WO2012020590A1 - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2012020590A1
WO2012020590A1 PCT/JP2011/061806 JP2011061806W WO2012020590A1 WO 2012020590 A1 WO2012020590 A1 WO 2012020590A1 JP 2011061806 W JP2011061806 W JP 2011061806W WO 2012020590 A1 WO2012020590 A1 WO 2012020590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulator layer
conductor pattern
conductor
insulator
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正之 生石
信之 谷木
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2012020590A1 publication Critical patent/WO2012020590A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component.
  • the present invention relates to an electronic component including a laminated body in which insulator layers are laminated and a coil built in the laminated body.
  • a multilayer chip inductor described in Patent Document 1 As a conventional electronic component, for example, a multilayer chip inductor described in Patent Document 1 is known.
  • This multilayer chip inductor includes a multilayer body and a coil built in the multilayer body.
  • the coil includes a plurality of first conductor patterns and a plurality of second conductor patterns.
  • the first conductor pattern and the second conductor pattern include a plurality of double conductor patterns. It is composed.
  • the DC resistance of the multilayer chip inductor is reduced by connecting a plurality of double conductor patterns in a spiral shape.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a high-impedance electronic component while suppressing occurrence of a short circuit defect.
  • An electronic component includes a stacked body in which a plurality of first insulator layers and a plurality of second insulator layers are alternately stacked, and a plurality of layers provided on the first insulator layer.
  • the first conductor pattern and the second conductor pattern include a second conductor pattern in which at least one end portion of the first conductor pattern and at least one end portion of the second conductor pattern pass through the second insulator layer.
  • a plurality of double conductor patterns connected to each other by via-hole conductors are formed, and the plurality of double conductor patterns are spirally connected by first via-hole conductors penetrating the first insulator layer.
  • the thickness of the second insulator layer is the first insulator. It is characterized by less than the thickness of.
  • the thickness of the first insulator layer is set to a certain value or more, and the first conductor pattern constituting the double conductor pattern is The thickness of the second insulator layer interposed between the second conductor patterns is made smaller than the thickness of the first insulator layer.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to an embodiment of the present invention. It is a disassembled perspective view of the laminated body of the electronic component which concerns on one Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a laminate of electronic components according to an embodiment of the present invention.
  • the stacking direction of the electronic components 10 is defined as the z-axis direction.
  • directions along two sides of the upper surface of the electronic component 10 in the z-axis direction are defined as an x-axis direction and a y-axis direction.
  • the x-axis direction, the y-axis direction, and the z-axis direction are orthogonal to each other.
  • surfaces positioned on both sides in the z-axis direction are referred to as an upper surface and a lower surface, and surfaces connecting the upper surface and the lower surface are referred to as side surfaces.
  • the electronic component 10 includes a laminated body 11 and external electrodes 12a and 12b. And the laminated body 11 has made the rectangular parallelepiped shape, and incorporates the coil.
  • the external electrode 12a is provided so as to cover the side surface of the multilayer body 11 located on the negative direction side in the x-axis direction.
  • the external electrode 12b is provided so as to cover the side surface of the multilayer body 11 located on the positive direction side in the x-axis direction.
  • the external electrodes 12a and 12b are provided so as to cover a part of the upper surface, the lower surface, and the side surface adjacent to the side surface.
  • the external electrodes 12a and 12b function as connection terminals that electrically connect an external circuit of the electronic component 10 and the coil.
  • the laminate 11 is configured by laminating first insulator layers 13a to 13g, second insulator layers 14a to 14g, and third insulator layers 15a to 15f.
  • the first insulator layers 13a to 13g, the second insulator layers 14a to 14g, and the third insulator layers 15a to 15f are, for example, rectangular layers.
  • Examples of the material of the first insulator layers 13a to 13g, the second insulator layers 14a to 14g, and the third insulator layers 15a to 15f include magnetic materials such as Ni—Cu—Zn ferrite. .
  • the first insulator layers 13a to 13g and the second insulator layers 14a to 14g are stacked so as to be alternately arranged in the z-axis direction. Specifically, the first insulator layers 13a to 13g are arranged in this order from the positive direction side in the z-axis direction to the negative direction side. The second insulator layers 14a to 14g are stacked on the positive side in the z-axis direction of the first insulator layers 13a to 13g, respectively. The third insulator layers 15a to 15c are stacked so as to be arranged in this order on the positive side in the z-axis direction of the second insulator layer 14a. The third insulator layers 15d to 15f are stacked so as to be arranged in this order on the negative direction side in the z-axis direction of the first insulator layer 13g.
  • the coil has first conductor patterns 16a to 16g, second conductor patterns 17a to 17g, first via-hole conductors 18a to 18f, and second via-hole conductors 19a to 19l.
  • the first conductor patterns 16a to 16g are provided on the first insulator layers 13a to 13g.
  • the first conductor patterns 16a to 16g are U-shaped linear conductor layers when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the first conductor patterns 16a to 16g have a 3/4 turn number, and are along the three sides of the first insulator layers 13a to 13g. Further, the first conductor pattern 16a is led out to the short side on the negative direction side in the x-axis direction and is connected to the external electrode 12a in FIG.
  • the first conductor pattern 16g is drawn out to the short side on the positive side in the x-axis direction and is connected to the external electrode 12b in FIG.
  • the second conductor patterns 17a to 17g are provided on the second insulator layers 14a to 14g.
  • the second conductor patterns 17a to 17g are U-shaped linear conductor layers when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the second conductor patterns 17a to 17g have a number of turns of 3/4 and are along the three sides of the second insulator layers 14a to 14g. Further, the second conductor pattern 17a is drawn out to the short side on the negative direction side in the x-axis direction, and is connected to the external electrode 12a in FIG.
  • the second conductor pattern 17g is drawn out to the short side on the positive side in the x-axis direction and is connected to the external electrode 12b in FIG.
  • the first conductor patterns 16a to 16g and the second conductor patterns 17a to 17g have the same shape with the second insulator layers 14a to 14g interposed therebetween, and are planar from the z-axis direction. Overlapping in agreement when viewed.
  • the number of turns of the first conductor patterns 16a to 16g and the second conductor patterns 17a to 17g is not limited to 3/4 turns. For example, it may be 1/2 turn or 7/8 turn.
  • the first via-hole conductors 18a to 18f are provided so as to penetrate the first insulator layers 13a to 13f in the z-axis direction.
  • the second via-hole conductors 19a to 19l are provided so as to penetrate the second insulator layers 14a to 14g in the z-axis direction.
  • the one end portion of the first conductor pattern 16a and the one end portion of the second conductor pattern 17a are connected to each other by a second via-hole conductor 19a penetrating the second insulator layer 14a. And the other end part of the 1st conductor pattern 16a and the other end part of the 2nd conductor pattern 17a are mutually connected via the external electrode 12a of FIG.
  • the first conductor pattern 16a and the second conductor pattern 17a constitute a double conductor pattern 20a. Further, both ends of the first conductor pattern 16b and both ends of the second conductor pattern 17b are connected to each other by second via-hole conductors 19b and 19c penetrating the second insulator layer 14b.
  • the first conductor pattern 16b and the second conductor pattern 17b constitute a double conductor pattern 20b. Further, both end portions of the first conductor pattern 16c and both end portions of the second conductor pattern 17c are connected to each other by second via hole conductors 19d and 19e penetrating the second insulator layer 14c.
  • the first conductor pattern 16c and the second conductor pattern 17c constitute a double conductor pattern 20c. Further, both end portions of the first conductor pattern 16d and the both end portions of the second conductor pattern 17d are connected to each other by second via-hole conductors 19f and 19g penetrating the second insulator layer 14d.
  • the first conductor pattern 16d and the second conductor pattern 17d constitute a double conductor pattern 20d.
  • both end portions of the first conductor pattern 16e and both end portions of the second conductor pattern 17e are connected to each other by second via hole conductors 19h and 19i penetrating the second insulator layer 14e.
  • the first conductor pattern 16e and the second conductor pattern 17e constitute a double conductor pattern 20e.
  • both end portions of the first conductor pattern 16f and both end portions of the second conductor pattern 17f are connected to each other by second via-hole conductors 19j and 19k penetrating the second insulator layer 14f.
  • the first conductor pattern 16f and the second conductor pattern 17f constitute a double conductor pattern 20f.
  • one end of the first conductor pattern 16g and one end of the second conductor pattern 17g are connected to each other by a second via-hole conductor 19l that penetrates the second insulator layer 14g.
  • the other end of the conductor pattern 16g and the other end of the conductor pattern 17g are connected to each other via the external electrode 12b of FIG.
  • the double conductor patterns 20a to 20g are spirally connected by the first via hole conductors 18a to 18f. Specifically, the double conductor pattern 20a and the double conductor pattern 20b are connected by a first via-hole conductor 18a penetrating the first insulator layer 13a. The double conductor pattern 20b and the double conductor pattern 20c are connected by a first via-hole conductor 18b that penetrates the first insulator layer 13b. The double conductor pattern 20c and the double conductor pattern 20d are connected by a first via-hole conductor 18c that penetrates the first insulator layer 13c.
  • the double conductor pattern 20d and the double conductor pattern 20e are connected by a first via-hole conductor 18d penetrating the first insulator layer 13d.
  • the double conductor pattern 20e and the double conductor pattern 20f are connected by a first via-hole conductor 18e that penetrates the first insulator layer 13e.
  • the double conductor pattern 20f and the double conductor pattern 20g are connected by a first via-hole conductor 18f that penetrates the first insulator layer 13f.
  • the double conductor patterns 20a to 20g have a role of reducing the DC resistance of the coil.
  • the present invention is characterized in that the thickness of the second insulator layers 14a to 14g is smaller than the thickness of the first insulator layers 13a to 13g. If the thickness of the first insulator layers 13a to 13g is reduced, a short circuit failure may occur between the plurality of double conductor patterns 20a to 20g, the coil path may be shortened, and the impedance may be reduced. On the other hand, even if the thickness of the second insulator layers 14a to 14g is reduced, there is an electrical connection between the first conductor patterns 16a to 16g and the second conductor patterns 17a to 17g in the double conductor patterns 20a to 20g. Since the coil path is not shortened, the impedance is not lowered.
  • the thickness of the first insulator layers 13a to 13g is set to a certain value or more to suppress the occurrence of short-circuit defects, and the thickness of the second insulator layers 14a to 14g is set to the first insulator layers 13a to 13g.
  • the first conductor patterns 16a to 16g and the second conductor patterns 17a to 17g constituting the double conductor patterns 20a to 20g have the same shape and are from the z-axis direction. It was assumed that they overlapped when they were viewed in plan. However, it is sufficient that the first conductor patterns 16a to 16g and the second conductor patterns 17a to 17g overlap at least partially.
  • this invention is not limited to said embodiment, In the range which does not impair the effect of the electronic component which concerns on this invention, it can change arbitrarily.
  • the number of layers of the first insulator layer 13, the second insulator layer 14, and the third insulator layer 15 can be arbitrarily changed.
  • An electronic component according to an embodiment of the present invention is manufactured as follows as an example. In the following, a method for manufacturing one electronic component 10 will be described. Actually, a large mother ceramic green sheet is laminated to produce a mother laminate. Then, by cutting the mother laminate, a plurality of laminates are produced simultaneously.
  • a ceramic green sheet to be the first insulator layer 13, the second insulator layer 14, and the third insulator layer 15 is prepared.
  • a ferrite ceramic powder as a raw material for a ceramic green sheet is prepared.
  • ferric oxide (Fe 2 O 3 ), zinc oxide (ZnO), nickel oxide (NiO), and copper oxide (CuO) are weighed at a predetermined ratio. And each material is thrown into a ball mill and wet blending is performed. Thereafter, the obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour. Thereafter, the obtained calcined powder is wet pulverized with a ball mill. Then, it crushes after drying, and a ferrite ceramic powder is obtained.
  • a ceramic green sheet is produced. Specifically, a binder, a plasticizer, a wetting agent, and a dispersing agent are added to the obtained ferrite ceramic powder and mixed by a ball mill. Thereafter, defoaming is performed under reduced pressure to obtain a ceramic slurry. The obtained ceramic slurry is formed into a sheet shape on a carrier sheet by a sheet forming method such as a doctor blade method and dried.
  • the thickness of the ceramic green sheet to be the first insulator layer 13 is, for example, 20 ⁇ m to 100 ⁇ m
  • the thickness of the ceramic green sheet to be the second insulator layer 14 is, for example, 10 ⁇ m to 90 ⁇ m.
  • the ceramic green sheet may be produced by a printing method, for example, other than the sheet forming method.
  • a first via-hole conductor 18 and a second via-hole conductor 19 are formed on each of the ceramic green sheets to be the first insulator layer 13 and the second insulator layer 14.
  • a via hole is formed by irradiating a ceramic green sheet to be the first insulator layer 13 and the second insulator layer 14 with a laser beam.
  • the via hole is filled with a paste by a method such as printing and the first via hole conductor 18 and the second via hole conductor 19 are formed.
  • the paste include those containing a conductive material such as Ag, Pd, Cu, Au, and alloys thereof.
  • a paste containing a conductive material is applied on the ceramic green sheet to be the first insulator layer 13 to form the first conductor pattern 16.
  • the coating method include a screen printing method and a photolithography method.
  • a paste what contains Ag, a varnish, and a solvent is mentioned.
  • a paste containing a conductive material is applied on the ceramic green sheet to be the second insulator layer 14 to form the second conductor pattern 17.
  • the coating method include a screen printing method and a photolithography method.
  • a paste what contains Ag, a varnish, and a solvent is mentioned.
  • step of forming the first via hole conductor 18 and the second via hole conductor 19 and the step of forming the first conductor pattern 16 and the second conductor pattern 17 may be performed in the same step.
  • an unfired laminate 11 is produced. Specifically, ceramic green sheets to be the first insulator layer 13, the second insulator layer 14, and the third insulator layer 15 are stacked and temporarily pressure-bonded. Then, this pressure bonding is performed with a hydrostatic pressure press.
  • the conditions of the hydrostatic press are, for example, a pressure of 100 MPa and a temperature of 45 ° C.
  • the thickness of the ceramic green sheet to be the first insulator layer 13 and the second insulator layer 14 is compressed to about 12 ⁇ m to 60 ⁇ m and 6 ⁇ m to 54 ⁇ m, respectively, by pressure bonding.
  • the unfired laminate 11 is subjected to binder removal treatment and firing treatment.
  • the binder removal treatment is performed, for example, under conditions of 850 ° C. and 2 hours during firing in a low oxygen atmosphere. Further, the baking treatment is performed under conditions of 900 ° C. to 930 ° C. for 2.5 hours, for example. Thereafter, the surface of the laminate 11 is subjected to barrel polishing to chamfer.
  • external electrodes 12 a and 12 b are formed on the surface of the multilayer body 11.
  • An electrode paste is applied to the side surfaces of the laminate 11 located at both ends in the x-axis direction.
  • the electrode paste include those containing a conductive material mainly composed of Ag.
  • the applied electrode paste is baked under conditions of, for example, 800 ° C. for 1 hour. Thereby, the silver electrode which should become external electrode 12a, 12b is formed. Further, Ni plating and Sn plating are performed on the silver electrodes to be the external electrodes 12a and 12b.
  • the thickness of the first insulator layer was 38 ⁇ m, and the thickness of the second insulator layer was 25 ⁇ m.
  • the number of turns and the number of layers of the first insulator layer, the second insulator layer, and the conductor pattern are different from each other.
  • the thickness of the first insulator layer and the thickness of the second insulator layer were both 38 ⁇ m.
  • the number of turns, the number of layers of the first insulator layer, the second insulator layer, and the conductor pattern correspond to those of Experimental Examples 1 to 3.
  • the thickness of the first insulator layer was set to 38 ⁇ m, which can prevent a short circuit failure between the plurality of double conductor patterns.
  • the thickness of the conductor pattern was 34 ⁇ m.
  • Table 2 shows the coil length for each condition.
  • the thickness of the first insulator layer, the thickness of the second insulator layer, and the thickness of the conductor pattern are the thicknesses during sheet molding and printing.
  • the coil length is calculated by multiplying the thickness of the first insulator layer by (number of layers-1), the thickness of the second insulator layer multiplied by the number of layers, and the thickness of the conductor pattern. This is the sum of the number of layers multiplied. This is because, for each condition, one of the thicknesses of the first insulator layer is not included in the coil length because of the structure.
  • the coil length is reduced from 250 ⁇ m to 224 ⁇ m by reducing the thickness of the second insulator layer.
  • the coil length decreases from 394 ⁇ m to 355 ⁇ m.
  • the coil length decreases from 1546 ⁇ m to 1416 ⁇ m.
  • the impedance of Comparative Example 1 was 58 ⁇
  • the impedance of Comparative Example 2 was 105 ⁇
  • the impedance of Comparative Example 3 was 550 ⁇ . Since the impedance is inversely proportional to the coil length, the impedance of Experimental Example 1 was 64.7 ⁇ , which was found to be 11.6% higher than that of Comparative Example 1.
  • the impedance of Experimental Example 2 was 116.5 ⁇ , which was found to be 11.0% higher than Comparative Example 2.
  • the impedance of Experimental Example 3 was 600.5, which was found to be 9.2% higher than that of Comparative Example 3.
  • the occurrence of short-circuit defects can be suppressed by setting the thickness of the first insulator layer to a certain value or more and making the thickness of the second insulator layer smaller than the thickness of the first insulator layer.
  • high impedance electronic components can be obtained.

Abstract

 ショート不良の発生を抑えつつ、高インピーダンスの電子部品を提供する。 電子部品10は、複数の第1の絶縁体層13と複数の第2の絶縁体層14とが交互に積層される積層体と、第1の絶縁体層13上に設けられている複数の第1の導体パターン16と、第2の絶縁体層14上に設けられている複数の第2の導体パターン17と、を有し、積層体に内蔵されているコイルと、を備え、第1の導体パターン16と第2の導体パターン17とは、第1の導体パターン16の少なくとも一端部と第2の導体パターン17の少なくとも一端部とが第2の絶縁体層14を貫通する第2のビアホール導体19で相互に接続されている複数の二重導体パターン20を構成しており、複数の二重導体パターン20は第1の絶縁体層13を貫通する第1のビアホール導体18で螺旋状に接続されており、第2の絶縁体層14の厚さが第1の絶縁体層13の厚さよりも小さい。

Description

電子部品
 本発明は電子部品に関する。特に、絶縁体層を積層してなる積層体と、積層体に内蔵されているコイルと、を備える電子部品に関する。
 従来の電子部品としては、例えば、特許文献1に記載の積層チップインダクタが知られている。この積層チップインダクタでは、積層体と、積層体に内蔵されているコイルと、を備えている。そして、コイルは、複数の第1の導体パターンと、複数の第2の導体パターンと、を有しており、第1の導体パターンと第2の導体パターンとは、複数の二重導体パターンを構成している。この積層チップインダクタでは、複数の二重導体パターンを螺旋状に接続することにより、積層チップインダクタの直流抵抗を低減している。
特開2001-358016号公報
 近年、積層チップインダクタでは、小型化とインピーダンス値の向上の両立が求められている。そのため、特許文献1の構成の積層チップインダクタにおいて、ターン数を変えずに絶縁体層の厚さを薄くすることで、コイル長(コイルのZ軸方向の長さ)を短縮してインダクタンス成分を大きくすることを試みた。ところが、絶縁体層の厚さを小さくすると、絶縁体層間でショート不良が発生するという問題が生じた。
 本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、ショート不良の発生を抑えつつ、高インピーダンスの電子部品を提供することを目的とする。
 本発明に係る電子部品は、複数の第1の絶縁体層と複数の第2の絶縁体層とが交互に積層される積層体と、前記第1の絶縁体層上に設けられている複数の第1の導体パターンと、前記第2の絶縁体層上に設けられている複数の第2の導体パターンと、を有し、前記積層体に内蔵されているコイルと、を備え、前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとは、前記第1の導体パターンの少なくとも一端部と前記第2の導体パターンの少なくとも一端部とが前記第2の絶縁体層を貫通する第2のビアホール導体で相互に接続されている複数の二重導体パターンを構成しており、前記複数の二重導体パターンは前記第1の絶縁体層を貫通する第1のビアホール導体で螺旋状に接続されており、前記第2の絶縁体層の厚が前記第1の絶縁体層の厚さよりも小さいことを特徴としている。
 本発明では、複数の二重導体パターンの間で発生するショート不良を防ぐため、第1の絶縁体層の厚さを一定値以上にして、二重導体パターンを構成する第1の導体パターンと第2の導体パターンの間に介在している第2の絶縁体層の厚さを第1の絶縁体層の厚さよりも小さくしている。この構成により、ショート不良の発生を抑えつつ、高インピーダンスの電子部品を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電子部品の積層体の分解斜視図である。
 以下において、本発明を実施するための形態について説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。また、図2は、本発明の一実施形態に係る電子部品の積層体の分解斜視図である。
 以下、電子部品10の積層方向をz軸方向と定義する。また、電子部品10のz軸方向の上面の二辺に沿った方向をx軸方向及びy軸方向と定義する。x軸方向とy軸方向とz軸方向とは直交している。電子部品10において、z軸方向の両側に位置する面を上面及び下面と称し、上面と下面とを接続する面を側面と称する。
 図1に示すように、電子部品10は、積層体11と、外部電極12a、12bと、を備えている。そして、積層体11は、直方体形状をなしており、コイルを内蔵している。外部電極12aは、積層体11のx軸方向の負方向側に位置する側面を覆うように設けられている。また、外部電極12bは、積層体11のx軸方向の正方向側に位置する側面を覆うように設けられている。また、外部電極12a、12bは、側面に隣接する上面、下面及び側面の一部を覆うように設けられている。外部電極12a、12bは、電子部品10の外部の回路とコイルとを電気的に接続する接続端子として機能する。
 図2に示すように、積層体11は、第1の絶縁体層13a~13g、第2の絶縁体層14a~14g、第3の絶縁体層15a~15fを積層することにより構成されている。第1の絶縁体層13a~13g、第2の絶縁体層14a~14g、第3の絶縁体層15a~15fは、例えば長方形状の層である。第1の絶縁体層13a~13g、第2の絶縁体層14a~14g、第3の絶縁体層15a~15fの材質としては、例えばNi-Cu-Zn系フェライト等の磁性体材料が挙げられる。
 第1の絶縁体層13a~13gと第2の絶縁体層14a~14gとは、z軸方向に交互に並ぶように積層されている。具体的には、第1の絶縁体層13a~13gは、z軸方向の正方向側から負方向側へとこの順に並んでいる。そして、第2の絶縁体層14a~14gは、それぞれ、第1の絶縁体層13a~13gのz軸方向の正方向側に積層されている。また、第3の絶縁体層15a~15cは、第2の絶縁体層14aのz軸方向の正方向側にこの順に並ぶように積層されている。そして、第3の絶縁体層15d~15fは、第1の絶縁体層13gのz軸方向の負方向側にこの順に並ぶように積層されている。
 コイルは、第1の導体パターン16a~16gと、第2の導体パターン17a~17gと、第1のビアホール導体18a~18fと、第2のビアホール導体19a~19lと、を有している。
 第1の導体パターン16a~16gは、第1の絶縁体層13a~13g上に設けられている。第1の導体パターン16a~16gは、z軸方向から平面視した時に、コの字型の線状導体層である。第1の導体パターン16a~16gは、3/4ターンのターン数を有しており、第1の絶縁体層13a~13gの三辺に沿っている。また、第1の導体パターン16aは、x軸方向の負方向側の短辺に引き出されており、図1の外部電極12aと接続されている。また、第1の導体パターン16gは、x軸方向の正方向側の短辺に引き出されており、図1の外部電極12bと接続されている。
 第2の導体パターン17a~17gは、第2の絶縁体層14a~14g上に設けられている。第2の導体パターン17a~17gは、z軸方向から平面視した時に、コの字型の線状導体層である。第2の導体パターン17a~17gは、3/4ターンのターン数を有しており、第2の絶縁体層14a~14gの三辺に沿っている。また、第2の導体パターン17aは、x軸方向の負方向側の短辺に引き出されており、図1の外部電極12aと接続されている。また、第2の導体パターン17gは、x軸方向の正方向側の短辺に引き出されており、図1の外部電極12bと接続されている。
 第1の導体パターン16a~16gと第2の導体パターン17a~17gとは、それぞれ第2の絶縁体層14a~14gを挟んでいるもの同士で同じ形状を有し、かつ、z軸方向から平面視した時に一致した状態で重なっている。なお、第1の導体パターン16a~16gと第2の導体パターン17a~17gのターン数は、3/4ターンに限られない。例えば、1/2ターンであっても良いし、7/8ターンであっても良い。
 第1のビアホール導体18a~18fは、第1の絶縁体層13a~13fをz軸方向に貫通するように設けられている。また、第2のビアホール導体19a~19lは、第2の絶縁体層14a~14gをz軸方向に貫通するように設けられている。
 第1の導体パターン16aの一端部と第2の導体パターン17aの一端部とは、第2の絶縁体層14aを貫通する第2のビアホール導体19aで相互に接続されている。そして、第1の導体パターン16aの他端部と第2の導体パターン17aの他端部とは、図1の外部電極12aを介して相互に接続されている。第1の導体パターン16aと第2の導体パターン17aとは、二重導体パターン20aを構成している。また、第1の導体パターン16bの両端部と第2の導体パターン17bの両端部とは、第2の絶縁体層14bを貫通する第2のビアホール導体19b、19cで相互に接続されている。第1の導体パターン16bと第2の導体パターン17bとは、二重導体パターン20bを構成している。また、第1の導体パターン16cの両端部と第2の導体パターン17cの両端部とは、第2の絶縁体層14cを貫通する第2のビアホール導体19d、19eで相互に接続されている。第1の導体パターン16cと第2の導体パターン17cとは、二重導体パターン20cを構成している。また、第1の導体パターン16dの両端部と第2の導体パターン17dの両端部とは、第2の絶縁体層14dを貫通する第2のビアホール導体19f、19gで相互に接続されている。第1の導体パターン16dと第2の導体パターン17dとは、二重導体パターン20dを構成している。また、第1の導体パターン16eの両端部と第2の導体パターン17eの両端部とは、第2の絶縁体層14eを貫通する第2のビアホール導体19h、19iで相互に接続されている。第1の導体パターン16eと第2の導体パターン17eとは、二重導体パターン20eを構成している。また、第1の導体パターン16fの両端部と第2の導体パターン17fの両端部とは、第2の絶縁体層14fを貫通する第2のビアホール導体19j、19kで相互に接続されている。第1の導体パターン16fと第2の導体パターン17fとは、二重導体パターン20fを構成している。また、第1の導体パターン16gの一端部と第2の導体パターン17gの一端部とは、第2の絶縁体層14gを貫通する第2のビアホール導体19lで相互に接続されている。導体パターン16gの他端部と導体パターン17gの他端部とは、図1の外部電極12bを介して相互に接続されている。
 二重導体パターン20a~20gは、第1のビアホール導体18a~18fで螺旋状に接続されている。具体的には、二重導体パターン20aと二重導体パターン20bとは、第1の絶縁体層13aを貫通する第1のビアホール導体18aで接続されている。また、二重導体パターン20bと二重導体パターン20cとは、第1の絶縁体層13bを貫通する第1のビアホール導体18bで接続されている。また、二重導体パターン20cと二重導体パターン20dとは、第1の絶縁体層13cを貫通する第1のビアホール導体18cで接続されている。また、二重導体パターン20dと二重導体パターン20eとは、第1の絶縁体層13dを貫通する第1のビアホール導体18dで接続されている。また、二重導体パターン20eと二重導体パターン20fとは、第1の絶縁体層13eを貫通する第1のビアホール導体18eで接続されている。また、二重導体パターン20fと二重導体パターン20gとは、第1の絶縁体層13fを貫通する第1のビアホール導体18fで接続されている。二重導体パターン20a~20gは、コイルの直流抵抗を低減する役割を有する。
 本発明では、第2の絶縁体層14a~14gの厚さが第1の絶縁体層13a~13gの厚さよりも小さいことを特徴としている。第1の絶縁体層13a~13gの厚さが小さくなると、複数の二重導体パターン20a~20gの間でショート不良が発生して、コイルの経路が短くなり、インピーダンスが低下するおそれがある。一方、第2の絶縁体層14a~14gの厚さが小さくなったとしても、二重導体パターン20a~20gにおける第1の導体パターン16a~16gと第2の導体パターン17a~17gの間が電気的に接続されるだけであり、コイルの経路は短くなるわけではないため、インピーダンスが低下することはない。そこで、第1の絶縁体層13a~13gの厚さを一定値以上にして、ショート不良の発生を抑えつつ、第2の絶縁体層14a~14gの厚さを第1の絶縁体層13a~13gの厚さよりも小さくすることにより、コイル長を小さくして、高インピーダンスの電子部品を提供することが可能である。
 なお、本実施形態においては、二重導体パターン20a~20gを構成する第1の導体パターン16a~16gと第2の導体パターン17a~17gとは、同じ形状を有し、かつ、z軸方向から平面視した時に一致した状態で重なっているとした。しかしながら、第1の導体パターン16a~16gと第2の導体パターン17a~17gとは、少なくとも一部において重なっていれば良い。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る電子部品の効果を損なわない範囲で任意に変更可能である。例えば、第1の絶縁体層13や第2の絶縁体層14や第3の絶縁体層15の層数等は任意に変更可能である。
 本発明の一実施形態に係る電子部品は、一例として、以下のように作製される。なお、以下では、一つの電子部品10の製造方法について説明を行うが、実際には、大判のマザーセラミックグリーンシートが積層されてマザー積層体が作製される。そして、そのマザー積層体がカットされることにより、複数の積層体が同時に作製される。
 最初に、第1の絶縁体層13、第2の絶縁体層14、第3の絶縁体層15となるべきセラミックグリーンシートを準備する。まず、セラミックグリーンシートの原材料となるフェライトセラミック粉末を作製する。例えば、酸化第二鉄(Fe23)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニッケル(NiO)及び酸化銅(CuO)を所定の比率で秤量する。そして、それぞれの材料をボールミルに投入し、湿式調合を行う。その後、得られた混合物を乾燥した後に粉砕して、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。その後、得られた仮焼粉末をボールミルで湿式粉砕する。その後、乾燥してから解砕して、フェライトセラミック粉末を得る。
 次に、セラミックグリーンシートを作製する。具体的には、得られたフェライトセラミック粉末に対して、結合剤、可塑剤、湿潤剤及び分散剤を加えてボールミルで混合を行う。その後、減圧により脱泡を行い、セラミックスラリーを得る。この得られたセラミックスラリーを、ドクターブレード法等のシート成形法により、キャリアシート上にシート状に形成して乾燥する。第1の絶縁体層13となるべきセラミックグリーンシートの厚さは例えば20μm~100μmであり、第2の絶縁体層14となるべきセラミックグリーンシートの厚さは例えば10μm~90μmである。なお、セラミックグリーンシートはシート成形法以外でも、例えば印刷法により作製してもよい。
 次に、第1の絶縁体層13、第2の絶縁体層14となるべきセラミックグリーンシートのそれぞれに、第1のビアホール導体18、第2のビアホール導体19を形成する。具体的には、第1の絶縁体層13、第2の絶縁体層14となるべきセラミックグリーンシートにレーザービームを照射してビアホールを形成する。そして、ビアホールに対して、ペーストを印刷塗布等の方法により充填して、第1のビアホール導体18、第2のビアホール導体19を形成する。ペーストの例としては、Ag、Pd、Cu、Au及びこれらの合金等の導電性材料を含むものが挙げられる。
 次に、第1の絶縁体層13となるべきセラミックグリーンシート上に、導電性材料を含むペーストを塗布して、第1の導体パターン16を形成する。塗布の方法としては、例えばスクリーン印刷法やフォトリソグラフィ法等が挙げられる。ペーストの例としては、Agとワニス及び溶剤とを含むものが挙げられる。
 次に、第2の絶縁体層14となるべきセラミックグリーンシート上に、導電性材料を含むペーストを塗布して、第2の導体パターン17を形成する。塗布の方法としては、例えばスクリーン印刷法やフォトリソグラフィ法等が挙げられる。ペーストの例としては、Agとワニス及び溶剤とを含むものが挙げられる。
 なお、第1のビアホール導体18、第2のビアホール導体19を形成する工程と、第1の導体パターン16、第2の導体パターン17を形成する工程とは、同じ工程において行われても良い。
 次に、未焼成の積層体11を作製する。具体的には、第1の絶縁体層13、第2の絶縁体層14、第3の絶縁体層15となるべきセラミックグリーンシートを積層及び仮圧着する。その後、静水圧プレスで本圧着する。静水圧プレスの条件は、例えば、圧力を100MPaとし、温度を45℃とする。圧着により、第1の絶縁体層13、第2の絶縁体層14となるべきセラミックグリーンシートの厚さは、それぞれ12μm~60μm、6μm~54μm程度にまで圧縮される。
 次に、未焼成の積層体11に、脱バインダー処理と焼成処理を施す。脱バインダー処理は、例えば、低酸素雰囲気焼成中において、850℃、2時間の条件下で行う。また、焼成処理は、例えば、900℃~930℃、2.5時間の条件下で行う。この後、積層体11の表面に、バレル研磨処理を施して、面取りを行う。
 次に、積層体11の表面に、外部電極12a、12bを形成する。積層体11のx軸方向の両端に位置する側面に電極ペーストを塗布する。電極ペーストの例としては、Agを主成分とする導電性材料を含むものが挙げられる。そして、塗布した電極ペーストを、例えば、800℃、1時間の条件で焼き付ける。これにより、外部電極12a、12bとなるべき銀電極を形成する。さらに、外部電極12a、12bとなるべき銀電極に、NiめっきとSnめっきを施す。以上の工程により、電子部品10が完成する。
 (参考例)
 まず参考例として、第1の絶縁体層と第2の絶縁体層の厚さを合わせつつ、絶縁体層の厚さを変えた場合における、複数の二重導体パターン間のショート不良の発生割合を調査した。絶縁体層の材質はNiZnCu系フェライトとした。ターン数は9.5とした。また、導体パターンの厚さは34μmで、内層数は22とした。試料数は100個とした。表1に、絶縁体層の厚さと複数の二重導体パターン間のショート不良の関係を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、絶縁体層の厚さが34μm以下の場合には、ショート不良が発生した。したがって、少なくとも第1の絶縁体層の厚さは34μmよりも大きくする必要があることが分かった。
 (実験例)
 実験例では、第2の絶縁体層の厚さが第1の絶縁体層の厚さよりも小さい実験例1~実験例3について、インピーダンス向上効果を計算した。比較のため、第1の絶縁体層の厚さと第2の絶縁体層の厚さが同じ比較例1~3についても計算した。
 実験例1~3は、第1の絶縁体層の厚さを38μmとし、第2の絶縁体層の厚さを25μmとした。実験例1~3は、ターン数や第1の絶縁体層、第2の絶縁体層及び導体パターンの層数が互いに異なる。一方、比較例1~3は、第1の絶縁体層の厚さと第2の絶縁体層の厚さをどちらも38μmとした。比較例1~3は、ターン数や第1の絶縁体層、第2の絶縁体層及び導体パターンの層数が実験例1~3に対応している。なお、参考例より、第1の絶縁体層の厚さは、複数の二重導体パターンの間のショート不良を防ぐことができる38μmとした。また、導体パターンの厚さは34μmとした。
 表2に各条件のコイル長を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 第1の絶縁体層の厚さ、第2の絶縁体層の厚さ及び導体パターンの厚さは、シート成形時及び印刷時の厚さである。コイル長は、第1の絶縁体層の厚さに(層数-1)を乗じたものと、第2の絶縁体層の厚さに層数を乗じたものと、導体パターンの厚さに層数を乗じたものの合計である。各条件ともに、構造上、第1の絶縁体層の厚さのうち1層はコイル長に含まれないためである。
 実験例1と比較例1を比較すると、第2の絶縁体層の厚さを小さくすることにより、コイル長は250μmから224μmに減少する。同様に、実験例2と比較例2を比較すると、コイル長は394μmから355μmに減少する。同様に、実験例3と比較例3を比較すると、コイル長は1546μmから1416μmに減少する。
 また、実験より、比較例1のインピーダンスは58Ωであり、比較例2のインピーダンスは105Ωであり、比較例3のインピーダンスは550Ωであることが分かった。インピーダンスはコイル長に反比例するため、実験例1のインピーダンスは64.7Ωとなり、比較例1に比べて11.6%の向上効果があることが分かった。また、実験例2のインピーダンスは116.5Ωとなり、比較例2に比べて11.0%の向上効果があることが分かった。また、実験例3のインピーダンスは600.5となり、比較例3に比べて9.2%の向上効果があることが分かった。
 以上より、第1の絶縁体層の厚さを一定値以上にして、第2の絶縁体層の厚さを第1の絶縁体層の厚さよりも小さくすることにより、ショート不良の発生を抑えつつ、高インピーダンスの電子部品が得られることが明らかとなった。
 10 電子部品
 11 積層体
 12a,12b 外部電極
 13a~13g 第1の絶縁体層
 14a~14g 第2の絶縁体層
 15a~15f 第3の絶縁体層
 16a~16g 第1の導体パターン
 17a~17g 第2の導体パターン
 18a~18f 第1のビアホール導体
 19a~19l 第2のビアホール導体
 20a~20g 二重導体パターン

Claims (1)

  1.  複数の第1の絶縁体層と複数の第2の絶縁体層とが交互に積層される積層体と、
     前記第1の絶縁体層上に設けられている複数の第1の導体パターンと、前記第2の絶縁体層上に設けられている複数の第2の導体パターンと、を有し、前記積層体に内蔵されているコイルと、を備え、
     前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとは、前記第1の導体パターンの少なくとも一端部と前記第2の導体パターンの少なくとも一端部とが前記第2の絶縁体層を貫通する第2のビアホール導体で相互に接続されている複数の二重導体パターンを構成しており、前記複数の二重導体パターンは前記第1の絶縁体層を貫通する第1のビアホール導体で螺旋状に接続されており、
     前記第2の絶縁体層の厚さが第1の絶縁体層の厚さよりも小さい、電子部品。
PCT/JP2011/061806 2010-08-11 2011-05-24 電子部品 WO2012020590A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-179897 2010-08-11
JP2010179897 2010-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012020590A1 true WO2012020590A1 (ja) 2012-02-16

Family

ID=45567560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061806 WO2012020590A1 (ja) 2010-08-11 2011-05-24 電子部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012020590A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103996488A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 株式会社村田制作所 电子部件
CN104934298A (zh) * 2014-03-20 2015-09-23 新光电气工业株式会社 电感器、线圈基板以及线圈基板的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536533A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Tdk Corp 高周波用コイル
JPH1197244A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
WO2009016937A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型コイル部品
JP2009044030A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hitachi Metals Ltd 積層電子部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536533A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Tdk Corp 高周波用コイル
JPH1197244A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
WO2009016937A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型コイル部品
JP2009044030A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hitachi Metals Ltd 積層電子部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103996488A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 株式会社村田制作所 电子部件
JP2014157919A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
US9142344B2 (en) 2013-02-15 2015-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
CN104934298A (zh) * 2014-03-20 2015-09-23 新光电气工业株式会社 电感器、线圈基板以及线圈基板的制造方法
CN104934298B (zh) * 2014-03-20 2019-06-28 新光电气工业株式会社 电感器、线圈基板以及线圈基板的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533673B2 (ja) 電子部品
JP6064973B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP6075505B2 (ja) 積層型コイル部品およびモジュール部品
JP5994933B2 (ja) 電子部品
US8760256B2 (en) Electronic component and manufacturing method thereof
JP5126243B2 (ja) 電子部品
JP5598452B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5644957B2 (ja) 電子部品
WO2012023315A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
KR20140028392A (ko) 적층 칩 전자부품
JP2011187535A (ja) 電子部品及びその製造方法
WO2011145517A1 (ja) 電子部品
JP4780232B2 (ja) 積層型電子部品
KR101514912B1 (ko) 전자 부품
WO2012020590A1 (ja) 電子部品
WO2010010799A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5327231B2 (ja) 電子部品
WO2010109936A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
TWI432120B (zh) Electronic parts and manufacturing methods thereof
JP5553550B2 (ja) 電子部品
WO2014181756A1 (ja) 電子部品
JP2011091221A (ja) 電子部品
JP5637282B2 (ja) 電子部品
JP2012060049A (ja) 電子部品
WO2010061679A1 (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11816256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11816256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP