WO2012011314A1 - ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012011314A1
WO2012011314A1 PCT/JP2011/061266 JP2011061266W WO2012011314A1 WO 2012011314 A1 WO2012011314 A1 WO 2012011314A1 JP 2011061266 W JP2011061266 W JP 2011061266W WO 2012011314 A1 WO2012011314 A1 WO 2012011314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
benzofuran
cancer
acetamide
chloro
methoxy
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061266
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義孝 大石
隆雄 戸田
誠一 武田
Original Assignee
扶桑薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 扶桑薬品工業株式会社 filed Critical 扶桑薬品工業株式会社
Priority to EP11809488.7A priority Critical patent/EP2597093B1/en
Priority to CN201180035250.3A priority patent/CN103003270B/zh
Priority to KR1020137003240A priority patent/KR101734868B1/ko
Priority to US13/810,796 priority patent/US8563743B2/en
Priority to JP2012525338A priority patent/JP5648058B2/ja
Publication of WO2012011314A1 publication Critical patent/WO2012011314A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Definitions

  • the present invention relates to a novel benzofuranone compound, a pharmaceutical composition containing the compound as an active ingredient, and a method for producing the novel benzofuran compound.
  • Patent Document 1 discloses a benzofuran compound useful as a cancer preventive or cancer therapeutic agent having a leukotriene inhibitory action, particularly a BLT2 antagonistic inhibitory action.
  • Patent Documents 2 and 3 disclose benzofuran and benzothiophene derivatives for treating hyperproliferative disorders. On the other hand, various pharmacological actions have been found for compounds having a benzofuran skeleton.
  • Patent Document 4 discloses a benzofuran derivative useful for treating allergies and inflammatory diseases.
  • Patent Document 5 discloses a benzofuran derivative useful for the prevention and treatment of bone metabolic diseases.
  • Patent Document 6 discloses a benzofuran derivative useful for the treatment of inflammatory diseases and autoimmune diseases.
  • Patent Document 7 discloses a benzofuran derivative having an antiallergic or anti-inflammatory action. However, until now, no effective benzofuran compound having a broad spectrum of anticancer activity has been found.
  • An object of the present invention is to provide a novel compound having a broad spectrum anticancer activity.
  • R 1 is an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms
  • the compound of formula (I) is 2-chloro-N- [4- (7-methoxy-4-methoxymethylsulfamoyl-benzofuran-2-yl) -thiazol-2-yl] -acetamide, 2 -Chloro-N- ⁇ 4- [7-methoxy-4- (2-methoxyethylsulfamoyl) -benzofuran-2-yl] -thiazol-2-yl ⁇ -acetamide, 2-chloro-N- ⁇ 4- [7-Methoxy-4- (3-methoxypropylsulfamoyl) -benzofuran-2-yl] -thiazol-2-yl ⁇ -acetamide, 2-chloro-N- ⁇ 4- [7-methoxy-4- ( 4-methoxybutylsulfam
  • R 1 is an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof comprising: (1) a step of reacting 2-acetyl-7-methoxybenzofuran with chlorosulfonic acid to produce 2-acetyl-7-methoxybenzofuran-4-sulfonyl chloride; (2) The resulting sulfonyl chloride compound is reacted with an alkoxyalkylamine in the presence of a base to give a compound of formula (II):
  • the alkoxyalkylamine used in step (2) is methoxymethylamine, 2-methoxyethylamine, 3-methoxypropylamine, 4-methoxybutylamine, 5-methoxypentylamine, ethoxymethylamine, 2-ethoxyethylamine, 3-ethoxypropyl
  • the process according to [4] selected from the group consisting of amine, 4-ethoxybutylamine, propoxymethylamine, 2-propoxyethylamine, 3-propoxypropylamine, butoxymethylamine, 2-butoxyethylamine and pentoxymethylamine; [6]
  • a pharmaceutical composition for treating cancer comprising a compound represented by formula (I) or
  • an anticancer agent having a broad spectrum anticancer activity can be provided.
  • the method which can manufacture the anticancer agent industrially can be provided.
  • FIG. 3 is a graph showing the growth inhibition of cancer cells (MIA PaCa-2) by the compound of the present invention (— ⁇ —) and the known anticancer agent Gemzar (— ⁇ —).
  • 2 is a graph showing the growth inhibition of cancer cells (MCF-7) by the compound of the present invention (— ⁇ —) and the known anticancer agent Gemzar (— ⁇ —).
  • the present invention provides the formula (I):
  • R 1 is an optionally substituted alkoxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof
  • the compound represented by formula (I) includes 2-chloro-N- [4- (7-methoxy-4-methoxymethylsulfamoyl-benzofuran-2-yl) -thiazol-2-yl] -acetamide, 2-chloro-N- ⁇ 4- [7-methoxy-4- (2-methoxyethylsulfamoyl) -benzofuran-2-yl] -thiazol-2-yl ⁇ -acetamide, 2-chloro-N- ⁇ 4- [7-methoxy-4- (3-methoxypropylsulfamoyl) -benzofuran-2-yl] -thiazol-2-yl ⁇ -acetamide, 2-chloro-N- ⁇ 4- [7-methoxy-4- (4-methoxybutylsulfamoyl) -benzofuran-2-yl] -thiazol-2-yl ⁇ -acetamide
  • this invention provides the manufacturing method of the compound represented by Formula (I) in a 2nd aspect.
  • the benzofuran compound represented by the formula (I) is (1) reacting 2-acetyl-7-methoxybenzofuran with chlorosulfonic acid to produce 2-acetyl-7-methoxybenzofuran-4-sulfonyl chloride; (2) The resulting sulfonyl chloride compound is reacted with an alkoxyalkylamine in the presence of a base at 0 ° C. to 50 ° C., preferably 10 to 40 ° C., more preferably 20 to 30 ° C. to obtain a compound of formula (II):
  • the obtained sulfonic acid amide compound is monohalogenated by reacting a halogenating reagent at 5 to 50 ° C., preferably 15 to 40 ° C., more preferably 20 to 30 ° C .;
  • the resulting halide is reacted with thiourea in the presence of a base under heating conditions to give the formula (III):
  • alkoxyalkylamine used in step (2) of the above production method examples include methoxymethylamine, 2-methoxyethylamine, 3-methoxypropylamine, 4-methoxybutylamine, 5-methoxypentylamine, ethoxymethylamine, Ethoxyethylamine, 3-ethoxypropylamine, 4-ethoxybutylamine, propoxymethylamine, 2-propoxyethylamine, 3-propoxypropylamine, butoxymethylamine, 2-butoxyethylamine and pentoxymethylamine can be used.
  • chlorine, bromine, iodo, etc. can be used for the halogen of the halogenating reagent used at the process (3) of said manufacturing method.
  • solvents such as acetonitrile, ethanol, methanol, chloroform, hexane, ethyl acetate, can be used for reaction, liquid-liquid distribution, recrystallization, etc., for example.
  • the base include organic bases such as pyridine, diethylamine, and triethylamine, alkali metal alkoxides such as sodium methoxide and sodium ethoxide, and inorganic bases such as sodium hydroxide and potassium hydroxide. it can.
  • the present invention also provides, in the third aspect, a pharmaceutical composition for treating cancer, comprising as an active ingredient a compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition for treating cancer comprising as an active ingredient a compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be used, for example, as a therapeutic or prophylactic agent for cancer.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be administered orally or parenterally as an anticancer agent. Therefore, so-called prodrugs that are metabolized in vivo to the compound of the present invention or a compound substantially the same as the compound of the present invention are also encompassed by the compound of the present invention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is prepared using Compound (I) as an active ingredient or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutical carrier, and the pharmaceutical carrier is selected according to the form of the pharmaceutical formulation.
  • the pharmaceutical carrier is selected according to the form of the pharmaceutical formulation. Examples thereof include starch, lactose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, aluminum stearate and magnesium stearate.
  • the pharmaceutical composition of the present invention When the pharmaceutical composition of the present invention is administered orally, it can be administered in dosage forms such as tablets, capsules, syrups and suspensions.
  • dosage forms such as tablets, capsules, syrups and suspensions.
  • parenterally for example, solutions, emulsions and suspensions are used as injections, as transdermal agents, as sprays, or tablets as suppositories. Can be administered.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can also be prepared as a sustained-release preparation.
  • a dosage form can be prepared by blending ordinary carriers, excipients, binders, stabilizers and the like with active ingredients by a known dispensing method.
  • a buffer, a solubilizing agent, an isotonic agent and the like can be added.
  • Cancers to be treated by the pharmaceutical composition include mammals, preferably human pancreatic cancer, breast cancer, brain tumor, glioma, oral cancer, pharyngeal cancer, laryngeal cancer, lung cancer, esophageal cancer. Stomach cancer, kidney cancer, endometrial cancer, cervical cancer, ovarian cancer, retinoblastoma, prostate cancer, testicular tumor, liver cancer, skin cancer, colon cancer and rectal cancer etc. Can be mentioned.
  • the dosage and frequency of administration vary depending on various factors such as the target disease, patient symptoms, age, weight, sex, etc., and the dosage form, dosage form, etc.
  • the dose of compound (I) as the active ingredient is usually about 1 to 3000 mg, preferably about 1 to 1000 mg or about 500 to 1500 mg, more preferably about 1 to 1000 mg per day for an adult. It can be administered once or divided into several doses to give a range of 10 to 500 mg.
  • the dose of compound (I) is usually about 1 to 3000 mg, preferably about 1 to 1000 mg or about 500 to 1500 mg per day, more preferably about 10 to about 1 to adults.
  • the 500 mg range can be administered in one or several divided doses.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be administered continuously for several weeks to several months as described above, or again after continuous administration for several weeks to several months with a certain drug holiday. Administration can be in a variety of ways, including resuming administration.
  • each cultured cell is seeded on a 96-well microplate at a density of 1 ⁇ 10 4 cells (5.0 ⁇ 10 4 cells / mL, 200 ⁇ L) per well, and 24% at 37 ° C. under 5% CO 2. After incubation for a period of time, replace with medium containing compound (180 ⁇ L, maximum compound dose is 10 ⁇ M, final concentration of dimethyl sulfoxide (DMSO, Sigma) adjusted to 0.25%), and further cultured under the same conditions for 72 hours did.
  • medium containing compound 180 ⁇ L, maximum compound dose is 10 ⁇ M, final concentration of dimethyl sulfoxide (DMSO, Sigma) adjusted to 0.25%
  • D-MEM Dulbecco's modified Eagle's medium
  • E-MEM Eagle's minimum essential medium
  • MCF-7 MCF-7 culture. Co., Ltd.
  • Arama Blue (20 ⁇ L) Iwaki Glass Co., Ltd.
  • Excitation wavelength of 530nm and fluorescence wavelength of 590nm using a fluorescence plate reader Spectra Max M5 (Nippon Molecular Device Co., Ltd.)
  • the fluorescence value was measured at.
  • the fluorescence value immediately before the compound was allowed to act was immediately changed by adding Alama Blue (20 ⁇ L) to the medium, followed by culturing for 3 hours, and measuring the fluorescence value with a fluorescence plate reader.
  • Tz the state of cultured cells immediately before the compound was allowed to act
  • GI 50 the compound concentration that suppresses the growth of cultured cells to 50% compared to the control
  • TGI the same cells as Tz
  • LC 50 compound concentration that reduces the number of cultured cells to 50% of Tz
  • growth rate growth rate of cultured cells from the time when the compound is acted to measurement of fluorescence value
  • the compound MU-1497 of the present invention shows cytotoxicity or growth inhibitory action at a concentration of 2.5 ⁇ M or more in MIA PaCa-2, and the growth rate when 10 ⁇ M (maximum dose) is applied is -95.39%.
  • gemcitabine hydrochloride which is a known anticancer agent, showed cytotoxicity or growth inhibitory action at a concentration of 0.0075 ⁇ M or higher in MIA PaCa-2, and the growth rate when applying 10 ⁇ M was 26.47%.
  • the compound MU-1497 of the present invention exhibits cytotoxicity or growth inhibitory action at a concentration of 5.0 ⁇ M or higher in MCF-7, and the growth rate when 10 ⁇ M (maximum dose) is applied.
  • cytotoxicity or growth inhibitory action was a concentration of 5.0 ⁇ M or higher in MCF-7, and the growth rate when 10 ⁇ M (maximum dose) is applied.
  • gemcitabine hydrochloride exhibited cytotoxicity or growth inhibitory action at a concentration of 0.005 ⁇ M or more in MCF-7, and the growth rate when 10 ⁇ M was applied was 59.52%.
  • the compound MU-1497 of the present invention showed cytotoxicity or growth inhibitory action on both MIA PaCa-2 and MCF-7 cultured cells (GI 50 value, 4.22 ⁇ M each). And 3.82 ⁇ M).
  • 5-fluorouracil a known anticancer agent, does not show any effect on MIA PaCa-2 and MCF-7, and gemcitabine hydrochloride inhibits cytotoxicity or proliferation against MIA PaCa-2 It showed an effect but did not show any effect on MCF-7.
  • MU-1497 was found to have an effect of inhibiting or proliferating both MIA PaCa-2 and MCF-7 cells.
  • cytotoxicity or growth inhibitory action was observed at 0.0075 ⁇ M in MIA PaCa-2 and 0.005 ⁇ M in MCF-7, but no enhancement was observed at a concentration of 0.05 ⁇ M or more. Therefore, the cytotoxicity or growth inhibitory action of the compound MU-1497 of the present invention was observed in a higher concentration range than gemcitabine hydrochloride, which is a known anticancer agent, but the magnitude of the maximum response was any. It was shown to be superior to gemcitabine hydrochloride. Therefore, according to the present invention, a novel anticancer agent having an anticancer effect exceeding that of known anticancer agents could be obtained.
  • the present invention relates to the pharmaceutical field. Specifically, the present invention relates to the field of novel anticancer agents, and relates to an anticancer agent having a potent anticancer activity and a broad spectrum anticancer activity as compared with known anticancer agents.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

 有効な抗がん作用を有する新規な化合物を提供する。 本発明に係る新規な化合物には、式(I)[式中、Rは炭素数2ないし6個のアルコキシアルキル基である] で表される化合物、またはその医薬上許容される塩が含まれる。

Description

ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物
 本発明は、新規なベンゾフラノン化合物およびその化合物を有効成分として含む医薬組成物、ならびに新規なベンゾフラン化合物の製法に関する。
 様々な抗がん化合物が開発されている。
 特許文献1にはロイコトリエン阻害作用、特にBLT2拮抗阻害作用を有するがん予防またはがん治療剤として有用なベンゾフラン化合物が開示されている。
 特許文献2および3には過剰増殖性障害を処置するためのベンゾフランおよびベンゾチオフェン誘導体が開示されている。
 一方、ベンゾフラン骨格を有する化合物には様々な薬理作用が見出されている。
 特許文献4にはアレルギーや炎症性疾患を治療するのに有用なベンゾフラン誘導体が開示されている。
 特許文献5には骨代謝疾患の予防および治療に有用なベンゾフラン誘導体が開示されている。
 特許文献6には炎症性疾患、自己免疫性疾患の治療に有用なベンゾフラン誘導体が開示されている。
 特許文献7には抗アレルギーや抗炎症作用を有するベンゾフラン誘導体が開示されている。
 しかしながら、現在に至るまで、広いスペクトルの抗がん作用を示す有効なベンゾフラン化合物は見出されていなかった。
国際公開第2006/054793号 特表2006-507215号公報 特表2007-501796号公報 国際公開第2004/078751号公報 特開2006-225303号公報 特表2000-501411号公報 特開2005-8631号公報
 本発明の目的は広いスペクトルの抗がん作用を有する新規な化合物を提供することにある。
 本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定のベンゾフェノン化合物に広いスペクトルの抗がん作用があることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、
 [1]
 式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

[式中、Rは炭素数2ないし6個のアルコキシアルキル基である]
で表される化合物、またはその医薬上許容される塩;
 [2]
 式(I)で表される化合物が、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-メトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-メトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-メトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(5-メトキシペンチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-エトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-エトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-エトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-エトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-プロポキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-プロポキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-プロポキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ブトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-ブトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、および2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ペントキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミドよりなる群から選択される前記[1]記載の化合物またはその医薬上許容される塩;
 [3]
 式(I)で表される化合物が2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミドである前記[2]記載の化合物またはその医薬上許容される塩;
 [4]
 式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中、Rは炭素数2ないし6個のアルコキシアルキル基である]
で表される化合物またはその医薬上許容される塩の製法であって、
 (1)2-アセチル-7-メトキシベンゾフランにクロロスルホン酸を反応させて2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホニルクロリドを生成する工程;
 (2)得られたスルホニルクロリド化合物に、塩基存在下で、アルコキシアルキルアミンを反応させて、式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

[式中、Rは上記定義に同じである]
で表されるスルホン酸アミド化合物を生成する工程;
 (3)得られたスルホン酸アミド化合物にハロゲンを反応させてアセチル基をハロゲン化する工程;
 (4)得られたスルホン酸アミドハロゲン化物に、塩基存在下で、チオ尿素を加熱条件下で反応させて式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

[式中、Rは上記定義に同じである]
で表される2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物を生成する工程;ついで
 (5)得られた2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物に塩化クロロアセチルを反応させて式(I)で表される化合物を生成する工程
を含む製法;
 [5]
 工程(2)で用いるアルコキシアルキルアミンが、メトキシメチルアミン、2-メトキシエチルアミン、3-メトキシプロピルアミン、4-メトキシブチルアミン、5-メトキシペンチルアミン、エトキシメチルアミン、2-エトキシエチルアミン、3-エトキシプロピルアミン、4-エトキシブチルアミン、プロポキシメチルアミン、2-プロポキシエチルアミン、3-プロポキシプロピルアミン、ブトキシメチルアミン、2-ブトキシエチルアミンおよびペントキシメチルアミンよりなる群から選択される前記[4]記載の製法;
 [6]
 式(I)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む、がんを治療するための医薬組成物;
 [7]
 がんが膵臓がん、乳がん、脳腫瘍、神経膠腫、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、肺がん、食道がん、胃がん、腎臓がん、子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がん、網膜芽細胞腫、前立腺がん、精巣腫瘍、肝臓がん、皮膚がん、結腸がんおよび直腸がんよりなる群から選択される前記[6]記載の医薬組成物を提供する。
 本発明によれば、広いスペクトルの抗がん作用を有する抗がん剤を提供することができる。また、本発明によれば、その抗がん剤を工業的に製造できる方法を提供することができる。
本発明の化合物(-○-)および公知の抗がん剤ジェムザール(-□-)によるがん細胞(MIA PaCa-2)の増殖抑制を示すグラフである。 本発明の化合物(-○-)および公知の抗がん剤ジェムザール(-□-)によるがん細胞(MCF-7)の増殖抑制を示すグラフである。
 本発明は、第1の態様において、式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

[式中、Rは所望により置換されていてもよい炭素数1ないし6のアルコキシアルキル基である]
で表されるベンゾフラン化合物およびその医薬上許容される塩を提供する。
 好ましい形態において、式(I)で表される化合物には、
2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-メトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-メトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-メトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(5-メトキシペンチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-エトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-エトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-エトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-エトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-プロポキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-プロポキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-プロポキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、
2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ブトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、
2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-ブトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、および
2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ペントキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、
ならびにこれらの医薬上許容される塩が含まれる。
 また、本発明は、第2の態様において、式(I)で表される化合物の製法を提供する。
 式(I)で表されるベンゾフラン化合物は、
 (1)2-アセチル-7-メトキシベンゾフランにクロロスルホン酸を反応させて2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホニルクロリドを生成し;
 (2)得られたスルホニルクロリド化合物に、塩基存在下、0℃~50℃、好ましくは10~40℃、より好ましくは20~30℃で、アルコキシアルキルアミンを反応させて、式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

[式中、Rは上記定義に同じである]
で表されるスルホン酸アミド化合物を生成し;
 (3)得られたスルホン酸アミド化合物に、5~50℃、好ましくは15~40℃、より好ましくは20~30℃で、ハロゲン化試薬を反応させてアセチル基をモノハロゲン化し;
 (4)得られたハロゲン化物に、塩基存在下、チオ尿素を加熱条件下で反応させて式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、Rは上記定義に同じである]
で表される2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物を生成し、ついで
 (5)得られた2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物に、0~55℃、好ましくは5~40℃、より好ましくは15~30℃で、塩化クロロアセチルを反応させることによって製造することができる。
 上記の製法の工程(2)で用いるアルコキシアルキルアミンとしては、例えば、メトキシメチルアミン、2-メトキシエチルアミン、3-メトキシプロピルアミン、4-メトキシブチルアミン、5-メトキシペンチルアミン、エトキシメチルアミン、2-エトキシエチルアミン、3-エトキシプロピルアミン、4-エトキシブチルアミン、プロポキシメチルアミン、2-プロポキシエチルアミン、3-プロポキシプロピルアミン、ブトキシメチルアミン、2-ブトキシエチルアミンおよびペントキシメチルアミンなどを用いることができる。
 また、上記の製法の工程(3)で用いるハロゲン化試薬のハロゲンは塩素、臭素、ヨードなどが、使用できる。
 また、上記の製法においては、例えば、アセトニトリル、エタノール、メタノール、クロロホルム、ヘキサン、酢酸エチルなどの溶媒を反応、液液分配、再結晶などに用いることができる。
 また、塩基としては、例えば、ピリジン、ジエチルアミン、トリエチルアミンなどの有機塩基類、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基類などを用いることができる。
 また、本発明は、第3の態様において、式(I)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む、がんを治療するための医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、例えば、がんの治療剤または予防剤として用いることができる。
 本発明の医薬組成物は、抗がん剤として経口的または非経口的に投与することができる。したがって、生体内において本発明の化合物またはこれと実質的に同一の化合物に代謝されるような、いわゆるプロドラッグも本発明の化合物に包含される。
 本発明の医薬組成物は、有効成分としての化合物(I)またはその医薬上許容される塩と製剤用の担体とを用いて調製され、製剤用担体としては、その製剤の形態に応じて選択されるが、例えば、デンプン、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸マグネシウムなどが挙げられる。
 本発明の医薬組成物を経口的に投与する場合は、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤および懸濁液などの剤型で投与することができる。一方、本発明の医薬組成物を非経口的に投与する場合は、例えば、溶液、乳剤および懸濁液などを注射剤として、経皮剤として、あるいは噴霧剤として、あるいは錠剤などを坐剤として投与することができる。
 また、本発明の医薬組成物は、持続性製剤として調製することもできる。このような投与剤型は通常の担体、賦形剤、結合剤および安定剤などと有効成分とを公知の調剤方法により配合することにより調製することができる。注射剤型で用いる場合には、緩衝剤、溶解補助剤および等張剤などを添加することもできる。
 医薬組成物の治療対象となるがんには、哺乳動物の、好ましくはヒトの膵臓がん、乳がん、脳腫瘍、神経膠腫、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、肺がん、食道がん、胃がん、腎臓がん、子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がん、網膜芽細胞腫、前立腺がん、精巣腫瘍、肝臓がん、皮膚がん、結腸がんおよび直腸がんなどが挙げられる。
 抗がん剤として本発明の医薬組成物を投与する場合の投与量、投与回数は対象とする疾患、患者の症状、年齢、体重、性別など、および投与形態、剤型など種々の要素によって異なるが、経口投与する場合、有効成分である化合物(I)の用量として、通常、成人に対して1日当たり約1~3000mg、好ましくは約1~1000mgまたは約500~1500mgの範囲、より好ましくは約10~500mgの範囲となるよう1回または数回に分けて投与することができる。注射剤として投与する場合には、化合物(I)の用量として、通常、成人に対して1日当たり約1~3000mg、好ましくは約1~1000mgまたは約500~1500mgの範囲、より好ましくは約10~500mgの範囲を1回または数回に分けて投与することができる。
 また、本発明の医薬組成物は、上記の用量を、数週間ないし数ヶ月間連続して投与することができ、または、数週間ないし数ヶ月連続投与した後に一定の休薬期間を挟んで再度投与を再開するなど、様々な様式で投与することができる。
 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
製造例
 0℃に氷冷した約2mLのクロロスルホン酸に、攪拌しつつ、0.15gの2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン(0.79mmol)を徐々に加えた。40分後、反応を薄層クロマトグラフィー(E.Merck シリカゲル板(0.5mm, 60F-254)、展開液CHCl3:AcOEt= 3:2)で確認したところ原料の消失が確認されたため反応を終了した。得られた生成物を氷にあけてクロロホルムで抽出し、MgSO4上で乾燥後、濾過し、溶媒を留去させて2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホニルクロリドを白色の固体として得た。
元素分析 C11H9ClO5Sとして
 計算値 C,45.86;H,3.14
 実測値 C, 45.74 ; H, 3.21
質量分析
 計算値:288.70
 実測値:287.99.
 4mLの乾燥クロロホルム、0.42mLのトリエタノールアミン(TEA、0.31g、3.02mmol)および0.15mLの2-メトキシエチルアミン(0.13g、1.71mmol)を混合し、ここに乾燥ジクロロメタン10mLに溶解した2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホニルクロリド滴下し、26℃にて反応させた。90分後、反応を薄層クロマトグラフィー(E.Merck シリカゲル板(0.5mm, 60F-254)、展開液CHCl3:AcOEt=5:2)で確認したところ原料の消失が確認されたため反応を終了した。得られた生成物を氷にあけてクロロホルムで抽出し、MgSO4上で乾燥後、濾過し、溶媒を留去させて黄色結晶0.25gを得た。この結晶をヘキサンおよび酢酸エチルから再結晶させて、0.12gの2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミドを黄色結晶として得た(収率 46.2%)。
黄色結晶 0.12g(46.2%)
Rf=0.32 (CHCl3:AcOEt=5:2)
m.p. 153.6-155.1℃
元素分析C14H17NO6Sとして
 計算値:C,51.37;H,5.23;N,4.28
 実測値:C,51.28;H,5.28;N,4.23.
1H-NMR (500 MHz, CDCl3)δ:2.65 (3H, s, -COCH 3), 3.11 (2H, q, J=5.5 Hz, -SO2NHCH 2CH2OCH3), 3.23 (3H, s, -SO2NHCH2CH2OCH 3), 3.37 (2H, t, J=5.1 Hz, -SO2NHCH2CH 2OCH3), 4.09 (3H, s, -OCH 3), 4.89 (1H, t, J=6.0 Hz, -SO2NHCH2CH2OCH3), 6.98 (1H, d, J=8.3 Hz, Bf-6H), 7.81 (1H, d, J=8.2 Hz, Bf-5H), 7.87 (1H, s, Bf-3H).
EIMS(70eV)m/z(rel.int.,%):327 (M+, 19.35), 282 (15.68),253 (79.83), 189 (34.55), 86 (100.00).
 室温(25℃)下、10mLの乾燥クロロホルムに1.5gの2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミド(4.59mmol)を加えて溶解させ、それに0.72gのBr2(4.59mmol)を入れた10mLの乾燥クロロホルムを滴下した。15分後、反応を薄層クロマトグラフィー(E.Merck シリカゲル板(0.5mm, 60F-254)、展開液CHCl3:AcOEt=5:2)で確認したところ原料の消失が確認されたため反応を終了した。得られた生成物を飽和NaHCO3水溶液にあけ、攪拌し、クロロホルムで抽出した。その抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥後、溶媒を留去させて黄色固体1.88gを得た。この固体をヘキサンおよび酢酸エチルから再結晶させて、0.94gの2-(2-ブロモアセチル)-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミドを白黄色結晶として得た(収率 51%)。
白黄色結晶 0.94g(51%)
Rf=0.45 (CHCl3:AcOEt=5:2)
m.p. 154.7-157.6℃
EIMS(70eV)m/z(rel.int.,%):407 (M+2, 29.27), 405 (M+, 27.86), 362 (35.24), 333 (100.00).
 ナトリウムエトキシドを加えた10mLの無水エタノールに0.3gの2-(2-ブロモアセチル)-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミド(0.74mmol)および0.07gのチオ尿素(0.89mmol)を加えて攪拌し、還流させた。5日後、薄層クロマトグラフィー(E.Merck シリカゲル板(0.5mm, 60F-254)、展開液CHCl3:MeOH=5:2)で確認したところ原料の消失が確認されたため反応を終了した。その反応物の溶媒を留去し、残渣をメタノールから再結晶させて、0.12gの2-(2-アミノチアゾール-4-イル)-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミドを白黄色結晶として得た(収率 39%)。
黄色結晶 0.12g(39%)
Rf=0.89 (CHCl3:MeOH=5:2)
m.p. 205.7-207.3℃
元素分析C15H17N3O5S2として
 計算値:C,46.98;H,4.47;N,10.96
 実測値:C,47.00;H,4.39;N,10.77.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-D6)δ:2.88 (2H, t, J=5.9 Hz, -SO2NHCH 2 CH2OCH3), 3.10 (3H, s, -SO2NHCH2CH2OCH 3 ), 3.25 (2H, t, J=5.9 Hz, -SO2NHCH2CH 2 OCH3), 4.03 (3H, s, -OCH3), 7.08 (1H, d, J=8.4 Hz, Bf-6H), 7.15 (1H, s, Bf-3H or thiazol-H), 7.21 (2H, s, -NH2), 7.32 (1H, s, Bf-3H or thiazol-H), 7.63 (1H, d, J=8.4 Hz, Bf-5H), 7.70 (1H, br-s, -SO2NH-).
EIMS(70eV)m/z(rel.int.,%):383 (M+, 85.57), 309 (80.39), 245 (100.00).
 14mLの無水テトラヒドロフランに0.22gの2-(2-アミノチアゾール-4-イル)-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホン酸(2-メトキシエチル)-アミド(0.57mmol)を加えて攪拌し、室温(23℃)下、これに0.05mLの塩化クロロアセチル(0.07g、0.68mmol)および0.08mLのTEA(0.06g、0.57mmol)を加えた。17時間後、薄層クロマトグラフィーで確認したところ少量の原料が残っていたため、さらに0.05mLの塩化クロロアセチルを加えて反応を続けた。1時間後、薄層クロマトグラフィー(E.Merck シリカゲル板(0.5mm, 60F-254)、展開液CHCl3:AcOEt=7:3)で確認したところ原料がほぼ消失したことが確認されたため反応を終了した。その反応物を水にあけて攪拌し、析出した固体を吸引濾過して0.23gの黄白色固体を得た。この固体をヘキサンおよび酢酸エチルから再結晶させて、0.17gの2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミドを白黄色結晶として得(収率 65%)、MU-1497と命名した。
白黄色結晶 0.17g(65%)
Rf=0.83 (CHCl3:AcOEt=7:3)
m.p. 182.0-184.5℃
元素分析C17H18ClN3O6S2として
 計算値:C,44.39;H,3.94;N,9.14
 実測値:C,44.38;H,3.99;N,8.96.
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ:3.11 (2H, q, J=5.5Hz, -SO2NHCH 2CH2OCH3), 3.21 (3H, S, -SO2NHCH2CH2OCH 3), 3.34 (2H, t, J=5.1Hz, -SO2NHCH2CH 2OCH3), 4.09 (3H, s, -OCH3),4.31 (2H, s, -NHCOCH 2Cl), 4.93 (1H, t, J=6.0Hz, -SO2NHCH2CH2OCH3), 6.76 (1H, d, J=8.4Hz, Bf-6H), 7.49 (1H, s, Bf-3H or thiazol-H), 7.55 (1H, s, Bf-3H or thiazol-H), 7.75 (1H, d, J=8.4Hz, Bf-5H), 9.77 (1H, s, -NHCOCH2Cl).
EIMS(70eV)m/z(rel.int.,%): 461 (M+2, 33.19), 459 (M+, 74.83), 321 (100.00).
がん細胞増殖抑制試験
 イン・ビトロ(in vitro)におけるヒト膵がん細胞(MIA PaCa-2)および乳がん細胞(MCF-7)に対する、新規に合成した化合物(MU-1497)の細胞増殖抑制作用を検討した。陽性対照薬として5-フルオロウラシル(5-FU、Sigma社)およびゲムシタビン塩酸塩(ジェムザール、GEM、日本イーライリリー(株))を供試した。実験は文部科学省の制がん剤スクリーニング委員会が行っている方法に準じて各実験区とも9回繰り返し実験を行い、その平均値を求めた。具体的には、各培養細胞を96ウェルマイクロプレートに1ウェル当たり1×104細胞(5.0×104細胞/mL、200μL)の密度で播種し、5%CO2下、37℃にて24時間培養した後、化合物を含む培地(180μL、化合物の最高用量は10μM、ジメチルスルフォキシド(DMSO、Sigma社)の終濃度は0.25%に調整)に交換し、さらに同条件下で72時間培養した。なお、MIA PaCa-2の培養にはダルベッコ改変イーグル培地(D-MEM、和光純薬工業(株))を、MCF-7の培養にはイーグル最小必須培地(E-MEM、和光純薬工業(株))を用いた。
 培養後、培地にアラマブルー(20μL)(岩城硝子(株))を加えて攪拌した後に3時間培養し、蛍光プレートリーダー(Spectra Max M5(日本モレキュラーデバイス(株))により励起波長530nm、蛍光波長590nmにて蛍光値を測定した。
 また、化合物を作用させる直前における蛍光値は、培地を交換した後、直ちに培地にアラマブルー(20μL)を加えて攪拌した後に3時間培養し、蛍光プレートリーダーにより蛍光値を測定した。
 得られた測定値に基づき、Tz(化合物を作用させる直前の培養細胞の状態)、GI50(対照と比較して培養細胞の増殖を50%に抑制する化合物濃度)、TGI(Tzと同じ細胞数に増殖を抑制する化合物濃度)、LC50(Tzの50%に培養細胞の数を減少せしめる化合物濃度)および増殖率(化合物を作用させてから蛍光値測定までの培養細胞の増殖率)を求めた。それらの結果を図1および表1に示す。
 なお、各化合物の溶解度の問題から最高濃度を10μMとし、そのためLC50値が算出できない化合物については>10μMとした。
 図1に示されるように、本発明の化合物MU-1497は、MIA PaCa-2において2.5μM以上の濃度で細胞傷害または増殖抑制作用を示し、10μM(最高用量)を適用した場合の増殖率は-95.39%であった。一方、公知の抗がん剤であるゲムシタビン塩酸塩は、MIA PaCa-2において0.0075μM以上の濃度で細胞傷害または増殖抑制作用を示し、10μMを適用した場合の増殖率は26.47%であった。
 また、図2に示されるように、本発明の化合物MU-1497は、MCF-7において5.0μM以上の濃度で細胞傷害または増殖抑制作用を示し、10μM(最高用量)を適用した場合の増殖率は-99.71%であった。一方、ゲムシタビン塩酸塩は、MCF-7において0.005μM以上の濃度で細胞傷害または増殖抑制作用を示し、10μMを適用した場合の増殖率は59.52%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表1に示されるように、本発明の化合物MU-1497は、MIA PaCa-2およびMCF-7培養細胞の双方に対して細胞傷害または増殖抑制作用を示した(GI50値、各々、4.22μMおよび3.82μM)。一方、公知の抗がん剤である5-フルオロウラシルはMIA PaCa-2およびMCF-7に対していずれの作用も示さず、また、ゲムシタビン塩酸塩はMIA PaCa-2に対して細胞傷害または増殖抑制作用を示したが、MCF-7に対してはいずれの作用も示さなかった。
 これらの試験結果から、今回試験に供した化合物のうち、MU-1497にはMIA PaCa-2およびMCF-7の双方の細胞を傷害または増殖抑制する作用が認められた。一方、ゲムシタビン塩酸塩については、MIA PaCa-2において0.0075μM、MCF-7において0.005μMで細胞傷害または増殖抑制作用が認められたが、0.05μM以上の濃度で作用の増強は認められなかった。
 したがって、本発明の化合物MU-1497の細胞傷害または増殖抑制作用は、公知の抗がん剤であるゲムシタビン塩酸塩と比較して高濃度域で認められたが、最大反応の大きさはいずれもゲムシタビン塩酸塩を上回ることが示された。よって、本発明により、公知の抗がん剤を上回る制がん作用を有する新規な抗がん剤を得ることができた。
 本発明は医薬品分野に関する。詳細には、本発明は新規な抗がん剤の分野に関し、公知の抗がん剤と比較して強力な制がん作用および広いスペクトルの抗がん作用を有する抗がん剤に関する。

Claims (7)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、Rは炭素数2ないし6個のアルコキシアルキル基である]
    で表される化合物、またはその医薬上許容される塩。
  2.  式(I)で表される化合物が、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-メトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-メトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-メトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(5-メトキシペンチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-エトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-エトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-エトキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(4-エトキシブチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-プロポキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-プロポキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(3-プロポキシプロピルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ブトキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミド、2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-ブトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミド、および2-クロロ-N-[4-(7-メトキシ-4-ペントキシメチルスルファモイル-ベンゾフラン-2-イル)-チアゾール-2-イル]-アセトアミドよりなる群から選択される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3.  式(I)で表される化合物が2-クロロ-N-{4-[7-メトキシ-4-(2-メトキシエチルスルファモイル)-ベンゾフラン-2-イル]-チアゾール-2-イル}-アセトアミドである請求項2記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、Rは炭素数2ないし6個のアルコキシアルキル基である]
    で表される化合物またはその医薬上許容される塩の製法であって、
     (1)2-アセチル-7-メトキシベンゾフランにクロロスルホン酸を反応させて2-アセチル-7-メトキシベンゾフラン-4-スルホニルクロリドを生成する工程;
     (2)得られたスルホニルクロリド化合物に、塩基存在下で、アルコキシアルキルアミンを反応させて、式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [式中、Rは上記定義に同じである]
    で表されるスルホン酸アミド化合物を生成する工程;
     (3)得られたスルホン酸アミド化合物にハロゲンを反応させてアセチル基をハロゲン化する工程;
     (4)得られたスルホン酸アミドハロゲン化物に、塩基存在下で、チオ尿素を加熱条件下で反応させて式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    [式中、Rは上記定義に同じである]
    で表される2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物を生成する工程;ついで
     (5)得られた2-アミノチアゾリルベンゾフラン化合物に塩化クロロアセチルを反応させて式(I)で表される化合物を生成する工程
    を含む製法。
  5.  工程(2)で用いるアルコキシアルキルアミンが、メトキシメチルアミン、2-メトキシエチルアミン、3-メトキシプロピルアミン、4-メトキシブチルアミン、5-メトキシペンチルアミン、エトキシメチルアミン、2-エトキシエチルアミン、3-エトキシプロピルアミン、4-エトキシブチルアミン、プロポキシメチルアミン、2-プロポキシエチルアミン、3-プロポキシプロピルアミン、ブトキシメチルアミン、2-ブトキシエチルアミンおよびペントキシメチルアミンよりなる群から選択される請求項4記載の製法。
  6.  式(I)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む、がんを治療するための医薬組成物。
  7.  がんが膵臓がん、乳がん、脳腫瘍、神経膠腫、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、肺がん、食道がん、胃がん、腎臓がん、子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がん、網膜芽細胞腫、前立腺がん、精巣腫瘍、肝臓がん、皮膚がん、結腸がんおよび直腸がんよりなる群から選択される請求項6記載の医薬組成物。
PCT/JP2011/061266 2010-07-22 2011-05-17 ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物 WO2012011314A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11809488.7A EP2597093B1 (en) 2010-07-22 2011-05-17 Benzofuranone compound and pharmaceutical composition containing same
CN201180035250.3A CN103003270B (zh) 2010-07-22 2011-05-17 苯并呋喃酮化合物以及含有该化合物的药物组合物
KR1020137003240A KR101734868B1 (ko) 2010-07-22 2011-05-17 벤조푸라논 화합물 및 그것을 포함하는 의약 조성물
US13/810,796 US8563743B2 (en) 2010-07-22 2011-05-17 Benzofuranone compound and pharmaceutical composition containing same
JP2012525338A JP5648058B2 (ja) 2010-07-22 2011-05-17 ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165081 2010-07-22
JP2010-165081 2010-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012011314A1 true WO2012011314A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=45496743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061266 WO2012011314A1 (ja) 2010-07-22 2011-05-17 ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8563743B2 (ja)
EP (1) EP2597093B1 (ja)
JP (1) JP5648058B2 (ja)
KR (1) KR101734868B1 (ja)
CN (1) CN103003270B (ja)
WO (1) WO2012011314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019064976A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 国立大学法人 熊本大学 抗がん剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020139044A1 (ko) * 2018-12-27 2020-07-02 홀로스메딕 주식회사 신규한 화합물 및 이를 포함하는 항암 활성 증진용 약학 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155269A (ja) * 1984-12-29 1987-07-10 Kaken Pharmaceut Co Ltd ベンゾフラン誘導体
JP2000501411A (ja) 1995-12-05 2000-02-08 ダーウィン・ディスカバリー・リミテッド ベンゾフランカルボキサミドおよびスルホンアミド
WO2004078751A1 (ja) 2003-03-07 2004-09-16 Kowa Co., Ltd. ベンゾフラン誘導体
JP2005008631A (ja) 2003-05-29 2005-01-13 New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2006507215A (ja) 2002-02-22 2006-03-02 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 過剰増殖性障害の処置に有用なベンゾフランおよびベンゾチオフェン誘導体
WO2006054793A1 (ja) 2004-11-19 2006-05-26 The New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2006225303A (ja) 2005-02-16 2006-08-31 New Industry Research Organization ベンゾフラン誘導体を含有してなる、骨代謝疾患を予防または治療するための組成物
JP2007501796A (ja) 2003-08-07 2007-02-01 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 過剰増殖性障害の処置に有用なベンゾフラン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070049655A (ko) 2004-08-13 2007-05-11 제넨테크, 인크. Atp-이용 효소 억제 활성을 나타내는2-아미도-티아졸-기재 화합물과 조성물 및 이들의 용도
SE0402735D0 (sv) * 2004-11-09 2004-11-09 Astrazeneca Ab Novel compounds

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155269A (ja) * 1984-12-29 1987-07-10 Kaken Pharmaceut Co Ltd ベンゾフラン誘導体
JP2000501411A (ja) 1995-12-05 2000-02-08 ダーウィン・ディスカバリー・リミテッド ベンゾフランカルボキサミドおよびスルホンアミド
JP2006507215A (ja) 2002-02-22 2006-03-02 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 過剰増殖性障害の処置に有用なベンゾフランおよびベンゾチオフェン誘導体
WO2004078751A1 (ja) 2003-03-07 2004-09-16 Kowa Co., Ltd. ベンゾフラン誘導体
JP2005008631A (ja) 2003-05-29 2005-01-13 New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2007501796A (ja) 2003-08-07 2007-02-01 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 過剰増殖性障害の処置に有用なベンゾフラン誘導体
WO2006054793A1 (ja) 2004-11-19 2006-05-26 The New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2006225303A (ja) 2005-02-16 2006-08-31 New Industry Research Organization ベンゾフラン誘導体を含有してなる、骨代謝疾患を予防または治療するための組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KURAMOTO M. ET AL.: "Preparation of leukotriene B4 inhibitory active 2- and 3-(2-aminothiazol- 4-yl)benzo[b]furan derivatives and their growth inhibitory activity on human pancreatic cancer cells", ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, vol. 6, no. 15, 2008, pages 2772 - 2781, XP055073459 *
See also references of EP2597093A4 *
YANG X.F. ET AL.: "Synthesis of 2-aryl-5-alkyl- 7-methoxylbenzo[b]furan derivatives", CHINESE CHEMICAL LETTERS, vol. 18, no. 4, 2007, pages 380 - 382, XP022004590 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019064976A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 国立大学法人 熊本大学 抗がん剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130042565A (ko) 2013-04-26
EP2597093A4 (en) 2013-12-04
EP2597093A1 (en) 2013-05-29
JP5648058B2 (ja) 2015-01-07
CN103003270A (zh) 2013-03-27
CN103003270B (zh) 2014-11-12
US20130123313A1 (en) 2013-05-16
JPWO2012011314A1 (ja) 2013-09-09
KR101734868B1 (ko) 2017-05-12
US8563743B2 (en) 2013-10-22
EP2597093B1 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fallah-Tafti et al. Thiazolyl N-benzyl-substituted acetamide derivatives: synthesis, Src kinase inhibitory and anticancer activities
RU2528408C2 (ru) Сп0соб получения соединений дигидроинденамида, фармацевтические композии, содержащие данные соединение и их применение в качестве ингибитора протеинкиназы
CN114516867B (zh) 一类含氧五元杂环化合物、合成方法、药物组合物及用途
Shi et al. Anthranilic acid-based diamides derivatives incorporating aryl-isoxazoline pharmacophore as potential anticancer agents: Design, synthesis and biological evaluation
JP4890723B2 (ja) TNFαインヒビターとして有用なクマリン誘導体
BR112016023382B1 (pt) Composto, medicamento, e, uso de um composto
CZ2002534A3 (cs) Inhibitory protein-kináz, farmaceutické prostředky, které je obsahují, a jejich pouľití
GB2449293A (en) Compounds having Hsp90 inhibitory activity
MX2010011258A (es) Inhibidores de molecula pequeña del dominio de homologia de pleckstrin y metodos para usar los mismos.
CA2802130C (en) Cyanoquinoline derivatives
JP6559699B2 (ja) 置換含窒素複素環誘導体、それを含む医薬組成物及びその抗腫瘍性の適用
TW201728579A (zh) 作為檢測點激酶1 (chk1)抑制劑之3,5-二取代吡唑及其製備及應用
AU2012302723A1 (en) Pyrazole compound and use thereof for medical purposes
JP2013530130A (ja) ヘテロアリール(アルキル)ジチオカルバメート化合物、その調製方法及び使用
CN105705493A (zh) 喹唑啉衍生物、其制备方法、药物组合物和应用
JP2008542242A (ja) 新規のテトラヒドロピリドチオフェン
CA2901155A1 (en) Camkii inhibitors and uses thereof
BR112019013273A2 (pt) agente antitumoral e inibidor de bromodomínio
JP5469604B2 (ja) 新規テトラヒドロ融合ピリジン
JP5648058B2 (ja) ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物
AU2020410900A1 (en) Compound used as RET kinase inhibitor and application thereof
CN102432622B (zh) 4-胺基噁二唑表鬼臼毒素衍生物及其制备方法和用途
CN103980252A (zh) 制备含1,2,4-三氮唑的吡唑类席夫碱治疗肿瘤的药物
JP4370291B2 (ja) 4,8−ジヒドロベンゾジチオフェン−4,8−ジオンの誘導体およびこれを含む抗癌剤組成物
KR101630243B1 (ko) 신규한 화합물, 이의 약학적으로 허용가능한 염 또는 이의 광학 이성질체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 바이러스성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11809488

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012525338

Country of ref document: JP

Ref document number: 2011809488

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13810796

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137003240

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A