WO2012060124A1 - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012060124A1
WO2012060124A1 PCT/JP2011/060903 JP2011060903W WO2012060124A1 WO 2012060124 A1 WO2012060124 A1 WO 2012060124A1 JP 2011060903 W JP2011060903 W JP 2011060903W WO 2012060124 A1 WO2012060124 A1 WO 2012060124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
paper sheet
shutter
reading
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/060903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝夫 楡木
Original Assignee
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニバーサルエンターテインメント filed Critical 株式会社ユニバーサルエンターテインメント
Priority to US13/883,556 priority Critical patent/US20130241143A1/en
Priority to AU2011324660A priority patent/AU2011324660B2/en
Priority to CN2011800529490A priority patent/CN103189903A/zh
Publication of WO2012060124A1 publication Critical patent/WO2012060124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/54Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material
    • B65H2301/544Reading; Scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1914Cards, e.g. telephone, credit and identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Definitions

  • the present invention relates to a paper sheet processing apparatus that processes paper (such as banknotes, card-shaped information recording media, and bar codes) (hereinafter collectively referred to as paper sheets).
  • paper sheets such as banknotes, card-shaped information recording media, and bar codes
  • a card-like recording medium magnetic card, IC card, etc.
  • a card processing device also called a card reader / writer
  • Patent Document 1 discloses a card processing apparatus that executes a process of confirming whether a card is present on a transport path using a sensor during a recovery process. According to such a card processing device, after the card processing device goes down, the administrator does not need to check whether or not a card is present on the transport path upon restoration.
  • the present invention has been made paying attention to the above-described problems, and provides a paper sheet processing apparatus capable of reducing the number of parts for detecting paper sheets existing in a conveyance path and reducing costs. With the goal.
  • the invention described in claim 1 includes an insertion slot into which a paper sheet is inserted, a transport path through which the paper sheet inserted into the insertion port is transported, and the transport.
  • a paper sheet processing apparatus having a sensor for detecting whether or not a paper sheet is present in a path, and a reading unit capable of reading the inserted paper sheet, the detection result of the sensor; It has a control part which performs paper sheet detection processing which detects paper sheets which exist in the conveyance path based on the reading result of the reading part.
  • the sensor detects the presence of the paper sheet, and whether or not the paper sheet exists also in the reading unit that performs the paper sheet reading process. Therefore, it is possible to reduce the apparatus cost by reducing the number of sensors installed on the conveyance path.
  • control unit performs the paper sheet detection process before the paper sheet is inserted from the insertion port.
  • the invention according to claim 3 and claim 4 further comprises a transport mechanism that transports and moves the paper sheet along the transport path, and the control unit detects the paper sheet by the paper sheet detection process. In this case, after the paper sheet is transported by the transport mechanism, the paper sheet detection process is performed again.
  • the present invention it is possible to obtain a paper sheet processing apparatus capable of reducing the number of parts for detecting paper sheets existing in the conveyance path and reducing the cost.
  • FIG. 1 It is a figure which shows an example (card processing apparatus) of the paper sheet processing apparatus which concerns on this invention, and is a perspective view which shows the whole structure.
  • FIG. 1 It is a side view which shows schematic structure of a card storage part, (a) is a figure which shows the state with few cards, (b) is a figure which shows the state where the card is full, (c) comprises a card storage part. The figure which shows the state which opened the casing. The figure which shows schematic structure of the drive mechanism which drives a shutter and a press part separately. The gear which comprises a drive mechanism is shown, (a) is a figure which shows one side, (b) is a figure which shows the other side.
  • FIG. The block diagram which shows the structural example of the control part which controls operation
  • the flowchart (the 1) which shows the control operation of a card processing apparatus.
  • the flowchart (the 2) which shows the control operation of a card processing apparatus.
  • the flowchart (the 3) which shows the control operation of a card processing apparatus.
  • the flowchart (the 4) which shows the control operation of a card processing apparatus.
  • the flowchart (the 5) which shows the control operation of a card processing apparatus.
  • the paper sheet processing apparatus in the present embodiment can be installed in association with various gaming machines installed in a game hall such as a hotel or a casino, and is owned by the user.
  • the card processing apparatus of the present embodiment is configured to be able to read / rewrite information recorded on a card inserted by a user, and to collect / issue it as necessary.
  • the card processing apparatus of this embodiment is configured to process a plurality of types of cards (magnetic card, IC card, IC / magnetic card).
  • FIG. 1 is a diagram showing a card processing device, and is a perspective view showing an overall configuration.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a card storage portion is opened in the card processing device shown in FIG. 3 is a view of the card processing device shown in FIG. 2 as viewed from the opposite side
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the main part of the card processing device shown in FIG. 2
  • FIG. 5 is a card shown in FIG.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the main part of the processing apparatus
  • FIG. 6 is a perspective view of the card processing apparatus shown in FIG.
  • the card processing apparatus 1 has a base 1A having a frame 1B on which various members are assembled.
  • the front surface 2 formed integrally with the frame 1B is exposed. It is a form to do.
  • the front 2 is formed with an insertion slot 2a through which a card can be inserted and ejected.
  • the user inserts a card C (magnetic card, IC card, IC / magnetic card) C that the user has possessed, and the game is finished.
  • the card C is returned to the user or collected (in the present embodiment, the IC card and the IC / magnetic card are collected).
  • the frame 1B is provided with a card storage unit 5 that can collect and store a card inserted by the user.
  • the insertion slot 2a has a curved shape in which the central portion is wide open in the vertical direction so that a warped card can be accommodated.
  • the card stored in the card storage unit 5 can record new information and issue it to the user.
  • the card C stores, for example, information about the user (ID information), information about the game value (money amount information), and the like.
  • ID information information about the user
  • information about the game value money amount information
  • Various information can be recorded by a reader / writer (reading unit) installed inside the card C. Reading or rewriting is performed.
  • Such information is managed by an external device (not shown), and the user can play a game by lending various game media within the range of the amount information written on the card.
  • the user's game information can be managed as tracking information, for example, and the amount information is used outside the game hall, or separately provided with point information that can be converted into the amount of money. It is also possible.
  • the frame 1B is provided with a card transport path 6 that can be transported as it is in the direction in which the card is inserted.
  • the card inserted is a magnetic card and an IC card (including a magnetic / IC card), so that the transport process is different.
  • the inserted card is a magnetic card
  • the insertion is stopped at a predetermined position (a position where the rear end of the card protrudes from the insertion slot 2a). ing. That is, in the case of a magnetic card, it is not transported inside the device, but is stopped from being inserted at a predetermined position, and information reading processing (in some cases, rewriting processing) is performed at that position. Yes.
  • the card transport path 6 is provided with a shutter 8 that stops at a position where the rear end side of the inserted card protrudes from the insertion slot 2a, and this shutter 8 depends on the type of the card to be inserted. It is designed to open and close. The specific configuration of the shutter 8 and the opening / closing driving method will be described later.
  • an insertion detection sensor 10 for detecting insertion of a card is disposed on the insertion port 2a side from the position where the shutter 8 is installed (see FIG. 6). Further, magnetic information corresponding to a position facing the insertion detection sensor 10, specifically, a magnetic information recording area (formed in a band shape along the transport direction) formed on the magnetic card to be inserted.
  • a reader / writer (magnetic head) 12 capable of reading / rewriting is installed (see FIG. 3). Further, a magnetic reading completion sensor 13 for detecting completion of reading of magnetic information by the magnetic head 12 is disposed immediately before the shutter 8 is installed (see FIG. 6).
  • the magnetic reading completion sensor 13 Since the magnetic information is recorded on a magnetic sticker attached to the card in a band shape, the magnetic reading completion sensor 13 is arranged according to the position where the card is inserted and the magnetic sticker is read. That is, by detecting the position of the leading end of the card in which the magnetic reading completion sensor 13 is inserted, a magnetic information reading end signal is generated.
  • the insertion detection sensor 10 and the magnetic reading completion sensor 13 are used as card position detection sensors for detecting whether or not a card is present in the card transport path 6, as will be described later, in addition to the detection processing described above. It has a function.
  • a card transport mechanism 15 capable of transporting a card is installed on the downstream side of the shutter 8.
  • the card transport mechanism 15 of the present embodiment can transport a card inserted from the insertion slot 2a along the insertion direction, and can transport a card located inside the apparatus main body toward the insertion slot 2a. It is configured.
  • the transport mechanism 15 includes a drive motor 20 that is a drive source installed on the frame 1B, and a plurality of drive rollers 22, 23, and 24 that are rotationally driven by the drive motor 20 and can transport cards.
  • the drive rollers 22 and 23 are installed on the upstream side of the card storage unit 5, and the drive roller 24 is arranged inside the card storage unit 5.
  • the drive rollers 22, 23, and 24 are respectively attached to the center positions of the drive shafts 22a, 23a, and 24a that are rotatably supported across the frame 1B.
  • the fixed gear 24 c is rotationally driven by meshing with the output gear 20 a fixed to the output shaft of the drive motor 20.
  • the drive shaft 24a is provided with a pulley or timing pulley (hereinafter referred to as a pulley) 24d at the opposite end, and this pulley 24d is provided at the end of the drive shafts 22a and 23a.
  • the pulleys or timing pulleys 22d and 23d are connected via a conveyor belt 25.
  • the conveyance belt 25 may be configured so as to be wound around a tension roller as necessary and not to be loosened.
  • pinch rollers 22p, 23p, and 24p are arranged to face the driving rollers 22, 23, and 24, respectively, and the card inserted into the insertion slot 2a is located between each driving roller and the pinch roller. It is conveyed through the nip part.
  • Each pinch roller is fixed to support shafts 22f and 23f that are rotatably supported by the frame 1B, and a support shaft 24f that is rotatably supported in the card storage portion 5 (casing 5A).
  • the pinch roller 24p provided in the casing 5A has a function as a pressing roller that applies an urging force by contacting the uppermost card among the cards stacked and stored as will be described later.
  • an IC reader / writer capable of reading / rewriting information with respect to an IC chip embedded in an inserted IC card at an intermediate portion where the driving rollers 22 and 23 are disposed.
  • RFID antenna; reading unit 30 is installed.
  • the inserted IC card is temporarily stopped in a state of being sandwiched between the driving roller 22 and the pinch roller 22p on the rear end side and in a state of being sandwiched between the driving roller 23 and the pinch roller 23p on the front end side.
  • the IC reader / writer 30 performs information reading / rewriting processing.
  • a card position detection sensor 32 for detecting a card position is disposed in the card transport path 6 before the card storage unit 5 is installed (see FIG. 6).
  • the magnetic reading completion sensor (card position detection sensor) 13 and the card position detection sensor 32 are installed at intervals longer than the length of the card to be handled in the conveyance direction.
  • the above-described IC reader / writer (RFID antenna; reading unit) 30 is installed between the sensors 13 and 32. Even if the above-described sensors 10, 13, and 32 cannot detect the position of the card, the IC reader / writer (RFID antenna; reading unit) 30 By acquiring card information from the reader / writer 30 (reading card ID information), the presence of the card can be confirmed. That is, in the control unit to be described later, when a predetermined control operation is being performed, setting is made such that the card ID information is acquired from the IC reader / writer 30, thereby reducing the number of sensors for detecting the card position. It becomes possible.
  • the card storage unit 5 includes a substantially cubic casing 5A that stores stacked cards to be inserted.
  • the casing 5A holds a support shaft 40 on the rear end side, and the support shaft 40 is rotatably supported by the frame 1B, so that the casing 5A can rotate relative to the frame 1B as shown in FIGS. It is possible to move. 1 shows a closed state (locked state), and FIG. 2 shows an open state.
  • An opening 41 corresponding to the card shape is formed in the lower part of the front end surface of the casing 5A so that the card can be loaded, and the card loaded from here is gradually stacked and stacked in the casing. It has become so. Note that the cards carried into the casing 5A and the cards stored in the casing 5A are transported by the driving roller 24.
  • the cards carried into the casing 5A are configured to be stacked in order from the bottom, and the pinch roller 24p contacts the uppermost card among the stacked cards. , And has a function of urging the stacked cards toward the drive roller 24 side.
  • both ends of the support shaft 24f protrude from the long holes 42 formed along the stacking direction on both side surfaces of the casing 5A, and are retained by the holding portions 24h at the protruding portions.
  • the shaft 24 f is supported so as to be slidable in the vertical direction along the long hole 42.
  • the casing 5A is provided with urging means for urging the support shaft 24 toward the lower side (the stacked card side) at all times.
  • the urging means is constituted by an urging spring 45 stretched in the horizontal direction at the lower part of both side surfaces of the casing 5A, and this urging spring 45 is applied to the upper side of the holding portion 24h.
  • the support shaft 24f pinch roller 24p
  • both ends of the urging spring 45 are held by protrusions 45a (see FIG. 4) that are provided at predetermined intervals in the horizontal direction on both side surfaces of the casing 5A.
  • the support shaft 24f is always urged downward.
  • a pressing portion 50 that presses the lowest card among the stacked cards upward is disposed.
  • Two pressing portions 50 are provided at predetermined intervals along the driving shaft on the upstream side of the driving shaft 24a of the driving roller 24, and the driving portion 50 is provided at an intermediate position between the two pressing portions 50 provided.
  • a roller 24 and a pinch roller (pressing roller) 24p are arranged.
  • the pressing portion 50 is arranged along a stacking direction between a position where a pressing force is applied against the stacking card biased by the pinch roller 24p against a biasing force and a position where the pressing force is not applied. It is designed to be driven. In this case, when the pressing portion 50 is driven to a position where the pressing force is applied, the card carried into the inside through the opening 41 formed in the casing 5A is stopped and stacked by the pressing portion 50. The card is inserted into the bottom end of the card. Further, when the pressing portion 50 is driven to a position where no pressing force is applied, the stacked cards are urged by the pinch roller 24p, and both sides of the lowermost card are elongated to the opening portion of the casing.
  • the card storage unit 5 it can be detected that the card stored in the card storage unit is full, and the card storage unit 5 is not locked to the frame 1B (open state).
  • a storage portion detection sensor 35 for detecting this is disposed.
  • an empty sensor 36 for detecting that the card in the card storage unit 5 is empty is disposed in the card storage unit 5.
  • the storage unit detection sensor 35 is configured by a photo sensor, and is configured to generate a detection signal by moving a movable member described later with respect to the light emitting / receiving unit 35a configured in a concave shape.
  • a substantially T-shaped movable member 53 is supported on the upper portion of one side surface of the casing 5A so as to be rotatable about a fulcrum 53A.
  • the movable member 53 includes a contact portion 53a that extends toward the insertion port, and contacts the contact portion 53a when the holding portion 24h (the biasing spring 45) described above is raised. It has become. In this case, the holding portion 24h abuts is set when the cards pile up in the casing 5A (and the support shaft 24f also rises accordingly) and finally the cards are almost full. (See FIGS. 7A and 7B).
  • the movable member 53 includes a bent portion 53b that bends on the upper surface side of the casing 5A (see FIG. 5), and a tension spring 55 is disposed between the bent portion 53b and the casing 5A. . Accordingly, the movable member 53 is constantly urged clockwise around the fulcrum 53A in the state shown in FIG. Furthermore, the movable member 53 is provided with an extending portion 53c extending downward, and a bent portion 53d bent in an L shape toward the inside of the casing is formed at the tip thereof. In addition, this bending part 53d is arrange
  • the bent portion 53d also integrally rotates and shifts from the light emitting / receiving portion 35a to the insertion port side, so that a detection signal for detecting this state (full state) is generated.
  • the above-described movable member 53 is also integrated. Therefore, the bent portion 53d is also integrally rotated and removed from the light emitting / receiving portion 35a, and a detection signal for detecting this state (opening state of the casing) is generated.
  • the storage unit detection sensor 35 has a single configuration, the card stored in the card storage unit 5 is full, and the card storage unit 5 is locked to the frame 1B. It is possible to detect the absence (not closed).
  • the shutter 8 and the pressing unit 50 are configured to be driven by the same drive source.
  • the shutter 8 and the pressing unit 50 are driven and controlled by the rotational drive of the drive motor 60 supported by the frame 1B. Yes. That is, the output gear 60a of the drive motor 60 is engaged with the cam gear 61 rotatably supported by the frame 1B, and the shutter 8 and the pressing portion 50 are driven by rotating the cam gear 61. Is done.
  • the shutter 8 is rotatably provided on a support shaft 8A supported by the frame 1B.
  • the shutter 8 is formed by bending a plate-like plate 8a into a predetermined shape.
  • the shutter 8 is stopped from a pair of stop portions 8b that are stopped by the actually inserted card, and a support shaft 8A on one end side. And an engaging portion 8c that hangs downward.
  • a rotation urging spring 62 wound around the support shaft 8A is disposed between the shutter 8 and the support shaft 8A, and the shutter 8 is always closed (blocking of the card is prevented).
  • the shutter 8 is supported by the rotation biasing spring 62 so as to be rotatable with a certain degree of freedom with respect to the support shaft 8A. That is, by providing some degree of play to the rotation of the shutter 8 in this way, even if the card stops at the shutter 8 part for some reason, it is possible to pull out the card without damaging it. It is possible to prevent damage to the mechanism part.
  • a link member 63 extending along the card transport path 6 is disposed between the shutter 8 and the cam gear 61.
  • the link member 63 has an engaging portion 63a that engages with a cam groove 61A formed on one side surface of the cam gear 61 (see FIG. 9B) on one end side, and on the other end side.
  • a contact portion 63b against which the engaging portion 8c of the shutter 8 abuts is formed.
  • the link member 63 is formed with elongated holes 63c and 63d along the extending direction, and pins 1d and 1e projecting from the frame 1B are arranged in this portion, whereby the link member 63 is provided. Is configured to be slidable along the extending direction.
  • the pressing portion 50 is rotatably provided on a support shaft 50A supported by the frame 1B.
  • the pressing part 50 is formed by bending a plate-like plate 50a into a predetermined shape and bending the pair of extending parts 50b around the support shaft 50A toward the rear side (the direction opposite to the insertion port). It is arranged at the tip so as to protrude upward.
  • the plate 50a is formed with a link portion 50c bent toward the insertion port side, and an engagement portion that engages with a cam groove 61A formed in the cam gear 61 at the tip of the link portion 50c. 50d is formed.
  • a cam groove 61A formed on one side of the cam gear 61 has a shape as shown in FIG. 9B, and the engaging portion 63a of the link member 63 is engaged with the cam groove 61A. And the engaging part 50d of the link part 50c integrated with the pressing part 50 is engaged.
  • the cam groove 61A has a shape that stops the other operation while one of the shutter 8 and the pressing portion 50 is operating.
  • the engaging portion 63a for driving the shutter 8 and the engaging portion 50d for driving the pressing portion 50 have a phase difference of 90 ° with respect to the cam groove 61A formed in a ring shape.
  • the cam shape is such that when the cam gear 61 rotates, the link member 63 is reciprocated in the horizontal direction alone, and the link portion 50c is reciprocated independently in the vertical direction, which is a direction perpendicular to the link member 63. I try to let them.
  • the link portion 50c reciprocates in the vertical direction
  • the plate 50a rotates about the support shaft 50A, so that the pressing portion 50 reciprocates in the vertical direction.
  • the cam gear 61 is controlled to rotate by ⁇ 90 ° around the reference position, and the cam groove 61A formed in the cam gear 61 has a reference position, a position rotated by + 90 ° as the cam gear 61 rotates,
  • the shutter 8 and the pressing unit 50 are driven and controlled so as to be in different positions at three positions rotated by ⁇ 90 °.
  • a ring 61B having a notch portion (constituting a detection portion) 61C is provided on the other side surface of the cam gear 61, and a reference installed on the frame 1B.
  • the light receiving / emitting part 65a of the position detection sensor 65 detects the cutout part 61C to detect the reference position.
  • FIG. 10A shows the reference position.
  • the shutter 8 is in the closed position, and the pressing portion 50 is in contact with the pressing position (the lowermost card stored in the card storage portion 5 and pushes up the card against the urging force. )It is in.
  • the cam groove 61A pulls the link member 63 in the D1 direction via the engaging portion 63a.
  • the engaging portion 50d is shaped so as to be held at the same position without being moved up and down (see FIGS. 10B and 8).
  • the shutter 8 is rotated against the urging force of the rotation urging spring 62 due to the engagement relationship described above.
  • the shutter 8 is opened. That is, by rotating the cam gear 61 by 90 ° in the R1 direction, the shutter 8 is driven and opened, and the pressing portion 50 remains in a pressed state without being driven.
  • the cam groove 61A is held in its position without pulling the engaging portion 63a.
  • the engaging portion 50d is shaped to move upward (see FIG. 10C). In this case, when the engaging portion 50d moves upward, the plate 50a rotates clockwise about the support shaft 50A, and the pressing portion 50 moves downward along with this, The card stored in the card storage unit 5 is not pressed. As a result, the lowermost card comes into contact with the drive roller 24.
  • FIG. 11 is a control block diagram showing the configuration of a control unit that controls the basic operation of the card processing device described above.
  • the control circuit board 100 for controlling the operation of each driving member described above is installed.
  • the control circuit board 100 includes a drive motor 20 that transports the card, a drive motor 60 that drives the shutter 8 and the pressing unit 50, and a magnetic head (reader / writer) that reads / writes information from / to the magnetic card. ) 12, a CPU 102 having a function of controlling driving of a reader / writer (RFID antenna; reading unit) 30 for reading / writing information to / from an IC card, a ROM 103 storing operation programs of the various driving devices described above, A control RAM 105 is mounted.
  • the CPU 102 is connected to a drive circuit for driving each of the above-described devices via the I / O port 110, and the drive operation of each device is controlled by a control signal from the CPU 102 in accordance with an operation program. .
  • the CPU 102 also receives a signal for detecting insertion (discharge) of the card from the insertion detection sensor 10 via the I / O port 110, a signal for detecting reading of magnetic information from the magnetic reading completion sensor 13, and a card position.
  • a signal for detecting the passage of the card from the detection sensor 32, a signal for detecting that the storage state of the card is full from the storage unit detection sensor 35 (or a signal for detecting that the card storage unit 5 is opened), an empty sensor A signal for detecting that there is no card in the card storage unit 5 from 36 and a signal for detecting the reference position from the reference position detection sensor 65 are input. Based on these detection signals, the above-described signals are input.
  • the drive motors 20 and 60 and the reader / writers 12 and 30 are controlled to be driven.
  • the CPU 102 detects the presence of the card position (the remaining card) from the insertion detection sensor 10, the magnetic reading completion sensor (card position detection sensor) 13, the card position detection sensor 32, and the reader / writer 30 via the I / O port 110. ) Is input and when it is detected that the card remains in the apparatus, a predetermined process is executed as will be described later.
  • the CPU 102 is connected to a control circuit 200 that executes a gaming process arranged in a gaming machine main body (not shown) so that data such as gaming value information is transmitted to and received from the gaming machine side. It has become.
  • the CPU 102 of the control circuit board 100 described above can transmit and receive data to and from the external device 300.
  • information acquired via the reader / writers 12 and 30 (user ID information or Payment information, etc.).
  • step S1 the drive motor 20 is driven by a predetermined amount, and the card is conveyed to the insertion slot 2a side (step S1). This is processing that is performed because the card may remain on the card transport path when the apparatus is started (restarted).
  • card detection processing is performed (step S2).
  • This card detection process is a process for reliably detecting whether or not a card is present in the apparatus when the apparatus is started (restarted), and is executed according to the procedure shown in FIG. Note that the process of step S1 described above may be omitted if the installation interval between the sensors 10, 13, 32 and the RFID antenna 30 described above can reliably detect the length in the card transport direction.
  • step S61 it is determined whether or not the insertion detection sensor 10 detects a card (step S61). If the card cannot be detected (step S61; No), whether or not the card position detection sensors 13 and 32 detect a card. Is determined (step S62). If the card cannot be detected in this step S62 (step S62; No), the card ID is read by the RFID antenna 30 (step S63). If the card ID cannot be read (step S63; No). ) Since no card is present in the apparatus, a normal control operation (process after step S3) described later is executed.
  • step S65 When the presence of a card is confirmed in the processing of steps S61, 62, and 63 described above, the drive motor 20 is driven a predetermined amount on the condition of a predetermined number of times (in this embodiment, twice), and the card is inserted into the slot. 2a side (step S65; No, step S66). That is, by driving the drive motor 20 in this way, when the apparatus is started (restarted), the card existing in the apparatus can be ejected and a new card can be inserted.
  • a predetermined number of times in this embodiment, twice
  • step S65 when the processing in the above-described steps 61 to 63 is the third time (step S65; Yes), an error signal is transmitted to the CPU (step S68), and subsequent card processing is not executed. That is, in such a situation, the card is present in the apparatus even though the discharge process is executed, and the card is in trouble due to some trouble (such as slipping at the conveyance roller or conveyance trouble). Therefore, an error signal is transmitted to the external device 300, for example.
  • an error signal may be transmitted to the CPU immediately upon confirming the presence of the card without performing the above-described steps S65 and S66.
  • step S3 it is determined whether or not the storage unit detection sensor 35 disposed in the card storage unit 5 detects the movable member 53 (step S3). As shown in FIGS. 6 and 7C, this is to detect whether or not the casing 5A of the card storage unit 5 is closed. When the casing 5A is in an open state, Since the bent portion is detached from the light emitting / receiving portion 35a, a signal that cannot detect the movable member 53 is generated, an error signal is transmitted to the CPU (step S3; No, step S4), and subsequent card processing is executed. Absent. In this case, for example, an error signal may be transmitted to the external device 300 to notify the administrator that the card storage unit 5 is not locked.
  • the insertion detection sensor 10 determines that a card is inserted from the insertion slot 2a (step S5).
  • the magnetic head (reader / writer) 12 reads the information of the inserted card (step S6).
  • the card inserted by the user includes a magnetic card and an IC card (IC / magnetic card). If no magnetic data is recorded on the inserted card, the card is processed as an IC card. (Step S7; No).
  • step S7 Even if magnetic data is recorded, if data (IC card determination data) that can identify that the read magnetic data is an IC card is recorded, it can be regarded as an IC card. Processing is performed (step S7; Yes, step S8; Yes).
  • step S10 the reading process of the magnetic head (reader / writer) 12 is terminated, and the shutter 8 driving process ( An opening process is executed (step S10).
  • the drive motor 60 is rotated by a predetermined amount from the state shown in FIG. Rotate 90 ° in the R1 direction.
  • the stop position (rotation speed) of the drive motor 60 can be accurately controlled.
  • the shutter 8 is opened, and the card lock state is released (step S10).
  • the drive motor 20 is driven to transport the IC card to a predetermined position, that is, the position of the reader / writer (RFID antenna) 30 (step S11).
  • the stop control of the drive motor 20 may be controlled by detecting the rotation amount of the drive motor 20 or may be controlled based on a card detection signal from the card position detection sensor 32.
  • step S12 when the IC card is conveyed to a predetermined position, the shutter 8 is closed (step S12).
  • the shutter 8 is opened by the process of step S10 (see FIG. 10B), and from this state, the drive motor 60 is rotated and the cam gear 61 is rotated 90 ° in the R2 direction.
  • the stop control of the drive motor 60 can be accurately controlled by detecting the reference position of the cam gear 61 by the reference position detection sensor 65. Thereby, as shown in FIG. 10A, the shutter 8 is closed and the card is prevented from being erroneously inserted (step S12).
  • the reader / writer (RFID antenna) 30 is driven in a state where the IC card is conveyed to a predetermined position and the shutter 8 is closed, and information reading / writing processing is executed on the IC card (step S13). ), The process ends.
  • the user is in a state of executing a game in the gaming machine with the IC card inserted.
  • step S8 if it is determined in step S8 described above that the inserted card is a magnetic card, the magnetic head (reader / writer) 12 reads when the magnetic reading completion sensor 13 detects the card (step S14). The process ends (step S15).
  • the insertion position of the magnetic card is restricted by the shutter 8 being closed (see FIG. 10A), and the user cannot be further inserted into the inside.
  • the card is pulled out as it is.
  • the information rewriting process may be executed by the magnetic head 12.
  • FIG. 13 shows a processing operation for returning the inserted IC card to the user after completion of the above-described step S13 (referred to as card payout processing A; this is a continuation of step S13).
  • card payout processing A this is a continuation of step S13.
  • new information may be rewritten to the inserted IC card by the reader / writer (RFID antenna) 30.
  • step S12 When returning the IC card, since the shutter 8 is in the reference position shown in FIG. 10A and is in the closed state in step S12 described above, the shutter 8 is first driven to open the shutter 8 (step S12). S21). As in step S10 described above, the shutter 8 is opened by rotating the drive motor 60 by a predetermined amount from the state shown in FIG. 10A and rotating the cam gear 61 by 90 ° in the R1 direction. Canceled.
  • the drive motor 20 is driven by a predetermined amount, and the IC card is conveyed to the insertion slot 2a side (step S22).
  • the above-described card detection process is executed (step S23).
  • the card detection process corresponds to the process shown in FIG. 16 excluding the process of step S61, and the presence of the card is detected at any position of the card position detection sensors 13, 32 and the RFID antenna 30. It is determined whether or not it is detected. In this process, if the presence of the card is confirmed, the card remains as it is despite the card being transported to the insertion slot 2a, and an error signal is generated as a problem has occurred. (Step S68).
  • Step S24 it is determined whether or not the insertion detection sensor 10 has detected a card (step S24), and the player has pulled out the IC card protruding from the insertion slot 2a, and the insertion detection sensor 10 has not detected an IC card. (Step S24; No), the shutter 8 is closed again (Step S25). This is similar to step S12 described above, by rotating the drive motor 60 and rotating the cam gear 61 by 90 ° in the R2 direction to return from the state shown in FIG. 10 (b) to the reference position shown in FIG. 10 (a). Made in
  • Step 24 if the insertion detection sensor 10 has passed the predetermined time in the IC card detection state, forgetting to remove the card or ejecting the card is not executed, for example, an error signal is transmitted to the external device 300 and processed.
  • the host device 300 may warn with a lamp, an alarm, or the like.
  • FIG. 14 shows a processing operation (referred to as a card payout process B) for issuing a card stored in the card storage unit 5 to the user.
  • a card payout process B a processing operation for issuing a card stored in the card storage unit 5 to the user.
  • the IC card fed out from the card storage unit 5 is subjected to information writing processing by a reader / writer (RFID antenna) 30 and issued to the user.
  • RFID antenna RFID antenna
  • the pressing unit 50 When issuing an IC card, first, the pressing unit 50 is driven to release the pressing state (step S31). As described above, the shutter 8 and the pressing portion 50 are at the reference position shown in FIG. 10A, and the pressing portion 50 is in a state of pressing the lowermost card. By rotating the drive motor 60 by a predetermined amount from the state shown and rotating the cam gear 61 by 90 ° in the R2 direction, the pressing portion moves downward as shown in FIG. The stored card is not pressed. As a result, the lowermost card comes into contact with the drive roller 24.
  • step S32 the drive motor 20 is driven to convey the IC card to a predetermined position on the insertion port 2a side (step S32).
  • This predetermined position is a position corresponding to the reader / writer (RFID antenna) 30.
  • the rotation amount of the drive motor 20 may be detected and stopped. You may stop based on the card
  • FIG. in addition, in the process of step S32, as for the transport stop condition (drive motor stop condition) when the IC card fed out from the card storage unit 5 is transported to the writing position by the reader / writer, for example, the rear end of the IC card is It is set when it passes through the card position detection sensor 32 (becomes undetected).
  • the drive motor is driven in reverse. It may be controlled so that the IC card is once returned to the card storage unit 5 and then transported to a predetermined position again.
  • the RFID antenna 30 is used for detection of the presence of an IC card (monitoring of an IC card), for example, the IC card is conveyed N steps by a drive motor without waiting for the elapse of the predetermined time described above. If the IC card cannot be detected by the RFID antenna 30 first, it can be determined that a conveyance error has occurred. As described above, when the IC card is being conveyed, it is possible to always detect the presence or absence of the IC card by a plurality of sensors.
  • the drive motor 60 When the IC card is conveyed to a predetermined position, the drive motor 60 is rotated by a predetermined amount, the cam gear 61 is rotated by 90 ° in the R1 direction, and the pressing portion 50 is returned to the reference position shown in FIG. In other words, the pressing unit 50 is driven upward by driving the drive motor 60, and the card stored in the card storage unit 5 is pressed (S33).
  • the stop control of the drive motor 60 can be accurately controlled by detecting the reference position of the cam gear 61 with the reference position detection sensor 65.
  • an information writing process is executed by the reader / writer (RFID antenna) 30 (step S34), and then an IC card issuance process is performed for the user in accordance with the operation procedure of the card feeding process A shown in FIG. (Step S35).
  • FIG. 15 shows a processing operation for storing the inserted IC card in the card storage unit 5 after the end of step S13 shown in FIG.
  • the drive motor 20 is driven, and the IC card is conveyed to the card storing unit 5 side (step S41).
  • the IC card is inserted under the lowermost card through the opening 41 of the casing 5A.
  • the drive motor 20 is temporarily stopped based on a predetermined rotation amount, and the IC card is stopped in front of the ascending pressing portion 50.
  • step S42 the drive motor 60 is rotated by a predetermined amount, the cam gear 61 is rotated 90 ° in the R2 direction, and the pressing portion is moved downward as shown in FIG. 10C (step S42).
  • the IC card carried into the card storage unit comes into contact with the drive roller 24 and can be carried into the interior.
  • step S43 the drive motor 20 is again driven by a predetermined amount, and the IC card is conveyed to a predetermined position (stack position) inside the card storage unit (step S43).
  • step S44 the card detection process described above is executed in order to detect whether or not a card remains on the card transport path (step S44). That is, if the presence of the card is confirmed in this process, it means that the card remains in spite of the card being transported to the card storage unit 5, so that an error signal indicates that some trouble has occurred. Is generated (step S68).
  • Step S45 the pressing unit 50 is driven upward to press the newly stored IC card, and the storing operation ends. If the storage unit detection sensor 35 does not detect the movable member 53 after the end of step S45, the card storage unit 5 receives a full signal from the card storage unit 5 because the card is full as described above. (Step S46; No, Step S47).
  • the detection sensors 10 and 13 arranged along the card conveyance path. 32 detect the presence of the card, and the reading unit (RFID antenna) 30 that performs the card reading process also detects whether or not the card is present. It is possible to reduce the cost of the apparatus.
  • the RFID antenna 30 can be used for, for example, monitoring a timeout time in a normal IC card transport operation, and more. It is possible to realize fine conveyance control.
  • the card detection process is performed before the card is inserted from the insertion slot 2a as in the processes of steps S1 and S2 in FIG. As a result, it is possible to reliably prevent conveyance troubles and card jams.
  • the drive motor is driven. Since the card detection process is performed again after the card is transported to the insertion slot side, for example, even if a phenomenon such as slippage occurs in the transport roller portion and the card cannot be transported by the transport mechanism, It is possible to reliably grasp such a state. Also, since the remaining card is transported to the card insertion slot 2a side, the card is surely ejected when the card processing device is initialized after being down due to a power failure or the like. It becomes possible to make it possible to perform an appropriate process.
  • the card detection process is appropriately executed during the card process (steps S23 and S44), the card remains in the card transport path during the card process. Is reliably prevented.
  • the present invention is configured to detect a card existing in the transport path by a detection sensor disposed in the transport path and a reading unit that reads card information.
  • the number of detection sensors installed and the detection method are not limited.
  • the reading unit may be any unit that reads information recorded on the card, and may be a magnetic reader / writer or a sensor (line sensor or the like) that reads information.
  • the apparatus is configured to process a plurality of types of cards (magnetic card, IC card), but may be an apparatus that processes a single type of card.
  • the magnetic reading completion sensor 13 described above has a function as a sensor (card position detection sensor) for detecting insertion of a card and detecting card remaining.
  • curd was illustrated and demonstrated in embodiment mentioned above as a paper sheet, you may apply to the apparatus which processes various paper sheets, such as a banknote.
  • Card processing device paper sheet processing device
  • Insertion slot 5 Card storage 6 Card transport path 10
  • Insertion detection sensor card position detection sensor
  • Magnetic reading completion sensor card position detection sensor
  • Card position detection sensor 30
  • RFID antenna reading unit

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

 本発明の紙葉類処理装置では、搬送路に存在する紙葉類を検出するための部品点数を削減し、コストの低減を図ることを目的としている。そのため、本発明に係る紙葉類処理装置は、紙葉類が挿入される挿入口と、挿入口に挿入された紙葉類が搬送される搬送路と、搬送路に紙葉類が存在するか否かを検出するセンサ10,13,32と、挿入された紙葉類の読み取りが可能な読取部30と、を有し、更に、センサ10,13,32の検出結果と、読取部30の読み取り結果とに基づいて、搬送路に存在する紙葉類を検出する紙葉類検出処理を行う制御部を有する。

Description

紙葉類処理装置
 本発明は、紙幣、カード状の情報記録媒体、バーコードのような情報を記録した紙(以下、これらを総称して紙葉類とする)を処理する紙葉類処理装置に関する。
 従来、例えば、遊技場やカジノ等では、カード状の記録媒体(磁気カード、ICカード等)に対して、利用者の個人情報や遊技情報など、各種の情報の書込み、或いは、記録されている情報を読み取るカード処理装置(カードリーダライタとも称する)を設置することがある。そして、このようなカード処理装置では、内部に挿入されたカードの存在を把握しておく必要がある。これは、カード処理装置が何らかの要因(停電や故障など)でダウンした場合、復旧時(イニシャライズした際)にカードの存在が把握できないと、カード処理装置の管理者は、復旧時にカード処理装置を開放して、カードの存在の確認作業を行う必要があるためである。
 このため、例えば、特許文献1には、復旧処理時に、搬送路上にカードが存在しているか否かを、センサを用いて確認する処理を実行するカード処理装置が開示されている。このようなカード処理装置によれば、カード処理装置がダウンした後、復旧に際して管理者は、搬送路上にカードが存在しているか否かの確認作業をする必要がなくなる。
特開2005-128912号
 ところで、カード処理装置が上記したようにダウンした際、確実にカードの存在を把握するためには、センサの設置個数を増やす必要があるが、搬送路に存在するカードを検出するための部品点数が増加してしまい、コストアップに繋がってしまう。
 本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、搬送路に存在する紙葉類を検出するための部品点数を削減し、コストの低減が図れる紙葉類処理装置を提供することを目的とする。
 上記した目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、紙葉類が挿入される挿入口と、前記挿入口に挿入された紙葉類が搬送される搬送路と、前記搬送路に紙葉類が存在するか否かを検出するセンサと、挿入された紙葉類の読み取りが可能な読取部と、を有する紙葉類処理装置であって、前記センサの検出結果と、前記読取部の読み取り結果とに基づいて、前記搬送路に存在する紙葉類を検出する紙葉類検出処理を行う制御部を有することを特徴とする。
 上記した構成の紙葉類処理装置においては、例えば、装置がダウンした後、センサが紙葉類の存在を検出し、紙葉類の読み取り処理を行う読取部でも紙葉類が存在するか否かの検出処理を行うため、搬送路におけるセンサの設置個数を減らして、装置コストの低減が図れる。
 また、請求項2に係る発明においては、前記制御部は、前記挿入口から紙葉類が挿入される前に前記紙葉類検出処理を行うことを特徴とする。
 上記した構成では、紙葉類挿入前に紙葉類検出処理を行うため、二重挿入することがなくなり、搬送トラブルや紙葉類の詰まり等を確実に防止することが可能となる。
 また、請求項3及び請求項4に係る発明においては、前記搬送路で紙葉類を搬送移動させる搬送機構を有し、前記制御部は、前記紙葉類検出処理によって紙葉類が検出された場合、前記搬送機構によって紙葉類を搬送した後、再度紙葉類検出処理を行うことを特徴とする。
 上記した構成では、搬送機構によって紙葉類の搬送をした後、再度紙葉類検出処理を行うため、例えば、スリップ等が生じて搬送機構で紙葉類を搬送できないような現象が生じても、そのような状態になっていることを確実に把握することが可能となる。
 本発明によれば、搬送路に存在する紙葉類を検出するための部品点数を削減し、コストの低減が図れる紙葉類処理装置が得られる。
本発明に係る紙葉類処理装置の一例(カード処理装置)を示す図であり、全体構成を示す斜視図。 図1に示すカード処理装置において、カード収納部を開放した状態を示す斜視図。 図2に示すカード処理装置を反対側から見た図。 図2に示すカード処理装置の主要部を分解して示す斜視図。 図3に示すカード処理装置の主要部を分解して示す斜視図。 図1に示すカード処理装置を側面から見た斜視図。 カード収納部の概略構成を示す側面図であり、(a)はカードが少ない状態を示す図、(b)はカードが満杯になった状態を示す図、(c)はカード収納部を構成するケーシングを開いた状態を示す図。 シャッタと押圧部を個別駆動する駆動機構の概略構成を示す図。 駆動機構を構成するギヤを示しており、(a)は一側面側を示す図、(b)は他側面側を示す図。 シャッタと押圧部の個別駆動態様を示す図であり、(a)は基準位置を示す図、(b)はシャッタのみを駆動した状態を示す図、(c)は押圧部のみを駆動した状態を示す図。 カード処理装置の動作を制御する制御部の構成例を示すブロック図。 カード処理装置の制御動作を示すフローチャート(その1)。 カード処理装置の制御動作を示すフローチャート(その2)。 カード処理装置の制御動作を示すフローチャート(その3)。 カード処理装置の制御動作を示すフローチャート(その4)。 カード処理装置の制御動作を示すフローチャート(その5)。
 以下、図面を参照しながら、本発明に係る紙葉類処理装置の一実施形態について説明する。なお、本実施形態における紙葉類処理装置は、例えば、ホテルやカジノのような遊技場などに設置される各種の遊技機に関連して設置することが可能となっており、利用者が所有するカード状の記録媒体(以下、カードと称する)を処理する装置(以下、カード処理装置とする)として構成されている。この場合、本実施形態のカード処理装置は、利用者によって挿入されたカードに記録されている情報の読み取り/書き換え、更には、必要に応じて回収/発行可能に構成されている。また、本実施形態のカード処理装置は、複数種類のカード(磁気カード、ICカード、IC/磁気カード)が処理できるように構成されている。
 最初に図1から図6を参照して、本実施形態に係るカード処理装置の全体構成について説明する。
 これらの図において、図1は、カード処理装置を示す図であり、全体構成を示す斜視図、図2は、図1に示すカード処理装置において、カード収納部を開放した状態を示す斜視図、図3は、図2に示すカード処理装置を反対側から見た図、図4は、図2に示すカード処理装置の主要部を分解して示す斜視図、図5は、図3に示すカード処理装置の主要部を分解して示す斜視図、そして、図6は、図1に示すカード処理装置を側面から見た斜視図である。
 カード処理装置1は、各種部材が組み付けられるフレーム1Bを具備するベース1Aを有しており、図示されていない遊技機に関連して設置されると、フレーム1Bに一体形成された前面2が露出する形態となっている。前面2には、カードの挿入、排出が可能な挿入口2aが形成されており、利用者は、所有するカード(磁気カード、ICカード、IC/磁気カード)Cを挿入し、遊技が終了した段階で、カードCは利用者に返却されるか、回収される(本実施形態では、回収されるのは、ICカード、及びIC/磁気カードとされている)。このため、フレーム1Bには、利用者から挿入されたカードを回収して収納することが可能なカード収納部5が設けられている。なお、前記挿入口2aは、反ったカードも対応できるように、中央部分が上下方向に広く開口した湾曲形状にしておくことが望ましい。また、前記カード収納部5に収納されているカードについては、新たな情報を記録して利用者に発行することが可能となっている。
 前記カードCには、例えば、利用者に関する情報(ID情報)や、遊技価値に関する情報(金額情報)などが記録されており、内部に設置されているリーダライタ(読取部)によって、各種情報の読取り、或いは、書換えが行われる。なお、このような情報は、図示されていない外部装置によって管理され、利用者は、カードに記載された金額情報の範囲内で各種の遊技媒体の貸し出し処理を受けて遊技を行うことができる。また、利用者の遊技情報については、例えば、トラッキング情報としても管理することが可能であり、金額情報については、遊技場以外で利用したり、別途、金額価値に換算できるポイント情報等を付与することも可能である。
 前記フレーム1Bには、カードを挿入した方向にそのまま搬送可能なカード搬送路6が設けられている。この場合、本実施形態では、挿入されるカードが、磁気カードの場合とICカード(磁気/ICカードを含む)の場合とで、搬送処理が異なるように構成されている。具体的には、挿入されたカードが磁気カードであれば、利用者がカードを挿入すると、所定の位置(カードの後端側が挿入口2aから突出する位置)で挿入が停止されるようになっている。すなわち、磁気カードの場合、装置内部に搬送されることはなく、所定の位置で挿入を停止させ、その位置で情報の読み取り処理(場合によっては、書き換え処理)が成されるように構成されている。
 このため、カード搬送路6には、挿入されたカードの後端側が挿入口2aから突出する位置で停止させるシャッタ8が設置されており、このシャッタ8は、挿入されるカードの種別に応じて開閉駆動されるようになっている。なお、シャッタ8の具体的な構成、及び開閉駆動の方法については後述する。
 前記カード搬送路6には、シャッタ8が設置される位置よりも挿入口2a側に、カードの挿入を検知する挿入検出センサ10が配置されている(図6参照)。また、挿入検出センサ10と対向する位置、具体的には、挿入される磁気カードに形成されている磁気情報記録領域(搬送方向に沿って帯状に形成されている)に対応して、磁気情報の読み取り/書き換え処理が可能なリーダライタ(磁気ヘッド)12が設置されている(図3参照)。さらに、シャッタ8が設置される直前位置には、前記磁気ヘッド12によって磁気情報の読み取りの完了を検知する磁気読取完了センサ13が配置されている(図6参照)。この磁気読取完了センサ13は、磁気情報がカードに帯状に添付された磁気シールに記録されていることから、カードを挿入して磁気シールを読み取った位置に応じて配置されている。すなわち、磁気読取完了センサ13が挿入されたカードの先端位置を検知することにより、磁気情報の読み取り終了の信号を生成する。なお、前記挿入検出センサ10、及び磁気読取完了センサ13は、上記した検知処理以外にも、後述するように、カード搬送路6にカードが存在するか否かを検出するカード位置検出センサとしての機能を備えている。
 前記シャッタ8よりも下流側には、カードの搬送が可能なカード搬送機構15が設置されている。本実施形態のカード搬送機構15は、挿入口2aから挿入されたカードを、挿入方向に沿って搬送可能であると共に、装置本体の内部に位置するカードを挿入口2a側に向けて搬送可能に構成されている。搬送機構15は、フレーム1Bに設置された駆動源である駆動モータ20と、この駆動モータ20によって回転駆動され、カードを搬送可能な複数の駆動ローラ22,23,24を備えている。この場合、駆動ローラ22,23は、前記カード収納部5よりも上流側に設置されており、駆動ローラ24は、カード収納部5の内部に配置されている。
 前記各駆動ローラ22,23,24は、それぞれフレーム1Bを横架して回転可能に支持される駆動軸22a,23a,24aの中央位置に取り付けられており、駆動軸24aは、その端部に固定されたギヤ24cが、駆動モータ20の出力軸に固定された出力ギヤ20aと噛合することで回転駆動される。また、前記駆動軸24aには、反対側の端部にプーリまたはタイミングプーリ(以下、プーリと称する)24dが設けられており、このプーリ24dは、前記駆動軸22a,23aの端部に設けられたプーリまたはタイミングプーリ22d,23dとの間で搬送ベルト25を介して連結されている。これにより、各駆動ローラ22,23,24は、駆動モータ20の回転駆動によって同期駆動可能となっている。なお、搬送ベルト25は、図に示すように、必要に応じてテンションローラに巻回し、弛緩しないように構成されていても良い。
 また、前記駆動ローラ22,23,24には、それぞれピンチローラ22p,23p,24pが対向して配置されており、挿入口2aに挿入されたカードは、各駆動ローラとピンチローラとの間のニップ部を介して搬送されて行く。各ピンチローラは、フレーム1Bに回転可能に支持された支軸22f,23f、及びカード収納部5(ケーシング5A)内に回転可能に支持された支軸24fに固定されている。なお、ケーシング5Aに設けられるピンチローラ24pについては、後述するように積層収納されるカードの内、最上のカードに当て付いて付勢力を付与する押圧ローラとしての機能を備えている。
 前記フレーム1B内には、駆動ローラ22,23が配設される位置の中間部に、挿入されたICカードに埋設されているICチップに対して情報の読み取り/書き換え処理が可能なICリーダライタ(RFIDアンテナ;読取部)30が設置されている。この場合、挿入されたICカードは、後端側で駆動ローラ22とピンチローラ22pで挟持された状態、及び、前端側で駆動ローラ23とピンチローラ23pで挟持された状態で一旦停止され、この停止状態で、ICリーダライタ30は、情報の読み取り/書き換え処理を行う。また、前記カード搬送路6には、カード収納部5が設置される手前に、カード位置を検出するカード位置検出センサ32が配置されている(図6参照)。
 なお、本実施形態の構成では、上記した磁気読取完了センサ(カード位置検出センサ)13、及びカード位置検出センサ32は、取り扱われるカードの搬送方向長さよりも長い間隔で設置されている。そして、上記したICリーダライタ(RFIDアンテナ;読取部)30は、各センサ13,32の間に設置されており、上記したセンサ10,13,32がカードの位置を検出できなくても、ICリーダライタ30からカード情報を取得する(カードのID情報を読み取る)ことで、カードの存在を確認できるように構成されている。すなわち、後述する制御部において、所定の制御動作を実施している際に、ICリーダライタ30からカードのID情報を取得するように設定することで、カード位置を検出するセンサの設置個数を減らすことが可能となる。
 次に、カードを収納するカード収納部5の構成、及びそれに関連する部材について説明する。
 カード収納部5は、挿入されるカードを積層して収納する略立方体形状のケーシング5Aを備えている。このケーシング5Aは、後端側に支軸40を保持しており、支軸40がフレーム1Bに回転可能に支持されることで、図1及び図2に示すように、フレーム1Bに対して回動可能となっている。なお、図1は閉鎖状態(ロック状態)を示しており、図2は開放状態を示している。
 前記ケーシング5Aの前端面の下部には、カードが搬入可能となるように、カード形状に対応する開口41が形成されており、ここから搬入されるカードは、ケーシング内で次第に積み上げられて積層されるようになっている。なお、ケーシング5Aに搬入されるカード、及びケーシング5A内に収納されているカードの搬送については、前記駆動ローラ24によって成される。
 本実施形態では、ケーシング5A内に搬入されるカードを、下から順に積み上げて行くうように構成されており、前記ピンチローラ24pは、積層されて行くカードの内、最上のカードに当て付いて、積層されるカードを駆動ローラ24側に向けて付勢する機能を有している。具体的には、前記支軸24fの両端は、ケーシング5Aの両側面に積層方向に沿って形成された長孔42から突出して、この突出部分で保持部24hによって抜け止め保持されており、支軸24fは、長孔42に沿って上下方向にスライド可能に支持されている。そして、ケーシング5Aには、支軸24を、常時、下方側(積層されるカード側)に向けて付勢する付勢手段が設けられている。この場合、付勢手段は、ケーシング5Aの両側面の下部に水平方向に沿って張設された付勢バネ45によって構成されており、この付勢バネ45が前記保持部24hの上部側に当て付くように当接することで、支軸24f(ピンチローラ24p)を、常時下方側に向けて付勢している。すなわち、付勢バネ45は、ケーシング5Aの両側面に、水平方向に所定間隔をおいて突設された突起45a(図4参照)に両端が保持されており、その中央付近で保持部24hに当接することで、支軸24fを常時下方に向けて付勢している。
 また、ケーシング5A内には、積層されるカードの内、最も下のカードを上方に向けて押圧する押圧部50が配設されている。この押圧部50は、前記駆動ローラ24の駆動軸24aの上流側に、駆動軸に沿って所定間隔おいて2箇所設けられており、2箇所設けられている押圧部50の中間位置に前記駆動ローラ24及びピンチローラ(押圧ローラ)24pが配設された状態となっている。
 前記押圧部50は、ピンチローラ24pによって付勢されている積層カードに対し、付勢力に抗して押圧力を作用させる位置と、押圧力を作用させない位置との間で、積層方向に沿って駆動されるようになっている。この場合、押圧部50が押圧力を作用させる位置に駆動されると、前記ケーシング5Aに形成されている開口41を介して内部に搬入されたカードは、押圧部50によって停止され、積層されているカードの最下端に差し込まれた状態となる。また、押圧部50が押圧力を作用させない位置に駆動されると、積層されているカードは、前記ピンチローラ24pによって付勢され、最も下にあるカードの両サイドが前記ケーシングの開口部分に長手方向に沿って形成されている左右一対のフランジ41aに当て付けられた状態となる(この状態において、最も下のカードは、駆動ローラ24に当て付くように設定されており、駆動ローラ24が駆動されることで、収納されているカードの発行処理が可能となる)。なお、押圧部50の構成、及び駆動方法については後述する。
 前記カード収納部5内には、カード収納部に収納されているカードが満杯になったことを検知でき、かつ、カード収納部5がフレーム1Bに対してロックされていない(開いている状態)ことを検知する収納部検出センサ35が配置されている。また、カード収納部5内には、カード収納部5内のカードが空になったことを検知するエンプティセンサ36が配置されている。
 ここで、前記収納部検出センサ35によって、カードの満杯状態を検知し、かつカード収納部5が開いた状態を検知させるための具体的な構成、及び動作について説明する。なお、動作については、図7(a)~(c)を参照しながら説明する。
 前記収納部検出センサ35は、フォトセンサによって構成されており、凹状に構成された受発光部35aに対して、後述する可動部材が移動することで検知信号を生成する構成となっている。前記ケーシング5Aの一方の側面の上部には、略T字形状の可動部材53が支点53Aを中心に回動可能に支持されている。可動部材53は、挿入口側に向けて延出する当接部53aを備えており、この当接部53aには、上述した保持部24h(付勢バネ45)が上昇した際に当接するようになっている。この場合、保持部24hが当接するのは、ケーシング5A内にカードが積み上がって行き(これに伴い支軸24fも上昇する)、最終的にカードが略満杯状態となったときに設定されている(図7(a)及び(b)参照)。
 また、可動部材53は、ケーシング5Aの上面側に屈曲する屈曲部53bを備えており(図5参照)、この屈曲部53bとケーシング5Aとの間には、引張バネ55が配設されている。これにより、可動部材53は、支点53Aを中心として、図7(a)に示す状態で、常時時計回り方向に付勢されている。さらに、可動部材53は、下方に向けて延出する延出部53cを備えており、その先端には、ケーシング内部に向けてL字型に屈曲された屈曲部53dが形成されている。なお、この屈曲部53dは、図7(a)に示す状態で、上記した受発光部35a内に位置するように配置されている。
 上記した構成において、ケーシング5A内に、カードが一杯に収納されていない状態では、可動部材53は、図7(a)に示す状態にあり、屈曲部53dは受発光部35a内に位置して満杯状態を検知する検知信号を生成することはない。そして、ケーシング5A内に、カードが一杯に収納されてくると、保持部24h(付勢バネ45)が当接部53aに当接し、カードが満杯になった状態で、可動部材53を、支点53Aを中心に反時計回り方向に回動させる(図7(b)参照)。このとき、屈曲部53dも一体的に回動して受発光部35a内から挿入口側にシフトして外れるため、この状態(満杯状態)を検知する検知信号が生成される。一方、このような満杯状態に関係なく、ケーシング5Aが、図7(c)に示すように、支軸40を中心として開放される(ロック解除される)と、上記した可動部材53も一体的に回動されることから、その屈曲部53dも一体的に回動して受発光部35a内から外れ、この状態(ケーシングの開放状態)を検知する検知信号が生成される。
 以上のように、収納部検出センサ35は、単一の構成で、カード収納部5に収納されているカードが満杯になったこと、及び、カード収納部5がフレーム1Bに対してロックされていない(閉じていない)ことを検知することが可能となっている。
 次に、図4,図5及び図8から図10を参照して、上述したシャッタ8の具体的な構成、及びシャッタの開閉駆動の方法、並びに、上述した押圧部50の具体的な構成、及び押圧部の駆動方法について説明する。
 前記シャッタ8及び押圧部50は、同一の駆動源によって駆動されるように構成されており、本実施形態では、フレーム1Bに支持された駆動モータ60の回転駆動によって駆動制御されるようになっている。すなわち、前記駆動モータ60の出力ギヤ60aには、フレーム1Bに回転可能に支持されたカムギヤ61が噛合しており、このカムギヤ61を回転駆動することで、上記したシャッタ8及び押圧部50が駆動される。
 前記シャッタ8は、図4及び図5に示すように、フレーム1Bに支持された支軸8Aに回動可能に設けられている。シャッタ8は、板状のプレート8aを所定の形状に屈曲することで形成されており、実際に挿入されたカードが当て付いて停止される一対の停止部8bと、一端側において支軸8Aから下方に垂下する係合部8cとを備えている。この場合、シャッタ8と支軸8Aとの間には、支軸8Aに巻回された回動付勢バネ62が配設されており、シャッタ8を、常時、閉じる方向(カードの挿入を阻止する方向)に付勢している。また、この回動付勢バネ62によって、シャッタ8は、支軸8Aに対して多少の遊度をもって回動可能に支持されている。すなわち、このようにシャッタ8の回動に多少の遊度を持たせることで、カードが何等かの原因でシャッタ8の部分で停止しても、カードを傷付けることなく引き抜くことが可能になるとともに、機構部の破損を未然に防ぐことが可能となる。
 前記シャッタ8とカムギヤ61との間には、カード搬送路6に沿って延出するリンク部材63が配置されている。このリンク部材63には、一端側に、カムギヤ61の一側面(図9(b)参照)に形成されているカム溝61Aに係合する係合部63aが形成されており、他端側に、シャッタ8の係合部8cが当て付く当接部63bが形成されている。また、リンク部材63には、延出方向に沿って長孔63c,63dが形成されており、この部分に、フレーム1Bに突設されたピン1d,1eが配されることで、リンク部材63は、延出方向に沿ってスライドできるように構成されている。
 なお、リンク部材63は、図5、図10(a)に示すシャッタ8の閉じ状態(この状態を、カードの挿入を阻止する基準位置と称する)において、D1方向にスライドすると、当接部63bが係合部8cを押圧し、シャッタ8を、支軸8Aを中心にして開く方向に回動させる。また、この状態でリンク部材63がD2方向にスライドすると、シャッタ8は、回動付勢バネ62の付勢力によって係合部8cが当接部63bに当て付くまで回動し、再び基準位置に戻る。
 前記押圧部50は、図4及び図5に示すように、フレーム1Bに支持された支軸50Aに回動可能に設けられている。この場合、押圧部50は、板状のプレート50aを所定の形状に屈曲し、支軸50Aを中心として、後方側(挿入口と反対方向)に向けて屈曲させた一対の延出部50bの先端に、上方に向けて突出するように配設されている。また、プレート50aには、挿入口側に向けて屈曲したリンク部50cが形成されており、このリンク部50cの先端には、カムギヤ61に形成されているカム溝61Aに係合する係合部50dが形成されている。
 前記カムギヤ61の一側面に形成されているカム溝61Aは、図9(b)に示すような形状となっており、このカム溝61Aに、前記したリンク部材63の係合部63aが係合し、かつ押圧部50と一体化されているリンク部50cの係合部50dが係合している。この場合、カム溝61Aは、シャッタ8及び押圧部50の一方が動作中に、他方の動作を停止させる形状を備えている。具体的には、シャッタ8を駆動するための係合部63aと、押圧部50を駆動するための係合部50dは、リング状に形成されたカム溝61Aに対して90°の位相差で係合しており、そのカム形状は、カムギヤ61が回転することで、リンク部材63を単独で水平方向に往復動させ、リンク部50cを、それと直交する方向である上下方向に単独で往復動させるようにしている。なお、リンク部50cが上下方向に往復動すると、プレート50aは、支軸50Aを中心にして回動することから、前記押圧部50は、これに伴い上下方向に往復動する。
 前記カムギヤ61は、基準位置を中心として、±90°回転駆動するように制御され、カムギヤ61に形成されているカム溝61Aは、カムギヤ61の回転に伴い、基準位置、+90°回転した位置、及び-90°回転した3つの位置で、シャッタ8、及び押圧部50を、それぞれ異なる位置となるように駆動制御する。なお、カムギヤ61の他側面には、図9(a)に示すように、一部に切欠部(検知部を構成する)61Cを有するリング61Bが設けられており、フレーム1Bに設置された基準位置検出センサ65の受発光部65aがこの切欠部61Cを検知することで、基準位置を検出するようにしている。
 ここで、図10を参照して、カムギヤ61が基準位置を中心として、±90°回転駆動された際の上記3つの位置の関係(カム溝61Aの形状)について説明する。
 図10(a)は基準位置を示している。この状態で、シャッタ8は閉じ位置にあり、かつ押圧部50は、押圧位置(カード収納部5に収納されている最も下のカードに当接し、付勢力に抗してカードを押し上げている状態)にある。
 図10(a)に示す状態から駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転すると、カム溝61Aは、係合部63aを介してリンク部材63をD1方向に牽引すると共に、係合部50dについては、上下動させることなくそのままの位置で保持する形状となっている(図10(b)及び図8参照)。この場合、リンク部材63がD1方向にスライドすることで、図5に示したように、シャッタ8は、上述した係合関係により、回動付勢バネ62の付勢力に抗して回動され、シャッタ8は開く。すなわち、カムギヤ61をR1方向に90°回転することで、シャッタ8は駆動されて開き、かつ押圧部50は駆動されることなく押圧状態のままとなる。
 また、図10(b)に示す状態において、再び、駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転すると、リンク部材63がD2方向にスライドすることで、図5に示したように、シャッタ8は、上述した係合関係により、回動付勢バネ62の付勢力によって回動され、図10(a)に示す基準位置に戻りシャッタ8は閉じる。なお、押圧部50は駆動されることなく押圧状態のままである。
 図10(a)に示す状態から駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転すると、カム溝61Aは、係合部63aを牽引することなくそのままの位置で保持すると共に、係合部50dについては、上方に移動させる形状となっている(図10(c)参照)。この場合、係合部50dが上方に移動することで、プレート50aは、支軸50Aを中心にして時計回り方向に回動し、前記押圧部50は、これに伴い下方向に移動して、カード収納部5に収納されているカードは非押圧状態となる。これにより、最も下のカードは、駆動ローラ24に当接した状態となる。
 また、図10(c)に示す状態において、再び、駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転すると、係合部50dが下方に移動することで、図10(a)に示す基準位置に戻り、押圧部50はカード収納部5に積層、収納されている最も下のカードを押圧する。なお、シャッタ8については駆動されることなく、閉じた状態のままである。
 図11は、上記したカード処理装置の基本動作を制御する制御部の構成を示した制御ブロック図である。
 カード処理装置1内には、上述した各駆動部材の動作を制御する制御回路基板100が設置されている。この制御回路基板100には、上述したカードの搬送を行う駆動モータ20、シャッタ8及び押圧部50を駆動する駆動モータ60、及び磁気カードに対して情報の読み取り/書き込みを行う磁気ヘッド(リーダライタ)12、ICカードに対して情報の読み取り/書き込みを行うリーダライタ(RFIDアンテナ;読取部)30の駆動を制御する機能を有するCPU102、上記した各種の駆動装置の作動プログラム等を格納したROM103、及び制御RAM105が実装されている。
 前記CPU102には、I/Oポート110を介して、上記した各装置を駆動する駆動回路が接続されており、各装置は、作動プログラムに従って、CPU102からの制御信号によりその駆動動作が制御される。また、CPU102には、I/Oポート110を介して、挿入検出センサ10からカードの挿入(排出)を検知する信号、磁気読取完了センサ13から磁気情報を読み取ったことを検知する信号、カード位置検出センサ32からカードの通過を検知する信号、収納部検出センサ35からカードの収納状態が満杯になったこと検知する信号(或いはカード収納部5が開放されたことを検知する信号)、エンプティセンサ36からカード収納部5にカードがなくなったことを検知する信号、そして、基準位置検出センサ65から基準位置を検知する信号が入力されるようになっており、これらの検知信号に基づいて、上述した駆動モータ20,60、及びリーダライタ12,30の駆動が制御されるようになっている。なお、CPU102は、I/Oポート110を介して、挿入検出センサ10、磁気読取完了センサ(カード位置検出センサ)13、カード位置検出センサ32、及びリーダライタ30からカード位置の存在(カードの残留)を確認する信号が入力され、カードが装置内に残留していることが検出された場合、後述するように、所定の処理を実行する。
 また、CPU102は、図示しない遊技機本体内に配設された遊技処理を実行する制御回路200に接続されており、遊技機側との間で、例えば遊技価値情報などのデータが送受信されるようになっている。
 さらに、上記した制御回路基板100のCPU102は、外部装置300との間でデータの送受信が可能となっており、例えば、リーダライタ12,30を介して取得された情報(利用者のID情報や決済情報等)を送信するようになっている。
 次に、上述したカード処理装置1の制御動作について、図12から図16のフローチャートを参照しながら説明する。なお、ここでは、カード処理装置1を起動(停電などによって装置が一旦ダウンした後、復旧作業時における再起動を含む)してからの動作について説明する。
 最初、駆動モータ20を所定量駆動し、カードを挿入口2a側へ搬送する(ステップS1)。これは、装置を起動(再起動)した際、カードが、カード搬送路上に残留している可能性があるために行う処理である。次に、カード検出処理を行う(ステップS2)。このカード検出処理は、装置を起動(再起動)した際、カードが装置内に存在しているか否かを確実に検出するための処理であり、図16に示すような手順で実行される。なお、上述した各センサ10,13,32及びRFIDアンテナ30の設置間隔が、カードの搬送方向長さを確実に検出できれば、上記したステップS1の処理は省略しても良い。
 ここで、図16を参照して、カード検出処理について説明する。
 上記したように、ステップS1においてカードの搬送処理を実施することで、カードが検出できない位置に存在していても、いずれかのセンサ10,13,32、或いはRFIDアンテナ30によってカードの存在(残留)を検出することが可能となる。
 最初、挿入検出センサ10がカードを検出しているか否が判断され(ステップS61)、カードが検出できなければ(ステップS61;No)、カード位置検出センサ13,32がカードを検出しているか否が判断される(ステップS62)。そして、このステップS62において、カードが検出できなければ(ステップS62;No)、RFIDアンテナ30によってカードのIDの読み取り処理を行い(ステップS63)、カードのIDが読み取りできなければ(ステップS63;No)、装置内にカードが存在していないことから、後述する通常の制御動作(ステップS3以降の処理)を実行する。
 上記したステップS61,62,63の処理において、カードの存在を確認した場合、所定の回数(本実施形態では2回とする)を条件に、駆動モータ20を所定量駆動し、カードを挿入口2a側へ搬送する(ステップS65;No、ステップS66)。すなわち、このように駆動モータ20を駆動することで、装置を起動(再起動)した際、装置内に存在しているカードを排出して、新たなカードを挿入することが可能となる。
 一方、上記したステップ61~63の処理が3回目である場合(ステップS65;Yes)、エラー信号をCPUに送信し(ステップS68)、以後のカード処理を実行しないようにしている。すなわち、このような状況では、排出処理を実行したにもかかわらず、カードが装置内に存在しており、何らかのトラブル(搬送ローラ部分でスリップしていたり、搬送トラブルが生じている等)でカードが搬送できないことから、例えば、外部装置300に対してエラー信号を送信するようにしている。
 なお、上記したステップS65,66の処理を行うことなく、カードの存在を確認した時点で直ちにエラー信号をCPUに送信処理するようにしても良い。
 上記したステップS61,62,63の処理において、カードの存在が確認できなければ、引き続き、図12のステップS3以降の処理が行われる。
 ステップS3以降の処理では、まず、カード収納部5に配置されている収納部検出センサ35が、可動部材53を検出しているか否かを判断する(ステップS3)。これは図6及び図7(c)に示したように、カード収納部5のケーシング5Aが閉じているか否かを検出するものであり、ケーシング5Aが開いた状態にあると、可動部材53の屈曲部は、受発光部35aから外れることから、可動部材53を検出できない信号が生成され、エラー信号をCPUに送信し(ステップS3;No、ステップS4)、以後のカード処理を実行することはない。この場合、例えば、外部装置300に対してエラー信号を送信し、カード収納部5がロックされていないことを管理者に対して報知するようにしても良い。
 一方、ステップS3において、収納部検出センサ35が可動部材53を検出すれば(ステップS3;Yes)、その後、カードの処理が実行される。まず、挿入口2aからカードが挿入されることを挿入検出センサ10によって判断する(ステップS5)。挿入検出センサ10がカードの挿入を検出すると(ステップS5;Yes)、磁気ヘッド(リーダライタ)12によって、挿入されたカードの情報を読み取る(ステップS6)。この場合、利用者によって挿入されるカードには、磁気カード、及びICカード(IC/磁気カード)が存在し、挿入されたカードに磁気データが記録されていなければ、それはICカードとして処理を行う(ステップS7;No)。
 また、磁気データが記録されていた場合であっても、その読み取った磁気データについて、それがICカードであることを特定できるデータ(ICカード判断データ)が記録されていれば、それはICカードとして処理を行う(ステップS7;Yes、ステップS8;Yes)。
 上記したステップS7、及びステップS8の判断処理において、挿入されたカードがICカードであったことが判断されると、磁気ヘッド(リーダライタ)12の読み取り処理を終了し、シャッタ8の駆動処理(開放処理)を実行する(ステップS10)。上述したように、最初、シャッタ8及び押圧部50は、図10(a)に示す基準位置にあるため、図10(a)に示す状態から駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転させる。この場合、基準位置については、基準位置検出センサ65で検知しているため、駆動モータ60の停止位置(回転数)については正確に制御することが可能である。これにより、図10(b)で示すように、シャッタ8が開き、カードロック状態が解除される(ステップS10)。
 引き続き、駆動モータ20を駆動し、ICカードを所定の位置、すなわち、リーダライタ(RFIDアンテナ)30の位置まで搬送する(ステップS11)。駆動モータ20の駆動の停止制御については、駆動モータ20の回転量を検知して停止制御しても良いし、カード位置検出センサ32によるカード検知信号に基づいて停止制御しても良い。
 そして、ICカードが所定の位置まで搬送されると、シャッタ8を閉鎖する(ステップS12)。この場合、シャッタ8は、上記ステップS10の処理によって開放された状態にあり(図10(b)参照)、この状態から、駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転させ、図10(a)に示す基準位置に戻す。駆動モータ60の停止制御については、基準位置検出センサ65でカムギヤ61の基準位置を検知することで正確に制御することが可能である。これにより、図10(a)で示すように、シャッタ8が閉じ、カードを誤挿入することが防止される(ステップS12)。
 上記したようにICカードが所定の位置に搬送され、かつシャッタ8が閉じた状態でリーダライタ(RFIDアンテナ)30が駆動され、ICカードに対して情報の読み取り/書き込み処理が実行され(ステップS13)、処理が終了する。なお、以上の処理が終了した段階では、例えば、ICカードを挿入したまま、利用者は遊技機において遊技を実行している状態となる。
 一方、上述したステップS8の処理において、挿入されたカードが磁気カードであると判断した場合、磁気読取完了センサ13がカードを検出した段階で(ステップS14)、磁気ヘッド(リーダライタ)12の読み取り処理を終了する(ステップS15)。この場合、磁気カードは、シャッタ8が閉じていることによって(図10(a)参照)、挿入位置が規制されており、利用者は、さらに内部に差し込むことはできない。そして、利用者が遊技を終了すると、そのままカードは利用者によって引き抜かれる。この場合、磁気ヘッド12によって、情報の書き換え処理を実行しても良い。
 図13は、上記したステップS13の終了後、挿入されているICカードを利用者に返却する処理動作(カード繰出処理Aと称する;前記ステップS13の続きの処理となる)を示している。この場合、挿入されているICカードには、リーダライタ(RFIDアンテナ)30によって新たな情報の書き換え処理を実行しても良い。
 ICカードを返却する場合、上記したステップS12によって、シャッタ8は、図10(a)に示す基準位置にあり、閉じた状態にあるため、最初にシャッタ8を駆動してシャッタ8を開く(ステップS21)。これは、上記したステップS10と同様、図10(a)に示す状態から駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転させることでシャッタ8が開き、カードロック状態が解除される。
 引き続き、駆動モータ20を所定量駆動し、ICカードを挿入口2a側へ搬送する(ステップS22)。そして、その後、カード搬送路上に、カードが残留していないか否かを検出するために、上述したカード検出処理が実行される(ステップS23)。なお、ここでのカード検出処理は、図16で示す処理の内、ステップS61の処理を除く処理が該当し、カード位置検出センサ13,32及びRFIDアンテナ30のいずれかの位置でカードの存在を検出しているか否かが判断される。この処理において、カードの存在が確認されれば、カードを挿入口2a側に搬送処理したにもかかわらず、そのままカードが残留していることから、何らかのトラブルが生じたものとしてエラー信号が生成される(ステップS68)。
 そして、挿入検出センサ10がカードを検出したか否かを判断し(ステップS24)、遊技者が挿入口2aから突出したICカードを引抜いて、挿入検出センサ10がICカード未検出となった段階で(ステップS24;No)、再びシャッタ8を閉鎖する(ステップS25)。これは、上記したステップS12と同様、駆動モータ60を回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転させ、図10(b)に示す状態から図10(a)に示す基準位置に戻すことでなされる。
 なお、挿入検出センサ10が、ICカード検出状態で所定時間を経過した場合、カードの取り忘れ、又はカードの排出が実行されないことから、例えば、外部装置300に対してエラー信号を送信し、処理を中止する(ステップ24;Yes、ステップ26;Yes、ステップS27)。この場合、上位装置300は、ランプ、アラームなどで警告するようにしても良い。
 図14は、カード収納部5に収納されているカードを利用者に発行する処理動作(カード繰出処理Bと称する)を示している。この場合、カード収納部5から繰り出されるICカードには、リーダライタ(RFIDアンテナ)30によって情報の書き込み処理が実行され、利用者に発行される。
 ICカードを発行する場合、最初に押圧部50を駆動し、押圧状態を解除する(ステップS31)。上記したように、シャッタ8及び押圧部50は、図10(a)に示す基準位置にあり、押圧部50は、最も下のカードを押圧している状態にあるため、図10(a)に示す状態から駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転させることで押圧部は、図10(c)に示すように、下方向に移動し、カード収納部5に収納されているカードは非押圧状態となる。これにより、最も下のカードは、駆動ローラ24に当接した状態となる。
 この状態で駆動モータ20を駆動し、ICカードを挿入口2a側の所定の位置へ搬送する(ステップS32)。この所定の位置は、リーダライタ(RFIDアンテナ)30に対応する位置であり、駆動モータ20の駆動の停止制御については、駆動モータ20の回転量を検知して停止しても良いし、カード位置検出センサ32によるカード検知信号に基づいて停止しても良い。なお、ステップS32の処理において、カード収納部5から繰り出されるICカードをリーダライタによる書き込み位置へ搬送する場合の搬送停止の条件(駆動モータの停止条件)については、例えば、ICカードの後端がカード位置検出センサ32を通過(未検出になった)ときに設定される。この場合、ICカードの搬送動作を開始してから所定時間経過しても、カード位置検出センサ32が未検出にならないときは、搬送エラーが発生したと判断し、駆動モータを逆転駆動して、ICカードを一度カード収納部5へ戻した後、再度、所定の位置への搬送をするように制御しても良い。或いは、RFIDアンテナ30を、ICカードの存在の検出(ICカードの監視)に利用すれば、上記した所定時間の経過を待たなくても、例えば、ICカードを、駆動モータでNステップ搬送して先にRFIDアンテナ30でICカードが検出できなければ、搬送エラーが生じていると判断することも可能である。このように、ICカードを搬送しているときは、常に複数のセンサによってICカードの存在有無を検出することが可能となる。
 ICカードが所定の位置に搬送されると、駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転させ、押圧部50を、図10(a)に示す基準位置に戻す。すなわち、駆動モータ60の駆動により、押圧部50は上方向に駆動され、カード収納部5に収納されているカードを押圧状態とする(S33)。なお、駆動モータ60の停止制御については、基準位置検出センサ65でカムギヤ61の基準位置を検知することで正確に制御することが可能である。
 そして、リーダライタ(RFIDアンテナ)30によって情報の書き込み処理が実行され(ステップS34)、その後、図13に示したカード繰出処理Aの動作手順に従い、利用者に対してICカードの発行処理が成される(ステップS35)。
 図15は、図12に示すステップS13の終了後、挿入されているICカードをカード収納部5に収納する処理動作を示している。
 収納処理では、最初に駆動モータ20を駆動し、ICカードをカード収納部5側に搬送する(ステップS41)。このとき、押圧部50は、図10(a)に示す基準位置にあることから、ICカードは、ケーシング5Aの開口41を介して最も下にあるカードの下に差し込まれる。駆動モータ20は、所定の回転量に基づいて一旦停止され、ICカードは、上昇している押圧部50の手前で停止した状態となる。
 そして、この状態で駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR2方向に90°回転させ、押圧部を図10(c)に示す下方向に移動させる(ステップS42)。これにより、カード収納部に搬入されたICカードは、駆動ローラ24に当接して更に内部に搬入できる状態となる。
 その後、再び駆動モータ20を所定量駆動し、ICカードを、カード収納部の内部の所定位置(スタック位置)まで搬送する(ステップS43)。引き続き、カード搬送路上に、カードが残留していないか否かを検出するために、上述したカード検出処理が実行される(ステップS44)。すなわち、この処理でカードの存在が確認されれば、それは、カード収納部5にカードを搬送処理したにもかかわらず、そのままカードが残留していることから、何らかのトラブルが生じたものとしてエラー信号が生成される(ステップS68)。
 そして、ICカードが所定の位置まで搬送された後、駆動モータ60を所定量回転して、カムギヤ61をR1方向に90°回転させ、押圧部50を、図10(a)に示す基準位置に戻す(ステップS45)。これにより、押圧部50は上方向に駆動され、新たに収納されたICカードを押圧し、収納動作が終了する。なお、ステップS45の終了の後、収納部検出センサ35が、可動部材53を検出しなければ、上述したように、カード収納部5に、カードが満杯状態になったことから、満杯信号をCPUに送信する(ステップS46;No、ステップS47)。
 以上、上述した実施形態の構成によれば、カード処理装置を起動した際、或いは、カード処理装置が停電などによってダウンした後にイニシャライズする際、カード搬送路に沿って配置された検出センサ10,13,32がカードの存在を検出し、更には、カードの読み取り処理を行う読取部(RFIDアンテナ)30でもカードが存在するか否かの検出処理を行うため、カード搬送路6におけるセンサの設置個数を減らすことが可能となり、装置コストの低減が図れるようになる。また、上記したカード収納部5からの繰り出し処理工程で説明したように、RFIDアンテナ30は、例えば、通常のICカードの搬送動作におけるタイムアウト時間の監視等にも利用することが可能であり、よりキメの細かい搬送制御を実現することが可能である。
 また、上記した実施形態では、図12のステップS1,S2の処理のように、挿入口2aからカードが挿入される前に、カード検出処理を行うため、誤ってカードを二重挿入することがなくなり、搬送トラブルやカードの詰まりなどを確実に防止することが可能となる。
 また、上述したカード検出処理では、図16に示したように、検出センサ10,13,32、及び読取部(RFIDアンテナ)30において、カードが存在することを検出した場合、駆動モータを駆動してカードを挿入口側に搬送した後、再度、カード検出処理を行うようにしているので、例えば、搬送ローラ部分でスリップ等が生じて搬送機構でカードを搬送できないような現象が生じても、そのような状態になっていることを確実に把握することが可能となる。また、残留しているカードをカード挿入口2a側に搬送するため、カード処理装置が停電などによってダウンした後にイニシャライズする際、確実にカードが排出されることから、新たなカードを挿入して適切な処理を行える状態にすることが可能となる。
 さらに、上述した実施形態では、カード処理をしている際に、適宜、カードの検出処理を実行しているため(ステップS23,S44)、カード処理中において、カードが、カード搬送路に残留することが確実に防止される。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、搬送路に存在するカードを、搬送路に配置されている検出センサ、及びカード情報を読み取る読取部で検出するように構成されていれば良く、検出センサの設置個数や検出方法など、限定されることはない。また、読取部は、カードに記録されている情報を読み取るものであれば良く、磁気によるリーダライタ、或いは情報を読み取るセンサ(ラインセンサなど)であっても良い。
 また、上記した実施形態では、複数種類のカード(磁気カード、ICカード)を処理できるように構成されていたが、単一の種類のカードを処理するような装置であっても良い。例えば、図1に示す構成において、磁気ヘッド部分を削除することで、ICカードを処理する装置として構成することも可能である。この場合、上記した磁気読取完了センサ13が、カードの挿入を検知し、かつカードの残留を検知するセンサ(カード位置検出センサ)としての機能を有することとなる。さらに、上述した実施形態では、紙葉類としてカードを例示して説明したが、紙幣など、各種の紙葉類を処理する装置に適用しても良い。
1 カード処理装置(紙葉類処理装置)
2a 挿入口
5 カード収納部
6 カード搬送路
10 挿入検出センサ(カード位置検出センサ)
13 磁気読取完了センサ(カード位置検出センサ)
32 カード位置検出センサ
30 RFIDアンテナ(読取部)
C カード

Claims (4)

  1.  紙葉類が挿入される挿入口と、前記挿入口に挿入された紙葉類が搬送される搬送路と、前記搬送路に紙葉類が存在するか否かを検出するセンサと、挿入された紙葉類の読み取りが可能な読取部と、
    を有する紙葉類処理装置であって、
     前記センサの検出結果と、前記読取部の読み取り結果とに基づいて、前記搬送路に存在する紙葉類を検出する紙葉類検出処理を行う制御部を有することを特徴とする紙葉類処理装置。
  2.  前記制御部は、前記挿入口から紙葉類が挿入される前に前記紙葉類検出処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の紙葉類処理装置。
  3.  前記搬送路で紙葉類を搬送移動させる搬送機構を有し、
     前記制御部は、前記紙葉類検出処理によって紙葉類が検出された場合、前記搬送機構によって紙葉類を搬送した後、再度紙葉類検出処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の紙葉類処理装置。
  4.  前記搬送路で紙葉類を搬送移動させる搬送機構を有し、
     前記制御部は、前記紙葉類検出処理によって紙葉類が検出された場合、前記搬送機構によって紙葉類を搬送した後、再度紙葉類検出処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の紙葉類処理装置。
PCT/JP2011/060903 2010-11-04 2011-05-12 紙葉類処理装置 WO2012060124A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/883,556 US20130241143A1 (en) 2010-11-04 2011-05-12 Paper sheet processing device
AU2011324660A AU2011324660B2 (en) 2010-11-04 2011-05-12 Paper sheet processing device
CN2011800529490A CN103189903A (zh) 2010-11-04 2011-05-12 纸张处理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-247061 2010-11-04
JP2010247061A JP5610987B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012060124A1 true WO2012060124A1 (ja) 2012-05-10

Family

ID=46024248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/060903 WO2012060124A1 (ja) 2010-11-04 2011-05-12 紙葉類処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130241143A1 (ja)
JP (1) JP5610987B2 (ja)
CN (1) CN103189903A (ja)
AU (1) AU2011324660B2 (ja)
WO (1) WO2012060124A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6363903B2 (ja) * 2014-07-31 2018-07-25 株式会社キーエンス 光学的情報読取装置
JP6424328B2 (ja) * 2014-12-12 2018-11-21 旭精工株式会社 カード処理装置
US10713111B2 (en) * 2017-11-29 2020-07-14 International Business Machines Corporation Damage detection system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111818Y2 (ja) * 1979-08-22 1986-04-14
JPS63218471A (ja) * 1987-03-04 1988-09-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH0568989U (ja) * 1991-11-15 1993-09-17 株式会社新興製作所 情報媒体搬送装置
JP2008225873A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Laurel Seiki Kk 紙幣処理機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348656A (en) * 1979-10-16 1982-09-07 Ardac, Inc. Security validator
JPH0568989A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Chiyoda Corp 排水処理用濾材収納ケージ・散気管一体型ユニツト
US6676127B2 (en) * 1997-03-13 2004-01-13 Shuffle Master, Inc. Collating and sorting apparatus
JP3801976B2 (ja) * 2002-11-19 2006-07-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置
JP4522072B2 (ja) * 2003-10-22 2010-08-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置
JP4680048B2 (ja) * 2005-12-13 2011-05-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置
JP2009046297A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Seiko Epson Corp 記録媒体処理装置の搬送状態判定方法
JP5317263B2 (ja) * 2008-09-24 2013-10-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111818Y2 (ja) * 1979-08-22 1986-04-14
JPS63218471A (ja) * 1987-03-04 1988-09-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH0568989U (ja) * 1991-11-15 1993-09-17 株式会社新興製作所 情報媒体搬送装置
JP2008225873A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Laurel Seiki Kk 紙幣処理機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103189903A (zh) 2013-07-03
JP2012098977A (ja) 2012-05-24
AU2011324660A1 (en) 2013-05-23
AU2011324660B2 (en) 2016-11-10
US20130241143A1 (en) 2013-09-19
JP5610987B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458875B2 (ja) 自動取引装置
WO2000021043A1 (fr) Dispositif de traitement de billets de banque
JP5416018B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP5610987B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP5553383B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP5152956B2 (ja) 遊技媒体処理装置
JP2006350836A (ja) 紙幣処理装置
JP5388265B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP4582787B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5272798B2 (ja) 紙幣識別装置
JP4297855B2 (ja) 紙葉類処理方法及びその装置
JP2004139189A (ja) 紙幣処理装置
JP2011048428A (ja) 紙幣識別装置
JP2007308233A (ja) 紙葉類処理装置
JP5011753B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP2007102365A (ja) カード処理装置
JP4862431B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP4307748B2 (ja) 媒体搬送装置
JP5311256B2 (ja) カード処理装置、遊技媒体排出装置、遊技媒体排出処理システム
JP4701813B2 (ja) カード処理装置
JP3822036B2 (ja) 媒体搬送装置
JP3895204B2 (ja) カード処理装置
JP2558983Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5448401B2 (ja) 紙幣処理装置および遊技媒体貸出装置
JPH07251580A (ja) 自動改頁機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11837777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12013500776

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13883556

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011324660

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20110512

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11837777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1