WO2011132265A1 - 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置 - Google Patents

加速器による複数核種の同時製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011132265A1
WO2011132265A1 PCT/JP2010/057012 JP2010057012W WO2011132265A1 WO 2011132265 A1 WO2011132265 A1 WO 2011132265A1 JP 2010057012 W JP2010057012 W JP 2010057012W WO 2011132265 A1 WO2011132265 A1 WO 2011132265A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target
nuclides
accelerator according
simultaneously producing
rotating body
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/057012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘太郎 永津
利光 福村
Original Assignee
独立行政法人放射線医学総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人放射線医学総合研究所 filed Critical 独立行政法人放射線医学総合研究所
Priority to PCT/JP2010/057012 priority Critical patent/WO2011132265A1/ja
Priority to JP2012511442A priority patent/JP5294179B2/ja
Publication of WO2011132265A1 publication Critical patent/WO2011132265A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/04Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators
    • G21G1/10Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators by bombardment with electrically charged particles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/001Recovery of specific isotopes from irradiated targets
    • G21G2001/0036Molybdenum

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for simultaneously producing a plurality of nuclides by an accelerator, and in particular, it is possible to efficiently produce a plurality of nuclides having different half-lives such as molybdenum 99 and technetium 99m which are in great demand as radiopharmaceuticals.
  • the present invention relates to a method and apparatus for simultaneously producing a plurality of nuclides using an accelerator.
  • Molybdenum 99 and Technetium 99m Technetium 99m which is used worldwide in nuclear medicine and diagnostic imaging, is the leading role of over 70% of the radioisotopes used in nuclear medicine. This is a nuclide obtained as a daughter nuclide of molybdenum 99 (Mo-99, half-life 66 hours). The nuclide required as a radiopharmaceutical is Tc-99m, and Mo-99 is only the raw material.
  • Tc-99m As a specific method for producing Tc-99m, a technique in which Tc-99m produced by Mo-99 decay is simply eluted and recovered with a physiological saline solution or the like is mainly used. Therefore, the production amount (radioactivity) of Mo-99 dominates the production amount (radioactivity) of Tc-99m. Because this feature can be thought of as squeezing milk (Tc-99m) from dairy cows (Mo-99), this mechanism is called “Milking” or “Generator”, which has been commercialized. It is commercially available.
  • reactor-specific problems include 1) potential operational risks including reactor aging, and 2) conflict with nuclear non-proliferation resistance caused by the use of high-concentration uranium (U-235 is less than 20%)
  • Mo-99 cannot be obtained sufficiently from low concentrations of U).
  • it is not easy to install a nuclear reactor because of the great investment and maintenance costs.
  • nuclear weapons development becomes possible it is also true that there are restrictions on installation depending on the country, and the stable supply of Mo-99 is an international issue. In Japan only, there are many nuclear reactors, but Mo-99 is not produced and is 100% dependent overseas. The importance of establishing a domestic Mo-99 supply system has been accused for some time. However, there is no concrete progress for the reasons mentioned above.
  • the production method as shown here specifically, the activation method using neutrons has a drawback that the yield is only about 1/10 compared with the case of directly obtaining the fission-derived Mo-99. is there.
  • other methods for avoiding problems have been developed, and it is not impossible to obtain a Tc-99m preparation.
  • Non-Patent Document 1 estimates the amount of Tc-99m and Mo-99 generated when Mo-100 is irradiated with protons of energy range 68 ⁇ 8 MeV and Non-Patent Document 2 applies 22 ⁇ 10 MeV protons. It is. Although it is written that any nuclide will be obtained in a yield according to energy, there is no description about a specific irradiation method or apparatus configuration. It is a previous paper on the experimental element that explores so-called feasibility, and can be said to be a report investigating physical phenomena.
  • Non-Patent Documents 3 and 4 describe that radionuclides are simultaneously manufactured by arranging different types of targets in series and simultaneously irradiating them, although the nuclides to be manufactured are different.
  • the target substances are a gas target for 11 C production and a liquid target for 18 F production
  • a 16 O (p, pn) 15 O reaction as a previous stage target.
  • 13 N-labeled compounds such as 13 NH 3 , 13 N 2 O and 13 N 2 are obtained.
  • Non-Patent Document 5 Na-22 and Ge-68 ( ⁇ Ga-68) are formed by using two Mg and Ga targets in series to make two long nuclides at the same time, or Rb and Ga. In the same manner to produce Sr-82 ( ⁇ Rb-82) and Ge-68 ( ⁇ Ga-68).
  • indicates a daughter nuclide of the generator.
  • Non-Patent Document 5 when producing the target nuclide, it is necessary to prepare a target substance in some container, in this case, in the capsule in order to compensate for melting.
  • the work (preparation) for sealing the target is very troublesome.
  • the material constituting the capsule itself absorbs the beam energy and attenuates the energy necessary for the original nuclear reaction (particularly for the second stage).
  • miscellaneous nuclides derived from the capsule material are generated, which may adversely affect the quality.
  • the two targets are aligned and fixed, it seems necessary to take them out at the same time.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to efficiently produce a plurality of nuclides having different half-lives such as molybdenum 99 and technetium 99m.
  • Mo-99 and Tc-99m which are examples of the target production nuclide of the present invention, differ in half-life by about 10 times. By optimizing the irradiation operation method using this difference, it becomes possible to increase the total amount of radioactivity generated in a certain irradiation period of Tc-99m to be finally used.
  • Saturation rate represents the generation and decay of radioactivity with respect to the length of irradiation time in the production of radionuclides by an accelerator.
  • Tc-99m can be conveniently supplied to a place at a distance that does not require time to transport the source.
  • the physical attenuation of Mo-99 is suppressed more than that of Tc-99m, so the supply with Mo-99 is efficient.
  • the presence of Mo-99 has the advantage that Tc-99m, which is about 1.7 times the original Mo-99 radioactivity, can be obtained in one week. Therefore, the motivation for studying this irradiation technique is to answer the needs of Mo-99 production in conjunction with Tc-99m.
  • the effective energy region for manufacturing Mo-99 is 40 ⁇ 20 [MeV] and that of Tc-99m is 20 ⁇ 10 [MeV], as shown in FIG.
  • the first target 11 for producing Mo-99 is placed on the high energy side, and the beam 10 having the residual energy attenuated according to the passage of the first target 11 is collided with the first target 11 for Tc-99m.
  • the beam operation is important in that the second stage target 12 is exchanged with a six-hour irradiation period which is a half-life of Tc-99m.
  • the beam energy attenuation varies depending on the situation depending on the incident energy and the thickness and density of the passing substance (target). The thicker and the higher the density, the easier it is to stop the beam. The higher the incident energy, the harder the beam to stop (the energy is less likely to drop).
  • FIG. 3 shows an example in which the incident energy is 40 MeV, and the thickness of each target is 0.25 mm (250 ⁇ m). The number after the arrow is the energy that is attenuated and the number in parentheses is the target. It is lost energy.
  • the number of target stages is not limited to two, but may be three stages 11, 12, 13 as shown in FIG. 3B, or four stages 11, 12, 13, 14 as shown in FIG. It is also possible to increase the number of stages.
  • all the targets shown in FIG. 3 may be the same Mo-100 regardless of the generated nuclides, which contributes to the simplification of the preparation work.
  • the chemical form may be arbitrary, and for example, a metal simple substance Mo-100, a metal oxide MoO 3 or the like can be used.
  • all chemical compositions may be the same.
  • the chemical composition may be different among a plurality of targets.
  • the present invention has been made on the basis of the above-mentioned knowledge.
  • a plurality of solid targets arranged in series are irradiated with a beam of particles from an accelerator, and each target is irradiated with energy attenuated according to the passage of the target.
  • React Furthermore, the subject is solved by efficiently obtaining a plurality of nuclides having different half-lives by exchanging the target according to the irradiation time of the target.
  • the irradiation of the total irradiation amount to the target for obtaining the nuclide having a long half-life is completed and collected, the irradiation of the beam is continued or paused to obtain a nuclide having a short half-life.
  • the target can be sequentially exchanged and collected.
  • the irradiation time until the exchange can be set to a period of about 0.5 to 2.5 times the half-life of the production nuclide.
  • At least one material of the target can be a metal and / or a metal oxide.
  • nuclides with different half-lives can be obtained separately from the target having the same chemical composition and / or isotope abundance ratio.
  • the particles can be protons and the target can be molybdenum 100.
  • nuclide produced can be molybdenum 99 and technetium 99m.
  • the incident energy of protons used for manufacturing the molybdenum 99 can be 60-20 MeV, or the incident energy of protons used for manufacturing the technetium 99m can be 30-20 MeV.
  • molybdenum 100 as a target is activated by recoil neutrons generated when the proton collides, and as a result, molybdenum 99 and / or technetium 99m can be manufactured.
  • At least one of the plurality of targets can be replaced during beam irradiation.
  • the target is supported by a rotating body and rotated around an axis outside the beam trajectory, so that one target supported by the rotating body is in a heating state that receives the beam and cooling that does not receive the beam.
  • the state can be taken.
  • the target can be supported as a rotor blade on the outer periphery of the turbine-like rotor.
  • the target can be tilted with respect to the beam axis.
  • a plurality of the rotators can be provided across the beam, and the targets supported by the rotators can alternately hit the beam.
  • the rotating body can be rotated by a fluid used for cooling the target.
  • a part of the fluid used for cooling the target can be guided to the inside of the rotating body and supplied to the target site via a flow path extending in the centrifugal force acting direction of the rotating body.
  • the target can be supported on the rotation plane of the turret-shaped rotating body.
  • the periphery of the rotating body and the target can be filled with a cooling medium.
  • the rotating body can be intermittently rotated to stop the target one after another at the irradiation position for a predetermined time.
  • the rotating body can be reciprocally rotated.
  • the present invention also includes a plurality of solid targets arranged in series that irradiate and sequentially pass a beam of particles from an accelerator; Means for exchanging each target reacted with a beam of energy attenuated according to the passage of the target according to the irradiation time of each target;
  • the present invention provides an apparatus for simultaneously producing a plurality of nuclides using an accelerator characterized by efficiently obtaining a plurality of nuclides having different half-lives.
  • nuclides having different half-lives such as molybdenum 99 and technetium 99m, which are in great demand as radiopharmaceuticals.
  • Time chart showing the operation of the present invention Diagram showing the relationship between cross-sectional area and irradiation energy
  • Side view showing the basic configuration of the present invention
  • Sectional drawing including a partial block diagram which shows the structure of 1st Embodiment of this invention
  • Flow chart showing the processing procedure of the first embodiment
  • Sectional drawing which shows the state which lowered
  • Sectional drawing which shows the exchange state of a latter stage target similarly The perspective view which shows the detail of the arm part of a target exchange robot similarly Sectional drawing which shows the structure of 2nd Embodiment of this invention.
  • the figure which shows the basic composition of the rotary target used by embodiment of this invention Diagram showing the action of the rotary target Diagram showing a variation of the rotary target
  • the figure which shows another modification similarly An exploded perspective view showing an example of a target holding structure in a rotary target
  • the perspective view which shows another modification similarly
  • the exploded perspective view which similarly shows the detailed structure of 4th Embodiment Sectional view of the first target part The perspective view which shows the principal part structure of 5th Embodiment of this invention.
  • the perspective view which similarly shows the principal part structure of 6th Embodiment The perspective view which shows the modification of a rotary target Sectional drawing which shows the principle of the modification shown in FIG.
  • FIG. Time chart of Example 4 shows the operation of the eighth embodiment (A) perspective view and (B) cross-sectional view for explaining a method of replacing a rotating body The perspective view which similarly shows the approach state of a robot hand Similarly (A) When opened and (B) Holding vertical section Time chart of Example 1 Time chart of Example 2 Time chart of Example 3 The figure which shows the structural example for implementing Example 3. FIG. Time chart of Example 4
  • a first target (also referred to as a previous stage target) 11 disposed on the upstream side of a beam 10 irradiated from an accelerator 8 is placed on a shelf.
  • the front stage target section 20, the rear stage target section 40 on which a second target (also referred to as a rear stage target) 12 placed on the downstream side of the front stage target 11 is placed on a shelf, and the front stage target section 20 are, for example, a motor A casing 60 that holds the rear target unit 40 so as to be vertically movable by a cylinder 41, an accelerator control means 9 that controls the accelerator 8, and an injection port.
  • a controller 62 for controlling the cooling medium ejected from 50, and a front opening / closing means 23 for opening and closing the front target unit 20 by the motor 22.
  • a controller 62 for controlling the cooling medium ejected
  • the front stage target 11 and the rear stage target 12 are both made of Mo-100, and the front stage target 11 mainly generates Mo-99 and the rear stage target 12 generates Tc-99m.
  • the targets 11 and 12 are adjusted, and in step 102, they are installed on the irradiation port. Specifically, as shown in FIG. 6, the cylinder 41 is contracted to lower the rear stage target portion 40, the front stage target portion 20 is lowered by the motor 22 and the front stage target 11 is mounted, and then the first target portion is placed as shown in FIG. By raising 20, the space between the front target unit 20 and the rear target unit 40 is opened, and the rear target 12 is mounted.
  • step 104 the related equipment is operated to prepare for irradiation.
  • Step 106 irradiation is started by the accelerator 8 capable of irradiating 40-60 [MeV] protons in Step 106, and irradiation is performed in Step 108 when 6 hours which is the half-life of Tc-99m generated by the latter stage target 12 has elapsed.
  • 9 is temporarily stopped, and the rear target 12 is taken out as shown in FIG. 9 using the arm 65 of the target exchange robot 64 as shown in FIG. 99m is recovered.
  • step 114 where a new rear stage target 12 is installed, and irradiation is resumed at step 116.
  • Step 118 the irradiation is temporarily stopped in Step 118, and the same processing as Steps 110 to 116 is performed in Steps 120 to 126.
  • step 138 When the same process is repeated 11 times, the irradiation is terminated in step 138, the subsequent stage target 12 is taken out in step 140, sent to the chemical process in step 142, and the front stage target 11 is also taken out in step 144. Send to chemical processing.
  • the beam current value may be determined according to the required amount of Tc-99m and Mo-99 required, and it is considered that the required amount is about 100 to 200 [ ⁇ A].
  • cooling is appropriately performed as described later in order to prevent heating.
  • Tc-99m When the required amount of Tc-99m is 170 Ci / week (Mo-99 production amount is 100 Ci / week), the irradiation current is 15 ⁇ A in the normal range, 170 ⁇ A in the challenging region, and 1 mA required in the fast neutron method. Table 1 shows the results of comparison between these three types.
  • Irradiation time is 6 hours (half life of Tc-99m) compared with 4 types of 12 days, which is about half a day, 66 hours, which is the half life of Mo-99, and 7 days required for fast neutron method. did.
  • the Mo-99 yield A in the table is the production amount of the energy region (40 ⁇ 20 MeV) obtained by the former target 11 alone, and the total milking amount B is the total amount obtained from Mo-99 produced by the former target 11 in one week.
  • the value of the amount of Tc-99m (1st to 5th day), the single Tc-99m yield C is the production amount of the energy region (20 ⁇ 10 MeV) obtained by the latter stage target 12 alone, and the total Tc-99m yield D is The ratio of the value given by the sum (B + C) of the front stage target 11 and the rear stage target 12 and the single Tc ⁇ 99m is (B + C) / C.
  • the rear stage target 12 is placed on a turret 43 rotated by a motor 44, and the rear stage target 12 can be replaced by the rotation of the turret 43, so that the rear stage target 12 can be easily replaced during irradiation. Is.
  • 11 subsequent targets 12 can be placed on the turret 43 in accordance with the replacement cycle of the previous target 11.
  • Mo-99 and Tc-99m required for practical use are to be obtained by a reaction represented by the nuclear reaction formulas 100 Mo (p, pn) 99 Mo and 100 Mo (p, 2n) 99m Tc)
  • the required current value is 1 to 2 [mA], that is, the estimated heat generation is 40 to 80 [kW]. If recoil neutrons generated by the nuclear reaction are also used, it contributes to the production of Mo-99 and Tc-99m. In that case, the resulting heat generation does not significantly affect the heat generation estimation.
  • the establishment of the irradiation system is determined by how the heat quantity is removed and dispersed on the target side that receives the beam.
  • a practical heat resistance density in a system having a general cooling efficiency is considered to be several hundreds [W / cm 2 ] at most. For example, when 300 [W / cm 2 ] is set, a necessary target area is required. Ranges from 100 to 200 [cm 2 ].
  • the spread of the area means an increase in the amount of target preparation, which further reduces the low specific activity, and there is a concern about the adverse effect on the subsequent processing.
  • another technical problem increases.
  • the target is a replaceable type (for example, a turbine rotary type in which the target 70 is disposed on the six rotor blades shown in FIG. 11), it is possible to irradiate a substantially wide range without widening the beam diameter. can do.
  • 16 is a beam duct
  • 72 is a rotating shaft
  • 74 is a rotating body.
  • the rotating body 74 can be reduced in weight as being hollow.
  • each target has a thickness capable of absorbing energy of 5 MeV and a beam current of 100 ⁇ A is applied.
  • the rotating body is rotating once per second in FIG. 12 (A) and twice per second in FIG. 12 (B). Regardless of the number of rotations, since the maximum chance (location) where the beam can collide is up to 0 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ from the viewpoint of one target, the time for heat generation is also reduced to less than half.
  • the configuration for rotating the target is not limited to that shown in FIG. 11.
  • FIG. 13 for example, six blade rotors 74A and 74B are arranged to face each other, and as shown in FIG. 74 and 12 blades 75 can be arranged in tandem.
  • the target holding structure may be formed by fixing a target 70 made of a single metal molybdenum thin film having a thickness of 5 mm or less to a U-shaped holder 78, or as shown in FIG.
  • a target 70 made of a single metal molybdenum thin film having a thickness of 5 mm or less to a U-shaped holder 78, or as shown in FIG.
  • molybdenum trioxide or a powder-sintered target 70 can be sandwiched and held between thin films 80 made of aluminum or gold that do not get in the way when activated.
  • a cooling medium is present on the beam trajectory, it has a beam energy absorption capability proportional to the product of thickness and density, whether it is water or gas. That is, energy prepared for causing the intended nuclear reaction is lost to the cooling medium, and the target reaction may not be sufficiently performed. For this reason, a low density, for example, helium or air is usually used to cool the target on the beam trajectory.
  • a refrigerant coolant circulates along the arrow of the flow path shown from the cooling means 51, and mainly cools a target by 50 parts of arrows.
  • an apparatus 50 for jetting the refrigerant may be installed at an arbitrary position and number inside the irradiation apparatus, and may be used for the driving force of the rotating body 74 while cooling the target 70 as shown in FIG. it can. It is possible to squirt on a specially prepared wing instead of the target. In the vicinity of an irradiation device where an intense radiation environment is expected, it is significant that a rotational force can be obtained with a simple mechanism as compared with a motor drive that requires electrical control.
  • a small amount of water can be ejected, and the vaporization heat of water during evaporation can be expected to have a great effect on cooling.
  • the gravity and the centrifugal force of the rotating body can be applied to the ejection of the small amount of liquid.
  • a small diameter hole 74X can be arbitrarily formed in the lower part of the cooling water storage area 74W provided at the center of the rotating body to secure a water channel.
  • a rotary blade serving as a target is provided at the outlet of the water channel, and water is supplied from the center of the rotary body toward this. Since the target itself generates heat under the influence of irradiation, all of the small amount of water boils here, and at the same time as the vaporization, the heat of the target can be taken as the heat of vaporization.
  • Optimal control such as the amount of water, can be determined comprehensively, including the hole diameter, channel shape, and rotational speed. Since the final use of cooling water is "heat removal by vaporization", some water leakage does not affect the function (where the water leakage is from and where it is intended to discharge is not essential, it is vaporized from multiple locations Is more efficient). Furthermore, there is an advantage that the manufacture and assembly of the parts constituting this function are remarkably facilitated.
  • the irradiation device needs to be a sealed space except for piping provided for cooling the entire system.
  • a rotating body can be provided on the left or right side of the beam trajectory or arbitrarily.
  • a condenser is provided at the top of the rotating body to liquefy and recover the vaporized vapor. Probably not all liquid can be recovered, so it is possible to fill the interior space with cooling water in advance. In this case, a part of the cooling water is sucked with a pump or the like and returned to the center of the rotating body, thereby completing a series of cooling water supply systems.
  • the space can have a simple opening / closing structure so that the target can be easily taken out after irradiation.
  • FIG. 19 shows the configuration of the main part of the third embodiment of the present invention that solves the problem of heat generation as described above.
  • an upper target section 20 having six upper targets 11 disposed on the circumference of a rotating body 74 disposed on the upstream side of the beam 10 irradiated from the accelerator 8, and the upper stage
  • a disc-shaped rear target 12 and a rear target unit 40 including a support 45 that holds the rear target 12 are provided on the downstream side of the target unit 20.
  • FIG. 20 (disassembled perspective view) and FIG. 21 (front stage target) show the detailed configuration of the fourth embodiment of the present invention in which the rotary body of the front stage target portion 20 of the third embodiment is an opposed type of two rotary bodies 74A and 74B. Sectional view).
  • 28 is a lid for sealing
  • 50 is a cooling nozzle for cooling the target
  • 52 is a condenser
  • 54 is a cooling water supply system for a rotating body.
  • FIG. 22 shows a fifth embodiment of the present invention in which the rear stage target portion 40 of the third embodiment is a rotary type using a turret 43 that is driven to rotate by a motor 44.
  • FIG. 23 shows a sixth embodiment of the present invention in which all targets are turrets and three stages of targets 11, 12, 13 are provided.
  • reference numeral 23 denotes a one-stage turret rotated by the motor 24, 80 denotes a three-stage turret section, and 83 denotes a three-stage turret rotated by the motor 84.
  • the target 70 on the turbine type rotator 74 is provided perpendicular to the beam 10.
  • FIG. 26 shows the front stage target portion 20 of the seventh embodiment of the present invention in which the targets 11A and 11B are arranged obliquely as shown in FIG. 24 on the rotating bodies 74A and 74B rotating in the opposite directions of the upper stage target.
  • the method of tilting the target with respect to the beam is not limited to the method shown in FIG. 24, and the rotation shaft 72 of the rotating body 74 may be tilted with respect to the beam 10 as shown in FIG. 27.
  • FIG. 28 shows an eighth embodiment of the present invention in which the front stage target 11 and the rear stage target 12 are arranged together on the rotating body 74.
  • the rack and pinion gear may be continuously rotated counterclockwise in the figure, but as shown in FIGS. 29A, 29B, and 29C, the rack and pinion gear is constituted by a cylinder 90 composed of two cylinders.
  • the three sets of targets 11 and 12 can be exchanged by causing the rotating body 74 to rotate intermittently.
  • the targets 11 and 12 are composed of three groups, group 1, group 2 and group 3, and when the target group 1 stops at the direct irradiation position of the beam 10 as shown in FIG.
  • One of the cylinders 90 is actuated and instantaneously rotates 120 degrees counterclockwise, and the group 2 stops at the direct irradiation position of the beam 10 as shown in FIG.
  • the other of the cylinders 90 instantly operates and rotates again counterclockwise by 120 degrees, and the group 3 stops at the direct irradiation position of the beam 10 as shown in (C). And receive the necessary time.
  • Each target after irradiation is appropriately replaced or removed at the non-irradiation position.
  • the rotating body 74 can be exchanged as follows, for example. That is, a rubber grip 78 that is inwardly expanded by a fluid (for example) air pressure as shown in FIG. 30B is provided inside the rotating shaft holding portion 77 of the motor 76 shown in FIG. Then, as shown in FIG. 31, for example, the rotating body 74 is gripped by the robot hand 66, and the air pressure to the rubber grip 78 is turned on and off as shown in FIG.
  • a fluid for example
  • Mo-100 is arranged in the front stage to produce Mo-99 with a half-life of 66 hours, and Mo100 is also arranged in the latter stage to produce Tc-99m with a half-life of 6 hours.
  • FIG. 33 shows a time chart of Example 1 in which different nuclides are obtained separately.
  • a shorter interval between beam irradiations is preferable because physical attenuation in the previous stage can be suppressed. For example, re-irradiation is possible in about 10 minutes.
  • the reason for setting the irradiation time to a half-life of 6 hours is that the half-life irradiation of the production nuclide is effective in terms of yield.
  • irradiation time can be made arbitrary.
  • FIG. 34 shows a time chart of the second embodiment in which 62 is generated alternately.
  • ⁇ ⁇ Continuing to emit a continuous beam over a relatively long period of several days to a week is concerned that it may have a heavy load on the production schedule of other nuclides.
  • the irradiation can be covered by a relatively short time irradiation, for example, if a long irradiation time is required, for example, a part of the targets arranged in the first stage may be It is not impossible to produce a third nuclide by using a target other than molybdenum.
  • the former stage is a rotary type, and Mo-100 and Zn-68 are alternately arranged to make Mo-99 with a half-life of 66 hours and Cu-67 with a half-life of 62 hours 1
  • FIG. 35 shows a time chart of Example 3 in which generation is performed for each sheet and Mo-100 is arranged in the subsequent stage to generate Tc-99m having a half-life of 6 hours.
  • the arrangement of the targets 11A and 11B may be either FIG. 36A in which the same target is arranged for each rotating body or FIG. 36B in which the target is changed even in the same rotating body.
  • the present embodiment is very effective as a method for efficiently using precious machine time.
  • Example 4 Time of Example 4 in which Zn-62 having a half-life of 9 hours was formed by arranging Cu-nat in the former stage and Tb-152g having a half-life of 5.3 days was produced by arranging Gd-152 in the latter stage.
  • a chart is shown in FIG.
  • irradiation may be performed by exchanging the previous stage target.
  • the irradiation end time of the last target of the target with a short half-life coincides with the irradiation end time of the target with a long half-life in order to effectively use the irradiation beam. Is set.
  • the target / irradiation time / generated nuclide / beam type / exchange target / exchange time are not limited as long as the energy range and the half-life match the configuration intended in the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

 直列に配置された複数の固体ターゲットに加速器からの粒子のビームを照射して、順次通過させることで、通過により減衰したエネルギーで各ターゲットを反応させ、前記ターゲットを異なる照射時間で回収し、更に、回収した各ターゲットを別々に化学反応させて半減期の異なる複数の核種を別々に得る。これにより、放射性薬剤として需要の大きいモリブデン99とテクネチウム99mのような、半減期の異なる複数の核種を効率よく安価に製造する。

Description

加速器による複数核種の同時製造方法及び装置
 本発明は、加速器による複数核種の同時製造方法及び装置に掛かり、特に、放射性薬剤として需要の大きいモリブデン99とテクネチウム99mのような、半減期の異なる複数の核種を効率良く製造することが可能な、加速器による複数核種の同時製造方法及び装置に関する。
1.モリブデン99とテクネチウム99m
 世界的に核医学、画像診断分野で利用されているテクネチウム99m(Tc-99m、半減期6時間)は、核医学において利用される放射性同位元素のうち、7割以上を占める主役であり、また、モリブデン99(Mo-99、半減期66時間)の娘核種としても得られる核種である。放射性薬剤として必要となる核種はTc-99mであり、Mo-99はその原料にすぎない。
 具体的なTc-99mの製法は、Mo-99の減衰によって生成したTc-99mを、生理食塩液などによって簡便に溶出・回収する手法が主流となっている。従って、Mo-99の製造量(放射能)がTc-99mの製造量(放射能)を支配する。このような特徴が、あたかも乳牛(Mo-99)から牛乳(Tc-99m)を搾るように見立てられることから、本機構は「ミルキング」あるいは「ジェネレータ」などと呼ばれ、商品化されたものが市販されている。
2.Mo-99の主製造法と特徴
 現在市場に流通しているMo-99は、原子炉内生成物として得られたものを回収している。具体的には、高濃度に濃縮したウラニウム235(U-235;同位体濃縮度90%以上)の核分裂生成物が該当する(235U(n、f)99Mo)。世界的な市場供給を目的とし、本反応によるMo-99の製造を行っている原子炉は少数かつ偏在しており(カナダ、オランダ、ベルギー、フランス、南アフリカ等)、安定供給を考慮する場合、不安が残る。
 また、原子炉特有の問題として、1)原子炉老朽化を含む潜在的運転リスク、2)高濃度ウラニウムを利用することに起因する核不拡散抵抗性への抵触(U-235を20%未満にする必要があるが、低濃度UからはMo-99を十分に得られない)、3)超長半減期核廃棄物の放射毒性と処理・廃棄物の扱い、などが挙げられる。従ってMo-99/Tc-99mの医学的利用における便益側面は多大であるものの、それに付随する問題の大きさも無視できない。市場では安定かつ大量の要求があるにもかかわらず、原子炉設置には多大な投資及び維持費が掛かるため容易に行えない。また核兵器開発が可能になることから、国によって設置制限があることも事実であり、Mo-99の安定供給は国際的な課題ともいえる。日本に限れば、原子炉は多数存在するものの、Mo-99の生産は行っておらず100%海外依存中であり、国内でのMo-99供給体制を整える重要性は以前から訴えられているが、上記した理由等で具体的な進展はない。
3.Mo-99の代替製法
 一方で、Tc-99mの有用性から、別の核反応を用いたMo-99の製造法についての研究が広く進められている。具体的には、熱あるいは速中性子によるMo-98あるいはMo-100の放射化法がまず挙げられる(98Mo(n、γ)99Mo又は100Mo(n、2n)99Mo)。本反応は、原子炉あるいは加速器由来の中性子を用いるため、高濃縮ウラニウムを使用する必要がない。従って、特に規制面での課題はクリアされる。また加速器による製法に至っては、高額な原子炉関連の設備投資費や維持運転費を1/10程度あるいはそれ以下にすることが期待できる、廃棄物問題を考慮しなくて済むといったことだけでなく、生産の制御、つまり原子炉の臨界/停止は容易でないことに対して、加速器のオン/オフは非常に楽に行えるといった安全運用面の利点も挙げられる。
 しかしながら、ここに示すような製法、具体的には中性子による放射化製法は、前記した核分裂由来のMo-99を直接得る場合と比較すると、収率面でおよそ1/10程度にしかならない欠点がある。また、Mo-98あるいはMo-100中にMo-99が生成する結果、同位体希釈が起きてしまい(=比放射能が低い)、実際の運用技術ではこれらを分離できない。従って、その後に行われる製剤化処理は、現在の標準となっている確立手法が適用できないという課題もある。但し、問題回避のための別法は開発されており、Tc-99m製剤を得ることは不可能ではない。
 加速器による製法の別法として、ターゲットに中性子ではなく荷電粒子、具体的には陽子(プロトン)を照射する方法も研究はされているが、実用的なレベル(例えば医学利用できるほど大量の放射能を得た、あるいはそのための装置一式を実証した等)での報告はまだされていない。
 さらに、未臨界の原子炉と、臨界を起こすに足りるだけの中性子供給源として加速器を用いるハイブリッド製法という例も報告されている。この場合のモリブデン照射法は、その他の原子炉法に準ずる。
 加速器を用いた手法全般についての先行技術は、いずれの場合も、実用レベルの収量(放射能)を得たものではなく、コンセプトの検討あるいは検証で評価が終わっている。
 即ち、非特許文献1は、エネルギー範囲68→8 MeV、非特許文献2は、22→10 MeVの陽子をMo-100に照射するとき、Tc-99m及びMo-99の生成量を見積もったものである。いずれの核種もエネルギーに応じた収率で得られるであろうことが書かれているものの、具体的な照射法や装置構成に関する記述はない。いわゆる実現可能性を探る試験的要素の先行論文であり、物理現象を調査した報告といえる。
 非特許文献3、4には、製造する核種は異なるが、異種のターゲットを直列に配置して同時に照射することで、同時に放射性核種を製造することが記載されている。ターゲットとなる物質は、非特許文献3では、11C製造用の気体ターゲットと18F製造用の液体ターゲットであり、非特許文献4では、前段ターゲットとしての16O(p、pn)15O反応用の酸素ガスと、後段ターゲットとしての16O(p、α)13N反応用の水の組合せであり、[15O]CO、[15O]HOのような、15Oで標識された化合物や、13NH13O、13のような、13Nで標識された化合物を得ている。
 一方、非特許文献5には、長い核種を2種類同時に作るため、MgとGaのターゲットを2連にして、Na-22とGe-68(→Ga-68)を作る、あるいは、RbとGaを同じように照射して、Sr-82(→Rb-82)とGe-68(→Ga-68)を作ることが記載されている。ここで→は、ジェネレータの娘核種であることを示す。
Lagunas-solar、 M.C. et al. (1991) Cyclotron production of NCA 99mTc and 99Mo. An alternative non-reactor supply source of instant 99mTc and 99Mo→99mTc generators. Appl. Radiat. Isot. 42(7)、 643-657 Beaver、 J.E. and Hupf、 H.B. (1971) Production of 99mTc on a medical cyclotron: A feasibility study. J. Nucl. Med. 12(11)、 739-741 Kim、 S.W.、 et al. (2007) A study on a tandem target for a simultaneous production of C-11 and F-18. J. Label. Compd. Radiopharm. 50、 567-568 Koh、 K. et al. (1983) External tandem target system for efficient production of short-lived positron emitting radionuclides. IEEE Trans. Nucl. Sci.NS-30、 3064-3066 G. F. Steyn, et al. (2008) Development of Tandem Targets for a Vertical Beam Target Station. 12th Workshop on Targetry and Target Chemistry, Seattle
 自然界に7種類存在するモリブデン同位体のなかで、約10%に相当するMo-100のみを濃縮したMo-100ターゲットに陽子を照射することで、入射エネルギーに応じて放射性核種純度の高いMo-99及びあるいはTc-99mが生成することは古くから確認されている。しかし、現在においても荷電粒子を用いた製造は行われていない。この理由は、Mo-99とTc-99mのそれぞれの半減期が効率の良い製造に不向きであることや、同位体濃縮Mo-100が高価なことから市場においてコスト競争力が乏しいことなどが考えられる。
 一方、非特許文献5に記載の技術では、目的核種を製造する際に、融解に対する補償のため、何らかの入れ物、ここではカプセル内部にターゲット物質を準備する必要がある。しかしながら、ターゲットを封じる作業(準備)は非常に面倒である。又、カプセルを構成する材質、そのものがビームエネルギーを吸収し、本来の核反応に必要なエネルギーを減弱してしまう(特に2段目に対して)。同時に、そのカプセル材質由来の雑核種が生成してしまうため、品質に悪影響を与える可能性がある。更に、2連のターゲットが揃って固定されているため、これらを同時に取り出す必要もあると思われる。
 本発明は前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、モリブデン99やテクネチウム99mのような、半減期の異なる複数の核種を効率良く製造可能とすることを課題とする。
 本発明の目的製造核種の一例であるMo-99とTc-99mは、半減期が約10倍異なる。この差異を利用して照射運用法を最適化することで、最終的に利用したいTc-99mの、一定照射期間における総放射能生成量を増加させることが可能になる。
 照射で生成する、ある核種の放射能は、その半減期Tにより決定され、
       S=1-e-λt・・・(1)
       λ=0.693/T・・・(2)
で表すことが出来る。ここで、Sは飽和率、λは崩壊定数(s-1)、tは照射時間(s)である。
 飽和率とは、加速器による放射性核種の製造において、照射時間の長さに対して、放射能の生成と減衰を表したもので、S=1(100%)のときに、生成と減衰が平衡となる(長時間照射で1に近づく)。従って、一定時間を越えた場合の照射は、放射能の製造にほとんど寄与しない。一般的には照射時間は半減期(S=0.5)程度が妥当であり、およそ0.5半減期(S=0.23)から長くても2.5半減期照射(S=0.82)あたりが広く用いられる手法である。従って、大量製造をする場合には、ビーム電流値を増大させる以外、適切な方法はない。
 Mo-100に陽子を照射することでMo-99(T=66[hr])を製造するには、上記理由から約3日~5日間程度の照射が効率的であるが、Tc-99m(T=6[hr])に必要な照射期間は、図1(A)(B)に示す如くはるかに短い。実際、利用したい核種はTc-99mであることから、Mo-99を効率よく生成できるエネルギー領域の照射を利用して、Tc-99mの生成に向いたエネルギー領域の照射も同時に行い、かつ、生成したTc-99mをその必要照射期間周期で効率よく取り出すことが可能になれば、総量として得られるTc-99mはかなりの量になる。例えばTc-99mを必要とされる場所へ供給することを考えると、線源の輸送に時間を要さない距離の場所への供給はTc-99mで可能で利便であるが、線源の輸送に時間を要する場所へ供給するときは、Mo-99の物理的減衰がTc-99mのそれよりも抑えられることから、Mo-99での供給が効率的である。さらに、Mo-99があると、のべ1週間で当初のMo-99放射能の約1.7倍のTc-99mが得られる利点もある。よって、Tc-99mと併せてMo-99の製造需要のニーズに答えることが、この照射手法を研究した動機である。
 図2(Scholten, B et al., Excitation functions for the cyclotron production of 99mTc and 99Mo., Appl. Radiat. Isot. 51 (1999) 69-80)に断面積(できやすさ)と照射エネルギーの関係を示す。図において半減期の短いTc-99mの効率的な照射エネルギー域が半減期の長いMo-99の効率的な照射エネルギー域より一部が重なるように低い方にずれている点に着目した。すなわち、Mo-100からモリブデン99を効率よく製造できる陽子の入射エネルギーは60-20MeVであり、一方、テクネチウム99mを効率よく製造できる陽子の入射エネルギーは30-20MeVである。
 そこで、ターゲットの作りやすさを考慮し、Mo-99の製造に有効なエネルギー領域を40→20[MeV]、Tc-99mのそれを20→10[MeV]とし、図3(A)に示す如く、高エネルギー側にMo-99製造のための第1ターゲット11を置き、その下流に第1ターゲット11の通過に応じて減衰した残余エネルギーを持ったビーム10を衝突させるTc-99m用の第2ターゲット12を設置することで、本発明を実現することが可能になる。ビーム運用は、2段目のターゲット12をTc-99mの半減期である6時間照射周期で交換する点に、重要な意味がある。
 ビームエネルギーの減衰は、入射エネルギー、通過する物質(ターゲット)の厚みと密度の計3つによって状況に応じて変化する。厚いもの、密度の高いものの方がビームをとめやすく、入射エネルギーが高いほどビームは止まりにくい(エネルギーが落ちにくい)。図3は、入射エネルギーを40MeV、ターゲットそれぞれの厚みを0.25mm(250μm)とした例であり、矢印の後ろの数字が、減衰して抜けてくるエネルギー、括弧内の数字が、そのターゲットで失われたエネルギーとなっている。
 なおターゲットの段数は2段に限定されず、図3(B)に示すように11、12、13の3段としたり、図3(C)示す如く、11、12、13、14の4段としたり、それ以上の段数にすることも可能である。
 また、図3に示す全てのターゲットは、生成核種が異なるにもかかわらず、同じMo-100でよく、準備作業の簡便化に貢献する。さらに、Mo-100を含む物質であれば、化学形は任意で構わず、例えば金属単体Mo-100や、金属酸化物であるMoOなどが利用できる。準備作業簡便化のために、全ての化学的組成は同一で構わない。もちろん、後に行う化学反応のために最良の化学形が望まれる場合、複数のターゲット間で化学的組成が異なることも一向に構わない。
 本発明は前記知見に基づいてなされたものであり、直列に配置された複数の固体ターゲットに加速器からの粒子のビームを照射し、該ビームがターゲットの通過に応じて減衰したエネルギーで各ターゲットを反応させ、
 さらに、ターゲットの照射時間に応じてターゲットを交換することで半減期の異なる複数の核種を効率よく得ることにより、前記課題を解決したものである。
 ここで、半減期の長い核種を得るターゲットへの総照射量の照射が終了して回収するまでの間に、前記ビームの照射を継続しながら、あるいは一時停止し、半減期の短い核種を得るターゲットを順次交換して回収することができる。
 又、前記交換に至るまでの照射時間を、製造核種の半減期の0.5倍~2.5倍前後の周期とすることができる。
 又、前記ターゲットの少なくとも一つの材質を、金属及び/又は金属酸化物とすることができる。
 又、同一の化学組成及び/又は同位体存在比の前記ターゲットから半減期の異なる複数の核種を別々に得ることができる。
 又、前記粒子を陽子とし、前記ターゲットをモリブデン100とすることができる。
 又、製造される核種を、モリブデン99とテクネチウム99mとすることができる。
 又、前記モリブデン99の製造に用いる陽子の入射エネルギーを60-20MeV、あるいは、前記テクネチウム99mの製造に用いる陽子の入射エネルギーを30-20MeVとすることができる。
 又、陽子が衝突した際発生するリコイル中性子によって、ターゲットのモリブデン100を放射化させ、その結果、モリブデン99及び/又はテクネチウム99mを製造することができる。
 又、前記複数のターゲットの少なくともいずれか一つを、ビーム照射中に入れ替えることができる。
 又、前記ターゲットを回転体により支持し、ビーム軌道外にある軸を中心にして回転することで、回転体に支持されるある一つのターゲットが、ビームを受ける加熱状態と、ビームを受けない冷却状態とを取り得るようにすることができる。
 又、前記ターゲットを、タービン状回転体外周の回転翼として支持することができる。
 又、前記ターゲットを、ビーム軸に対して傾けることができる。
 又、前記回転体を、ビームを挟んで複数設け、各回転体に支持されたターゲットが交互にビームに当たるようにすることができる。
 又、前記回転体を、ターゲットの冷却に用いる流体により回転することができる。
 又、前記ターゲットの冷却に用いる流体の一部を、前記回転体の内部に導き、該回転体の遠心力作用方向に延びる流路を経由して目的部位へ供給することができる。
 又、前記ターゲットを、ターレット状回転体の回転平面上に支持することができる。
 又、前記回転体とターゲットの周囲を冷却媒体で満たすことができる。
 又、前記回転体を間欠回転運動させ、照射位置でターゲットを次々と所定時間停止させることができる。
 又、前記回転体を往復回転運動させることができる。
 本発明は、又、加速器からの粒子のビームを照射して順次通過させる、直列に配置された複数の固体ターゲットと、
 ターゲットの通過に応じて減衰したエネルギーのビームで反応した各ターゲットを、各ターゲットの照射時間に応じて交換する手段とを備え、
 半減期の異なる複数の核種を効率良く得るようにされていることを特徴とする加速器による複数核種の同時製造装置を提供するものである。
 本発明によれば、放射性薬剤として需要の大きいモリブデン99とテクネチウム99mのような、半減期の異なる複数の核種を効率良く製造することが可能となる。
 例えば、僅か170[μA]×2.5[日]照射で総量171[Ci]のTc-99mを得ることが可能になる。これは、同じ収量を得るために従来考えられていた方法、具体的には1[mA]級のビーム電流必要量を1/5以下にでき、また、照射時間も半分程度まで減らすことが可能になる。従って、本発明が及ぼす時間とエネルギーの節約効果は、極めて大きいものである。
 同時に、荷電粒子照射によるTc-99m/Mo-99の製造法が確立することにより、世界的に必要とされるMo-99、つまり原子炉依存の製造体制を見直すことができる。これは、設備投資及び運転維持費を大きく減少させることができるだけでなく、核関連の政治的問題や廃棄物問題を完全に無視することも可能になる。さらに、ターゲットに用いる濃縮同位体Mo-100を回収再利用しつつ、コストが見合えば、民間レベルで同程度のMo-99生産能力をもった製造設備を設立することも不可能ではない。
本発明の作用を示すタイムチャート 断面積と照射エネルギーの関係を示す図 本発明の基本的な構成を示す側面図 本発明の第1実施形態の構成を示す、一部ブロック図を含む断面図 第1実施形態の処理手順を示す流れ図 第1実施形態で前段及び後段ターゲット部を共に下げた状態を示す断面図 同じく後段ターゲット部のみを下げた状態を示す断面図 同じく後段ターゲットの交換状態を示す断面図 同じくターゲット交換ロボットのアーム部の詳細を示す斜視図 本発明の第2実施形態の構成を示す断面図 本発明の実施形態で用いられている回転式ターゲットの基本的な構成を示す図 回転式ターゲットの作用を示す図 回転式ターゲットの変形例を示す図 同じく他の変形例を示す図 回転式ターゲットにおけるターゲット保持構造の一例を示す分解斜視図 同じく他の例を示す分解斜視図 同じく更に他の変形例を示す斜視図 同じく更に他の例を示す分解斜視図 本発明の第3実施形態の要部構成を示す斜視図 同じく第4実施形態の詳細構成を示す分解斜視図 同じく第1ターゲット部の断面図 本発明の第5実施形態の要部構成を示す斜視図 同じく第6実施形態の要部構成を示す斜視図 回転式ターゲットの変形例を示す斜視図 図24に示した変形例の原理を示す断面図 図24に示した変形例を採用した本発明の第7実施形態の第1ターゲット部を示す斜視図 回転式ターゲットの他の変形例を示す側面図 本発明の第8実施形態の要部構成を示す斜視図 第8実施形態の作用を示す側面図 回転体の交換方法を説明するための(A)斜視図及び(B)横断面図 同じくロボットハンドの接近状態を示す斜視図 同じく(A)開放時と(B)保持時の縦断面図 実施例1のタイムチャート 実施例2のタイムチャート 実施例3のタイムチャート 実施例3を実施するための構成例を示す図 実施例4のタイムチャート
 以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
 本発明の第1実施形態は、図4に示す如く、加速器8から照射されるビーム10の上流側に配設される第1のターゲット(前段ターゲットとも称する)11が棚上に載置された前段ターゲット部20と、前段ターゲット11の下流側に載置される第2のターゲット(後段ターゲットとも称する)12が棚上に載置された後段ターゲット部40と、前段ターゲット部20を、例えばモータ22によって回転駆動される送りねじ21により上下動可能に保持すると共に、後段ターゲット部40をシリンダ41により上下動可能に保持するケーシング60と、前記加速器8を制御する加速器制御手段9と、噴射口50から噴射される冷却媒体を制御する冷却手段51と、前記モータ22により前段ターゲット部20を開閉する前段開閉手段23と、前記シリンダ41により後段ターゲット部40を開閉する後段開閉手段42と、入力手段61と、該入力手段61の出力により前記加速器制御手段9、冷却手段51、前段開閉手段23、後段開閉手段42を制御するコントローラ62とを備えている。
 前記前段ターゲット11及び後段ターゲット12は共にMo-100とされ、前段ターゲット11からは主にMo-99、後段ターゲット12からはTc-99mを生成するようにされている。
 以下図5を参照して、第1実施形態の動作を説明する。
 まずステップ100で、ターゲット11、12を調整し、ステップ102で照射ポートへ設置する。具体的には、図6に示す如く、シリンダ41を縮めて後段ターゲット部40を下げると共にモータ22により前段ターゲット部20を下げて前段ターゲット11を装着し、次いで図7に示す如く第1ターゲット部20を上昇させることにより、前段ターゲット部20と後段ターゲット部40の間を空けて、後段ターゲット12を装着する。
 次いで、ステップ104で関連機器を運転して照射準備をする。
 次いでステップ106で40-60[MeV]の陽子を照射できる加速器8により照射を開始し、後段ターゲット12で生成されるTc-99mの半減期である6時間が経過した時点で、ステップ108で照射を一時停止し、ステップ110で、図8に示すような、ターゲット交換ロボット64のアーム65を用いて、図9に示す如く、後段ターゲット12を取り出し、ステップ112で化学処理を行なって、Tc-99mを回収する。
 次いでステップ114に進んで新しい後段ターゲット12を設置し、ステップ116で照射を再開する。
 そして再び後段ターゲット12の半減期である6時間が経過した時点で、ステップ118で照射を一時停止し、ステップ120乃至126でステップ110乃至116と同様の処理を行なう。
 同様の処理を11回繰り返した時点で、ステップ138で照射を終了し、ステップ140で後段ターゲット12を取り出して、ステップ142で化学処理へ送ると共に、ステップ144で前段ターゲット11も取り出して、ステップ146で化学処理へ送る。
 そして、ステップ148で関連機器を停止し、ステップ150で1サイクルの製造を終了する。このとき、ビーム電流値は、要求されるTc-99m及びMo-99の必要量に応じて決定すればよく、おおむね、100~200[μA]程度が必要量と考えられる。
 以上の工程間では、加熱を防ぐために後述するように冷却が適切に行われる。
 このようにして、前段ターゲット11の半減期に到達するまで、後段ターゲット12の半減期である約6時間毎に後段ターゲット12を交換することにより、効率良くMo-99とTc-99mを製造することができる。
 Tc-99mの必要量を170Ci/週(Mo-99の製造量で100Ci/週)とした場合で、照射電流は常用域の15μAと、チャレンジング領域の170μA、速中性子法で必要となる1mAの3種類で比較した結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 照射時間は現実的な6時間(Tc-99mの半減期)と、約半日となる12時間、Mo-99の半減期となる66時間、速中性子法で必要となる7日の4種類で比較した。
 表中のMo-99収量Aは、前段ターゲット11単独で得られるエネルギー領域(40→20MeV)の製造量、総ミルキング量Bは、前段ターゲット11で製造したMo-99から1週間で得られる総Tc-99mの量(1日目-5日目)の値、単独Tc-99m収量Cは、後段ターゲット12単独で得られるエネルギー領域(20→10MeV)の製造量、総Tc-99m収量Dは、前段ターゲット11と後段ターゲット12の和(B+C)で与えられる値、単独Tc-99mとの比は(B+C)/Cである。
 表1から明らかなように、後段ターゲット12を変えない単純2重照射では、単独Tc-99m収量Cが飽和して、1mAで7日間照射しても、総Tc-99m収量Dが543Ciに止まっていたのに対して、本発明による交換照射の場合には2404Ciとほぼ5倍の収量を得ることができた。一方、参考に示した速中性子法では171Ciであった。
 次に、図10を参照して本発明の第2実施形態を説明する。
 本実施形態は、後段ターゲット12をモータ44によって回転されるターレット43上に乗せて、該ターレット43の回転により後段ターゲット12の交換を可能として、照射途中での後段ターゲット12の入替を容易としたものである。
 ターレット43上には、前段ターゲット11の交換周期に合わせて、例えば11個の後段ターゲット12を乗せることができる。
 本実施例によれば、前段ターゲット11の照射途中で後段ターゲット12を外から交換する必要が無く、取扱が容易である。
 又、照射中の発熱は、ビームエネルギーと電流値の積で表され、例えば40[MeV]×10[μA]=400[W]のように見積もられる。実用用途において必要とされるMo-99及びTc-99mを、核反応式100Mo(p、pn)99Mo及び100Mo(p、2n)99mTc)で表される反応で得ようとした場合、要求される電流値は1~2[mA]、即ち発熱見積りは40~80[kW]になる。なお、該核反応により発生したリコイル中性子も利用すれば、少なからずMo-99、Tc-99mの生成に貢献する。その場合、それによる発熱は発熱見積もりに大きな影響を与えることはない。ビームを受けるターゲット側で、この熱量を如何にして除去、分散させられるかで、照射系の成立が決定されることになる。一般的な冷却効率を持つ系での現実的な耐熱密度は、多くて数100[W/cm]と考えられており、例えば300[W/cm]とした場合、必要となるターゲット面積は100~200[cm]に及ぶ。しかしながら、面積の広がりはターゲット準備量の増加を意味し、比放射能の低さを一段と低下させ、その後の処理への悪影響が懸念される。さらに、照射するビームを、準備した広いターゲット面積100~200[cm]の全てに均等に分散するように拡散させるためには、もうひとつ技術的課題が増えてしまう。
 これに対して、ターゲットを入替式(例えば図11に示す6枚の回転翼上にターゲット70を配置したタービン回転式)とすれば、ビーム径を広げることなく、実質的に広範囲に照射可能とすることができる。図11において、16はビームダクト、72は回転軸、74は回転体である。ここで回転体74は、中空として軽量化することができる。
 また、図12に例示する如く、ビーム軌道上には、最大でも半円分のターゲットしか存在しないため、単位時間で見た場合のターゲット1枚あたりの発熱量を、半分にすることができる。これは、回転体の単位時間回転数がいくつであっても変わらない。
 例えば、ターゲット1枚につき5MeVのエネルギーを吸収できる厚みがあり、100μAのビーム電流が与えられているとする。
 回転体が図12(A)では毎秒1回転、図12(B)では毎秒2回転している。何回転していようとも、あるターゲット1枚から見れば、ビームが衝突できる機会(場所)は最大0≦θ≦πまでなので、発熱する時間も半分以下になる。
 よって、Δ5(MeV)×100(μA)=500(W)=500(J/S)と単純な計算で与えられるターゲット1枚あたりの発熱量は、0.5secをかけることになり、無条件で半分の250(W)にすることができる。
 回転体全体で考えると、与えられるビーム軸道上には常に何枚かのターゲットが存在しているため、単位時間、例えば1秒間あたりに発生する熱量に変化はなく、一定した放射能を生成できる。
 なお、ターゲットを回転させる構成は図11に限定されず、図13に示すように、例えば6翼の回転体74A、74Bを対向配置したり、図14に示すように、例えば6翼の回転体74と12翼の回転体75をタンデム配置することができる。
 前記ターゲットの保持構造としては、図15に示す如く、例えば厚さ5mm以下の単体金属モリブデン薄膜でなるターゲット70を、U字型のホルダ78に固定したり、図16に示す如く、金属酸化物、例えば三酸化モリブデンや粉末焼結体状のターゲット70を、放射化した時に邪魔にならないアルミニウムや金製の薄膜80で挟んで保持することができる。
 又、ターゲットはいずれの照射法であれ、除熱が必要となる。但し、ビーム軌道上に冷却媒体が存在すると、それが水であれ気体であれ、厚みと密度の積に比例したビームエネルギー吸収能を持つ。即ち、意図した核反応を起こすために準備したエネルギーを冷却媒体に奪われ、目的となる反応を十分に遂行できなくなる恐れがある。そのため、ビーム軌道上にあるターゲットの冷却には通常、密度の低い、例えばヘリウムや空気が用いられる。例えば、図4に示した本発明の第1実施形態では、冷却手段51から示される流路の矢印に沿って冷媒が循環し矢印50部で主にターゲットを冷却する。また、冷媒を噴出させる機器(例えば噴出口)50を任意の位置及び数、照射装置内部に設置し、図17に示す如く、ターゲット70を冷却しつつ、回転体74の駆動力に用いることができる。ターゲットではなく、別に準備した専用の羽に噴出する方法も考えられる。強烈な放射線環境下が予想される照射装置付近において、電気的制御が必要となるモーター駆動と比較して、単純な機構で回転力が得られる意義は大きい。
 また、たとえば水であっても、液体と気体(水蒸気)では密度が大きく異なるため、ビーム軌道上に水蒸気が存在する場合でも大きな支障は来たさない場合が多い。従って、少量の水の噴出であれば許容されるうえ、蒸発時の水の気化熱は、冷却の上で大きな効果が期待できる。上記の少量液体の噴出に、図18に示す如く、重力及び回転体の持つ遠心力が応用できる。ここで用いる回転駆動源は特に規定しないが、回転体中心に設けた冷却水貯水域74W下部に小径の穴74Xを任意に開け、水路を確保することができる。水路出口にはターゲットとなる回転翼が設けられ、ここへ向かって回転体中心から水が供給される。ターゲット自体は照射の影響で発熱しているため、少量の水はここで全て沸騰し、気化と同時に、ターゲットの熱を気化熱として奪うことができる。水量などの最適制御は、穴径、水路形状及び回転数など、総合して決定できる。冷却水の最終的な用途が「気化による除熱」であるため、多少の水漏れは機能に影響しない(どこからが水漏れで、どこからが意図した放水なのかは本質ではなく、多箇所から気化したほうが効率もよい)。さらに、本機能を構成する部品類の製造や組み立ては著しく容易になる利点もある。
 気化した水分はもちろん、放出するヘリウム等に移動した熱は、系外へ逃がす必要がある。また、以上の構成を実現するために、物質(冷却媒体全部)としての回収・再利用が必要となる。従って、照射装置は、系全体の冷却のために設けた配管類を除き、密閉された空間である必要がある。
 空間内部は、ビーム軌道を中心として、その左右あるいは任意に回転体を設けることが可能である。回転体上部には復水器を設け、気化した蒸気を液化回収する。おそらく全ての液体は回収できないため、内部空間をあらかじめ冷却水で満たすことも可能である。この場合、冷却水の一部をポンプなどで吸引し、回転体中心へ戻すことにより、一連の冷却水供給系が完成する。空間は、照射後にターゲットを取り出しやすくするよう、簡便な開閉構造とすることができる。
 次に、上記のような発熱の問題を解決した本発明の第3実施形態の要部構成を図19に示す。
 本実施形態は、加速器8から照射されるビーム10の上流側に配設された回転体74の周上に配設された、例えば6枚の上段ターゲット11を有する上段ターゲット部20と、該上段ターゲット部20の下流側に配設された、例えば円盤状の後段ターゲット12及び該後段ターゲット12を保持する支持体45でなる後段ターゲット部40を備えている。
 第3実施形態の前段ターゲット部20の回転体を、2つの回転体74A、74Bの対向式とした本発明の第4実施形態の詳細構成を図20(分解斜視図)及び図21(前段ターゲット部の断面図)に示す。図において、28は、密閉用の蓋、50は、ターゲットを冷却するための冷却ノズル、52は復水器、54は回転体の冷却水供給系である。
 又、第3実施形態の後段ターゲット部40を、モータ44により回転駆動されるターレット43による回転式とした本発明の第5実施形態を図22に示す。
 また全てのターゲットをターレット式として3段のターゲット11、12、13を設けた本発明の第6実施形態を図23に示す。図において、23は、モータ24により回転される1段ターレット、80は3段ターレット部、83は、モータ84により回転される3段ターレットである。
 なお、前記実施形態においては、タービン式回転体74上のターゲット70がビーム10に対して垂直に設けられていたが、図24に示す変形例に示すように、ビームに対して傾けて設けることもできる。ビームが垂直であると、ビーム10がターゲット70を通過する距離が、図25(A)に示す如く厚みt分だけであるのに対して、斜めにすると、図25(B)に示す如く、1/sinθだけ長くなり、L’=L×(1/sinθ)になるので、高価なターゲットを薄くしても、擬似的に厚く照射することができ、コストダウンを図ることができる。
 上段ターゲットの互いに反対方向に回転する回転体74A、74Bに、ターゲット11A、11Bを図24に示したように斜めに配置した本発明の第7実施形態の前段ターゲット部20を図26に示す。
 なお、ビームに対してターゲットを傾ける方法は、図24に示した方法に限定されず、図27に示すように、回転体74の回転軸72をビーム10に対して傾けても良い。
 次に、回転体74上に前段ターゲット11と後段ターゲット12をまとめて配置した本発明の第8実施形態を図28に示す。
 本実施形態においては、図において反時計回りに連続回転させてもいいが、図29(A)(B)(C)に示すように、二つのシリンダで構成されるシリンダ90でラックピニオンギヤーを介して回転体74を間欠回転運動させすることで、3組のターゲット11、12を入れ替えることもできる。ターゲット11、12はグループ1、グループ2及びグループ3の三組で構成されており、図29(A)に示す如くターゲットグループ1がビーム10の直射位置で停止して必要時間の照射を受けるとシリンダ90の一方が作動して瞬時に反時計方向に120度回転し、(B)に示すようにグループ2がビーム10の直射位置で停止する。同様にターゲットグループ2が必要時間の照射を受けるとシリンダ90の他方が瞬時に作動して再び反時計方向に120度回転し、(C)に示すようにグループ3がビーム10の直射位置で停止して必要時間の照射を受ける。照射の終了した各ターゲットは非照射位置において適宜に交換あるいは取り外しされる。
 前記回転体74は、例えば次のようにして交換することができる。即ち、図30(A)に示すモータ76の回転軸保持部77の内側に、図30(B)に示す如く流体(例えば)空気圧によって内方に膨張するラバーグリップ78を設けておく。そして、図31のように、例えばロボットハンド66で回転体74を把持し、図32に示すように、ラバーグリップ78への空気圧をオンオフすることで、着脱することができる。
 前段にMo-100を配置して半減期66時間のMo-99を生成し、後段も同じくMo100を配置して半減期6時間のTc-99mを生成するようにして、同じターゲットから半減期の異なる核種を別々に得るようにした実施例1のタイムチャートを図33に示す。
 なお、ビーム照射間のインターバルは、短いほど前段の物理的減衰を抑えられるので好ましい。例えば10分程度で再照射可能である。ここで照射時間を半減期6時間とするのは、製造核種の半減期時間照射が収率面から効果的であるためである。なお、効率を考慮する必要がない場合には、照射時間は任意とすることができる。
 Mo-99/Tc-99m製造中に、第3の別核種(この場合Zn-62)を製造するため、別のターゲット物質(この場合Cu)を照射するようにした例で、前段にMo-100を配置して半減期66時間のMo-99を生成する一方、後段ではMo-100とCu-natを交互に配置して、半減期6時間のTc-99mと半減期9時間のZu-62を交互に生成するようにした実施例2のタイムチャートを図34に示す。
 数日~1週間程度という比較的長い期間に渡り、連続ビームを出すことは、その他核種の製造スケジュールに大きな負荷を及ぼすことが懸念される。しかしながら、本発明によれば、比較的短時間の照射で賄えるものであれば例えば2段目に、長時間の照射が要求される場合には、例えば1段目に配置する一部のターゲットを、モリブデン以外のターゲットにすることで、それぞれ第3の核種を製造することも不可能ではない。
 各ターゲットで入射エネルギーが均等になるよう、前段を回転式とし、Mo-100とZn-68を交互に配置して、半減期66時間のMo-99と半減期62時間のCu-67を1枚毎に生成するようにし、後段にはMo-100を配置して半減期6時間のTc-99mを生成するようにした実施例3のタイムチャートを図35に示す。
 このように、生成する核種の半減期が近似し、且つ、利用するビームエネルギー域も同等であれば、連続的に照射するターゲットを2種以上にしても構わない。この場合、各ターゲット11A、11Bの配置は、回転体毎に同じターゲットを配置する図36(A)、同じ回転体でもターゲットを変える図36(B)のどちらでも構わない。貴重なマシンタイムを効率よく利用する手法として、本実施例は非常に有効となる。
 前段Cu-natを配置して半減期9時間のZn-62を生成し、後段にGd-152を配置して半減期5.3日のTb-152gを生成するようにした実施例4のタイムチャートを図37に示す。
 このように、実施例1-3とは逆に、前段ターゲットを交換して照射しても良い。
 また、図33から図37に示した各タイムチャートにおいて、半減期の短いターゲットの最後のターゲットの照射終了時間は、照射ビームを有効利用するために半減期の長いターゲットの照射終了時間と合致するに設定している。
 いずれにしても、エネルギー域と半減期が本発明で意図する構成と合致すれば、ターゲット/照射時間/生成核種/ビーム種/交換対象/交換時期は限定されない。
 放射線医学、核医学、画像診断等で用いられる放射性薬剤として需要の大きいモリブデン99とテクネチウム99mのような、半減期の異なる複数の核種を効率良く製造して、安価に供給できる。
 8…加速器
 10…ビーム
 11、11A、11B、12、13、14、70…ターゲット
 20…前段ターゲット部
 34、43、83…ターレット
 24、44、84…モータ
 40…後段ターゲット部
 50…冷却ノズル
 74、74A、74B…回転体
 80…3段ターゲット部

Claims (40)

  1.  直列に配置された複数の固体ターゲットに加速器からの粒子のビームを照射し、該ビームがターゲットの通過に応じて減衰したエネルギーで各ターゲットを反応させ、
     さらに、ターゲットの照射時間に応じてターゲットを交換することで半減期の異なる複数の核種を効率よく得ることを特徴とする加速器による複数核種の同時製造方法。
  2.  半減期の長い核種を得るターゲットへの総照射量の照射が終了して回収するまでの間に、前記ビームの照射を継続しながら、あるいは一時停止し、半減期の短い核種を得るターゲットを順次交換して回収することを特徴とする請求項1に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  3.  前記交換に至るまでの照射時間が、製造核種の半減期の0.5倍~2.5倍前後の周期であることを特徴とする請求項2に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  4.  前記ターゲットの少なくとも一つの材質が、金属及び/又は金属酸化物であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  5.  同一の化学組成及び/又は同位体存在比の前記ターゲットから半減期の異なる複数の核種を別々に得ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  6.  前記粒子が陽子であり、前記ターゲットがモリブデン100であることを特徴とする請求項4又は5に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  7.  製造される核種が、モリブデン99とテクネチウム99mであることを特徴とする請求項6に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  8.  前記モリブデン99の製造に用いる陽子の入射エネルギーが60-20MeV、あるいは、前記テクネチウム99mの製造に用いる陽子の入射エネルギーが30-20MeVであることを特徴とする請求項7に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  9.  陽子が衝突した際発生するリコイル中性子によって、ターゲットのモリブデン100を放射化させ、その結果、モリブデン99及び/又はテクネチウム99mを製造することを特徴とする請求項7に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  10.  前記複数のターゲットの少なくともいずれか一つを、ビーム照射中に入れ替えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  11.  前記ターゲットを回転体により支持し、ビーム軌道外にある軸を中心にして回転することで、回転体に支持されるある一つのターゲットが、ビームを受ける加熱状態と、ビームを受けない冷却状態とを取り得るようにされていることを特徴とする請求項10に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  12.  前記ターゲットが、タービン状回転体外周の回転翼として支持されていることを特徴とする請求項11に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  13.  前記ターゲットが、ビーム軸に対して傾けられていることを特徴とする請求項13に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  14.  前記回転体が、ビームを挟んで複数設けられ、各回転体に支持されたターゲットが交互にビームに当たるようにされていることを特徴とする請求項12乃至13のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  15.  前記回転体を、ターゲットの冷却に用いる流体により回転することを特徴とする請求項12乃至14のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  16.  前記ターゲットの冷却に用いる流体の一部を、前記回転体の内部に導き、該回転体の遠心力作用方向に延びる流路を経由して目的部位へ供給することを特徴とする請求項15に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  17.  前記ターゲットが、ターレット状回転体の回転平面上に支持されていることを特徴とする請求項11に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  18.  前記回転体とターゲットの周囲が冷却媒体で満たされていることを特徴とする請求項11乃至17のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  19.  前記回転体を間欠回転運動させ、照射位置でターゲットを次々と所定時間停止させることを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  20.  前記回転体を往復回転運動させることを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  21.  加速器からの粒子のビームを照射して順次通過させる、直列に配置された複数の固体ターゲットと、
     ターゲットの通過に応じて減衰したエネルギーのビームで反応した各ターゲットを、各ターゲットの照射時間に応じて交換する手段とを備え、
     半減期の異なる複数の核種を効率良く得るようにされていることを特徴とする加速器による複数核種の同時製造装置。
  22.  半減期の長い核種を得るターゲットへの総照射量の照射が終了して回収するまでの間に、前記ビームの照射を継続しながら、あるいは一時停止し、半減期の短い核種を得るターゲットを順次交換して回収するようにされていることを特徴とする請求項21に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  23.  前記交換に至るまでの照射時間が、製造核種の半減期の0.5倍~2.5倍前後の周期となるようにされていることを特徴とする請求項22に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  24.  前記ターゲットの少なくとも一つの材質が、金属及び/又は金属酸化物であることを特徴とする請求項21乃至23のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  25.  同一の化学組成及び/又は同位体存在比の前記ターゲットから半減期の異なる複数の核種を別々に得るようにされていることを特徴とする請求項21乃至24のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  26.  前記粒子が陽子であり、前記ターゲットがモリブデン100であることを特徴とする請求項24又は25に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  27.  製造される核種が、モリブデン99とテクネチウム99mであることを特徴とする請求項26に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  28.  前記モリブデン99の製造に用いる陽子の入射エネルギーが60-20MeV、あるいは、前記テクネチウム99mの製造に用いる陽子の入射エネルギーが30-20MeVであることを特徴とする請求項27に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  29.  陽子が衝突した際発生するリコイル中性子によって、ターゲットのモリブデン100を放射化させ、その結果、モリブデン99及び/又はテクネチウム99mを製造するようにされていることを特徴とする請求項27に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  30.  前記複数のターゲットの少なくともいずれか一つを、ビーム照射中に入れ替えるための手段を備えたことを特徴とする請求項21乃至29のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  31.  前記ターゲットを回転体により支持し、ビーム軌道外にある軸を中心にして回転することで、回転体に支持されるある一つのターゲットが、ビームを受け加熱状態と、ビームを受けない冷却状態とを取り得るようにされていることを特徴とする請求項21に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  32.  前記ターゲットが、タービン状回転体外周の回転翼として支持されていることを特徴とする請求項31に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  33.  前記ターゲットが、ビーム軸に対して傾けられていることを特徴とする請求項22に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  34.  前記回転体が、ビームを挟んで複数設けられ、各回転体に支持されたターゲットが交互にビームに当たるようにされている請求項31乃至33のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  35.  前記回転体が、ターゲットの冷却に用いる流体により回転するようにされていることを特徴とする請求項31乃至34のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  36.  前記ターゲットの冷却に用いる流体の一部を、前記回転体の内部に導き、該回転体の遠心力作用方向に延びる流路を経由して目的部位へ供給するようにされていることを特徴とする請求項35に記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  37.  前記ターゲットが、ターレット状回転体の回転平面上に支持されていることを特徴とする請求項31に記載の加速器による複数核種の同時製造方法。
  38.  前記回転体とターゲットの周囲が冷却媒体で満たされていることを特徴とする請求項31乃至37のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  39.  前記回転体が間欠回転運動を行い、照射位置でターゲットが次々と所定時間停止するようにされていることを特徴とする請求項31乃至38のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
  40.  前記回転体が往復回転運動をおこなうようにされていることを特徴とする請求項31乃至38のいずれかに記載の加速器による複数核種の同時製造装置。
PCT/JP2010/057012 2010-04-20 2010-04-20 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置 WO2011132265A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057012 WO2011132265A1 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置
JP2012511442A JP5294179B2 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057012 WO2011132265A1 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011132265A1 true WO2011132265A1 (ja) 2011-10-27

Family

ID=44833824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/057012 WO2011132265A1 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5294179B2 (ja)
WO (1) WO2011132265A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013238515A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 放射性同位元素製造装置
JP2014535043A (ja) * 2011-09-29 2014-12-25 ユーシカゴ・アーゴン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーUChicago Argonne, LLC 医学的用途のためのセラミックカプセルを使用したCu−67放射性同位体の製造方法
JP2017156143A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本メジフィジックス株式会社 ターゲット装置および放射性核種製造装置
US9889424B2 (en) 2014-07-25 2018-02-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for producing radionuclide
WO2018225761A1 (ja) 2017-06-09 2018-12-13 株式会社カネカ プロトンビーム又は中性子ビーム照射用ターゲット及びそれを用いた放射性物質の発生方法
JP2019144042A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 住友重機械工業株式会社 放射性同位元素製造装置
JP2021004767A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JP2021004768A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JPWO2021161419A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19
CN116168870A (zh) * 2023-03-06 2023-05-26 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于质子加速器的钼锝同位素生产固态靶装置及使用方法
CN116364325A (zh) * 2023-03-06 2023-06-30 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于加速器的多功能医用同位素生产装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160400U (ja) * 1986-03-31 1987-10-12
JPH10508950A (ja) * 1995-09-08 1998-09-02 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 同位体変換による放射性同位体の製造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160400A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 日立建機株式会社 管埋設装置
JP4377170B2 (ja) * 2003-07-04 2009-12-02 住友重機械工業株式会社 ターゲット着脱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160400U (ja) * 1986-03-31 1987-10-12
JPH10508950A (ja) * 1995-09-08 1998-09-02 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 同位体変換による放射性同位体の製造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014535043A (ja) * 2011-09-29 2014-12-25 ユーシカゴ・アーゴン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーUChicago Argonne, LLC 医学的用途のためのセラミックカプセルを使用したCu−67放射性同位体の製造方法
JP2013238515A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 放射性同位元素製造装置
US9889424B2 (en) 2014-07-25 2018-02-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for producing radionuclide
JP2017156143A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本メジフィジックス株式会社 ターゲット装置および放射性核種製造装置
WO2018225761A1 (ja) 2017-06-09 2018-12-13 株式会社カネカ プロトンビーム又は中性子ビーム照射用ターゲット及びそれを用いた放射性物質の発生方法
JP2019144042A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 住友重機械工業株式会社 放射性同位元素製造装置
JP7169254B2 (ja) 2019-06-25 2022-11-10 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JP2021004767A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JP2021004768A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JP7179690B2 (ja) 2019-06-25 2022-11-29 株式会社日立製作所 放射性核種の製造方法及び装置
JPWO2021161419A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19
WO2021161419A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社千代田テクノル 放射性同位体の製造方法及び装置
JP7219513B2 (ja) 2020-02-12 2023-02-08 株式会社千代田テクノル 放射性同位体の製造方法及び装置
CN116168870A (zh) * 2023-03-06 2023-05-26 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于质子加速器的钼锝同位素生产固态靶装置及使用方法
CN116364325A (zh) * 2023-03-06 2023-06-30 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于加速器的多功能医用同位素生产装置
CN116168870B (zh) * 2023-03-06 2024-03-29 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于质子加速器的钼锝同位素生产固态靶装置及使用方法
CN116364325B (zh) * 2023-03-06 2024-05-03 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 一种基于加速器的多功能医用同位素生产装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011132265A1 (ja) 2013-07-18
JP5294179B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294179B2 (ja) 加速器による複数核種の同時製造方法及び装置
JP5263853B2 (ja) 加速器による放射性核種の製造方法及び装置
JP6752590B2 (ja) ターゲット装置および放射性核種製造装置
US9202600B2 (en) Method for production of radioisotope preparations and their use in life science, research, medical application and industry
EP2862181B1 (en) Apparatus and methods for transmutation of elements
EP3991184B1 (en) Method for producing 225actinium from 226radium
EP2788989B1 (en) Radionuclide generator having first and second atoms of a first element
EP3968342B1 (en) Apparatus for producing radionuclide and method for producing radionuclide
JP5522566B2 (ja) 放射性同位元素の製造方法及び装置
US9721691B2 (en) Molybdenum-converter based electron linear accelerator and method for producing radioisotopes
WO2015175116A1 (en) Methods and apparatus for the production of isotopes
JP5322071B2 (ja) 加速器による放射性核種の製造方法及び装置
Diamond et al. Actinium-225 production with an electron accelerator
JP2021004768A (ja) 放射性核種の製造方法及び装置
WO2012039038A1 (ja) Mo-99を利用するTc-99mの製造・抽出方法、及び、Mo-99/Tc-99m液体ジェネレータ
Pashentsev Production of radionuclides for cyclotron positron-emission tomography
Vallabhajosula Production of Radionuclides
EP4191613A1 (en) High power converter target assembly, related facility and method to produce bremsstrahlung for photonuclear reactions
JP2010223940A (ja) 放射性同位元素の製造方法及び装置
JP2001074891A (ja) 放射線同位体製造装置および方法
Pashentsev Current state and prospects of production of radionuclide generators for medical diagnosis
Pautz et al. Development of Radionuclides for Theragnostic Applications at the Paul Scherrer Institut (PSI)
Chuvilin et al. The low radioactive waste method of a fission Mo-99 production
Karamian et al. Prospects for the methods of radionuclide production
Jurisson et al. Separation methods for high specific activity radioarsenic

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10850209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012511442

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10850209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1