WO2011115028A1 - 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法 - Google Patents

情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011115028A1
WO2011115028A1 PCT/JP2011/055877 JP2011055877W WO2011115028A1 WO 2011115028 A1 WO2011115028 A1 WO 2011115028A1 JP 2011055877 W JP2011055877 W JP 2011055877W WO 2011115028 A1 WO2011115028 A1 WO 2011115028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
measurement
information acquisition
information
data
code
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055877
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川畑悠
平村史人
Original Assignee
アークレイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークレイ株式会社 filed Critical アークレイ株式会社
Priority to CN2011800140069A priority Critical patent/CN102802523A/zh
Priority to JP2012505653A priority patent/JP5632453B2/ja
Priority to EP11756213.2A priority patent/EP2549275B1/en
Priority to KR1020127023941A priority patent/KR101482368B1/ko
Priority to US13/583,303 priority patent/US8939373B2/en
Publication of WO2011115028A1 publication Critical patent/WO2011115028A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • A61B5/7495User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick using a reader or scanner device, e.g. barcode scanner
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157

Definitions

  • the present invention relates to an information acquisition device that acquires data measured by a measurement device, a measurement system using the same, and an information acquisition method.
  • a code such as a bar code representing data related to measurement data (for example, a medical worker ID, a patient ID, a sensor lot number, etc.) is prepared. If the operator reads this code by using the code reading unit, the measurement data and the related data are automatically associated with each other. As described above, according to the present invention, it is possible to easily perform data association while using an existing measurement apparatus without newly introducing a measurement apparatus, and thus an increase in cost is also suppressed.
  • the data processing unit has not expired both the first expiration date and the second expiration date, and the measurement data regarding the reference solution satisfies the setting condition. It is particularly preferable to control the measurement data related to the sample to be processed in the information acquisition apparatus.
  • the information expressed by each of the codes is acquired by reading the plurality of codes different in the expressed information, and (c It is also preferable that the plurality of pieces of acquired information are associated with the measurement data in the step of).
  • (I) As the code a code expressing a first expiration date set in the sensor and a code expressing a second expiration date set in the reference liquid are used,
  • the code reading unit acquires the first expiration date and the second expiration date, it is determined whether the first expiration date and the second expiration date are expired, and Control to prevent measurement of the target component in the sample by the measurement unit when at least one of the first expiration date and the second expiration date is expired, and notification to the outside, A function that performs one or both of the above.
  • step (c) using the code reading unit reads a code expressing sensor identification information for identifying the sensor, and acquires the sensor identification information. And (d) determining whether the sensor identified by the sensor identification information obtained in the step (c) can be used in the measuring device, and (d) In step (d), when it is determined that the sensor can be used in the measurement apparatus, measurement of the target component in the sample is permitted by the measurement apparatus. In step (d), the sensor is When it is determined that the measurement device is not usable, the measurement device does not permit measurement of the target component in the sample, and notification to the outside. Either or both are executed, preferably in a manner.
  • the information acquisition device 10 constitutes a measurement system 70 together with the measurement device 20.
  • the measurement device 20 may be an existing measurement device or a new measurement device as long as the measurement data can be read by the information acquisition device 10.
  • the measurement device 20 may be a measurement device that enables acquisition of measurement data by the information acquisition device 10 by using retrofitted parts or equipment. In this case, an existing measurement device, And a new measuring device.
  • a configuration in which the measurement data can be read by the information acquisition device 10 refers to a configuration that enables data communication with the information acquisition device 10, for example.
  • the type of the measuring device 20 is not particularly limited.
  • Another example of the measuring device 20 is a measuring device that measures HbA1c (glycohemoglobin) by liquid measuring chromatography or HPLC.
  • HbA1c glycohemoglobin
  • HPLC liquid measuring chromatography
  • the apparatus which can measure both blood glucose and HbA1c is also mentioned.
  • a pedometer, a weight scale, a heart rate monitor, a body fat scale, a sphygmomanometer, a height meter, a sitting height meter, and the like can be given.
  • the data processing unit 13 associates the information 32 with the measurement data only when in the measurement mode.
  • the information acquisition apparatus 10 is realized by a computer as will be described later, such mode switching can be realized by a program incorporated in the computer.
  • steps A11 to A17 and step A19 correspond to steps A1 to A8 shown in FIG.
  • the operator executes step A18 to input other information.
  • “Setting conditions” include that the target component is within a predetermined concentration range, the concentration of the target component is an accurate concentration value, and the like. Furthermore, the data processing unit 103 uses the sensor 104 for the measurement unit 101 when both the sensor expiration date and the reference solution usage date have not expired and the measurement data during the accuracy test satisfies the setting condition. Is executed.
  • step D6 determines that the quality control standard is satisfied and displays the display screen (not shown) of the measuring apparatus 100. 3), the fact that the quality control standard is satisfied is displayed (step D7).
  • step D9 the data processing unit 103 performs control so that the measurement apparatus 100 performs measurement of the target component using the sensor 104 onto which the sample 106 is dropped (step D9).
  • the data processing unit 103 allows the measurement unit 101 to perform measurement using the sensor 104 and causes the measurement using the sensor 104 to be performed. Execution of step D9 ends the processing in the measuring apparatus 100.
  • the fact that the quality control standard is satisfied and the fact that the quality control standard is not satisfied are notified to the outside by display on the display unit.
  • the present invention is not limited to this mode, and may be performed by generating sound, blinking light, or the like.
  • the external notification is a warning.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)

Abstract

 情報取得装置10は、外部の測定装置20から測定データを取得するデータ取得部11と、コードを読み取って、コードが表現している情報を取得するコード読取部12と、データ取得部11によって取得された測定データに、コード読取部12によって取得された情報を関連付けるデータ処理部13とを備えている。測定装置20としては、例えば、患者の状態を測定する医療用の測定装置が挙げられる。この場合、コードとしては、例えば、患者を識別する識別子を表現しているコードが用いられる。

Description

情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法
 本発明は、測定装置で測定されたデータを取得する情報取得装置、それを用いた測定システム、及び情報取得方法に関する。
 近年、医療の現場では、患者の体調管理のため、患者に対して、例えば、血糖値、体温、脈拍、血圧等の種々の項目について測定が行われている。測定によって得られたデータは、患者毎にまとめられ、データベースへと格納され、医師による診断に利用される。とりわけ、血糖値は、一人の患者に対して、一日に何度も測定する必要があることから、データベースによる管理が重要なデータである。
 また、このようなデータ管理を行う場合、現場の医師又は医療スタッフは、測定によって得られたデータと、患者を識別するデータとを関連付ける処理、例えば、測定装置から取り出したデータに対して患者ID等を登録する処理を行う必要がある。但し、このような処理は、医師及び医療スタッフにとって負担となってしまう。このため、測定値と患者情報との両方を取得でき、そして、これらを関連付けて一つのデータとする、測定装置が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照。)
 具体的には、特許文献1及び2は、バーコードリーダを備えた測定装置を開示している。特許文献1及び2に開示された測定装置は、血糖値計であり、血液サンプルが滴下されたセンサが挿入されるスロットを備え、センサがスロットに挿入されると、血糖値の測定を実行する。また、特許文献1及び2に開示された測定装置は、バーコードリーダを備えており、バーコードで表現されたデータを取得することができる。バーコードで表現されたデータとしては、測定データに関連するデータ、例えば、患者ID、オペレータ(医師又は医療スタッフ)ID等が挙げられる。
 更に、特許文献1及び2に開示された測定装置は、センサから取得した血糖値と、バーコードリーダから読み取った患者ID等とを一つのデータとし、これを、データベースとして機能する外部のコンピュータに送信することができる。とりわけ、特許文献1は、測定装置用のドッキングステーションを開示している。ドッキングステーションは、測定装置が接続されると、自動的にデータを取り出し、取り出したデータを外部のコンピュータへと送信する機能を備えている。この場合、医師又は医療スタッフは、全ての測定が終了した測定装置をドッキングステーションに接続するだけで良い。
 また、特に、特許文献1は、バーコードで表現されるデータが、センサの有効期限である例についても開示している。この例では、測定装置は、読み取られた有効期限から、センサが有効かどうかを判定し、有効でない場合は、測定装置の操作者に警告を行う。この結果、センサの有効期限の超過による測定不良を抑制することができる。
特表2002-521692号公報 特表2003-526108号公報
 上述した特許文献1又は2に開示された測定装置を用いれば、医師及び医療スタッフにおける負担を軽減することができる。しかしながら、特許文献1及び2に開示された測定装置には以下の問題がある。
 先ず、医療機関及び患者の自宅で使用される測定装置を、特許文献1又は2に開示された測定装置に置き換える必要があり、余分なコストが発生するという問題がある。また、特許文献1又は2に開示された測定装置は、バーコードリーダを備えない従来からの測定装置に比べて値段が高いという問題もある。更に、測定装置の大きさ及び重量が増大するため、操作性が悪いという問題も発生する。
 更に、特許文献1は、センサの有効期限に基づいて、操作者に警告を発することで、測定不良を抑制する技術を開示しているが、この技術のみでは、測定結果が不良となる事態の回避は不十分である。
 本発明の目的の一例は、上記問題を解消し、既存の測定装置を利用でき、且つ、測定データとそれに関連するデータとの関連付けを簡単に実行できるようにし得る、情報取得装置、それを用いた測定システム、及び情報取得方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明における情報取得装置は、外部の測定装置から測定データを取得するデータ取得部と、コードを読み取って、前記コードが表現している情報を取得するコード読取部と、前記データ取得部によって取得された前記測定データに、前記コード読取部によって取得された前記情報を関連付けるデータ処理部と、を備えていることを特徴とする。
 上記特徴により、本発明における情報取得装置によれば、例えば、情報取得装置に適合した構成(情報取得装置とのデータ通信を可能にする構成)を有する既存の測定装置及び新規な測定装置から測定データを取得できる。また、例えば、測定装置が、情報取得装置に適合した構成を有していない場合であっても、後付けの部品又は機器等を用いることによって、測定装置の測定データを情報取得装置に送ることができる場合は、本発明の情報取得装置は、このような測定装置から測定データを取得できる。
 そして、本発明における情報取得装置によれば、測定データに関連するデータ(例えば、医療従事者のID、患者のID、センサのロット番号等)を表現したバーコード等のコードを用意しておき、操作者が、このコードを、コード読取部を利用して読み取れば、測定データと関連するデータとは自動的に関連付けられる。このように本発明によれば、測定装置を新規に導入することなく、既存の測定装置を利用しつつ、データの関連付けを簡単に行うことができるので、コストの増大化も抑制される。
 上記本発明における情報取得装置においては、前記外部の測定装置が、患者の状態を測定する医療用の測定装置である場合において、前記コードとして、例えば、医療従事者を識別する識別子を表現しているコード、及び前記患者を識別する識別子を表現しているコードの少なくとも一方が用いられる。
 また、上記本発明における情報取得装置においては、前記外部の測定装置が、試料中の対象成分の測定と、前記対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行でき、前記コードとして、更に、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードと、が用いられる、場合において、前記コード読取部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得し、前記データ処理部が、前記コード読取部によって取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定し、期限切れである場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、態様であるのが好ましい。
 これにより、実際の測定結果が不良となってしまう事態の回避が図られる。また、従来、測定結果が不良となってしまった場合に、測定装置に問題があるのか、それともセンサ及び基準液に問題があるのかを特定することは、困難であったが、上記態様により、簡単に特定することが可能となる。
 本明細書において「当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御」としては、情報取得装置に測定モードを実行させない制御、例えば、データ取得部に外部の測定装置からの測定データの取得を行わせないようにする制御、コード読取部にコードの読取りを行わせないようにする制御、データ処理部自身が情報の関連付けを行わないようにする制御、これらのうち2以上の制御を組み合わせた制御等が挙げられる。また、本明細書において「外部への通知」としては、情報取得装置の操作者への警告が挙げられる。
 また、上記態様においては、前記データ取得部が、前記精度試験の実行時に前記測定装置が出力した前記基準液に関する測定データを取得した場合に、前記データ処理部が、更に、前記基準液に関する測定データが設定条件を満たすかどうかを判定し、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たさない場合にも、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、態様であるのが好ましい。この場合は、より確実に実際の測定結果が不良となってしまう事態の回避が図られる。
 また、本発明において、基準液に関する測定データに関し、「設定条件」とは、対象成分の測定のための基準として基準液を使用できることを保証する条件を意味する。例えば、「設定条件」としては、基準液に含まれる対象成分の正確な濃度値が挙げられる。
 また、上記の場合においては、前記データ処理部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たす場合に、その旨を外部に通知するようにするのが特に好ましい。
 更に、上記の場合においては、前記データ処理部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たす場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われるように制御するのも特に好ましい。
 また、本発明における情報取得装置は、前記コードとして、前記センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる場合に、前記コード読取部が、前記センサ識別情報を取得し、前記データ処理部が、取得された前記センサ識別情報によって識別される前記センサが前記測定装置に使用可能かどうかを判定し、前記センサが前記測定装置に使用可能である場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われるように制御し、前記センサが前記測定装置に使用できない場合は、当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、態様であるのも好ましい。
 更に、最初に述べた態様においては、前記コード読取部が前記第1の使用期限を取得できない場合、前記コード読取部が前記第2の使用期限を取得できない場合、前記データ取得部が前記基準液に関する測定データを取得できない場合、及び前記データ取得部が前記試料に関する測定データを取得できない場合、のうち少なくとも一つの発生を条件に、前記データ処理部が、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、のが好ましい。
 また、最初に述べた態様においては、当該情報取得装置が、品質管理モードを含む動作モードの切り替えによる動作が可能となるように構成され、前記動作モードが、前記品質管理モードに設定された場合に、前記データ処理部が、前記コード読取部によって取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定する、のが好ましい。このような動作モードの切り替えは、例えば、本発明における情報取得装置がコンピュータによって実現されているならば、コンピュータに組み込まれるプログラムによって実現することができる。
 上記本発明における情報取得装置は、前記コート読取部が、前記情報を取得できなかった場合に、前記データ処理部が、前記データ取得部によって取得された前記測定データに、ダミーデータを関連付ける、態様であるのも好ましい。また、上記本発明における情報取得装置は、前記情報取得装置が、外部に情報を提示するための表示部を備えている、態様であるのも好ましい。
 上記本発明における情報取得装置は、前記コード読取部が、表現されている前記情報が異なる、複数の前記コードを読み取って、前記コードそれぞれが表現している前記情報を取得し、前記データ処理部が、前記測定データに、取得した複数の前記情報を関連付ける、態様であるのが好ましい。この態様によれば、使用者(操作者及び管理者を含む)における利便性の向上が図られる。
 また、上記本発明における情報取得装置は、前記コードとして、複数のバーコードが用いられ、前記複数のバーコードそれぞれの桁数が、当該バーコードによって表現される情報の種類に応じて規定されている、態様であるのも好ましい。この態様によれば、データ管理が容易なものとなる。
 更に、上記本発明における情報取得装置は、前記データ取得部が、前記測定装置とは別の測定装置から新たな測定データを取得できる、態様であるのも好ましい。この態様によれば、測定装置自体に不具合が発生した場合に、不具合が発生した測定装置を他の測定装置に交換することができる。また、上記態様においては、前記測定装置の測定原理と前記別の測定装置の測定原理が異なっていても良い。更に、上記態様においては、前記データ処理部が、既に前記情報が関連づけられている前記測定データに、前記新たな測定データを更に関連付ける、のが好ましい。この場合も、使用者(操作者及び管理者を含む)における利便性の向上が図られる。
 上記本発明における情報取得装置は、外部からの情報の入力を受け付ける入力受付部を更に備え、前記データ処理部が、前記測定データに、前記入力受付部によって受け付けられた情報を関連付ける、態様であるのも好ましい。この態様による場合も、使用者(操作者及び管理者を含む)における利便性の向上が図られる。
 また、上記本発明における情報取得装置は、それと外部のコンピュータとのデータ通信を可能にするドッキングステーションに接続可能に構成されている、のが好ましい。この場合は、関連付が行われた測定データを簡単に収集及び管理することができる。
 また、上記目的を達成するため、本発明における測定システムは、測定装置と、情報取得装置とを備える、測定システムであって、前記情報取得装置は、前記測定装置から測定データを取得するデータ取得部と、前記コードが表現する情報を取得するコード読取部と、前記データ取得部によって取得された前記測定データに、前記コード読取部によって取得された前記情報を関連付けるデータ処理部とを備えている、ことを特徴とする。
 上記測定システムは、前記情報取得装置と外部のコンピュータとのデータ通信を可能にするドッキングステーションを更に備え、前記情報取得装置が、前記ドッキングステーションと接続可能に構成されている、態様であるのが好ましい。
 更に、上記目的を達成するため、本発明における情報取得方法は、測定装置と、特定の情報を表現しているコードとを用いた、情報取得方法であって、(a)前記測定装置から測定データを取得する、ステップと、(b)前記コードを読み取って、前記コードが表現する前記情報を取得する、ステップと、(c)前記(a)のステップで取得された前記測定データに、前記(b)のステップで取得された前記情報を関連付ける、ステップと、を有することを特徴とする。
 上記本発明における情報取得方法においては、例えば、前記測定装置が、患者の状態を測定する医療用の測定装置である場合において、前記コードとして、医療従事者を識別する識別子を表現しているコード、及び前記患者を識別する識別子を表現しているコードの少なくとも一方が用いられる。
 上記本発明における情報取得方法は、前記測定装置が、試料中の対象成分の測定と、前記対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行でき、前記コードとして、更に、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードとが用いられる、場合において、(d)前記第1の使用期限を表現しているコードと、前記第2の使用期限を表現しているコードとを読み取って、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得する、ステップと、(e)前記(d)のステップで取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限が、期限切れであるかどうかを判定する、ステップと、を更に有し、前記(d)及び前記(e)のステップは、前記(a)及び前記(b)のステップの実行前に実行され、そして、前記(e)のステップで前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が期限切れと判定された場合に、前記(a)のステップから前記(c)のステップまでのうち少なくとも1つの実行の中止、及び外部への通知、のいずれか又は両方が実行される、態様であるのが好ましい。更に、上記態様では、前記(e)のステップで前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が期限切れと判定された場合に、前記(a)のステップと前記(b)のステップとのうち少なくとも一方の実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、のが特に好ましい。
 また、上記態様においては、(f)前記精度試験の実行時に前記測定装置が出力した前記基準液に関する測定データを取得する、ステップと、(g)前記(f)のステップで取得された前記基準液に関する測定データが設定条件を満たすかどうかを判定する、ステップと、を更に有し、前記(f)及び前記(g)のステップは、前記(a)のステップ及び前記(b)のステップの実行前に実行され、そして、前記(g)のステップで、前記(f)のステップで取得された測定データが前記設定条件を満たさないと判定された場合に、前記(a)のステップから前記(c)のステップまでのうち少なくとも一つの実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、のが特に好ましい。
 更に、上記の場合は、(h)前記(e)のステップで前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでないと判定され、且つ、前記(g)のステップで前記設定条件が満たされていると判定された場合に、その旨を、外部に通知する、ステップを更に有する、のが好ましい。
 また、上記の場合は、前記(e)のステップで期限切れでないと判定され、且つ、前記(g)のステップで前記設定条件が満たされていると判定された場合にのみ、前記(a)~(c)のステップが実行される、のが好ましい。
 また、上記本発明における情報取得方法は、前記コードとして、前記センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる場合に、(j)前記センサ識別情報を表現しているコードを読み取って、前記センサ識別情報を取得する、ステップと、(k)前記(j)のステップで取得された前記センサ識別情報によって識別される前記センサが前記測定装置に使用可能かどうかを判定する、ステップと、を更に有し、前記(j)及び前記(k)のステップは、前記(a)のステップ及び前記(b)のステップの実行前に実行され、そして、前記(k)のステップで、前記センサが前記測定装置に使用可能であると判定された場合に、前記(a)~前記(c)のステップが実行され、前記(k)のステップで、前記センサが前記測定装置に使用可能でないと判定された場合に、前記(a)のステップから前記(c)のステップまでのうち少なくとも一つの実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、態様であるのも好ましい。更に、この態様では、前記(k)のステップで、前記センサが前記測定装置に使用可能でないと判定された場合に、前記(a)のステップと前記(b)のステップとのうち少なくとも一方の実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、のが特に好ましい。
 また、最初に述べた態様では、前記(d)のステップで前記第1の使用期限を取得できない場合、前記(d)のステップで前記第2の使用期限を取得できない場合、及び前記(f)のステップで前記基準液に関する測定データを取得できない場合、のうち少なくとも一つの発生を条件に、前記(a)のステップから前記(c)のステップまでのうち少なくとも一方の実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、のも好ましい。更に、上記の一つの発生を条件に、前記(a)のステップと前記(b)のステップとのうち少なくとも一方の実行の中止、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、のが特に好ましい。
 また、上記本発明における情報取得方法は、前記(b)のステップで、前記情報を取得できなかった場合に、前記(c)のステップにおいて、前記(a)のステップで取得された前記測定データに、ダミーデータを関連付ける、態様であるのも好ましい。
 更に、上記本発明における情報取得方法は、前記(b)のステップで、表現されている前記情報が異なる複数の前記コードを読み取って、前記コードそれぞれが表現する前記情報を取得し、前記(c)のステップで、前記測定データに、取得した複数の前記情報を関連付ける、態様であるのも好ましい。
 この場合、前記コードとして、複数のバーコードが用いられ、前記複数のバーコードそれぞれの桁数が、当該バーコードによって表現される情報の種類に応じて規定されているのが、更に好ましい。
 更に、上記本発明における情報取得方法は、複数の前記測定装置が用いられる場合において、前記(a)のステップで、複数の前記測定装置それぞれから、前記測定データを取得し、前記(c)のステップで、複数の前記測定装置から取得された前記測定データそれぞれを、前記(b)のステップで取得された、同一の前記情報に関連付ける、態様であるのも好ましい。
 上記本発明における情報取得方法は、(l)外部からの情報の入力を受け付ける、ステップを更に有し、前記(c)のステップで、前記測定データに、前記(l)のステップで受け付けられた情報を関連付ける、態様であるのも好ましい。
 また、上記本発明における情報取得方法は、(m)前記(c)のステップで前記情報が関連付けられた測定データを、外部のコンピュータに転送する、ステップを更に有している、態様であるのも好ましい。
 更に、上記目的を達成するため、本発明における第1のプログラムは、対象成分の測定を行う測定ユニット、特定の情報を表現しているコード、及び前記コードを読み取り可能なコード読取ユニットを用いた情報の取得を、コンピュータによって実行するためのプログラムであって、前記コンピュータに、(a)前記測定ユニットから測定データを取得する、ステップと、(b)前記読取ユニットに前記コードの読み取りを実行させ、前記コードが表現する前記情報を取得する、ステップと、(c)前記(a)のステップで取得された前記測定データに、前記(b)のステップで取得された前記情報を関連付ける、ステップと、を実行させることを特徴とする。
 また、本発明は、上記目的以外に、測定結果が不良となる事態を回避し得る、測定装置、その品質管理方法、及びこれらを実現するためのプログラムを提供することを第2の目的としていても良い。
 上記第2の目的を達成するため、本発明における測定装置は、試料中の対象成分の測定と、前記対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行でき、前記センサを用いた測定を実行し、測定データを取得する測定部と、コードを読み取って、前記コードが表現している情報を取得するコード読取部と、データ処理部とを備え、前記データ処理部が、下記(I)の機能、及び下記の(II)の機能のうち少なくとも一方を有することを特徴とする。
(I)前記コードとして、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードと、が用いられ、前記コード読取部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得した場合に、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限が、期限切れであるかどうかを判定し、前記第1の使用期限および前記第2の使用期限の少なくとも一方が期限切れである場合に、前記測定部による、前記試料中の対象成分の測定が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する機能。
(II)前記測定部が、前記精度試験を実行して、前記基準液に関する測定データを取得した場合に、取得された前記基準液に関する測定データが設定条件を満たすかどうかを判定し、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たさない場合に、前記測定部による、前記試料中の対象成分の測定が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する機能。
 上記特徴により、本発明における測定装置によれば、測定結果が不良となる事態を回避できる。また、従来、測定結果が不良となってしまった場合に、測定装置に問題があるのか、それともセンサ及び基準液に問題があるのかを特定することは、困難であったが、上記態様により、簡単に特定することが可能となる。
 上記の態様では、前記データ処理部が、上記(I)の機能と上記(II)の機能との両方を有し、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たす場合に、前記測定部に対して前記試料中の対象成分の測定を実行させる、のが特に好ましい。
 また、上記本発明における測定装置は、前記コードとして、前記センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる場合に、前記コード読取部が、前記センサ識別情報を取得し、前記データ処理部が、取得された前記センサ識別情報によって識別される前記センサが前記測定部において使用可能かどうかを判定し、前記センサが前記測定部において使用可能である場合に、前記測定部による、前記試料中の対象成分の測定が行われるように制御し、前記センサが前記測定装置に使用できない場合は、前記測定部による、前記試料中の対象成分の測定が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、態様であるのも好ましい。
 更に、上記本発明における測定装置は、前記コード読取部が前記第1の使用期限を取得できない場合、前記コード読取部が前記第2の使用期限を取得できない場合、及び前記測定部が前記基準液に関する測定データを取得できない場合のうち少なくとも一つの発生を条件に、前記データ処理部が、前記測定部による、前記試料中の対象成分の測定が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、態様であるのも好ましい。
 また、上記第2の目的を達成するため、本発明における品質管理方法は、試料中の対象成分の測定を行う測定装置に使用される、センサと、前記対象成分の測定用の基準液とを、品質管理するための、下記(a)のステップ、及び下記(b)のステップのうち少なくとも一方を有することを特徴とする。
(a)特定の情報を表現しているコードを読み取り可能なコード読取ユニットを用いて、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードとの読み取りを実行し、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得し、データ処理ユニットを用いて、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限が、期限切れであるかどうかを判定し、前記第1の使用期限と前記第2の使用期限の少なくとも一方が期限切れと判定された場合に、前記データ処理ユニットにより、前記試料中の前記対象成分についての前記測定装置による測定を、許可しないようにする処理、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、ステップ。
(b)前記センサを用いた測定を実行する測定ユニットによって、前記基準液に関する測定を実行し、データ処理ユニットを用いて、前記基準液に関する測定データが、設定条件を満たすかどうかを判定し、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たさないと判定された場合に、前記データ処理ユニットにより、前記試料中の前記対象成分についての前記測定装置による測定を、許可しないようにする処理、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、ステップ。
 更に、上記態様においては、当該品質管理方法が、前記(a)のステップ及び前記(b)のステップの両方を有し、前記(a)のステップにおいて、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでないと判定され、且つ、前記(b)のステップにおいて、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たすと判定された場合にのみ、前記試料中の対象成分についての前記測定装置による測定を、許可する処理が行われる、のが特に好ましい。
 また、上記本発明における品質管理方法は、(c)前記コード読取ユニットを用いて、前記センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードを読み取り、前記センサ識別情報を取得する、ステップと、(d)前記(c)のステップで取得された前記センサ識別情報によって識別される前記センサが前記測定装置に使用可能かどうかを判定する、ステップと、を更に有し、前記(d)のステップで、前記センサが前記測定装置に使用可能であると判定された場合に、前記測定装置による、前記試料中の対象成分の測定が許可され、前記(d)のステップで、前記センサが前記測定装置に使用可能でないと判定された場合に、前記試料中の対象成分についての前記測定装置による測定を、許可しない処理、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、態様とするのが好ましい。
 更に、上記本発明における品質管理方法は、前記(a)のステップで前記第1の使用期限を取得できない場合、前記(a)のステップで前記第2の使用期限を取得できない場合、及び前記(b)のステップで前記基準液に関する測定データを取得できない場合、のうち少なくとも一つの発生を条件に、前記試料中の対象成分についての前記測定装置による測定を、許可しない処理、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方が実行される、態様とするのも好ましい。
 更に、上記第2の目的を達成するため、本発明におけるプログラムは、試料中の対象成分の測定を行う測定装置に使用される、センサと、前記対象成分の測定用の基準液との、品質管理を、コンピュータによって実行するためのプログラムであって、前記コンピュータに、(a)前記センサを用いた測定を実行する測定ユニットに対して、前記基準液が滴下された前記センサを用いた測定を指示する、ステップと、(b)特定の情報を表現しているコードを読み取り可能なコード読取ユニットに対して、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードとの読み取りを指示し、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得する、ステップと、(c)前記(b)のステップで取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限が、期限切れであるかどうかを判定する、ステップと、(d)前記(c)のステップで前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が期限切れと判定された場合に、前記試料が滴下された前記センサを用いた前記対象成分についての前記測定装置による測定を、許可しない処理、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、ステップと、を実行させることを特徴とする。
 以上の特徴により、本発明によれば、既存の測定装置を利用でき、更に、測定データとそれに関連するデータとの関連付けをも簡単に実行することができる。
図1は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の外観を示す斜視図である。 図3は、図2に示した情報取得装置に測定装置及びドッキングステーションを接続した状態を示す斜視図である。 図4(a)~(c)、それぞれは、本発明の実施の形態1において使用されるコードの一例を示す図である。図4(a)は識別情報を表現するコードを示し、図4(b)は健康情報を表現するコードを示し、図4(c)は使用期限情報を表現するコードを示す。 図5は、本発明の実施の形態1における情報取得装置を用いて操作者が実行する操作手順を示すフロー図である。 図6は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の品質管理モード時の動作を示すフロー図である。 図7は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の測定モード時の動作を示すフロー図である。 図8は、本発明の実施の形態2における情報取得装置の構成を示すブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態2における情報取得装置を用いて操作者が実行する操作手順を示すフロー図である。 図10は、本発明の実施の形態2における情報取得装置の測定モード時の動作を示すフロー図である。 図11は、本発明の実施の形態3における測定装置の構成を示すブロック図である。 図12は、本発明の実施の形態3における測定装置の動作を示すフロー図である。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1における、情報取得装置、測定システム、情報取得方法、及びプログラムについて、図1~図7を参照しながら説明する。最初に、本実施の形態1における情報取得装置10及び測定システム70の構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、情報取得装置10は、測定装置20と共に、測定システム70を構成している。本実施の形態において、測定装置20は、情報取得装置10による測定データの読取が可能な構成を有するのであれば、既存の測定装置であっても良いし、新規な測定装置であっても良い。また、測定装置20は、後付けの部品又は機器等を用いることで、情報取得装置10による測定データの取得が可能となる測定装置であっても良く、更に、この場合も、既存の測定装置、及び新規な測定装置のいずれであっても良い。なお、「情報取得装置10による測定データの読取が可能な構成」とは、例えば、情報取得装置10とのデータ通信を可能にする構成をいう。
 また、図1に示すように、情報取得装置10は、データ取得部11と、コード読取部12と、データ処理部13とを備えている。また、情報取得装置10は、多様な種類の既存の測定装置20からのデータを取得できるように構成されている。
 データ取得部11は、測定装置20から測定データを取得する。コード読取部12は、コード31を読み取って、コード31が表現している情報32を取得する。データ処理部13は、データ取得部11によって取得された測定データに、コード読取部12によって取得された情報32を関連付ける。
 このように、情報取得装置10は、既存の測定装置20から取得した測定データと、測定データに関連するデータとを簡単に関連付けることができる。情報取得装置10によれば、背景技術の欄に示した特許文献1及び2に開示された測定装置と異なり、測定装置を新しく置き換える必要がなく、既存の測定装置20を利用できるので、余分なコストの発生が抑制される。また、測定装置20の大型化、及び重量の増大も抑制される。
 ここで、情報取得装置10及び測定システム70の構成について更に具体的に説明する。本実施の形態1では、測定装置20は、患者の状態を測定する医療用の測定装置であり、試料中の対象成分の測定と、対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行できるように構成されている。
 具体的には、測定装置20は、試料26が滴下されたセンサ24を用いて対象成分の測定を実行する。また、測定装置20は、試料26の代わりに基準液27が滴下されたセンサ25を用いることで、精度試験を実行することもできる。
 「基準液」は、測定装置による測定精度を確保するために、測定基準として使用される液であり、例えば、予め設定された量の対象成分を含む液である。よって、基準液27が滴下されたセンサ25を用いて、測定装置20による測定を実行し、得られた測定結果と予め設定された条件(設定条件)とを対比すれば、測定装置の測定精度を判定することができる。
 具体的には、図1において、測定装置20は、血糖値計である。この場合、試料26としては、患者から採取した血液が用いられる。また、基準液27としては、設定量のブドウ糖を含むブドウ糖液が用いられる。図1において、センサ24とセンサ25とは、滴下される液が異なる以外は同一のものである。なお、本実施の形態で1は、試料26のセンサ24の滴下、及び基準液27のセンサ25への滴下は、センサ24及び25を測定装置20に挿入してから行われる。但し、本実施の形態1は、この態様に限定されず、滴下が行われてから、センサ24及び25が測定装置20に挿入される態様であっても良い。
 また、通常、センサ及び基準液には、使用期限が設定されている。よって、測定結果を正確なものとするためには、期限切れでないセンサ及び基準液を使用して、測定を行う必要がある。使用期限については後述する。図1において、21は、センサ24又は25が挿入されるセンサ挿入口を示し、22は、測定装置20の表示画面を示している。
 本実施の形態1において、測定装置20の種類は特に限定されるものではない。測定装置20の他の例としては、測液体クロマトグラフィ法、またはHPLC法などによってHbA1c(グリコヘモグロビン)を測定する測定装置が挙げられる。また、血糖とHbA1cとの両方を測定可能な装置も挙げられる。さらに、その他に、歩数計、体重計、心拍計、体脂肪計、血圧計、身長計、座高計等も挙げられる。
 また、本実施の形態1では、情報取得装置10は、更に、データ記憶部14を備えており、データ処理部13は、情報32が関連付けられた測定データ(以下「関連付データ」という。)をデータ記憶部14に記憶させる。そして、データ処理部13は、例えば、一定時間毎など自動的に、又は操作者の指示に応じて、データ記憶部14に記憶された関連付データをサーバコンピュータ40に送信する。サーバコンピュータ40も、測定システム70を構成している。
 更に、本実施の形態1では、情報取得装置10は、外部に情報を提示するための表示部16も備えている。表示部16は、表示パネルおよびそれを制御するための回路によって構成されている。なお、ここでいう「情報」は、外部への提示の対象となる全ての情報を意味する。具体的には、「情報」としては、測定データ及び情報32に加え、操作者に提示するメッセージ等が挙げられる。また、図1において、1、2、3、4は、後述する発光素子を示している。
 ここで、図2及び図3を用いて、情報取得装置10及び測定システム70の外観について説明する。図2は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の外観を示す斜視図である。図3は、図2に示した情報取得装置に測定装置及びドッキングステーションを接続した状態を示す斜視図である。
 図2及び図3に示すように、情報取得装置10は、搭載面10aに測定装置20を搭載可能に構成されている。測定装置20は、挟持部材17及び18と、これらと対向する位置に配置された挟持部材19とで挟み込まれ、搭載面10a上で保持されている。また、図2及び図3には図示されていないが、情報取得装置10と測定装置20とは、通信ケーブルによって接続されており、情報取得装置10は通信ケーブルを介して測定データを取得している。
 なお、本実施の形態1において、情報取得装置10と測定装置20との接続態様は、特に限定されず、両者は無線通信によって接続されていても良い。また、図2において、16aは表示画面を示し、12aはコード読取部12のコード読取面を示している。図3において、23は、通信ケーブルの差し込み口を示している。
 また、図2に示すように、情報取得装置10は、表示画面16aの傍に、複数の発光素子1~4を備えている。本実施の形態1では、発光素子としては、発光ダイオードが用いられている。これら発光素子1~4は、発光色が同じものであっても良いし、発光色が互いに異なるものであっても良い。
 また、本実施の形態1において、発光素子1~4それぞれの点灯、点滅及び消灯は、データ処理部13(図1参照)によって、操作者による所定の操作に対応して行われている。データ処理部13は、発光素子1~4それぞれの点灯、点滅及び消灯により、操作者への操作完了の確認、情報取得装置10またはセンサにおける不具合およびエラーの操作者への通知、情報取得装置の充電状態の操作者への通知を行う。
 具体的には、データ処理部13は、例えば、所定の操作が完了する前後で、いずれかの発光素子の発光状態を点滅から点灯に変化させることで、各操作が確実に完了したことを、操作者に通知する。また、データ処理部13は、情報取得装置10またはセンサに不具合またはエラーが生じた場合は、いずれかの発光素子を点灯させる。更に、データ処理部13は、情報取得装置10が充電完了状態である場合は、いずれかの発光素子を点灯させ、充電容量が閾値以下となった場合は、当該発光素子の発光状態を点灯から点滅に変化させる。
 例えば、図2に示す発光素子1が、エラーの通知と充電状態の通知とに用いられるとする。この場合、データ処理部13は、情報取得装置10またはセンサに何らかの不具合があることを検知すると、消灯状態にある発光素子1を点灯させる。
 また、発光素子2が、測定者ID(図4(a)参照)の読取操作の完了確認に用いられ、発光素子3が、患者IDの読取操作の完了確認に用いられ、発光素子4が、測定データの受信の完了確認に用いられるとする。
 この場合、データ処理部13は、コード読取部12が測定者IDの読み取りを待ち受けている状態にあるときは、発光素子2を点滅させる。そして、この状態で、コード読取部12(図1参照)において適切に測定者IDの読み取り操作が完了すると、データ処理部13は、発光素子2を点灯させる。
 また、データ処理部13は、コード読取部12が患者IDの読み取りを待ち受けている状態にあるときは、発光素子3を点滅させる。そして、この状態で、コード読取部12において適切に患者IDの読み取り操作が完了すると、データ処理部13は、発光素子3を点灯させる。
 その後、データ処理部13は、データ取得部11が測定データの取得を待ち受けている状態にあるときは、発光素子4を点滅させる。この状態で、データ取得部11において適切に測定データの取得が完了すると、データ処理部13は、発光素子4を点灯させる。
 このように、データ処理部13が、操作者による所定の操作に対応して、発光素子1~4の点灯、点滅および消灯を実行すれば、操作者は、各操作が適切に完了したか否かを簡単に確認することができる。なお、各発光素子と用途との対応関係は、固定されていても良いし、ソフトウェアの書き換えによって変更可能であっても良い。

 更に、情報取得装置10は、操作などに応じて、表示画面16aに必要な情報を表示するが、表示画面16aの大きさには制約があることから、一度に表示できない情報については、表示画面16aの垂直方向または縦方向にスクロールさせて表示することができる。
 加えて、情報取得装置10は、加速度センサが内蔵されている場合は、それによって自身の向きを検出し、検出した向きに応じて、表示画面16aに表示される情報の向きを調整することもできる。この場合は、操作者は、情報取得装置10をどのように保持していても、正確に情報を読み取ることができ、便利である。
 また、このように向きを変えて表示できるようにすれば、例えば、複数の測定装置間で、その表示画面における測定値等の表示方向が異なる場合に、情報読取装置10の表示部16における表示の向きを、装着されている測定装置20における測定値の表示の向きと一致させることができ、便利である。
 また、上記の表示を可能にするため、情報読取装置10のデータ記憶部14(図1参照)には、各測定装置を特定するための識別情報と、各測定装置におけるデータ表示の向きに関する情報とを対応付けたテーブルとが格納される。他方、測定装置20には、当該測定装置20を特定するための識別情報を、無線または有線によって出力する機能が付与される必要がある。
 本実施の形態1では、測定装置20からの識別情報の送信は、測定装置20が、識別情報を付与した測定データを出力することによって実現できる。具体的には、図3の例では、測定装置20の差込口23に、情報読取装置10に設けられた通信ケーブルを挿入することより、測定装置20と情報読取装置10とは電気的に接続され、両者の間でデータ通信が可能となる。そして、この状態で、測定装置20から情報読取装置10に、測定データと共に、当該測定装置20を特定する識別情報が送信される。
 その後、データ取得部11(図1参照)は、取得データと共に識別情報を取得すると、両者をデータ処理部13(図1参照)に入力する。データ処理部13は、識別情報を受け取ると、データ記憶部14に格納されているテーブルを参照して、受け取った識別情報に対応する表示の向きを特定する。そして、データ処理部13が、表示部16に対して、特定した向きを指示すると、表示部16は、表示画面16a上に、特定した向きでデータ表示を行う。表示部は、指示された向きで、データ表示を行う。
 更に、図3に示すように、本実施の形態1においては、情報取得装置10とサーバコンピュータ40との接続を容易にするため、ドッキングステーション50が利用されている。ドッキングステーション50は、通信ケーブル51を介してサーバコンピュータ40に接続されている。また、ドッキングステーション50は、情報取得装置10の通信インタフェースと簡単に接続できるコネクタ(図3において図示せず)を備えている。よって、操作者は、情報取得装置10をドッキングステーション50に取り付けるだけで、情報取得装置10とサーバコンピュータ40とを接続することができ、情報取得装置10に記憶された情報をサーバコンピュータ40に転送できる。
 また、ドッキングステーション50は、情報取得装置10に対して電力を供給する充電器として機能することもできる。更に、ドッキングステーション50を充電器として機能させる場合、ドッキングステーション50は、情報取得装置10のバッテリの残存容量を判定し、残存容量が閾値以下である場合に初めて充電を開始する態様であるのが好ましい。
 続いて、本実施の形態1において読み取り対象となるコードについて説明する。本実施の形態1において、コード読取部12の読み取り対象となるコードとしては、例えば、バーコードに代表される一次元コード、及びQRコードに代表される二次元コード等が挙げられる。
 コード読取部12としては、本実施の形態1では、紙等の媒体又は表示画面に表示されているコードの読み取りが可能なコード読取ユニットが挙げられる。また、コードの読み取り方式は特に限定されず、例えば、光学式が挙げられる。図1の例では、コード31としてバーコードが用いられており、コード読取部12としては、バーコードリーダ・ユニットが用いられている。
 また、本実施の形態1において、コードが表現する情報、即ち、測定データに関連付けられる情報(図1に示す情報32)としては、例えば、図4(a)及び(b)に示す、病院等で医療スタッフによって管理される情報が挙げられる。更に、本実施の形態1では、情報取得装置10は、後述するように、測定結果が不良となるのを回避するための品質管理モードで動作でき、この場合、品質管理モードの実行のため、図4(c)に示す情報を表現しているコードも利用される。また、図4(a)~(c)のコードは、紙等のシート状の媒体に印刷等されたものであっても良いし、表示画面に表示されたものであっても良い。
 以下、各コードについて、図4(a)~(c)を用いて具体的に説明する。図4(a)~(c)、それぞれは、本発明の実施の形態1において使用されるコードの一例を示す図である。また、図4(a)~(c)の例では、コードは、バーコードであるが、本実施の形態1では、これに限定される趣旨ではない。
 図4(a)は、識別情報を表現するコードを示している。識別情報は、測定データの出所を識別するための情報であり、図4(a)には、識別情報の一例として、患者を特定する情報(患者ID)と、実際に測定を行った測定者を特定する情報(測定者ID)とが示されている。
 また、図4(b)は、健康情報を表現するコードを示している。本実施の形態では、測定データに対して、識別情報だけでなく、健康情報も関連付けられる。健康情報は、測定対象となる患者の健康に関する全ての情報を意味している。具体例としては、図4(b)に示す、「体重」及び「身長」といった身体的特徴を表す情報、測定データが取得されたときの患者の状態を示す「食前」及び「食後」といった情報が、挙げられる。また、これらの健康情報のうち、「食前」及び「食後」は、項目のみで構成されるが、「体重」及び「身長」は、項目と数値とで構成される。操作者は、後者について読み取りを行う場合は、項目のバーコードの読み込みを行った後、対応する数値のバーコードの読み込みを行うことになる。
 また、図4(c)は、使用期限情報を表現するコードを示している。図4(c)に示すように、本実施の形態1において、使用期限情報としては、センサの使用期限(以下「センサ使用期限」とする。)と、基準液の使用期限(以下「基準液使用期限」とする。)とが挙げられる。センサ使用期限を表現するバーコード、及び基準液使用期限を使用するバーコードは、後述する品質管理モードの実行時に読み取られる。
 次に、情報取得装置10の操作手順について、操作者の観点から、図5を用いて説明する。図5は、本発明の実施の形態1における情報取得装置を用いて操作者が実行する操作手順を示すフロー図である。以下の説明においては、適宜図1~図5を参酌する。
 また、操作者は、情報取得装置10の動作モードを切り替えながら、操作を実行する。本実施の形態1では、情報取得装置10において設定可能な動作モードは、上述した品質管理モードと、測定モードとの二つである。測定モードは、測定データと情報との関連付を実行するためのモードである。
 先ず、操作者は、情報取得装置10の動作モードを品質管理モードに設定する。そして、図5に示すように、操作者は、測定装置20のセンサ挿入口21にセンサ25を挿入し、そして、センサ25の先端に基準液27を滴下する(ステップA1)。また、例えば、ステップA1の実施前、又は実施後に、操作者は、測定装置20を情報取得装置10に配置し、更に、情報処理装置10に設けられた通信ケーブル(図示せず)を、差込口23に挿入することで、測定装置20を情報取得装置10に電気的に接続する(図3参照)。
 次に、操作者は、情報取得装置10のコード読取面12aを、センサ使用期限を表現するコードと、基準液使用期限を表現するコードとにかざして、これらの読み取りを実行する(ステップA2)。
 次に、操作者は、測定装置20を操作して精度試験を実行させる(ステップA3)。情報取得装置10は、ステップA1~A3に示した操作者の操作が行われると、後述の図6に示すように、品質管理基準が満たされているかどうかの判断を実行する。そして、情報取得装置10は、判断結果を、表示画面16a(図2参照)に表示する。なお、情報取得装置10の品質管理モードでの動作については、図6を用いて後述する。
 また、本実施の形態1においては、このような操作者による動作モードの設定が行われることから、情報取得装置10は、例えば、操作者の操作によって、簡単に動作モードが切り替えられる構成(例えば、モード切替スイッチ)を備えているのが好ましい。更に、情報取得装置10は、操作者が、動作モードを品質管理モードに設定した場合にのみ、操作者によるステップA1~A3の操作を受け付けるように構成されているのが特に好ましい。こうすることで、品質管理モードが設定されていない場合は、情報取得装置10は、下記に示す測定モードにおける操作のみを受け付けることとなる。
 更に、本実施の形態1においては、上述のステップA1~A3の実行順序は、特に限定されるものではない。即ち、操作者は、例えば、センサ使用期限を表現するコードを読み取り、次いで、基準液使用期限を表現するコードを読み取った後、センサ25の測定装置20への装着及び基準液27の滴下を行うことができる。また、この場合も、その後、情報取得装置10は、後述の図6に示すように、基準液の測定データを取得し、次いで、品質管理基準が満たされているかどうかの判断を行う。
 次に、操作者は、表示画面16aを確認し、品質管理基準が満たされているかどうかを確認する(ステップA4)。ステップA4の結果、品質管理基準が満たされていない場合は、操作者は、新しいセンサ25及び基準液を用いて、再度、ステップA1を実行する。
 ステップA4において、本実施の形態1では、例えば、情報取得装置10は、センサ及び基準液のいずれか又は両方の使用期限が切れている場合、その旨を表示部16の表示画面16a(図2参照)に表示する。また、情報取得装置10は、基準液が所定の濃度範囲内にない場合も、その旨を表示部16の表示画面16aに表示することができる。また、本実施の形態1では、後述するように、情報取得装置10は、品質管理基準が満たされていない場合は、そのことを操作者に通知するため、警告となる音又は光等を出力しても良い。この場合、操作者は、警告により、品質管理基準が満たされていないと判断する。
 一方、ステップA4の結果、品質管理基準が満たされている場合は、操作者は、センサ25を排除し、代わりに、新しいセンサ24を、測定装置20の挿入口21に挿入し、試料26を滴下する(ステップA5)。また、ステップA5において、操作者は、情報取得装置10の動作モードを測定モードに設定する。そして、操作者は、測定装置20を操作して対象成分の測定を実行させる(ステップA6)。
 操作者が、上述したように、情報取得装置10の動作モードを測定モードに設定すると、情報取得装置10は、ステップA1~A3に示した操作を受け付けることができない状態となる。そして、情報取得装置10は、ステップA5以降に示す操作のみを受け付けることができる状態となる。
 続いて、操作者は、情報取得装置10のコード読取面12aを、図4(a)及び(b)に示された各コードにかざして、関連付ける情報の読み取りを実行する(ステップA7)。本実施の形態1では、操作者は、例えば、患者ID、測定者ID、「食前」又は「食後」、「体重」、体重の値、「身長」、及び身長の値を対象として、コードの読み取りを実行する。
 なお、図5においては、ステップA7は、ステップA1~A6の実行後に実行されているが、本実施の形態1は、これに限定されず、ステップA7は、操作の開始(Start)から転送操作(後述のステップA8)を開始するまでの間であれば、いずれの段階で実行されても良い。ステップA7は、例えば、ステップA1~A3の前に実行されても良い。また、ステップA7の実行後に、ステップA5とステップA6とが実行されても良い。更に、本実施の形態1は、ステップA5の実行後に、ステップA7が実行され、続いてステップA6が実行される態様であっても良い。
 ステップA5~A7の実行が終了すると、情報取得装置10は、測定データと情報との関連付けを実行する。これにより、情報取得装置10のデータ記憶部14には、関連付データが記憶される。なお、測定モードにおける情報取得装置10の動作については、図7を用いて後述する。
 その後、操作者は、情報取得装置10をドッキングステーション50に取り付け、データ記憶部14に記憶された関連付データの転送を実行する(ステップA8)。ステップA8の実行により、情報取得装置10は、サーバコンピュータ40に接続され、データ記憶部14に記憶された関連付データをサーバコンピュータ40に転送する。
 上述のステップA1~A8に示した操作を操作者が実行すると、測定装置20で取得された測定データは、関連するデータと関連付けられ、そして、サーバコンピュータ40へと自動的送られ、そこで管理される。また、操作者が、現在、情報取得装置10に接続されている測定装置20を、別の患者の測定装置20に取り替えて、ステップA1~A8を実行すれば、別の患者の測定データも関連するデータと関連付けられ、その後、サーバコンピュータ40へと送られる。
 次に、情報取得装置10の動作について図6及び図7を用いて説明する。情報取得装置10は、上述のとおり、品質管理モードと、測定モードとの2種類の動作モードで動作することができる。
 図6は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の品質管理モード時の動作を示すフロー図である。図7は、本発明の実施の形態1における情報取得装置の測定モード時の動作を示すフロー図である。なお、本実施の形態1における情報取得方法の説明は、以下の情報取得装置10の動作説明に代える。更に、以下の説明においては、適宜図1~図4を参酌する。
 本実施の形態1では、下記に示すように、データ処理部13は、品質管理モードにある時にのみ、コード読取部12によって取得されたセンサ使用期限及び基準液使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定する。更に、本実施の形態1では、データ処理部13は、基準液に関する測定データ(精度試験の結果)が設定条件を満たすかどうかも判定する。具体的には、「設定条件」としては、対象成分が所定の濃度範囲内であること、対象成分の濃度が正確な濃度値であること、等が挙げられる。
 また、上述しているように、データ処理部13(情報取得装置10)は、測定モードにある時にのみ、測定データに情報32を関連付ける。このようなモードの切り替えは、例えば、後述するように情報取得装置10がコンピュータによって実現されているならば、コンピュータに組み込まれるプログラムによって実現することができる。
(品質管理モード)
 最初に、図6を用いて、品質管理モードについて説明する。先ず、図6に示すように、データ処理部13は、操作者が、情報取得装置10の動作モードを品質管理モードに設定し、図5に示したステップA1~A3の操作を行うと、コード読取部12からセンサ使用期限及び基準液使用期限(図4(c)参照)を取得する(ステップB1)。続いて、データ処理部13は、データ取得部11から精度試験の結果を取得する(ステップB2)。
 次に、データ処理部13は、センサ使用期限が期限内かどうかを判定する(ステップB3)。具体的には、データ処理部13は、ステップB1で取得されたセンサ使用期限と現在の日時とを比較して、現在の日時がセンサ使用期限内であるかどうかを判定する。ステップB3の判定の結果、期限切れである場合は、データ処理部13は、ステップB7を実行する。ステップB7については、下記に説明する。
 一方、ステップB3の判定の結果、期限内である場合は、データ処理部13は、基準液使用期限が期限内かどうかを判定する(ステップB4)。具体的には、データ処理部13は、ステップB1で取得された基準液使用期限と現在の日時とを比較して、現在の日時が基準液使用期限内であるかどうかを判定する。ステップB4の判定の結果、期限切れである場合も、データ処理部13は、ステップB7を実行する。
 なお、ステップB1から下記に説明するステップB5までの各ステップの順序は、ステップB1の後にステップB3及びB4が実行され、ステップB2の後にステップB5が実行されるように設定されていれば良く、この条件が満たされる範囲内で、順序の入れ替えが可能である。例えば、データ処理部13は、ステップB1、ステップB3及びステップB4の実行後に、ステップB2を実行し、次いでステップB5を実行することもできる。また、ステップB1の実行後に、ステップB4が実行され、その後に、ステップB3が実行されても良い。
 また、ステップB4の判定の結果、期限内である場合は、データ処理部13は、ステップB2で得られた精度試験の結果が設定条件を満たしているかどうかを判定する(ステップB5)。ステップB5の判定の結果、精度試験の結果が設定条件を満たしていない場合も、データ処理部13は、ステップB7を実行する。
 本実施の形態1においては、測定装置20は、血糖値計であるため、設定条件としては、例えば、血糖値が所定の濃度範囲内にあること、及び血糖値の濃度値が正確な値であることが挙げられる。この所定の濃度範囲は、基準液の仕様に応じて適宜設定される。
 一方、ステップB5の判定の結果、精度試験の結果が設定条件を満たしている場合は、データ処理部13は、品質管理基準が満たされていると判定し、表示画面16a(図2参照)に、品質管理基準が満たされている旨を表示する(ステップB6)。また、ステップB6では、品質管理基準が満たされている旨の表示に加えて、又はそれに代えて、データ処理部13は、試料26に関する測定データ(センサ24から得られた測定データ)についての情報取得装置10における処理が行われるように制御を行うこともできる。このような態様とすれば、品質管理基準が満たされている場合にのみ、情報取得装置10は、試料26に関する測定データについての処理を行う。この結果、測定結果の不良が確実に抑制される。
 ここで、「試料26に関する測定データについての処理」は、センサ24を用いた測定が行われ、試料26に関する測定データに対して、データ取得部11、コード読取部12、及びデータ処理部13による処理が行われることを意味している。また、「情報取得装置10における処理が行われるようにする制御」としては、例えば、データ取得部11に外部の測定装置20からの測定データを取得させる制御、コード読取部12にコードの読取りを行わせる制御、データ処理部13自身が情報の関連付けを行うようにする制御、およびこれらのうち2以上の制御を組み合わせた制御等が挙げられる。
 また、ステップB7では、データ処理部13は、品質管理基準が満たされていないと判定し、例えば、表示部16の表示画面16a(図2参照)に、品質管理基準が満たされていない旨を表示する。また、データ処理部13は、この処理に加え、又はこの処理に代えて、例えば、データ処理部13は、試料26に関する測定データについての情報取得装置10における処理が行われないようにする制御を実行することもできる。本実施の形態1において、「試料26に関する測定データについての情報取得装置10における処理が行われないようにする制御」とは、情報取得装置10における測定モードを実行させないようにする制御を意味する。
 本実施の形態1において、「情報取得装置10における測定モードを実行させないようにする制御」としては、例えば、データ取得部11に外部の測定装置20からの測定データの取得を行わせないようにする制御、コード読取部12にコードの読取りを行わせないようにする制御、データ処理部13自身が情報の関連付けを行わないようにする制御、これらのうち2以上の制御を組み合わせた制御等が挙げられる。具体的には、データ処理部13が、コード読取部12に対して動作の停止を指示した場合は、結果、図5に示したステップA7が実行されないため、操作者は測定を行うことができない状態となり、測定結果が不良となる事態が回避される。
 更に、本実施の形態1においては、品質管理基準が満たされている旨及び品質管理基準が満たされていない旨は、表示部への表示によって外部に通知されているが、外部への通知は、この態様に限定されず、音の発生、光の点滅等によって行われても良い。特に、品質管理基準が満たされていない旨を通知する場合は、外部の通知は、警告となるように行うのが好ましい。
 また、本実施の形態1では、ステップB6及びB7の実行後、データ処理部13は、例えば、品質管理基準が満たされていると判定してからの経過時間、及び測定装置20が精度試験を実行した回数等を特定し、特定した値をデータ記憶部14に記憶させることもできる。この場合、情報取得装置10が、例えば、前回の精度試験からの経過時間と、精度試験を実行した回数とに基づき、精度試験が必要な時期を求め、求めた時期をメッセージとして操作者に通知するようにするのが好ましい。このような態様とすれば、測定の精度を維持し、正しい測定結果を得ることが容易となる。更に、後述するように、一台の情報取得装置10が対応する測定装置20が複数台存在する場合は、データ処理部13は、測定装置毎に、経過時間及び回数等の記憶を行うことができる。
 本実施の形態1において、情報取得装置10は、操作者が品質管理モードの設定を行わず、ステップA1~A3(図5参照)の操作を実行しなくても、測定モードを実行できるように構成されていても良い。即ち、情報取得装置10は、上述のステップB2、ステップB3及びステップB4を実行しなくても、測定モードを実行できるように構成されていても良い。
 このような構成によれば、例えば、操作者がステップA1の操作を行い、測定装置20が基準液27についての測定データを取得した場合に、情報取得装置10のデータ処理部13は、データ取得部11から、上記基準液についての測定データを取得することができる。そして、この場合、データ記憶部14は、基準液についての測定データを記憶する。次いで、操作者がステップA5の操作を行うと、データ処理部13は、データ記憶部14に基準液についての測定データが既に記憶されているため、既に精度試験が完了しているとして、その後の操作を実行可能とする。
 このようにステップB2~B4が実行されない態様は、操作者が、例えば、センサ及び基準液のパッケージ等に別途表示された使用期限情報、精度試験結果である測定値の適否、を自ら目視により確認するなどして、品質管理基準が満たされているかどうかを判断する場合に、有用である。また、上述した構成は、例えば、情報取得装置10がコンピュータにより実現されている場合、コンピュータに組み込まれるプログラムによって実現することができる。
(測定モード)
 続いて、図7を用いて、測定モードについて説明する。先ず、図7に示すように、データ処理部13は、操作者が図5に示したステップA5~A7の操作を行うと、データ取得部11から測定装置20の測定データを取得し(ステップC1)、コード読取部12から読み取られた情報を取得する(ステップC2)。
 次に、データ処理部13は、ステップC1で取得された測定データに、ステップC2で取得された情報を関連付ける(ステップC3)。ステップC2で取得された情報が複数の場合、ステップC3では、取得された複数の情報が測定データに関連付けられる。
 また、本実施の形態1では、コードとして、複数のバーコードを用いることができる。この場合、例えば、図4(a)~(c)に示すように、各バーコードの桁数は、バーコードによって表現される情報の種類に応じて規定できる。またこれにより、各バーコードについて、読み取りの際の順序を予め設定することもできる。但し、このような順序を予め設定するか否かは特に限定されるものではない。
 更に、各バーコードの桁数を情報の種類に応じて規定した場合は、ステップC3において、データ処理部13は、コード読取部12によって読み取られた各バーコードの桁数を、読み取られた際の順序で特定し、特定した順序が、予め設定された順序であるかどうかを判定しても良い。その際、データ処理部13は、読み取られた際の順序が、予め設定された順序である場合にのみ、測定データに情報を関連付けても良い。このような態様とした場合は、データ処理部13は、読み取られた順序から、情報の種類を特定できるため、データ記憶部14における情報管理の容易化が図られる。なお、本実施の形態1は、このような態様には限定されない。
 次に、データ処理部13は、ステップC3による関連付けによって得られた関連付データを、データ記憶部14に記憶させる(ステップC4)。
 ところで、操作者が、例えば、ステップA7の読み取り操作を行わず、関連付ける情報の読み取りを行わなかったとする。この場合、ステップC3において、データ処理部13は、ステップC1で取得された測定データに、ダミーデータを関連付けることができる。データ処理部13にこのような処理を行わせた場合は、関連付ける情報が存在しないために、測定データが失われてしまう事態の発生を回避することができる。また、この場合は、データ処理部13は、例えば、測定モードの完了後、関連付ける情報が得られ次第、測定データに、後から得られた情報を関連付けることもできる。
 続いて、データ処理部13は、外部との接続が確立されているかどうかを判定する(ステップC5)。具体的には、データ処理部13は、図5に示した、操作者によるステップA8の操作により、情報取得装置10がドッキングステーション50に取り付けられたかどうかを判定する。
 ステップC5での判定の結果、外部との接続が確立されていない場合は、データ処理部13は、待機状態となる。一方、ステップC5での判定の結果、外部との接続が確立されている場合は、データ処理部13は、データ記憶部14に記憶されている関連付データをサーバコンピュータ40へと転送する(ステップC6)。ステップC6の実行により、情報取得装置10における処理は終了する。操作者は、測定装置20を情報取得装置10から取り外す。
 また、本実施の形態1において、操作者は他の測定装置を情報取得装置10に取り付け、更に、情報取得装置10に、ステップB1~B6、及びステップC1~C6を実行させることもできる。このとき、他の測定装置は、情報取得装置10に適合可能なものであれば特に制限されず、別の患者の測定装置であっても良い。また、他の測定装置は、最初に対象となった測定装置と測定原理が異なった測定装置であっても良い。言い換えると、他の測定装置は、同一の患者が利用する他の種類の測定装置(血糖値計以外、例えば、心拍計、体脂肪計、血圧計等)であっても良い。
 また、同一の患者の他の種類の測定装置が用いられる場合は、データ処理部13は、読み込まれた患者IDに基づいて、先に記憶された同一の患者IDが関連付けられている測定データの呼び出しを行うことができる。そして、データ処理部13は、呼び出した先の測定データに、新たに取得された測定データを関連付けることができる。この結果、複数の測定データを関連付けて得られた関連付データが、サーバコンピュータ40に転送されることになる。
 また、本実施の形態1におけるプログラムは、コンピュータに、図6に示すステップB1~B7、及び図7に示すステップC1~C6を実行させるプログラムであれば良い。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施の形態1における情報取得装置10と情報取得方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのCPU(Central Processing Unit)は、データ処理部13として機能し、処理を行なう。また、コンピュータにおける外部接続用インタフェースが、データ取得部11として機能し、コンピュータに接続されたバーコードリーダ等のコード読取ユニットが、コード読取部12として機能する。更に、コンピュータに備えられたハードディスク等の記憶装置がデータ記憶部14として機能する。
 なお、本実施の形態1におけるプログラムは、ステップB1~B7、ステップC1~C6の一部を実行しないように構築されていても良い。本実施の形態1におけるプログラムは、例えば、情報取得装置10の動作の説明で述べたように、ステップB2、ステップB3及びステップB4が実行されてなくても、測定モードを実行するためのステップC1~C6を実行できるように構築されていても良い。
 以上のように本実施の形態1によれば、上述したように、既存の測定装置20を用いて、測定データとそれに関連するデータとの関連付けを簡単に行うことができる。また、一台の情報取得装置10によって、複数の測定装置に対して品質管理を行うことができることから、特に、多数の測定装置を利用する医療機関に有用である。また、本実施の形態1における情報取得装置10において、利用可能な測定装置の種類及び個数についての制限も特に存在していない。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2における、情報取得装置、測定システム、情報取得方法、及びプログラムについて、図8~図10を参照しながら説明する。最初に、本実施の形態2における情報取得装置60及び測定システム71の構成について図8を用いて説明する。図8は、本発明の実施の形態2における情報取得装置の構成を示すブロック図である。
 図8に示すように、情報取得装置60は、図1に示した実施の形態1における情報取得装置10の構成に加えて、更に入力受付部15を備えている。入力受付部15は、外部からの情報の入力を受け付けることができる。入力の態様としては、キーによる入力、他の機器からの有線又は無線による入力が挙げられる。また、情報取得装置60においては、データ処理部13は、測定データに、入力受付部15によって受け付けられた情報を関連付けることもできる。
 つまり、本実施の形態2においては、情報取得装置60は、コードから読み取った情報だけでなく、入力された情報も、測定データに関連付けることができる。本実施の形態2によれば、実施の形態1に比べ、情報の関連付のバリエーションを増加させることができ、操作者における利便性の更なる向上が図られる。
 なお、上述した点以外については、情報取得装置60は、実施の形態1における情報取得装置10と同様に構成されている。よって、本実施の形態2によれば、実施の形態1において述べた効果を全て得ることもできる。また、入力受付部15によって受け付けられる情報は、特に限定されるものではい。例えば、図4(b)に示した健康情報、特には数値を含む情報が挙げられる。更に、測定システム71は、情報取得装置60を備えている点を除き、実施の形態1における測定システム70と同様に構成されている。また、図8においては、図1に示した発光素子1~4の図示は、省略している。
 次に、情報取得装置60の操作手順について、操作者の観点から、図9を用いて説明する。図9は、本発明の実施の形態2における情報取得装置を用いて操作者が実行する操作手順を示すフロー図である。なお、以下の説明においては、適宜図8を参酌する。
 図9に示すステップのうち、ステップA11~A17、及びステップA19は、それぞれ図5に示したステップA1~A8に対応する。本実施の形態2では、実施の形態1と異なり、操作者はステップA18を実行して、他の情報の入力を行う。
 ステップA18が実行されると、情報取得装置60は、測定モードで動作し、測定データに、読み取りによって取得された情報と、入力によって取得された情報とを関連付ける。また、ステップA18の実行後も、情報取得装置60のデータ記憶部14には、関連付データが記憶される。
 次に、情報取得装置60の動作について図10を用いて説明する。図10は、本発明の実施の形態2における情報取得装置の測定モード時の動作を示すフロー図である。また、本実施の形態2でも、情報取得装置60を動作させることによって、情報取得方法が実施される。よって、本実施の形態2における情報取得方法の説明も、以下の情報取得装置60の動作説明に代える。なお、本実施の形態2において、情報取得装置60は、品質管理モードにおいては、実施の形態1における情報取得装置10と同様に動作する。よって、品質管理モード時の動作については説明を省略する。また、以下の説明においては、適宜図8及び図9を参酌する。
 図10に示すステップのうち、ステップC11~C12、及びステップC15~C17は、それぞれ図7に示したステップC1~C2、及びC4~C6に対応する。本実施の形態2では、実施の形態1と異なり、ステップC12が実行された後、データ入力受付部15は、ステップC13を実行し、外部からの情報の入力を受け付ける。続いて、データ処理部13は、ステップC14において、ステップC11で取得された測定データに、ステップC12で取得された情報とステップC13で受け付けた情報とを関連付ける。
 また、本実施の形態2におけるプログラムは、コンピュータに、図6に示すステップB1~B6、及び図10に示すステップC11~C17を実行させるプログラムであれば良い。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施の形態2における情報取得装置60と情報取得方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのCPUは、データ処理部13として機能し、処理を行なう。また、コンピュータにおける外部接続用インタフェースが、データ取得部11及び入力受付部15として機能し、コンピュータに接続されたバーコードリーダ等のコード読取ユニットが、コード読取部12として機能する。更に、コンピュータに備えられたハードディスク等の記憶装置がデータ記憶部14として機能する。
 実施の形態1及び2においては、本発明における情報取得装置は、既存の測定装置に対して適用されているが、本発明はこの態様に限定されるものではない。本発明における情報取得装置は、既存の測定装置のみならず、本発明における情報取得装置が使用可能な構成のあらゆる測定装置に対して適用できる。
 また、実施の形態1及び2は、上述した態様に限定されるものではない。例えば、他の態様としては、センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる態様が挙げられる。この態様では、コード読取部12は、センサ識別情報を取得する。そして、データ処理部13は、取得されたセンサ識別情報によって識別されるセンサが測定装置20に使用可能かどうかを判定する。判定の結果、センサが測定装置に使用可能である場合は、データ処理部13は、試料に関する測定データについての情報取得装置10(又は60)における処理が行われるように制御を行う。センサが測定装置に使用できない場合は、データ処理部13は、情報取得装置10(又は60)における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する。
 また、データ処理部13は、以下の場合において、試料に関する測定データについての情報取得装置10(又は60)における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行することができる。具体的には、コード読取部12がセンサ使用期限を取得できない場合(図6のステップB1)、コード読取部12が基準液使用期限を取得できない場合(図6のステップB1)、データ取得部11が基準液27に関する測定データを取得できない場合(図6のステップB1)、及びデータ取得部11が試料に関する測定データを取得できない場合(図7のステップC1)、のうち少なくとも一つが発生した場合である。
 (実施の形態3)
 次に、本発明の実施の形態3について、図11及び図12を参照しながら説明する。本実施の形態3では、実施の形態1及び2とは異なり、測定装置、品質管理方法、これらを実現するためのプログラムについて説明する。また、実施の形態3は、測定装置の測定結果が不良となる事態を回避することを主な目的とする。更に、本実施の形態3において、品質管理方法は、試料中の対象成分の測定を行う測定装置に使用される、センサと、対象成分の測定用の基準液とを、品質管理するための方法である。
 最初に、本実施の形態3における測定装置100の構成について図11を用いて説明する。図11は、本発明の実施の形態3における測定装置の構成を示すブロック図である。図11に示す測定装置100は、試料中の対象成分の測定と、対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行できるように構成されている。図11に示すように、測定装置100は、試料106が滴下されたセンサ104を用いて、対象成分の測定を実行することができる。また、測定装置100は、試料106の代わりに、基準液107が滴下されたセンサ105を用いることで、精度試験を実行することもできる。
 「基準液」は、実施の形態1で述べたように、予め設定された量の対象成分を含む液である。よって、本実施の形態3においても、基準液107が滴下されたセンサ105を用いて、測定装置100による測定を実行し、得られた測定結果と予め設定された条件とを対比すれば、測定装置100の測定精度を判定することができる。
 また、図11に示すように、測定装置100は、測定部101と、コード読取部102と、データ処理部103とを備えている。測定部101は、センサを用いた測定を実行し、測定データを取得する。本実施の形態では、測定部101は、患者の状態を測定する医療用の測定ユニット、例えば、血糖値測定ユニットである。
 測定部101として血糖値測定ユニットが用いられる場合、試料106としては、患者から採取した血液が用いられる。また、基準液107としては、設定量のブドウ糖を含むブドウ糖液が用いられる。なお、図11においても、センサ104とセンサ105とは、滴下された液が異なる以外は同一のものである。
 また、本実施の形態3において用いられるセンサ及び基準液に対しても、実施の形態1で述べたように、使用期限が設定されている。よって、測定結果を正確なものとするためには、期限切れでないセンサ及び基準液を使用して、測定を行う必要がある。そして、測定装置100では、期限が切れたセンサ及び基準液が使用されないようにするため、コード読取部102及びデータ処理部103が備えられている。
 コード読取部102は、例えば、光学方式等の方式によってコード108を読み取って、コード108が表現している情報を取得する。本実施の形態3では、コード108としては、図11に示すように、センサに設定された使用期限(センサ使用期限)を表現しているコードと、基準液に設定された使用期限(基準液使用期限)を表現しているコードとが用いられている。コード読取部102は、これらのコードを読み取り、センサ使用期限と基準液使用期限とを取得する。
 本実施の形態3において、コード読取部102の読み取り対象となるコードとしては、バーコードに代表される一次元コード、及びQRコードに代表される二次元コード等が挙げられる。また、コード読取部102としては、実施の形態1でも述べたように、紙等の媒体又は表示画面に表示されているコードの読み取りが可能なコード読取ユニットが挙げられる。図11の例では、コード108としてバーコードが用いられており、コード読取部102としては、バーコードリーダ・ユニットが用いられている。
 データ処理部103は、コード読取部102によって取得されたセンサ使用期限及び基準液使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定する。また、本実施の形態3では、データ処理部103は、測定部101が、精度試験を実行して、その際の測定データを取得すると、取得された測定データが設定条件を満たすかどうかも判定する。なお、データ処理部103は、センサ使用期限及び基準液使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定する機能と、測定データを取得してそれが設定条件を満たすかどうかを判定する機能とのうち、一方のみを有していても良い。
 「設定条件」としては、対象成分が所定の濃度範囲内であること、対象成分の濃度が正確な濃度値であること、等が挙げられる。更に、データ処理部103は、センサ使用期限及び基準液使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、精度試験時の測定データが設定条件を満たす場合は、測定部101に、センサ104を用いた測定を実行させる。
 次に、測定装置100の動作について図12を用いて説明する。図12は、本発明の実施の形態3における測定装置の動作を示すフロー図である。また、本実施の形態3では、測定装置100を動作させることによって、品質管理方法が実施される。よって、本実施の形態3における品質管理方法の説明は、以下の測定装置100の動作説明に代える。更に、以下の説明においては、適宜図11を参酌する。
 先ず、図12に示すように、センサ105が測定部101にセットされると、データ処理部103は、測定部101に精度試験を実行させる(ステップD1)。次に、データ処理部103は、操作者がコード読取部102を用いてコードの読み取り操作を実行したことを条件に、コード読取部102からセンサ使用期限及び基準液使用期限を取得する(ステップD2)。次いで、データ処理部103は、測定部101から精度試験の結果を取得する(ステップD3)。
 次に、データ処理部103は、センサ使用期限が期限内かどうかを判定する(ステップD4)。具体的には、データ処理部103は、ステップD2で取得されたセンサ使用期限と現在の日時とを比較して、現在の日時がセンサ使用期限内であるかどうかを判定する。ステップD4の判定の結果、期限切れである場合は、データ処理部103は、ステップD8を実行する。
 一方、ステップD4の判定の結果、期限内である場合は、データ処理部103は、基準液使用期限が期限内かどうかを判定する(ステップD5)。具体的には、データ処理部103は、ステップD2で取得された基準液使用期限と現在の日時とを比較して、現在の日時が基準液使用期限内であるかどうかを判定する。ステップD5の判定の結果、期限切れである場合も、データ処理部103は、ステップD8を実行する。
 なお、ステップD2から下記に説明するステップB6までの各ステップの順序は、ステップD2の後にステップD4及びD5が実行され、ステップD3の後にステップD6が実行されるように設定されていれば良く、この条件が満たされる範囲内で、順序の入れ替えが可能である。例えば、データ処理部103は、ステップD2、ステップ4及びステップD5の実行後に、ステップD3を実行し、次いでステップD6を実行することもできる。また、ステップD2の実行後に、ステップD5が実行され、その後に、ステップD4が実行されても良い。
 また、ステップD5の判定の結果、期限内である場合は、データ処理部103は、ステップD3で得られた精度試験の結果が設定条件を満たしているかどうかを判定する(ステップD6)。ステップD6の判定の結果、精度試験の結果が設定条件を満たしていない場合も、データ処理部103は、ステップD8を実行する。
 本実施の形態3においては、測定部101は、血糖値測定ユニットであるため、設定条件としては、例えば、血糖値が所定の濃度範囲内にあることが挙げられる。この所定の濃度範囲は、基準液の仕様に応じて適宜設定される。
 一方、ステップD6の判定の結果、精度試験の結果が設定条件を満たしている場合は、データ処理部103は、品質管理基準が満たされていると判定し、測定装置100の表示画面(図示せず)に、品質管理基準が満たされている旨を表示する(ステップD7)。次に、データ処理部103は、測定装置100による、試料106が滴下されたセンサ104を用いた対象成分の測定が行われるようにする制御を行う(ステップD9)。具体的には、データ処理部103は、測定部101に対して、センサ104を用いた測定を許可し、センサ104を用いた測定を実行させる。ステップD9の実行により、測定装置100における処理は終了する。
 また、ステップD7においては、データ処理部103は、品質管理基準が満たされていないと判定し、測定装置100の表示画面(図示せず)に、品質管理基準が満たされていない旨を表示する。更に、この処理に加え、データ処理部103は、測定装置100による、試料106が滴下されたセンサ104を用いた対象成分の測定が行われないようにする制御を行う。具体的には、データ処理部103は、測定部101の測定機能を停止させる。ステップD7が実行された場合も、測定装置100における処理は終了する。
 また、本実施の形態3におけるプログラムは、コンピュータに、図12に示すステップD1~D9を実行させるプログラムであれば良い。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施の形態3における測定装置100と品質管理方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのCPUは、データ処理部103として機能し、処理を行なう。また、コンピュータに接続された測定ユニットが、測定部101として機能し、コンピュータに接続されたバーコードリーダ等のコード読取ユニットが、コード読取部102として機能する。
 以上のように、本実施の形態3によれば、測定装置100の操作者は、測定結果が不良となる状況下にある場合は、測定を行うことができないため、測定結果が不良となる事態が回避される。また、特許文献1及び2に開示された測定装置を用いた場合は、測定結果が不良となっときに、測定装置に問題があるのか、それともセンサ及び基準液に問題があるのかを特定することは、困難であったが、本実施の形態3によれば、簡単に特定することが可能となる。
 また、本実施の形態3においては、品質管理基準が満たされている旨及び品質管理基準が満たされていない旨は、表示部への表示によって外部に通知されているが、外部への通知は、この態様に限定されず、音の発生、光の点滅等によって行われても良い。特に、品質管理基準が満たされていない旨を通知する場合は、外部の通知は、警告となるように行うのが好ましい。
 また、本実施の形態1では、ステップD8及びD9の実行後、データ処理部103は、例えば、品質管理基準が満たされていると判定してからの経過時間、測定装置100が精度試験を実行した回数等を特定し、特定した値を記憶部(図示せず)に記憶させることもできる。この場合は、測定装置100の管理が容易なものとなる。
 また、実施の形態3は、上述した態様に限定されるものではない。例えば、他の態様としては、センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる態様が挙げられる。この態様では、コード読取部102は、センサ識別情報を取得する。そして、データ処理部103は、取得されたセンサ識別情報によって識別されるセンサが測定部101に使用可能かどうかを判定する。判定の結果、センサが測定部101に使用可能である場合は、データ処理部103は、測定部101に、このセンサを用いた測定を実行させる。一方、判定の結果、センサが測定部101に使用可能でない場合は、データ処理部103は、測定部101の測定機能を停止させる。
 また、データ処理部103は、以下の場合において、試料106が滴下されたセンサ104を用いた対象成分についての測定装置100による測定が、行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行することができる。具体的には、コード読取部102がセンサ使用期限を取得できない場合(図12のステップD2)、コード読取部102が基準液使用期限を取得できない場合(図12のステップD2)、及びデータ取得部101が基準液107に関する測定データを取得できない場合(図12のステップD3)のうち少なくとも一つが発生した場合である。この場合に、データ処理部103は、測定部101の測定機能を停止させ、加えて、又は代わりに、操作者への警告を出力する。
 以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本願発明の構成及び詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2010年3月15日に出願された日本出願特願2010-058382を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明によれば、既存の測定装置で得られた測定データと、それに関連するデータとの関連付けを簡単に行うことができる。本発明は、例えば、医療機関におけるデータ管理、工場における製品の品質管理等に有用である。
 1~4 発光素子(LED:発光ダイオード)
 10 情報取得装置(実施の形態1)
 10a 搭載面
 11 データ取得部
 12 コード読取部
 12a コード読取面
 13 データ処理部
 14 データ記憶部
 15 入力受付部
 16 表示部
 16a 表示画面
 17、18、19 挟持部
 20 測定装置
 21 センサ挿入口
 22 表示画面
 23 通信ケーブルの差し込み口
 24 試料の滴下対象となるセンサ
 25 基準液の滴下対象となるセンサ
 26 試料
 27 基準液
 30 コード表
 31 コード
 32 コードが表現する情報
 40 サーバコンピュータ
 50 ドッキングステーション
 51 通信ケーブル
 60 情報取得装置(実施の形態2)
 70 測定システム(実施の形態1)
 71 測定システム(実施の形態2)
 100 測定装置
 101 測定部
 102 コード読取部
 103 データ処理部
 104 試料の滴下対象となるセンサ
 105 基準液の滴下対象となるセンサ
 106 試料
 107 基準液
 108 コード

Claims (15)

  1.  外部の測定装置から測定データを取得するデータ取得部と、
     コードを読み取って、前記コードが表現している情報を取得するコード読取部と、
     前記データ取得部によって取得された前記測定データに、前記コード読取部によって取得された前記情報を関連付けるデータ処理部と、
    を備えていることを特徴とする情報取得装置。
  2.  前記外部の測定装置が、患者の状態を測定する医療用の測定装置である場合において、
     前記コードとして、医療従事者を識別する識別子を表現しているコード、及び前記患者を識別する識別子を表現しているコードの少なくとも一方が用いられる、請求項1に記載の情報取得装置。
  3.  前記外部の測定装置が、試料中の対象成分の測定と、前記対象成分の測定用の基準液に関する精度試験とを、センサを用いて実行でき、
     前記コードとして、更に、前記センサに設定された第1の使用期限を表現しているコードと、前記基準液に設定された第2の使用期限を表現しているコードと、が用いられる、場合において、
     前記コード読取部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限を取得し、
     前記データ処理部が、前記コード読取部によって取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定し、期限切れである場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、請求項1または請求項2に記載の情報取得装置。
  4.  前記データ取得部が、前記精度試験の実行時に前記測定装置が出力した前記基準液に関する測定データを取得した場合に、
     前記データ処理部が、更に、前記基準液に関する測定データが設定条件を満たすかどうかを判定し、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たさない場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、請求項3に記載の情報取得装置。
  5.  前記データ処理部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たす場合に、その旨を、外部に通知する、請求項4に記載の情報取得装置。
  6.  前記データ処理部が、前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の両方が期限切れでなく、且つ、前記基準液に関する測定データが前記設定条件を満たす場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われるように制御する、請求項4に記載の情報取得装置。
  7.  前記コードとして、前記センサを識別するためのセンサ識別情報を表現しているコードが用いられる場合に、
     前記コード読取部が、前記センサ識別情報を取得し、
     前記データ処理部が、取得された前記センサ識別情報によって識別される前記センサが前記測定装置に使用可能かどうかを判定し、
    前記センサが前記測定装置に使用可能である場合に、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われるように制御し、
    前記センサが前記測定装置に使用できない場合は、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、請求項1~6のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  8.  前記コード読取部が前記第1の使用期限を取得できない場合、前記コード読取部が前記第2の使用期限を取得できない場合、前記データ取得部が前記基準液に関する測定データを取得できない場合、及び前記データ取得部が前記試料に関する測定データを取得できない場合、のうち少なくとも一つの発生を条件に、
     前記データ処理部が、前記試料に関する測定データについての当該情報取得装置における処理が行われないようにする制御、及び外部への通知、のうちいずれか又は両方を実行する、請求項4~6のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  9.  当該情報取得装置が、品質管理モードを含む動作モードの切り替えによる動作が可能となるように構成され、
     前記動作モードが、前記品質管理モードに設定された場合に、前記データ処理部が、前記コード読取部によって取得された前記第1の使用期限及び前記第2の使用期限の少なくとも一方が、期限切れであるかどうかを判定する、請求項3~8のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  10.  前記コート読取部が、前記情報を取得できなかった場合に、前記データ処理部が、前記データ取得部によって取得された前記測定データに、ダミーデータを関連付ける、請求項1~9のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  11.  前記コード読取部が、表現されている前記情報が異なる、複数の前記コードを読み取って、前記コードそれぞれが表現している前記情報を取得し、
     前記データ処理部が、前記測定データに、取得した複数の前記情報を関連付ける、請求項1~10のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  12.  前記コードとして、複数のバーコードが用いられ、前記複数のバーコードそれぞれの桁数が、当該バーコードによって表現される情報の種類に応じて規定されている、請求項11に記載の情報取得装置。
  13.  外部からの情報の入力を受け付ける入力受付部を更に備え、
     前記データ処理部が、前記測定データに、前記入力受付部によって受け付けられた情報を関連付ける、請求項1~12のいずれか1項に記載の情報取得装置。
  14.  測定装置と、情報取得装置とを備える、測定システムであって、
     前記情報取得装置は、
    前記測定装置から測定データを取得するデータ取得部と、
    コードを読み取って、前記コードが表現する情報を取得するコード読取部と、
    前記データ取得部によって取得された前記測定データに、前記コード読取部によって取得された前記情報を関連付けるデータ処理部とを備えている、
    ことを特徴とする測定システム。
  15.  測定装置と、特定の情報を表現しているコードとを用いた、情報取得方法であって、
    (a)前記測定装置から測定データを取得する、ステップと、
    (b)前記コードを読み取って、前記コードが表現する前記情報を取得する、ステップと、
    (c)前記(a)のステップで取得された前記測定データに、前記(b)のステップで取得された前記情報を関連付ける、ステップと、
    を有することを特徴とする、情報取得方法。
PCT/JP2011/055877 2010-03-15 2011-03-14 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法 WO2011115028A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800140069A CN102802523A (zh) 2010-03-15 2011-03-14 信息获取装置、测定系统、以及信息获取方法
JP2012505653A JP5632453B2 (ja) 2010-03-15 2011-03-14 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法
EP11756213.2A EP2549275B1 (en) 2010-03-15 2011-03-14 Information acquisition device, measurement system, and information acquisition method
KR1020127023941A KR101482368B1 (ko) 2010-03-15 2011-03-14 정보 취득 장치, 측정 시스템 및 정보 취득 방법
US13/583,303 US8939373B2 (en) 2010-03-15 2011-03-14 Information acquisition device, measurement system, and information acquisition method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058382 2010-03-15
JP2010-058382 2010-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011115028A1 true WO2011115028A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44649121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055877 WO2011115028A1 (ja) 2010-03-15 2011-03-14 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8939373B2 (ja)
EP (1) EP2549275B1 (ja)
JP (1) JP5632453B2 (ja)
KR (1) KR101482368B1 (ja)
CN (1) CN102802523A (ja)
WO (1) WO2011115028A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133221A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 テルモ株式会社 血糖値管理システム
WO2013099239A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 パナソニック株式会社 液体試料測定装置
JP2015519161A (ja) * 2012-06-13 2015-07-09 ソフトセル メディカル リミテッド 装置
CN104897898A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 爱科来株式会社 测定装置和测定方法
JP2019523397A (ja) * 2016-06-22 2019-08-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company モジュール式アッセイリーダ装置
JP2021023423A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 フクダ電子株式会社 生理検査装置
JP2021131698A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 学校法人北里研究所 活動量モニタリングシステム及び活動量モニタリング方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2630503B1 (en) * 2010-10-18 2018-02-21 Koninklijke Philips N.V. System comprising a docking station and a handheld device
US9804149B2 (en) * 2012-10-10 2017-10-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Patient-based results display
USD702237S1 (en) * 2013-01-11 2014-04-08 Hand Held Products, Inc. Imaging terminal
EP2767226A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-20 ARKRAY, Inc. Medical measurement device and measurement system
JP5637411B1 (ja) * 2013-11-28 2014-12-10 株式会社タニタ 生体情報測定装置、生体情報測定システム、個人別登録情報登録方法およびプログラム
EP3462262A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Automatisiertes zuordnen von messdaten zur cloudbasierten überwachung mechanischer assets
USD908704S1 (en) * 2018-11-06 2021-01-26 Lumiradx Uk Ltd Reader
JPWO2021166471A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26
US11414980B1 (en) * 2021-03-22 2022-08-16 Saudi Arabian Oil Company Charging and communication interface for drill bit nozzle-based sensing system

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196773A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Omron Tateisi Electronics Co バ−コ−ド読取り構造
JPH0821838A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Orinpasu Software Kk 検査システムにおける検査指示装置
JPH08240589A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Terumo Corp 情報処理機能付血液処理装置及びそれを使用する血液管理システム
JP2002521692A (ja) 1998-07-31 2002-07-16 アボット・ラボラトリーズ データ管理システムを含む被分析物検査器具システム
JP2003215122A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Toshiba Corp 小型検査機器、精度管理チップ及び小型検査機器の精度管理方法
JP2003526108A (ja) 2000-03-09 2003-09-02 クリニカル アナリシス コーポレーション 医学的診断システム
JP2005169111A (ja) * 2000-04-18 2005-06-30 F Hoffmann-La Roche Ag 契約ベースのバイオセンサーモニターシステムおよびバイオセンサーモニター方法
JP2005353045A (ja) * 1992-11-20 2005-12-22 Roche Diagnostics Corp 血糖検査データ回収及び管理システム
WO2006046588A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Seems Inc. 疾病診断システム
JP2007212391A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toppan Forms Co Ltd 検体検査具
WO2009081790A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Terumo Kabushiki Kaisha 血糖測定値管理システム及び血糖値測定装置
WO2009099148A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Arkray, Inc. コード読み取り装置およびこれを用いたデータ収集システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860583B2 (en) * 2004-08-25 2010-12-28 Carefusion 303, Inc. System and method for dynamically adjusting patient therapy
US20050086071A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Fox Charles S.Jr. System and method for managing patient care
US20050086072A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Fox Charles S.Jr. Task-based system and method for managing patient care through automated recognition
US8058986B2 (en) * 2004-11-12 2011-11-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for automatic association devices to a patient and concurrent creation of a patient record
US20080221930A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Spacelabs Medical, Inc. Health data collection tool
JP2010537672A (ja) * 2007-04-12 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイタルサインベッドサイドモニタと組み合わせた画像獲得
US8449480B2 (en) * 2008-08-07 2013-05-28 Nova Biomedical Corporation Single use lancet sensor assembly and meter
CN102224410B (zh) * 2008-09-24 2017-02-08 施特劳斯控股公司 用于测试分析物的成像分析仪

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196773A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Omron Tateisi Electronics Co バ−コ−ド読取り構造
JP2005353045A (ja) * 1992-11-20 2005-12-22 Roche Diagnostics Corp 血糖検査データ回収及び管理システム
JPH0821838A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Orinpasu Software Kk 検査システムにおける検査指示装置
JPH08240589A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Terumo Corp 情報処理機能付血液処理装置及びそれを使用する血液管理システム
JP2002521692A (ja) 1998-07-31 2002-07-16 アボット・ラボラトリーズ データ管理システムを含む被分析物検査器具システム
JP2003526108A (ja) 2000-03-09 2003-09-02 クリニカル アナリシス コーポレーション 医学的診断システム
JP2005169111A (ja) * 2000-04-18 2005-06-30 F Hoffmann-La Roche Ag 契約ベースのバイオセンサーモニターシステムおよびバイオセンサーモニター方法
JP2003215122A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Toshiba Corp 小型検査機器、精度管理チップ及び小型検査機器の精度管理方法
WO2006046588A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Seems Inc. 疾病診断システム
JP2007212391A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toppan Forms Co Ltd 検体検査具
WO2009081790A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Terumo Kabushiki Kaisha 血糖測定値管理システム及び血糖値測定装置
WO2009099148A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Arkray, Inc. コード読み取り装置およびこれを用いたデータ収集システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133221A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 テルモ株式会社 血糖値管理システム
US11064923B2 (en) 2011-12-26 2021-07-20 Phc Holdings Corporation Liquid sample measurement device with removable lancet or biosensor
WO2013099239A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 パナソニック株式会社 液体試料測定装置
JPWO2013099239A1 (ja) * 2011-12-26 2015-04-30 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 液体試料測定装置
US10016155B2 (en) 2011-12-26 2018-07-10 Phc Holdings Corporation Liquid sample measurement device with removable lancet or biosensor
JP2015519161A (ja) * 2012-06-13 2015-07-09 ソフトセル メディカル リミテッド 装置
CN104897898A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 爱科来株式会社 测定装置和测定方法
JP2019523397A (ja) * 2016-06-22 2019-08-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company モジュール式アッセイリーダ装置
JP7046845B2 (ja) 2016-06-22 2022-04-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー モジュール式アッセイリーダ装置
US11397181B2 (en) 2016-06-22 2022-07-26 Becton, Dickinson And Company Modular assay reader device
US11802869B2 (en) 2016-06-22 2023-10-31 Becton, Dickinson And Company Modular assay reader device
JP2021023423A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 フクダ電子株式会社 生理検査装置
JP7364386B2 (ja) 2019-07-31 2023-10-18 フクダ電子株式会社 生理検査装置
JP2021131698A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 学校法人北里研究所 活動量モニタリングシステム及び活動量モニタリング方法
JP7437019B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-22 学校法人北里研究所 活動量モニタリングシステム及び活動量モニタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130200140A1 (en) 2013-08-08
EP2549275B1 (en) 2020-12-23
KR101482368B1 (ko) 2015-01-13
KR20120139742A (ko) 2012-12-27
EP2549275A4 (en) 2016-04-06
CN102802523A (zh) 2012-11-28
US8939373B2 (en) 2015-01-27
EP2549275A1 (en) 2013-01-23
JPWO2011115028A1 (ja) 2013-06-27
JP5632453B2 (ja) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632453B2 (ja) 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法
JP6920350B2 (ja) 分析物測定システムおよび初期化方法
KR101451381B1 (ko) 헌혈을 관리하는 시스템 및 방법
US20060155589A1 (en) Portable vital signs measurement instrument and method of use thereof
US9065720B2 (en) Medical device and external device coordination systems and methods
CA2414170A1 (en) A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods and for preventing the use of quarantined soft goods
EP3888539A1 (en) Inspection assisting method and inspection assisting system
EP3189774B1 (en) Medical sensor as well as using method therefor and operating device thereof
EP3380963A1 (en) Tracking usage of a pulse oximeter via a network system
JP5876187B1 (ja) 血糖値データ処理方法
US20140378860A1 (en) Body Composition Measuring Apparatus
JP6678223B2 (ja) 生体情報測定器
JP6598467B2 (ja) 測定装置、管理装置、測定スキル管理システムおよび測定スキル管理方法
EP3130369B1 (en) Pharmaceutical injection device, and medical support system and medical support method employing same
US11361864B2 (en) Tracking usage of a pulse oximeter via a network system
KR20160066076A (ko) 헬스케어 시스템 및 이의 제어방법
JP3207466U (ja) スキャナ型ゲートウエイ機器
JP2017086773A (ja) 生体情報計測器
McAteer et al. Use of connectivity for managing point-of-care testing results
TW201740342A (zh) 具有可拆卸式串流模組的醫療檢測系統、醫療檢測裝置及可拆卸式串流模組

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014006.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11756213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505653

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127023941

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011756213

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13583303

Country of ref document: US