WO2012056918A1 - 静電チャック - Google Patents

静電チャック Download PDF

Info

Publication number
WO2012056918A1
WO2012056918A1 PCT/JP2011/073771 JP2011073771W WO2012056918A1 WO 2012056918 A1 WO2012056918 A1 WO 2012056918A1 JP 2011073771 W JP2011073771 W JP 2011073771W WO 2012056918 A1 WO2012056918 A1 WO 2012056918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrostatic chuck
mgo
plane
solid solution
peak
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢一郎 相川
守道 渡邊
明日美 神藤
勝田 祐司
佐藤 洋介
佳範 磯田
Original Assignee
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子株式会社 filed Critical 日本碍子株式会社
Priority to JP2012540775A priority Critical patent/JP5683602B2/ja
Priority to KR1020137012717A priority patent/KR101682749B1/ko
Priority to CN201180050721.8A priority patent/CN103201235B/zh
Publication of WO2012056918A1 publication Critical patent/WO2012056918A1/ja
Priority to US13/869,285 priority patent/US9184081B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • C04B2235/3869Aluminium oxynitrides, e.g. AlON, sialon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts

Definitions

  • the present invention relates to an electrostatic chuck device for attracting and processing a semiconductor.
  • a semiconductor manufacturing apparatus used for a dry process or plasma coating in semiconductor manufacturing uses highly reactive halogen-based plasmas such as F and Cl for etching and cleaning. For this reason, high corrosion resistance is requested
  • high corrosion resistance ceramic members such as aluminum nitride, alumina, and sapphire are used. Since these materials gradually cause corrosion due to long-term use and cause dust generation, further high corrosion resistance materials are required.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 35594266.
  • An electrostatic chuck is a disc-shaped ceramic substrate with a wafer mounting surface embedded with electrostatic electrodes for generating electrostatic force on the wafer mounting surface.
  • a heater electrode also referred to as a resistance heating element for heating the mounting surface is embedded.
  • the ceramic substrate is made of an alumina sintered body or an aluminum nitride sintered body.
  • the ceramic substrate is used in an environment where the electrostatic chuck is in contact with a gas containing fluorine.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-308167 proposes a Johnson Rabeck type electrostatic chuck using ceramics mainly composed of magnesia (MgO).
  • Patent document 3 Unexamined-Japanese-Patent No. 2009-292688
  • patent document 4 Unexamined-Japanese-Patent No. 2006-80116
  • a semiconductor manufacturing process uses a highly corrosive gas such as a halogen-based gas for cleaning the apparatus in order to prevent contamination of the wafer.
  • a highly corrosive gas such as a halogen-based gas
  • temperature uniformity on the wafer is required.
  • the heater with ceramic electrostatic chuck made of alumina is widely used as an existing technology as a member for holding and further heating the Si wafer in the semiconductor manufacturing apparatus. Can show gender.
  • alumina due to cleaning with corrosive gas, alumina is corroded, and the shape and roughness of the heater surface changes, so the temperature distribution changes as the usage period elapses, making it impossible to maintain temperature uniformity and adsorption. There was a problem that the power deteriorated.
  • the present invention is an electrostatic chuck comprising a susceptor having an adsorption surface for adsorbing a semiconductor, and an electrostatic chuck electrode embedded in the susceptor,
  • the susceptor includes a plate-like main body portion and a surface corrosion-resistant layer facing the adsorption surface, and the surface corrosion-resistant layer is a ceramic material mainly composed of magnesium, aluminum, oxygen, and nitrogen, and is nitrided to magnesium oxide It is characterized by comprising a ceramic material whose main phase is a crystalline phase of MgO-AlN solid solution in which aluminum is solid-dissolved.
  • the ceramic material of the present invention has a magnesium-aluminum oxynitride phase as a main phase, but is superior in corrosion resistance to highly corrosive gases such as halogen-based gases as compared with alumina, for example.
  • highly corrosive gases such as halogen-based gases
  • the surface corrosion-resistant layer of the susceptor is formed with this ceramic material, even if it is used for a long time in a corrosive environment, the surface state is not easily changed due to corrosion. It became possible to express.
  • FIG. 1 is an XRD analysis chart of Experimental Example 1.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the MgO—AlN solid solution peak in the XRD analysis chart of Experimental Example 1.
  • FIG. 3 is an EPMA element mapping image of Experimental Examples 1 and 5.
  • FIG. 4 is a microstructure photograph of the bulk material moisture resistance and water resistance tests of Experimental Examples 2 and 5.
  • FIG. 5 is a microstructure photograph of the bulk material moisture resistance and water resistance tests of Experimental Examples 8 and 9.
  • FIGS. 6A, 6B, and 6C are cross-sectional views schematically showing electrostatic chucks 1A, 1B, and 1C, respectively, according to the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 9A, 9B, 9C, and 9D are views for explaining a preferable manufacturing process of the electrostatic chuck.
  • the ceramic material of the present invention is a ceramic material mainly composed of magnesium, aluminum, oxygen and nitrogen, and has a crystal phase of MgO-AlN solid solution in which aluminum and nitrogen components are dissolved in magnesium oxide as a main phase. is there.
  • a solution in which aluminum and a nitrogen component are dissolved in a crystal lattice of magnesium oxide is referred to as an MgO—AlN solid solution.
  • the ceramic material of the present invention has the same corrosion resistance as magnesium oxide, and has better moisture resistance and water resistance than magnesium oxide.
  • the semiconductor manufacturing apparatus member made of this ceramic material can withstand a long-time halogen-based plasma such as F and Cl used in the semiconductor manufacturing process, and the amount of dust generated from this member can be reduced. Can be reduced.
  • the ceramic material of the present invention maintains the crystal structure of magnesium oxide and has an electric resistance lower than that of magnesium oxide. This seems to be because carriers in magnesium oxide increased due to solid dissolution of aluminum and nitrogen in the magnesium oxide crystal.
  • the ceramic material of the present invention is a ceramic material mainly composed of magnesium, aluminum, oxygen, and nitrogen, and has a crystal phase of a MgO-AlN solid solution in which an aluminum nitride component is dissolved in magnesium oxide as a main phase.
  • This MgO-AlN solid solution is considered to be equivalent in corrosion resistance to magnesium oxide, and better in moisture resistance and water resistance than magnesium oxide. For this reason, it is considered that the ceramic material whose main phase is the crystal phase of this MgO—AlN solid solution also has high corrosion resistance, moisture resistance, and water resistance.
  • the ceramic material of this invention can increase the solid solution amount of an aluminum and a nitrogen component remarkably by adding aluminum nitride and aluminum oxide to magnesium oxide.
  • this MgO-AlN solid solution may contain a large amount of aluminum relative to the solid solution amount of nitrogen.
  • the ceramic material of the present invention includes an AlN crystal phase as a subphase, the corrosion resistance tends to decrease.
  • a / B is preferably 0.03 or more. In this way, the mechanical properties can be further improved.
  • the molar ratio of magnesium / aluminum in the mixed powder is preferably 0.5 or more.
  • the open porosity is preferably 5% or less.
  • the open porosity is a value measured by the Archimedes method using pure water as a medium. If the open porosity exceeds 5%, the strength may be reduced, or the material itself may be likely to generate dust by degreasing, and further, dust generation components are likely to accumulate in the pores during material processing or the like, which is not preferable.
  • the open porosity is preferably as close to zero as possible. For this reason, there is no lower limit in particular. Further, the ceramic material of the present invention may have few different phases.
  • the XRD peak area of the (220) plane is b
  • the aluminum nitride in the vicinity of 2 ⁇ 36.0 °
  • the (a + c + d) / (a + b + c + d) value is preferably 0.1 or less.
  • This ceramic material having a small number of different phases for example, a ceramic material having an (a + c + d) / (a + b + c + d) value of 0.1 or less is preferably used for the sputtering target member.
  • the sputtering target member contains a heterogeneous phase
  • the sputtering rate of the main phase and the heterogeneous phase may be different.
  • the heterogeneous phase is small, a decrease in homogeneity of the film to be deposited can be further suppressed, and sputtering is performed. Generation of dust from the target member can be further suppressed.
  • the lattice constant of magnesium oxide changes due to the solid solution of aluminum and nitrogen, the lattice constant can be adjusted according to the amount of the solid solution, thereby adjusting the lattice matching with the film forming material.
  • the ceramic material of the present invention can be produced by firing a mixed powder of magnesium oxide, aluminum nitride and alumina after forming.
  • the mixed powder of the raw material is preferably one containing 49% by mass or more of magnesium oxide, aluminum nitride and alumina (aluminum oxide).
  • magnesium oxide is 70% by mass or more and 99% in the mixed powder composition. More preferably, the mixture is such that aluminum nitride is 0.5 mass% to 25 mass%, aluminum oxide is 0.5 mass% to 25 mass%, and magnesium oxide is 70 mass% to 90 mass%.
  • magnesium oxide is 49% by mass to 99% by mass
  • aluminum nitride is 0.5% by mass to 25% by mass
  • aluminum oxide is 0%.
  • magnesium oxide is 50% by mass to 75% by mass
  • aluminum nitride is 5% by mass to 20% by mass
  • aluminum oxide is 15% by mass or more. What mixed so that it may become 30 mass% or less is still more preferable.
  • the firing temperature is preferably 1650 ° C. or higher, and more preferably 1700 ° C. or higher. If the firing temperature is less than 1650 ° C., the intended MgO—AlN solid solution may not be obtained, which is not preferable. Further, when the firing temperature is less than 1700 ° C., AlN may be contained as a subphase, and it is better to fire at 1700 ° C. or higher in order to obtain high corrosion resistance.
  • the upper limit of the firing temperature is not particularly limited, but may be 1850 ° C., for example.
  • it is preferable to employ hot press firing for firing and the press pressure during hot press firing is preferably set to 50 to 300 kgf / cm 2 .
  • the atmosphere during firing is preferably an atmosphere that does not affect firing of the oxide raw material, and is preferably an inert atmosphere such as a nitrogen atmosphere, an argon atmosphere, or a helium atmosphere.
  • the pressure at the time of molding is not particularly limited, and may be appropriately set to a pressure that can maintain the shape.
  • the electrostatic chuck of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 8 as appropriate.
  • the susceptor 11 ⁇ / b> A of FIG. 6A the susceptor 11 ⁇ / b> A includes a plate-like main body 3 and a dielectric layer 2.
  • the back surface 3c of the plate-like main body 3 forms the back surface 11b of the susceptor 11A.
  • the dielectric layer 2 is provided on the upper surface 3a side of the plate-shaped main body, and the upper surface of the dielectric layer 2 forms the adsorption surface 11a.
  • the electrostatic chuck electrode 4 is formed on the main surface 2a of the dielectric layer 2 on the plate-like main body side.
  • the side surface 3b and the back surface 3c of the plate-like main body 3 are not covered with the corrosion resistant layer.
  • the dielectric layer 2 forms a surface corrosion resistant layer, which is formed of the ceramic material of the present invention.
  • the suction surface 11a does not need to be flat over the entire surface, and may be processed with irregularities, formed with a groove according to the size of the substrate, or formed with a purge gas groove.
  • the susceptor 11 ⁇ / b> B includes a plate-like main body 3 and a dielectric layer 2.
  • the back surface 3c of the plate-like main body 3 forms the back surface 11b of the susceptor 11B.
  • the dielectric layer 2 is provided on the upper surface 3a side of the plate-shaped main body, and the upper surface of the dielectric layer 2 forms the adsorption surface 11a.
  • a side corrosion-resistant layer 5a that covers the side surface 3b of the plate-like main body is further provided.
  • the dielectric layer 2 forms a surface corrosion resistant layer, which is formed of the ceramic material of the present invention.
  • the side corrosion resistant layer 5a is also formed of the ceramic material of the present invention.
  • the side surface of the susceptor When the side surface of the susceptor is corroded, it not only causes particles but also adversely affects the temperature uniformity on the wafer by changing the heat radiation characteristics from the side surface. In this embodiment, corrosion on the side surface as well as on the wafer side can be suppressed.
  • the susceptor 11 ⁇ / b> C includes a plate-like main body 3 and a dielectric layer 2.
  • the back surface 3c of the plate-shaped main body 3 forms the back surface 11b of the susceptor 11C.
  • the dielectric layer 2 is provided on the upper surface 3a side of the plate-shaped main body, and the upper surface of the dielectric layer 2 forms the adsorption surface 11a.
  • the back surface coating layer 5b which covers the back surface 3c of the plate-like main body is further provided.
  • the dielectric layer 2 forms a surface coating layer, which is formed of the ceramic material of the present invention.
  • the back coating layer 5b is also formed of the ceramic material of the present invention.
  • the temperature uniformity on the wafer may be deteriorated due to uneven heat radiation.
  • the back surface coating layer made of the ceramic material is provided on the back side of the plate-shaped main body, not only can the corrosion resistance on the back side be achieved, but also the heat radiation from the back side of the susceptor is suppressed as a whole, The temperature uniformity on the wafer can be further improved.
  • the electrostatic chuck 1D shown in FIG. 7A is the same as the electrostatic chuck 1A shown in FIG. 6A, except that the resistance heating element 6 is embedded in the plate-like main body 3 of the susceptor 11D. Yes.
  • the electrostatic chuck 1E shown in FIG. 7B is the same as the electrostatic chuck 1B shown in FIG. 6B, except that the resistance heating element 6 is embedded in the plate-like main body 3 of the susceptor 11E. Yes.
  • the electrostatic chuck 1F shown in FIG. 7C is the same as the electrostatic chuck 1C shown in FIG. 6C, except that the resistance heating element 6 is embedded in the plate-like main body 3 of the susceptor 11F. Yes.
  • a cooling plate is joined to the back side of the electrostatic chuck.
  • the electrostatic chuck 1G shown in FIG. 7D has a structure in which the cooling plate 7 is bonded to the back surface of the electrostatic chuck A shown in FIG.
  • a cooling plate is adhered to each back side of each electrostatic chuck shown in FIGS. 6B, 6C, 7A, 7B, 7C, and the integrated electrostatic chuck. It can be.
  • This cooling plate has a plate-like structure with a coolant passage (preferably a water passage) 8 made of a metal material such as aluminum, and assists the temperature raising / lowering function of the electrostatic chuck.
  • the heating element is preferably embedded in the susceptor, but may be attached to the susceptor.
  • the heating element may be an external heating element such as an infrared heating element provided at a position away from the susceptor.
  • a support part can also be provided.
  • the support portion 9 is joined to the lower surface (back surface) 3c of the susceptor 1A.
  • the support portion is tubular, and the power supply member 10 is accommodated in the support portion 9.
  • the power supply member is connected to the electrostatic chuck electrode 4 via the power supply terminal 8.
  • the support portion preferably has a step in the middle, and the susceptor side is a large diameter portion 9b and the opposite side is a small diameter portion 9a with the step as a boundary.
  • a flange 9c is formed at the end of the large diameter portion 9b.
  • the end part of a large diameter part is joined to the back surface of a susceptor so that a support part may become coaxial with a susceptor and a central axis.
  • the susceptor has a disk shape, preferably a substantially disk shape.
  • the size of the susceptor is not particularly limited.
  • the susceptor has a diameter of 280 to 380 mm and a thickness of 8 to 20 mm.
  • the outer diameter of the joint portion between the susceptor and the support portion is, for example, 40 to 120 mm as a diameter.
  • the dielectric layer is composed of one surface corrosion-resistant layer.
  • the dielectric layer may be composed of a surface corrosion-resistant layer and one or more intermediate layers. In this case, the adhesive force between the dielectric layer and the plate-like main body can be further improved.
  • a usage example of the electrostatic chuck of the present embodiment will be briefly described below.
  • a wafer is placed on the attracting surface of the electrostatic chuck, and an electrostatic force is generated by applying a DC high voltage to the electrode 4 through the power supply terminal of the electrode 4, thereby attracting the wafer to the attracting surface.
  • a heater power supply is connected to the power supply terminal of the resistance heating element, and the power supplied is controlled to adjust the wafer to a desired temperature. In this state, plasma CVD film formation or plasma etching is performed on the wafer.
  • Heating element and electrostatic chuck electrode As the heating element and the electrostatic chuck electrode, for example, a linear conductor bent and processed into a wound body can be used. The wire diameter of the heating element is about 0.3 mm to 0.5 mm.
  • the winding diameter is about 2 mm to 4 mm, and the pitch is about 1 mm to 7 mm.
  • the “winding diameter” means the inner diameter of the coil.
  • various forms such as a ribbon shape, a mesh shape, a coil spring shape, a sheet shape, a film shape, and a printed electrode can be adopted in addition to the coil shape. It should be noted that it is desirable to perform pattern deformation as needed, such as by bypassing a heating element, in a portion adjacent to a lift pin or the like and a through hole provided for purge gas.
  • a high melting point conductive material such as molybdenum (Mo), tungsten (W), niobium (Nb), tungsten / molybdenum compound can be preferably used.
  • alumina powder can be mixed with printing paste containing high melting point conductive material powder such as tungsten, niobium, molybdenum, alloys thereof, tungsten / molybdenum compound, tungsten carbide, etc., to obtain cermet.
  • the material of the plate-like main body portion examples include aluminum oxide, yttrium oxide, and aluminum nitride, and aluminum oxide, yttrium oxide, and aluminum nitride are particularly preferable.
  • the plate-like main body portion by forming the plate-like main body portion from a material having aluminum nitride as the main phase, high thermal conductivity can be maintained, and the surface temperature of the ceramic material having high corrosion resistance can be easily maintained.
  • the difference in linear thermal expansion coefficient between the surface corrosion-resistant layer and the plate-like main body is 0.3 ppm / K or less.
  • the surface corrosion-resistant layer and the plate-like main body are bonded at a high temperature (for example, bonded by integral sintering) or when this laminate is repeatedly used at a high temperature to a low temperature, cracks and peeling occur. There is no risk.
  • the plate-shaped main body portion, each corrosion-resistant layer, and the back surface coating layer may be joined via an intermediate layer. In this case, for example, peeling of the corrosion-resistant layer and the back surface coating layer due to a difference in thermal expansion coefficient can be further suppressed.
  • This intermediate layer is a layer having an intermediate property between the corrosion-resistant layer, the back coating layer and the plate-like main body.
  • the intermediate layer may be a composite ceramic obtained by sintering a mixture of the ceramic material and the material for the plate-like main body. Further, a plurality of intermediate layers can be formed, and the gradient material layer can be formed by making the compositions of the intermediate layers different from each other.
  • the material of the support portion 9 (so-called shaft) is not necessarily limited, and the following can be exemplified. Aluminum nitride, alumina, spinel, magnesium oxide
  • the material of the support portion is also the ceramic material.
  • the ceramic material forming the susceptor and the ceramic material forming the support portion do not need to have the same composition, and may have different compositions within the above range.
  • the present inventors consider that the contribution to heat dissipation by radiant heat conduction increases among the three types of heat conduction at high temperatures. It was. For example, since the support part is joined to the center part of the susceptor, the dominant solid heat conduction at low temperature contributes greatly, and at low temperature, heat escape from the center part of the susceptor is large and the temperature of the center part does not increase. . However, at high temperatures, the contribution of radiant heat conduction is relatively large, and heat near the outer periphery where there is no support is easier to escape due to radiation than near the center of the susceptor.
  • FIG. (A) A dense sintered body is produced by firing a mixed powder of magnesium oxide, alumina, and aluminum nitride in accordance with the manufacturing method described above. That is, the blended powder as described above is uniaxially pressed to produce a plate-shaped molded body.
  • the one surface 2a of the sintered body 2A is polished to obtain a flat surface.
  • the firing temperature when producing the sintered body for the plate-shaped main body is the same or lower than the firing temperature of the sintered body for the dielectric layer.
  • the step (b) It is considered that the surface flatness of the surface polished with is maintained as it is. For this reason, the surface flatness of the main surface 2a that forms the electrode in the sintered body is a parameter that greatly contributes to the thickness variation, which is the thickness variation from the wafer adsorption surface to the flat plate electrode.
  • polished in the step (b) shall be 10 micrometers or less, and it is more preferable to set it as 5 micrometers or less.
  • the electrostatic chuck electrode 4 is formed on the polished surface 2a of the sintered body 2A.
  • the electrode and the resistance heating element can be formed by printing on the surface of the sintered body by a screen printing method or the like. In this case, it is preferable to mix alumina powder with a printing paste containing high melting point conductive material powder such as tungsten, niobium, molybdenum, alloys thereof, tungsten carbide or the like.
  • the electrode material preferably has a small difference in coefficient of thermal expansion from that of the sintered body.
  • molybdenum carbide or tungsten carbide is particularly preferable.
  • the average particle diameter of the electrode material is preferably 0.4 ⁇ m or less. Furthermore, 0.2 ⁇ m or less is more preferable.
  • the electrode mounts a mesh-like high-melting-point conductive material bulk body (metal mesh), a high-melting-point conductive material bulk body (punching metal) having a large number of holes, etc. on the sintered body. Can also be formed.
  • the resistance heating element can also be formed by placing a coiled linear high melting point conductive material bulk body or a mesh high melting point conductive material bulk body (metal mesh) on the sintered body. .
  • the raw material powder which has ceramics, such as an alumina, as a main component is shape
  • the average particle diameter of the powder is particularly preferably 0.2 ⁇ m or less.
  • the powder is molded and sintered in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or argon gas while being pressed in the axial direction.
  • sintering is preferably performed at 1250 to 1350 ° C. in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or argon gas. Moreover, it is preferable to heat up at the temperature increase rate of 200 degrees C / hr or less to the maximum temperature. Further, it is preferable to hold for 1 to 10 hours at the maximum temperature.
  • the firing method is not limited, but it is preferable to use a hot press method. This is because a dense alumina sintered body can be obtained, and the volume resistivity of the obtained alumina sintered body can be further improved. In this case, the applied pressure is preferably 10 to 30 MPa. This is because a denser sintered body can be obtained as the substrate.
  • the surface corrosion-resistant layer Since the sintering temperature of the surface corrosion-resistant layer was 1750 ° C. or higher, the surface corrosion-resistant layer hardly re-sinters at the firing temperature of the alumina sintered body. For this reason, a surface corrosion-resistant layer does not deform
  • the main surface 12 of the sintered body 2A opposite to the aluminum nitride powder sintered body 3 is polished to form a wafer adsorption surface 1a.
  • a susceptor having a thickness variation degree of 100 ⁇ m or less that represents a variation in thickness from the wafer suction surface to the electrode 4. That is, since the electrode 4 does not swell at the firing temperature of the alumina sintered body, the thickness variation from the wafer adsorption surface to the flat plate electrode can be suppressed small.
  • An insertion hole reaching the flat plate electrode is made in the center of the back surface of the plate-like main body portion 3 of the susceptor thus obtained, and a cylindrical terminal 8 (see FIG.
  • the susceptor of the present invention is excellent in corrosion resistance against halogen-based corrosive gas and plasma thereof, and particularly excellent in corrosion resistance against the following halogen-based corrosive gas or a mixture thereof or plasma thereof.
  • the mixed powder has a Mg / Al molar ratio of 2.9.
  • Molding The mixed powder was uniaxially pressed at a pressure of 200 kgf / cm 2 to produce a disk-shaped molded body having a diameter of about 35 mm and a thickness of about 10 mm, and stored in a firing graphite mold.
  • -Firing A ceramic material was obtained by hot-press firing the disk-shaped compact. In hot press firing, the press pressure was 200 kgf / cm 2 , firing was performed at the firing temperature (maximum temperature) shown in Table 1, and an Ar atmosphere was maintained until firing was completed. The holding time at the firing temperature was 4 hours.
  • Example 4 A ceramic material was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the firing temperature was set to 1650 ° C.
  • Example 5 A ceramic material was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the firing temperature was set to 1500 ° C. using only the MgO raw material.
  • Example 6 A ceramic material was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the MgO raw material and the Al 2 O 3 raw material were weighed so as to have the mass% shown in Table 1 and the firing temperature was set to 1650 ° C.
  • MgO raw material, Al 2 O 3 raw material and AlN raw material are weighed so as to have the mass% shown in Table 3, the molding pressure of the mixed powder is 100 kgf / cm 2 , the sample diameter is 50 mm, the firing atmosphere is N 2 , and firing A ceramic material was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the temperature (maximum temperature) was set to the values shown in Table 3.
  • Example 22 Except that the MgO raw material and the Al 2 O 3 raw material were weighed so as to have the mass% shown in Table 3, the mixing step was performed in the same manner as in Experimental Example 1 to obtain a mixed powder.
  • the above-mentioned mixed raw material was filled in a graphite crucible with a lid, and the molded body was embedded in the filled mixed raw material.
  • a ceramic material was obtained by performing a firing step of firing the cylindrical shaped body at normal pressure.
  • firing was performed at the firing temperature (maximum temperature) shown in Table 3, and an Ar atmosphere was maintained until firing was completed.
  • the holding time at the firing temperature was 4 hours.
  • the measurement step width was 0.02 °, and when specifying the diffraction angle of the peak top, 10 mass% of NIST Si standard sample powder (SRM640C) was added as an internal standard, and the peak position was corrected.
  • the diffraction angle of the peak top of magnesium oxide was set to the value of ICDD78-0430.
  • the peak interval and integral width between the MgO-AlN solid solution and magnesium oxide were calculated as follows. (2) -1 Calculation of Peak Interval (Peak Shift) In order to relatively compare the amounts of Al and N solid solutions in the MgO-AlN solid solution, the peak interval (peak shift) is set for the (220) plane of the MgO-AlN solid solution. evaluated.
  • the background was the peak intensity at a diffraction angle of -1 ° from the peak top.
  • the integral width of the (111) plane of the NIST Si standard sample (SRM640C) calculated using the above method was 0.15 °.
  • (Integral width) ( ⁇ I (2 ⁇ ) ⁇ (Step width)) / Imax (2) -3
  • Calculation of XRD peak intensity ratio of magnesium-aluminum oxynitride phase and MgO-AlN solid solution In order to relatively compare the content ratio of the magnesium-aluminum oxynitride phase contained as a subphase, the following method was used.
  • the ratio of the XRD peak intensity of the magnesium-aluminum oxynitride phase and the MgO-AlN solid solution was calculated.
  • the A / B value was determined.
  • the XRD peak intensity B is the XRD peak background of the (220) plane of the MgO—AlN solid solution. The integrated intensity was excluded.
  • 2 ⁇ The XRD peak area of the (400) plane of spinel (MgAl 2 O 4 ) near 45.0 ° is c
  • the XRD peak area of the (002) plane of aluminum nitride (AlN) near 2 ⁇ 36.0 ° is d.
  • (A + c + d) / (a + b + c + d) value was obtained.
  • the XRD peak areas a, b, c, and d were the peak areas at the respective angles obtained from the peak search function of JADE5 manufactured by commercially available software MDI.
  • the range of determination is 1.0, the number of points for BG averaging is 7, the angle range is 5.0 to 70.0 °, the variable filter length (data point) is ON, the K ⁇ 2 peak is deleted, and the existing peak list is displayed. Erase was turned on.
  • the ratio between the peak area a and the peak area b and the a / b value were also determined using the above calculation method.
  • Moisture resistance A powder obtained by pulverizing each material to a median diameter of 10 ⁇ m or less in a mortar was prepared and exposed to a saturated water vapor pressure atmosphere at room temperature for 4 days. Thereafter, the amount of dehydration between 40 and 500 ° C. was measured with a TG-DTA apparatus. (6) Bulk material moisture resistance The surface of each material was mirror-polished and exposed to an atmosphere of 40 ° C. and relative humidity 90% for 28 days. Thereafter, the surface of the sample was observed with a scanning electron microscope (Philips XL30), and no change was observed ( ⁇ ), and needle-like or granular precipitates were formed on 40% or more of the surface ( ⁇ ). The middle of these was defined as ( ⁇ ).
  • test piece was 50 mm in diameter (0.5 to 1 mm), each electrode was formed of silver so that the main electrode had a diameter of 20 mm, the guard electrode had an inner diameter of 30 mm, an outer diameter of 40 mm, and the applied electrode had a diameter of 40 mm.
  • the applied voltage was 2 kV / mm, the current value at 1 minute after the voltage application was read, and the room temperature volume resistivity was calculated from the current value. Further, Experimental Examples 1, 3, 5, 12, and 23 to 28 were measured at 600 ° C. in a vacuum (0.01 Pa or less) by the same method.
  • the shape of the test piece was 50 mm in diameter (0.5 to 1 mm), each electrode was formed of silver so that the main electrode had a diameter of 20 mm, the guard electrode had an inner diameter of 30 mm, an outer diameter of 40 mm, and the applied electrode had a diameter of 40 mm.
  • the applied voltage was 500 V / mm, the current value at 1 hour after voltage application was read, and the volume resistivity was calculated from the current value.
  • “aEb” represents a ⁇ 10 b
  • “1E16” represents 1 ⁇ 10 16 .
  • MgO-AlNss MgO-AlN solid solution (cubic) 2) Mg—Al—O—N: Mg, Al oxynitride 3) XRD peak interval between MgO—AlNss (220) and MgO (220) 4) Integration width of (200) plane of MgO—AlNss
  • A: Mg—Al—O—N peak intensity of 2 ⁇ 47 to 49 °
  • Magnesium-aluminum oxynitride (Mg—Al—O—N) or spinel (MgAl 2 O) containing MgO—AlN solid solution (MgO—AlNss) appearing as a main phase and having an XRD peak at least 2 ⁇ 47 to 49 ° 4 ) was included as a subphase, but AlN was not included.
  • FIG. 1 shows an XRD analysis chart of Experimental Example 1
  • FIG. 2 shows an enlarged XRD peak of the MgO—AlN solid solution of Experimental Example 1
  • Tables 1 and 3 show (111) of the MgO—AlN solid solutions of Experimental Examples 1 to 28.
  • the main phase refers to a component having a volume ratio of 50% or more
  • the subphase refers to a phase in which an XRD peak is identified other than the main phase. Since the area ratio in the cross-sectional observation is considered to reflect the volume ratio, the main phase is a region having an area of 50% or more in the EPMA element mapping image, and the subphase is a region other than the main phase.
  • Experimental Example 20 included the three components of MgO—AlN solid solution, magnesium-aluminum oxynitride, and spinel as in Experimental Example 1 and the like, but there was no bias in the amount of each component, and none of the components became the main phase. It was a composite material. For this reason, the above three components are listed in the main phase and subphase columns of Table 3.
  • FIG. 3 shows an EPMA element mapping image of Experimental Example 1.
  • FIG. 3 shows that the main phase portion of Experimental Example 1 is mainly composed of Mg and O, but Al and N are also detected at the same time, so that it is the MgO—AlN solid solution shown in FIGS.
  • the area ratio of the MgO—AlN solid solution in FIG. 3 was about 86%, and it was found that Experimental Example 1 was mainly composed of the MgO—AlN solid solution.
  • the same analysis was performed for the other experimental examples.
  • the area ratios of the MgO-AlN solid solutions of Experimental Examples 15, 26, and 28 were about 75%, about 91%, and about 99%, respectively, and the MgO-AlN solid solution was mainly used. It turns out to be a phase.
  • the determination of the main phase and the sub phase is performed by EPMA element mapping.
  • the EPMA element mapping image is color-coded into red, orange, yellow, yellow green, green, blue, and indigo according to the concentration. Red represents the highest concentration, indigo represents the lowest concentration, and black represents zero. .
  • FIG. 3 is displayed in monochrome, the original colors in FIG. 3 will be described below.
  • Mg has an orange background with blue dots
  • Al has a blue background with blue dots
  • N has a blue background with blue dots
  • O has a blue background. It was orange and the dot was red.
  • Mg has an orange background color (MgO—AlNss)
  • an island portion MgAl 2 O 4
  • a linear portion Mg—Al—O—N
  • Al has a background color. Is blue, islands and line parts are orange, N is ground color is blue, island parts are indigo and line parts are green, O is ground color is orange, island parts are red, and line parts are green.
  • Mg and O were red
  • Al and N were black.
  • the ceramic materials of Experimental Examples 4 and 23 both contained the MgO-AlN solid solution described above as the main phase.
  • Experimental Example 23 included AlN as the subphase. 4 contained spinel and AlN as subphases. Table 1 shows the distance (peak shift) between the XRD peak of the MgO-AlN solid solution of Experimental Examples 4 and 23 and the XRD peak of magnesium oxide.
  • the reaction did not occur sufficiently at a firing temperature of 1650 ° C. and the amount of solid solution was small. Since the reaction hardly occurred at the firing temperature of 1600 ° C., the MgO—AlN solid solution was not generated in the ceramic materials of Experimental Examples 18 and 19.
  • the ceramic material of Experimental Example 5 contains MgO as the main phase
  • the ceramic material of Experimental Example 6 contains spinel as the main phase and MgO as the subphase.
  • the ceramic material of Experimental Example 22 contained MgO as the main phase and spinel as the subphase. Therefore, it was found that if the AlN component was not contained in the raw material, the Al component was not dissolved in MgO by either hot pressing or normal pressure firing.
  • the ceramic materials of Experimental Examples 1 to 3, 7 to 13, 17, 20, and 21 have a moisture reduction rate (mass reduction rate of 40 to 500 ° C. by TG-DTA) of 2% or less.
  • the ceramic materials 14 to 16 had a moisture reduction rate of 3% or less, and had much higher moisture resistance than the MgO ceramics, that is, the ceramic material of Experimental Example 5.
  • microstructure photographs of Experimental Example 2 (left side) and 5 (right side) are shown in FIG.
  • the moisture resistance of the bulk material depends on the amounts of Al and N components dissolved in MgO. That is, when the peak shift from the magnesium oxide on the (220) plane of the MgO—AlN solid solution is less than 0.03 °, the change occurs at 40% or more of the surface and the moisture resistance is low, and the peak shift is 0.03 ° or more and 0. When the angle was less than 2 °, the moisture resistance was good, and when the peak shift was 0.2 ° or more, the moisture resistance was even better.
  • the XRD peak of the (220) plane of the MgO—AlN solid solution is between the cubic peak of magnesium oxide and the cubic peak of aluminum nitride, which is 62.33 ° or more and less than 62.50 ° (2 ⁇ ). When it appeared in, the moisture resistance was good, and when it appeared above 62.50 °, the moisture resistance was even better. Further, when the XRD peak of the (200) plane of the MgO-AlN solid solution appears between 42.92 ° and less than 43.04 °, which is between the cubic peak of magnesium oxide and the cubic peak of aluminum nitride, moisture resistance When it appeared at 43.04 ° or more, the moisture resistance was even better.
  • the water resistance of the bulk material is good when the Al and N components in MgO have a large amount of solid solution and are homogeneous. That is, a material having a peak shift from magnesium oxide of (220) plane of MgO—AlN solid solution of 0.05 ° or less elutes 40% or more of the surface and has low water resistance, and the peak shift is 0.05 ° or more and 0.0.
  • a material of less than 42 °, or a material having a peak shift of 0.42 ° or more but an integrated width of (200) plane of MgO—AlN solid solution exceeding 0.35 ° has good water resistance and a peak shift of 0.
  • a material having an angle of 42 ° or more and an integral width of 0.35 ° or less was further excellent in water resistance. That is, the (220) plane XRD peak of the MgO-AlN solid solution is between the cubic peak of magnesium oxide and the cubic peak of aluminum nitride, which is 62.35 ° or more and less than 62.72 ° (2 ⁇ ). Or a material having an (220) plane XRD peak of 62.72 ° or more but an (200) plane integration width exceeding 0.35 ° has good water resistance, and the (220) plane XRD peak Was 62.72 ° or more and the integral width was 0.35 ° or less, the water resistance was even better.
  • the ceramic materials of Experimental Examples 1 to 3, 12, and 14 to 16 were found to have high corrosion resistance comparable to that of the MgO ceramic of Experimental Example 5 from the results of the etching rate.
  • the ceramic materials of Experimental Examples 4, 7 to 11, 13, and 21 are slightly inferior in corrosion resistance to MgO of Experimental Example 5 from the result of the etching rate, the ceramic material of Experimental Example 6, that is, spinel, is the main phase.
  • Experimental Examples 1 to 3 and 7 to 15 include a magnesium-aluminum oxynitride (Mg—Al—O—N) phase as a subphase, but mechanical properties increase as the content of the Mg—Al—O—N phase increases. Had improved.
  • Mg—Al—O—N magnesium-aluminum oxynitride
  • Tables 2 and 4 show the A / B values.
  • the volume resistivity at 600 ° C. of Experimental Example 5 and Experimental Example 12 is 2 ⁇ 10 12 ⁇ cm and 2 ⁇ 10 10 ⁇ cm, respectively, and the ceramic material of Experimental Example 12 is lower than MgO (Experimental Example 5). It was found to have electrical resistance. In addition, the ceramic materials of Experimental Examples 1, 3, and 23 to 28 were found to have a lower electrical resistance than Experimental Example 5 as in Experimental Example 12.
  • the XRD peak area of the (400) plane of spinel (MgAl 2 O 4 ) near 2 ⁇ 45.0 °
  • the XRD peak of the (002) plane of aluminum nitride (AlN) near 2 ⁇ 36.0 °.
  • Tables 2 and 4 show the values (a + c + d) / (a + b + c + d) when the area is d.
  • Example 14 a was 782 counts, b was 123644 counts, c was 2613 counts, d was 0 counts, and the (a + c + d) / (a + b + c + d) value was 0.027.
  • Example 23 it was found that a was 0 count, b was 109166 count, c was 0 count, d was 2775 count, and (a + c + d) / (a + b + c + d) value was 0.025, indicating that there were few heterogeneous phases.
  • the produced ceramic material maintains the crystal structure of magnesium oxide and has a lower electrical resistance than magnesium oxide.
  • the press pressure was set to 200 kgf / cm 2 , firing was performed at each temperature shown in Table 1, and an Ar atmosphere was maintained until the firing was completed. The holding time at the firing temperature was 4 hours.
  • a commercial product having an average particle size of 1 ⁇ m or less was used.
  • B) The main surface 2a of the sintered body 2A is polished so that the surface flatness becomes 10 ⁇ m.
  • C A tungsten carbide powder having an average particle size of 0.2 ⁇ m and alumina powder are mixed, and terpineol is added to obtain a paste. This paste is printed on the polishing surface 2a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

静電チャック1A~1Fは、半導体を吸着する吸着面11aを有するサセプター11A~11Fと、サセプター内に埋設されている静電チャック電極4とを備えている。サセプターが、板状本体部3と、吸着面に面する表面耐食層2とを備えている。表面耐食層2が、マグネシウム、アルミニウム、酸素及び窒素を主成分とするセラミックス材料であって、酸化マグネシウムに窒化アルミニウムが固溶したMgO-AlN固溶体の結晶相を主相とするセラミックス材料からなる。

Description

静電チャック
 本発明は、半導体を吸着して処理する静電チャック装置に関するものである。
 半導体製造におけるドライプロセスやプラズマコーティングなどに用いられる半導体製造装置には、エッチング用やクリーニング用として、反応性の高いF、Cl等のハロゲン系プラズマが使用される。このため、そのような半導体製造装置に組み付けられる部材には、高い耐食性が要求され、一般的にはアルマイト処理を施したアルミニウムやハステロイ等の高耐食金属やセラミックス部材が使用される。特にSiウエハを支持固定する静電チャック材やヒーター材には高耐食と低発塵性が必要なため、窒化アルミニウム、アルミナ、サファイア等の高耐食セラミックス部材が用いられている。これらの材料では長期間の使用によって徐々に腐食が進行して発塵原因となるため、更なる高耐食材料が求められている。このような要求に応えるべく、材料としてアルミナ等より高耐食であるマグネシアやスピネル(MgAl)、それらの複合材を用いることが検討されている(例えば特許文献1:特許第3559426号公報)。
 半導体デバイスの製造工程においては、静電チャックのウエハ載置面に半導体ウエハを吸着保持し、その吸着保持した半導体ウエハに加熱処理やエッチング処理等の各種処理が施される。静電チャックは、ウエハ載置面が形成された円盤状のセラミックス基体に、ウエハ載置面に静電気的な力を生じさせるための静電電極が埋設されたものであり、必要に応じてウエハ載置面を加熱するためのヒーター電極(抵抗発熱素子ともいう)が埋設されている。セラミックス基体は、アルミナ焼結体や窒化アルミニウム焼結体で形成されたもののほか、静電チャックがフッ素を含むガスと接触する環境下で使われることを考慮してフッ素に対する耐蝕性の高い材料、例えば、イットリア焼結体やマグネシア焼結体で形成されたものも提案されている。例えば、特許文献2(特開2001−308167号公報)では、マグネシア(MgO)を主成分とするセラミックスを用いたジョンソンラーベック型の静電チャックが提案されている。なお、酸化マグネシウムの関連として、特許文献3(特開2009−292688号公報)、特許文献4(特開2006−80116号公報)がある。
 通常、半導体製造プロセスはウエハの汚染防止の為、ハロゲン系ガス等の腐食性の強いガスを装置クリーニングに用いている。又、ウエハ上に均一に成膜を行う為、ウエハ上の温度均一性が求められる。
 半導体製造装置内でSiウエハを保持し更に加温する部材として、上述のようにアルミナ製のセラミック静電チャック付きヒーターが既存技術として広く用いられており、使用初期には良好なウエハ上温度均一性を示す事ができる。しかし、腐食性ガスによるクリーニングによって、アルミナが腐食され、ヒータ表面の形状や粗さが変化してしまう事により、使用期間が経過するに従って温度分布が変化し、温度均一性が保てなくなり、吸着力が劣化するという問題があった。
 本発明の課題は、半導体処理に使用する静電チャックにおいて、ハロゲン系腐食性ガスまたそのプラズマ雰囲気下で使用したとき、良好な温度均一性を長期間にわたって保持でき、吸着力の劣化を防止できるようにすることである。
 本発明は、半導体を吸着する吸着面を有するサセプターと、このサセプター内に埋設されている静電チャック電極とを備えている静電チャックであって、
 サセプターが、板状本体部と、吸着面に面する表面耐食層とを備えており、表面耐食層が、マグネシウム、アルミニウム、酸素及び窒素を主成分とするセラミックス材料であって、酸化マグネシウムに窒化アルミニウムが固溶したMgO−AlN固溶体の結晶相を主相とするセラミックス材料からなることを特徴とする。
 本発明のセラミックス材料は、マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相を主相としているが、例えばアルミナと比較して、ハロゲン系ガス等の腐食性の強いガスに対する耐食性に優れている。このセラミックス材料によってサセプターの表面耐食層を形成すると、腐食環境下で長く使用されても、腐食による表面状態の変化を生じにくく、この結果として良好なウエハ上温度均一性および吸着力を長期間にわたって発現する事が可能となった。
 また、板状本体部を前記セラミックス材料と別の熱伝導性のより高い材質で形成することが可能であり、これによって、サセプターの平面方向の熱伝導を促進することで、ウエハ上温度均一性を、より一層向上させることが可能である。
 図1は、実験例1のXRD解析チャートである。
 図2は、実験例1のXRD解析チャートのMgO−AlN固溶体ピーク拡大図である。
 図3は、実験例1、5のEPMA元素マッピング像である。
 図4は、実験例2、5のバルク材耐湿性、耐水性試験の微構造写真である。
 図5は、実験例8、9のバルク材耐湿性、耐水性試験の微構造写真である。
 図6(a)、(b)および(c)は、それぞれ、本発明の実施形態にかかる静電チャック1A、1B、1Cを模式的に示す断面図である。
 図7(a)、(b)および(c)は、それぞれ、本発明の実施形態にかかる静電チャック1D、1E、1Fを模式的に示す断面図である。図7(d)は本発明の実施形態にかかる静電チャックの背面に冷却板を接合した1Gを模式的に示す断面図である。
 図8は、本発明の実施形態にかかる静電チャックを模式的に示す断面図である。
 図9(a)、(b)、(c)(d)は、静電チャックの好適な製造プロセスを説明するための図である。
 以下、本発明で用いる新規なセラミックス材料を説明し、次いで静電チャックの構成を説明する。
[セラミックス材料]
 本発明のセラミックス材料は、マグネシウム、アルミニウム、酸素及び窒素を主成分とするセラミックス材料であって、酸化マグネシウムにアルミニウム、窒素成分が固溶したMgO−AlN固溶体の結晶相を主相とするものである。本発明においては、酸化マグネシウムの結晶格子の中にアルミニウム、窒素成分が固溶したものをMgO−AlN固溶体と称する。
 本発明のセラミックス材料は、耐食性は酸化マグネシウムと比べて同等であり、耐湿性、耐水性は酸化マグネシウムよりも優れている。このため、このセラミックス材料からなる半導体製造装置用部材は、半導体製造プロセスにおいて使用される反応性の高いF、Cl等のハロゲン系プラズマに長期間耐えることができ、この部材からの発塵量を低減することができる。その上、耐湿性、耐水性が高いため、通常の酸化マグネシウムよりも変質し難く、湿式の加工にも強い特徴がある。
 また、本発明のセラミックス材料は、酸化マグネシウムの結晶構造を維持し、酸化マグネシウムより低い電気抵抗を有する。これは、酸化マグネシウム結晶にアルミニウムや窒素が固溶することにより、酸化マグネシウム中のキャリアが増加したためと思われる。
 本発明のセラミックス材料は、マグネシウム、アルミニウム、酸素及び窒素を主成分とするセラミックス材料であって、酸化マグネシウムに窒化アルミニウム成分が固溶したMgO−AlN固溶体の結晶相を主相とするものである。このMgO−AlN固溶体は、耐食性が酸化マグネシウムと同等であり、耐湿性や耐水性は酸化マグネシウムよりも優れていると考えられる。このため、このMgO−AlN固溶体の結晶相を主相とするセラミックス材料も、耐食性、耐湿性、耐水性が高くなったと考えられる。なお、本発明のセラミックス材料は、酸化マグネシウムに窒化アルミニウム、酸化アルミニウムを加えることにより、アルミニウム、窒素成分の固溶量を著しく増加することができる。このため、このMgO−AlN固溶体には、窒素の固溶量に対してアルミニウムが多く含まれているものとしてもよい。
 このMgO−AlN固溶体は、CuKα線を用いたときの(111)面、(200)面及び(220)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=36.9~39°,42.9~44.8°,62.3~65.2°に現れるものであることが好ましい。あるいは、MgO−AlN固溶体は、CuKα線を用いたときの(200)面及び(220)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=42.9~44.8°,62.3~65.2°に現れるものとしてもよく、更に、(111)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=36.9~39°に現れるものとしてもよい。(111)面のピークが他の結晶相のピークとの判別を行いにくい場合があることから、(200)面及び(220)面のXRDピークのみ上記範囲に現れるものとしてもよい。同様に、(200)面または(220)面のピークも他の結晶相のピークとの判別を行いにくい場合がある。
 アルミニウム、窒素成分の固溶量が多いほど、耐湿、耐水性が向上する。固溶量の増加に伴って、酸化マグネシウムのXRDピークは高角側にシフトする。したがって、MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=42.92°以上,62.33°以上に現れるものが、耐湿性をより高めることができ、より好ましい。また、MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=42.95°以上,62.35°以上に現れるものが、耐湿性及び耐水性をより高めることができ、より好ましい。また、MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=43.04°以上,62.50°以上であると、耐湿性、耐水性をより高めることができ、好ましい。また、MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=43.17°以上,62.72°以上であると、耐湿性はもとより、耐水性をより高めることができ、より好ましい。また、MgO−AlN固溶体の積分幅が小さいほど耐水性が向上することを見出した。すなわち、MgO−AlN固溶体の(200)面のXRDピークの積分幅は、0.50°以下であることが耐水性を向上する上で好ましく、0.35°以下であることがより好ましい。
 本発明のセラミックス材料は、副相としてAlN結晶相を含むと耐食性が低下する傾向があるため、AlN結晶相は少ないことが好ましく、含まないことがより好ましい。
 本発明のセラミックス材料は、CuKα線を用いたときのXRDピークが少なくとも2θ=47~49°に現れるマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相を副相として含んでいてもよい。このマグネシウム−アルミニウム酸窒化物も耐食性が高いため、副相として含まれていても問題ない。このマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相は、含有量が多いほど機械特性を向上することができ、中でも強度、破壊靱性の向上に有効に作用する。但し、本発明のMgO−AlN固溶体と比較すると耐食性が低いため、耐食性の点から含有量には限度がある。
 マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク強度をA、MgO−AlN固溶体の(220)面の2θ=62.3~65.2°のXRDピーク強度をBとしたとき、A/Bが0.03以上であることが好ましい。こうすれば、機械特性をより高めることができる。このA/Bは、耐食性の観点からは、A/B=0.14以下であることが好ましい。 本発明のセラミックス材料は、混合粉末中のマグネシウム/アルミニウムのモル比が0.5以上であることが好ましい。
 本発明のセラミックス材料において、開気孔率は5%以下であることが好ましい。ここでは、開気孔率は、純水を媒体としたアルキメデス法により測定した値とする。開気孔率が5%を超えると、強度が低下するおそれや材料自身が脱粒によって発塵し易くなるおそれがあり、更に材料加工時等で気孔内に発塵成分がたまり易くなるため好ましくない。また、開気孔率は、できるだけゼロに近いほど好ましい。このため、特に下限値は存在しない。
 また、本発明のセラミックス材料は、異相が少ないものとしてもよい。MgO−AlN固溶体を主相とするセラミックス材料の場合、マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、2θ=62.3~65.2°のMgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピーク面積をb、2θ=45.0°近傍のスピネル(MgAl)の(400)面のXRDピーク面積をc、2θ=36.0°近傍の窒化アルミニウム(AlN)の(002)面のXRDピーク面積をdとしたときに、(a+c+d)/(a+b+c+d)値が0.1以下であることが好ましい。(a+c+d)/(a+b+c+d)値が小さいほど、セラミックス材料にしめるMgO−AlN固溶体の割合が大きく、異相となる可能性があるマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相、スピネル(MgAl)、および窒化アルミニウム(AlN)などの合計量が少ないことを示す。この、異相が少ないセラミックス材料、例えば(a+c+d)/(a+b+c+d)値が0.1以下であるセラミックス材料は、スパッタリングターゲット部材に利用することが好ましい。スパッタリングターゲット部材に異相を含む場合、主相と異相のスパッタリングレートが異なる可能性があるが、異相が少ない場合には、成膜される膜の均質性の低下をより抑制することができ、スパッタリングターゲット部材からの発塵の発生などをより抑制することができる。このほか、アルミニウム、窒素の固溶により、酸化マグネシウムの格子定数が変化することから、固溶量に伴い格子定数を調整でき、それによって被成膜材との格子の整合性を調整できる。
[セラミックス材料の製造]
 本発明のセラミックス材料は、酸化マグネシウムと窒化アルミニウムとアルミナとの混合粉末を、成形後焼成することにより製造することができる。原料の混合粉末としては、49質量%以上の酸化マグネシウムと、窒化アルミニウムとアルミナ(酸化アルミニウム)とを含むものが好ましく、耐食性の観点からは、混合粉末組成において、酸化マグネシウムが70質量%以上99質量%以下、窒化アルミニウムが0.5質量%以上25質量%以下、酸化アルミニウムが0.5質量%以上25質量%以下となるように混合したものがより好ましく、酸化マグネシウムが70質量%以上90質量%以下、窒化アルミニウムが5質量%以上25質量%以下、酸化アルミニウムが5質量%以上25質量%以下となるように混合したものが更に好ましい。また、機械特性と耐食性とを同時に発現する観点からは、混合粉末組成において、酸化マグネシウムが49質量%以上99質量%以下、窒化アルミニウムが0.5質量%以上25質量%以下、酸化アルミニウムが0.5質量%以上30質量%以下となるように混合したものが好ましく、酸化マグネシウムが50質量%以上75質量%以下、窒化アルミニウムが5質量%以上20質量%以下、酸化アルミニウムが15質量%以上30質量%以下となるように混合したものが更に好ましい。
 焼成温度は1650℃以上とすることが好ましく、1700℃以上とすることがより好ましい。焼成温度が1650℃未満では、目的とするMgO−AlN固溶体が得られないおそれがあるため好ましくない。また、焼成温度が1700℃未満では、副相としてAlNが含まれるおそれがあり、高耐食を得るためには1700℃以上で焼成する方がよい。なお、焼成温度の上限は、特に限定するものではないが、例えば1850℃としてもよい。
 また、焼成はホットプレス焼成を採用することが好ましく、ホットプレス焼成時のプレス圧力は、50~300kgf/cmで設定することが好ましい。焼成時の雰囲気は、酸化物原料の焼成に影響を及ぼさない雰囲気であることが好ましく、例えば窒素雰囲気やアルゴン雰囲気、ヘリウム雰囲気などの不活性雰囲気であることが好ましい。成形時の圧力は、特に制限するものではなく、形状を保持することのできる圧力に適宜設定すればよい。
[静電チャック]
 第6~8図を適宜参照しつつ、本発明の静電チャックを説明する。
 第6図(a)の静電チャック1Aにおいては、サセプター11Aは、板状本体部3と誘電体層2とからなる。本例では、板状本体部3の背面3cがサセプター11Aの背面11bをなしている。板状本体部の上面3a側には誘電体層2が設けられており、誘電体層2の上面が吸着面11aをなしている。本例では、誘電体層2の板状本体部側の主面2a上に静電チャック電極4が形成されている。本例では、板状本体部3の側面3b、背面3cは耐食層によって被覆されていない。
 本例では、誘電体層2が表面耐食層をなしており、これを本発明の前記セラミックス材料によって形成する。
 吸着面11aは全面にわたって平坦である必要はなく、凹凸加工を行ったり、基板の大きさにあわせた溝を形成したり、パージガス用の溝を形成しても良い。
 図6(b)の静電チャック1Bにおいては、サセプター11Bは、板状本体部3と誘電体層2とからなる。本例では、板状本体部3の背面3cがサセプター11Bの背面11bをなしている。板状本体部の上面3a側には誘電体層2が設けられており、誘電体層2の上面が吸着面11aをなしている。本例では、更に、板状本体部の側面3bを被覆する側面耐食層5aが設けられている。
 本例では、誘電体層2が表面耐食層をなしており、これを本発明の前記セラミックス材料によって形成する。側面耐食層5aも本発明の前記セラミックス材料によって形成する。サセプター側面が腐蝕すると、パーティクルの原因となるだけでなく、側面からの熱放射特性が変化することでウエハ上温度均一性にも悪影響がある。本実施形態では、ウエハ側だけでなく、側面における腐蝕も抑制できる。
 図6(c)の静電チャック1Cにおいては、サセプター11Cは、板状本体部3と誘電体層2とからなる。本例では、板状本体部3の背面3cがサセプター11Cの背面11bをなしている。板状本体部の上面3a側には誘電体層2が設けられており、誘電体層2の上面が吸着面11aをなしている。本例では、更に、板状本体部の背面3cを被覆する背面被覆層5bが設けられている。本例では、誘電体層2が表面被覆層をなしており、これを本発明の前記セラミックス材料によって形成する。背面被覆層5bも本発明の前記セラミックス材料によって形成する。
 板状本体部の材質として、熱伝導率が前記セラミックス材料よりも高い材料を使用した場合には,板状本体部全体の熱伝導によってウエハ上温度均一性は向上する。しかし、この場合には、板状本体部3の背面3c側からの放熱量も大きくなるので、不均等な熱放射によってウエハ上温度均一性がかえって劣化する可能性がある。本実施形態では、板状本体部の背面側に前記セラミックス材料からなる背面被覆層を設けているので、背面側の耐食を図れるだけでなく、サセプター背面側からの熱放射を全体に抑制し、ウエハ上温度均一性を一層改善できる。
 図7(a)に示す静電チャック1Dは、図6(a)の静電チャック1Aと同様のものであるが、ただしサセプター11Dの板状本体部3中に抵抗発熱体6が埋設されている。
 図7(b)に示す静電チャック1Eは、図6(b)の静電チャック1Bと同様のものであるが、ただしサセプター11Eの板状本体部3中に抵抗発熱体6が埋設されている。
 図7(c)に示す静電チャック1Fは、図6(c)の静電チャック1Cと同様のものであるが、ただしサセプター11Fの板状本体部3中に抵抗発熱体6が埋設されている。
 好適な実施形態においては、静電チャックの背面側に冷却板を接合する。例えば、図7(d)に示す静電チャック1Gは、図6(a)の静電チャックAの背面に冷却板7を接着した構造である。むろん、図6(b),(c)、図7(a)、(b),(c)の各静電チャックの各背面側に対しても冷却板を接着して一体型の静電チャックとすることができる。 この冷却板は金属材料、例えばアルミニウムを材料として製作された冷却剤通路(好ましくは水路)8付きの板状構造をしており、静電チャックの昇降温機能を補助する。
 発熱体は、サセプター内に埋設されていることが好ましいが、サセプターに取り付けられていても良い。また、発熱体は、サセプターから離れた位置に設けられた赤外線加熱素子のような外部発熱体であってよい。
 また、図8に示すように支持部を設けることもできる。すなわち、サセプター1Aの下面(背面)3cに支持部9が接合されている。本例では支持部は管状であり、支持部9中に電力供給部材10が収容されている。電力供給部材は、給電端子8を介して静電チャック電極4に接続されている。
 支持部は、好ましくは途中に段差を有しており、段差を境にしてサセプター側が大径部9b、反対側が小径部9aとなっている。大径部9bの端部にはフランジ9cが形成されている。そして、支持部はサセプターと中心軸が同軸となるように、大径部の端部がサセプターの背面に接合されている。
 サセプターは盤状であり、好ましくは略円盤状である。サセプターの大きさは、特に限定するものではないが、例えば直径280~380mm、厚さ8~20mmである。
 また、支持部を設ける場合には、サセプターと支持部との接合部分の外径は、直径として例えば40~120mmである。
 上述の例では、誘電体層が一層の表面耐食層からなる。しかし、誘電体層が、表面耐食層と一層以上の中間層とからなっていてよく、この場合には誘電体層と板状本体部との接着力を一層向上させることができる。
 本実施形態の静電チャックの使用例について以下に簡単に説明する。この静電チャックの吸着面にウエハを載置し、電極4の給電端子を介して電極4に直流高電圧を印加することにより静電気的な力を発生させ、それによってウエハを吸着面に吸着する。また、抵抗発熱体の給電端子にヒーター電源を接続し、供給する電力を制御することによりウエハを所望の温度に調節する。この状態で、ウエハにプラズマCVD成膜を施したり、プラズマエッチングを施したりする。
[発熱体および静電チャック電極]
 発熱体、静電チャック電極は、例えば線状の導体を屈曲させ、巻回体に加工したものを使用可能である。発熱体の線径は0.3mm~0.5mm程度であり、コイル形状の場合には巻径は2mm~4mm程度であり、ピッチは1mm~7mm程度である。ここで「巻径」とは、コイルの内径を意味する。
 発熱体、静電チャック電極の形状としては、コイル形状の他にも、リボン状、メッシュ状、コイルスプリング状、シート状、膜状、印刷電極等の種々の形態を採用することもできる。なお、リフトピン等やパージガス用に設けられた貫通孔に隣接する部分では、発熱体を迂回させたりするなど、必要に応じてパターンの変形を行うことが望ましい。
 発熱体、静電チャック電極の材料としては、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、ニオブ(Nb)、タングステン/モリブデン化合物等の高融点導電材料を好ましく使用できる。
 また、タングステン、ニオブ、モリブデン、これらの合金、タングステン/モリブデン化合物、タングステンカーバイド等の高融点導電性材料粉末を含む印刷ペーストにアルミナ粉末を混合し、サーメットとすることができる。
[板状本体部の材質]
 板状本体部の材質は、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、窒化アルミニウム、を例示でき、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、窒化アルミニウムが特に好ましい。
 特に、窒化アルミニウムを主相とする材質によって板状本体部を形成することにより、高熱伝導を維持でき、高耐食である前記セラミックス材料の表面温度を均一に保ちやすくなる。
 好適な実施形態においては、表面耐食層と板状本体部との線熱膨張係数差が0.3ppm/K以下である。この場合には、表面耐食層と板状本体部とを高温で接合(例えば一体焼結により接合)した際やこの積層体の高温−低温での使用を繰り返したりした際に、クラックや剥離が生じるおそれがない。
 板状本体部と各耐食層,背面被覆層とは、中間層を介して接合されていてもよい。こうすれば、例えば熱膨張率の違いによる耐食層、背面被覆層の剥離を、いっそう抑制することができる。この中間層は、耐食層、背面被覆層と板状本体部との中間の性質を有する層とする。
 具体的には、中間層は、前記セラミックス材料と、板状本体部の材料との混合物を焼結した複合セラミックスであってよい。
 また、中間層を複数層形成することができ、各中間層の組成を互いに異ならせることによって、傾斜材料層を形成することができる。
[支持部の材質]
 支持部9(いわゆるシャフト)の材質は必ずしも限定はされず、以下を例示できる。
 窒化アルミニウム、アルミナ、スピネル、酸化マグネシウム
 好ましくは、支持部の材質も前記セラミックス材料とする。ただし、この場合にも、サセプターを形成する前記セラミックス材料と、支持部を形成する前記セラミックス材料とは、同一組成である必要はなく、前記の範囲で互いに異なる組成であってよい。
 本発明者らは、設計温度から外れると温度均一性が悪化する原因について考察した結果、高温では3種の熱伝導の形態のうち放射熱伝導による放熱への寄与が大きくなるためであると考えた。例えば、サセプターの中心部に支持部が接合されているため、低温で支配的な固体熱伝導が大きく寄与して、低温ではサセプター中心部からの熱の逃げが大きく、中心部の温度は高くならない。しかし、高温では放射熱伝導の寄与が相対的に大きく、サセプターの中央付近と比べて支持部がない外周付近の方が放射により熱が逃げやすいため、外周部の放射による放熱が相対的に大きくなり、外周部の温度が中心部に比較して低くなり、高温で温度均一性が悪化すると考えた。このため、支持部を前記セラミックス材料で形成すると、アルミナなどに比べて熱伝導性が低いので、広い範囲の作動温度において良好な温度均一性が得られ易い。
[静電チャックの製造]
 本発明の静電チャックの製法は限定されるものではないが、好適な製法について、図9を参照しつつ説明する。
(a) 前記した製法に従い、酸化マグネシウムとアルミナと窒化アルミニウムとの混合粉末を焼成することにより、緻密な焼結体を作製する。すなわち、前述のような調合粉末を一軸加圧成形し、板状の成形体を作製する。この成形体をホットプレス焼結することにより、誘電体層用のセラミック焼結体2Aを得る。
(b) 次いで、図8(a)に示すように、焼結体2Aの片面2aを研磨加工し、平坦面を得る。後述する工程では、板状本体部用の焼結体を製造するときの焼成温度が、誘電体層用の焼結体の焼成温度に比べて、同程度若しくは低温である為、工程(b)で研磨した面の表面平坦度がほぼそのまま維持されると考えられる。このため、焼結体のうち電極を形成する主面2aの表面平坦度は、最終的にウエハ吸着面から平板電極までの厚みのバラツキである厚み変動度に大きく関与するパラメーターである。そして厚み変動度を100μm以下にする為には、工程(b)の段階で研磨した面2aの表面平坦度が10μm以下とすることが好ましく、5μm以下とすることがより好ましい。
(c) 次いで、図8(b)に示すように、焼結体2Aの研磨面2aに静電チャック電極4を形成する。
 例えば、電極や抵抗発熱体は、焼結体表面にスクリーン印刷法等により、印刷することにより形成できる。この場合、タングステン、ニオブ、モリブデン、これらの合金、タングステンカーバイド等の高融点導電性材料粉末を含む印刷ペーストにアルミナ粉末を混合することが好ましい。これによれば、電極や抵抗発熱体と基体との密着性を向上できる。電極材料は、焼結体との熱膨張率の差が小さいものが好ましく、例えば炭化モリブデンや炭化タングステンが特に好ましい。電極材料の平均粒径は、0.4μm以下が好ましい。さらには、0.2μm以下がより好ましい。又、電極は、焼結体上にメッシュ状の高融点導電性材料のバルク体(金網)や、多数の穴があけられた高融点導電性材料のバルク体(パンチングメタル)等を載置することによっても形成できる。又、抵抗発熱体は、焼結体上にコイル状線状の高融点導電性材料のバルク体や、メッシュ状の高融点導電性材料のバルク体(金網)を載置することによっても形成できる。
(d) 図8(c)に示すように、焼結体のうち電極ペーストを印刷した主面2a上に、アルミナなどのセラミックスを主成分とする原料粉末を成型して、成型体14とする。粉末の平均粒径が0.2μm以下であることが特に好ましい。この粉末を成型して、そして、軸方向に加圧しながら、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気中で、焼結する。
 アルミナの場合には、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気中で、1250~1350℃で焼結することが好ましい。また、最高温度までは、昇温速度200℃/時間以下で昇温することが好ましい。また、最高温度では1~10時間保持することが好ましい。焼成方法は限定されないが、ホットプレス法を用いることが好ましい。緻密なアルミナ焼結体とすることができ、得られるアルミナ焼結体の体積抵抗率をより向上させることができるからである。この場合加える圧力は、10~30MPaが好ましい。基体としてより緻密な焼結体を得ることができるからである。
 表面耐食層の焼結温度が1750℃以上であったため、アルミナ焼結体の焼成温度では、表面耐食層が再焼結することはほとんどない。このため、アルミナ焼結体の焼成温度で表面耐食層が変形することなく、平板電極にうねりが生じることも無い。また、アルミナ焼結体は最終的には板状本体層になるものであり、本体層もウエハと平板電極との間に電圧を印加した際に絶縁破壊されないことが要求されるため、緻密であることが要求される。
(e) 次いで、図9(d)に示すように、焼結体2Aのうち窒化アルミニウム粉末焼結体3とは反対側の主面12を研磨してウエハ吸着面1aとする。これにより、該ウエハ吸着面から電極4までの厚みのバラツキを表す厚み変動度が100μm以下のサセプターを得ることができる。
 つまり電極4はアルミナ焼結体の焼成温度でうねりが発生することがないため、ウエハ吸着面からその平板電極までの厚みバラツキを小さく抑えることができる。こうして得られたサセプターの板状本体部3の背面中央に平板電極に至る挿通穴をあけ、その挿通穴に円筒状の端子8(図8参照)を取り付け、この端子を介して平板電極に電圧を印加できる様にする。
[ハロゲン系腐食性ガス]
 本発明のサセプターは、ハロゲン系腐食性ガスおよびそのプラズマに対する耐蝕性に優れているが、特に以下のハロゲン系腐食性ガスまたはその混合物またはこれらのプラズマに対する耐蝕性が特に優れている。
 NF、CF、ClF、Cl、BCl、HBr
[セラミックス材料の製造と評価]
 以下に、本発明の好適な適用例について説明する。実験例1~16のMgO原料、Al原料及びAlN原料は、純度99.9質量%以上、平均粒径1μm以下の市販品を使用し、実験例17~28ではMgO原料に純度99.4質量%,平均粒径3μmの市販品、Al原料に純度99.9質量%,平均粒径0.5μmの市販品、AlN原料に実験例1~16と同じ平均粒径1μm以下の市販品を使用した。ここで、AlN原料については1質量%程度の酸素の含有は不可避であるため、酸素を不純物元素から除いた純度である。なお、実験例1~4,7~17,21,23~28が本発明の実施例に相当し、実験例5~6,18~20,22が比較例に相当する。
[実験例1~3]
・調合
 MgO原料、Al原料及びAlN原料を、表1に示す質量%となるように秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒とし、ナイロン製のポット、直径5mmのアルミナ玉石を用いて4時間湿式混合した。混合後スラリーを取り出し、窒素気流中110℃で乾燥した。その後、30メッシュの篩に通し、混合粉末とした。なお、この混合粉末のMg/Alのモル比は2.9である。
・成形
 混合粉末を、200kgf/cmの圧力で一軸加圧成形し、直径35mm、厚さ10mm程度の円盤状成形体を作製し、焼成用黒鉛モールドに収納した。
・焼成
 円盤状成形体をホットプレス焼成することによりセラミックス材料を得た。ホットプレス焼成では、プレス圧力を200kgf/cmとし、表1に示す焼成温度(最高温度)で焼成し、焼成終了までAr雰囲気とした。焼成温度での保持時間は4時間とした。
[実験例4]
 焼成温度を1650℃に設定した以外は、実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[実験例5]
 MgO原料のみを用いて焼成温度を1500℃に設定した以外は、実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[実験例6]
 MgO原料及びAl原料を、表1に示す質量%となるように秤量し、焼成温度を1650℃に設定した以外は、実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[実験例7~16]
 MgO原料、Al原料及びAlN原料を、表1に示す質量%となるように秤量し、表1に示す焼成温度(最高温度)に設定した以外は実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[実験例17~21]
 MgO原料、Al原料及びAlN原料を、表3に示す質量%となるように秤量し、混合粉末の成形圧力を100kgf/cm、サンプルの直径を50mm、焼成雰囲気をN、焼成温度(最高温度)を表3に示す値に設定した以外は実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[実験例22]
 MgO原料、Al原料を、表3に示す質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様にして調合工程を行い混合粉末を得た。混合粉末を、100kgf/cmの圧力で一軸加圧成形し、直径20mm、厚さ15mm程度の円柱状成形体を作製し、作製された成形体を3000kgf/cmでCIP成形する成形工程を行った。蓋付の黒鉛製るつぼに上記の混合原料を充填し、充填した混合原料中に成形体を埋め込んだ。円柱状成形体を常圧焼成する焼成工程を行い、セラミックス材料を得た。焼成工程では、表3に示す焼成温度(最高温度)で焼成し、焼成終了までAr雰囲気とした。焼成温度での保持時間は4時間とした。
[実験例23~28]
 MgO、Al及びAlNの各原料を、表3に示す質量%となるように秤量し、調合時の玉石を直径20mmの鉄芯入ナイロンボールとし、成形時の一軸加圧成形時の圧力を100kgf/cmとして直径50mm、厚さ20mm程度の円盤状成形体を作製し、表3に示す焼成温度(最高温度)に設定し、焼成時の雰囲気をN雰囲気とした以外は実験例1と同様にしてセラミックス材料を得た。
[評価]
 実験例1~28で得られた各材料を各種評価用に加工し、以下の評価を行った。各評価結果を表1~4に示す。なお、実験例1~17では、直径50mmのサンプルも作製したが、表1~4と同様の結果が得られた。
(1)嵩密度・開気孔率
 純水を媒体としたアルキメデス法により測定した。
(2)結晶相評価
 材料を乳鉢で粉砕し、X線回折装置により結晶相を同定した。測定条件はCuKα,40kV,40mA,2θ=5−70°とし、封入管式X線回折装置(ブルカー・エイエックスエス製 D8 ADVANCE)を使用した。測定のステップ幅は0.02°とし、ピークトップの回折角を特定する場合は内部標準としてNIST製Si標準試料粉末(SRM640C)を10質量%添加し、ピーク位置補正した。酸化マグネシウムのピークトップの回折角は、ICDD78−0430の値とした。MgO−AlN固溶体と酸化マグネシウムとのピーク間隔、積分幅は下記のとおり算出した。
(2)−1 ピーク間隔(ピークシフト)の計算
 MgO−AlN固溶体中のAl、N固溶量を相対比較するため、MgO−AlN固溶体の(220)面を対象としてピーク間隔(ピークシフト)を評価した。MgO−AlN固溶体の(220)面のピークトップの回折角と、ICDD78−0430にある酸化マグネシウムの(220)面の回折角(62.3°)の差をピーク間隔とした。
(2)−2 積分幅の計算
 MgO−AlN固溶体の結晶性を相対比較するため、積分幅を計算した。積分幅は、MgO−AlN固溶体の(200)ピークのピーク面積をピークトップの強度(Imax)で除して計算した。ピーク面積は、ピークトップの回折角から−1°~+1°の範囲において、バックグラウンドを差し引いて、強度を積算することで得た。計算式を下記に示す。なお、バックグラウンドはピークトップから−1°の回折角におけるピーク強度とした。上記の手法を用いて計算したNIST製Si標準試料(SRM640C)の(111)面の積分幅は0.15°であった。
(積分幅)=(ΣI(2θ)×(ステップ幅))/Imax
(2)−3 マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相とMgO−AlN固溶体のXRDピーク強度比の計算
 副相として含まれるマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の含有割合を相対比較するため、下記の方法を用いてマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相とMgO−AlN固溶体のXRDピーク強度の比を計算した。マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク強度をA、2θ=62.3~65.2°のMgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピーク強度をBとしたときのA/B値を求めた。ここでは、XRDピーク強度Aは、2θ=47~49°のXRDピークのバックグラウンドを除いた積分強度とし、XRDピーク強度Bは、MgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピークのバックグラウンドを除いた積分強度とした。なお、算出には、市販のソフトウエアMDI社製JADE5を用いて求めた。
(2)−4 異相の含有割合の計算
 次に、全体に対する異相の割合を相対比較するため、以下の方法によってXRDピーク面積の比を算出した。マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、2θ=62.3~65.2°のMgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピーク面積をb、2θ=45.0°近傍のスピネル(MgAl)の(400)面のXRDピーク面積をc、2θ=36.0°近傍の窒化アルミニウム(AlN)の(002)面のXRDピーク面積をdとしたときの、(a+c+d)/(a+b+c+d)値を求めた。ここでは、XRDピーク面積a、b、c、dは市販のソフトウエアMDI社製JADE5のピークサーチ機能から求められたそれぞれの上記角度のピーク面積とした。JADE5のピークサーチ条件は、フィルタータイプについては放物線フィルタ、ピーク位置定義についてはピークトップ、しきい値と範囲については、しきい値σ=3.00、ピーク強度%カットオフ=0.1、BG決定の範囲=1.0、BG平均化のポイント数=7、角度範囲=5.0~70.0°とし、可変フィルタ長(データポイント)ON、Kα2ピークを消去ON、現存のピークリストを消去ONとした。また、上記の計算方法を用いて、ピーク面積aとピーク面積bの比、a/b値も求めた。
(3)エッチングレート
 各材料の表面を鏡面に研磨し、ICPプラズマ耐食試験装置を用いて下記条件の耐食試験を行った。段差計により測定したマスク面と暴露面との段差を試験時間で割ることにより各材料のエッチングレートを算出した。
 ICP:800W、バイアス:450W、導入ガス:NF/O/Ar=75/35/100sccm 0.05Torr、暴露時間:10h、試料温度:室温
(4)構成元素
 EPMAを用いて、構成元素の検出及び同定と、各構成元素の濃度分析を行った。
(5)耐湿性
 各材料を乳鉢にてメジアン径10μm以下まで粉砕した粉末を作製し、室温で飽和水蒸気圧雰囲気に4日間暴露した。その後、TG−DTA装置にて40~500℃間の脱水量を測定した。
(6)バルク材耐湿性
 各材料の表面を鏡面研磨し、40℃,相対湿度90%の雰囲気下に28日間暴露した。その後、走査型電子顕微鏡(フィリップス社製XL30)にて試料表面を観測し、変化のないものを(○)、表面の40%以上に針状や粒状の析出物が生じたものを(×)、その中間を(△)とした。
(7)バルク材耐水性
 各材料の表面を鏡面研磨し、室温で水中に15日間浸漬した。その後、走査型電子顕微鏡にて試料表面を観測し、変化のないものを(○)、表面の40%以上に溶出した痕跡が見られるものを(×)、その中間を(△)とした。
(8)破壊靱性
 JIS−R1607にしたがって、SEPB法により破壊靱性を評価した。
(9)曲げ強度
 JIS−R1601に準拠した曲げ強度試験によって測定した。
(10)体積抵抗率測定
 JIS−C2141に準じた方法により、大気中、室温にて測定した。試験片形状は直径50mm×(0.5~1mm)とし、主電極は直径20mm、ガード電極は内径30mm、外径40mm、印加電極は直径40mmとなるよう各電極を銀で形成した。印加電圧は2kV/mmとし、電圧印加後1分時の電流値を読み取り、その電流値から室温体積抵抗率を算出した。
 また、実験例1,3,5,12,23~28について、同様の方法により、真空中(0.01Pa以下)、600℃にて測定した。試験片形状は直径50mm×(0.5~1mm)とし、主電極は直径20mm、ガード電極は内径30mm、外径40mm、印加電極は直径40mmとなるよう各電極を銀で形成した。印加電圧は500V/mmとし、電圧印加後1時間時の電流値を読み取り、その電流値から体積抵抗率を算出した。なお、表2,4の体積抵抗率において、「aEb」は、a×10を表し、例えば「1E16」は1×1016を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1の注:
1)MgO−AlNss:MgO−AlN固溶体(立方晶)
2)Mg−Al−O−N:Mg,Al酸窒化物
3)MgO−AlNss(220)面とMgO(220)面のXRDピーク間隔
4)MgO−AlNssの(200)面の積分幅
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
表2の注:
1)A:2θ=47~49°のMg−Al−O−Nピーク強度、B:2θ=62.3~65.2°のMgOピーク強度と定義
2)Mg−Al−O−Nの2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、
MgO−AlNssの(220)面の2θ=62.3~65.2°のXRDピーク面積をb、
MgAlの(400)面の2θ=45.0°近傍のXRDピーク面積をc、
AlNの(002)面の2θ=36.0°近傍のXRDピーク面積をdと定義
3)鏡面研磨試料を40℃90RH%の水蒸気雰囲気下に28日暴露した前後の微構造変化で判定。
変化なしを○、表面の40%以上に析出物が生じたものを(×)、その中間を(△)とした。
4)鏡面研磨試料をRTで水中に浸漬し、15日暴露した前後の微構造変化で判定。
変化のないものを(○)、表面の40%以上に溶出した痕跡が見られるものを(×)、その中間を(△)とした。
5)破壊靱性の単位:MPa・m1/2
6)「−」は未測定
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
表3の注:
1)MgO−AlNss:MgO−AlN固溶体(立方晶)
2)Mg−Al−O−N:Mg,Al酸窒化物
3)MgO−AlNss(220)面とMgO(220)面のXRDピーク間隔
4)MgO−AlNssの(200)面の積分幅
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
表4の注:
1)A:2θ=47~49°のMg−Al−O−Nピーク強度、B:2θ=62.3~65.2°のMgOピーク強度と定義
2)Mg−Al−O−Nの2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、
MgO−AlNssの(220)面の2θ=62.3~65.2°のXRDピーク面積をb、
MgAlの(400)面の2θ=45.0°近傍のXRDピーク面積をc、
AlNの(002)面の2θ=36.0°近傍のXRDピーク面積をdと定義
3)鏡面研磨試料を40℃90RH%の水蒸気雰囲気下に28日暴露した前後の微構造変化で判定。
変化なしを○、表面の40%以上に析出物が生じたものを(×)、その中間を(△)とした。
4)鏡面研磨試料をRTで水中に浸漬し、15日暴露した前後の微構造変化で判定。
変化のないものを(○)、表面の40%以上に溶出した痕跡が見られるものを(×)、その中間を(△)とした。
5)破壊靱性の単位:MPa・m1/2
6)「−」は未測定
[評価結果]
 表1~4に示すように、実験例1~3,7~17,21,24~28のセラミックス材料は、結晶相評価の結果、(111)面、(200)面及び(220)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=36.9~39°,42.9~44.8°,62.3~65.2°に現れるMgO−AlN固溶体(MgO−AlNss)を主相として含み、少なくとも2θ=47~49°にXRDのピークを有するマグネシウム−アルミニウム酸窒化物(Mg−Al−O−N)やスピネル(MgAl)を副相として含んでいたが、AlNは含まれていなかった。
 代表例として図1に実験例1のXRD解析チャート、図2に実験例1のMgO−AlN固溶体のXRDピーク拡大図、表1,3に実験例1~28のMgO−AlN固溶体の(111)、(200)、(220)面ピークトップ、MgO−AlN固溶体(220)面のXRDピークトップと酸化マグネシウムピークトップとの間隔(ピークシフト)、及びMgO−AlN固溶体の(200)面のXRDピークの積分幅を示す。なお、実験例6~11,13,16,17,19~21では、スピネルピークとMgO−AlN固溶体の(111)面のピークとの重なりが著しく、(111)面のピークトップが判別できなかったため、これらの(111)面のピークトップの値は、表3に記載していない。ピークシフトが大きいほど固溶量が多く、積分幅が小さいほど固溶状態が均質と考えられる。なお、実験例2,3,7~17,20,21,24~28のXRD解析チャートは、実験例1に含まれるMgO−AlN固溶体、マグネシウム−アルミニウム酸窒化物、スピネルの含有量が変化したものであり、図示を省略する。
 ここで、主相とは、体積割合において50%以上を有する成分をいい、副相とは、主相以外でXRDピークが同定された相をいう。断面観察における面積比は体積割合を反映すると考えられるため、主相はEPMA元素マッピング像で50%以上の面積を有する領域とし、副相は主相以外の領域とする。実験例20は、実験例1などと同様にMgO−AlN固溶体、マグネシウム−アルミニウム酸窒化物及びスピネルの三成分を含んでいたが、各成分の量に偏りがなく、どの成分も主相とならない複合材であった。このため、表3の主相、副相の欄には上記三成分を記載した。
 図3に実験例1のEPMA元素マッピング像を示す。図3より、実験例1の主相部は主としてMgとOで構成されるが、Al、Nも同時に検出されるため図1、2に示したMgO−AlN固溶体であることが示される。また、副相としてスピネル部と少量のマグネシウム−アルミニウム酸窒化物部が認められる。図3のMgO−AlN固溶体の面積比は約86%であり、実験例1はMgO−AlN固溶体が主相であることがわかった。その他の実験例についても同様の解析を行い、例えば実験例15,26,28のMgO−AlN固溶体の面積比はそれぞれ約75%、約91%、約99%であり、MgO−AlN固溶体が主相であることがわかった。なお、ここでは、一例として、主相と副相との判定をEPMA元素マッピングにて行うものとしたが、各相の体積割合を識別できる方法であれば、他の方法を採用してもよい。
 なお、EPMA元素マッピング像は、濃度に応じて、赤・橙・黄・黄緑・緑・青・藍に色分けされており、赤が最も高濃度、藍が最も低濃度、黒はゼロを表す。しかし、図3はモノクロで表示されているため、以下に図3の本来の色について説明する。実験例1(低倍)では、Mgは地色が橙で点部分が青、Alは地色が青で点部分が橙、Nは地色が青で点部分が藍、Oは地色が橙で点部分が赤だった。実験例1(高倍)では、Mgは地色(MgO−AlNss)が橙で島部分(MgAl)が青で線状部分(Mg−Al−O−N)が緑、Alは地色が青で島部分と線状部分が橙、Nは地色が青で島部分が藍で線状部分が緑、Oは地色が橙で島部分が赤で線状部分が緑だった。実験例5(低倍)はMg及びOは赤、Al及びNは黒だった。
 また、実験例4,23のセラミックス材料は、結晶相評価の結果、共に前出のMgO−AlN固溶体を主相として含むものであったが、実験例23はAlNを副相として含み、実験例4はスピネルやAlNを副相として含んでいた。表1に実験例4,23のMgO−AlN固溶体のXRDピークと酸化マグネシウムのXRDピークとの間隔(ピークシフト)を示す。実験例4のように、焼成温度が1650℃では反応が十分起こらず、固溶量が少ないと推察された。焼成温度1600℃では反応がほとんど起こらないため、実験例18、19のセラミックス材料では、MgO−AlN固溶体は生成されなかった。
 更に、実験例5のセラミックス材料は、MgOを主相として含むものであり、実験例6のセラミックス材料は、スピネルを主相として含み、MgOを副相として含むものであった。また、実験例22のセラミックス材料は、MgOを主相、スピネルを副相として含むものであった。したがって、原料中にAlN成分が含まれていないとホットプレス、常圧焼成のいずれでもMgOへAl成分が固溶しないことがわかった。
 そして、実験例1~3,7~13,17,20,21のセラミックス材料は、水分減少率(TG−DTAによる40~500℃の質量減少率)が2%以下、実験例4,6,14~16のセラミックス材料は、水分減少率が3%以下であり、MgOセラミックスつまり実験例5のセラミックス材料に比べて格段に高い耐湿性を有していた。バルク材耐湿性、耐水性試験の代表例として実験例2(左側)、5(右側)の微構造写真を図4に示し、実験例8(左側)、9(右側)の微構造写真を図5に示す。
 バルク材の耐湿性は固溶量が多い方がよく、MgO−AlN固溶体(220)面の、酸化マグネシウムからのピークシフトが0.2°以上である実験例1~3,7~14,17,20,21,26は、バルク材耐湿試験(40℃,90RH%雰囲気下で28日間暴露)で表面状態に変化がなく、良好であった。また、実験例4,15,16,23~25,27,28はバルク材耐湿試験で表面状態が変化したが、表面の40%以上にわたって針状、粒状の析出物が形成される実験例5,6,18,19,22と比べて変化が小さかった。この結果から、バルク材の耐湿性は、MgOへのAl、N成分固溶量に依存することがわかった。すなわち、MgO−AlN固溶体の(220)面の酸化マグネシウムからのピークシフトが0.03°未満のものは表面の40%以上で変化が生じ耐湿性が低く、ピークシフトが0.03°以上0.2°未満では耐湿性がよく、ピークシフトが0.2°以上あると耐湿性が更によかった。即ち、MgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピークが、酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である、62.33°以上62.50°未満(2θ)に現れると耐湿性がよく、62.50°以上に現れると耐湿性が更によかった。また、MgO−AlN固溶体の(200)面のXRDピークが、酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である42.92°以上43.04°未満に現れると耐湿性がよく、43.04°以上に現れると耐湿性が更によかった。
 またバルク材の耐水性は、ピークシフトが大きく、積分幅が小さい材料ほど、良好であることがわかった。すなわち、(220)面のXRDピークシフトが0.42°以上であり、積分幅が0.35°以下である、実験例1,2,7,8,10~13,17,20はバルク材耐水性試験で表面状態に変化がなかった。実験例3,9,14,15,23~28はバルク材の耐水試験で溶出による穴部が少数認められたが、実験例4~6,16,18,19,22や積分幅が0.50°より大きい実験例21では表面の40%以上で溶出した様子が認められた。この結果から、バルク材の耐水性は、MgOへのAl、N成分の固溶量が多く、且つ均質なものがよいことがわかった。すなわち、MgO−AlN固溶体の(220)面の酸化マグネシウムからのピークシフトが0.05°以下の材料は表面の40%以上が溶出し耐水性が低く、ピークシフトが0.05°以上0.42°未満の材料、又はピークシフトが0.42°以上であるがMgO−AlN固溶体の(200)面の積分幅が0.35°を超える材料は、耐水性がよく、ピークシフトが0.42°以上、且つ積分幅が0.35°以下の材料は耐水性が更によかった。即ち、MgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピークが、酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である、62.35°以上62.72°未満(2θ)に現れる材料、又は(220)面のXRDピークが62.72°以上であるが(200)面の積分幅が0.35°を超える材料は、耐水性がよく、(220)面のXRDピークが62.72°以上、且つ積分幅が0.35°以下の材料は耐水性が更によかった。また、MgO−AlN固溶体の(200)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である42.95°以上43.17°未満に現れると耐水性がよく、2θ=43.17°以上の材料は、耐水性が更によかった。
 また、実験例1~3,12,14~16のセラミックス材料は、エッチングレートの結果から、実験例5のMgOセラミックスと匹敵する高い耐食性を有していることがわかった。実験例4,7~11,13,21のセラミックス材料は、エッチングレートの結果から、耐食性は実験例5のMgOと比べてやや劣るものの、実験例6のセラミックス材料、つまりスピネルを主相とする材料や表に示さなかったイットリア(エッチングレート約240nm/h)よりも高い耐食性を有していることがわかった。実験例1~3,7~15は、副相としてマグネシウム−アルミニウム酸窒化物(Mg−Al−O−N)相を含むが、Mg−Al−O−N相の含有量が多いほど機械特性が向上していた。マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク強度をA、2θ=62.3~65.2°のMgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピーク強度をBとしたときのA/B値を表2,4に示す。A/Bが大きいほどMg−Al−O−N量が多いことを意味し、A/Bが増加するにつれて破壊靱性、曲げ強度ともに向上した。A/Bが0.03以上である実験例7~11,13,15,17,20,21は、破壊靱性2.5以上であり、曲げ強度180MPa以上の高い曲げ強度を有することがわかった。また、実験例7~10,13,15、17,20,21は、曲げ強度200MPa以上の高い曲げ強度を有することがわかった。例えば、実験例8のAは4317カウント、Bは83731カウントであり、A/B値は0.039となり、破壊靱性は2.5、強度は222MPaであった。また、実験例15のAは13566カウント、Bは108508カウントであり、A/B値は0.125となり、破壊靱性は4.4、強度は350MPaであった。しかし、マグネシウム−アルミニウム酸窒化物(Mg−Al−O−N)の量の増加に伴って高耐食なMgO−AlN固溶体の含有量が低下するため、耐食性は低下した。例えば、A/Bが0.3以上の実験例17ではエッチングレートが181nm/hに達し、A/Bが0.4を超える実験例20ではスピネルと同レベルの耐食性となった。この結果から、A/B値が0.03以上0.14以下とすることで耐食性と機械強度を同時に発現することがわかった。なお、実験例13の曲げ強度は、当初測定した結果は188MPaであったが、再測定して再現性を検討したところ251MPaであった。なお、ピーク面積a、bを用いて計算したa/b値も表2,4に示す。
 実験例2,3,8,10,15,23,26の室温での体積抵抗率は全て1×1017Ωcm以上と実験例5のMgOと同等であり、高抵抗が必要となる静電チャックやヒーターなどの半導体製造装置用に好適であることがわかった。
 また、実験例5と実験例12の600℃での体積抵抗率はそれぞれ2×1012Ωcm、2×1010Ωcmであり、実験例12のセラミックス材料はMgO(実験例5)に比べて低い電気抵抗を有することがわかった。このほか、実験例1,3,23~28のセラミックス材料についても実験例12と同様に、実験例5に比べて低い電気抵抗を有することがわかった。
 また、前述のマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、2θ=62.3~65.2°のMgO−AlN固溶体の(220)面のXRDピーク面積をb、2θ=45.0°近傍のスピネル(MgAl)の(400)面のXRDピーク面積をc、2θ=36.0°近傍の窒化アルミニウム(AlN)の(002)面のXRDピーク面積をdとしたときの、(a+c+d)/(a+b+c+d)値を表2,4に示す。(a+c+d)/(a+b+c+d)値が小さいほど、セラミックス材料にしめるMgO−AlN固溶体の割合が大きく、異相となる可能性があるマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相、スピネル(MgAl)、および窒化アルミニウム(AlN)の合計量が少ないことを示す。実験例1~3,5,12,14,23~28では(a+c+d)/(a+b+c+d)値が0.1以下であることから、異相が少ないこれらセラミックス材料は、スパッタリングターゲット部材に用いることが好適であることがわかった。例えば、実験例14のaは782カウント、bは123644カウント、cは2613カウント、dは0カウントであり、(a+c+d)/(a+b+c+d)値は0.027と異相が少ないことがわかった。同様に実験例23のaは0カウント、bは109166カウント、cは0カウント、dは2775カウント、(a+c+d)/(a+b+c+d)値は0.025と異相が少ないことがわかった。
 このように、作製したセラミックス材料は、酸化マグネシウムの結晶構造を維持し酸化マグネシウムより低い電気抵抗を有する。これは酸化マグネシウム結晶にアルミニウムや窒素が固溶することにより、酸化マグネシウム中のキャリアが増加したためと思われる。このため、本材料をスパッタリングターゲットとして、例えば、ハードディスクの磁気ヘッド及び磁気抵抗ランダムアクセスメモリなどの磁気トンネル接合素子を作製した場合において、電気抵抗及び/又は磁気抵抗比の特性向上が予測される。
[静電チャックの製造と評価]
 図6(a)のタイプの静電チャックを、図9を参照しつつ述べた製法によって作製した。ただし、具体的には以下のように実施した。
(a) MgO原料、Al原料、AlN原料を、前記表1の各実験例1に示す質量%になるように秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒とし、ナイロン製のポット、直径5mmのアルミナ玉石を用いて4時間湿式混合した。混合後スラリーを取り出し、窒素気流中110℃で乾燥した。その後30メッシュの篩に通し、調合粉末とした。次いで、調合粉末を、200kgf/cmの圧力で一軸加圧成形し、円盤状成形体を得た。この成形体をホットプレス焼結することによりセラミック焼結体2Aを得た。ホットプレス焼結は、プレス圧力を200kgf/cmとし、表1に示す各温度で焼成し、焼成終了までAr雰囲気とした。焼成温度での保持時間は4時間とした。工程(a)では平均粒径1μm以下の市販品を使用した。
(b) 焼結体2Aの主面2aを、表面平坦度が10μmとなるように研磨する。
(c) 平均粒径0.2μmのタングステンカーバイド粉末とアルミナ粉末とを混合し、テルピネオールを加えてペーストとする。このペーストを研磨面2a上に印刷する。
(d) 焼結体2Aの主面2a上に、平均粒径0.2μmのアルミナ粉末を成型して、アルミナ成型体14とする。軸方向に加圧しながら、アルゴンガス雰囲気中で、1250~1350℃で焼結する。また、最高温度までは、昇温速度100℃/時間で昇温し、最高温度では2時間保持する。圧力は20MPaとする。
(e) 焼結体2Aの主面12を研磨して吸着面1aを形成することにより、厚み変動度が100μm以下のサセプターを得る。得られたサセプターの板状支持部3の背面中央に電極4に至る挿通穴をあけ、その挿通穴に円筒状の端子8を取り付け、この端子を介して電極4に電圧を印加できる様にする。
 表3の実験No.1、2、3において誘電体層(表面耐食層)を形成した材質は、前記実施例(表1)における実験例1のものである。
(実験No.4)
 実験No.4として、上述の誘電体層2を、前記工程(d)のアルミナ焼結体と同じ材質とした。他は実験No.1~3と同様にして静電チャックを製造した。
[試験条件]
・耐食試験:ICP:800W,バイアス:450W,導入ガス:NF3/O2/Ar=75/35/100sccm,0.05Torr,暴露時間:100hrs.,試料温度:500℃
・評価特性:上記の耐食試験前後における、ウエハ上温度均一性、吸着力、表面粗度を測定する。
均熱性測定
 Siウエハを静電チャックの載置面に置き、±500Vの直流電圧を静電電極に印加してSiウエハを吸着させた。チャンバー真空度:1E−4Torrに設定し、抵抗発熱体にパワーを印加することにより昇温速度10℃/minで評価温度100℃まで加熱した。入熱パワーが一定になったことを確認し、IRカメラ(日本電子製:6100,21pts)にて温度を確認し、ウエハ上の温度の最大値と最小値の差ΔTを均熱性(単位:℃)とした。均熱性ΔTの値が小さい方が良好な均熱性を示し、例えば、ウエハのエッチング処理などにおいて均質なエッチングを可能とする。
吸着力
 Siプローブ(5cm)を製品上にセッティングし、真空状態(1E−4Torr)で±500Vの直流電圧を静電電極に印加してSiプローブを吸着させた。1min後プローブを引き上げて離脱時の力を測定した。測定ポイントは面内の4箇所(−40,40)(−40,−40)(40−40)(40,40)である。このとき、製品外径の任意の3点を通る円の中心を(0,0)とする。
表面粗度
 製品表面の粗さをテーラーホブソン粗さ測定器にて測定した。測定箇所は面内の内側と外側の任意の二箇所である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 実験No.1、2、3では、耐食試験前のウエハ上温度均一性が比較的良好であり、耐食試験後におけるウエハ上温度均一性の劣化が非常に少なく、かつ吸着力の低下が非常に少ない。
 実験No.4では、初期のウエハ上温度均一性は非常に良好であるが、耐食試験後のウエハ上温度均一性、吸着力ともに著しく劣化していた。
 これらの作用効果は、半導体処理装置分野において画期的であり、産業上多大な利用を期待できることが明らかである。
 本発明の特定の実施形態を説明してきたけれども、本発明はこれら特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲の範囲から離れることなく、種々の変更や改変を行いながら実施できる。

Claims (17)

  1.  半導体を吸着する吸着面を有するサセプターと、このサセプター内に埋設されている静電チャック電極とを備えている静電チャックであって、
     前記サセプターが、板状本体部と、前記吸着面に面する表面耐食層とを備えており、前記表面耐食層が、マグネシウム、アルミニウム、酸素及び窒素を主成分とするセラミックス材料であって、酸化マグネシウムに窒化アルミニウムが固溶したMgO−AlN固溶体の結晶相を主相とするセラミックス材料からなることを特徴とする、静電チャック。
  2.  前記静電チャック電極に高周波電圧を印加可能であることを特徴とする、請求項1記載の静電チャック。
  3.  前記表面耐食層の前記板状本体部側の主面上に前記静電チャック電極が設けられていることを特徴とする、請求項1または2記載の静電チャック。
  4.  前記板状本体部の内部に埋設されている発熱体を備えていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  5.  前記MgO−AlN固溶体は、CuKα線を用いたときの(200)面及び(220)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=42.9~44.8°,62.3~65.2°に現れる、請求項1~4のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  6.  前記MgO−AlN固溶体は、CuKα線を用いたときの(111)面、(200)面及び(220)面のXRDピークが酸化マグネシウムの立方晶のピークと窒化アルミニウムの立方晶のピークとの間である2θ=36.9~39°,42.9~44.8°,62.3~65.2°に現れる、請求項5記載の静電チャック。
  7.  前記MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=42.92°以上,62.33°以上に現れる、請求項5または6記載の静電チャック。
  8.  前記MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=42.95°以上,62.35°以上に現れる、請求項5~7のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  9.  前記MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=43.04°以上,62.50°以上に現れる、請求項5~8のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  10.  前記MgO−AlN固溶体の(200)面、(220)面のXRDピークがそれぞれ2θ=43.17°以上,62.72°以上に現れる、請求項5~9のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  11.  前記MgO−AlN固溶体の(200)面のXRDピークの積分幅が0.50°以下である、請求項1~10のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  12.  前記セラミックス材料がAlN結晶相を含まない、請求項1~11のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  13.  前記セラミックス材料が、CuKα線を用いたときのXRDピークが少なくとも2θ=47~49°に現れるマグネシウム−アルミニウム酸窒化物相を副相として含む、請求項1~12のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  14.  前記マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク強度をA、前記MgO−AlN固溶体の(220)面の2θ=62.3~65.2°のXRDピーク強度をBとしたとき、A/Bが0.03以上である、請求項13記載の静電チャック。
  15.  前記A/Bが0.14以下である、請求項14記載の静電チャック。
  16.  前記マグネシウム−アルミニウム酸窒化物相の2θ=47~49°のXRDピーク面積をa、前記MgO−AlN固溶体の(220)面の2θ=62.3~65.2°のXRDピーク面積をb、スピネル(MgAl)の(400)面の2θ=45.0°のXRDピーク面積をc、窒化アルミニウム(AlN)の(002)面の2θ=36.0°のXRDピーク面積をdとしたとき、(a+c+d)/(a+b+c+d)値が0.1以下である、請求項1~15のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
  17.  前記板状本体部が、窒化アルミニウム、酸化イットリウムまたは酸化アルミニウムを主相とするセラミックスからなることを特徴とする、請求項1~16のいずれか一つの請求項に記載の静電チャック。
PCT/JP2011/073771 2010-10-25 2011-10-11 静電チャック WO2012056918A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012540775A JP5683602B2 (ja) 2010-10-25 2011-10-11 静電チャック
KR1020137012717A KR101682749B1 (ko) 2010-10-25 2011-10-11 정전척
CN201180050721.8A CN103201235B (zh) 2010-10-25 2011-10-11 静电卡盘
US13/869,285 US9184081B2 (en) 2010-10-25 2013-04-24 Electrostatic chuck

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010238999 2010-10-25
JP2010-238999 2010-10-25
JP2011-135313 2011-06-17
JP2011135313 2011-06-17
PCT/JP2011/069491 WO2012056808A1 (ja) 2010-10-25 2011-08-29 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
JPPCT/JP2011/069491 2011-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/869,285 Continuation US9184081B2 (en) 2010-10-25 2013-04-24 Electrostatic chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056918A1 true WO2012056918A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993538

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069491 WO2012056808A1 (ja) 2010-10-25 2011-08-29 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
PCT/JP2011/073330 WO2012056876A1 (ja) 2010-10-25 2011-10-11 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
PCT/JP2011/073771 WO2012056918A1 (ja) 2010-10-25 2011-10-11 静電チャック

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069491 WO2012056808A1 (ja) 2010-10-25 2011-08-29 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
PCT/JP2011/073330 WO2012056876A1 (ja) 2010-10-25 2011-10-11 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8541328B2 (ja)
JP (2) JP5683602B2 (ja)
KR (2) KR101881171B1 (ja)
CN (2) CN103201235B (ja)
TW (2) TWI587439B (ja)
WO (3) WO2012056808A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054806A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日本碍子株式会社 セラミックス部材、半導体製造装置用部材及びセラミックス部材の製造方法
CN104064534A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 日本碍子株式会社 陶瓷部件及半导体制造装置用部件
JP2019067941A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 京セラ株式会社 載置用部材
JP2019204923A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ▲らん▼海精研股▲ふん▼有限公司 セラミック製静電チャックの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012056808A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 日本碍子株式会社 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
JP6279482B2 (ja) * 2012-11-07 2018-02-14 日本碍子株式会社 スパッタリングターゲット部材
JP6170066B2 (ja) * 2012-11-07 2017-07-26 日本碍子株式会社 セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材
JP6450163B2 (ja) 2013-12-06 2019-01-09 日本碍子株式会社 溶射膜、半導体製造装置用部材、溶射用原料及び溶射膜製造方法
JP6349100B2 (ja) * 2014-02-14 2018-06-27 株式会社アテクト アルミナ焼結体及びその製造方法
KR101994006B1 (ko) * 2014-06-23 2019-06-27 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 정전 척
WO2016002480A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日本碍子株式会社 MgO系セラミックス膜、半導体製造装置用部材及びMgO系セラミックス膜の製法
JP6579194B2 (ja) * 2015-07-31 2019-09-25 株式会社村田製作所 温度センサ
US10464849B2 (en) * 2015-12-08 2019-11-05 Edward J. A. Pope Fast-densified ceramic matrix composite and fabrication method
JP6783528B2 (ja) * 2016-02-29 2020-11-11 日本碍子株式会社 セラミック構造体、その製法及び半導体製造装置用部材
JP6670189B2 (ja) * 2016-06-27 2020-03-18 新光電気工業株式会社 ベースプレート構造体及びその製造方法、基板固定装置
US11069553B2 (en) * 2016-07-07 2021-07-20 Lam Research Corporation Electrostatic chuck with features for preventing electrical arcing and light-up and improving process uniformity
CN109996903A (zh) * 2016-11-25 2019-07-09 宇部材料工业株式会社 物理蒸镀用靶构件和溅射靶构件以及物理蒸镀膜和层结构的制造方法
US10910195B2 (en) 2017-01-05 2021-02-02 Lam Research Corporation Substrate support with improved process uniformity
WO2018138993A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社村田製作所 温度センサ
JP7307299B2 (ja) * 2018-06-29 2023-07-12 北陸成型工業株式会社 静電チャック
KR101965895B1 (ko) 2018-11-08 2019-04-04 주식회사 케이에스엠컴포넌트 정전 척 및 그 제조 방법
JP2020155565A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 キオクシア株式会社 磁気記憶装置
CN111816766B (zh) * 2020-08-27 2020-11-27 长江先进存储产业创新中心有限责任公司 相变存储器及相变存储器的制作方法
WO2022055813A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-17 Lam Research Corporation Spinel coating for plasma processing chamber components
KR20220101566A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 정전기 척

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228917A (ja) * 1985-07-29 1987-02-06 Hitachi Ltd 簿膜磁気ヘツド用スライダおよびその製造方法
JPH04304359A (ja) * 1991-01-03 1992-10-27 Pechiney Electrometall 低融点金属の直接窒化処理方法
JPH05319937A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toshiba Corp 傾斜機能材料
JPH0637207A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Ibiden Co Ltd GaAs半導体素子用基板及びその製造方法
JP2000044345A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Ngk Insulators Ltd 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置
JP2005203456A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ngk Insulators Ltd 加熱装置
JP2007084367A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Works Ltd 高熱伝導性セラミックス焼結体の製造方法及び高熱伝導性セラミックス焼結体
JP2007300079A (ja) * 2006-05-04 2007-11-15 Hitachi Ltd 磁気メモリ素子
JP2008115065A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Okayama Ceramics Gijutsu Shinko Zaidan 使用済みマグネシア質、スピネル質およびアルミナ質耐火物のリサイクル方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531245A (en) 1968-04-01 1970-09-29 Du Pont Magnesium-aluminum nitrides
JPS559426A (en) 1978-07-07 1980-01-23 Hitachi Ltd Semiconductor device
US5231062A (en) 1990-08-09 1993-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent aluminum oxynitride-based ceramic article
FR2675158B1 (fr) * 1991-04-15 1994-05-06 Pechiney Electrometallurgie Produits abrasifs et/ou refractaires a base d'oxynitrures, fondus et solidifies.
US5457075A (en) 1993-05-11 1995-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Sintered ceramic composite and molten metal contact member produced therefrom
JP2783980B2 (ja) 1994-09-01 1998-08-06 日本碍子株式会社 接合体およびその製造方法
JP3297288B2 (ja) 1996-02-13 2002-07-02 株式会社東芝 半導体装置の製造装置および製造方法
US6447937B1 (en) 1997-02-26 2002-09-10 Kyocera Corporation Ceramic materials resistant to halogen plasma and components using the same
JP3559426B2 (ja) 1997-05-30 2004-09-02 京セラ株式会社 耐食性部材
JP3851489B2 (ja) 2000-04-27 2006-11-29 日本発条株式会社 静電チャック
CN1225570C (zh) * 2000-10-23 2005-11-02 独立行政法人产业技术综合研究所 复合构成物及其制作方法和制作装置
JP2003124541A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Nec Corp 交換結合膜、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気ランダムアクセスメモリ
JP3888531B2 (ja) 2002-03-27 2007-03-07 日本碍子株式会社 セラミックヒーター、セラミックヒーターの製造方法、および金属部材の埋設品
JP4424659B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質材料および半導体製造装置用部材
JP4292128B2 (ja) 2004-09-07 2009-07-08 キヤノンアネルバ株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法
KR100918190B1 (ko) 2005-04-22 2009-09-22 주식회사 코미코 치밀질 질화알루미늄 소결체, 그 제조 방법 및 상기소결체를 이용한 반도체 제조용 부재
JP2009292688A (ja) 2008-06-06 2009-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 透光性セラミックスおよびその製造方法、それを用いた光学素子、カラー液晶プロジェクター
JP5307671B2 (ja) 2008-10-23 2013-10-02 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム基複合材料、その製造方法及び半導体製造装置用部材
EP2419077B1 (en) * 2009-04-15 2016-10-12 Rhodia Opérations Process of treating damaged hair
DE102009002417A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter, im Siliconteil verzweigter Siloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
WO2012056808A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 日本碍子株式会社 セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法
WO2012056807A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 日本碍子株式会社 セラミックス材料、積層体、半導体製造装置用部材及びスパッタリングターゲット部材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228917A (ja) * 1985-07-29 1987-02-06 Hitachi Ltd 簿膜磁気ヘツド用スライダおよびその製造方法
JPH04304359A (ja) * 1991-01-03 1992-10-27 Pechiney Electrometall 低融点金属の直接窒化処理方法
JPH05319937A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toshiba Corp 傾斜機能材料
JPH0637207A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Ibiden Co Ltd GaAs半導体素子用基板及びその製造方法
JP2000044345A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Ngk Insulators Ltd 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置
JP2005203456A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ngk Insulators Ltd 加熱装置
JP2007084367A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Works Ltd 高熱伝導性セラミックス焼結体の製造方法及び高熱伝導性セラミックス焼結体
JP2007300079A (ja) * 2006-05-04 2007-11-15 Hitachi Ltd 磁気メモリ素子
JP2008115065A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Okayama Ceramics Gijutsu Shinko Zaidan 使用済みマグネシア質、スピネル質およびアルミナ質耐火物のリサイクル方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054806A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日本碍子株式会社 セラミックス部材、半導体製造装置用部材及びセラミックス部材の製造方法
US9892950B2 (en) 2011-10-11 2018-02-13 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic member, member for semiconductor manufacturing apparatus, and method for manufacturing ceramic member
CN104064534A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 日本碍子株式会社 陶瓷部件及半导体制造装置用部件
JP2019067941A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 京セラ株式会社 載置用部材
JP2019204923A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ▲らん▼海精研股▲ふん▼有限公司 セラミック製静電チャックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201630109A (zh) 2016-08-16
JP5680644B2 (ja) 2015-03-04
WO2012056876A1 (ja) 2012-05-03
KR101682749B1 (ko) 2016-12-05
JP5683602B2 (ja) 2015-03-11
CN103201235A (zh) 2013-07-10
US20120231945A1 (en) 2012-09-13
WO2012056808A1 (ja) 2012-05-03
KR20130121664A (ko) 2013-11-06
US8541328B2 (en) 2013-09-24
US20130235507A1 (en) 2013-09-12
JPWO2012056876A1 (ja) 2014-03-20
TW201246443A (en) 2012-11-16
TWI587439B (zh) 2017-06-11
US9184081B2 (en) 2015-11-10
TWI590374B (zh) 2017-07-01
KR101881171B1 (ko) 2018-07-23
CN102639463B (zh) 2014-11-12
CN103201235B (zh) 2015-02-18
JPWO2012056918A1 (ja) 2014-03-20
CN102639463A (zh) 2012-08-15
KR20130126622A (ko) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683602B2 (ja) 静電チャック
US9202718B2 (en) Electrostatic chuck
US7744780B2 (en) Yttrium oxide material, member for use in semiconductor manufacturing apparatus, and method for producing yttrium oxide material
WO2013054806A1 (ja) セラミックス部材、半導体製造装置用部材及びセラミックス部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11836055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012540775

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137012717

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11836055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1