WO2012117531A1 - クロックジェネレータ及びそれを含むシステム - Google Patents

クロックジェネレータ及びそれを含むシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2012117531A1
WO2012117531A1 PCT/JP2011/054656 JP2011054656W WO2012117531A1 WO 2012117531 A1 WO2012117531 A1 WO 2012117531A1 JP 2011054656 W JP2011054656 W JP 2011054656W WO 2012117531 A1 WO2012117531 A1 WO 2012117531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase difference
clock generator
frequency
phase
gain
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054656
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松田 篤
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2011/054656 priority Critical patent/WO2012117531A1/ja
Priority to JP2013502101A priority patent/JP5696777B2/ja
Publication of WO2012117531A1 publication Critical patent/WO2012117531A1/ja
Priority to US13/964,584 priority patent/US8638147B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • H03L7/146Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by using digital means for generating the oscillator control signal
    • H03L7/148Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by using digital means for generating the oscillator control signal said digital means comprising a counter or a divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/50All digital phase-locked loop

Definitions

  • the present invention relates to a clock generator and a system including the clock generator.
  • the ADPLL circuit has features such as excellent compatibility with a low voltage operation and a fine process, for example, as compared with a conventional analog PLL circuit.
  • the ADPLL circuit can be used, for example, as a clock synthesizer for an arithmetic circuit or an interface circuit in addition to a frequency synthesizer for a wireless communication circuit.
  • a clock generator generally generates a faster clock from an input clock having a reference frequency F REF .
  • this multiplication number is given by a digital input value called a frequency setting word (FCW) or the like.
  • FCW frequency setting word
  • the output clock has a constant frequency F REF * FCW in time as shown in FIG. 1 (FIG. 1 (a)), and the frequency And has a sharp electric field intensity peak (FIG. 1B).
  • EMI unnecessary electromagnetic radiation
  • SSCG Spread spectrum clock generator
  • FIG. 2A the frequency of the output clock
  • FIG. 2B the electric field strength curve without spectrum spreading shown in FIG. 1B is indicated by a broken line. Therefore, unnecessary radiation from the circuit and / or electronic device on which the SSCG is mounted can be suppressed, and thus adverse effects on peripheral devices can be suppressed or avoided.
  • the SSCG generally varies the output frequency in a triangular wave shape as shown in FIG. 2 so that a flatter output spectrum waveform can be obtained.
  • the output frequency spread width ⁇ F out (peak peak value) / the output frequency reference value (F REF * FCW) is called the spreading factor
  • the triangular wave frequency is called the spreading frequency F SS .
  • the spreading factor can be set to 0.5% to 5%
  • the spreading frequency can be set to several kHz to several hundred kHz.
  • FIG. 2 shows the case of a so-called "down spread” to set the F REF * FCW as the maximum value of the triangular output frequency, called to set the F REF * FCW as the center value of the output frequency "
  • a “center spread” method may be used.
  • the ADPLL circuit typically includes a phase comparison circuit, a low-pass filter, also called a loop filter, and a digitally controlled oscillator (DCO).
  • the SSCG based on ADPLL includes a triangular wave generation circuit for spread spectrum in addition to these ADPLL circuit configurations, and can be roughly classified into two types according to the connection position of the triangular wave generation circuit. In the first method, a triangular wave is added to the frequency setting word (multiplier setting value) FCW input to the phase comparison circuit, and in the second method, a triangular wave is output to the output of the loop filter serving as an input code of the DCO. Is added.
  • the first method since a triangular wave is added directly to the frequency setting word, a desired spreading factor can be achieved (even if gain correction of the DCO described later is incomplete).
  • the triangular wave is added to the input of the PLL circuit and the phase information including the triangular wave component needs to be transmitted to the DCO through the loop filter, the spreading frequency is within the band of the closed loop function (low-pass characteristic) of the PLL circuit. There is a need to. If the spreading frequency is out of the band, the triangular wave is attenuated. Conversely, in the second method, the spreading frequency needs to be outside the band of the closed loop function of the PLL circuit.
  • the transfer function viewed from the input of the DCO has a high-pass characteristic, and the triangular wave is attenuated when the spread frequency is within the band of the closed loop function.
  • the SSCGs according to the first and second schemes are referred to as “slow SSCG” and “fast SSCG”, respectively, based on the settable spread frequency range.
  • FIG. 3 schematically shows a settable range of the spreading frequency in the slow SSCG and the first SSCG.
  • fc is a cutoff frequency of the closed loop function of the PLL circuit.
  • the cut-off frequency fc is limited and is usually set to 1/10 or less of the input clock frequency F REF , for example, between 1/100 and 1/10. Since the waveform distortion may occur when the spread frequency is close to fc, the spread frequency in the slow SSCG is limited to a frequency range lower than fc.
  • Fast SSCG can perform spread spectrum at a relatively high frequency. A high spread frequency may reduce the amount of data that needs to be buffered between a circuit that operates using a clock generator that does not use spread spectrum and a circuit that operates using SSCG. Therefore, the first SSCG is often required in various circuits such as various interface circuits.
  • the DCO outputs a clock having an oscillation frequency corresponding to a digital input code.
  • the gain correction coefficient cor_GAIN is not appropriate, for example, when the corrected KDCO is shifted by 20 to 30%, a normal PLL does not cause a big problem to the extent that the closed loop characteristic is slightly shifted. However, in the case of the first SSCG, the deviation of cor_GAIN becomes the deviation of the spreading factor as it is.
  • FIG. 4 schematically shows the occurrence of a shift in diffusion rate due to such a shift in cor_GAIN.
  • the required value of cor_GAIN is k
  • the target value of the diffusion rate is 5%
  • the actually obtained diffusion rate is also 5%.
  • the target value of the diffusion rate is 5%
  • cor_GAIN> k is set, a diffusion rate exceeding the target value is provided.
  • Such deviation from the target value of the diffusivity changes the reduction amount of the electric field strength peak shown in FIG.
  • a desired EMI suppression effect may not be obtained.
  • an unexpected situation in which the maximum clock frequency exceeds F REF * FCW may occur.
  • An excessive clock frequency may cause a failure in timing design of a digital circuit including SSCG.
  • a clock generator having a digitally controlled oscillator, a phase comparator, a low-pass filter, and a waveform generator that generates a predetermined spread spectrum wave.
  • the digitally controlled oscillator generates an output clock having a frequency according to the input code
  • the phase comparator compares the phase of the output clock with the reference phase based on the input clock and a predetermined frequency multiplication number, and outputs a phase difference signal.
  • Output The low pass filter filters the phase difference signal and provides an input code for the digitally controlled oscillator.
  • the spread spectrum wave generated by the waveform generator is added to both the frequency multiplication number and the input code of the digitally controlled oscillator.
  • the clock generator further includes a detection / correction unit that detects a phase difference from the phase difference signal and corrects an input code of the digitally controlled oscillator so as to reduce the phase difference.
  • a system having an arithmetic device and an interface circuit including the clock generator described above.
  • a spread spectrum clock generator capable of setting a spread frequency without being limited to a cutoff frequency of a PLL circuit including a low-pass filter and capable of achieving a desired spreading factor is provided. Therefore, in a system including SSCG, a desired EMI suppression effect can be achieved more reliably.
  • FIG. 9 It is a figure which expands and shows a part of waveform of FIG. 9 before a convergence. It is a figure which expands and shows a part of waveform of FIG. 9 after convergence. It is a flowchart which shows another example of the correction algorithm of a gain correction coefficient. It is a figure for demonstrating the measuring method of the correlation between an input triangular wave and a phase difference signal. It is a circuit diagram which shows the modification of SSCG which concerns on one Embodiment. It is a figure which shows typically the output frequency waveform in SSCG of FIG. It is a circuit diagram which shows another modification of SSCG which concerns on one Embodiment. 1 is a block diagram illustrating an example of a system that may include an SSCG according to one embodiment.
  • the slow SSCG 10 generally includes a phase comparison circuit 20, a low-pass filter (LPF) 30, a digitally controlled oscillator (DCO) 40, and a spread wave generation circuit (SS) 50.
  • the low-pass filter 30 is also called a loop filter.
  • the phase comparison circuit 20 includes counters 21 and 22, a time-to-digital converter (TDC) 23, a normalization unit 24, a retiming clock generator 25, a flip-flop 26, adders 27 and 28, and a multiplier. 29.
  • the phase comparison circuit 20 receives a frequency setting word (multiplication number setting value) FCW and an input (reference) clock (frequency F REF ) from the outside.
  • the phase comparison circuit 20 further receives the output clock fed back from the DCO 40 and the spread spectrum wave generated by the spread wave generation circuit 50.
  • the spread spectrum wave is preferably a triangular wave. In the following description, the spread wave is a triangular wave.
  • the first adder 27 modulates the frequency setting word FCW directly with a triangular wave. Therefore, the first counter 21 receives the FCW added with the triangular wave from the triangular wave generating circuit 50, and outputs a reference phase signal corresponding to the phase information of the target output clock.
  • the second counter 22 and the TDC 23 cooperate to receive an output clock fed back from the DCO 40 and output a phase signal corresponding to the phase information (integer count and fraction count) of the output clock.
  • the phase comparison circuit 20 generates a phase difference signal PHASE by calculating a difference between these two phase signals by the second adder 28, and provides the signal to the loop filter 30.
  • the loop filter 30 has a low-pass characteristic, filters the phase difference signal PHASE from the phase comparison circuit 20, and provides an input code for the DCO 40.
  • the DCO 40 has a gain (gain) KDCO representing a frequency change amount per input code, and oscillates at a frequency according to the input code.
  • the frequency of the triangular wave that is, the spread frequency is set within the band of the closed loop function (low-pass characteristic) of the PLL circuit. Then, a DC component and a triangular wave component corresponding to FCW are provided to the DCO 40 via the low-pass filter 30 and the gain correction multiplier 62, and a spectrum spread output clock is generated.
  • the first SSCG 10 ′ has a configuration generally similar to that of the slow SSCG 10 of FIG. However, the first SSCG 10 ′ has a spread wave generation circuit (SS) 50 ′ connected to an adder 35 inserted between the loop filter 30 and the DCO 40 in place of the spread wave generation circuit (SS) 50. ing. Therefore, in the first SSCG 10 ′, the input code of the DCO 40 is modulated with a triangular wave.
  • SS spread wave generation circuit
  • the frequency of the triangular wave that is, the spreading frequency is out of the band of the closed loop function (low-pass characteristic) of the PLL circuit. Then, the DC component corresponding to FCW that has passed through the low-pass filter 30 and the triangular wave from the triangular wave generating circuit 50 'are provided to the DCO via the adder 35 and the multiplier 62 for gain correction, and the spectrum spread output clock Is generated.
  • the SSCG 100 shown in FIG. 7 has many circuit elements similar to the SSCGs 10 and 10 ′ shown in FIGS. Those similar circuit elements are given the same reference numerals in the last two digits.
  • the SSCG 100 generally includes a phase comparison circuit 120, a low-pass filter (LPF) 130, also called a loop filter, a digitally controlled oscillator (DCO) 140, and a spread wave generation circuit (SS) 150.
  • LPF low-pass filter
  • DCO digitally controlled oscillator
  • SS spread wave generation circuit
  • the phase comparison circuit 120 includes counters 121 and 122, a time digital converter (TDC) 123, a normalization unit 124, a retiming clock generator 125, a flip-flop 126, adders 127 and 128, and a multiplier 129.
  • TDC time digital converter
  • the specific circuit configuration of the phase comparison circuit according to the present embodiment is not limited to that shown in FIG. 7, and may be a circuit configuration of another phase comparison circuit that can be used in the ADPLL circuit. .
  • the phase comparison circuit 120 receives a frequency setting word (multiplication number setting value) FCW and an input (reference) clock (frequency F REF ) from the outside.
  • the phase comparison circuit 120 further receives the output clock fed back from the DCO 140 and the spread spectrum wave generated by the spread wave generation circuit 150.
  • the spread spectrum wave is preferably a flatter output spectrum waveform, and hence a triangular wave that can provide a more sufficient EMI suppression effect.
  • the spread wave is assumed to be a triangular wave.
  • other waveforms such as a sine wave can be used as the diffused wave.
  • the first adder 127 modulates the frequency setting word FCW with the triangular wave from the spread wave generation circuit 150. Therefore, the first counter 121 receives the FCW added with the triangular wave and outputs a reference phase signal corresponding to the phase information of the target output clock.
  • the second counter 122 and the TDC 123 cooperate to receive an output clock fed back from the DCO 140 and output a phase signal corresponding to the phase information of the output clock.
  • the phase comparison circuit 120 generates a phase difference signal PHASE by calculating a difference between these two pieces of phase information by the second adder 128, and provides the signal to the loop filter 130 and the detection / correction circuit 160.
  • the loop filter 130 has a low-pass characteristic, filters the phase difference signal PHASE from the phase comparison circuit 120, and provides it to the DCO 140.
  • the DCO 140 oscillates at a frequency according to the input code and generates an output clock. Since there is an individual difference in the gain KDCO of the DCO 140 as described above, a multiplier 162 for applying the gain correction coefficient cor_GAIN is provided at the input of the DCO 140. Further, the triangular wave from the diffusion wave generating circuit 150 is added to the phase difference signal PHASE from the loop filter 130 via the adder 135. In the example shown in FIG. 7, this triangular wave is the same as the triangular wave input to the first adder 127 of the phase comparison unit 120 and has an amplitude corresponding to a desired spreading factor. The adder 135 can be inserted between the loop filter 130 and the multiplier 162.
  • the spread spectrum triangular wave is added to both the frequency setting word FCW in the phase comparison circuit 120 and the input code of the DCO 140. Both triangular waves may have different amplitudes as long as the phases are the same. However, the triangular wave added to the FCW by the adder 127 needs to have an amplitude corresponding to a desired spreading factor. This is because the FCW and the triangular wave added by the adder 127 give a reference phase that the output clock should be aligned with.
  • the same triangular wave is added to both the FCW and the input code of the DCO 140.
  • the triangular wave actually input to the DCO 140 has been multiplied by the gain (KDCO) correction coefficient cor_GAIN by the multiplier 162. If the KDCO correction coefficient cor_GAIN is set correctly, the triangular wave is canceled in the phase difference signal PHASE output from the phase comparison circuit 120. That is, conversely, when a triangular wave remains in the phase difference signal PHASE, the KDCO correction coefficient cor_GAIN is not set correctly.
  • the SSCG 100 further includes a detection / correction circuit 160 that detects a diffusion wave (for example, a triangular wave) remaining in the phase difference signal PHASE from the phase comparison circuit 120 and corrects the KDCO correction coefficient.
  • the KDCO correction coefficient cor_GAIN before correction can be corrected via some arithmetic unit, for example, an adder 164 as shown in FIG.
  • FIG. 8 shows a residual diffuse wave detection / gain correction algorithm 200 according to an example that may be used in the detection / correction circuit 160.
  • a predetermined initial correction amount ⁇ k is added to the initial value of cor_GAIN (S202).
  • cor_GAIN is expressed as k. Since cor_GAIN is gradually updated to a necessary value (expected value) cor_GAIN ′ according to the algorithm 200, its initial value can be selected variously.
  • the initial value of cor_GAIN may be selected as a sufficiently smaller value than expected so that the spread spectrum output clock does not exceed the maximum allowable frequency (eg, F REF * FCW in the down spread scheme).
  • the initial value of cor_GAIN may be selected as a value close to the expected value in order to speed up the pull-in to the expected value.
  • the update of the correction amount ⁇ k in step S204 can be performed, for example, by replacing ⁇ k with ⁇ k / 2. This replacement can be easily performed by a shift process of a register storing the value of ⁇ k.
  • cor_GAIN can be drawn to its expected value cor_GAIN ′. Therefore, by using the residual diffusion wave detection / gain correction algorithm 200, the gain KDCO of the DCO 140 can be corrected with high accuracy, and a desired spreading factor having a target value can be obtained.
  • the repetitive processing from step S202 to S205 may be performed with a longer period than the period corresponding to the bandwidth of the PLL circuit.
  • the repetition frequency may be about 1/10 of the cutoff frequency fc of the closed loop function.
  • this repetition frequency can be about 1/1000 to 1/100 of the frequency F REF .
  • a repetition frequency within this range may allow avoidance of interference with the operation of the PLL circuit and a practically sufficient convergence speed.
  • the waiting time for amplitude measurement in step S203 can be determined by this repetition frequency.
  • FIG. 9 shows the time dependence of the output clock period and the phase difference signal PHASE waveform when the algorithm of FIG. 8 is used, and FIGS. 10 and 11 are respectively before and after the gain correction coefficient is drawn into the expected value.
  • 10 shows an enlarged part of the waveform of FIG.
  • a phase difference signal PHASE is larger amplitudes A n
  • the output clock period is less than the expected value
  • the phase difference signal is a small amplitude A n
  • the triangular wave shape of the output clock period also has distortion before being pulled in, but substantially has no distortion after being pulled in.
  • the output clock period with decreasing PHASE amplitude A n is drawn to the expected value, it is possible to obtain a triangular wave without distortion.
  • the PHASE amplitude An is not completely zero due to the non-linearity of the DCO.
  • a desired value is obtained by adding a diffusion wave to both the FCW and the DCO input code and correcting the KDCO so that the triangular wave component in the phase difference signal approaches zero.
  • a diffusion rate of can be achieved.
  • a detection / correction circuit 160 is provided in parallel with the loop filter 130 in order to detect a residual diffusion wave in the phase difference signal, and the diffusion frequency can be selected without being restricted by the closed loop function of the PLL circuit.
  • the spreading frequency may be selected to be a frequency close to the cutoff frequency fc of the closed loop function.
  • the SSCG 100 can be used in various circuits including a circuit that requires a high spreading frequency to suppress EMI of a system including the SSCG.
  • the detection / gain correction circuit 160 is depicted as being separate from the adder 164 and the multiplier 162.
  • the adder 164 and the multiplier 162 can be regarded as a part of the detection / gain correction circuit 160, and the gain correction coefficient cor_GAIN in FIG. 7 is used as the initial value of k in the algorithm shown in FIG. Also good. Therefore, unlike cor_GAIN shown in FIGS. 5 and 6, cor_GAIN in FIG. 7 does not necessarily have to be selected as a necessary value for correcting the gain KDCO of the DCO.
  • a correlation C n (n is an integer equal to or greater than 0) between the input spread wave from the spread wave generation circuit 150 and the phase difference signal PHASE from the loop filter 130 is measured (S211).
  • the correlation C n can be determined, for example, from the phase relationship between the input triangular wave and the phase difference signal. As shown in FIG. 13, the value of the phase difference signal PHASE is measured when the input triangular wave takes the maximum value and the minimum value, and the correlation C n is determined based on the polarities of the phase difference signals at the two time points. Determine which of +,-and 0 (no correlation).
  • a positive correlation is obtained when the phase difference signal is positive and negative
  • a negative correlation is obtained when the phase difference signal is negative and positive, respectively.
  • the correlation can be zero.
  • This standby time can be, for example, a time having a repetition frequency of about 1/1000 to 1/100 of the input clock frequency F REF , similarly to the standby time in step S203 of the algorithm 200 described above.
  • This residual diffusion wave detection / gain correction algorithm 210 also makes it possible to correct the gain KDCO of the DCO 140 with high accuracy and achieve a desired spreading factor, similarly to the algorithm 200 described above.
  • the algorithm 210 since the correction direction of the gain correction coefficient cor_GAIN is determined from the polarity of the input triangular wave and the phase difference signal, the algorithm 210 can be converged faster than the algorithm 200 described above.
  • the residual diffuse wave detection / gain correction algorithm that can be used in the detection / correction circuit 160 is not limited to these two algorithms 200 and 210.
  • amplitude measurement algorithm 200 step S203
  • combining the correlation measurement of the algorithm 210 step S211
  • the update of the correction amount .DELTA.k is not limited to substitution with .DELTA.k / 2, for example, 4 times in accordance with the absolute value of the amplitude A n of the phase difference signal, twice, 1/2-fold and 1/4 fold
  • Other update techniques, such as selecting, may be performed.
  • an SSCG 100 ′ according to a modification is shown.
  • cor_GAIN is written as k is to indicate that it is a variable coefficient updated by the detection / correction circuit 160 (for example, according to the algorithm shown in FIG. 8 or 13).
  • the update affects both the DC component and the triangular wave component. Therefore, in the SSCG 100 shown in FIG. 7, it takes time for the DC component to return to the original state by the feedback of the PLL circuit.
  • the SSCG 100 ′ shown in FIG. 14 separates the gain correction for the DC component and the gain correction for the triangular wave component.
  • the SSCG 100 ′ includes adders 135′164 ′ and multipliers 162 ′ and 166 instead of the adders 135 and 164 and the multiplier 162 in the SSCG 100.
  • the DC component from the loop filter 130 is multiplied by cor_GAIN by the multiplier 162 ′.
  • the triangular wave component from the diffusion wave generation circuit 150 is multiplied by the multiplier 166 by cor_GAIN corrected by the detection / correction circuit 160 by the adder 164.
  • the DC component and the triangular wave component after gain correction are added by the adder 135 ′ and input to the DCO 140.
  • cor_GAIN multiplied by the DC component code_dc is a gain correction coefficient of a predetermined fixed value
  • k multiplied by the triangular wave component code_triangle is a gain correction coefficient of a variable value to be updated, similar to k in the equation (1). is there.
  • the update of k by the detection / correction circuit 160 does not act on the DC component but acts only on the triangular wave component. Therefore, in the SSCG 100 ′, the waiting time after updating k described with reference to FIGS. 8 and 13 can be shortened, and the pull-in of k to the expected value can be accelerated.
  • the detection / gain correction circuit 160 is depicted as being separate from the adder 164 ′ and the multipliers 162 ′ and 166. However, these arithmetic units can be regarded as a part of the detection / gain correction circuit 160. Further, other values such as an initial value preset in the detection / correction circuit 160 may be input to the adder 164 ′ instead of cor_GAIN.
  • SSCG 100 includes a circuit component of SSCG 100 'shown in FIG. A multiplier 136 is inserted in the transmission path of the triangular wave to.
  • the multiplier 136 multiplies the triangular wave code_triangle by m (an arbitrary real number).
  • m an arbitrary real number
  • the SSCG according to the present embodiment also provides spectrum spreading with a desired spreading factor as long as the phases of the triangular waves are aligned even when providing triangular waves of different sizes to the phase comparison circuit 120 and the DCO 140.
  • Output clock can be generated.
  • the corrected cor_GAIN that is, the expected value (convergence value) of k will be described for the SSCG 100 ′ in FIG. 15.
  • F out_triangle ' F REF * code_triangle (4) Holds.
  • the multiplier 136 is provided in the triangular wave path to the phase comparison circuit 120 side here, the multiplier may be provided in the triangular wave path from the diffusion wave generating circuit 150 to the DCO side. Also in the SSCG 100 shown in FIG. 7, it is possible to provide the phase comparison circuit 120 and the DCO 140 with triangular waves of different sizes using the same multiplier.
  • a system 300 shown in FIG. 17 forms a platform of a computer such as a personal computer (PC), and includes one or more arithmetic devices.
  • the computing device may include one or more processors 301, such as a central processing unit (CPU), for example.
  • the system 300 can further include one or more chipsets 302 connected to the processor 301.
  • the chipset 302 may include a part of the arithmetic device of the system 300.
  • the system 300 includes various devices and / or peripheral devices therein, and / or various peripheral devices can be connected to the outside of the system 300. Therefore, one or more interfaces (for example, a board having an interface circuit) are mounted on the system 300. For example, a DDR 321 for DRAM 311, a PCIe (PCI Express) 322 for connecting a video card 312 and the like, and a SATA (Serial ATA) 323 for a hard disk drive (HDD) 313 may be mounted. Also, other interfaces such as a USB 324 for connecting various USB devices 314 may be implemented. In FIG. 17, DDR and PCIe are connected to the CPU 301, and SATA and USB are connected to the chipset 302. However, other connection forms such as a DDR connected to the chipset 302 can also be used. .
  • system 300 for example, at least some interfaces, such as DDR, PCIe, and SATA, have SSCGs according to the above-described embodiments, such as SSCG 100, 100 ′, or 100 ′′.
  • system 300 includes processor 301 and / or In data transmission between the arithmetic unit included in the chip set 302 and peripheral devices and / or devices, EMI can be suppressed using a clock having a desired spreading factor.
  • FIG. 17 shows a system constituting the computer platform, but the system according to the present embodiment is not limited to the computer platform.
  • the above-described SSCG can be applied to other systems such as a television system having an HDMI interface.

Abstract

 スペクトラム拡散クロックジェネレータ(SSCG)(100)は、入力コードに応じた周波数の出力クロックを生成するデジタル制御発振器(DCO)(140)と、入力クロックと所定の周波数逓倍数(FCW)とに基づく基準位相と出力クロックの位相とを比較して位相差信号(PHASE)を出力する位相比較部(120)とを含む。ローパスフィルタ(130)が、位相差信号をフィルタリングしてDCOの入力コードを提供する。SSCGは更に、所定のスペクトラム拡散波を生成する波形発生部(150)と、位相差信号から位相差を検出して該位相差を低減するようにDCOの入力コードを補正する検出・補正部(160)とを含む。スペクトラム拡散波は、周波数逓倍数とDCOの入力コードとの双方に加算される。比較的高い拡散周波数を設定可能で且つ所望の拡散率を達成可能なSSCGが提供される。

Description

クロックジェネレータ及びそれを含むシステム
 本発明は、クロックジェネレータ、及びクロックジェネレータを含むシステムに関する。
 半導体装置の高性能化・高集積化などの進展に伴い、位相同期回路の全体をデジタル回路で構成する所謂"完全デジタル位相ロックループ"(All Digital Phase-Locked Loop;ADPLL)の開発が進められている。ADPLL回路は、従来のアナログPLL回路と比較して、例えば低電圧動作及び微細プロセスとの相性に優れる等の特長を有する。ADPLL回路は、例えば、無線通信回路の周波数シンセサイザの他、演算回路やインターフェース回路のクロックジェネレータに利用され得る。
 クロックジェネレータは一般的に、基準周波数FREFを有する入力クロックから、より高速なクロックを生成する。ADPLL回路に基づくクロックジェネレータにおいては、この逓倍数は、周波数設定ワード(Frequency Command word;FCW)などと呼ばれるデジタル入力値によって与えられる。故に、所与の入力クロック及びFCWが入力されるとき、出力クロックは、図1に示すように、時間的に一定の周波数FREF*FCWを有し(図1(a))、且つ該周波数で鋭い電界強度ピークを有する(図1(b))。しかしながら、このような出力スペクトラムピークは、クロックジェネレータを搭載した回路及び/又は電子機器から不要な電磁波輻射(EMI)を発生させる。EMIは、周辺機器などに影響を及ぼすため、様々な規格によって制限されている。例えば、デバイス間で高速にデータのやり取りを行う各種インターフェース回路では、しばしばEMIに制限が設けられる。
 EMIを抑制し得る技術として、スペクトラム拡散クロックジェネレータ(Spread Spectrum Clock Generator;SSCG)が知られている。SSCGは、図2に示すように、出力クロックの周波数を僅かに変動させながら発振することで(図2(a))、出力スペクトラムを拡散させ、同一のトータルパワーで電界強度ピークを抑圧することができる(図2(b))。なお、図2(b)中には、比較のため、図1(b)に示したスペクトラム拡散なしでの電界強度カーブを破線で示している。故に、SSCGを搭載した回路及び/又は電子機器からの不要輻射が抑制され、ひいては、周辺機器などへの悪影響が抑制あるいは回避され得る。
 SSCGは一般的に、より平坦な出力スペクトラム波形が得られるよう、図2に示すように三角波状に出力周波数を変動させる。出力周波数の拡散幅ΔFout(ピークピーク値)/出力周波数の基準値(FREF*FCW)は拡散率と呼ばれ、三角波の周波数は拡散周波数FSSと呼ばれる。例えば、拡散率は0.5%~5%、拡散周波数は数kHz~数百kHz程度にされ得る。なお、図2には、FREF*FCWを三角波状の出力周波数の最大値として設定する所謂"ダウンスプレッド"の場合を示したが、FREF*FCWを出力周波数の中心値として設定する所謂"センタースプレッド"方式が用いられることもある。
 ADPLL回路は典型的に、位相比較回路と、ループフィルタとも呼ばれるローパスフィルタと、デジタル制御発振器(Digitally Controlled Oscillator;DCO)とを含んでいる。ADPLLに基づくSSCGは、これらのADPLL回路構成に加えて、スペクトラム拡散のための三角波発生回路を含み、該三角波発生回路の接続位置に従って大きく2つの方式に分類され得る。第1の方式は、位相比較回路に入力される周波数設定ワード(逓倍数設定値)FCWに三角波を加算するものであり、第2の方式は、DCOの入力コードとなるループフィルタの出力に三角波を加算するものである。
 第1の方式においては、周波数設定ワードに直接的に三角波が加算されるため、(後述のDCOの利得補正が不完全な場合であっても)所望の拡散率を達成することができる。しかしながら、三角波がPLL回路の入力に加算され、三角波成分を含んだ位相情報をループフィルタを介してDCOに伝達する必要があるため、拡散周波数をPLL回路の閉ループ関数(ローパス特性)の帯域内にする必要がある。帯域外の拡散周波数にすると三角波が減衰してしまう。逆に、第2の方式においては、拡散周波数をPLL回路の閉ループ関数の帯域外にする必要がある。DCOの入力から見た伝達関数はハイパス特性であり、閉ループ関数の帯域内の拡散周波数にすると三角波が減衰してしまう。以下においては、説明の便宜上、設定可能な拡散周波数範囲に基づき、上記第1及び第2の方式に係るSSCGを、それぞれ、"スロー(slow)SSCG"及び"ファースト(fast)SSCG"と称する。
 図3は、スローSSCG及びファーストSSCGにおける拡散周波数の設定可能範囲を模式的に示している。fcはPLL回路の閉ループ関数のカットオフ周波数である。カットオフ周波数fcには制約があり、通常、入力クロック周波数FREFの1/10以下、例えば1/100と1/10との間にされる。拡散周波数がfcに近いと波形歪みが生じ得るため、スローSSCGにおける拡散周波数はfcより更に低い周波数範囲に制限される。対照的に、ファーストSSCGは、比較的高い周波数でスペクトラム拡散を行うことができる。高い拡散周波数は、スペクトラム拡散を用いないクロックジェネレータを用いて動作する回路とSSCGを用いて動作する回路との間でバッファリングする必要があるデータ量を削減し得る。故に、しばしば、各種インターフェース回路などの様々な回路においてファーストSSCGが要求される。
 しかしながら、DCOの入力コードに三角波を加算する典型的なファーストSSCGにおいては、以下の問題が生じ得る。DCOはデジタル入力コードに対応した発振周波数のクロックを出力するものであり、通常、入力1コード(code)あたりの周波数変化量Δfを所望の値fdに設定する(Δf=fd[Hz/1code])。DCOのこの傾きは利得又はKDCOとも呼ばれる。KDCOは半導体製造上の素子バラつきによって変動するため、DCO入力に乗算器を置き、Δf=cor_GAIN*KDCO=fd[Hz/1code]になるように利得補正係数cor_GAINを乗じられる。利得補正係数cor_GAINが適切でない場合、例えば補正後のKDCOが2~3割ずれた場合、通常のPLLでは閉ループ特性が少しずれる程度で大きな問題にはならない。しかしながら、ファーストSSCGの場合、cor_GAINのずれはそのまま拡散率のずれとなる。
 図4は、そのようなcor_GAINのずれによる拡散率のずれの発生を模式的に示している。cor_GAINの必要値をkとすると、正しくcor_GAIN=kの場合、1コード当たりの周波数増分量はΔf=fdになる。拡散率の狙い値が5%であれば、実際に得られる拡散率も5%になる。しかしながら、例えば、cor_GAIN=0.8*kに設定されてしまった場合、1コードあたりの周波数増分量はΔf=0.8*fdになる。拡散率の狙い値が5%のとき、実際に得られる拡散率も5*0.8=4%と狙い値から外れてしまう。当然ながら、cor_GAIN>kに設定された場合には、狙い値を上回る拡散率がもたらされる。
 このような拡散率の狙い値からの逸脱は、図2(b)に示した電界強度ピークの低減量を変化させる。特に、実際の拡散率が狙い値より小さい場合、所望のEMI抑制効果を得られないことがある。また、特にダウンスプレッド方式のスペクトラム拡散において、実際の拡散率が狙い値よりも大きい場合、最大クロック周波数がFREF*FCWを超過するという予期せぬ事態を生じさせ得る。過大なクロック周波数は、SSCGを含むデジタル回路のタイミング設計に破綻を来す原因となり得る。
特開2009-177685号公報 特開2009-21954号公報
 故に、スペクトラム拡散クロックジェネレータ(SSCG)において、比較的高い拡散周波数を設定すること及び所望の拡散率を確実に得ることを可能にする技術が望まれる。
 一態様によれば、デジタル制御発振器、位相比較部、ローパスフィルタ、及び所定のスペクトラム拡散波を生成する波形発生部を有するクロックジェネレータが提供される。デジタル制御発振器は、入力コードに応じた周波数の出力クロックを生成し、位相比較部は、入力クロックと所定の周波数逓倍数とに基づく基準位相と出力クロックの位相とを比較し、位相差信号を出力する。ローパスフィルタは、位相差信号をフィルタリングしてデジタル制御発振器の入力コードを提供する。波形発生部によって生成されるスペクトラム拡散波は、周波数逓倍数とデジタル制御発振器の入力コードとの双方に加算される。当該クロックジェネレータは更に、位相差信号から位相差を検出し、該位相差を低減するようにデジタル制御発振器の入力コードを補正する検出・補正部を有する。
 他の一態様によれば、演算装置と、上述のクロックジェネレータを含むインターフェース回路とを有するシステムが提供される。
 ローパスフィルタを含むPLL回路のカットオフ周波数に制限されることなく拡散周波数を設定可能で、且つ所望の拡散率を達成可能なスペクトラム拡散クロックジェネレータ(SSCG)が提供される。故に、SSCGを含むシステムにおいて、より確実に所望のEMI抑制効果を達成することができる。
非スペクトラム拡散型のクロックジェネレータにおける出力周波数特性を模式的に示す図である。 スペクトラム拡散クロックジェネレータ(SSCG)における出力周波数特性を模式的に示す図である。 スローSSCG及びファーストSSCGにおける拡散周波数の設定可能範囲を模式的に示す図である。 ファーストSSCGにおける問題を模式的に示す図である。 スローSSCGの一典型例を示す回路図である。 ファーストSSCGの一典型例を示す回路図である。 一実施形態に係るSSCGを例示する回路図である。 利得補正係数の補正アルゴリズムの一例を示すフローチャートである。 図8のアルゴリズムを適用したときのシミュレーション波形の一例を示す図である。 収束前における図9の波形の一部を拡大して示す図である。 収束後における図9の波形の一部を拡大して示す図である。 利得補正係数の補正アルゴリズムの他の一例を示すフローチャートである。 入力三角波と位相差信号との間の相関の測定方法を説明するための図である。 一実施形態に係るSSCGの一変形例を示す回路図である。 図14のSSCGにおける出力周波数波形を模式的に示す図である。 一実施形態に係るSSCGの他の一変形例を示す回路図である。 一実施形態に係るSSCGを含み得るシステムの一例を示すブロック図である。
 100、100'、100" スペクトラム拡散クロックジェネレータ(SSCG)
 120 位相比較回路
 121、122 カウンタ
 123 時間デジタル変換器(TDC)
 127、128 加算器
 129 乗算器
 130 ローパスフィルタ(ループフィルタ)
 135、135' 加算器
 136 乗算器
 140 デジタル制御発振器(DCO)
 150 拡散波発生回路
 160 検出・補正回路
 162、162'、166 乗算器
 164、164' 加算器
 300 システム
 301 プロセッサ
 302 チップセット
 311、312、313、314 周辺機器又はデバイス
 321、322、323、324 インターフェース
 以下、図面を参照しながら実施形態について詳細に説明する。なお、図面中の複数の図を通して、同一あるいは対応する構成要素には同一又は類似の参照符号を付する。
 先ず、実施形態に係るSSCGのより十分な理解の助けとするため、図5及び6を参照して、ADPLL回路に基づくスローSSCG及びファーストSSCGの回路構成の典型例を説明する。
 図5を参照するに、スローSSCG10は概して、位相比較回路20、ローパスフィルタ(LPF)30、デジタル制御発振器(Digitally Controlled Oscillator;DCO)40、及び拡散波発生回路(SS)50を含む。ローパスフィルタ30はループフィルタとも呼ばれる。位相比較回路20は、カウンタ21及び22、時間デジタル変換器(Time to Digital Converter;TDC)23、正規化部24、リタイミングクロック発生器25、フリップフロップ26、加算器27及び28、並びに乗算器29を含んでいる。位相比較回路20は、外部から周波数設定ワード(逓倍数設定値)FCWと入力(基準)クロック(周波数FREF)とを受信する。位相比較回路20は更に、DCO40からフィードバックされる出力クロックと、拡散波発生回路50によって生成されたスペクトラム拡散波とを受信する。スペクトラム拡散波は好ましくは三角波であり、以下では該拡散波は三角波であるとして説明する。
 スローSSCG10においては、第1の加算器27にて、周波数設定ワードFCWが直接的に三角波で変調される。故に、第1のカウンタ21は、三角波発生回路50からの三角波が加算されたFCWを受け取り、ターゲット出力クロックの位相情報に対応する基準位相信号を出力する。第2のカウンタ22及びTDC23は協働して、DCO40からフィードバックされる出力クロックを受け取り、出力クロックの位相情報(整数カウント及び端数カウント)に対応する位相信号を出力する。位相比較回路20は、第2の加算器28によりこれら2つの位相信号の差分を演算することによって位相差信号PHASEを生成し、該信号をループフィルタ30に提供する。
 ループフィルタ30はローパス特性を有し、位相比較回路20からの位相差信号PHASEをフィルタリングし、DCO40の入力コードを提供する。
 DCO40は、入力1コードあたりの周波数変化量を表す利得(ゲイン)KDCOを有し、入力コードに従った周波数で発振する。ただし、DCO40は一般的に、上述のように、半導体製造バラつきなどに起因してKDCOの値に個体差を有する。故に、ループフィルタ30とDCO40との間に挿入された乗算器62にて、入力1コードあたりの周波数変化量Δfを所定値fdとするべく、ループフィルタ30からの位相差信号PHASEに利得補正係数cor_GAINが乗じられる。すなわち、適正なcor_GAINが選定された場合には、Δf=cor_GAIN*KDCO=fd[Hz/1code]となる。
 スローSSCG10においては、三角波の周波数すなわち拡散周波数がPLL回路の閉ループ関数(ローパス特性)の帯域内にされる。そして、FCWに相当する直流成分及び三角波成分がローパスフィルタ30及び利得補正用の乗算器62を介してDCO40に提供され、スペクトラム拡散された出力クロックが生成される。
 図6を参照するに、ファーストSSCG10'は、図5のスローSSCG10と概して同様の構成を有している。しかしながら、ファーストSSCG10'は、拡散波発生回路(SS)50に代えて、ループフィルタ30とDCO40との間に挿入された加算器35に接続された拡散波発生回路(SS)50'を有している。故に、ファーストSSCG10'においては、DCO40の入力コードが三角波で変調される。
 ファーストSSCG10'においては、三角波の周波数すなわち拡散周波数がPLL回路の閉ループ関数(ローパス特性)の帯域外にされる。そして、ローパスフィルタ30を通過したFCWに相当する直流成分と三角波発生回路50'からの三角波とが加算器35及び利得補正用の乗算器62を介してDCOに提供され、スペクトラム拡散された出力クロックが生成される。
 次に、図7を参照して、一実施形態に係るSSCGの回路構成の一例を説明する。図7に示すSSCG100は、図5及び6に示したSSCG10及び10'と同様の回路要素を数多く有する。それら同様の回路要素には下二桁が共通する参照符号を付する。
 SSCG100は概して、位相比較回路120、ループフィルタとも呼ばれるローパスフィルタ(LPF)130、デジタル制御発振器(DCO)140、拡散波発生回路(SS)150を含んでいる。
 位相比較回路120は、カウンタ121及び122、時間デジタル変換器(TDC)123、正規化部124、リタイミングクロック発生器125、フリップフロップ126、加算器127及び128、並びに乗算器129を含んでいる。しかしながら、本実施形態に係る位相比較回路の具体的な回路構成は、図7に示したものに限定されるものではなく、ADPLL回路にて使用され得るその他の位相比較回路の回路構成としてもよい。
 位相比較回路120は、外部から周波数設定ワード(逓倍数設定値)FCWと入力(基準)クロック(周波数FREF)とを受信する。位相比較回路120は更に、DCO140からフィードバックされる出力クロックと、拡散波発生回路150によって生成されたスペクトラム拡散波とを受信する。スペクトラム拡散波は好ましくは、より平坦な出力スペクトラム波形、ひいては、より十分なEMI抑制効果が得られる三角波であり、以下では該拡散波は三角波であるとして説明する。しかしながら、例えば正弦波などのその他の波形を拡散波として用いることも可能ではある。
 SSCG100においては、第1の加算器127にて、周波数設定ワードFCWが拡散波発生回路150からの三角波で変調される。故に、第1のカウンタ121は、三角波が加算されたFCWを受け取り、ターゲット出力クロックの位相情報に対応する基準位相信号を出力する。第2のカウンタ122及びTDC123は協働して、DCO140からフィードバックされる出力クロックを受け取り、出力クロックの位相情報に対応する位相信号を出力する。位相比較回路120は、第2の加算器128によりこれら2つの位相情報の差分を演算することによって位相差信号PHASEを生成し、該信号をループフィルタ130及び検出・補正回路160に提供する。
 ループフィルタ130はローパス特性を有し、位相比較回路120からの位相差信号PHASEをフィルタリングしてDCO140に提供する。
 DCO140は、入力コードに従った周波数で発振し、出力クロックを生成する。DCO140の利得KDCOには上述のように個体差が存在するため、DCO140の入力に、利得補正係数cor_GAINの適用のための乗算器162が設けられる。また、ループフィルタ130からの位相差信号PHASEに、加算器135を介して、拡散波発生回路150からの三角波が加算される。この三角波は、図7に示した例において、位相比較部120の第1の加算器127に入力される三角波と同一であり、所望の拡散率に相当する振幅を有する。加算器135は、ループフィルタ130と乗算器162との間に挿入され得る。
 このように、本実施形態においては、位相比較回路120における周波数設定ワードFCWとDCO140の入力コードとの双方にスペクトラム拡散用の三角波が加算される。双方の三角波は、位相が同じであれば相異なる振幅を有していてもよい。ただし、加算器127にてFCWに加算される三角波は、所望の拡散率に対応する振幅を有する必要がある。加算器127にて加算されたFCW及び三角波が、出力クロックが揃えるべき基準位相を与えるからである。
 図7の例においては、FCWとDCO140の入力コードとの双方に同一の三角波が加算される。しかしながら、DCO140に実際に入力される三角波は、乗算器162によって利得(KDCO)補正係数cor_GAINを乗じられたものである。仮にKDCO補正係数cor_GAINが正しく設定されていれば、位相比較回路120から出力される位相差信号PHASEにおいて三角波はキャンセルされることになる。すなわち、逆に、位相差信号PHASEに三角波が残留している場合には、KDCO補正係数cor_GAINが正しく設定されていないことになる。
 そこで、SSCG100は更に、位相比較回路120からの位相差信号PHASEに残留する拡散波(例えば、三角波)を検出して、KDCO補正係数を補正する検出・補正回路160を含んでいる。補正・検出回路160は、入力1コードあたりの周波数変化量Δfを所定値fdとするKDCO補正係数cor_GAIN'を得るべくcor_GAINを補正する(すなわち、Δf=cor_GAIN'*KDCO=fd[Hz/1code])。補正前のKDCO補正係数cor_GAINは、何らかの演算器、例えば図7に示すように加算器164、を介して補正され得る。
 図8は、検出・補正回路160において使用され得る一例に係る残留拡散波検出・利得補正アルゴリズム200を示している。先ず、ループフィルタ130からの位相差信号PHASEの初期振幅Aの測定を行う(S201)。次いで、cor_GAINの初期値に所定の初期補正量Δkを加算する(S202)。なお、図8においてはcor_GAINをkと表記している。cor_GAINは、当該アルゴリズム200に従って必要値(期待値)cor_GAIN'まで徐々に更新されていくものであるため、その初期値は様々に選択され得る。一例において、スペクトラム拡散された出力クロックが最大許容周波数(例えば、ダウンスプレッド方式におけるFREF*FCW)を超過しないよう、cor_GAINの初期値は期待値より十分に小さい値として選定され得る。他の一例において、cor_GAINの初期値は、期待値への引き込みを速めるために、期待値に近い値として選定されてもよい。
 そして、或る一定の待機時間の後、再び位相差信号PHASEの振幅A(n=1に対応)の測定を行い、前回の振幅Aより減少したかの判定を行う(S203)。振幅が減少していれば、一例として、Δkの値を更新することなく、このcor_GAINでの処理を終了し(S205)、ステップS202へと戻る。他の一例として、測定された振幅の大きさに応じて、Δkの値を増減させてもよい。ステップS203で振幅が減少していないと判定された場合には、補正量Δkを更新(S204)した後にこのcor_GAINでの処理を終了し(S205)、ステップS202へと戻る。ステップS204での補正量Δkの更新は、例えば、Δkを-Δk/2に置き換えることにより行い得る。この置換は、Δkの値を格納したレジスタのシフト処理により容易に行うことができる。
 そして、ステップS202からS205をn≧2について繰り返して位相差信号PHASEの振幅を0に漸近させることにより、cor_GAINをその期待値cor_GAIN'に引き込むことができる。故に、残留拡散波検出・利得補正アルゴリズム200を用いて、DCO140の利得KDCOを高精度に補正し、狙い値を有する所望の拡散率を得ることができる。
 なお、このステップS202からS205の繰り返し処理は、PLL回路の帯域に対応する周期より長周期で行えばよい。例えば、この繰り返しの周波数は、閉ループ関数のカットオフ周波数fcの1/10程度とし得る。例えば、カットオフ周波数fcが入力クロックの周波数FREFの1/100~1/10程度であるとき、この繰り返し周波数は周波数FREFの1/1000~1/100程度となり得る。この範囲内の繰り返し周波数は、PLL回路の動作との干渉の回避と実用上十分な収束速度とを可能にし得る。ステップS203における振幅測定の待機時間は、この繰り返し周波数によって決定され得る。
 図9-11に、シミュレーション結果の一例を示す。図9は、図8のアルゴリズムを用いたときの出力クロック周期及び位相差信号PHASE波形の時間依存性を示し、図10及び11は、それぞれ、利得補正係数の期待値への引き込みの前及び後における図9の波形の一部を拡大して示している。シミュレーション条件は、入力クロック周波数=1MHz、逓倍数=100、すなわち、出力クロック周波数~100MHz(出力クロック周期~10nsec)、三角波でのダウンスプレッドスペクトラム拡散、拡散率の狙い値=5%である。従って、出力クロック周期は、10ns~10.5nsの間で三角波状に変動することが期待される。
 これらの図に示されるように、引き込み前には、位相差信号PHASEが大きい振幅Aを有し、出力クロック周期は期待値より小さいが、引き込み後には、位相差信号が小さい振幅Aに収束し、出力クロック周期も期待値に収束している。また、出力クロック周期の三角波形状も、引き込み前には歪みを有しているが、引き込み後には実質的に歪みを有しないものになっている。このように、アルゴリズム200の適用により、PHASE振幅Aの減少に伴って出力クロック周期が期待値に引き込まれるとともに、歪みのない三角波を得ることができる。なお、図11に示した引き込み後の波形において、PHASE振幅AはDCOの非線形性のために完全に0にはなっていない。
 以上のように、本実施形態に係るSSCG100においては、FCWとDCO入力コードとの双方に拡散波を加算し、位相差信号中の三角波成分を0に近付けるようにKDCOを補正することにより、所望の拡散率を達成することができる。また、位相差信号中の残留拡散波を検出するためにループフィルタ130に並列に検出・補正回路160が設けられており、拡散周波数はPLL回路の閉ループ関数によって制約されることなく選定され得る。さらに、拡散周波数は、該閉ループ関数のカットオフ周波数fcに近い周波数に選定されてもよい。PLLの閉ループ関数のfcと拡散周波数が近い場合であっても、PLLのフィードバックの影響が少ないため、歪みの少ない(よりフラットな電界強度ピークを有する)スペクトラム拡散クロックが生成される。故に、SSCG100は、高い拡散周波数を要求する回路を含む様々な回路において使用されて、当該SSCGを含むシステムのEMIを抑制することができる。
 なお、図7において、検出・利得補正回路160は、加算器164及び乗算器162と別個のもののように描かれている。しかしながら、加算器164及び乗算器162は検出・利得補正回路160の一部と見なすことができ、図7における利得補正係数cor_GAINは、図8に示したアルゴリズムにてkの初期値として使用されてもよい。故に、図7におけるcor_GAINは、図5及び6に示したcor_GAINと異なり、必ずしもDCOの利得KDCOを補正するための必要値として選定される必要はない。
 次に、図12及び13を参照して、検出・補正回路160において使用され得る他の一例に係る残留拡散波検出・利得補正アルゴリズム210を説明する。
 先ず、拡散波発生回路150からの入力拡散波とループフィルタ130からの位相差信号PHASEとの相関C(nは0以上の整数)を測定する(S211)。相関Cは、例えば、入力三角波と位相差信号との位相関係から決定され得る。図13に示すように、入力三角波が最大値及び最小値のそれぞれを取る時点で位相差信号PHASEの値を測定し、この2つの時点での位相差信号の極性に基づいて、相関Cが+、-及び0(相関なし)のうちの何れであるかを決定する。具体的には、入力三角波が最大値及び最小値を取る時に、位相差信号がそれぞれ正及び負である場合を+の相関とし、位相差信号がそれぞれ負及び正である場合を-の相関とし、それ以外を0の相関とすることができる。
 次いで、n=0であるとき、すなわち、最初の相関測定であるときを除いて、相関Cが前回の相関Cn-1から変化したか否かを判定する(S212)。変化している場合(図12の"YES")、cor_GAIN(図12においてはkと表記)の増分量Δk(>0)の更新を行う(S213)。Δkの更新は、例えば、ΔkをΔk/2に置き換えることにより行い得る。この置換は、Δk値を格納したレジスタのシフト処理により容易に行うことができる。ステップS212において相関が変化していないと判定された場合(図12の"NO")には、一例として、cor_GAINのΔkの更新は行われない。
 次いで、相関Cが+、-又は0の何れであるかを判定する(S214)。C=+の場合、この相関は現在のcor_GAINが期待値より小さいことを指し示すため、現在のcor_GAINにΔkを加算する補正を行う(S215)。C=-の場合、この相関は現在のcor_GAINが期待値より大きいことを指し示すため、現在のcor_GAINからΔkを減算する補正を行う(S216)。C=0の場合、この相関は現在のcor_GAINが期待値に十分近いことを指し示すため、cor_GAINの更なる補正は行われない。
 その後、このcor_GAINでの処理を終了し(S217)、或る一定の待機時間の後、ステップS211からS217を繰り返す。この待機時間は、例えば、先述のアルゴリズム200のステップS203における待機時間と同様に、入力クロック周波数FREFの1/1000~1/100程度の繰り返し周波数となる時間とし得る。
 この残留拡散波検出・利得補正アルゴリズム210も、先述のアルゴリズム200と同様に、DCO140の利得KDCOを高精度に補正し、所望の拡散率を達成することを可能にする。また、アルゴリズム210においては、入力三角波及び位相差信号の極性から利得補正係数cor_GAINの補正方向が決定されるため、先述のアルゴリズム200よりも早く収束させることができる。
 なお、検出・補正回路160において使用され得る残留拡散波検出・利得補正アルゴリズムは、これら2つのアルゴリズム200及び210に限定されるものではない。例えば、アルゴリズム200の振幅測定(ステップS203)と、アルゴリズム210の相関測定(S211)とを組み合わせ、振幅A及び相関Cの双方に基づいて、cor_GAINの補正量Δk及び補正方向を決定することも可能である。また、補正量Δkの更新は、Δk/2による置換に限定されず、例えば、位相差信号の振幅Aの絶対値に応じて4倍、2倍、1/2倍及び1/4倍から選択するなど、その他の更新手法を用いて行われてもよい。
 次に、図14-16を参照して、図7に示したSSCG100の変形例を説明する。
 図14を参照するに、一変形例に係るSSCG100'が示されている。図7に示したSSCG100においては、ループフィルタ130からの出力に三角波を加算したものをDCO140の入力コードとし、該入力コードに対してDCOの利得KDCOの補正のための係数cor_GAINを乗じている。故に、DCO140の発振周波数、すなわち、SSCG100の出力クロック周波数Foutは、
  Fout=k*KDCO*(code_dc+code_triangle)   (1)
と表現することができる。ただし、code_dc及びcode_triangleは、それぞれ、DCO140の入力コードの直流成分及び三角波成分であり、kはcor_GAINに対応する利得補正係数である。ここでcor_GAINをkと表記しているのは、(例えば、図8又は13に示したアルゴリズムに従って)検出・補正回路160によって更新される可変係数であることを示すためである。式(1)から理解されるように、検出・補正回路160によってkを更新すると、該更新は直流成分及び三角波成分の双方に作用する。故に、図7に示したSSCG100においては、直流成分がPLL回路のフィードバックで元に戻るまでに時間を要する。
 一方、図14に示したSSCG100'は、直流成分に対する利得補正と、三角波成分に対する利得補正とを分離している。具体的には、SSCG100'は、SSCG100における加算器135、164及び乗算器162に代えて、加算器135'164'、乗算器162'、166を有している。ループフィルタ130からの直流成分は乗算器162'にてcor_GAINを乗じられる。拡散波発生回路150からの三角波成分は、乗算器166にて、加算器164にて検出・補正回路160によって補正されたcor_GAINを乗じられる。そして、利得補正後の直流成分及び三角波成分が、加算器135'にて加算されてDCO140に入力される。
 故に、DCO140の発振周波数、すなわち、SSCG100'の出力クロック周波数Fout'は、
  Fout'=cor_GAIN*KDCO*code_dc+k*KDCO*code_triangle   (2)
と表現することができる。ただし、直流成分code_dcに乗じられるcor_GAINは所定の固定値の利得補正係数であり、三角波成分code_triangleに乗じられるkは、式(1)のkと同様に、更新される可変値の利得補正係数である。式(2)から理解されるように、また図15に示すように、検出・補正回路160によるkの更新は、直流成分には作用せず三角波成分のみに作用する。故に、SSCG100'においては、図8及び13を参照して説明したkの更新後の待機時間を短縮し、kの期待値への引き込みを早くすることができる。
 なお、図14において、検出・利得補正回路160は、加算器164'及び乗算器162'、166と別個のもののように描かれている。しかしながら、これらの演算器は検出・利得補正回路160の一部と見なすことができる。また、加算器164'には、cor_GAIN代えて、例えば検出・補正回路160内に予め設定された初期値など、その他の値が入力されてもよい。
 図16を参照するに、他の一変形例に係るSSCG100"が示されている。SSCG100"は、図14に示したSSCG100'の回路要素に加えて、拡散波発生回路150から位相比較回路120への三角波の伝達経路に乗算器136が挿入されている。乗算器136は、三角波code_triangleにm(任意の実数)を乗ずる。本実施形態に係るSSCGは、後述するように、位相比較回路120及びDCO140に相異なる大きさの三角波を提供する場合にも、それら三角波の位相が揃っている限り、所望の拡散率でスペクトラム拡散された出力クロックを生成し得る。
 図16のSSCG100"との比較のため、先ず、図15のSSCG100'について、補正後のcor_GAINすなわちkの期待値(収束値)を説明する。SSCG100'においては、上述のように、出力クロック周波数Fout'は上記式(2)にて表現され、そのうち三角波成分Fout_triangle'は、
  Fout_triangle'=k*KDCO*code_triangle   (3)
である。また、SSCG100'においては、DCO140の入力と位相比較器120とに与えられる三角波は同一であるので、
  Fout_triangle'=FREF*code_triangle   (4)
が成り立つ。なお、code_triangleは、位相比較回路に入力される周波数制御ワードFCWという観点からは、FCW_triangleと表記することができる(このとき、位相比較回路に与えられる固定の周波数制御ワードFCWはFCW_dcと表してもよい)。故に、SSCG100'においては、利得補正係数は、
  k*KDCO=FREF   (5)
となるkに収束する。
 一方、図16のSSCG100"においては、上記の式(3)は成り立つが、位相比較器120にはm倍されたcode_triangleが与えられるので、式(4)に代えて、
  Fout_triangle'=FREF*m*code_triangle   (6)
が成り立つ。故に、SSCG100"においては、利得補正係数は、
  k*KDCO=m*FREF   (7)
となるk、すなわち、図15のSSCG100'における収束値のm倍の値に収束する。なお、図16に示したSSCG100"においては、DCO140の入力コードの直流成分code_dcについては乗算器136の影響はなく、直流成分に対する利得補正係数cor_GAINは変化されない。
 なお、ここでは位相比較回路120側への三角波経路に乗算器136を設けたが、拡散波発生回路150からDCO側への三角波経路に乗算器を設けてもよい。また、図7に示したSSCG100においても、同様の乗算器を用いて位相比較回路120及びDCO140に相異なる大きさの三角波を提供することが可能である。
 次に、図17を参照して、一実施形態に係るSSCGを含むシステムの一例を説明する。図17に示したシステム300は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)などの計算機のプラットフォームを構成しており、1つ以上の演算装置を含んでいる。演算装置は、例えば中央演算処理装置(CPU)などの1つ以上のプロセッサ301を含み得る。システム300は更に、プロセッサ301に接続された1つ以上のチップセット302を含み得る。チップセット302は、システム300の演算装置の一部を含んでいてもよい。
 システム300はその内部に様々なデバイス及び/又は周辺機器を有し、且つ/或いは、システム300の外部に様々な周辺機器が接続され得る。故に、システム300には1つ以上のインターフェース(例えば、インターフェース回路を有するボード)が実装されている。例えば、DRAM311用のDDR321、ビデオカード312などを接続するためのPCIe(PCI Express)322、ハードディスクドライブ(HDD)313用のSATA(Serial ATA)323が実装され得る。また、各種USB機器314を接続するためのUSB324などのその他のインターフェースも実装され得る。なお、図17においては、DDR及びPCIeはCPU301に接続され、SATA及びUSBはチップセット302に接続されているが、例えばチップセット302にDDRが接続されるなど、その他の接続形態も用いられ得る。
 システム300において、例えばDDR、PCIe及びSATAなど、少なくとも一部のインターフェースは、SSCG100、100'又は100"などの上述の実施形態に係るSSCGを有する。それにより、システム300は、プロセッサ301及び/又はチップセット302に含まれる演算装置と周辺機器及び/又はデバイスとの間でのデータ伝送において、所望の拡散率を有するクロックを用いてEMIを抑制することができる。
 なお、図17には計算機プラットフォームを構成するシステムを示したが、本実施形態に係るシステムは計算機プラットフォームに限定されるものではない。例えば、上述のSSCGは、HDMIインターフェースを有するテレビジョンシステムなど、その他のシステムにも適用されることができる。
 以上、実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された要旨の範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。

Claims (16)

  1.  入力コードに応じた周波数の出力クロックを生成するデジタル制御発振器と、
     入力クロックと所定の周波数逓倍数とに基づく基準位相と前記出力クロックの位相とを比較し、位相差信号を出力する位相比較部と、
     前記位相差信号をフィルタリングして前記デジタル制御発振器の前記入力コードを提供するローパスフィルタと、
     前記周波数逓倍数及び前記入力コードの双方に加算される所定のスペクトラム拡散波を生成する波形発生部と、
     前記位相差信号から位相差を検出し、該位相差を低減するように前記入力コードを補正する検出・補正部と、
     を有することを特徴とするクロックジェネレータ。
  2.  前記スペクトラム拡散波は三角波であることを特徴とする請求項1に記載のクロックジェネレータ。
  3.  前記スペクトラム拡散波は、前記ローパスフィルタの帯域外の周波数を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のクロックジェネレータ。
  4.  前記位相比較部は、前記基準位相を決定する第1のカウンタと、前記出力クロックの位相を決定する第2のカウンタ及び時間デジタル変換器とを含む、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  5.  前記検出・補正部は、前記位相差を低減するように、前記デジタル制御発振器の前記入力コードに乗算される利得補正係数を補正する、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  6.  前記検出・補正部は、所定の利得補正係数を補正し、補正された利得補正係数を、前記スペクトラム拡散波が加算された前記入力コードに乗算するように構成されている、ことを特徴とする請求項5に記載のクロックジェネレータ。
  7.  前記検出・補正部は、前記ローパスフィルタからの出力に所定の利得補正係数を乗算し、且つ前記所定の利得補正係数を補正した係数を前記スペクトラム拡散波に乗算するように構成され、
     前記検出・補正部による補正の後に、前記ローパスフィルタからの出力と前記スペクトラム拡散波とが加算されて前記デジタル制御発振器に入力される、ことを特徴とする請求項5に記載のクロックジェネレータ。
  8.  前記波形発生部により生成されたスペクトラム拡散波は、前記周波数逓倍数及び前記入力コードのうちの一方に対して、所定の定数を乗じられた後に加算される、ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  9.  前記検出・補正部は、前記位相差信号の振幅測定と該振幅測定の結果に応じた前記利得補正係数の更新とを繰り返すことで、前記位相差を0に近付けるように構成されている、ことを特徴とする請求項5乃至8の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  10.  前記検出・補正部は、前回の繰り返しに対して前記位相差信号の振幅が減少したとき、前記前回の繰り返しにおける前記利得補正係数の更新量を維持し、前記前回の繰り返しに対して前記位相差信号の振幅が増大したとき、前記前回の繰り返しにおける前記利得補正係数の更新量を-1/2倍するように構成されている、ことを特徴とする請求項9に記載のクロックジェネレータ。
  11.  前記振幅測定及び前記利得補正係数の更新は所定の繰り返し周波数で実行され、前記繰り返し周波数は前記入力クロックの周波数の1/1000から1/100までの範囲内に設定される、ことを特徴とする請求項9又は10に記載のクロックジェネレータ。
  12.  前記検出・補正部は、前記スペクトラム拡散波と前記位相差信号との間の相関の測定と該測定の結果に応じた前記利得補正係数の更新とを繰り返すことで、前記位相差を0に近付けるように構成されている、ことを特徴とする請求項5乃至8の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  13.  前記相関は、前記スペクトラム拡散波が最大値を取る時点での前記位相差信号の極性と、前記スペクトラム拡散波が最小値を取る時点での前記位相差信号の極性とに基づいて、プラスの相関、マイナスの相関及び相関なしの中から決定される、ことを特徴とする請求項12に記載のクロックジェネレータ。
  14.  前記利得補正係数の更新は、前回の繰り返しに対して前記相関が変化していないときに前記前回の繰り返しにおける前記利得補正係数の更新量を1/2倍することと、前記相関に応じて前記利得補正係数の更新の要/否及び増/減方向を決定することとを含む、ことを特徴とする請求項13に記載のクロックジェネレータ。
  15.  前記相関の測定及び前記利得補正係数の更新は所定の繰り返し周波数で実行され、前記繰り返し周波数は前記入力クロックの周波数の1/1000から1/100までの範囲内に設定される、ことを特徴とする請求項12乃至14の何れか一項に記載のクロックジェネレータ。
  16.  演算装置と、
     前記演算装置に周辺機器を接続するインターフェース回路であり、請求項1に記載のクロックジェネレータを含むインターフェース回路と、
     を有することを特徴とするシステム。
PCT/JP2011/054656 2011-03-01 2011-03-01 クロックジェネレータ及びそれを含むシステム WO2012117531A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/054656 WO2012117531A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 クロックジェネレータ及びそれを含むシステム
JP2013502101A JP5696777B2 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 クロックジェネレータ及びそれを含むシステム
US13/964,584 US8638147B2 (en) 2011-03-01 2013-08-12 Clock generator and system including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/054656 WO2012117531A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 クロックジェネレータ及びそれを含むシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/964,584 Continuation US8638147B2 (en) 2011-03-01 2013-08-12 Clock generator and system including the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117531A1 true WO2012117531A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054656 WO2012117531A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 クロックジェネレータ及びそれを含むシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8638147B2 (ja)
JP (1) JP5696777B2 (ja)
WO (1) WO2012117531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183580A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Intel Corp クロック信号にスペクトラム拡散を提供する装置及びシステム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9287885B2 (en) 2014-08-15 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. All digital phase locked loop with configurable multiplier having a selectable bit size
US9806880B1 (en) * 2016-06-15 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of a response characteristic of a phase-locked loop digital filter
EP3291447B1 (en) * 2016-08-30 2018-12-05 Stichting IMEC Nederland Digital phase locked loop and method for operating the same
WO2018075064A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Intel Corporation Fast settling phase locked loop with phase shift compensation
EP3316484A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-02 NXP USA, Inc. Digital synthesizer, communication unit and method therefor
CN110214418B (zh) * 2019-04-23 2022-12-27 京东方科技集团股份有限公司 展频电路的参数确定方法及装置、时钟展频方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331236A (ja) * 1999-10-29 2001-11-30 Texas Instr Inc <Ti> ディジタル式プログラム可能拡散スペクトル・クロック発生器
JP2009177685A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp 通信用半導体集積回路
JP2010166392A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Renesas Electronics Corp デジタルフェーズロックドループ回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697416B1 (en) 1999-10-29 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Digital programmable, spread spectrum clock generator
JP4364621B2 (ja) * 2003-12-04 2009-11-18 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 クロックジェネレータ
US7183860B2 (en) * 2004-08-12 2007-02-27 Texas Instruments Incorporated Gain calibration of a digital controlled oscillator
US7365609B2 (en) * 2006-07-26 2008-04-29 Texas Instruments Incorporated Hybrid stochastic gradient based digitally controlled oscillator gain KDCO estimation
JP4740905B2 (ja) 2007-07-13 2011-08-03 パナソニック株式会社 Adpll周波数シンセサイザ
DE102008053670A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-12 Texas Instruments Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Taktsignalen für Gleichspannungswandler
JP5262932B2 (ja) * 2009-04-01 2013-08-14 ソニー株式会社 通信装置、位相同期ループ、移動体および通信方法
JP5473669B2 (ja) * 2010-02-23 2014-04-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 クロック生成回路と半導体装置
US8638896B2 (en) * 2010-03-19 2014-01-28 Netlogic Microsystems, Inc. Repeate architecture with single clock multiplier unit
US8742864B2 (en) * 2010-11-04 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Method and digital circuit for generating a waveform from stored digital values
JP2012205046A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路およびその動作方法
US8736324B2 (en) * 2011-10-13 2014-05-27 Texas Instruments Incorporated Differentiator based spread spectrum modulator
US8644782B2 (en) * 2011-11-14 2014-02-04 Apple Inc. Agile clocking with receiver PLL management
US9596038B2 (en) * 2012-03-16 2017-03-14 Infineon Technologies Ag Random spread spectrum modulation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331236A (ja) * 1999-10-29 2001-11-30 Texas Instr Inc <Ti> ディジタル式プログラム可能拡散スペクトル・クロック発生器
JP2009177685A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp 通信用半導体集積回路
JP2010166392A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Renesas Electronics Corp デジタルフェーズロックドループ回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
STASZEWSKI, R. ET AL.: "Software Assisted Digital RF Processor (DRPTM) for Single-Chip GSM Radio in 90nm CMOS", IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS, vol. 45, no. 2, February 2010 (2010-02-01), pages 276 - 288 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183580A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Intel Corp クロック信号にスペクトラム拡散を提供する装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130328604A1 (en) 2013-12-12
JPWO2012117531A1 (ja) 2014-07-07
JP5696777B2 (ja) 2015-04-08
US8638147B2 (en) 2014-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696777B2 (ja) クロックジェネレータ及びそれを含むシステム
US10917078B2 (en) System and method for fast converging reference clock duty cycle correction for digital to time converter (DTC)-based analog fractional-N phase-locked loop (PLL)
US10965297B1 (en) Sigma-delta modulation quantization error reduction technique for fractional-N phase-locked loop (PLL)
US7636018B2 (en) Phase locked loop with phase shifted input
US9461657B2 (en) Foreground and background bandwidth calibration techniques for phase-locked loops
US20140050250A1 (en) Apparatus and method for generating gaussian pulse and ultra wideband communication apparatus for generating gaussian pulse
US6404363B1 (en) Circuit for recovering digital clock signal and method thereof
JP5337157B2 (ja) 試験装置、及び試験方法
JP6572542B2 (ja) 論理シミュレーション方法、論理シミュレーション装置及びプログラム
CN106941351B (zh) 用于随机扩频调制器的双校准环路
US9008255B1 (en) Jitter mitigating phase locked loop circuit
US20240056084A1 (en) Digital phase locked loop and methods of operating same
US10305498B1 (en) Frequency and phase measurement circuit
JP4198068B2 (ja) デジタル周波数変換のための方法および装置
JP2008090774A (ja) スペクトラム拡散クロック発生装置
US9203384B2 (en) Clock adjustment circuit and digital to analog converting device
US7619549B2 (en) Methods and systems for reducing a sign-bit pulse at a voltage output of a sigma-delta digital-to-analog converter
CN105024701A (zh) 一种用于杂散抑制的分频比调制器
US10684815B1 (en) Interface converter and operation method thereof
JP2011055118A (ja) スペクトラム拡散クロック生成装置
JP4972907B2 (ja) ドットクロック再生回路
WO2011105360A1 (ja) 同定装置及び同定方法
JP5986172B2 (ja) 上昇エッジ動作システム用クロック生成方法
KR20150088114A (ko) 클럭 및 데이터 복원 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11860094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013502101

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11860094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1