WO2012099225A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012099225A1
WO2012099225A1 PCT/JP2012/051133 JP2012051133W WO2012099225A1 WO 2012099225 A1 WO2012099225 A1 WO 2012099225A1 JP 2012051133 W JP2012051133 W JP 2012051133W WO 2012099225 A1 WO2012099225 A1 WO 2012099225A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
electric field
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/051133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博昭 徳久
西川 通則
Original Assignee
Jsr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr株式会社 filed Critical Jsr株式会社
Priority to JP2012553775A priority Critical patent/JPWO2012099225A1/ja
Priority to KR1020137012115A priority patent/KR101464541B1/ko
Publication of WO2012099225A1 publication Critical patent/WO2012099225A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13793Blue phases
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device. More specifically, the present invention relates to a liquid crystal display device that uses a liquid crystal phase called “blue phase” as a display medium and performs display by a change in optical anisotropy between when no voltage is applied and when voltage is applied.
  • the liquid crystal display device of the present invention has a quick response to changes in the applied electric field, and can achieve high contrast.
  • a liquid crystal display device is light in weight and has low power consumption, and is widely used in personal computer monitors, mobile phones, televisions, and the like.
  • the response to the applied electric field is slow, the definition of moving image display is insufficient, and the liquid crystal substance as a display medium has optical anisotropy, so that light leaks even in dark display. have.
  • an alignment process for using the liquid crystal material in an aligned state is essential. Under such circumstances, in recent years, a liquid crystal display device using a liquid crystal phase called “blue phase” of a liquid crystal substance has been proposed.
  • the liquid crystal material used in ordinary liquid crystal display devices is nematic liquid crystal, and when it is in a phase having optical isotropy, the order of orientation of each molecule is lost, but the order of orientation is Maintained.
  • the blue phase (BP) is an optically isotropic phase that appears in a very narrow temperature range (typically 1K or less) between the chiral nematic liquid crystal and the isotropic liquid, and appears from the high temperature side.
  • BPIII, BPII and BPI are classified as BPIII, BPII and BPI, respectively.
  • BPI is known to have a body-centered cubic and BPII has a simple cubic symmetry
  • BPIII is amorphous and its detailed structure is not yet well understood.
  • the phase transition is a phenomenon of transition from a blue phase to a chiral nematic phase and then to a nematic phase, and its response time is on the order of seconds or more.
  • the narrow temperature range becomes a problem.
  • Kikuchi et al. Broadened the temperature range of BPI by adding a polymer to a liquid crystal material exhibiting a blue phase, and realized a response speed on the order of several hundred microseconds by local reorientation (H. Kikuchi et al. , Nature Mater., 2002 (1), p64 (Non-Patent Document 2) and Y. Hisakado et al., Adv.
  • Non-Patent Document 3 Coles et al. Reported on the expansion of the temperature range of BPI by adding a chiral dopant to the dimer liquid crystal composition and color switching derived from lattice distortion by application of an electric field (H. Coles & MN Pivnenko). , Nature, 20 (Non-Patent Document 4)). The addition of chiral dopants was also attempted by a group of National University Corporation Hirosaki University (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-8897 (Patent Document 1)).
  • Non-Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-202390
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-227759
  • the display methods described in Non-Patent Documents 2 and 3 have the advantage that it is difficult to create a uniform and bright state, although there is an advantage that the response speed is somewhat faster.
  • Non-Patent Document 4 and Patent Document 1 have a response time of about 10 ⁇ s, which is a high-speed phase transition from the blue phase, but the change in birefringence due to the application of an electric field is not sufficient. There is a drawback that it is difficult to display a bright state. Furthermore, according to the technique of Patent Document 2, the electrical characteristics of the liquid crystal display device are not sufficient. According to the technique of Patent Document 3, the contrast is extremely insufficient. As for contrast, none of the conventionally known liquid crystal display devices using the blue phase is at a satisfactory level. In particular, light leakage in dark display is not wiped out by any technique, and light leakage occurs on the order of several percent, resulting in a decrease in contrast, and improvement is desired.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances.
  • the object of the present invention is to enable high-speed response while using the blue phase as a display medium, and to maintain the amorphousness stably when the display medium should exhibit amorphousness (optical isotropy).
  • An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that realizes a high contrast display by forming a good dark display. According to the present invention, the above problems of the present invention are as follows.
  • a liquid crystal display device that performs display by applying an electric field to a liquid crystalline substance sandwiched between a pair of transparent substrates,
  • the liquid crystalline material is a liquid crystalline material exhibiting a blue phase, and the liquid crystalline material is Shows optical isotropy when no electric field is applied, shows optical anisotropy when an electric field is applied, shows optical anisotropy when no electric field is applied, and shows optical isotropy when an electric field is applied
  • an organic film is formed on the surface of at least one liquid crystal substance side of the pair of transparent substrates, provided that the organic film does not have the ability to orient the liquid crystal substance. This is achieved by the liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device preferably further has polarizing plates attached to both sides thereof.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of liquid crystal display devices manufactured in Examples and Comparative Examples.
  • the liquid crystal display device of the present invention has a structure in which a liquid crystalline substance is sandwiched between a pair of transparent substrates.
  • An electrode is formed on one or both surfaces of the pair of transparent substrates.
  • substrates include glass such as float glass and soda glass; synthetic resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethersulfone, polycarbonate, poly (alicyclic olefin), and poly (alicyclic olefin) hydrogenated products.
  • a transparent substrate made of or the like can be used. In the present invention, two substrates as described above are used as a pair.
  • the electrode when an electrode is formed on only one of the pair of transparent substrates, the electrode is composed of a pair of electrodes patterned in a comb-teeth shape, and a transparent voltage is applied by applying a voltage between the pair of electrodes. An electric field is generated horizontally with respect to the surface of the substrate.
  • these electrodes are electrodes having shapes such as stripes and fishbones, respectively, and by applying a voltage between these electrodes An electric field is generated perpendicular to the surface of the transparent substrate.
  • a transparent electrode is preferable.
  • tin oxide SnO 2 NESA (registered trademark of PPG, USA), indium oxide-tin oxide (In 2 O 3 -SnO 2 ITO etc. which consist of).
  • a patterned electrode for example, a method of forming a pattern by photo-etching after forming an electrode without a pattern, a method of using a mask having a desired pattern when forming the electrode, and the like can be used.
  • a substrate in the liquid crystal display device of the present invention a pair of electrodes patterned in a comb shape is formed on one side (only one) of a pair of transparent substrates, and a voltage is applied between the pair of electrodes.
  • an organic film that does not have the ability to orient the liquid crystalline substance is formed on at least one liquid crystalline substance side surface of the pair of transparent substrates as described above.
  • the organic film is formed on at least the electrode formation surface of the transparent substrate having the electrodes.
  • an organic film having no ability to orient the liquid crystalline material is also formed on the surface of the transparent substrate having no electrode on the liquid crystalline material side.
  • the organic film is formed on at least one electrode forming surface of the transparent substrates.
  • an organic film not having the ability to orient the liquid crystalline material is formed on the electrode forming surface of the other transparent substrate.
  • the organic film “does not have the ability to orient the liquid crystalline substance” means that the organic film has a steroid skeleton, (alkyl) bicyclohexyl group, (alkyl) biphenyl group, (alkyl) cyclohexylphenyl.
  • the organic film preferably has a surface tension of 40 dyne / cm or less. By using an organic film having such a surface tension, the interaction between the organic film and liquid crystal molecules is reduced. As a result, it is preferable in that the amorphousness can be stably maintained when the display medium should exhibit amorphousness, and dark display without light leakage can be obtained.
  • the organic film is preferably composed of at least one organic polymer selected from the group consisting of polyamic acid, imidized polyamic acid (imidized polymer), acrylic resin, and polyorganosiloxane, More preferably, it is composed of at least one organic polymer selected from the group consisting of polyamic acid, imidized polyamic acid and polyorganosiloxane.
  • the polyamic acid can be obtained by reacting tetracarboxylic dianhydride and diamine.
  • the polyamic acid can be dehydrated and cyclized to obtain an imidized product of the above polyamic acid.
  • Tetracarboxylic dianhydrides and diamines as raw materials for polyamic acid and its imidized product are groups having a steroid skeleton, (alkyl) bicyclohexyl group, (alkyl) biphenyl group, (alkyl) cyclohexylphenyl group, carbon, respectively.
  • tetracarboxylic dianhydride it is preferably one having no alkyl group of 4 or more, fluoroalkyl group of 2 or more carbon atoms, cyano group or fluorine atom.
  • tetracarboxylic dianhydride examples include an aliphatic tetracarboxylic dianhydride, an alicyclic tetracarboxylic dianhydride, and an aromatic tetracarboxylic dianhydride.
  • aliphatic tetracarboxylic dianhydrides such as butane tetracarboxylic dianhydride
  • alicyclic tetracarboxylic dianhydride examples include 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride, 1,3,3a, 4, 5,9b-Hexahydro-5- (tetrahydro-2,5-dioxo-3-furanyl) -naphtho [1,2-c] furan-1,3-dione, 1,3,3a, 4,5,9b- Hexahydro-8-methyl-5- (tetrahydro-2,5-dioxo-3-furanyl) -naphtho [1,2-c] furan-1,3-dione, 3-oxabicyclo [3.2.1] octane -2,4-dione-6-spiro
  • the tetracarboxylic dianhydride used for synthesizing the polyamic acid is preferably one containing alicyclic tetracarboxylic dianhydride, and 2,3,5-tricarboxycyclopentyl. It is preferable that it contains at least one selected from the group consisting of acetic dianhydride and 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride.
  • the tetracarboxylic dianhydride used to synthesize the polyamic acid comprises 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride and 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride.
  • At least one selected from the group contains 10 mol% or more, more preferably 20 mol% or more, more preferably 2,3,5-tricarboxyl, based on the total tetracarboxylic dianhydride. Most preferably, it is composed of at least one selected from the group consisting of cyclopentylacetic acid dianhydride and 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride.
  • the diamine include aliphatic diamine, alicyclic diamine, aromatic diamine, and diaminoorganosiloxane.
  • aliphatic diamines such as 1,1-metaxylylenediamine, 1,3-propanediamine, tetramethylenediamine, pentamethylenediamine, hexamethylenediamine and the like
  • alicyclic diamines include 1,4-diaminocyclohexane, 4,4′-methylenebis (cyclohexylamine), 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane and the like
  • aromatic diamines include p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenylmethane, 4,4′-diaminodiphenyl sulfide, 1,5-diaminonaphthalene, 2,2′-dimethyl-4,4′-diaminobiphenyl, 4,4′-diamino-2,2′-bis (trifluoromethyl) biphenyl, 4,4′-diaminodiphenyl ether, 2,2-
  • Examples of the diaminoorganosiloxane include 1,3-bis (3-aminopropyl) -tetramethyldisiloxane.
  • Examples of the diamine having a fluorene structure include 2,7-diaminofluorene and a compound represented by the following formula (1);
  • Examples of the diamine having a 9,10-dihydroanthracene structure include compounds represented by the following formula (2).
  • R in the formulas (1) and (2) 1 Are each a single bond, a phenylene group, or a group -Ph-O- (wherein Ph is a phenylene group);
  • R 2 Are each an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or a halogen atom; each a is an integer from 0 to 4; and Multiple a and multiple R 1 As well as multiple Rs if present 2 May be the same or different.
  • the phenylene group may be any of 1,2-phenylene group, 1,3-phenylene group and 1,4-phenylene group.
  • the diamine preferably includes at least one selected from the group consisting of a diamine having a fluorene structure and a diamine having a 9,10-dihydroanthracene structure.
  • the ratio of at least one selected from the group consisting of diamishi having a fluorene structure and diamine having a 9,10-dihydroanthracene structure in the diamine is preferably 50 mol% or more based on the total diamine. More preferably, it is 70 mol% or more, and particularly preferably 90 mol% or more.
  • the diamine only at least one selected from the group consisting of a diamine having a fluorene structure and a diamine having a 9,10-dihydroanthracene structure is used.
  • the proportion of tetracarboxylic dianhydride and diamine used is 0.2 to 2 equivalents of tetracarboxylic dianhydride acid anhydride group to 1 equivalent of amino group of diamine.
  • the ratio is preferably such that the ratio is 0.3 to 1.2 equivalents.
  • the polyamic acid synthesis reaction is preferably performed in an organic solvent, preferably at a temperature of ⁇ 20 ° C.
  • examples of the organic solvent include an aprotic polar solvent, phenol and derivatives thereof, alcohol, ketone, ester, ether, halogenated hydrocarbon, and hydrocarbon.
  • organic solvent examples include, for example, N-methylpyrrolidone, ⁇ -butyrolactone, butyl cellosolve, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylimidazolidinone, dimethyl sulfoxide, tetramethylurea, Hexamethyl phosphortriamide and the like can be mentioned, and one or more selected from these can be preferably used.
  • the polyamic acid obtained as described above is subjected to dehydration ring closure and imidization to obtain an imidized product (imidized polymer) of the polyamic acid.
  • the polyamic acid is preferably dehydrated and closed by a method of heating the polyamic acid, or a method of adding a dehydrating agent and a dehydrated ring-closing catalyst to a solution obtained by dissolving the polyamic acid in an organic solvent and heating it as necessary. Of these, the latter method is preferred.
  • an acid anhydride such as acetic anhydride, propionic anhydride, or trifluoroacetic anhydride can be used as the dehydrating agent.
  • the proportion of the dehydrating agent used is preferably 0.01 to 20 mol with respect to 1 mol of the amic acid structure of the polyamic acid.
  • the dehydration ring closure catalyst for example, tertiary amines such as pyridine, collidine, lutidine, and triethylamine can be used.
  • the use ratio of the dehydration ring closure catalyst is preferably 0.01 to 10 moles per mole of the dehydrating agent used.
  • Examples of the organic solvent used in the dehydration ring-closing reaction include the organic solvents exemplified as those used for the synthesis of polyamic acid.
  • the reaction temperature of the dehydration ring closure reaction is preferably 0 to 180 ° C, more preferably 10 to 150 ° C.
  • the reaction time is preferably 1.0 to 120 hours, more preferably 2.0 to 30 hours.
  • the polyorganosiloxane it is preferable to use a polyorganosiloxane having an epoxy group.
  • the ratio of the epoxy group in the polyorganosiloxane is preferably 1,000 g / mol or less, more preferably 150 to 300 g / mol, as an epoxy equivalent.
  • the polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw measured by gel permeation chromatography is preferably 500 to 50,000, more preferably 1,000 to 20,000.
  • Such polyorganosiloxane is a silane compound having an epoxy group or a mixture of a silane compound having an epoxy group and another silane compound, Method of reacting in the presence of dicarboxylic acid and alcohol (Production method 1), Method of hydrolysis / condensation (Production method 2) Can be manufactured by.
  • the silane compound having an epoxy group used as a raw material and the other silane compound are each a group having a steroid skeleton, an (alkyl) bicyclohexyl group, an (alkyl) biphenyl group, an (alkyl) cyclohexylphenyl group, or a group having 4 or more carbon atoms.
  • an alkyl group, a fluoroalkyl group having 2 or more carbon atoms, a cyano group, or a fluorine atom is preferable (provided that these are included as part of an alkoxy group directly bonded to a silicon atom). Is not limited to this.)
  • Examples of the silane compound having an epoxy group as described above include 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltriethoxysilane, 3-glycidyloxypropylmethyldimethoxysilane, and 3-glycidyloxypropylmethyl.
  • the other silane compound for example, at least one selected from the group consisting of ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, tetramethoxysilane and tetraethoxysilane is used. It is preferable to use at least one selected from the group consisting of tetramethoxysilane and tetraethoxysilane. Since the polyorganosiloxane in the present invention preferably has an epoxy equivalent as described above, the use ratio of the silane compound used as a raw material is preferably set appropriately so as to obtain a desired epoxy equivalent.
  • a polyorganosiloxane having a desired group can be obtained by reacting an epoxy group of a polyorganosiloxane with an appropriate carboxylic acid. In this case, a certain proportion of the epoxy group is consumed. It will be. Therefore, in this case, it is preferable to set the use ratio of the silane compound after taking into account the ratio of the epoxy group consumed.
  • a method for reacting a silane compound in the presence of a dicarboxylic acid and an alcohol in Production Method 1 for producing a polyorganosiloxane will be described.
  • dicarboxylic acid used herein examples include oxalic acid, malonic acid, a compound in which two carboxy groups are bonded to an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and benzene dicarboxylic acid.
  • Specific examples include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid and the like, and it is preferable to use one or more selected from these. .
  • Particularly preferred is oxalic acid.
  • the use ratio of the dicarboxylic acid is preferably such that the amount of carboxy groups is 0.2 to 2.0 mol with respect to a total of 1 mol of alkoxy groups of the silane compound used as a raw material, More preferably, the amount is 5 mol.
  • alcohol can be used conveniently, It is preferable to use C1-C4 aliphatic primary alcohol, Methanol, ethanol, i-propanol, n-propanol, i-butanol It is more preferable to use one or more selected from the group consisting of sec-butanol and t-butanol, and it is particularly preferable to use one or more selected from the group consisting of methanol and ethanol.
  • the proportion of alcohol used in production method 1 is preferably such that the proportion of the silane compound and dicarboxylic acid in the total amount of the reaction solution is 3 to 80% by weight, preferably 25 to 70% by weight. Is more preferable.
  • the reaction temperature is preferably 1 to 100 ° C., more preferably 15 to 80 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 24 hours, more preferably 1 to 8 hours. In the reaction of the silane compound of Production Method 1, it is preferable not to use any other solvent other than the alcohol as described above.
  • polyorganosiloxane which is a (co) condensate of silane compound
  • polyorganosiloxane which is a (co) condensate of silane compound
  • This hydrolysis / condensation reaction can be carried out by reacting a silane compound and water, preferably in the presence of a catalyst, preferably in a suitable organic solvent.
  • the ratio of the water used here is preferably 0.5 to 2.5 mol as the amount with respect to 1 mol in total of the alkoxy groups of the silane compound used as a raw material.
  • the catalyst include acids, bases, and metal compounds.
  • Such a catalyst include, for example, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, acetic acid, formic acid, oxalic acid, maleic acid and the like as the acid.
  • the base any of an inorganic base and an organic base can be used.
  • the inorganic base include ammonia, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium methoxide, potassium methoxide, sodium ethoxide, potassium ethoxide and the like.
  • Examples of the organic base include tertiary organic amines such as triethylamine, tri-n-propylamine, tri-n-butylamine, pyridine and 4-dimethylaminopyridine; tetramethylammonium hydroxide, and the like.
  • Examples of the metal compound include a titanium compound and a zirconium compound.
  • the ratio of the catalyst used is preferably 10 parts by weight or less, more preferably 0.001 to 10 parts by weight, and even more preferably 0.001 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the silane compounds used as raw materials. The amount is preferably 1 part by weight.
  • Examples of the organic solvent include alcohols, ketones, amides, esters, and other aprotic compounds.
  • any of an alcohol having one hydroxyl group, an alcohol having a plurality of hydroxyl groups, and a partial ester of an alcohol having a plurality of hydroxyl groups can be used.
  • ketone a monoketone and (beta) -diketone can be used preferably.
  • partial esters of alcohols having a plurality of hydroxyl groups are preferably used, particularly ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl.
  • Ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether and the like can be preferably exemplified, and it is particularly preferable to use one or more selected from these.
  • the proportion of the organic solvent used is preferably such that the total weight of components other than the organic solvent in the reaction solution is 1 to 90% by weight as the proportion of the total amount of the reaction solution, and is 10 to 70% by weight. More preferably, the ratio is
  • the water added in the hydrolysis / condensation reaction of the silane compound can be added intermittently or continuously in the raw material silane compound or in a solution obtained by dissolving the silane compound in an organic solvent.
  • the catalyst may be added in advance to a raw material silane compound or a solution in which the silane compound is dissolved in an organic solvent, or may be dissolved or dispersed in the added water.
  • the reaction temperature is preferably 1 to 100 ° C., more preferably 15 to 80 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 24 hours, more preferably 1 to 8 hours.
  • carboxylic acids examples include groups having a steroid skeleton, (alkyl) bicyclohexyl groups, (alkyl) biphenyl groups, (alkyl) cyclohexylphenyl groups, alkyl groups having 4 or more carbon atoms, and 2 or more carbon atoms.
  • a carboxylic acid having no fluoroalkyl group, cyano group or fluorine atom is preferable.
  • R 3 -COOH (3) (In formula (3), R 3 Is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or an alicyclic group having 3 to 8 carbon atoms, or a phenyl group optionally substituted by an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or an alkoxy group . )
  • the compound represented by these can be mentioned.
  • the ratio of the carboxylic acid used is preferably 1 mol or less, more preferably 0.05 to 0.9 mol%, based on 1 mol of the epoxy group of the polyorganosiloxane.
  • the reaction of the polyorganosiloxane having an epoxy group and the carboxylic acid can be carried out according to a known method as a reaction method of the epoxy group and the carboxy group.
  • the organic polymer produced as described above is used for producing the liquid crystal display device of the present invention after being purified by an appropriate method as necessary.
  • the organic film in the present invention can be formed by applying and heating a solution obtained by dissolving the above organic polymer in a suitable solvent on a substrate.
  • the solvent for example, at least one selected from an aprotic polar solvent, phenol and derivatives thereof, alcohol, ketone, ester, ether, halogenated hydrocarbon, hydrocarbon and the like can be used, and particularly preferably From the group consisting of N-methylpyrrolidone, butyl cellosolve, ⁇ -butyrolactone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylimidazolidinone, dimethyl sulfoxide, tetramethylurea and hexamethylphosphortriamide It is preferable to use one or more selected.
  • the content of the organic polymer in the solution is preferably 1 to 10% by weight, and more preferably 1.5 to 9% by weight. Details of the method of forming the organic film will be described later.
  • the liquid crystalline material exhibits a blue phase, and the liquid crystalline material is It exhibits optical isotropy when no electric field is applied, and exhibits optical anisotropy when an electric field is applied, or It exhibits optical anisotropy when no electric field is applied, and exhibits optical isotropy when an electric field is applied.
  • a liquid crystalline substance having a negative dielectric anisotropy that exhibits optical isotropy when no electric field is applied and optical anisotropy when an electric field is applied is preferable.
  • Examples of such a liquid crystal substance exhibiting a blue phase include 1,2-difluoro-4- [trans-4- (trans-4-n-propylcyclohexyl) cyclohexyl] benzene, 1,2-difluoro-4- [ And trans-4- (trans-4-n-pentylcyclohexyl) cyclohexyl] benzene, 1,2-difluoro-4- [trans-4- (trans-4-n-heptylcyclohexyl) cyclohexyl] benzene, and the like. It is preferable to use one or more selected from these, and it is preferable to use two or more selected from these, and it is particularly preferable to use a mixture of all of these.
  • liquid crystal display device of the present invention can be manufactured according to a known method for manufacturing a liquid crystal display device. First, an organic film having no ability to orient a liquid crystal substance is formed on at least one surface of a pair of transparent substrates.
  • An organic film can be formed on a substrate by applying a solution containing the above organic polymer to form a coating film, and then heating the coating film.
  • the coating method of the organic polymer solution include appropriate coating methods such as a roll coater method, a spinner method, a printing method, and an ink jet method.
  • the formed coating film can be formed into an organic film by preferably preheating (prebaking) and then baking (postbaking).
  • the pre-bake conditions are preferably 0.1 to 5 minutes at 40 to 120 ° C.
  • the post-bake conditions are preferably 120 to 300 ° C., more preferably 150 to 250 ° C., preferably 5 to 200 minutes, more preferably Is 10 to 100 minutes.
  • the film thickness of the organic film after post-baking is preferably 0.001 to 1 ⁇ m, more preferably 0.005 to 0.5 ⁇ m.
  • the organic film thus formed may be subjected to a rubbing process by a known method, but it is preferable not to perform the rubbing process in order to maximize the effects of the present invention.
  • the liquid crystalline material as described above is arranged in a gap between a pair of transparent substrates including a transparent substrate on which an organic film having no ability to orient the liquid crystalline material is formed on one side.
  • a liquid crystal cell having the structure is manufactured.
  • the thickness of the liquid crystal substance layer (the width of the gap between the transparent substrates) is preferably 0.001 to 1 ⁇ m, and more preferably 0.005 to 0.5 ⁇ m.
  • the first method include a method of performing the following series of steps.
  • a pair of transparent substrates are arranged to face each other with a gap (cell gap) therebetween, and the peripheral portions of the two substrates are bonded together using a sealant.
  • a sealant When an organic film and / or an electrode is formed on the transparent substrate, the surface is directed to the inside of the opposing arrangement.
  • the injection hole is sealed.
  • a liquid crystal cell can be manufactured by the above process.
  • the second method is a method for performing the following series of steps. First, for example, an ultraviolet light curable sealing material is applied to a predetermined place on one transparent substrate of the pair of substrates (or the surface when an organic film and / or an electrode is formed).
  • a liquid crystalline substance is dropped at predetermined locations on the substrate surface (or the organic film surface if present). After that, the other substrate is bonded together (so that the surface when the organic film and / or electrode is formed is downward) and the liquid crystalline substance is spread over the entire surface of the substrate.
  • the sealing agent is cured by irradiating the entire surface of the transparent substrate with ultraviolet light.
  • a liquid crystal cell can be manufactured by the above process. And preferably, the liquid crystal display device of the present invention can be obtained by attaching a polarizing plate to the outer surface of the liquid crystal cell.
  • the sealing agent for example, an aluminum oxide sphere as a spacer and an epoxy resin containing a curing agent can be used.
  • the polarizing plate used outside the liquid crystal cell is composed of a polarizing film called a “H film” in which iodine is absorbed while stretching and orientation of polyvinyl alcohol is sandwiched between cellulose acetate protective films, or the H film itself.
  • a polarizing plate etc. can be mentioned.
  • the liquid crystal display device of the present invention thus produced is used in combination with a suitable backlight device.
  • the liquid crystal display device of the present invention preferably operates as follows. That is, when no voltage is applied, no electric field is applied, and the liquid crystalline material exhibits a blue phase and is optically isotropic, and thus exhibits a dark color without passing light from the backlight.
  • the liquid crystalline material used in the present invention since it has no alignment order, it can display a uniform dark color without substantially leaking light.
  • an electric field an electric field in a horizontal or vertical direction with respect to the transparent substrate depending on the configuration of the electrode
  • the phase transitions to the nematic phase, and further to the nematic phase, becomes optically anisotropic, and passes light from the backlight to show a bright color.
  • the response speed of the change from dark to bright due to voltage application and the change from light to dark due to voltage release can be made very fast compared to the conventionally known liquid crystal display devices, respectively. .
  • the liquid crystal display device of the present invention exhibits high response speed and high contrast as described above.
  • the logarithmic viscosity ( ⁇ ln ) of this polyamic acid was 1.22 dl / g. 35.2 g of pyridine and 27.6 g of acetic anhydride were added to a solution of 40.0 g of the polyamic acid obtained above dissolved in 800 g of ⁇ -butyrolactone, and dehydration ring closure reaction (imidation reaction) at 110 ° C. for 4 hours. ) Subsequently, the reaction product was precipitated, separated, washed, and dried in the same manner as in the case of the polyamic acid to obtain 38.5 g of an imidized polymer (B-1).
  • the logarithmic viscosity ( ⁇ ln ) of this imidized polymer (B-1) was 1.23 dl / g.
  • Synthesis example 2 In Synthesis Example 1, Synthesis Example 1 except that 75.29 g (0.20 mol) of the compound represented by the above formula (1-2) was used instead of the compound represented by the above formula (1-1). In the same manner as above, 107.8 g of polyamic acid having a logarithmic viscosity ( ⁇ ln ) of 1.08 dl / g was obtained.
  • Synthesis example 3 196 g (1.0 mol) of 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride and 212 g (1.0 mol) of 2,2′-dimethyl-4,4′-diaminobiphenyl were added to N-methyl-2 -Dissolved in 4,050 g of pyrrolidone and reacted at 40 ° C. for 3 hours to obtain 3,700 g of a solution containing 10% by weight of polyamic acid (A-1). The solution viscosity of this polyamic acid solution was 170 mPa ⁇ s.
  • Synthesis example 4 In a reaction vessel, 100.0 g of 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 500 g of methyl isobutyl ketone and 10.0 g of triethylamine were charged and mixed at room temperature. Next, 100 g of deionized water was dropped from the dropping funnel over 30 minutes, and the reaction was performed at 80 ° C. for 6 hours while stirring under reflux. After completion of the reaction, the organic layer is taken out and washed with a 0.2 wt% ammonium nitrate aqueous solution until the water after washing becomes neutral, and then the solvent and water are distilled off under reduced pressure, whereby a polyorgano having an epoxy group is obtained.
  • Siloxane was obtained. 10.0 g of this polyorganosiloxane having an epoxy group, 30.28 g of methyl isobutyl ketone, 1.18 g of butyric acid and 0.10 g of UCAT18X (trade name, manufactured by San Apro Co., Ltd.) were placed in a 200 mL three-necked flask and mixed at 48.degree. The reaction was carried out with stirring for a period of time. After completion of the reaction, ethyl acetate was added to the reaction mixture, and the resulting solution was washed three times with water. The organic layer was dried over magnesium sulfate, and the solvent was distilled off to obtain polyorganosiloxane (S-1) 8 0.1 g was obtained.
  • FIG. 1 shows an exploded perspective view of liquid crystal display devices manufactured in Examples and Comparative Examples.
  • the liquid crystal display device of FIG. 1 has a pair of substrates including a transparent substrate 1 on which a pair of comb-shaped electrodes disposed at a distance of 10 ⁇ m between electrodes and a transparent substrate 2 having no electrodes.
  • the electrode forming surface of the transparent substrate 1 and one surface of the transparent substrate 2 each have an organic film.
  • a liquid crystal substance (not shown) is disposed in a gap in which the pair of transparent substrates as described above are disposed to face each other with a spacer interposed therebetween. And the polarizing plate is arrange
  • This liquid crystal display device is used in combination with a backlight (not shown) disposed below the transparent substrate 1.
  • the liquid crystal substance in the liquid crystal display device of FIG. 1 exhibits a blue phase when no voltage is applied (that is, when no electric field is applied), is optically isotropic, and therefore transmits light from the backlight. Without showing a dark color.
  • Example 1 [Preparation of organic polymer solution]
  • the imidized polymer (B-1) obtained in Synthesis Example 1 as an organic polymer is dissolved in a mixed solvent consisting of 50 parts by weight of N-methylpyrrolidone and 50 parts by weight of butyl cellosolve, and a solution having a polymer concentration of 3% by weight. It was.
  • This solution was filtered with a filter having a pore size of 0.2 ⁇ m to prepare an organic polymer solution for forming an organic film.
  • [Formation of organic film] Apply the organic polymer solution to the electrode forming surface of the transparent substrate 1 and one surface of the transparent substrate 2 using a spinner, pre-bake at 80 ° C. for 1 minute, and then post-bake at 180 ° C. for 1 hour. Thus, an organic film having an average film thickness of 600 mm was formed. From the contact angle of pure water and the contact angle of methylene iodide measured for this organic film, JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, VOL. 13, PP.
  • the surface tension determined as follows was 38 dyne / cm. 4 ⁇ L of water or methylene iodide is dropped on the organic film, and the contact angle is measured using a contact angle measuring device “CA-A type” (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.). did.
  • the surface tension was calculated by the following mathematical formula (3) using numerical values ⁇ Sd and ⁇ Sp obtained by solving the simultaneous equations of the following mathematical formulas (1) and (2).
  • the liquid crystal display device was obtained by sticking a polarizing plate on both surfaces of the said liquid crystal cell, respectively.
  • the two polarizing plates were pasted so that their polarization directions were orthogonal to each other and parallel or perpendicular to the direction of the comb teeth of the electrodes.
  • Example 2 and Comparative Example 1 In [Preparation of organic polymer solution] in Example 1 above, a liquid crystal display device was produced and checked for operation in the same manner as in Example 1 except that the organic polymers described in Table 1 were used. It was. The results are shown in Table 1 together with the surface tension of the organic film.
  • Example 3 An organic polymer solution was prepared as follows, and a liquid crystal display device was manufactured and confirmed for operation in the same manner as in Example 1 except that the organic polymer solution was used. The results are shown in Table 1 together with the surface tension of the organic film.
  • the liquid crystal display device of the present invention is capable of high-speed response, and when the display medium should exhibit optical isotropy, since the amorphous nature of the medium is stably maintained, there is no light leakage during dark display. Display with good contrast can be realized. Therefore, the liquid crystal display device of the present invention is advantageous in that the contrast is high as compared with a conventionally known liquid crystal display device using a blue phase.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

本発明の液晶表示装置は、一対の透明基板の間に挟持された液晶性物質に電界を印加することによって表示を行う液晶表示装置であって、前記液晶性物質がブルー相を示す液晶性物質であり、且つこの液晶性物質は、電界無印加時には光学的等方性を示し、電界印加時には光学的異方性を示すものであるか、あるいは電界無印加時には光学的異方性を示し、電界印加時には光学的等方性を示すものであり、そして前記一対の透明基板のうちの少なくとも1枚の液晶性物質側の面には、前記液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜が形成されていることを特徴とする。

Description

液晶表示装置
 本発明は液晶表示装置に関する。さらに詳しくは、「ブルー相」と呼ばれる液晶相を表示媒質として用い、電圧無印加時と電圧印加時とにおける光学的異方性の変化によって表示を行う液晶表示装置に関する。
 本発明の液晶表示装置は、印加される電界の変化に対する応答が迅速であり、高いコントラストを実現することができるものである。
 液晶表示装置は、軽量であり、消費電力が小さいという特徴を持ち、パソコンモニター、携帯電話、テレビジョンなどに広く用いられている。しかし、印加される電界に対する応答が遅く、動画表示の精細度が不十分であること、表示媒体である液晶物質が光学的な異方性を持つため暗表示においても光が漏れるなどの欠点を持っている。さらには、液晶物質を配向状態で使用するための配向処理プロセスが必須である。
 このような状況下、近年、液晶物質の「ブルー相」と呼ばれる液晶相を利用した液晶表示装置が提案されている。
 通常の液晶表示装置に用いられている液晶物質はネマチック液晶であり、光学的等方性を有している相にあるときには、各分子の位置の秩序は失われているものの、配向の秩序は維持されている。
 これに対してブルー相(BP)は、キラルネマチック液晶と等方性液体の間のごく狭い温度範囲(通常は1K以下)に出現する光学的に等方的な相であり、高温側から出現する順に、それぞれBPIII、BPIIおよびBPIと分類されている。BPIは体心立方、BPIIは単純立方の対称性を持つことが知られているが、BPIIIはアモルファスであり、その詳しい構造はまだよく判っていない。
 ブルー相に電界を印加した場合には、局所的な分子再配向、格子歪みおよび相転移が起こることが知られている(液晶、2005(9)、p82(非特許文献1))。
 局所的な分子再配向は比較的低電界で起こり、電界強度に応じて局所的に分子が再配向するものであり、誘起される複屈折は電界強度の二乗に比例し(Kerr効果)、応答時間はマイクロ秒のオーダーである。電界強度を大きくすると、格子歪みが起こり、続いて相転移が生じる。格子歪みは電界によって格子定数が変化する現象であり、その応答時間はミリ秒のオーダーである。相転移は、ブルー相からキラルネマチック相へ、次いでネマチック相へと転移する現象であり、その応答時間は秒以上のオーダーである。
 ブルー相を表示媒体として用いる場合には、その狭い温度範囲が問題となる。これに関して菊池らは、ブルー相を示す液晶材料に高分子を添加することによってBPIの温度範囲を広め、局所的再配向による数100マイクロ秒オーダーの応答速度を実現した(H.Kikuchi et al.,Nature Mater.,2002(1),p64(非特許文献2)およびY.Hisakado et al.,Adv.Mater.,2005(17),p96(非特許文献3))。またColesらは、二量体液晶組成物にキラルドーパントを添加することによるBPIの温度範囲の拡大および電界の印加による格子歪みに由来するカラースイッチングについて報告した(H.Coles & M.N.Pivnenko,Nature,20(非特許文献4))。キラルドーパントの添加は、国立大学法人弘前大学のグループも試みた(特開2009−8897号公報(特許文献1))。さらに、媒質としてブルー相やキュービック相を使用して、Kerr効果を利用する表示装置が提案された(特開2005−202390号公報(特許文献2))。これらに加えて、ブルー相を利用した液晶表示装置に液晶配向膜を適用することによって、表示品位を向上しようとする技術が提案された(特開2005−227759号公報(特許文献3))。
 しかし、上記非特許文献2および3に記載された表示方式は、応答速度が多少速まる利点はあるものの、均一で明るい状態を作ることが難しいという欠点がある。また、非特許文献4および特許文献1に記載された技術は、応答時間こそ10μs程度とブルー相からの相転移としては高速であるが、電界の印加による複屈折の変化が十分とはいえず、明るい状態を表示することが難しいという欠点がある。
 さらに、特許文献2の技術によると、液晶表示装置の電気特性が十分ではない。特許文献3の技術によるとコントラストが極めて不十分である。
 コントラストについては、ブルー相を利用した液晶表示装置として従来知られているもののいずれも、満足できる水準にはない。特に、暗表示における光漏れはいずれの技術によっても払拭されておらず、数パーセントのオーダーで光漏れが発生してコントラストが低下することとなり、改善が望まれている。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、ブルー相を表示媒体として利用しながら、高速応答が可能であるとともに、表示媒体がアモルファス性(光学的等方性)を示すべき場合にそのアモルファス性を安定に維持して良好な暗表示を形成することにより、高いコントラストの表示を実現する液晶表示装置を提供することにある。
 本発明によると、本発明の上記課題は、
一対の透明基板の間に挟持された液晶性物質に電界を印加することによって表示を行う液晶表示装置であって、
前記液晶性物質がブルー相を示す液晶性物質であり、且つこの液晶性物質は、
電界無印加時には光学的等方性を示し、電界印加時には光学的異方性を示すものであるか、あるいは
電界無印加時には光学的異方性を示し、電界印加時には光学的等方性を示すものであり、そして
前記一対の透明基板のうちの少なくとも1枚の液晶性物質側の面に有機膜、ただしこの有機膜は前記液晶性物質を配向する性能を有さない、が形成されている
ことを特徴とする、前記液晶表示装置によって達成される。
 上記液晶表示装置は、その両面に、さらに偏光板が貼付されていることが好ましい。
 図1は、実施例および比較例で製造した液晶表示装置の分解斜視説明図である。
 本発明の液晶表示装置は、一対の透明基板の間に液晶性物質を挟持した構造を有する。一対の透明基板の片方または双方の液晶性物質側の面には電極が形成されている。
 基板としては例えばフロートガラス、ソーダガラスの如きガラス;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリ(脂環式オレフィン)、ポリ(脂環式オレフィン)の水素添加物の如き合成樹脂などからなる透明基板などを用いることができる。
 本発明においては、上記の如き基板の2枚を一対として用いる。
 ここで、一対の透明基板の片方のみに電極が形成されている場合、該電極は、櫛歯型にパターニングされた電極の一対からなり、この一対の電極間に電圧を印加することにより、透明基板の面に対して水平に電界が発生することとなる。一方、一対の透明基板の双方に電極が形成されている場合、これらの電極は、それぞれ、ストライプ状、フィッシュボーン状などの形状を有する電極であり、これらの電極間に電圧を印加することにより、透明基板の面に対して垂直に電界が発生することとなる。
 電極としては透明電極が好ましく、かかる透明電極を構成する材料としては、例えば酸化スズ(SnO)からなるNESA(米国PPG社登録商標)、酸化インジウム−酸化スズ(In−SnO)からなるITOなどを挙げることができる。
 パターニングされた電極を得るには、例えばパターンなし電極を形成した後フォト・エッチングによりパターンを形成する方法、電極を形成する際に所望のパターンを有するマスクを用いる方法などによることができる。
 本発明の液晶表示装置における基板としては、一対の透明基板のうちの1枚(片方のみ)の片面に、櫛歯型にパターニングされた電極の一対が形成され、この一対の電極間に電圧を印加することにより、透明基板の面に対して水平に電界が発生する構成とすることが好ましい。
 上記の如き一対の透明基板のうちの少なくとも1枚の液晶性物質側の面には、前記液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜が形成されている。
 ここで、一対の透明基板の片方のみに電極が形成されている場合、有機膜は、少なくとも該電極を有する透明基板の電極形成面上に形成されている。この場合、電極を有さない透明基板の液晶性物質側の面にも、前記液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜が形成されていることが好ましい。一方、一対の透明基板の双方に電極が形成されている場合、有機膜は、透明基板のうちの少なくとも片方の電極形成面上に形成されている。この場合、もう一方の透明基板の電極形成面上にも、液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜が形成されていることが好ましい。
 上記において、有機膜が「液晶性物質を配向する性能を有さない」とは、該有機膜がステロイド骨格を有する基、(アルキル)ビシクロヘキシル基、(アルキル)ビフェニル基、(アルキル)シクロヘキシルフェニル基、炭素数4以上のアルキル基、炭素数2以上のフルオロアルキル基、シアノ基およびフッ素原子のいずれも有さないことをいう。
 上記有機膜は、その表面張力が40dyne/cm以下であることが好ましい。このような表面張力を有する有機膜を使用することにより、該有機膜と液晶分子との相互作用が低減される。その結果、表示媒体がアモルファス性を示すべき場合にそのアモルファス性を安定に維持することができ、光漏れのない暗表示が得られる点で好ましい。
 上記有機膜は、ポリアミック酸、ポリアミック酸のイミド化物(イミド化重合体)、アクリル系樹脂およびポリオルガノシロキサンよりなる群から選択される少なくとも1種の有機高分子からなるものであることが好ましく、
ポリアミック酸、ポリアミック酸のイミド化物およびポリオルガノシロキサンよりなる群から選択される少なくとも1種の有機高分子からなるものであることがより好ましい。上記の有機高分子は、いずれも前記液晶性物質を配向する性能を有さないものである。
 上記ポリアミック酸は、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを反応させることにより得ることができる。このポリアミアック酸を脱水閉環することにより、上記のポリアミック酸のイミド化物を得ることができる。ポリアミアック酸およびそのイミド化物の原料としてのテトラカルボン酸二無水物およびジアミンは、それぞれ、ステロイド骨格を有する基、(アルキル)ビシクロヘキシル基、(アルキル)ビフェニル基、(アルキル)シクロヘキシルフェニル基、炭素数4以上のアルキル基、炭素数2以上のフルオロアルキル基、シアノ基およびフッ素原子のいずれも有さないものであることが好ましい。
 上記テトラカルボン酸二無水物としては、例えば脂肪族テトラカルボン酸二無水物、脂環式テトラカルボン酸二無水物、芳香族テトラカルボン酸二無水物などを挙げることができる。これらの具体例としては、脂肪族テトラカルボン酸二無水物として、例えばブタンテトラカルボン酸二無水物などを;
脂環式テトラカルボン酸二無水物として、例えば1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物、1,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5−(テトラヒドロ−2,5−ジオキソ−3−フラニル)−ナフト[1,2−c]フラン−1,3−ジオン、1,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−8−メチル−5−(テトラヒドロ−2,5−ジオキソ−3−フラニル)−ナフト[1,2−c]フラン−1,3−ジオン、3−オキサビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン−6−スピロ−3’−(テトラヒドロフラン−2’,5’−ジオン)、5−(2,5−ジオキソテトラヒドロ−3−フラニル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、3,5,6−トリカルボキシ−2−カルボキシメチルノルボルナン−2:3,5:6−二無水物、2,4,6,8−テトラカルボキシビシクロ[3.3.0]オクタン−2:4,6:8−二無水物、4,9−ジオキサトリシクロ[5.3.1.02,6]ウンデカン−3,5,8,10−テトラオンなどを;
芳香族テトラカルボン酸二無水物として、例えばピロメリット酸二無水物などを、それぞれ挙げることができる。
 上記ポリアミック酸を合成するために用いられるテトラカルボン酸二無水物としては、これらのうち、脂環式テトラカルボン酸二無水物を含むものであることが好ましく、さらに、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物および1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物よりなる群から選択される少なくとも1種を含むものであることが好ましい。
 上記ポリアミック酸を合成するために用いられるテトラカルボン酸二無水物としては、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物および1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物よりなる群から選択される少なくとも1種を、全テトラカルボン酸二無水物に対して、10モル%以上含むものであることが好ましく、20モル%以上含むものであることがより好ましく、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物および1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物よりなる群から選択される少なくとも1種のみからなるものであることが、最も好ましい。
 上記ジアミンとしては、例えば脂肪族ジアミン、脂環式ジアミン、芳香族ジアミン、ジアミノオルガノシロキサンなどを挙げることができる。これらの具体例としては、脂肪族ジアミンとして、例えば1,1−メタキシリレンジアミン、1,3−プロパンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなどを;
脂環式ジアミンとして、例えば1,4−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどを;
芳香族ジアミンとして、例えばp−フェニレンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、1,5−ジアミノナフタレン、2,2’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、4,4’−(p−フェニレンジイソプロピリデン)ビスアニリン、4,4’−(m−フェニレンジイソプロピリデン)ビスアニリン、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、2,6−ジアミノピリジン、3,4−ジアミノピリジン、2,4−ジアミノピリミジン、3,6−ジアミノアクリジン、3,6−ジアミノカルバゾール、N−メチル−3,6−ジアミノカルバゾール、N−エチル−3,6−ジアミノカルバゾール、N−フェニル−3,6−ジアミノカルバゾール、1,4−ビス−(4−アミノフェニル)−ピペラジン、3,5−ジアミノ安息香酸、1,1−ビス(4−((アミノフェニル)メチル)フェニル)−4−ブチルシクロヘキサン、1,1−ビス(4−((アミノフェニル)メチル)フェニル)−4−ヘプチルシクロヘキサン、1,1−ビス(4−((アミノフェノキシ)メチル)フェニル)−4−ヘプチルシクロヘキサン、1,1−ビス(4−((アミノフェニル)メチル)フェニル)−4−(4−ヘプチルシクロヘキシル)シクロヘキサン、ならびにフルオレン構造を有するジアミンおよび9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンなどを;
ジアミノオルガノシロキサンとして、例えば1,3−ビス(3−アミノプロピル)−テトラメチルジシロキサンなどを、それぞれ挙げることができる。
 上記フルオレン構造を有するジアミンとしては、例えば2,7−ジアミノフルオレン、下記式(1)で表される化合物などを;
9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンとしては、例えば下記式(2)で表される化合物などを、それぞれ挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
(式(1)および(2)中のRは、それぞれ、単結合、フェニレン基、基−Ph−O−(ただし、Phはフェニレン基である。)であり;
は、それぞれ、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基またはハロゲン原子であり;
aは、それぞれ、0~4の整数であり;そして
複数のaおよび複数のRならびに存在する場合には複数のRは、それぞれ同一であっても相違していてもよい。)
 上記Rのフェニレン基は、1,2−フェニレン基、1,3−フェニレン基および1,4−フェニレン基のいずれであってもよい。
 上記式(1)で表される化合物としては、例えば下記式(1−1)~(1−3)のそれぞれで表される化合物などを;
上記式(2)で表される化合物としては、例えば(2−1)~(2−3)のそれぞれで表される化合物などを、それぞれ挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 上記ジアミンとしては、フルオレン構造を有するジアミンおよび9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンよりなる群から選択される少なくとも1種を含むものであることが好ましい。上記ジアミンにおけるフルオレン構造を有するジアミシおよび9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンよりなる群から選択される少なくとも1種の割合としては、全ジアミンに対して、50モル%以上とすることが好ましく、70モル%以上とすることがより好ましく、特に90モル%以上とすることが好ましい。もっとも好ましくは、ジアミンとして、フルオレン構造を有するジアミンおよび9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンよりなる群から選択される少なくとも1種のみを使用することである。
 ポリアミック酸を合成するにあたっては、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとの使用割合を、ジアミンのアミノ基1当量に対して、テトラカルボン酸二無水物の酸無水物基が0.2~2当量となる割合とすることが好ましく、さらに好ましくは0.3~1.2当量となる割合である。
 ポリアミック酸の合成反応は、好ましくは有機溶媒中において、好ましくは−20℃~150℃、より好ましくは0~100℃の温度において、好ましくは0.1~24時間、より好ましくは0.5~12時間の反応時間で行われる。
 ここで、有機溶媒としては、例えば非プロトン性極性溶媒、フェノールおよびその誘導体、アルコール、ケトン、エステル、エーテル、ハロゲン化炭化水素、炭化水素などを挙げることができる。有機溶媒の具体例としては、例えばN−メチルピロリドン、γ−ブチロラクトン、ブチルセロソルブ、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルトリアミドなどを挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を好ましく使用することができる。
 上記の如くして得られるポリアミック酸を脱水閉環してイミド化することにより、ポリアミック酸のイミド化物(イミド化重合体)を得ることができる。
 ポリアミック酸の脱水閉環は、好ましくはポリアミック酸を加熱する方法により、またはポリアミック酸を有機溶媒に溶解した溶液中に脱水剤および脱水閉環触媒を添加し必要に応じて加熱する方法により行われる。このうち、後者の方法によることが好ましい。
 上記ポリアミック酸の溶液中に脱水剤および脱水閉環触媒を添加する方法において、脱水剤としては、例えば無水酢酸、無水プロピオン酸、無水トリフルオロ酢酸などの酸無水物を用いることができる。脱水剤の使用割合は、ポリアミック酸のアミック酸構造の1モルに対して0.01~20モルとすることが好ましい。脱水閉環触媒としては、例えばピリジン、コリジン、ルチジン、トリエチルアミンなどの3級アミンを用いることができる。脱水閉環触媒の使用割合は、使用する脱水剤1モルに対して0.01~10モルとすることが好ましい。
 脱水閉環反応に用いられる有機溶媒としては、ポリアミック酸の合成に用いられるものとして例示した有機溶媒を挙げることができる。
 脱水閉環反応の反応温度は好ましくは0~180℃であり、より好ましくは10~150℃である。反応時間は好ましくは1.0~120時間であり、より好ましくは2.0~30時間である。
 上記ポリオルガノシロキサンとしては、エポキシ基を有するポリオルガノシロキサンを使用することが好ましい。ポリオルガノシロキサンにおけるエポキシ基の割合としては、エポキシ当量として、1,000g/モル以下であることが好ましく、150~300g/モルとすることがより好ましい。
 ポリオルガノシロキサンにつき、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって測定したポリスチレン換算の重量平均分子量Mwは、500~50,000であることが好ましく、1,000~20,000であることがより好ましい。
 このようなポリオルガノシロキサンは、エポキシ基を有するシラン化合物またはエポキシ基を有するシラン化合物と他のシラン化合物との混合物を、
ジカルボン酸およびアルコールの存在下に反応させる方法(製造法1)、または加水分解・縮合する方法(製造法2)
によって製造することができる。原料として用いられるエポキシ基を有するシラン化合物および他のシラン化合物は、それぞれ、ステロイド骨格を有する基、(アルキル)ビシクロヘキシル基、(アルキル)ビフェニル基、(アルキル)シクロヘキシルフェニル基、炭素数4以上のアルキル基、炭素数2以上のフルオロアルキル基、シアノ基およびフッ素原子のいずれも有さないものであることが好ましい(ただし、これらがケイ素原子に直接結合するアルコキシ基の一部として含まれる場合には、この限りでない。)。
 上記の如きエポキシ基を有するシラン化合物としては、例えば3−グリシジロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルジメチルエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシランなどを挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することができる。
 上記他のシラン化合物としては、例えばエチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシランおよびテトラエトキシシランよりなる群から選択される1種以上を使用することが好ましく、特にテトラメトキシシランおよびテトラエトキシシランよりなる群から選択される1種以上を使用することが好ましい。
 本発明におけるポリオルガノシロキサンは、上記の如きエポキシ当量を有することが好ましいから、原料として使用するシラン化合物の使用割合は、所望のエポキシ当量を得られるように、適宜に設定されることが好ましい。後述のようにポリオルガノシロキサンの有するエポキシ基を適当なカルボン酸と反応させることにより、所望の基を有するポリオルガノシロキサンとすることができるが、この場合には一定割合のエポキシ基が消費されることになる。従ってこの場合には、消費される分のエポキシ基の割合を勘案したうえで、上記シラン化合物の使用割合を設定することが好ましい。
 以下、ポリオルガノシロキサンを製造するための製造法1における、シラン化合物をジカルボン酸およびアルコールの存在下に反応させる方法について説明する。
 ここで使用されるジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、炭素数2~4のアルキレン基に2つのカルボキシ基が結合した化合物、ベンゼンジカルボン酸などであることができる。具体的には例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸などを挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を用いることが好ましい。特に好ましくはシュウ酸である。
 ジカルボン酸の使用割合は、原料として使用するシラン化合物の有するアルコキシ基の合計1モルに対するカルボキシ基の量が、0.2~2.0モルになる量とすることが好ましく、0.5~1.5モルになる量とすることがより好ましい。
 上記アルコールとしては、1級アルコールを好適に使用することができ、炭素数1~4の脂肪族1級アルコールを使用することが好ましく、メタノール、エタノール、i−プロパノール、n−プロパノール、i−ブタノール、sec−ブタノールおよびt−ブタノールよりなる群から選択される1種以上を使用することがより好ましく、特にメタノールおよびエタノールよりなる群から選択される1種以上を使用することが好ましい。
 製造法1におけるアルコールの使用割合は、反応溶液の全量に占めるシラン化合物およびジカルボン酸の割合が、3~80重量%となる割合とすることが好ましく、25~70重量%となる割合とすることがより好ましい。
 反応温度は、1~100℃とすることが好ましく、より好ましくは15~80℃である。反応時間は0.5~24時間とすることが好ましく、より好ましくは1~8時間である。
 製造法1のシラン化合物の反応においては、上記の如きアルコール以外に他の溶媒は使用しないことが好ましい。
 上記の如き製造法においては、シラン化合物とジカルボン酸との反応によって生成した中間体にアルコールが作用することにより、シラン化合物の(共)縮合体であるポリオルガノシロキサンが生成するものと推察される。
 次に、製造法2における、シラン化合物の加水分解・縮合反応について説明する。
 この加水分解・縮合反応は、シラン化合物と水とを、好ましくは触媒の存在下に、好ましくは適当な有機溶媒中で、反応させることにより行うことができる。
 ここで使用される水の割合は、原料として使用するシラン化合物の有するアルコキシ基の合計1モルに対する量として、0.5~2.5モルとすることが好ましい。
 上記触媒としては、酸、塩基、金属化合物などを挙げることができる。このような触媒の具体例としては、酸として例えば塩酸、硫酸、硝酸、酢酸、ギ酸、シュウ酸、マレイン酸などを挙げることができる。
 塩基としては、無機塩基および有機塩基のいずれをも使用することができ、無機塩基として例えばアンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシドなどを;
有機塩基として例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンの如き3級の有機アミン;テトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどを、それぞれ挙げることができる。
 金属化合物として例えばチタン化合物、ジルコニウム化合物などを挙げることができる。
 触媒の使用割合は、原料として使用するシラン化合物の合計100重量部に対して、10重量部以下とすることが好ましく、0.001~10重量部とすることがより好ましく、さらに0.001~1重量部とすることが好ましい。
 上記有機溶媒としては、例えばアルコール、ケトン、アミド、エステルおよびその他の非プロトン性化合物を挙げることができる。上記アルコールとしては、水酸基を1個有するアルコール、水酸基を複数個有するアルコールおよび水酸基を複数個有するアルコールの部分エステルのいずれをも使用することができる。上記ケトンとしては、モノケトンおよびβ−ジケトンを好ましく使用することができる。これらのうち、水酸基を複数個有するアルコールの部分エステルを使用することが好ましく、特にエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルなどを好ましく例示することができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することが特に好ましい。
 有機溶媒の使用割合としては、反応溶液中の有機溶媒以外の成分の合計重量が反応溶液の全量に占める割合として、1~90重量%となる割合とすることが好ましく、10~70重量%となる割合とすることがより好ましい。
 シラン化合物の加水分解・縮合反応に際して添加される水は、原料であるシラン化合物中にまたはシラン化合物を有機溶媒に溶解した溶液中に、断続的にまたは連続的に添加することができる。
 触媒は、原料であるシラン化合物中またはシラン化合物を有機溶媒に溶解した溶液中に予め添加しておいてもよく、あるいは添加される水中に溶解または分散させておいてもよい。
 反応温度は、1~100℃とすることが好ましく、より好ましくは15~80℃である。反応時間は0.5~24時間とすることが好ましく、より好ましくは1~8時間である。
 上記のようにして製造されたポリオルガノシロキサンがエポキシ基を有するものである場合、このエポキシ基を適当なカルボン酸と反応させることにより、所望の基を有するポリオルガノシロキサンを得ることができる。ここで使用することのできるカルボン酸としては、ステロイド骨格を有する基、(アルキル)ビシクロヘキシル基、(アルキル)ビフェニル基、(アルキル)シクロヘキシルフェニル基、炭素数4以上のアルキル基、炭素数2以上のフルオロアルキル基、シアノ基およびフッ素原子のいずれも有さないカルボン酸であることが好ましく、例えば下記式(3)
 R−COOH   (3)
(式(3)中、Rは水素原子、炭素数1~3のアルキル基もしくは炭素数3~8の脂環式基であるか、または炭素数1~3のアルキル基もしくはアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基である。)
で表される化合物を挙げることができる。
 カルボン酸の使用割合は、ポリオルガノシロキサンの有するエポキシ基の1モルに対して、1モル以下とすることが好ましく、0.05~0.9モル%とすることがより好ましい。
 エポキシ基を有するポリオルガノシロキサンとカルボン酸との反応は、エポキシ基とカルボキシ基との反応方法として公知の方法に準じて行うことができる。
 上記のようにして製造された有機高分子は、必要に応じて適当な方法によって精製したうえで、本発明の液晶表示装置の製造に用いられる。
 本発明における有機膜は、基板上に上記の如き有機高分子を適当な溶媒に溶解した溶液を、塗布および加熱することにより、形成することができる。上記溶媒としては、例えば非プロトン性極性溶媒、フェノールおよびその誘導体、アルコール、ケトン、エステル、エーテル、ハロゲン化炭化水素、炭化水素などから選択される少なくとも1種を使用することができ、特に好ましくはN−メチルピロリドン、ブチルセロソルブ、γ−ブチロラクトン、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素およびヘキサメチルホスホルトリアミドよりなる群から選択される1種以上を使用することが好ましい。
 この溶液中における有機高分子の含有割合としては、1~10重量%とすることが好ましく、1.5~9重量%とすることがより好ましい。
 有機膜の形成方法の詳細については後述する。
 上記液晶性物質は、ブルー相を示すものであり、且つこの液晶性物質は、
電界無印加時には光学的等方性を示し、電界印加時には光学的異方性を示すものであるか、あるいは
電界無印加時には光学的異方性を示し、電界印加時には光学的等方性を示すものである。
 このうち、電界無印加時には光学的等方性を示し、電界印加時には光学的異方性を示す、誘電異方性が負の液晶性物質であることが好ましい。
 ブルー相を示すこのような液晶性物質としては、例えば1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼン、1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼン、1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−ヘプチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼンなどを挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することが好ましく、これらのうちから選択される2種以上を使用することが好ましく、特にこれらのすべてを混合して使用することが好ましい。
 このような液晶性物質とともに、上記以外の液晶性物質、カイラル剤、高分子化合物、重合性モノマーおよび重合開始剤、適当な溶媒などを混合して使用してもよい。
 本発明の液晶表示装置は、公知の液晶表示装置の製造方法に準じて製造することができる。
 先ず、一対の透明基板のうちの少なくとも1枚の片面上に、液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜を形成する。
 透明基板に電極が形成されている場合には該基板の電極形成面上に、
電極が形成されていない場合には、透明基板の片面上に、
それぞれ上記の有機高分子を含有する溶液を塗布して塗膜を形成し、次いで該塗膜を過熱することにより、基板上に有機膜を形成することができる。
 有機高分子溶液の塗布方法としては、例えばロールコーター法、スピンナー法、印刷法、インクジェット法などの適宜の塗布方法を挙げることができる。
 形成された塗膜は、好ましくは予備加熱(プレベーク)し、次いで焼成(ポストベーク)することにより有機膜とすることができる。プレベーク条件は、好ましくは40~120℃において0.1~5分であり、ポストベーク条件は、好ましくは120~300℃、より好ましくは150~250℃において、好ましくは5~200分、より好ましくは10~100分である。
 ポストベーク後の有機膜の膜厚は、好ましくは0.001~1μmであり、より好ましくは0.005~0.5μmである。
 有機高分子溶液の塗布に際しては、透明基板または電極と有機膜との接着性をさらに良好にするために、透明基板および電極上に、予め官能性シラン化合物、チタネート化合物などを塗布して加熱する前処理を施しておいてもよい。
 このようにして形成された有機膜に、公知の方法によりラビング処理を施してもよいが、本発明の効果を最大限に発揮するためには、ラビング処理は行わないことが好ましい。
 次いで、このようにして得られた、片面に液晶性物質を配向する性能を有さない有機膜が形成されている透明基板を含む一対の透明基板の間隙に上記の如き液晶性物質を配置した構成の液晶セルを製造する。液晶性物質の層の厚さ(透明基板の間隙の幅)は、0.001~1μmとすることが好ましく、0.005~0.5μmとすることがより好ましい。
 このような液晶セルを製造するには、例えば以下の2つの方法が挙げられる。
 第一の方法として、以下の一連の工程を行う方法を挙げることができる。先ず一対の透明基板を間隙(セルギャップ)を介して対向配置し、2枚の基板の周辺部をシール剤を用いて貼り合わせる。このとき、透明基板上に有機膜および/または電極が形成されている場合には、その面が対向配置の内側を向くようにする。そして、基板表面およびシール剤により区画されたセルギャップ内に液晶性物質を注入充填した後、注入孔を封止する。以上の工程により、液晶セルを製造することができる。
 第二の方法は、以下の一連の工程を行う方法である。先ず一対の基板のうちの一方の透明基板上(有機膜および/または電極が形成されている場合にはその面)の所定の場所に例えば紫外光硬化性のシール材を塗布する。さらに基板面(存在する場合には有機膜面)上の所定の数箇所に液晶性物質を滴下する。その後、他方の基板を(有機膜および/または電極が形成されている場合にはその面が下方となるように)貼り合わせるとともに液晶性物質を基板の全面に押し広げる。次いで透明基板の全面に紫外光を照射してシール剤を硬化する。以上の工程により、液晶セルを製造することができる。
 そして、好ましくは上記液晶セルの外側表面に偏光板を貼り合わせることにより、本発明の液晶表示装置を得ることができる。
 上記シール剤としては、例えばスペーサーとしての酸化アルミニウム球および硬化剤を含有するエポキシ樹脂などを用いることができる。
 液晶セルの外側に使用される偏光板としては、ポリビニルアルコールを延伸配向させながらヨウ素を吸収させた「H膜」と呼ばれる偏光膜を酢酸セルロース保護膜で挟んだ偏光板、またはH膜そのものからなる偏光板などを挙げることができる。
 このようにして製造される本発明の液晶表示装置は、適当なバックライト装置と組み合わせて使用される。本発明の液晶表示装置は、好ましくは以下のように動作する。
 すなわち、電圧無印加のときには電界が印加されず、液晶性物質がブルー相を示し、光学的に等方性であるから、バックライトからの光を通過することなく暗色を示す。このとき、本発明で使用される液晶性物質は、配向の秩序を全く持たないから、実質的に光漏れすることなく、均一な暗色を表示することができる。
 しかし、本発明の液晶表示装置に電圧を印加すると、印加される電圧に応じて電界(電極の構成によって透明基板に対して水平または垂直の方向の電界)が印加され、これによりブルー相からキラルネマチック相へ、さらにはネマチック相へと相転移して光学異方的となり、バックライトからの光を通過して明色を示す。
 電圧印加に伴う暗から明への変化および電圧解除に伴う明から暗への変化の応答速度は、それぞれ、従来知られている液晶表示装置と比較して、非常に速いものとすることができる。
 本発明の液晶表示装置は、上記のとおり速い応答速度を示すとともに、高いコントラストを示すものである。
合成例1
 2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物44.83g(0.20モル)および上記式(1−1)で表される化合物69.69g(0.20モル)をγ−ブチロラクトン565gに溶解し、60℃において6時間反応を行った。
 得られた反応溶液を大過剰のメタノールに注いで反応生成物を沈澱させた後、沈殿物を回収してメチルアルコールで洗浄し、減圧下40℃において15時間乾燥することにより、ポリアミック酸112.3gを得た。このポリアミック酸の対数粘度(ηln)は1.22dl/gであった。
 上記で得られたポリアミック酸のうちの40.0gをγ−ブチロラクトン800gに溶解した溶液にピリジン35.2gおよび無水酢酸27.6gを添加して、110℃において4時間脱水閉環反応(イミド化反応)を行った。次いで、上記ポリアミック酸の場合と同様にして、反応生成物の沈殿・分離・洗浄・乾燥を行うことにより、イミド化重合体(B−1)38.5gを得た。このイミド化重合体(B−1)の対数粘度(ηln)は1.23dl/gであった。
合成例2
 上記合成例1において、上記式(1−1)で表される化合物に代えて上記式(1−2)で表される化合物75.29g(0.20モル)を使用したほかは合成例1と同様にして、対数粘度(ηln)が1.08dl/gであるポリアミック酸107.8gを得た。
 次いで、上記ポリアミック酸のうちの40.0gを使用したほかは合成例1と同様に脱水閉環反応を行うことにより、イミド化重合体(B−2)37.5gを得た。このイミド化重合体(B−2)の対数粘度(ηln)は1.13dl/gであった。
合成例3
 1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物196g(1.0モル)および2,2’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル212g(1.0モル)をN−メチル−2−ピロリドン4,050gに溶解し、40℃で3時間反応を行うことにより、ポリアミック酸(A−1)を10重量%含有する溶液3,700gを得た。このポリアミック酸溶液の溶液粘度は170mPa・sであった。
合成例4
 反応容器中に2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン100.0g、メチルイソブチルケトン500gおよびトリエチルアミン10.0gを仕込み、室温で混合した。次いで、脱イオン水100gを滴下漏斗より30分かけて滴下した後、還流下で攪拌しつつ、80℃で6時間反応を行った。反応終了後、有機層を取り出し、0.2重量%硝酸アンモニウム水溶液により洗浄後の水が中性になるまで洗浄した後、減圧下で溶媒および水を留去することにより、エポキシ基を有するポリオルガノシロキサンを得た。このエポキシ基を有するポリオルガノシロキサン10.0g、メチルイソブチルケトン30.28g、酪酸1.18gおよびUCAT18X(商品名、サンアプロ(株)製)0.10gを200mLの三口フラスコに入れ、100℃で48時間攪拌下反応を行った。反応終了後、反応混合物に酢酸エチルを加えて得た溶液を3回水洗し、有機層を硫酸マグネシウムを用いて乾燥した後、溶剤を留去することにより、ポリオルガノシロキサン(S−1)8.1gを得た。
比較合成例1
 上記合成例1において、上記式(1−1)で表される化合物に代えて、p−フェニレンジアミン10.8g(0.10モル)および3,5−ジアミノ安息香酸3−コレスタニル52.3g(0.10モル)を使用したほかは合成例1と同様にして、対数粘度(ηln)が1.23dl/gであるポリアミック酸105.7gを得た。
 次いで、上記ポリアミック酸のうちの40.0gを使用したほかは合成例1と同様に脱水閉環反応を行うことにより、イミド化重合体(b−1)38.0gを得た。このイミド化重合体(b−1)の対数粘度(ηln)は1.34dl/gであった。
 以下の実施例においては、本発明の構成による液晶表示装置を実際に製造してその動作確認を行った。
 図1に、実施例および比較例で製造した液晶表示装置の分解斜視説明図を示した。
 図1の液晶表示装置は、電極間距離10μmに配置された一対の櫛歯型電極が形成された透明基板1および電極を有さない透明基板2からなる一対の基板を有する。透明基板1の電極形成面および透明基板2の片面は、それぞれ有機膜を有する。
 この液晶表示装置では、上記の如き一対の透明基板をスペーサーを介して対向配置した間隙に液晶性物質(図示せず)が配置されている。そして、前記一対の透明基板の外側両面には、それぞれ偏光板が配置されている。この液晶表示装置は、透明基板1の下方にバックライト(図示せず)を配置して、これと組み合わせて使用される。
 図1の液晶表示装置における液晶性物質は、電圧無印加のとき(すなわち電界無印加のとき)にはブルー相を示し、光学的に等方的であり、従ってバックライトからの光を透過せずに暗色を示す。しかし、一対の電極間に電圧を印加することにより、透明基板1および2に対して水平の方向に電界が発生し、これにより液晶性物質が相転移して光学的に異方的となってバックライトからの光を透過して明色を示すこととなる。
実施例1
[有機高分子溶液の調製]
 有機高分子として上記合成例1で得たイミド化重合体(B−1)を、N−メチルピロリドン50重量部およびブチルセロソルブ50重量部からなる混合溶媒に溶解し、重合体濃度3重量%の溶液とした。この溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過することにより、有機膜形成用の有機重合体溶液を調製した。
[有機膜の形成]
 透明基板1の電極形成面および透明基板2の片面に、それぞれ、スピンナーを用いて上記の有機重合体溶液を塗布し、80℃において1分間プレベークし、次いで180℃において1時間ポストベークを行うことにより、平均膜厚600Åの有機膜を形成した。
 この有機膜について測定した純水の接触角およびヨウ化メチレンの接触角から、JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE,VOL.13,PP.1741−1747(1969)に記載されている方法に従って、以下のように求めた表面張力は38dyne/cmであった。
 接触角は、水またはヨウ化メチレンを有機膜上に4μL滴下し、1分間経過後の接触角を、接触角測定装置「CA−A型」(協和界面科学(株)製)を用いて測定した。表面張力の算出は、以下の数式(1)および(2)の連立方程式を解いて得た数値γSdおよびγSpを用いて、下記数式(3)により行った。
 (1+cosθ)×72.8=2(γSd×21.8)1/2+2(γSp×51.0)1/2   (1)
 (1+cosθ)×50.8=2(γSd×49.5)1/2+2(γSp×1.3)1/2   (2)
(数式(1)および(2)中、θは純水の接触角であり、θはヨウ化メチレンの接触角である。)
 表面張力(表面自由エネルギー)γ=γSd+γSp   (3)
[液晶表示装置の製造]
 上記のようにしてそれぞれ有機膜が形成された一対の対向基板を、有機膜形成面が相対するように厚さ10μmのスペーサーを介して対向配置した後、液晶物質注入口を残して側面をシールした。液晶物質注入口から、1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼン30重量%、1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼン40重量%および1,2−ジフルオロ−4−[トランス−4−(トランス−4−n−ヘプチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゼン30重量%からなる混合物を注入した後、液晶性物質注入口を封止して液晶セルを構成した。
 そして、上記液晶セルの両面に、それぞれ偏光板を貼付することにより、液晶表示装置を得た。ここで、2枚の偏光板は、その偏光方向が互いに直交し、且つ電極の有する櫛歯の方向と平行または垂直となるように貼付した。
[液晶表示装置の動作確認]
 上記で製造した液晶表示装置につき、電圧無印加時の光線透過率と、交流90Vの電圧を印加したときの光線透過率とを測定した。これらの測定値は、液晶表示装置の明暗コントラストの代替的な指標となる。
 結果は表1に示した。
 なお、測定に使用した光は可視光である。
実施例2および比較例1
 上記実施例1の[有機高分子溶液の調製]において、有機高分子として表1に記載したものをそれぞれ使用したほかは、実施例1と同様にして液晶表示装置を製造して動作確認を行った。
 結果は、有機膜の表面張力とともに表1に示した。
実施例3
 有機高分子溶液の調製を以下のようにして行い、該有機高分子溶液を使用したほかは、実施例1と同様にして液晶表示装置を製造して動作確認を行った。
 結果は、有機膜の表面張力とともに表1に示した。
[有機高分子溶液の調製]
 上記合成例3で得たポリアミック酸(A−1)を含有する溶液に、上記合成例4で得たポリオルガノシロキサン(S−1)を、ポリアミック酸(A−1):ポリオルガノシロキサン(S−1)=80:20(重量比)となるように加え、さらにN−メチルピロリドンおよびブチルセロソルブを加えて希釈して、溶媒組成がN−メチルピロリドン:ブチルセロソルブ=50:50(重量比)、重合体濃度3重量%の溶液とした。この溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過することにより、有機膜形成用の有機重合体溶液を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
発明の効果
 本発明の液晶表示装置は、高速応答が可能であるとともに、表示媒体が光学的等方性を示すべき場合に媒体のアモルファス性が安定に維持されるから暗表示における光漏れがなく、コントラストが良好な表示を実現することができる。
 従って本発明の液晶表示装置は、ブルー相を利用した液晶表示装置として従来知られているものに対して、コントラストが高い点で有利である。

Claims (7)

  1.  一対の透明基板の間に挟持された液晶性物質に電界を印加することによって表示を行う液晶表示装置であって、
    前記液晶性物質がブルー相を示す液晶性物質であり、且つこの液晶性物質は、
    電界無印加時には光学的等方性を示し、電界印加時には光学的異方性を示すものであるか、あるいは
    電界無印加時には光学的異方性を示し、電界印加時には光学的等方性を示すものであり、そして
    前記一対の透明基板のうちの少なくとも1枚の液晶性物質側の面に有機膜、ただしこの有機膜は前記液晶性物質を配向する性能を有さない、が形成されている
    ことを特徴とする、前記液晶表示装置。
  2.  前記有機膜が、ポリアミック酸、ポリアミック酸のイミド化物、アクリル系樹脂およびポリオルガノシロキサンよりなる群から選択される少なくとも1種の有機高分子からなるものである、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記有機膜が、
    テトラカルボン酸と、フルオレン構造を有するジアミンおよび9,10−ジヒドロアントラセン構造を有するジアミンよりなる群から選択される少なくとも1種を含むジアミンと、を反応させて得られるポリアミック酸、
    前記ポリアミック酸のイミド化物、ならびに
    エポキシ基を有するポリオルガノシロキサン
    よりなる群から選択される少なくとも1種の有機高分子からなるものである、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記有機膜の表面張力が40dyne/cm以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5.  前記一対の透明基板の双方の液晶性物質側の面に有機膜、ただしこれらの有機膜は前記液晶性物質を配向する性能を有さない、が形成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  6.  前記電界の方向が前記透明基板に対して水平の方向である、請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  7.  前記電界の方向が前記透明基板に対して垂直の方向である、請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2012/051133 2011-01-20 2012-01-13 液晶表示装置 WO2012099225A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012553775A JPWO2012099225A1 (ja) 2011-01-20 2012-01-13 液晶表示装置
KR1020137012115A KR101464541B1 (ko) 2011-01-20 2012-01-13 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-009712 2011-01-20
JP2011009712 2011-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012099225A1 true WO2012099225A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051133 WO2012099225A1 (ja) 2011-01-20 2012-01-13 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2012099225A1 (ja)
KR (1) KR101464541B1 (ja)
TW (1) TWI540373B (ja)
WO (1) WO2012099225A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015180916A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 Jsr株式会社 液晶表示素子の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212484A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Jsr Corp 液晶配向剤
JP2006099038A (ja) * 2004-01-15 2006-04-13 Sharp Corp 表示素子および表示装置
JP2008033311A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Hitachi Displays Ltd 光学的に等方性を有する液晶材料、これを用いた液晶表示パネル、及び液晶表示装置
JP2009037090A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010266847A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Chisso Corp 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593684B2 (ja) * 1994-10-20 2004-11-24 Jsr株式会社 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2002020487A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Jsr Corp アルキルフルオレンジアミン、ポリアミック酸、イミド化重合体、液晶配向剤、液晶配向膜の形成方法および液晶表示素子
TW200809353A (en) * 2006-07-07 2008-02-16 Hitachi Displays Ltd Optically isotropic liquid crystal materials and display apparatus using the same
JP5105092B2 (ja) * 2008-01-17 2012-12-19 Jsr株式会社 液晶配向膜とその形成方法および液晶表示素子
CN101864319B (zh) * 2009-04-15 2014-09-17 Jnc株式会社 液晶配向剂、液晶配向膜以及液晶显示元件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212484A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Jsr Corp 液晶配向剤
JP2006099038A (ja) * 2004-01-15 2006-04-13 Sharp Corp 表示素子および表示装置
JP2008033311A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Hitachi Displays Ltd 光学的に等方性を有する液晶材料、これを用いた液晶表示パネル、及び液晶表示装置
JP2009037090A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010266847A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Chisso Corp 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
TW201243468A (en) 2012-11-01
JPWO2012099225A1 (ja) 2014-06-30
KR20130085036A (ko) 2013-07-26
TWI540373B (zh) 2016-07-01
KR101464541B1 (ko) 2014-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492564B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、重合体及び化合物
JP6686298B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP5170468B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜およびその形成方法ならびに液晶表示素子
TW201406862A (zh) 液晶配向劑以及化合物
TWI567109B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶顯示元件、相位差膜及其製造方法、聚合物以及化合物
JP5773116B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
TWI771380B (zh) 化合物、液晶組成物及液晶顯示元件
TWI515228B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶顯示元件、聚醯胺酸及聚醯亞胺
KR20140140476A (ko) 액정 배향제, 액정 배향막, 액정 표시 소자, 중합체 및 화합물
JP6318467B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法及び重合体
JP6160218B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及び液晶配向膜の製造方法
TW201302861A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
TW201617409A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
JP5158314B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
TWI488950B (zh) 液晶配向膜形成用組成物、液晶配向膜及液晶顯示元件
TWI819102B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶元件及其製造方法
TWI786195B (zh) 液晶配向劑、液晶元件的製造方法、液晶配向膜及液晶元件
CN105385457B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜以及液晶显示元件
JP6828360B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、並びに液晶配向膜及び液晶素子の製造方法
JPWO2018124166A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2012099225A1 (ja) 液晶表示装置
TWI791731B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶元件及其製造方法
CN105385456B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜及其制造方法、液晶显示元件、以及相位差膜及其制造方法
JP6962449B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶素子
JP2012215834A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12736687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012553775

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137012115

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12736687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1