WO2012118216A1 - オーキシン生合成阻害剤 - Google Patents

オーキシン生合成阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2012118216A1
WO2012118216A1 PCT/JP2012/055498 JP2012055498W WO2012118216A1 WO 2012118216 A1 WO2012118216 A1 WO 2012118216A1 JP 2012055498 W JP2012055498 W JP 2012055498W WO 2012118216 A1 WO2012118216 A1 WO 2012118216A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
hydrogen
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/055498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸久 嶋田
貢 喜久里
恵 成川
忠男 浅見
和雄 添野
Original Assignee
独立行政法人理化学研究所
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
公立大学法人横浜市立大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人理化学研究所, 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 公立大学法人横浜市立大学 filed Critical 独立行政法人理化学研究所
Priority to EP12752248.0A priority Critical patent/EP2682383A4/en
Priority to CN201280010682.3A priority patent/CN103502204B/zh
Priority to US13/261,726 priority patent/US9259000B2/en
Priority to JP2013502437A priority patent/JP6037392B2/ja
Publication of WO2012118216A1 publication Critical patent/WO2012118216A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/60Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide

Abstract

 本発明はL-AOPPよりも優れたオーキシン生合成阻害剤を提供することを課題とする。上記課題は、一般式(I): [式中、R~R及びXは明細書に記載の通りである] の化合物又はその塩若しくは溶媒和物によって解決することができる。

Description

オーキシン生合成阻害剤
 本発明は、オーキシンの生合成阻害剤、及びオーキシン生合成経路において作用するトリプトファンアミノトランスフェラーゼの阻害剤、並びに前記阻害剤の使用方法に関する。
 オーキシンは植物ホルモンの1種であり、植物の発生、成長、環境応答などの様々な局面に関与している。天然オーキシンとして最も多く存在している物質はインドール酢酸(IAA)であるが、インドール酪酸(IBA)や4−クロロインドール酢酸などの天然オーキシンも知られている。一方、合成オーキシンとしてはp−クロロフェノキシ酢酸、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)、2−メチル−4−クロロフェノキシ酪酸(MCPB)などが知られている。
 天然オーキシンのIAAは不安定であり、更に植物体内に分解経路が存在するため、農業用途では合成オーキシンが一般的に使用されている。例えば、p−クロロフェノキシ酢酸はトマトやナスの着果促進剤として使用されている。また、2,4−Dは除草剤や植物の組織培養剤として使用されており、MCPBは水田における選択的除草剤として使用されている。
 オーキシンは複雑な経路を経て生合成されている。具体的には、L−トリプトファンを経由する経路と経由しない経路の2つの経路が存在することが確認されている。L−トリプトファンを経由する経路では、更に4つ以上の経路に分岐しており、それぞれの経路は異なる酵素によって触媒されている(図1)。これまでにオーキシンの生合成を阻害する物質としてL−α−(2−アミノエトキシビニル)グリシン(AVG)、L−アミノオキシフェニルプロピオン酸(L−AOPP)、アミノオキシ酢酸(AOA)、及び2−アミノオキシイソ酪酸(AOIBA)が知られている(特許文献1)。
国際公開2008−150031号
 オーキシン生合成阻害剤として知られているL−AOPPは安定性が低いために培地中で使用しても植物の成長阻害効果はほとんど見られなかった。また、L−AOPPはフェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)の阻害剤として使用されてきた歴史があり、PALを阻害することにより、アントシアニン、フラボノイド、リグニンなどの重要な二次代謝産物、更には植物ホルモンであるサリチル酸の合成を阻害するという副作用を生じる。
 従って、本発明はL−AOPPよりも優れたオーキシン生合成阻害剤を提供することを目的とする。
 本発明者らが鋭意検討した結果、L−AOPPのフェニル基、カルボキシル基、及びアミノオキシ基を修飾することにより、基質特異性、浸透性、及び安定性を高め、更に副作用を少なくできることを見出した。
 即ち、本発明は以下を包含する。
 (1)一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、
 Rは置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
 Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;
 R及びRは、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;
 Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;
 XはO、NH、又はCHである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
 (2)Rがクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
 RがC1−6アルキルであり;
 Rが水素であり、且つRがアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR及びRが一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;
 Rが水素であり;
 XがOである;
(1)に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
 (3)一般式(I’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、
 R1’は置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
 R2’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;
 R3’及びR4’は、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;
 R5’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;
 X’はO、NH、又はCHである
(但し、R1’が非置換のフェニルの場合、R2’、R3’及びR4’は同時に水素ではない)]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤。
 (4)R1’がクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
 R2’がC1−6アルキルであり;
 R3’が水素であり、且つR4’がアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR3’及びR4’が一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;
 R5’が水素であり;
 X’がOである;
(3)に記載のオーキシン生合成阻害剤。
 (5)一般式(I”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中、
 R1”は置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
 R2”は水素であり;
 R3”及びR4”は水素であり;
 R5”は水素であり;
 X”はO、NH、又はCHである]
の化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤。
 (6)R1”がブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
 R2”が水素であり;
 R3”及びR4”が水素であり;
 R5”が水素であり;
 X”がO、NH、又はCHである;
(5)に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤。
 (7)(3)又は(4)に記載のオーキシン生合成阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物におけるオーキシンの生合成を阻害する方法。
 (8)(5)又は(6)に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物におけるトリプトファンアミノトランスフェラーゼを阻害する方法。
 (9)(5)又は(6)に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤とトリプトファンアミノトランスフェラーゼとをインビトロで接触させることを含む、前記トリプトファンアミノトランスフェラーゼの阻害方法。
 (10)(1)若しくは(2)に記載の化合物、(3)若しくは(4)に記載のオーキシン生合成阻害剤、又は(5)若しくは(6)に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物の成長を調節する方法。
 (11)(1)若しくは(2)に記載の化合物、(3)若しくは(4)に記載のオーキシン生合成阻害剤、又は(5)若しくは(6)に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物の除草方法。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2011−43277号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 図1は、オーキシンの生合成経路を示す。
 図2−1は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−2は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−3は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−4は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−5は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−6は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−7は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−8は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−9は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−10は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−11は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−12は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−13は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−14は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−15は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−16は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−17は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−18は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図2−19は、本発明の化合物の合成経路を示す。
 図3は、本発明の化合物を用いて処理したシロイヌナズナのIAA内生量(相対値)を示す。
 図4−1は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−2は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−3は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−4は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−5は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−6は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−7は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図4−8は、本発明の化合物を用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図5−1は、本発明の化合物とIAAを用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図5−2は、本発明の化合物とIAAを用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図5−3は、本発明の化合物とIAAを用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図5−4は、本発明の化合物とIAAを用いて培養したシロイヌナズナの形態を示す。
 図6−1は、本発明の化合物を用いて培養したタバコの形態を示す。
 図6−2は、本発明の化合物を用いて培養したタバコの形態を示す。
 図6−3は、本発明の化合物を用いて培養したタバコの形態を示す。
 図6−4は、本発明の化合物を用いて培養したタバコの形態を示す。
 図7は、本発明の化合物を用いて培養したレタスの形態を示す。
 図8は、TAA1阻害試験結果を示す。
 図9は、PAL2阻害試験結果を示す。
 図10は、本発明の化合物を用いて処理したイネの形態を示す。
 図11は、本発明の化合物を用いて処理したトマトの形態を示す。
 図12は、本発明の化合物を用いて処理したヒメツリガネゴケの形態を示す。
 以下、本発明について詳細に説明する。
1.化合物
 本発明は一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、R~R及びXは以下に示す通りである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物に関する。
 本発明の化合物が1個又は複数のキラル中心を有する場合には、個々のエナンチオマー及びジアステレオマー並びにラセミ体が本発明に包含される。下記で説明するオーキシン生合成阻害剤、及びトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤についても同様である。
 一般式(I)において、Rは置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基である。好ましくは、Rは置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基である。より好ましくは、Rは置換アリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基である。特に好ましくは、Rは置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基である。
 Rの前記各基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、アルキル基(例えば、C1−6アルキル、C1−3アルキルなど)、ハロアルキル基(例えば、C1−3ハロアルキル、トリフルオロメチルなど)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)、ハロアルコキシ基(例えば、C1−6ハロアルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、トリフルオロメトキシなど)、アリール基(例えば、C6−10アリール、フェニルなど)、アリール置換フェニル基(例えば、C6−10アリール置換フェニル、ビフェニルなど)、ヘテロアリール基(例えば、チオフェンなど)、アリール置換ヘテロアリール基(例えば、C6−10アリール置換ヘテロアリール、フェニルチオフェンなど)、アリールオキシ基(例えば、C6−10アリールオキシ、フェニルオキシなど)、オキソ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基などの置換基で置換されていてもよい。
 Rのアリール基としては、例えば、C6−14アリール、C6−10アリールなどを挙げることができる。特に、クロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、4−(4’−クロロフェニル)フェニル、及びナフチルが好ましい。特に、ナフチルが好ましい。
 Rのヘテロアリール基としては、例えば、窒素、酸素及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を環員として有する5~10員のヘテロアリール、5~6員のヘテロアリールなどを挙げることができる。特に、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、ベンゾオキサゾリル、及びベンゾチオフェンが好ましい。
 Rのヘテロシクロアルキル基としては、例えば、窒素、酸素及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を環員として有する5~10員のヘテロシクロアルキル、5~6員のヘテロシクロアルキルなどを挙げることができる。特に、フェニルピペリジニルが好ましい。
 Rのアリール縮合シクロアルキル基としては、例えば、C5−6シクロアルキルにフェニルが縮合したものなどを挙げることができる。特に、以下に示す構造を有するものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 Rのアリール縮合ヘテロシクロアルキル基としては、例えば、窒素、酸素及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を環員として有する5~6員のヘテロシクロアルキルにフェニルが縮合したものなどを挙げることができる。特に、以下に示す構造を有するものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一般式(I)において、Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基である。好ましくは、Rは置換若しくは非置換のアルキル基である。
 Rのアルキル基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)などで置換されていてもよい。
 Rのアルキル基としては、例えばC1−6アルキル、C1−4アルキルなどを挙げることができる。特に、メチル、エチル、及びブチルが好ましい。
 一般式(I)において、R及びRは、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成する。好ましくは、Rは水素であり、且つRは置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成する。
 R及びRのアシル基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)、カルボキシル基などで置換されていてもよい。また、前記アシル基が芳香族部分を有する場合には前記芳香族部分が更にアルキル基(例えば、C1−6アルキル、C1−3アルキルなど)、ハロアルキル基(例えば、C1−3ハロアルキル、トリフルオロメチルなど)、アミノ基、ニトロ基、シアノ基などで置換されていてもよい。
 R及びRが形成するアルキリデン基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)などで置換されていてもよい。
 R及びRが窒素原子と共に形成する環状イミド基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、アルキル基(例えば、C1−6アルキル、C1−3アルキルなど)、ハロアルキル基(例えば、C1−3ハロアルキル、トリフルオロメチルなど)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)などで置換されていてもよい。
 R及びRのアシル基としては、例えば、C2−11アシル、C2−7アシルなどを挙げることができる。特に、アセチル、及びベンゾイルが好ましい。
 R及びRが形成するアルキリデン基としては、例えば、C3−10アルキリデン、C3−6アルキリデンなどを挙げることができる。特に、プロパン−2−イリデンが好ましい。
 R及びRが窒素原子と共に形成する環状イミド基としては、例えば、C4−8環状イミドなどを挙げることができる。特に、フタルイミド、及びスクシンイミドが好ましい。
 一般式(I)において、Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキルである。好ましくは、Rは水素である。
 Rのアルキル基はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、シクロアルキル基(例えば、C3−7シクロアルキル、C5−6シクロアルキルなど)、アルコキシ基(例えば、C1−6アルコキシ、C1−3アルコキシなど)などで置換されていてもよい。
 Rのアルキル基としては、例えばC1−6アルキル、C1−3アルキルなどを挙げることができる。アルキル基として特にメチルが好ましい。
 一般式(I)において、XはO、CH、又はNHである。好ましくは、XはO、又はNHである。特に好ましくは、XはOである。
 一般式(I)の化合物は、R~R及びXについての上記定義を任意に組み合わせた化合物を包含する。特に限定されるものではないが、より高い安定性を有する観点からR~Rが同時に水素でない化合物が好ましい。例えば、Rが水素であり;Rが水素であり、且つRが置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成しているか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成している化合物が好ましい。特に、Rが置換若しくは非置換のアルキル基であり;Rが水素であり、且つRが置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成しているか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成している化合物が特に好ましい。
 一般式(I)の化合物の塩としては、前記化合物の活性に悪影響を与えるものでない限り特に限定されない。例えば、アルカリ金属塩(リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム塩、カルシウム塩など)、酸付加塩(無機酸塩又は有機酸塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フェニル酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、吉草酸塩、マレイン酸塩、アクリル酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、サリチル酸塩、乳酸塩、フタル酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、ギ酸塩、アスコルビン酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トシル酸塩など)などを挙げることができる。
 一般式(I)の化合物の溶媒和物としては、前記化合物の活性に悪影響を与えるものでない限り特に限定されない。例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、エタノールアミン、酢酸エチルなどの有機溶媒が結合した溶媒和物、又は水が結合した水和物などを挙げることができる。
 本発明の一実施形態では、一般式(I)において、Rが置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基であり;Rが水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;R及びRが、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;Rが水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;XがO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を対象とする。
 本発明の好ましい実施形態では、一般式(I)において、Rが置換アリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基であり;Rが水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;R及びRが、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;Rが水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;XがO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を対象とする。
 前記の好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I)において、Rがクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;Rが水素、又はC1−6アルキルであり;R及びRが、同一又は異なり、水素、アセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR及びRが一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;Rが水素、又はメチルであり;XがO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を挙げることができる。
 本発明の更に好ましい実施形態では、一般式(I)において、Rが置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基であり;Rが置換若しくは非置換のアルキル基であり;Rが水素であり、且つRが置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;Rが水素であり;XがO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を対象とする。
 前記の更に好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I)において、Rがクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;RがC1−6アルキルであり;Rが水素であり、且つRがアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR及びRが一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;Rが水素であり;XがO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を挙げることができる。
 本発明の特に好ましい実施形態では、一般式(I)において、Rが置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基であり;Rが置換若しくは非置換のアルキル基であり;Rが水素であり、且つRが置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;Rが水素であり;XがOである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を対象とする。
 前記の特に好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I)において、Rがクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;RがC1−6アルキルであり;Rが水素であり、且つRがアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR及びRが一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;Rが水素であり;XがOである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を挙げることができる。
2.オーキシン生合成阻害剤
 本発明は更に、一般式(I’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、R1’~R5’及びX’は以下に示す通りである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤に関する。
 一般式(I’)において、R1’は置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基である。好ましくは、R1’は置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基である。特に好ましくは、R1’は置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基である。
 一般式(I’)において、R2’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基である。好ましくは、R2’は置換若しくは非置換のアルキル基である。
 一般式(I’)において、R3’及びR4’は、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成する。好ましくは、R3’は水素であり、且つR4’は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成する。
 一般式(I’)において、R5’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキルである。好ましくは、R5’は水素である。
 一般式(I’)において、X’はO、CH、又はNHである。好ましくは、X’はO、又はNHである。特に好ましくは、X’はOである。
 一般式(I’)のR1’~R5’の具体例、並びにR1’~R5’の基に置換していてもよい置換基の具体例は、前記の一般式(I)のR~Rについて説明した通りである。なお、一般式(I’)のR1’は非置換のフェニルであってもよいが、その場合にはR2’~R4’は同時に水素ではない。
 一般式(I’)の化合物は、R1’~R5’及びX’についての前記定義を任意に組み合わせた化合物を包含する。特に限定されるものではないが、より高い安定性を有する観点からR2’~R4’が同時に水素でない化合物が好ましい。例えば、R2’が水素であり;R3’が水素であり、且つR4’が置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成しているか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成している化合物が好ましい。特に、R2’が置換若しくは非置換のアルキル基であり;R3’が水素であり、且つR4’が置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成しているか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成している化合物が特に好ましい。
 一般式(I’)の化合物の塩及び溶媒和物の具体例は、前記の一般式(I)の化合物の塩及び溶媒和物について説明した通りである。
 本発明の好ましい実施形態では、一般式(I’)において、R1’が置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基であり;R2’が水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;R3’及びR4’が、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;R5’が水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;X’がO、又はNHである;(但し、R1’が非置換のフェニルの場合、R2’、R3’及びR4’は同時に水素ではない)化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を対象とする。本実施形態のオーキシン生合成阻害剤は、L−AOPPと同等以上のオーキシン生合成阻害活性と、高い安定性を有する。
 前記の好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I’)において、R1’がフェニル、クロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;R2’が水素、又はC1−6アルキルであり;R3’及びR4’が、同一又は異なり、水素、アセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR3’及びR4’が一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;R5’が水素、又はメチルであり;X’がO、又はNHである;(但し、R1’が非置換のフェニルの場合、R2’、R3’及びR4’は同時に水素ではない)化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を挙げることができる。
 本発明の更に好ましい実施形態では、一般式(I’)において、R1’が置換若しくは非置換のアリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基であり;R2’が置換若しくは非置換のアルキル基であり;R3’が水素であり、且つR4’が置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;R5’が水素であり;X’がO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を対象とする。本実施形態のオーキシン生合成阻害剤は、L−AOPPと同等以上のオーキシン生合成阻害活性と、非常に高い安定性を有する。
 前記の更に好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I’)において、R1’がフェニル、クロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;R2’がC1−6アルキルであり;R3’が水素であり、且つR4’がアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR3’及びR4’が一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;R5’が水素であり;X’がO、又はNHである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を挙げることができる。
 本発明の特に好ましい実施形態では、一般式(I’)において、R1’が置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基であり;R2’が置換若しくは非置換のアルキル基であり;R3’が水素であり、且つR4’が置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;R5’が水素であり;X’がOである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を対象とする。本実施形態のオーキシン生合成阻害剤は、L−AOPPよりも優れたオーキシン生合成阻害活性と、非常に高い安定性を有する。
 前記の特に好ましい実施形態の具体例としては、一般式(I’)において、R1’がクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;R2’がC1−6アルキルであり;R3’が水素であり、且つR4’がアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR3’及びR4’が一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;R5’が水素であり;X’がOである;化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤を挙げることができる。
3.トリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤
 本発明は更に、一般式(I”):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
[式中、R1”~R5”及びX”は以下に示す通りである]
の化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤に関する。
 一般式(I”)において、R1”は置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基である。好ましくは、R1”は置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基である。
 R2”~R5”は水素である。
 X”はO、NH、又はCHである。好ましくは、X”はO、又はNHである。特に好ましくは、X”はOである。
 一般式(I”)のR1”の具体例、並びにR1”の基に置換していてもよい置換基の具体例は、前記の一般式(I)のRについて説明した通りである。
 一般式(I”)の化合物の塩及び溶媒和物の具体例は、前記の一般式(I)の化合物の塩及び溶媒和物について説明した通りである。
 一般式(I”)の化合物のプロドラッグとしては、一般式(I”)におけるカルボキシル基(COOR2”)及びアミノ基(NR3”4”)が植物中で遊離のカルボン酸及び遊離のアミンに変換される保護基で保護されているものを挙げることができる。
 保護されたカルボキシル基としては、エステル、チオエステル、アミド、ニトリルなどを挙げることができる。例えば、C1−6アルキルエステル、C1−4アルキルエステル、C1−6アルキルチオエステル、C1−4アルキルチオエステル、−CONR (Rはそれぞれ独立して水素、C1−6アルキル、C1−3アルキルなど)などを挙げることができる。
 保護されたアミノ基としては、アミド、イミド、イミンなどを挙げることができる。例えば、−NHCOR(RはC1−3アルキル(好ましくはメチル)、アリール(好ましくはフェニル)など)、環状イミド(好ましくはフタルイミド、スクシンイミド)、−N=CR (Rはそれぞれ独立してC1−3アルキルなど)を挙げることができる。
 カルボキシル基及びアミノ基は一方のみが保護されていてもよいし、両方ともが保護されていてもよい。
 本発明の一実施形態では、一般式(I”)において、R1”が置換アリール基、又は置換若しくは非置換のヘテロアリール基であり;R2”~R5”が水素であり;X”がO、NH、又はCHである(好ましくは、X”がOである);化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を対象とする。
 前記の一実施形態の具体例としては、一般式(I”)において、R1”がクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;R2”~R5”が水素であり;X”がO、NH、又はCHである(好ましくは、X”がOである);化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を挙げることができる。本実施形態のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤は、L−AOPPと同等以上の酵素阻害活性を有する。
 前記の一実施形態の好ましい具体例としては、一般式(I”)において、R1”が4−クロロフェニル、3−クロロフェニル、ビフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、又はナフチルであり;R2”~R5”が水素であり;X”がOである;化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を挙げることができる。本実施形態のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤は、L−AOPPよりも優れた酵素阻害活性を有する。
 前記の一実施形態の好ましい具体例としては、一般式(I”)において、R1”がブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;R2”~R5”が水素であり;X”がOである;化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を挙げることができる。本実施形態のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤は、L−AOPPと同等以上の酵素阻害活性を有し、更に副作用(PAL阻害活性)が低減されている。
 前記の一実施形態の特に好ましい具体例としては、一般式(I”)において、R1”がビフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、又はナフチルであり;R2”~R5”が水素であり;X”がOである;化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を挙げることができる。本実施形態のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤は、L−AOPPよりも優れた酵素阻害活性を有し、更に副作用(PAL阻害活性)が低減されている。
4.使用方法
 本発明の化合物はオーキシンの生合成を阻害するため、トリプトファンアミノトランスフェラーゼをインビボ(植物中)及びインビトロで阻害するため、及び植物の成長を調節するために使用することができる。インビトロでトリプトファンアミノトランスフェラーゼを阻害する場合には、プロドラッグ化していない阻害剤を使用することが好ましい。
 植物の種類は、オーキシンを生合成する植物、及びトリプトファンアミノトランスフェラーゼを有する植物であれば特に限定されない。
 本発明の化合物の植物への適用方法は、化合物と植物とが接触する方法であれば特に限定されない。例えば、散布、散粉、噴霧、浸漬、塗布などを挙げることができる。
 「植物の成長を調節する」とは、植物の成長に対して何らかの影響を与えることを意味し、促進作用及び抑制作用の何れの作用をも包含する。例えば、これらの作用を利用して本発明の化合物を除草剤、植物成長調節剤、花持ち剤(鮮度保持剤)などとして使用することができる。
 以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない。
1.合成実施例
 図2−2に従って各種化合物を合成した。
KOK1158の合成(工程1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 J.Org.Chem.2006,71,3332−3334に記載されている方法を用い表題化合物を合成した。3−(2−ナフチル)−D−アラニン(5.0g,23.2mmol)、及び臭化ナトリウム(9.7g,81.3mmol)を2.5M硫酸30mlに懸濁させ0℃で撹拌した。そこへ亜硝酸ナトリウム(2.0g,29.0mmol)水溶液10mlを滴下した。0℃で1時間撹拌後室温に戻し6時間反応させた。反応液を酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:酢酸=100:1)で精製し、不純物を含む表題化合物(赤褐色油状物6.6g,粗収率102%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.40(1H,dd,J=14.2,7.3Hz),3.63(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),4.52(1H,dd,J=8.2,7.3Hz),7.33(1H,dd,J=8.6,1.7Hz),7.40−7.51(2H,m),7.69(1H,s),7.71−7.86(3H,m)。
KOK1164の合成(工程2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 工程1で得られたKOK1158(6.6g,23.6mmol)をメタノール(50ml)に溶解し、濃硫酸0.5mlを加え、2時間還流した。反応液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、表題化合物(黄色油状物4.1g,59%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.40(1H,dd,J=14.3,7.3Hz),3.63(1H,dd,J=14.3,8.6Hz),3.71(3H,s),4.50(1H,dd,J=8.6,7.3Hz),7.32(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),7.40−7.51(2H,m),7.67(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。
KOK1165の合成(工程3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 N−ヒドロキシフタルイミド(2.5g,15.4mmol)及びトリエチルアミン(2.1ml,15.4mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解し、60℃で撹拌した。そこへ工程2で得られたKOK1164(6.6g,23.6mmol)を含むN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液を滴下し、60℃で30分撹拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで3回抽出し、水で3回洗浄した後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、表題化合物(淡黄色油状物3.9g,75%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.41−3.60(2H,m),3.72(3H,s),5.11(1H,t,J=6.9Hz),7.38−7.50(3H,m),7.65−7.83(8H,m)。
KOK1168の合成(工程4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 工程3で得られたKOK1165(1.3g,3.5mmol)をメタノール:1,4−ジオキサン(1:1.8ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(0.2g,4.2mmol)を加え室温で1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(4ml)を加え減圧下で濃縮した。水を加え酢酸エチルで3回抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、表題化合物(無色油状物0.8g,100%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.12(1H,dd,J=14.5,8.6Hz),3.20(1H,dd,J=14.5,4.6Hz),3.75(3H,s),4.51(1H,dd,J=8.6,4.6Hz),5.67(2H,s),7.36(1H,dd,J=8.2,1.7Hz),7.39−7.50(2H,m),7.66(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。
KOK1169の合成(工程5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 工程4で得られたKOK1168(448mg,1.81mmol)をメタノール(5ml)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(3.6ml)を加え室温で1時間撹拌した。2N塩酸を加えpH4にし、減圧下で濃縮後得られた固体を水に懸濁させ、ろ取し、減圧下で乾燥した。表題化合物(白色結晶391mg,93%)を得た。
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:3.01(1H,dd,J=14.5,8.2Hz),3.10(1H,dd,J=14.5,4.9Hz),4.28(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),7.35−7.52(3H,m),7.73(1H,s),7.77−7.90(3H,m),8.35(2H,brs)。
KOK2015の合成(工程6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 アセトヒドロキサム酸(31mg,0.41mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)に溶解させ、氷冷下水素化ナトリウム(60%)(16mg,0.41mmol)を加え20分撹拌した。そこへ工程2で得られたKOK1164(100mg,0.34mmol)を含むN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶液を滴下した。室温で16時間撹拌後、水を加え酢酸エチルで3回抽出し、水で3回洗浄後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、表題化合物(無色油状物79mg,81%)を得た。
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:1.72(3H,s),3.21(2H,d,J=6.3Hz),3.61(3H,s),4.71(1H,t,J=6.3Hz),7.34−7.54(3H,m),7.73−7.92(4H,m),11.12(1H,s)。
KOK2016の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 工程3と同様の条件を用いて化合物KOK1164から合成した。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.55(4H,s),3.45(2H,d,J=6.9Hz),3.71(3H,s),5.06(1H,t,J=6.9Hz),7.36−7.50(3H,m),7.68−7.83(4H,m)。白色結晶。
KOK2011の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 工程6と同様の条件を用いて化合物KOK1164から合成した。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.39(1H,dd,J=14.8,6.6Hz),3.49(1H,dd,J=14.8,5.3Hz),3.71(3H,s),5.01(1H,dd,J=6.9,5.3Hz),7.32−7.54(6H,m),7.62−7.72(2H,m),7.72−7.85(4H,m),9.17(1H,s)。白色固体。
KOK1168の合成(工程7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 KOK2011(2.00g,5.72mmol)に2M(2N)塩酸・メタノール(10ml)を加え懸濁させ、室温で18時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣に水と酢酸エチルを加えた。2N水酸化ナトリウム水溶液でpH4に合わせ、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、表題化合物(無色油状物1.33g,95%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.12(1H,dd,J=14.5,8.6Hz),3.20(1H,dd,J=14.5,4.6Hz),3.75(3H,s),4.51(1H,dd,J=8.6,4.6Hz),5.67(2H,s),7.36(1H,dd,J=8.2,1.7Hz),7.39−7.50(2H,m),7.66(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。
KOK1198の合成(工程8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 工程4又は工程7で得られたKOK1168(60mg,0.25mmol)にアセトン(3ml)を加え、室温で17時間撹拌した。減圧下で濃縮し表題化合物(白色結晶70mg,100%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.82(3H,s),1.87(3H,s),3.27(2H,d,J=6.3Hz),3.70(3H,s),4.84(1H,t,J=6.3Hz),7.33−7.50(3H,m),7.68(1H,s),7.71−7.84(3H,m)。
 図2−3に従って各種化合物を合成した。KOK1192は工程1、KOK1193は工程2、KOK1194は工程6、KOK2032は工程7、KOK2033は工程5、KOK2052は工程3、及びKOK2057は工程4と同様の条件を用いて合成した。
KOK1193
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.40(1H,dd,J=14.3,7.3Hz),3.63(1H,dd,J=14.3,8.6Hz),3.71(3H,s),4.50(1H,dd,J=8.6,7.3Hz),7.32(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),7.40−7.51(2H,m),7.67(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。黄色油状物。
KOK1194
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.39(1H,dd,J=14.8,6.6Hz),3.49(1H,dd,J=14.8,5.3Hz),3.71(3H,s),5.01(1H,dd,J=6.9,5.3Hz),7.32−7.54(6H,m),7.62−7.72(2H,m),7.72−7.85(4H,m),9.17(1H,s)。白色固体。
KOK2032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.23(1H,t,J=7.3Hz),3.07−3.25(2H,m),4.21(2H,q,J=7.3Hz),4.49(1H,dd,J=8.6,4.6Hz),5.68(2H,brs),7.32−7.50(3H,m),7.67(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。淡黄色油状物。
KOK2033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:3.01(1H,dd,J=14.5,8.2Hz),3.10(1H,dd,J=14.5,4.9Hz),4.28(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),7.35−7.52(3H,m),7.73(1H,s),7.77−7.90(3H,m),8.35(2H,brs)。白色結晶。
KOK2052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.41−3.60(2H,m),3.72(3H,s),5.11(1H,t,J=6.9Hz),7.38−7.50(3H,m),7.65−7.83(8H,m)。褐色粘性油状物。
KOK2057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.12(1H,dd,J=14.5,8.6Hz),3.20(1H,dd,J=14.5,4.6Hz),3.75(3H,s),4.51(1H,dd,J=8.6,4.6Hz),5.67(2H,s),7.36(1H,dd,J=8.2,1.7Hz),7.39−7.50(2H,m),7.66(1H,s),7.72−7.84(3H,m)。無色油状物。
 図2−4に従って各種化合物を合成した。KOK1155は工程1、KOK1159は工程2、KOK1160は工程3、KOK1166は工程4、KOK1167は工程5、及びKOK1183は工程6と同様の条件を用いて合成した。KOK1177は以下に示す工程9に従って合成した。
KOK1160
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.67(3H,s),3.75(1H,dd,J=14.5,8.2Hz),3.92(1H,dd,J=14.5,6.3Hz),5.11(1H,dd,J=8.2,6.3Hz),7.36−7.63(4H,m),7.68−7.90(6H,m),8.15(1H,d,J=8.6Hz)。淡黄色固体。
KOK1166
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.37(1H,dd,J=14.5,8.9Hz),3.53(1H,dd,J=14.5,4.6Hz),3.74(3H,s),4.57(1H,dd,J=8.9,4.6Hz),5.64(2H,s),7.33−7.59(4H,m),7.72−7.80(1H,m),7.82−7.90(1H,m),8.07(1H,d,J=8.2Hz)。淡黄色油状物。
KOK1167
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:3.28(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),3.41(1H,dd,J=14.2,4.6Hz),4.29(1H,dd,J=8.2,4.6Hz),7.34−7.47(2H,m),7.47−7.62(2H,m),7.81(1H,d,J=7.6Hz),7.93(1H,d,J=7.6Hz),8.08(1H,d,J=8.6Hz),8.42(2H,brs)。白色結晶。
KOK1177の合成(工程9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 WO2010/041538に記載されている方法に従って合成した。1−ナフチルアミン(5.00g,34.92mmol)をメタノール50ml、アセトン50mlに溶解させ、10℃まで冷却し、47質量%の臭化水素酸12.26g(臭化水素71.23mmol)を加えた。反応溶液を2℃まで冷却し、反応溶液が5℃を超えないように保ちながら、亜硝酸ナトリウム(2.75g,39.81mmol)を含む水溶液(6ml)を滴下した。2℃で20分撹拌し、ジアゾニウム塩を合成した。別の容器に、アクリル酸メチル(6.01g,69.84mmol)、ピリジン(8.29ml,104.76mmol)、臭化銅(I)(0.63g,4.40mmol)を加え47℃で撹拌した。この混合液に、前記ジアゾニウム塩を含む溶液を30分かけて滴下した。滴下後さらに47℃で2時間撹拌した後溶媒を留去した。得られた残渣に28質量%アンモニア水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。これを濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、不純物を含む表題化合物(黒色油状物4.97g,粗収率49%)を得た。
KOK1183
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.58(3H,s),3.62−3.72(2H,m),5.06(1H,t,J=6.2Hz),7.28−7.58(7H,m),7.58−7.70(2H,m),7.75(1H,d,J=7.8Hz),7.83(1H,d,J=7.8Hz),7.10(1H,d,J=8.1Hz),9.38(1H,s)。黄土色結晶。
 図2−5に従って各種化合物を合成した。KOK2029は工程3、KOK2030は工程4、及びKOK2031は工程5と同様の条件を用いて合成した。KOK2019、KOK2025、及びKOK2028はそれぞれ以下に示す工程10~12に従って合成した。
KOK2019の合成(工程10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 水素化ナトリウム(60%)(303mg,7.57mmol)に、テトラヒドロフラン(5ml)を加え撹拌し、そこへ4−フェノキシベンズアルデヒド(1.00g,5.05mmol)、クロロ酢酸メチル(657mg,6.05mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)の混合液を滴下し、室温で一晩撹拌した。反応液を氷冷し、1M硫酸で中和後、ジクロロメタンで3回抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、表題化合物(白色結晶940mg,69%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.52(1H,d,J=1.6Hz),3.83(3H,s),4.08(1H,d,J=1.6Hz),6.94−7.04(4H,m),7.08−7.17(1H,m),7.20−7.28(2H,m),7.28−7.40(2H,m)。
KOK2025の合成(工程11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 Organic Letters 2003,vol.5,No.24,4665−4668の方法に従って合成した。工程10で得られたKOK2019(940mg,3.48mmol)、及びPd−EnCat(登録商標)(0.4mmol/g,435mg,0.17mmol)を酢酸エチル(10ml)に溶解させ、トリエチルアミン(1.93ml,13.91mmol)、蟻酸(0.53ml,13.91mmol)を加えた。アルゴン雰囲気下室温で一晩撹拌後、反応液を濾過した。ろ液を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、表題化合物(白色結晶859mg,91%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.72(1H,d,J=5.9Hz),2.94(1H,dd,J=14.2,6.6Hz),3.11(1H,dd,J=14.2,4.6Hz),3.78(3H,s),4.38−4.50(1H,m),6.88−7.03(4H,m),7.03−7.13(1H,m),7.13−7.21(2H,m),7.27−7.37(2H,m)。
KOK2028の合成(工程12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 工程11で得られたKOK2025(859mg,3.16mmol)、及びトリフェニルホスフィン(2.482g,9.46mmol)をジクロロメタン(6ml)に溶解させ、四臭化炭素(1.046g,4.73mmol)を加え室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えジクロロメタンで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1)で精製し、表題化合物(白色結晶937mg,89%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.21(1H,dd,J=14.2,6.9Hz),3.44(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),3.74(3H,s),4.37(1H,dd,J=8.2,6.9Hz),6.88−7.03(4H,m),7.06−7.20(3H,m),7.27−7.38(2H,m)。
KOK2029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.23−3.41(2H,m),3.74(3H,s),4.97(1H,t,J=6.9Hz),6.90−7.02(4H,m),7.04−7.13(1H,m),7.23−7.36(4H,m),7.70−7.86(2H,m)。無色粘性油状物。
KOK2030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.88−3.06(2H,m),3.75(3H,s),4.39(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),5.68(2H,s),6.88−7.03(4H,m),7.03−7.12(1H,m),7.12−7.21(2H,m),7.26−7.37(2H,m)。白色結晶。
KOK2031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.76−2.97(2H,m),4.17(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),6.86−7.02(4H,m),7.04−7.18(1H,m),7.18−7.30(2H,m),7.30−7.43(2H,m),8.38(2H,brs)。白色結晶。
 図2−6に従って各種化合物を合成した。KOK2014は工程10、KOK2018は工程11、KOK2020は工程12、KOK2021は工程3、KOK2026は工程4、及びKOK2027は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.30−3.48(2H,m),3.74(3H,s),5.05(1H,t,J=6.9Hz),7.26−7.44(5H,m),7.48−7.58(4H,m),7.65−7.83(4H,m)。無色粘性油状物。
KOK2026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.92−3.12(2H,m),3.75(3H,s),4.44(1H,dd,J=8.5,4.6Hz),5.68(3H,s),7.22−7.36(3H,m),7.36−7.46(2H,m),7.46−7.60(4H,m)。白色結晶。
KOK2027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.88(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),2.98(1H,dd,J=14.2,4.9Hz),4.21(1H,dd,J=8.2,4.9Hz),7.25−7.39(3H,m),7.39−7.50(2H,m),7.50−7.68(4H,m),8.35(2H,brs)。白色結晶。
 図2−7に従って各種化合物を合成した。KOK1170は工程1、KOK1171は工程2、KOK1174は工程3、KOK1175は工程4、KOK1176は工程5、KOK1184は工程9、KOK1185は工程3、KOK1186は工程4、KOK1187は工程5、KOK1173は工程9、KOK1178は工程3、KOK1179は工程4、及びKOK1180は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK1174
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.22−3.40(2H,m),3.74(3H,s),4.96(1H,t,J=6.9Hz),7.28(4H,s),7.70−7.86(4H,m)。白色結晶。
KOK1175
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.87−3.06(2H,m),3.75(3H,s),4.37(1H,dd,J=8.2,4.6Hz),5.67(2H,s),7.09−7.18(2H,m),7.21−7.29(2H,m)。無色油状物。
KOK1176
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.84(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),2.93(1H,dd,J=14.2,5.0Hz),4.16(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),7.20−7.36(4H,m),8.37(2H,brs)。白色結晶。
KOK1185
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.28(1H,dd,J=14.5,6.6Hz),3.35(1H,dd,J=14.5,6.9Hz),3.75(3H,s),4.97(1H,dd,J=6.9,6.6Hz),7.18−7.26(3H,m),7.31−7.36(1H,m),7.70−7.86(4H,m)。白色結晶。
KOK1186
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.93(1H,dd,J=14.5,8.6Hz),3.02(1H,dd,J=14.5,5.0Hz),3.76(3H,s),4.39(1H,dd,J=8.6,5.0Hz),5.68(2H,s),7.04−7.14(1H,m),7.16−7.24(3H,m)。黄色油状物。
KOK1187
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.86(1H,dd,J=14.5,5.0Hz),2.96(1H,dd,J=14.5,8.2Hz),4.19(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),7.15−7.34(4H,m),8.43(2H,brs)。白色結晶。
KOK1178
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.42(1H,dd,J=14.2,6.9Hz),3.52(1H,dd,J=14.2,7.6Hz),3.75(3H,s),5.07(1H,dd,J=7.6,6.9Hz),7.06−7.27(2H,m),7.33−7.44(2H,m),7.67−7.85(4H,m)。白色結晶。
KOK1179
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.09(1H,dd,J=14.2,8.9Hz),3.21(1H,dd,J=14.2,5.0Hz),3.75(3H,s),4.51(1H,dd,J=8.9,5.0Hz),5.66(2H,s),7.13−7.28(3H,m),7.30−7.40(1H,m)。無色油状物。
KOK1180
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.87(1H,dd,J=14.2,8.9Hz),3.06(1H,dd,J=14.2,5.0Hz),4.23(1H,dd,J=8.9,5.0Hz),7.17−7.46(4H,m),8.45(2H,brs)。白色結晶。
 図2−8に従って各種化合物を合成した。KOK1152は工程2、KOK1161は工程3、KOK1153は工程2、KOK1172は工程3、KOK1151は工程2、KOK1157は工程6、及びKOK1162は工程6と同様の条件を用いて合成した。
KOK1172
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:0.85(3H,t,J=7.3Hz),1.15−1.33(2H,m),1.45−1.60(2H,m),3.24−3.44(2H,m),4.10(2H,t,J=6.5Hz),5.00(1H,t,J=7.3Hz),7.18−7.37(5H,m),7.67−7.85(4H,m)。無色油状物。
KOK1157
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.23(1H,dd,J=14.5,6.6Hz),3.32(1H,dd,J=14.5,5.3Hz),3.72(3H,s),4.93(1H,dd,J=6.6,5.3Hz),7.20−7.55(8H,m),7.62−7.71(2H,m),7.62−7.71(2H,m),9.14(1H,brs)。白色結晶。
KOK1162
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.15(3H,t,J=6.9Hz),3.23(2H,d,J=5.6Hz),4.11(2H,q,J=6.9Hz),4.91(1H,t,J=5.6Hz),7.12−7.48(8H,m),7.60−7.75(2H,m),9.63(1H,s)。白色結晶。
 図2−9に従って各種化合物を合成した。KOK1118及びKOK1141は工程11、KOK1136及びKOK1146は工程12、KOK1145及びKOK1148は工程6、KOK1149は工程4、並びにKOK1154は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK1148
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.18(3H,t,J=7.3Hz),1.59(3H,d,J=7.3Hz),3.35−3.52(1H,m),4.03−4.20(2H,m),4.82(1H,d,J=5.1Hz),7.15−7.53(8H,m),7.60−7.70(2H,m),9.31(1H,s)。無色油状物。
KOK1149
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.23(3H,t,J=7.3Hz),1.31(3H,d,J=7.3Hz),3.06−3.20(1H,m),4.10−4.24(2H,m),4.29(1H,d,J=7.3Hz),5.57(2H,brs),7.15−7.32(5H,m)。無色油状物。
KOK1154
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:1.20(3H,d,J=7.3Hz),2.94−3.08(1H,m),4.12(1H,d,J=7.6Hz),7.12−7.32(5H,m),8.51(2H,brs)。白色結晶。
 図2−10に従って各種化合物を合成した。KOK1188は工程9、KOK1190は工程6、KOK2022は工程7、及びKOK2036は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK1188
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.45(1H,dd,J=14.5,7.6Hz),3.66(1H,dd,J=14.5,7.9Hz),3.75(3H,s),4.50(1H,dd,J=7.9,7.6Hz),7.50−7.60(1H,m),7.65−7.75(1H,m),7.75−7.85(1H,m),7.98−8.05(1H,m),8.05−8.14(1H,m),8.80(1H,d,J=2.3Hz)。褐色油状物。
KOK1190
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.40(1H,dd,J=15.2,6.6Hz),3.51(1H,dd,J=15.2,4.6Hz),3.74(3H,s),5.02(1H,dd,J=6.6,4.6Hz),7.33−7.44(2H,m),7.44−7.58(2H,m),7.60−7.75(3H,m),7.75−7.86(1H,m),8.06(1H,d,J=8.6Hz),8.26(1H,s),8.79(1H,d,J=2.3Hz),9.49(1H,s)。白色結晶。
KOK2022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.25(3H,t,J=7.3Hz),3.10−3.29(2H,m),4.23(2H,q,J=7.3Hz),4.46(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),5.72(2H,brs),7.48−7.57(1H,m),7.62−7.72(1H,m),7.72−7.82(1H,m),8.01(1H,d,J=2.0Hz),8.08(1H,d,J=8.6Hz),8.80(1H,d,J=2.0Hz)。淡褐色油状物。
KOK2036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:3.06(1H,dd,J=14.6,8.4Hz),3.19(1H,dd,J=14.6,4.3Hz),4.24(1H,dd,J=8.4,4.3Hz),7.53−7.63(1H,m),7.63−7.75(1H,m),7.84−8.02(2H,m),8.17(1H,d,J=2.2Hz),8.78(1H,d,J=2.2Hz)。白色結晶。
 図2−11に従って、KOK2017を工程6と同様の条件を用いて合成した。
KOK2017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:3.15(2H,d,J=6.9Hz),3.54(3H,s),3.92−4.06(1H,m),5.57−5.67(1H,m),7.35−7.60(6H,m),7.67−7.93(6H,m),10.13(1H,d,J=5.9Hz)。淡黄色粘性油状物。
 図2−12に従って各種化合物を合成した。KOK2043は工程9、KOK2044は工程3、KOK2087は工程4、及びKOK2090は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.19(1H,dd,J=14.2,7.1Hz),3.42(1H,dd,J=14.2,8.2Hz),3.73(3H,s),4.36(1H,dd,J=8.2,7.1Hz),7.04−7.13(2H,m),7.39−7.48(2H,m)。白色結晶。
KOK2044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000073
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.21−3.38(2H,m),3.74(3H,s),4.96(1H,t,J=6.9Hz),7.18−7.25(2H,m),7.40−7.47(2H,m),7.70−7.86(4H,m)。白色結晶。
KOK2087
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.86−3.04(2H,m),3.75(3H,s),4.37(1H,dd,J=8.2,4.8Hz),5.67(2H,s),7.04−7.12(2H,m),7.37−7.44(2H,m)。白色結晶。
KOK2090
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.82(1H,dd,J=14.3,8.2Hz),2.91(1H,dd,J=14.3,5.1Hz),4.15(1H,dd,J=8.2,5.1Hz),7.13−7.22(2H,m),7.40−7.49(2H,m),8.34(2H,brs)。白色結晶。
 図2−13に従って各種化合物を合成した。KOK2067は工程3、KOK2110は工程4、KOK2111は工程5と同様の条件を用いて合成した。KOK2066は以下に示す工程13に従って合成した。
KOK2066の合成(工程13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 1−フェニルピペラジン(216mg,1.34mmol)、及び2−ブロモアクリル酸エチル(239mg,1.34mmol)をジクロロメタン(5ml)に溶解させ室温で16時間撹拌した。反応液をそのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製し、表題化合物(無色油状物145mg,32%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.30(3H,t,J=7.1Hz),2.58−2.90(5H,m),3.07−3.21(5H,m),4.18−4.31(3H,m),6.80−6.95(3H,m),7.18−7.30(2H,m)。
KOK2067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.30(3H,t,J=7.1Hz),2.64−2.87(4H,m),2.95(1H,dd,J=13.9,4.1Hz),3.03−3.23(5H,m),4.16−4.36(2H,m),5.05(1H,dd,J=7.6,4.1Hz),6.78−6.92(3H,m),7.18−7.29(2H,m),7.68−7.78(2H,m),7.78−7.87(2H,m)。黄色油状物。
KOK2110
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:1.30(3H,t,J=7.1Hz),2.54−2.88(6H,m),3.18(4H,t,J=5.0Hz),4.12−4.34(2H,m),4.42(1H,dd,J=7.8,3.1Hz),5.78(2H,brs),6.77−6.96(3H,m),7.16−7.31(2H,m)。白色結晶。
KOK2111
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 H−NMR(CDOH,270MHz)δppm:2.98−3.10(6H,m),3.22−3.34(4H,m),4.30(1H,dd,J=7.8,4.2Hz),6.80−6.91(1H,m),6.91−7.02(2H,m),7.18−7.28(2H,m)。白色結晶。
 図2−14に従って各種化合物を合成した。KOK2115は工程9、KOK2116は工程3、KOK2117は工程4、KOK2118は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2115
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.35(3H,s),3.17(1H,dd,J=14.0,7.1Hz),3.42(1H,dd,J=14.0,8.2Hz),3.73(3H,s),4.36(1H,dd,J=8.2,7.1Hz),6.97(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),7.07(1H,d,J=2.3Hz),7.26(1H,d,J=8.2Hz)。褐色油状物。
KOK2116
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.34(3H,s),3.20−3.36(2H,m),3.74(3H,s),4.97(1H,t,J=6.9Hz),7.08(1H,dd,J=8.2,2.1Hz),7.20(1H,d,J=2.1Hz),7.26(1H,d,J=8.2Hz),7.70−7.86(4H,m)。無色油状物。
KOK2117
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.34(3H,s),2.89(1H,dd,J=14.3,8.4Hz),2.98(1H,dd,J=14.3,4.6Hz),3.75(3H,s),4.37(1H,dd,J=8.4,4.6Hz),5.67(2H,s),6.97(1H,dd,J=8.1,2.1Hz),7.07(1H,d,J=2.1Hz),7.25(1H,d,J=8.1Hz)。白色結晶。
KOK2118
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.28(3H,s),2.73(1H,dd,J=14.3,9.1Hz),2.94(1H,dd,J=14.3,3.6Hz),3.98(1H,dd,J=9.1,3.6Hz),7.07(1H,d,J=8.1,2.0Hz),7.19(1H,d,J=2.0Hz),7.26(1H,d,J=8.1Hz)。白色結晶。
 図2−1に従ってKOK1114を合成した(工程14)。
KOK1114
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 KOK1101(100mg,0.307mmol)を、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.6ml)に懸濁させ室温で16時間撹拌した。不溶物をろ過し、減圧下で濃縮後乾燥し、表題化合物(白色結晶115mg,100%)を得た。
 H−NMR(D2O,270MHz)δppm:3.04(2H,d,J=5.6Hz),4.48(1H,t,J=5.6Hz),7.10−7.50(10H,m)。白色結晶。
 図2−15に従って各種化合物を合成した。KOK2120は工程3、KOK2121は工程4、KOK2122は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2120
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.38(3H,s),3.26(1H,dd,J=14.5,7.3Hz),3.37(1H,dd,J=14.5,7.3Hz),3.74(3H,s),4.93(1H,t,J=7.3Hz),7.08−7.23(3H,m),7.70−7.86(4H,m)。白色結晶。
KOK2121
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.30(3H,s),2.82−3.02(2H,m),3.74(3H,s),4.35(1H,dd,J=8.4,5.3Hz),5.67(2H,s),7.03−7.15(3H,m)。淡褐色油状物。
KOK2122
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.26(3H,s),2.75−2.94(2H,m),4.14(1H,dd,J=8.2,5.3Hz),7.08−7.22(3H,m)。白色結晶。
 図2−16に従って各種化合物を合成した。KOK2153は工程3、KOK2154は工程4、KOK2155は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2153
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.20−3.38(2H,m),3.76(3H,s),4.96(1H,t,J=6.4Hz),7.21(1H,dd,J=8.2,2.1Hz),7.39(1H,d,J=8.2Hz),7.47(1H,d,J=2.1Hz),7.70−7.88(4H,m)。白色結晶。
KOK2154
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.80−3.10(2H,m),2.76(3H,s),4.27−4.45(1H,m),5.69(2H,s),6.98−7.13(1H,m),7.20−7.43(2H,m)。黄色油状物。
KOK2155
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.80−3.02(2H,m),4.18(1H,dd,J=8.4,4.6Hz),7.23(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),7.50(1H,d,J=2.0Hz),7.53(1H,d,J=8.2Hz)。白色結晶。
 図2−17に従って各種化合物を合成した。KOK2157は工程10、KOK2166は工程11、KOK2168は工程12、KOK2169は工程3、KOK2172は工程4、KOK2173は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK2157
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.62(1H,d,J=1.8Hz),3.84(3H,s),3.91(3H,s),4.23(1H,d,J=1.8Hz),7.08−7.19(2H,m),7.27(1H,dd,J=8.4,1.8Hz),7.66−7.76(3H,m)。白色結晶。
KOK2166
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.75(1H,brs),3.02(1H,dd,J=14.7,4.5Hz),3.18(1H,dd,J=14.7,4.5Hz),3.69(3H,s),3.83(3H,s),4.40−4.49(1H,m),7.00−7.10(2H,m),7.23(1H,dd,J=8.4,1.8Hz),7.52(1H,s),7.60(2H,d,J=8.4Hz)。白色結晶。
KOK2168
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.35(1H,dd,J=14.0,6.9Hz),3.58(1H,dd,J=14.0,8.6Hz),3.69(3H,s),3.89(3H,s),4.48(1H,dd,J=8.6,6.9Hz),7.07−7.16(2H,m),7.27(1H,dd,J=8.4,1.7Hz),7.58(1H,s),7.67(2H,d,J=7.9Hz)。淡黄色油状物。
KOK2169
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.38−3.55(2H,m),3.70(3H,s),3.86(3H,s),5.08(1H,t,J=6.9Hz),7.04−7.13(2H,m),7.40(1H,dd,J=8.4,1.7Hz),7.61−7.79(7H,m)。白色結晶。
KOK2172
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.02−3.21(2H,m),3.73(3H,s),3.90(3H,s),4.48(1H,dd,J=8.4,5.0Hz),5.67(2H,s),7.07−7.15(2H,m),7.31(1H,dd,J=8.4,1.7Hz),7.58(1H,s),7.67(2H,d,J=8.4Hz)。白色結晶。
KOK2173
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.96(1H,dd,J=14.2,8.4Hz),3.07(1H,dd,J=14.2,4.8Hz),3.85(3H,s),4.25(1H,dd,J=8.4,4.8Hz),7.12(1H,dd,J=8.9,2.6Hz),7.27(1H,d,J=2.5Hz),7.35(1H,dd,J=8.6,1.4Hz),7.64(1H,s),7.67−7.78(2H,m)。白色結晶。
 図2−18に従って各種化合物を合成した。
KOK3045の合成(工程15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 3−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシプロピオン酸メチル(360mg,1.389mmol)、p−クロロフェニルボロン酸(326mg,2.084mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタン付加体(57mg,0.07mmol)、炭酸カリウム(288mg,2.084mmol)、ジオキサン(5ml)を窒素雰囲気下90℃で3時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、そのままシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、表題化合物(白色結晶284mg,70%)を得た。
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.75(1H,d,J=6.1Hz),3.00(1H,dd,J=14.0,6.9Hz),3.18(1H,dd,J=14.0,4.3Hz),3.80(3H,s),4.44−4.53(1H,m),7.25−7.32(2H,m),7.35−7.42(2H,m),7.45−7.52(4H,m)。白色結晶。
 KOK3049は工程12、KOK3050は工程3、KOK3052は工程4、KOK3053は工程5と同様の条件を用いて合成した。
KOK3049
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.28(1H,dd,J=14.0,7.1Hz),3.51(1H,dd,J=14.0,8.2Hz),3.75(3H,s),4.43(1H,dd,J=8.2,7.1Hz),7.20−7.56(8H,m)。無色油状物。
KOK3050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.30−3.47(2H,m),3.75(3H,s),5.05(1H,t,J=6.9Hz),7.34−7.44(4H,m),7.44−7.53(4H,m),7.70−7.86(4H,m)。白色固体。
KOK3052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:2.95−3.13(2H,m),3.77(3H,s),4.45(1H,dd,J=8.4,4.8Hz),5.69(2H,s),7.25−7.32(2H,m),7.35−7.42(2H,m),7.44−7.53(4H,m)。白色結晶。
KOK3053
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 H−NMR(DMSO−d,270MHz)δppm:2.81−3.03(2H,m),4.22(1H,dd,J=8.2,5.0Hz),7.28−7.36(2H,m),7.45−7.53(2H,m),7.53−7.62(2H,m),7.62−7.72(2H,m)。白色結晶。
 図2−19に従ってKOK2165を合成した。KOK2165は工程6と同様の条件を用いて合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 H−NMR(CDCl,270MHz)δppm:3.05−3.25(2H,m),3.63(3H,s),4.89(1H,t,J=6.1Hz),7.19(4H,s),7.27−7.38(2H,m),7.38−7.50(1H,m),7.63−7.75(2H,m),10.07(1H,s)。褐色油状物。
2.使用実施例
(1)内生IAA定量試験(シロイヌナズナ)
 シロイヌナズナ(col−0)を、1.0%スクロース及び0.8%寒天を含む1/2MS培地を用いた平置きプレートで連続白色光下、22℃で6日間培養した。その後、1.0%スクロースを含む1/2MS培地を用いて連続白色光下、22℃で24時間液体振とう培養した。続いて、本発明の化合物(30μM)を前記培地に添加し、連続白色光下、22℃で3時間液体振とう培養し、IAA内生量を定量した。IAA内生量は、LC−MS/MSを用いて、添野ら(Plant Cell Physiology 51:524−536(2010))に記載の方法により測定した。結果を図3に示す。
(2−1)生育試験(シロイヌナズナ)
 シロイヌナズナを、1.5%スクロース、0.8%寒天、及び30μMの本発明の化合物を含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートで連続白色光下、22℃で8日間培養した。シロイヌナズナの形態を観察して、本発明の化合物の効果を検討した。
 結果を表1に示す。DMSOコントロールと比較して生育に阻害が見られたシロイヌナズナの形態を図4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000105
(2−2)生育試験(シロイヌナズナ)
 シロイヌナズナを、1.5%スクロース、0.8%寒天、及び100μMの本発明の化合物を含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートで連続白色光下、22℃で8日間培養した。シロイヌナズナの形態を観察して、本発明の化合物の効果を検討した。
 シロイヌナズナの生育がほとんど見られなかった化合物を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
(3)成長回復試験(シロイヌナズナ)
 シロイヌナズナを、1.5%スクロース、0.8%寒天(KOK1169の場合は0.6%Gelriteを使用)、本発明の化合物、及びIAAを含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートで連続白色光下、22℃で8日間培養した。シロイヌナズナの形態を観察して、本発明の化合物によって抑制される植物の成長が回復するかを検討した。
 本試験では30μMのKOK1101、30μMのKOK1160、30μMのKOK1165、及び100μMのKOK1169について検討した。培養したシロイヌナズナの形態を図5に示す。
 30μMのKOK1101投与による成長阻害は、10nMのIAA同時投与で主根伸長回復が見られ、100nMのIAA同時投与で地上部成長回復が見られた。
 30μMのKOK1160投与による成長阻害は、10nMのIAA同時投与で地上部成長回復及び主根伸長回復が見られた。
 30μMのKOK1165投与による成長阻害は、10nMのIAA同時投与で地上部成長回復及び主根伸長回復が見られた。
 100μMのKOK1169投与による成長阻害は、10nMのIAA同時投与で地上部成長回復及び主根伸長回復が見られた。
(4)生育試験(タバコ)
 タバコを、1.5%スクロース、及び0.8%寒天を含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートで連続白色光下、25℃で7日間培養した。その後、1.5%スクロース、0.8%寒天、及び100μMの本発明の化合物を含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートに植え替え、連続白色光下、25℃で7日間培養した。タバコの形態を観察して、本発明の化合物の植物成長抑制効果を検討した。
 結果を表3に示す。DMSOコントロールと比較して生育に阻害が見られたタバコの形態を図6に示す(図6における「前培養」は植え替え直前の芽生えを示す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000108
(5)生育試験(レタス)
 レタスを、1.5%スクロース、0.8%寒天、及び30μMのKOK1101を含む1/2MS培地を用いた縦置きプレートで連続白色光下、25℃で6日間培養した。レタスの形態を観察して、本発明の化合物の植物成長抑制効果を検討した。
 KOK1101を用いて培養したレタスの形態を図7に示す。地上部では明らかな生育阻害が見られ、地下部では主根伸長促進と根毛形成抑制が見られた。
(6)タンパク質活性阻害試験
 ArabidopsisのIAA生合成酵素トリプトファンアミノトランスフェラーゼ(TAA1)、及びフェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)に対する本発明の化合物の阻害活性について検討した。
(i)TAA1阻害試験
 本試験は、Cell(2008);133:pp.164−176に記載の方法に従って実施した。具体的には、終濃度が0.5MのBorate Buffer(pH8.5)、0.3mMのL−Trp、1mMのSodium pyruvate、10μMのPLP、1μgのTAA1、及び1μMの本発明の化合物を35℃で30分間反応させた。その後、6NのHClを20μL添加して反応を停止し、A330を測定した。
 ブランク=(−)TAA1(分光光度計のブランクは0.5MのBorate Buffer(pH8.5))。
 結果を図8に示す。本試験(インビトロ)では、カルボキシル基及びアミノ基が共に遊離カルボン酸及び遊離アミンとなっている化合物がTAA1を強く阻害する傾向が見られた。カルボキシル基及びアミノ基が保護されている化合物も植物内であれば、保護基が外れることによりTAA1を阻害すると推測される。
(ii)AtPAL2阻害試験
 本試験は、Phytochem.(2004);65:pp.1557−1564、及びJ.Plant Physiol.(2008);165:pp.1491−1499に記載の方法に従って実施した。具体的には、終濃度が0.1MのBorate Buffer(pH8.5)、0.06mM(または60μM)のL−Phe、0.5μgのPAL2、及び15nMの本発明の化合物(容量500μL(1%DMSO))を35℃で15分間反応させた。その後、1NのHClを20μL添加して反応を停止し、A290を測定した。
 ブランク=0.1MのBorate Buffer(pH8.5)((+)本化合物(−)PAL2で値に変化なし。(+)熱失活酵素も値に変化なし)。
 結果を図9に示す。L−AOPPのフェニル基が大きな置換基を有する場合や、より大きな環に変更されている場合にPAL2阻害活性が小さい傾向が見られた。
(7)生育試験(イネ)
 KOK1168(50μM)含有培地に移植後6日目のイネ(日本晴)を図10(右図)に示す(左図はDMSO対照を示す)。KOK1168を用いた処理により、芽生えの生育が著しく阻害された。
(8)生育試験(トマト)
 KOK1168(100μM)入りプレートに移植後6日目のトマト(桃太郎)を図11(右図)に示す(左図はDMSO対照を示す)。KOK1168を用いた処理により、芽生えの生育が著しく阻害された。
(9)生育試験(ヒメツリガネゴケ)
 KOK1168(100μM)入りプレートに移植後7日目のヒメツリガネゴケを図12(右図)に示す(左図はDMSO対照を示す)。KOK1168を用いた処理により、原糸体の成長が著しく抑制され、茎葉体への分化も阻害された。
 本発明によれば、L−AOPPよりも優れたオーキシン生合成阻害剤を提供することができる。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (11)

  1.  一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     Rは置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
     Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;
     R及びRは、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR及びRが一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;
     Rは水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;
     XはO、NH、又はCHである]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  2.  Rがクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
     RがC1−6アルキルであり;
     Rが水素であり、且つRがアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR及びRが一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR及びRが結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;
     Rが水素であり;
     XがOである;
    請求項1に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物。
  3.  一般式(I’):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、
     R1’は置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
     R2’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキル基であり;
     R3’及びR4’は、同一又は異なり、水素、又は置換若しくは非置換のアシル基であるか、或いはR3’及びR4’が一緒になって置換若しくは非置換のアルキリデン基を形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共に置換若しくは非置換の環状イミド基を形成し;
     R5’は水素、又は置換若しくは非置換のアルキルであり;
     X’はO、NH、又はCHである
    (但し、R1’が非置換のフェニルの場合、R2’、R3’及びR4’は同時に水素ではない)]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物を含むオーキシン生合成阻害剤。
  4.  R1’がクロロフェニル、ブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、ジクロロフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
     R2’がC1−6アルキルであり;
     R3’が水素であり、且つR4’がアセチル、又はベンゾイルであるか、或いはR3’及びR4’が一緒になってプロパン−2−イリデンを形成するか、或いはR3’及びR4’が結合している窒素原子と共にフタルイミド、又はスクシンイミドを形成し;
     R5’が水素であり;
     X’がOである;
    請求項3に記載のオーキシン生合成阻害剤。
  5.  一般式(I”):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、
     R1”は置換若しくは非置換のアリール基(但し、非置換のフェニルは除く)、置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換のアリール縮合シクロアルキル基、又は置換若しくは非置換のアリール縮合ヘテロシクロアルキル基であり;
     R2”は水素であり;
     R3”及びR4”は水素であり;
     R5”は水素であり;
     X”はO、NH、又はCHである]
    の化合物又はその塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含むトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤。
  6.  R1”がブロモフェニル、ビフェニル、フェノキシフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、6−メトキシ−2−ナフチル、ナフチル、又はキノリニルであり;
     R2”が水素であり;
     R3”及びR4”が水素であり;
     R5”が水素であり;
     X”がO、NH、又はCHである;
    請求項5に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤。
  7.  請求項3又は4に記載のオーキシン生合成阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物におけるオーキシンの生合成を阻害する方法。
  8.  請求項5又は6に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物におけるトリプトファンアミノトランスフェラーゼを阻害する方法。
  9.  請求項5又は6に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤とトリプトファンアミノトランスフェラーゼとをインビトロで接触させることを含む、前記トリプトファンアミノトランスフェラーゼの阻害方法。
  10.  請求項1若しくは2に記載の化合物、請求項3若しくは4に記載のオーキシン生合成阻害剤、又は請求項5若しくは6に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物の成長を調節する方法。
  11.  請求項1若しくは2に記載の化合物、請求項3若しくは4に記載のオーキシン生合成阻害剤、又は請求項5若しくは6に記載のトリプトファンアミノトランスフェラーゼ阻害剤を植物に適用することを含む、前記植物の除草方法。
PCT/JP2012/055498 2011-02-28 2012-02-28 オーキシン生合成阻害剤 WO2012118216A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12752248.0A EP2682383A4 (en) 2011-02-28 2012-02-28 AUXIN BIOSYNTHESIS INHIBITORS
CN201280010682.3A CN103502204B (zh) 2011-02-28 2012-02-28 生长素生物合成抑制剂
US13/261,726 US9259000B2 (en) 2011-02-28 2012-02-28 Auxin biosynthesis inhibitor
JP2013502437A JP6037392B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 オーキシン生合成阻害剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043277 2011-02-28
JP2011-043277 2011-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012118216A1 true WO2012118216A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46758139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/055498 WO2012118216A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 オーキシン生合成阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9259000B2 (ja)
EP (1) EP2682383A4 (ja)
JP (2) JP6037392B2 (ja)
CN (1) CN103502204B (ja)
WO (1) WO2012118216A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118404A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 National Agriculture & Food Research Organization オーキシン生合成阻害剤
JP2014138562A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Yokohama City Univ 果実の鮮度保持剤
JP2014169246A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 National Agriculture & Food Research Organization ボロン酸基を有するオーキシン生合成阻害剤
US10633375B2 (en) 2016-08-31 2020-04-28 Jinagsu Hengrui Medicine Co., Ltd Oxopicolinamide derivative, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169584B2 (ja) * 2018-01-30 2022-11-11 公立大学法人横浜市立大学 オーキシン生合成阻害活性を有する新規化合物、その製造方法及びその用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169464A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Tanabe Seiyaku Co Ltd Tetrahydroisoquinoline derivative and its preparation
JP2004300036A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Daiichi Fine Chemical Co Ltd β−アラニン誘導体およびその製造方法
WO2008150031A1 (ja) 2007-06-08 2008-12-11 Riken 植物ホルモン・オーキシンの生合成阻害剤及び該阻害剤を有効成分として含有する植物化学調節剤、除草剤並びにその使用方法
WO2010041538A1 (ja) 2008-10-10 2010-04-15 株式会社トクヤマ カルボニルオキシ化合物の製造方法
JP2011043277A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Sharp Corp 調理網およびそれを備えた加熱調理器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU165117B (ja) 1971-08-12 1974-06-28
DE2964352D1 (en) * 1978-08-03 1983-01-27 Ici Plc Method of improving or maintaining digestibility of fodder crops
CN102170872B (zh) 2007-12-19 2014-08-27 港大科桥有限公司 调节细胞膜电位的方法
JP5768239B2 (ja) * 2009-05-07 2015-08-26 株式会社 PRISM BioLab アルファへリックスミメティック及び関連の方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169464A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Tanabe Seiyaku Co Ltd Tetrahydroisoquinoline derivative and its preparation
JP2004300036A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Daiichi Fine Chemical Co Ltd β−アラニン誘導体およびその製造方法
WO2008150031A1 (ja) 2007-06-08 2008-12-11 Riken 植物ホルモン・オーキシンの生合成阻害剤及び該阻害剤を有効成分として含有する植物化学調節剤、除草剤並びにその使用方法
WO2010041538A1 (ja) 2008-10-10 2010-04-15 株式会社トクヤマ カルボニルオキシ化合物の製造方法
JP2011043277A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Sharp Corp 調理網およびそれを備えた加熱調理器

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CELL, vol. 133, 2008, pages 164 - 176
DIXON, R.A. ET AL.: "An affinity matrix for the isolation of L-phenylalanine ammonia-lyase", PHYTOCHEMISTRY, vol. 26, no. 3, 1987, pages 659 - 61, XP026659831 *
GENG, X. ET AL.: "Kinetic Resolution of Racemic Alcohols Using Thioamide Modified 1-Methyl- histidine Methyl Ester", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 73, no. 21, 2008, pages 8558 - 8562, XP055122665 *
J. ORG. CHEM., vol. 71, 2006, pages 3332 - 3334
J. PLANT PHYSIOL., vol. 165, 2008, pages 1491 - 1499
ORGANIC LETTERS, vol. 5, no. 24, 2003, pages 4665 - 4668
PHYTOCHEM., vol. 65, 2004, pages 1557 - 1564
See also references of EP2682383A4 *
SOENO ET AL., PLANT CELL PHYSIOLOGY, vol. 51, 2010, pages 524 - 536

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118404A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 National Agriculture & Food Research Organization オーキシン生合成阻害剤
JP2014138562A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Yokohama City Univ 果実の鮮度保持剤
JP2014169246A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 National Agriculture & Food Research Organization ボロン酸基を有するオーキシン生合成阻害剤
US10633375B2 (en) 2016-08-31 2020-04-28 Jinagsu Hengrui Medicine Co., Ltd Oxopicolinamide derivative, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
US11084808B2 (en) 2016-08-31 2021-08-10 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Oxopicolinamide derivative, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20140031230A1 (en) 2014-01-30
US9259000B2 (en) 2016-02-16
JP6164761B2 (ja) 2017-07-19
EP2682383A4 (en) 2015-12-09
JP2016169221A (ja) 2016-09-23
CN103502204A (zh) 2014-01-08
JP6037392B2 (ja) 2016-12-07
JPWO2012118216A1 (ja) 2014-07-07
EP2682383A1 (en) 2014-01-08
CN103502204B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164761B2 (ja) オーキシン生合成阻害剤
CA1109881A (en) N-substituted tetrahydrophthalimide and herbicidal composition
US4594099A (en) N-substituted-Δ1 -tetrahydrophthalimide derivatives
EP0049508A1 (en) N-(3-Substituted oxyphenyl) tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
EP0126419B1 (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole-1,3-diones, and their production and use
ES2373738T3 (es) Método de preparación de derivados puros del 4-pirrolidinofenilbencil éter como inhibidores de la maob.
JP2004512326A (ja) 2−ピリミジニルオキシ−n−アリールベンジルアミン誘導体、その製造方法及び利用
CA3059422A1 (en) Heterocyclic inhibitors of lysine biosynthesis via the diaminopimelate pathway
US4015975A (en) Compositions containing alkyl 2-nitro-5-(2&#39;,4&#39;-dichlorophenoxy)-thiobenzoates, and method of use thereof
CN114369082B (zh) 吡啶取代螺环类化合物及其在制备抗植物病毒剂中的应用
CN110330458B (zh) 芳氧乙酸类hppd抑制剂或其盐、除草剂组合物、制备方法与用途
Suzuki et al. Synthesis and acaricidal activity of phenylpiperazine derivatives
JP6037277B2 (ja) オーキシン生合成阻害剤
US5131947A (en) 4-ethyl-3-(substituted phenyl)-1-(3-trifluoromethylphenyl)-2-pyrrolidinone derivatives, herbicidal compositions containing them and use thereof
WANG et al. Synthesis and herbicidal activity of novel 5-substituted benzenesulfonylureas
JP2810544B2 (ja) N−アシル−n−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US4945104A (en) Maleimide derivatives and use thereof in agricultural and horticultural fungicides
JP3041957B2 (ja) N−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
PT796845E (pt) Aril-heterociclos com actividade herbicida
Wang et al. SYNTHESIS AND BIOLOGICAL ACTIVITIES OF SOME NOVEL STROBILURIN DERIVATIVES CONTAINING 1, 2, 4-TRIAZOLE MOIETY
JPS63227555A (ja) グリシン化合物
JP3007962B2 (ja) 含フッ素α−インドールプロピオン酸類、その製法とそれを有効成分とする植物成長調節剤
JP6120272B2 (ja) ボロン酸基を有するオーキシン生合成阻害剤
JPH05105662A (ja) 新規インドール酢酸誘導体、それを有効成分として含有する植物生育調節剤およびインドール酢酸誘導体の製造方法
CN116375764A (zh) 一种草铵膦的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12752248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013502437

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13261726

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE