WO2012063924A1 - 化粧用チップ - Google Patents

化粧用チップ Download PDF

Info

Publication number
WO2012063924A1
WO2012063924A1 PCT/JP2011/076008 JP2011076008W WO2012063924A1 WO 2012063924 A1 WO2012063924 A1 WO 2012063924A1 JP 2011076008 W JP2011076008 W JP 2011076008W WO 2012063924 A1 WO2012063924 A1 WO 2012063924A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cosmetic
chip
tip
cosmetic applicator
elasticity
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 興司
宗十 西村
Original Assignee
株式会社タイキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイキ filed Critical 株式会社タイキ
Priority to JP2012542983A priority Critical patent/JP6284174B2/ja
Priority to CN2011800543089A priority patent/CN103200838A/zh
Publication of WO2012063924A1 publication Critical patent/WO2012063924A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like

Definitions

  • the present invention relates to a chip for applying cosmetics.
  • Cosmetic chips are known as cosmetic tools used for applying powdery lame, eye shadow, and the like. During eye makeup, the eye shadow is applied to the entire upper and lower eyelids of the eye or to the double width using a tip, or the applied eye shadow is blurred using the tip, creating a gradation. . There are several examples of the shape of the cosmetic chip used at this time.
  • the chip described in Patent Document 1 has a substantially spindle-shaped coating portion formed of urethane or the like at the tip of a plate-like substrate having elasticity, and a spindle-shaped convex end portion is formed at the tip. It has become a shape.
  • the cosmetic chip described in Patent Document 2 is provided with a core material having elasticity around the shaft, an application part in which a skin is provided on the surface, and a massive application part at the other end. is there.
  • the cosmetic swab described in Patent Document 3 has a cotton ball attached to a base material and is biased so as to become flat toward the tip portion, and the tip portion forms an arc shape. It will be.
  • the cosmetic applicator described in Patent Document 4 is an applicator formed by inserting a plate-shaped applicator attachment portion into a bag-shaped applicator. After applying eye shadow etc. to the application surface of such a cosmetic chip, make it by contacting it with the eyelid or double width part and applying or spreading eye shadow etc. Yes.
  • the cosmetic chips described in Patent Documents 1 to 4 are the ones of cosmetic chips. Since the application part is connected to a mounting member having a plate shape or the like, if the plate mounting member has rigidity, the cosmetic chip also has rigidity. Cosmetic tips were used using physical properties. Further, when the mounting member has elasticity and the shape thereof is plate-shaped, when it is used as a cosmetic chip, it can exhibit sufficient elasticity particularly in a certain direction. Cosmetics were applied in consideration of the properties.
  • JP 2004-57694 A Japanese Utility Model Publication No.2-112211 Japanese Utility Model Publication No. 60-57317 Japanese Utility Model Publication No. 2-67918
  • the cosmetic chip described in Patent Documents 1 to 4 is a cosmetic chip. Since the inside of the coating part is connected to a mounting member having a shape such as a plate having high rigidity, the entire cosmetic chip also has rigidity, and the cosmetic chip is used by utilizing such physical properties. Thus, it is difficult to apply the cosmetic material precisely while applying the cosmetic chip. Moreover, even if the plate-like attachment member has elasticity, when the shape is plate-like, the direction in which the elasticity can be sufficiently exerted is limited when the cosmetic chip is used. The flexibility in the width direction is inferior. Then, when applying cosmetics with a cosmetic chip, it may be difficult to accurately apply cosmetics using the elasticity of the cosmetic chip because it cannot provide sufficient elasticity depending on the orientation of the chip. It has become.
  • a cosmetic chip comprising a coating portion made of a porous member at the tip of an elastic base having a spindle shape and a circular cross section.
  • a cosmetic chip with a handle obtained by attaching the cosmetic chip according to 2.1 to a handle via a base.
  • the cosmetic chip of the present invention has a spindle shape, and the base material carrying the application part is made of an elastic base material. Therefore, the elasticity is applied to the cosmetic chip together with the application part provided on the surface.
  • the cosmetic chip can be made omnidirectional. For this reason, in applying makeup, when applying cosmetics by using the bending of the chip, the application part of the chip is smoothly brought into contact with the skin surface without considering the directionality of the chip. Can do.
  • By having such a structure it is possible to surely apply as intended to places where fine application such as eyelids, double width, and eyes is required.
  • the bending of the chip in all directions can be used more effectively, and makeup can be performed as intended.
  • the cosmetic chip of the present invention is provided at one end of a support similar to a known cosmetic chip. And it has the application part 1 of the cosmetics which consist of a porous member, and the application part 1 is provided in this front-end
  • the present invention is particularly characterized in the form and physical properties of the elastic base material 2 carrying the cosmetic application portion.
  • the cut surface in a direction perpendicular to the length direction is circular.
  • FIG. 1 is a view showing an application part 1, and the application part 1 is made of a known porous member made of synthetic resin such as polyurethane or polyolefin resin, natural resin, or a resin-planted resin member.
  • the porous member may have open cells or closed cells.
  • the application part 1 of the cosmetic chip of the present invention is porous or flocked so that it can be impregnated with or supported by the cosmetic.
  • the porosity in the case of being porous may be the same level as that of a normal cosmetic chip, and is appropriately determined according to the type of cosmetic used, the viscosity, the site to be used, the area and thickness of the coated surface, etc. From the viewpoint of usability such as the amount of impregnation and the amount of support, it is necessary to achieve porosity. Even in the case where the coating unit 1 is a layer in which hair is planted, the density and hair length thereof can be studied and the amount of impregnation or loading of the target cosmetic can be obtained.
  • the structure of the applicator 1 itself is such that the porous member has a bag shape, and the tip of a resilient base having a spindle-shaped tip and a circular cross-section is inserted therein, thereby applying the applicator for the cosmetic chip.
  • a surface can be formed.
  • the size of the application part 1 also depends on the size of the elastic base material to be inserted, and the bag-like inner diameter and length are the application diameters to be formed on the outer diameter of the elastic base material and the tip of the cosmetic chip. It is determined by the length of the part. Therefore, the inner diameter of the application part 1 having a bag shape is 1 to 35 mm, preferably 3 to 20 mm, more preferably 5 to 10 mm, and the length of the application part 1 is 5 to 40 mm, preferably 8 to 30 mm. More preferably, it is 10 to 20 mm. Further, the thickness of the porous member forming the application part 1 is 0.2 to 3 mm, preferably 1.0 to 2.5 mm, more preferably 1.5 to 2.0 mm.
  • an open-cell sponge is sliced with a slicing blade to have a thickness of 0.2 to 3 mm, more preferably 1 to 2.5 mm.
  • a slice sheet having both sides sliced is obtained.
  • Slicing is performed for the purpose of adjusting the amount of impregnation of cosmetics and the like during use by removing the dense layer on the sponge surface, that is, the skin layer, and adjusting the thickness. It is difficult to make the thickness of the slice sheet less than 0.2 mm, and it is not preferable that the thickness of the slice sheet is 3 mm or more because it is not useful for adjusting the amount of impregnation. Moreover, if it is not an open cell, it will become difficult to fully impregnate and hold cosmetics etc.
  • the surface of the slice sheet has large irregularities that are generated when the bubbles of the open-cell sponge are cut by the slice blade as described above. It is larger than the irregularities due to the bubbles that it has.
  • one surface of the slice sheet formed by slicing the open-cell sponge forms an application surface
  • the other surface of the slice sheet is a recess formed by roughening the surface by the slice blade, and the foam originally possessed by the open-cell sponge
  • a coating layer may be provided in close contact with a recess formed by combining two types of recesses formed by cutting the recesses in the shape of the inner surface thereof. In this case, the surface of the slice sheet on the coating layer forming side is adhered to the surface of the elastic base material so that the coated surface side of the slice sheet faces the surface.
  • the coating layer is a layer that functions in close contact with the concave shape existing on the surface of the slice sheet. Therefore, the coating layer that exists in the concave portion is thick and the coating layer that exists in the convex portion. Is formed relatively thin.
  • the thickness of the coating layer is 2 to 50 ⁇ m, more preferably 2 to 20 ⁇ m, but this thickness is an average thickness when the coating layer is formed on the base film through the release layer before thermal transfer. It is the same thickness as the thickness.
  • the concave portion is filled with a passage communicating with the slice sheet, and is not in a state of communicating with the bubbles.
  • the cosmetic material or the like impregnated in the surface layer formed from the slice sheet does not reach the concave portion, so it does not stay in the concave portion, and the thickness of the slice sheet It becomes possible to apply accurately according to the impregnation amount determined by the above and a predetermined application amount. At the same time, it is possible to prevent excessive cosmetic material from being absorbed by the cosmetic chip, to generate sound during use, and to prevent wrinkles on the coated surface as it is used.
  • the flexible resin film component is preferably a polyester urethane resin having a tensile fracture strength of 45 to 60 MPa and a tensile fracture strain of 500 to 700%.
  • a more preferred tensile fracture force is 48 to 53 MPa, and a more preferred tensile fracture strain is 550 to 650%. If the tensile fracture force and tensile fracture strain are smaller than this range, the film is easily torn, and if it is larger, the adhesion is poor and the slice sheet cannot be fully covered with the concave portion. I can't do it.
  • the resin is dissolved in a solvent and applied to the surface of the release layer on the substrate sheet.
  • FIG. 2 is an example of an elastic base material 2 having a spindle-shaped tip and a circular cross section used in the present invention, and a porous resin material having elasticity such as NBR, NR, SBR, EPDM, polyethylene, polyurethane, Or it forms from resin materials, such as an elastomer represented by silicon
  • This elastic base material 2 requires a certain range of hardness, but if it is too hard, it cannot sufficiently exhibit elasticity, and the cosmetic chip becomes difficult to be used at the time of use. Can be difficult. If the elastic base material 2 is too soft, so-called stiffness is eliminated.
  • the cosmetic chip is deflected and applied by pressing the cosmetic chip against the skin surface using the repulsive force. It becomes difficult.
  • the reason why the elastic base material has a circular cross section in the plane perpendicular to the axial direction is that the elastic base material is plate-shaped, for example, even when the cosmetic chip is bent using elasticity.
  • the direction may be sufficiently bent or not, so that the cross section needs to be circular in order to prevent such a direction from being generated. It should be noted that it may be such that it does not feel a difference in bending due to such directionality in use, and in that case, an elastic base material having a regular polygonal cross section can be used.
  • the elastic base material is inserted into the bag-shaped application part 1, and the bag-shaped application part 1 is covered on the elastic base material 2 with an adhesive or the like, and can be fixed with the adhesive. It is required to be a size. Therefore, it is clear that the size depends on the size of the inner diameter of the application part 1. The shape is also determined by the shape of the inner surface of the bag-shaped application part 1.
  • FIG. 3 is a diagram of a cosmetic chip formed by combining the application part 1 and the elastic base material 2 shown in FIGS.
  • a cosmetic chip shown in FIG. 3 can be obtained by inserting a spindle-shaped part at the tip of the elastic base material 2 into the inner surface of the bag-shaped application part 1 and fixing it with an adhesive or the like.
  • the part a that is not inserted into the application part 1 and that is exposed on the outer surface is used to support a cosmetic chip when used, and the support part of a hand-held cosmetic tool is inserted into the part.
  • the cosmetic chip can be fixed to a hand-held tool for use in makeup by holding the part with a support tool of a hand-held cosmetic tool (not shown).
  • the part a may not be formed, and the entire elastic base material may be covered with a bag-shaped application part.
  • the cosmetic chip of the present invention can be fixed.
  • the support is a member for supporting the application part of the cosmetic chip at one end thereof and holding it with a finger while directly or after being connected to a supporting member.
  • a tool used during makeup such as a makeup brush
  • both ends of the support tool may be used as application portions.
  • the support may or may not have elasticity, but it is preferable in that it has a certain degree of elasticity so that the application part 1 can be brought into close contact with the skin surface during application.
  • the support is preferably non-liquid-absorbing, and if it has liquid-absorbing properties, liquid cosmetics are absorbed and the elasticity and other properties of the support itself change, so that handling properties and cosmetic applicability are improved. May be inferior.
  • the tip of the cosmetic chip of the present invention may have a straight line or a flat surface.
  • the cosmetic chip may have a so-called linear shape with a flat end edge as viewed from the front.
  • the shape of the tip may be a straight line as shown in FIG. 4A, and the shape of the application part 1 is not limited to those shown in these drawings, and may be various shapes.
  • FIG. 4B is a side view of the cosmetic tip shown in FIG. 4A, and the tip of the cosmetic tip is not limited to the thickness shown in the figure, and may be thicker or thinner. The thinner one can draw a finer line when applying the eye, and the double-width eye can be applied more pinpointly.
  • the cosmetic chip once used cosmetic chips, there are resident bacteria on the skin attached during use. For example, when a water-based cosmetic or the like is attached to the cosmetic chip, the cosmetic chip generates odor due to propagation of the resident bacteria. In addition, cosmetic chips that are washed after use and contain moisture will similarly generate odors due to the propagation of varicella and the like present in the moisture. However, if the application part 1 contains an antibacterial agent, the antibacterial agent gradually diffuses into the cosmetic chip and can prevent or sterilize resident bacteria and chickenpox, etc. Occurrence can be prevented.
  • Antibacterial agents that can be used for such applications may be arbitrarily selected from known antibacterial agents such as silver antibacterial agents such as silver zeolite and silver-containing glass, and antibacterial agents that can be used for cosmetics. it can. Among these, silver antibacterial agents are preferable from the viewpoints of antibacterial properties, chemical stability, and safety to the human body, such as not irritation of the skin.
  • an antibacterial agent in the application part 1 it is necessary to mix an antibacterial agent in the application part 1 from the viewpoint of preventing the generation of odor.
  • an antibacterial agent is to be blended in the application part 1, if these materials are vulcanized foams, the antibacterial agent and the sulfur compound react to lose antibacterial properties, and foaming is performed by a wet method. Even if an antibacterial agent is added in the method for obtaining the body, for example, a silver-containing antibacterial agent is also eluted together with the soluble particles that are eluted to form bubbles in the liquid. Antibacterial properties cannot be exhibited because no residue remains. For this reason, it is preferable to mix
  • the application part 1 can contain known additives for resins such as fragrances, colorants, fillers, and the like, if necessary.
  • resins such as fragrances, colorants, fillers, and the like.
  • the color varies depending on the surface of the cosmetic chip. It is possible to change or draw a pattern on the cosmetic chip surface.
  • a cosmetic chip with a handle as shown in FIG. 5 can be obtained.
  • the base part 4 is connected to one end of the handle part 3 which is a grip part for a hand-held cosmetic tool, and the cosmetic chip is connected via the base part 4.
  • the material of the handle portion 3 a resin or a metal is preferable, and a material having a certain degree of elasticity and a little is preferable. By providing elasticity, the cosmetic tip is brought into contact with the skin surface with a constant force during makeup.
  • the base part 4 has a cylindrical shape made of metal, one end is inserted into the end of the handle, and the other end is a part a of the cosmetic chip 1 as shown in FIG. Can be interpolated, or if it is a cosmetic chip as shown in FIGS. 1 and 2 that does not have the part a, the root portion can be interpolated into the base 4. Since the base part 4 does not deform and lacks flexibility, even when the makeup is made with the handle part 3 that causes a certain degree of bending, the base part 4 can securely attach the cosmetic chip to the handle part 3. So that the cosmetic chip can be brought into contact with the skin surface with a certain force during makeup.
  • the fixing between the handle 3 and the base part 4 and the fixing between the base part 4 and the cosmetic chip 1 can be performed by an adhesive such as an epoxy resin.
  • the cosmetic chip 1 can be exchanged by providing a mechanism that allows the cosmetic chip 1 to be reduced in diameter and expanded at the end of the base part 4 on the side where the cosmetic chip 1 is inserted, so that the cosmetic chip 1 can be replaced arbitrarily.
  • the chip can also be fixed. In this case, it fixes without using an adhesive agent.
  • the cross-sectional shapes of the handle portion 3 and the base portion 4 are easy to hold in the hand and do not bend only in a specific direction. In order to exhibit the above effects, the cross-sectional shape is therefore a circle, a pentagon or a hexagon.
  • the length of the handle portion 3 needs to be 20 to 70 mm, which is easy to get familiar with fingers, and the length of the base portion 4 needs to be 5 to 30 mm.
  • the thickness of the handle portion 3 and the base portion 4 is such that it can be pinched by a finger, and the thickness of the portion held by the finger of a normal cosmetic tool is appropriate.
  • the raw material of the open cell polyurethane sponge obtained by the wet method which is a porous member, is sliced to a thickness of 2.5 mm, washed, dried, and then cut into a substantially triangular shape by punching. .
  • Two pieces of this cut polyurethane sponge are prepared, and these edge portions are bonded, welded, and stitched together to form an application portion of the cosmetic chip.
  • the NBR sponge which is an elastic base material that is polished and shaped into a spindle shape, is prepared, and the adhesive layer is formed on the surface of the elastic base material or the adhesive layer is formed on the inner surface of the application portion.
  • a chip application part is prepared. Next, the application part of the cosmetic chip is fixed to the tip part of the elastic base material by the adhesive while the elastic base material is inserted into the application part of the cosmetic chip. This is dried and sterilized to produce a cosmetic chip.
  • the measurement sample of the present invention is an elastic substrate made of NBR sponge having a spindle-shaped tip and a circular section (diameter 6.7 mm), and a porous member made of polyurethane sponge having a thickness of 2.5 mm on the surface.
  • the cosmetic chip provided is a comparative example, in which a porous member made of polyurethane sponge similar to the present invention is provided on the surface of an elastic base material made of nylon having a width of 5 mm and a thickness of 0.8 mm. It is a cosmetic chip.
  • a bending tester was used to fix the chip to the jig, and the bending strength when the 3 mm jig was moved upward at a speed of 100 mm / min was measured.
  • the chip of the present invention has no direction dependency with respect to the chip of the comparative example which is an existing cosmetic chip. This difference is due to the fact that the chip of the present invention has a circular cross-section as the core material, while the chip of the comparative example employs a plate-shaped core material. For this reason, the degree of bending differs depending on the measurement angle, that is, how the sample is set at the time of measurement. This means the angle of the chip at the time of use, and the applicability differs depending on the degree of bending between the two.
  • Powder eye shadow main color was applied to the entire eye hole in a state of being picked up on the entire cosmetic chip of the present invention.
  • This chip is smooth to the skin, and can easily be applied to a wide surface such as an eyehole or the entire eyelid, and can move freely without feeling the hardness of the core of the chip.

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

 化粧用チップを使用して化粧を行うに際しては、まぶたや二重の幅のように、細かい部位を丁寧に塗ることが要求される。化粧用チップの塗布部内部が、剛性の高い板状等の形状を有する取付用部材に接続された化粧用チップは、化粧用チップ全体も剛性を有するものとなる。そのような物性を有する化粧用チップを使用して、化粧用チップをしならせつつ精緻に化粧料を塗布することは困難である。また、板状の取付用部材が弾性を有していても、その形状が板状であると、化粧用チップとした場合に、弾性を十分に発揮できる方向が限られ、板状の取付用部材の幅方向への柔軟性が劣ることになる。 そうすると、化粧用チップによって化粧料を塗布する場合には、チップが十分な弾性を備えることができないため、化粧用チップの弾性を利用して化粧料の正確に塗布することが困難となっている。 そのため、先端が紡錘形で断面が円形の弾性基材の該先端に、多孔性部材からなる塗布部を設けてなる化粧用チップを提供する。

Description

化粧用チップ
 本発明は、化粧料を塗布するためのチップに関する。
 パウダー状のラメやアイシャドー等を塗布するために用いられる化粧用具として化粧用チップは知られている。そして、アイメイクの際には、目の上下のまぶた全体や二重の幅にチップを用いてアイシャドーを塗布したり、塗布されたアイシャドーをチップを使ってぼかしたり、グラデーションを作っている。
 この際に使用する化粧用チップにはその形状においていくつもの例が挙げられる。
 例えば、特許文献1に記載されたチップは、弾力性を有する板状の基板先端にウレタン等により略紡錘形の塗布部が形成されたものであり、先端には紡錘形状の凸部端部が形成された形状となっている。
 特許文献2に記載された化粧用チップは、軸の周囲に弾力性を有する芯材を設け、その表面に表皮を設けてなる塗布部と、他端に塊状の塗布部が形成されたものである。
 特許文献3に記載された化粧用綿棒は、基材に綿球を付け、先端部分に向かって扁平状となるように圧偏してなるものであり、その先端部は円弧状を形成してなるものである。
 特許文献4に記載された化粧塗布具は、板状の塗布体取付部を袋状の塗布体に挿入してなる塗布具である。
 このような化粧用チップの塗布面にアイシャドー等を付着させた後、それをまぶたや二重の幅部分に接触させて、アイシャドー等を塗布したり塗り拡げたりすることにより化粧を行っている。
 このような化粧に際しては、まぶたや二重の幅のように、細かい部位を丁寧に塗ることが要求されるが、特許文献1~4に記載されたような化粧用チップは、化粧用チップの塗布部が板状等の形状を有する取付用部材に接続されているので、その板状の取付用部材が剛性を有するものであれば、化粧用チップも剛性を有するものであり、そのような物性を利用して化粧用チップを使用していた。
 また、取付部材が弾性を有しており、その形状が板状であると、化粧用チップとした場合に、ある方向には特に弾性を十分に発揮できるものであり、使用者は、チップの性質を考慮して化粧料を塗布していた。
特開2004-57694号公報 実開平2-112211号公報 実開昭60-57317号公報 実開平2-67918号公報
 まぶたや二重の幅等の細かい部分を化粧する際には、その細かい部位を丁寧に塗ることが要求されるが、特許文献1~4に記載されたような化粧用チップは、化粧用チップの塗布部内部が剛性が高い板状等の形状を有する取付用部材に接続されているので、化粧用チップ全体も剛性を有するものとなり、そのような物性を利用して化粧用チップを使用して、化粧用チップをしならせつつ精緻に化粧料を塗布することが困難である。また、板状の取付部材が弾性を有していても、その形状が板状であると、化粧用チップとした場合に、弾性を十分に発揮できる方向が限られ、板状の取付部材の幅方向への柔軟性が劣ることになる。
 そうすると、化粧用チップによって化粧料を塗布する場合には、チップの向きによっては十分な弾性を備えることができないので、化粧用チップの弾性を利用して化粧料を正確に塗布することが困難となっている。
 上記課題を解決すべく本発明者が、鋭意検討を重ねた結果、下記の手段を採用することにより、上記課題が解決されることを見出した。
 1.先端が紡錘形で断面が円形の弾性基材の該先端に、多孔性部材からな
   る塗布部を設けてなる化粧用チップ。
 2.1に記載の化粧用チップをハンドルに口金を介して取り付けてなるハ
   ンドル付化粧用チップ。
 本発明の化粧用チップは紡錘形を有し、かつその塗布部を担持する基材が弾性基材からなるので、その弾性を活かして、表面に設けた塗布部と共に該化粧用チップに力を加えることによって、化粧用チップを全方向にしならせることができる。
 このため、化粧時において、チップのしなりを利用して、化粧料を塗布する際に、チップをしならせる方向性を考慮することなく、円滑に皮膚表面にチップの塗布部を接触させることができる。
 このような構造を有することによって、まぶたや二重の幅、目頭等の細かく塗布することが要求される箇所に対して、確実に意図したとおりに塗布できるようにするものである。
 さらにチップを口金を介してハンドルに取り付けることにより、チップの全方向へのしなりをより有効に活用して、さらに意図したとおりに化粧を行うことができる。
塗布部1の側面図 弾性基材2の正面図 本発明の化粧用チップの側面図 本発明の化粧用チップの別の態様を示した図 ハンドルに取り付けてなるハンドル付化粧用チップ
1・・・塗布部
2・・・弾性基材
3・・・ハンドル
4・・・口金部
(本発明の化粧用チップの構造)
 本発明の化粧用チップは公知の化粧用チップと同様に支持具の一端に設けられるものである。
 そして、多孔性部材からなる化粧料の塗布部1を有すると共に、その塗布部1は先端が紡錘形の弾性基材2の該先端に設けられている。
 本発明は任意の方向に同じ程度の柔軟性を有する化粧用チップとするために、特に化粧料の塗布部を担持する弾性基材2の形態と物性に特徴を有するものであり、その形状は長さ方向に垂直な方向での切断面が円形であるものである。
(塗布部)
 本発明の化粧用チップについて、図面の記載を基にして以下に説明する。
 図1は、塗布部1を示した図であり、該塗布部1はポリウレタン、ポリオレフィン樹脂等の合成樹脂や天然樹脂製の公知の多孔性部材、あるいは、植毛された樹脂製部材からなる。
 該多孔性部材が連続気泡を有していても良く、また独立気泡を有していても良い。化粧用チップとした際には、化粧料を担持する表面を構成するので、粉体、あるいは液状の化粧料を必要量担持することが可能な程度の多孔性を有することが必要である。
 同様に植毛された樹脂製部材からなる場合にも、化粧料を担持可能な程度に植毛されていることが求められる。
 つまり、本発明の化粧用チップの塗布部1は、化粧料を含浸でき、又は担持できるように多孔性又は植毛されたものであることが望ましい。多孔性である場合の多孔度については、通常の化粧用チップと同程度でも良く、使用する化粧料の種類、粘度、使用する部位、塗布面の面積や厚さ等に応じて求められる適切な多孔度となるようにすることが、含浸量や担持量等の使用性の面からみて必要である。
 塗布部1が植毛された層である場合にも、その密度や毛長を検討して、目的とする化粧料の含浸量や担持量等とすることができる。
 この塗布部1自体の構造は多孔性部材が袋状を有しており、この内部に先端が紡錘形で断面が円形の弾性基材の該先端が挿入されることによって、化粧用チップの塗布部表面を形成することができる。
 そのため、塗布部1の大きさは挿入される該弾性基材の大きさにも依存し、袋状の内径及び長さは、該弾性基材の外径及び化粧用チップ先端に形成させたい塗布部の長さによって決定される。このため、袋状を有する塗布部1の内径は1~35mm、好ましくは3~20mm、さらに好ましくは5~10mmであり、塗布部1の長さは、5~40mm、好ましくは8~30mm、より好ましくは10~20mmである。
 さらに、該塗布部1を形成する多孔性部材の厚さは0.2~3mm、好ましくは1.0~2.5mm、より好ましくは、1.5~2.0mmである。
 また、塗布部1に使用される多孔性部材を得る具体的な方法としては、連続気泡のスポンジをスライス刃によりスライスして厚さが0.2~3mm、より好ましくは1~2.5mmにして、両面がスライスされてなるスライスシートを得る。スライスはスポンジ表面に存在する緻密な層、つまりスキン層を除去すること、及び厚さを調整することにより使用時の化粧料等の含浸量を調整することを目的として行う。スライスシートの厚さを0.2mm未満とすることは困難であり、スライスシートの厚さが3mm以上であると含浸量の調整に有用ではなく好ましくない。また、連続気泡でなければ、十分に化粧料等を含浸して保持することが困難になる。
 スライスシートの表面は、上記のように連続気泡のスポンジの気泡がスライス刃で切断される際に、該刃が気泡の壁面に引っかかるために生じる大きな凹凸を有しており、この凹凸はスポンジが有している気泡による凹凸よりも大きいものである。
 そして、連続気泡スポンジをスライスしてなるスライスシートの一面が塗布面を形成し、該スライスシートの他面の、スライス刃により表面が荒れることで生じた凹部、及び該連続気泡スポンジが元々有する泡が切断されてなる凹部の2種の凹部が複合して形成された凹部にその内面形状通りに密着して被覆層が設けられたものでも良い。この場合には、弾性基材表面に該スライスシートの被覆層形成側の面を接着させる等して、該スライスシートの塗布面側が表面に向くようにする。
 該被覆層としては、上記のように、被覆層はスライスシート表面に存在する凹部形状に密着して機能する層であるから、該凹部に存在する被覆層は厚く、凸部に存在する被覆層は比較的薄く形成されている。被覆層の厚さは2~50μm、より好ましくは2~20μmであるが、この厚さは平均厚さであり、熱転写前の離型層を介して基材フィルム上に形成されていたときの厚さと同じ厚さである。
 そして凹部形状に密着するように被覆層が形成されている結果、該凹部はスライスシートと連通する通路が埋められて、気泡とは連通した状態ではなくなる。そして、化粧用チップを使用する際に、スライスシートから形成された表面層に含浸してなる化粧料等が、該凹部までは到達しないので該凹部に滞留することがなく、スライスシートの厚さにより決まる含浸量及び予定の塗布量通りに正確に塗布することが可能となる。それと共に、化粧用チップに過剰な化粧料が吸収されること、使用時に音が発生すること、及び使用するにつれて塗布面の皺の発生を防止することが可能となる。
 そのような、離型層の上に設けた熱転写層とする皮膜の成分としては、凹凸に密着して不浸透皮膜となるものである。柔軟な樹脂被膜成分としては、引張破壊力45~60MPa、引張破壊歪み500~700%の範囲にあるポリエステルウレタン樹脂が好ましい。
 より好ましい引張破壊力は48~53MPa、より好ましい引張破壊歪みは550~650%である。引張破壊力及び引張破壊歪みがこの範囲より小さいと皮膜が破れやすく、大きいと密着性が不良となりスライスシートの凹部に密着して被覆しきれないので、いずれにしても該凹部と連続気泡が連通しないようにすることができない。該ポリエステルウレタンからなる厚さ2~50μmの熱転写層を形成するために該樹脂を溶剤に溶かして基材シート上の離型層表面に塗布する。
(弾性基材)
 図2は、本発明において使用される先端が紡錘形で断面が円形の弾性基材2の一例であり、NBR、NR、SBR、EPDM、ポリエチレン、ポリウレタン等のような弾性を有する多孔性樹脂材料、あるいはシリコンやTPUに代表されるエラストマー等の樹脂材料から形成されるものである。
 この弾性基材2は、ある程度の範囲の硬さを必要とするが、硬すぎると弾性を十分に発揮することができず、使用時において化粧用チップがしなりにくくなるので、目的とした化粧が困難になる可能性がある。
 また、弾性基材2が柔軟すぎると、いわゆるコシがなくなるために、使用時において、化粧用チップをたわませて、その反発力を使用して化粧用チップを皮膚表面に押しつけることによる塗布が困難になる。
 弾性基材はその軸方向に垂直な面での断面が円形である理由は、例えば弾性基材が板状であると、弾性を利用して化粧用チップをたわませるにあたっても、たわませる方向によって、十分にたわんだり、そうでなかったりする方向性が出るので、そのような方向性が出ないようにするためにも、断面を円形とすることが必要である。
 なお、使用時においてそのような方向性によるしなりの違いを感じない程度であっても良く、その場合には、断面が正多角形である弾性基材を使用することも可能である。
 弾性基材は上記のように、袋状の塗布部1内に挿入され、接着剤等により弾性基材2上に袋状の塗布部1を被覆し、接着剤によって固定が可能となるような大きさであることが求められる。よって、その大きさは上記の塗布部1の内径の大きさに依存することは明らかである。
 また、その形状に関しても、袋状の塗布部1の内面の形状によって決定される。
(化粧用チップ)
 図3は、図1及び2に示された塗布部1と弾性基材2が組み合わされてなる化粧用チップの図である。
 袋状の塗布部1の内面に弾性基材2の先端の紡錘形部分を挿入し、接着剤等により固定することにより、図3に示される化粧用チップとすることができる。
 弾性基材2のなかでも塗布部1に挿入されておらず、外面に出ている部位aは、化粧用チップを支持して使用する際に、その部位に手持ち化粧用具の支持部を刺すか、あるいは、その部位を図示しない手持ち化粧用具の支持具によって把持することにより、化粧用チップを化粧に使用するための手持ち用具に固定することが可能となる部位である。
 もちろん、部位aを形成しなくても良く、弾性基材の全てを袋状の塗布部によって覆っても良い。この場合には、手持ち化粧用具の支持部又は把持部が袋状の塗布部によって覆われた部分の、化粧用チップの先端からなるべく離れた部分を支持、あるいは把持することによって、手持ち化粧用具に本発明の化粧用チップを固定することができる。
 支持具はその一端に化粧用チップの塗布部を支持し、また直接、あるいはさらに支持する部材と接続した上で、指で持って化粧するための部材である。支持具の他端には、例えば化粧用ブラシ等の化粧時に用いる道具等を設けることが可能であるし、又は支持具の両端を塗布部としても良い。
 支持具は弾性を有するものでも有しないものでも良いが、ある程度の弾性を有することにより塗布時に皮膚面に追従して塗布部1を密着させることができる点で好ましい。また支持具は吸液性がないものが好ましく、吸液性を有すると液体の化粧料を吸液して支持具自体の弾性等の性質が変化して、取り扱い性や、化粧料の塗布性が劣ることになる場合がある。
 本発明の化粧用チップはその先端部が直線や平面を形成していても良い。その場合には、化粧用チップは正面からみて先端である端縁部が平らないわゆる直線状を呈していても良い。
 その先端の形状は図4のAに示されるように直線であっても良く、塗布部1の形状もこれらの図に示されたものに限定されず各種の形状のものでも良い。
 図4のBは、図4のAにて示す化粧用チップの側面図であり、化粧用チップ先端は、図示するような厚みに限定されず、より厚いものでも薄いものでも良い。薄いほうが目の際を塗布する際により細い線を描くことができるし、二重幅の目頭もよりピンポイントで塗布することが可能となる。
 また、一旦使用した化粧用チップには、使用時に付着した皮膚上の常在菌等が存在する。例えば化粧用チップに水性の化粧料等が付着している場合には、その常在菌等の繁殖により化粧用チップが臭気を発生することになる。また、使用後に洗浄されて水分を含有する化粧用チップは、この水分中に存在する水棲菌等が繁殖することによっても、同様に臭気を発生することになる。しかしながら、塗布部1に抗菌剤を含有させておくと、該抗菌剤が徐々に化粧用チップに拡散して常在菌や水棲菌等の繁殖を防止、又は殺菌することができるので、臭気の発生を防止することができる。
 このような用途に使用できる抗菌剤は、銀ゼオライト、銀含有ガラス等の銀系の抗菌剤や、化粧料用に使用できる抗菌剤等、公知の抗菌剤を任意に選択して使用することができる。中でも銀系の抗菌剤は、抗菌性と化学的安定性と皮膚を刺激しない等人体への安全性の観点から好ましい。
 このように、該塗布部1に抗菌剤を配合することが臭気の発生防止の点から必要である。
 仮に塗布部1に抗菌剤を配合しようとすると、それらの材料が加硫発泡体である場合には、抗菌剤と硫黄化合物とが反応して抗菌性を失うことになり、また湿式方法により発泡体を得る方法において抗菌剤を配合しようとしても、液体中において泡を形成するために溶出される可溶性粒子と共に例えば銀含有の抗菌剤も溶出されることになるので、塗布部1には抗菌剤が残留しないために抗菌性を発揮できない。このため、加硫発泡体や湿式方法による発泡体でない発泡体を対象に抗菌剤を配合するのが好ましい。
 また、塗布部1には香料、着色剤、充填剤等の公知の樹脂用添加剤を必要によって選択して含有させることができ、着色剤を使用した場合には化粧料チップの面によって色を変えることや、化粧料チップ表面に模様等を描くことが可能となる。
 このような化粧用チップ1を用いて化粧を行うにあたり、図5に示すようなハンドル付化粧用チップとすることができる。その際には、手持ち化粧用具のための把持部であるハンドル部3の一端に口金部4を接続し、この口金部4を介して化粧用チップを接続する。
 該ハンドル部3の材料としては樹脂や金属が好ましく、ある程度の弾力を備えて少ししなる材料が好ましい。弾力を備えることにより、化粧時に化粧用チップが皮膚表面に一定の力にて接触されることになる。
 該口金部4は金属製の筒形形状であり、一端はハンドルの端部を内挿し、化粧用チップ1を固定するために、他端は図3に示すような化粧用チップ1の部位aを内挿することができ、あるいは部位aを有しない図1や図2に示すような化粧用チップであればその根元部分を該口金部4に内挿することができる。
 該口金部4は、変形することなく柔軟性に欠けるために、ある程度のしなりを生じるハンドル部3を手にとって化粧をする場合にも、該口金部4により確実に化粧用チップをハンドル部3に固定でき、それにより化粧時に化粧用チップが皮膚表面に一定の力にて接触させることができる。
 ハンドル3と口金部4との固定、口金部4と化粧用チップ1との固定はエポキシ樹脂等の接着剤によって行うことができる。あるいは口金部4の化粧用チップ1を内挿する側の端部にその端部を縮径及び拡径自在とする機構を設けることにより、化粧用チップ1を交換可能として任意に新品の化粧用チップを固定することもできる。この場合には接着剤を用いずに固定することになる。
 該ハンドル部3及び該口金部4の断面形状は手に持ちやすく、特定の方向にのみ曲がる等はないことが好ましい。上記の効果を発揮させるためにも、このため断面形状は円又は5角形や6角形である。ハンドル部3の長さは手指に馴染みやすい20~70mm、口金部4の長さは5~30mmとすることが必要である。
 該ハンドル部3及び該口金部4の太さは指によりつまめる程度であって、通常の化粧用具の指で持つ部分の太さが適当である。
 以下、本発明の化粧用チップを実施例を基に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 多孔性部材である湿式方法により得られた連続気泡のポリウレタンスポンジの原反を厚さ2.5mmとなるようにスライスし、これを洗浄、乾燥した後に、打ち抜きによって略三角形となるように切断する。
 この切断されたポリウレタンスポンジを2枚用意し、これらの縁部を互いに接着、溶着、縫合することによって化粧用チップの塗布部を形成させる。
 一方、研磨され、紡錘形に整形された弾性基材であるNBRスポンジを用意し、この弾性基材表面に接着剤層を形成するか、塗布部内面に接着剤層を形成してなる該化粧用チップの塗布部を用意する。次いで、該弾性基材を該化粧用チップの塗布部に挿入しつつ、該接着剤によって該弾性基材の先端部に該化粧用チップの塗布部を固定させる。これを乾燥し、減菌処理を施して、化粧用チップを製造する。
(チップしなり試験)
 本発明及び比較例の化粧用チップに関して、それらのしなり性が方向によって異なるかどうかを試験した。
 測定試料は、本発明のものが、先端が紡錘形で断面が円形(直径6.7mm)のNBRスポンジからなる弾性基材に、厚さが2.5mmのポリウレタンスポンジからなる多孔性部材を表面に設けてなる化粧用チップであり、比較例のものが、幅5mm、厚さ0.8mmのナイロンからなる弾性基材に、本発明と同様のポリウレタンスポンジからなる多孔性部材を表面に設けてなる化粧用チップである。
 しなり試験器を使用し、治具にチップを固定して、100mm/minの速度で上方に3mm治具を移動させた際のしなり強度を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の結果により、本発明のチップは既存の化粧用チップである比較例のチップに対して方向依存性がないことが明らかになった。この違いは本発明のチップは芯材として断面が円形のものを採用したのに対し、比較例のチップは芯材に板状のものを採用していることによる。このため、測定角度、つまり、測定時の試料のセットの仕方によって、両者のしなりの程度が異なる。このことは、使用時におけるチップの角度を意味するものであり、両者のしなりの程度が異なることによって塗布性も異なるものである。
(チップ使用テスト)
 パウダーアイシャドー(メインカラー)を本発明の化粧用チップ全体にピックアップした状態で、アイホール全体に塗布した。このチップは肌当たりが滑らかであり、アイホール、まぶた全体等の広い面を塗りやすく、チップの芯材の硬さを感じることがなく自由に動かせる。


 

Claims (2)

  1.  先端が紡錘形で断面が円形の弾性基材の該先端に、多孔性部材からなる塗布部を設けてなる化粧用チップ。
  2.  請求項1に記載の化粧用チップをハンドルに口金を介して取り付けてなるハンドル付化粧用チップ。

     
PCT/JP2011/076008 2010-11-11 2011-11-10 化粧用チップ WO2012063924A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012542983A JP6284174B2 (ja) 2010-11-11 2011-11-10 化粧用チップ
CN2011800543089A CN103200838A (zh) 2010-11-11 2011-11-10 化妆棒头

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-253131 2010-11-11
JP2010253131 2010-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012063924A1 true WO2012063924A1 (ja) 2012-05-18

Family

ID=46051061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076008 WO2012063924A1 (ja) 2010-11-11 2011-11-10 化粧用チップ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6284174B2 (ja)
CN (1) CN103200838A (ja)
WO (1) WO2012063924A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105899100B (zh) * 2013-12-26 2019-09-17 花王株式会社 化妆品涂布用具
CN114468516A (zh) * 2015-12-31 2022-05-13 株式会社爱茉莉太平洋 具有抗菌力的海绵
CN107259768A (zh) * 2017-07-03 2017-10-20 武汉理工大学 一种猫爪型硅胶海绵双用粉扑

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057694A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shishida Seishindo:Kk 化粧用具
JP2010046299A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Chikuhodo:Kk 顔用軸付チップ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112211U (ja) * 1985-12-27 1990-09-07
JP4535224B2 (ja) * 2001-10-16 2010-09-01 オーベクス株式会社 化粧用塗布具及びその製造方法
US20100266327A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Ching Lang Lin Applicator device for a cosmetic product

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057694A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shishida Seishindo:Kk 化粧用具
JP2010046299A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Chikuhodo:Kk 顔用軸付チップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103200838A (zh) 2013-07-10
JPWO2012063924A1 (ja) 2014-05-12
JP6284174B2 (ja) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531104B2 (ja) 身体障害者用化粧道具セット
EP2958715B1 (en) Compact hand held device
US20140230257A1 (en) Hand held device
WO2011087124A1 (ja) 化粧用チップ
JP6284174B2 (ja) 化粧用チップ
JP2006167467A (ja) 化粧落とし用器具
US20140033537A1 (en) Skin Care And Shaving Cartridge System
TW201642778A (zh) 包含防滲層之化妝品組合物施用器
JP3111511U (ja) 二重まぶた形成具
JP4303320B2 (ja) 耳かき
JP4157878B2 (ja) 唇処置用パッチ
JP4748638B2 (ja) 液体化粧料塗布用パフ
KR102430854B1 (ko) 돌출부를 포함하는 화장도구와 이를 포함하는 화장용구
JP5450027B2 (ja) 粘性化粧料用塗布具
US20050204636A1 (en) Abrasive pad
JP6838801B2 (ja) 液体化粧料保持・供給用パッド
KR20060134388A (ko) 각질 제거기와 그의 제조 방법
KR102361121B1 (ko) 화장용 퍼프
JP2006255333A (ja) 二重まぶた形成具及び二重まぶた形成方法
JPH10161067A (ja) 眼鏡フレームの鼻当ておよび鼻当て用パッド
GB2460479A (en) Applicator
JP3120903U (ja) グロス用チップ及びグロス塗布具
GB2481264A (en) Cosmetics applicator
WO2022137961A1 (ja) 歯ブラシ
JP3189985U (ja) 除毛具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11839144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012542983

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11839144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1