JP2005532867A - 非侵襲性医療装置の較正技法 - Google Patents

非侵襲性医療装置の較正技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532867A
JP2005532867A JP2004521626A JP2004521626A JP2005532867A JP 2005532867 A JP2005532867 A JP 2005532867A JP 2004521626 A JP2004521626 A JP 2004521626A JP 2004521626 A JP2004521626 A JP 2004521626A JP 2005532867 A JP2005532867 A JP 2005532867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
physiological parameter
physiological
invasive
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004521626A
Other languages
English (en)
Inventor
キンボール、ヴィクター、イー
ファーロング、スティーヴン、シー
ピアスカラ、アーヴィン
Original Assignee
オプティカル・センサーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプティカル・センサーズ・インコーポレーテッド filed Critical オプティカル・センサーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2005532867A publication Critical patent/JP2005532867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02133Measuring pressure in heart or blood vessels by using induced vibration of the blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】血液或は体液の取り外し無しで較正が実行される場合に、ポイント・オブ・ケアで医療装置を較正する非侵襲的な方法の要望がある。この発明は第1非侵襲性センサを較正するアプローチに向けられ、測定される組織が何等かの方法で変調されてその第1光学的センサによって測定されるパラメータの値を変更するように為す。第2センサは、これもまたその変調に伴って変化する別のパラメータを検出する。第2センサは絶対的に較正される。第1及び第2パラメータの間に既知の関係がある場合、較正は第1センサ用に誘導され得る。そうした技法は、とりわけ、グルコース、血液ガス、血液電解質、並びに、血液pHを含む広範な種類の生理学的パラメータを監視する非侵襲性センサの較正に適用できる。

Description

本発明は全般的に医療装置に関し、より詳細には非侵襲性装置を較正する技法に関する。
光学的な分光学技法は医療界における広範な用途で開発されてきた。例えばパルス酸素測定器及びカプノグラフィ測定器は病院において、手術室及び術後ICUで広く使用されている。これらの技法は、歴史的には吸収をベースとした分光学的技法に基づくものであり、通常は救命環境におけるトレンドモニターとして使用されている。このような環境では、患者の生命パラメータが大きな生理的変化を受けているかどうかを素早く判定することが求められている。この動作環境では、救命状況にある患者のリアルタイムでの看護時点又はポイント・オブ・ケア(point of care)のデータに対する臨床上の必要性から、これらの機器の精密さ及び正確さの要求性能がある程度において緩和されていることは許容できるものであった。
パルスオキシメトリー測定器及びカプノグラフィ測定器はどちらも、外皮または組織を突き通して測定する必要がなく、個々の患者に対して測定器を個別に較正するための患者からの血液または血清試料を必要としないという点で、非侵襲的であるというレッテルを貼ることができる。これらの測定器は、通常、大きな患者母集団での臨床試験結果から求められた、予め選択されたグローバルな較正係数を持っている。臨床試験結果は、患者の年齢、性別、人種などの変数等にわたっての統計的な平均値を表している。
しかし、命にかかわる状況にある患者に対して迅速且つ正確なデータが求められる、緊急救命室、救命ICU、及び外傷センター等の領域に使用するための非侵襲的測定器の要望が医学界において増大している。これらの環境において必要なこうした測定の1つは、血液及び/或は組織のpHレベルであり、それは遊離水素イオン濃度の評価基準である。これは、細胞内物質代謝の重要な評価基準である。ヒトの身体内の生物学的プロセスは標準機能のために狭い範囲のpHを必要とし、pHがこの範囲から著しく変化すると命にかかわる虞がある。
pHの他にも、血液ガス(O及びCO)、血液電解質、並びに、グルコース等の他の血液化学パラメータも救命救急処置の間測定し監視するべき典型である。これらの測定を行う技法は、50年近くも病院の検査室に整えられてきた。患者の血液から採取した血液試料でこれらの測定を行った後、血液試料は検査室に送られて分析される。これらの検査室で測定は一般に電気化学的センサで行われる。
非侵襲的光学技術の近年の進歩は、救命監視及び処置を行うために、これらの測定の幾つかを、充分な精密さと正確さを伴ってポイント・オブ・ケアで行うことができるポテンシャルを持っている。使用の容易性のためそして正確性要件に合致するため、これら非侵襲性光学装置がポイント・オブ・ケアで個々別々の患者一人一人に個別較正されことが望ましい。較正技法は個人個人の身体化学や組織性質を補償すべきであり、コラーゲン、エラスチン、並びに、皮膚色等の事柄を含み、それらの全ては皮膚及び組織の光学的特性に影響する。理想的には、これら光学的センサに対する較正技法は、その実行において、迅速であり、正確であり、そして容易であることである。
先の議論を考慮して、較正が血液或は体液の取り出し無しで実行されるポイント・オブ・ケアで医療装置を較正する必要性がある。そうした技法は救命患者管理中に広範な種類の共通して監視される生理学的パラメータに適用され得る。
一般に、本発明は第1の非侵襲性センサを較正するアプローチに関し、測定される組織が何等かの方法で変調されて、その第1センサによって測定されるパラメータの値を変更するように為す。第2のセンサは、これもまたその変調に伴って変化する別のパラメータを検出する。この第2センサは絶対的に較正される。第1及び第2パラメータの間には既知の関係があるため、較正は第1センサに対して誘導され得る。
本発明の一実施例は、生きている組織内の第1生理学的パラメータの値を決定するための非侵襲性センサを較正する方法に向けられている。この方法は、組織内におけるその第1生理学的パラメータと第2生理学的パラメータとの各第1値を非侵襲的に測定することを含む。既知の関係がそれら第1及び第2生理学的パラメータの間に存在する。組織は作用を受けると、それら第1及び第2生理学的パラメータを変化させる。次いで、組織における第1生理学的パラメータ及び第2生理学的パラメータの各第2値が測定される。第2生理学的パラメータの第1及び第2値の各測定は絶対的に較正される。次いで、較正済みの値が、第1及び第2生理学的パラメータの双方の第1及び第2値から第1生理学的パラメータの第1及び第2値の内の少なくとも1つに対して決定される。
本発明の別の実施例は組織内における第1生理学的パラメータの値を決定するためのシステムに向けられている。このシステムは、組織内における第1生理学的パラメータの第1及び第2値を非侵襲的に測定する第1測定手段を含むと共に、組織内における第2生理学的パラメータの第1及び第2値を非侵襲的に測定する第2測定手段を含む。既知の関係がそれら第1及び第2生理学的パラメータの間に存在する。第2測定手段は絶対的に較正される。またこのシステムは、第1及び第2生理学的パラメータを変化させために身体に作用する手段と、第1及び第2生理学的パラメータの双方の第1及び第2値から第1生理学的パラメータの第1及び第2値の内の少なくとも1つに対する較正済みの値を決定する手段とを含む。
本発明の別の実施例は、組織内における第1生理学的パラメータの値を決定する装置に向けられている。この装置は、組織の第1生理学的パラメータを測定する、未較正の第1非侵襲性センサと、組織の第2生理学的パラメータを測定する較正済みの第2非侵襲性センサとを含む。プロセッサは第1及び第2非侵襲性センサの各々からの第1及び第2信号を受信するように結合されている。このプロセッサは、組織の特性が第1及び第2信号の間で変調された場合、第1及び第2非侵襲性センサの各々からの第1及び第2信号から第1生理学的パラメータに対する点傾斜較正を計算する。
本発明の上述の開示は各例示的実施例或は本発明の各具現化例を記載すべく意図されていない。以下に続く図面や詳細な説明はより詳細にこうした実施例を例証する。
本発明は、添付図面と関連しての本発明の様々な実施例の以下の詳細な説明を考慮してより完全に理解され得る。
本発明は様々な変更例及び代替例の形態に馴染みやすく、その細目は図中に例示的に示され、そして詳細に説明される。しかしながら理解して頂きたいことは、この発明を記載された特定の実施例に限定する意図がないことである。逆に、特許請求の範囲で規定された発明の精神及び範囲内に入る全ての変更例、均等物、並びに、代替例を包含することが意図されている。
本発明は医療装置に適用可能であると共に、ポイント・オブ・ケアでの非侵襲性医療装置の較正に特に有用であると考えられる。
本発明の一実施例に従えば、一組の較正係数は、少なくとも第1生理学的パラメータ(P1)及び第2生理学的パラメータの間の既知の化学的関係を用いて決定され、それら生理学的パラメータP1及びP2は非侵襲的に測定可能である。例えば、P1及びP2は直接測定される光学的スペクトルと関連され得る。またこの技術は、生理学的パラメータP1及びP2の間の平衡プロセスに関与し得る第3生理学的パラメータ(P3)に適応できる。測定可能な信号Sは下記の式1によって特徴付けられ得る。即ち、測定可能な信号Sは3つの生理学的パラメータP1,P2,P3の関数である。この依存性が与えられれば、そうしたシステムを正確に較正するために3つの独立データ点を必要し得る。しかしながら、線形システム用に1点傾斜(a point-slope)較正技法としてしばしば呼称されるものの使用に先行して、2点較正を実行することが医療測定器等においては普通である。
S=S(P1,P2,P3) (1)
一実施例において本発明は、生理学的パラメータP1,P2,P3の間の既知の関係を用いることにで、2つのステップのみでの上記の式1によってその依存性が支配される測定可能な信号Sを有する医療装置を較正する技法に向けられている。この技法は、Pnが第n番目の生理学的パラメータであり且つ用途は必要とされている測定数を低減すべく数々の生理学的パラメータ間の関係を作成し得ることである場合、下記の式2の形態の測定可能な信号S’を有するより複雑な生理学的システムを含むべく拡張され得る。先の場合、それらパラメータ間の関係が何等識別されないのであれば、n個の測定が必要とされ得る。
S’=S’(P1,P2,P3---,Pn) (2)
非侵襲性医療装置を較正するプロトコル100の実施例におけるステップのリストが図1Aに示されている。この特定の実施例は、第2パラメータP2の較正済み測定を用いて、1つの生理学的パラメータP1を測定すべく使用される装置を較正するためのプロトコルに向けられている。上記の式1に挙げられたタイプの既知の関係は第1及び第2パラメータの間に第3パラメータP3を介して存在する。この特定の場合、第3パラメータは刺激が患者に付与される際に変化しないままである。
プロトコル100は、既知の化学的平衡/化学量論の式が対象の生理学的パラメータ間で知られる際に量的結果を生み出し得る。測定ステップ102において、第1生理学的パラメータは、当該第1生理学的パラメータに対して事前較正された非侵襲性装置によって測定される。この第1非侵襲性装置は、光学的、電気化学的、音響的、磁気共鳴的、生化学的、或は、浸透性的な補助等の任意のタイプの非侵襲性様式を用いて第1生理学的パラメータを測定し得る。
測定ステップ104は第2生理学的パラメータの第1値を決定し、測定104が精密であるが未較正の結果を報告する非侵襲性装置によって行われる。第1装置のように、第2生理学的パラメータを測定するために用いられる装置は、光学的、電気化学的、音響的、磁気共鳴的、生化学的、或は、浸透性的な補助等の任意の適切な非侵襲性様式を使用し得る。本発明の一実施例において、これら2つの測定装置は同一機械的構造内に収容され得る。第1及び第2生理学的パラメータの測定は略同時に且つ略同一物理的箇所で行われ得る。
プロトコル・ステップ106において、刺激が患者に付与され、その刺激が第1及び第2生理学的パラメータの双方を変える。本発明の一実施例において、プロトコル・ステップ106における刺激は患者に非侵襲的に付与される。その刺激は、測定102及び104が行われた所と同一の物理的箇所に付与され得る。
所望の生理学的パラメータに影響する任意の適切な刺激が使用され得る。患者に付与される刺激は全身的な変化或は局所的な変化であり得ることを理解して頂くことが重要である。全身的な変化は患者の身体の大きな部分或は略全てに付与されるものであり、予想して頂けるように例えば1つ或はそれ以上の薬剤の付与によるものである。
局所的な刺激は、実質的に検査又は分析の箇所のみにおける患者身体に付与される。例えば、局所化された圧力、局所化された誘導温度変化(加熱及び/或は冷却)、有向超音波エネルギー、或は、その類等の付与が生理学的パラメータの局所的な変化となり得る。
プロトコル・ステップ108において、第1生理学的パラメータの第2測定が較正済み非侵襲性装置によって記録される。プロトコル・ステップ110において、第2生理学的パラメータの第2値が精密であるが未較正の非侵襲性装置によって測定される。
測定ステップ108及び110はステップ106での刺激付与後に略同時に為され得るか、或は、刺激が依然として付与されている間に為され得る。加えて、測定ステップ108及び110はステップ104及び106で行われた測定と略同一物理的箇所で為され得る。
プロトコル・ステップ112では、第1及び第2生理学的パラメータの間の既知の関係が用いられて、それら第1及び第2生理学的パラメータ間の化学的平衡に関与し得る他の任意の生理学的パラメータに対する依存性を削減する。第3生理学的パラメータはステップ106での患者に付与される刺激によって実質的に変化しない。
第1及び第2生理学的パラメータの間の既知の関係は他の1つの生理学的パラメータ、即ち第3生理学的パラメータに影響を与える場合、その第3生理学的パラメータは第1及び第2生理学的パラメータの第1及び第2測定を用いて削減され得る。もし既知の関係が付加的な生理学的パラメータに影響を与えれば、第1及び第2生理学的パラメータの付加的な測定が付与刺激の種々のレベルで為され得て、そして付加的な測定が用いられて付加的な生理学的パラメータを削減する。
第2生理学的パラメータに対する較正係数はプロトコル・ステップ114で計算される。第1及び第2生理学的パラメータの間の関係が第3生理学的パラメータのみを含む例の場合、2つの較正済みデータ点を用いることができて、第2生理学的パラメータ用の非侵襲性装置に対する較正係数を計算する。
第1生理学的パラメータ及び/或は第2生理学的パラメータは、数分或はそれより長い間にわたっての身体における長期の生理学的変化に伴って、相対的に時間依存せずにゆっくりと変動し得る。第1及び第2生理学的パラメータは時間的変動をも為し得る。例えば血液ガス及びpHレベルは血流の脈動的な性質に依存する脈動特性を有し得る。他方、脈動する動脈血の圧力変動から絶縁されている組織床の生理学的パラメータは脈動特性を有することがより少なそうであり、経時的にドリフトする特性を帯びることがより多そうである。
上記の式2を参照して記載されたタイプの複雑な式を介して、他のパラメータと関連されている生理学的パラメータP1を測定するためのセンサを較正するプロトコル120の別の実施例は図1Bに図示されている。信号S’はn個のパラメータと関連されているが、n個全てのパラメータは患者への刺激の付与によって必ずしも変化しない。患者への刺激の付与で、変化しないか、或は、その変化が著しくないそれらパラメータは分析において定数として処理され得る。従って、Nを刺激付与で変化するパラメータの数とした場合、N組の測定を行う必要がある。
プロトコル120は、ステップ102で較正済みセンサを用いて第1生理学的パラメータの測定と共に開始する。次いで、第2生理学的パラメータと付加的な生理学的パラメータの第1値がステップ124で測定される。第2生理学的パラメータは、そのセンサがプロトコルにおいて較正されるパラメータであり、未較正であるが精密なセンサを用いて測定される。付加的なパラメータは、未較正であるが精密なセンサを用いてか、較正済みセンサを用いてか、或は、未較正であるが精密なセンサ及び較正済みセンサの組み合わせを用いて測定され得る。
刺激はステップ126で患者に付与されて、測定された生理学的パラメータの値は変化する。ステップ128で、較正済みセンサを用いて第1生理学的パラメータの次の値が測定される。ステップ130で、第2パラメータ及び付加的パラメータの次の値が測定される。
ステップ132で、測定が充分な数だけ為されたか否かが決定される。各パラメータに対して為された測定数は測定されるパラメータ数、即ちNと少なくとも同等であるべきである。パラメータに対する各測定は付与刺激の種々のレベルで為されて、そのパラメータは異なる値を帯びる。もし実行された測定数が不充分であると決定されれば、プロトコルはステップ126に戻り、刺激が新しいレベルで付与されて、その測定されたパラメータは新しい値を採用する。プロトコルは、種々のレベルの刺激での種々のパラメータの測定を、そうした測定の数がNに到達するまで蓄積すべく継続する。
ひとたび充分な数の測定が為されたと決定されたならば、種々の測定の間での既知の関係がステップ134で用いられて、刺激の下、著しく変化しない任意のパラメータに対する任意の依存性を削減する。これは較正係数が、精密であるが未較正のセンサを用いて測定された生理学的パラメータに対して計算されることを許容する。
図2は、非侵襲性光学的pHセンサを較正すべくプロトコル200の実施例の各種ステップを示す。プロトコル200は、下記の式3で与えられる生理学的パラメータ間の関係を利用する際に量的結果を生み出し得るものであり、同式中、pHは水素イオン濃度[H]の負の対数、pKは平衡定数の対数、[CO]は二酸化炭素濃度、そして、[HCO]は炭酸水素塩イオン濃度である。
pH=−log([H])=pK−log([CO]/[HCO]) (3)
標準生理学的状態の下、ヒト血液のpHは7.4pH単位付近に維持されている。しかしながら、もしこのpHが6.8以下に降下したり(酸)、或は、7.8以上まで上昇すると(アルカリ)、その状態が生命を脅かすことがあり得る。幸いにも、ヒト血液のpHはそうした大きな逸脱に抗して緩和される。例えば、水素イオンHの適量が標準代謝プロセス中に血液に付加されと、その血液のpHは大きな揺動に抗して「緩和」される。その理由は、そのpHがCO対炭酸水素塩イオンの比にのみに依存して(pKは温度変化しなければ一定を維持する)、これら状態の下、COレベルは炭酸水素塩レベルにおける殆ど取るに足らない変化に伴って僅かに上昇するからである。炭酸水素塩における変化は、標準炭酸水素塩レベルが非常大きくて典型的には23〜25ミリ当量/リットルの範囲内であるので微々たるものである。プロトコル200はこの生理学的状況を利用して、以下に略述される非侵襲性光学的pHセンサの較正手続きを簡素化する。従って、炭酸水素塩レベルにおける変化は、pHの局所的な変化の下、略一定であると見られる。それ故に、2つのみの生理学的パラメータCO及びpHが測定され、それで各パラメータに対して2つのみ測定が必要とされる。
測定ステップ202において、CO濃度の第1値が較正済み非侵襲性装置によって測定される。本発明の一実施例においてCO濃度は、ガス状形態で発生する組織のCOの分圧(一般にはpCOと称される)を測定することによって間接的に測定され得る。溶解されたCOとCO分圧、即ちpCOとの間の関係は下記の式4によって与えられる。
溶解された合計二酸化炭素=溶解度係数pCO (4)
組織のCO濃度を非侵襲的に測定するためのアプローチは、近赤外線吸光度測定等の光学的方法をむ。特に光学的アプローチを用いて組織のCO含有量を測定する方法は、引用することでここに合体させる、Edward J. Anderson et al.を発明者とする“Noninvasive Detection of A Physiologic Parameter Within A Body Tissue of A Patient”と題された下記の特許文献1に議論されている。
米国特許出願第10/162,028号
ステップ204において、生理学的パラメータpHの第1値が測定され、その測定が精密であるが未較正の結果を報告する非侵襲性pH測定装置によって行われる。非侵襲的にpHを測定する1つのアプローチはNADHの蛍光の測定に基づき、その蛍光効率は局所pHに依存する。このアプローチは、引用することでここに合体させる、本願と同日付で出願されたVictor Kimball, Steven Furlong, and Irvin Pierskalla (Altera Law Group Docket#1535.2US01)を発明者とする“Non-invasive Measurement of pH”と題された下記の特許文献2に議論されている。
米国出願第10/195004号
本発明の一実施例において、CO及びpH測定装置は同一の機械的構造内に収容され得て、それら測定が略同時に且つ略同一物理的箇所で行われ得る。
プロトコル・ステップ206で、刺激が患者に付与され、その刺激がCO及びpH生理学的パラメータの双方を変化させる。本発明の一実施例において、プロトコル・ステップ206における患者に対する刺激は非侵襲的に付与され、その刺激は測定202及び204が行われた箇所と同一の物理的箇所に付与される。
所望の生理学的パラメータに影響する任意の適切な刺激が使用され得る。その刺激はパラメータに直接的或は間接的に影響し得る。間接的影響は、例えば、検査すべき組織への血流を停止することによって或は検査すべき組織の代謝を変えることによって生じ得る。直接的効果の一例は、例えばグルコース或は電解質等の測定されるべき生理学的パラメータの内の1つの量を注入することである。生理学的パラメータにおける全身的な変化は、例えば、代謝に影響する薬剤の投与後に予想され得て、身体代謝における誘導された変化は、測定場所で測定され得る患者のCO及び/或はpH値における全身的変化となる。
局所化された圧力の付与、局所化された誘導温度変化(加熱及び/或は冷却)、有向超音波エネルギー、或は、その類等の局所刺激も生理学的パラメータにおける変化を作り出し得る。加えて、薬剤が投与され得て、組織内に吸収されるDMSO溶液を介して局部的に付与されることによってそれは局所的な効果となる。
ステップ206での刺激の付与に続いて、生理学的パラメータCOの第2測定がステップ208で較正済みの非侵襲性装置によって記録される。測定はステップ210でも行われて、生理学的パラメータpHの第2値を精密であるが未較正の非侵襲性装置によって記録する。本発明の一実施例において測定ステップ208及び210は、プロトコル・ステップ206での刺激後に略同時に、そして測定ステップ204及び206と略同一の物理的箇所で行われ得る。ステップ208及び210における測定は、刺激が付与される間或は刺激の付与が終わった後に行われ得る。
ステップ212で、以下の式3で付与される生理学的パラメータCO及びpHの間の既知の関係が炭酸水素塩イオン濃度[HCO]に対する依存性を削減すべく使用され、炭酸水素塩イオン濃度はプロトコル・ステップ206における患者への刺激によって実質的に変化しない。これについて以下に更に記載される。
プロトコル・ステップ214で2つ或はそれ以上の較正済みデータ点が使用されて、非侵襲性pH装置に対する較正係数を計算する。
プロトコル200に従って、非侵襲性pH装置を較正するために有用である1つの代数学的アプローチは以下に略述される。略記表記が利用されて、以下の計算を軽減する。pH及びCO濃度の間の既知の関係が下記の式3で与えられることを思い出して、
pH=pK−log([CO]/[HCO]) (3)
或は、pH=−log[H]及びpK=log(K)を利用して、式(3)は以下の如くに書き改められ得る。
−log[H]=log(K)−log([CO]/[HCO]) (4)
対数依存性を削減すると、以下の如くの式5を提供する。
−[H]=(K)−[CO]/[HCO] (5)
ここで、以下の略記表記を利用する。
=水素(Hydrogen)イオン濃度[H]の第n番目の測定
=二酸化炭素(Carbon dioxide)濃度[CO]の第n番目の測定
=炭酸水素塩(Bicarbonate)イオン濃度[HCO]の第n番目の測定
測定ステップ202及び204の各結果を相関する結果を以下の如くに書くことができる。
−H=K−(C/B) (6)
同様に、プロトコル・ステップ206での患者への刺激付与後、ステップ208及び210での各測定を相関する結果は以下を提供する。
−H=K−(C/B) (7)
ここで、pKは一定を維持、即ちK=Kと、炭酸水素塩レベルは刺激によって実質的に無変化を維持、即ちB=Bと云う事実を利用する。これが与えられれば、式7から式6を引き算することによって炭酸水素濃度を解くことができて、以下を提供する。
=(C−C)/(H−H) (8)
式8は本発明の重要な局面を強調する。測定ステップ204及び210で利用された精密であるが未較正の非侵襲性pH測定装置は、正確な差pHデータ(H−H)を提供し、それによって下記の式8によって与えられる炭酸水素塩レベルに対する正確な値を与える。炭酸水素塩レベルに対する正確な結果は式6及び7に置換しなおされる。
−H=K−(C/B) (6)
−H=K−(C/B) (7)
それ故に、式6及び7の右辺における全ての項は今正確に知られており、pH測定装置の2点較正はこれらの結果から直接的に計算可能である。
理解して頂けるように、図1A、図1B、並びに、図2を参照して先に記載されたプロトコルは較正に従う特性保証にも使用され得る。説明のため、pHセンサに関する図2を参照して先に記載された特定例を考察する。pHセンサがひとたび較正されたならば、例えば多数分或は数時間等の延長された期間にわたってそれは使用され得て、一定の間隔でpHの測定を行う。センサが較正から逸脱してドリフトしていないかを保証すべく周期的な特性保証検査を実行することが有用である。これは、pH及びCOの測定を行った後に刺激を患者に付与して、その刺激下でのpH及びCOの各レベルを再測定することによって為され得る。pHセンサに対する較正係数は再計算されて、現行使用中のものと比較される。もしそうした新しく計算された較正係数が現行係数の許容誤差範囲内であれば、現行係数の使用が継続するか、或は、係数が新しい係数で自動的に更新され得る。もし新しく計算された較正係数がその許容誤差範囲外であれば、係数はその新しい値で典型的には更新される。ユーザにも係数が変更された旨が知らせられ得る。
非侵襲性生理学的監視装置300の1つの特定実施例が図3Aに概略的に示されている。プロセッサ/コントローラ・モジュール302は、様々なサブシステム及び中央処理ユニットを含み得て、タイミング、配送、経路指定、並びに、監視装置300に対する信号の事後処理を制御する。インターフェース304は、コントローラ・モジュール302を患者インターフェース・モジュール310内に収容され得る第1非侵襲性生理学的センサ312と接続させる。この第1非侵襲性センサは、限定されるわけではないが、光学的、電気化学的、音響的、磁気共鳴的、生化学的、或は、浸透性的な補助を含む任意のタイプの非侵襲性センサに基づき得る。光学的センサの場合、インターフェース304は光学的インターフェースであり、光ファイバ導波路、光ファイバ束、或は、集光レンズ若しくは集光レンズ群等の分離されたばらの光学的構成要素を含み得る。患者インターフェース・モジュール310は、迷光、流体流出、並びに、その類等の欲せざる外部の影響からの保護を提供し得る。第1非侵襲性生理学的センサ312は患者の組織表面318と直接的に物理的な接触を為している。組織は臓器組織、上皮組織、皮膚、或は、非侵襲的に検査される任意のタイプの組織であり得る。
相互接続装置306はコントローラ・モジュール302を、これもまた患者インターフェース・モジュール310内に収容され得る光学的刺激変換器314と接続する。この刺激変換314は、患者に付与される刺激が局所的な刺激ある場合には患者インターフェース・モジュール310内に有益には入れられるが、付与される刺激が全身的である場合にも入れられ得る。
インターフェース308はコントロール・モジュール302を、これもまた患者インターフェース・モジュール310内に収容され得る第2非侵襲性生理学的センサ316と接続する。この構成において、刺激変換器314及び非侵襲性センサ312,316は充分に密接して取り付けられ得て、組織318の同一箇所が刺激され且つ測定されるように為す。第2非侵襲性センサ316が光学的センサである場合、インターフェース308は典型的には光学的インターフェースである。
インターフェース・モジュール310のぴったりと寄せた末端図の一例が図3Bに概略的に表され、非侵襲性生理学的センサ312b及び316bと刺激変換器314bを示している。インターフェース・モジュール310のぴったりと寄せた末端図の別の例が図3Cに概略的に表され、非侵襲性生理学的センサ312c及び316cの刺激変換器314cに対する相対的位置を示している。理解して頂けるように他の構成が図3A乃至図3Cに図示されたものに加えて使用され得る。第1生理学的センサ及び刺激変換器の間の間隔は、第2生理学的センサ及び刺激変換器の間の距離と同一であり得る。そうした場合、第1センサによって検査される組織は第2センサによって検査される組織と同一の刺激の大きさを有益には受ける。
インターフェース・モジュール310の別の実施例は図3Dに概略的に図示され、その面の大きな部分314dが刺激変換器を表している。生理学的センサ312d及び316dはその刺激変換器314dによって取り囲まれている。そうした実施例は、第1生理学的パラメータ用に検査される場所に付与される刺激のレベルが第2生理学的パラメータ用に検査される場所に付与されるものと同様であることを有益には確保する。
図4は本発明の別の実施例を概略的に示す。図3Aに示されたものと同一である要素は同一参照番号が付されている。この実施例において、刺激変換器414は患者インターフェース・モジュール310内に一体化されず、外部コントローラ・ユニット420はメインのコントローラ/プロセッサ・ユニット302から分離したスタンド・アローン型ユニットである。この実施例において、刺激変換器414はその装置が較正されていなければ患者から除去され得るか、或はその場に放置され得る。刺激変換器は、その装置が使用中の間、臨時的な特性保証検査用にも使用され得る。また刺激変換器414は、圧力、温度、音響、或は、適切な刺激技法等のその他によって患者の組織318を刺激する代替装置によって置き換えられ得る。
光学的ベースの非侵襲性生理学的監視装置500の特定の実施例が図5に示されている。この実施例は、食道等の腔内の検査を実行するために特に有用であり得る。プロセッサ/コントローラ・モジュール502は、電気光学的サブシステム及び中央処理ユニットを含み得て、タイミング、経路指定、並びに、監視装置500用の信号の事後処理を制御する。光学的インターフェース504はコントローラ・モジュール502を、患者インターフェース・モジュール510内に収容され得る第1非侵襲性生理学的センサ512と接続する。この光学的インターフェース504は、光ファイバ導波路、光ファイバ束、或は、集光レンズ若しくは集光レンズ群等の分離されたばらの光学的構成要素であり得る。患者インターフェース・モジュール510は、迷光、流体流出、並びに、その類等の欲せざる外部の影響からの保護を提供し得る。第1非侵襲性光学的生理学的センサ512は患者の組織表面518と直接的に物理的な接触を為している。相互接続装置506はコントローラ・モジュール502を、これもまた患者インターフェース・モジュール510内に収容され得る刺激変換器514と接続する。光学的インターフェース508はコントローラ・モジュール502を、これもまた患者インターフェース・モジュール510内に収容され得る第2非侵襲性光学的生理学的センサ516と接続する。この構成において、刺激変換器514及び非侵襲性光学的センサ512,516は充分に密接して取り付けられ得て、略同一物理的箇所で組織を刺激して組織反応を測定する。
膨張可能嚢520は患者インターフェース・モジュール510内に組み入れられ得て、センサが身体上の凹部或は穴内に挿入される場合に適用される。この実施例は、患者の上皮組織表面518bの背面518bから圧力を付与することが望ましい場合の適用例に有益であり、測定中のセンサの滑りを機械的に確保するか、或は、較正プロセスにおける補助のための追加圧力刺激を付与するかの何れかとなる。他の患者インターフェース幾何形状及び代替的なセンサの構成は上記の特許文献1に記載されている。
本発明は先に記載された数々の特定例に限定されると考えるべきではなく、むしろ特許請求の範囲に相当詳細に記載された発明の全ての局面を包含するものと理解して頂きたい。様々な変更及び等価プロセスは、本発明が適用され得る数々の構造と共に、本明細書を読むことで本発明の分野における当業者には容易に明白となるであろう。数々の請求項はそうした変更及び装置を包含することが意図されている。
例えば、pH及びCOを測定するセンサを含む患者モニタは、O浸潤、O、ヘマトクリット、或は、その類等の他の生理学的パラメータを測定する他のセンサと組み合わせ可能である。
図1A及び図1Bは、本発明に従った、生理学的センサを非侵襲的に較正するプロトコルの種々の実施例の各種ステップを図示する。 図2は、本発明に従った、光学的pH生理学的センサを非侵襲的に較正するプロトコルの一実施例の各種ステップを図示する。 図3A乃至図3Dは、本発明に従った、生理学的センサを非侵襲的に較正すべく生理学的センサ変調の各種実施例を概略的に図示する。 図4は、本発明に従った、生理学的センサを非侵襲的に較正するための生理学的センサ・モジュールの別の実施例を概略的に図示する。 図5は、本発明に従った、身体腔或は孔内の原位置に置かれた光学的生理学的センサを非侵襲的に較正するための生理学的センサ・モジュールの一実施例を概略的に図示する。
符号の説明
300 非侵襲性声楽的監視装置
302 プロセッサ/コントローラ・モジュール
304 インターフェース
306 相互接続装置
310 患者インターフェース・モジュール
312,316 非侵襲性生理学的センサ
314 光学的刺激変換器
318 組織表面
414 刺激変換器
420 外部コントローラ・ユニット
500 非侵襲性生理学的監視装置
502 コントローラ・モジュール
504,508 光学的インターフェース
506 相互接続装置
510 患者インターフェース・モジュール
512,516 非侵襲性生理学的センサ
520 膨張可能嚢

Claims (44)

  1. 組織における第1生理学的パラメータ用の非侵襲性センサを較正する方法であって、
    (a)前記組織における前記第1生理学的パラメータと第2生理学的パラメータとの各第1値を非侵襲的に測定する段階であり、既知の関係が前記第1及び前記第2生理学的パラメータの間に存在することからなる段階と、
    (b)前記第1及び第2生理学的パラメータを変化させるように前記組織に作用する段階と、
    (c)前記組織における前記第1生理学的パラメータ及び前記第2生理学的パラメータの各第2値を非侵襲的に測定する段階であり、前記第2生理学的パラメータの前記第1及び第2値の測定が絶対的に較正されることから成る段階と、
    (d)前記第1及び第2生理学的パラメータの双方の前記第1及び第2値から前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値の内の少なくとも1つに対する較正済みの値を決定する段階と、
    の諸段階を含む方法。
  2. 前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値を非侵襲的に測定することが、前記組織から受け取った光を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2生理学的パラメータの前記第1及び第2値を非侵襲的に測定することが、前記組織から受け取った光を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1及び第2生理学的パラメータに対する各値が前記組織の同一領域において測定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1生理学的パラメータの前記第1値を非侵襲的に測定することが、前記組織を励起光で励起して結果としての蛍光信号を検出することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記組織に作用することが全身的な刺激を前記組織に付与することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記組織に作用することが、前記第1及び第2生理学的パラメータが非侵襲的に測定される場合、前記組織の一領域に局所化された該組織に刺激を付与することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記組織に作用することが試験されている組織を有する患者に薬剤を投与することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記組織に全身的な刺激を付与することが、前記組織の代謝率を変化することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記組織に作用することが、前記第1及び第2生理学的パラメータが測定される場合、前記組織の一領域に圧力を付与することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記身体に作用することが、前記第1及び第2生理学的パラメータが測定される場合、前記身体の一領域の温度を変化することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1生理学的パラメータ及び前記第2生理学的パラメータの前記の各第2値を非侵襲的に測定することが、前記第1生理学的パラメータ及び前記第2生理学的パラメータの前記の各第2値を同時に測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1生理学的パラメータがpHである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記pHを測定することが、測定される前記組織の前記領域におけるNADHの蛍光測定を為すことを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2生理学的パラメータがCOの濃度である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第1及び第2生理学的パラメータの間の前記既知の関係が第3生理学的パラメータを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記第3生理学的パラメータが前記身体への前記作用によって実質的に影響されない、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値の内の少なくとも1つに対する前記較正済みの値を決定することが、i)前記第2生理学的パラメータの前記第1及び第2値の間の差を、ii)前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値の間の差で割った比から前記第3生理学的パラメータの値を決定することを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値の内の少なくとも1つに対する前記較正済みの値を決定することが、前記第3生理学的パラメータの前記値と前記第2生理学的パラメータの少なくとも前記較正済み第1或は第2値とを用いて、前記較正済みの値を計算することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1及び第2生理学的パラメータの間の前記既知の関係が、pHが前記第1生理学的パラメータであり且つ[CO]が前記第2生理学的パラメータである場合、
    pH=pK−log([CO]/[HCO])である、請求項1に記載の方法。
  21. 前記既知の関係がN個の生理学的パラメータに関し、該N個の生理学的パラメータが、前記第1及び第2生理学的パラメータを変化させるように前記組織に作用するに及んで且つ前記組織に作用することから生ずる種々のレベルの刺激で前記N個の生理学的パラメータの各々のN個の測定を行うようにN−1回だけ前記組織に作用するに及んで変化する、請求項1に記載の方法。
  22. 前記組織に作用しながら該組織における前記第1生理学的パラメータ及び前記第2生理学的パラメータの前記の各第2値を非侵襲的に測定することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記組織が上皮組織である、請求項1に記載の方法。
  24. 前記組織が、皮膚組織、筋肉組織、並びに、臓器組織から選択される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記組織の前記第1生理学的パラメータの連続的な非侵襲的測定を実行することと、前記第1及び第2生理学的パラメータの双方の前記第1及び第2値から前記第1生理学的パラメータの各絶対較正済みの値を決定することとを更に含む、請求項1に記載の方法。
  26. 前記連続的な非侵襲的測定の実行後に前記段階(a)乃至(c)を反復し、前記第1生理学的パラメータを非侵襲的に測定するための測定器の較正が変更されたか否かを決定することを更に含む、請求項25に記載の方法。
  27. 組織内の第1生理学的パラメータの値を決定するシステムであって、
    前記組織内における前記第1生理学的パラメータの第1及び第2値を非侵襲的に測定する第1測定手段と、
    前記組織内における第2生理学的パラメータの第1及び第2値を非侵襲的に測定する第2測定手段であり、既知の関係が前記第1及び第2生理学的パラメータの間に存在し、絶対的に較正される第2測定手段と、
    前記第1及び第2生理学的パラメータを変化させるように身体に作用する手段と、
    前記第1及び第2生理学的パラメータの双方の前記第1及び第2値から前記第1生理学的パラメータの前記第1及び第2値の内の少なくとも1つに対する較正済みの値を決定する手段と、
    を含むシステム。
  28. 組織内における第1生理学的パラメータの値を決定する装置であって、
    前記組織の前記第1生理学的パラメータを測定する未較正の第1非侵襲性センサと、
    前記組織の第2生理学的パラメータを測定する較正済みの第2非侵襲性センサと、
    前記第1及び第2非侵襲性センサの各々から第1及び第2信号を受信すべく、且つ、前記組織の特性が前記第1及び第2信号の間で変調される場合、前記第1及び第2非侵襲性センサの各々からの前記第1及び第2信号から前記第1生理学的パラメータに対する較正済みの値を計算すべく結合されたプロセッサと、
    を含む装置。
  29. 前記第1非侵襲性センサが光学的なセンサである、請求項28に記載の装置。
  30. 前記第2非侵襲性センサが光学的なセンサである、請求項28に記載の装置。
  31. 前記第1非侵襲性センサがpHセンサである、請求項28に記載の装置。
  32. 前記第2非侵襲性センサが較正済み非侵襲性COセンサである、請求項28に記載の装置。
  33. 前記pHセンサが300nmから400nmの波長範囲内の励起光を発する、請求項33に記載の装置。
  34. 前記pHセンサが400nmから600nmの波長範囲内で前記組織から発せられる光を検出する、請求項33に記載の装置。
  35. 前記pHセンサが前記組織内のNADHからの蛍光を検出する、請求項33に記載の装置。
  36. 前記第1及び第2非侵襲性センサを収容すべく患者インターフェース・モジュールを更に含む、請求項28に記載の装置。
  37. 前記第1及び第2生理学的パラメータが測定される場合、前記組織の前記領域で該組織の特性を変調すべく変調器を更に含む、請求項28に記載の装置。
  38. 前記変調器が、前記第1及び第2生理学的パラメータが測定される場合、前記組織の前記領域に圧力を付与すべく拡張部材を含む、請求項37に記載の装置。
  39. 前記変調器が、前記第1及び第2生理学的パラメータが測定される場合、前記組織の前記領域の温度を変更すべく熱的応答部材を含む、請求項37に記載の装置。
  40. 前記第1及び第2非侵襲性センサと前記変調器とが収容される患者インターフェース・モジュールを更に含む、請求項37に記載の装置。
  41. 前記変調器が前記患者インターフェース・モジュールから取り出し可能であり、前記第1及び第2非侵襲性センサが、その変調器が前記患者インターフェース・モジュールから取り除かれた後に前記第1及び第2生理学的パラメータに対する各測定を実行することが可能とされている、請求項40に記載の装置。
  42. 前記プロセッサが、前記第1及び第2非侵襲性センサ各々からの前記第1及び第2信号から前記第1生理学的パラメータに対する較正定数を計算する、請求項28に記載の装置。
  43. 前記プロセッサが、前記第1非侵襲性センサから受信した測定信号と前記較正定数とから前記第1生理学的パラメータに対する較正済みの値を提供する、請求項42に記載の装置。
  44. 前記プロセッサが、前記組織への刺激の付与前そしてその後に、前記第1及び第2生理学的パラメータを測定することによって前記較正定数に対する検査を実行する、請求項43に記載の装置。
JP2004521626A 2002-07-11 2003-07-09 非侵襲性医療装置の較正技法 Pending JP2005532867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/195,120 US6865407B2 (en) 2002-07-11 2002-07-11 Calibration technique for non-invasive medical devices
PCT/US2003/021604 WO2004006760A1 (en) 2002-07-11 2003-07-09 Calibration technique for non-invasive medical devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532867A true JP2005532867A (ja) 2005-11-04

Family

ID=30114906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521626A Pending JP2005532867A (ja) 2002-07-11 2003-07-09 非侵襲性医療装置の較正技法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6865407B2 (ja)
EP (1) EP1545296B1 (ja)
JP (1) JP2005532867A (ja)
AU (1) AU2003251847A1 (ja)
DE (1) DE60318323T2 (ja)
WO (1) WO2004006760A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534560A (ja) * 2015-10-30 2018-11-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Ph測定装置の較正ずれの特定

Families Citing this family (163)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7299082B2 (en) * 2003-10-31 2007-11-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Method of calibrating an analyte-measurement device, and associated methods, devices and systems
EA200601463A1 (ru) * 2004-03-06 2007-02-27 Калисто Медикал, Инк. Способы и устройства для неинвазивного получения количественной информации о веществах в живых организмах
US20100331646A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Abbott Diabetes Care Inc. Health Management Devices and Methods
US9636450B2 (en) 2007-02-19 2017-05-02 Udo Hoss Pump system modular components for delivering medication and analyte sensing at seperate insertion sites
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
JP2009507224A (ja) 2005-08-31 2009-02-19 ユニヴァーシティー オブ ヴァージニア パテント ファンデーション 連続グルコースセンサの精度の改善
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8880138B2 (en) 2005-09-30 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Device for channeling fluid and methods of use
US7826879B2 (en) 2006-02-28 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
US7885698B2 (en) * 2006-02-28 2011-02-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing continuous calibration of implantable analyte sensors
US9392969B2 (en) 2008-08-31 2016-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control and signal attenuation detection
US8478557B2 (en) 2009-07-31 2013-07-02 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte monitoring system calibration accuracy
US8219173B2 (en) 2008-09-30 2012-07-10 Abbott Diabetes Care Inc. Optimizing analyte sensor calibration
US7618369B2 (en) * 2006-10-02 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for dynamically updating calibration parameters for an analyte sensor
US9675290B2 (en) 2012-10-30 2017-06-13 Abbott Diabetes Care Inc. Sensitivity calibration of in vivo sensors used to measure analyte concentration
US7630748B2 (en) 2006-10-25 2009-12-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing analyte monitoring
US8473022B2 (en) 2008-01-31 2013-06-25 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with time lag compensation
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
US8346335B2 (en) 2008-03-28 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor calibration management
US8140312B2 (en) 2007-05-14 2012-03-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for determining analyte levels
US8374668B1 (en) 2007-10-23 2013-02-12 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with lag compensation
US8224415B2 (en) 2009-01-29 2012-07-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for providing offset model based calibration for analyte sensor
US9339217B2 (en) 2011-11-25 2016-05-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods of use
US9326709B2 (en) 2010-03-10 2016-05-03 Abbott Diabetes Care Inc. Systems, devices and methods for managing glucose levels
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US7507019B2 (en) * 2006-05-19 2009-03-24 Covidien Ag Thermometer calibration
US20070268954A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Sherwood Services Ag Portable test apparatus for radiation-sensing thermometer
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8190224B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7549792B2 (en) 2006-10-06 2009-06-23 Covidien Ag Electronic thermometer with selectable modes
JP2010508091A (ja) 2006-10-26 2010-03-18 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 検体センサの感度低下をリアルタイムで検出するための方法、システム、及びコンピュータプログラム製品
US20080161666A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte devices and methods
US8732188B2 (en) * 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
EP2146623B1 (en) * 2007-04-14 2014-01-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
CA2683863C (en) 2007-04-14 2019-01-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
ES2784736T3 (es) * 2007-04-14 2020-09-30 Abbott Diabetes Care Inc Procedimiento y aparato para proporcionar el procesamiento y control de datos en un sistema de comunicación médica
WO2008130898A1 (en) * 2007-04-14 2008-10-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
US8560038B2 (en) * 2007-05-14 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US20080312845A1 (en) * 2007-05-14 2008-12-18 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8103471B2 (en) 2007-05-14 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8600681B2 (en) 2007-05-14 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US10002233B2 (en) * 2007-05-14 2018-06-19 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US9125548B2 (en) * 2007-05-14 2015-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8444560B2 (en) 2007-05-14 2013-05-21 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8260558B2 (en) 2007-05-14 2012-09-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8239166B2 (en) 2007-05-14 2012-08-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8026382B2 (en) * 2007-05-18 2011-09-27 Heidi Kay Lipid raft, caveolin protein, and caveolar function modulation compounds and associated synthetic and therapeutic methods
US8160900B2 (en) 2007-06-29 2012-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring and management device and method to analyze the frequency of user interaction with the device
US20090036760A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8834366B2 (en) 2007-07-31 2014-09-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor calibration
US8409093B2 (en) 2007-10-23 2013-04-02 Abbott Diabetes Care Inc. Assessing measures of glycemic variability
US8216138B1 (en) 2007-10-23 2012-07-10 Abbott Diabetes Care Inc. Correlation of alternative site blood and interstitial fluid glucose concentrations to venous glucose concentration
US8377031B2 (en) 2007-10-23 2013-02-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system with safety parameters and methods
US20090164239A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Abbott Diabetes Care, Inc. Dynamic Display Of Glucose Information
US20090164190A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Abbott Diabetes Care, Inc. Physiological condition simulation device and method
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US20090171173A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for reducing motion artifacts in a sensor
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
EP3501384A3 (en) 2008-05-20 2019-10-16 University Health Network Method for fluorescence-based imaging and monitoring
US8591410B2 (en) 2008-05-30 2013-11-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing glycemic control
US8924159B2 (en) 2008-05-30 2014-12-30 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing glycemic control
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US8876755B2 (en) 2008-07-14 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system interface and methods
US8734422B2 (en) 2008-08-31 2014-05-27 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with improved alarm functions
US8622988B2 (en) * 2008-08-31 2014-01-07 Abbott Diabetes Care Inc. Variable rate closed loop control and methods
US20100057040A1 (en) * 2008-08-31 2010-03-04 Abbott Diabetes Care, Inc. Robust Closed Loop Control And Methods
US9943644B2 (en) * 2008-08-31 2018-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with reference measurement and methods thereof
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8986208B2 (en) * 2008-09-30 2015-03-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor sensitivity attenuation mitigation
US9149220B2 (en) 2011-04-15 2015-10-06 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9326707B2 (en) 2008-11-10 2016-05-03 Abbott Diabetes Care Inc. Alarm characterization for analyte monitoring devices and systems
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US8560082B2 (en) * 2009-01-30 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Computerized determination of insulin pump therapy parameters using real time and retrospective data processing
US20100198196A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Abbott Diabetes Care, Inc. Therapy Delivery Device Programming Tool
ES2967456T3 (es) * 2009-02-26 2024-04-30 Abbott Diabetes Care Inc Procedimiento de calibración de un sensor de analitos
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US8497777B2 (en) 2009-04-15 2013-07-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system having an alert
WO2010121229A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor calibration management
EP2425210A4 (en) * 2009-04-28 2013-01-09 Abbott Diabetes Care Inc DYNAMIC ANALYTE SENSOR CALIBRATION BASED ON DETECTOR STABILITY PROFILE
EP2425209A4 (en) 2009-04-29 2013-01-09 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND SYSTEM FOR REAL-TIME CALIBRATION OF AN ANALYTICAL SENSOR WITH RETROACTIVE FILLING
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
DK3689237T3 (da) * 2009-07-23 2021-08-16 Abbott Diabetes Care Inc Fremgangsmåde til fremstilling og system til kontinuerlig analytmåling
ES2888427T3 (es) 2009-07-23 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc Gestión en tiempo real de los datos relativos al control fisiológico de los niveles de glucosa
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
EP4147999A1 (en) 2009-08-31 2023-03-15 Abbott Diabetes Care, Inc. Displays for a medical device
EP2482720A4 (en) 2009-09-29 2014-04-23 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING NOTIFICATION FUNCTION IN SUBSTANCE MONITORING SYSTEMS
US9066660B2 (en) 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
US8185181B2 (en) 2009-10-30 2012-05-22 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for detecting false hypoglycemic conditions
WO2011091336A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing notification in analyte monitoring systems
US8635046B2 (en) 2010-06-23 2014-01-21 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for evaluating analyte sensor response characteristics
US10092229B2 (en) 2010-06-29 2018-10-09 Abbott Diabetes Care Inc. Calibration of analyte measurement system
US11213226B2 (en) 2010-10-07 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods
WO2013066849A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Model based variable risk false glucose threshold alarm prevention mechanism
US8710993B2 (en) 2011-11-23 2014-04-29 Abbott Diabetes Care Inc. Mitigating single point failure of devices in an analyte monitoring system and methods thereof
US9317656B2 (en) 2011-11-23 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Compatibility mechanisms for devices in a continuous analyte monitoring system and methods thereof
US9433376B2 (en) 2012-03-16 2016-09-06 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US10132793B2 (en) 2012-08-30 2018-11-20 Abbott Diabetes Care Inc. Dropout detection in continuous analyte monitoring data during data excursions
EP2901153A4 (en) 2012-09-26 2016-04-27 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND DEVICE FOR IMPROVING DELAY CORRECTION FUNCTION DURING IN VIVO MEASUREMENT OF ANALYZ CONCENTRATION WITH ANALYZ CONCENTRATION VARIABILITY AND RANGE DATA
JP6387016B2 (ja) * 2013-01-17 2018-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 関心ガス種レベルを測定する方法と装置
US10076285B2 (en) 2013-03-15 2018-09-18 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor fault detection using analyte sensor data pattern comparison
US9474475B1 (en) 2013-03-15 2016-10-25 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-rate analyte sensor data collection with sample rate configurable signal processing
US10433773B1 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Abbott Diabetes Care Inc. Noise rejection methods and apparatus for sparsely sampled analyte sensor data
CA2933166C (en) 2013-12-31 2020-10-27 Abbott Diabetes Care Inc. Self-powered analyte sensor and devices using the same
WO2015153482A1 (en) 2014-03-30 2015-10-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for determining meal start and peak events in analyte monitoring systems
ES2894912T3 (es) 2014-07-24 2022-02-16 Univ Health Network Recopilación y análisis de datos con fines de diagnóstico
CN108024765B (zh) 2015-07-10 2021-06-11 雅培糖尿病护理公司 对于生理参数进行动态葡萄糖曲线响应的系统、装置和方法
WO2018175489A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Abbott Diabetes Care Inc. Methods, devices and system for providing diabetic condition diagnosis and therapy
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US11382540B2 (en) 2017-10-24 2022-07-12 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918033A (en) * 1974-11-11 1975-11-04 Ibm SCR memory cell
US3978577A (en) * 1975-06-30 1976-09-07 International Business Machines Corporation Fixed and variable threshold N-channel MNOSFET integration technique
US3964085A (en) * 1975-08-18 1976-06-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for fabricating multilayer insulator-semiconductor memory apparatus
DE3175263D1 (en) * 1981-06-25 1986-10-09 Ibm Electrically programmable read-only memory
US4791604A (en) * 1984-02-15 1988-12-13 Joseph J. Bednarz Sheet random access memory
US4829482A (en) * 1985-10-18 1989-05-09 Xicor, Inc. Current metering apparatus for optimally inducing field emission of electrons in tunneling devices and the like
US4870470A (en) * 1987-10-16 1989-09-26 International Business Machines Corporation Non-volatile memory cell having Si rich silicon nitride charge trapping layer
US5075888A (en) * 1988-01-09 1991-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having a volatile memory device and a non-volatile memory device
GB9100351D0 (en) * 1991-01-08 1991-02-20 Secr Defence Semiconductor heterostructure device
JP3720046B2 (ja) 1991-05-16 2005-11-24 ノン−インヴェイシヴ テクノロジイ,インク. 被験者の代謝状態測定用ヘモグロビン計等の計器
US5355880A (en) * 1992-07-06 1994-10-18 Sandia Corporation Reliable noninvasive measurement of blood gases
US5792050A (en) * 1992-07-06 1998-08-11 Alam; Mary K. Near-infrared noninvasive spectroscopic determination of pH
JP3321899B2 (ja) * 1992-12-04 2002-09-09 株式会社デンソー 半導体装置
EP0670143B1 (en) * 1993-08-12 2003-05-28 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Non invasive method and instrument for measuring blood sugar level
US5396454A (en) * 1993-09-24 1995-03-07 Vlsi Technology, Inc. Static random access memory cell utilizing a gated diode load element
US5557569A (en) * 1993-10-12 1996-09-17 Texas Instruments Incorporated Low voltage flash EEPROM C-cell using fowler-nordheim tunneling
KR100193101B1 (ko) * 1994-07-22 1999-06-15 모리시다 요이치 비휘발성 반도체 기억장치 및 그 구동방법
GB9424598D0 (en) * 1994-12-06 1995-01-25 Philips Electronics Uk Ltd Semiconductor memory with non-volatile memory transistor
US5697366A (en) * 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US5814853A (en) * 1996-01-22 1998-09-29 Advanced Micro Devices, Inc. Sourceless floating gate memory device and method of storing data
WO1998010471A1 (en) * 1996-09-05 1998-03-12 Macronix International Co., Ltd. Triple well floating gate memory and operating method with isolated channel program, preprogram and erase processes
KR100232190B1 (ko) * 1996-10-01 1999-12-01 김영환 비휘발성 메모리장치
US5914904A (en) * 1996-10-01 1999-06-22 Altera Corporation Compact electrically erasable memory cells and arrays
US5981335A (en) * 1997-11-20 1999-11-09 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of making stacked gate memory cell structure
CA2319480C (en) 1998-02-05 2005-01-18 In-Line Diagnostics Corporation Method and apparatus for non-invasive blood constituent monitoring
JP3528575B2 (ja) * 1998-02-17 2004-05-17 セイコーエプソン株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6445032B1 (en) * 1998-05-04 2002-09-03 International Business Machines Corporation Floating back gate electrically erasable programmable read-only memory(EEPROM)
US6104045A (en) * 1998-05-13 2000-08-15 Micron Technology, Inc. High density planar SRAM cell using bipolar latch-up and gated diode breakdown
US6545297B1 (en) * 1998-05-13 2003-04-08 Micron Technology, Inc. High density vertical SRAM cell using bipolar latchup induced by gated diode breakdown
JP3391436B2 (ja) * 1998-05-15 2003-03-31 理研計器株式会社 炭酸ガス濃度測定装置
US6526298B1 (en) 1998-05-18 2003-02-25 Abbott Laboratories Method for the non-invasive determination of analytes in a selected volume of tissue
US6662031B1 (en) * 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratoies Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit
US6229161B1 (en) * 1998-06-05 2001-05-08 Stanford University Semiconductor capacitively-coupled NDR device and its applications in high-density high-speed memories and in power switches
US6201734B1 (en) * 1998-09-25 2001-03-13 Sandisk Corporation Programmable impedance device
US6587704B1 (en) * 1999-06-16 2003-07-01 Orsense Ltd. Method for non-invasive optical measurements of blood parameters
EP1107317B1 (en) * 1999-12-09 2007-07-25 Hitachi Europe Limited Memory device
US6554774B1 (en) * 2000-03-23 2003-04-29 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for assessing hemodynamic properties within the circulatory system of a living subject
WO2001084107A2 (en) * 2000-05-02 2001-11-08 Cas Medical Systems, Inc. Method for non-invasive spectrophotometric blood oxygenation monitoring
US6754104B2 (en) * 2000-06-22 2004-06-22 Progressant Technologies, Inc. Insulated-gate field-effect transistor integrated with negative differential resistance (NDR) FET
IL138683A0 (en) 2000-09-25 2001-10-31 Vital Medical Ltd Apparatus and method for monitoring tissue vitality parameters
US6638627B2 (en) * 2000-12-13 2003-10-28 Rochester Institute Of Technology Method for electrostatic force bonding and a system thereof
US6660616B2 (en) * 2001-01-31 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated P-i-n transit time silicon-on-insulator device
TW476144B (en) * 2001-02-02 2002-02-11 Macronix Int Co Ltd Non-volatile memory
US6462359B1 (en) * 2001-03-22 2002-10-08 T-Ram, Inc. Stability in thyristor-based memory device
US6600188B1 (en) * 2001-06-25 2003-07-29 Lattice Semiconductor Corporation EEPROM with a neutralized doping at tunnel window edge
JP2003031693A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
US6700771B2 (en) * 2001-08-30 2004-03-02 Micron Technology, Inc. Decoupling capacitor for high frequency noise immunity
US7012297B2 (en) * 2001-08-30 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Scalable flash/NV structures and devices with extended endurance
US6743681B2 (en) * 2001-11-09 2004-06-01 Micron Technology, Inc. Methods of Fabricating Gate and Storage Dielectric Stacks having Silicon-Rich-Nitride
US6784480B2 (en) * 2002-02-12 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Asymmetric band-gap engineered nonvolatile memory device
US6661042B2 (en) * 2002-03-11 2003-12-09 Monolithic System Technology, Inc. One-transistor floating-body DRAM cell in bulk CMOS process with electrically isolated charge storage region
US6611452B1 (en) * 2002-04-05 2003-08-26 T-Ram, Inc. Reference cells for TCCT based memory cells
US7862513B2 (en) * 2002-05-14 2011-01-04 Pacesetter, Inc. Apparatus for minimally invasive calibration of implanted pressure transducers
JP2004039965A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
US6828632B2 (en) * 2002-07-18 2004-12-07 Micron Technology, Inc. Stable PD-SOI devices and methods
US6917078B2 (en) * 2002-08-30 2005-07-12 Micron Technology Inc. One transistor SOI non-volatile random access memory cell
US6888200B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-03 Micron Technology Inc. One transistor SOI non-volatile random access memory cell
US8125003B2 (en) * 2003-07-02 2012-02-28 Micron Technology, Inc. High-performance one-transistor memory cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534560A (ja) * 2015-10-30 2018-11-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Ph測定装置の較正ずれの特定

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004006760A1 (en) 2004-01-22
AU2003251847A1 (en) 2004-02-02
US20040010186A1 (en) 2004-01-15
EP1545296A1 (en) 2005-06-29
DE60318323T2 (de) 2009-03-05
US6865407B2 (en) 2005-03-08
EP1545296B1 (en) 2007-12-26
DE60318323D1 (de) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532867A (ja) 非侵襲性医療装置の較正技法
Lucero et al. Reliability of muscle blood flow and oxygen consumption response from exercise using near‐infrared spectroscopy
US7510849B2 (en) OCT based method for diagnosis and therapy
US7744541B2 (en) Cerebral vascular reactivity monitoring
JP3621699B2 (ja) 高信頼非侵襲性血液ガス測定方法
US8996090B2 (en) Noninvasive detection of a physiologic parameter within a body tissue of a patient
Gupta et al. Measurement of brain tissue oxygenation performed using positron emission tomography scanning to validate a novel monitoring method
US20030225324A1 (en) Noninvasive detection of a physiologic Parameter within a body tissue of a patient
JP2005530137A (ja) 組織のインビボ測定のための光学的サンプリング・インターフェイス・システム
JP2011062335A (ja) 血糖値モニタリング装置
Sinha et al. Unraveling the complexities of invasive multimodality neuromonitoring
Venkatesh et al. Evaluation of the Paratrend 7 intravascular blood gas monitor during cardiac surgery: comparison with the C4000 in-line blood gas monitor during cardiopulmonary bypass
Van Weteringen et al. Validation of a new transcutaneous tcPO2/tcPCO2 sensor with an optical oxygen measurement in preterm neonates
Dunaev Wearable devices for multimodal optical diagnostics of microcirculatory-tissue systems: application experience in the clinic and space
Rolfe In vivo chemical sensors for intensive-care monitoring
Rogatkin et al. Metrological support of methods and devices for noninvasive medical spectrophotometry
US20040010185A1 (en) Method for measuring a physiologic parameter using a preferred site
Urban et al. CO2 sensing in medicine
Chishti et al. Patient monitoring techniques
Ward et al. Design and Assessment of a Miniaturized Amperometric Oxygen Sensor in Rats and Pigs
Baines et al. Comparison of venous, capillary and interstitial blood glucose data measured during hyperbaric oxygen treatment from patients with diabetes mellitus
Grosse et al. In vitro comparison of the new in-line monitor BMU 40 versus a conventional laboratory analyzer
Ganter et al. Accuracy and performance of a modified continuous intravascular blood gas monitoring device during thoracoscopic surgery
Burritt Noninvasive and invasive sensors for patient monitoring
Siggaard‐Andersen et al. From in vitro to in vivo monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126