WO2012099155A1 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012099155A1
WO2012099155A1 PCT/JP2012/050940 JP2012050940W WO2012099155A1 WO 2012099155 A1 WO2012099155 A1 WO 2012099155A1 JP 2012050940 W JP2012050940 W JP 2012050940W WO 2012099155 A1 WO2012099155 A1 WO 2012099155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airbag
inner bag
outer bag
vent hole
bag
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050940
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山路 直樹
Original Assignee
芦森工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芦森工業株式会社 filed Critical 芦森工業株式会社
Publication of WO2012099155A1 publication Critical patent/WO2012099155A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • B60R2021/23332Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents using independent bags, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Definitions

  • the present invention relates to an airbag device that is mounted on a vehicle such as an automobile and protects an occupant.
  • Airbag devices are used to protect passengers in the event of a vehicle emergency or collision. For example, in an airbag device attached to a steering wheel, the airbag is inflated and deployed in front of the driver's seat. The passenger in the driver's seat is received and restrained by the front airbag. As this airbag device, an airbag device that spreads an airbag to the side at an early stage by partitioning the inside of the airbag into a plurality of chambers is known (see Patent Document 1).
  • the first chamber is partitioned in the center of the airbag by the inner panel, and the second chamber and the third chamber are partitioned around the first chamber by the separate panel.
  • the second chamber and the third chamber are inflated in order after the first chamber is expanded toward the passenger by the high-pressure gas generated by the inflator. Therefore, there is a possibility that the first chamber may protrude vigorously and come into contact with an occupant at the initial stage of deployment of the airbag. This may increase the impact received by the occupant. In particular, when the occupant is approaching the steering wheel, the impact of the occupant is greater.
  • the protrusion of the airbag is abruptly stopped when the inner panel is fully extended.
  • the airbag is inflated to a thickness corresponding to the length of the inner panel. For this reason, if the inner panel is too long, the distance that the airbag protrudes becomes longer, which may increase the risk of passengers. On the other hand, if the inner panel is too short, the airbag becomes thin, and there is a possibility that an occupant cannot be received. There is also a risk that the passenger will hit the steering wheel.
  • the reaction may occur when the inner panel suddenly stops, and the airbag may bounce so as to expand and contract in the thickness direction.
  • FIG. 20 is a side view showing a conventional airbag that bounces. 20A and 20B also show an occupant in contact with the steering wheel and the airbag. As illustrated, the conventional airbag 100 may bounce (arrow W in FIG. 20A) on the steering wheel 90 after being inflated and deployed. Along with this, the shape of the airbag 100 varies between the thickest shape V1 and the thinnest shape V2. Since the shape of the airbag 100 is not stable, the performance of the airbag 100 may become unstable. Further, for example, when the occupant 91 (see FIG. 20B) contacts the airbag 100 having the thinnest shape V2, the absorption stroke of the airbag 100 may be insufficient. The absorption stroke is a stroke of the airbag 100 when absorbing the impact and energy of the occupant 91. Therefore, the conventional airbag 100 is required to be more stably inflated and deployed from the viewpoint of restraining the occupant 91 safely.
  • the conventional airbag 100 since a large load is applied to the joint portion of the inner panel (not shown), it is necessary to increase the strength of the joint portion. For example, in joining by sewing, it is necessary to increase the strength of sewing by adding a reinforcing cloth, changing the thickness of a thread, or changing a sewing shape. For this reason, the conventional airbag 100 also has a problem that the labor and cost of manufacturing increase.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to prevent the airbag from protruding vigorously toward the occupant and stably inflate and deploy the airbag. In addition, the passenger is safely restrained by the airbag.
  • the present invention is an airbag device including an airbag that is inflated and deployed by gas to protect a vehicle occupant, and an inflator that supplies gas to the airbag.
  • the airbag is configured by gas supplied from the inflator.
  • An inner bag that is inflated and provided with a gas distribution port, an outer bag that accommodates the inner bag and expands by gas supplied from the distribution port of the inner bag, and an inner bag that expands in the occupant direction within the outer bag
  • a pressing member that is formed smaller than the inflated and deployed inner bag and has an opening that allows the shrinking inner bag to pass in the occupant direction, and the inner bag is connected to the front surface of the outer bag. The front surface of the outer bag is moved in the direction of the occupant with the passage of the opening of the pressing member. It is an air bag device.
  • the present invention it is possible to stably inflate and deploy the airbag by preventing the airbag from protruding vigorously toward the occupant. Moreover, a passenger
  • the airbag device of the present embodiment is disposed in a vehicle and receives an occupant by an airbag that is inflated and deployed.
  • the passenger is protected by the airbag.
  • an airbag device is provided around a seat (such as a driver's seat or a passenger seat) in a vehicle to protect an occupant sitting on the seat.
  • an airbag device arranged on the steering wheel will be described as an example.
  • the steering wheel is located in front of the driver's seat.
  • FIG. 1 is a front view showing a steering wheel provided with an airbag device.
  • the steering wheel is shown as viewed from the passenger side.
  • the airbag device 1 is mounted at the center of the steering wheel 90 and is disposed in front of the occupant.
  • the airbag device 1 includes an airbag cover 2 and an airbag (not shown) disposed in the airbag cover 2.
  • the airbag cover 2 covers the surface of the airbag device 1.
  • the airbag is accommodated in the airbag cover 2 in a folded state.
  • the airbag pushes and opens the airbag cover 2 due to inflation and is deployed in the passenger compartment.
  • the airbag is inflated and deployed between the steering wheel 90 and the occupant. At that time, the airbag is inflated in the direction in which the occupant is positioned (referred to as the occupant direction) and the side.
  • the airbag is deployed so as to cover the steering wheel 90.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the airbag apparatus 1 (hereinafter referred to as an airbag apparatus 1A) according to the first embodiment.
  • the airbag apparatus 1A seen from the arrow X direction of FIG. 1 is shown typically.
  • the airbag 10 in the initial stage of deployment (inflation) is shown in a cross-sectional view.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing the airbag apparatus 1A shown in FIG.
  • the components of the airbag device 1 ⁇ / b> A are shown separated in the vertical direction.
  • the relationship of the components to be combined and the combination position of the components are also indicated by arrows.
  • the airbag apparatus 1A includes an airbag 10 that can be inflated and deployed, an inflator 3, a cushion ring 4 disposed in the airbag 10, and a reaction plate 5 (not shown in FIG. 2). ing.
  • the airbag 10 is inflated and deployed toward the occupant by the gas supplied from the inflator 3.
  • the airbag 10 protects a vehicle occupant.
  • the inflator 3 is a disk type gas generator.
  • the inflator 3 has a plurality of gas ejection ports (not shown) on the outer periphery of one end portion in the thickness direction.
  • One end of the inflator 3 is inserted into the airbag 10 from an attachment port 11 formed in the airbag 10. In this state, the inflator 3 is attached to the attachment port 11.
  • the inflator 3 generates gas in the airbag 10 and supplies gas to the airbag 10 at the time of vehicle emergency or impact detection. At that time, the inflator 3 ejects gas radially from the plurality of gas ejection ports.
  • the airbag 10 is inflated and deployed from a predetermined folded shape by the gas.
  • the cushion ring 4 has a rectangular plate shape.
  • the cushion ring 4 has a hole 4A (see FIG. 3) into which the inflator 3 is inserted at the center.
  • Four bolts 4B are fixed around the hole 4A of the cushion ring 4.
  • the cushion ring 4 fixes the airbag 10 to the reaction plate 5.
  • a portion around the attachment opening 11 of the airbag 10 is sandwiched between the cushion ring 4 and the reaction plate 5.
  • the bolt 4B is inserted into the insertion hole 12 provided in each member of the airbag 10.
  • Each member of the airbag 10 is temporarily fixed with a bolt 4B.
  • the bolt 4 ⁇ / b> B is inserted into an attachment hole (not shown) of the reaction plate 5, and then the inflator 3 is attached to the reaction plate 5.
  • the bolt 4B is inserted into the insertion hole 3A of the inflator 3.
  • the bolt 4 ⁇ / b> B is fixed to the reaction plate 5 with the lock nut 6.
  • the cushion ring 4, the airbag 10, and the inflator 3 are fixed to the reaction plate 5.
  • the reaction plate 5 is a rectangular frame.
  • the cushion ring 4 and the airbag 10 are attached to one surface of the reaction plate 5.
  • the inflator 3 is attached to the other surface of the reaction plate 5.
  • a folded airbag 10 is arranged inside the reaction plate 5.
  • the airbag cover 2 is attached to the reaction plate 5.
  • the airbag 10 is covered with an airbag cover 2. Thereafter, the reaction plate 5 is fixed to the steering wheel 90.
  • the airbag 10 includes reinforcing cloths 13 and 14, a protective cloth 15, and an outer bag 20.
  • the airbag 10 includes an inner bag 30 and a pressing member 50 (hereinafter, the inner bag and the pressing member of this embodiment are respectively provided with 30A and 50A).
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A and the pressing member 50 ⁇ / b> A are disposed in the outer bag 20.
  • Each structure of the airbag 10 consists of a base fabric formed by cutting a woven fabric or a sheet, for example.
  • An attachment port 11 is formed at the center of the reinforcing cloths 13 and 14 and the protective cloth 15.
  • the reinforcing cloths 13 and 14 and the protective cloth 15 have a circular shape and are arranged at predetermined positions between the cushion ring 4 and the reaction plate 5.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30A are bag bodies having a circular shape when viewed from the front.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30A constitute an outer inflating portion and an inner inflating portion of the airbag 10, respectively.
  • the cushion ring 4 is inserted into the inner bag 30A from the attachment port 11 of the outer bag 20 and the inner bag 30A.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30 ⁇ / b> A are fixed to the reaction plate 5 by the cushion ring 4.
  • a portion around the attachment port 11 of the outer bag 20 and the inner bag 30 ⁇ / b> A is held between the cushion ring 4 and the reaction plate 5.
  • the portions on the occupant side are respectively the front side and the vehicle body side (FIG. 2, FIG. 3).
  • the lower part in 3 is called the rear surface.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30 in a state where the outer bag 20 and the inner bag 30 are assembled as the airbag 10, the outer surface is referred to as an outer surface and the inner surface is referred to as an inner surface.
  • the inner bag 30A is expanded by the gas supplied from the inflator 3.
  • At least one (two in this case) circulation ports 31 are provided on the front and rear surfaces of the inner bag 30A.
  • the distribution port 31 distributes gas.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A starts to inflate first by the gas from the inflator 3.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A supplies gas into the outer bag 20 through the circulation port 31.
  • the inner bag 30A has a front base fabric (front panel) 32 constituting the front surface and a rear base fabric (rear panel) 33 constituting the rear surface.
  • the base fabrics 32 and 33 are formed in a circular shape having the same diameter.
  • the base fabrics 32 and 33 are joined along the outer periphery by sewing or adhesion (here, sewing).
  • the inside and outside of the inner bag 30 ⁇ / b> A are partitioned by base fabrics 32 and 33.
  • An air chamber 34 is formed inside the inner bag 30A.
  • the distribution ports 31 are formed at two locations, the front base fabric 32 and the rear base fabric 33.
  • the circulation port 31 causes the gas in the inner bag 30A to flow out in the direction of the occupant and the direction of the vehicle body (referred to as the vehicle body direction).
  • a protective cloth 15 is attached to the inner surface of the rear base cloth 33.
  • the protective cloth 15 is disposed between the rear base cloth 33 and the cushion ring 4 and protects the rear base cloth 33 from the cushion ring 4.
  • FIG. 4 is a perspective view of the inner bag 30A.
  • FIG. 4A shows the inner bag 30A before being inflated.
  • FIG. 4B shows the inner bag 30A after being inflated.
  • the inner bag 30A before being inflated has a circular shape as shown in FIG. 4A.
  • the front base fabric 32 and the rear base fabric 33 are arranged so as to overlap each other.
  • the inflated inner bag 30A is inflated into a spherical shape as shown in FIG. 4B. Gas is filled in the air chamber 34 in the base fabrics 32 and 33.
  • the inner bag 30A expands from a planar shape to a three-dimensional shape in the outer bag 20.
  • the outer bag 20 (see FIGS. 2 and 3) is a main bag that houses the inner bag 30A.
  • the outer bag 20 is inflated by the gas supplied from the flow port 31 of the inner bag 30A.
  • the vent hole 21 discharges the gas inside the outer bag 20 to the outside of the outer bag 20.
  • the outer bag 20 starts inflating following the inner bag 30A.
  • the outer bag 20 is inflated larger than the inner bag 30A around the inner bag 30A.
  • the outer bag 20 has a front base fabric (front panel) 22 constituting the front surface and a rear base fabric (rear panel) 23 constituting the rear surface.
  • the base fabrics 22 and 23 are formed in a circular shape having the same diameter, and are joined along the outer periphery.
  • the inside and the outside of the outer bag 20 are partitioned by base fabrics 22 and 23.
  • An air chamber 24 is formed inside the outer bag 20.
  • the vent holes 21 are formed at two locations on the rear base fabric 23 and discharge the gas in the outer bag 20 toward the vehicle body.
  • Reinforcing cloths 13 and 14 are attached to the inner and outer surfaces of the rear base cloth 23.
  • the reinforcing cloths 13 and 14 reinforce the periphery of the attachment opening 11 of the rear base cloth 23.
  • the reinforcing cloths 13 and 14 protect the rear base cloth 23 from gas and heat generated by the inflator 3.
  • the inner bag 30A and the outer bag 20 are inflated in a state where they are connected at the rear surface where the inflator 3 is located. Further, the inner bag 30A and the outer bag 20 are deployed from the inflator 3 toward the occupant direction and to the side in front of the occupant. At that time, first, the inner bag 30 ⁇ / b> A for housing the inflator 3 is inflated in the outer bag 20. The entire inner bag 30A is inflated and deployed. The outer bag 20 is gradually inflated outside the inner bag 30A. The entire outer bag 20 is inflated and deployed at a predetermined timing after the completion of the inflation of the inner bag 30A. The inner bag 30A is pressed by the pressing member 50A. Thereby, expansion
  • the pressing member 50A presses the inner bag 30A that expands in the occupant direction within the outer bag 20.
  • the pressing member 50 ⁇ / b> A includes a strip-shaped member 52 having an opening 51 at the center.
  • the pressing member 50 ⁇ / b> A is connected to the rear surface (rear base fabric 23) of the outer bag 20.
  • the band-shaped member 52 is a rectangular base cloth (band-shaped cloth).
  • the belt-like member 52 is disposed between the front surface of the inner bag 30A (the front base fabric 32) and the front surface of the outer bag 20 (the front base fabric 22).
  • the belt-like member 52 is sewn to the rear base fabric 23 of the outer bag 20 at a position beyond the edge of the inner bag 30A. Thereby, both ends of the band-shaped member 52 are joined to the rear surface of the outer bag 20.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is disposed between the pressing member 50 ⁇ / b> A and the rear surface of the outer bag 20.
  • the opening 51 of the pressing member 50A is a circular hole.
  • the opening 51 is formed to have a predetermined diameter smaller than the inflated and deployed inner bag 30A.
  • the opening 51 is a passage through which the inner bag 30A can pass.
  • the opening 51 is arranged concentrically with the inner bag 30A. That is, the opening 51 is disposed between the front surface of the inner bag 30A and the front surface of the outer bag 20 so that the inner bag 30A can pass therethrough.
  • the pressing member 50A presses the front surface of the inflating inner bag 30A to restrict the inner bag 30A from expanding in the occupant direction.
  • the inner bag 30A is inflated and deployed between the pressing member 50A and the rear surface of the outer bag 20.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is inflated and deployed larger than the opening 51. Therefore, the inner bag 30 ⁇ / b> A cannot be passed through the opening 51 and is held between the pressing member 50 ⁇ / b> A and the outer bag 20.
  • the opening 51 allows the contracting inner bag 30A to pass in the passenger direction.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is deformed so as to gradually extend in the occupant direction while passing through the opening 51.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is connected to the front surface of the outer bag 20 at the connecting portion 29.
  • the inner bag 30A restricts the movement of the front surface of the outer bag 20 in the occupant direction.
  • the front surface of the outer bag 20 and the inner bag 30A are joined by sewing at a position within the opening 51 of the pressing member 50A.
  • the front base fabric 22 of the outer bag 20 and the front base fabric 32 of the inner bag 30A are sewn in a circular shape at the center.
  • the inner bag 30A pulls the front surface of the outer bag 20 and stops the movement of the front surface in the passenger direction.
  • the inner bag 30A moves the front surface of the outer bag 20 in the occupant direction with the passage of the opening 51 of the pressing member 50A.
  • the movement of the front surface of the outer bag 20 is restricted by the inner bag 30A.
  • the front surface of the outer bag 20 is regulated around the central connecting portion 29. Expansion and deployment of the outer bag 20 are regulated by the inner bag 30A.
  • the outer bag 20 expands in the occupant direction after spreading laterally.
  • the outer bag 20 first, the two reinforcing cloths 13 and 14 are sewn on the inner and outer surfaces of the rear base cloth 23 (in FIG. 3, each sewing portion is indicated by a dotted line). Further, both ends of the pressing member 50 ⁇ / b> A are sewn on the inner surface of the rear base fabric 23. Next, the outer surfaces of the base fabrics 22 and 23 are overlapped, and the base fabrics 22 and 23 are sewn along the outer periphery. Thereafter, the base fabrics 22 and 23 are reversed through the attachment port 11.
  • the holding member 50 ⁇ / b> A is disposed in the outer bag 20.
  • FIG. 3 the arrangement
  • the protective cloth 15 is sewn on the inner surface of the rear base cloth 33.
  • the outer surfaces of the base fabrics 32 and 33 are overlapped, and the base fabrics 32 and 33 are sewn along the outer periphery.
  • the base fabrics 32 and 33 are reversed through the attachment port 11.
  • the inner bag 30A is formed.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is inserted into the outer bag 20 from the attachment port 11 of the outer bag 20.
  • the inner bag 30A is assembled between the rear base fabric 23 of the outer bag 20 and the pressing member 50A.
  • the inner bag 30A and the outer bag 20 are arranged concentrically.
  • the front base fabric 32 of the inner bag 30 ⁇ / b> A is sewn to the front base fabric 22 of the outer bag 20 at the connecting portion 29. After the positions of the respective openings 11 and the openings 51 of the pressing member 50 ⁇ / b> A are aligned, the base fabrics 32 and 22 are sewn inside the openings 11 and the openings 51.
  • the cushion ring 4 is inserted into the inner bag 30A from the attachment port 11.
  • the inner bag 30A and the outer bag 20 are temporarily fixed by the bolt 4B.
  • the airbag 10 including the inner bag 30 ⁇ / b> A and the outer bag 20 is attached to the reaction plate 5 by the cushion ring 4.
  • the inflator 3 is attached to the reaction plate 5. Fit the lock nut 6 into the bolt 4B.
  • the cushion ring 4, the airbag 10, and the inflator 3 are fixed to the reaction plate 5.
  • the airbag 10 is folded and placed in the reaction plate 5.
  • the airbag 10 may be folded in advance before being fixed to the reaction plate 5.
  • the airbag cover 2 (not shown in FIG. 3) is attached to the reaction plate 5.
  • the manufacture of the airbag device 1A is completed.
  • 1 A of airbag apparatuses are attached to the steering wheel 90 (refer FIG. 1).
  • the airbag device 1A operates the inflator 3 in the event of an emergency of the vehicle.
  • the inflator 3 generates gas.
  • the airbag 10 is inflated while eliminating the folded shape.
  • the airbag 10 is inflated and deployed so as to cover the steering wheel 90.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view sequentially illustrating the airbag 10 that is inflated and deployed.
  • the airbag 10 of each step is shown corresponding to FIG.
  • the inner bag 30A is inflated by the gas supplied from the inflator 3 (see FIG. 5A).
  • the inner bag 30A is pressed by the pressing member 50A.
  • the inner bag 30A is inflated and deployed between the pressing member 50A and the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 5B).
  • the inner bag 30A is held by the pressing member 50A. Expansion of the inner bag 30A in the passenger direction is restricted.
  • the front surface of the inner bag 30A is pressed against the pressing member 50A. Thereby, the movement to the passenger
  • the inner bag 30A is greatly inflated laterally with respect to the passenger direction. Further, the inner bag 30A applies tension to the front surface of the outer bag 20, and pulls the front surface in the direction opposite to the occupant direction (vehicle body direction). The inner bag 30A prevents the front surface of the outer bag 20 from moving in the occupant direction.
  • the central portion of the airbag 10 is inflated to a predetermined thickness without projecting vigorously in the occupant direction in accordance with the expansion of the inner bag 30A.
  • the inner bag 30A is inflated and deployed while being pressed by the pressing member 50A.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A is pressed against the vent hole 21 of the outer bag 20.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A covers the entire vent hole 21.
  • the vent hole 21 is closed by the inner bag 30A. The gas discharge from the vent hole 21 (outer bag 20) stops.
  • the outer bag 20 starts to expand by the gas supplied from the flow port 31 of the inner bag 30A. At that time, since the inner bag 30A restricts the expansion of the outer bag 20 in the passenger direction, the outer bag 20 expands preferentially to the side.
  • the outer bag 20 is developed over a wide area so as to spread outward. Moreover, the outer bag 20 expand
  • the inner bag 30A causes gas to flow out from the circulation port 31 after the expansion is completed.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A supplies gas to the entire outer bag 20.
  • the internal pressure of the outer bag 20 gradually increases.
  • the pressure difference between the inside and outside of the inner bag 30A becomes small.
  • the force for maintaining the rigidity and the inflated shape of the inner bag 30A decreases (see FIG. 5C).
  • the inner bag 30A is gradually contracted by the outflow of gas while being pressed against the opening 51 of the pressing member 50A.
  • the volume of the inner bag 30A is reduced and the outer diameter is reduced.
  • the inner bag 30A Due to the shrinkage of the inner bag 30A, the inner bag 30A has a size close to the opening 51 of the pressing member 50A. Finally, the inner bag 30 ⁇ / b> A is smaller than the opening 51. Meanwhile, the inner bag 30A is pulled in the passenger direction by the inflating outer bag 20. Thereby, the inner bag 30 ⁇ / b> A passes through the opening 51 in the occupant direction while receiving resistance from the opening 51. That is, as the outer bag 20 is inflated, the inner bag 30A passes through the opening 51 while contracting and gradually deforms in the occupant direction. The opening 51 relatively moves along the outer periphery of the shrinking inner bag 30A.
  • the opening 51 applies resistance to the inner bag 30 ⁇ / b> A by squeezing the inner bag 30 ⁇ / b> A passing through the opening 51.
  • the movement of the front surface of the outer bag 20 in the passenger direction is restricted by the inner bag 30A.
  • the front surface of the outer bag 20 moves in the occupant direction according to the passage of the opening 51 of the inner bag 30A. Accordingly, the outer bag 20 gradually expands in the passenger direction.
  • the inner bag 30A passes through the opening 51.
  • the opening 51 is detached from the inner bag 30A (see FIG. 5D).
  • the inner bag 30A is released from the pressing member 50A.
  • the outer bag 20 is completely inflated and deployed in front of the occupant.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A functions as a tether belt between the front surface and the rear surface of the outer bag 20.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A stops the front surface of the outer bag 20.
  • the outer bag 20 is expanded to a predetermined thickness.
  • the front surface of the outer bag 20 is disposed at a predetermined position in front of the occupant (see FIG. 5E).
  • the inner bag 30A moves away from the vent hole 21 while the inner bag 30A passes through the opening 51 of the pressing member 50A.
  • the inner bag 30A opens the vent hole 21.
  • the holding member 50 ⁇ / b> A is provided at a position away from the vent hole 21 and does not affect the vent hole 21. Therefore, the vent hole 21 discharges gas without being blocked by the pressing member 50A.
  • the airbag device 1A receives and protects an occupant with the inflated and deployed outer bag 20 (airbag 10).
  • airbag 10 the upper body of the occupant is mainly received and restrained by the airbag 10.
  • the impact energy is absorbed by the airbag 10 to mitigate the occupant's impact.
  • the impact of the occupant is reduced by discharging gas from the vent hole 21 of the outer bag 20.
  • the movement of the front surface of the outer bag 20 can be regulated by the pressing member 50A and the inner bag 30A, and the front surface can be gradually moved in the occupant direction. It is also possible to prevent the airbag 10 from protruding vigorously toward the occupant in the initial stage of deployment. Stable resistance can be added to the inner bag 30 ⁇ / b> A passing through the opening 51 by the pressing member 50 ⁇ / b> A from the initial deployment stage to the latter stage of the outer bag 20. As a result, since the front surface of the outer bag 20 also moves stably, the airbag 10 can be gradually inflated thickly without causing partial protrusion or high-speed protrusion. Therefore, it is possible to prevent the airbag 10 from coming into contact with the occupant vigorously and to reduce an impact when the airbag 10 comes into contact with the occupant. Even when the occupant is approaching the steering wheel 90, the impact received by the occupant can be greatly reduced.
  • the front surface of the airbag 10 can be moved in a relatively flat state. Thereby, a passenger
  • the airbag 10 can be inflated and deployed to a set thickness and shape. Variations after the airbag 10 is inflated and deployed can also be suppressed. Moreover, since the expansion
  • the shrinking inner bag 30A gradually moves toward the passenger while receiving resistance from the opening 51 of the pressing member 50A.
  • the pressing member 50A, the outer bag 20, and the inner bag 30A are not suddenly subjected to a large load. Since the load on each joint is also reduced, the strength of the joint may be relatively low. Therefore, the restrictions on the specifications of each member, the conditions of each member, the specifications of the joint, or the conditions of the joint are greatly relaxed.
  • Various designs are possible for each member and joint.
  • the sewing part, the reaction plate 5 or the cushion ring 4 can be simplified. Therefore, the labor for manufacturing the airbag 10 can be reduced and the productivity can be improved. The manufacturing cost of the airbag 10 can also be reduced.
  • the inner bag 30A is inflated and deployed between the pressing member 50A and the rear surface of the outer bag 20. Therefore, the shape of the inflated inner bag 30 ⁇ / b> A can be adjusted by the pressing member 50 ⁇ / b> A and the outer bag 20.
  • both ends of the pressing member 50 ⁇ / b> A composed of the belt-shaped member 52 are joined to the rear surface of the outer bag 20, the tension applied to the joining portion can be dispersed. Further, the belt-shaped member 52 is reliably pressed by the belt-shaped member 52 by disposing the belt-shaped member 52 between the front surface of the inner bag 30 ⁇ / b> A and the front surface of the outer bag 20.
  • the pressing member 50A can reliably regulate the expansion of the inner bag 30A and the movement of the front surface of the outer bag 20.
  • the vent hole 21 is closed by the inner bag 30A. Therefore, leakage and loss of the gas supplied into the outer bag 20 can be prevented in the initial stage of deployment. Therefore, gas can be used effectively. Thereby, since the inflator 3 can be reduced in size and output, the cost of the airbag device 1A can be reduced. While the inner bag 30A passes through the opening 51, the vent hole 21 is opened, and gas can be discharged. By discharging gas from the vent hole 21, the impact of the occupant can be reduced.
  • the impact absorption characteristics of the airbag 10 may be affected.
  • the capacity of the outer bag 20 and the size of the vent hole 21 can be sufficiently secured.
  • the airbag 10 exhibits appropriate shock absorption characteristics.
  • the airbag apparatus 1A it is possible to prevent the airbag 10 from protruding vigorously toward the occupant and to stably inflate and deploy the airbag 10. Further, the airbag 10 can safely restrain and protect the occupant.
  • the airbag device 1A it is possible to protect the passengers in each state corresponding to the difference in the state of the passengers sitting in the driver's seat.
  • FIG. 6 is a side view showing an airbag device 1A that protects an occupant.
  • FIG. 6 shows two passengers 91 (91A, 91B) having a difference in physique.
  • a large occupant 91A (see FIG. 6A) sits in the driver's seat 92
  • the occupant 91A positions the driver's seat 92 behind the vehicle.
  • the distance L1 between the occupant 91A and the airbag device 1A becomes longer.
  • the small occupant 91B (see FIG. 6B) sits in the driver's seat 92
  • the occupant 91B positions the driver's seat 92 in front of the vehicle.
  • the distance L2 between the occupant 91B and the airbag device 1A is shortened. Therefore, the small occupant 91B contacts the airbag 10 at an earlier timing than the large occupant 91A.
  • the airbag 10 is gradually inflated in the occupant direction so that the front surface of the airbag 10 is maintained flat. Therefore, the airbag 10 appropriately receives and protects the occupants 91A and 91B without harming the occupants 91A and 91B due to the protrusion. At that time, the large occupant 91A (see FIG. 6C) is protected by contacting the normally inflated and deployed airbag 10.
  • the small occupant 91B (see FIG. 6D) is protected by contacting the airbag 10 in the middle of inflation and deployment.
  • the occupant 91B contacts the sufficiently inflated airbag 10 and the planar airbag 10. Therefore, the occupant 91B is safely protected by the airbag 10.
  • the airbag 10 has high performance for restraining the occupant 91, and in particular, high initial restraint performance can be obtained. Therefore, the occupant 91 in each state can be safely restrained.
  • the outer bag 20 expands in preference to the side. Therefore, even when the occupant 91 is away from the driver's seat 92 and close to the airbag 10, the occupant 91 can be prevented from being damaged by the protrusion of the airbag 10.
  • the outer bag 20 is inflated laterally. The airbag 10 is deployed between the occupant 91 and the steering wheel 90. The occupant 91 is protected by the airbag 10.
  • Outer bag 20 is quickly inflated to the side and deployed over a wide range in a short time. Therefore, even when the occupant 91 enters the airbag 10 at a high speed, the occupant 91 can be reliably received by the airbag 10.
  • the occupant 91 When the occupant 91 enters the airbag 10 being deployed, the occupant 91 is received by the inner bag 30 ⁇ / b> A that maintains a high internal pressure.
  • the inner bag 30A absorbs the impact and energy of the occupant 91. Further, the inner bag 30A prevents the occupant 91 from coming into contact with the steering wheel 90.
  • the initial deployment thickness of the airbag 10 is set by the height of the inner bag 30A when inflated. For example, depending on the distance between the occupant 91 and the airbag device 1 ⁇ / b> A, the risk of the occupant 91 receiving can be reduced by reducing the initial thickness of the airbag 10. Thereafter, the inner bag 30A passes through the opening 51 of the pressing member 50A, so that the outer bag 20 is completely inflated and thickened. Thereby, the airbag 10 obtains the maximum absorption stroke. The occupant 91 is safely received by the airbag 10. The airbag 10 is gradually inflated and deployed through stages of expansion of the inner bag 30 ⁇ / b> A, expansion of the outer bag 20 to the side, and complete expansion of the outer bag 20. In the meantime, since the capacity of the airbag 10 increases while maintaining a sufficient internal pressure, the airbag 10 always exhibits high restraint performance of the occupant 91.
  • the deployment performance of the airbag 10 can be finely adjusted by changing the size of the inflated inner bag 30A, the size of the opening 51 of the pressing member 50A, the length of the pressing member 50A, and the connecting position of the pressing member 50A. Since each of these changes can be performed relatively easily, the deployment performance and deployment method of the airbag 10 can be easily adjusted.
  • the front surface of the outer bag 20 and the inner bag 30A may be connected via another member in addition to being directly connected.
  • the pressing member 50A may be formed in a shape other than a rectangular shape (such as a circular shape or a triangular shape).
  • the inner bag 30A may be formed in various shapes (for example, a spherical shape, an ellipsoidal shape, or a pyramid shape).
  • a spherical shape for example, a spherical shape, an ellipsoidal shape, or a pyramid shape.
  • FIG. 7 is a view showing an airbag apparatus 1 (hereinafter, referred to as an airbag apparatus 1B) of the second embodiment.
  • an airbag apparatus 1B which decomposed
  • a part of the pressing member 50 (hereinafter, the pressing member of this embodiment is denoted by 50B) is different from the pressing member 50A of the first embodiment.
  • the same configurations as those of the airbag apparatus 1A already described are denoted by the same names and reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the pressing member 50B will be described in detail.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A has a circulation port 31 only in the front base fabric 32.
  • the pressing member 50B has through holes 53 on both sides of the opening 51 as shown in the drawing.
  • the through hole 53 is a circular hole and allows gas to pass therethrough.
  • the through hole 53 is formed in the same area as the vent hole 21 of the outer bag 20 (referred to as a first area M1).
  • the two through holes 53 are disposed at a distance close to the distance between the two vent holes 21. With the through hole 53 overlapped with the vent hole 21, the pressing member 50 ⁇ / b> B is sewn to the rear base fabric 23 of the outer bag 20.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view sequentially illustrating the airbag 10 that is inflated and deployed. Note that the airbag 10 is basically inflated and deployed through the same process as in the first embodiment. Therefore, here, the process different from the first embodiment will be mainly described.
  • the inner bag 30A is inflated and deployed between the pressing member 50B and the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 8A).
  • Inner bag 30A is pressed by pressing member 50B.
  • the outer bag 20 starts to expand by the gas supplied from the flow port 31 of the inner bag 30A (see FIG. 8B).
  • the inner bag 30A expands to be smaller than the space between the pressing member 50B and the rear surface of the outer bag 20.
  • the inflated shape of the inner bag 30A is maintained by the internal pressure of the inner bag 30A.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> A forms a space 60 through which gas flows between the pressing member 50 ⁇ / b> B and the vent hole 21.
  • the gas flows between the space 60 and the other space in the outer bag 20 through the side opening of the pressing member 50 ⁇ / b> B and the through hole 53. Therefore, there is no pressure difference between both sides of the pressing member 50B.
  • the outer bag 20 discharges gas from the vent hole 21 having the first area M1.
  • the inner bag 30A After the expansion of the inner bag 30A is completed, gas flows out from the circulation port 31.
  • the inner bag 30A gradually contracts (see FIG. 8C). Meanwhile, the inner bag 30 ⁇ / b> A is pulled by the outer bag 20.
  • the inner bag 30A passes through the opening 51 of the pressing member 50B in the passenger direction. As the inner bag 30A passes through the opening 51, the front surface of the outer bag 20 moves in the passenger direction. Thereafter, the inner bag 30A passes through the opening 51.
  • the outer bag 20 is inflated and deployed in front of the occupant.
  • the pressing member 50B When the inner bag 30A passes through the opening 51, the pressing member 50B is detached from the inner bag 30A. Due to the tension accompanying the expansion of the outer bag 20 and the internal pressure of the outer bag 20, a force that approaches the rear surface of the outer bag 20 acts on the pressing member 50B. As a result, the pressing member 50B is in close contact with the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 8D).
  • the through hole 53 of the pressing member 50 ⁇ / b> B overlaps the vent hole 21.
  • the through hole 53 is arranged in a state shifted from the vent hole 21.
  • the through hole 53 overlaps the vent hole 21 while shifting its position.
  • the peripheral part of the through hole 53 of the pressing member 50B partially closes the vent hole 21, so that the pressing member 50B changes the area (opening area) of the opening in the vent hole 21.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed to an area smaller than the first area M1 (referred to as the second area M2).
  • the amount of gas discharged from the vent hole 21 is reduced.
  • the airbag device 1B receives the occupant 91 by the airbag 10 at each stage of inflation.
  • the opening area of the vent hole 21 can be changed by the through hole 53 of the pressing member 50B. Thereby, the amount of gas discharged from the vent hole 21 can be changed. By changing the amount of deviation between the through hole 53 and the vent hole 21, the opening area of the vent hole 21 and the gas discharge amount can be adjusted.
  • the amount of gas discharged to the outside of the airbag 10 can be changed according to the time until the occupant 91 comes into contact with the airbag 10 and the amount of entry of the occupant 91 into the airbag 10. Furthermore, in the airbag apparatus 1B, the occupant 91 of each physique can be protected in response to the physique difference of the occupant 91.
  • FIG. 9 is a side view showing the airbag apparatus 1B that protects the occupant 91.
  • FIG. 9 shows a large and heavy occupant 91A and a small and light occupant 91B.
  • the large occupant 91A sits on the driver's seat 92 away from the airbag device 1B. Therefore, the timing of contact between the occupant 91A and the airbag 10 is delayed.
  • the vent hole 21 is preferably small because the energy absorbed by the airbag 10 is large.
  • the opening area of the vent hole 21 becomes a small second area M2 in the latter deployment stage of the airbag 10 in which the occupant 91A contacts the airbag 10. In this state, the airbag 10 receives the occupant 91A.
  • the small occupant 91B sits in the driver's seat 92 close to the airbag device 1B. Therefore, the timing of contact between the occupant 91B and the airbag 10 is accelerated.
  • the energy absorbed by the airbag 10 is small, so the vent hole 21 is preferably large.
  • the opening area of the vent hole 21 becomes the large first area M1 at the initial stage of deployment of the airbag 10 where the occupant 91B contacts the airbag 10. In this state, the airbag 10 receives the occupant 91B.
  • the timing at which the occupant 91 contacts the airbag 10 is different.
  • the airbag 10 By changing the opening area of the vent hole 21 in accordance with the timing at which each occupant 91 comes into contact, the airbag 10 exhibits appropriate shock absorption characteristics.
  • the airbag 10 receives the occupant 91 under optimum conditions according to the physique difference of the occupant 91.
  • the impact of the occupant 91 is absorbed by the airbag 10. Therefore, since the physique difference of the passenger 91 can be dealt with by using the airbag device 1B, the safety of the passenger 91 can be increased. At that time, it is not necessary to use a sensor for detecting the physique of the occupant 91 or a special inflator for controlling the deployment of the airbag 10.
  • the through hole 53 of the pressing member 50B may be formed in an area smaller than the vent hole 21. The opening area of the vent hole 21 is changed by overlapping the through hole 53 on the vent hole 21.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an airbag device 1 (hereinafter, referred to as an airbag device 1C) according to a third embodiment.
  • the airbag apparatus 1C seen from the arrow X direction of FIG. 1 is shown typically.
  • the airbag 10 in the initial stage of deployment is shown in a sectional view.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the airbag apparatus 1C of FIG.
  • the components of the airbag device 1 ⁇ / b> C are shown separated in the vertical direction.
  • the relationship of the components to be combined and the combination position of the components are also indicated by arrows.
  • the inner bag 30 (hereinafter, this type of inner bag is denoted by 30B) is different from the airbag device 1B of the second embodiment (see FIG. 7).
  • the same structure as the airbag apparatus 1B already demonstrated is attached
  • the difference regarding the inner bag 30B will be described in detail.
  • the inner bag 30B has a front base cloth 35 and a rear base cloth 36 as shown in the drawing.
  • the front fabric 35 is provided with a gas distribution port 31.
  • the rear base fabric 36 is provided with the attachment port 11 of the inflator 3.
  • the base fabrics 35 and 36 are formed in the same shape.
  • the base fabrics 35 and 36 include circular portions 35A and 36A and at least one (here, two) rectangular portions 35B and 36B.
  • the two rectangular portions 35B and 36B are integrally formed on the outer periphery of the circular portions 35A and 36A so as to extend in the opposite direction from the circular portions 35A and 36A.
  • the base fabrics 35 and 36 are sewn along the outer edge.
  • the circular portions 35A and 36A and the two rectangular portions 35B and 36B are joined to each other.
  • An air chamber 34 is formed by the base cloths 35 and 36 inside the inner bag 30B.
  • the inner bag 30 ⁇ / b> B includes a spherical inflating part (main body inflating part) 37 and a cylindrical inflating part 38.
  • the spherical expansion portion 37 is formed by circular portions 35A and 36A.
  • the cylindrical expansion portion 38 is formed by rectangular portions 35B and 36B.
  • the insides of the spherical inflating part 37 and the cylindrical inflating part 38 communicate with each other to form an air chamber 34.
  • the spherical inflating portion 37 is connected to the front surface of the outer bag 20 at the connecting portion 29.
  • the spherical inflating part 37 restricts the movement of the front surface of the outer bag 20 in the passenger direction.
  • the front surface of the outer bag 20 and the spherical inflating portion 37 are joined at a position within the opening 51 of the pressing member 50B.
  • FIG. 12 is a perspective view of the inner bag 30B.
  • FIG. 12A shows the inner bag 30B before being inflated.
  • FIG. 12B shows the inner bag 30B after being inflated.
  • the inner bag 30B before being inflated has a planar shape as shown in FIG. 12A.
  • the front base fabric 35 and the rear base fabric 36 are disposed so as to overlap each other.
  • the inflated inner bag 30B is inflated into a three-dimensional shape as shown in FIG. 12B.
  • Gas is filled in the air chamber 34 in the base fabrics 35 and 36.
  • the spherical inflating portion 37 is inflated into a spherical shape at the center of the inner bag 30B by the gas supplied from the inflator 3.
  • the cylindrical expansion part 38 is expanded in a cylindrical shape outward from the spherical expansion part 37 by the gas supplied from the spherical expansion part 37.
  • the inner bag 30B includes the spherical inflatable portion 37 and the cylindrical inflatable portion 38 that can be contracted and deformed from the inflated state. At least one cylindrical inflatable portion 38 is provided in the inner bag 30B. The cylindrical inflatable portion 38 protrudes outward from the inner bag 30B when inflated. Here, the two cylindrical inflatable portions 38 protrude toward the side of the inner bag 30B and in opposite directions.
  • the end 38 ⁇ / b> A (see FIGS. 10 and 11) of the cylindrical inflatable portion 38 is disposed on the vent hole 21 of the outer bag 20 or at a position close to the vent hole 21.
  • the pressing member 50B is disposed along the cylindrical inflating portion 38 and covers the entire inner bag 30B.
  • the entire two tubular inflating portions 38 are disposed between the pressing member 50 ⁇ / b> B and the rear surface of the outer bag 20.
  • the holding member 50 ⁇ / b> B is joined around the vent hole 21.
  • the joint portion of the pressing member 50B is provided so as to surround the through hole 53 and the end portion 38A of the cylindrical expansion portion 38.
  • the end portion 38A of the cylindrical expansion portion 38 is disposed in the joint portion of the pressing member 50B.
  • the tubular inflating portion 38 inflates and contracts between the pressing member 50B and the rear surface of the outer bag 20.
  • the outer bag 20 is formed in the same process as in the first and second embodiments.
  • the protective cloth 15 is sewn on the inner surface of the rear base cloth 36 (in FIG. 11, each sewing portion is indicated by a dotted line).
  • the outer surfaces of the base fabrics 35 and 36 are overlapped.
  • the base fabrics 35 and 36 are sewn along the outer edge.
  • the base fabrics 35 and 36 are reversed through the attachment port 11.
  • the cylindrical expansion part 38 is disposed so as to protrude outward.
  • FIG. 11 the arrangement
  • the inner bag 30 ⁇ / b> B is inserted into the outer bag 20.
  • the inner bag 30B is assembled between the rear base fabric 23 of the outer bag 20 and the pressing member 50B.
  • the end portions 38 ⁇ / b> A of the two cylindrical expansion portions 38 are respectively disposed on the vent holes 21.
  • the front base fabric 35 of the inner bag 30 ⁇ / b> B is sewn to the front base fabric 22 of the outer bag 20 at the connecting portion 29.
  • the airbag 10 and the inflator 3 are attached to the reaction plate 5 by the cushion ring 4 and the lock nut 6 in the same manner as described above.
  • the airbag cover 2 (not shown in FIG. 11) is attached to the reaction plate 5. Thereby, manufacture of airbag device 1C is completed.
  • the airbag device 1 ⁇ / b> C inflates and deploys the airbag 10 with the gas generated by the inflator 3.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view sequentially illustrating the airbag 10 that is inflated and deployed.
  • the periphery of the vent hole 21 is shown enlarged.
  • the airbag 10 is basically inflated and deployed through the same process as in the first and second embodiments. Therefore, here, the expansion and deployment of the airbag 10 will be described focusing on a process different from the process described above.
  • the inner bag 30B is inflated between the pressing member 50B and the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 13A).
  • the spherical expansion portion 37 is pressed by the pressing member 50B. Expansion of the spherical expansion portion 37 in the occupant direction is regulated by the pressing member 50B.
  • the cylindrical expansion part 38 expands from the spherical expansion part 37 side to the end part 38A (see FIG. 13B).
  • the expanded shape of the cylindrical expansion portion 38 is maintained by the internal pressure of the cylindrical expansion portion 38.
  • the cylindrical expansion portion 38 forms a space 60 through which gas flows between the pressing member 50 ⁇ / b> B and the vent hole 21.
  • the outer bag 20 discharges internal gas from the vent hole 21 having the first area M1 to the outside.
  • the inner bag 30B prevents movement of the front surface of the outer bag 20 in the occupant direction.
  • the outer bag 20 is expanded by the gas supplied from the distribution port 31 of the inner bag 30B.
  • the outer bag 20 expands in the passenger direction.
  • the inner bag 30B gradually contracts (see FIG. 13C).
  • the spherical inflating portion 37 gradually passes through the opening 51 of the pressing member 50B in the occupant direction.
  • a part of the cylindrical expansion portion 38 is also drawn to the opening 51 and passes through the opening 51.
  • the end portion 38A of the cylindrical expansion portion 38 is separated from the vent hole 21 while being gradually contracted.
  • the space 60 becomes narrower.
  • a force that approaches the rear surface of the outer bag 20 acts on the holding member 50 ⁇ / b> B due to the tension accompanying the expansion of the outer bag 20 and the internal pressure of the outer bag 20.
  • the pressing member 50B gradually approaches the vent hole 21 (see FIG. 13D).
  • the gas flow in the vent hole 21 is hindered. It becomes difficult for gas to be gradually discharged from the vent hole 21. That is, the opening area of the vent hole 21 is gradually reduced in a pseudo manner. As a result, the amount of gas discharged from the vent hole 21 continuously decreases according to the expansion of the outer bag 20.
  • the spherical inflating portion 37 passes through the opening 51, the outer bag 20 is completely inflated and deployed in front of the occupant 91 (see FIG. 13E). Due to the contraction of the cylindrical inflatable portion 38, the pressing member 50 ⁇ / b> B comes into close contact with the rear surface of the outer bag 20.
  • the through hole 53 of the pressing member 50 ⁇ / b> B overlaps the vent hole 21.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed to a second area M2 that is smaller than the first area M1.
  • the airbag device 1C receives the occupant 91 by the airbag 10 at each stage of inflation.
  • the same effects as the airbag devices 1A and 1B of the first and second embodiments can be obtained.
  • the tubular inflating portion 38 is held by the pressing member 50B so as to be caught by the opening 51, resistance can be added to the inner bag 30B passing through the opening 51. Therefore, the movement of the front surface of the outer bag 20 can be more reliably regulated by the inner bag 30B.
  • the amount of gas discharged from the vent hole 21 can be gradually changed by the cylindrical expansion portion 38. Thereby, the amount of gas discharged according to each stage of the inflation is ensured in the airbag 10.
  • the airbag 10 exhibits appropriate shock absorption characteristics.
  • FIG. 14 is a view showing an airbag device 1 (hereinafter, referred to as an airbag device 1D) of the fourth embodiment.
  • the airbag apparatus 1D seen from the arrow X direction of FIG. 1 is shown typically.
  • the airbag 10 in the initial stage of deployment is shown in a sectional view.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of the airbag apparatus 1D shown in FIG.
  • the components of the airbag device 1 ⁇ / b> D are shown separated in the vertical direction.
  • FIGS. 14 and 15 correspond to FIGS. 10 and 11 described in the third embodiment, respectively.
  • the arrangement of the inner bag 30B is different from the airbag device 1C of the third embodiment. Moreover, the structure of the airbag 10 is also partially changed.
  • the same configurations as those of the airbag device 1C already described are denoted by the same names and reference numerals, and description thereof is omitted. Differences between the inner bag 30B and the airbag 10 will be described in detail.
  • the airbag 10 has the inner bag 30B provided with the cylindrical expansion part 38, and the pressing member 50A without the through-hole 53 as shown in the figure.
  • the outer bag 20 has a vent hole portion cover (hereinafter referred to as a cover) 26 inside.
  • the cover 26 overlaps the vent hole 21.
  • a through hole 26 ⁇ / b> A through which gas passes is provided in the cover 26.
  • the cover 26 is made of a rectangular base fabric and is disposed around each vent hole 21.
  • the cover 26 is disposed so as to cover the vent hole 21.
  • the outer edge of the cover 26 is joined to the inner surface of the rear base fabric 23. However, the portion of the cover 26 on the inner bag 30B side is not joined. Thereby, the non-joining part 26 ⁇ / b> B is provided in the cover 26.
  • the through hole 26A of the cover 26 is configured similarly to the through hole 53 of the pressing member 50B described above. That is, the through hole 26 ⁇ / b> A is a circular hole and is formed in the same first area M ⁇ b> 1 as the vent hole 21 of the outer bag 20.
  • the cover 26 is sewn on the rear base fabric 23 of the outer bag 20 with the through hole 26 ⁇ / b> A overlapping the vent hole 21. At that time, the through hole 26 ⁇ / b> A is arranged in a state shifted from the vent hole 21.
  • the through hole 26 ⁇ / b> A overlaps the vent hole 21 while shifting its position.
  • the peripheral part of the through hole 26 ⁇ / b> A of the cover 26 partially blocks the vent hole 21, so that the cover 26 changes the opening area of the vent hole 21. Thereby, the opening area of the vent hole 21 is changed to the second area M2 smaller than the first area M1.
  • the cylindrical inflatable portions 38 are respectively disposed between the cover 26 and the rear surface of the outer bag 20 in the outer bag 20.
  • the end portion 38A of the cylindrical inflatable portion 38 is inserted into the cover 26 (between the cover 26 and the outer bag 20) through the non-joining portion 26B.
  • the end 38 ⁇ / b> A is disposed on the vent hole 21 or at a position close to the vent hole 21.
  • the cylindrical expansion portion 38 expands in the cover 26 and forms a space between the through hole 26 ⁇ / b> A of the cover 26 and the vent hole 21.
  • the through hole 26 ⁇ / b> A overlaps the vent hole 21.
  • the holding member 50A is arranged so as to intersect with the inner bag 30B.
  • the pressing member 50 ⁇ / b> A is sewn to the rear base fabric 23 of the outer bag 20 with the vent hole 21 removed.
  • the spherical inflating portion 37 of the inner bag 30B is covered with the pressing member 50A.
  • the cover 26 is located outside the pressing member 50A.
  • the cylindrical expansion portion 38 is disposed in the cover 26 through the side opening of the pressing member 50A.
  • the tubular inflatable portion 38 is inflated and contracted in the cover 26 by the expansion and contraction of the inner bag 30B.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30B are formed in the same process as in the third embodiment. However, the two covers 26 are sewn to the rear base fabric 23 before the base fabrics 22 and 23 of the outer bag 20 are sewn (in FIG. 15, the respective sewn portions are indicated by dotted lines).
  • the inner bag 30 ⁇ / b> B is inserted into the outer bag 20.
  • the inner bag 30B is assembled between the rear base fabric 23 of the outer bag 20 and the pressing member 50A.
  • the end portions 38 ⁇ / b> A of the two cylindrical inflatable portions 38 are respectively disposed in the cover 26.
  • the airbag device 1D is manufactured in the same manner as in the third embodiment.
  • the airbag device 1D inflates and deploys the airbag 10 with the gas generated by the inflator 3.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view sequentially illustrating the airbag 10 that is inflated and deployed.
  • the periphery of the vent hole 21 is shown enlarged.
  • the airbag 10 is basically inflated and deployed through the same process as in the third embodiment. Therefore, here, the expansion and deployment of the airbag 10 will be described focusing on a process different from the process described above.
  • the inner bag 30B is inflated between the pressing member 50A and the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 16A).
  • An end portion 38 ⁇ / b> A of the cylindrical expansion portion 38 expands in the cover 26.
  • the end portion 38A forms a space 61 through which gas flows between the through hole 26A of the cover 26 and the vent hole 21 (see FIG. 16B).
  • the gas in the outer bag 20 is discharged outside through the through hole 26A and the vent hole 21 having the first area M1.
  • the outer bag 20 is inflated.
  • the outer bag 20 expands in the passenger direction.
  • the inner bag 30B gradually contracts (see FIG. 16C).
  • the spherical inflating portion 37 gradually passes through the opening 51 of the pressing member 50A in the occupant direction.
  • the cylindrical expansion part 38 is attracted to the opening part 51 and moves toward the outside of the cover 26.
  • the end portion 38A of the cylindrical expansion portion 38 is separated from the vent hole 21 while being gradually contracted.
  • the space 61 becomes narrower.
  • a force that approaches the rear surface of the outer bag 20 acts on the cover 26 due to the tension accompanying the expansion of the outer bag 20 and the internal pressure of the outer bag 20.
  • the cover 26 gradually approaches the vent hole 21 (see FIG. 16D).
  • the through hole 26 ⁇ / b> A of the cover 26 overlaps the vent hole 21.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed to a second area M2 that is smaller than the first area M1.
  • the airbag device 1D receives the occupant 91 by the airbag 10 at each stage of inflation.
  • the same effect as the airbag device 1C of the third embodiment can be obtained.
  • resistance can be added to the inner bag 30 ⁇ / b> B passing through the opening 51 by the tubular inflating portion 38, movement of the front surface of the outer bag 20 can be reliably restricted.
  • the movement of the inner bag 30 ⁇ / b> B in the passenger direction is suppressed by the force for pulling out the tubular inflatable portion 38 from the cover 26.
  • the movement of the front surface of the outer bag 20 can be firmly restricted by the inner bag 30B.
  • the amount of gas discharged from the vent hole 21 can be gradually changed by the cylindrical inflating portion 38 and the cover 26.
  • the cylindrical expansion portion 38 may be contracted within the cover 26 without being moved outside the cover 26. Even in this case, the vent hole 21 and the through hole 26A can be overlapped.
  • the vent hole portion cover is overlapped with the vent hole 21 inside the outer bag 20.
  • the vent hole cover may be overlapped with the vent hole 21 outside the outer bag 20 as described below.
  • FIG. 17 is a view showing an airbag apparatus 1 (hereinafter referred to as an airbag apparatus 1E) according to a fifth embodiment.
  • the airbag apparatus 1E seen from the arrow X direction of FIG. 1 is shown typically.
  • deployment is shown with sectional drawing.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view showing the airbag apparatus 1E of FIG.
  • each structure of the airbag apparatus 1E is shown separated in the up-down direction.
  • the relationship of the components to be combined and the combination position of the components are also indicated by arrows.
  • FIGS. 17 and 18 correspond to FIGS. 14 and 15 described in the fourth embodiment, respectively.
  • the arrangement of the cylindrical inflating portion 38 is different from that of the airbag device 1D of the fourth embodiment. Moreover, the structure of the outer bag 20 is also partially changed.
  • the same configurations as those of the airbag device 1D already described are denoted by the same names and reference numerals, and description thereof is omitted. The difference regarding the cylindrical expansion part 38 and the outer bag 20 is demonstrated in detail.
  • the outer bag 20 has a reinforcing cover 27 as shown.
  • the reinforcing cover 27 is provided in the outer bag 20 instead of the cover 26 (inner cover) provided in the outer bag 20.
  • the reinforcing cover 27 is a reinforcing cloth for the rear base cloth 23 of the outer bag 20.
  • the reinforcing cover 27 protects the rear base fabric 23 from gas and heat generated by the inflator 3.
  • the rear base cloth 23 is not provided with the above-described reinforcing cloths 13 and 14, and the rear base cloth 23 is reinforced by the reinforcing cover 27.
  • the reinforcing cover 27 is also a vent hole portion cover (external cover) provided outside the outer bag 20.
  • the reinforcing cover 27 is disposed so as to overlap the vent hole 21.
  • the reinforcing cover 27 is disposed outside the outer bag 20 so as to cover the vent hole 21.
  • the outer edge of the reinforcing cover 27 is joined to the outer surface of the rear base fabric 23.
  • the reinforcing cover 27 is made of a rectangular base fabric.
  • the reinforcing cover 27 is formed longer than the base fabrics 35 and 36 of the inner bag 30B.
  • the reinforcing cover 27 includes the attachment port 11 and two through holes 27A.
  • the attachment port 11 is formed at the center of the reinforcing cover 27.
  • the through hole 27A allows gas to pass therethrough.
  • the through hole 27 ⁇ / b> A is a circular hole and is formed in the same first area M ⁇ b> 1 as the vent hole 21.
  • the two through holes 27 ⁇ / b> A are provided on both sides of the attachment port 11.
  • the two through holes 27 ⁇ / b> A are arranged at a distance close to the distance between the two vent holes 21.
  • the reinforcing cover 27 is sewn on the rear base fabric 23 of the outer bag 20. At that time, the through hole 27 ⁇ / b> A is arranged in a state shifted from the vent hole 21.
  • the through hole 27 ⁇ / b> A overlaps the vent hole 21 while shifting its position.
  • the peripheral portion of the through hole 27 ⁇ / b> A of the reinforcing cover 27 partially closes the vent hole 21, so that the reinforcing cover 27 changes the opening area of the vent hole 21.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed to the second area M2 smaller than the first area M1.
  • the tubular inflating portion 38 is passed through the passage port 25 provided in the outer bag 20.
  • the cylindrical inflatable portion 38 is disposed outside the outer bag 20 through the passage port 25.
  • the passage opening 25 includes a slit formed in the rear base fabric 23 of the outer bag 20.
  • the passage port 25 is close to the vent hole 21. Further, the passage opening 25 is formed at a position covered by the reinforcing cover 27 of the rear base fabric 23.
  • the passage port 25 is formed in the rear base fabric 23 on the attachment port 11 side of the two vent holes 21.
  • the tubular inflatable portion 38 is disposed outside the outer bag 20 through the passage port 25 from the inside of the outer bag 20.
  • the tubular inflatable portion 38 is disposed outside the outer bag 20 and between the reinforcing cover 27 and the outer surface of the outer bag 20.
  • the end portion 38A of the cylindrical inflatable portion 38 is inserted into the reinforcing cover 27 (between the reinforcing cover 27 and the outer bag 20).
  • the end 38A is disposed on the vent hole 21 and the through hole 27A or at a position close to the vent hole 21 and the through hole 27A.
  • the cylindrical expansion portion 38 expands in the reinforcing cover 27 and forms a space between the through hole 27 ⁇ / b> A and the vent hole 21.
  • the tubular inflating portion 38 moves toward the outer bag 20.
  • the cylindrical inflatable portion 38 is drawn into the outer bag 20 through the passage opening 25.
  • the cylindrical expansion part 38 moves out of the reinforcing cover 27.
  • the reinforcing cover 27 is in close contact with the rear surface of the outer bag 20.
  • the tubular inflating portion 38 contracts within the reinforcing cover 27, the reinforcing cover 27 comes into close contact with the rear surface of the outer bag 20.
  • the through hole 27 ⁇ / b> A overlaps the vent hole 21.
  • the passage port 25 is closed by the cylindrical expansion part 38 or the reinforcing cover 27.
  • the outer bag 20 and the inner bag 30B are formed in the same process as in the third embodiment.
  • the reinforcing cover 27 is sewn to the rear base fabric 23 before the base fabrics 22 and 23 of the outer bag 20 are sewn (in FIG. 18, the respective sewn portions are indicated by dotted lines).
  • the inner bag 30 ⁇ / b> B is inserted into the outer bag 20.
  • the inner bag 30B is assembled between the rear base fabric 23 of the outer bag 20 and the pressing member 50A.
  • the end portions 38 ⁇ / b> A of the two cylindrical inflatable portions 38 are arranged in the reinforcing cover 27 through the passage ports 25.
  • the airbag apparatus 1E is manufactured in the same manner as in the third embodiment.
  • the airbag device 1E inflates and deploys the airbag 10 with the gas generated by the inflator 3.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view sequentially illustrating the airbag 10 that is inflated and deployed.
  • the periphery of the vent hole 21 is shown enlarged.
  • the airbag 10 is basically inflated and deployed through a process similar to that of the fourth embodiment. Therefore, here, the expansion and deployment of the airbag 10 will be described focusing on a process different from the process described above.
  • the inner bag 30B is inflated between the pressing member 50A and the rear surface of the outer bag 20 (see FIG. 19A).
  • the end portion 38 ⁇ / b> A of the cylindrical expansion portion 38 expands in the reinforcing cover 27.
  • the end 38A forms a space 62 through which gas flows between the vent hole 21 and the through hole 27A of the reinforcing cover 27 (see FIG. 19B).
  • the gas in the outer bag 20 is discharged to the outside from the vent hole 21 and the through hole 27A having the first area M1.
  • the outer bag 20 expands in the passenger direction. Due to the outflow of gas, the inner bag 30B gradually contracts (see FIG. 19C). As the outer bag 20 expands, the spherical inflating portion 37 gradually passes through the opening 51 of the pressing member 50A in the occupant direction. In the meantime, the cylindrical expansion part 38 moves toward the passage port 25. The end portion 38A of the cylindrical expansion portion 38 is separated from the vent hole 21 while being gradually contracted. The space 62 becomes narrower. The reinforcing cover 27 gradually approaches the vent hole 21 (see FIG. 19D).
  • the through hole 27 ⁇ / b> A of the reinforcing cover 27 approaches the vent hole 21, it becomes difficult for gas to be gradually discharged from the vent hole 21.
  • the amount of gas discharged from the vent hole 21 decreases continuously.
  • the spherical inflating portion 37 passes through the opening 51, the outer bag 20 is completely inflated and deployed (see FIG. 19E).
  • the cylindrical inflating portion 38 moves out of the reinforcing cover 27, so that the reinforcing cover 27 is in close contact with the rear surface of the outer bag 20.
  • the through hole 27 ⁇ / b> A of the reinforcing cover 27 overlaps the vent hole 21.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed.
  • the opening area of the vent hole 21 is changed to a second area M2 that is smaller than the first area M1.
  • the airbag device 1E receives the occupant 91 by the airbag 10 at each stage of inflation.
  • the same effect as the airbag device 1D of the fourth embodiment can be obtained. Further, the movement of the inner bag 30B in the passenger direction is suppressed by the force for pulling out the tubular inflatable portion 38 from the inside of the reinforcing cover 27. As a result, the movement of the front surface of the outer bag 20 can be firmly restricted by the inner bag 30B. The amount of gas discharged from the vent hole 21 can be gradually changed by the cylindrical expansion portion 38 and the reinforcing cover 27.
  • SYMBOLS 1 Airbag apparatus, 2 ... Airbag cover, 3 ... Inflator, 4 ... Cushion ring, 5 ... Reaction plate, 6 ... Lock nut, 10 ... Air bag, DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Attachment port, 12 ... Insertion hole, 13 ... Reinforcement cloth, 14 ... Reinforcement cloth, 15 ... Protective cloth, 20 ... Outer bag, 21 ... Vent hole, 22 ... Front base fabric, 23 ... Rear base fabric, 24 ... Air chamber, 25 ... Passage opening, 26 ... Cover, 27 ... Reinforcement cover, 29 ... Connection part, 30 ... Inner bag, 31 ... Distribution port, 32 ... Front base fabric, 33 ...
  • Rear base fabric, 34 Air chamber, 35 ... Front base fabric, 36 ... Rear base Cloth, 37 ... spherical expansion part, 38 ... cylindrical expansion part, 50 ... pressing member, 51 ... opening part, 52 ... Strip, 53 ... through hole, 60-62 ... space, 90 ... steering wheel, 91 ... passenger, 92 ... driver's seat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

 エアバッグが乗員に向かって勢いよく突き出すのを防止し、エアバッグを安定して膨張展開させる。 インナーバッグ(30A)は、インフレータ(3)から供給されるガスで膨張する。アウターバッグ(20)は、インナーバッグ(30A)の流通口から供給されるガスで膨張する。押さえ部材(50A)は、アウターバッグ(20)内で、乗員方向へ膨張するインナーバッグ(30A)を押さえる。押さえ部材(50A)の開口部(51)は、膨張展開したインナーバッグ(30A)よりも小さく形成され、収縮するインナーバッグ(30A)を乗員方向へ通過させる。インナーバッグ(30A)は、アウターバッグ(20)の前面に連結され、開口部(51)の通過に伴い、アウターバッグ(20)の前面を乗員方向へ移動させる。

Description

エアバッグ装置
 本発明は、自動車等の車両に搭載されて、乗員を保護するエアバッグ装置に関する。
 車両の緊急時や衝突時に乗員を保護するため、エアバッグ装置が使用されている。例えば、ステアリングホイールに取り付けられるエアバッグ装置では、運転席の前方で、エアバッグが膨張展開する。運転席の乗員は、前方のエアバッグにより受け止められて拘束される。このエアバッグ装置として、従来、エアバッグ内を複数室に区画することで、エアバッグを側方に早期に広がらせるエアバッグ装置が知られている(特許文献1参照)。
 従来のエアバッグ装置では、インナーパネルによりエアバッグの中央に第1室を区画し、セパレートパネルにより第1室の周囲に第2室と第3室を区画する。ところが、このエアバッグ装置では、インフレータが発生する高圧のガスにより、第1室が乗員に向かって膨張した後に、第2室と第3室が順に膨張する。そのため、エアバッグの展開初期に、第1室が勢いよく突き出して乗員に接触する虞がある。これにより、乗員が受ける衝撃が大きくなる虞がある。特に、乗員がステアリングホイールに接近しているときには、乗員の衝撃がより大きくなる。
 また、従来のエアバッグ装置では、インナーパネルが完全に伸びたときに、エアバッグの突き出しが急激に止められる。エアバッグは、インナーパネルの長さに応じた厚さに膨張する。そのため、インナーパネルが長すぎると、エアバッグが突き出す距離が長くなるため、乗員の危険が大きくなる虞がある。これに対し、インナーパネルが短すぎると、エアバッグが薄くなるため、乗員を受け止められない虞がある。乗員がステアリングホイールに当たる虞もある。また、インナーパネルが急停止するときの反動で、エアバッグが厚さ方向に伸び縮みするようにバウンドすることがある。
 図20は、バウンドする従来のエアバッグを示す側面図である。図20A、図20Bでは、ステアリングホイールとエアバッグに接触する乗員も示している。
 従来のエアバッグ100は、図示のように、膨張展開した後に、ステアリングホイール90上でバウンド(図20Aの矢印W)することがある。これに伴い、エアバッグ100の形状が、最も厚い形状V1と最も薄い形状V2の間で変動する。エアバッグ100の形状が安定しないため、エアバッグ100の性能が不安定になる虞がある。また、例えば、乗員91(図20B参照)が、最も薄い形状V2のエアバッグ100に接触すると、エアバッグ100の吸収ストロークが不足する虞もある。吸収ストロークは、乗員91の衝撃やエネルギーを吸収するときのエアバッグ100のストロークである。従って、従来のエアバッグ100に関しては、乗員91を安全に拘束する観点から、より安定して膨張展開させることが求められている。
 また、従来のエアバッグ100では、インナーパネル(図示せず)の結合部に大きな負荷がかかるため、結合部の強度を増加させる必要がある。例えば、縫製による結合では、補強布の追加、糸の太さの変更、又は、縫製形状の変更により縫製の強度を強くする必要がある。そのため、従来のエアバッグ100では、製造の手間やコストが増加するという問題もある。
特開2007-284026号公報
 本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたもので、その目的は、エアバッグが乗員に向かって勢いよく突き出すのを防止して、エアバッグを安定して膨張展開させることである。また、エアバッグにより乗員を安全に拘束する。
 本発明は、ガスにより膨張展開して車両の乗員を保護するエアバッグと、エアバッグにガスを供給するインフレータとを備えたエアバッグ装置であって、エアバッグが、インフレータから供給されるガスにより膨張するとともに、ガスの流通口が設けられたインナーバッグと、インナーバッグを収容してインナーバッグの流通口から供給されるガスにより膨張するアウターバッグと、アウターバッグ内で乗員方向へ膨張するインナーバッグを押さえる押さえ部材とを有し、押さえ部材が、膨張展開したインナーバッグよりも小さく形成され、収縮するインナーバッグを乗員方向へ通過させる開口部を有し、インナーバッグが、アウターバッグの前面に連結され、押さえ部材の開口部の通過に伴いアウターバッグの前面を乗員方向へ移動させるエアバッグ装置である。
 本発明によれば、エアバッグが乗員に向かって勢いよく突き出すのを防止して、エアバッグを安定して膨張展開させることができる。また、エアバッグにより乗員を安全に拘束することができる。
エアバッグ装置を設けたステアリングホイールを示す正面図である。 第1の実施形態のエアバッグ装置を示す図である。 図2のエアバッグ装置を分解して示す斜視図である。 第1の実施形態のインナーバッグの斜視図である。 膨張展開するエアバッグを順に示す断面図である。 乗員を保護するエアバッグ装置を示す側面図である。 第2の実施形態のエアバッグ装置を示す図である。 膨張展開するエアバッグを順に示す断面図である。 乗員を保護するエアバッグ装置を示す側面図である。 第3の実施形態のエアバッグ装置を示す図である。 図10のエアバッグ装置を分解して示す斜視図である。 第3の実施形態のインナーバッグの斜視図である。 膨張展開するエアバッグを順に示す断面図である。 第4の実施形態のエアバッグ装置を示す図である。 図14のエアバッグ装置を分解して示す斜視図である。 膨張展開するエアバッグを順に示す断面図である。 第5の実施形態のエアバッグ装置を示す図である。 図17のエアバッグ装置を分解して示す斜視図である。 膨張展開するエアバッグを順に示す断面図である。 バウンドする従来のエアバッグを示す側面図である。
 以下、本発明のエアバッグ装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
 本実施形態のエアバッグ装置は、車両内に配置されて、膨張展開するエアバッグにより乗員を受け止める。乗員は、エアバッグにより保護される。例えば、エアバッグ装置は、車両内で、シート(運転席や助手席等)の周囲に設けられて、シートに座った乗員を保護する。以下では、ステアリングホイールに配置されたエアバッグ装置を例に採り説明する。ステアリングホイールは、運転席の前方に位置する。
 図1は、エアバッグ装置を設けたステアリングホイールを示す正面図である。図1では、ステアリングホイールを乗員側から見て示している。
 エアバッグ装置1は、図示のように、ステアリングホイール90の中央部に搭載されて、乗員の前方に配置される。エアバッグ装置1は、エアバッグカバー2と、エアバッグカバー2内に配置されたエアバッグ(図示せず)を備えている。エアバッグカバー2は、エアバッグ装置1の表面を覆う。エアバッグは、折り畳まれた状態で、エアバッグカバー2内に収容されている。エアバッグは、膨張によりエアバッグカバー2を押し開いて車室内で展開する。エアバッグは、ステアリングホイール90と乗員の間で膨張展開する。その際、エアバッグは、乗員の位置する方向(乗員方向という)と側方に向けて膨張する。エアバッグは、ステアリングホイール90を覆うように展開する。
 (第1の実施形態)
 図2は、第1の実施形態のエアバッグ装置1(以下、エアバッグ装置1Aと表す)を示す図である。図2では、図1の矢印X方向から見たエアバッグ装置1Aを模式的に示している。また、図2では、展開(膨張)初期のエアバッグ10を断面図で示している。図3は、図2のエアバッグ装置1Aを分解して示す斜視図である。図3では、エアバッグ装置1Aの各構成を上下方向に離して示している。図3では、矢印により、組み合わされる構成の関係や構成同士の組み合わせ位置も示している。
 エアバッグ装置1Aは、図示のように、膨張展開可能なエアバッグ10と、インフレータ3と、エアバッグ10内に配置されたクッションリング4と、リアクションプレート5(図2では省略する)とを備えている。エアバッグ10は、インフレータ3から供給されるガスにより、乗員に向かって膨張展開する。エアバッグ10は、車両の乗員を保護する。
 インフレータ3は、ディスクタイプのガス発生装置である。インフレータ3は、厚さ方向の一端部の外周に、複数のガス噴出口(図示せず)を有する。インフレータ3の一端部は、エアバッグ10に形成された取付口11からエアバッグ10内に挿入される。その状態で、インフレータ3が取付口11に取り付けられる。車両緊急時や衝撃検知時に、インフレータ3は、エアバッグ10内でガスを発生して、エアバッグ10にガスを供給する。その際、インフレータ3は、複数のガス噴出口から放射状にガスを噴き出す。ガスにより、エアバッグ10を、所定の折り畳み形状から膨張展開させる。
 クッションリング4は、矩形板状をなす。クッションリング4は、中央部に、インフレータ3が挿入される孔4A(図3参照)を有する。4つのボルト4Bが、クッションリング4の孔4Aの周りに固定されている。クッションリング4は、エアバッグ10をリアクションプレート5に固定する。エアバッグ10の取付口11の周囲の部分が、クッションリング4とリアクションプレート5との間に挟み込まれる。その際、まず、ボルト4Bを、エアバッグ10の各部材に設けられた挿入孔12に挿入する。エアバッグ10の各部材をボルト4Bにより仮止めする。続いて、ボルト4Bを、リアクションプレート5の取付孔(図示せず)に挿入した後、インフレータ3をリアクションプレート5に取り付ける。ボルト4Bは、インフレータ3の挿入孔3Aに挿入される。次に、ロックナット6により、ボルト4Bをリアクションプレート5に固定する。これにより、クッションリング4、エアバッグ10、及び、インフレータ3をリアクションプレート5に固定する。
 リアクションプレート5は、矩形状の枠体からなる。クッションリング4とエアバッグ10は、リアクションプレート5の一方の面に取り付けられる。インフレータ3は、リアクションプレート5の他方の面に取り付けられる。リアクションプレート5の内部には、折り畳まれたエアバッグ10が配置される。エアバッグカバー2は、リアクションプレート5に取り付けられる。エアバッグ10は、エアバッグカバー2により覆われる。その後、リアクションプレート5が、ステアリングホイール90に固定される。
 エアバッグ10は、補強布13、14と、保護布15と、アウターバッグ20とを有する。また、エアバッグ10は、インナーバッグ30と押さえ部材50(以下、この形態のインナーバッグと押さえ部材には、それぞれ30Aと50Aを付す)を有する。インナーバッグ30Aと押さえ部材50Aは、アウターバッグ20内に配置される。エアバッグ10の各構成は、例えば織布やシートを裁断して形成した基布からなる。補強布13、14と保護布15の中央には、取付口11が形成されている。補強布13、14と保護布15は、円形状をなし、クッションリング4とリアクションプレート5の間の所定位置に配置される。
 アウターバッグ20とインナーバッグ30Aは、正面視円形状の袋体である。アウターバッグ20とインナーバッグ30Aは、それぞれエアバッグ10の外側膨張部と内側膨張部を構成する。クッションリング4は、アウターバッグ20とインナーバッグ30Aの取付口11から、インナーバッグ30A内に挿入される。アウターバッグ20とインナーバッグ30Aは、クッションリング4によりリアクションプレート5に固定される。アウターバッグ20とインナーバッグ30Aの取付口11の周囲の部分が、クッションリング4とリアクションプレート5の間に保持される。
 以下、エアバッグ10の各構成について順に詳しく説明する。なお、本発明では、アウターバッグ20、インナーバッグ30、及び、エアバッグ10に関して、それぞれ車両内で、乗員側(図2、図3では上側)になる部分を前面、車体側(図2、図3では下側)になる部分を後面という。アウターバッグ20とインナーバッグ30に関して、それぞれエアバッグ10として組み立てられた状態で、外側になる面を外面、内側になる面を内面という。
 インフレータ3の一端部は、インナーバッグ30Aの内部に配置される。インナーバッグ30Aは、インフレータ3から供給されるガスにより膨張する。インナーバッグ30Aの前面と後面には、少なくとも1つ(ここでは、2つずつ)の流通口31が設けられている。流通口31は、ガスを流通させる。インナーバッグ30Aは、インフレータ3からのガスにより最初に膨張を開始する。インナーバッグ30Aは、流通口31を通してアウターバッグ20内にガスを供給する。
 インナーバッグ30Aは、前面を構成する前基布(前面パネル)32と、後面を構成する後基布(後面パネル)33とを有する。基布32、33は、同じ直径の円形状に形成されている。基布32、33は、外周に沿って、縫製や接着(ここでは、縫製)により接合される。インナーバッグ30Aの内部と外部は、基布32、33により区画される。インナーバッグ30Aの内部には、気室34が形成される。流通口31は、前基布32と後基布33の2箇所に形成されている。流通口31は、インナーバッグ30A内のガスを乗員方向と車体の位置する方向(車体方向という)に流出させる。後基布33の内面には、保護布15が取り付けられる。保護布15は、後基布33とクッションリング4の間に配置されて、クッションリング4から後基布33を保護する。
 図4は、インナーバッグ30Aの斜視図である。図4Aに、膨張前のインナーバッグ30Aを示す。図4Bに、膨張後のインナーバッグ30Aを示す。
 膨張前のインナーバッグ30Aは、図4Aに示すように、円形状をなす。前基布32と後基布33は、重ねて配置される。膨張後のインナーバッグ30Aは、図4Bに示すように、球形状に膨張する。基布32、33内の気室34にガスが充填される。このように、インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20内で、平面形状から立体形状に膨張する。
 アウターバッグ20(図2、図3参照)は、インナーバッグ30Aを内部に収容するメインバッグである。アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aの流通口31から供給されるガスにより膨張する。アウターバッグ20の後面には、少なくとも1つ(ここでは、2つ)のベントホール21が設けられている。ベントホール21は、アウターバッグ20の内部のガスをアウターバッグ20の外部に排出する。アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aに続いて膨張を開始する。アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aの周りで、インナーバッグ30Aよりも大きく膨張する。
 アウターバッグ20は、前面を構成する前基布(前面パネル)22と、後面を構成する後基布(後面パネル)23とを有する。基布22、23は、同じ直径の円形状に形成され、外周に沿って接合される。アウターバッグ20の内部と外部は、基布22、23により区画される。アウターバッグ20の内部には、気室24が形成される。ベントホール21は、後基布23の2箇所に形成されて、アウターバッグ20内のガスを車体に向かって排出する。後基布23の内外面には、補強布13、14が取り付けられる。補強布13、14は、後基布23の取付口11の周囲を補強する。補強布13、14は、インフレータ3が発生するガスや熱から後基布23を保護する。
 インナーバッグ30Aとアウターバッグ20は、インフレータ3が位置する後面で連結された状態で膨張する。また、インナーバッグ30Aとアウターバッグ20は、乗員の前方において、インフレータ3から乗員方向と側方に向かって展開する。その際、まず、アウターバッグ20内で、インフレータ3を収容するインナーバッグ30Aが膨張する。インナーバッグ30Aの全体が膨張展開する。アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aの外部で次第に膨張する。インナーバッグ30Aの膨張完了後の所定のタイミングで、アウターバッグ20の全体が膨張展開する。また、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aにより押さえられる。これにより、インナーバッグ30Aの乗員方向への膨張と展開が規制される。
 インナーバッグ30Aの膨張時に、押さえ部材50Aは、アウターバッグ20内で、乗員方向へ膨張するインナーバッグ30Aを押さえる。ここでは、押さえ部材50Aは、中央に開口部51を有する帯状部材52からなる。押さえ部材50Aは、アウターバッグ20の後面(後基布23)に連結されている。帯状部材52は、矩形状の基布(帯状布)である。エアバッグ10の膨張前に、帯状部材52は、インナーバッグ30Aの前面(前基布32)とアウターバッグ20の前面(前基布22)の間に配置される。帯状部材52は、インナーバッグ30Aの縁部を越えた位置で、アウターバッグ20の後基布23に縫製される。これにより、帯状部材52の両端が、アウターバッグ20の後面に接合される。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間に配置される。
 押さえ部材50Aの開口部51は、円形孔からなる。開口部51は、膨張展開したインナーバッグ30Aよりも小さい所定径に形成される。開口部51は、インナーバッグ30Aが通過可能な通過口である。エアバッグ10の膨張前に、開口部51は、インナーバッグ30Aと同芯状に配置される。即ち、開口部51は、インナーバッグ30Aの前面とアウターバッグ20の前面の間に、インナーバッグ30Aが通過可能に配置される。
 エアバッグ10の膨張時に、押さえ部材50Aは、膨張するインナーバッグ30Aの前面を押さえて、インナーバッグ30Aの乗員方向への膨張を規制する。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間で膨張展開する。その際、インナーバッグ30Aは、開口部51よりも大きく膨張展開する。そのため、インナーバッグ30Aは、開口部51を通過できずに、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の間に保持される。膨張展開したインナーバッグ30Aが次第に収縮するときに、開口部51は、収縮するインナーバッグ30Aを乗員方向へ通過させる。インナーバッグ30Aは、開口部51を通過する間に、徐々に乗員方向へ伸びるように変形する。
 インナーバッグ30Aは、連結部29で、アウターバッグ20の前面に連結される。インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20の前面の乗員方向への移動を規制する。アウターバッグ20の前面とインナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aの開口部51内の位置で、縫製により接合される。ここでは、アウターバッグ20の前基布22とインナーバッグ30Aの前基布32が、中央で円形状に縫製される。インナーバッグ30Aが押さえ部材50Aにより押さえられた状態では、インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20の前面を引っ張り、前面の乗員方向への移動を止める。また、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aの開口部51の通過に伴い、アウターバッグ20の前面を乗員方向へ移動させる。インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の前面の移動が規制される。アウターバッグ20の前面は、中央の連結部29を中心に規制を受ける。インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の膨張と展開が規制される。アウターバッグ20は、側方に広がってから乗員方向に次第に膨張する。
 次に、エアバッグ装置1A(図3参照)の製造手順について説明する。
 アウターバッグ20に関しては、まず、2つの補強布13、14を後基布23の内外面に縫製(図3では、各縫製部を点線で示す)する。また、押さえ部材50Aの両端を後基布23の内面に縫製する。次に、基布22、23の外面を重ね合わせて、基布22、23を外周に沿って縫製する。その後、基布22、23を、取付口11を通して反転させる。押さえ部材50Aは、アウターバッグ20内に配置される。なお、図3では、アウターバッグ20及びインナーバッグ30Aを反転させた後における各構成の配置状態を示している。
 インナーバッグ30Aに関しては、まず、保護布15を後基布33の内面に縫製する。次に、基布32、33の外面を重ね合わせて、基布32、33を外周に沿って縫製する。その後、基布32、33を、取付口11を通して反転させる。これにより、インナーバッグ30Aを形成する。続いて、インナーバッグ30Aを、アウターバッグ20の取付口11からアウターバッグ20内に挿入する。インナーバッグ30Aを、アウターバッグ20の後基布23と押さえ部材50Aの間に組み付ける。インナーバッグ30Aとアウターバッグ20を同芯状に配置する。インナーバッグ30Aの前基布32は、連結部29で、アウターバッグ20の前基布22に縫製する。各取付口11と押さえ部材50Aの開口部51の位置を合わせた後、基布32、22を、取付口11と開口部51の内側で縫製する。
 次に、クッションリング4を、取付口11からインナーバッグ30A内に挿入する。ボルト4Bにより、インナーバッグ30Aとアウターバッグ20を仮止めする。このインナーバッグ30Aとアウターバッグ20からなるエアバッグ10を、クッションリング4により、リアクションプレート5に取り付ける。続いて、インフレータ3をリアクションプレート5に取り付ける。ロックナット6をボルト4Bにはめ込む。これにより、クッションリング4、エアバッグ10、及び、インフレータ3をリアクションプレート5に固定する。次に、エアバッグ10を折り畳んでリアクションプレート5内へ配置する。ただし、エアバッグ10は、リアクションプレート5への固定前に、予め折り畳んでおいてもよい。
 最後に、エアバッグカバー2(図3では図示せず)をリアクションプレート5に取り付ける。以上により、エアバッグ装置1Aの製造が完了する。エアバッグ装置1Aは、ステアリングホイール90(図1参照)に取り付けられる。その後、エアバッグ装置1Aは、車両の緊急時等にインフレータ3を作動させる。インフレータ3はガスを発生する。このガスにより、エアバッグ10を、折り畳み形状を解消させつつ膨張させる。エアバッグ10を、ステアリングホイール90を覆うように膨張展開させる。
 図5は、膨張展開するエアバッグ10を順に示す断面図である。図5では、各段階のエアバッグ10を、図2に対応させて示している。
 エアバッグ10の展開初期では、まず、インナーバッグ30Aが、インフレータ3から供給されるガスにより膨張する(図5A参照)。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aにより押さえられる。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間で膨張展開する(図5B参照)。その際、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aにより保持される。インナーバッグ30Aの乗員方向への膨張が規制される。インナーバッグ30Aの前面は、押さえ部材50Aに押し付けられる。これにより、インナーバッグ30Aの前面の乗員方向への移動が妨げられる。
 その結果、インナーバッグ30Aの乗員方向への膨張や突き出しが抑制される。インナーバッグ30Aは、乗員方向に対して側方に大きく膨張する。また、インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20の前面に張力を作用させて、前面を乗員方向の逆方向(車体方向)に引っ張る。インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の前面の乗員方向への移動が妨げられる。エアバッグ10の中央部は、インナーバッグ30Aの膨張に合わせて、乗員方向に勢いよく突き出すことなく所定厚さに膨張する。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aに押さえられつつ膨張展開する。その際、インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20のベントホール21に押し付けられる。インナーバッグ30Aは、ベントホール21の全体を覆う。ベントホール21は、インナーバッグ30Aにより閉鎖される。ベントホール21(アウターバッグ20)からのガスの排出が停止する。
 アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aの流通口31から供給されるガスにより膨張を開始する。その際、インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の乗員方向の膨張が規制されるため、アウターバッグ20は、側方に優先的に膨張する。アウターバッグ20は、外方に広がるように広範囲に展開する。また、アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aを中心に、側方全体に均等に膨張する。次に、アウターバッグ20の内圧の上昇に伴い、アウターバッグ20が乗員方向に膨張する。アウターバッグ20の厚さが増加する。
 インナーバッグ30Aは、膨張が完了した後、流通口31からガスを流出させる。インナーバッグ30Aは、ガスをアウターバッグ20の全体に供給する。その結果、アウターバッグ20の内圧が徐々に高くなる。インナーバッグ30Aの内外の圧力差は小さくなる。これに伴い、インナーバッグ30Aの剛性及び膨張形状を保持する力が低下する(図5C参照)。また、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aの開口部51に押し付けられた状態で、ガスの流出により徐々に収縮する。インナーバッグ30Aの容積の減少と外径の縮小が進行する。
 インナーバッグ30Aの収縮により、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Aの開口部51に近い大きさになる。最後には、インナーバッグ30Aは、開口部51よりも小さくなる。その間に、インナーバッグ30Aは、膨張するアウターバッグ20により乗員方向に引っ張られる。これにより、インナーバッグ30Aが、開口部51から抵抗を受けつつ開口部51を乗員方向に通過する。即ち、アウターバッグ20の膨張に伴い、インナーバッグ30Aは、収縮しながら開口部51を通過して、乗員方向に次第に変形する。開口部51は、収縮するインナーバッグ30Aの外周に沿って相対移動する。また、開口部51は、開口部51内を通過するインナーバッグ30Aをしごくようにして、インナーバッグ30Aに抵抗を加える。インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の前面の乗員方向への移動が規制される。アウターバッグ20の前面は、インナーバッグ30Aの開口部51の通過に応じて、乗員方向へ移動する。これに伴い、アウターバッグ20は、乗員方向へ次第に膨張する。
 その後、インナーバッグ30Aが開口部51をすり抜ける。開口部51は、インナーバッグ30Aから外れる(図5D参照)。これにより、インナーバッグ30Aが押さえ部材50Aから解放される。アウターバッグ20は、乗員の前方で完全に膨張展開する。その際、インナーバッグ30Aが、アウターバッグ20の前面と後面の間でテザーベルトとして機能する。インナーバッグ30Aは、アウターバッグ20の前面を停止させる。インナーバッグ30Aによりアウターバッグ20の膨張が制限される結果、アウターバッグ20が所定厚さに膨張する。アウターバッグ20の前面は、乗員前方の所定位置に配置される(図5E参照)。インナーバッグ30Aが押さえ部材50Aの開口部51を通過する間に、インナーバッグ30Aがベントホール21から離れる。インナーバッグ30Aは、ベントホール21を開放する。押さえ部材50Aは、ベントホール21から離れた位置に設けられており、ベントホール21に影響することはない。そのため、ベントホール21は、押さえ部材50Aにより塞がれることなく、ガスを排出する。
 エアバッグ装置1Aは、膨張展開したアウターバッグ20(エアバッグ10)により、乗員を受け止めて保護する。ここでは、エアバッグ10により、乗員の上体を主に受け止めて拘束する。同時に、エアバッグ10により、衝撃エネルギーを吸収して乗員の衝撃を緩和する。また、エアバッグ10が乗員を受け止めたときに、アウターバッグ20のベントホール21からガスを排出することで、乗員の衝撃を緩和する。
 以上説明したように、このエアバッグ装置1Aでは、押さえ部材50Aとインナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の前面の移動を規制して、前面を乗員方向に徐々に移動させることができる。エアバッグ10が、展開初期に、乗員に向かって勢いよく突き出すのも防止できる。アウターバッグ20の展開初期から後期まで、押さえ部材50Aにより、開口部51を通過中のインナーバッグ30Aに安定した抵抗を付加できる。その結果、アウターバッグ20の前面も安定して移動するため、エアバッグ10を、部分的な突き出しや速度の速い突き出しを起こさずに、徐々に厚く膨張させることができる。従って、エアバッグ10が乗員に勢いよく接触するのを防止できるとともに、エアバッグ10が乗員に接触するときの衝撃を低減できる。乗員がステアリングホイール90に接近しているときでも、乗員の受ける衝撃を大幅に低減できる。
 エアバッグ10の部分的な突き出しを抑制できるため、エアバッグ10の前面を比較的平らな状態で移動させることができる。これにより、乗員を広い面積で受け止めて安全に拘束できる。エアバッグ10が乗員方向に徐々に膨張するため、膨張完了後に、エアバッグ10が厚さ方向に伸び縮みするのを抑制できる。その結果、エアバッグ10のバウンドが軽減するため、エアバッグ10を安定して膨張展開させることができる。これに伴い、エアバッグ10の膨張形状及び前面の位置が早期に安定する。また、エアバッグ10の性能も安定するため、膨張展開直後においても、乗員を安全に拘束できる。乗員が接触する際に、常に、有効な吸収ストロークをエアバッグ10に確保できるため、乗員の衝撃やエネルギーを確実に吸収できる。
 インナーバッグ30Aがテザーベルトとして機能するため、エアバッグ10を設定された厚さと形状に膨張展開させることができる。エアバッグ10の膨張展開後の変動も抑制できる。また、エアバッグ10の乗員方向の膨張が規制されるため、乗員に対する安全性を向上できる。
 収縮するインナーバッグ30Aが、押さえ部材50Aの開口部51から抵抗を受けつつ乗員方向へ徐々に移動する。その結果、押さえ部材50A、アウターバッグ20、及び、インナーバッグ30Aに急激に大きな負荷がかかることがない。各接合部の負荷も小さくなるため、接合部の強度は比較的低くてよい。そのため、各部材の仕様、各部材の条件、接合部の仕様、又は、接合部の条件の制約が大幅に緩和される。各部材や接合部に関して、様々な設計が可能になる。縫製部、リアクションプレート5、又は、クッションリング4を簡略化することもできる。従って、エアバッグ10を製造する手間を削減できるとともに、生産性を向上できる。エアバッグ10の製造コストを低減することもできる。
 インナーバッグ30Aが、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間で膨張展開する。そのため、膨張後のインナーバッグ30Aの形状を、押さえ部材50Aとアウターバッグ20により調整することができる。帯状部材52からなる押さえ部材50Aの両端を、アウターバッグ20の後面に接合するときには、接合部にかかる張力を分散させることができる。また、帯状部材52をインナーバッグ30Aの前面とアウターバッグ20の前面の間に配置することで、膨張するインナーバッグ30Aが帯状部材52により確実に押さえられる。特に、インナーバッグ30Aの膨張開始直後であっても、インナーバッグ30Aが、帯状部材52により押さえられて保持される。そのため、押さえ部材50Aにより、インナーバッグ30Aの膨張とアウターバッグ20の前面の移動を確実に規制できる。
 インナーバッグ30Aが押さえ部材50Aに押さえられて膨張展開したときに、ベントホール21が、インナーバッグ30Aにより閉鎖される。そのため、展開初期に、アウターバッグ20内に供給されるガスの漏れ及び損失を防止できる。従って、ガスを有効に利用できる。これにより、インフレータ3の小型化や低出力化を実現できるため、エアバッグ装置1Aのコストを削減できる。インナーバッグ30Aが開口部51を通過する間に、ベントホール21が開放されて、ガスの排出が可能になる。ベントホール21からガスを排出することで、乗員の衝撃を緩和できる。
 例えば、ガスを有効利用するために、アウターバッグ20の容量を減少させ、或いは、ベントホール21を小さくするときには、エアバッグ10の衝撃吸収特性に影響が生じることがある。これに対し、エアバッグ装置1Aでは、アウターバッグ20の容量とベントホール21の大きさを充分に確保できる。エアバッグ10の容量とベントホール21からのガスの排出量に応じて、エアバッグ10が適切な衝撃吸収特性を発揮する。
 以上のように、エアバッグ装置1Aによれば、エアバッグ10が乗員に向かって勢いよく突き出すのを防止して、エアバッグ10を安定して膨張展開させることができる。また、エアバッグ10により乗員を安全に拘束して保護することができる。エアバッグ装置1Aを使用することで、運転席に座る乗員の状態の違いに対応して、各状態の乗員を保護できる。
 図6は、乗員を保護するエアバッグ装置1Aを示す側面図である。図6では、体格に差がある2人の乗員91(91A、91B)を示している。
 大柄な乗員91A(図6A参照)が運転席92に座るときには、乗員91Aは、運転席92を車両後方に位置させる。乗員91Aとエアバッグ装置1Aの距離L1は長くなる。小柄な乗員91B(図6B参照)が運転席92に座るときには、乗員91Bは、運転席92を車両前方に位置させる。乗員91Bとエアバッグ装置1Aの距離L2は短くなる。そのため、小柄な乗員91Bは、大柄な乗員91Aよりも早いタイミングでエアバッグ10に接触する。
 上記したように、エアバッグ10に危険な突き出し(図6C、図6Dでは点線で示す)が生じるのが防止される。エアバッグ10の前面が平面を維持するようにして、エアバッグ10が乗員方向に徐々に膨張する。そのため、エアバッグ10は、突き出しにより乗員91A、91Bを害することなく、乗員91A、91Bを適切に受け止めて保護する。その際、大柄な乗員91A(図6C参照)は、正常に膨張展開したエアバッグ10に接触して保護される。
 小柄な乗員91B(図6D参照)は、膨張展開途中のエアバッグ10に接触して保護される。乗員91Bは、充分に膨張したエアバッグ10に、かつ、平面状のエアバッグ10に接触する。そのため、乗員91Bは、エアバッグ10により安全に保護される。このように、乗員91の状態に関係なく、必要な吸収ストロークをエアバッグ10に確保できるため、乗員91を害することなく保護できる。このエアバッグ10では、乗員91を拘束する性能が高く、特に、高い初期拘束性能が得られるため、各状態の乗員91を安全に拘束できる。
 インナーバッグ30Aにより、アウターバッグ20の乗員方向の膨張が規制されるため、アウターバッグ20は、側方に優先して膨張する。そのため、乗員91が運転席92から離れてエアバッグ10に近接しているときでも、エアバッグ10の突き出しにより乗員91が害されるのを抑制できる。乗員91がステアリングホイール90に密着しているときには、インナーバッグ30Aの膨張により、乗員91とステアリングホイール90の間に僅かな空間が生じる。この空間から、アウターバッグ20が側方に膨張する。エアバッグ10は、乗員91とステアリングホイール90の間で展開する。乗員91は、エアバッグ10により保護される。
 アウターバッグ20は、側方に素早く膨張して、短時間で広範囲に展開する。そのため、乗員91が高速でエアバッグ10に進入するときでも、エアバッグ10により乗員91を確実に受け止めることができる。乗員91が展開途中のエアバッグ10に進入したときには、乗員91は、高い内圧を保持するインナーバッグ30Aに受け止められる。インナーバッグ30Aは、乗員91の衝撃やエネルギーを吸収する。また、インナーバッグ30Aにより、乗員91がステアリングホイール90に接触するのが防止される。
 エアバッグ10の展開初期の厚さは、膨張時のインナーバッグ30Aの高さにより設定される。例えば、乗員91とエアバッグ装置1Aとの距離に応じて、エアバッグ10の展開初期の厚さを薄くすることで、乗員91が受ける危険を低減できる。その後、インナーバッグ30Aが、押さえ部材50Aの開口部51を通過することで、アウターバッグ20が完全に膨張して厚くなる。これにより、エアバッグ10は、最大の吸収ストロークを得る。エアバッグ10により、乗員91が安全に受け止められる。エアバッグ10は、インナーバッグ30Aの膨張、アウターバッグ20の側方への膨張、アウターバッグ20の完全膨張という段階を経て次第に膨張展開する。その間、充分な内圧を維持しながらエアバッグ10の容量が増加するため、エアバッグ10は、常に、高い乗員91の拘束性能を発揮する。
 エアバッグ10の展開性能は、膨張したインナーバッグ30Aの大きさ、押さえ部材50Aの開口部51の大きさ、押さえ部材50Aの長さ、押さえ部材50Aの連結位置を変更することで細かく調整できる。これら各変更は比較的簡単に行えるため、エアバッグ10の展開性能や展開の仕方は容易に調整できる。なお、アウターバッグ20の前面とインナーバッグ30Aは、直接連結する以外に、他の部材を介して連結してもよい。押さえ部材50Aは、矩形状以外の形状(円形状や三角形状等)に形成してもよい。インナーバッグ30Aは、種々の形状(例えば、球形状、楕円体形状、又は、角錐形状)に形成してもよい。以下、押さえ部材50又はインナーバッグ30の形態が異なる複数の実施形態について説明する。
 (第2の実施形態)
 図7は、第2の実施形態のエアバッグ装置1(以下、エアバッグ装置1Bと表す)を示す図である。図7では、図3に対応させて、分解したエアバッグ装置1Bを斜視図で示している。
 エアバッグ装置1Bでは、押さえ部材50(以下、この形態の押さえ部材には50Bを付す)の一部が、第1の実施形態の押さえ部材50Aと相違する。ここでは、既に説明したエアバッグ装置1Aと同じ構成は、同じ名前と符号を付して、その説明は省略する。押さえ部材50Bについて詳しく説明する。ただし、インナーバッグ30Aは、前基布32のみに、流通口31を有する。
 押さえ部材50Bは、図示のように、開口部51の両側に貫通孔53を有する。貫通孔53は、円形孔からなり、それぞれガスを通過させる。貫通孔53は、アウターバッグ20のベントホール21と同じ面積(第1面積M1という)に形成されている。2つの貫通孔53は、2つのベントホール21の間隔に近い間隔に配置されている。貫通孔53をベントホール21にオーバーラップさせた状態で、押さえ部材50Bが、アウターバッグ20の後基布23に縫製される。
 図8は、膨張展開するエアバッグ10を順に示す断面図である。
 なお、エアバッグ10は、基本的には、第1の実施形態と同様の過程を経て膨張展開する。従って、ここでは、第1の実施形態と異なる過程を中心に説明する。
 エアバッグ10の展開初期では、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Bとアウターバッグ20の後面の間で膨張展開する(図8A参照)。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Bにより押さえられる。アウターバッグ20は、インナーバッグ30Aの流通口31から供給されるガスにより膨張を開始する(図8B参照)。このエアバッグ装置1Bでは、インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Bとアウターバッグ20の後面の間の空間よりも小さく膨張する。その際、インナーバッグ30Aの内圧により、インナーバッグ30Aの膨張した形状が維持される。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Bとベントホール21の間に、ガスを流通させる空間60を形成する。ガスは、押さえ部材50Bの側方開口と貫通孔53を通して、空間60とアウターバッグ20内の他の空間との間で流通する。そのため、押さえ部材50Bの両側に圧力差は生じない。アウターバッグ20は、第1面積M1のベントホール21からガスを排出する。
 インナーバッグ30Aの膨張が完了した後、流通口31からガスが流出する。インナーバッグ30Aは、徐々に収縮する(図8C参照)。その間に、インナーバッグ30Aがアウターバッグ20により引っ張られる。インナーバッグ30Aは、押さえ部材50Bの開口部51を乗員方向に通過する。インナーバッグ30Aが開口部51を通過するのに伴い、アウターバッグ20の前面は、乗員方向へ移動する。その後、インナーバッグ30Aが開口部51をすり抜ける。アウターバッグ20は、乗員の前方で膨張展開する。
 開口部51をインナーバッグ30Aが通過したときに、押さえ部材50Bは、インナーバッグ30Aから外れる。アウターバッグ20の膨張に伴う張力とアウターバッグ20の内圧により、押さえ部材50Bには、アウターバッグ20の後面に近づく力が働く。その結果、押さえ部材50Bは、アウターバッグ20の後面に密着する(図8D参照)。同時に、押さえ部材50Bの貫通孔53がベントホール21に重なる。貫通孔53は、ベントホール21とずれた状態に配置されている。貫通孔53は、ベントホール21に対して位置をずらして重なる。押さえ部材50Bの貫通孔53の周辺部分が、ベントホール21を部分的に塞ぐことで、押さえ部材50Bが、ベントホール21における開口部分の面積(開口面積)を変更する。これにより、ベントホール21の開口面積が第1面積M1よりも小さい面積(第2面積M2という)に変更される。ベントホール21におけるガスの排出量が減少する。エアバッグ装置1Bは、膨張の各段階におけるエアバッグ10により、乗員91を受け止める。
 このエアバッグ装置1Bでも、第1の実施形態のエアバッグ装置1Aと同様の効果が得られる。また、押さえ部材50Bの貫通孔53により、ベントホール21の開口面積を変更できる。これにより、ベントホール21から排出されるガスの量を変更することができる。貫通孔53とベントホール21のずれ量を変更することで、ベントホール21の開口面積とガスの排出量を調整することができる。エアバッグ10外へのガスの排出量を、エアバッグ10に乗員91が接触するまでの時間、及び、エアバッグ10への乗員91の進入量に応じて変更することもできる。更に、エアバッグ装置1Bでは、乗員91の体格差に対応して、各体格の乗員91を保護できる。
 図9は、乗員91を保護するエアバッグ装置1Bを示す側面図である。図9では、大柄で重い乗員91Aと小柄で軽い乗員91Bを示している。
 大柄な乗員91A(図9A参照)は、エアバッグ装置1Bから離れて運転席92に座る。そのため、乗員91Aとエアバッグ10との接触のタイミングが遅くなる。乗員91Aがエアバッグ10に接触するときには、エアバッグ10により吸収するエネルギーが大きいため、ベントホール21は小さい方がよい。これに対し、乗員91Aがエアバッグ10に接触するエアバッグ10の展開後期に、ベントホール21の開口面積が、小さい第2面積M2になる。その状態で、エアバッグ10が乗員91Aを受け止める。
 小柄な乗員91B(図9B参照)は、エアバッグ装置1Bに接近して運転席92に座る。そのため、乗員91Bとエアバッグ10との接触のタイミングが早くなる。乗員91Bがエアバッグ10に接触するときには、エアバッグ10により吸収するエネルギーが小さいため、ベントホール21は大きい方がよい。これに対し、乗員91Bがエアバッグ10に接触するエアバッグ10の展開初期に、ベントホール21の開口面積が、大きい第1面積M1になる。その状態で、エアバッグ10が乗員91Bを受け止める。
 このように、乗員91の体格差により、エアバッグ10に乗員91が接触するタイミングに差が生じる。各乗員91が接触するタイミングに合わせて、ベントホール21の開口面積を変更することで、エアバッグ10が、適切な衝撃吸収特性を発揮する。エアバッグ10は、乗員91の体格差に応じた最適な条件で乗員91を受け止める。乗員91の衝撃は、エアバッグ10により吸収される。従って、エアバッグ装置1Bを使用することで、乗員91の体格差に対処できるため、乗員91の安全性を高くできる。その際、乗員91の体格を検知するセンサやエアバッグ10の展開を制御する特殊なインフレータを使用する必要はない。なお、押さえ部材50Bの貫通孔53を、ベントホール21よりも小さい面積に形成するようにしてもよい。この貫通孔53をベントホール21に重ねることで、ベントホール21の開口面積が変更される。
 (第3の実施形態)
 図10は、第3の実施形態のエアバッグ装置1(以下、エアバッグ装置1Cと表す)を示す図である。図10では、図1の矢印X方向から見たエアバッグ装置1Cを模式的に示している。また、図10では、展開初期のエアバッグ10を断面図で示している。図11は、図10のエアバッグ装置1Cを分解して示す斜視図である。図11では、エアバッグ装置1Cの各構成を上下方向に離して示している。図11では、矢印により、組み合わされる構成の関係や構成同士の組み合わせ位置も示している。
 このエアバッグ装置1Cでは、インナーバッグ30(以下、この形態のインナーバッグには30Bを付す)が、第2の実施形態のエアバッグ装置1B(図7参照)と相違する。ここでは、既に説明したエアバッグ装置1Bと同じ構成は、同じ名前と符号を付して、その説明は省略する。インナーバッグ30Bに関する相違点について詳しく説明する。
 インナーバッグ30Bは、図示のように、前基布35と後基布36とを有する。前基布35には、ガスの流通口31が設けられている。後基布36には、インフレータ3の取付口11が設けられている。基布35、36は、同じ形状に形成されている。基布35、36は、円形部35A、36Aと、少なくとも1つ(ここでは、2つ)の矩形部35B、36Bとからなる。2つの矩形部35B、36Bは、円形部35A、36Aから逆方向に向かって延びるように、円形部35A、36Aの外周に一体に形成されている。
 基布35、36は、外縁に沿って縫製される。円形部35A、36A及び2つの矩形部35B、36Bが、それぞれ接合される。インナーバッグ30Bの内部には、基布35、36により気室34が形成される。インナーバッグ30Bは、球状膨張部(本体膨張部)37と筒状膨張部38を有する。球状膨張部37は、円形部35A、36Aにより形成される。筒状膨張部38は、矩形部35B、36Bにより形成される。球状膨張部37と筒状膨張部38の内部は、互いに連通して気室34を構成する。球状膨張部37は、連結部29で、アウターバッグ20の前面に連結される。球状膨張部37は、アウターバッグ20の前面の乗員方向への移動を規制する。アウターバッグ20の前面と球状膨張部37は、押さえ部材50Bの開口部51内の位置で接合される。
 図12は、インナーバッグ30Bの斜視図である。図12Aに、膨張前のインナーバッグ30Bを示す。図12Bに、膨張後のインナーバッグ30Bを示す。
 膨張前のインナーバッグ30Bは、図12Aに示すように、平面形状をなす。前基布35と後基布36は、重ねて配置される。膨張後のインナーバッグ30Bは、図12Bに示すように、立体形状に膨張する。基布35、36内の気室34にガスが充填される。その際、球状膨張部37は、インフレータ3から供給されるガスにより、インナーバッグ30Bの中心で球形状に膨張する。筒状膨張部38は、球状膨張部37から供給されるガスにより、球状膨張部37から外方に向かって筒状に膨張する。
 このように、インナーバッグ30Bは、膨張状態から収縮可能及び変形可能な球状膨張部37と筒状膨張部38を有する。筒状膨張部38は、インナーバッグ30Bに少なくとも1つ設けられる。筒状膨張部38は、膨張時にインナーバッグ30Bの外方に突出する。ここでは、2つの筒状膨張部38が、インナーバッグ30Bの側方に向かって、かつ、互いに逆方向に突出する。
 エアバッグ10の膨張前に、筒状膨張部38の端部38A(図10、図11参照)は、アウターバッグ20のベントホール21上に、又は、ベントホール21に近接する位置に配置される。押さえ部材50Bは、筒状膨張部38に沿って配置されて、インナーバッグ30Bの全体を覆う。2つの筒状膨張部38の全体が、押さえ部材50Bとアウターバッグ20の後面の間に配置される。押さえ部材50Bは、ベントホール21の周囲に接合される。押さえ部材50Bの接合部は、貫通孔53と筒状膨張部38の端部38Aを囲むように設けられる。筒状膨張部38の端部38Aは、押さえ部材50Bの接合部内に配置される。筒状膨張部38は、後述するように、押さえ部材50Bとアウターバッグ20の後面の間で膨張及び収縮する。球状膨張部37が押さえ部材50Bの開口部51を通過するときに、筒状膨張部38は、球状膨張部37に引き寄せられて、ベントホール21から離れる。
 次に、エアバッグ装置1C(図11参照)の製造手順について説明する。
 アウターバッグ20は、第1及び第2の実施形態と同じ工程で形成する。インナーバッグ30Bに関しては、まず、保護布15を後基布36の内面に縫製(図11では、各縫製部を点線で示す)する。次に、基布35、36の外面を重ね合わせる。基布35、36を外縁に沿って縫製する。その後、基布35、36を、取付口11を通して反転させる。筒状膨張部38は、外方に突出するように配置する。なお、図11では、インナーバッグ30Bを反転させた後における各構成の配置状態を示している。
 続いて、インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20内に挿入する。インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20の後基布23と押さえ部材50Bの間に組み付ける。2つの筒状膨張部38の端部38Aを、それぞれベントホール21上に配置する。インナーバッグ30Bの前基布35は、連結部29で、アウターバッグ20の前基布22に縫製する。続いて、上記と同様に、クッションリング4とロックナット6により、エアバッグ10とインフレータ3をリアクションプレート5に取り付ける。エアバッグカバー2(図11では図示せず)をリアクションプレート5に取り付ける。これにより、エアバッグ装置1Cの製造が完了する。エアバッグ装置1Cは、インフレータ3が発生するガスにより、エアバッグ10を膨張展開させる。
 図13は、膨張展開するエアバッグ10を順に示す断面図である。図13では、ベントホール21の周囲を拡大して示している。
 なお、エアバッグ10は、基本的には、第1及び第2の実施形態と同様の過程を経て膨張展開する。従って、ここでは、エアバッグ10の膨張展開について、既に説明した過程と異なる過程を中心に説明する。
 エアバッグ10の展開初期では、まず、インナーバッグ30Bが、押さえ部材50Bとアウターバッグ20の後面の間で膨張する(図13A参照)。球状膨張部37は、押さえ部材50Bにより押さえられる。押さえ部材50Bにより、球状膨張部37の乗員方向への膨張が規制される。筒状膨張部38は、球状膨張部37側から端部38Aまで膨張する(図13B参照)。筒状膨張部38の内圧により、筒状膨張部38の膨張した形状が維持される。筒状膨張部38は、押さえ部材50Bとベントホール21の間に、ガスを流通させる空間60を形成する。アウターバッグ20は、内部のガスを第1面積M1のベントホール21から外部へ排出する。インナーバッグ30Bにより、アウターバッグ20の前面の乗員方向への移動が妨げられる。
 続いて、アウターバッグ20は、インナーバッグ30Bの流通口31から供給されるガスにより膨張する。アウターバッグ20の内圧の上昇に伴い、アウターバッグ20が乗員方向に膨張する。流通口31からガスが流出することで、インナーバッグ30Bが徐々に収縮する(図13C参照)。アウターバッグ20の膨張に伴い、球状膨張部37は、押さえ部材50Bの開口部51を乗員方向に次第に通過する。筒状膨張部38の一部も、開口部51に引き寄せられて開口部51を通過する。その間に、筒状膨張部38の端部38Aが、次第に収縮しながらベントホール21から離れる。空間60は狭くなる。押さえ部材50Bには、アウターバッグ20の膨張に伴う張力とアウターバッグ20の内圧により、アウターバッグ20の後面に近づく力が働く。その結果、押さえ部材50Bは、ベントホール21に徐々に接近する(図13D参照)。
 押さえ部材50Bの貫通孔53がベントホール21に接近するのに伴い、ベントホール21におけるガスの流通が阻害される。ベントホール21からガスが徐々に排出され難くなる。即ち、ベントホール21の開口面積が、擬似的に徐々に小さくなる。その結果、ベントホール21からのガスの排出量が、アウターバッグ20の膨張に応じて連続して減少する。球状膨張部37が開口部51を通過すると、アウターバッグ20は、乗員91の前方で完全に膨張展開する(図13E参照)。筒状膨張部38の収縮により、押さえ部材50Bは、アウターバッグ20の後面に密着する。同時に、押さえ部材50Bの貫通孔53が、ベントホール21に重なる。これにより、ベントホール21の開口面積が変更される。ベントホール21の開口面積は、第1面積M1よりも小さい第2面積M2に変更される。エアバッグ装置1Cは、膨張の各段階におけるエアバッグ10により、乗員91を受け止める。
 このエアバッグ装置1Cでは、第1及び第2の実施形態のエアバッグ装置1A、1Bと同様の効果が得られる。また、筒状膨張部38が、開口部51に引っ掛かるようにして押さえ部材50Bにより保持されるため、開口部51を通過するインナーバッグ30Bに抵抗を付加できる。そのため、インナーバッグ30Bにより、アウターバッグ20の前面の移動をより確実に規制できる。筒状膨張部38により、上記したように、ベントホール21からのガスの排出量を徐々に変化させることもできる。これにより、エアバッグ10に、膨張の各段階に応じたガスの排出量が確保される。エアバッグ10は、適切な衝撃吸収特性を発揮する。
 なお、1つの筒状膨張部38を、インナーバッグ30Bから所定方向(例えば、下方や上方)に突出するように、インナーバッグ30Bに設けてもよい。或いは、3つ以上の筒状膨張部38を、インナーバッグ30Bから放射状に突出するように、インナーバッグ30Bに設けてもよい。即ち、1つ又は3つ以上の筒状膨張部38を、インナーバッグ30Bに設けてもよい。
 (第4の実施形態)
 図14は、第4の実施形態のエアバッグ装置1(以下、エアバッグ装置1Dと表す)を示す図である。図14では、図1の矢印X方向から見たエアバッグ装置1Dを模式的に示している。また、図14では、展開初期のエアバッグ10を断面図で示している。図15は、図14のエアバッグ装置1Dを分解して示す斜視図である。図15では、エアバッグ装置1Dの各構成を上下方向に離して示している。図15では、矢印により、組み合わされる構成の関係や構成同士の組み合わせ位置も示している。図14と図15は、それぞれ第3の実施形態で説明した図10と図11に対応する。
 このエアバッグ装置1Dでは、インナーバッグ30Bの配置の仕方が、第3の実施形態のエアバッグ装置1Cと相違する。また、エアバッグ10の構成も部分的に変更されている。ここでは、既に説明したエアバッグ装置1Cと同じ構成は、同じ名前と符号を付して、その説明は省略する。インナーバッグ30Bとエアバッグ10に関する相違点について詳しく説明する。
 エアバッグ10は、図示のように、筒状膨張部38が設けられたインナーバッグ30Bと、貫通孔53がない押さえ部材50Aとを有する。アウターバッグ20は、内部に、ベントホール部カバー(以下、カバーという)26を有する。カバー26は、ベントホール21に重なる。ガスを通過させる貫通孔26Aがカバー26に設けられている。カバー26は、矩形状の基布からなり、各ベントホール21の周囲に配置される。カバー26は、ベントホール21を覆うように配置される。カバー26の外縁が後基布23の内面に接合される。ただし、カバー26のインナーバッグ30B側の部分は接合しない。これにより、非接合部26Bがカバー26に設けられる。
 カバー26の貫通孔26Aは、上記した押さえ部材50Bの貫通孔53と同様に構成されている。即ち、貫通孔26Aは、円形孔からなり、アウターバッグ20のベントホール21と同じ第1面積M1に形成されている。貫通孔26Aをベントホール21にオーバーラップさせた状態で、カバー26が、アウターバッグ20の後基布23に縫製される。その際、貫通孔26Aは、ベントホール21とずれた状態に配置される。カバー26がアウターバッグ20の後面に密着したときに、貫通孔26Aは、ベントホール21に対して位置をずらして重なる。カバー26の貫通孔26Aの周辺部分が、ベントホール21を部分的に塞ぐことで、カバー26が、ベントホール21の開口面積を変更する。これにより、ベントホール21の開口面積が、第1面積M1よりも小さい第2面積M2に変更される。
 エアバッグ10の膨張前に、筒状膨張部38は、それぞれアウターバッグ20内でカバー26とアウターバッグ20の後面の間に配置される。筒状膨張部38の端部38Aは、非接合部26Bを通って、カバー26内(カバー26とアウターバッグ20の間)に挿入さる。また、端部38Aは、ベントホール21上に、又は、ベントホール21に近接する位置に配置される。筒状膨張部38は、カバー26内で膨張して、カバー26の貫通孔26Aとベントホール21との間に空間を形成する。筒状膨張部38が収縮又はカバー26外に移動することで、カバー26がアウターバッグ20の後面に密着する。貫通孔26Aは、ベントホール21に重なる。
 押さえ部材50Aは、インナーバッグ30Bと交差して配置される。押さえ部材50Aは、ベントホール21の位置を外して、アウターバッグ20の後基布23に縫製される。インナーバッグ30Bの球状膨張部37は、押さえ部材50Aにより覆われる。カバー26は、押さえ部材50Aの外部に位置する。筒状膨張部38は、押さえ部材50Aの側方開口を通して、カバー26内に配置される。筒状膨張部38は、インナーバッグ30Bの膨張及び収縮により、カバー26内で膨張及び収縮する。球状膨張部37が押さえ部材50Aの開口部51を通過するときに、筒状膨張部38は、球状膨張部37に引き寄せられて、ベントホール21から離れる。
 次に、エアバッグ装置1D(図15参照)の製造手順について説明する。
 アウターバッグ20とインナーバッグ30Bは、第3の実施形態と同じ工程で形成する。ただし、アウターバッグ20の基布22、23を縫製(図15では、各縫製部を点線で示す)する前に、2つのカバー26を、後基布23に縫製しておく。次に、インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20内に挿入する。インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20の後基布23と押さえ部材50Aの間に組み付ける。2つの筒状膨張部38の端部38Aを、それぞれカバー26内に配置する。続いて、第3の実施形態と同様にしてエアバッグ装置1Dを製造する。エアバッグ装置1Dは、インフレータ3が発生するガスにより、エアバッグ10を膨張展開させる。
 図16は、膨張展開するエアバッグ10を順に示す断面図である。図16では、ベントホール21の周囲を拡大して示している。
 なお、エアバッグ10は、基本的には、第3の実施形態と同様の過程を経て膨張展開する。従って、ここでは、エアバッグ10の膨張展開について、既に説明した過程と異なる過程を中心に説明する。
 エアバッグ10の展開初期では、まず、インナーバッグ30Bが、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間で膨張する(図16A参照)。筒状膨張部38の端部38Aは、カバー26内で膨張する。端部38Aは、カバー26の貫通孔26Aとベントホール21の間に、ガスを流通させる空間61を形成する(図16B参照)。アウターバッグ20内のガスは、第1面積M1の貫通孔26A及びベントホール21から外部へ排出される。
 続いて、アウターバッグ20が膨張する。アウターバッグ20の内圧の上昇に伴い、アウターバッグ20が乗員方向に膨張する。流通口31からガスが流出することで、インナーバッグ30Bが徐々に収縮する(図16C参照)。アウターバッグ20の膨張に伴い、球状膨張部37は、押さえ部材50Aの開口部51を乗員方向に次第に通過する。その間に、筒状膨張部38は、開口部51に引き寄せられて、カバー26外へ向かって移動する。筒状膨張部38の端部38Aは、次第に収縮しながらベントホール21から離れる。空間61は狭くなる。カバー26には、アウターバッグ20の膨張に伴う張力とアウターバッグ20の内圧により、アウターバッグ20の後面に近づく力が働く。その結果、カバー26は、ベントホール21に徐々に接近する(図16D参照)。
 カバー26の貫通孔26Aがベントホール21に接近するのに伴い、ベントホール21からガスが徐々に排出され難くなる。ベントホール21の開口面積は、擬似的に小さくなる。これにより、ベントホール21からのガスの排出量が連続して減少する。球状膨張部37が開口部51を通過すると、アウターバッグ20は、完全に膨張展開する(図16E参照)。筒状膨張部38がカバー26外に移動することで、カバー26がアウターバッグ20の後面に密着する。カバー26は、アウターバッグ20の膨張に伴う張力とアウターバッグ20の内圧により、アウターバッグ20の後面に密着する。同時に、カバー26の貫通孔26Aが、ベントホール21に重なる。これにより、ベントホール21の開口面積が変更される。ベントホール21の開口面積は、第1面積M1よりも小さい第2面積M2に変更される。エアバッグ装置1Dは、膨張の各段階におけるエアバッグ10により、乗員91を受け止める。
 このエアバッグ装置1Dでは、第3の実施形態のエアバッグ装置1Cと同様の効果が得られる。また、筒状膨張部38により、開口部51を通過するインナーバッグ30Bに抵抗を付加できるため、アウターバッグ20の前面の移動を確実に規制できる。筒状膨張部38をカバー26内から引き抜くための力により、インナーバッグ30Bの乗員方向への移動が抑制される。その結果、インナーバッグ30Bにより、アウターバッグ20の前面の移動を強固に規制できる。筒状膨張部38とカバー26により、ベントホール21からのガスの排出量を徐々に変化させることもできる。
 なお、筒状膨張部38は、カバー26外まで移動させずに、カバー26内で収縮させてもよい。このようにしても、ベントホール21と貫通孔26Aを重ねることができる。また、ここでは、ベントホール部カバーを、アウターバッグ20の内部でベントホール21に重ねる。これに対し、次に説明するように、ベントホール部カバーを、アウターバッグ20の外部においてベントホール21に重ねるようにしてもよい。
 (第5の実施形態)
 図17は、第5の実施形態のエアバッグ装置1(以下、エアバッグ装置1Eと表す)を示す図である。図17では、図1の矢印X方向から見たエアバッグ装置1Eを模式的に示している。また、図17では、展開初期のエアバッグ10を断面図で示している。図18は、図17のエアバッグ装置1Eを分解して示す斜視図である。図18では、エアバッグ装置1Eの各構成を上下方向に離して示している。図18では、矢印により、組み合わされる構成の関係や構成同士の組み合わせ位置も示している。図17と図18は、それぞれ第4の実施形態で説明した図14と図15に対応する。
 このエアバッグ装置1Eでは、筒状膨張部38の配置の仕方が、第4の実施形態のエアバッグ装置1Dと相違する。また、アウターバッグ20の構成も部分的に変更されている。ここでは、既に説明したエアバッグ装置1Dと同じ構成は、同じ名前と符号を付して、その説明は省略する。筒状膨張部38とアウターバッグ20に関する相違点について詳しく説明する。
 アウターバッグ20は、図示のように、補強カバー27を有する。補強カバー27は、アウターバッグ20の内部に設けられるカバー26(内部カバー)に替えて、アウターバッグ20に設けられる。補強カバー27は、アウターバッグ20の後基布23の補強布である。補強カバー27は、インフレータ3が発生するガスや熱から後基布23を保護する。後基布23には、上記した補強布13、14が設けられずに、補強カバー27により後基布23が補強される。補強カバー27は、アウターバッグ20の外部に設けられたベントホール部カバー(外部カバー)でもある。補強カバー27は、ベントホール21に重ねて配置される。補強カバー27は、ベントホール21を覆うようにアウターバッグ20外に配置される。補強カバー27の外縁が後基布23の外面に接合される。
 補強カバー27は、矩形状の基布からなる。補強カバー27は、インナーバッグ30Bの基布35、36よりも長く形成される。また、補強カバー27は、取付口11と2つの貫通孔27Aとを有する。取付口11は、補強カバー27の中心に形成される。貫通孔27Aは、ガスを通過させる。貫通孔27Aは、円形孔からなり、ベントホール21と同じ第1面積M1に形成されている。2つの貫通孔27Aは、取付口11の両側に設けられる。2つの貫通孔27Aは、2つのベントホール21の間隔に近い間隔に配置されている。貫通孔27Aをベントホール21にオーバーラップさせた状態で、補強カバー27が、アウターバッグ20の後基布23に縫製される。その際、貫通孔27Aは、ベントホール21とずれた状態に配置される。
 補強カバー27がアウターバッグ20の後面に密着したときに、貫通孔27Aは、ベントホール21に対して位置をずらして重なる。補強カバー27の貫通孔27Aの周辺部分が、ベントホール21を部分的に塞ぐことで、補強カバー27が、ベントホール21の開口面積を変更する。これにより、ベントホール21の開口面積が、第1面積M1よりも小さい第2面積M2に変更される。
 エアバッグ10の膨張前に、筒状膨張部38は、アウターバッグ20に設けられた通過口25を通される。筒状膨張部38は、通過口25を通って、アウターバッグ20外に配置される。通過口25は、アウターバッグ20の後基布23に形成されたスリットからなる。通過口25は、ベントホール21に近接する。また、通過口25は、後基布23の補強カバー27に覆われる位置に形成される。通過口25は、後基布23内で、2つのベントホール21の取付口11側に形成される。筒状膨張部38は、アウターバッグ20内から通過口25を通して、アウターバッグ20外に配置される。筒状膨張部38は、アウターバッグ20外で、補強カバー27とアウターバッグ20の外面の間に配置される。筒状膨張部38の端部38Aは、補強カバー27内(補強カバー27とアウターバッグ20の間)に挿入される。端部38Aは、ベントホール21と貫通孔27A上に、又は、ベントホール21と貫通孔27Aに近接する位置に配置される。
 筒状膨張部38は、補強カバー27内で膨張して、貫通孔27Aとベントホール21との間に空間を形成する。インナーバッグ30Bが開口部51を通過するときに、筒状膨張部38が、アウターバッグ20内に向かって移動する。筒状膨張部38は、通過口25を通って、アウターバッグ20内に引き込まれる。これにより、筒状膨張部38が補強カバー27外に移動する。補強カバー27は、アウターバッグ20の後面に密着する。又は、筒状膨張部38が補強カバー27内で収縮することで、補強カバー27がアウターバッグ20の後面に密着する。補強カバー27とアウターバッグ20が密着したときに、貫通孔27Aが、ベントホール21に重なる。通過口25は、筒状膨張部38又は補強カバー27により塞がれる。
 次に、エアバッグ装置1E(図18参照)の製造手順について説明する。
 アウターバッグ20とインナーバッグ30Bは、第3の実施形態と同じ工程で形成する。ただし、アウターバッグ20の基布22、23を縫製(図18では、各縫製部を点線で示す)する前に、補強カバー27を、後基布23に縫製しておく。次に、インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20内に挿入する。インナーバッグ30Bを、アウターバッグ20の後基布23と押さえ部材50Aの間に組み付ける。2つの筒状膨張部38の端部38Aを、それぞれ通過口25を通して、補強カバー27内に配置する。続いて、第3の実施形態と同様にしてエアバッグ装置1Eを製造する。エアバッグ装置1Eは、インフレータ3が発生するガスにより、エアバッグ10を膨張展開させる。
 図19は、膨張展開するエアバッグ10を順に示す断面図である。図19では、ベントホール21の周囲を拡大して示している。
 なお、エアバッグ10は、基本的には、第4の実施形態と同様の過程を経て膨張展開する。従って、ここでは、エアバッグ10の膨張展開について、既に説明した過程と異なる過程を中心に説明する。
 エアバッグ10の展開初期では、まず、インナーバッグ30Bが、押さえ部材50Aとアウターバッグ20の後面の間で膨張する(図19A参照)。筒状膨張部38の端部38Aは、補強カバー27内で膨張する。端部38Aは、ベントホール21と補強カバー27の貫通孔27Aとの間に、ガスを流通させる空間62を形成する(図19B参照)。アウターバッグ20内のガスは、第1面積M1のベントホール21及び貫通孔27Aから外部へ排出される。
 続いて、アウターバッグ20が、乗員方向に膨張する。ガスの流出により、インナーバッグ30Bは、徐々に収縮する(図19C参照)。アウターバッグ20の膨張に伴い、球状膨張部37は、押さえ部材50Aの開口部51を乗員方向に次第に通過する。その間に、筒状膨張部38は、通過口25へ向かって移動する。筒状膨張部38の端部38Aは、次第に収縮しながらベントホール21から離れる。空間62は狭くなる。補強カバー27は、ベントホール21に徐々に接近する(図19D参照)。
 補強カバー27の貫通孔27Aがベントホール21に接近するのに伴い、ベントホール21からガスが徐々に排出され難くなる。ベントホール21からのガスの排出量は、連続して減少する。球状膨張部37が開口部51を通過すると、アウターバッグ20は、完全に膨張展開する(図19E参照)。ここでは、筒状膨張部38が補強カバー27外に移動することで、補強カバー27がアウターバッグ20の後面に密着する。同時に、補強カバー27の貫通孔27Aが、ベントホール21に重なる。これにより、ベントホール21の開口面積が変更される。ベントホール21の開口面積は、第1面積M1よりも小さい第2面積M2に変更される。エアバッグ装置1Eは、膨張の各段階におけるエアバッグ10により、乗員91を受け止める。
 このエアバッグ装置1Eでは、第4の実施形態のエアバッグ装置1Dと同様の効果が得られる。また、筒状膨張部38を補強カバー27内から引き抜くための力により、インナーバッグ30Bの乗員方向への移動が抑制される。その結果、インナーバッグ30Bにより、アウターバッグ20の前面の移動を強固に規制できる。筒状膨張部38と補強カバー27により、ベントホール21からのガスの排出量を徐々に変化させることもできる。
 1・・・エアバッグ装置、2・・・エアバッグカバー、3・・・インフレータ、4・・・クッションリング、5・・・リアクションプレート、6・・・ロックナット、10・・・エアバッグ、11・・・取付口、12・・・挿入孔、13・・・補強布、14・・・補強布、15・・・保護布、20・・・アウターバッグ、21・・・ベントホール、22・・・前基布、23・・・後基布、24・・・気室、25・・・通過口、26・・・カバー、27・・・補強カバー、29・・・連結部、30・・・インナーバッグ、31・・・流通口、32・・・前基布、33・・・後基布、34・・・気室、35・・・前基布、36・・・後基布、37・・・球状膨張部、38・・・筒状膨張部、50・・・押さえ部材、51・・・開口部、52・・・帯状部材、53・・・貫通孔、60~62・・・空間、90・・・ステアリングホイール、91・・・乗員、92・・・運転席。

Claims (10)

  1.  ガスにより膨張展開して車両の乗員を保護するエアバッグと、エアバッグにガスを供給するインフレータとを備えたエアバッグ装置であって、
     エアバッグが、インフレータから供給されるガスにより膨張するとともに、ガスの流通口が設けられたインナーバッグと、インナーバッグを収容してインナーバッグの流通口から供給されるガスにより膨張するアウターバッグと、アウターバッグ内で乗員方向へ膨張するインナーバッグを押さえる押さえ部材とを有し、
     押さえ部材が、膨張展開したインナーバッグよりも小さく形成され、収縮するインナーバッグを乗員方向へ通過させる開口部を有し、
     インナーバッグが、アウターバッグの前面に連結され、押さえ部材の開口部の通過に伴いアウターバッグの前面を乗員方向へ移動させるエアバッグ装置。
  2.  請求項1に記載されたエアバッグ装置において、
     押さえ部材が、アウターバッグの後面に連結され、
     インナーバッグが、押さえ部材とアウターバッグの後面の間で膨張展開するエアバッグ装置。
  3.  請求項1又は2に記載されたエアバッグ装置において、
     アウターバッグの前面とインナーバッグが、押さえ部材の開口部内の位置で接合されたエアバッグ装置。
  4.  請求項1ないし3のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
     押さえ部材が、エアバッグの膨張前に、インナーバッグの前面とアウターバッグの前面の間に配置される帯状部材からなり、
     帯状部材の両端が、アウターバッグの後面に接合されたエアバッグ装置。
  5.  請求項1ないし4のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
     インナーバッグが、外方に突出する筒状膨張部を有するエアバッグ装置。
  6.  請求項1ないし5のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
     アウターバッグが、内部のガスを外部に排出するベントホールを有し、
     インナーバッグが、押さえ部材に押さえられて膨張展開したときにベントホールを閉鎖し、押さえ部材の開口部を通過する間にベントホールを開放するエアバッグ装置。
  7.  請求項1ないし5のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
     アウターバッグが、内部のガスを外部に排出するベントホールを有し、
     押さえ部材が、開口部をインナーバッグが通過したときに、ベントホールに重なってベントホールの開口面積を変更する貫通孔を有するエアバッグ装置。
  8.  請求項5に記載されたエアバッグ装置において、
     アウターバッグが、内部のガスを外部に排出するベントホールと、ベントホールに重なってベントホールの開口面積を変更する貫通孔が設けられたベントホール部カバーとを有し、
     筒状膨張部が、ベントホール部カバー内で膨張してベントホール部カバーの貫通孔とベントホールとの間に空間を形成し、収縮又はベントホール部カバー外に移動してベントホール部カバーの貫通孔をベントホールに重ねるエアバッグ装置。
  9.  請求項8に記載されたエアバッグ装置において、
     ベントホール部カバーが、アウターバッグ内に配置され、
     筒状膨張部が、エアバッグの膨張前に、アウターバッグ内でベントホール部カバーとアウターバッグとの間に配置されるエアバッグ装置。
  10.  請求項8に記載されたエアバッグ装置において、
     ベントホール部カバーが、アウターバッグ外に配置され、
     筒状膨張部が、エアバッグの膨張前に、アウターバッグに設けられた通過口を通って、アウターバッグ外でベントホール部カバーとアウターバッグとの間に配置されるエアバッグ装置。
PCT/JP2012/050940 2011-01-21 2012-01-18 エアバッグ装置 WO2012099155A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-011387 2011-01-21
JP2011011387A JP2012153171A (ja) 2011-01-21 2011-01-21 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012099155A1 true WO2012099155A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050940 WO2012099155A1 (ja) 2011-01-21 2012-01-18 エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012153171A (ja)
WO (1) WO2012099155A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591789B2 (ja) * 2015-06-05 2019-10-16 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
JP6761400B2 (ja) * 2017-10-20 2020-09-23 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US11472363B2 (en) * 2020-04-13 2022-10-18 Autoliv Development Ab Driver's side airbag device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019568A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2003034208A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Takata Corp エアバッグ
JP2007216943A (ja) * 2005-08-24 2007-08-30 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007284026A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007331658A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019568A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2003034208A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Takata Corp エアバッグ
JP2007216943A (ja) * 2005-08-24 2007-08-30 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007284026A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007331658A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012153171A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662814B2 (ja) エアバッグ装置
JP5662813B2 (ja) エアバッグ装置
US9199601B2 (en) Airbag device
US8491004B2 (en) Airbag module
US5071161A (en) Air bag restraint system with venting means
JP4848141B2 (ja) エアバッグ装置
US8590927B2 (en) Airbag module
US20050225065A1 (en) Airbag and airbag system
US8672349B2 (en) Airbag
US8308191B2 (en) Airbag apparatus
EP3521109B1 (en) Side airbag apparatus
WO2018123427A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4836494B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001301555A (ja) エアバッグ装置
JP2006224776A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
WO2012099155A1 (ja) エアバッグ装置
JP5766577B2 (ja) エアバッグ装置
JP6015584B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP6372041B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JPH0930353A (ja) エアバッグ装置
JP4444850B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007069764A (ja) 乗員拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12736854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12736854

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1