JP2015519161A - 装置 - Google Patents

装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015519161A
JP2015519161A JP2015516676A JP2015516676A JP2015519161A JP 2015519161 A JP2015519161 A JP 2015519161A JP 2015516676 A JP2015516676 A JP 2015516676A JP 2015516676 A JP2015516676 A JP 2015516676A JP 2015519161 A JP2015519161 A JP 2015519161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
alarm
calibration
soft tissue
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015516676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015519161A5 (ja
Inventor
マッキントッシュ,カースティー
Original Assignee
ソフトセル メディカル リミテッド
ソフトセル メディカル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフトセル メディカル リミテッド, ソフトセル メディカル リミテッド filed Critical ソフトセル メディカル リミテッド
Publication of JP2015519161A publication Critical patent/JP2015519161A/ja
Publication of JP2015519161A5 publication Critical patent/JP2015519161A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4848Monitoring or testing the effects of treatment, e.g. of medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4163Systems checking the operation of, or calibrating, the measuring apparatus
    • G01N27/4165Systems checking the operation of, or calibrating, the measuring apparatus for pH meters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0276Determining malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/028Arrangements to prevent overuse, e.g. by counting the number of uses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/24Hygienic packaging for medical sensors; Maintaining apparatus for sensor hygiene
    • A61B2562/242Packaging, i.e. for packaging the sensor or apparatus before use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、筋肉、脂肪等の全ての軟組織、またはその他の臓器、たとえば心臓、肺、腎臓、肝臓、膵臓、腎臓腺に挿入されるように適合されたpHセンサであって、a)センサの較正性能情報を提供する手段と、b)pHの読み値が所定の範囲を逸脱した場合に使用者に示すセンサ外れ警報と、c)センサがその使用期間を超過したことを示す警報と、d)センサがその有効期限を超過していたことを示す警報との1つまたは複数を備えるpHセンサに関する。治療計画の有効性を評価する方法であって、治療中の軟組織のpHの任意の変化を決定するステップを含み、当該組織の種類の好ましい範囲に向かうpHの任意の変化が有効な治療計画を示し、当該組織の種類の好ましい範囲から離れるpHの任意の変化が当該組織の状態の悪化の指標、すなわち無効な治療計画を示す方法も提供される。

Description

本発明は、インビボにおける軟組織、いずれもインビトロで増殖させた細胞と組織の複合培養(外植片)および細胞培養の健康または状態の評価におけるpHセンサおよびその使用に関する。病状の診断におけるpHセンサの使用も提供される。特に本発明は、センサの精度を使用直前に評価する手段、および/またはpHセンサが使用中に体から外れた場合に使用者に警告する手段を備えるpHメータを提供する。
特定の状態、特に虚血の診断においてpHセンサを使用することは知られている。米国特許第7813781号は、pHセンサを用いて虚血に関する情報を決定するための方法および装置を開示している。情報は、急性コンパートメント症候群、血管障害、手術手技等の組織潅流に影響する疾患または状態、ならびに全身性疾患または状態、たとえば敗血症、顕著な血液喪失およびたとえば皮膚熱傷による顕著な体液喪失等のいくつかの要因によって引き起こされる虚血について決定し得る。
米国特許第6600941号および米国特許第6567679号はいずれも、診断および/または手術手技を制御するためのシステムとしての組織のpH測定の使用を開示している。組織のpH測定を実施するために用いる装置も開示されている。リアルタイム組織pH測定は、組織の虚血部分を決定し、手術手技の間およびその後の処置の方向を使用者に提供する方法として用いることができる。組織内に虚血が存在することが判明した場合には、使用者は対象の部位に保存液を最適に供給し、および/または薬学的方法を用いて組織潅流を改善し、および/または手術手順の実施を変更して、対象の部位内におけるpHを正常化することができる。
一般に、pHセンサは使用の数か月前に製造される。pHセンサおよび関連するプローブは、適切な条件(−5〜40℃、湿度30〜80%)に保存し、使用すべきである。しかし、保存または使用の条件が適切でないと、pHセンサの精度は悪影響を受けることがある。
現在の設計から、pHセンサを使用直前に較正することが知られている。特に、測定すべきpH値の範囲内のかなりの部分にわたる少なくとも2種の標準緩衝溶液(たとえばpH4およびpH10の緩衝液)を用いてpHセンサを較正することが知られている。しかし、pHセンサは虚血等の生命に関わる状態の診断に用いられることがある。そのような使用のためには、pHセンサは直ちに使用することが可能でなければならず、その場合には患者は致命的なまたは重篤な状態に陥っている可能性があり、使用直前に複雑な較正手順を行なう十分な時間がない。さらに、複雑な較正手順は汚染の可能性を増大させ、センサの無菌性が損なわれるかもしれない。
米国特許第7813781号明細書 米国特許第6600941号明細書 米国特許第6567679号明細書
発明の陳述
本発明の第1の態様によれば、筋肉、脂肪等の全ての軟組織、またはその他の臓器、たとえば心臓、肺、腎臓、肝臓、膵臓、腎臓腺に挿入されるように適合されたpHセンサであって、
a)センサの較正性能情報を提供する手段、
b)pHの読み値が所定の範囲を逸脱した場合に使用者に示すセンサ外れ警報、
c)センサがその使用期間(usage period)を超過したことを示す警報、および
d)センサがその有効期限(shelf period)を超過していたことを示す警報
の1つまたは複数を備えるpHセンサが提供される。
本発明の第2の態様によれば、上記したpHセンサを対象の軟組織に挿入するステップを含む、軟組織のpHを決定する方法が提供される。
本発明の第3の態様によれば、上記のpHセンサを用いて(好ましくは長期間、たとえば70〜100時間にわたって)、軟組織のpHを決定するステップを含む、対象の軟組織の状態に関する情報を測定する方法が提供される。
本発明の第4の態様によれば、治療計画の有効性を評価する方法であって、治療中の軟組織のpHの任意の変化を測定するステップを含み、当該組織の種類の好ましい範囲に向かうpHの任意の変化が有効な治療計画を示し、当該組織の種類の好ましい範囲から離れるpHの任意の変化が当該組織の状態の悪化の指標、すなわち無効な治療計画を示す方法が提供される。
本発明の第5の態様によれば、患者における病状、特に虚血の診断方法であって、上記のpHセンサを用いて患者の軟組織のpHを決定するステップと、該pHを病状を示す所定の範囲と比較するステップとを含む方法が提供される。ある種の状態において、または薬剤の摂取もしくはある種の薬学的処置の結果として、代謝性アシドーシスまたは代謝性アルカローシスも起こり得ることに注意する必要がある。
本発明の第6の態様によれば、治療または診断において使用するための上記のセンサが提供される。
本発明の第7の態様によれば、軟組織に影響する病状、特に虚血の診断において使用するための上記のセンサが提供される。
詳細な説明
pHセンサ
溶液のpHは、その溶液の酸性度または塩基性(アルカリ性)度を示す。pHという用語は水素イオン濃度の値に言い換えられる。水素イオン濃度は通常、約1〜10−14g当量/lの範囲であり、数値としては0〜14の範囲である。
pHセンサは液体のpHを測定する電子機器である。pHは一般に、pHセンサの中の検査試料から電極へのカチオンの流れによって生じる電圧を測定することによって測定される。一般に、pHセンサはメータに接続され、メータは電圧の測定値をpH単位によるpHの読み値に変換し、pHの読み値を表示する。
pHセンサは一般に、
シャフト、
前記シャフトの一端に配置され、内表面および外表面を有する検出膜を備える先端部、
内部の、すなわち前記センサの前記先端部に密接した、または外部の、すなわち前記センサの前記先端部から離間した、参照電極、
前記検出膜の前記内表面と接触する内部溶液、
前記内部溶液中に延設された測定電極、および
前記センサをメータに接続するのに適した接続手段を備える。
使用に際して、pHセンサの先端部と参照電極は検査すべき試料の中に浸漬される。試料は一般に液体(外部液)もしくは全ての生体組織中に存在するような液体培地によって取り囲まれた細胞の形態、またはいずれもインビトロで増殖させた、培養された細胞と組織の複合培養(外植片)および細胞培養を持続させる液体培地である。いくつかの実施形態においては、試料は気体であってもよい。検出膜の内表面および外表面は、平衡に到達するまでそれぞれ、内部溶液および外部液からのHイオンによってプロトン化される。検出膜の内表面および外表面は吸着したプロトンによって荷電し、検出膜の2つの表面の間に電位が生じる。この電位は内部溶液と外部液との間のpHの差に正比例する。使用に際して、pHセンサはメータに接続され、メータはこの電位をpH単位に変換して表示する。それぞれのpHセンサについて、pH単位と電圧との間の変換式は知られている。たとえばあるpHセンサについては、1pH単位は約0.06ボルトと等価である。しかし、異なったpHセンサは異なった変換式を有することがある。
pHセンサはまた一般に、それに対して測定電極を比較することができる安定な電位を与える参照電極を備える。参照電極は、pHが既知の参照溶液によって取り囲まれている。参照溶液は、一般に低い抵抗で検査液と接続する多孔性セパレータを通して、内部溶液とイオンを交換することができる。あるいは、内部参照電極は内部溶液とイオンを交換することはできないが、それにも関わらず、pHセンサの先端部と密接していてもよい。
あるいは、参照電極はpHセンサの外部にあってもよい。
検出膜はイオン選択性バリアを形成し、水素イオンを外部液中の他の全てのイオンから分離する。検出膜は一般にpH感受性ガラスまたはプラスチック(特にエポキシまたはポリマー系プラスチックス)から形成されている。検出膜は典型的にはpH感受性ガラスから形成された球形をしている。
内部溶液および参照溶液のpHは一般的には既知であり、典型的にはpH約6〜7である。1つの実施形態によれば、内部溶液および参照溶液のpHは約6.4である。しかし、種々のpHセンサはこれに関して異なる。内部溶液および/または参照溶液は塩化カリウム溶液(典型的には0.1mol/L)でもよい。しかし、当技術において他の好適な溶液が知られており、使用可能である。
好ましくは内部溶液のpHはpH約6.2〜6.6、典型的には約6.4である。
測定電極および/または参照電極はHイオン感受性であり、典型的には銀、一般には塩化銀で被覆された銀から形成される。
多孔性セパレータは参照溶液と内部溶液との間の接続を提供し、一般にはセラミック、アスベストまたは石英繊維から形成されるか、これらを含む。
あるいは、本発明においては他の形態のpHセンサを用いることができる。pHセンサの他のファミリーとしては、アンチモン、イオン感受性電界効果トランジスタ(ISFET)、またはイオン選択性電極が挙げられる。特に商品名Oakfield Instruments(アンチモン)、Biocontrol(ISFET)として販売されているもの等のpHセンサを用いることができる。
一般に、pHセンサは使用直前にpHが既知の緩衝液を用いて較正される。しかし本発明の新規技術を用いれば、較正は工場内で行なうことができ、較正情報はセンサ内に保存され、たとえばセンサはそのような情報の詳細を有するチップを有し得る。pHセンサの性能は、そのセンサが用いられる温度および湿度条件によって異なることがある。好ましくは、同じ規格によって同時に製造される多くのセンサは、種々の所定の温度および湿度条件のもとで較正される。次いで、同じ「ファミリー」に属する多種のセンサの性能に関するアルゴリズムが作成され得る。このアルゴリズムはセンサに付随して保存され、たとえばセンサの一部を形成するチップに含まれてもよく、またはセンサに付随するメータに保存されてもよい。あるいは、温度および湿度に関するそれぞれのプローブの個別のパラメータを、それぞれのセンサの一部を形成するチップに保存することが有利な場合もある。
センサの較正性能情報を提供する手段
1つの実施形態によれば、本発明のpHセンサは、センサの較正性能情報を提供する手段を備える。pHセンサは較正インジケータ組成物、およびこの組成物のpHの表示を有し得る。使用直前に本発明のpHセンサを較正インジケータ組成物に接触させ、得られた読み値をpHセンサに付随して提供される較正インジケータ組成物のpHの表示と比較することができる。このようにして、pHセンサの較正が正確であるという迅速かつ直接的なチェックが得られ、保存中に較正が変動しなかった、または損なわれなかったことの再確認が可能になる。
較正チェックは迅速かつ容易であり、pHセンサが使用直前に正確であるか否かの表示が提供される。チェックそれ自体は極めて迅速であり、一般に5分以下、典型的には1分以下で行なわれる。したがって、本発明のpHセンサは緊急状況において特に有用である。較正チェックは極めて簡単であるので、医学的訓練を受けていない使用者による使用にも好適であり、特に家庭の使用者に有用である。
典型的には、pHセンサをメータに接続し、較正チェックを行なって、pHセンサが正確であることが較正チェックによって示されれば、pHセンサを用いることができる。較正チェックは一般にpHセンサを用いる前5分以内に行なう。
1つの実施形態によれば、pHセンサをその無菌環境から取り出してから使用するまでの時間は5分以内であり、この時間内に較正性能チェックを行なう。
較正インジケータ組成物はpHセンサパッケージの一体の部品であってもよく、またはpHセンサとは別であってもよい。好ましくは、較正インジケータ組成物はpHセンサパッケージの一部を形成する。
本発明のpHセンサは一般に1つの較正インジケータ組成物を有するのみである。したがって、本発明のpHセンサは、通常はpHセンサの完全な較正を可能にするのではなく、較正インジケータ組成物について正確なpHの読み値を与えないようなpHセンサは廃棄するか、または完全な較正のために除けておく。一般に、正確なpHの読み値を与えないpHセンサは廃棄することになる。
pHセンサが較正性能情報を提供する手段を備える場合、pHセンサは全体的または部分的に検出膜を覆うコーティングを有し、前記コーティングはpHが既知の較正インジケータ組成物を含む。
1つの実施形態によれば、較正インジケータ組成物は、pHが既知の水の薄層を検出膜の近傍に効果的にトラップするハイドロゲルの形態でもよい。
pHセンサが較正性能情報を提供する手段を備える場合、センサは、上述のpHセンサを含み、pHセンサの無菌性の維持に適した密閉したハウジングによって取り囲まれた、センサパッケージの形態であってよく、ハウジングは一般にpHが既知の較正インジケータ組成物を含み、較正インジケータ組成物はpHセンサの検出膜と接しており、センサパッケージは較正インジケータ組成物のpHの表示を有する。
製造プロセスの一部として、pHセンサは包装および滅菌に先立って較正することができる。一般に、現代のセンサ技術を用いれば、製造されたセンサの約80〜90%は厳密な製造プロセスの後で正確に作動し、較正チェックはセンサの精度を確認するために実施される。しかし、製造された全てのセンサの10〜20%は、較正チェックを行なうと十分な精度をもって作動しない。どのセンサが十分に正確でなく、使用前にさらなる較正を必要とするかの表示は、pHセンサの精度を最大化するために極めて有用である。1つの実施形態によれば、較正性能チェックによって正確なpHの読み値を与えないpHセンサは廃棄されることになる。
さらに、pHセンサの精度は製造後に影響を受けることがある。一般に、pHセンサは使用前に数か月保存される。製造後に正確に作動するセンサでさえも、最終的な使用に際して十分な精度をもって作動しないことがある。pHセンサの精度は、特に最適条件下に保存されなかったセンサにおいては、保存によって正確な値から変動することがある。特に、不適切な温度または湿度条件下でのpHセンサの保存によって、その精度が影響されることがある。較正性能チェックによって、どのpHセンサが十分な精度をもって作動していないかの表示が提供される。一般にはそのようなセンサは廃棄される。しかし、1つの実施形態によれば、そのようなセンサは更なる較正のもとでその精度が改善され得る。
pHセンサを使用直前に較正することが知られている。特に、測定すべきpH値の範囲にわたる少なくとも2種の標準緩衝溶液(たとえばpH4およびpH10の緩衝液)を用いてpHセンサを較正することが知られている。しかし、pHセンサは虚血等の生命に関わるまたは重篤な状態の診断に用いられることがある。そのような使用のためには、pHセンサは直ちに使用することが可能でなければならず、その場合には患者は致命的な状態に陥っている可能性があり、使用直前に複雑な較正手順を行なう時間がない。複雑な較正手順は汚染の可能性を増大させ、したがってセンサの無菌性を損なう可能性が増大する。
最近、可能であれば患者を家庭で治療することを可能にする動きがある。これにより、患者自身が読み値を遠隔の医療従事者に提供することになる。患者は一般にはpHセンサ等の科学装置を自分自身で較正する手段または経験を有していない。
本発明のセンサは使用直前にセンサの精度の表示を提供する。センサを、閉じたハウジングから取り出した直後にメータに接続する。最初のpHの読み値を記録し、典型的にはセンサパッケージの一部としてセンサパッケージとともに提供される較正インジケータ組成物のpHの表示と比較する。最初の読み値が所定値とほぼ同一であれば、自信をもってセンサを用いることができる。最初の読み値が所定値と比較して正確な読み値を与えないならば、センサは一般には廃棄される。一般には所定値の10%、典型的には5%、有利には1%以下の差は許容される。
本発明のセンサは使用直前にセンサの精度の表示を提供する。自信をもってpHセンサを直ちに使用できることに加え、これにより未経験の使用者によるpHセンサの使用が促進される。科学装置の較正は費用と時間がかかることがあるが、本発明のpHセンサによりこれらの努力が最小化され、または不正確なセンサが廃棄されずに保管されている場合に、較正を必要とするそれらのセンサに対する較正が最小化される。好ましくは、十分な精度をもって作動しないpHセンサは廃棄される。
較正インジケータ組成物は典型的にはpHセンサの検出膜の水和の維持に適している。現在入手可能なpHセンサのいくつかのモデルのためには、検出膜は、検出膜の多孔性を変化させる可能性のある脱水を避けるために、流体、特に水素イオンを含む流体の存在下に保存しなければならない。脱水によってpHセンサが正しく機能しなくなり、または全く機能を停止してしまう可能性がある。
その他の現在入手可能なpHセンサは検出膜が水和状態に維持されることを必要としない。そのような実施形態については、較正インジケータ組成物が検出膜の水和を維持する必要はない。
較正インジケータ組成物は一般には液体、溶液、懸濁液、ペースト、ゲルまたはフォームの形態である。有利には、較正インジケータ組成物はゲルの形態である。
1つの実施形態によれば、較正インジケータ組成物のpHは6〜7.5、典型的には6〜6.5、好適には6.3〜6.5、好ましくは約6.4である。
較正インジケータ組成物のpHは、一般にはpHセンサの内部溶液のpHとほぼ同じである。較正インジケータ組成物のpHが内部溶液のpHとほぼ同じである場合、pH検出膜を横切るカチオンの移動は中性(neutral)であり、すなわち内部溶液から較正インジケータ組成物へのカチオンの移動は、較正インジケータ組成物から内部溶液へのカチオンの移動とほぼ同じである。したがって、検出膜を横切る関連電位は、正確に較正されたpHセンサについてはほぼゼロである。pHセンサの較正が不正確であれば、較正インジケータ組成物のpHが内部溶液のpH(一般にはpH約6.4)とほぼ等しい場合に、そのような実施形態では検出膜を横切る電位はゼロで無ければならないのであるから、このことは特に明白になる。検出膜をpHセンサの内部溶液のpHとほぼ等しいpHを有する較正インジケータ組成物と接触させて保存することにより、pHセンサの較正が正確か否かの良い指標が得られる。
較正性能情報を提供する手段は、一般にはセンサパッケージと一体である。較正インジケータ組成物は典型的には閉じたハウジングの内部にあり、一般には保存中に検出膜と接触している。較正インジケータ組成物のpHは閉じたハウジングの上または中に表示され得る。
1つの実施形態によれば、較正インジケータ組成物は緩衝ゲル、たとえば商品名Friskolyteとして販売されているもの等のカリウム含有緩衝ゲルの形態である。
センサ外れ警報
上記のように、本発明のpHセンサは、pHの読み値が所定の範囲を逸脱した場合に使用者に示すセンサ外れ警報を備えてもよい。
使用の際、pHセンサの先端部は通常、対象の組織に挿入され、pHセンサのシャフトは通常、患者の外に延在しており、pHセンサはバンデージまたはその他の形態のドレッシング(包帯)によって適所に保持されている。一般に、pHセンサはpHの経時的な変化または傾向を表示するため、数時間または数日にわたって連続測定するために用いられる。これにより、検査される組織の健康または状態を表示することができ、したがって治療の有効性の尺度を得ることができる。医療従事者がpHを測定する場合には、医療従事者は一般に、間隔を置いて得られたpH測定値を検討する。pHセンサを患者の体内に挿入した点は通常、包帯によって覆われているので、pHセンサは観察されることなしに体から外れることがある。そのような状況においては、pHセンサは包帯の下ではあるが体の外にあることになる。pHの読み値は引き続き得られるが、ヒト/哺乳類の組織について予想される範囲を逸脱することになる。医療従事者がpHの読み値を異常とみなして、pHセンサが外れていないか調べることはあり得る。しかし、医療従事者は通常、pHの読み値を、間隔を置いて検討するに過ぎず、pHセンサが外れてから患者の体内に再び挿入するまでの読み値は無意味になる。pHの傾向を同定することはより困難になり、提供されるべき治療の有効性の尺度を得るための時間は増大することになる。
本発明のセンサは、患者自身を含む訓練されていない個人によって使用されることがある。そのような使用者は一般に、異常な読み値の重大性を理解せず、センサが外れていないかを直ちに調べようとしないであろう。
本発明のセンサはセンサ外れの警報を発し、外れが発生すると直ちに医療従事者が調査することを可能にする。警報は、pHの読み値が所定の範囲を逸脱すると発せられる。
所定の範囲は、pHセンサが挿入される組織の種類に左右されよう。たとえば、脂肪のpHの範囲は腎臓のpHの範囲とはかなり異なる。さらに、腎臓または消化管に関連し得るpHの範囲は、筋肉または脂肪等の組織に関連し得るpHの範囲と比べると非常に広い。
上記のように、所定のpHの範囲は対象の組織による。しかし一般には所定のpHの範囲は5〜8、典型的には6.0〜7.2である。
上記のように、pHセンサは検出膜を横切る電位を表示する。次いでpHメータはこの電位をpHの読み値に変換する。それぞれのpHセンサは検出膜を横切る電位をpHの読み値に変換するための相関比率を有しており、その変換比率はそれぞれのpHセンサについて知られていることになる。現在知られているいくつかのpHセンサは、約0.06Vの電位を1pH単位に変換する。しかし、この変換比率はpHセンサの間で異なることがある。警報が起動する電位はpHセンサおよびその変換比率によることになる。1つの実施形態によれば、検出膜を横切る電位が0.3V未満になったとき、または電位が0.48Vを超えたときに警報が起動してもよい。
警報は可視もしくは可聴、または可視と可聴の両方でよい。一般には、警報はpHの読み値がpHの範囲を逸脱してから1分以内、典型的には30秒以内、好適には10秒以内に起動する。
警報は一般には5〜10分、継続する。その間、警報の可聴および可視の態様は連続的でもよい。警報が可聴かつ可視の場合、警報の可聴の態様はその期間の後、停止し、可視の態様はpHの読み値が所定の範囲内になるまで継続してもよい。
警報は、典型的にはpHの読み値が所定の範囲を外れている間、間隔を置いて繰り返してもよい。
センサがその使用期間を超過したことを示す警報
上記のように、本発明のpHセンサは、センサがその使用期間を超過したか、または超過しそうであることを示す警報を備えてもよい。
pHセンサは、長期間にわたって対象の組織に挿入されていることがある。pHセンサがあまりに長い間、患者の体内に残留していると、センサが皮膚を貫通している部位におけるセンサ周囲の感染の進展の可能性が非常に大きくなる。一般に、使用期間が終了すれば、局所感染のリスクを最小化するため、新しいセンサは近くではあるが異なった部位に挿入すべきである。pHセンサは連続的な読み値を得るために用いられ、それにより経時的なpHの変化または傾向の表示が得られる。医療従事者は間隔を置いて読み値を検討する傾向がある。pHセンサが挿入されている時間にわたって異なった医療従事者が読み値を検討することになり、個々のpHセンサがどれほど長い間患者に挿入されていたかを医療従事者が認識しないことが容易に起こり得る。したがって、pHセンサは最適な時間よりはるかに長い間、患者に挿入され、そのため感染のリスクが増大する可能性がある。
本発明のセンサは、センサがその使用期間を超過したことを示す警報を備えてもよい。センサが患者に挿入される時間が最小化され、それにより感染のリスクが最小化される。
一般に使用期間は100時間、典型的には90時間、好適には80時間である。1つの実施形態によれば、使用期間は72時間である。
使用期間は一般に、センサが対象の組織に挿入される直前にpHセンサとメータが接続される時点から測定される。一般に、pHセンサは、pHセンサがメータに接続されてから2分以内、典型的には接続後1分以内、好ましくは接続後30秒以内に対象の組織に挿入される。
1つの実施形態によれば、警報は使用期間の終了の1時間前、好適には30分前、典型的には使用期間の終了の10分前に起動する。
センサがその有効期限を超過したことを示す警報
上記のように、本発明のpHセンサは、センサがその有効期限を超過したか、超過しそうであることを示す警報を備えてもよい。
pHセンサは製造中に較正されているが、保存に際して、特にpHセンサの保存が最適でなく、検出膜の多孔性に影響を与え得る条件下であった場合には、その較正の精度は低下する。いくつかの設計では、pHセンサの検出膜は流体、特に正しく機能させるために水素イオンを含む流体と接触していなければならない。その他の設計では、検出膜の水和は不要である。製造から使用までの時間が長くなるとともに、センサの不正確さのリスクも増大する。
センサの有効期限は一般には1年、好適には2年である。1つの実施形態によれば、センサの有効期限は3年である。
有効期限は一般に製造から、特にセンサの滅菌から測定される。
1つの実施形態によれば、警報は有効期限の終了から1週間、典型的には3日、好適には有効期限の終了から1日で起動する。
センサがその使用期間またはその有効期限を超過したことを示す警報は、可視もしくは可聴、または可視と可聴の両方でよい。一般には警報はメータに接続した直後に起動する。
1つの実施形態においては、有効期限を超過した場合には、メータに接続した後でセンサはpHの記録を許可しない。
一般には、センサがその有効期限または使用期間を超過したことを警報が示す場合、警報は可聴かつ可視である。
警報は一般に5〜10分、継続する。その間、警報の可聴および可視の態様は連続的でもよい。警報が可聴かつ可視の場合、警報の可聴の態様はその期間の後、停止し、可視の態様は警報が無効になるまで継続してもよい。あるいは、またはさらに、警報はそれが無効になるまで間隔を置いて繰り返してもよい。有利には、警報が無効になる場合には、センサはそれを表示し、メータはこの事象を記録する。
上述のようにセンサがその使用期間または有効期限を超過したことを示す警報をセンサが備える場合には、センサは一般に使用期間/有効期限を計時する時計機構を有する。時計機構は一般に警報に連結されている。時計機構が使用期間/有効期限の終了を示す場合、警報はpHセンサをメータに接続した時に起動する。
好ましい実施形態
好ましくは、本発明のセンサは較正性能情報を提供する手段を備える。
さらなる実施形態によれば、本発明のセンサは有利にはセンサ外れ警報を備える。
本発明のセンサは較正性能情報を提供する手段、およびセンサ外れ警報を備えてもよい。さらに、本発明のセンサは使用期間、および/または有効期限が終了した、または終了しそうであることを示す警報を備えてもよい。
1つの実施形態によれば、センサは情報、たとえば患者の詳細の1つまたはそれ以上、使用の日付および時刻、ならびに使用中に記録された最大および最小のpH値を記録する手段を備えてもよい。情報を記録する手段はチップの形態であってよく、特にセンサをメータに接続する接続手段はチップを備えてもよい。
軟組織のpHの測定
本発明の1つの態様によれば、治療または診断方法における上述のpHセンサの使用が提供される。
診断方法はインビボまたはインビトロでもよい。
本発明の1つの態様によれば、上で開示したpHセンサを対象の軟組織に挿入するステップを含む、軟組織のpHを決定する方法が提供される。
軟組織は一般には筋肉(骨格筋または心筋)または脂肪、好ましくは骨折部位近傍の筋肉または四肢(骨格筋)もしくは心臓(心筋)に含まれる筋肉等の筋肉であるが、他の臓器、たとえば脳、肺、腎臓、肝臓、膵臓、腎臓腺等もモニターすることができる。センサは典型的にはセンサの先端部が対象の軟組織内に包含されるまで挿入される。
軟組織は一般にはヒトまたは動物、特に哺乳類の軟組織である。
センサの挿入角度は、一般には対象の皮膚または組織の表面に対して約30〜45度の間である。
pHの測定は一定の間隔で、たとえば数秒ごとから1分ごとに行なってよい。
軟組織の状態の決定方法
本発明の第3の態様によれば、上述のpHセンサを用いて対象の軟組織のpHを(好ましくは長期間、たとえば70〜100時間にわたって)測定するステップを含む、軟組織の状態に関する情報を測定する方法が提供される。
典型的には、pHの変化の傾向は長期(たとえば数時間から5日まで)にわたって評価される。pHの傾向が調査中の特定種の軟組織の好ましい範囲に近づこうとする場合には、軟組織の状態は改善しているとみなされる。pHの傾向が検査される特定種の軟組織の好ましい範囲から外れようとする場合には、軟組織の状態は悪化しているとみなされる。
腕および脚の筋肉(骨格筋)の好ましいpHの範囲は5.5〜7.5である。
心臓の筋肉(心筋)の好ましいpHの範囲は5.5〜7.5である。
脂肪の好ましいpHの範囲は5.5〜7.5である。
本発明のさらなる態様によれば、治療計画の有効性を評価する方法であって、治療中の対象の組織のpHの任意の変化を測定するステップを含み、当該組織の種類の好ましい範囲に向かうpHの任意の変化は有効な治療計画を示し、当該組織の種類の好ましい範囲から離れるpHの任意の変化が当該組織の状態の悪化の指標、すなわち無効な治療計画を示す方法が提供される。
治療計画には組織の処置、手術処置、または薬理作用剤の投与を含み得る。
診断方法
本発明の第5の態様によれば、患者における病状、特に虚血の診断方法であって、上述のpHセンサを用いて患者の軟組織のpHを測定するステップと、該pHを病状を示す所定の範囲と比較するステップとを含む方法が提供される。
上記のように、心筋、骨格筋および脂肪の正常なpHの範囲は同様であるが、他の臓器の正常なpHは一般には異なる。特に、腎臓(特に腎臓の中心部)、および消化管は広いpHの範囲を有することがある。
診断方法には、軟組織のpHを測定するステップと、そのpHがその組織の種類にとっての正常なpHの範囲から逸脱するか否かを決定するステップとが含まれ得る。
方法には、追加的な情報を加え得る他のいくつかのパラメータ、たとえば対象の軟組織の圧力および温度を決定するステップが含まれ得る。
診断され得る状態としては、急性コンパートメント症候群、血管障害、対象の組織への血液供給の外傷または手術による途絶、敗血症、たとえば皮膚熱傷に続発する顕著な血液喪失もしくは顕著な体液喪失等が挙げられる。
診断方法はインビボまたはインビトロでもよい。
本明細書の詳細な説明および特許請求の範囲を通して、文脈によって特に要求されない限り、単数は複数を包含する。特に、不定冠詞が用いられる場合には、文脈によって特に要求されない限り、明細書は単数と同様に複数を意図していると理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例と関連して記載した特徴、整数、特性、化合物、化学的部分または化学基は、それらと矛盾しない限り、本明細書に記載した他の任意の態様、実施形態または実施例にも適用可能であると理解される。
本明細書の詳細な説明および特許請求の範囲を通して、「含む」、「有する」、「備える」という語(「comprise」および「contain」)ならびにこれらの語の派生語、たとえば「comprising」および「comprises」は、「含むがそれに限定されない」を意味し、その他の部分、添加物、成分、整数またはステップを除外することを意図せず、除外しない。
一般に、用語「約」は、これが適用される任意の数値の10%以下の範囲を包含することを意図している。
本発明のさらなる態様および実施形態は、以下の記載および特許請求の範囲において説明される。
本発明の種々の実施形態を上に述べたが、これらは例としてのみ提示したものであって限定ではないことを理解されたい。したがって、本発明の幅および範囲は上述の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきでなく、その代わりに以下の特許請求の範囲およびその等価物によってのみ定義されるべきである。本明細書に引用したウェブページを含む全ての文書は、参照によりその全体が組み込まれる。

Claims (31)

  1. 筋肉、脂肪等の軟組織またはその他の臓器に挿入されるように適合されたpHセンサであって、
    a)センサの較正性能情報を提供する手段、
    b)pHの読み値が所定の範囲を逸脱した場合に使用者に示すセンサ外れ警報、
    c)前記センサがその使用期間を超過したことを示す警報、および
    d)前記センサがその有効期限を超過していたことを示す警報
    の1つまたは複数を備えるpHセンサ。
  2. 前記較正性能情報が較正インジケータ組成物および前記較正インジケータ組成物のpHの表示を含む、請求項1に記載のpHセンサ。
  3. シャフトと、
    前記シャフトの一端にあって、内表面および外表面を有する検出膜を備える先端部、
    内部の、すなわち前記センサの前記先端部に密接した、または外部の、すなわち前記センサの前記先端部から離間した、参照電極、
    前記検出膜の前記内表面と接触する内部溶液、
    前記内部溶液の中に延在する測定電極、および
    前記センサをメータに接続するために適した接続手段を備えるpHセンサであって、
    前記pHセンサが、前記pHセンサの無菌性の維持に適した密閉したハウジングによって取り囲まれ、
    前記ハウジングが、pH既知の較正インジケータ組成物を含み、
    前記較正インジケータ組成物が前記pHセンサの前記検出膜と接しており、
    前記較正インジケータ組成物のpHが表示される、請求項2に記載のpHセンサ。
  4. 前記較正インジケータ組成物が前記検出膜の水和の維持に適している、請求項3に記載のpHセンサ。
  5. 前記較正インジケータ組成物が緩衝ゲルの形態である、請求項2から4のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  6. 前記較正インジケータ組成物がハイドロゲルコーティングの形態である、請求項2から5のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  7. 前記較正インジケータ組成物のpHが6.3〜6.5である、請求項2から6のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  8. 前記較正インジケータ組成物のpHの表示がセンサパッケージと一体に提供される、請求項3から6のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  9. 前記センサ製造の際の当該センサの較正性能に関する情報を保存する手段を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  10. 前記較正性能に関する情報を保存する手段が、種々の温度および湿度のもとにおける製造時の前記pHセンサの性能に関する情報を含んだアルゴリズムを含むチップの形態である、請求項9に記載のpHセンサ。
  11. pHの読み値が所定の範囲を逸脱した場合に使用者に示すセンサ外れ警報を備える、請求項1に記載のpHセンサ。
  12. 前記所定のpHの範囲が、前記pHセンサが挿入された組織に依存し、好ましくは前記所定のpHの範囲が6.0〜7.2である、請求項11に記載のpHセンサ。
  13. 前記警報が可視かつ可聴である、請求項11および12のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  14. 前記警報が、pHの読み値が所定のpHの範囲を逸脱してから1分以内に起動する、請求項11から13のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  15. 前記センサがその使用期間を超過したか、超過しそうであることを示す警報を備える、請求項1に記載のpHセンサ。
  16. 前記使用期間が、前記pHセンサとメータが接続されてから80時間である、請求項15に記載のpHセンサ。
  17. 前記警報が前記使用期間の終了の30分前に起動する、請求項15および16のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  18. 前記センサがその有効期限を超過したか、超過しそうであることを示す警報を備える、請求項1に記載のpHセンサ。
  19. 前記有効期限が製造から1年である、請求項18に記載のpHセンサ。
  20. 前記有効期限が製造から3年である、請求項18に記載のpHセンサ。
  21. その有効期限が超過したか、超過しそうである場合に、メータに接続した直後に前記警報が起動する、請求項18から20のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  22. 前記警報が可視かつ可聴である、請求項15から21のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  23. 較正性能情報を提供する手段、およびセンサ外れ警報を備える、請求項1に記載のpHセンサ。
  24. 診断または治療の方法における使用のための、請求項1から23のいずれか一項に記載のpHセンサ。
  25. 請求項1から23のいずれか一項に記載のpHセンサを対象の軟組織に挿入するステップを含む、軟組織のpHを測定する方法。
  26. 前記軟組織が筋肉(骨格筋または心筋)または脂肪、好ましくは骨折部位近傍の筋肉または四肢(骨格筋)もしくは心臓(心筋)に含まれる筋肉等の筋肉である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記軟組織が脳、肺、腎臓、肝臓、膵臓または腎臓腺組織である、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項1から23のいずれか一項に記載のpHセンサを用いて対象の軟組織のpHを(好ましくは長期間、たとえば70〜100時間にわたって)測定するステップを含む、軟組織の状態に関する情報を解明する方法。
  29. 長期にわたって一定の間隔でpHを計算することによってpHの傾向を測定し、前記pHの傾向を調査中の軟組織の好ましい範囲と比較して、前記pHの傾向が調査中の特定種の軟組織の好ましい範囲に近づこうとする場合には、前記軟組織の状態は改善しているとみなし、前記pHの傾向が検査される特定種の軟組織の好ましい範囲から外れようとする場合には、前記軟組織の状態は悪化しているとみなす、請求項28に記載の方法。
  30. 治療計画の有効性を評価する方法であって、治療中の対象の組織のpHの任意の変化を測定するステップを含み、当該組織種の好ましい範囲に向かうpHの任意の変化が有効な治療計画を示し、当該組織種の好ましい範囲から離れるpHの任意の変化が当該組織の状態の悪化の指標、即ち無効な治療計画を示す、方法。
  31. 患者における病状、特に虚血の診断方法であって、請求項1から23のいずれか一項に記載のpHセンサを用いて患者の軟組織のpHを測定するステップと、該pHを病状を示す所定の範囲と比較するステップとを含む方法。
JP2015516676A 2012-06-13 2013-06-11 装置 Pending JP2015519161A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1210439.4A GB201210439D0 (en) 2012-06-13 2012-06-13 Apparatus
GB1210439.4 2012-06-13
PCT/GB2013/000257 WO2013186513A2 (en) 2012-06-13 2013-06-11 Apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519161A true JP2015519161A (ja) 2015-07-09
JP2015519161A5 JP2015519161A5 (ja) 2016-07-28

Family

ID=46605859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516676A Pending JP2015519161A (ja) 2012-06-13 2013-06-11 装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10321861B2 (ja)
EP (2) EP2861141A2 (ja)
JP (1) JP2015519161A (ja)
CN (1) CN104602600B (ja)
AU (1) AU2013276273B2 (ja)
CA (1) CA2913400C (ja)
GB (1) GB201210439D0 (ja)
HK (1) HK1209999A1 (ja)
WO (1) WO2013186513A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106290531B (zh) * 2016-10-31 2018-09-18 盛扬 一种高可靠性pH测试计及使用方法
GB201710807D0 (en) * 2017-07-05 2017-08-16 Rosnes Ltd Self-monitoring supports
WO2019209412A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Dorsey Tammy Apparatus and method for determining physiological parameters of an infant in-utero
GB202016324D0 (en) 2020-10-14 2020-11-25 Softcell Medical Ltd Testing apparatus, method of manufacture and method of use thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154956A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Terumo Corp センサの無菌較正方法
JPS6411531A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Terumo Corp Continuous monitoring apparatus
JP2003501119A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 イー−モニターズ・インコーポレーテツド 組織pHモニターのシステム及び方法
JP2003522558A (ja) * 1999-06-03 2003-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド インシュリン注入を制御するための閉ループシステム
JP2007516005A (ja) * 2003-09-09 2007-06-21 ケイマー インコーポレイテッド 血液特性を確定するための器具及びそれと共に使用するためのプローブ
JP2007517195A (ja) * 2003-12-11 2007-06-28 ザトーリウス アクチエン ゲゼルシャフト 計測装置
US20100033188A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Rieth Harry T Apparatus, method and system for determining a physiological condition within a mammal
JP2010142648A (ja) * 2009-12-25 2010-07-01 Biosense Webster Inc 改良されたカテーテル校正
WO2011115028A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 アークレイ株式会社 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US534449A (en) * 1895-02-19 Combination-tool
US3719576A (en) 1971-01-29 1973-03-06 Gen Electric Electrode for measuring co2 tension in blood and other liquid and gaseous environments
US4689308A (en) * 1986-05-01 1987-08-25 International Biomedics, Inc. Article for preparing a chemical sensor for use
US4834101A (en) * 1987-06-26 1989-05-30 The University Of Michigan Catheter-type electrochemical sensors
DE3861463D1 (de) * 1988-04-09 1991-02-07 Hewlett Packard Gmbh Messfuehler.
EP0336985B1 (en) * 1988-04-09 1993-01-27 Hewlett-Packard GmbH Method for manufacturing an optical probe
US5354449A (en) * 1991-01-10 1994-10-11 Band David M pH electrode
US5234835A (en) 1991-09-26 1993-08-10 C.R. Bard, Inc. Precalibrated fiber optic sensing method
US5325853A (en) * 1992-09-02 1994-07-05 Diametrics Medical, Inc. Calibration medium containment system
US5280548A (en) * 1993-03-11 1994-01-18 Boc Health Care, Inc. Emission based fiber optic sensors for pH and carbon dioxide analysis
WO1998037801A1 (en) * 1997-02-27 1998-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cassette for measuring parameters of blood
JP4180689B2 (ja) * 1997-07-24 2008-11-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US20030040665A1 (en) * 1999-05-28 2003-02-27 E-Monitors, Inc. Systems and methods of pH tissue monitoring
GB2361188B (en) * 2000-04-14 2004-03-03 Diametrics Medical Ltd Introducing sensors into soft tissue
US6656389B2 (en) * 2001-06-29 2003-12-02 International Business Machines Corporation Thermal paste for low temperature applications
GB0219068D0 (en) * 2002-08-16 2002-09-25 Grampian Univ Hospitals Apparatus and method
US20080197024A1 (en) * 2003-12-05 2008-08-21 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7801705B2 (en) * 2005-07-18 2010-09-21 The Boeing Company Mass on model
DE102005062387B4 (de) * 2005-12-23 2014-02-27 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Potentiometrischer Sensor mit Zustandsüberwachung
US8821418B2 (en) * 2007-05-02 2014-09-02 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
CA2688489A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Philadelphia Health & Education Corporation D/B/A Drexel University Coll Ege Of Medicine Inhibition of hiv-1 infection by potent metallocene conjugated peptide through conformational entrapment of envelope gp120
EP2081018A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-22 F.Hoffmann-La Roche Ag Gassensor mit mikroporöser Elektrolytschicht
CN101552978B (zh) * 2008-03-31 2011-04-13 华为技术有限公司 实现路由优化的方法、系统及装置
JP5681861B2 (ja) * 2008-03-31 2015-03-11 メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ センサを有する嚥下型カプセルを作成する方法
US8753290B2 (en) * 2009-03-27 2014-06-17 Intellectual Inspiration, Llc Fluid transfer system and method
US7952012B2 (en) * 2009-07-20 2011-05-31 Apple Inc. Adjusting a variable tempo of an audio file independent of a global tempo using a digital audio workstation
US20110023696A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Fevzi Zeren Apparatus for Absorbing Blast and Ballistic Energy and Method for Making Same
CN101711673B (zh) * 2009-10-16 2012-11-21 重庆金山科技(集团)有限公司 食道酸碱度无线监测定位系统、装置及方法
DE102010001779A1 (de) * 2010-02-10 2011-08-11 Hamilton Bonaduz Ag Kalibrierbare Sensoreinheit für Reaktionsbehälter
EP2753921A4 (en) * 2011-09-06 2015-04-29 Phase2 Microtechnologies Llc MEASURING DEVICE READER AND ONE-WAY END

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154956A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Terumo Corp センサの無菌較正方法
JPS6411531A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Terumo Corp Continuous monitoring apparatus
JP2003501119A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 イー−モニターズ・インコーポレーテツド 組織pHモニターのシステム及び方法
JP2003522558A (ja) * 1999-06-03 2003-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド インシュリン注入を制御するための閉ループシステム
JP2007516005A (ja) * 2003-09-09 2007-06-21 ケイマー インコーポレイテッド 血液特性を確定するための器具及びそれと共に使用するためのプローブ
JP2007517195A (ja) * 2003-12-11 2007-06-28 ザトーリウス アクチエン ゲゼルシャフト 計測装置
US20100033188A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Rieth Harry T Apparatus, method and system for determining a physiological condition within a mammal
JP2010142648A (ja) * 2009-12-25 2010-07-01 Biosense Webster Inc 改良されたカテーテル校正
WO2011115028A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 アークレイ株式会社 情報取得装置、測定システム、及び情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013186513A2 (en) 2013-12-19
CA2913400A1 (en) 2013-12-19
AU2013276273A1 (en) 2015-01-29
CN104602600B (zh) 2017-09-22
HK1209999A1 (en) 2016-04-15
GB201210439D0 (en) 2012-07-25
US20150164395A1 (en) 2015-06-18
EP3718477A1 (en) 2020-10-07
US10321861B2 (en) 2019-06-18
WO2013186513A3 (en) 2014-06-26
CN104602600A (zh) 2015-05-06
EP2861141A2 (en) 2015-04-22
CA2913400C (en) 2021-02-09
AU2013276273B2 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reineke et al. Accuracy of a continuous glucose monitoring system in dogs and cats with diabetic ketoacidosis
US7182847B1 (en) System and probe for monitoring pH levels of a sample medium
JP2012532726A (ja) 温度補償型生体内センサ
JP2005532867A (ja) 非侵襲性医療装置の較正技法
US10321861B2 (en) Calibrated pH sensor
Zhao et al. Monitoring biodegradation of magnesium implants with sensors
JP2015519161A5 (ja)
ES2753356T3 (es) Un procedimiento y un dispositivo para determinar un nivel de glucosa en líquido corporal de un paciente, y un producto de programa informático
Engels et al. Medical applications of silicon sensors
Huang et al. Evaluation of nasal cavity by acoustic rhinometry in Chinese, Malay and Indian ethnic groups.
Pandolfino et al. Slimline vs. glass pH electrodes: what degree of accuracy should we expect?
Nyako et al. Determination of the pH of peri-implant crevicular fluid in successful and failing dental implant sites: a pilot study
US9606011B2 (en) Methods and materials for calibrating a caloric test
Ask et al. Accuracy and choice of procedures in 24-hour oesophageal pH monitoring with monocrystalline antimony electrodes
Childs et al. Multi-parameter brain tissue microsensor and interface systems: calibration, reliability and user experiences of pressure and temperature sensors in the setting of neurointensive care
Muller et al. A preliminary in-vitro evaluation and comparative study of various tissue pH sensors
Ward et al. Design and Assessment of a Miniaturized Amperometric Oxygen Sensor in Rats and Pigs
Dodge SIRS: a systematic approach for medical-surgical nurses to stop the progression to sepsis.
Dimond et al. Clinical thermometers and urinometers: determination of their accuracy
US20130274575A1 (en) Carbon dioxide gas measurement system and method
WO1988006860A1 (en) A method and a system for the in vivo determination of an electrical potential difference
Arakawa et al. Cavitas Biosensors (Body Cavity Sensors)
Kim et al. Telemetric ion selective electrodes
Wijayaratna Developing Implantable Hydrogel-Based Sensors to Measure Biomarkers in Synovial Joint Fluid Using Plain Radiography
RU2312350C2 (ru) Способ диагностики первичной артериальной гипертензии и гипотензии у подростков

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180831