WO2012077467A1 - 車両のリフト装置 - Google Patents

車両のリフト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012077467A1
WO2012077467A1 PCT/JP2011/076259 JP2011076259W WO2012077467A1 WO 2012077467 A1 WO2012077467 A1 WO 2012077467A1 JP 2011076259 W JP2011076259 W JP 2011076259W WO 2012077467 A1 WO2012077467 A1 WO 2012077467A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flapper
cam plate
plate portion
state
power
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稲熊 幸雄
堀口 賢治
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to CN201180057166.1A priority Critical patent/CN103228483B/zh
Publication of WO2012077467A1 publication Critical patent/WO2012077467A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/44Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element
    • B60P1/4414Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load
    • B60P1/4442Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load the raising device, when not in use, being stored inside the load-transporting compartment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/02Loading or unloading personal conveyances; Facilitating access of patients or disabled persons to, or exit from, vehicles
    • A61G3/06Transfer using ramps, lifts or the like
    • A61G3/062Transfer using ramps, lifts or the like using lifts connected to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions

Definitions

  • the present invention relates to a lift device installed in, for example, a rear opening of a vehicle, and relates to, for example, a lift device used for getting on and off a wheelchair and lifting a load.
  • This type of lift device is, for example, a flat platform having an area on which a wheelchair can be mounted, and the platform is moved up and down while maintaining a horizontal posture between the vehicle interior and the road surface outside the vehicle compartment through the vehicle rear opening.
  • An elevating mechanism is provided, and a strip-type flapper is usually provided at the rear of the platform.
  • the flapper is supported so as to be pivotable up and down along the rear part of the platform, and is held in a stowed position stood upward to restrict the movement of the wheelchair when the platform is raised and lowered and in the passenger compartment.
  • Patent Document 1 discloses a flapper configured to be stored in a standing position by manual operation of a caregiver and to be taken out to a substantially horizontal position.
  • Patent Documents 2 and 3 disclose a flapper that can be taken out and stored by a seated person sitting on a wheelchair by operating a lever.
  • Patent Document 4 discloses a flapper that can be taken out and stored by a caregiver's pedaling operation. As described above, in addition to a flapper that is rotated up and down by a direct manual operation of a caregiver or rotated up and down by a lever operation of a seated person or the like, it is rotated up and down electrically. storage Te, electric flapper to extraction is in the public domain. According to this electric flapper, a seated person or a caregiver can easily store and take out the flapper only by a switch operation, and therefore, the usability of the flapper and thus the lift device can be further improved.
  • the above-mentioned electric flapper may be stored and taken out by manual operation.
  • the electric motor and the deceleration motor are accompanied accordingly.
  • the gear train may be rotated by an external force, and as a result, high-frequency harsh noise may be generated.
  • 1st invention is a lift apparatus provided with the platform which can mount an elevating thing, and the raising / lowering mechanism which raises / lowers this platform between a vehicle opening part and a road surface.
  • the lift device includes a flapper supported so as to be rotatable between a retracted position standing upward along the rear part of the platform and a take-out position protruding rearward, and the flapper as a retracted position using an electric motor as a power source. and a flapper driving device for rotating between a removal position.
  • This flapper drive device is operated by manual operation in a power connection state in which the flapper is rotated by a power system using a rotation output of the electric motor as a power source, and in a motor-free state in which the power system is disconnected and unrelated to the electric motor. It has a configuration that can be switched to a power-disengaged state that can be moved. According to the first aspect of the present invention, the flapper driving device can be switched to the power disconnected state, so that the flapper can be manually rotated without being separated from the electric motor. The flapper can be stored and taken out without generating unpleasant noise such as high-frequency sound, and the operability of the flapper can be enhanced in this respect.
  • the flapper in the first invention, is supported so as to be capable of lateral movement along the direction of the rotational axis, and the power connection state and power are controlled by laterally operating the flapper in the direction of the rotational axis.
  • the lift device is configured to switch the separation state.
  • the flapper in the second invention, it is possible to switch to the power disconnected state with a simple operation, and in this respect, the operability of the flapper can be further enhanced.
  • the flapper in the second invention, is a lift device urged toward the power connection side with respect to the lateral movement in the rotation axis direction. According to the third aspect of the invention, the flapper can be easily stored and taken out by electric operation at any time.
  • a fourth invention is the lift device according to the second or third invention, wherein the flapper is held in the power disconnected state when the flapper is rotated 5 ° toward the take-out position while being moved laterally.
  • the flapper is held in the power disconnected state, and thereafter, the lateral movement operation is canceled and the flapper is taken out. In this respect, the operability of the flapper in the power disconnected state can be improved.
  • the flapper drive device includes a drive side cam plate portion rotated by an electric motor, and an axial direction approaching the drive side cam plate portion.
  • a driven cam plate portion that is supported so as to be separable, and a lock lever that locks the flapper in a retracted position by engaging the driven cam plate portion and restricting its rotation. Is brought into a power connection state by bringing the cam plates close to the driving cam plate and integrating the two cam plates with respect to rotation around the axis, while the driven cam plate is separated from the driving cam plate in the axial direction.
  • the power connection state and the power disconnection state are switched by displacing the driven cam plate portion in the axial direction with respect to the drive cam plate portion.
  • the drive side cam plate portion is provided so as to be relatively rotatable with respect to the driven side cam plate portion within a certain angle range, and the lock lever is automatically unlocked using this relative rotation. Is done.
  • both the cam plate parts are integrated with respect to rotation, and the flapper is taken out from the storage position to the take out position by electric drive.
  • the flapper is rotated from the retracted position to the take-out position in the power connection state in which the driven cam plate is brought close to the drive cam plate in this way, the drive cam plate becomes the driven cam plate.
  • the lock state at the retracted position of the flapper is automatically released by relative rotation within a certain angle range. For this reason, it is not necessary for a wheelchair seated person or a caregiver thereof to manually perform the unlocking operation of the lock lever, and in this respect, higher operability can be realized with a simple configuration.
  • an engagement convex portion is provided on one of the drive side cam plate portion and the driven side cam plate portion, and an engagement concave portion into which the engagement convex portion is fitted is provided on the other side.
  • the drive side cam plate portion is brought close to the driven side cam plate portion and the engagement convex portion is made to enter the engagement concave portion, so that both cam plate portions are integrated with respect to rotation to be in a power connection state,
  • the driven cam plate is separated from the driving cam plate and the engaging convex portion is separated from the engaging concave portion so that both cam plates are separated from each other for rotation to be in a power disconnected state.
  • both cam plates have a simple configuration in which the engagement convex portion is provided on one of the mutually facing surfaces of the drive side cam plate portion and the driven side cam plate portion and the engagement concave portion is provided on the other side. It is possible to switch between a power connection state integrated with respect to the rotation of the part and a power disconnection state separated with respect to the rotation of both cam plate parts.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the vehicle rear part provided with the lift apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is the (II) part enlarged view of FIG. 1, Comprising: It is a left view of a flapper drive device. It is a longitudinal cross-sectional view of a flapper drive device. This figure has shown the power connection state. It is a longitudinal cross-sectional view of a flapper drive device. This figure shows the power disconnected state. It is a left view of a flapper drive device, Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows a state in which the flapper is locked at the storage position.
  • a flapper drive device Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows a state where the locked state at the retracted position of the flapper is released by electric drive in the power connection state. It is a left view of a flapper drive device, Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows a state where the flapper is taken out to the take-out position by electric drive in the power connection state.
  • a flapper drive device Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows a state in which the flapper is taken out to the take-out position by manual operation in the power disconnected state. It is a left view of a flapper drive device, Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows a state in which the driving cam plate portion starts to idle relative to the driven cam plate portion when the flapper taken out by manual operation in the power disconnected state is electrically returned to the storage position side.
  • a flapper drive device Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part. This figure shows the state immediately before the engaging convex part of the driving cam plate part engages with the engaging concave part of the driven cam plate part when the flapper taken out by manual operation in the power disconnected state is electrically returned to the storage position side. Shows the state. It is a left view of a flapper drive device, Comprising: It is a figure which shows the positional relationship of a drive side cam board part and a driven side cam board part.
  • This figure shows the state immediately before the flapper is rotated after the drive side cam plate and the driven side cam plate begin to rotate together when the flapper taken out by manual operation in the power disconnected state is electrically returned to the storage position side. Indicates the state. It is a left view of the flapper drive device concerning a 2nd embodiment of the present invention. This figure differs from FIG. 2 in that a power system disconnecting arm is provided on the lock lever.
  • FIGS. 1-12 show a lifting device 1 of the first embodiment will be described below.
  • the lift device 1 is installed in the rear opening 3 of the vehicle 2.
  • the lift device 1 has a flat platform 10 having an area capable of mounting a wheelchair 4 as a lifting object, and the platform 10 through a rear opening 3 between a vehicle interior and a road surface outside the vehicle compartment in a horizontal posture.
  • a lifting mechanism 5 that lifts and lowers while holding is provided.
  • the rear gate 3a provided at the rear portion of the vehicle 2 is flipped upward, the rear opening 3 is opened.
  • the elevating mechanism 5 has a configuration in which the tip ends of elevating arms 5a and 5a mainly composed of a pair of left and right four-joint link mechanisms installed on the vehicle floor 2a are coupled to slide mechanisms 5b provided on the left and right sides of the platform 10, respectively. I have.
  • the platform 10 can be translated up and down in a horizontal posture and can be slid forward and backward along the vehicle floor 2a. As shown in FIG. 1, with the wheelchair 4 mounted on the platform 10 taken out on the road surface, the left and right elevating arms 5a and 5a are moved upward to raise the platform 10 to the height of the vehicle floor 2a.
  • the platform 10 is horizontally moved to the front side (vehicle interior side) and stored at a position along the vehicle floor 2a. .
  • the left and right slide mechanisms 5b and 5b are first moved to the rear slide side to horizontally move the platform 10 backward, and then the right and left slide mechanisms 5b and 5b are moved at an appropriate timing during or after the slide.
  • the elevating arms 5a and 5a are moved downward to lower the platform 10 to the road surface.
  • a flapper 11 for facilitating movement of the wheelchair 4 between the platform 10 and the road surface is provided at the rear part of the platform 10.
  • the flapper 11 is mainly used in a state where the platform 10 is lowered on the road surface.
  • the flapper 11 has a band plate shape and is supported so as to be rotatable about an axis along the rear portion of the platform 10.
  • the flapper 11 is stowed upward and a take-out position projecting rearward from the rear portion of the platform 10. It is provided so that it can be pivoted up and down.
  • the flapper 11 is electrically driven and is turned up and down by the flapper drive device 20 and can be turned up and down by manual operation after being separated from the power system of the flapper drive device 20.
  • the flapper driving device 20 is provided on the left side of the rear end of the platform 10.
  • the flapper drive device 20 includes a base 21 attached to the left side of the rear end of the platform 10 and an electric motor 22 as a drive source attached to the base 21.
  • a pinion gear 23 attached to the output shaft of the electric motor 22 is engaged with an idler gear 24 having a larger diameter.
  • the idle gear 24 is rotatably supported via a support shaft 24 a provided on the base 21.
  • the idle gear 24 is meshed with the driven gear 25.
  • the driven gear 25 is rotatably supported via a stepped support boss portion 26 provided on the base 21.
  • the support boss portion 26 is provided with a large-diameter large-diameter support shaft portion 26a and a smaller-diameter small-diameter support shaft portion 26b that are coaxially and integrally provided.
  • a driven gear 25 is rotatably supported on the large-diameter support shaft portion 26a via a bearing 26c.
  • the driven gear 25 is integrally provided with a drive side cam plate portion 27. As shown in FIG. 5, one unlocking cam portion 27 a is provided on the peripheral surface 27 b of the driving cam plate portion 27. Further, one engagement convex portion 28 is provided on the side surface of the drive side cam plate portion 27.
  • a flapper left bracket 30 attached to the flapper 11 is rotatably supported on the small-diameter support shaft portion 26 b of the support boss portion 26.
  • the flapper left bracket 30 includes a bracket portion 31, a support shaft portion 32, and a driven cam plate portion 33.
  • the bracket portion 31 is fixed along the left side portion of the flapper 11.
  • a support shaft portion 32 is provided at a lower portion of the bracket portion 31 so as to protrude sideways.
  • a small-diameter support shaft portion 26b of the support boss portion 26 is inserted and supported in the inner peripheral hole 32a of the support shaft portion 32 through a bearing 26d so as to be relatively rotatable and relatively displaceable in the axial direction.
  • a driven cam plate portion 33 is provided integrally with the left end portion of the support shaft portion 32. As shown in FIG. 5, one stopper recess 33 a is provided on the peripheral surface 33 b of the driven cam plate portion 33.
  • the lock claw portion 36a of the lock lever 36 is fitted into the stopper recess 33a, the rotation of the driven cam plate portion 33 and the flapper 11 is locked.
  • the position of the stopper recess 33a in the circumferential direction is set so that the flapper 11 is locked at the stowed position stood upward.
  • the peripheral surface 33b of the driven cam plate portion 33 and the peripheral surface 27b of the drive side cam plate portion 27 are formed with substantially the same diameter. For this reason, as shown in FIG.
  • both peripheral surfaces 33b and 27b will be in a substantially coincident state in a side view.
  • the lock lever 36 is supported by the base 21 via a support shaft 36b so as to be tiltable in the front-rear direction.
  • a tension spring 37 is interposed between the lock lever 36 and the base 21.
  • the lock lever 36 is urged by the tension spring 37 toward the lock side (in the direction of tilting backward) in which the lock claw 36 a is inserted into the stopper recess 33 a of the driven cam plate portion 33.
  • the lock lever 36 rotates against the tension spring 37 as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • the lock claw 36a is extracted from the stopper recess 33a and the driven cam
  • the plate portion 33 can rotate about the axis J, and therefore the flapper 11 can be rotated to the lower take-out position side.
  • the lock claw portion 36 a of the lock lever 36 has a plate thickness dimension straddling both the circumferential surfaces 27 b and 33 b of the drive side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33. Yes.
  • the lock release cam portion 27 a of the drive side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33 Only when the stopper recess 33a coincides with the rotation direction, the lock claw 36a enters the stopper recess 33a and is locked at the retracted position where the flapper 11 stands up.
  • the lock lever 36 at the lock position is indicated by a solid line and indicated by a reference symbol (LC)
  • the lock lever 36 at the unlock position is indicated by a two-dot chain line and indicated by a reference symbol (UL).
  • the lock lever 36 at the intermediate lock position located approximately in the middle between the lock position and the unlock position is also indicated by a two-dot chain line and is denoted by a reference numeral (ML).
  • the lock claw portion 36a In a state where the lock lever 36 is located at the lock position (LC), the lock claw portion 36a enters the stopper recess 33a of the driven cam plate portion 33 in a substantially close contact state, and moves backward and forward of the flapper 11. The tilted position is locked in the standing position locked completely.
  • the lock lever 36 is tilted to the unlock position (UL) after passing through the intermediate lock position (ML)
  • the lock claw 36a is completely detached from the stopper recess 33a, and the rear of the flapper 11 It will be in the unlocked state where rotation to is permitted.
  • the lock claw portion 36a When the lock lever 36 is tilted to the intermediate lock position (ML), the lock claw portion 36a is slightly separated from the rear portion of the stopper recess 33a to generate a clearance, and the flapper 11 has a slight angle corresponding to this clearance. While tilting forward is permitted, tilting backward is regulated in the same manner as the lock position (LC).
  • the intermediate lock position (ML) is used only when the platform 10 is stored in the vehicle interior side.
  • the platform 10 When the platform 10 is stored in the vehicle compartment and the platform 10 is slid forward by the slide mechanisms 5b and 5b, the platform 10 is locked at the rear portion of the platform 10 as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • the slide roller 5c of the slide mechanism 5b is located in the vicinity of the lever 36.
  • a stopper rod 36c is provided at the rear portion of the lock lever 36 so as to protrude rearward of the slide roller 5c.
  • the lock lever 36 When the lock lever 36 is tilted to the intermediate lock position (ML), the stopper rod 36c comes into contact with the slide roller 5c, and the tilt of the lock lever 36 to the unlock position (UL) is restricted.
  • the lock lever 36 restricts the rotation of the flapper 11 to the rear, while the lock lever 36 is tilted to the intermediate lock position (ML) to operate the flapper. 11 can be only tilt a small angle to the front side.
  • the flapper 11 By holding the flapper 11 in the forward position where the flapper 11 is tilted to the front side at a slight angle in the passenger compartment, the backward movement of the wheelchair 4 from the platform 10 is more reliably regulated.
  • the flapper 11 is moved forward so that the urging force of the tension spring 37 acts in the direction in which the driving cam plate 27 is rotated counterclockwise in FIG. 2 (the flapper 11 is moved forward) via the lock claw 36a. Held by.
  • One engagement recess 35 is provided on the side surface of the driven cam plate portion 33.
  • the engagement recess 35 is formed in a long groove shape along an arc centered on the rotation axis of the driven cam plate portion 33, and the width thereof is an engagement convexity of the drive cam plate portion 27 on the driven gear 25 side. The dimension is set such that the portion 28 can be inserted.
  • the drive side cam plate part 27 on the driven gear 25 side and the driven side cam plate part 33 on the flapper left bracket 30 side are opposed to or in contact with each other in a rotatable state. As shown in FIG.
  • the engaging convex portion 28 of the driving side cam plate portion 27 is engaged with the driven side cam plate portion 33.
  • the state enters the recess 35.
  • the driving side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33 can be relatively rotated only within a certain angular range (the angular range in which the engaging convex portion 28 can move within the engaging concave portion 35). It becomes a state.
  • the driving cam plate portion 27 rotates relative to the driven cam plate portion 33, so that the engaging convex portion 28 is moved.
  • the driving cam plate portion 27 rotates relative to the driven cam plate portion 33 from the position shown in FIG.
  • the lock release cam portion 27a is relatively displaced in the rotation direction with respect to the stopper recess portion 33a. It is pushed out from the stopper recess 33a by the side of the unlocking cam portion 27a, so that the lock lever 36 rotates to the unlock side.
  • the lock claw portion 36a pushed out from the stopper recess 33a is pressed across both the peripheral surface 27b of the driving cam plate portion 27 and the peripheral surface 33b of the driven cam plate portion 33 so that the lock lever 36 is unlocked. Retained.
  • the drive side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33 are rotated relative to each other within a certain angular range, and then are in a transmission state of a power system integrated with respect to the rotation, so that the driving force of the flapper drive device 20 is transmitted via the driven gear 25.
  • the flapper 11 is transmitted to the driven cam plate portion 33 and rotated up and down electrically.
  • a flapper right bracket 40 is attached to the right side portion of the rear end of the flapper 11.
  • the flapper right bracket 40 includes a bracket portion 41 and a support shaft portion 42.
  • the bracket portion 41 is fixed along the right side portion of the flapper 11.
  • a support shaft portion 42 is provided at a lower portion of the bracket portion 41 so as to protrude sideways.
  • the support shaft portion 32 of the flapper left bracket 30 and the support shaft portion 42 of the flapper right bracket 40 are provided coaxially on the axis J.
  • the support shaft portion 42 of the flapper right bracket 40 is rotatable to the inner peripheral hole 45a of the cylindrical support boss portion 45 attached to the right end portion of the platform 10 via the two bearings 42a and 42a and is axially relative to it.
  • a compression spring 44 is interposed around the support boss portion 45 and between the bracket portion 41 of the flapper right bracket 40 and the flange portion 45b of the support boss portion 45.
  • the compression spring 44 biases the flapper 11 in the direction in which the flapper 11 is displaced to the left side, and the driven cam plate portion 27 on the driven gear 25 side is in contact with the driven cam plate portion 33 on the flapper left bracket 30 side. ing.
  • the flapper 11 is supported on the rear portion of the platform 10 in a state of being rotatable around the axis J through the support shaft portion 32 of the flapper left bracket 30 and the support shaft portion 42 of the flapper right bracket 40.
  • the flapper 11 is supported so as to be laterally movable by a slight distance (about 6 mm in the present embodiment) to the right side against the compression spring 44.
  • the lateral movement of the flapper 11 can be performed manually by a wheelchair seated person or a caregiver.
  • FIG. 4 when the flapper 11 is laterally moved to the right against the compression spring 44, the driven cam plate portion 33 of the flapper left bracket 30 is separated from the drive cam plate portion 27 on the driven gear 25 side.
  • the engaging convex portion 28 is disengaged from the inside of the mating concave portion 35, whereby the flapper left bracket 30 is separated from the driven gear 25 for rotational operation, and the flapper 11 is separated from the power system of the flapper driving device 20 and rotated up and down.
  • FIG. 5 shows the flapper driving device 20 in the storage lock state in which the flapper 11 is locked at the storage position where the flapper 11 stands upward.
  • the lock claw 36 a of the lock lever 36 is fitted in both the unlock cam portion 27 a of the driving cam plate portion 27 and the stopper recess 33 a of the driven cam plate portion 33. It has become.
  • the drive-side cam plate portion 27 rotates to the take-out side indicated by the white arrow in the drawing, and accordingly the engagement convex portion 28 is engaged from the position where it contacts the storage-side end portion 35b of the engagement concave portion 35.
  • the inside of the recess 35 is displaced forward and comes into contact with the take-out side end 35a.
  • the drive side cam plate portion 27 idles with respect to the driven side cam plate portion 33.
  • the lock release cam 27a is displaced in the same direction with respect to the stopper recess 33a, so that the lock claw 36a of the lock lever 36 is unlocked.
  • the drive cam plate 27 and the driven cam plate 33 are rotated integrally by the rotation output of the electric motor 22 as shown in FIG. 11 rotates around the axis J to the take-out side, and finally is taken out almost horizontally from the rear part of the platform 10 to the rear and taken out to the take-out position grounded on the road surface.
  • the lock claw portion 36 a of the lock lever 36 is held in a state where it is pressed across both the peripheral surface 27 b of the driving cam plate portion 27 and the peripheral surface 33 b of the driven cam plate portion 33.
  • the flapper storage switch of the operation panel is turned on, and the flapper driving device 20 is activated to the storage side.
  • the flapper driving device 20 is activated to the retracted side
  • the drive cam plate portion 27 is idled by a fixed angle toward the retracted side in the counterclockwise direction in FIG.
  • the engagement convex portion 28 is returned to the state in contact with the storage side end portion 35 b of the engagement concave portion 35.
  • the idling of the driving cam plate portion 27 with respect to the driven cam plate portion 33 eliminates the positional deviation of the unlocking cam portion 27a with respect to the stopper recess portion 33a, so that the locking lever 36 is placed in the stopper recess portion 33a.
  • lock pawl portion 36a of is returned to the possible entry conditions.
  • the electric motor 22 continues. Due to the rotation output, the cam plate portions 27 and 33 are integrally rotated to the storage side, whereby the flapper 11 starts to rotate to the storage side (standing direction).
  • Lock claw portions 36a are slidably contacted with the peripheral surfaces 27b and 33b of both cam plate portions 27 and 33, and the lock lever 36 is held in the unlock position.
  • the flapper 11 of the first embodiment can be taken out and stored electrically by the flapper driving device 20 using the electric motor 22 as a drive source, and can also be taken out and stored by manual operation as described below. .
  • the flapper 11 is made only when the platform 10 is taken out on the road surface outside the passenger compartment.
  • the lock lever 36 is tilted to the unlock position (UL) by manual operation. This unlocking operation is performed against the urging force of the tension spring 37.
  • the lock lever 36 is unlocked, the lock claw 36 a is extracted from the stopper recess 33 a of the driven cam plate 33.
  • the flapper 11 is rotated to the take-out side as it is. a high-frequency sound and the like of the electric motor 21 and the reduction gear train is generated. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the flapper 11 is moved to the right side to separate the driven cam plate portion 33 from the driving cam plate portion 27 in the direction of the axis J, thereby separating the power. be able to. The operation of moving the flapper 11 to the right is performed against the compression spring 44.
  • the flapper 11 can freely rotate up and down via the small-diameter support shaft portion 26b of the left support boss portion 26 and the right support boss portion 45. Therefore, from the power system of the flapper drive device 20 it can be taken out to the take-out position in a motor-free state disconnected. As shown in FIG. 8, after the flapper 11 is rotated to the take-out position, even if the unlocking operation of the lock lever 36 is released, the lock claw portion 36a is slidably contacted with the peripheral surface 33b of the driven cam plate portion 33. Thus, the lock lever 36 is held in the unlock position.
  • the engaging convex portion 28 of the driving cam plate portion 27 is detached from the engaging concave portion 35 of the driven cam plate portion 33.
  • the engagement convex portion 28 is pressed against the side surface of the driven cam plate portion 33 by the urging force of the compression spring 44, and the separated state of the driven cam plate portion 33 with respect to the drive side cam plate portion 27 is maintained.
  • the engagement convex portion 28 is slidably contacted with the side surface of the driven cam plate portion 33 and the power separation state is maintained, so that the lateral movement operation of the flapper 11 to the right side is performed at a fixed angle ( In this embodiment, it becomes unnecessary when it is rotated backward by about 5 °), and even after the lateral movement operation is canceled, the flapper 11 is maintained in a power disconnected state thereafter.
  • the driven cam plate portion 33 is integrated with the flapper 11 in a state where the engagement convex portion 28 is in sliding contact with the side surface of the driven cam plate portion 33. Rotate with.
  • the flapper 11 taken out to the take-out position by manual operation can be electrically returned to the storage position by the flapper driving device 20 in addition to manual operation.
  • the flapper storage switch of the operation panel When the flapper storage switch of the operation panel is turned on, the flapper drive device 20 is activated to the storage side, and the drive side cam plate portion 27 rotates counterclockwise as shown in FIGS.
  • the engaging convex portion 28 of the driving side cam plate portion 27 is slidably contacted with the side surface of the driven side cam plate portion 33, so that the separated state of both the cam plate portions 27 and 33 is maintained.
  • the cam plate portion 27 idles with respect to the driven cam plate portion 33.
  • the position and size of the engaging convex portion 28 are set so that the engaging convex portion 28 is always in sliding contact with the side surface of the driven cam plate portion 33, and into the stopper concave portion 33a. Fitting is avoided.
  • the drive side cam plate portion 27 idles in the counterclockwise direction as shown in FIG. 11, the engagement convex portion 28 fits into the engagement concave portion 35 of the driven side cam plate portion 33 as shown in FIG. Thereafter, the engaging convex portion 28 comes into contact with the storage-side end portion 35b of the engaging concave portion 35, and at this time, both the cam plate portions 27 and 33 are integrated with respect to rotation.
  • the driving cam plate portion 27 and the driven cam plate portion 33 are integrally rotated counterclockwise in FIG. 11 by the rotation output of the electric motor 22, so that the flapper 11 is rotated in the upright direction and stored. Returned to When the flapper 11 is returned to the retracted position, the lock claw 36a of the lock lever 36 is fitted into the stopper recess 33a by the urging force of the tension spring 37, whereby the flapper 11 is locked in the retracted position (see FIG. (State shown in FIG. 5). As shown in FIG. 8, when the flapper 11 taken out by manual operation in the power disconnected state is returned to the storage position by manual operation, the driven cam plate portion 33 is connected to the flapper 11 while the drive side cam plate portion 27 is stopped.
  • the flapper 11 is returned to the retracted position when the engaging projection 28 is fitted into the engaging recess 35 as shown in FIG. Accordingly, the lock claw 36a is fitted into the stopper recess 33a, and the flapper 11 is returned to the storage lock state in which it is locked at the storage position.
  • the flapper drive device 20 moves the flapper 11 laterally to switch to the power disconnected state. Since the flapper 11 can be separated and rotated by manual operation, the flapper 11 can be stored and taken out without generating unpleasant noise such as high-frequency sound of an electric motor or a reduction gear train as in the prior art, In this respect, the operability of the flapper 11 can be improved. Further, the flapper 11 can be switched to the power disconnected state by a simple operation of moving the flapper 11 against the compression spring 44, and the operability of the flapper 11 can be further enhanced in this respect.
  • the flapper 11 is always held in the power connection state by the compression spring 44, the operability during the electric operation in the power connection state with high use frequency can be improved. Further, in the power connection state, when the drive side cam plate portion 27 rotates relative to the driven side cam plate portion 33 within a certain angle range, the lock lever 36 is automatically tilted to the unlock position, and the flapper 11 The locked state at the storage position is automatically released. For this reason, it is not necessary for the seated person of the wheelchair 4 or the caregiver thereof to manually perform the unlocking operation of the lock lever 36. In this respect, the operability of the flapper 11 can be further improved. Further, when the flapper 11 is taken out from the power connection state to the manual operation state, the unlocking operation of the lock lever 36 and the two operations of moving the flapper 11 to the right side are required. An inadvertent operation of a person can be prevented beforehand.
  • the configuration has been illustrated in which the driven cam plate portion 33 is separated from the drive cam plate portion 27 and switched to the power disconnected state by laterally moving the flapper 11 to the right side by manual operation.
  • the power system disconnecting arm portion 50 is provided below the lock lever 36 and the lock lever 36 is tilted largely forward to the power system disconnecting position (SL) through the unlock position (UL) by manual operation.
  • the power system disconnecting arm portion 50 is further connected between the drive side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33.
  • the flapper drive device when the flapper 11 is manually removed, the lock lever 36 is tilted to the foremost power system disconnecting position (SL) and the flapper 11 is in the retracted locked state. The release operation and the power system disconnection operation are continuously performed, and the operability of the flapper drive device 20 can be further enhanced in this respect.
  • the lock lever 36 in the power connection state, tilts to the unlock position (UL) and does not tilt to the power system disconnect position (SL), so the power system disconnect arm 50 is driven. It does not reach until it enters between the side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33, and therefore the power connection state is maintained.
  • the flapper driving device 20 is provided in the left rear portion of the platform 10 is illustrated, but the present invention can also be applied to the case in which the flapper driving device is provided in the right rear portion of the platform 10. In this case, a configuration may be adopted in which the flapper is laterally moved to the left to switch to the power disconnected state. Further, the cam plate portions 27 and 33 are rotated by the engagement / disengagement state of the engagement convex portion 28 and the engagement concave portion 35 provided on the mutually facing surfaces of the drive side cam plate portion 27 and the driven side cam plate portion 33.
  • a driving cam plate Surface gears are provided on the mutually facing surfaces of the drive portion and the driven cam plate portion, and the movement of the driven cam plate portion in the axis J direction causes the surface gears to mesh with each other or release the engagement to establish a power connection state. It is good also as a structure which switches with a tilting system isolation
  • a spline shaft portion is provided on one of the drive side cam plate portion and the driven side cam plate, and a spline hole through which the spline shaft portion is engaged and disengaged is provided on the other side, and the power is generated by the movement of the driven side cam plate portion in the axis J direction. switching of the connection state and the power disconnected state may be configured to perform. Further, when the flapper 11 is moved laterally and rotated to the take-out side by an angle of about 5 °, the engagement convex portion 28 of the drive side cam plate portion 27 is brought into sliding contact with the side surface of the driven side cam plate portion 33 and the flapper concerned.
  • the flapper 11 illustrates a configuration in which the power 11 is held in a power disconnected state, and as a result, the lateral movement operation can be subsequently released and the flapper 11 can be rotated to the lower take-out position. 28 or the circumferential length of the engaging recess 35 or the like can be changed to a smaller angle, or to a larger angle.
  • the wheelchair 4 has been illustrated as a lift mounted on the platform 10, the flapper 11 and the flapper device 20 illustrated on a lift device for mounting and lifting a general load such as a cardboard box on the platform 10, for example. It can also be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

 車両用の車いすリフト装置において、プラットホームに備え付けられた電動式のフラッパを手動操作により回転させると、従来は手動操作力により電動モータや減速ギヤ列が回転して高周波音等の不快な騒音を発する問題があった。本発明では、電動式フラッパを手動操作により回転させる場合の不快な騒音を発生しないようにすることを目的とする。 電動モータを動力源とするフラッパ駆動装置(20)の動力系を接続した動力接続状態と動力を切り離した動力切り離し状態とに切り換え可能な構成とする。フラッパ(11)の手動操作は、横移動させた動力切り離し状態で行うことにより電動モータ等の不快な騒音の発生を防止する。

Description

車両のリフト装置
 この発明は、車両の例えばリヤ開口部に装備されるリフト装置であって、例えば車いすの乗降や積み荷の昇降に用いられるリフト装置に関する。
 この種のリフト装置は、例えば車いすを搭載可能な面積を有する平板形状のプラットホームと、このプラットホームを車両リヤ開口部を経て車室内と車室外の路面上との間で水平姿勢を保持したまま昇降させる昇降機構を備えており、通常プラットホームの後部には、帯板形状のフラッパが装備されている。このフラッパは、プラットホームの後部に沿って上下に回動可能に支持されており、上方へ起立させた格納位置に保持することによりプラットホーム昇降時及び車室内での車いすの移動を規制するストッパ壁部として機能し、プラットホームを車室外へ下降させた状態では、プラットホームの後部から後方へほぼ水平に張り出す取り出し位置に回動されて、プラットホームと路面との間の段差を吸収して車いすの路面とプラットホームとの間の移動を楽にするためのスロープとして機能する。
 このフラッパに関する従来の技術が下記の特許文献に開示されている。下記の特許文献1には、介護者の手動操作により起立位置に格納し、ほぼ水平位置に取り出す構成のフラッパが開示されている。特許文献2,3には、車いすに着座した着座者自身がレバーを操作して取り出し、格納することができるフラッパが開示されている。特許文献4には、介護者のペダル足踏み操作により取り出し、格納することができるフラッパが開示されている。
 このように従来、介護者の直接手動操作により上下に回動させ、若しくは着座者等のレバー操作により上下に回動させて格納、取り出しする形態のフラッパの他に、電動により上下に回動させて格納、取り出しする電動フラッパが公知になっている。この電動フラッパによれば、着座者若しくは介護者はスイッチ操作のみでフラッパを楽に格納、取り出しすることができるので、当該フラッパひいてはリフト装置の使い勝手を一層向上させることができる。
特開2002-316573号公報 特開2001-95851号公報 特開2002-307998号公報 特開2002-307999号公報
 しかしながら、上記の電動フラッパについても、手動操作により格納し、取り出す場合があり、係る場合には介護者等が手動操作によりフラッパを上下に回動させると、これに伴って電動モータ及び減速用のギヤ列が外力によって回転し、その結果高周波の耳障りな騒音を発する場合があり、この点で操作性を改善する必要があった。
 本発明は、電動モータを駆動源として格納、取り出しする電動式フラッパにおいて、これを手動操作により格納、取り出しする場合の操作性を高めることを目的とする。
 上記の課題は下記の発明により解決される。
 第1の発明は、昇降物を搭載可能なプラットホームと、このプラットホームを車両開口部と路面との間で昇降させる昇降機構を備えたリフト装置である。このリフト装置は、プラットホームの後部に沿って上方に起立した格納位置と後方へ張り出す取り出し位置との間を回動可能に支持されたフラッパと、電動モータを動力源としてこのフラッパを格納位置と取り出し位置との間で回動させるフラッパ駆動装置を備えている。このフラッパ駆動装置は、電動モータの回転出力を動力源とする動力系によりフラッパを回動させる動力接続状態と、動力系を切り離して電動モータとは無関係なモータフリー状態でフラッパを手動操作により回動可能とする動力切り離し状態とに切り換え可能な構成を備えている。
 第1の発明によれば、フラッパ駆動装置において動力切り離し状態に切り換えることにより、電動モータとは切り離してフラッパを手動操作により回動させることができるので、従来のような電動モータや減速ギヤ列の高周波音等の不快な騒音を発生させることなくフラッパを格納、取り出しすることができ、この点で当該フラッパの操作性を高めることができる。
 第2の発明は、第1の発明において、フラッパは、その回転軸線方向に沿って横移動操作可能に支持されており、このフラッパを回転軸線方向に横移動操作することにより動力接続状態と動力切り離し状態を切り換える構成としたリフト装置である。
 第2の発明によれば、簡単な操作で動力切り離し状態に切り換えることができ、この点で当該フラッパの操作性を一層高めることができる。
 第3の発明は、第2の発明において、フラッパは回転軸線方向の横移動について動力接続側に付勢されたリフト装置である。第3の発明によれば、常時にはフラッパを電動により楽に格納、取り出しすることができる。動力接続状態から動力切り離し状態に切り換える場合には、フラッパを付勢力に抗して横移動させる簡単な操作で足り、この点で当該フラッパの操作性を高めることができる。
 第4の発明は、第2又は第3の発明において、フラッパを横移動させた状態で取り出し位置側に5°回転させると該フラッパが前記動力切り離し状態に保持されるリフト装置である。
 第4の発明によれば、フラッパを横移動させた後取り出し位置側に5°回転させれば当該フラッパが動力切り離し状態に保持されるので、その後は横移動操作を解除してフラッパを取り出し位置まで回動させることができ、この点で動力切り離し状態でのフラッパの操作性を向上させることができる。
 第5の発明は、第1~第4の何れか一つの発明において、フラッパ駆動装置は、電動モータにより回転する駆動側カム板部と、この駆動側カム板部に対して軸線方向に接近、離間可能に支持された従動側カム板部と、この従動側カム板部に係合してその回転を規制することによりフラッパを格納位置にロックするロックレバーを備えており、従動側カム板部を駆動側カム板部に接近させてこの両カム板部を軸線回りの回転について一体化させることで動力接続状態とする一方、従動側カム板部を駆動側カム板部から軸線方向に離間させてこの両カム板部を相互に回転可能とすることにより動力切り離し状態とし、前者の動力接続状態では駆動側カム板部の従動側カム板部に対する一定角度範囲での相対回転によりロックレバーのロック状態が解除される構成としたリフト装置である。
 第5の発明によれば、駆動側カム板部に対して従動側カム板部を軸線方向に変位させることにより動力接続状態と動力切り離し状態が切り換えられる。前者の動力接続状態において、駆動側カム板部は従動側カム板部に対して一定の角度範囲で相対回転可能に設けられており、この相対回転を利用してロックレバーが自動的にアンロックされる。駆動側カム板部が従動側カム板部に対して一定の角度範囲だけ相対回転した後に、両カム板部が回転について一体化されてフラッパが電動により格納位置から取り出し位置に取り出される。このように駆動側カム板部に対して従動側カム板部を接近させた動力接続状態において、フラッパを格納位置から取り出し位置に回動させる場合に駆動側カム板部が従動側カム板部に対して一定の角度範囲で相対回転することによりフラッパの格納位置でのロック状態が自動的に解除される。このため、車いすの着座者若しくはその介護者等が手動によりロックレバーのアンロック操作を行う必要がなく、この点で簡易な構成でより高い操作性を実現できる。
 第6の発明は、第5の発明において、駆動側カム板部と従動側カム板部の一方に係合凸部が設けられ、他方にこの係合凸部が嵌り込む係合凹部が設けられており、駆動側カム板部に従動側カム板部を接近させて係合凸部を係合凹部内に進入させることにより両カム板部を回転について一体化させて動力接続状態とする一方、駆動側カム板部から従動側カム板部を離間させて係合凸部を係合凹部内から離脱させることにより両カム板部を回転について切り離して動力切り離し状態とするリフト装置である。
 第6の発明によれば、駆動側カム板部と従動側カム板部の相互の対向面の一方に係合凸部を設け、他方に係合凹部を設けた簡易な構成で、両カム板部の回転について一体化された動力接続状態と両カム板部の回転について切り離された動力切り離し状態とに切り換えることができる。
本発明の実施形態に係るリフト装置を備えた車両後部の斜視図である。 図1の(II)部拡大図であって、フラッパ駆動装置の左側面図である。 フラッパ駆動装置の縦断面図である。本図は、動力接続状態を示している。 フラッパ駆動装置の縦断面図である。本図は、動力切り離し状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、フラッパが格納位置にロックされた状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力接続状態で電動によりフラッパの格納位置でのロック状態が解除された状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力接続状態で電動によりフラッパが取り出し位置に取り出された状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力切り離し状態で手動操作によりフラッパが取り出し位置に取り出された状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力切り離し状態で手動操作により取り出したフラッパを電動により格納位置側に戻す場合に、駆動側カム板部が従動側カム板部に対して空転し始めた状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力切り離し状態で手動操作により取り出したフラッパを電動により格納位置側に戻す場合に、駆動側カム板部の係合凸部が従動側カム板部の係合凹部に係合する直前の状態を示している。 フラッパ駆動装置の左側面図であって、駆動側カム板部と従動側カム板部との位置関係を示す図である。本図は、動力切り離し状態で手動操作により取り出したフラッパを電動により格納位置側に戻す場合に、駆動側カム板部と従動側カム板部が一体で回転し始めてフラッパが回動し始める直前の状態を示している。 本発明の第2実施形態に係るフラッパ駆動装置の左側面図である。本図は、ロックレバーに動力系切り離しアームを設けた点で図2と異なっている。
 次に、本発明の実施形態を図1~図12に基づいて説明する。図1は、以下説明する第1実施形態のリフト装置1を示している。このリフト装置1は、車両2のリヤ開口部3に装備されている。このリフト装置1は、昇降物としての車いす4を搭載可能な面積を有する平板形状のプラットホーム10と、このプラットホーム10をリヤ開口部3を経て車室内と車室外の路面上との間で水平姿勢を保持したまま昇降させる昇降機構5を備えている。車両2の後部に設けたリヤゲート3aを上方へ跳ね上げるとリヤ開口部3が開放される。昇降機構5は、車両フロア2a上に設置した左右一対の四節リンク機構を主体とする昇降アーム5a,5aの先端側をそれぞれプラットホーム10の左右側部に設けたスライド機構5bに結合した構成を備えている。この昇降機構5によって、プラットホーム10を水平姿勢で上下に平行移動可能かつ車両フロア2aに沿って車両前後にスライド可能となっている。
 図1に示すように路面上に取り出されたプラットホーム10上に車いす4が搭載された状態で左右の昇降アーム5a,5aが上昇側に作動してプラットホーム10が車両フロア2aの高さまで上昇され、その後若しくは上昇途中の適切なタイミングで左右のスライド機構5b,5bが前スライド側に作動することによりプラットホーム10が前側(車室内側)に水平移動されて車両フロア2aに沿った位置に格納される。プラットホーム10を車室内から路面上に取り出す場合には、先ず左右のスライド機構5b,5bが後ろスライド側に作動してプラットホーム10が後方へ水平移動され、その後若しくはスライド途中の適切なタイミングで左右の昇降アーム5a,5aが下降側に作動してプラットホーム10が路面上まで降ろされる。
 プラットホーム10の後部には、主として当該プラットホーム10と路面との間の車いす4の移動を容易にするためのフラッパ11が設けられている。このため、フラッパ11は、主にプラットホーム10を路面上に下ろした状態で利用される。このフラッパ11は、帯板形状を有するもので、プラットホーム10の後部に沿った軸線回りに回動可能に支持されており、上方へ起立した格納位置とプラットホーム10の後部から後方へ張り出す取り出し位置との間を上下に回動可能に設けられている。このフラッパ11は電動式で、フラッパ駆動装置20により上下に回動されるとともに、フラッパ駆動装置20の動力系から切り離して手動操作によっても上下に回動させることができるようになっている。
 フラッパ駆動装置20の詳細が図2に示されている。このフラッパ駆動装置20は、プラットホーム10の後端左側部に設けられている。このフラッパ駆動装置20は、プラットホーム10の後端左側部に取り付けたベース21と、このベース21に取り付けた駆動源としての電動モータ22を備えている。電動モータ22の出力軸に取り付けたピニオンギヤ23は、より大径のアイドルギヤ24が噛み合わされている。アイドルギヤ24は、ベース21に設けた支軸24aを介して回転可能に支持されている。アイドルギヤ24は、ドリブンギヤ25に噛み合わされている。このドリブンギヤ25は、図3及び図4に示すようにベース21に設けた段付き形状の支持ボス部26を介して回転可能に支持されている。電動モータ22が起動すると、ピニオンギヤ23とアイドルギヤ24の噛み合いを経てドリブンギヤ25が回転する。
 支持ボス部26には、大径の大径支軸部26aとこれよりも小径の小径支軸部26bが同軸かつ一体に設けられている。大径支軸部26aにドリブンギヤ25が軸受け26cを介して回転可能に支持されている。
 ドリブンギヤ25には、駆動側カム板部27が一体に設けられている。図5に示すようにこの駆動側カム板部27の周面27bには、一つのロック解除カム部27aが設けられている。また、駆動側カム板部27の側面には一つの係合凸部28が設けられている。
 図3及び図4に示すように支持ボス部26の小径支軸部26bには、フラッパ11に取り付けたフラッパ左ブラケット30が回転可能に支持されている。フラッパ左ブラケット30は、ブラケット部31と支軸部32と従動側カム板部33を備えている。ブラケット部31はフラッパ11の左側部に沿って固定されている。ブラケット部31の下部に支軸部32が側方へ突き出す状態に設けられている。この支軸部32の内周孔32aに、支持ボス部26の小径支軸部26bが軸受け26dを介して相対回転可能かつ軸方向へ相対変位可能な状態で挿入支持されている。支軸部32の左端部に従動側カム板部33が一体に設けられている。図5に示すようにこの従動側カム板部33の周面33bには、一つのストッパ凹部33aが設けられている。ストッパ凹部33a内にロックレバー36のロック爪部36aが嵌り込むことにより当該従動側カム板部33ひいてはフラッパ11の回転がロックされる。フラッパ11は上方へ起立した格納位置でロックされるよう、ストッパ凹部33aの周方向の位置が設定されている。従動側カム板部33の周面33bと駆動側カム板部27の周面27bはほぼ同じ径で形成されている。このため、図5に示すように側面視で両周面33b,27bはほぼ一致する状態となる。
 図2に示すようにロックレバー36は、支軸36bを介してベース21に前後方向へ傾動操作可能に支持されている。このロックレバー36とベース21との間には、引っ張りばね37が介装されている。この引っ張りばね37によってロックレバー36は、そのロック爪部36aを従動側カム板部33のストッパ凹部33a内に挿入するロック側(後方へ傾動する方向)に付勢されている。この引っ張りばね37に抗してロックレバー36が図2中二点鎖線で示すように図示左側のアンロック側に回動するとそのロック爪部36aがストッパ凹部33a内から抜き出されて従動側カム板部33が軸線J回りに回転可能となり、従ってフラッパ11を下方の取り出し位置側に回動させることができる。
 図3及び図4に示すようにロックレバー36のロック爪部36aは、駆動側カム板部27と従動側カム板部33の両周面27b,33bの双方に跨る板厚寸法を有している。このため、駆動側カム板部27と従動側カム板部33の回転方向の相対位置に関して、図5に示すように駆動側カム板部27のロック解除カム部27aと従動側カム板部33のストッパ凹部33aが回転方向について一致した状態でのみロック爪部36aがストッパ凹部33a内に進入してフラッパ11が上方へ起立した格納位置にロックされる。
 図2に示すように、ロックレバー36の傾動位置については、フラッパ11を格納位置にロックするロック位置と、フラッパ11の格納位置でのロックを解除するアンロック位置と、フラッパ11の後方への回動のみをロックする中間ロック位置が設定されている。図2では、ロック位置のロックレバー36が実線で示されて符号(LC)が付記され、アンロック位置のロックレバー36が二点鎖線で示されて符号(UL)が付記されている。また、ロック位置とアンロック位置のほぼ中間に位置する中間ロック位置のロックレバー36が同じく二点鎖線で示されて符号(ML)が付記されている。
 ロックレバー36がロック位置(LC)に位置する状態では、ロック爪部36aが従動側カム板部33のストッパ凹部33a内にほぼ密着状態で進入した状態となって、フラッパ11の後方及び前方への傾動が完全に規制された起立位置ロック状態となる。ロックレバー36が中間ロック位置(ML)を通過してアンロック位置(UL)まで傾動されると、そのロック爪部36aがストッパ凹部33a内から完全に離脱した状態となって、フラッパ11の後方への回動が許容されるアンロック状態となる。
 ロックレバー36が中間ロック位置(ML)まで傾動操作されると、そのロック爪部36aがストッパ凹部33aの後部から僅かに離間してクリアランスが発生し、このクリアランスに相当する僅かな角度だけフラッパ11の前方へ傾動が許容される一方、後方への傾動についてはロック位置(LC)と同じく規制された状態となる。この中間ロック位置(ML)は、プラットホーム10が車室内側に格納された状態でのみ用いられる。プラットホーム10が車室内に格納された状態であって、当該プラットホーム10がスライド機構5b,5bにより前側へスライドされた状態では、図2中二点鎖線で示すようにプラットホーム10の後部であってロックレバー36の近傍にスライド機構5bのスライドローラ5cが位置する。一方、ロックレバー36の後部にはスライドローラ5cの後方に張り出す状態でストッパロッド36cが設けられている。ロックレバー36を中間ロック位置(ML)まで傾動させるとこのストッパロッド36cがスライドローラ5cに当接して、当該ロックレバー36のアンロック位置(UL)への傾動が規制される。このため、プラットホーム10が車室内に格納された状態では、ロックレバー36によりフラッパ11の後方への回動が規制される一方、このロックレバー36を中間ロック位置(ML)まで傾動操作してフラッパ11を前側へ僅かな角度だけ傾動させることができる。車室内においてフラッパ11を前側へ僅かな角度で傾動させた前倒し位置に保持することにより、車いす4のプラットホーム10上からの後退動作がより確実に規制される。フラッパ11の前倒し位置は、引っ張りばね37の付勢力がロック爪部36aを介して駆動側カム板部27を図2において反時計回り方向(フラッパ11の前倒し方向)に回転させる方向に作用することにより保持される。
 従動側カム板部33の側面には一つの係合凹部35が設けられている。この係合凹部35は、従動側カム板部33の回転軸線を中心とする円弧に沿った長溝孔形状に形成されており、その幅はドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27の係合凸部28を挿入可能な寸法に設定されている。ドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27とフラッパ左ブラケット30側の従動側カム板部33が相互に回転可能な状態で対向若しくは当接されている。図3に示すように駆動側カム板部27と従動側カム板部33が相互に当接した状態では、駆動側カム板部27の係合凸部28が従動側カム板部33の係合凹部35内に進入した状態となる。この進入状態では、駆動側カム板部27と従動側カム板部33は、相互に一定の角度範囲(係合凸部28が係合凹部35内で移動可能な角度範囲)でのみ相対回転可能な状態となる。
 図3に示すように係合凸部28が係合凹部35内に進入した状態で駆動側カム板部27が従動側カム板部33に対して相対回転することにより当該係合凸部28が係合凹部35の前端部(取り出し側端部35a)若しくは後端部(格納側端部35b)に当接した状態となり、この状態でのみドリブンギヤ25側の回転動力がフラッパ左ブラケット30側ひいてはフラッパ11側に伝達される動力系の伝達状態となる。
 また、図5に示すように係合凸部28が後者の格納側端部35bに当接した状態では、ロック解除カム部27aがストッパ凹部33aに一致してロック爪部36aのストッパ凹部33a内への進入が許容されてフラッパ11が格納位置にロックされる。これに対して、図6に示すように駆動側カム板部27が図5に示す位置から従動側カム板部33に対して図示時計回り方向に一定の角度範囲で相対回転して係合凸部28が係合凹部35の前端部(取り出し側端部35a)に当接した状態になると、ストッパ凹部33aに対してロック解除カム部27aが回転方向に相対変位する結果、ロック爪部36aがロック解除カム部27aの側部によってストッパ凹部33a内から押し出され、従ってロックレバー36がアンロック側に回動する。ストッパ凹部33a内から押し出されたロック爪部36aは駆動側カム板部27の周面27bと従動側カム板部33の周面33bの双方に跨って押し付けられて当該ロックレバー36がアンロック側に保持される。
 駆動側カム板部27と従動側カム板部33は一定の角度範囲で相対回転した後、回転について一体化された動力系の伝達状態となり、従ってドリブンギヤ25を経てフラッパ駆動装置20の駆動力が従動側カム板部33に伝達されてフラッパ11が電動により上下に回動する。
 図3及び図4に示すようにフラッパ11の後端右側部には、フラッパ右ブラケット40が取り付けられている。このフラッパ右ブラケット40は、ブラケット部41と支軸部42を備えている。ブラケット部41はフラッパ11の右側部に沿って固定されている。ブラケット部41の下部に支軸部42が側方へ突き出す状態に設けられている。前記フラッパ左ブラケット30の支軸部32とこのフラッパ右ブラケット40の支軸部42は、軸線J上に相互に同軸に設けられている。
 フラッパ右ブラケット40の支軸部42は、プラットホーム10の後端右側部に取り付けた円筒形の支持ボス部45の内周孔45aに二つの軸受け42a,42aを介して回転可能かつ軸方向へ相対変位可能な状態で挿入支持されている。支持ボス部45の周囲であって、フラッパ右ブラケット40のブラケット部41と支持ボス部45のフランジ部45bとの間に圧縮ばね44が介装されている。この圧縮ばね44によってフラッパ11が左側へ変位する方向であって、ドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27にフラッパ左ブラケット30側の従動側カム板部33が相互に当接する方向に付勢されている。
 このようにフラッパ11は、フラッパ左ブラケット30の支軸部32とフラッパ右ブラケット40の支軸部42を介して軸線J回りに回転可能な状態でプラットホーム10の後部に支持されている。しかも、フラッパ11は、圧縮ばね44に抗して右側へ僅かな距離(本実施形態では約6mm程度)だけ横移動可能に支持されている。フラッパ11の横移動は、車いすの着座者若しくは介護者の手動操作により行うことができる。
 図4に示すようにフラッパ11を圧縮ばね44に抗して右側へ横移動すると、フラッパ左ブラケット30の従動側カム板部33がドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27から離間して、係合凹部35内から係合凸部28が離脱され、これによりフラッパ左ブラケット30がドリブンギヤ25から回転動作について切り離されて、フラッパ11をフラッパ駆動装置20の動力系から切り離して上下に回動させることができる「動力切り離し状態」となる。
 これに対して図3に示すようにフラッパ11を圧縮ばね44に抗して右側へ横移動させない状態では、フラッパ11は圧縮ばね44により左側に押されてフラッパ左ブラケット30の従動側カム板部33がドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27に押し付けられ、その結果係合凹部35内に係合凸部28が挿入された状態となる。この状態では、ドリブンギヤ25側の駆動側カム板部27とフラッパ左ブラケット30側の従動側カム板部33が一定の角度範囲を除いて一体で回転する状態となり、従ってフラッパ駆動装置20によりフラッパ11が電動で格納、取り出しされる「動力接続状態」となる。
 先ず、後者の動力接続状態でのフラッパ駆動装置20の動作について説明する。フラッパ駆動装置20の動作によりフラッパ11を格納、取り出しする操作は、プラットホーム10が車室外の路面高さまで取り出された状態でのみ行われる。
 図5には、フラッパ11が上方へ起立した格納位置にロックされた格納ロック状態でのフラッパ駆動装置20が示されている。フラッパ11の格納ロック状態では、ロックレバー36のロック爪部36aが駆動側カム板部27のロック解除カム部27a内と従動側カム板部33のストッパ凹部33a内の双方に嵌り込んだ状態となっている。従って、この状態では図示するように駆動側カム板部27の係合凸部28は、従動側カム板部33の係合凹部35の格納側端部35bに当接した状態となっている。また、この格納ロック状態では、フラッパ11が図3に示す左側の位置に戻されており、これにより従動側カム板部33が駆動側カム板部27に押し付けられて、係合凹部35内に係合凸部28が進入した動力接続状態となっている。
 図5に示す格納ロック状態で、図示省略した操作パネルのフラッパ取り出しスイッチをオン操作してフラッパ駆動装置20を取り出し側に起動すると、図6に示すように電動モータ22の回転出力によりドリブンギヤ25が回転して駆動側カム板部27が図中白抜きの矢印で示す取り出し側に回転し、従って係合凸部28が係合凹部35の格納側端部35bに当接した位置から当該係合凹部35内を前側へ変位してその取り出し側端部35aに当接する。この間、駆動側カム板部27は従動側カム板部33に対して空転する。駆動側カム板部27が図示時計回り方向の取り出し側に空転することにより、ロック解除カム部27aがストッパ凹部33aに対して同方向に変位することによりロックレバー36のロック爪部36aがロック解除カム部27aの側部によって押し上げられてストッパ凹部33a内から押し出され、従ってロックレバー36が引っ張りばね37に抗してアンロック側に回動されてフラッパ11の格納位置でのロック状態が自動的に解除される。
 こうして従動側カム板部33に対する駆動側カム板部27の空転によりロックレバー36のロックが解除されるとともに、係合凸部28が係合凹部35の取り出し側端部35aに当接することにより、当該駆動側カム板部27と従動側カム板部33が取り出し側の回転について一体化される。このため、フラッパ11の格納位置でのロック状態が解除された後、図7に示すように引き続き電動モータ22の回転出力により駆動側カム板27と従動側カム板33が一体で回転してフラッパ11が軸線J回りに取り出し側に回転し、最終的にプラットホーム10の後部から後方へほぼ水平に張り出して路面に接地した取り出し位置に取り出される。この間、ロックレバー36のロック爪部36aは、駆動側カム板部27の周面27bと従動側カム板部33の周面33bの双方に跨って押し付けられた状態に保持される。
 こうして図5→図6→図7に示す段階を経て、フラッパ11がその先端側を路面に接地させた取り出し位置に取り出されると、電動モータ22に付加される過負荷が検知されて当該電動モータ22が停止される。以上で、フラッパ駆動装置20による一連のフラッパ取り出し動作が完了する。
 取り出したフラッパ11を格納するには、操作パネルのフラッパ格納スイッチをオン操作して、フラッパ駆動装置20を格納側に起動する。フラッパ駆動装置20が格納側に起動すると、電動モータ22の逆転により駆動側カム板部27が従動側カム板部33に対して図7中反時計回り方向の格納側に一定角度空転し、これにより係合凸部28が係合凹部35の格納側端部35bに当接した状態に戻される。こうして駆動側カム板部27の従動側カム板部33に対する空転により、ロック解除カム部27aのストッパ凹部33aに対する位置ずれが解消されてほぼ一致した状態となり、これによりストッパ凹部33a内にロックレバー36のロック爪部36aが進入可能な状態に戻される。
 図7に示す取り出し状態から駆動側カム板部27が格納側に空転して係合凸部28が係合凹部35の格納側端部35bに当接した状態となった後、引き続き電動モータ22の回転出力により、両カム板部27,33が一体で格納側に回転することによりフラッパ11が格納側(起立方向)に回動し始める。両カム板部27,33の周面27b,33bにはロック爪部36aが摺接されてロックレバー36がアンロック位置に保持される。両カム板部27,33が一体で格納側へ回転してフラッパ11が格納位置に至ると、ロックレバー36に作用する引っ張りばね37の付勢力によりロック爪部36aがストッパ凹部33a内に嵌り込んでフラッパ11が格納位置にロックされる。フラッパ11が格納位置にロックされた段階で電動モータ22に付加される過負荷が検知されて当該電動モータ22が停止される。以上で、フラッパ11が図5に示す格納ロック状態に戻されて、フラッパ駆動装置20による一連のフラッパ格納動作が完了する。
 以上のように第1実施形態のフラッパ11は、電動モータ22を駆動源とするフラッパ駆動装置20によって電動で取り出し、格納できる他、以下説明するように手動操作によっても取り出し、格納することができる。なお、電動の場合と同じく、フラッパ11はプラットホーム10を車室外の路面上に取り出した状態でのみなされる。
 格納ロック状態のフラッパ11を手動操作により取り出すには、ロックレバー36を手動操作によりアンロック位置(UL)まで傾動させる。このアンロック操作は、引っ張りばね37の付勢力に抗してなされる。ロックレバー36をアンロック操作するとそのロック爪部36aが従動側カム板部33のストッパ凹部33a内から抜き出される。しかしながら、この段階では、駆動側カム板部27の係合凸部28が従動側カム板部33の係合凹部35内に進入した動力接続状態であるので、このままフラッパ11を取り出し側に回転させると電動モータ21及び減速ギヤ列の高周波音等が発生する。そこで、本実施形態では、図4に示すようにフラッパ11を右側へ移動させることにより、駆動側カム板部27から従動側カム板部33を軸線J方向に離間させて、動力切り離し状態とすることができる。フラッパ11の右側への移動操作は、圧縮ばね44に抗してなされる。
 この動力切り離し状態では、フラッパ11は左側の支持ボス部26の小径支軸部26bと、右側の支持ボス部45を介して上下に自由回転可能な状態となり、従ってフラッパ駆動装置20の動力系から切り離したモータフリー状態で取り出し位置に取り出すことができる。図8に示すようにフラッパ11を取り出し位置に回転させた後には、ロックレバー36のアンロック操作を解除してもそのロック爪部36aが従動側カム板部33の周面33bに摺接されて当該ロックレバー36がアンロック位置に保持される。また、フラッパ11が動力切り離し状態で取り出し位置に回転されることにより、従動側カム板部33の係合凹部35内から駆動側カム板部27の係合凸部28が離脱する。係合凸部28は圧縮ばね44の付勢力により従動側カム板部33の側面に相対的に押し付けられて、従動側カム板部33の駆動側カム板部27に対する切り離し状態が保持される。このように、係合凸部28が従動側カム板部33の側面に摺接されて動力切り離し状態が維持されることから、フラッパ11の右側への横移動操作はその格納位置から一定角度(本実施形態では約5°)だけ後方へ回動させた時点で必要なくなり、当該横移動操作を解除してもその後フラッパ11は動力切り離し状態に維持される。この動力切り離し状態でフラッパ11が取り出し位置に回転されることにより、係合凸部28を従動側カム板部33の側面に摺接させる状態で、当該従動側カム板部33がフラッパ11と一体で回転する。
 こうして手動操作により取り出し位置に取り出したフラッパ11は、手動操作の他フラッパ駆動装置20により電動で格納位置に戻すことができる。操作パネルのフラッパ格納スイッチをオン操作すると、フラッパ駆動装置20が格納側に起動して駆動側カム板部27が図9及び図10に示すように反時計回り方向に回転する。この段階では、駆動側カム板部27の係合凸部28が従動側カム板部33の側面に摺接されることから、両カム板部27,33の切り離し状態が維持され、従って駆動側カム板部27は従動側カム板部33に対して空転する。この空転途中の段階で、係合凸部28は常時従動側カム板部33の側面に摺接されるように当該係合凸部28の位置及び大きさが設定され、またストッパ凹部33a内への嵌り込みが回避されるようになっている。
 こうして駆動側カム板部27が図示反時計回り方向に空転すると、図11に示すように係合凸部28が従動側カム板部33の係合凹部35内に嵌り込み、その後一定角度空転した後、係合凸部28が係合凹部35の格納側端部35bに当接し、この時点で両カム板部27,33が回転について一体化される。このため、電動モータ22の回転出力により駆動側カム板部27と従動側カム板部33が図11において反時計回り方向に一体で回転することによりフラッパ11が起立方向に回動して格納位置に戻される。フラッパ11が格納位置に戻されると、ロックレバー36のロック爪部36aが引っ張りばね37の付勢力によってストッパ凹部33a内に嵌り込み、これによりフラッパ11が格納位置にロックされた格納ロック状態(図5に示す状態)に戻される。
 図8に示すように動力切り離し状態で手動操作により取り出したフラッパ11を手動操作により格納位置に戻す場合には、駆動側カム板部27が停止した状態で従動側カム板部33がフラッパ11と一体で図示反時計回り方向(フラッパ起立方向)に回動し、その後図5に示すように係合凸部28が係合凹部35内に嵌り込んだ時点でフラッパ11が格納位置に戻され、従ってロック爪部36aがストッパ凹部33a内に嵌り込んで当該フラッパ11が格納位置にロックされた格納ロック状態に戻される。
 以上のように構成した第1実施形態のフラッパ駆動装置20を備えたリフト装置1によれば、フラッパ駆動装置20においてフラッパ11を横移動させて動力切り離し状態に切り換えることにより、電動モータ22とは切り離してフラッパ11を手動操作により回動させることができるので、従来のような電動モータや減速ギヤ列の高周波音等の不快な騒音を発生させることなくフラッパ11を格納、取り出しすることができ、この点でフラッパ11の操作性を高めることができる。
 また、フラッパ11を圧縮ばね44に抗して横移動させるといった簡単な操作で動力切り離し状態に切り換えることができ、この点で当該フラッパ11の操作性を一層高めることができる。
 さらに、フラッパ11は圧縮ばね44によって常時には動力接続状態に保持されることから、使用頻度の高い動力接続状態による電動操作時の操作性を高めることができる。
 また、動力接続状態において、駆動側カム板部27が従動側カム板部33に対して一定の角度範囲で相対回転することによりロックレバー36が自動的にアンロック位置まで傾動されてフラッパ11の格納位置でのロック状態が自動的に解除される。このため、車いす4の着座者若しくはその介護者等が手動によりロックレバー36のアンロック操作を行う必要がなく、この点でより一層フラッパ11の高い操作性を実現できる。
 さらに、フラッパ11の取り出し操作について、動力接続状態から手動操作状態に切り換える際に、ロックレバー36のアンロック操作とフラッパ11を右側へ横移動させる2操作を必要とすることから、着座者若しくは介護者の不用意な操作を未然に防止することができる。
 以上説明した第1実施形態には種々変更を加えることができる。例えば、フラッパ11を手動操作により右側へ横移動させることにより従動側カム板部33を駆動側カム板部27から離間させて動力切り離し状態に切り換える構成を例示したが、例えば図12に示すようにロックレバー36の下部に動力系切り離しアーム部50を設け、ロックレバー36を手動操作によりアンロック位置(UL)を通過して動力系切り離し位置(SL)まで大きく前側へ傾動させると、前記したようにロック爪部36aがストッパ凹部33aから離脱してフラッパ11の格納ロック状態が解除された後、さらにこの動力系切り離しアーム部50が駆動側カム板部27と従動側カム板部33との間に進入して従動側カム板部33を駆動側カム板部27から離間させ、これによりフラッパ11が右側へ横移動して図4に示す動力切り離し状態に切り換わる構成とすることができる。この第2実施形態に係るフラッパ駆動装置によれば、フラッパ11の取り出しを手動操作により行う場合にロックレバー36を最も前側の動力系切り離し位置(SL)まで傾動操作するとフラッパ11の格納ロック状態の解除操作と、動力系切り離し操作が連続してなされ、この点で当該フラッパ駆動装置20の操作性を一層高めることができる。
 なお、この第2実施形態の場合、動力接続状態ではロックレバー36がアンロック位置(UL)まで傾動して上記の動力系切り離し位置(SL)までは傾動しないため、動力系切り離しアーム50が駆動側カム板部27と従動側カム板部33との間に進入するまで至らず、従って動力接続状態が維持される。
 上記の第1又は第2実施形態にはさらに変更を加えることができる。例えば、プラットホーム10の左側後部にフラッパ駆動装置20を備えた構成を例示したが、プラットホーム10の右側後部にフラッパ駆動装置を備える場合にも適用できる。この場合には、フラッパを左側へ横移動させて動力切り離し状態に切り換える構成とすればよい。
 また、駆動側カム板部27と従動側カム板部33の相互の対向面に設けた係合凸部28と係合凹部35との係脱状態により、両カム板部27,33が回転について一体化された動力接続状態と両カム板部27,33の回転について切り離された動力切り離し状態とに切り換える構成としたが、係合凸部28と係合凹部35に代えて例えば駆動側カム板部と従動側カム板部の相互の対向面に面ギヤを設けて、従動側カム板部の軸線J方向の移動によりこの面ギヤを相互に噛み合わせ、あるいは噛み合いを解除させて動力接続状態と傾動系切り離し状態との切り換えを行う構成としてもよい。
 さらに、駆動側カム板部と従動側カム板の一方にスプライン軸部を設け、他方にこのスプライン軸部が係脱するスプライン孔を設けて、従動側カム板部の軸線J方向の移動により動力接続状態と動力切り離し状態の切り換えを行う構成としてもよい。
 また、フラッパ11を横移動させて約5°程度の角度だけ取り出し側に回転させると駆動側カム板部27の係合凸部28が従動側カム板部33の側面に摺接されて当該フラッパ11が動力切り離し状態に保持され、その結果その後に横移動操作を解除してフラッパ11を下方の取り出し位置に回転させることができる構成を例示したが、上記5°の角度は、係合凸部28若しくは係合凹部35の周方向の長さ等を変更することによりより小さな角度に変更し、あるいはより大きな角度に変更することができる。
 さらに、プラットホーム10に搭載する昇降物として車いす4を例示したが、例えば段ボール箱等の一般的な積み荷をプラットホーム10上に搭載して昇降させるためのリフト装置について例示したフラッパ11及びフラッパ装置20を適用することもできる。

Claims (6)

  1. 昇降物を搭載可能なプラットホームと、該プラットホームを車両開口部と路面との間で昇降させる昇降機構を備えたリフト装置であって、
     前記プラットホームの後部に沿って上方に起立した格納位置と後方へ張り出す取り出し位置との間を回動可能に支持されたフラッパと、電動モータを動力源として該フラッパを前記格納位置と前記取り出し位置との間で回動させるフラッパ駆動装置を備えており、
     該フラッパ駆動装置は、前記電動モータの回転出力を動力源とする動力系により前記フラッパを回動させる動力接続状態と、前記動力系から切り離したモータフリー状態で前記フラッパを手動操作により回動可能とする動力切り離し状態とに切り換え可能な構成としたリフト装置。
  2. 請求項1記載のリフト装置であって、前記フラッパは、その回転軸線方向に沿って横移動操作可能に支持されており、該フラッパを前記回転軸線方向に横移動操作することにより前記動力接続状態と前記動力切り離し状態を切り換える構成としたリフト装置。
  3. 請求項2記載のリフト装置であって、前記フラッパは前記回転軸線方向の横移動について前記動力接続側に付勢されたリフト装置。
  4. 請求項2又は3記載のリフト装置であって、前記フラッパを横移動させた状態で取り出し位置側に5°回転させると該フラッパが前記動力切り離し状態に保持されるリフト装置。
  5. 請求項1~4の何れか1項に記載したリフト装置であって、前記フラッパ駆動装置は、前記電動モータにより回転する駆動側カム板部と、該駆動側カム板部に対して前記軸線方向に接近、離間可能に支持された従動側カム板部と、該従動側カム板部に係合してその回転を規制することにより前記フラッパを前記格納位置にロックするロックレバーを備えており、
     該従動側カム板部を前記駆動側カム板部に接近させて該両カム板部を前記軸線回りの回転について一体化させることで前記動力接続状態とする一方、前記従動側カム板部を前記駆動側カム板部から前記軸線方向に離間させて該両カム板部を相互に回転可能とすることにより前記動力切り離し状態とし、前記動力接続状態では前記駆動側カム板部の前記従動側カム板部に対する相対回転により前記ロックレバーのロック状態が解除される構成としたリフト装置。
  6. 請求項5記載のリフト装置であって、前記駆動側カム板部と前記従動側カム板部の一方に係合凸部が設けられ、他方に該係合凸部が嵌り込む係合凹部が設けられており、前記駆動側カム板部に前記従動側カム板部を接近させて前記係合凸部を前記係合凹部内に進入させることにより該両カム板部を回転について一体化させて前記動力接続状態とする一方、前記駆動側カム板部から前記従動側カム板部を離間させて前記係合凸部を前記係合凹部内から離脱させることにより該両カム板部を回転について切り離して前記動力切り離し状態とするリフト装置。
PCT/JP2011/076259 2010-12-06 2011-11-15 車両のリフト装置 WO2012077467A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180057166.1A CN103228483B (zh) 2010-12-06 2011-11-15 车辆的升降装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-271416 2010-12-06
JP2010271416A JP5459193B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 車両のリフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077467A1 true WO2012077467A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46206965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076259 WO2012077467A1 (ja) 2010-12-06 2011-11-15 車両のリフト装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5459193B2 (ja)
CN (1) CN103228483B (ja)
WO (1) WO2012077467A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113830211A (zh) * 2021-10-09 2021-12-24 江苏鸿迅机车有限公司 一种便于装卸货物的电动三轮车车厢结构
AT17458U1 (de) * 2020-04-01 2022-05-15 Sulz Msc Clemens Hubladeplattform

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111186381B (zh) * 2020-01-21 2022-12-16 江苏大学 一种有助于残疾人乘车的辅助装置及其辅助方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095851A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Autech Japan Inc フラップ開閉装置
JP2002127804A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Autech Japan Inc 車両用昇降装置
JP2002127803A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Autech Japan Inc 車両用昇降装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364919B2 (ja) * 1998-09-28 2003-01-08 トヨタ車体株式会社 車両用リフタ
JP3608982B2 (ja) * 1998-12-25 2005-01-12 株式会社ダイフク 車両用昇降装置
JP4015805B2 (ja) * 2000-11-17 2007-11-28 新明和リビテック株式会社 救急車両におけるストレッチャの移載装置
CN2860941Y (zh) * 2005-12-27 2007-01-24 常州市敏孚机械配件厂 无障碍车轮椅升降系统
CN2910679Y (zh) * 2006-05-22 2007-06-13 常州市敏孚机械配件厂 半自动升降机构
JP4982157B2 (ja) * 2006-11-14 2012-07-25 日本リフト株式会社 昇降装置
CN201309443Y (zh) * 2008-10-28 2009-09-16 沈阳华晨金杯汽车有限公司 乘用车侧拉门轮椅升降装置
JP5640718B2 (ja) * 2010-12-15 2014-12-17 株式会社デンソー 半導体集積回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095851A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Autech Japan Inc フラップ開閉装置
JP2002127804A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Autech Japan Inc 車両用昇降装置
JP2002127803A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Autech Japan Inc 車両用昇降装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT17458U1 (de) * 2020-04-01 2022-05-15 Sulz Msc Clemens Hubladeplattform
CN113830211A (zh) * 2021-10-09 2021-12-24 江苏鸿迅机车有限公司 一种便于装卸货物的电动三轮车车厢结构
CN113830211B (zh) * 2021-10-09 2022-04-12 江苏鸿迅机车有限公司 一种便于装卸货物的电动三轮车车厢结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN103228483B (zh) 2016-01-20
JP2012121354A (ja) 2012-06-28
JP5459193B2 (ja) 2014-04-02
CN103228483A (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716838B2 (ja) 車両用シート
US6416272B1 (en) Wheelchair with retractable wheels for conversion to vehicle passenger seat
JP4845911B2 (ja) ヒンジ機構およびその機構を有する乗物シート
JP2008114793A (ja) 車両用ステップ装置
JP5459193B2 (ja) 車両のリフト装置
JP2007022144A (ja) 車両用ステップ装置
JP4049096B2 (ja) 車椅子
JP2010013034A (ja) 格納式車両用シート装置
JP2007168567A (ja) スライド式アームレスト
JP3755459B2 (ja) 車両用シート
JP4099700B2 (ja) 車両用リフトアップシート
JP2001018721A (ja) 車両用電動格納式補助ステップ
JP4540865B2 (ja) 車両用回転シート
JP3894169B2 (ja) 車両用シート
JP5666269B2 (ja) 車両用収納ボックス
KR101172138B1 (ko) 콘솔 암레스트 구조
JP2011068309A (ja) 収納ボックス
JP3692198B2 (ja) 車両用自動扉の開閉装置
JP2005034327A (ja) 車両用シート
JP4622771B2 (ja) 車両用シート装置
JP4397265B2 (ja) 車両用昇降装置の受け止め体操作構造
JP3139489B2 (ja) 車両用リフトアップシート
JP2010063755A (ja) 車いす乗降装置
JP5200478B2 (ja) 車両用シート
JP2009155876A (ja) 車両用ドア支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11847430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11847430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1