WO2012086537A1 - モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム - Google Patents

モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012086537A1
WO2012086537A1 PCT/JP2011/079167 JP2011079167W WO2012086537A1 WO 2012086537 A1 WO2012086537 A1 WO 2012086537A1 JP 2011079167 W JP2011079167 W JP 2011079167W WO 2012086537 A1 WO2012086537 A1 WO 2012086537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monitor
optical
transponder
signal
control management
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智之 樋野
正宏 坂内
田島 章雄
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2012549772A priority Critical patent/JPWO2012086537A1/ja
Priority to US13/994,656 priority patent/US20130294770A1/en
Publication of WO2012086537A1 publication Critical patent/WO2012086537A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0217Multi-degree architectures, e.g. having a connection degree greater than two
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0083Testing; Monitoring

Definitions

  • the present invention relates to a monitoring system, a monitoring method, and a monitoring program for an optical path and a transponder accommodated in an optical cross-connect device and an optical Add / Drop device that switch, branch, and insert an optical signal transparently.
  • OXC / ROADM Optical Cross Connectable / Reconfigurable Optical Add Drop
  • a Multiplexer device is used as an optical transmission device.
  • the key component responsible for the function of inserting / branching an optical signal of an arbitrary wavelength from a WDM signal and the connection function of selecting an optical signal of an arbitrary wavelength and outputting it to an arbitrary output port has a wavelength Select switch.
  • a wavelength selective switch includes an arrayed waveguide diffraction grating (AWG) and a matrix optical switch, and various configuration methods such as MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) have been proposed.
  • AWG arrayed waveguide diffraction grating
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • FIG. 10 shows the configuration of the ROADM optical node system described in Patent Document 1.
  • an optical coupler 1001 is applied to an input WDM line portion to split light.
  • a 1 ⁇ N wavelength selective switch (WSS) 1002 for Drop is applied to one of the branches to connect to the transponder 1003.
  • WSS wavelength selective switch
  • a block diagram of a 1 ⁇ N wavelength selective switch (WSS) 1002 for Drop is shown in FIG.
  • a Drop 1 ⁇ N wavelength selective switch (WSS) 1002 has a function of outputting an optical signal having an arbitrary wavelength to an arbitrary output port among the N output ports.
  • the signal input from Port A1 in the figure is demultiplexed by AWG 1101 and divided for each wavelength from Port B1 to Port Bn. Thereafter, an optical path is formed in a desired transponder 1003 by the matrix optical switch 1102.
  • an N ⁇ 1 wavelength selective switch (WSS) 1004 for Add is applied to the other branched input WDM line section and connected to the output WDM line.
  • an N ⁇ 1 wavelength selective switch (WSS) 1004 for Add selects an arbitrary wavelength from each optical signal input from N input ports, WDMs, and outputs it from an output port. It has a function. That is, an optical path is formed by the matrix optical switch 1102 so that signals from the WDM line and the transponder 1003 are combined with a predetermined wavelength at Port A1 in the drawing.
  • the transponder 1003 is a device having an optical transmission / reception function that accommodates a client signal and is connected to the WDM line unit.
  • the transponder 1003 in the figure is indicated separately in the Add unit and the Drop unit, but is usually integrated.
  • the monitor function is usually accommodated in the WDM line section or the transponder section.
  • the monitor in the WDM line section is called OCN (Optical Channel Monitor) and monitors the wavelength and signal power of an optical signal propagating in the network.
  • OCN Optical Channel Monitor
  • the monitor in the transponder section is called a wavelength locker, and monitors the signal power of light dropped from the laser by an optical coupler to stabilize the wavelength.
  • Patent Document 2 proposes a monitor system for monitoring the startup setting state
  • Patent Document 3 proposes a failure detection monitor system
  • Patent Document 4 proposes a technique related to an optical path normality monitor system.
  • Patent Document 2 proposes a startup setting method for standby and standby transponders. As an approach, startup is performed at a wavelength different from the operating wavelength, and the startup wavelength is filtered by AWG. After setting the VOA (Variable Optical Attenuator) and bias in the transponder, the operating wavelength is set last. Thus, by setting the startup signal to a wavelength different from that of the operation signal, it is possible to avoid transmitting the signal in the startup setting state to the WDM line.
  • VOA Very Optical Attenuator
  • Patent Document 3 proposes a transmission node device capable of detecting a self-failure, and has a configuration in which a closed optical path is formed between transmission and reception of a transponder and is connected via a light shielding means such as a liquid crystal.
  • a light shielding means such as a liquid crystal.
  • Patent Document 4 is a proposal for performing an optical path inspection with a simple configuration, and by securing an extra number of ports of the matrix optical switch for optical path inspection, normality of the optical path with a small configuration. Can be confirmed.
  • Patent Document 1 describes a configuration in which each signal is monitored by branching the output of a wavelength blocker.
  • the wavelength blocker described in Patent Document 1 monitors the signal of the WDM line section, and has a problem that the configuration and effect are greatly different from the optical path in the optical node and the monitor of the transponder.
  • An object of the present invention is to provide a monitoring system, a monitoring method, and a monitoring program that can monitor an active transponder and a standby / standby transponder under an operating condition in an intra-node optical path including various components. .
  • the first monitoring system of the present invention is configured to monitor a test signal or an operation signal connected to at least one of the ports of the wavelength selective switch, and to perform monitoring by the monitor control management unit.
  • a first monitoring method of the present invention is a monitoring method of a monitoring system having an optical monitoring function, and monitors an inspection signal or an operation signal by monitor control management means connected to at least one port of a wavelength selective switch. And a control step of controlling the wavelength selective switch so that monitoring by the monitor control management means can be performed.
  • the first monitor program of the present invention is a monitor program that operates on a computer that implements a monitor system having an optical monitor function, and is connected to at least one of the ports of the wavelength selective switch.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an Add wavelength selective switch used in FIG. 6.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical node system described in Patent Document 1.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a 1 ⁇ N wavelength selective switch for Drop in the optical node system used in FIG. 10.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of an N ⁇ 1 wavelength selective switch for Add in the optical node system used in FIG. 10.
  • An optical path in an optical node and a monitor system for a transponder according to the present invention are used to confirm at least one of the ports of an arrayed waveguide grating (AWG) in a wavelength selective switch.
  • a monitoring method that connects to a monitor control management unit equipped with an optical transmitter, matrix optical switch controller, etc., so that the inspection path from the monitor port and the inspection signal from the transponder pass through the specified path
  • the matrix optical switch in the wavelength selective switch is controlled, and feedback control is performed on the transponder based on the information obtained by the monitor control management unit.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an optical path in an optical node and a transponder monitoring system 100 according to a first embodiment of the present invention.
  • a drop wavelength selective switch (WSS) 103 and an add wavelength selective switch (Add) are added to the Add / Drop part of the WDM line 102 branched by the optical coupler 101.
  • WSS drop wavelength selective switch
  • Add add wavelength selective switch
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the wavelength selective switch for drop (WSS) 103 to the transponder in the optical node according to the first embodiment of the present invention.
  • WSS wavelength selective switch for drop
  • the port A1 is connected to the optical coupler 101, and the port A2 is connected to the monitor control management unit 106.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an add wavelength selective switch (WSS) 104 from the optical node transponder according to the first embodiment of the present invention.
  • WSS wavelength selective switch
  • FIG. 1 to FIG. 3 are simplified for the purpose of describing the embodiment, and not only the wavelength selective switches 103 and 104 but also the wavelength are added to the Add / Drop part between the WDM line 102 and the transponder 105. It is also possible to introduce optical components such as a variable filter, an optical amplifier, an isolator, and a VOA.
  • optical components such as a variable filter, an optical amplifier, an isolator, and a VOA.
  • the wavelength selective switches 103 and 104 are composed of an arrayed waveguide diffraction grating (AWG) 201 and a matrix optical switch 202, a transponder is connected to the matrix optical switch side, and one port on the AWG 201 side is connected to the WDM line 102. In addition, at least one of the AWG 201 side ports in the wavelength selective switch is connected to the monitor control management unit 106.
  • AWG arrayed waveguide diffraction grating
  • the monitor control management unit 106 includes an optical receiver that monitors light, an optical transmitter for optical path confirmation, a matrix optical switch controller, and the like.
  • the configuration of the drop wavelength selective switch (WSS) 103 in FIG. 2 requires an optical transmitter for optical path confirmation and a matrix optical switch controller as functions of the monitor control management unit 106.
  • the configuration of the wavelength selective switch for add (WSS) 104 in FIG. 3 requires an optical receiver for monitoring light and a matrix optical switch controller.
  • the monitor control management unit 106 that controls the wavelength selective switch controls the matrix optical switch 202 in the wavelength selective switch so that the inspection path from the monitor port, the inspection signal from the transponder, and the like pass through a predetermined path. Further, feedback control is performed on the transponder 105 based on the information obtained by the monitor control management unit 106.
  • the matrix optical switches 202 in the wavelength selective switches 103 and 104 are switches composed of a flat plate optical circuit (PLC) or a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems), and the configuration thereof is not limited. Further, it is desirable that the matrix optical switches 202 in the wavelength selective switches 103 and 104 have a non-blocking configuration in which signal paths from the respective input ports do not collide.
  • PLC flat plate optical circuit
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • the optical receiver that monitors the light in the monitor control management unit 106 functions as a monitor that can grasp the state of the optical signal such as the wavelength, optical power, modulation setting, and polarization state, and the monitoring function is not limited.
  • transponders 105 (105-1 to 105-n) are deployed. Since each transponder 105-1 to 105-n has a tunable function, its operating wavelength is not actually limited. However, here, for the explanation of the operation example, it is assumed that it operates at a wavelength of ⁇ n. That is, it is assumed that the transponder 105-1 in FIG. 2 operates at ⁇ 1, and the transponder 105-n operates at ⁇ n.
  • FIG. 1 An input / output wavelength table of the AWG 201 is shown in FIG.
  • the AWG 201 has port dependency on input / output wavelengths. That is, the output port position changes depending on the input port position.
  • at least one (Port A1) of the AWG 201 side ports in the wavelength selective switches 103 and 104 is connected to the monitor control management unit 106.
  • the use of the startup setting is mainly applied to the wavelength selective switch (WSS) 104 for Add of the transponder 105 in the optical node shown in FIG. This application is for monitoring that the start-up of the transponder 105 is in a steady state.
  • WSS wavelength selective switch
  • the output of the transponder 105-1 is a port. Should be set to B1. However, here, until the operation of the transponder 105-1 is stabilized, the output of the transponder 105-1 is set to the port B2 by controlling the matrix optical switch 202. Then, after the operation of the transponder 105-1 is stabilized, the output of the transponder 105-1 is set to the port B1, and the operation is started.
  • the transponder 105-1 is set by the network control plane so as to operate at a wavelength of ⁇ 1.
  • the monitor control management unit 106 needs to set the path of the matrix optical switch 202 to Port B1 (the AWG output is Port A1 from FIG. 4) which is the operation port of the signal of the transponder 105-1.
  • Port B1 the AWG output is Port A1 from FIG. 4
  • the matrix optical switch 202 is set so as to set a path to Port B2 (the AWG output is Port A2 from FIG. 4).
  • the signal during the start-up operation from the transponder 105-1 is not derived to the WDM transmission line 102.
  • the matrix optical switch 202 is switched to Port B1 (the AWG output is Port A1 from FIG. 4).
  • the operation signal of ⁇ 1 from the transponder 105-1 is derived and operated to the WDM transmission line 102.
  • the start-up setting application allows the start-up setting of a plurality of transponders 105 with one monitor port 106, and in addition, since it is a start-up monitor at the operating wavelength, the accuracy of signal quality reliability is high. Startup setting is possible.
  • failure detection is applied to both configurations of a drop wavelength selective switch (WSS) 103 and an add wavelength selective switch (WSS) 104 of a transponder in an optical node.
  • WSS drop wavelength selective switch
  • WSS add wavelength selective switch
  • a standby transponder or a standby transponder is periodically operated for failure detection to monitor reliability.
  • the output of the transponder 105-1 is originally set to the port B1, and is associated with the port A1 corresponding to the port B1.
  • a signal from the monitor control management unit 106 enters the port A2, and this signal enters the transponder 105-1.
  • the output of the transponder 105-1 is originally set to the port B1, and is associated with the port A1 corresponding to the port B1.
  • the matrix optical switch 202 is controlled so that the output of the transponder 105-1 is output from the port A2 and enters the monitor control management unit 106.
  • a signal from the optical transmitter for confirming the optical path of the monitor control management unit 106 enters from Port A2 of the AWG 201 (the optical switch input is Port B2 from FIG. 4).
  • the matrix optical switch 202 is controlled so as to form an optical path with respect to the transponder 105-1.
  • the monitor control management unit 106 is arranged in a matrix so that the signal from the transponder 105-1 to be inspected enters the Port A2 of the AWG 201 (the optical switch input is Port B2 from FIG. 4).
  • the optical switch 202 is set.
  • the failure detection application it is possible to detect a failure of a plurality of transponders 105-1 to 105-n with one monitor port 106.
  • the usage of the active monitor is mainly applied to the configuration of the wavelength selective switch for add (WSS) 104 of the transponder in the optical node. This application is to monitor an operation signal during operation as an active monitor.
  • WSS wavelength selective switch for add
  • the matrix optical switch is configured so that 99% of the output 100% of the transponder 105-1 is output from the port A1 and the remaining 1% is output from the port A2.
  • operation is continued with 99% output from the port A1, and 1% output from the port A2 is detected by the monitor control management unit 106, and the operation of the transponder 105-1 is monitored. be able to.
  • transponder 105-1 is operating at a wavelength of ⁇ 1 and that this signal is monitored during operation.
  • the monitor control management unit 106 sets the path of the matrix optical switch 202 in Port A1 (the switch output is Port B1 from FIG. 4) that is the operation port.
  • One 2 ⁇ 2 optical switch constituting the matrix optical switch 202 for setting this path is normally driven ON / OFF. That is, a single input signal is output at a branching ratio of 100: 0 or 0: 100.
  • the optical switch when operating with this working monitor, the optical switch is operated as a variable branching ratio coupler.
  • the branch ratio is 99: 1 for one input signal, 99 is input to Port A1 as an operation signal, and the remaining 1 is set to Port A2 (the switch output is Port B2 from FIG. 4).
  • the matrix optical switch 202 is set as follows.
  • the monitor By inputting a part of the operation signal to the port A2, which is the monitor port, the monitor can check the signal information during operation.
  • the port on the WDM line side of the arrayed waveguide grating (AWG) 202 in the wavelength selective switches 103 and 104 1 is connected to a monitor control management unit 106 having an optical receiver for monitoring light, an optical transmitter for optical path confirmation, a matrix optical switch controller, and the like, and a monitor port (Port A2)
  • the matrix optical switch in the wavelength selective switch is controlled so that the inspection optical path from the optical path and the inspection signal from the transponder pass through the predetermined path, and based on the information obtained by the monitor control management unit 106, the transponder It is possible to provide a monitor system characterized by feedback control with respect to 105.
  • the optical path in the optical node including various components, it becomes possible to monitor the optical path in the optical node and the transponder which can monitor the standby / standby transponder and the working transponder under the operating conditions, and the ROADM optical node system It is possible to achieve high reliability.
  • the transponder 105-1 has been described as operating at ⁇ 1, but the setting is not limited, and the accommodated transponder operates at the specified operating wavelength. It will be necessary.
  • the wavelength selective switch and transponder constituting the Add / Drop unit included in the ROADM optical node system may be upgraded.
  • the port size and the number of transponders are not limited.
  • FIG. 5 shows an ROADM optical node system corresponding to multiple paths (1 to 1-m), which is an extension of the optical path and transponder monitoring system 100 in the optical node according to the first embodiment of the present invention.
  • two wavelength selective switches (WSS) 104 are applied to the Add section.
  • the WDM signal from each path is branched by the optical coupler 101.
  • the Drop unit connects Drop wavelength selective switches (WSS) 103 for each number of routes (1-m).
  • the Add section connects as many add wavelength selective switches (WSS) 104 as the number of routes.
  • 5 may be a wavelength selective switch.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an optical path in an optical node and a transponder monitoring system 600 according to the second embodiment of the present invention.
  • a drop wavelength selective switch (WSS) 602 and an add wavelength selective switch (WSS) 603 are arranged in the Add / Drop part of the WDM line 601. .
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a drop wavelength selective switch (WSS) 602 of the optical node transponder according to the second embodiment of the present invention.
  • WSS drop wavelength selective switch
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of an add wavelength selective switch (WSS) 603 of the transponder in the optical node according to the second embodiment of the present invention.
  • WSS wavelength selective switch
  • the block diagrams shown in FIGS. 6 to 8 are simplified for the purpose of describing the embodiment, and wavelength selection is performed in the Add / Drop section between the WDM line 601 and the transponder 606.
  • an optical component such as a wavelength tunable filter, an optical amplifier, an isolator, or a VOA may be introduced.
  • the difference of the second embodiment from the first embodiment is the number of wavelength selective switches 602 and 603 for Add / Drop with respect to the number of WDM lines 601.
  • a plurality of WDM lines 601 and AWG 701 ports in one wavelength selective switch 602 and 603 are connected. Also, at least one of the AWG 701 ports is connected to the monitor control management unit 604.
  • the AWG 701 applied in the second embodiment is a circular array waveguide diffraction grating (circular AWG). Since the input / output wavelength has port dependency, the output port position depends on the input port position periodically. Change.
  • An input / output wavelength table of the circular AWG 701 is shown in FIG.
  • the signal from each WDM line 601 is connected to the port of the AWG 701 in one wavelength selective switch after being branched by the optical coupler 605, and uses the periodic wavelength routing characteristic of the AWG 701. Then, a signal from each WDM line 601 is connected to each transponder 606 by a matrix optical switch 702.
  • a matrix optical switch 702. By adopting such a configuration, an optical node system capable of supporting an arbitrary transponder can be provided for each path (WDM line).
  • the optical path in the optical node and the transponder monitoring system according to the second embodiment of the present invention is the first implementation. Since it is the same as a form, it abbreviate
  • the wavelength selective switch and transponder constituting the Add / Drop unit provided in the ROADM optical node system may be upgraded.
  • the number of routes, the port scale of the wavelength selective switch, and the number of transponders are not limited.
  • an optical node system in which any transponder can cope with each path (WDM line).
  • the present invention has been described with reference to a preferred embodiment.
  • the stored spares in the optical path within the node including various components.
  • the optical path in the optical node and the transponder can be monitored so that the standby transponder and the active transponder can be monitored under the operating conditions, and high reliability of the ROADM optical node system can be realized.
  • a plurality of components are formed as a single member, and a single component is formed of a plurality of members. It may be that a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like.
  • the plurality of procedures of the method and the computer program of the present invention are not limited to being executed at different timings. For this reason, another procedure may occur during the execution of a certain procedure, or some or all of the execution timing of a certain procedure and the execution timing of another procedure may overlap.
  • Monitor control management means for monitoring an inspection signal or operation signal connected to at least one of the ports of the wavelength selective switch; And a control means for controlling the wavelength selective switch so that the monitor control management means can perform monitoring.
  • Appendix 2 The monitor system according to appendix 1, wherein the port of the wavelength selective switch connected to the monitor control management means is a port of an arrayed waveguide grating.
  • the monitor control management means includes The monitoring system according to claim 1, wherein a matrix optical switch of the wavelength selective switch is controlled to monitor the inspection signal or the operation signal.
  • the monitor control management means includes 4.
  • the monitor control management means includes Control management unit equipped with an optical receiver for monitoring light, an optical transmitter for optical path confirmation, and a matrix optical switch controller, which can grasp the optical signal status of wavelength, optical power, modulation setting, and polarization state 4.
  • the monitor system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein:
  • the operation signal is an operation signal during the start-up setting operation of the transponder
  • the monitor control management means includes 4. The monitoring system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein monitoring that the transponder is in a steady and stable state by the start-up operation is performed.
  • the object to be monitored by the monitor control management means is a transponder
  • the monitor control management means includes 4.
  • the operation signal is a signal in operation
  • the monitor control management means includes 4.
  • the monitor system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein the signal branched by the matrix optical switch is monitored to check whether the signal in operation is normal.
  • (Appendix 9) 4. The monitor system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein at least one wavelength selective switch is arranged in an Add / Drop section of an optical node of a wavelength division multiplexing transmission system.
  • the control means includes 4. The monitor system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein the matrix optical switch is controlled to output a signal from the transponder to an arrayed waveguide grating port that designates the signal.
  • the control means includes 4. The monitor system according to any one of appendix 1 to appendix 3, wherein the matrix optical switch is controlled so that an inspection signal transmitted from the monitor control management means is input to a designated transponder.
  • a monitor method for a monitor system having an optical monitor function Monitoring a test signal or operation signal by monitor control management means connected to at least one of the ports of the wavelength selective switch; And a control step of controlling the wavelength selective switch so that monitoring by the monitor control management means can be performed.
  • the operation signal is an operation signal during the start-up setting operation of the transponder, By the monitor control management means, 15.
  • the monitoring method according to any one of appendix 12 to appendix 14, wherein monitoring that the transponder is in a steady and stable state by the start-up operation is performed.
  • the object to be monitored by the monitor control management means is a transponder, By the monitor control management means, 15.
  • the operation signal is a signal in operation, By the monitor control management means, 15.
  • the monitoring method according to any one of appendix 12 to appendix 14, wherein the signal branched by the matrix optical switch is monitored to check whether the signal in operation is normal.
  • the control means includes 15. The monitoring method according to any one of appendix 12 to appendix 14, wherein the matrix optical switch is controlled to output a signal from the transponder to an arrayed waveguide grating port that designates the signal.
  • the control means includes 15. The monitoring method according to any one of appendix 12 to appendix 14, wherein the matrix optical switch is controlled so that an inspection signal transmitted from the monitor control management means is input to a designated transponder.
  • (Appendix 22) A monitor program that operates on a computer that realizes a monitor system having an optical monitor function, In the computer, A process of monitoring an inspection signal or an operation signal by monitor control management means connected to at least one of the ports of the wavelength selective switch; And a process for controlling the wavelength selective switch so that the monitor control management means can perform monitoring.
  • the monitoring system for the optical path in the optical node and the transponder according to the present invention can be applied to an ROADM optical node system used in an optical communication system or an optical information processing apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

 伝送ノード内光パス及びノード内に収容されているトランスポンダを、その動作条件にてモニタ可能な高信頼光ノードシステムを提供する。 波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続した検査用信号又は運用信号のモニタを行うモニタ制御管理手段と、前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御手段とを備える。

Description

モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム
 本発明は、光信号をトランスペアレントに切替、分岐、挿入な光クロスコネクト装置および光Add/Drop装置内に収容される光パス及びトランスポンダのモニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラムに関する。
 インターネットの爆発的な普及を背景として、大容量のトラフィックを伝送できる波長分割多重(WDM)技術を用いた光伝送ネットワークが普及している。このような光伝送ネットワークでは、伝送ノード間の通信需要の変化に柔軟に対応するため、光信号を光の状態のまま切替、分岐、挿入可能なOXC/ROADM(Optical Cross Connect/ Reconfigurable Optical Add Drop Multiplexer)装置を光伝送装置として用いている。
 このようなOXC/ROADM装置において、WDM信号から任意波長の光信号を挿入・分岐する機能や、任意波長の光信号を選択して任意の出力ポートへ出力する接続機能を担うキーコンポーネントが、波長選択スイッチである。
 波長選択スイッチ(WSS : Wavelength Selective Switch)はアレイ導波路回折格子(AWG)とマトリクス光スイッチから構成されている他、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)など様々な構成手法が提案されている。
 図10に、特許文献1に記載のROADM光ノードシステムの構成を示す。図10を参照すると、入力のWDMライン部に光カプラ1001を適用し光を分岐する。また、分岐した一方にDrop用1×Nの波長選択スイッチ(WSS)1002を適用し、トランスポンダ1003と接続する。
 ここで、Drop用1×Nの波長選択スイッチ(WSS)1002のブロック図を図11に示す。図11を参照すると、Drop用1×Nの波長選択スイッチ(WSS)1002は、N個の出力ポートの内、任意の出力ポートに任意の波長の光信号を出力する機能を備えている。つまり図中Port A1から入力した信号は、AWG1101により分波されPort B1からPort Bnに波長ごとに分割される。その後マトリクス光スイッチ1102により、所望のトランスポンダ1003に光パスを形成する。
 図10において、分岐したもう一方の入力WDMライン部には、Add用N×1の波長選択スイッチ(WSS)1004を適用し、出力WDMラインに接続する。
 ここで、Add用N×1の波長選択スイッチ(WSS)1004のブロック図を図12に示す。図12を参照すると、Add用N×1の波長選択スイッチ(WSS)1004は、N個の入力ポートから入力されたそれぞれの光信号から任意の波長を選択し、WDMして出力ポートから出力する機能を備えている。つまり、WDMラインとトランスポンダ1003からの信号が、図中Port A1で所定の波長が合波されるようにマトリクス光スイッチ1102により光パスを形成する。
 トランスポンダ1003とは、クライアント信号を収容し、WDMライン部と接続する光送受信機能をもつ機器であり、図中のトランスポンダ1003はAdd部とDrop部で別表記としてあるが、通常一体である。
 一方、現在のWDM技術を用いた光伝送ネットワークにおいて、ネットワークの複雑化に伴い、信号の状態を監視するモニタの重要性が高まっている。
 上記特許文献1に記載されているROADM光ノードシステムにおいて、通常、モニタ機能はWDMライン部かトランスポンダ部に収容されている。
 WDMライン部のモニタは、OCN(Optical Channel Monitor)と呼ばれ、ネットワーク内を伝搬する光信号の波長・信号パワーを監視する。
 トランスポンダ部のモニタは、波長ロッカーと呼ばれ、レーザから光カプラでドロップした光の信号パワーを監視し、波長の安定化を図るものである。
 こうした信号パワーや波長をモニタするOCNや波長ロッカー以外で、光パスやトランスポンダ1003をモニタリングする方式として特許文献2や特許文献3や特許文献4に示される方式が考えられる。特許文献2は立ち上げ設定状態監視のモニタシステム、特許文献3は故障検出のモニタシステム、特許文献4は光パス正常性のモニタシステムに関する技術を提案する。
 特許文献2は、予備系や待機系のトランスポンダの立ち上げ設定手法の提案で、アプローチとして、立ち上げは運用波長とは違う波長で行い、その立ち上げ波長はAWGでフィルタリングする。トランスポンダ内のVOA(Variable Optical Attenuator)やバイアスを設定後、最後に運用波長を設定する。このように、立ち上げ信号を運用信号と異なる波長とすることで、WDMラインに立ち上げ設定状態中の信号を伝送することを回避できる。
 また、特許文献3は、自己故障検出が可能な伝送ノード装置の提案で、トランスポンダの送受信間に閉じた光パスを形成し、液晶などの遮光手段を介して接続する構成となる。故障検出の際は、伝送ノード内に閉じて送受信間を伝送することで故障検出が可能となる。
 また、特許文献4は、光パスの検査を簡易な構成で行う提案であり、マトリクス光スイッチのポート数を光パス検査用に余分に確保することで、小規模な構成で光パスの正常性を確認可能となる。
 また、関連技術として、波長ブロッカーの出力を分岐して各信号をモニタする構成が特許文献1に記載されている。
特開2010-56676号公報 特開2006-42155号公報 特開2003-60582号公報 特開2006-311248号公報
 しかしながら、今後の光ネットワークのメッシュ化に伴い、光ノードに収容する方路数が増え、且つ、方路や波長に制約がないROADM光ノードシステムを実現するため様々なコンポーネントが光ノード内に導入され、ノード内の光パスが複雑化するものと考えられる。また、一方で、そのような光ノード内のコンポーネントの集積化が進み、現在のOCNや波長ロッカーに代表されるトランスポンダとモニタの1対1の関係から、複数トランスポンダとモニタとの関係になっていくと考えられる。
 この様なROADMノード内光パスの複雑化やトランスポンダの集積化の中で、現在のOCNや波長ロッカーでは、今後のROADM光ノード内で信号品質管理や監視が困難になる問題点がある。
 また信号品質管理や監視に関して、特許文献2に記載の立ち上げ設定のモニタリングシステムをROADM光ノードシステムに適用しようとすると、立ち上げ設定監視の波長が実運用波長とは異なるため、信頼性の確度が低くなる問題点がある。
 また、特許文献3に記載の故障検出のモニタシステムをROADM光ノードシステムに適用しようとするとWDMラインに検査波長が放出してしまう問題がある。
 また、特許文献4に記載の光パスのモニタシステムをROADM光ノードシステムに適用しようとすると、モニタポートの拡張性がなく、またスイッチ規模がモニタのために大きくなる問題がある。
 また、特許文献1に記載の波長ブロッカーは、WDMライン部の信号をモニタするものであり、光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタとは構成、効果共に大きく異なるという問題がある。
(発明の目的)
 本発明の目的は、様々なコンポーネントを含めたノード内光パスにおいて、現用トランスポンダや、予備/待機トランスポンダを動作条件にてモニタ可能とするモニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラムを提供することである。
 本発明の第1のモニタシステムは、波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続した検査用信号又は運用信号のモニタを行うモニタ制御管理手段と、前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御手段とを備える。
 本発明の第1のモニタ方法は、光モニタ機能を備えるモニタシステムのモニタ方法であって、波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行うステップと、前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御ステップとを含む。
 本発明の第1のモニタプログラムは、光モニタ機能を備えるモニタシステムを実現するコンピュータ上で動作するモニタプログラムであって、前記コンピュータに、波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行う処理と、前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する処理と、を実行させる。
 本発明によれば、様々なコンポーネントを含むノード内光パスにおいて、収容されている予備/待機トランスポンダや現用トランスポンダを、その動作条件にてモニタ可能とするモニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラムの実現により、ROADM光ノードシステムの高信頼化を実現することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る光ノード内トランスポンダのモニタシステムの構成を示すブロック図である。 図1で用いるDrop用波長選択スイッチの構成を示すブロック図である。 図1で用いるAdd用波長選択スイッチの構成を示すブロック図である。 図1で用いるAWGの入出力波長テーブルである。 複数方路に対応した本発明の第1の実施形態に係る光ノード内トランスポンダのモニタシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る光ノード内トランスポンダのモニタシステムの構成を示すブロック図である。 図6で用いるDrop用波長選択スイッチの構成を示すブロック図である。 図6で用いるAdd用波長選択スイッチの構成を示すブロック図である。 図6で用いるAWGの入出力波長テーブルである。 特許文献1に記載されている光ノードシステムの構成を示すブロック図である。 図10で用いる光ノードシステムのDrop用1×Nの波長選択スイッチの構成例を示すブロック図である。 図10で用いる光ノードシステムのAdd用N×1の波長選択スイッチの構成例を示すブロック図である。
 本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点を明確にすべく、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を以下に詳述する。なお、上述の本願発明の目的の他、他の技術的課題、その技術的課題を解決する手段及びその作用効果についても、以下の実施形態による開示によって明らかとなるものである。
 本発明に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステムは、波長選択スイッチ内のアレイ導波路回折格子(AWG)のポートの少なくとも1つを、光をモニタする光受信器・光パス確認用の光送信器・マトリクス光スイッチ制御器などを備えたモニタ制御管理部に接続するモニタ手法であって、モニタポートからの検査用パスやトランスポンダからの検査信号などが、指定するパスを経由するように波長選択スイッチ内のマトリクス光スイッチを制御し、これらモニタ制御管理部により得られた情報に基づいて、トランスポンダに対してフィードバック制御することを特徴とする。
 なお、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については適宜省略してあり、図示されていない。
 図1は本発明の第1の実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム100の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム100は、光カプラ101で分岐したWDMライン102のAdd/Drop部にDrop用波長選択スイッチ(WSS)103とAdd用波長選択スイッチ(WSS)104を配置する。
 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光ノード内トランスポンダへのDrop用波長選択スイッチ(WSS)103の構成を示すブロック図である。
 図2を参照すると、ポートA1は、光カプラ101と接続されており、ポートA2は、モニタ制御管理部106に接続されている。
 図3は、本発明の第1の実施形態に係る光ノード内トランスポンダからのAdd用波長選択スイッチ(WSS)104の構成を示すブロック図である。
 これら図1から図3に記載のブロック図は実施の形態の説明のため簡略化しており、WDMライン102とトランスポンダ105との間のAdd/Drop部に波長選択スイッチ103、104だけでなく、波長可変フィルタや光アンプやアイソレータやVOAといった光コンポーネントを導入することも可能である。
 波長選択スイッチ103、104は、アレイ導波路回折格子(AWG)201とマトリクス光スイッチ202より構成され、マトリクス光スイッチ側にトランスポンダが接続され、AWG201側の1つのポートをWDMライン102に接続する。また、波長選択スイッチ内のAWG201側ポートの少なくとも1つをモニタ制御管理部106に接続する。
 モニタ制御管理部106は、光をモニタする光受信器、光パス確認用の光送信器、マトリクス光スイッチ制御器などを備えている。図2のDrop用波長選択スイッチ(WSS)103の構成には、モニタ制御管理部106の機能として、光パス確認用の光送信器とマトリクス光スイッチ制御器が必要である。また、図3のAdd用波長選択スイッチ(WSS)104の構成には、光をモニタする光受信器とマトリクス光スイッチ制御器が必要となる。
 波長選択スイッチを制御するモニタ制御管理部106は、モニタポートからの検査用パスや、トランスポンダからの検査信号などが所定のパスを経由するように波長選択スイッチ内のマトリクス光スイッチ202を制御する。また、これらモニタ制御管理部106により得られた情報に基づき、トランスポンダ105に対してフィードバック制御する。
 またこの波長選択スイッチ103、104内マトリクス光スイッチ202は、平板光回路(PLC)やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)から構成されるスイッチであり、その構成を限定するものではない。さらにこの波長選択スイッチ103、104内マトリクス光スイッチ202は、各入力ポートからの信号の経路が衝突することのないノンブロッキング構成が望ましい。
 モニタ制御管理部106内の光をモニタする光受信器は、波長、光パワー、変調設定、偏波状態等の光信号の状態を把握可能なモニタとして機能し、このモニタ機能については限定しない。
(第1の実施の形態の動作の説明)
 本実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム100に関し、立ち上げ設定モニタ、故障検出モニタ、現用信号モニタの3つの用途に分けてその動作例を記載する。
 トランスポンダ105はn個(105-1~105-n)配備されているとする。各トランスポンダ105-1~105-nはチューナブル機能を有しているため実際はその運用波長は限定されないが、ここでは、動作例の説明上、λnの波長で運用するものと仮定する。つまり図2中のトランスポンダ105-1はλ1で運用し、トランスポンダ105-nはλnで運用するもの仮定する。
 また、AWG201の入出力波長テーブルを図4に記載する。AWG201は入出力波長にポート依存性がある。つまり入力ポート位置に依存して出力ポート位置が変化する。第1の実施形態では、波長選択スイッチ103、104内のAWG201側ポートの少なくとも1つ(Port A1)をモニタ制御管理部106に接続する。
 立ち上げ設定の用途は、主に図3記載の光ノード内トランスポンダ105のAdd用波長選択スイッチ(WSS)104に適用される。この用途はトランスポンダ105の立ち上げが定常的に安定な状態になることをモニタするものである。
 トランスポンダ105-1を新しく立ち上げてからその動作が安定状態になるまでの間に、トランスポンダ105-1の出力がWDM出力102に導出されることを防ぐ目的から、トランスポンダ105-1の出力はポートB1に設定されるべきである。しかし、ここでは、トランスポンダ105-1の動作が安定するまでの間、マトリクス光スイッチ202を制御することにより、トランスポンダ105-1の出力をポートB2に設定する。そして、トランスポンダ105-1の動作が安定した後、トランスポンダ105-1の出力をポートB1に設定し、運用を始める。
 例として、トランスポンダ105-1がλ1の波長で運用するようにネットワークのコントロールプレーンから設定を受けたと仮定する。この場合、モニタ制御管理部106はトランスポンダ105-1の信号を運用ポートとなるPort B1(図4よりAWG出力はPort A1)にマトリクス光スイッチ202のパスを設定する必要がある。しかし、立ち上げ設定時は、波長や光パワー、変調設定、偏波状態などが安定状態になるまで確認することが必要である。
 そこで、立ち上げ時、Port B2(図4よりAWG出力はPort A2)にパスを設定するようマトリクス光スイッチ202の設定をする。Port A2に入力することにより、トランスポンダ105-1からの立ち上げ動作中の信号は、WDM伝送ライン102に導出することはない。モニタでは、その信号情報を確認し、設定状態への立ち上げ設定が終了したら、Port B1(図4よりAWG出力はPort A1)にマトリクス光スイッチ202をスイッチングする。これにより、トランスポンダ105-1からのλ1の運用信号はWDM伝送ライン102に導出され運用される。
 以上のように、立ち上げ設定用途は、1つのモニタポート106で複数トランスポンダ105の立ち上げ設定が可能であり、加えて、運用波長での立ち上げモニタなので、信号品質の信頼性の確度が高い立ち上げ設定が可能となる。
 故障検出の用途は、光ノード内トランスポンダのDrop用波長選択スイッチ(WSS)103およびAdd用波長選択スイッチ(WSS)104の両構成に適用される。この用途は故障検出用に予備系トランスポンダや待機系トランスポンダを定期的に動作させ信頼性をモニタするものである。
 Drop側の故障検出の場合、トランスポンダ105-1が正常に動作するか否かを判断するために、本来トランスポンダ105-1の出力はポートB1に設定され、ポートB1に対応するポートA1と対応づけられるべきであるところ、マトリクス光スイッチ202を制御することにより、モニタ制御管理部106からの信号をポートA2にから入射し、この信号がトランスポンダ105-1に入射するようにする。
 ADD側の故障検出の場合、トランスポンダ105-1が正常に動作するか否かを判断するために、本来トランスポンダ105-1の出力はポートB1に設定され、ポートB1に対応するポートA1と対応づけられるべきであるところ、マトリクス光スイッチ202を制御することにより、トランスポンダ105-1の出力がポートA2から出力され、モニタ制御管理部106に入射されるようにする。
 例として、待機しているトランスポンダ105-1のλ1の波長を故障検出のため検査する例をDrop側故障検出(図2参照)とAdd側故障検出(図3参照)に分けて記載する。
 まず、Drop側の故障検出の場合、モニタ制御管理部106の光パス確認用の光送信器からの信号をAWG201のPort A2(図4より光スイッチ入力はPort B2)から入射し、検査対象のトランスポンダ105-1に対して光パスを形成するようにマトリクス光スイッチ202を制御する。
 また、Add側の故障検出の場合、検査対象のトランスポンダ105-1からの信号をAWG201のPort A2(図4より光スイッチ入力はPort B2)に入射するように、モニタ制御管理部106は、マトリクス光スイッチ202の設定をする。
 以上のように故障検出用途は、1つのモニタポート106で複数トランスポンダ105-1~105-nの故障検出が可能となる。
 現用モニタの用途は、光ノード内トランスポンダの主にAdd用波長選択スイッチ(WSS)104の構成に適用される。この用途は現用モニタとして、運用信号を運用中にモニタするものである。
 トランスポンダ105-1を運用している際にその動作をモニタするために、トランスポンダ105-1の出力100%のうち99%をポートA1に、残り1%をポートA2から出力するようにマトリクス光スイッチ202を制御することにより、ポートA1から出力される99%でもって運用を継続し、且つポートA2から出力される1%をモニタ制御管理部106で検出し、トランスポンダ105-1の動作をモニタすることができる。
 例として、トランスポンダ105-1がλ1の波長で運用しており、この信号を運用中にモニタすると仮定する。
 この場合、モニタ制御管理部106は運用ポートとなるPort A1(図4よりスイッチ出力はPort B1)にマトリクス光スイッチ202のパスを設定している。このパスを設定するマトリクス光スイッチ202を構成する一つの2×2の光スイッチは、通常、ON/OFFで駆動している。つまり一つの入力信号に対して分岐比100:0もしくは0:100で出力する。
 しかし、この現用モニタで運用する際は、光スイッチを分岐比可変カプラとして動作させる。つまり、一つの入力信号に対して分岐比99:1などとし、99をPort A1に入力して運用信号として、残りの1をPort A2(図4よりスイッチ出力はPort B2)にパスを設定するようマトリクス光スイッチ202の設定をする。
 モニタポートであるPort A2に運用信号の一部を入力することにより、モニタでは運用中にその信号情報を確認することが可能となる。
(第1の実施の形態による効果)
 以上のように構成された本実施形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム100によれば、波長選択スイッチ103、104内のアレイ導波路回折格子(AWG)202のWDMライン側のポートの1つを、光をモニタする光受信器、光パス確認用の光送信器、マトリクス光スイッチ制御器などを備えたモニタ制御管理部106に接続するモニタシステムであってモニタポート(Port A2)からの検査用光パスや、トランスポンダからの検査信号などが所定のパスを経由するように波長選択スイッチ内のマトリクス光スイッチを制御し、これらモニタ制御管理部106により得られた情報に基づき、トランスポンダ105に対してフィードバック制御することを特徴とするモニタシステムを提供できる。
 これにより、様々なコンポーネントを含めた光ノード内の光パスにおいて、予備/待機トランスポンダや現用トランスポンダを動作条件にてモニタ可能とする光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタが可能となり、ROADM光ノードシステムの高信頼化を実現することが可能となる。
 なお、上記第1の実施の形態では、トランスポンダを105-1がλ1で運用する例で説明したが、その設定を限定するものでなく、収容されているトランスポンダが指定される運用波長で動作することが必要となる。
 また、システムに必要な方路数や波長数が必要になれば、ROADM光ノードシステムに備えられるAdd/Drop部を構成する波長選択スイッチやトランスポンダをアップグレードすればよく、方路数、波長選択スイッチのポート規模、トランスポンダ数は限定されない。
 図5に本発明の第1の実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム100を拡張した複数方路対応(1~1-m)のROADM光ノードシステムを示す。この形態はAdd部に2つの波長選択スイッチ(WSS)104を適用している。各方路からのWDM信号を光カプラ101で分岐する。Drop部は各方路に対してDrop用波長選択スイッチ(WSS)103を方路数(1-m)分接続する。また、Add部も同様に、Add用波長選択スイッチ(WSS)104を方路数分接続する。また図5の光カプラ101部は波長選択スイッチでもよい。
(第2の実施の形態)
 本発明の第2の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
 図6は本発明の第2の実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム600の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム600は、WDMライン601のAdd/Drop部にDrop用波長選択スイッチ(WSS)602とAdd用波長選択スイッチ(WSS)603を配置する。
 図7は、本発明の第2の実施の形態に係る光ノード内トランスポンダのDrop用波長選択スイッチ(WSS)602の構成を示すブロック図である。
 図8は、本発明の第2の実施の形態に係る光ノード内トランスポンダのAdd用波長選択スイッチ(WSS)603の構成を示すブロック図である。
 第1の実施の形態と同様に、これら図6から図8に記載のブロック図は実施の形態説明のため簡略化しており、WDMライン601とトランスポンダ606との間のAdd/Drop部に波長選択スイッチ602,603だけでなく、波長可変フィルタや光アンプやアイソレータやVOAといった光コンポーネントを導入してもよい。
 第2の実施の形態における第1の実施の形態との差分は、WDMライン601数に対するAdd/Drop用の波長選択スイッチ602,603の数である。本発明の第2の実施の形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステム600の構成は、複数のWDMライン601と1つの波長選択スイッチ602,603内のAWG701ポートを接続する。またそのAWG701ポートの内、少なくとも1つをモニタ制御管理部604に接続することを特徴としている。
 第2の実施の形態で適用するAWG701は周回性アレイ導波路回折格子(周回性AWG)であり、入出力波長にポート依存性があるため入力ポート位置に依存して出力ポート位置が周期的に変化する。この周回性AWG701の入出力波長テーブルを図9に記載する。
 よって、第2の実施の形態では、各WDMライン601からの信号は、光カプラ605で分岐後一つの波長選択スイッチ内のAWG701のポートに接続され、AWG701の周期的な波長ルーティング特性を利用して、各WDMライン601からの信号をマトリクス光スイッチ702にて各トランスポンダ606と接続する。この様な構成とすることにより、各方路(WDMライン)に対して、任意のトランスポンダが対応できる光ノードシステムにすることができる。
 この本発明の第2の実施形態に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステムに関し、立ち上げ設定モニタ、故障検出モニタ、現用信号モニタの3つの用途に分けての動作例は第1の実施形態と同じため省略する。また、第1の実施の形態と同様に、必要な方路数や波長数が必要になれば、ROADM光ノードシステムに備えられるAdd/Drop部を構成する波長選択スイッチやトランスポンダをアップグレードすればよく、方路数、波長選択スイッチのポート規模、トランスポンダ数は限定されない。
(第2の実施の形態による効果)
 本実施の形態によれば、第1の実施の形態による効果に加え、各方路(WDMライン)に対して、任意のトランスポンダが対応できる光ノードシステムにすることができる。
 以上好ましい実施の形態をあげて本発明を説明したように、本発明に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステムによれば、様々なコンポーネントを含むノード内光パスにおいて、収容されている予備/待機トランスポンダや現用トランスポンダを、その動作条件にてモニタ可能とする光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタが可能となり、ROADM光ノードシステムの高信頼化を実現することが可能となる。
 本発明は必ずしも、上記実施の形態に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
 また、本発明の方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明の方法およびコンピュータプログラムを実施する時には、その複数の手順の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。
 また、本発明の方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
 さらに、上記実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、これに限定されない。
(付記1)
 波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続した検査用信号又は運用信号のモニタを行うモニタ制御管理手段と、
 前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御手段と
 を備えることを特徴とするモニタシステム。
(付記2)
 前記モニタ制御管理手段に接続する前記波長選択スイッチのポートは、アレイ導波路回折格子のポートであることを特徴とする付記1に記載のモニタシステム。
(付記3)
 前記モニタ制御管理手段は、
 前記検査用信号又は前記運用信号をモニタするため、前記波長選択スイッチのマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記1記載のモニタシステム。
(付記4)
 前記モニタ制御管理手段は、
 モニタにより得られた情報に基づき、トランスポンダに対してフィードバック制御する手段を備えることを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記5)
 前記モニタ制御管理手段は、
 光をモニタする光受信器、光パス確認用の光送信器、マトリクス光スイッチ制御器を備えた制御管理部であり、波長、光パワー、変調設定、偏波状態の光信号の状態を把握可能であることを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記6)
 前記運用信号は、トランスポンダの立ち上げ設定動作中の運用信号であり、
 前記モニタ制御管理手段は、
 立ち上げ動作によりトランスポンダが定常的に安定な状態になることをモニタすることを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記7)
 前記モニタ制御管理手段がモニタする対象はトランスポンダであり、
 前記モニタ制御管理手段は、
 故障検出用の検出信号を発信し、前記検査信号により、予備系トランスポンダや待機系トランスポンダを動作させ、信頼性をモニタすることを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記8)
 前記運用信号は、運用中の信号であり、
 前記モニタ制御管理手段は、
 マトリクス光スイッチで分岐した信号をモニタし、運用中の信号が正常であるかを確認することを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記9)
 少なくとも1つの前記波長選択スイッチが、波長多重伝送システムの光ノードのAdd/Drop部に配置されたことを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記10)
 前記制御手段は、
 トランスポンダからの信号を指定するアレイ導波路回折格子ポートに出力するようマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記11)
 前記制御手段は、
 前記モニタ制御管理手段から発信される検査用信号を、指定するトランスポンダに入力するようにマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記1から付記3の何れか1項に記載のモニタシステム。
(付記12)
 光モニタ機能を備えるモニタシステムのモニタ方法であって、
 波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行うステップと、
 前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御ステップと
 を含むことを特徴とするモニタ方法。
(付記13)
 前記モニタ制御管理手段に接続する前記波長選択スイッチのポートは、アレイ導波路回折格子のポートであることを特徴とする付記12に記載のモニタ方法。
(付記14)
 前記モニタ制御管理手段によって、
 前記検査用信号又は前記運用信号をモニタするため、前記波長選択スイッチのマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記12記載のモニタ方法。
(付記15)
 前記モニタ制御管理手段によって、
 モニタにより得られた情報に基づき、トランスポンダに対してフィードバック制御を行うことを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記16)
 前記運用信号は、トランスポンダの立ち上げ設定動作中の運用信号であり、
 前記モニタ制御管理手段によって、
 立ち上げ動作によりトランスポンダが定常的に安定な状態になることをモニタすることを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記17)
 前記モニタ制御管理手段がモニタする対象はトランスポンダであり、
 前記モニタ制御管理手段によって、
 故障検出用の検出信号を発信し、前記検査信号により、予備系トランスポンダや待機系トランスポンダを動作させ、信頼性をモニタすることを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記18)
 前記運用信号は、運用中の信号であり、
 前記モニタ制御管理手段によって、
 マトリクス光スイッチで分岐した信号をモニタし、運用中の信号が正常であるかを確認することを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記19)
 少なくとも1つの前記波長選択スイッチが、波長多重伝送システムの光ノードのAdd/Drop部に配置されたことを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記20)
 前記制御手段は、
 トランスポンダからの信号を指定するアレイ導波路回折格子ポートに出力するようマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記21)
 前記制御手段は、
 前記モニタ制御管理手段から発信される検査用信号を、指定するトランスポンダに入力するようにマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする付記12から付記14の何れか1項に記載のモニタ方法。
(付記22)
 光モニタ機能を備えるモニタシステムを実現するコンピュータ上で動作するモニタプログラムであって、
 前記コンピュータに、
 波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行う処理と、
 前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する処理と、を実行させることを特徴とするモニタプログラム。
 この出願は、2010年12月24日に出願された日本出願特願2010-287854を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明に係る光ノード内光パス及びトランスポンダのモニタシステムは、光通信システム又は光情報処理装置に用いられるROADM光ノードシステム等に適用可能である。

Claims (10)

  1.  波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続した検査用信号又は運用信号のモニタを行うモニタ制御管理手段と、
     前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御手段と
     を備えることを特徴とするモニタシステム。
  2.  前記モニタ制御管理手段に接続する前記波長選択スイッチのポートは、アレイ導波路回折格子のポートであることを特徴とする請求項1に記載のモニタシステム。
  3.  前記モニタ制御管理手段は、
     前記検査用信号又は前記運用信号をモニタするため、前記波長選択スイッチのマトリクス光スイッチを制御することを特徴とする請求項1記載のモニタシステム。
  4.  前記モニタ制御管理手段は、
     モニタにより得られた情報に基づき、トランスポンダに対してフィードバック制御する手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモニタシステム。
  5.  前記モニタ制御管理手段は、
     光をモニタする光受信器、光パス確認用の光送信器、マトリクス光スイッチ制御器を備えた制御管理部であり、波長、光パワー、変調設定、偏波状態の光信号の状態を把握可能であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモニタシステム。
  6.  前記運用信号は、トランスポンダの立ち上げ設定動作中の運用信号であり、
     前記モニタ制御管理手段は、
     立ち上げ動作によりトランスポンダが定常的に安定な状態になることをモニタすることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモニタシステム。
  7.  前記モニタ制御管理手段がモニタする対象はトランスポンダであり、
     前記モニタ制御管理手段は、
     故障検出用の検出信号を発信し、前記検査信号により、予備系トランスポンダや待機系トランスポンダを動作させ、信頼性をモニタすることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモニタシステム。
  8.  前記運用信号は、運用中の信号であり、
     前記モニタ制御管理手段は、
     マトリクス光スイッチで分岐した信号をモニタし、運用中の信号が正常であるかを確認することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモニタシステム。
  9.  光モニタ機能を備えるモニタシステムのモニタ方法であって、
     波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行うステップと、
     前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する制御ステップと
     を含むことを特徴とするモニタ方法。
  10.  光モニタ機能を備えるモニタシステムを実現するコンピュータ上で動作するモニタプログラムであって、
     前記コンピュータに、
     波長選択スイッチのポートの少なくとも1つに接続したモニタ制御管理手段によって検査用信号又は運用信号のモニタを行う処理と、
     前記モニタ制御管理手段によるモニタを行えるように、前記波長選択スイッチを制御する処理と、を実行させることを特徴とするモニタプログラム。
PCT/JP2011/079167 2010-12-24 2011-12-16 モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム WO2012086537A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012549772A JPWO2012086537A1 (ja) 2010-12-24 2011-12-16 モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム
US13/994,656 US20130294770A1 (en) 2010-12-24 2011-12-16 Monitoring system, monitoring method and monitoring program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-287854 2010-12-24
JP2010287854 2010-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086537A1 true WO2012086537A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079167 WO2012086537A1 (ja) 2010-12-24 2011-12-16 モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130294770A1 (ja)
JP (1) JPWO2012086537A1 (ja)
WO (1) WO2012086537A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070406A1 (zh) * 2013-11-13 2015-05-21 华为海洋网络有限公司 一种可重构光分插复用装置
JP2020048177A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 武漢光迅科技股▲ふん▼有限公司 Roadmサービス側の光ファイバ接続をマッチングさせるための装置および方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017038328A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 富士通株式会社 波長分割多重伝送システム
EP3632131A4 (en) * 2017-05-30 2021-03-24 Commscope Technologies LLC RECONFIGURABLE OPTICAL NETWORKS
US10608774B2 (en) 2018-07-27 2020-03-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Network switch and optical transponder connectivity verification for wavelength division multiplexing network
US11223442B2 (en) 2018-08-03 2022-01-11 Commscope Technologies Llc Separator modules for terminal bodies

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209155A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp 光波長監視制御装置、光波長多重光送信装置、光波長監視制御方法及び光波長多重光送信方法
JP2006074098A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Communication Technologies Ltd 波長多重光送信機
JP2006087062A (ja) * 2004-08-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd 光分岐挿入装置
JP2010045806A (ja) * 2009-09-24 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922501B2 (en) * 2002-04-11 2005-07-26 Nortel Networks Limited Fast optical switch
US7280575B2 (en) * 2004-03-05 2007-10-09 Finisar Corporation Eye safety logic with compensation for transient conditions
JP5194847B2 (ja) * 2008-02-01 2013-05-08 富士通株式会社 光パケットスイッチ装置および光パケットスイッチ方法
US8849115B2 (en) * 2008-03-11 2014-09-30 Ciena Corporation Directionless optical architecture and highly available network and photonic resilience methods
US8467676B2 (en) * 2009-01-16 2013-06-18 Cisco Technology, Inc. Sparing for multi-wavelength optical transmitter
JP5257211B2 (ja) * 2009-04-09 2013-08-07 富士通株式会社 光伝送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209155A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp 光波長監視制御装置、光波長多重光送信装置、光波長監視制御方法及び光波長多重光送信方法
JP2006087062A (ja) * 2004-08-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd 光分岐挿入装置
JP2006074098A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Communication Technologies Ltd 波長多重光送信機
JP2010045806A (ja) * 2009-09-24 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070406A1 (zh) * 2013-11-13 2015-05-21 华为海洋网络有限公司 一种可重构光分插复用装置
US9762348B2 (en) 2013-11-13 2017-09-12 Huawei Marine Networks Co., Ltd. Reconfigurable optical add-drop multiplexer apparatus
JP2020048177A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 武漢光迅科技股▲ふん▼有限公司 Roadmサービス側の光ファイバ接続をマッチングさせるための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086537A1 (ja) 2014-05-22
US20130294770A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739928B2 (ja) 波長選択光スイッチおよび波長選択光スイッチモジュール
WO2012086537A1 (ja) モニタシステム、モニタ方法、及びモニタプログラム
JP6265266B2 (ja) 光通信装置、光通信システム、及び光通信方法
EP1622297B1 (en) Optical add/drop multiplexer
US11438087B2 (en) Optical branching/coupling device and optical branching/coupling method
US20140023373A1 (en) Optical signal dropper and optical signal adder for use in a roadm system
US20140355981A1 (en) Optical transmission device, optical transmission system, and test method for alarm function
JP6468058B2 (ja) 光スイッチモジュール、これを用いた光中継装置、及び方路拡張方法
JP2013258530A (ja) 双方向モニタモジュール、光モジュール及び光分岐挿入装置
JPWO2009060522A1 (ja) 光送受信モジュールおよびその管理制御方法,光送受信装置ならびに波長多重光送受信装置
WO2013183146A1 (ja) 光ファイバ接続状態判定方法、光ファイバ接続状態判定用光モジュール及び光伝送装置
WO2012172760A1 (ja) 光スイッチ制御方法、光スイッチ制御装置、および光伝送システム
US20020071154A1 (en) Shared optical ring protection in a multi-fiber ring
EP2434774B1 (en) Apparatus and method for colorless optical switch
RU2607724C2 (ru) Волновой мультиплексор и способ и программа для идентификации неисправного участка
CN111837348B (zh) 光学传输设备和光学传输方法
US7903975B2 (en) Optical add-drop multiplexer
WO2018105506A1 (ja) 光伝送装置および光伝送方法
JP4906830B2 (ja) パストレース方法及びトランスペアレントネットワークシステム
JP3588657B2 (ja) 光線路監視システム
JP4599613B2 (ja) 光分岐挿入スイッチ
US20230353912A1 (en) Optical branching/coupling device and method for controlling same
US20130114957A1 (en) Dual path wavelength selective switch
JP2007282277A (ja) 双方向光通信用光伝送装置
JP2008172738A (ja) 光波長ルータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11851148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012549772

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13994656

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11851148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1