WO2012073925A1 - 猫用遊具 - Google Patents

猫用遊具 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073925A1
WO2012073925A1 PCT/JP2011/077465 JP2011077465W WO2012073925A1 WO 2012073925 A1 WO2012073925 A1 WO 2012073925A1 JP 2011077465 W JP2011077465 W JP 2011077465W WO 2012073925 A1 WO2012073925 A1 WO 2012073925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
cat
odor
component
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/077465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征治 野々口
光良 鈴江
豪 中田
Original Assignee
株式会社ターキー
アース・バイオケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ターキー, アース・バイオケミカル株式会社 filed Critical 株式会社ターキー
Priority to US13/882,534 priority Critical patent/US20130213317A1/en
Priority to RU2013129754/13A priority patent/RU2562224C2/ru
Priority to JP2012528172A priority patent/JP5528556B2/ja
Priority to EP11844098.1A priority patent/EP2647283A1/en
Publication of WO2012073925A1 publication Critical patent/WO2012073925A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/02Pigsties; Dog-kennels; Rabbit-hutches or the like
    • A01K1/035Devices for use in keeping domestic animals, e.g. fittings in housings or dog beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • A01K15/025Toys specially adapted for animals

Definitions

  • the present invention relates to a playground equipment for cats, and more specifically, relates to a playground equipment for cats having both a relaxing effect by matabi and a deodorizing effect of bad odor by deodorant components.
  • JP 2001-169678 A Japanese Patent Laid-Open No. 2003-210061 Noto 3119260 Noto 3038155
  • the above-mentioned excrement processing materials and nail sharpeners are intended to regulate or guide the cat's actions according to the convenience of the person, and while the cat gives pleasure to the cat, It cannot be played or played separately from people.
  • the above-mentioned relaxation sheet and nail sharpening tool are expected to have a relaxing effect and an insect-repellent effect, but are generated from the cat. No countermeasures are taken into account for the odor.
  • the present invention provides a playground equipment for cats that is expected to be an optimal communication tool between a cat and a person, using matatabi to give joy to the cat and is comfortable for a person living with the cat. For the purpose.
  • a playground equipment for cats includes a print layer coated with matatabi powder, a deodorant component, and a binder, and holds the print layer on at least one of two sheets, Preferably, the two sheets are joined around each other to form a bag shape that holds the print layer inside.
  • the present invention not only gives joy to the cat, but also allows the cat to play with or separately from the person, is comfortable for the person, and can provide a play equipment for cats as an optimal communication tool between the cat and the person.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows typically the shape of the play equipment for cats concerning embodiment of this invention. It is principal part sectional drawing of the playground equipment for cats of FIG. It is a figure which shows the measured electroencephalogram waveform of the cat put on the sheet
  • a cat play equipment 100 is configured in a flat mat shape.
  • the example in which the play equipment 100 for cats is a rectangular shape is shown in the same figure, it can be comprised in arbitrary shapes, such as a circle and a triangle.
  • the play equipment 100 for cats can also be comprised in shapes other than mat shape. This will be specifically described later with reference to FIG.
  • the structure of the cat play equipment 100 will be described with reference to a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1 shown in FIG.
  • the cat play equipment 100 preferably includes two sheets St and Sb having the same shape and size, a printed layer Lp, and a border portion Ph.
  • the two sheets St and Sb the one located on the upper side in FIG. 2 is called the front sheet St, and the one located on the lower side is called the back sheet Sb.
  • the periphery of the front sheet St and the back sheet Sb is fixed to each other by the rim portion Ph so that the cat play equipment 100 is in a bag shape.
  • the front sheet St and the back sheet Sb face each other, that is, the inner surface of the bag is called the front sheet inner surface Ist and the back sheet inner surface Isb, respectively, and the outer surface of the bag is the front sheet outer surface Ost and the back sheet outer surface Osb. Call it.
  • a printing layer Lp is applied to the inner and outer surfaces of at least one of the front sheet St and the back sheet Sb, preferably at least one of the front sheet inner surface Ist and the back sheet inner surface Isb by means of screen printing or the like.
  • the printing layer Lp includes a matababi powder Sp containing at least one of matatabi lactone, actinidin, iridomirmesin, and nepetalactone, which is a odor component of matabi, a deodorant component Dp that eliminates the body odor of cats, a matababi powder Sp, and a deodorant component Dp And a binder Bm having a function of adhering to the front sheet inner surface Ist or the back sheet inner surface Isb.
  • the matatabi powder Sp, the deodorant component Dp, and the binder Bm will be described in detail later.
  • the cat play equipment 100 configured in this way When the cat play equipment 100 configured in this way is given to the cat, the cat is attracted to the matabi odor emitted from the matababi powder Sp of the printed layer Lp via the front sheet St or the back sheet Sb, and the mat-like cat Playing with the play equipment 100, prefers to be on the play equipment 100 for cats, and even sleeps.
  • the effect given to the cat with a matterbi odor will be described in detail later with reference to FIGS. 3, 4 and 9.
  • the owner invites the cat with the play equipment 100 for the cat, and can play with the cat or play with the cat, and the cat play equipment 100 can be used to make the cat play alone.
  • the deodorizing component emitted from the deodorizing component Dp of the printing layer Lp through the front sheet St or the back sheet Sb can eliminate the odor of the cat without impairing the matabi odor.
  • the play equipment 100 for cats can be comfortably used indoors over a long period of time.
  • the deodorizing effect and duration due to the difference in the mixing ratio of the deodorant component Dp will be described in detail later with reference to FIG.
  • At least one of the front sheet St and the back sheet Sb needs to have air permeability in order to enable the divergence of the matatabi odor of the matatabi powder Sp and the deodorant component of the deodorant component Dp.
  • a resin film provided with a predetermined number of small vents can be used.
  • at least one of the front sheet St and the back sheet Sb is preferably a cloth or a woven fabric on which the cat can put a nail.
  • the front sheet St and the back sheet Sb that are surfaces holding the printing layers Lp are required.
  • the front sheet inner surface Ist and the back sheet inner surface Isb are in a state of being rougher than the flat surface and having a three-dimensionally complicated shape. That is, the front sheet St or the back sheet Sb is preferably a cloth or a woven fabric.
  • a nonwoven fabric is preferable also in terms of air permeability and the application
  • synthetic fibers such as natural fibers such as cotton, hemp, silk, and hair, acrylic fibers, polyester fibers, polyvinyl alcohol fibers, polypropylene fibers, polyamide fibers, and nylon are used. be able to. Furthermore, a composite fiber of natural fiber and synthetic fiber can also be used.
  • the edge Ph is placed on the front sheet St and the back by means such as lock stitching so that the cat cannot be put in the bag of the cat play equipment 100 with the printed layer Lp applied inside.
  • the periphery of the sheet Sb is firmly fixed.
  • the periphery of the front sheet St and the back sheet Sb is simply sewn or adhesive. Or may be joined.
  • the front sheet St and the back sheet Sb may be formed not as two separate sheets, but may be formed by folding one long sheet or forming a bag with one open.
  • the vertical axis (V) of the three graphs G1, G2 and G3 shows the measurement result of the cat's brain wave, and the horizontal axis shows the elapsed time (msec).
  • Graph G1 shows the cat's brain wave state when placed on a normal mat that is not cat play equipment 100 (not including print layer Lp).
  • a graph G2 shows the electroencephalogram state of the cat when it is placed on the cat play equipment 100 in a new state.
  • Graph G3 shows the electroencephalogram state of the cat when it is placed on the cat play equipment 100 that has been used for one month from the new state.
  • each graph has three measurement results because the measurement was performed three times and the results were shifted in the vertical direction so that the results could be easily seen.
  • La1, La2, and La3 represent the results of measuring the electroencephalogram three times when a specific cat is placed on a normal mat that does not include the printed layer Lp.
  • La2 and La3 are displayed by shifting the vertical axis by 1V. The same applies to Lb1 to Lb3 and Lc1 to Lc3. These are all measurement results for the same cat.
  • Table T1, Table T2, and Table T3 show the occurrence frequencies of ⁇ waves in the measured cat electroencephalograms corresponding to the graph G1, the graph G2, and the graph G3, respectively.
  • the cat play equipment 100 emits more ⁇ waves when it is used for one month than when it is new, that is, the cat is above the cat play equipment 100. It is confirmed that they are more relaxed.
  • FIG. 5 shows a printed layer on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) or the front surface (for example, the front sheet outer surface Ost) of one of the two sheets St and Sb used for the cat play equipment 100 (for example, the front sheet St).
  • This shows the change over time in the strength of the matabi odor on the surface (for example, the outer surface of the front sheet Ost) by printing (coating) the Lp matata powder Sp or the deodorizing component Dp.
  • a matatabi powder Sp with a mixing ratio of 6% and a deodorizing component Dp with a mixing ratio of 3% are printed on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) of one sheet (for example, the front sheet St).
  • Deodorant component Dp is a plant type (flavonoids, persimmon tannins, ginkgo biloba extract, syringen extract, sugar cane extract, green tea reflux extract, cedar bark extract, pine, persimmon, plantain extract, graft polymerized glucose, etc.) And non-plants (betaine compounds, betaine compound / polyamine mixtures, surfactants, antibacterial agents, Ag compounds, iodine, vinyl ether / anhydride copolymers, sodium hypochlorite, chlorine dioxide, zeolite, activated carbon, etc.)
  • a natural plant extract derived from a natural plant having a structural formula of R 1 COOH, R 1 CHO, R 1 NH 2 was used.
  • R 1 is a hydrocarbon group.
  • a matabi powder Sp having a mixing ratio of 6% and a deodorizing component Dp having a mixing ratio of 3% are printed on the surface (for example, the front sheet outer surface Ost) of one sheet (for example, the front sheet St).
  • 3% of the deodorizing component Dp is printed on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) of one sheet (for example, the front sheet St).
  • the deodorant component Dp having a mixing ratio of 3% is printed on the surface (for example, the front sheet outer surface Ost) of one sheet (for example, the front sheet St).
  • the matatabi powder Sp is not printed (applied) on the sheet S3a and the sheet S4a. That is, the sheet S3a corresponds to the sheet S1a obtained by removing the matatabi powder Sp, and the sheet S4a corresponds to the sheet S2a obtained by removing the matatabi powder Sp. That is, the sheet S3a and the sheet S4a know the influence of the odor intensity due to the deodorant component Dp on the strength obtained by adding up the odors of the matatabi powder Sp and the deodorant component Dp measured from the sheet S1a and the sheet S2a, respectively. Therefore, it is prepared as a blank sample.
  • specimens in four states (new, new to room temperature for 8 days, new to room temperature for 14 days, new to room temperature for 33 days) (size: 400 mm ⁇ 500 mm) are prepared, and each is placed on a table, and the intake sampling port of the odor intensity measuring device is placed at a position 1 cm from the center of the surface of the specimen sheet (for example, the front sheet St) (front sheet outer surface Ost). Fixed and odor intensity was measured.
  • the total odor intensity of the matababi powder Sp and deodorant component Dp detected from the sheet S1a and the sheet S2a is corrected by subtracting the odor intensity of the deodorant component Dp detected from the sheet S3a and the sheet S4a which are blank samples.
  • the strength was determined.
  • a portable odor sensor XP-329III manufactured by Shin Cosmos Electric Co., Ltd. capable of displaying numerical values for various odors that can be detected at extremely low concentrations was used.
  • the matabi odor detected from the surface of each specimen for example, the outer surface Ost of the front sheet until 33 days have passed since the new product at room temperature.
  • the matata powder Sp is printed on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) of the sheet St)
  • the matatabi powder Sp is printed on the surface (for example, the front sheet outer surface Ost) of the sheet (for example, the front sheet St). It is confirmed that it is stronger than the one.
  • FIG. 6 shows that the matatabi powder Sp and the deodorizing component Dp are printed at different ratios on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) of the sheet (for example, the front sheet St), and the front surface (for example, the front sheet outer surface). 2 shows the change over time in the intensity of the pine odor at Ost).
  • sheet S1b five types of sheets S1b, S2b, S3b, S4b and S5b were prepared.
  • matatabi powder Sp with a blending ratio of 6% and a deodorizing component Dp with a blending ratio of 0.5% are printed on the back surface of one sheet.
  • the sheet S2b has 6% matatabi powder Sp printed on the back side of one sheet, but the deodorant component Dp is printed at a mixing ratio of 1% instead of 0.5%.
  • the sheet S3b is printed with matatabi powder Sp having a blending ratio of 6% on the back side, but unlike the sheets S1b and S2b, 3% deodorant component Dp is printed.
  • the matatabi powder Sp having a mixing ratio of 6% is printed on the back surface of the sheet S4b, but unlike the sheets S1b, S2b, and S3b, the deodorant component Dp is printed. It has not been.
  • the sheet S5b neither the matababi powder Sp nor the deodorizing component Dp is printed.
  • the sheet S4b corresponds to a sheet obtained by removing the deodorizing component Dp from the sheet S1b, the sheet S2b, and the sheet S3b. That is, the sheet S4b is prepared as a control sample for knowing the influence of the difference in the concentration of the deodorant component Dp from the odors measured from the sheets S1b, S2b, and S3b.
  • the sheet S5b is prepared as a blank sample for knowing the influence of the matababi powder Sp and the deodorant component Dp from the odors measured from the sheets S1b, S2b, S3b, and S4b.
  • the confirmation test of the deodorant component Dp is specifically described.
  • the mathabi powder Sp having the same blending ratio (6%) and the deodorant component Dp having the same blending ratio (3%) but different
  • the matatabi odor intensity was measured.
  • the matatabi is formed on the back surface (corresponding to the front sheet inner surface Ist) of each of the six sheets S1f, S2f, S3f, S4f, S5f and S6f (not shown) corresponding to the front sheet St (FIG. 1). Samples obtained by printing powder Sp and four types of deodorant components Dp in six different combinations were used.
  • the matatabi powder Sp (mixing ratio 6%) is printed on the sheets S1f to S5f. Note that the matabi powder Sp is not printed on the sheet S6f.
  • the sheets S1f, S2f, S3f and S4f are printed with a ginkgo biloba extract, a Cinnabarella extract, zeolite and activated carbon, respectively.
  • the Ginkgo biloba extract and Sinalen gall extract those having polyphenols having a hydroxy group on the benzene ring as R 1 were used in their structural formulas.
  • the zeolite used was a powder having a particle size of 0.2 mm or less.
  • the activated carbon edible bamboo charcoal powder having an average particle size of 10 ⁇ m was used.
  • the deodorant component Dp is not printed on the sheets S5f and S6f. That is, only the matatabi powder Sp (mixing ratio 6%) is printed on the sheet S5f, and neither the matatabi powder Sp nor the deodorizing component Dp is printed on the sheet S6f. That is, the sheet S5f is prepared as a control sample for knowing the influence of the difference in the type of the deodorant component Dp from the odors measured from the sheets S1f, S2f, S3f, and S4f. The sheet S6f is prepared as a blank sample for knowing the influence of the matababi powder Sp and the deodorant component Dp from the odors measured from the sheets S1f, S2f, S3f, S4f and S5f. .
  • the odor intensity of each matababi of the sheets S1f, S2f, S3f, S4f, S5f, and S6f is the same as the odor intensity measurement of the sheets S1b, S2b, S3b, S4b, and S5b described with reference to FIG. It was measured. However, the odor intensity measurement for the sheets S1b, S2b, S3b, S4b and S5b (FIG. 6) was confirmed to change over time, but the sheets S1f, S2f, S3f, S4f, S5f and S6f (this test) are not time-dependent changes. The odor intensity of each new article was repeatedly measured 3 times.
  • Fig. 12 shows the measurement results. From the figure, the intensity of the matatabi odor of the sheet S1f (using the ginkgo biloba extract as the deodorant component Dp) and the sheet S2f (using the Chinese syringa extract as the deodorant component Dp) was almost the same. Furthermore, the strength of the matatabi odor of these sheets S1f and S2f was almost the same as that of the sheet S5f (when the deodorant component Dp was not printed).
  • the sheets S1f (using ginkgo biloba extract as the deodorant component Dp) and S2f (using syringen extract as the deodorant component Dp) indicate the number of times the cat licked the sheet and on the sheet, Since the time stagnating around is the same as that of the sheet S5f (no deodorant component added), the effect of the matabbi odor is high, that is, the effect of the matatabi odor is not impaired by the deodorant component Dp. To be judged.
  • the sheet S3f (using zeolite as the deodorant component Dp) and S4f (using activated carbon as the deodorant component Dp) are less effective in matatabi odor than the sheets S1f and S2f. Since the sheet S6f is not printed with matatabi powder or deodorant component, the effect of matatabi odor is not recognized.
  • FIG. 14 shows the evaluation (sensory evaluation) of the odor intensity after the cat lives on each of the above-described sheets S1f, S2f, S3f, S4f, S5f and S6f based on human olfaction.
  • the sheet S1f (using ginkgo biloba extract as the deodorant component Dp) and S2f (using syringen extract as the deodorant component Dp) can only detect a slight odor and have a high deodorizing effect.
  • the sheet S3f (using zeolite as the deodorizing component Dp) and S4f (using activated carbon as the deodorizing component Dp) also have a high deodorizing effect.
  • the sheets S5f and S6f without the deodorant component a bad odor was clearly detected.
  • Ginkgo biloba extract and Sinalengyo extract are natural plant-derived odor eliminating components, and the odor is eliminated or alleviated by chemical methods. Specifically, it is considered that the malodorous component is modified by selectively combining the deodorizing component with the malodorous component to form a polymer.
  • zeolite and activated carbon eliminate or mitigate odor by physical methods. Specifically, it is considered that zeolite and activated carbon physically adsorb odorous molecules to minute pores formed on the particle surface.
  • substances such as matatabilactone, actinidine, iridomirmesin, and nepetalactone, which are main components of the matabi odor, are ammonia, methyl mercaptan, acetaldehyde, trimethylamine, and the like, which are malodorous components. It has a molecular weight greater than that of the substance, and it is considered that it cannot be easily combined with substances such as Ginkgo biloba extract and Sinalengyo extract.
  • the playground equipment for cats according to the present embodiment uses a deodorizing component derived from a natural plant without being limited to the ginkgo biloba extract and syringen extract of the examples shown in FIG. 12, FIG. 13 and FIG. It can be said that it can be done. In other words, it can be said that a deodorizing component that is chemically adsorbed or a deodorizing component that is not physically adsorbed can be used.
  • FIGS. 15, 16, 17 and 18 show the results of analysis by gas chromatograph (manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the capillary column (DB17) was 0.53 mm ⁇ 30 m, the carrier gas was helium gas, and the pressure was 120 kPa.
  • the injection amount of the specimen is 2 ⁇ L for each.
  • the sample was injected into a capillary column at 120 ° C. and maintained at the same temperature for 10 minutes. Thereafter, a temperature increase analysis was performed from 120 ° C. to 200 ° C. at a temperature increase rate of 5 ° C./min. After the temperature reached 200 ° C., the temperature was maintained at 200 ° C. for analysis.
  • a solution prepared by dissolving about 30 mg of matababi powder in 5 mL of ethanol (FIG. 15).
  • a solution in which about 15 mg of a natural plant-derived deodorant component is dissolved in 5 mL of ethanol (FIG. 16).
  • a solution prepared by adding about 15 mg of a natural plant-derived deodorant component to about 30 mg of matababi powder and dissolving it in 5 mL of ethanol (FIG. 17).
  • a solution prepared by adding about 15 mg of a natural plant-derived deodorant component was added to about 30 mg of matatabi powder and dissolved in 5 mL of ethanol (FIG. 18).
  • a large peak with a detection time of about 2 minutes is considered to be that of ethanol. This is the same for all results (FIGS. 15-18). Many components were detected in the matababi powder within 35 minutes (200 ° C.).
  • the natural plant-derived deodorant component exhibited small peaks at around 18 minutes, around 23 minutes, and around 26 minutes, but no large peak was observed.
  • FIG. 17 shows the analysis result of the solution of the mixture of the matababi powder and the natural plant-derived deodorant component, which is almost the same component except for the coating material to be printed on the sheet of the cat play equipment of the present invention and the binder component.
  • FIG. 18 shows an analysis result of a solution of a mixture of matatabi powder and activated carbon. Comparing this FIG. 18 with FIG. 15, which is the result of the matatabi powder alone, it can be seen that many of the components of the matatabi powder were not detected. This is a result that agrees well with the test for the odor intensity of MATATABI shown in FIG. 12, and shows that the activated carbon adsorbs the odor component of the MATATABI powder even though it is easily eluted using ethanol. Is.
  • the deodorizing component used in the present invention is a deodorizing component that is not physically adsorbed.
  • the deodorant component (compound) derived from the natural plant of the present invention does not adsorb the odor component of the matatabi powder even when it is used together with the matatabi powder (FIG. 17), and the malodorous component is deodorized ( FIG. 14) It can be said that it is a component.
  • the natural plant from which the deodorant component is extracted is preferably a natural plant having an aromatic compound having any of a carboxyl group, a formyl group, and an amino group. More specifically, these aromatic compounds can be represented as R 1 COOH, R 1 CHO, and R 1 NH 2 . Here, R 1 represents a hydrocarbon. These components may be at least one kind, and may not include all three kinds or two kinds at the same time.
  • the following natural plants can be cited as natural plants from which the above aromatic compounds (deodorant components) can be extracted.
  • natural plants for example, holly mushrooms, giraffes, camellias, lilacs, buffalo, oysters, Japanese oaks, porcupines, ferns, white ash, figs, springfish, plantains, mugwort, wild maple, crape myrtle, white wings , Anthracite, asparagus, forsythia, ginkgo, crested licorice, wig, spiny eel, acebi, ginseng, oak, poplar, cherry blossom, camphor, acacia, azalea, aberia, weeping willow, willow, pine, cedar, fir, tsuga, himekomatsu , Metasequoia, Japanese pine fir, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Spruce, Japanese pine, Korean pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese black pine, Japanese pine. That is,
  • FIG. 7 shows a change in the intensity of the MATATABI odor after washing with water by printing and fixing the MATATABI powder Sp with a binder Bm having a different fastness on the back surface (for example, the front sheet inner surface Ist) of the sheet (for example, the front sheet St). This indicates the degree of reduction.
  • a matatabi powder Sp with a blending ratio of 6% and a deodorizing component Dp with a blending ratio of 3% are printed on the back surface of one sheet with a high fastness binder Bm.
  • the binder Bm is an acrylic ester copolymer resin, methacrylic resin, urethane resin, silicon resin, glyoxal resin, vinyl acetate resin, vinylidene chloride resin, butadiene resin, melamine resin, epoxy resin, acrylic resin Highly fast acrylic acrylate copolymer among silicon copolymer resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, isobutylene maleic anhydride copolymer resin, ethylene-styrene-acrylate-methacrylate copolymer resin, etc.
  • a coalesced resin is selected and used at a compounding rate of 88.5%.
  • the binder Bm can be used at a blending ratio of 5% to 99%.
  • the sheet S2c is printed with a normal binder Bm on a back surface of one sheet of matatabi powder Sp with a mixing ratio of 6% and a deodorizing component Dp with a mixing ratio of 3%.
  • the binder Bm is made of a polyester-based resin and is used at a blending rate of 88.5%.
  • the sheet S3c is free of matatabi powder Sp and deodorant component Dp, and only the high fastness binder Bm used in the sheet S1c is printed on the back surface at a mixing ratio of 88.5%.
  • the sheet S4c has neither the matatabi powder Sp nor the deodorizing component Dp, and only the normal binder Bm used in the sheet S2c is printed at a blending ratio of 88.5%.
  • the sheet S2c is prepared as a control sample for the sheet S1c in order to know the influence due to the difference in the binder Bm.
  • the sheet S3c and the sheet S4c correspond to the sheet S1c and the sheet S2c, respectively, obtained by removing the matatabi powder Sp and the deodorant component Dp. That is, the sheet S3c and the sheet S4c are prepared as blank specimens for knowing the effects of the matababi powder Sp and the deodorant component Dp from the odors measured from the sheets S1c and S2c, respectively.
  • each of the prepared sheets S1c, S2c, S3c and S4c (size: 400 mm ⁇ 500 mm) in the same manner as described above, they are put in a bucket having a volume of about 10 L. Immerse in about 5 L of water for 30 minutes. Thereafter, the soaked sheet is hand-washed for about 1 minute, squeezed out of water, and then dried in a dryer set at 50 ° C. for 30 minutes. The dried sheet was spread on a table, and the odor intensity was measured by the same method as described above. In addition, the intensity
  • the odor intensity (correction value) of the sheet S2c using the normal binder Bm is halved before and after the cleaning, but the sheet S1c using the high fastness binder Bm. It is confirmed that the matababi odor intensity (correction value) hardly decreases even before and after cleaning. Thereby, in this example, it turns out that the printing layer Lp can be stably fixed to the sheet (the front sheet St or the back sheet Sb) by using the high fastness binder Bm using the acrylate copolymer resin.
  • FIG. 8 shows a different malodorous component on the surface (for example, front sheet outer surface Ost) of a sheet (for example, front sheet outer surface Ost) printed with a deodorizing component Dp having a blending ratio different from the matatabi powder Sp having the same blending ratio. The change over time in the detected odor intensity is shown.
  • a matatabi powder Sp with a blending ratio of 6% and a deodorizing component Dp with a blending ratio different from 0.5%, 1%, and 3% are printed.
  • the malodorous component is added to the sheets S1d and S2d, but the malodorous component is not added to the sheets S3d and S4d. That is, the sheet S3d and the sheet S4d are prepared as blank samples for knowing the influence of the malodorous component on the sheet S1d and the sheet S2d, respectively.
  • the blending ratio When the blending ratio is 0.1% or less, there is no deodorizing effect. When the blending ratio is 10% or more, the deodorizing ratio is constant and there is no need to increase the blending ratio. Therefore, it is not necessary to make the deodorizing component 10% or more from the economical aspect.
  • FIG. 9 shows the effect on a cat of a new sheet on which matatabi powder Sp and deodorant component Dp are printed at a predetermined blending rate and after 33 days.
  • the sheet S1e is a new sheet having a 6% matatabi powder Sp and a 3% deodorant component Dp printed on the back surface.
  • the sheet S2e is obtained by allowing the sheet S1e to pass for 33 days at room temperature.
  • the sheet S3e is obtained by allowing the sheet S1e to pass for 40 days at room temperature.
  • the sheet S4e is one in which the matatabi powder Sp and the deodorant component Dp are not printed. That is, the sheet S4e is prepared as a blank sample for the sheets S1e, S2e and the sheet S3e.
  • test cat Place the specimen sheet on the lap of the person sitting on the chair in the room where the external stimulus (sound, etc.) does not enter each of the prepared sheets S1e, S2e, S3e and S4e. Then, the test cat was held and the test cat was in a relaxed state.
  • the test cat is the above-mentioned three 2-year-old male cats (Cat A, Cat B, and Cat C).
  • Cat A the electroencephalogram was measured for about 2 minutes after the electroencephalogram measurement + electrode was attached to the center of the top of the head, and the-electrode and the GRD electrode were attached to the inside of the right ear by applying electrode paste.
  • the sheet S1e and the sheet S2e increase the frequency of cat ⁇ -waves and increase the output.
  • the frequency of Slow ⁇ increases.
  • an electroencephalogram (Slow ⁇ , etc.) close to an euphoric state almost consistent with the medical knowledge of human brain waves was recognized by the matabbi odor.
  • the sheet S3e no action of licking the sheet or fluttering on or around the sheet was observed, so that it can be determined that the effect of the matabi odor has been deactivated.
  • FIG. 10 (a) shows the number of days elapsed and the remaining rate (%) of the matabbi odor when the component of the matabbi odor is naturally evaporated from the matababi powder Sp at room temperature (25 ° C.).
  • the vertical axis indicates the survival rate (%) of the matabbi odor
  • the horizontal axis indicates the number of days elapsed.
  • the survival rate of the matabbi odor is 100% when the number of days elapsed is zero, and decreases rapidly to about 30% before the 10th day, and then gradually decreases to zero around the 35th day. become.
  • FIG. 10 (b) shows the change over time of the amount of residual mathabi odor at room temperature (25 ° C.) when the amount of printing (coating) of the matatabi powder Sp is different. Note that the remaining amount of the matabi odor is calculated on the basis of the amount of the matatabi powder Sp printed on the sheet and the solid matter after drying.
  • the vertical axis represents the remaining amount of pine odor (mg / m 2 ), and the horizontal axis represents the number of days elapsed.
  • the elapsed number of days is Actinidia odor remaining amount when zero 2739.9mg / m 2, 548.0mg / m 2, 465.8mg / m 2, It shows the change due to the number of days elapsed Actinidia odor residual amount in the case of 91.3 mg / m 2 and 15.5 mg / m 2.
  • the amount of remaining matabi odor is less than 15.0 mg / m 2
  • the cat does not react to the sheet
  • the amount of remaining mathabi odor of 15.0 mg / m 2 is the efficacy threshold of MATATABI odor against the cat.
  • the initial amount of residual stool odor when the elapsed days are zero is 2739.9 mg / m 2 , 548.0 mg / m 2 , 465.8 mg / m 2 , 91.3 mg / m 2, and 15.5 mg / m 2.
  • the number of days until each decays to the efficacy threshold of 15.0 g / m 2 was examined.
  • FIG. 10C shows the scale of the vertical axis in FIG. 10B more finely and the scale of the horizontal axis coarser.
  • the number of days until the effective threshold value is attenuated to 15.0 mg / m 2 is about 47 days on the line L1 (the residual amount of the initial tatabi odor is 2739.9 mg / m 2 ), and the line L2 (Initial matatabi odor residual amount is 548.0 mg / m 2 ) is about 33 days, and line L3 (initial matatabi odor residual amount is 465.8 mg / m 2 ) is about 31 days, and line L4 (initial matatabi odor is It can be seen that the remaining amount of 91.3 mg / m 2 ) is about 16 days.
  • the printing (coating) amount of the matabi powder Sp in the cat play equipment 100 is set to 15.0 mg / m 2 , which is the efficacy threshold, as the lower limit value of the remaining amount of the matabi odor.
  • 2739.9 mg / m 2 is currently present in the remaining amount of matatabi odor. Set as the upper limit of.
  • the printing (coating) of Actinidia powder Sp is, 15.0 mg / m 2 or more 2739.9mg / m 2 or less is preferable as Actinidia odor remaining amount, more preferably 18.3 mg / m 2 or more 146.1mg / m 2 or less.
  • the edge portion Ph is formed by lock stitching or the like so that the cat cannot be put in the bag of the cat play equipment 100 in which the printing layer Lp is applied.
  • the periphery of the front sheet St and the back sheet Sb is firmly fixed.
  • the periphery of the front sheet St and the back sheet Sb is simply sewed, or an adhesive is used. Or may be joined.
  • the front sheet St and the back sheet Sb may be sewn so as to make the tension wait longer than the bias tape or piping.
  • the front sheet St and the back sheet Sb can be formed not as two separate sheets, but as a single long sheet, or in a bag shape with one open.
  • the cat play equipment 100 may be configured not only in the rectangular mat shape shown in FIG. 1 but also in various shapes. Moreover, as shown to Fig.11 (a), the printing layer Lp can also improve the appearance as goods by printing on the front sheet St or the back sheet Sb with an arbitrary pattern.
  • FIG. 11 (b) shows an example of the shape that the cat play equipment 100 can take.
  • a transparent or opaque sheet may be added to the top of the play equipment 100 for cats to form an envelope shape or a tent dome shape.
  • you may comprise as a handkerchief shape or a bandana shape.
  • it can also be configured in a shape resembling an animal or a pillow shape.
  • the present invention can be used as a play equipment for cats.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

 マタタビ粉末によるリラックス効果と消臭成分による悪臭の消臭効果の双方の効果を最適に発揮させる手段を採用した、猫と人の最適なコミュニケーションツールとして期待される猫用遊具を提供する。 猫用遊具100は、マタタビ粉末Spと消臭成分DpとバインダBmを塗布した印刷層Lpを備え、前記印刷層Lpを2枚のシート(第1のシートSt、Sb及び第2のシートSb、St)のうちの少なくとも一方に保持し、前記第1のシートSt、Sbと前記第2のシートSb、Stが周囲で接合されて前記印刷層Lpを内部に保持する袋状に構成されている。

Description

猫用遊具
 本発明は、猫用遊具に関し、さらに詳述すれば、マタタビによるリラックス効果と消臭成分による悪臭の消臭効果をあわせ持つ猫用遊具に関する。
 従来、猫の好物として知られているマタタビを利用した種々の製品が提案或いは実用化されている。例えば、マタタビを利用して猫の排尿後の砂かけ動作を抑制する排泄処理用材(特許文献1)や、マタタビで猫の注意を強く引きつける猫用の爪研ぎ器(特許文献2)、マタタビ粉末とバインダの混合物を不織布や綿布にコーティングした猫のリラックスシート(特許文献3)、マタタビ抽出物と防虫剤を含浸させた猫の爪研ぎ具(特許文献4)がある。また、マタタビを利用して猫にトイレのしつけをする砂なども商品化されている。
特開2001-169678号公報 特開2003-210061号公報 実登3119260号公報 実登3038155号公報
 しかしながら、上述の排泄処理用材や爪研ぎ器は人の都合にあわせて猫の行為を規制或いは誘導することを意図したものであり、猫に喜びを与えながら、猫が飼い主等の人と一緒に遊んだり、人とは別に遊んだりできるものではない。また、猫と一緒にいる人にとっては、猫から発生する臭いは大きな問題となっている状況において、上述のリラックスシートや爪研ぎ具は、リラックス効果や防虫効果は期待されるものの、猫から発生する臭いへの対策はまったく考慮されていない。また、上述の技術をもってすれば、マタタビによるリラックス効果と消臭成分による悪臭の消臭効果をあわせ持つ製品は類推可能であるが、リラックス効果と消臭効果の双方の効果を最適に発揮させる手段については、未知なるものである。よって、本発明では、マタタビを利用して、猫に喜びを与えると共に、猫と一緒に生活する人にとっても快適であり、猫と人の最適なコミュニケーションツールとして期待される猫用遊具を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る猫用遊具は、マタタビ粉末と消臭成分とバインダを塗布した印刷層を備え、前記印刷層を2枚のシートのうちの少なくとも一方に保持し、好ましくは、2枚のシートが周囲で接合されて前記印刷層を内部に保持する袋状に構成されている。
 本発明は、猫に喜びを与えると共に、猫が人と一緒に或いは別に遊ぶことができ、人にとっても快適であり、猫と人の最適なコミュニケーションツールとしての猫用遊具を提供できる。
本発明の実施の形態に係る猫用遊具の形状を模式的に示す斜視図である。 図1の猫用遊具の要部断面図である。 本発明に係るマタタビ粉末を塗布したシート上にのせた猫の測定された脳波波形を示す図である。 図3に示した脳波波形に基づいて、α波の発生頻度を示す図である。 本発明に係るマタタビ粉末の印刷面とマタタビ臭の強さとの関係を示す図である。 本発明に係るマタタビ臭の強さに対する、消臭成分の配合割合の違いによる影響を示す図である。 本発明に係るバインダとマタタビ粉末の固定強度との関係を示す図である。 本発明に係る消臭成分による猫の臭いの消臭効果を示す図である。 本発明に係るマタタビ臭が猫に与える癒し効果を示す図である。 本発明に係るマタタビ臭の経時に伴う残存率を示す図である。 本発明に係る猫用遊具の取り得る形状の一例を示す図である。 本発明に係るマタタビ臭の強さに対する消臭成分の違いによる影響を示す図である。 本発明に係るマタタビ臭が猫の行動に及ぼす影響を示す図である。 本発明に係る消臭成分による猫の臭いの消臭効果(官能評価)を示す図である。 ガスクロマトグラフィーによるマタタビ粉末単独の分析チャートである。 ガスクロマトグラフィーによる天然植物由来消臭成分単独の分析チャートである。 ガスクロマトグラフィーによるマタタビ粉末と天然植物由来消臭成分との混合物の分析チャートである。 ガスクロマトグラフィーによるマタタビ粉末と活性炭との混合物の分析チャートである。
 図1に示すように、本発明の実施の形態に係る猫用遊具100は、平坦なマット状に構成されている。なお、同図では猫用遊具100は矩形状である例が示されているが、円形や三角形など任意の形状に構成することができる。また、猫用遊具100は、マット状以外の形状に構成することもできる。これについては、後ほど図11を参照して、具体的に説明する。
 図2に示す、図1における直線II-IIに沿って切断された断面図を参照して、猫用遊具100の構造について説明する。猫用遊具100は、好ましくは同じ形状及び大きさの2枚のシートSt及びSbと、印刷層Lpと、縁取り部Phとを含む。なお、説明の便宜上、2枚のシートSt及びSbのうち、図2において、上側に位置する方を表シートStと呼び、下側に位置する方を裏シートSbと呼ぶ。
 猫用遊具100が袋状になるように、表シートSt及び裏シートSbは対向した状態でその周囲が縁取り部Phによって互いに固定されている。袋状にされた状態で、表シートSt及び裏シートSbが互いに向き合う、つまり袋の内面をそれぞれ表シート内面Ist及び裏シート内面Isbと呼び、袋の外面を表シート外面Ost及び裏シート外面Osbと呼ぶ。
 表シートSt及び裏シートSbの少なくとも何れか一方の内面及び外面、好ましくは表シート内面Ist及び裏シート内面Isbの少なくとも何れか一方には、印刷層Lpがスクリーン印刷などの手段により塗布されている。印刷層Lpは、マタタビの臭い成分であるマタタビラクトン、アクチニジン、イリドミルメシン及びネペタラクトンの少なくとも一つを含むマタタビ粉末Spと、猫の体臭を消す消臭成分Dpと、マタタビ粉末Sp及び消臭成分Dpとを結着させると共に、表シート内面Ist或いは裏シート内面Isbに接着させる機能を有するバインダBmを含む。マタタビ粉末Sp、消臭成分Dp、及びバインダBmについては、後ほど詳述する。
 このように構成された猫用遊具100を猫に与えると、猫は表シートSt或いは裏シートSbを介して印刷層Lpのマタタビ粉末Spから発散されるマタタビ臭に引きつけられて、マット状の猫用遊具100を弄んだり、好んで猫用遊具100の上にいたり、さらには眠ったりする。マタタビ臭の猫に与える効果については、後ほど図3、図4及び図9を参照して詳述する。飼い主は猫用遊具100で猫を招き寄せて、猫と一緒に遊んだり、身近で遊ばせたりすることができ、さらに猫用遊具100をあてがうことで猫に一人遊びさせることができる。
 猫が猫用遊具100で遊んでいると、やがて猫の臭いが移り、やがて猫用遊具100は人にとって好ましくなく臭うようになってくる。しかしながら、表シートSt或いは裏シートSbを介して印刷層Lpの消臭成分Dpから発散される消臭成分が、マタタビ臭を損なうことなく猫の臭いを消すことができる。これにより、猫用遊具100は室内にて長期間にわたり快適に使用できる。消臭成分Dpの配合割合の違いによる消臭効果及び持続時間については、後ほど図6を参照して詳述する。
 上述のように、マタタビ粉末Spのマタタビ臭及び消臭成分Dpの消臭成分の発散を可能にするために、表シートSt及び裏シートSbの少なくとも一方は、通気性を有する必要がある。例えば、小さな通気口が所定数だけ設けられた樹脂フィルムなどでも使用可能である。また、猫が猫用遊具100を弄ぶためには、表シートSt及び裏シートSbの少なくとも一方は、猫が爪をかけることができる布や織物であることが好ましい。また、マタタビ臭効果及び消臭効果の観点からは、より多くの印刷層Lpを確実に塗布する必要があり、そのためには、少なくとも印刷層Lpを保持する面である表シートSt及び裏シートSb、好ましくは、表シート内面Ist及び裏シート内面Isbは平坦面より荒れた状態、さらに立体的に入り組んだ形状であることが望ましい。つまり、表シートSt或いは裏シートSbは、布や織物であることが好ましい。なお、不織布も通気性、印刷層Lpの塗布性の点においては好ましいが、猫の爪かけに対する耐久性を必要とする。上記の課題を考慮すれば、印刷層Lpを表シートSt及び裏シートSbの内面に保持することが好ましい。なお、表シートSt或いは裏シートSbとしては、綿、麻、絹、毛などの天然繊維や、アクリル系繊維、ポリエステル繊維、ポリビニルアルコール系繊維、ポリプロピレン繊維、ポリアミド繊維、ナイロンなどの合成繊維を用いることができる。さらに、天然繊維と合成繊維の複合繊維も用いることができる。
 このように、内部に印刷層Lpが塗布された状態の猫用遊具100の袋内に、猫が手を入れられないように、縁取り部Phはロック縫い等の手段により、表シートSt及び裏シートSbの周囲は強固に固定される。しかしながら、猫用遊具100の内壁に塗布された印刷層Lpを猫から守る目的が果たせるのであれば、縁取り部Phの代わりに、単に表シートSt及び裏シートSbの周囲を縫い合わせたり、接着剤で接合したりしてもよい。また、表シートSt及び裏シートSbは、それぞれ個別の2枚のシートとしてではなく、1枚の長尺のシートを折り返したり、一方が開口した袋状としたりしてもよい。
 次に、図3及び図4を参照して、マタタビ臭の猫に与える効果について具体的に説明する。図3において、3つのグラフG1、グラフG2及びグラフG3の縦軸(V)は猫の脳波の測定結果を示し、横軸は経過時間(msec)を表している。なお、グラフG1は猫用遊具100ではない(印刷層Lpを含まない)通常のマットの上にのせたときの猫の脳波状態を示している。グラフG2は、新品の状態の猫用遊具100にのせたときの猫の脳波状態を示している。グラフG3は、新品状態から1ヶ月使用した状態の猫用遊具100にのせたときの猫の脳波状態を示している。また、それぞれのグラフに3本の測定結果があるのは、3回測定し、その結果を見やすいように縦方向にシフトして表示したためである。具体的には、La1、La2,La3は、特定の猫を印刷層Lpを含まない通常のマットにのせた時の脳波を3回測定した結果を表す。そして、La2及びLa3は、それぞれ縦軸に1Vずつシフトさせて表示したものである。Lb1乃至Lb3及びLc1乃至Lc3についても同じである。なお、これらは全て同じ猫についての測定結果である。
 図4において、表T1、表T2及び表T3は、それぞれグラフG1、グラフG2及びグラフG3に対応する、測定された猫の脳波におけるα波の発生頻度を示している。図3及び図4より、猫用遊具100は新品の状態より、1ヶ月使用した状態のときの方が、猫はより多くのα波を出している、つまり、猫は猫用遊具100の上で、よりリラックスしていることが確認される。
 次に、図5を参照して、印刷層Lpの印刷(塗布)面とマタタビ臭の強さとの関係について説明する。図5は、猫用遊具100に用いられる2枚のシートSt及びSbの一方(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)或いは表面(例えば、表シート外面Ost)に印刷層Lpのマタタビ粉末Sp或いは消臭成分Dpを印刷(塗布)して、表面(例えば表シート外面Ost)でのマタタビ臭の強さの経時変化を示したものである。
 具体的には、4種類のシートS1a、S2a、S3a及びS4aが準備された。シートS1aは、1枚のシート(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)に配合率6%のマタタビ粉末Sp及び配合率3%の消臭成分Dpが印刷されている。消臭成分Dpとしては、植物系(フラボノイド、柿タンニン、イチョウ抽出液、シナレンギョウ抽出液、さとうきび抽出液、緑茶還流エキス、スギ樹皮抽出液、松・椿・オオバエキス、グラフト重合処理ブドウ糖等)及び非植物系(ベタイン化合物、ベタイン化合物・ポリアミン混合物、界面活性剤、抗菌剤、Ag化合物、ヨウ素、ビニルエーテル・酸無水物コポリマー、次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素、ゼオライト、活性炭等)の中から、天然植物由来である天然植物エキスRCOOH、RCHO、RNH2の構造式を有するものが用いられた。なお、ここで、天然植物とは、自然のままの植物を意味するが、人為的な栽培や肥料の施しなどが行われた植物を含む。また、Rは炭化水素基である。シートS2aは、1枚のシート(例えば、表シートSt)の表面(例えば、表シート外面Ost)に配合率6%のマタタビ粉末Sp及び配合率3%の消臭成分Dpが印刷されている。シートS3aは、1枚のシート(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)に3%の消臭成分Dpが印刷されている。シートS4aは、1枚のシート(例えば、表シートSt)の表面(例えば、表シート外面Ost)に配合率3%の消臭成分Dpが印刷されている。
 シートS3a及びシートS4aには、マタタビ粉末Spが印刷(塗布)されていない。つまり、シートS3aはシートS1aからマタタビ粉末Spを除いたものに相当し、シートS4aはシートS2aからマタタビ粉末Spを除いたものに相当する。つまり、シートS3a及びシートS4aは、それぞれシートS1a及びシートS2aから測定されたマタタビ粉末Spと消臭成分Dpの臭いが合計された強さに、消臭成分Dpによる臭いの強さの影響を知るために、ブランク検体として用意されている。
 シートS1a、S2a、S3a及びS4aのそれぞれに対して、4つの状態(新品、新品から室温で8日経過、新品から室温で14日経過、新品から室温で33日経過)の検体(大きさ:400mm×500mm)を準備し、それぞれをテーブル上に設置し、臭気強度測定装置の吸気サンプリング口を検体シート(例えば、表シートSt)の表面(表シート外面Ost)の中央部から1cmの位置に固定し臭い強度を測定した。そして、シートS1a及びシートS2aから検出されたマタタビ粉末Spと消臭成分Dpの合計臭い強度は、ブランク検体であるシートS3a及びシートS4aから検出された消臭成分Dpの臭い強度を差し引いて、補正強度を求めた。臭気強度測定装置としては、極低濃度で検知できる様々な臭いに対して数値で表示できるポータブル型ニオイセンサXP-329III(新コスモス電機(株)製)を用いた。
 測定の結果、図5から読み取れるように、室温下で新品から33日経過する迄の間、それぞれの検体の表面(例えば、表シート外面Ost)から検出されたマタタビ臭は、シート(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)にマタタビ粉末Spが印刷されたものの方が、シート(例えば、表シートSt)の表面(例えば、表シート外面Ost)にマタタビ粉末Spが印刷されたものの方より強いことが確認される。
 次に、図6を参照して、マタタビ臭の強さに対する消臭成分Dpの消臭成分の配合割合の違いによる影響について説明する。つまり、図6は、シート(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)に、マタタビ粉末Spと消臭成分Dpを異なる割合で印刷して、その表面(例えば、表シート外面Ost)でのマタタビ臭の強さの経時変化を示したものである。
 具体的には、5種類のシートS1b、S2b、S3b、S4b及びS5bが準備された。シートS1bは、1枚のシートの裏面に配合率6%のマタタビ粉末Sp及び配合率0.5%の消臭成分Dpが印刷されている。シートS2bは、シートS1bと同様に、1枚のシートの裏面に6%のマタタビ粉末Spが印刷されているが、0.5%ではなく1%の配合率で消臭成分Dpが印刷されている。シートS3bには、シートS1b及びシートS2bと同様に、その裏面に配合率6%のマタタビ粉末Spが印刷されているが、シートS1b及びシートS2bと異なり3%の消臭成分Dpが印刷される。シートS4bには、シートS1b、シートS2b及びシートS3bと同様に、その裏面に配合率6%のマタタビ粉末Spが印刷されるが、シートS1b、シートS2b及びシートS3bと異なり消臭成分Dpは印刷されていない。シートS5bは、マタタビ粉末Sp及び消臭成分Dpのいずれも印刷されてない。
 つまり、シートS4bはシートS1b、シートS2b及びシートS3bから、消臭成分Dpを除いたものに相当する。つまり、シートS4bはシートS1b、シートS2b及びシートS3bのそれぞれから測定された臭いから、消臭成分Dpの濃度の違いによる影響を知るための対照検体として用意されている。そして、シートS5bは、シートS1b、シートS2b、シートS3b及びシートS4bのそれぞれから測定された臭いから、マタタビ粉末Spと消臭成分Dpの影響を知るためのブランク検体として用意されている。
 以降、上述のシートS1a、S2a、S3a及びS4aに対するのと同様に、シートS1b、S2b、S3b、S4b及びS5bのそれぞれに対して、4つの状態(新品と、新品から室温でそれぞれ8日、14日及び33日経過)の検体(大きさ:400mm×500mm)を準備し、それぞれをテーブル上に設置し、臭気強度測定装置の吸気サンプリング口を検体シートの表面の中央部から1cmの位置に固定し臭気強度を測定した。そして、シートS5bから検出された臭気強度に基づいて、シートS1b、シートS2b、シートS3b及びシートS4bから検出された臭気強度を補正した。
 測定の結果、図6から読み取れるように、室温下で新品から33日経過する迄の間、日数の経過とともにマタタビ臭の強度は低下したものの、消臭成分Dpの配合率の相違(或いは有無)に関わらず、マタタビ臭の強度はほぼ同一であることが確認される。
 上述のように、図5に示すように、消臭成分Dpの成分及び配合率を一定に保つ一方で、印刷面(表・裏)を違えた検体毎のマタタビ臭強度の経時変化が確認された。そして、図6に示すように、印刷面を同一(裏)として、消臭成分Dpの配合率を変化させた検体毎のマタタビ臭強度の経時変化が確認された。さらに、マタタビ臭を損なわない消臭成分Dpの確認試験を行い、その結果を以下に示す図12及び図13に纏めると共に、消臭成分Dpによる猫の臭いに対する消臭効果の確認試験(官能評価)を行い、その結果を以下に示す図14に纏めた。
 図12について説明する前に、消臭成分Dpの確認試験について具体的に述べる。猫用遊具に適した消臭成分Dpを確認するために、同一の配合率(6%)のマタタビ粉末Spと、配合率は同一(3%)であるが異なる消臭成分Dpとの6種類の組み合わせでそれぞれ印刷された6種類の検体に対して、マタタビ臭強度を測定した。具体的には、表シートSt(図1)に相当する、6枚のシートS1f、S2f、S3f、S4f、S5f及びS6f(不図示)のそれぞれの裏面(表シート内面Istに相当)に、マタタビ粉末Spと4種類の消臭成分Dpとを異なる6種類の組み合わせで印刷したものを検体とした。
 マタタビ粉末Sp(配合率6%)は、シートS1f~S5fに印刷されている。なお、シートS6fにはマタタビ粉末Spは、印刷されていない。消臭成分Dp(配合率3%)は、シートS1f、S2f、S3f及びS4fには、それぞれ、イチョウ抽出液、シナレンギョウ抽出液、ゼオライト及び活性炭が印刷されている。イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液は、その構造式において、Rとしてベンゼン環上にヒドロキシ基を持つポリフェノール類を有するものが用いられた。ゼオライトは、粒径が0.2mm以下の粉体状のものが用いられた。活性炭は、平均粒径が10μmの食用竹炭パウダーが用いられた。
 シートS5f及びS6fには、消臭成分Dpは印刷されていない。つまり、シートS5fにはマタタビ粉末Sp(配合率6%)のみが印刷され、シートS6fにはマタタビ粉末Spも消臭成分Dpのいずれも印刷されていない。つまり、シートS5fはシートS1f、シートS2f、シートS3f及びシートS4fのそれぞれから測定された臭いから、消臭成分Dpの種類の違いによる影響を知るための対照検体として用意されている。そして、シートS6fは、シートS1f、シートS2f、シートS3f、シートS4f及びシートS5fのそれぞれから測定された臭いから、マタタビ粉末Spと消臭成分Dpの影響を知るためのブランク検体として用意されている。
 なお、シートS1f、S2f、S3f、S4f、S5f及びS6fのそれぞれのマタタビの臭気強度は、図6を参照して説明したシートS1b、S2b、S3b、S4b及びS5bの臭気強度測定と同様の方法で測定した。但し、シートS1b、S2b、S3b、S4b及びS5b(図6)に対する臭気強度測定は経時変化が確認されたが、シートS1f、S2f、S3f、S4f、S5f及びS6f(本試験)では経時変化ではなくそれぞれの新品時の臭気強度を3度にわたり繰り返し測定した。
 図12に測定の結果を示す。同図より、シートS1f(消臭成分Dpとしてイチョウ抽出液を使用)及びシートS2f(消臭成分Dpとしてシナレンギョウ抽出液を使用)のマタタビ臭の強度はほぼ同一であった。さらにこれらのシートS1f及びS2fのマタタビ臭の強度は、シートS5f(消臭成分Dpが印刷されていない場合)ともほぼ同一であった。
 一方、シートS3f(消臭成分Dpとしてゼオライトを使用)及びシートS4f(消臭成分Dpとして活性炭を使用)の場合は、マタタビ臭はほとんど無くなった。つまり、マタタビ臭の強度を持続する(損なわない)上で、イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液は、ゼオライト及び活性炭に比べて著しい効果があることが確認された。
 次に、図13を参照して、上述のシートS1f、S2f、S3f、S4f、S5f及びS6fのマタタビ臭が猫の行動に及ぼす影響について説明する。各シートに対する猫の行動については、被験猫(猫A、猫B及び猫C)を使い、被験猫がシートをなめた回数及びシート上、或いはシートのまわりに停滞していた時間を30分間観察した。なお、被験猫(猫A、猫B及び猫C)は本願出願人が飼っている、三匹の2歳の雄猫である。
 図13から、シートS1f(消臭成分Dpとしてイチョウ抽出液を使用)及びS2f(消臭成分Dpとしてシナレンギョウ抽出液を使用)は、猫がシートをなめた回数及び、シート上、或いはシートのまわりに停滞していた時間が、シートS5f(消臭成分無添加)と同程度であることから、マタタビ臭の効果が高い、つまり、消臭成分Dpによってマタタビ臭の効果が損なわれていないと判断される。一方、シートS3f(消臭成分Dpとしてゼオライトを使用)及びS4f(消臭成分Dpとして活性炭を使用)は、シートS1f及びS2fに比べて、マタタビ臭の効果が低い。シートS6fは、マタタビ粉末も消臭成分も印刷されていないため、マタタビ臭の効果は認められない。
 次に、図14を参照して、消臭成分Dpによる猫の臭いの消臭効果について説明する。図14は、上述のシートS1f、S2f、S3f、S4f、S5f及びS6fそれぞれについて、猫がその上で生活した後の臭気強度の、人の臭覚による評価(官能評価)を示したものである。
 具体的には、猫用飼育ケージ内に1枚のシートを敷き、猫が2日間その上で生活する条件とした(ケージ内のシートの交換は2日ごとに行った)。その後、回収したシートに対して4名のパネルメンバーで臭気官能試験を実施した。臭気官能試験は、パネルメンバーが各シートに鼻を近づけてシートの臭気強度を6段階で評価して行った。パネルメンバーの評価に対応する0から5までの数値(下記参照)の平均値をシートごとに求めて、当該シートの消臭成分Dpによる消臭効果の指標として用いた。
 5:鼻をシートに近づけなくても分かる強烈な臭い。鼻を近づけて嗅ぐことは耐えられない。
 4:強い臭い。鼻を近づけられるが、息を深く吸い込むことは耐えられない。
 3:はっきりわかる臭い。
 2:弱い臭い。
 1:わずかな臭いだが、注意深く嗅ぐと悪臭を感じる。
 0:悪臭を感じない。
 図14から、シートS1f(消臭成分Dpとしてイチョウ抽出液を使用)及びS2f(消臭成分Dpとしてシナレンギョウ抽出液を使用)は、わずかな悪臭しか感知されず、高い消臭効果が認められる。また、シートS3f(消臭成分Dpとしてゼオライトを使用)及びS4f(消臭成分Dpとして活性炭を使用)も高い消臭効果が認められる。一方、消臭成分無添加のシートS5f及びS6fは、はっきりと悪臭が感知された。
 図12、図13及び図14にその結果を示した消臭成分Dpの確認試験より、マタタビ臭の強度を持続(損なわない)しながら猫の悪臭を消臭する上で、イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液は、ゼオライト及び活性炭に比べて著しい効果があることが確認された。
 一般的に、臭いを消す或いは緩和するにはいくつかの方法が考えられる。代表的には、化学的方法、物理的方法の2種類である。イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液は天然植物由来の消臭成分であり、化学的方法で臭いを消す或いは緩和する。具体的には、消臭成分が悪臭成分と選択的に結合して高分子化することにより、悪臭成分を改変すると考えられる。一方、ゼオライト及び活性炭は、物理的方法で臭いを消す或いは緩和する。具体的には、ゼオライト及び活性炭は、粒子表面に形成された微小な孔に臭いの分子を物理的に吸着させると考えられる。
 この観点から図12、図13及び図14の結果を考察すると、マタタビ臭の主たる成分であるマタタビラクトン、アクチニジン、イリドミルメシン及びネペタラクトンといった物質は、悪臭成分とされるアンモニア、メチルメルカプタン、アセトアルデヒド、トリメチルアミンといった物質より分子量が大きく、イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液といった物質と簡単には結合できないと考えられる。
 一方、ゼオライト及び活性炭のように物理的に分子を吸着させるものに対しては、マタタビラクトン、アクチニジン、イリドミルメシン及びネペタラクトンといった物質は、悪臭成分と同様に捕獲される。つまり、イチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液に代表されるような天然植物由来の消臭成分は、マタタビ臭に対しては消臭効果を示さないが、分子量の小さい悪臭成分に対しては消臭効果を示すという選択的な消臭効果を発揮すると考えられる。従って、本実施の形態の猫用遊具では、図12、図13及び図14に示した実施例のイチョウ抽出液及びシナレンギョウ抽出液に限定されることなく、天然植物由来の消臭成分を使用することができるといえる。これは言い換えると、化学吸着する消臭成分を利用する、若しくは物理吸着でない消臭成分を使用できるともいえる。
 この点について、さらに詳述する。図15、図16、図17及び図18に、ガスクロマトグラフ(島津製作所製)による分析を行った結果を示す。キャピラリーカラム(DB17)は、0.53mm×30mのものを使用し、キャリアガスはヘリウムガスで、圧力は120kPaとした。また、検体の注入量は、それぞれ2μLである。分析は、120℃にしたキャピラリーカラムに検体を注入し、10分間そのままの温度に維持した。その後120℃から200℃まで、昇温レート5℃/minの昇温分析を行い、温度が200℃に達した後は200℃で維持して分析を行った。
 検体は以下の4種類とした。
(1)マタタビ粉末約30mgをエタノール5mLに溶かした溶液(図15)。
(2)天然植物由来消臭成分約15mgをエタノール5mLに溶かした溶液(図16)。
(3)マタタビ粉末約30mgに天然植物由来消臭成分約15mgを加えてエタノール5mLに溶かした溶液(図17)。
(4)マタタビ粉末約30mgに活性炭約15mgを加えてエタノール5mLに溶かした溶液(図18)。
 図15を参照して、検出時間が約2分までにある大きなピークはエタノールのものと考えられる。これはすべての結果(図15から図18まで)について同じである。マタタビ粉末からは35分(200℃)までの間に多くの成分が検出された。
 図16を参照すると、天然植物由来消臭成分は、18分前後、23分前後、26分前後に小さなピークが出るものの、大きなピークは見られなかった。
 図17は、マタタビ粉末と天然植物由来消臭成分との混合物の溶液の分析結果であり、本発明の猫用遊具のシートに印刷する塗布材と、バインダ成分を除いてほとんど同じ成分である。この検査結果を図15のマタタビ粉末単独の場合と比較すると、ほとんどすべてのピークについて、マタタビ粉末単独の場合とピークの大きさが変わっていない。
 図18は、マタタビ粉末と活性炭との混合物の溶液の分析結果である。この図18とマタタビ粉末単独の結果である図15を比較すると、マタタビ粉末の成分の多くが検出されなかったことがわかる。これは、図12で示したマタタビ臭強度の試験とよく一致する結果であり、エタノールを使用した溶出されやすい条件下にもかかわらず、活性炭がマタタビ粉末の臭い成分を吸着していることを示すものである。
 すなわち、本発明で用いる消臭成分は、物理吸着でない消臭成分である。また、言い換えると、本発明の天然植物由来の消臭成分(化合物)は、マタタビ粉末と一緒に用いても、マタタビ粉末の臭い成分を吸着せず(図17)、悪臭成分は消臭する(図14)成分であるといえる。
 消臭成分を抽出する天然植物としては、カルボキシル基、ホルミル基、アミノ基のいずれかを持つ芳香性化合物を有する天然植物が望ましい。これらの芳香性化合物は、より具体的には、RCOOH、RCHO、RNH2と表すことができる。なお、ここで、Rは炭化水素を表す。また、これらの成分は少なくとも1種類あればよく、3種類全て若しくは2種類を同時に含んでいなくてもよい。
 上記のような芳香性化合物(消臭成分)を抽出できる天然植物として、以下のような天然植物が挙げられる。例えば、ヒイラギモクセイ、キリ、ツワブキ、シナレンギョウ、ライラック、フキ、カキノキ、コナラ、ヤマナラシ、シダ、コバノトネリコ、イチジク、ゼンマイ、オオバコ、ヨモギ、ヤマモミジ、サルスベリ、シロバナハギ、ムラサキカタバミ、ドクダミ、クロマツ、クヌギ、シナノキ、カナメモチ、アスパラガス、レンギョウ、イチョウ、トキワマンサク、カツラ、タニウツギ、アセビ、チョウセンレンギョウ、カシ、ポプラ、サクラ、クスノキ、アカシア、ツツジ、アベリア、シダレヤナギ、ヤナギ、マツ、スギ、モミ、ツガ、ヒメコマツ、セコイヤ、メタセコイヤ、ウラジロモミ、トドマツ、アカエゾマツ、エゾマツ、トウヒ、アカマツ、チョウセンマツ、ヒメコマツ、キタゴヨウマツ、クロマツ、ハイマツがある。つまり、これらの天然植物由来の芳香性化合物は、本実施の形態の猫用遊具における消臭成分として利用することができる。
 次に、図7を参照して、高堅牢度のバインダBmを用いて、印刷層Lpを印刷した場合のマタタビ粉末Spの固定化について説明する。図7は、シート(例えば、表シートSt)の裏面(例えば、表シート内面Ist)に、異なる堅牢度のバインダBmでマタタビ粉末Spを印刷固定して、水洗い後のマタタビ臭の強度の変化(低下)の程度を示したものである。
 具体的には、4種類のシートS1c、S2c、S3c及びS4cが準備された。シートS1cは、1枚のシートの裏面に配合率6%のマタタビ粉末Sp及び配合率3%の消臭成分Dpが高堅牢度バインダBmで印刷されている。具体的には、バインダBmはアクリル酸エステル共重合体樹脂、メタアクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコン樹脂、グリオキザ-ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ブタジエン樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル-シリコン共重合体樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、イソブチレン無水マレイン酸共重合体樹脂、エチレン-スチレン-アクリレート-メタアクリレ-ト共重合体樹脂などの中から高堅牢度のアクリル酸エステル共重合体樹脂を選択し、配合率88.5%で用いられている。バインダBmは、5%以上99%以下の配合率で使用できる。シートS2cは、シートS1cと同様に、1枚のシートの裏面に配合率6%のマタタビ粉末Spと配合率3%の消臭成分Dpが、通常のバインダBmで印刷されている。具体的には、バインダBmはポリエステル系樹脂からなり、配合率88.5%で用いられている。
 シートS3cには、マタタビ粉末Spも消臭成分Dpも無く、シートS1cで用いられた高堅牢度バインダBmのみが88.5%の配合率で、裏面に印刷されている。シートS4cは、シートS3cと同様に、マタタビ粉末Spも消臭成分Dpも無く、シートS2cで用いられた通常のバインダBmのみが88.5%の配合率で印刷されている。シートS2cは、バインダBmの違いによる影響を知るための、シートS1cに対する対照検体として用意されている。
 シートS3c及びシートS4cは、それぞれシートS1c及びシートS2cから、マタタビ粉末Spと消臭成分Dpを除いたものに相当する。つまり、シートS3c及びシートS4cは、シートS1c及びシートS2cのそれぞれから測定された臭いから、マタタビ粉末Sp及び消臭成分Dpの影響を知るためのブランク検体として用意されている。
 このように準備されたシートS1c、シートS2c、シートS3c及びシートS4c(大きさ:400mm×500mm)のそれぞれのマタタビ臭強度を上述と同様の方法で検出した後に、容積が約10Lのバケツに入れた約5Lの水中に30分間浸漬する。その後、浸漬されたシートを、約1分間手もみ洗いをし、水を絞った後に、50℃に設定された乾燥機内で30分間乾燥させる。乾燥したシートをテーブル上に広げ、上述と同じ方法で臭い強度を測定した。なお、シートS1c及びシートS2cから検出されたマタタビ臭の強度は、それぞれのブランク検体であるシートS3c及びシートS4cから検出された臭気強度により補正されている。
 測定の結果、図7から読み取れるように、通常のバインダBmを用いたシートS2cのマタタビ臭強度(補正値)は洗浄前後で約半減しているが、高堅牢度バインダBmを用いたシートS1cのマタタビ臭強度(補正値)は洗浄前後でも殆ど低下していないことが確認される。これにより、本例では、アクリル酸エステル共重合体樹脂を用いた高堅牢度バインダBmを用いることによって、印刷層Lpを安定してシート(表シートSt或いは裏シートSb)に固定できることが分かる。
 次に、図8を参照して、消臭成分Dpによる猫の臭いの消臭効果について説明する。図8は、シート(例えば、表シートSt)の表面(例えば、表シート外面Ost)に、同一の配合率のマタタビ粉末Spと異なる配合率の消臭成分Dpを印刷したものに、異なる悪臭成分を添加して、検出される臭気強度の経時変化を示したものである。
 具体的には、4種類のシートS1d、S2d、S3d及びS4dが準備された。シートS1d、S2d、S3d及びS4dの表面には、配合率6%のマタタビ粉末Spと、それぞれ0.5%、1%及び3%と異なる配合率の消臭成分Dpが印刷されている。シートS1d及びシートS2dには悪臭成分が添加されるが、シートS3d及びシートS4dには悪臭成分は添加されない。つまり、シートS3d及びシートS4dは、それぞれ、シートS1d及びシートS2dに対する悪臭成分の影響を知るためのブランク検体として用意されている。
 シートS1d、S2d、S3d及びS4dのそれぞれに対して、2つの状態(新品と、新品から室温で33日経過)の検体(大きさ:100mm×400mm)を準備し、それに臭源溶液を処理し、速やかに容積が2Lのデシケーター内の底部に置き、密封して室温下で30分間放置した。その後、臭気強度測定装置の吸気サンプリング口をデシケーター上部より入れ、内部の臭気強度を測定した。なお、各検体から検出された悪臭の強度は、ブランク検体で表示された強度で差し引き補正した。図8において、悪臭成分としてアセトアルデヒド及びトリメチルアミンを用いた場合の結果をそれぞれ表T4及び表T5に示している。
 表T4から、1%及び3%の配合率で消臭成分Dpが印刷されたシートS1d及びシートS2dに対して、アセトアルデヒドを処理した場合、いずれも消臭率は50%を超えており消臭効果が認められる。また、表T5からは、1%及び3%の配合率で消臭成分Dpが印刷されたシートS1d及びシートS2dに対してトリメチルアミンを処理した場合、いずれも消臭率は98%を超えており、高い消臭効果が認められる。つまり、消臭成分Dpの配合率としては、0.1%以上10%以下が好ましく、より好ましくは0.5%以上5%以下である。なお、配合率が0.1%以下では、消臭効果がなく、また10%以上では、消臭率が一定となり配合率を増やす必要がなくなる。したがって、経済的な面からも消臭成分を10%以上とする必要はない。
 次に、図9を参照して、マタタビ臭が猫の脳に与える癒し効果について説明する。既に図3及び図4を参照して、猫用遊具100上にのせた猫の脳波について説明したが、ここでは猫の脳波と共に、猫の行動に関して述べる。図9は、マタタビ粉末Spと消臭成分Dpを所定の配合率で印刷したシートの新品と33日経過したものの猫に対する効果を示している。
 具体的には、4種類のシートS1e、S2e、S3e及びS4eが準備された。シートS1eは、裏面に配合率6%のマタタビ粉末Sp及び配合率3%の消臭成分Dpを印刷したシートの新品である。シートS2eは、シートS1eを室温下で33日経過させたものである。また、シートS3eは、シートS1eを同じく室温下で40日経過させたものである。シートS4eは、マタタビ粉末Sp及び消臭成分Dpが印刷されていないものである。つまり、シートS4eはシートS1e、S2e及びシートS3eに対するブランク検体として用意されている。
 このように準備されたシートS1e、シートS2e、シートS3e及びシートS4eをそれぞれ、外界の刺激(音など)が入らない部屋にて、椅子に座った人のひざ上に検体シートを置き、その上で被験猫を抱き、被験猫をリラックスした状態とした。なお、被験猫は上述の、三匹の2歳の雄猫(猫A、猫B及び猫C)である。被験猫Aには脳波測定用+電極を頭頂部中央の1箇所、-電極及びGRD電極は右耳内部に電極用ペーストを塗って取り付けた後、約2分間、猫の脳波を計測した。計測後、24秒間の範囲内で基礎律動波(α波の脳波成分;Slowα、及びMiddleα、Fastα)の発生頻度及び大きさを全数抽出し、3反復の平均値を算出した。なお、脳波計測は、電磁波を遮断したシールドルーム内に設置した陰極線オシロスコープ(三栄測器(株)製)を用い、出力信号を波形解析装置((株)キーエンス製NR-500、NR-HA08)により2分間収集し解析した。なお、シートS3eについては、脳波は測定していない。シートに対する猫の行動については、猫A、猫B及び猫Cを使い、猫がシートをなめた回数及びシート上、或いはシートのまわりに停滞していた時間を30分間観察した。
 図9から、シートS4eに比べて、シートS1e及びシートS2eの方が、猫のα波発生頻度が増え出力も大きくなった。特に陶酔効果が出始めると増えるSlowαの頻度が多くなっている。また、猫の行動に関しても、シートをなめたり、その上や周辺でじゃれついたりする行動が顕著に見受けられたことから、脳波のα波発生頻度と連動した結果となった。つまり、人の脳波の医学的知見とほぼ一致した陶酔状態に近い脳波(Slowαなど)がマタタビ臭により認められた。また、シートS3eでは、シートをなめたり、その上や周辺でじゃれついたりする行動が全く見られなかったので、マタタビ臭の効果が失活してしまったと判断できる。
 次に、図10を参照して、経時に伴うマタタビ臭の残存率の変化について説明する。図10(a)は、室温(25℃)下でマタタビ粉末Spからマタタビ臭の成分を自然蒸散させたときの経過日数とマタタビ臭の残存率(%)を示している。同図において、縦軸はマタタビ臭の残存率(%)を示し、横軸は経過日数を示している。つまり、マタタビ臭の残存率は、経過日数がゼロの場合を100%として、10日目を経過するまでに30%ほどまでに急激に減少し、その後なだらかに減少して35日目頃でゼロになる。
 図10(b)は、マタタビ粉末Spの印刷(塗布)量が異なる場合の室温(25℃)下でのマタタビ臭残存量の経時変化を示している。なお、マタタビ臭残存量は、シートに印刷されたマタタビ粉末Spと乾燥後の固形物の量に基づいて算出される。同図において、縦軸はマタタビ臭残存量(mg/m)を示し、横軸は経過日数を示す。線L1、線L2、線L3、線L4及び線L5はそれぞれ、経過日数がゼロの時のマタタビ臭残存量が2739.9mg/m、548.0mg/m、465.8mg/m、91.3mg/m及び15.5mg/mの場合のマタタビ臭残存量の日数経過による変化を示している。なお、マタタビ臭残存量が15.0mg/m未満の場合は、猫はシートに反応を示さず、マタタビ臭残存量が15.0mg/mが猫に対するマタタビ臭の効力閾値であることを本願発明者は確認した。よって、経過日数がゼロの時点での初期マタタビ臭残存量が2739.9mg/m、548.0mg/m、465.8mg/m、91.3mg/m及び15.5mg/mのそれぞれが効力閾値である15.0g/mまでに減衰するまでの日数を調べたものである。
 図10(c)は、図10(b)における縦軸の尺度をより細かくすると共に、横軸の尺度をより粗くして表示している。同図に示すように、効力閾値である15.0mg/mまで減衰するまでの日数は、線L1(初期マタタビ臭残存量が2739.9mg/m)で約47日であり、線L2(初期マタタビ臭残存量が548.0mg/m)は約33日であり、線L3(初期マタタビ臭残存量が465.8mg/m)は約31日であり、線L4(初期マタタビ臭残存量が91.3mg/m)は約16日であることが見て取れる。
 これより、猫用遊具100におけるマタタビ粉末Spの印刷(塗布)量は、効力閾値である15.0mg/mをマタタビ臭残存量の下限値と設定する。なお、上限値は大きいほど有効日数の増大が予期されるが、スクリーン印刷の技術的制約(スクリーンの目の粗さとマタタビ粒度の関係)より、現時点では2739.9mg/mをマタタビ臭残存量の上限値として設定する。つまり、マタタビ粉末Spの印刷(塗布)量は、マタタビ臭残存量として15.0mg/m以上2739.9mg/m以下が好ましく、より好ましくは18.3mg/m以上146.1mg/m以下である。
 このように、好ましい本発明の形態としては、内部に印刷層Lpが塗布された状態の猫用遊具100の袋内に、猫が手を入れられないように、縁取り部Phはロック縫い等の手段により、表シートSt及び裏シートSbの周囲を強固に固定される。しかしながら、猫用遊具100の内壁に塗布された印刷層Lpを猫から守る目的が果たせるのであれば、縁取り部Phの変わりに、単に表シートSt及び裏シートSbの周囲を縫い合わせたり、接着剤で接合したりしてもよい。バイアステープやパイピングより張りを待たせるように、表シートStと裏シートSbを縫い合わせてもよい。また、表シートSt及び裏シートSbは、それぞれ個別の2枚のシートとしてではなく、1枚の長尺のシートを折り返したり、一方が開口した袋状としたりすることもできる。
 また、猫用遊具100は、図1に示した矩形のマット状に構成されるばかりでなく、様々な形状に構成してもよいことは上述の通りである。また、図11(a)に示すように、印刷層Lpは任意の模様を有して表シートSt或いは裏シートSbに印刷することにより、商品としての見栄えを改善することもできる。
 図11(b)に、猫用遊具100の取り得る形状の一例を示す。猫用遊具100の上部に透明或いは不透明のシートを付加して封筒状或いはテント・ドーム状に構成してもよい。また、ハンカチ状或いはバンダナ状として構成してもよい。さらに、動物に似せた形状或いは、抱き枕状に構成することもできる。
 本発明は、猫の遊具として利用できる。
  100 猫用遊具
  St 表シート
  Sb 裏シート
  Lp 印刷層
  Sp マタタビ粉末
  Dp 消臭成分
  Bm バインダ
 

Claims (5)

  1.  マタタビ粉末と消臭成分とバインダを塗布した印刷層を備えたことを特徴とする猫用遊具。
  2.  前記印刷層を2枚のシート(第1のシート及び第2のシート)のうちの少なくとも一方に保持することを特徴とする請求項1記載の猫用遊具。
  3.  前記第1のシートと前記第2のシートが周囲で接合されて前記印刷層を内部に保持する袋状に形成されたことを特徴とする請求項2に記載の猫用遊具。
  4.  前記消臭成分は、物理吸着でないことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の猫用遊具。
  5.  前記消臭成分は、少なくともRCOOH、RCHO、RNH2のいずれか一つの構造式(Rは炭化水素基を表す)を有する天然植物由来の化合物であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の猫用遊具。
     
     
PCT/JP2011/077465 2010-12-03 2011-11-29 猫用遊具 WO2012073925A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/882,534 US20130213317A1 (en) 2010-12-03 2011-11-29 Cat playing tool
RU2013129754/13A RU2562224C2 (ru) 2010-12-03 2011-11-29 Устройство для игр кошки
JP2012528172A JP5528556B2 (ja) 2010-12-03 2011-11-29 猫用遊具
EP11844098.1A EP2647283A1 (en) 2010-12-03 2011-11-29 Play equipment for cats

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-270968 2010-12-03
JP2010270968 2010-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073925A1 true WO2012073925A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/077465 WO2012073925A1 (ja) 2010-12-03 2011-11-29 猫用遊具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130213317A1 (ja)
EP (1) EP2647283A1 (ja)
JP (2) JP5528556B2 (ja)
RU (1) RU2562224C2 (ja)
WO (1) WO2012073925A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082963A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 ジャンスー ヂォンヘン ペット アーティクルズ ジョイント−ストック カンパニー リミテッド 脱アンモニア機能及び高い塩水吸収能力を備えるペット用尿パッドの製造プロセス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10111406B2 (en) * 2017-01-26 2018-10-30 Worldwise, Inc. Stimulant infused cat scratcher products
KR102556142B1 (ko) * 2022-05-10 2023-07-18 정일순 반려동물 스크래쳐 겸용 매트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112780U (ja) * 1990-03-02 1991-11-18
JPH03119260U (ja) * 1990-03-22 1991-12-09
JP2006326278A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Dainippon Jochugiku Co Ltd 有機系消臭成分の効力増強剤、ならびにこれを配合した消臭剤。

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756273A (en) * 1978-05-24 1988-07-12 Patrick Yananton Reversible bag for use with litter pad
CA2047202C (en) * 1989-12-25 1999-03-30 Hiroshi Ito Sheet, seat, bag, article of daily use, ink and packaging material for animal
JP2965467B2 (ja) * 1994-08-23 1999-10-18 ユニ・ハートス株式会社 愛玩動物用の排尿処理シート
US6663457B2 (en) * 1996-03-07 2003-12-16 Cats With An Attitude, Inc. Stuffed toy with replaceable play-stimulation item
US5724911A (en) * 1996-09-12 1998-03-10 Mcalister; John B. Bed for a household pet
DE60112340T2 (de) * 2000-01-14 2006-04-06 Kao Corp. Absorbierende Matte zur Behandlung von Ausscheidungen
US7726260B1 (en) * 2000-12-20 2010-06-01 Pat Yananton Absorbent pad for entrapping small and coarse particles, retaining liquids and eliminating odors
US7007635B2 (en) * 2003-06-10 2006-03-07 Kincaid Virginia E Cat litter pods
JP4227032B2 (ja) * 2004-01-16 2009-02-18 ユニ・チャームペットケア株式会社 ペット用吸収シート
JP4652847B2 (ja) * 2005-03-01 2011-03-16 ユニ・チャーム株式会社 ペット用排泄物吸収シートの製造方法
US20060260556A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Renforth Jack W Printed disposable animal training pad
JP3112780U (ja) * 2005-05-24 2005-08-25 株式会社フクイ 猫用爪研ぎ器
JP3119260U (ja) * 2005-12-06 2006-02-16 クニミネ工業株式会社 ネコリラックスシート
EP2081474A4 (en) * 2006-10-20 2011-03-09 Nestec Sa WASTE COLLECTION MAT
EP2090157A1 (en) * 2006-12-27 2009-08-19 Kao Corporation Pet sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112780U (ja) * 1990-03-02 1991-11-18
JPH03119260U (ja) * 1990-03-22 1991-12-09
JP2006326278A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Dainippon Jochugiku Co Ltd 有機系消臭成分の効力増強剤、ならびにこれを配合した消臭剤。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082963A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 ジャンスー ヂォンヘン ペット アーティクルズ ジョイント−ストック カンパニー リミテッド 脱アンモニア機能及び高い塩水吸収能力を備えるペット用尿パッドの製造プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014057606A (ja) 2014-04-03
JPWO2012073925A1 (ja) 2014-05-19
US20130213317A1 (en) 2013-08-22
RU2562224C2 (ru) 2015-09-10
EP2647283A1 (en) 2013-10-09
RU2013129754A (ru) 2015-01-10
JP5528556B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488042B1 (ja) 吸収性物品
JP5528556B2 (ja) 猫用遊具
US11324848B2 (en) Systems and methods for diffusing essential oils
CN207984208U (zh) 一种透气除菌的口罩用复合布
DE4027798A1 (de) Ueberzuege fuer matratzen, federbetten und kopfkissen zum schutz gegen hausstaub-milben-allergien
CN201557863U (zh) 一种带吸附材料的家纺用品
JP4328843B2 (ja) 多機能天然資材並びに多機能天然資材の製造方法
CN205850439U (zh) 空气过滤器用无纺布
JPH0673665A (ja) 竹微粉末含有布製品
JP2006322101A (ja) 消臭布帛
CN208114466U (zh) 除臭地毯
KR20150032809A (ko) 에어 필터 여재 및 에어 필터
JP2008237793A (ja) 抗アレルゲンカーペット
Harju et al. The efficacy of benzyl benzoate sprays in killing the storage mite Tyrophagus putrescentiae [Acari: Acaridae]
JP2002088551A (ja) かつら
JP3056573U (ja) 消臭防虫抗菌マット
US20090277394A1 (en) Odor reducing pet collar
JPH03130467A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する綿を織物又は不織布等の布体で被覆してなる布製品
CN2671579Y (zh) 室内空气净化剂
JP2002339150A (ja) 中 綿
JP2018066090A (ja) 天然抗菌性松脂吸着装置及びその方法
DE202012004898U1 (de) Lichtfenstervorrichtung für Bettwaren und Polsterungen
DE102006044345B4 (de) Staubsaugerfilter
JP3031791U (ja) 炭と木酢液からなる寝具
CN202496823U (zh) 具有按摩功能的活性炭座垫

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012528172

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11844098

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13882534

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011844098

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011844098

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013129754

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A