WO2012120932A1 - 充電制御装置および充電制御方法 - Google Patents

充電制御装置および充電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012120932A1
WO2012120932A1 PCT/JP2012/051452 JP2012051452W WO2012120932A1 WO 2012120932 A1 WO2012120932 A1 WO 2012120932A1 JP 2012051452 W JP2012051452 W JP 2012051452W WO 2012120932 A1 WO2012120932 A1 WO 2012120932A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soc
alternator
regulator
control device
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/051452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 野元
Original Assignee
古河電気工業株式会社
古河As株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 古河As株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to EP12755261.0A priority Critical patent/EP2672606B1/en
Priority to CN201280003914.2A priority patent/CN103238265B/zh
Publication of WO2012120932A1 publication Critical patent/WO2012120932A1/ja
Priority to US13/957,666 priority patent/US9425647B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a charge control device and a charge control method.
  • an alternator generator
  • the secondary battery is charged by the generated electric power
  • various loads for example, electric steering
  • the charge control when the secondary battery is charged by the alternator is realized by controlling the power generation voltage of the alternator by a regulator so that the voltage of the secondary battery becomes a preset voltage.
  • the set voltage is set higher than the rated voltage (for example, 12V) of the secondary battery (set to about 13.5 to 14.5V) in order to efficiently charge the secondary battery. ing.
  • the engine is overcharged, increasing the burden on the engine and deteriorating the fuel consumption, and promoting the reduction of the secondary battery.
  • the voltage of the secondary battery is detected, and when the voltage falls below a predetermined value, it is determined as an overdischarge state, the set voltage is increased to improve the charge acceptance, and the detected secondary battery is detected.
  • the voltage of the battery is higher than a predetermined value, it is determined that the battery is overcharged, and the set voltage is lowered to suppress the charge acceptance.
  • the voltage of the secondary battery may be higher than the actual charging rate due to, for example, the influence of polarization or stratification. For this reason, since the voltage is high even though the charging is actually insufficient, if the set voltage is set low, there is a possibility that the capacity will be insufficient. Further, even when the voltage of the secondary battery is kept high on average during high-speed traveling, there is a possibility that the capacity may be insufficient depending on the state of the load.
  • an object of the present invention is to provide a charge control device and a charge control method capable of efficiently performing charge control of a secondary battery.
  • the present invention calculates an SOC indicating a charging state of the secondary battery in a charging control device that controls a charging state of the secondary battery mounted on the vehicle by a regulator included in the alternator.
  • a control means for controlling According to such a configuration, it becomes possible to efficiently perform charge control of the secondary battery.
  • the threshold value has hysteresis
  • the determination means makes a determination based on a first threshold value when the SOC is decreasing, and the SOC is If it is increased, the determination is made based on a second threshold value that is larger than the first threshold value. According to such a configuration, charge control can be performed more efficiently.
  • the determination means makes a determination by comparing with only the second threshold until a predetermined time elapses after starting the engine, and after the predetermined time elapses, The determination is made by comparison with a threshold value and the second threshold value. According to such a configuration, after the engine is started, it is possible to shift to efficient charging control after quickly charging so that the SOC becomes a certain value or more.
  • the vehicle has a control device that controls the regulator in accordance with the generated voltage of the alternator in advance, and the charge control device is added to the vehicle later. Even when the control device is controlled so that the power generation voltage of the alternator is high, the control means is mounted when the SOC is larger than a predetermined threshold value. The regulator is controlled so that the voltage is in a low state. According to such a configuration, even in a vehicle in which the control device is mounted in advance, efficient charge control can be realized by adding the charge control device.
  • the control signal for controlling the regulator when the control device controls the power generation voltage to be in a high state, the control signal for controlling the regulator is set to a high state, and the power generation voltage is low.
  • the control signal for controlling the regulator In the case of controlling to be in a state, the control signal for controlling the regulator is set to a low state, and when the SOC is larger than a predetermined threshold value, the control unit is set so that the generated voltage of the alternator is in a low state.
  • the control signal for controlling the regulator is set to a low state and the SOC is smaller than a predetermined threshold, the control signal for controlling the regulator is set to a high state so that the power generation voltage of the alternator is high. It is characterized by doing. According to such a configuration, the charging control device can be easily added by adding the switch to the signal line through which the control signal of the control device is communicated.
  • a charge control method for controlling a charge state of a secondary battery mounted on a vehicle by a regulator included in an alternator, a calculation step of calculating an SOC indicating the charge state of the secondary battery, and the calculation A determination step for determining whether or not the SOC calculated in the step is greater than a predetermined threshold; and if it is determined in the determination step that the SOC is greater than the predetermined threshold, the generated voltage of the alternator A control step for controlling the regulator so that the output voltage of the alternator is high when the SOC is determined to be lower than the predetermined threshold value. It is characterized by having. According to such a method, the charging control of the secondary battery can be performed efficiently.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the structural example of the charge control apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the power supply system before mounting the charging control apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is a figure which shows the range of the electric power generation voltage of an alternator. It is a figure which shows the relationship between each control signal of generation voltage range control ECU and a charge control apparatus, and the control signal after these synthesis
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a power supply system of a vehicle having a charge control device according to an embodiment of the present invention.
  • the charge control apparatus 1 of this embodiment has the control part 10, the voltage sensor 11, the current sensor 12, the temperature sensor 13, and the control circuit 15 as main components.
  • Such a charging control device 1 is attached to the vehicle later. That is, the charging control device 1 is added later to the existing power supply system shown in FIG.
  • the power supply system includes a lead storage battery 14, an alternator 16, a starter motor 18, a load 19, and a power generation voltage range control ECU (Engine Control Unit) 20.
  • ECU Engine Control Unit
  • the lead acid battery 14 is constituted by, for example, a so-called liquid lead acid battery using lead dioxide for the positive electrode (anode plate), spongy lead for the negative electrode (cathode plate), and dilute sulfuric acid as the electrolyte.
  • the starter motor 18 is driven to start the engine and supply power to the load 19.
  • the alternator 16 is driven by the engine 17 to generate AC power and convert it into DC power by a rectifier circuit. After the voltage is adjusted by the regulator 16a, the lead storage battery 14 is charged.
  • the power generation voltage range control ECU 20 adjusts the power generation voltage of the alternator 16 by controlling the regulator 16a according to the voltage of the lead storage battery 14 or the running state of the vehicle, and controls the charge state of the lead storage battery 14.
  • the regulator 16a controls the power generation voltage of the alternator 16 by controlling a current that flows through an excitation coil (not shown) of the alternator 16 in accordance with a control signal supplied from the power generation voltage range control ECU 20.
  • the voltage generated by the alternator 16 is in a high voltage range when the control signal output by the power generation voltage range control ECU 20 is high (Hi), and is output by the power generation voltage range control ECU 20. When the control signal is low (Lo), the voltage range is low.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the ambient temperature (for example, the case temperature) of the regulator 16a and the generated voltage.
  • the hatched upper region shows a change in the generated voltage depending on the temperature when the control signal is high.
  • region where the hatching was performed has shown the change by the temperature of the generated voltage in case a control signal is low.
  • the voltage range of the generated voltage of the alternator 16 varies depending on whether the control signal supplied from the generated voltage range control ECU 20 to the regulator 16a is high or low.
  • the engine 17 is composed of, for example, a reciprocating engine such as a gasoline engine and a diesel engine, or a rotary engine, and is started by a starter motor 18 to drive driving wheels via a transmission to provide propulsive force to the vehicle. Drive to generate power.
  • the starter motor 18 is constituted by, for example, a DC motor, and generates a rotational force by the electric power supplied from the lead storage battery 14 to start the engine 17.
  • the load 19 is configured by, for example, an electric steering motor, a defogger, an ignition coil, a car audio, a car navigation, and the like, and operates with electric power from the lead storage battery 14.
  • the charging control apparatus 1 of this embodiment is additionally equipped with the charging control apparatus 1 shown in FIG. 1 with respect to the existing power supply system shown in FIG.
  • the charge control device 1 shown in FIG. 1 includes a control unit 10, a voltage sensor 11, a current sensor 12, a temperature sensor 13, and a control circuit 15 as main components, and an SOC (State of Charge) of the lead storage battery 14 is used. Based on the calculated SOC, the regulator 16a is controlled together with the power generation voltage range control ECU 20.
  • the voltage sensor 11 detects the terminal voltage of the lead storage battery 14 and notifies the control unit 10 of it.
  • the current sensor 12 detects the current flowing through the lead storage battery 14 and notifies the control unit 10 of the current.
  • the temperature sensor 13 detects the lead storage battery 14 itself or the ambient environmental temperature and notifies the control unit 10 of it.
  • the control circuit 15 is configured by, for example, a semiconductor switch that is turned on or off based on a control signal from the control unit 10. In the control circuit 15, two output terminals are connected between the control signal line of the generated voltage range control ECU 20 and the ground, and the input terminals are connected to the control unit 10. When the control signal is high, a high impedance (off) state is obtained, and when the control signal is low, a low impedance (on) state is obtained.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a control signal output from the power generation voltage range control ECU 20, a control signal output from the charge control device 1, and a control signal after combining them (control signal input to the regulator 16a). It is. As shown in FIG. 4, the combined control signal input to the regulator 16a is obtained by calculating the logical product of the control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 and the control signal output from the charge control device 1. It will be a thing. That is, the control signal input to the regulator 16a is in a high state when both the control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 and the control signal output from the charging control device 1 are high. In this case, the state is low. As a result, the generated voltage of the alternator 16 is in the high voltage range shown in FIG. 3 when both the control signal output from the generated voltage range control ECU 20 and the control signal output from the charging control device 1 are high. Otherwise, the voltage range is low.
  • FIG. 5 is a diagram showing a detailed configuration example of the control unit 10 shown in FIG.
  • the control unit 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a ROM (Read Only Memory) 10b, a RAM (Random Access Memory) 10c, an output unit 10d, a bus 10e, and an I / F (Interface). ) 10f.
  • the CPU 10a controls each unit based on the program 10ba stored in the ROM 10b.
  • the ROM 10b is configured by a semiconductor memory or the like, and stores a program 10ba or the like.
  • the RAM 10c is configured by a semiconductor memory or the like, and stores a parameter 10ca generated when the program 10ba is executed.
  • the output unit 10 d supplies a control signal to the control circuit 15.
  • the bus 10e is a signal line group that enables the CPU 10a, the ROM 10b, the RAM 10c, the output unit 10d, and the I / F 10f to exchange data with each other.
  • the I / F 10f converts the signals supplied from the voltage sensor 11, the current sensor 12, and the temperature sensor 13 into digital signals and takes them in.
  • FIG. 6 is a diagram showing processing modules realized by cooperation of hardware resources such as the CPU 10a and software resources such as the program 10ba when the program 10ba shown in FIG. 5 is executed.
  • the processing module includes an input module 30, an SOC calculation module 31, a storage module 32, and an output module 34 as main components.
  • the input module 30 inputs signals output from the voltage sensor 11, the current sensor 12, and the temperature sensor 13 and supplies them to the SOC calculation module 31.
  • the SOC calculation module 31 calculates the SOC of the lead storage battery 14 based on the voltage, current, and temperature supplied from the input module 30, and supplies the obtained SOC to the determination module 33.
  • the SOC for example, an equivalent circuit model of the lead storage battery 14 is created, application learning is performed on the parameters of the equivalent circuit model using, for example, a Kalman filter, and the obtained parameters
  • the storage module 32 stores parameters necessary for the SOC calculation module 31 to calculate the SOC, an equivalent circuit model, and the like.
  • the determination module 33 compares the SOC with the threshold value and outputs the comparison result to the output module 34.
  • the output module 34 controls the control circuit 15 to be on or off based on the output from the determination module 33.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the state of the control circuit and the generated voltage.
  • the processing is different between the initial state immediately after the start of the engine 17 and the other normal state. Therefore, in the following, the operation in the initial state will be described first, and then the operation in the normal state will be described.
  • the charging control device 1 executes an initial process.
  • the initial process as shown on the left side of the “control circuit state” in FIG. 7, when the SOC is equal to or higher than Th2 that is the second threshold value, the control circuit 15 is controlled to be turned on, As shown on the left side of “”, the power generation voltage of the alternator 16 is in a low state (Lo state in FIG. 3).
  • the control circuit 15 is controlled to be in an off state, and the power generation voltage of the alternator 16 is in a high state (Hi state in FIG. 3).
  • the generated voltage is set to the Hi state and is quickly charged, and is equal to or higher than the second threshold Th2. In this case, control is performed so that the generated voltage is in a Lo state and charging is performed slowly.
  • the process shifts to normal processing.
  • charge control is executed based on a threshold value having hysteresis. Specifically, as shown at the left end of FIG. 7, the charging control is executed based on two threshold values, Th1 that is the first threshold value and Th2 that is the second threshold value.
  • Th1 that is the first threshold value
  • Th2 that is the second threshold value.
  • the control circuit 15 is controlled to be in an off state during the SOC rising phase.
  • the power generation voltage of the alternator 16 is in a high state (Hi state in FIG. 3).
  • the control circuit 15 is controlled to be on, and as shown on the right side of the “power generation voltage” in FIG.
  • the power generation voltage of the alternator 16 becomes low (the Lo state in FIG. 3).
  • Th1 which is the first threshold value
  • the control circuit 15 is controlled to be on, and the power generation voltage of the alternator 16 is low (the Lo state in FIG. 3).
  • Th1 which is the first threshold value
  • the control circuit 15 is controlled to be in an off state, and the power generation voltage of the alternator 16 is high (Hi in FIG. 3). State).
  • control is performed so that the SOC becomes equal to or higher than the second threshold value in the initial process immediately after the start of the engine 17, but when the process shifts to the normal process, the alternator 16 is controlled based on the first threshold value and the second threshold value.
  • the generated voltage is controlled.
  • the generated voltage range control ECU 20 controls the level of the generated voltage based on the voltage of the lead storage battery 14, but when the charge control device 1 is equipped, FIG.
  • the control signal of the power generation voltage range control ECU 20 is in a high state, if the control signal of the charging control device 1 is low, the combined control signal is in a low state and the power generation voltage is low. It becomes the state of.
  • the charge control device 1 performs control based on the SOC of the lead storage battery 14 and performs control so that the SOC is within a predetermined range, the charge state of the lead storage battery 14 is reduced or the charge state It can prevent that the lifetime of the lead storage battery 14 becomes short by the fall. Further, by providing hysteresis, it is possible to prevent the regulator 16a and the alternator 16 from being excessively loaded by preventing the occurrence of so-called “chattering” in which the high and low states are frequently switched.
  • FIG. 8 is a diagram showing temporal changes in the voltage, current, and SOC of the lead storage battery 14 when the charge control device 1 is not provided (in the case of FIG. 2)
  • FIG. 9 is a case where the charge control device 1 is provided. It is a figure which shows the time change of the voltage of the lead acid battery 14, and an electric current in (in the case of FIG. 1), and SOC.
  • a positive current indicates charging of the lead storage battery 14 and a negative indicates discharging.
  • Th1 and Th2 shown in FIG. 7 are set to 79% and 81%, respectively.
  • the SOC is controlled to approach 100%.
  • the charging control device 1 is installed as shown in FIG.
  • the SOC is controlled to be within the range of 79% and 81% set by Th1 and Th2.
  • the voltage gradually increases as the SOC increases in FIG. 8, but is substantially constant in FIG.
  • the frequency of the current being located on the plus side (charging side) is high in FIG.
  • the frequency of being located on the minus side (discharge side) is high. More specifically, once charging is performed and the SOC increases, a negative state continues. When the SOC decreases, a cycle in which charging is performed again and the SOC increases is repeated. From comparison of these figures, it is considered that when the charge control device 1 is equipped, the frequency of charging decreases (the frequency at which the power generation voltage of the alternator 16 is in a high range decreases).
  • FIG. 10 is a diagram showing measured values of fuel consumption when the charging control device 1 is mounted on a real vehicle and when it is not mounted. This example is a result of a fuel consumption test using a chassis dynamometer using an actual vehicle with a displacement of 1300 cc, FF (Front-Engine-Front-Drive), and 4AT (Automatic-Transmission).
  • FF Front-Engine-Front-Drive
  • 4AT Automatic-Transmission
  • the level of the generated voltage by the alternator 16 is controlled based on the comparison between the SOC and the threshold value, the fuel consumption can be improved.
  • chattering can be prevented from occurring by performing control based on hysteresis by providing two threshold values.
  • the charging control device 1 can be easily added by inserting the control circuit 15 between the existing control signal line and the ground. For this reason, it becomes possible to easily equip existing vehicles.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of processing executed by the module shown in FIG. When the process shown in FIG. 11 is started, the following steps are executed.
  • step S10 the input module 30 inputs the voltage V, the current I, and the temperature T from the voltage sensor 11, the current sensor 12, and the temperature sensor 13, respectively.
  • step S11 the SOC calculation module 31 executes a process of calculating the SOC of the lead storage battery 14 based on the voltage V, current I, temperature T input in step S10, and data stored in the storage module 32.
  • adaptive learning using, for example, a Kalman filter is applied to the equivalent circuit model of the lead-acid battery 14, and the obtained value (for example, OCV (Open Circuit ⁇ Voltage: open circuit voltage)) is used. This can be realized by calculating the SOC based on this.
  • OCV Open Circuit ⁇ Voltage: open circuit voltage
  • step S12 the determination module 33 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the engine 17 was started. If the predetermined time has elapsed (step S12: Yes), the process proceeds to step S14. In the case (step S12: No), the process proceeds to step S13. More specifically, in this process, it is determined whether or not the “initial state” described above with reference to FIG. 7. If the initial state (a certain period of time has not elapsed since the start), step S13 is performed. Initial processing is executed.
  • step S13 the determination module 33 executes an initial process. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
  • step S14 the determination module 33 substitutes a value obtained by subtracting SOC2 which is the SOC obtained in the previous process from the SOC obtained in step S11 into ⁇ SOC.
  • the value of ⁇ SOC is a positive value when the current SOC value is higher than the previous SOC value (in the case of an increase phase), and is decreased (in the case of a decrease phase). ) Is a negative value.
  • step S15 the determination module 33 determines whether or not ⁇ SOC obtained in step S14 satisfies ⁇ SOC> 0. If it satisfies (step S15: Yes), the process proceeds to step S16, and otherwise (step S15). : No), the process proceeds to step S19. Specifically, if the current SOC value is higher than the previous SOC value (in the case of an increase phase), the process proceeds to step S16, and otherwise, the process proceeds to step S19.
  • step S16 the determination module 33 determines whether or not the SOC value obtained in step S11 satisfies SOC ⁇ Th2, and if so (step S16: Yes), the process proceeds to step S17, and otherwise ( In step S16: No), the process proceeds to step S18. Specifically, in the SOC rising phase, if SOC ⁇ Th2 is satisfied, the process proceeds to step S17, and otherwise, the process proceeds to step S18.
  • step S17 the determination module 33 controls the output module 34 to turn on the control circuit 15.
  • the control signal input to the regulator 16a becomes low regardless of the state of the power generation voltage range control ECU 20, so that the power generation voltage of the alternator 16 is set to a low range.
  • step S18 the determination module 33 controls the output module 34 to turn off the control circuit 15.
  • the control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 is high
  • the control signal input to the regulator 16a is in a high state
  • the power generation voltage of the alternator 16 is set to a high range. Is set in a range where the generated voltage of the alternator 16 is low because the control signal is in a low state.
  • step S19 the determination module 33 determines whether or not the SOC value obtained in step S11 satisfies SOC ⁇ Th1, and if so (step S19: Yes), the process proceeds to step S20, otherwise ( In step S19: No), the process proceeds to step S21. Specifically, in the SOC falling phase, if SOC ⁇ Th1 is satisfied, the process proceeds to step S20, and otherwise, the process proceeds to step S21.
  • step S20 the determination module 33 controls the output module 34 to turn off the control circuit 15.
  • the control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 is high
  • the control signal input to the regulator 16a is in a high state
  • the power generation voltage of the alternator 16 is set to a high range.
  • the control signal is set to a low state and the power generation voltage of the alternator 16 is set to a low range.
  • step S21 the determination module 33 controls the output module 34 to turn on the control circuit 15.
  • the control signal of the regulator 16a becomes low regardless of the state of the power generation voltage range control ECU 20, so that the power generation voltage of the alternator 16 is set to a low range.
  • step S22 the SOC obtained in step S11 is substituted for SOC2.
  • the SOC obtained in the current process is substituted into the SOC 2 and can be used when ⁇ SOC is obtained in step S14 in the next process.
  • step S13 in FIG. 11 details of the processing in step S13 in FIG. 11 will be described with reference to FIG.
  • the following steps are executed.
  • step S30 the determination module 33 determines whether or not the SOC value obtained in step S11 satisfies SOC ⁇ Th2, and if so (step S30: Yes), the process proceeds to step S31, otherwise ( In step S30: No), the process proceeds to step S32. Specifically, in the initial state that is within a certain period from the start of the engine 17, if SOC ⁇ Th2 is satisfied, the process proceeds to step S31, and otherwise, the process proceeds to step S32.
  • step S31 the determination module 33 controls the output module 34 to turn on the control circuit 15.
  • the control signal input to the regulator 16a becomes low regardless of the state of the power generation voltage range control ECU 20, so that the power generation voltage of the alternator 16 is set to a low range.
  • step S32 the determination module 33 controls the output module 34 to turn off the control circuit 15.
  • the control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 is high
  • the control signal input to the regulator 16a is in a high state
  • the power generation voltage of the alternator 16 is set to a high range.
  • the control signal is set to a low state and the power generation voltage of the alternator 16 is set to a low range.
  • the power generation voltage of the alternator 16 is set high so that the SOC becomes Th2 or more by the initial process, and the lead storage battery 14 can be charged quickly.
  • the level of the generated voltage is controlled based on the relationship between the SOC and the threshold value, the load on the engine 17 is reduced as shown in the actual measurement value described above. This can improve fuel economy.
  • control signal is changed by turning on / off the control circuit 15, so that the charging control device of the present embodiment can be simply applied to a vehicle having the generation voltage range control ECU 20. Can be added.
  • the charge control device 1 includes the voltage sensor 11, the current sensor 12, and the temperature sensor 13, and the SOC is calculated in real time.
  • the SOC is calculated in real time.
  • the SOC in order to accurately grasp the SOC after the engine was started, it was necessary to fully charge the lead-acid battery. However, in this embodiment, it is not necessary to fully charge the battery. It can be omitted.
  • control since control is performed based on the SOC, it is not necessary to know the vehicle status, and for example, control is possible without a vehicle signal such as a vehicle speed signal or an accelerator signal. Work can be done easily.
  • FIG. 13 is an actual measurement value obtained by measuring the fuel efficiency when the charging control device 1 is mounted on an actual vehicle and traveling on a public road while changing Th1 and Th2. As shown in this figure, the smaller the difference between Th1 and Th2, the better the fuel efficiency.
  • Th1 and Th2 are fixed values. For example, these values may be rewritable. By setting it as such a structure, you may enable it to adjust these values suitably according to the kind and use purpose of the lead storage battery 14, for example. In addition, the capacity of the lead storage battery 14 that can be fully charged decreases due to aging (deterioration). Therefore, the values of Th1 and Th2 may be changed according to the secular change. Specifically, the OCV of the lead storage battery 14 may be measured, and the Th1 and Th2 values may be decreased according to the measured OCV value. According to such a structure, even if it is a case where the lead storage battery 14 changes with time, charge control can be performed appropriately.
  • the second threshold value in the normal process is used as the threshold value in the initial process.
  • the threshold value in the initial process may be different from the second threshold value. For example, by using a value larger than the second threshold, it is possible to rapidly charge up to a certain SOC in the initial process.
  • the threshold value for the initial process to the second threshold value, the transition from the initial process to the normal process can be performed smoothly.
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of the embodiment in such a case.
  • the generation voltage range control ECU 20 and the control circuit 15 are excluded, and the control signal output from the control unit 10 is directly input to the regulator 16a. The rest is the same as in the case of FIG.
  • control signal is not directly controlled by the output of the control unit 10, but the control signal output from the control unit 10 is once input to the generation voltage range control ECU 20, where The logical product may be calculated, and the regulator 16a may be controlled based on the obtained result.
  • a control signal output from the power generation voltage range control ECU 20 is temporarily input to the control unit 10, where a logical product is calculated with the control signal of the control unit 10, and the regulator 16 a is adjusted based on the obtained result. You may make it control.
  • FIG. 11 and FIG. 12 are examples, and it goes without saying that the processing is not limited to such processing. In short, any process may be performed as long as the control based on the threshold as shown in FIG. 7 can be executed.
  • the lead storage battery 14 has been described as an example of the secondary battery.
  • a nickel cadmium battery, a nickel hydrogen battery, a lithium ion battery, or the like can be used. It is.

Abstract

 二次電池の充電制御を効率よく行うこと。 車両に搭載されている二次電池の充電状態をオルタネータが有するレギュレータによって制御する充電制御装置1において、二次電池(鉛蓄電池14)の充電状態を示すSOCを算出する算出手段(制御部10)と、算出手段によって算出されたSOCが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定手段(制御部10)と、判定手段によってSOCが所定の閾値よりも大きいと判定された場合にはオルタネータの発電電圧が低い状態となるようにレギュレータを制御し、SOCが所定の閾値よりも小さいと判定された場合にはオルタネータの発電電圧が高い状態となるようにレギュレータを制御する制御手段(制御回路15)と、を有する。

Description

充電制御装置および充電制御方法
 本発明は、充電制御装置および充電制御方法に関するものである。
 自動車等の車両では、エンジンの動力でオルタネータ(発電機)を回転させ、発生した電力で二次電池を充電し、各種の負荷(例えば、電動ステアリング)を駆動する。
 ところで、オルタネータで二次電池を充電する場合の充電制御は、二次電池の電圧が予め設定した電圧となるようにレギュレータによりオルタネータの発電電圧を制御することで実現される。一般的な充電制御装置では、二次電池の充電を効率よく行うために、設定電圧は二次電池の定格電圧(例えば12V)よりも高く設定(13.5~14.5V程度に設定)されている。しかしながら、このような制御では、高速走行状態で電気負荷が低負荷状態のときには過充電状態となってエンジンの負担を増大し燃費を悪化させるとともに、二次電池の液減りを助長する。
 そこで特許文献1記載の技術では、二次電池の電圧を検出し、これが所定の値よりも低下すると過放電状態と判断して設定電圧を高くして充電受け入れ性を高め、検出された二次電池の電圧が所定の値よりも高いときには過充電状態と判断して設定電圧を低くして充電受け入れ性を抑制するようにしている。
特開昭62-37025号公報
 ところで、二次電池の電圧は、例えば、分極や成層化の影響により、実際の充電率よりも高めの電圧が出力される場合がある。このため、実際には充電が不足しているにも拘わらず電圧が高いことから設定電圧が低く設定されると、容量不足に陥る可能性がある。また、高速走行時において、二次電池の電圧が平均的に高く保たれている場合であっても、負荷の状態によっては、容量不足に陥る可能性がある。
 そこで、本発明は二次電池の充電制御を効率よく行うことが可能な充電制御装置および充電制御方法を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明は、車両に搭載されている二次電池の充電状態をオルタネータが有するレギュレータによって制御する充電制御装置において、前記二次電池の充電状態を示すSOCを算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された前記SOCが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記SOCが前記所定の閾値よりも大きいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御し、前記SOCが前記所定の閾値よりも小さいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
 このような構成によれば、二次電池の充電制御を効率よく行うことが可能になる。
 また、他の発明は、上記発明に加えて、前記閾値はヒステリシスを有しており、前記判定手段は、前記SOCが減少している場合には第1閾値に基づいて判定し、前記SOCが増加している場合には前記第1閾値よりも値が大きい第2閾値に基づいて判定することを特徴とする。
 このような構成によれば、充電制御を一層効率よく行うことが可能になる。
 また、他の発明は、上記発明に加えて、前記判定手段は、エンジンの始動から一定時間が経過するまでは、前記第2閾値のみとの比較によって判定し、一定時間経過後は前記第1閾値および前記第2閾値との比較により判定することを特徴とする。
 このような構成によれば、エンジン始動後はSOCが一定値以上になるように迅速に充電を行った後に、効率的な充電制御に移行することができる。
 また、他の発明は、上記発明に加えて、前記車両は、前記オルタネータの発電電圧に応じて前記レギュレータを制御する制御装置を予め有しており、当該充電制御装置が後発的に前記車両に搭載され、前記制御手段は、前記制御装置が前記オルタネータの発電電圧が高い状態になるように制御している場合であっても、前記SOCが所定の閾値よりも大きいときは、前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御する、ことを特徴とする。
 このような構成によれば、制御装置が予め搭載された車両であっても、充電制御装置を追加することで、効率的な充電制御を実現することができる。
 また、他の発明は、上記発明に加えて、前記制御装置は、前記発電電圧が高い状態になるように制御する場合は前記レギュレータを制御する制御信号をハイの状態にし、前記発電電圧が低い状態になるように制御する場合は前記レギュレータを制御する制御信号をローの状態にし、前記制御手段は、前記SOCが所定の閾値よりも大きいときは、前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御する制御信号をローの状態にし、前記SOCが所定の閾値よりも小さいときは、前記オルタネータの発電電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御信号をハイの状態にすることを特徴とする。
 このような構成によれば、制御装置の制御信号が通じる信号線にスイッチを追加することで、充電制御装置を簡単に追加することができる。
 また、本発明は、車両に搭載されている二次電池の充電状態をオルタネータが有するレギュレータによって制御する充電制御方法において、前記二次電池の充電状態を示すSOCを算出する算出ステップと、前記算出ステップにおいて算出された前記SOCが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて前記SOCが前記所定の閾値よりも大きいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御し、前記SOCが前記所定の閾値よりも小さいと判定された場合には前記オルタネータの出力電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御ステップと、を有することを特徴とする。
 このような方法によれば、二次電池の充電制御を効率よく行うことが可能になる。
 本発明によれば、充電制御を効率良く行うことが可能な充電制御装置および充電制御方法を提供することが可能となる。
本発明の実施形態に係る充電制御装置の構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る充電制御装置を搭載する前の電源系統を示すブロック図である。 オルタネータの発電電圧の範囲を示す図である。 発電電圧範囲制御ECUと充電制御装置のそれぞれの制御信号と、これらの合成後の制御信号の関係を示す図である。 図1に示す制御部の構成例を示すブロック図である。 図5に示すプログラムが実行された場合に実現される処理モジュールの一例を示す図である。 閾値と発電電圧との関係を示す図である。 充電制御装置を搭載しない場合の鉛蓄電池のSOC、電圧、および、電流の時間的変化を示す図である。 充電制御装置を搭載した場合の鉛蓄電池のSOC、電圧、および、電流の時間的変化を示す図である。 充電制御装置を搭載した場合と搭載しない場合の燃費を実車を用いて測定した結果である。 本実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。 図11のステップS13の詳細を説明するためのフローチャートである。 第1および第2の閾値を変化させた場合における燃費を実車を用いて測定した結果である。 本実施形態の他の構成例を示す図である。
 次に、本発明の実施形態について説明する。
(A)実施形態の構成の説明
 図1は、本発明の実施形態に係る充電制御装置を有する車両の電源系統を示す図である。なお、本実施形態の充電制御装置1は、制御部10、電圧センサ11、電流センサ12、温度センサ13、および、制御回路15を主要な構成要素としている。このような充電制御装置1は、車両に対して後発的に取り付けされる。すなわち、図2に示す既存の電源系統に対して、充電制御装置1が後から追加される。なお、以下では、まず、図2を参照して既存の電源系統について説明した後に、本実施形態を示す図1について説明する。図2の例では、電源系統は、鉛蓄電池14、オルタネータ16、スタータモータ18、負荷19、および、発電電圧範囲制御ECU(Engine Control Unit)20を有している。
 ここで、鉛蓄電池14は、例えば、正極(陽極板)に二酸化鉛、負極(陰極板)に海綿状の鉛、電解液として希硫酸を用いた、いわゆる液式鉛蓄電池によって構成され、オルタネータ16によって充電され、スタータモータ18を駆動してエンジンを始動するとともに、負荷19に電力を供給する。オルタネータ16は、エンジン17によって駆動され、交流電力を発生して整流回路によって直流電力に変換し、レギュレータ16aによって電圧が調整された後、鉛蓄電池14を充電する。
 発電電圧範囲制御ECU20は、例えば、鉛蓄電池14の電圧または車両の走行状態に応じて、レギュレータ16aを制御することでオルタネータ16の発電電圧を調整し、鉛蓄電池14の充電状態を制御する。レギュレータ16aは、発電電圧範囲制御ECU20から供給される制御信号に応じて、オルタネータ16の図示しない励磁コイルに流す電流を制御することで、オルタネータ16の発電電圧を制御する。なお、本実施形態では、オルタネータ16が発電する電圧は、発電電圧範囲制御ECU20が出力する制御信号がハイ(Hi)の場合には高い電圧の範囲となり、また、発電電圧範囲制御ECU20が出力する制御信号がロー(Lo)の場合には低い電圧の範囲となる。図3は、レギュレータ16aの周囲温度(例えば、ケース温度)と、発電電圧との関係を示す図である。ここで、ハッチングが施された上側の領域は制御信号がハイの場合における発電電圧の温度による変化を示している。また、ハッチングが施された下側の領域は制御信号がローの場合における発電電圧の温度による変化を示している。このように、オルタネータ16の発電電圧は、発電電圧範囲制御ECU20からレギュレータ16aに供給される制御信号がハイかローかによって電圧の範囲が異なる。
 エンジン17は、例えば、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジン等のレシプロエンジンまたはロータリーエンジン等によって構成され、スタータモータ18によって始動され、トランスミッションを介して駆動輪を駆動し車両に推進力を与えるとともに、オルタネータ16を駆動して電力を発生させる。スタータモータ18は、例えば、直流電動機によって構成され、鉛蓄電池14から供給される電力によって回転力を発生し、エンジン17を始動する。負荷19は、例えば、電動ステアリングモータ、デフォッガ、イグニッションコイル、カーオーディオ、および、カーナビゲーション等によって構成され、鉛蓄電池14からの電力によって動作する。
 つぎに、図1について説明する。本実施形態の充電制御装置1は、図2に示す既存の電源系統に対して、図1に示す充電制御装置1が追加的に装備される。図1に示す充電制御装置1は、制御部10、電圧センサ11、電流センサ12、温度センサ13、および、制御回路15を主要な構成要素としており、鉛蓄電池14のSOC(State of Charge)を算出し、算出したSOCに基づいてレギュレータ16aを発電電圧範囲制御ECU20とともに制御する。
 ここで、電圧センサ11は、鉛蓄電池14の端子電圧を検出し、制御部10に通知する。電流センサ12は、鉛蓄電池14に流れる電流を検出し、制御部10に通知する。温度センサ13は、鉛蓄電池14自体または周囲の環境温度を検出し、制御部10に通知する。制御回路15は、例えば、制御部10からの制御信号に基づいてオンまたはオフの状態となる半導体スイッチによって構成される。制御回路15は、発電電圧範囲制御ECU20の制御信号線とグランドとの間に2つの出力端子が接続され、入力端子が制御部10に接続される。そして、制御信号がハイの場合にはハイインピーダンス(オフ)状態となり、制御信号がローの場合にはローインピーダンス(オン)状態となる。
 図4は、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号と、充電制御装置1から出力される制御信号と、これらを合成した後の制御信号(レギュレータ16aに入力される制御信号)を示す図である。この図4に示すように、レギュレータ16aに入力される合成後の制御信号は、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号と、充電制御装置1から出力される制御信号の論理積を演算したものとなる。すなわち、レギュレータ16aに入力される制御信号は、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号と、充電制御装置1から出力される制御信号の双方がハイの場合にハイの状態となり、それ以外の場合はローの状態となる。この結果、オルタネータ16の発電電圧は、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号と、充電制御装置1から出力される制御信号の双方がハイの場合に図3に示す高い電圧の範囲となり、それ以外は低い電圧の範囲となる。
 図5は、図2に示す制御部10の詳細な構成例を示す図である。この図に示すように、制御部10は、CPU(Central Processing Unit)10a、ROM(Read Only Memory)10b、RAM(Random Access Memory)10c、出力部10d、バス10e、および、I/F(Interface)10fを有している。ここで、CPU10aは、ROM10bに格納されているプログラム10baに基づいて各部を制御する。ROM10bは、半導体メモリ等によって構成され、プログラム10ba等を格納している。RAM10cは、半導体メモリ等によって構成され、プログラム10baを実行する際に生成されるパラメータ10caを格納する。出力部10dは、制御回路15に対して制御信号を供給する。バス10eは、CPU10a、ROM10b、RAM10c、出力部10d、および、I/F10fを相互にこれらの間でデータの授受を可能とするための信号線群である。I/F10fは、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13から供給される信号をデジタル信号に変換して取り込む。
 図6は、図5に示すプログラム10baが実行された場合に、CPU10a等のハードウエア資源と、プログラム10ba等のソフトウエア資源とが協働することにより実現される処理モジュールを示す図である。この例では、処理モジュールは、入力モジュール30、SOC演算モジュール31、記憶モジュール32、および、出力モジュール34を主要な構成要素としている。ここで、入力モジュール30は、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13から出力される信号を入力し、SOC演算モジュール31に供給する。SOC演算モジュール31は、入力モジュール30から供給される電圧、電流、および、温度に基づいて鉛蓄電池14のSOCを演算し、得られたSOCを判定モジュール33に供給する。なお、SOCを演算する方法としては、例えば、鉛蓄電池14の等価回路モデルを作成し、当該等価回路モデルのパラメータに対して、例えば、カルマンフィルタ等を用いて適用学習を実行し、得られたパラメータに基づいてSOCを算出する方法がある。もちろん、これ以外の方法によってSOCを算出することも可能である。記憶モジュール32は、SOC演算モジュール31がSOCを算出する際に必要なパラメータおよび等価回路モデル等を記憶する。判定モジュール33は、SOCと閾値を比較し、比較結果を出力モジュール34に対して出力する。出力モジュール34は、判定モジュール33からの出力に基づいて、制御回路15をオンまたはオフの状態に制御する。
(B)実施形態の動作の概略の説明
 つぎに、本実施形態の動作の概要を説明する。図7は制御回路の状態と発電電圧の関係を示す図である。本実施形態では、図7に示すように、エンジン17の始動直後の初期状態とそれ以外の通常状態とでは処理が異なっている。そこで、以下では、まず、初期状態の動作について説明し、つぎに、通常状態の動作について説明する。
 エンジン17が始動された直後の初期状態においては、充電制御装置1は、初期処理を実行する。初期処理では、図7の「制御回路状態」の左側に示すように、SOCが第2閾値であるTh2以上である場合には制御回路15がオンの状態に制御され、図7の「発電電圧」の左側に示すように、オルタネータ16の発電電圧がローの状態(図3のLoの状態)になる。一方、SOCが第2閾値であるTh2未満である場合には制御回路15がオフの状態に制御され、オルタネータ16の発電電圧がハイの状態(図3のHiの状態)になる。換言すると、エンジン17を始動した直後の初期状態では、鉛蓄電池14のSOCが第2閾値Th2未満の場合には発電電圧がHiの状態とされて速やかに充電がされ、第2閾値Th2以上の場合には発電電圧がLoの状態とされて緩やかに充電がされるように制御がなされる。
 エンジン17が始動されてから一定時間が経過すると通常処理に移行する。通常処理では、ヒステリシスを有する閾値に基づいて充電制御が実行される。具体的には、図7の左端に示すように、第1閾値であるTh1および第2閾値であるTh2の2つの閾値に基づいて充電制御が実行される。通常処理では、図7の「制御回路状態」の右側に示すように、SOCの上昇局面において、SOCが第2閾値であるTh2未満である場合には制御回路15がオフの状態に制御され、図7の「発電電圧」の右側に示すように、オルタネータ16の発電電圧がハイの状態(図3のHiの状態)になる。また、同じく、SOCの上昇局面において、SOCが第2閾値であるTh2以上となった場合には制御回路15がオンの状態に制御され、図7の「発電電圧」の右側に示すように、オルタネータ16の発電電圧がローの状態(図3のLoの状態)になる。一方、SOCの下降局面において、SOCが第1閾値であるTh1より大きい場合には制御回路15がオンの状態に制御され、オルタネータ16の発電電圧がローの状態(図3のLoの状態)になる。また、同じく、SOCの下降局面において、SOCが第1閾値であるTh1以下になった場合には制御回路15がオフの状態に制御され、オルタネータ16の発電電圧がハイの状態(図3のHiの状態)になる。
 以上の制御により、エンジン17の始動直後の初期処理では、SOCが第2閾値以上になるように制御がなされるが、通常処理に移行すると、第1閾値および第2閾値に基づいてオルタネータ16の発電電圧が制御される。本実施形態の充電制御装置1を装備しない状態では、発電電圧範囲制御ECU20によって鉛蓄電池14の電圧に基づいて発電電圧の高低が制御されるが、充電制御装置1を装備すると、図4に示すように、発電電圧範囲制御ECU20の制御信号がハイの状態であっても、充電制御装置1の制御信号がローの場合には合成後の制御信号はローの状態になって、発電電圧もローの状態になる。これにより、発電電圧が低い状態になる頻度が高くなるため、オルタネータ16の回転負荷が軽減され、結果的にエンジン17の負荷が軽減し、燃費が向上する。なお、充電制御装置1は、鉛蓄電池14のSOCに基づいて制御を行い、SOCが所定の範囲に収まるように制御を行うため、鉛蓄電池14の充電状態が低下したり、あるいは、充電状態の低下によって鉛蓄電池14の寿命が短くなったりすることを防止できる。また、ヒステリシスを設けることにより、ハイおよびローの状態が頻繁に切り替わる、いわゆる、「チャタリング」の発生を防止することで、レギュレータ16aおよびオルタネータ16に余分な負荷がかかることを避けることができる。
 図8は充電制御装置1を装備しない場合(図2の場合)における鉛蓄電池14の電圧、電流、および、SOCの時間的変化を示す図であり、図9は充電制御装置1を装備した場合(図1の場合)における鉛蓄電池14の電圧、電流、および、SOCの時間的変化を示す図である。なお、これらの図において、電流のプラスは鉛蓄電池14の充電を示し、マイナスは放電を示す。また、図7に示すTh1,Th2はそれぞれ79%および81%に設定されているものとする。図8に示すように、充電制御装置1を装備しない場合ではSOCは100%に近づくように制御がされる。一方、図9に示すように充電制御装置1を装備した場合ではSOCはTh1,Th2で設定された79%および81%の範囲内に収まるように制御される。また、電圧については、図8ではSOCの上昇とともに電圧が徐々に増加しているが、図9では略一定となっている。さらに、電流については、図8ではプラス側(充電側)に位置している頻度が高くなっている。一方、図9ではマイナス側(放電側)に位置している頻度が高くなっている。より詳細には、一旦、充電がなされてSOCが上昇した後には、マイナスの状態が継続し、SOCが低下すると、再度充電がなされてSOCが上昇するサイクルが繰り返されている。これらの図の比較から、充電制御装置1を装備した場合では、充電の頻度が低下(オルタネータ16の発電電圧が高い範囲となる頻度が低下)するものと考えられる。
 図10は、実車に充電制御装置1を搭載した場合と搭載しない場合における燃費の実測値を示す図である。この例は、排気量が1300cc、FF(Front Engine Front Drive)、4AT(Automatic Transmission)の実車を用いてシャシダイナモメータによる燃費試験を行った結果である。この図10に示すように、充電制御装置1を搭載しない場合(図2の場合)では3回の実測の平均燃費は13.59kmであり、充電制御装置1を搭載した場合(図1の場合)では3回の実測の平均燃費は14.18kmであり、4.3%の燃費の向上があった。
 このように、本実施形態では、SOCと閾値との比較に基づいてオルタネータ16による発電電圧の高低を制御するようにしたので、燃費を改善することができる。
 また、2つの閾値を設けてヒステリシスに基づく制御を行うことにより、チャタリングの発生を防止することができる。
 また、制御回路15を既存の制御信号線と、グランドの間に挿入することにより、充電制御装置1を簡単に追加することができる。このため、既存の車両への装備を簡単に行うことが可能になる。
(C)実施形態の動作の詳細の説明
 つぎに、本実施形態の動作の詳細について説明する。図11は図6に示すモジュールによって実行される処理の流れを説明するフローチャートである。図11に示す処理が開始されると以下のステップが実行される。
 ステップS10では、入力モジュール30は、電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13から電圧V、電流I、および、温度Tをそれぞれ入力する。
 ステップS11では、SOC演算モジュール31は、ステップS10で入力した電圧V、電流I、および、温度Tならびに記憶モジュール32に記憶されているデータに基づいて鉛蓄電池14のSOCを算出する処理を実行する。なお、この処理では、例えば、鉛蓄電池14の等価回路モデルに対して、例えば、カルマンフィルタを用いた適応学習を適用し、得られた値(例えば、OCV(Open Circuit Voltage:開回路電圧))に基づいてSOCを算出することで実現できる。もちろん、これ以外の方法を用いてもよいことは言うまでもない。
 ステップS12では、判定モジュール33は、エンジン17が始動されてから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過した場合(ステップS12:Yes)にはステップS14に進み、それ以外の場合(ステップS12:No)にはステップS13に進む。より詳細には、この処理では、図7に基づいて前述した「初期状態」か否かが判定され、初期状態である場合(始動から一定時間が経過していない場合)には、ステップS13の初期処理が実行される。
 ステップS13では、判定モジュール33は、初期処理を実行する。なお、この処理の詳細は、図12を参照して後述する。
 ステップS14では、判定モジュール33は、ステップS11で求めたSOCから1つ前の処理で得られたSOCであるSOC2を減算して得られた値をΔSOCに代入する。なお、ΔSOCの値は、前回のSOCの値よりも今回のSOCの値が増加している場合(増加局面の場合)にはプラスの値となり、値が減少している場合(減少局面の場合)にマイナスの値となる。
 ステップS15では、判定モジュール33は、ステップS14で求めたΔSOCがΔSOC>0を満たすか否かを判定し、満たす場合(ステップS15:Yes)にはステップS16に進み、それ以外の場合(ステップS15:No)にはステップS19に進む。具体的には、前回のSOCの値よりも今回のSOCの値が増加している場合(増加局面の場合)にはステップS16に進み、それ以外の場合にはステップS19に進む。
 ステップS16では、判定モジュール33は、ステップS11で求めたSOCの値がSOC≧Th2を満たすか否かを判定し、満たす場合(ステップS16:Yes)にはステップS17に進み、それ以外の場合(ステップS16:No)にはステップS18に進む。具体的には、SOCの上昇局面において、SOC≧Th2を満たす場合にはステップS17に進み、それ以外の場合にはステップS18に進む。
 ステップS17では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオンの状態にする。これにより、発電電圧範囲制御ECU20の状態によらずレギュレータ16aに入力される制御信号がローの状態になるので、オルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。
 ステップS18では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオフの状態にする。この場合、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号がハイの場合にはレギュレータ16aに入力される制御信号がハイの状態となってオルタネータ16の発電電圧が高い範囲に設定され、ローの場合には同制御信号がローの状態となってオルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。
 ステップS19では、判定モジュール33は、ステップS11で求めたSOCの値がSOC≦Th1を満たすか否かを判定し、満たす場合(ステップS19:Yes)にはステップS20に進み、それ以外の場合(ステップS19:No)にはステップS21に進む。具体的には、SOCの下降局面において、SOC≦Th1を満たす場合にはステップS20に進み、それ以外の場合にはステップS21に進む。
 ステップS20では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオフの状態にする。この場合、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号がハイの場合にはレギュレータ16aに入力される制御信号はハイの状態となってオルタネータ16の発電電圧が高い範囲に設定され、ローの場合には同制御信号はローの状態となってオルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。
 ステップS21では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオンの状態にする。これにより、発電電圧範囲制御ECU20の状態によらずレギュレータ16aの制御信号がローの状態になるので、オルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。
 ステップS22では、ステップS11で求めたSOCをSOC2に代入する。これにより、今回の処理で求めたSOCがSOC2に代入され、次回の処理においてステップS14でΔSOCを求める際に使用することができる。
 つぎに、図12を参照して図11のステップS13の処理の詳細について説明する。図13の処理が開始されると以下のステップが実行される。
 ステップS30では、判定モジュール33は、ステップS11で求めたSOCの値がSOC≧Th2を満たすか否かを判定し、満たす場合(ステップS30:Yes)にはステップS31に進み、それ以外の場合(ステップS30:No)にはステップS32に進む。具体的には、エンジン17の始動から一定期間内である初期状態において、SOC≧Th2を満たす場合にはステップS31に進み、それ以外の場合にはステップS32に進む。
 ステップS31では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオンの状態にする。これにより、発電電圧範囲制御ECU20の状態によらずレギュレータ16aに入力される制御信号がローの状態になるので、オルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。
 ステップS32では、判定モジュール33は、出力モジュール34を制御し、制御回路15をオフの状態にする。この場合、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号がハイの場合にはレギュレータ16aに入力される制御信号がハイの状態となってオルタネータ16の発電電圧が高い範囲に設定され、ローの場合には同制御信号はローの状態となってオルタネータ16の発電電圧が低い範囲に設定される。そして、処理が終了すると、図11に復帰(リターン)する。
 以上の処理によれば、エンジン17の始動直後には初期処理によってSOCがTh2以上になるようにオルタネータ16の発電電圧を高く設定し、鉛蓄電池14を迅速に充電することができる。
 また、通常処理のSOCの上昇局面において、SOC≧Th2である場合は制御回路がオンの状態とされ、それ以外の場合には制御回路がオフの状態とされる。一方、通常処理のSOCの下降局面において、SOC≦Th1である場合は制御回路がオフの状態とされ、それ以外の場合には制御回路がオンの状態とされる。これにより、図7に示す、2つの閾値に基づくヒステリシス制御を実現することができる。
 以上に説明したように、本実施形態によれば、SOCと閾値との関係に基づいて発電電圧の高低を制御するようにしたので、前述した実測値に示すようにエンジン17の負荷を軽減することで燃費を改善することができる。
 また、本実施形態では、制御回路15のオン/オフによって制御信号を変更するようにしたので、発電電圧範囲制御ECU20を有している車両に対して、本実施形態の充電制御装置を簡単に追加することができる。
 また、本実施形態では、充電制御装置1に電圧センサ11、電流センサ12、および、温度センサ13を備えてSOCをリアルタイムに算出するようにした。従来においては、エンジン始動後にSOCを正確に把握するために、鉛蓄電池を一旦満充電する必要があったが、本実施形態では満充電する必要がないので、満充電するまでの電力の無駄を省くことができる。また、SOCに基づいて制御を行うようにしたので、車両の状況を知る必要がなく、例えば、車速信号またはアクセル信号等の車両信号がなくても制御が可能になるので、取り付けの際の配線作業を簡単に行うことができる。
(D)変形実施形態の説明
 以上の実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の実施形態では、閾値Th1,Th2としては、Th1=79%およびTh2=81%を用いたが、これ以外の値を用いることも可能である。図13は実車に充電制御装置1を搭載して公道を走行した場合の燃費をTh1,Th2を変えて測定した実測値である。この図に示すように、Th1,Th2の差が小さい程、燃費が良くなっている。具体的には、Th1=80,Th2=90の場合は10.64kmで、Th1=78,Th2=82の場合は11.78kmで、Th1=79,Th2=81の場合は14.93kmである。このことから、Th1,Th2の差はできるだけ小さくなるように設定する方が望ましい。もちろん、チャタリングが問題とならない場合にはTh1=Th2とすることも可能である。
 また、以上の実施形態では、Th1,Th2は固定値としたが、例えば、これらの値を書き換え可能としてもよい。そのような構成とすることで、例えば、鉛蓄電池14の種類や使用目的に応じて適宜これらの値を調整できるようにしてもよい。また、鉛蓄電池14は、経年変化(劣化)によって満充電可能な容量が減少してくる。そこで、経年変化に応じてTh1,Th2の値を変更するようにしてもよい。具体的には、鉛蓄電池14のOCVを測定し、測定されたOCVの値に応じて、Th1,Th2の値を減少させるようにしてもよい。そのような構成によれば、鉛蓄電池14が経年変化した場合であっても適切に充電制御を行うことができる。
 また、以上の実施形態では、初期処理における閾値として、通常処理における第2閾値を用いるようにしたが、初期処理における閾値を第2閾値とは異なるものとしてもよい。例えば、第2閾値よりも大きい値を用いることで、初期処理において一定のSOCまで急速に充電することができる。なお、本実施形態と同様に初期処理の閾値を第2閾値とすることで、初期処理から通常処理への移行をスムーズに行うことができる。
 また、以上の実施形態では、発電電圧範囲制御ECU20が搭載された車両に対して後発的に充電制御装置1を搭載する場合を例に挙げて説明したが、発電電圧範囲制御ECU20に代えて充電制御装置1を初めから搭載するようにしてもよい。図14はこのような場合の実施形態の構成例を示す図である。図14の例では、図1の場合と比較すると、発電電圧範囲制御ECU20および制御回路15が除外され、制御部10から出力される制御信号がレギュレータ16aに直接入力されている。それ以外は、図1の場合と同様である。このような実施形態の場合、オルタネータ16の発電電圧が低くなる組み合わせは全4通りのうち3通りである。一方、充電制御装置1のみの場合はオルタネータ16の発電電圧が低くなる組み合わせは全2通りのうち1通りである。このため、単純に組み合わせだけで比較すると、発電電圧が低い状態になる確率が3/4から1/2に減少する。しかしながら、図8でも説明したように、発電電圧範囲制御ECU20からの制御信号はハイの状態になる頻度の方が高いことから、図4の上段の2通りの組み合わせとなる場合が大半であり、結果的に、図14に示す実施形態は、図1の場合と略同様の動作となる。このため、図14の場合と同様に燃費を改善することができる。
 また、制御部10の出力によって制御信号を直接制御するのではなく、制御部10から出力される制御信号を発電電圧範囲制御ECU20に一旦入力し、そこで、発電電圧範囲制御ECU20の制御信号との論理積を演算し、得られた結果によってレギュレータ16aを制御するようにしてもよい。あるいは、発電電圧範囲制御ECU20から出力される制御信号を制御部10に一旦入力し、そこで、制御部10の制御信号との間で論理積を演算し、得られた結果に基づいてレギュレータ16aを制御するようにしてもよい。
 また、図11および図12に示すフローチャートは一例であって、このような処理だけに限定されるものではないことは言うまでもない。要は、図7に示すような閾値に基づく制御を実行できればどのような処理でもよい。
 また、以上の実施形態では、二次電池として鉛蓄電池14を例に挙げて説明したが、これ以外にも、例えば、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、および、リチウムイオン電池等を用いることも可能である。
 1 充電制御装置
 10 制御部(判定手段、算出手段、制御手段)
 10a CPU
 10b ROM
 10c RAM
 10d 通信部
 10e バス
 10f I/F
 11 電圧センサ
 12 電流センサ
 13 温度センサ
 14 鉛蓄電池(二次電池)
 15 放電回路
 16 オルタネータ
 17 エンジン
 18 スタータモータ
 19 負荷

Claims (6)

  1.  車両に搭載されている二次電池の充電状態をオルタネータが有するレギュレータによって制御する充電制御装置において、
     前記二次電池の充電状態を示すSOCを算出する算出手段と、
     前記算出手段によって算出された前記SOCが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段によって前記SOCが前記所定の閾値よりも大きいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御し、前記SOCが前記所定の閾値よりも小さいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御手段と、
     を有することを特徴とする充電制御装置。
  2.  前記閾値はヒステリシスを有しており、前記判定手段は、前記SOCが減少している場合には第1閾値に基づいて判定し、前記SOCが増加している場合には前記第1閾値よりも値が大きい第2閾値に基づいて判定することを特徴とする請求項1記載の充電制御装置。
  3.  前記判定手段は、エンジンの始動から一定時間が経過するまでは、前記第2閾値のみとの比較によって判定し、一定時間経過後は前記第1閾値および前記第2閾値との比較により判定することを特徴とする請求項2に記載の充電制御装置。
  4.  前記車両は、前記オルタネータの発電電圧に応じて前記レギュレータを制御する制御装置を予め有しており、
     当該充電制御装置が後発的に前記車両に搭載され、
     前記制御手段は、前記制御装置が前記オルタネータの発電電圧が高い状態になるように制御している場合であっても、前記SOCが所定の閾値よりも大きいときは、前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御する、
     ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の充電制御装置。
  5.  前記制御装置は、前記発電電圧が高い状態になるように制御する場合は前記レギュレータを制御する制御信号をハイの状態にし、前記発電電圧が低い状態になるように制御する場合は前記レギュレータを制御する制御信号をローの状態にし、
     前記制御手段は、前記SOCが所定の閾値よりも大きいときは、前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御する制御信号をローの状態にし、前記SOCが所定の閾値よりも小さいときは、前記オルタネータの発電電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御信号をハイの状態にする、
     ことを特徴とする請求項4に記載の充電制御装置。
  6.  車両に搭載されている二次電池の充電状態をオルタネータが有するレギュレータによって制御する充電制御方法において、
     前記二次電池の充電状態を示すSOCを算出する算出ステップと、
     前記算出ステップにおいて算出された前記SOCが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定ステップと、
     前記判定ステップにおいて前記SOCが前記所定の閾値よりも大きいと判定された場合には前記オルタネータの発電電圧が低い状態となるように前記レギュレータを制御し、前記SOCが前記所定の閾値よりも小さいと判定された場合には前記オルタネータの出力電圧が高い状態となるように前記レギュレータを制御する制御ステップと、
     を有することを特徴とする充電制御方法。
PCT/JP2012/051452 2011-03-04 2012-01-24 充電制御装置および充電制御方法 WO2012120932A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12755261.0A EP2672606B1 (en) 2011-03-04 2012-01-24 Charging-control device and charging-control method
CN201280003914.2A CN103238265B (zh) 2011-03-04 2012-01-24 充电控制装置以及充电控制方法
US13/957,666 US9425647B2 (en) 2011-03-04 2013-08-02 Charging-control apparatus and charging-control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-047819 2011-03-04
JP2011047819A JP5356439B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 充電制御装置および充電制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/957,666 Continuation US9425647B2 (en) 2011-03-04 2013-08-02 Charging-control apparatus and charging-control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012120932A1 true WO2012120932A1 (ja) 2012-09-13

Family

ID=46797903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051452 WO2012120932A1 (ja) 2011-03-04 2012-01-24 充電制御装置および充電制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9425647B2 (ja)
EP (1) EP2672606B1 (ja)
JP (1) JP5356439B2 (ja)
CN (1) CN103238265B (ja)
WO (1) WO2012120932A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103973182A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 上海汽车集团股份有限公司 基于效率的汽车发电机运行控制方法和汽车电子控制器
EP2982850A4 (en) * 2013-04-01 2016-11-09 Toyota Motor Co Ltd LOAD CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE, LOAD CONTROL METHOD, AND VEHICLE CONTROL METHOD

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150081237A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Seeo, Inc Data driven/physical hybrid model for soc determination in lithium batteries
JP5911897B2 (ja) * 2014-01-30 2016-04-27 古河電気工業株式会社 二次電池充電制御装置および二次電池充電制御方法
CN103887855B (zh) * 2014-03-20 2016-05-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车发电机的控制方法和装置
JP6011578B2 (ja) 2014-05-14 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両および車両制御方法
JP6201968B2 (ja) 2014-11-27 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
KR101772036B1 (ko) * 2015-12-30 2017-08-28 주식회사 효성 배터리 수명 추정 방법 및 장치
US10320216B2 (en) * 2016-05-05 2019-06-11 Gm Global Technology Operations Llc. Estimation of charge acceptance capability in a battery assembly
JP6515875B2 (ja) * 2016-06-10 2019-05-22 株式会社デンソー 車載電源システム
JP6712545B2 (ja) * 2016-12-19 2020-06-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、電子制御システム、及び電子制御方法
US10439427B2 (en) * 2017-08-03 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Determining a fuel quantity to charge a vehicle battery
US10800278B2 (en) 2018-06-07 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle low-voltage energy system control
CN108711914B (zh) * 2018-06-21 2020-07-21 北京新能源汽车股份有限公司 一种蓄电池充电的控制方法、装置、设备及车辆
CN111525200A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 神讯电脑(昆山)有限公司 备用电池模块的充电方法及电子装置
CN113341331B (zh) * 2021-05-31 2022-12-13 湖北亿纬动力有限公司 一种复合电源工作寿命的预测方法以及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237025A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 日本電池株式会社 自動車用蓄電池充電システム
JP2001016800A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Harness Syst Tech Res Ltd 車載バッテリ監視装置
JP2005080396A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の発電機制御装置
US20080093851A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Denso Corporation Method and apparatus for controlling charging operations for battery
WO2009094367A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods to control electrical systems of vehicles
JP2010041773A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mazda Motor Corp 車両用発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879981B2 (ja) * 2002-01-17 2007-02-14 本田技研工業株式会社 二次電池の充電制御装置
JP4133924B2 (ja) * 2004-05-14 2008-08-13 Necトーキン株式会社 電源装置
JP4108655B2 (ja) * 2004-08-26 2008-06-25 日本電気株式会社 バッテリ制御装置およびバッテリ温度制御方法
JP4321576B2 (ja) 2006-10-24 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 電源装置およびそれを備える車両
US8334679B2 (en) * 2008-01-22 2012-12-18 Honda Motor Co., Ltd. ACG output voltage control
US7986055B2 (en) * 2008-01-22 2011-07-26 Honda Motor Co., Ltd. Adjustment of control strategy based on temperature
DE102008034461A1 (de) * 2008-07-24 2010-01-28 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Betriebszustandes einer Fahrzeugbatterie
US8384358B2 (en) * 2009-05-28 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for electric vehicle charging and for providing notification of variations from charging expectations

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237025A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 日本電池株式会社 自動車用蓄電池充電システム
JP2001016800A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Harness Syst Tech Res Ltd 車載バッテリ監視装置
JP2005080396A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の発電機制御装置
US20080093851A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Denso Corporation Method and apparatus for controlling charging operations for battery
WO2009094367A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods to control electrical systems of vehicles
JP2010041773A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mazda Motor Corp 車両用発電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2672606A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103973182A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 上海汽车集团股份有限公司 基于效率的汽车发电机运行控制方法和汽车电子控制器
EP2982850A4 (en) * 2013-04-01 2016-11-09 Toyota Motor Co Ltd LOAD CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE, LOAD CONTROL METHOD, AND VEHICLE CONTROL METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
US20130314052A1 (en) 2013-11-28
CN103238265A (zh) 2013-08-07
JP5356439B2 (ja) 2013-12-04
JP2012186908A (ja) 2012-09-27
EP2672606A1 (en) 2013-12-11
US9425647B2 (en) 2016-08-23
EP2672606A4 (en) 2014-08-13
EP2672606B1 (en) 2017-05-24
CN103238265B (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356439B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP6239611B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
US7570021B2 (en) Rechargeable battery controller and method for controlling output of rechargeable battery
EP2596375B1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP4209423B2 (ja) 二次電池用の制御装置及び二次電池の出力制御方法
JP5267675B2 (ja) 車両の充電システムおよびそれを備える電動車両
US9523740B2 (en) Method for determining remaining lifetime
JP2007064209A (ja) エンジン制御装置、制御方法、及び制御システム
EP3667342A1 (en) Rechargeable battery short circuit prediction device and rechargeable battery short circuit prediction method
JP6339618B2 (ja) 二次電池劣化推定装置および二次電池劣化推定方法
JP2004320877A (ja) 駆動装置用の電力装置およびこれを備える自動車並びに電力装置の制御方法
US20190044361A1 (en) Electric power system
CN113147423A (zh) 混合动力汽车及其控制方法、控制装置和存储介质
JP6337596B2 (ja) 電源システムおよび自動車
JP5911897B2 (ja) 二次電池充電制御装置および二次電池充電制御方法
US20230288488A1 (en) Energy storage apparatus, energy storage system, internal resistance estimation method, and computer program
EP4032746A1 (en) Method for battery management and battery system providing same
JP2004179097A (ja) 鉛蓄電池の均等充電方式
JP2018098992A (ja) 電圧検出装置及び電圧検出方法
JP2024061273A (ja) バッテリの均等化制御装置
KR20230111506A (ko) 배터리 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12755261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012755261

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012755261

Country of ref document: EP