WO2012090886A1 - 硫化防止リール - Google Patents

硫化防止リール Download PDF

Info

Publication number
WO2012090886A1
WO2012090886A1 PCT/JP2011/079942 JP2011079942W WO2012090886A1 WO 2012090886 A1 WO2012090886 A1 WO 2012090886A1 JP 2011079942 W JP2011079942 W JP 2011079942W WO 2012090886 A1 WO2012090886 A1 WO 2012090886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liner
reel
silver
hygroscopic
liner materials
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079942
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英生 汲田
善直 千葉
Original Assignee
株式会社徳力本店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社徳力本店 filed Critical 株式会社徳力本店
Priority to CN201180058540XA priority Critical patent/CN103237747A/zh
Priority to JP2012550912A priority patent/JPWO2012090886A1/ja
Publication of WO2012090886A1 publication Critical patent/WO2012090886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/14Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes

Definitions

  • the present invention relates to a reel for wrapping and storing and transporting strips and strips made of silver and a silver alloy.
  • the material made of silver and silver alloy has been conventionally treated to prevent sulfidation on its surface, and it has been handled with great care.
  • the pre-process used as an electrical contact material there is a joining step with a base material, and in that joining step, joining is performed using a method such as spot welding, seam welding or brazing to a Cu or Fe base material
  • a method such as spot welding, seam welding or brazing to a Cu or Fe base material
  • the contact material has a sulfide film, depending on its thickness, it may cause a decrease in bonding strength, resulting in insufficient bonding strength when used as a contact, abnormal contact wear, welding, etc. This will cause problems.
  • Patent Document 1 Although it is not anti-sulfurization, as a technique to prevent accidents with scratches on the strip wound around the reel, a technology that attaches a hook-and-loop fastener to the end of the packing sheet and covers the outer peripheral surface of the strip wound around the reel with the packing sheet (For example, Patent Document 1).
  • paper reels When sending materials to remote places such as overseas, paper reels are hygroscopic, so the reels may be made of synthetic resin, but the transportation cost and unit price become high and can be disposable. Paper is preferred.
  • This invention makes it a subject to solve such a problem.
  • the present invention prevents the paper itself from being dampened by combining the hygroscopic material with the liner of the paper reel so that the wound silver and silver alloy strips are not sulfided. .
  • the silver sulfidation phenomenon is a phenomenon that occurs when elements such as temperature, humidity, and light accelerate the reaction caused by O 2 as a carrier gas.
  • the constituent material is produced by combining paper and a hygroscopic material.
  • the combined hygroscopic material directly absorbs the moisture so that the paper does not get damp and moisture that is the cause of the silver sulfidation phenomenon And oxygen becomes difficult to act on silver, and as a result, sulfidation can be prevented.
  • a reel made of silver and a silver alloy is wrapped around a reel having the above structure, wrapped in a plastic bag, and transported for two months by sea, with the sulfide coating on the side and surface of the strip. As a result of examining the presence or absence, formation of a sulfide film was not confirmed.
  • the presence or absence of the sulfide film was subjected to Auger electron spectroscopy analysis on the material to confirm the presence or absence of the sulfur component (S).
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration.
  • 1A and 1B are paper liner materials, which are generally circular, but the shape is arbitrary.
  • a plate-like hygroscopic material 2 having the same shape is interposed between the liner materials 1A and 1B.
  • the hygroscopic material 2 is, for example, a material in which particulate hygroscopic agents such as silica gel, calcium chloride or lime are dispersed evenly between fibers of a nonwoven fabric, or a woven fabric or a nonwoven fabric.
  • a flat bag made of a hygroscopic agent is packed, or a thin hard case is filled with a hygroscopic agent.
  • the thus constructed hygroscopic material 2 is sandwiched between the liner materials 1A and 1B, and the outer circumferences of the liner materials 1A and 1B are sealed to form a single unit to form the liner 1.
  • the hygroscopic material may be sandwiched between the two liner materials, and the outer periphery of the hygroscopic material and the liner material may be bonded to only one sheet. In that case, the hygroscopic material is positioned inside. However, it is not always necessary to place the hygroscopic material inside.
  • the reel 1 is formed by the liner 1 formed as described above as shown in FIG.
  • the periphery of the liner 1 is not shown in a sealed state in FIG.
  • This sealing may be performed by directly bonding the outer peripheral inner sides of the liner materials 1A and 1B on both sides sandwiching the hygroscopic material 2.
  • the sealing structure is not limited to such a structure.
  • the sealing structure may be bonded so as to cover the outer periphery of the liner materials 1A and 1B sandwiching the hygroscopic material 2 with an adhesive tape.
  • the liner material 1A and 1B will not be in contact with the hygroscopic material 2, and the moisture of the liner materials 1A and 1B will not be adsorbed. Therefore, the occurrence of sulfidation of the wound silver or silver alloy strip 4 can be prevented.
  • the reel 3 is wound with the silver or silver alloy strip 4, and the reel 3 is wound with the width of the winding portion (interval between the liner materials 1 ⁇ / b> A and 1 ⁇ / b> B) and the width of the strip 4 being the same width. Sulfurization can be prevented by winding the side surface of the strip material in close contact with the inner surface of the liner materials 1A and 1B.
  • the core material of the reel around which the strip material is wound may be constituted by a paper roll sandwiching a hygroscopic material.
  • the reel 3 around which the strip 4 is wound is put in a plastic bag and deaerated.
  • the configuration is not shown, but the same granular (including powder) hygroscopic agent is inserted between the liner materials 1A and 1B so as to be directly packed inside the outer periphery of the liner materials 1A and 1B. It is configured to be in a sealed state by bonding and sealing each other.
  • the particulate hygroscopic agent is directly packed between the liner materials 1A and 1B, and the outer periphery of the liner materials 1A and 1B is sealed to form the liner 1 as a whole.
  • the said sealing state is not restricted to such a structure, For example, you may adhere
  • the structure is appropriate, but by filling the absorbent material up to the outer periphery of the liner material 1A, 1B, the liner material 1A, 1B has no contact with the hygroscopic agent, and the moisture of the liner material 1A, 1B is absorbed. Since there is no portion that is not made, it is possible to prevent the occurrence of sulfidation of the wound silver or silver alloy strip 4.
  • a reel is formed with the liner 1 formed in this way and used in the same manner as described above.
  • a corrugated sheet 5 made of paper or synthetic resin having the same shape as the liner material is interposed between the liner materials 1A and 1B, and the corrugated sheet 5 and the liner materials 1A and 1B A straight state is formed by directly packing a moisture absorbent having the same granularity (including powder) into the streak gap formed by bonding the outer peripheral inner sides of the liner materials 1A and 1B to each other and sealing them. It is a thing.
  • the moisture absorbent is directly packed between the corrugated plate 5 and the liner materials 1A and 1B, and the outer periphery of the liner materials 1A and 1B is sealed to form the liner 1 to be used in the same manner as described above. To do.
  • the reel 3 is formed by the liner 1 thus formed.
  • the periphery of the liner 1 is not shown in a sealed state in FIG.
  • this sealed state is not limited to such a structure, and for example, covers the outer periphery of the liner materials 1A and 1B filled with a hygroscopic agent in the gap with the corrugated plate 5 with an adhesive tape. It may be glued.
  • the sealing structure is appropriate, but if the corrugated sheet in which the hygroscopic agent is packed and the liner materials 1A and 1B have the same dimensions, the liner materials 1A and 1B have no portion that is not in contact with the hygroscopic agent, and the liner materials 1A and 1B Since there are no places where moisture is not adsorbed, it is possible to prevent the occurrence of sulfidation of the wound silver or silver alloy strip 4.

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

銀又は銀合金の条材(4)を巻き付けるためのリール(3)は、ライナー(1)を有する。ライナー(1)は、紙製の2 枚のライナー材(1A,1B)と、ライナー材(1A,1B)の間に挟み込まれた吸湿性材(2)とを有する。ライナー材(1A, 1B)の外周同士は接着される。吸湿性材(2)の一例は、繊維間にシリカゲル、塩化カルシウム又は石灰の粒又は粉を保持する不織布である。吸湿性材(2)は、粒状又は粉状の吸湿剤が詰まった扁平な袋でもよい。粒状又は粉状の吸湿剤は、ライナー材(1A,1B)の間に直接詰めてもよい。吸湿性材(2)は、硫化銀の生成を加速させる湿気を吸収するので、条材(4)の硫化が抑制される。

Description

硫化防止リール
 本発明は、銀および銀合金からなる帯状材や線材等の条材を巻き付けて保管、輸送するリールに関する。
 銀および銀合金からなる材料は、従来からその表面の硫化に対して防止加工が施され、取扱には細心の注意を払っている。
 特に、電気接点材料における接点として使用する際には、材料表面に硫化皮膜が存在すると、その厚みによっては接触障害をおこし、接点として致命的な障害となる。
 また、電気接点材料として使用する前工程において、台材との接合工程があり、その接合工程において、Cu系やFe系の台材にスポット溶接、シーム溶接もしくはろう付け等の方法を用いて接合する際に,接点材料に硫化皮膜が存在すると、その厚みによっては、接合強度を低下させる要因となり、その結果として、接点として使用されたときに接合強度不足が生じ、接点の異常消耗、溶着などの不具合が発生することになる。
 こうしたことから、銀および銀合金からなる製品、特に電気接点材料においては、製造、出荷後製品として使用にいたるまでの間、硫化防止策を講じる必要がある。
 近年、銀や銀合金からなる材料が出荷された後、海外等の遠隔地に船や航空機で輸送されることとなり、出荷から長期間にわたる保管、搬送を経てから使用される状況が増加している。こうした場合、保管、搬送において、温度や湿度の変化、振動、直射日光にさらされることがあり、硫化発生の条件が多く、硫化による変色不具合が発生する。
 そこで、銀および銀合金からなる条材を梱包する場合、紙製のリールに巻き付け、シリカゲルをケースに入れた吸湿剤を同梱したり、脱気包装を行うことで、合成樹脂製の包装袋の中に空気が残留しないようにしたり、あるいは真空包装を行うことで、製品の硫化防止対策としている。
 なお、硫化防止ではないが、リールに巻き付けた条材の傷付き事故防止の技術として、梱包シートの端部に面ファスナーを取り付け、リールに巻き付けた条材の外周面をその梱包シートで覆う技術がある(例えば、特許文献1)。
特開2001-302105公報
 このような技術においては、海外等の遠隔地に製品を送る際には、これらの対策を講じても、場合によっては硫化が発生してしまい、それが要因となって電気接点材料として使用した場合に、接触抵抗の増大によって接触障害を起こしたり、台材との接合不足を招いたりすることがある。
 海外等の遠隔地に材料を送付する場合には、紙製のリールは吸湿性があるためにリールを合成樹脂製とすることもあるが、運送費および単価が高くなってしまい、使い捨てができる紙製が好まれることになる。
 本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
 そこで本発明は、紙製リールのライナーに吸湿性材を組み合わせることにより、紙自体が湿気を帯びることを防止することで、巻き付けた銀および銀合金の条材が硫化することがないようにした。
 ここで、銀および銀合金における硫化現象の説明を行う。空気中に微量に存在するH2SとAgが反応して硫化現象が引き起こされるのではなく、次式のように、
 4Ag+2H2S+O2=2Ag2S+2H2
 という反応が起きて硫化銀Ag2Sが生成されるものである。
 つまり、Agの硫化という現象においては、O2がキャリアガスとして大きく関与するということである。また、上記の式から、銀の硫化現象は、温度、湿度、光といった要素がO2をキャリアガスとして引き起こされる反応を加速させることで発生する現象であるともいえる。
 上記の一般的な概念を踏まえたうえで本発明を説明する。
 銀および銀合金からなる条材を巻き付けるリールにおいて、その構成材料を、紙と吸湿性材とを組み合わせて作製する。
 このように構成することにより、紙がわずかに湿気を帯びたとしても、組み合わせた吸湿性材が湿気を直接吸収することにより紙が湿気を帯びることがなく、銀の硫化現象の要因である水分と酸素が銀に作用しにくくなり、結果として硫化を防ぐことができることになる。
 なお、リールに銀および銀合金の条材を巻き付けた時にその条材が触れる側面部の紙が湿気を帯びないようにする必要があり、確実に湿気を吸収するように吸湿性材が紙の全面と組み合わされているようにすることが肝要である。
 以上の構成によるリールに、銀および銀合金からなる条材を巻き付け、ビニール袋で包装して船便にて2カ月の輸送期間を経たものについて、その条材の側面部と表面部の硫化被膜の有無を調べた結果、硫化被膜の生成は確認されなかった。
 硫化被膜の有無は、材料に対してオージェ電子分光分析を行い、硫黄成分(S)の有無を確認した。
実施例1の構成を示す説明図 実施例1を示す説明図 実施例3の構成を示す説明図 実施例3を示す説明図
 本発明の実施例を説明図を用いて説明する。
 図1は構成を示す説明図であり、図において、1A、1Bは、紙製のライナー材であり、一般的には円形であるが、形状は任意である。そのライナー材1A、1Bの間に同形にした板状の吸湿性材2を介在させる。
 この吸湿性材2は、例えば、不織布の繊維間内にシリカゲル、塩化カルシウムもしくは石灰等の粒状(粉状を含む。)の吸湿剤を均等に散在させて構成したもの、または、織布や不織布製の扁平の袋内に吸湿剤を詰めて構成したもの、あるいは、薄型のハードケースに吸湿剤を詰めたものなどである。
 このようにした吸湿性材2をライナー材1A、1Bの間に挟み込み、ライナー材1A、1Bの外周を密封して全一体に構成してライナー1を形成する。
 また、吸湿性材を、2枚のライナー材に挟まず、1枚だけに合わせてその吸湿性材とライナー材との外周を接着させた構造でもよく、その場合、吸湿性材を内側に位置させた方が好ましいが、吸湿性材を必ず内側としなければいけないものではない。
 このように形成したライナー1によって、図2に示す如く、リール3を形成する。なお、説明の都合上、図2においてライナー1の周囲は密閉状態を示していない。
 この密封は、吸湿性材2を挟み込んだ両側のライナー材1A、1Bの外周内側同士を直接接着させればよい。なお、この密閉構造はこのような構造に限るものではなく、例えば、接着テープによって吸湿性材2を挟み込んだライナー材1A、1Bの外周を覆うように接着してもよく、その構造は適宜であるが、挟み込む吸湿性材2とライナー材1A、1Bとは同一寸法にするとライナー材1A、1Bに吸湿性材2と接触していない個所がなくなり、ライナー材1A、1Bの湿気を吸着されない個所がなくなるために、巻き付けた銀もしくは銀合金の条材4の硫化の発生を防ぐことができる。
 また、リール3に銀または銀合金の条材4を巻き付けるものであるが、リール3の巻き付け部の幅(両ライナー材1A、1Bの間隔)と条材4の幅とを同一幅として、巻き付ける条材の側面をライナー材1A、1Bの内側面に密着させて巻き付けることによって、硫化を防止することができる。
 また、条材を巻き付けるリールの芯材も吸湿性材を挟み込んだ紙ロールで構成するとよい。梱包する際には、条材4を巻き付けたリール3をビニール袋に入れて脱気包装を施す。
 本実施例は、その構成は図示しないが、ライナー材1A、1Bの間に、上記同様の粒状(粉体を含む。)の吸湿剤を直接詰め込むように入れてライナー材1A、1Bの外周内側同士を接着して密封することにより密閉した状態を構成したものである。
 このように、粒状の吸湿剤をライナー材1A、1Bの間に直接詰め込み、ライナー材1A、1Bの外周を密封して全一体に構成してライナー1を形成する。
 なお、上記密閉状態は、このような構造に限るものではなく、例えば、接着テープによって吸湿剤を詰め込むように入れたライナー材1A、1Bの外周を覆うように接着してもよい。その構造は適宜であるが、詰め込む吸湿剤をライナー材1A、1Bの外周一杯まで詰めることによりライナー材1A、1Bに吸湿剤と接触していない個所がなくなり、ライナー材1A、1Bの湿気を吸着されない個所がなくなるために、巻き付けた銀もしくは銀合金の条材4の硫化の発生を防ぐことができる。
 このように形成したライナー1によってリールを形成し、上記と同様にして使用する。
 本実施例は、図3に示す如く、ライナー材1A、1Bの間に、ライナー材と同形にした紙もしくは合成樹脂製の波板5を介在させ、その波板5とライナー材1A、1Bとで形成される筋状の隙間内に上記同様の粒状(粉体を含む。)の吸湿剤を直接詰めてライナー材1A、1Bの外周内側同士を接着して密封することにより密閉した状態を構成したものである。
 このように吸湿剤を波板5とライナー材1A、1Bの間に直接詰め込み、ライナー材1A、1Bの外周を密封して全一体に構成してライナー1を形成し、上記と同様にして使用する。
 このように形成したライナー1によって図4に示す如く、リール3を形成する。なお、説明上、図4においてライナー1の周囲は密閉状態を示していない。
 この密閉状態も上記と同様に、このような構造に限るものではなく、例えば、接着テープによって波板5との隙間に吸湿剤を詰め込むように入れたライナー材1A、1Bの外周を覆うように接着してもよい。その密閉構造は適宜であるが、吸湿剤を詰め込む波板とライナー材1A、1Bとは同一寸法にするとライナー材1A、1Bに吸湿剤と接触していない個所がなくなり、ライナー材1A、1Bの湿気を吸着されない個所がなくなるために、巻き付けた銀もしくは銀合金の条材4の硫化の発生を防ぐことができる。
 1 ライナー
 1A、1B ライナー材
 2 吸湿性材
 3 リール
 4 条材
 5 波板

Claims (5)

  1.  紙製のライナー材に板状の吸湿性材を合わせて構成したことを特徴とする硫化防止リール。
  2.  請求項1において、2枚の紙製のライナー材の間に板状の吸湿性材を介在させてライナー材の外周を密封して全一体に構成したことを特徴とする硫化防止リール。
  3.  請求項1もしくは請求項2において、2枚のライナー材の間に、不織布の繊維間内に吸湿剤を散在させて構成した板状の吸湿性材を介在させてライナー材の外周を密封して全一体に構成したことを特徴とする硫化防止リール。
  4.  請求項1もしくは請求項2において、2枚の紙製のライナー材の間に、扁平の袋内に吸湿剤を詰めて構成した板状の吸湿性材を介在させてライナー材の外周を密封して全一体に構成したことを特徴とする硫化防止リール。
  5.  請求項1もしくは請求項2において、2枚の紙製のライナー材の間に、粒状の吸湿剤を直接詰め込み、ライナー材の外周を密封して全一体に構成したことを特徴とする硫化防止リール。
PCT/JP2011/079942 2010-12-28 2011-12-22 硫化防止リール WO2012090886A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180058540XA CN103237747A (zh) 2010-12-28 2011-12-22 防硫化卷盘
JP2012550912A JPWO2012090886A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-22 硫化防止リール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-292009 2010-12-28
JP2010292009 2010-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090886A1 true WO2012090886A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079942 WO2012090886A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-22 硫化防止リール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2012090886A1 (ja)
CN (1) CN103237747A (ja)
WO (1) WO2012090886A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111439409B (zh) * 2020-04-21 2022-02-08 南通芯盟测试研究院运营管理有限公司 空编带盘下料及绕带装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152674U (ja) * 1984-09-12 1986-04-09
JPH0175071U (ja) * 1987-11-09 1989-05-22
JPH0196474U (ja) * 1987-12-17 1989-06-27
JPH03181311A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc シート状乾燥剤
JPH05115741A (ja) * 1991-05-31 1993-05-14 Johoku Kagaku Kogyo Kk 硫酸マグネシウム充填小袋型乾燥材及び防錆乾燥材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135999U (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 株式会社村田製作所 テ−ピング電子部品連巻取りリ−ルの梱包構造
JP2969706B2 (ja) * 1989-12-15 1999-11-02 三菱瓦斯化学株式会社 防錆用組成物
JP2002096974A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 搬送用リールとそれを用いた搬送方法、及び電子装置の製造方法
CN2493564Y (zh) * 2001-06-05 2002-05-29 玮锋工业股份有限公司 改进的套装式卷带轮盘

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152674U (ja) * 1984-09-12 1986-04-09
JPH0175071U (ja) * 1987-11-09 1989-05-22
JPH0196474U (ja) * 1987-12-17 1989-06-27
JPH03181311A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc シート状乾燥剤
JPH05115741A (ja) * 1991-05-31 1993-05-14 Johoku Kagaku Kogyo Kk 硫酸マグネシウム充填小袋型乾燥材及び防錆乾燥材

Also Published As

Publication number Publication date
CN103237747A (zh) 2013-08-07
JPWO2012090886A1 (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100961028B1 (ko) 포장체용 분위기 개량성 테이프, 분위기 개량성 테이프가 부착된 포장체 및 그 제조방법, 분위기 개량성 테이프가 부착된 포장 용기, 결합구 및 결합구가 부착된 포장체
RU2333142C2 (ru) Тюк и способ упаковки волокон
JP5010952B2 (ja) フラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の包装方法およびフラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の包装体
US3737028A (en) Packaged adhesive laminate and method of making the same
RU2283807C2 (ru) Упакованный с высокой степенью плотности тюк из ленты фильтрующего материала и способ его изготовления
WO2012090886A1 (ja) 硫化防止リール
WO2013008744A1 (ja) 接着テープ用リール、巻重体、梱包物、リールの接着テープを巻回するための接着テープ用リールとしての使用、及び接着テープ用リールの製造方法
KR200490650Y1 (ko) 에어 캡 파우치
JPH08217181A (ja) フィルムロール用の包装装置
CA2991884A1 (en) Hermetic seal for foil-lined fibc (bulk bag)
JPH1017065A (ja) エタノール蒸気発生型食品保存剤の連続包装体用ボビン、それを用いた連続包装体およびその製造方法、ならびにエタノール蒸気発生型食品保存剤の連続包装体の保存方法
TW201429808A (zh) 捆包材
CN209535929U (zh) 包装膜片
JP2007176499A (ja) 包装袋
JP2020138358A (ja) ガスバリア積層フィルム、ガスバリア積層フィルムを用いた包装袋、及びガスバリア積層フィルムを用いた真空断熱材
JP7228213B2 (ja) 重包装紙袋に用いるカットテープ付き補強紙
JP7347898B2 (ja) 農薬用の包装袋及び農薬の包装方法
JP6343238B2 (ja) 酸素吸収剤
CN212767713U (zh) 一种水果保鲜盒
JPH10236559A (ja) 青果物の包装容器
WO2016135912A1 (ja) パッケージ及びパッケージの製造方法
KR101869754B1 (ko) 금속 롤 포장 방법 및 구조
JP4457776B2 (ja) 貼付け用真空断熱材とその梱包方法
JP2008296933A (ja) 三層紙袋
CN203186633U (zh) 脱氧剂包装体及其连续体以及该连续体的制造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11853064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012550912

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11853064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1