WO2011161992A1 - イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法 - Google Patents

イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011161992A1
WO2011161992A1 PCT/JP2011/056393 JP2011056393W WO2011161992A1 WO 2011161992 A1 WO2011161992 A1 WO 2011161992A1 JP 2011056393 W JP2011056393 W JP 2011056393W WO 2011161992 A1 WO2011161992 A1 WO 2011161992A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
ion wind
dielectric
electric field
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆茂 八木
東條 哲也
浩 牧野
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP11797880.9A priority Critical patent/EP2551972B1/en
Priority to CN201180016447.2A priority patent/CN102823090B/zh
Priority to US13/638,540 priority patent/US20130083446A1/en
Priority to JP2012521346A priority patent/JP5467152B2/ja
Publication of WO2011161992A1 publication Critical patent/WO2011161992A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge

Definitions

  • the present invention relates to an ion wind generator, an ion wind generator, and an ion wind generating method.
  • Patent Document 1 An apparatus that generates an ion wind induced by the movement of electrons or ions is known.
  • an alternating current voltage is applied to two electrodes separated by a dielectric material to generate a dielectric barrier discharge, thereby generating an ion wind.
  • Patent Document 1 as a method of using the ionic wind, it is exemplified that the ionic wind is generated so as to flow along the surface of the blade, thereby suppressing separation of the boundary layer.
  • An ion wind generator includes a first electrode and a second electrode that are applied with a voltage and induce an ion wind by a discharge, and the ion wind is more than the first electrode and the second electrode. And an electric field forming member for forming an electric field for accelerating the ion wind in the downstream region.
  • the ion wind generator according to the second aspect of the present invention applies a voltage to the first electrode, the second electrode, the first electrode, and the second electrode to discharge the first electrode and the second electrode.
  • a method for generating an ion wind the step of applying a voltage to the first electrode and the second electrode to induce an ion wind by discharging, and the ion ion more than the first electrode and the second electrode. Forming an electric field in a downstream area of the wind to accelerate the ion wind.
  • the speed of the ion wind can be increased.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an ion wind generator 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the ion wind generator 1 is configured as a device that generates an ion wind that flows in the direction indicated by the arrow y1.
  • the direction in which the ion wind flows may be referred to as the x direction, the width direction of the ion wind as the y direction, and the height direction of the ion wind as the z direction.
  • the ion wind generator 1 includes an ion wind generator 3 that generates an ion wind and a drive unit 5 that drives and controls the ion wind generator 3.
  • the ion wind generator 3 includes a dielectric 7 and a first electrode 9, a second electrode 11, and a third electrode 13 provided on the dielectric 7.
  • the dielectric 7 is formed, for example, in a flat plate shape having a constant thickness, and has a first main surface 7a and a second main surface 7b on the back surface thereof. As indicated by an arrow y1, the ion wind flows along the first main surface 7a on the first main surface 7a.
  • the planar shape of the dielectric 7 may be an appropriate shape, but FIG. 1 illustrates a case where the dielectric 7 is a rectangle having sides parallel to the x direction and the y direction.
  • the dielectric 7 may be formed of an inorganic insulator or an organic insulator.
  • the inorganic insulator include ceramic and glass.
  • ceramics include aluminum oxide sintered bodies (alumina ceramics), glass ceramic sintered bodies (glass ceramics), mullite sintered bodies, aluminum nitride sintered bodies, cordierite sintered bodies, and silicon carbide sintered bodies. Examples include union.
  • the organic insulator include polyimide, epoxy, and rubber.
  • the dielectric 7 when the dielectric 7 is formed of an aluminum oxide sintered body, the dielectric 7 is formed by a ceramic green sheet lamination method.
  • the ceramic green sheet is prepared by adding a suitable organic solvent and a solvent to raw powders such as alumina (Al 2 O 3 ), silica (SiO 2 ), calcia (CaO), and magnesia (MgO) and mixing them with a doctor blade. It is formed by forming into a sheet shape by a forming method such as a method or a calender roll method.
  • the first electrode 9 is provided on the first main surface 7a, and the second electrode 11 is provided on the second main surface 7b. Thereby, the first electrode 9 and the second electrode 11 are separated (insulated) by the dielectric 7.
  • the second electrode 11 is located on the downstream side of the ion wind with respect to the first electrode 9 (one side in the direction (x direction) along the first main surface 7a (predetermined surface) of the dielectric 7) In the embodiment, the second electrode 11 as a whole is included.
  • the first electrode 9 and the second electrode 11 may partially overlap in the x direction when the first main surface 7a of the dielectric 7 is viewed in plan, or are adjacent to each other without a gap. Alternatively, they may be separated by a predetermined gap.
  • the third electrode 13 is provided on the first main surface 7a. That is, it is provided on the same surface as the first electrode 9.
  • the third electrode 13 is arranged in the x direction so as to be separated from the second electrode 11 on the side opposite to the first electrode 9 (on the downstream side of the ion wind).
  • the first electrode 9, the second electrode 11, and the third electrode 13 are, for example, formed in a layer shape (including a flat plate shape) with a constant thickness.
  • the planar shape of these electrodes may be an appropriate shape, but FIG. 1 illustrates a case where the electrodes are rectangular having sides parallel to the x direction and the y direction. Note that the lengths of these electrodes in the y direction are set to be the same, for example.
  • the first electrode 9, the second electrode 11, and the third electrode 13 are made of a conductive material such as metal. These electrodes may be formed by an appropriate thin film forming method and patterning method, or may be formed by printing a conductive paste. These electrodes may be provided by joining a metal plate to the dielectric 7 with an organic resin adhesive, glass, or metal.
  • the metal examples include tungsten, molybdenum, manganese, copper, silver, gold, palladium, platinum, nickel, cobalt, and alloys containing these as a main component.
  • the conductive paste is produced, for example, by adding an organic solvent and an organic binder to a metal powder such as tungsten, molybdenum, copper, or silver and mixing them.
  • the conductive paste may be added with a dispersant, a plasticizer, or the like as necessary.
  • Mixing is performed by kneading means such as a ball mill, a three-roll mill, or a planetary mixer.
  • This conductive paste is printed and applied to a predetermined position of the ceramic green sheet that becomes the dielectric 7 by using a printing means such as a screen printing method, and is simultaneously baked, whereby the first electrode 9, the second electrode 11 and the third electrode The electrode 13 can be formed.
  • the conductive paste When the conductive paste is fired at the same time as the ceramic green sheet, it is necessary to match the sintering behavior of the ceramic green sheet or to increase the bonding strength with the sintered dielectric by relaxing the residual stress. Glass or ceramic powder may be added.
  • the dimension and material of the 1st electrode 9, the 2nd electrode 11, and the 3rd electrode 13 may mutually be the same, and may mutually differ.
  • the drive unit 5 includes an AC power supply device 15 that applies an AC voltage to the first electrode 9 and the second electrode 11, a DC power supply device 17 that applies a DC voltage to the third electrode 13, an AC power supply device 15, and a DC power supply device. 17 and a control device 19 for controlling 17.
  • the alternating current voltage applied by the alternating current power supply device 15 may be expressed by a sine wave or the like, with the potential changing continuously, or with a pulsed change in potential. Good.
  • the alternating voltage may be one in which the potential fluctuates in both the first electrode 9 and the second electrode 11, or one of the first electrode 9 and the second electrode 11 is connected to the reference potential, Only the potential may vary with respect to the reference potential.
  • the fluctuation of the potential may be positive or negative with respect to the reference potential, or may be positive or negative with respect to the reference potential.
  • the DC power supply device 17 applies a DC voltage to the third electrode 13 without forming a closed loop. That is, only the positive terminal or the negative terminal of the DC power supply device 17 is connected to the third electrode 13, and a closed loop through which a current from the DC power supply device 17 flows is not configured.
  • the control device 19 controls, for example, on / off of voltage application by the AC power supply device 15 and the DC power supply device 17 according to a predetermined sequence or according to a user operation, or the magnitude of the applied voltage. .
  • the dimensions of the dielectric 7, the first electrode 9, the second electrode 11, and the third electrode 13, the magnitude and frequency of the AC voltage, and the magnitude of the DC voltage are technologies to which the ion wind generator 1 is applied. Alternatively, it may be set as appropriate according to various circumstances such as required properties of ion wind.
  • FIG. 2 is a view including a side view of the ion wind generator 3 for explaining the operation of the ion wind generator 1.
  • the upper left graph in FIG. 2 shows the change in potential of the first electrode 9.
  • the upper right graph in FIG. 2 shows the change in potential of the third electrode 13.
  • the horizontal axis indicates time t and the vertical axis indicates potential.
  • FIG. 2 illustrates a case where the potential of the first electrode 9 fluctuates in both positive and negative directions with respect to the reference potential, and a negative potential is applied to the third electrode 13.
  • the second electrode 11 may be provided with a potential opposite to that of the first electrode 9 or may be provided with a reference potential.
  • the ion wind generator 3 is placed in the atmosphere, and air exists around the ion wind generator 3.
  • the ion wind generator 3 may be used by being placed in a specific type of gas atmosphere (for example, in a nitrogen atmosphere).
  • Electrons or ions in the plasma move due to the electric field formed by the first electrode 9 and the second electrode 11. Neutral molecules also move with electrons or ions. In this way, an ionic wind is induced.
  • the ion wind is a region overlapping with the second electrode 11 on the first major surface 7a by electrons or ions moving from the first electrode 9 side to the second electrode 11 side. And flows from the first electrode 9 side to the second electrode 11 side.
  • the potential of the first electrode 9 fluctuates both positive and negative with respect to the reference potential, in other words, the potential of the first electrode 9 is the second electrode.
  • the direction of the electric field formed by the first electrode 9 and the second electrode 11 is also reversed. Therefore, the sign of the electric charge moving in the direction from the first electrode 9 side to the second electrode 11 side as indicated by the arrow y3 is also changed.
  • the second electrode 11 is connected from the first electrode 9 side.
  • the charge moving in the direction toward the side is either positive or negative.
  • the ion wind can be accelerated by attracting electrons or ions contained in the ion wind to the third electrode 13 side. That is, if a positive potential is applied to the third electrode 13, a negative charge is attracted to the third electrode, and if a negative potential is applied to the third electrode 13, a positive charge is attracted to the third electrode. It is done.
  • the third electrode 13 can attract negative or positive charges and accelerate the ion wind regardless of whether a positive or negative DC voltage is applied.
  • the moving distance of the electrons due to the attractive force between the third electrode 13 and the electrons is longer than the moving distance of the ions due to the repulsive force between the third electrode and the ions.
  • the length in which the acceleration of the ion wind to the downstream side is promoted is longer than the length in which the acceleration is limited.
  • the range in which plasma (in this case, electrons) exists can be widened toward the third electrode 13 by the above attractive force.
  • the probability of giving kinetic energy to molecules such as ambient air increases. Therefore, the influence of repulsive force can be suppressed and the ion wind can be effectively accelerated.
  • a negative DC voltage is applied to the third electrode 13, the reverse is true.
  • the ion wind can be accelerated by the attractive force between the third electrode 13 and the ions.
  • the potential of one of the first electrode 9 and the second electrode 11 varies only to one of positive or negative with respect to the other potential, in other words, the electric field generated by the first electrode 9 and the second electrode 11.
  • the direction of is constant, it is preferable to set the positive / negative of the DC voltage applied to the third electrode 13 so that an electric field in the same direction as the electric field is formed by the third electrode 13.
  • the electric field becomes stronger and the action of accelerating the ion wind increases as the absolute value V2 of the DC voltage applied to the third electrode 13 increases. If the absolute value V2 of the DC voltage is larger than the maximum absolute value V1 of the AC voltage, the direction of the electric field is constant regardless of the fluctuation of the AC voltage, and stable behavior of the ion wind is expected.
  • the shorter the distance L between the first electrode 9 and the third electrode 13 the stronger the electric field and the higher the maximum velocity of the ion wind. Conversely, the longer the distance L, the faster the ion wind can be accelerated. Note that the work amount itself due to the electric field is defined by the potential difference, and the dependence on the distance L is considered to be low.
  • the ion wind generator 3 is applied with voltage, and the first electrode 9 and the second electrode 11 that induce the ion wind by the discharge, and the first electrode 9 and the second electrode 11. And an electric field forming member (third electrode 13) for forming an electric field for accelerating the ion wind in the downstream area of the ion wind.
  • the speed downstream of the ion wind can be increased. Moreover, the downstream area of ion wind can also be lengthened. Such an effect such as speed improvement can be obtained without making the configuration of the first electrode 9 and the second electrode 11 special or increasing the voltage applied to them. That is, it is easy to combine with various technical ideas related to conventional ion generators, and it is also easy to implement the present invention by improving existing products.
  • the electric field forming member for forming an electric field in the downstream region of the ion wind is disposed on the downstream side of the ion wind with respect to the first electrode 9 and the second electrode 11, and a third electrode to which a DC voltage is applied without forming a closed loop. 13.
  • an electric field can be formed in the downstream region of the ion wind by a simple method of adding an electrode. Furthermore, since the third electrode 13 does not constitute a closed loop, the power consumed in the third electrode 13 is only the power that flows when electrons or ions in the ion wind enter the third electrode 13. , Energy consumption is low. That is, the ion wind can be accelerated with less power consumption.
  • the ion wind generator 3 further includes a dielectric 7 that separates the first electrode 9 and the second electrode 11.
  • the first electrode 9, the second electrode 11, and the third electrode 13 are provided on the dielectric 7.
  • a high-speed ion wind can be generated with a simple and easy-to-manufacture configuration in which electrodes are arranged on the dielectric 7 for performing dielectric barrier discharge.
  • the dielectric 7 is formed in a plate shape.
  • the first electrode 9 is a layered electrode parallel (stacked) to the first major surface 7 a of the dielectric 7.
  • the second electrode 11 is a layered electrode parallel to the first main surface 7 a (stacked on the second main surface 7 b of the dielectric 7), and is one of the directions along the first main surface 7 a rather than the first electrode 9. It has a portion located on the side (positive side in the x direction).
  • the third electrode 13 is a layered electrode parallel to (stacked on) the first major surface 7a, and is disposed on the one side (the positive side in the x direction) from the second electrode 11.
  • the ion wind generator 3 can be formed using a well-known and commonly used manufacturing technique for forming electrodes on a substrate (including a multilayer substrate), a significant cost reduction is expected.
  • the third electrode 13 is stacked on the first main surface 7a, the third electrode 13 is arranged in the downstream region of the ion wind flowing along the first main surface 7a, and the ion wind effectively Since the first main surface 7a and the first main surface 7a form a substantially flat surface, the third electrode 13 is also suppressed from becoming an ion wind resistance.
  • the ion wind generator 1 of the present embodiment includes an AC power supply device 15 that applies a voltage to the first electrode 9 and the second electrode 11 and generates an ion wind by discharging the first electrode 9 and the second electrode 11. And an electric field forming unit (third electrode 13 and DC power supply device 17) for forming an electric field for accelerating the ion wind in a downstream area of the ion wind from the first electrode 9 and the second electrode 11. Therefore, the same effect as that of the ion wind generator 3 is obtained.
  • the ion wind generating method of the present embodiment includes a step of applying a voltage to the first electrode 9 and the second electrode 11 to induce an ion wind by discharge, and an ion ion more than the first electrode 9 and the second electrode 11. Forming an electric field in the downstream region of the wind to accelerate the ion wind. Therefore, the same effect as that of the ion wind generator 3 is obtained.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generating device 101 of the second embodiment.
  • the ion wind generator 101 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment only in the shape of the third electrode. Specifically, it is as follows.
  • the third electrode 113 of the ion wind generator 103 is configured to change the distance from the first electrode 9.
  • the third electrode 113 includes a long-distance portion 113a, a short-distance portion 113b having a shorter distance from the first electrode 9 than the long-distance portion 113a, and an intermediate portion that connects the long-distance portion 113a and the short-distance portion 113b. 113c.
  • size in the flow direction (x direction) of these ion winds is substantially constant.
  • the electric field between the first electrode 9 and the third electrode 113 becomes stronger as the distance between the first electrode 9 and the third electrode 13 becomes shorter. Accordingly, as indicated by the arrows y105a and y105b, the electric field between the first electrode 9 and the short distance portion 113b is stronger than the electric field between the first electrode 9 and the long distance portion 113a. As a result, the ion wind is accelerated on the upstream side of the short distance portion 113b on the short distance portion 113b side than on the far distance portion 113a side.
  • the third electrode 113 is configured in a shape in which the distance from the first electrode 9 changes, in the ion wind width direction (y direction) Can add strength and weakness to the wind.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 201 of the third embodiment.
  • the ion wind generator 201 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment only in the shape of the third electrode. Specifically, it is as follows.
  • the third electrode 213 of the ion wind generator 203 is configured in a shape that changes in size in the ion wind flow direction (x direction).
  • the third electrode 213 includes a narrow portion 213a and a large portion 213b that is larger in the x direction than the narrow portion 213a.
  • the distance between the third electrode 213 and the first electrode 9 changes as the size in the x direction changes. Therefore, as in the second embodiment, as indicated by the arrows y205a and y205b, the electric field between the first electrode 9 and the large portion 213b is greater than the electric field between the first electrode 9 and the narrow portion 213a. Also become stronger. As a result, the ionic wind is accelerated on the upstream side of the large portion 213b on the large portion 213b side than on the narrow portion 213a side.
  • the ion wind can be strengthened in the width direction (y direction) of the ion wind.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 301 of the fourth embodiment.
  • the ion wind generator 301 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment only in the configuration of the third electrode and the DC power supply device. Specifically, it is as follows.
  • the two third electrodes 313 have, for example, a shape obtained by dividing the third electrode 13 of the first embodiment in the width direction (y direction) of the ion wind, and are each formed in a rectangular shape, Are the same distance.
  • the drive unit (reference numeral omitted) of the ion wind generator 301 can include a plurality (two in the present embodiment) of DC power supply devices 17A and 17B (hereinafter referred to as “two” in the present embodiment) so that voltages can be individually applied to the plurality of third electrodes 313. , A and B may be omitted).
  • the plurality of DC power supply devices 17 may be regarded as one power supply device that can individually apply voltages to the plurality of third electrodes 313.
  • the ion wind generator 301 can apply different voltages to the plurality of third electrodes 313 by the plurality of DC power supply devices 17.
  • the control device 19 (FIG. 1) individually controls the magnitude of the applied voltage of the plurality of DC power supply devices 17.
  • the control device 19 controls only on / off of the plurality of DC power supply devices 17, and different voltages are applied depending on the configuration of the plurality of DC power supply devices 17.
  • the electric field between the first electrode 9 and the third electrode 313 increases as the applied voltage increases. Therefore, as illustrated in FIG. 5, when the voltage applied to the third electrode 313B is larger than the voltage applied to the third electrode 313A, as shown by arrows y305a and y305b, the first The electric field between the electrode 9 and the third electrode 313B is stronger than the electric field between the first electrode 9 and the third electrode 313A. As a result, the ion wind is accelerated on the third electrode 313B side than on the third electrode 313A side.
  • a plurality of third electrodes 313 are provided in a direction intersecting the ion wind with respect to the pair of first electrodes 9 and second electrodes 11, and a plurality of DC power supply devices 17 are provided. Since it is possible to apply different DC voltages to the plurality of third electrodes 313, the ion wind can be strengthened in the width direction (y direction) of the ion wind.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 401 of the fifth embodiment.
  • the ion wind generator 401 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment only in the shape of the third electrode.
  • the third electrode 413 of the ion wind generator 403 is formed with a plurality of holes 413 h through which the ion wind passes. Specifically, it is as follows.
  • the third electrode 413 is generally formed in a plate shape as a whole, is provided upright on the first main surface 7a, and faces the first electrode 9 and the second electrode 11 side.
  • the planar shape of the third electrode 413 and the angle with respect to the first main surface 7a may be set as appropriate.
  • the third electrode 413 is formed in a rectangular shape so as to be orthogonal to the first main surface 7a. It has been.
  • the plurality of holes 413h penetrate the third electrode 413 in the direction from the first electrode 9 and second electrode 11 side to the third electrode 413 side.
  • the shape, size, number, arrangement method, and the like of the plurality of holes 413h may be set as appropriate.
  • a plurality of holes 413h are two-dimensionally arranged in the width direction (y direction) and height direction (z direction) of the ion wind, and the third electrode 413 is a mesh (network) electrode. The case is illustrated.
  • the plurality of holes 413h in the mesh electrode may be arranged along the y direction and the z direction as illustrated in FIG. 6, or arranged along the diagonal direction of the rectangular third electrode 413. It may be distributed irregularly.
  • the size and shape of the plurality of hole portions 413h may be the same as each other or different from each other.
  • the distribution density of the plurality of hole portions 413h may be uniform or uneven.
  • Such a third electrode 413 may be formed, for example, by drilling a metal plate.
  • the drilling process is, for example, punching or etching.
  • the third electrode 413 may be formed by combining a plurality of metal wires into an appropriate shape such as a lattice shape and bonding them.
  • metal materials such as stainless steel, iron-nickel-cobalt alloy, aluminum, gold, silver, and copper may be appropriately selected.
  • the fixing of the third electrode 413 to the dielectric 7 may be performed, for example, by forming a groove in the dielectric 7 and fitting the third electrode 413 into the groove. Further, for example, the third electrode 413 may be provided by being bonded to the dielectric 7 with an organic resin adhesive, glass, or metal. When joining (brazing) the third electrode 413 to the dielectric 7 with a metal, a metal layer for brazing is previously provided on the first main surface 7a of the dielectric 7 by a metallization method or the like. Is preferred.
  • the hole 413h through which the ion wind passes is formed in the third electrode 413, the range in which the electric field is formed while suppressing an increase in resistance to the ion wind. Can be expanded in the direction crossing the ion wind (y direction and z direction). As a result, the ion wind can be accelerated in a wide range.
  • the third electrode 413 is a mesh electrode that intersects the ion wind, the ion wind can be accelerated while suppressing an increase in resistance to the ion wind in a wide range intersecting the ion wind. Also, by making the size and density of the plurality of holes 413h uniform, the strength of the ion wind can be kept uniform, or conversely, by setting a bias in the size and density of the holes 413h , I can be strong or weak in the ionic wind.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a main part of the ion wind generator 501 of the sixth embodiment.
  • the ion wind generator 501 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment only in that at least one of the first to third electrodes is embedded in a dielectric.
  • buried is illustrated. Specifically, it is as follows.
  • the dielectric 507 of the ion wind generator 503 includes a plurality of (in this embodiment, two illustrated) first dielectric layers 508A and second dielectric layers 508B (hereinafter simply referred to as “dielectric layers 508”) stacked together. There is.) That is, the dielectric 507 is configured by a stacked body of a plurality of dielectric layers 508.
  • the plurality of dielectric layers 508 are formed in, for example, a rectangular flat plate shape and have the same size and shape.
  • the first dielectric layer 508A constitutes the first main surface 507a of the dielectric 507.
  • the second dielectric layer 508B constitutes the second main surface 507b of the dielectric 507.
  • the 1st electrode 9 and the 3rd electrode 13 are arrange
  • the second electrode 11 is disposed between the first dielectric layer 508A and the second dielectric layer 508B, and is thereby embedded in the dielectric 507.
  • Such a dielectric 507 is formed, for example, by laminating and firing a dielectric layer 508 made of a ceramic green sheet or the like.
  • the conductors such as the first to third electrodes are formed by being fixed to the dielectric 507 by, for example, disposing a conductive paste on the dielectric layer 508 before firing and firing it with the laminated dielectric layer 508. .
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained. Moreover, since the 2nd electrode 11 is embed
  • FIG. 8 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 601 of the seventh embodiment.
  • the ion wind generator 601 is different from the ion wind generator 1 of the first embodiment in that the third electrode 613 is not provided on the dielectric 607. Specifically, it is as follows.
  • the dielectric 607 has a size and shape sufficient to dispose the first electrode 9 and the second electrode 11.
  • the dielectric 607 has a shape obtained by cutting out the third electrode 13 side of the dielectric 7 of the first embodiment.
  • the first electrode 9 is disposed on the first major surface 607a and the second electrode 11 is disposed on the second major surface 607b, as in the first embodiment.
  • the third electrode 613 is supported by a support member (not shown).
  • the support member may be fixed to the dielectric 607, or may be connected to the dielectric 607 so as to be movable with respect to the dielectric 607. When the support member is movable, the movement may be performed manually or by power from a drive source such as a motor.
  • the third electrode 613 can move in the x direction with respect to the dielectric 607, the distance between the first electrode 9 and the third electrode 613 changes, so the wind speed is changed by changing the strength of the electric field. Can be made. Further, if the third electrode 613 can move in the y direction or the z direction with respect to the dielectric 607, the direction in which the ion wind is accelerated can be changed.
  • the shape of the third electrode 613 may be an appropriate shape.
  • FIG. 8 illustrates a case where the third electrode 613 is formed in a bar shape having a rectangular cross section extending in the width direction (y direction) of the ion wind.
  • the effect of accelerating the ion wind and increasing the wind speed can be obtained as in the first embodiment. Further, since the third electrode 613 is not provided on the dielectric 7, the degree of freedom in arrangement is high, and accordingly, the acceleration of the ion wind can be adjusted appropriately. Since no dielectric is interposed between the first electrode 9 and the third electrode 613, the dielectric constant is lowered, and a decrease in the strength of the electric field formed by the third electrode 613 is suppressed.
  • FIG. 9 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 701 of the eighth embodiment.
  • the first electrode 709 is formed in a ring shape and disposed on the first main surface 707 a of the dielectric 707.
  • the second electrode 711 is formed in a circular shape that fits inside the inner edge of the first electrode 709, and is disposed on the second main surface 707 b of the dielectric 707.
  • the 3rd electrode 713 is arrange
  • the third electrode 713 may have an appropriate shape.
  • FIG. 9 illustrates the case where the third electrode 713 is a disk-shaped mesh electrode in which a plurality of holes 713h are formed.
  • the effect of accelerating the ion wind and increasing the wind speed can be obtained as in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view schematically showing a main part of the ion wind generator 801 of the ninth embodiment.
  • the dielectric 807 covers the second electrode 811.
  • the first electrode 809, the second electrode 811, and the third electrode 813 are arranged in this order along the direction in which the ion wind flows as indicated by an arrow y801. These electrodes are fixed to each other or connected so as to be movable by an appropriate support member (not shown).
  • the first electrode 809, the second electrode 811 and the third electrode 813 may have an appropriate shape.
  • FIG. 10 illustrates the case where any electrode is formed in a rod shape with a circular cross section.
  • an ion wind generator 803 when an AC voltage is applied to the first electrode 809 and the second electrode 811, an ion wind that flows from the first electrode 809 side to the second electrode 811 side is induced.
  • the ion wind flows along the surface of the dielectric 807 and exceeds the dielectric 807.
  • the ion wind is accelerated by the third electrode 813 to which a DC voltage is applied.
  • the effect of accelerating the ion wind and increasing the wind speed can be obtained as in the first embodiment.
  • the third electrodes 13, 113, 213, 313, 413, 613, 713, and 813 are examples of the electric field forming member of the present invention, and a combination of these third electrodes and the DC power supply device 17.
  • the AC power supply device 15 is an example of the first power supply of the present invention
  • the DC power supply device 17 (or a plurality of DC power supply devices 17) is an example of the second power supply of the present invention. It is.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and may be implemented in various modes.
  • the discharge that induces the ion wind is not limited to the dielectric barrier discharge.
  • corona discharge may be used.
  • the dielectric is not an essential requirement of the present invention.
  • the voltage applied to the first electrode and the second electrode is not limited to an AC voltage, and may be a DC voltage. However, when dielectric barrier discharge is performed, an alternating voltage is applied in which one potential of the first electrode and the second electrode varies both positively and negatively with respect to the other potential so that the discharge is continuously performed. It is preferred that
  • At least one of the first to third electrodes is a dielectric. May not be provided (may not be fixed). The dielectric only needs to separate the first electrode from the second electrode.
  • the dielectric is not limited to a flat plate.
  • the electrode may be covered.
  • the plate-like dielectric is not limited to a flat surface, and may have a curved surface.
  • the surface of the dielectric is preferably a curved surface that is continuous with the surface of the wing.
  • the electrode is not limited to one disposed on the surface of the dielectric or embedded in the dielectric.
  • the electrode may be disposed so as to be fitted into a recess formed in the dielectric and only the main surface of the electrode is exposed from the dielectric. In this case, the resistance of the ion wind by the electrode is reduced. Further, for example, only a part of the first electrode on the second electrode side may be exposed from the dielectric. In this case, input / output of charges in the first electrode can be suitably performed while protecting the first electrode.
  • the arrangement relationship between the electrodes in the thickness direction of the dielectric is appropriately set. May be.
  • all of the first to third electrodes may be embedded in the same layer (the same position in the thickness direction), or at least so that all of the first to third electrodes are arranged in different layers. Any one electrode may be embedded.
  • the downstream region of the ion wind in which the electric field for acceleration is formed is the region opposite to the first electrode of the second electrode or the dielectric region. It is not limited to the area along the surface.
  • the ionic wind induced by the first electrode and the second electrode passes through the tubular member and the wind direction is changed in an appropriate direction due to the bending of the tubular member, the ionic wind after the change of the wind direction is performed.
  • An electric field may be formed so as to accelerate.
  • the downstream side of the ion wind on which the third electrode is disposed is not limited to the opposite side of the second electrode to the first electrode.
  • the electric field is not limited to that which only accelerates the ion wind with the flow direction of the ion wind as the direction of the electric field. That is, the electric field may be a direction that obliquely intersects the flow direction of the ion wind, and changes or adjusts not only the acceleration but also the flow direction of the ion wind.
  • the third electrode need not have the same size as the first and second electrodes in the width direction (y direction) of the ion wind.
  • the third electrode may exist only in a part of the ion wind in the width direction and accelerate only a part of the ion wind.
  • the third electrode may be larger than the first and second electrodes.
  • the third electrode whose distance to the first electrode as exemplified in the second and third embodiments (FIGS. 3 and 4) is changed in the distance in the ion wind width direction (y direction). It is not limited. For example, in the third electrode spreading in the width direction (y direction) and height direction (z direction) of the ion wind as shown in the fifth embodiment (FIG. 6), not only the y direction but also y Instead of the direction, the distance to the first electrode may change according to the position in the z direction.
  • the third electrode having a very simple shape is illustrated, but the shape of the third electrode may be set as appropriate.
  • the third electrode may have a shape extending in a zigzag manner in the width direction (y direction) of the ion wind or in a wavy shape, or may be a triangle or a circle.
  • the third electrodes having such various shapes have the same position in the flow direction (x direction) of the ion wind with respect to the set of the first electrode and the second electrode, or positions in the x direction. May be arranged in the y direction or in the height direction of the ion wind (z direction).
  • the plurality of third electrodes arranged in this manner may be applied with the same voltage, or may be applied with different voltages as illustrated in the fourth embodiment (FIG. 5).
  • FIG. 5 By combining various shapes, arrangements, and voltages related to the third electrode as described above, it is possible to more suitably increase or decrease the ionic wind or to easily generate turbulence.
  • the plurality of third electrodes have different positions in the y direction and / or z direction for the purpose of strengthening the ion wind in the width direction (y direction) and / or the height direction (z direction) of the ion wind. It is not limited to what is arranged.
  • the third electrodes may be arranged along the ion wind flow direction (x direction) with the same position in the y direction and the z direction. In this case, for example, by applying a DC voltage so that the potential becomes higher toward the downstream side, the ion wind can be accelerated uniformly or non-uniformly over a long distance.
  • the number of holes is limited to a plurality.
  • the third electrode may be ring-shaped.
  • the electrode in which the hole is formed is not limited to a plate-like one, and the plurality of holes need not be two-dimensionally arranged.
  • a plurality of holes arranged in a line along the y direction may be formed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

イオン風の速度を大きくすることができるイオン風発生体を提供する。イオン風発生体(3)は、電圧が印加され、放電によりイオン風を誘起する第1電極(9)及び第2電極(11)と、第1電極(9)及び第2電極(11)よりもイオン風の下流域にイオン風を加速する電界を形成する第3電極(13)とを有している。

Description

イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法
 本発明は、イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法に関する。
 電子若しくはイオンの移動により誘起されるイオン風を発生させる装置が知られている。例えば、特許文献1では、誘電体に隔てられた2つの電極に交流電圧を印加して誘電体バリア放電を生じさせ、イオン風を発生させている。また、特許文献1では、イオン風の利用方法として、翼の表面に沿って流れるようにイオン風を発生させることにより、境界層の剥離を抑制することなどを挙げている。
特開2007-317656号公報
 イオン風を発生させる技術は開発段階にあり、当該技術に関しては種々の課題・要望が存在する。例えば、イオン風の速度をより大きくすることを可能とすることが望まれている。なお、特許文献1の技術において、イオン風の速度を大きくするためには、イオン風を誘起する電極に高い電圧を印加する必要があり、消費電力を大きくせざるを得ない。
 本発明の第1の観点のイオン風発生体は、電圧が印加され、放電によりイオン風を誘起する第1電極及び第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に前記イオン風を加速する電界を形成する電界形成部材と、を有する。
 本発明の第2の観点のイオン風発生装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極に電圧を印加して前記第1電極及び前記第2電極に放電によりイオン風を誘起させる第1電源と、前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に前記イオン風を加速する電界を形成する電界形成部と、を有する。
 本発明の第3の観点のイオン風発生方法は、第1電極及び第2電極に電圧を印加して放電によりイオン風を誘起するステップと、前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に電界を形成して前記イオン風を加速するステップと、を有する。
 上記の構成又は手順によれば、イオン風の速度を大きくすることができる。
本発明の第1の実施形態に係るイオン風発生装置を模式的に示す斜視図である。 図1のイオン風発生装置の作用を説明する図である。 第2の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第3の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第4の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第5の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第6の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す断面図である。 第7の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第8の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。 第9の実施形態のイオン風発生装置の要部を模式的に示す斜視図である。
 以下、本発明の複数の実施形態に係るイオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いられる図は模式的なものであり、図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
 また、第2の実施形態以降において、既に説明された実施形態と共通又は類似する構成について、既に説明された実施形態と共通の符号を用い、また、図示や説明を省略することがある。
<第1の実施形態>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るイオン風発生装置1を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置1は、矢印y1で示される方向に流れるイオン風を発生させる装置として構成されている。なお、本実施形態では、イオン風が流れる方向をx方向、イオン風の幅方向をy方向、イオン風の高さ方向をz方向として参照することがある。
 イオン風発生装置1は、イオン風を発生させるイオン風発生体3と、イオン風発生体3の駆動及び制御を行う駆動部5とを有している。
 イオン風発生体3は、誘電体7と、誘電体7に設けられた第1電極9、第2電極11及び第3電極13とを有している。
 誘電体7は、例えば、厚さが一定の平板状に形成されており、第1主面7aと、その背面の第2主面7bとを有している。なお、矢印y1で示すように、イオン風は、第1主面7a上を第1主面7aに沿って流れる。誘電体7の平面形状は適宜な形状とされてよいが、図1ではx方向及びy方向に平行な辺を有する矩形とされた場合を例示している。
 誘電体7は、無機絶縁物により形成されてもよいし、有機絶縁物により形成されてもよい。無機絶縁物としては、例えば、セラミック、ガラスなどが挙げられる。セラミックとしては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス)やガラスセラミック焼結体(ガラスセラミックス)、ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、コーディライト焼結体、炭化珪素質焼結体などが挙げられる。有機絶縁物としては、例えば、ポリイミド、エポキシ、ゴムなどが挙げられる。
 誘電体7は、例えば酸化アルミニウム質焼結体により形成される場合であれば、セラミックグリーンシート積層法によって形成される。セラミックグリーンシートは、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、カルシア(CaO)及びマグネシア(MgO)等の原料粉末に適当な有機溶剤及び溶媒を添加混合して作製したスラリーをドクターブレード法やカレンダーロール法等の成形方法でシート状に成形することによって形成される。
 第1電極9は、第1主面7a上に設けられ、第2電極11は、第2主面7b上に設けられている。これにより、第1電極9及び第2電極11は、誘電体7により隔てられている(絶縁されている)。
 第2電極11は、第1電極9に対してイオン風の下流側(誘電体7の第1主面7a(所定の表面)に沿う方向(x方向)の一方側)に位置する部分(本実施形態では第2電極11の全体)を有している。なお、第1電極9と第2電極11とは、誘電体7の第1主面7aを平面視したときに、x方向において、一部が重複していてもよいし、隙間なく隣接していてもよいし、所定の隙間で離間していてもよい。
 第3電極13は、第1主面7a上に設けられている。すなわち、第1電極9と同一面に設けられている。第3電極13は、x方向において、第2電極11に対して第1電極9とは反対側(イオン風の下流側)に離間して配置されている。
 第1電極9、第2電極11及び第3電極13は、例えば、厚さが一定の層状(平板状含む)に形成されている。これらの電極の平面形状は適宜な形状とされてよいが、図1ではx方向及びy方向に平行な辺を有する矩形とされた場合を例示している。なお、これらの電極のy方向の長さは、例えば、互いに同一に設定される。
 第1電極9、第2電極11及び第3電極13は、金属等の導電性材料により形成されている。これらの電極は、適宜な薄膜形成法及びパターニング法によって形成されてもよいし、導電性ペーストが印刷されることにより形成されてもよい。また、これらの電極は、金属板が、有機樹脂系の接着剤、ガラス、若しくは、金属により誘電体7に接合されることにより設けられてもよい。
 上記金属としては、タングステンやモリブデン、マンガン、銅、銀、金、パラジウム、白金、ニッケル、コバルトまたはこれらを主成分とする合金などが挙げられる。
 導電性ペーストは、例えば、タングステン、モリブデン、銅または銀等の金属粉末に有機溶剤及び有機バインダを添加し混合することによって作製される。導電性ペーストは、必要に応じて分散剤や可塑剤などが添加されていてもよい。混合は、例えば、ボールミル、三本ロールミル、またはプラネタリーミキサー等の混練手段により行われる。
 この導電性ペーストを誘電体7になるセラミックグリーンシートの所定の位置に、スクリーン印刷法等の印刷手段を用いて印刷塗布し、同時焼成することによって第1電極9、第2電極11及び第3電極13を形成することができる。
 なお、導電性ペーストは、セラミックグリーンシートと同時焼成する場合には、セラミックグリーンシートの焼結挙動に合わせたり、残留応力の緩和によって焼結後の誘電体との接合強度を高めたりするために、ガラスやセラミックスの粉末を添加してもよい。
 なお、第1電極9、第2電極11及び第3電極13の寸法及び材料は、互いに同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。
 駆動部5は、第1電極9及び第2電極11に交流電圧を印加する交流電源装置15と、第3電極13に直流電圧を印加する直流電源装置17と、交流電源装置15及び直流電源装置17を制御する制御装置19とを有している。
 交流電源装置15により印加される交流電圧は、正弦波等により表わされる、電位が連続的に変化するものであってもよいし、パルス状の、電位の変化が不連続なものであってもよい。また、交流電圧は、第1電極9及び第2電極11の双方において電位が変動するものであってもよいし、第1電極9及び第2電極11の一方が基準電位に接続され、他方においてのみ電位が基準電位に対して変動するものであってもよい。電位の変動は、基準電位に対して正負の双方に変動するものであってもよいし、基準電位に対して正又は負の一方に変動するものであってもよい。
 直流電源装置17は、閉ループを構成しない状態で直流電圧を第3電極13に印加する。すなわち、第3電極13には、直流電源装置17の正の端子若しくは負の端子のみが接続されており、直流電源装置17からの電流が流れる閉ループは構成されていない。
 制御装置19は、例えば、所定のシーケンスに従って、若しくは、ユーザの操作に従って、交流電源装置15及び直流電源装置17による電圧の印加のオン・オフ、若しくは、印加される電圧の大きさなどを制御する。
 なお、誘電体7、第1電極9、第2電極11及び第3電極13の寸法、交流電圧の大きさ及び周波数、並びに、直流電圧の大きさは、イオン風発生装置1が適用される技術、又は、要求されるイオン風の性質等の種々の事情に応じて適宜に設定されてよい。
 図2は、イオン風発生装置1の作用を説明する、イオン風発生体3の側面図を含む図である。図2の左上のグラフは、第1電極9の電位の変化を示している。図2の右上のグラフは、第3電極13の電位の変化を示している。これらのグラフにおいて、横軸は時間tを示し、縦軸は電位を示している。
 なお、図2では、第1電極9の電位が基準電位に対して正負の双方に変動し、また、第3電極13に負の電位が付与されている場合を例示している。図2の例において、第2電極11は、第1電極9とは逆の電位が付与されてもよいし、基準電位が付与されていてもよい。
 イオン風発生体3は、大気中に置かれ、イオン風発生体3の周囲には空気が存在している。なお、イオン風発生体3は、特定の種類の気体雰囲気下(例えば窒素雰囲気下)に置かれて使用されてもよい。
 交流電源装置15により第1電極9と第2電極11との間に電圧が印加され、これらの電極間の電位差が一定の閾値を超えると、放電に伴ってプラズマが生成される。なお、第1電極9及び第2電極11は、誘電体7により隔てられているから、放電は誘電体バリア放電である。
 プラズマ中の電子又はイオンは、第1電極9及び第2電極11により形成された電界により移動する。また、中性分子も電子又はイオンに随伴して移動する。このようにしてイオン風が誘起される。
 より具体的には、イオン風は、矢印y3で示すように、第1電極9側から第2電極11側へ移動する電子又はイオンにより、第1主面7a上の第2電極11と重なる領域を中心として誘起され、第1電極9側から第2電極11側へ流れる。
 なお、図2の左上のグラフにおいて例示されているように、第1電極9の電位が基準電位に対して正負の双方に変動する場合、換言すれば、第1電極9の電位が第2電極11の電位に対して正負の双方に変動する場合、第1電極9及び第2電極11により形成される電界の方向も逆転する。従って、矢印y3で示す、第1電極9側から第2電極11側への方向へ移動する電荷の正負も交替する。
 また、特に図示しないが、第1電極9及び第2電極11の一方の電位が他方の電位に対して正又は負の一方にのみ変動する場合には、第1電極9側から第2電極11側への方向へ移動する電荷は、正又は負のいずれか一方である。
 直流電源装置17により第3電極13に直流電圧が印加されると、第3電極13の周囲には電界が形成される。換言すれば、第1電極9及び第2電極11により誘起されたイオン風の下流域には電界が形成される。
 従って、イオン風に含まれる電子又はイオンを第3電極13側に引き寄せることにより、イオン風を加速することができる。すなわち、第3電極13に正の電位が付与されれば、負の電荷が第3電極に引き寄せられ、第3電極13に負の電位が付与されれば、正の電荷が第3電極に引き寄せられる。
 なお、イオン風の下流域には正負の双方の電荷が存在する。従って、第3電極13は、正及び負のいずれの直流電圧が印加されても、負又は正の電荷を引き寄せ、イオン風を加速することができる。
 例えば、第3電極13に正の直流電圧が印加された場合には、プラズマを構成する電子(負電荷)と第3電極13との間で引力が生じ、プラズマを構成するイオン(窒素や酸素から電子が電離した正電荷のイオン)と第3電極13との間で斥力が生じる。
 この場合、第3電極13と電子との間の引力による電子の移動距離の方が、第3電極とイオンとの間の斥力によるイオンの移動距離に比べて長い。言い換えれば、イオン風の下流側への加速が促進される長さの方が加速が制限される長さよりも長い。また、上記の引力によってプラズマ(この場合は電子)が存在する範囲を第3電極13側に広くすることができる。このプラズマの広がりの分、周囲の空気などの分子に運動エネルギーを与えられる確率が高まる。従って、斥力による影響を抑制して、イオン風を有効に加速させることができる。なお、第3電極13に負の直流電圧が印加された場合には、上記と逆になる。第3電極13とイオンとの引力によりイオン風を加速させることができる。
 なお、第1電極9及び第2電極11の一方の電位が他方の電位に対して正又は負の一方にのみ変動する場合には、換言すれば、第1電極9及び第2電極11による電界の方向が一定の場合には、その電界と同一方向の電界が第3電極13によって形成されるように、第3電極13に印加される直流電圧の正負が設定されることが好ましい。
 イオン風の下流域に形成される電界について、より詳細に考察する。第1電極9と第3電極13との間においては、第1電極9と第3電極13との電位差によって、矢印y5で示すように、これらの電極間の方向を電界の向きとする電界が形成される。この電界の強さは、概ね、両電極の電位差を両電極間の距離Lにより割ることにより表わすことができる。第1電極9の電位は変動するから、第1電極9及び第3電極13により形成される電界の強さも変動する。
 例えば、図2に例示するように、第1電極9に-V1~V1の交流電圧が印加され、第3電極13に-V2の直流電圧が印加されている場合において、図2のPa点、Pb点及びPc点における電界の強さEa、Eb及びEcは、矢印y5の向きを電界の正の向きとして、以下のように表わされる。
   Pa点:Ea=(V1-(-V2))/L=(V1+V2)/L
   Pb点:Eb=0-(-V2)/L=V2/L
   Pc点:Ec=(-V1-(-V2))/L=(-V1+V2)/2
 以上の考察から理解されるように、第3電極13に印加される直流電圧の絶対値V2が大きいほど、電界は強くなり、イオン風を加速する作用は増大する。また、直流電圧の絶対値V2が、交流電圧の最大絶対値V1よりも大きければ、交流電圧の変動に係らず、電界の向きは一定であり、イオン風の挙動の安定が期待される。
 また、第1電極9と第3電極13との距離Lが短いほど、電界は強くなり、イオン風の最大速度を大きくできる。逆に、距離Lが長いほど、イオン風を長い距離に亘って加速することができる。なお、電界による仕事量自体は電位差によって規定され、距離Lに対する依存性は低いと考えられる。
 以上の第1の実施形態によれば、イオン風発生体3は、電圧が印加され、放電によりイオン風を誘起する第1電極9及び第2電極11と、第1電極9及び第2電極11よりもイオン風の下流域にイオン風を加速する電界を形成する電界形成部材(第3電極13)とを有している。
 従って、イオン風の下流における速度を大きくすることができる。また、イオン風の下流域を長くすることもできる。このような速度向上等の効果を第1電極9及び第2電極11の構成を特別のものとしたり、これらに印加される電圧を大きくしたりすることなく得ることができる。すなわち、従来のイオン発生体に係る種々の技術思想と組み合わせることが容易であるとともに、既存の製品の改良により本願発明を実施することも容易である。
 イオン風の下流域に電界を形成する電界形成部材は、第1電極9及び第2電極11よりもイオン風の下流側に配置され、閉ループを構成しない状態で直流電圧が印加される第3電極13である。
 従って、電極を追加する簡便な方法によりイオン風の下流域に電界を形成することができる。さらに、第3電極13は、閉ループを構成していないことから、第3電極13において消費される電力は、イオン風中の電子又はイオンが第3電極13に入射することにより流れる電力のみであり、エネルギーの消費量が少ない。すなわち、少ない消費電力でイオン風を加速することができる。
 イオン風発生体3は、第1電極9と第2電極11とを隔てる誘電体7を更に有する。第1電極9、第2電極11及び第3電極13は誘電体7に設けられている。
 従って、誘電体バリア放電を行うための誘電体7に電極を配置しただけの簡素且つ製造容易な構成により、速度の大きいイオン風を発生させることができる。
 誘電体7は板状に形成されている。第1電極9は、誘電体7の第1主面7aに平行な(積層された)層状電極である。第2電極11は、第1主面7aに平行な(誘電体7の第2主面7bに積層された)層状電極であり、第1電極9よりも第1主面7aに沿う方向の一方側(x方向の正側)に位置する部分を有している。第3電極13は、第1主面7aに平行な(積層された)層状電極であり、第2電極11よりも前記一方側(x方向の正側)に配置されている。
 従って、基板(多層基板を含む)に電極を形成する周知慣用の製造技術を用いてイオン風発生体3を形成することができることから、大幅なコスト削減が期待される。また、第3電極13は、第1主面7aに積層された場合には、第1主面7aに沿って流れるイオン風の正に下流域に配置されることになり、効果的にイオン風を加速することができるし、第1主面7aと共に概ね平面を構成するから、第3電極13がイオン風の抵抗となることも抑制される。
 また、本実施形態のイオン風発生装置1は、第1電極9及び第2電極11に電圧を印加して第1電極9及び第2電極11に放電によりイオン風を発生させる交流電源装置15と、第1電極9及び第2電極11よりもイオン風の下流域にイオン風を加速する電界を形成する電界形成部(第3電極13及び直流電源装置17)とを有する。従って、上記のイオン風発生体3の奏する効果と同様の効果を奏する。
 また、本実施形態のイオン風発生方法は、第1電極9及び第2電極11に電圧を印加して放電によりイオン風を誘起するステップと、第1電極9及び前記第2電極11よりもイオン風の下流域に電界を形成してイオン風を加速するステップとを有する。従って、上記のイオン風発生体3の奏する効果と同様の効果を奏する。
<第2の実施形態>
 図3は、第2の実施形態のイオン風発生装置101の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置101は、第3電極の形状のみが第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。具体的には、以下のとおりである。
 イオン風発生体103の第3電極113は、第1電極9との距離が変化する形状に構成されている。例えば、第3電極113は、遠距離部113aと、遠距離部113aよりも第1電極9との距離が短い近距離部113bと、遠距離部113aと近距離部113bとを接続する中間部113cとを有している。なお、これらのイオン風の流れ方向(x方向)における大きさは、概ね一定である。
 第1の実施形態と同様に、第1電極9と第3電極113との間の電界は、第1電極9と第3電極13との距離が短くなるほど強くなる。従って、矢印y105a及び矢印y105bにより示すように、第1電極9と近距離部113bとの間の電界は、第1電極9と遠距離部113aとの間の電界よりも強くなる。その結果、イオン風は、近距離部113bよりも上流側においては、近距離部113b側が遠距離部113a側よりも加速される。
 以上のとおり、第2の実施形態によれば、第3電極113が、第1電極9との距離が変化する形状に構成されていることから、イオン風の幅方向(y方向)において、イオン風に強弱をつけることができる。
<第3の実施形態>
 図4は、第3の実施形態のイオン風発生装置201の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置201は、第3電極の形状のみが第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。具体的には、以下のとおりである。
 イオン風発生体203の第3電極213は、イオン風の流れ方向(x方向)における大きさが変化する形状に構成されている。例えば、第3電極213は、小幅部213aと、小幅部213aよりもx方向において大きい大幅部213bとを有している。
 第3電極213は、x方向における大きさが変化することにより、第1電極9との距離が変化している。従って、第2の実施形態と同様に、矢印y205a及び矢印y205bにより示すように、第1電極9と大幅部213bとの間の電界は、第1電極9と小幅部213aとの間の電界よりも強くなる。その結果、イオン風は、大幅部213bよりも上流側においては、大幅部213b側が小幅部213a側よりも加速される。
 以上のとおり、第3の実施形態によれば、第2の実施形態と同様に、イオン風の幅方向(y方向)において、イオン風に強弱をつけることができる。
<第4の実施形態>
 図5は、第4の実施形態のイオン風発生装置301の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置301は、第3電極及び直流電源装置の構成のみが第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。具体的には、以下のとおりである。
 イオン風発生体303は、一組の第1電極9及び第2電極11に対して、複数(本実施形態では2つを例示)の第3電極313A、313B(以下、A、Bを省略することがある。)を有している。2つの第3電極313は、例えば、第1の実施形態の第3電極13をイオン風の幅方向(y方向)において分割した形状であり、それぞれ矩形に形成されると共に、第1電極9との距離は同等である。
 また、イオン風発生装置301の駆動部(符号省略)は、複数の第3電極313に対して個別に電圧を印加可能に複数(本実施形態では2つ)の直流電源装置17A、17B(以下、A、Bを省略することがある。)を有している。なお、複数の直流電源装置17は、複数の第3電極313に対して個別に電圧を印加可能な一つの電源装置と捉えられてもよい。
 イオン風発生装置301は、複数の直流電源装置17により、複数の第3電極313に互いに異なる大きさの電圧を印加可能である。例えば、制御装置19(図1)は、複数の直流電源装置17の印加電圧の大きさを個別制御する。若しくは、制御装置19は、複数の直流電源装置17のオン・オフのみを制御し、複数の直流電源装置17の構成の相違により互いに異なる電圧が印加される。
 第1の実施形態と同様に、第1電極9と第3電極313との間の電界は、印加される電圧が大きいほど強くなる。従って、図5に例示しているように、第3電極313Bに印加される電圧が第3電極313Aに印加される電圧よりも大きい場合においては、矢印y305a及び矢印y305bで示すように、第1電極9と第3電極313Bとの間の電界は、第1電極9と第3電極313Aとの間の電界よりも強くなる。その結果、イオン風は、第3電極313B側が第3電極313A側よりも加速される。
 以上のとおり、第4の実施形態によれば、第3電極313は、一対の第1電極9及び第2電極11に対してイオン風に交差する方向に複数設けられ、複数の直流電源装置17は、複数の第3電極313に互いに異なる大きさの直流電圧を印加可能であることから、イオン風の幅方向(y方向)において、イオン風に強弱をつけることができる。
<第5の実施形態>
 図6は、第5の実施形態のイオン風発生装置401の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置401は、第3電極の形状のみが第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。すなわち、イオン風発生体403の第3電極413には、イオン風が通過する複数の孔部413hが形成されている。具体的には、以下のとおりである。
 第3電極413は、全体として概ね板状に形成されており、第1主面7aに立てて設けられ、第1電極9及び第2電極11側に面している。第3電極413の平面形状及び第1主面7aに対する角度は適宜に設定されてよいが、例えば、第3電極413は、矩形に形成され、第1主面7aに対して直交するように立てられている。
 複数の孔部413hは、第1電極9及び第2電極11側から第3電極413側への方向へ第3電極413を貫通している。複数の孔部413hの形状、大きさ、数、配列方式等は適宜に設定されてよい。図6では、複数の孔部413hがイオン風の幅方向(y方向)及び高さ方向(z方向)において2次元的に配列され、第3電極413がメッシュ状(網状)電極とされている場合を例示している。
 なお、メッシュ状電極における複数の孔部413hは、図6に例示するようにy方向及びz方向に沿って配列されていてもよいし、矩形の第3電極413の対角線方向に沿って配列されていてもよいし、不規則に分布していてもよい。また、複数の孔部413hの大きさ及び形状は互いに同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。複数の孔部413hの分布密度は、一様であってもよいし、偏りがあってもよい。
 このような第3電極413は、例えば、金属板に孔あけ加工を行うことにより形成されてよい。孔あけ加工は、例えば、打ち抜き又はエッチングである。また、例えば、第3電極413は、複数の金属線を格子状等の適宜な形状に組み、これらを接合することにより形成されてよい。
 なお、第3電極413を形成する材料に特に制限はない。例えば、ステンレス鋼、鉄-ニッケル-コバルト合金、アルミニウム、金、銀、銅等の金属材料が適宜に選択されてよい。
 第3電極413の誘電体7への固定は、例えば、誘電体7に溝を形成しておき、その溝に第3電極413を嵌め込むことにより行われてよい。また、例えば、有機樹脂系の接着剤、ガラス、若しくは、金属により第3電極413が誘電体7に接合されることにより設けられてもよい。なお、金属により第3電極413を誘電体7に接合する(ろう付けする)場合には、予め誘電体7の第1主面7aにメタライズ法等でろう付け用の金属層を設けておくことが好ましい。
 第5の実施形態によれば、第3電極413には、イオン風が通過する孔部413hが形成されていることから、イオン風に対する抵抗が増加することを抑制しつつ、電界を形成する範囲をイオン風に交差する方向(y方向及びz方向)に広げることができる。その結果、広い範囲でイオン風を加速することができる。
 特に、第3電極413がイオン風に交差するメッシュ状電極であることにより、イオン風に交差する広い範囲において、イオン風に対する抵抗の増加を抑制しつつ、イオン風を加速することができる。また、複数の孔部413hの大きさや密度を一様にすることにより、イオン風の強さを一様に保ったり、逆に、複数の孔部413hの大きさや密度に偏りを設定することにより、イオン風に強弱をつけたりすることができる。
<第6の実施形態>
 図7は、第6の実施形態のイオン風発生装置501の要部を模式的に示す断面図である。
 イオン風発生装置501は、第1~第3電極の少なくともいずれか一つが誘電体に埋設されている点のみが第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。本実施形態では、第2電極11が埋設されている場合を例示している。具体的には以下のとおりである。
 イオン風発生体503の誘電体507は、互いに積層された複数(本実施形態では2つを例示)の第1誘電層508A及び第2誘電層508B(以下、単に「誘電層508」ということがある。)を有している。すなわち、誘電体507は、複数の誘電層508の積層体により構成されている。複数の誘電層508は、例えば、矩形の平板状に形成されるとともに、互いに同一の大きさ及び形状に形成されている。
 第1誘電層508Aは誘電体507の第1主面507aを構成している。第2誘電層508Bは誘電体507の第2主面507bを構成している。第1電極9及び第3電極13は、第1の実施形態と同様に、第1主面507aに配置されている。一方、第2電極11は、第1誘電層508Aと第2誘電層508Bとの間に配置されており、これにより、誘電体507に埋設されている。
 このような誘電体507は、例えば、セラミックグリーンシート等により構成された誘電層508を積層して焼成することにより形成される。第1~第3電極等の導電体は、例えば、焼成前の誘電層508に導電ペーストが配置され、積層された誘電層508と共に焼成されることにより、誘電体507に固定されて形成される。
 以上の第6の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られる。また、第2電極11は、誘電体507に埋設されていることから、誘電体507からの剥離が抑制されるとともに、気流などにより劣化することが抑制される。さらに、誘電体507を複数の誘電層508の積層体により構成することから、簡便に電極を埋設することができる。
<第7の実施形態>
 図8は、第7の実施形態のイオン風発生装置601の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生装置601は、第3電極613が誘電体607に設けられていない点が第1の実施形態のイオン風発生装置1と相違する。具体的には以下のとおりである。
 誘電体607は、第1電極9及び第2電極11を配置するのに十分な大きさ及び形状とされている。例えば、誘電体607は、第1の実施形態の誘電体7のうち第3電極13側を切除した形状とされている。なお、第1主面607aに第1電極9が配置され、第2主面607bに第2電極11が配置されている点は第1の実施形態と同様である。
 第3電極613は、不図示の支持部材により支持されている。支持部材は、誘電体607に対して固定されていてもよいし、誘電体607に対して移動可能に誘電体607に連結されていてもよい。支持部材が移動可能な場合、移動は手動で行われてもよいし、モータ等の駆動源からの動力により行われてもよい。
 なお、第3電極613が誘電体607に対してx方向に移動可能であれば、第1電極9と第3電極613との距離が変化するから、電界の強さを変化させて風速を変化させることができる。また、第3電極613が誘電体607に対してy方向又はz方向に移動可能であれば、イオン風を加速する方向を変化させることができる。
 第3電極613の形状は適宜な形状とされてよい。図8では、第3電極613が、イオン風の幅方向(y方向)に延びる断面矩形の棒状に形成された場合を例示している。
 以上の第7の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、イオン風を加速して風速を大きくする効果が得られる。また、第3電極613は、誘電体7に設けられていないので、配置の自由度が高く、ひいては、イオン風の加速を適宜に調整することができる。第1電極9と第3電極613との間に誘電体が介在しないので、誘電率が低くなり、第3電極613により形成される電界の強さの低下が抑制される。
<第8の実施形態>
 図9は、第8の実施形態のイオン風発生装置701の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生体703においては、第1電極709は、リング状に形成されて、誘電体707の第1主面707aに配置されている。また、第2電極711は、第1電極709の内縁に収まる円形に形成されて、誘電体707の第2主面707bに配置されている。
 このような第1電極709及び第2電極711に交流電圧を印加すると、矢印y703に示すように、第1電極709の中央側に流れるイオン風が誘起される。そして、種々の方向から中央側に流れたイオン風は互いに衝突し、矢印y701で示すように、第1主面707aが面する方向へ流れる。
 そして、第3電極713は、第1主面707aの面する方向へ流れるイオン風の下流域に配置され、他の実施形態と同様に、イオン風を加速する。なお、第3電極713は、適宜な形状とされてよい。図9では、第3電極713が、複数の孔部713hが形成された円盤状のメッシュ電極である場合を例示している。
 以上の第8の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、イオン風を加速して風速を大きくする効果が得られる。
<第9の実施形態>
 図10は、第9の実施形態のイオン風発生装置801の要部を模式的に示す斜視図である。
 イオン風発生体803においては、誘電体807は、第2電極811を覆っている。第1電極809、第2電極811及び第3電極813は、矢印y801で示すイオン風の流れる方向に沿って、当該順番で配置されている。なお、これらの電極は、不図示の適宜な支持部材により、互いに固定され、若しくは、互いに移動可能に連結されている。
 第1電極809、第2電極811及び第3電極813は、適宜な形状とされてよい。図10では、いずれの電極も断面円形の棒状に形成された場合を例示している。
 このようなイオン風発生体803において、第1電極809及び第2電極811に交流電圧が印加されると、第1電極809側から第2電極811側へ流れるイオン風が誘起される。当該イオン風は、誘電体807の表面に沿って流れて誘電体807を超えていく。そして、イオン風は、直流電圧が印加された第3電極813により加速される。
 以上のとおり、第9の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、イオン風を加速して風速を大きくする効果が得られる。
 なお、以上の実施形態において、第3電極13、113、213、313、413、613、713及び813は本発明の電界形成部材の一例であり、これら第3電極と直流電源装置17との組み合わせは本発明の電界形成部の一例であり、交流電源装置15は本発明の第1電源の一例であり、直流電源装置17(若しくは複数の直流電源装置17)は本発明の第2電源の一例である。
 本発明は、以上の実施形態に限定されず、種々の態様で実施されてよい。
 イオン風を誘起する放電は、誘電体バリア放電に限定されない。例えば、コロナ放電であってもよい。換言すれば、誘電体は本発明の必須要件ではない。
 第1電極及び第2電極に印加される電圧は、交流電圧に限定されず、直流電圧であってもよい。ただし、誘電体バリア放電が行われる場合は、放電が継続的に行われるように、第1電極及び第2電極の一方の電位が他方の電位に対して正負の双方に変動する交流電圧が印加されることが好ましい。
 誘電体バリア放電のために誘電体が設けられる場合において、第7~第9の実施形態(図8~図10)に例示したように、第1~第3電極の少なくとも一つは、誘電体に設けられなくてもよい(固着されなくてもよい。)。誘電体は、第1電極と第2電極とを隔てていればよい。
 誘電体は、平板状のものに限定されない。例えば、第9の実施形態(図10)において例示したように、電極を被覆するようなものであってもよい。また、板状の誘電体は、表面が平面のものに限定されず、表面が曲面のものであってもよい。例えば、翼における境界層の剥離を抑制するために翼にイオン風発生体を設ける場合、誘電体の表面は翼の表面に連続する曲面であることが好ましい。
 電極は、誘電体の表面に配置され、若しくは、誘電体に埋設されるものに限定されない。例えば、誘電体に形成された凹部に嵌合し、電極の主面のみが誘電体から露出されるように、電極が配置されてもよい。この場合、電極によるイオン風の抵抗が減じられる。また、例えば、第1電極のうち第2電極側の一部のみを誘電体から露出させてもよい。この場合、第1電極を保護しつつ、第1電極における電荷の入出力を好適に行うことができる。
 第6の実施形態(図7)において示したように、第1~第3電極の少なくともいずれか一つを誘電体に埋設する場合、電極同士の誘電体の厚み方向における配置関係は適宜に設定されてよい。例えば、第1~第3電極の全てが同一の層間(厚み方向において同一の位置)に埋設されてもよいし、第1~第3電極の全てが互いに異なる層に配置されるように、少なくともいずれか一つの電極が埋設されてもよい。
 加速のための電界が形成されるイオン風の下流域は、第8の実施形態(図9)において例示したように、第2電極の第1電極とは反対側の領域、若しくは、誘電体の表面に沿う領域に限定されない。例えば、第1電極及び第2電極により誘起されたイオン風が管状部材を通過し、管状部材の屈曲により適宜な方向に風向が変化されている場合において、その風向が変化された後のイオン風を加速するように電界が形成されてもよい。同様に、第3電極が配置されるイオン風の下流側も第2電極の第1電極とは反対側に限定されない。
 第7の実施形態(図8)において言及したように、電界は、イオン風の流れ方向を電界の向きとしてイオン風の加速のみを行うものに限定されない。すなわち、電界は、イオン風の流れ方向に斜めに交差する方向を電界の向きとし、加速だけでなく、イオン風の流れ方向の変更又は調整を行うものであってもよい。
 第3電極は、イオン風の幅方向(y方向)等において、第1及び第2電極と同等の大きさを有している必要はない。例えば、第3電極は、イオン風の幅方向の一部のみに存在し、イオン風の一部のみを加速してもよい。逆に、第3電極は、第1及び第2電極よりも大きくてもよい。
 第2及び第3の実施形態(図3及び図4)において例示したような第1電極との距離が変化する第3電極は、イオン風の幅方向(y方向)において距離が変化するものに限定されない。例えば、第5の実施形態(図6)において示したような、イオン風の幅方向(y方向)及び高さ方向(z方向)に広がる第3電極において、y方向だけでなく、若しくは、y方向に代えて、z方向の位置に応じて第1電極との距離が変化してもよい。
 また、第2及び第3の実施形態(図3及び図4)は、極めて簡単な形状の第3電極を例示したが、第3電極の形状は適宜に設定されてよい。例えば、第3電極は、イオン風の幅方向(y方向)にジグザグに、若しくは、波状に延びる形状とされてもよいし、三角形若しくは円形にされてもよい。また、そのような種々の形状の第3電極が、一組の第1電極及び第2電極に対して、イオン風の流れ方向(x方向)の位置を同一にして、若しくは、x方向の位置を互いに異ならせて、y方向若しくはイオン風の高さ方向(z方向)に複数配置されてもよい。このように複数配置された第3電極は、互いに同一の電圧が印加されてもよいし、第4の実施形態(図5)において例示したように、互いに異なる電圧が印加されてもよい。以上のような第3電極に係る種々の形状、配置及び電圧の組み合わせにより、より好適にイオン風の強弱をつけたり、乱流を生じやすくしたりすることができる。
 複数の第3電極は、イオン風の幅方向(y方向)及び/又は高さ方向(z方向)においてイオン風に強弱をつけることを目的として、y方向及び/又はz方向の位置を互いに異ならせて配置されるものに限定されない。例えば、第3電極は、y方向及びz方向の位置を同一にして、イオン風の流れ方向(x方向)に沿って配列されてもよい。この場合、例えば、下流側ほど電位が高くなるように直流電圧を印加することにより、長い距離に亘って均一に若しくは不均一にイオン風を加速することができる。
 また、第4の実施形態(図5)において例示したように、複数の第3電極に互いに異なる電圧が印加され得る場合において、全ての第3電極において個別に電圧を印加可能である必要はない。すなわち、複数の第3電極のうち、いくつかの電極は、並列又は直列に接続されていてもよい。
 第5の実施形態(図6)に例示したように、第1電極及び第2電極から第3電極への方向に貫通する孔部が第3電極に形成される場合、孔部は複数に限定されず、一つのみであってもよい。例えば、第3電極はリング状であってもよい。また、孔部が形成される電極は、板状のものに限定されないし、複数の孔部は、2次元的に配置されている必要はない。例えば、イオンの幅方向(y方向)に延びる棒状の第3電極において、y方向に沿って一列に配列された複数の孔部が形成されていてもよい。
 1…イオン風発生装置、3…イオン風発生体、9…第1電極、11…第2電極、13…第3電極(電界形成部材、電界形成部)、17…直流電源装置(第1電源、電界形成部)。

Claims (13)

  1.  電圧が印加され、放電によりイオン風を誘起する第1電極及び第2電極と、
     前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に前記イオン風を加速する電界を形成する電界形成部材と、
     を有するイオン風発生体。
  2.  前記電界形成部材は、前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流側に配置され、閉ループを構成しない状態で直流電圧が印加される第3電極である
     請求項1に記載のイオン風発生体。
  3.  前記第1電極と前記第2電極とを隔てる誘電体を更に有し、
     前記第1電極、前記第2電極及び前記第3電極は前記誘電体に設けられている
     請求項2に記載のイオン風発生体。
  4.  前記誘電体は板状に形成されており、
     前記第1電極は、前記誘電体の所定主面に平行な層状電極であり、
     前記第2電極は、前記所定主面に平行な層状電極であり、前記第1電極よりも前記所定主面に沿う方向の一方側に位置する部分を有し、
     前記第3電極は、前記所定主面に平行な層状電極であり、前記第2電極よりも前記一方側に配置されている
     請求項3に記載のイオン風発生体。
  5.  前記第3電極には、前記イオン風が通過する孔部が形成されている
     請求項2又は3に記載のイオン風発生体。
  6.  前記第3電極は、前記イオン風の流れ方向に交差するメッシュ状電極である
     請求項5に記載のイオン風発生体。
  7.  前記第3電極は、前記第1電極との距離が変化する形状である
     請求項2~6のいずれか1項に記載のイオン風発生体。
  8.  前記第3電極は、一対の前記第1電極及び前記第2電極に対して複数設けられている
     請求項2~7のいずれか1項に記載のイオン風発生体。
  9.  第1電極と、
     第2電極と、
     前記第1電極及び前記第2電極に電圧を印加して前記第1電極及び前記第2電極に放電によりイオン風を誘起させる第1電源と、
     前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に前記イオン風を加速する電界を形成する電界形成部と、
     を有するイオン風発生装置。
  10.  前記電界形成部は、
      前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流側に配置された第3電極と、
      閉ループを構成しない状態で前記第3電極に直流電圧を印加する第2電源と、
     を有する請求項9に記載のイオン風発生装置。
  11.  前記第1電源は、前記第1電極及び前記第2電極に交流電圧を印加し、
     前記第2電源が印加する電圧の絶対値は、前記第1電源が印加する電圧の最大絶対値よりも大きい
     請求項10に記載のイオン風発生装置。
  12.  前記第3電極は、一対の前記第1電極及び前記第2電極に対して複数設けられ、
     前記第2電源は、前記複数の第3電極に互いに異なる大きさの直流電圧を印加可能である
     請求項10又は11に記載のイオン風発生装置。
  13.  第1電極及び第2電極に電圧を印加して放電によりイオン風を誘起するステップと、
     前記第1電極及び前記第2電極よりも前記イオン風の下流域に電界を形成して前記イオン風を加速するステップと、
     を有するイオン風発生方法。
PCT/JP2011/056393 2010-06-22 2011-03-17 イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法 WO2011161992A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11797880.9A EP2551972B1 (en) 2010-06-22 2011-03-17 Ion wind generating body, ion wind generating device and ion wind generating method
CN201180016447.2A CN102823090B (zh) 2010-06-22 2011-03-17 离子风产生体以及离子风产生装置
US13/638,540 US20130083446A1 (en) 2010-06-22 2011-03-17 Ion Wind Generator, Ion Wind Generating Apparatus, and Ion Wind Generating Method
JP2012521346A JP5467152B2 (ja) 2010-06-22 2011-03-17 イオン風発生体及びイオン風発生装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010141933 2010-06-22
JP2010-141933 2010-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011161992A1 true WO2011161992A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056393 WO2011161992A1 (ja) 2010-06-22 2011-03-17 イオン風発生体、イオン風発生装置及びイオン風発生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130083446A1 (ja)
EP (1) EP2551972B1 (ja)
JP (1) JP5467152B2 (ja)
CN (1) CN102823090B (ja)
WO (1) WO2011161992A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173977A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 株式会社 片野工業 イオン・オゾン風発生装置及び方法
CN108054146A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 中国矿业大学 基于离子风的平面膜式芯片散热装置
JP2020024845A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 トヨタ自動車株式会社 イオン風生成機の制御方法
CN108054146B (en) * 2017-12-25 2024-06-28 中国矿业大学 Planar film type chip heat dissipation device based on ion wind

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130083446A1 (en) * 2010-06-22 2013-04-04 Kyocera Corporation Ion Wind Generator, Ion Wind Generating Apparatus, and Ion Wind Generating Method
CN102959813B (zh) * 2010-08-18 2014-05-07 京瓷株式会社 离子风发生体及离子风发生装置
US20120162903A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Macdonald Mark Electro-hydrodynamic cooling for handheld mobile computing device
KR101708554B1 (ko) * 2015-04-28 2017-02-21 성균관대학교산학협력단 이온풍을 이용하는 히트싱크
KR101708999B1 (ko) * 2015-05-27 2017-02-22 성균관대학교산학협력단 이온풍을 이용하는 방열장치
CN110337219B (zh) * 2019-06-12 2021-02-26 西安交通大学 离子风散热装置及其方法
CN112153853B (zh) * 2019-06-26 2023-03-14 中兴通讯股份有限公司 一种离子风散热装置
CN112208744B (zh) * 2020-09-28 2024-06-11 辽宁辽能天然气有限责任公司 一种具有机翼结构的飘升机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276160A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp コロナイオン発生装置
JPH0435392U (ja) * 1990-07-18 1992-03-24
JP2004050114A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Wave Japan:Kk マイナスイオン発生装置
JP2005005205A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sharp Corp 電子放出装置、帯電装置および帯電方法
JP2007317656A (ja) 2006-04-28 2007-12-06 Toshiba Corp 気流発生装置、気流発生ユニット、翼、熱交換装置、マイクロマシーン、ガス処理装置、気流発生方法および気流制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2174002Y (zh) * 1993-12-10 1994-08-10 鞍山市华能电力电子技术研究所 静电式高效负离子风发生器
GB9513259D0 (en) * 1995-06-29 1995-09-06 Univ Southampton Insect trap device
US20020150520A1 (en) * 1998-11-05 2002-10-17 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter-conditioner devices with enhanced emitter electrode
US20020155041A1 (en) * 1998-11-05 2002-10-24 Mckinney Edward C. Electro-kinetic air transporter-conditioner with non-equidistant collector electrodes
JP2002153552A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Toshiba Corp 脱臭装置
JP5075476B2 (ja) * 2006-05-24 2012-11-21 株式会社東芝 気流発生装置および気流発生方法
US7545640B2 (en) * 2007-02-16 2009-06-09 Intel Corporation Various methods, apparatuses, and systems that use ionic wind to affect heat transfer
JP2008218853A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toyohashi Univ Of Technology 針−リング電極を使用したイオン風送風装置
JP4772759B2 (ja) * 2007-07-26 2011-09-14 株式会社東芝 ディフューザ
WO2010007789A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 株式会社 東芝 気流発生装置およびその製造方法
JP2011070803A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd イオン発生装置及びそれを備えた美容装置
US20130083446A1 (en) * 2010-06-22 2013-04-04 Kyocera Corporation Ion Wind Generator, Ion Wind Generating Apparatus, and Ion Wind Generating Method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276160A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp コロナイオン発生装置
JPH0435392U (ja) * 1990-07-18 1992-03-24
JP2004050114A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Wave Japan:Kk マイナスイオン発生装置
JP2005005205A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sharp Corp 電子放出装置、帯電装置および帯電方法
JP2007317656A (ja) 2006-04-28 2007-12-06 Toshiba Corp 気流発生装置、気流発生ユニット、翼、熱交換装置、マイクロマシーン、ガス処理装置、気流発生方法および気流制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173977A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 株式会社 片野工業 イオン・オゾン風発生装置及び方法
CN106463914A (zh) * 2014-05-12 2017-02-22 株式会社片野工业 离子/臭氧风产生装置及方法
CN106463914B (zh) * 2014-05-12 2017-12-29 株式会社片野工业 离子/臭氧风产生装置及方法
CN108054146A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 中国矿业大学 基于离子风的平面膜式芯片散热装置
CN108054146B (en) * 2017-12-25 2024-06-28 中国矿业大学 Planar film type chip heat dissipation device based on ion wind
JP2020024845A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 トヨタ自動車株式会社 イオン風生成機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2551972B1 (en) 2018-12-12
JP5467152B2 (ja) 2014-04-09
CN102823090B (zh) 2014-12-24
JPWO2011161992A1 (ja) 2013-08-19
EP2551972A4 (en) 2013-12-25
CN102823090A (zh) 2012-12-12
US20130083446A1 (en) 2013-04-04
EP2551972A1 (en) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467152B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP5584776B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP5775932B2 (ja) プラズマ発生体及びプラズマ発生装置
US9386678B2 (en) Plasma generator and plasma generating device
JPWO2010007789A1 (ja) 気流発生装置およびその製造方法
JP5481567B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP5774960B2 (ja) プラズマ発生体及びプラズマ発生装置
JP5491632B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP2009245646A (ja) マイクロプラズマジェット反応器、及びマイクロプラズマジェット発生装置
JP6167445B2 (ja) プラズマ発生体及びプラズマ発生装置
JP5668134B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP6033651B2 (ja) プラズマ発生体及びプラズマ発生装置
JP5587134B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
CN112399694A (zh) 一种环形等离子体激励器及其气动激励产生方法
JP5638362B2 (ja) イオン風発生体及びイオン風発生装置
JP6421296B2 (ja) プラズマアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180016447.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11797880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012521346

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011797880

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13638540

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE