WO2011111570A1 - 無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置 - Google Patents

無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111570A1
WO2011111570A1 PCT/JP2011/054623 JP2011054623W WO2011111570A1 WO 2011111570 A1 WO2011111570 A1 WO 2011111570A1 JP 2011054623 W JP2011054623 W JP 2011054623W WO 2011111570 A1 WO2011111570 A1 WO 2011111570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
relay
information
node
transmission source
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直正 岩橋
隆志 西村
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010056486A external-priority patent/JP5402739B2/ja
Priority claimed from JP2010056487A external-priority patent/JP5353774B2/ja
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to KR1020127017768A priority Critical patent/KR101392590B1/ko
Priority to CN201180006647.XA priority patent/CN102714881B/zh
Publication of WO2011111570A1 publication Critical patent/WO2011111570A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • H04W40/14Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality based on stability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system, a radio communication method, a relay device, a transmission source device, and a control device, and more particularly to a radio communication system, a radio communication method, and such a radio communication system using a plurality of devices.
  • the present invention relates to a relay device, a transmission source device, and a control device that are used.
  • Patent Document 1 A technique related to a mesh network is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-33730 (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 in the case of a mesh network, it is disclosed that a communication network communicates with each other to construct a network of networks and construct a plurality of communication paths.
  • a mesh network is applied to a wireless communication method, it is disclosed that when two devices that communicate with each other are not within a distance where direct wireless communication is possible, another device positioned between them relays data.
  • a communication path from a transmission source node to a transmission destination node, which are two devices that communicate, is a relay device.
  • an external device such as an antenna is separately provided to monitor data transmitted and received between the relay nodes.
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication system, a wireless communication method, a relay device, a transmission source device, and a control device that can improve security during communication path analysis.
  • the wireless communication system performs data communication between devices by relaying a plurality of devices.
  • a wireless communication system is located between a transmission source device that is a data transmission source, a transmission destination device that is a data transmission destination, and a transmission source device and a transmission destination device.
  • a relay device that relays data communication.
  • the relay device includes relay information storage means for storing relay information necessary for grasping the communication path.
  • the transmission source device includes relay information collection means for collecting relay information stored by the relay information storage means.
  • Such a radio communication system collects relay information necessary for grasping a communication path from the transmission source device to the transmission destination device in the transmission source device, and therefore relays any relay device based on the relay information. Thus, it is possible to grasp the communication path. In this case, since the communication path can be grasped using information collected from the relay device without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • the relay device includes a signal strength measuring unit that measures a signal strength when data is received.
  • the transmission source device includes a signal strength collecting unit that collects information on the signal strength measured by the signal strength measuring unit.
  • an external device when grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device, an external device is provided separately from the relay device as described above. Therefore, although the signal strength between the external device and the relay device can be grasped, the signal strength between devices in the communication path cannot be grasped. However, in the present invention, since an external device or the like is not used, the signal strength when data is received at the relay device is measured, and the signal strength is collected from the relay device, so that the transmission source device is in the communication path. The signal strength between the devices can be grasped. Then, for example, measures for improving communication accuracy can be taken according to the signal strength.
  • the relay device includes relay information return means for returning the relay information stored in the relay information storage means to the transmission source device.
  • the transmission source device includes reply relay information collection means for collecting relay information returned by the relay information reply means. By doing so, the transmission source device can easily collect relay information.
  • the relay information is information of a destination relay device that is a destination to which data is next transmitted.
  • the wireless communication system includes a control device connected to the transmission source device.
  • the transmission source device includes relay device information notifying means for notifying the control device of information on all relay devices, and relay information notifying means for notifying the control device of relay information collected by the relay information collecting means.
  • the control device communicates data between the transmission source device and the transmission destination device among all the relay devices notified by the relay device information notification unit based on the relay information notified by the relay information notification unit.
  • Surplus device extraction means for extracting a relay device that is redundant to relay is provided. In this way, the control device can extract a relay device that is redundant to relay data communication from all the relay devices based on the notified relay information. If it does so, the relay apparatus which is surplus for a user can be grasped
  • the present invention relates to a wireless communication method for relaying data between devices by relaying a plurality of devices.
  • a wireless communication method is a relay device that is positioned between a transmission source device that is a data transmission source and a transmission destination device that is a data transmission destination, and relays data communication from the transmission source device to the transmission destination device.
  • the relay information storing step for storing the relay information necessary for grasping the communication path, and the relay information collecting step for collecting the relay information stored in the relay device in the transmission source device.
  • Such a communication method collects relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device in the transmission source device, and therefore relays which relay device based on the relay information.
  • the communication path can be grasped whether or not communication is performed.
  • the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • all relays are performed in a predetermined extraction unit that extracts relay devices that are redundant to relay data communication from relay devices that relay data communication between the transmission source device and the transmission destination device.
  • Relay device information acquisition step for acquiring device information, and transmission from all relay devices acquired in the relay device information acquisition step based on the relay information collected in the relay information collection step in a predetermined extraction unit
  • a surplus device extraction step of extracting a surplus relay device for relaying data communication between the source device and the destination device can extract a relay device that is redundant for relaying data communication from all the relay devices based on the collected relay information.
  • the surplus device extraction step of extracting a surplus relay device in a predetermined extraction unit includes a step of extracting the surplus relay device in a control device connected to the transmission source device.
  • the surplus device extraction step of extracting a surplus relay device in a predetermined extraction unit includes a step of extracting the surplus relay device in the transmission source device.
  • Still another aspect of the present invention relates to a relay device used in a radio communication system that relays data between devices by relaying a plurality of devices.
  • the relay device is located between a transmission source device that is a data transmission source and a transmission destination device that is a data transmission destination, and relays data communication. Then, relay information storage means for storing relay information necessary for grasping the communication path, and relay information return means for returning the relay information stored in the relay information storage means to the transmission source device.
  • Such a relay device returns relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device toward the transmission source device. Therefore, in the transmission source device, based on the relay information that has been returned, it is possible to grasp the communication path as to which relay device is relaying and performing communication. In this case, since the communication path can be grasped using information collected from the relay device without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • Still another aspect of the present invention relates to a transmission source device that is a data transmission source.
  • the transmission source device is used when data is transmitted from a transmission source device to a transmission destination device that is a data transmission destination via a relay device that relays data communication between the transmission source device and the transmission destination device.
  • relay information collecting means for collecting from the relay device the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device, which is information stored in the relay device, and all the relay devices
  • the relay device information storing means stores all the relay devices stored by the relay device information storing means, Surplus device extraction means for extracting a relay device that is redundant for relaying data communication between them.
  • Such a transmission source device collects the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device, and based on the collected relay information, from among all the relay devices, It is possible to extract a relay device that is redundant for relaying communication. If it does so, the relay apparatus which is surplus for a user can be grasped
  • Still another aspect of the present invention relates to a transmission source device connected to a control device and serving as a data transmission source.
  • the transmission source device is used when data is transmitted from a transmission source device to a transmission destination device that is a data transmission destination via a relay device that relays data communication between the transmission source device and the transmission destination device.
  • relay information collecting means for collecting from the relay device the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device, which is information stored in the relay device, and all the relay devices
  • Such a transmission source device collects relay information necessary for grasping a communication path from the transmission source device to the transmission destination device, and notifies the control device of the collected relay information. Therefore, in the control device, based on the notified relay information, a relay device that is redundant for relaying data communication can be extracted from all the relay devices. If it does so, the relay apparatus which is surplus for a user can be grasped
  • control for extracting a relay device that is redundant in relaying data communication between a transmission source device that is a data transmission source and a transmission destination device that is a data transmission destination Relates to the device.
  • the control device is connected to the transmission source device, and is notified from the transmission source device of relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device and information of all the relay devices.
  • the control device is a surplus relay device that relays data communication between the transmission source device and the transmission destination device among all of the notified relay devices based on the notified relay information. Is provided with surplus device extraction means for extracting.
  • Such a control device is notified of the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device from the transmission source device, and based on the notified relay information, Therefore, it is possible to extract a relay device that is redundant for relaying data communication. If it does so, the relay apparatus which is surplus for a user can be grasped
  • any relay device in order to collect the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source device to the transmission destination device, any relay device is relayed and communicated based on the relay information.
  • the communication path can be grasped.
  • the security since the communication path can be grasped using information collected from the relay device without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a communication node system 9 which is a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • communication node system 9 includes a plurality of nodes.
  • the plurality of nodes include a transmission source node 11 that is a transmission source device that is a transmission source that transmits data, transmission destination nodes 12 and 8 that are transmission destination devices that are transmission destinations of data, and a transmission source node 11.
  • the first and second relay nodes 13a to 13b which are relay devices that relay data when transmitting data from the source node 11 to the destination nodes 12 and 8 with the destination nodes 12 and 8, including.
  • a plurality of relay nodes are provided as illustrated by the dotted line.
  • Each of the plurality of nodes performs wireless communication and forms a mesh network.
  • Each of the plurality of nodes has a communication range capable of transmitting data, although not shown in FIG.
  • the first relay node 13a is located in the communication range of the transmission source node 11, and the second relay node 13b and the transmission source node 11 are located in the communication range of the first relay node 13a.
  • the destination node 12, the destination node 8, and the first relay node 13a are located in the communication range of the second relay node 13b, and the second relay node 13b is located in the communication range of the destination node 12.
  • the second relay node 13b is located in the communication range of the destination node 8.
  • Each of the plurality of nodes recognizes the presence of a node other than itself.
  • the transmission source node 11 includes a storage unit 11a for storing information, a measurement unit 11b for measuring signal intensity when data is received, and a control unit 11c for controlling the entire transmission source node 11. This configuration is the same in the destination nodes 12 and 8 and the first and second relay nodes 13a to 13b.
  • the transmission source node 11 is connected to a personal computer (computer) 14 which is a control device, and for example, receives a data transmission instruction from the personal computer 14.
  • the personal computer 14 includes a display 14a that displays a screen.
  • the transmission destination nodes 12 and 8 are connected to a sensor or the like (not shown).
  • the sensor is not limited to a sensor and may be connected to a personal computer or a device capable of storing data.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating information held in the storage unit.
  • each of the plurality of nodes holds transmission destination information 40a in the storage unit.
  • the transmission destination information 40a is information on a node that is a transmission destination for transmitting data. Specifically, the information of the transmission destination node 12 and the information of the transmission destination node 8 are held as the transmission destination information 40a.
  • each of the plurality of nodes holds relay information in the storage unit.
  • the relay information is information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination nodes 12 and 8.
  • information indicating to which node data should be transmitted next that is, a relay point to the transmission destination nodes 12 and 8.
  • the destination relay node information 40b which is information about the destination relay device that is the destination to which data is next transmitted, is held.
  • the destination relay node information 40b corresponds to the destination information 40a.
  • the storage unit operates as relay information storage means.
  • the transmission source node 11 holds the information of the first relay node 13a as the information 40b of the destination relay node corresponding to the transmission destination node 12.
  • the first relay node 13a holds information on the second relay node 13b as information 40b on the destination relay node corresponding to the transmission destination node 12.
  • the second relay node 13b holds information on the destination node 12 as information 40b on the destination relay node corresponding to the destination node 12.
  • the destination node 12 holds itself as the information 40b of the destination relay node corresponding to the destination node 12.
  • Each of the plurality of nodes similarly holds the information 40b of the destination relay node corresponding to the destination node 8 in the destination node 8 as well.
  • 3 and 9 are flowcharts showing the operation of the transmission source node 11 when the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 is grasped.
  • 4 and 8 are flowcharts showing the operation of the first relay node 13a when the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 is grasped.
  • 5 and 7 are flowcharts showing the operation of the second relay node 13b when the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 is grasped.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the transmission destination node 12 when the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 is grasped.
  • FIG. 10 is a diagram showing the flow of data, and step numbers in the figure correspond to step numbers in the flowchart.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of predetermined data.
  • FIG. 12 is a diagram showing the structure of reply data. This will be described with reference to FIGS.
  • the transmission source node 11 receives an instruction from the personal computer 14 to transmit predetermined data to the transmission destination node 12 (step S11 in FIG. 3, hereinafter, steps are omitted). Then, the transmission source node 11 creates predetermined data (S12).
  • the predetermined data has a configuration including transmission destination information 41a, transmission source information 41b, next node information 41c, and previous node information 41d.
  • the transmission destination information 41a is information on a node that is a transmission destination that transmits predetermined data.
  • the transmission source information 41b is information on a node that is a transmission source that transmits predetermined data.
  • 41c is destination relay node information 40b, and previous node information 41d is its own information.
  • the transmission source node 11 the information of the transmission destination node 12 as the transmission destination information 41a, the information of the transmission source node 11 as the transmission source information 41b, and the information of the first relay node 13a as the information 41c of the next node.
  • Predetermined data is configured by the information and the information of the transmission source node 11 as the previous node information 41d. Then, the transmission source node 11 transmits predetermined data within the communication range (S13).
  • the first relay node 13a since the first relay node 13a is located in the communication range of the transmission source node 11, it receives predetermined data (S21 in FIG. 4). At this time, the first relay node 13a measures the signal strength when the measurement unit 15b receives predetermined data. Here, the measurement unit 15b operates as a signal intensity measurement unit. Then, the first relay node 13a determines that the next node is itself from the next node information 41c included in the predetermined data (YES in S22), and the destination is not itself from the destination information 41a. Is determined (YES in S23).
  • the first relay node 13a since the first relay node 13a holds the information of the destination node 12 corresponding to the destination information 41a of the received predetermined data in the destination information 40a of the storage unit 15a, the first relay node 13a The node 13a updates predetermined data (S24). Specifically, based on the storage unit 15a, among the predetermined data, the next node information 41c is the destination relay node information 40b, the second relay node 13b information, and the previous node information 41d is itself. It is updated to information on a certain first relay node 13a. Then, the first relay node 13a transmits predetermined data within the communication range (S25).
  • the first relay node 13a creates first reply data (S26).
  • the first reply data includes reply destination information 42a, reply next node information 42b, signal strength 42c, and destination relay node information 42d.
  • the reply destination information 42a is information on a node that is a reply destination to which reply data is returned
  • the reply next node information 42b is a node that has transmitted predetermined data to itself, and is next to the reply data. Is the information on the node that is the return destination of the information, that is, the information 41d of the previous node in the received predetermined data
  • the signal strength 42c is information on the signal strength measured when the predetermined data is received.
  • the first relay node 13a transmits the information of the transmission source node 11 as the reply destination information 42a, the information of the transmission source node 11 as the reply next node information 42b, the signal strength 42c, and the information 42d of the destination relay node.
  • the first reply data is constituted by the information of the second relay node 13b.
  • the first relay node 13a transmits the first reply data in the communication range (S27).
  • the control unit 15c operates as relay information return means.
  • the 2nd relay node 13b since the 2nd relay node 13b is located in the communication range of the 1st relay node 13a, it receives predetermined data (in FIG. 5, S31). At this time, the second relay node 13b measures the signal strength when the measurement unit 16b receives predetermined data. Then, the second relay node 13b determines that the next node is itself from the next node information 41c included in the predetermined data (YES in S32), and the destination is not itself from the destination information 41a. (YES in S33).
  • the second relay node 13b since the second relay node 13b holds the information of the destination node 12 corresponding to the destination information 41a of the received predetermined data in the destination information 40a of the storage unit 16a, the second relay node 13b The node 13b updates predetermined data (S34). Specifically, based on the storage unit 16a, among the predetermined data, the next node information 41c is the destination relay node information 40b, the destination node 12 information, and the previous node information 41d is itself. To the information of the second relay node 13b. Then, the second relay node 13b transmits predetermined data within the communication range (S35).
  • the second relay node 13b creates second reply data (S36).
  • the second relay node 13b includes the information of the source node 11 as the reply destination information 42a, the information of the first relay node 13a as the reply next node information 42b, the signal strength 42c, and the information 42d of the destination relay node.
  • the second reply data is constituted by the information of the transmission destination node 12. Then, the second relay node 13b transmits the second reply data within the communication range (S37).
  • the transmission destination node 12 since the destination node 12 is located in the communication range of the second relay node 13b, it receives predetermined data (S41 in FIG. 6). At this time, the transmission destination node 12 measures the signal strength when the measurement unit 12b receives predetermined data. Then, the transmission destination node 12 determines that the next node is itself from the next node information 41c included in the predetermined data (YES in S42), and that the transmission destination is itself from the transmission destination information 41a. Judgment is made (YES in S43). Then, the transmission destination node 12 creates third reply data (S44).
  • the destination node 12 receives the information of the source node 11 as the reply destination information 42a, the information of the second relay node 13b as the reply next node information 42b, the signal strength 42c, and the predetermined information as the destination relay node information 42d.
  • the third reply data is composed of an end flag indicating that the data has arrived. Then, the transmission destination node 12 transmits the third reply data within the communication range (S45).
  • the 2nd relay node 13b since the 2nd relay node 13b is located in the communication range of the transmission destination node 12, it receives the 3rd reply data transmitted from the transmission destination node 12 in S45 (in FIG. 7, S51). Then, second relay node 13b determines from the reply next node information 42b included in the third reply data that the reply next node is itself (YES in S52), and returns the reply destination information 42a. It is determined that the destination is not itself (YES in S53). Then, the second relay node 13b updates the third reply data (S54). Specifically, the reply next node information 42b in the third reply data is updated to the information of the first relay node 13a in the same manner as when the second reply data is created. Then, the second relay node 13b transmits the third reply data within the communication range (S55).
  • the first relay node 13a since the first relay node 13a is located in the communication range of the second relay node 13b, in S37, the second reply data transmitted from the second relay node 13b is received, and in S55.
  • the third reply data transmitted from the second relay node 13b starting from the transmission destination node 12 is received (S61 in FIG. 8).
  • first relay node 13a determines from the reply next node information 42b included in the second and third reply data that the reply next node is itself (YES in S62), and reply destination information 42a. Therefore, it is determined that the reply destination is not itself (YES in S63). Then, the first relay node 13a updates the second and third reply data (S63).
  • the information 42b of the reply next node in the second and third reply data is updated to the information of the transmission source node 11 as in the case where the first reply data is created. Then, the first relay node 13a transmits the second and third reply data in the communication range (S64).
  • the transmission source node 11 since the transmission source node 11 is located in the communication range of the first relay node 13a, the first response data transmitted from the first relay node 13a is received in S27, and the transmission source node 11 In S65, the destination node 12 is the starting point, and the third reply data transmitted from the first relay node 13a is received through the second relay node 13b. In S65, The second reply data transmitted from the first relay node 13a starting from the second relay node 13b is received (S71 in FIG. 9). In this way, the source node 11 receives the first to third reply data, and collects the destination relay node information 42d, which is relay information, and the signal strength 42c information.
  • control unit 11c operates as relay information collection means, reply relay information collection means, and signal strength collection means. Then, the source node 11 determines from the reply next node information 42b included in the first to third reply data that the reply next node is itself (YES in S72), and from the reply destination information 42a, It is determined that the reply destination is itself (YES in S73). Then, the transmission source node 11 notifies the outside, that is, the personal computer 14 of the first to third reply data and the destination relay node information 40b held by the transmission source node 11 (S74). Here, the control unit 11c operates as relay information notification means.
  • the personal computer 14 analyzes the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 based on the notified first to third reply data. Specifically, the analysis is performed based on the destination relay node information 42d included in the first to third reply data. That is, the destination relay node information 40b of the transmission source node 11 is the first relay node 13a, the destination relay node information 42d of the first reply data is the second relay node 13b, and the second relay node 13b Since the reply data destination relay node information 42d is the destination node 12, and the third reply data includes an end flag, the source node 11 specifies the first relay node 13a and the second relay node 13b. It is grasped that the route reaches the transmission destination node 12 through the network. Further, the personal computer 14 displays a communication path screen on the display 14a.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the screen 20 displaying the communication path. Referring to FIG. 13, a route 17 that reaches from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 through the first relay node 13a and the second relay node 13b is displayed. The signal strength 18 between the nodes is displayed at the bottom of the path. A message 19 for the user is displayed at the bottom of the screen 14a.
  • the wireless communication system collects relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 in the transmission source node 11, and therefore, based on the relay information, It is possible to grasp the communication path whether the relay node is used for communication. In this case, since the communication path can be grasped using information collected from the relay node without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • Such a communication method collects relay information necessary for grasping a communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 in the transmission source node 11, and therefore, based on the relay information, It is possible to grasp the communication path whether the relay node is used for communication. In this case, since the communication path can be grasped using information collected from the relay node without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • the relay node which is such a relay device returns relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 11 to the transmission destination node 12 toward the transmission source node 11. Therefore, in the transmission source node 11, based on the relay information that has been sent back, it is possible to grasp the communication path as to which relay node is relaying and performing communication. In this case, since the communication path can be grasped using information collected from the relay node without using an external device or the like, the security is not lowered. Therefore, the security at the time of communication path analysis can be improved.
  • the transmission source node 11 can grasp the signal strength between the nodes in the communication path. Then, for example, measures for improving communication accuracy can be taken according to the signal strength.
  • the first and second reply data are received.
  • the destination relay node information is returned.
  • the present invention is not limited to this, and the destination node 12 may return the destination relay node information collectively. That is, the first relay node 13a and the second relay node 13b do not have to return the first and second reply data.
  • the first relay node 13a receives predetermined data from the transmission source node 11, the information of the transmission destination node 12 as transmission destination information, the information of the transmission source node 11 as transmission source information, and the next Predetermined data based on the information of the second relay node 13b as the node information, the information of the first relay node 13a as the information of the previous node, and the information of the second relay node 13b as the information of the destination relay node Configure. Then, predetermined data is transmitted in the communication range.
  • the second relay node 13b receives predetermined data from the first relay node 13a, the information of the destination node 12 as the destination information, the information of the source node 11 as the source information, and the next node Information of the destination node 12, information of the second relay node 13b as information of the previous node, and information of the destination relay node in the first relay node 13a that has transmitted predetermined data to itself.
  • Predetermined data is configured by the information of the second relay node 13b and the information of the destination node 12 which is the information of the destination relay node held by itself. Then, predetermined data is transmitted in the communication range.
  • the destination node 12 When the destination node 12 receives predetermined data from the second relay node 13b, the destination node 11 as reply destination information, the information of the second relay node 13b as reply next node information, The reply data is composed of the signal strength, the end flag indicating that the predetermined data has arrived, and all the information of the destination relay node included in the predetermined data. Then, the transmission destination node 12 transmits the reply data within the communication range. As described above, the destination relay node information may be collectively returned from the transmission destination node 12 to the transmission source node 11, and the relay node may be controlled not to reply.
  • the first relay node 13a transmits the predetermined data in the communication range triggered by the reception of the predetermined data from the transmission source node 11. Without being limited to this, after receiving predetermined data from the transmission source node 11, by receiving an instruction from the transmission source node 11 again, even if the predetermined data is transmitted in the communication range using the instruction as a trigger. Good.
  • the first relay node 13a is configured to include the measurement unit 15b, measures the signal strength when receiving predetermined data, and returns the measured signal strength to the transmission source node 11. Although it demonstrated, it is not restricted to this, and when the information of signal strength is not especially required, it is not necessary to return signal strength without providing the measurement part 15b. The same applies to the transmission source node 11, the second relay node 13b, and the transmission destination node 12.
  • the source node 11 may issue an instruction to end the transmission of predetermined data when the information on the battery-driven node is returned as the destination relay node information 42d.
  • the transmission destination information 40a and the destination relay node information 40b shown in FIG. 2 only need to be able to identify each of the plurality of nodes as information contents. For example, an ID is assigned to each of the plurality of nodes. If it is, it may be the ID or other information.
  • transmission destination information 41a, transmission source information 41b, next node information 41c, previous node information 41d, and the like constituting predetermined data, and reply destination information 42a constituting reply data, and next reply The same applies to the node information 42b and the like.
  • reply destination information 42a reply next node information 42b, signal strength 42c, and destination relay node information 42d as relay information.
  • the present invention is not limited to this, and any configuration that includes at least information necessary for sending a reply to the transmission source node 11 and relay information may be used.
  • information for replying to the transmission source node 11 includes information on the reply source node 11 as reply destination information and information on the first relay node 13a as information on the next reply node.
  • the relay information may include the information of the second relay node 13b itself.
  • the relay node 13b holds the information of the destination node 12 corresponding to the destination information 41a of the received predetermined data as the destination relay node information 40b, and therefore only transmits the second reply data. There may be. That is, when the destination relay node information 40b to be held matches the transmission destination information 41a of the received predetermined data, it is only necessary to transmit the reply data without transmitting the predetermined data.
  • the personal computer 14 has information 40b of the destination relay node of the transmission source node 11, information 42d of the destination relay node of the first reply data, and information of the destination relay node 42d of the second reply data. Based on the above, the route is grasped.
  • the transmission source node 11 may analyze the communication path based on the first to third return data.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a positional relationship and a communication range of each of a plurality of nodes.
  • the first node 51 is indicated by a solid line
  • the second node 52 is indicated by a dotted line
  • the third node 53 is indicated by a one-dot chain line
  • the fourth node 54 is indicated by a two-dot chain line.
  • the first to fourth nodes 51 to 54 correspond to, for example, the transmission source node 11, the transmission destination node 12, and the relay node described above.
  • the first to third nodes 51 to 53 have already built a network, and transmit their own position information, for example, at a predetermined time interval in each communication range.
  • the position information is, for example, coordinate information with the first node 51 as a base point. This position information is transmitted without specifying a transmission destination.
  • the fourth node 54 has not been able to join the network yet.
  • the first node 51 is located in the communication range of the second node 52 and holds the information of the second node 52 as adjacent information.
  • the adjacent information is information on a node adjacent to itself among a plurality of nodes.
  • the second node 52 is located in the communication range of the first and third nodes 51 and 53 and holds the information of the first and third nodes 51 and 53 as adjacent information.
  • the third node 53 is located in the communication range of the second node 52 and holds the information of the second node 52 as adjacent information. Further, although the third node 53 is located in the communication range of the fourth node 54, the third node 53 is not held as adjacent information because the fourth node 54 has not yet joined the network. Since the fourth node 54 has not yet joined the network, it does not hold any adjacency information.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating a case where the fourth node 54 participates in the network and holds adjacent information. This will be described with reference to FIGS.
  • the fourth node 54 transmits a network participation request signal in the communication range (S81 in FIG. 15). Then, the third node 53 located in the communication range of the fourth node 54 receives the network participation request (S82). The third node 53 returns a participation permission to the fourth node 54 (S83). Then, the fourth node 54 joins the network (S84).
  • the fourth node 54 transmits its position information at predetermined time intervals within the communication range (S85). Then, the third node 53 located in the communication range of the fourth node 54 receives the position information from the fourth node 54. As a result, the third node 53 holds the information of the fourth node 54 as adjacent information (S86).
  • the fourth node 54 located in the communication range of the third node 53 Position information from the third node 53 is received. As a result, the fourth node 54 holds the information of the third node 53 as adjacent information (S87).
  • the node participates in the network and retains adjacency information.
  • the first to fourth nodes 51 to 54 have already built a network and hold adjacent information.
  • the first node 51 holds information on the second node 52 as adjacent information
  • the second node 52 holds information on the first and third nodes 51 and 53 as adjacent information.
  • the third node 53 holds information on the second and fourth nodes 52 and 54 as adjacent information
  • the fourth node 54 holds information on the third node 53 as adjacent information. is doing.
  • FIG. 16 is a flowchart showing a case where the destination relay node information 40b is held in the first to fourth nodes 51 to 54.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of a path construction signal.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a route construction response. This will be described with reference to FIGS. 14 and 16 to 18.
  • the fourth node 54 which is the transmission source, transmits a route construction signal in the communication range (S91 in FIG. 16).
  • the path construction signal has a configuration including transmission destination information 43a, transmission source information 43b, and previous node information 43c.
  • the transmission destination information 43a is information on a node that is a transmission destination that transmits a path construction signal
  • the transmission source information 43b is information on a node that is a transmission source that transmits a path construction signal
  • information on the previous node. 43c is its own information.
  • the route construction signal is composed of the information of the four nodes 54.
  • the third node 53 since the third node 53 is located in the communication range of the fourth node 54, the third node 53 receives the route construction signal (S92). Then, it is determined whether or not the information of the first node 51 corresponding to the received path construction signal is held as the transmission destination information 40a held by the third node 53, and if it is determined that the information is not held ( In S93, YES), the third node 53 updates the information 43c of the previous node in the received path construction signal to the information of the third node 53 that is itself (S94). Then, the updated route construction signal is transmitted in the communication range (S95).
  • the second node 52 since the second node 52 is located in the communication range of the third node 53, it receives the path construction signal (S96). Then, it is determined whether or not the information of the first node 51 corresponding to the received path construction signal is held as the transmission destination information 40a held by the second node 52, and if it is determined that the information is not held ( In S97, YES), the second node 52 updates the information 43c of the previous node in the received path construction signal to the information of the second node 52 that is itself (S98). Then, the updated route construction signal is transmitted in the communication range (S99).
  • the first node 51 since the first node 51 is located in the communication range of the second node 52, it receives the path construction signal (S100). Since the first node 51 is the end point of the route, the first node 51 holds the information as the destination relay node information 40b in the storage unit. Then, a route construction response to the received route construction signal is transmitted (S101). Referring to FIG. 18, the route construction response has a configuration including reply destination information 44a, reply next node information 44b, and destination relay node information 44c in the reply next node.
  • the reply destination information 44a is information of a node that is a reply destination to which a route construction response is returned
  • the reply next node information 44b is a node that has transmitted a route construction signal to itself, and is a route construction response.
  • the destination relay node information 44c in the next reply node is information on the destination relay node to be held by the next reply node. That is, the destination relay node information 44c in the reply next node is a node to which the path construction response is returned to the reply next node.
  • a path construction response is constituted by information of a certain first node 51. Then, the first node 51 transmits a route construction response in the communication range.
  • the second node 52 since the second node 52 is located in the communication range of the first node 51, it receives a route construction response (S102). Then, the second node 52 determines that the next node is itself from the reply next node information 44b, and determines that the reply destination is not itself from the reply destination information 44a. Then, the second node 52 stores the information of the first node 51 in the storage unit as the information 40b of the destination relay node to which the first node 51 is the transmission destination from the information 44c of the destination relay node in the reply next node. Hold (S103).
  • the second node 52 updates the reply next node information 44b to the information of the third node 53 in the received route construction response, and sets the destination relay node information 44c in the reply next node to the second node.
  • the information is updated to 52 information.
  • a route construction response is constructed (S104), and a route construction response is transmitted in the communication range (S105).
  • the third node 53 since the third node 53 is located in the communication range of the second node 52, it receives a route construction response (S106). Then, the third node 53 determines that the next node is itself from the reply next node information 44b, and determines that the reply destination is not itself from the reply destination information 44a. Then, the third node 53 stores the information of the second node 52 in the storage unit as the information 40b of the destination relay node to which the first node 51 is the transmission destination from the information 44c of the destination relay node in the reply next node. Hold (S107).
  • the third node 53 updates the reply next node information 44b in the received route construction response to the information of the fourth node 54, and sets the destination relay node information 44c in the reply next node to the third node.
  • the information is updated to 53 information.
  • a route construction response is constructed (S108), and a route construction response is transmitted in the communication range (S109).
  • the fourth node 54 since the fourth node 54 is located in the communication range of the third node 53, it receives a route construction response (S110). Then, the fourth node 54 determines that the next node is itself from the reply next node information 44b, and determines that the reply destination is itself from the reply destination information 44a. Then, the fourth node 54 stores the information of the third node 53 in the storage unit as the information 40b of the destination relay node to which the first node 51 is the transmission destination from the information 44c of the destination relay node in the reply next node. Hold (S111).
  • the node holds the destination relay node information 40b.
  • the process proceeds to S108. Then, the information of the fourth node 54 as the reply destination information 44a, the information of the fourth node 54 as the reply next node information 44b, and the third node that is itself as the destination relay node information 44c in the reply next node
  • the route construction response is composed of the information of 53, and the route construction response is transmitted in S109.
  • the route construction response is configured to include the reply destination information 44a, the reply next node information 44b, and the destination relay node information 44c in the reply next node.
  • the present invention is not limited to this, and the signal strength may be further included.
  • the signal strength may be, for example, the strength measured when the second node 52 receives the path construction response from the first node 51.
  • the fourth node 54 is located in the communication range of the third node 53
  • the third node 53 is located in the communication range of the fourth node 54.
  • the present invention is not limited to this, and is not limited to this, and is an area that is a communication range of the third node 53 and that is a communication range of the fourth node 54, that is, an area indicated by hatching in FIG.
  • the route construction signal transmitted from the fourth node 54 is also received by the fifth node.
  • the third node 53 receives the route construction signal transmitted from the fourth node 54 and the route construction signal transmitted from the fifth node.
  • the third node 53 performs the above-described processing on the path construction signal received earlier, and does not particularly process the path construction signal received later. That is, when the same path construction signal is received from a different node, the path construction signal received earlier may be processed, and the path construction signal received later may not be processed.
  • the determination as to whether or not the route construction signal has already been received may be made possible, for example, by including an ID for identifying the route construction signal in the route construction signal.
  • the route construction response in S109 may be transmitted to both the fourth node 54 and the fifth node.
  • the fourth node 54 receives the path construction response in S110 from both the third node 53 and the fifth node.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a communication node system 26 which is a wireless communication system according to another embodiment of the present invention.
  • communication node system 26 includes a plurality of nodes as a plurality of devices and a personal computer (computer) 28 as a control device.
  • the plurality of nodes include a transmission source node 21 that is a transmission source device, first to fourth transmission destination nodes 22 to 25 that are transmission destination devices, and a transmission source node 21 and first to fourth transmission destination nodes 22.
  • First to tenth relay nodes 29a to 29j which are relay devices for relaying data to.
  • the transmission source node 21 includes a storage unit 21a for storing information, a measurement unit 21b for measuring signal strength when data is received, and a control for controlling the entire transmission source node 21. Part 21c. Although not shown, this configuration is the same in the first to fourth transmission destination nodes 22 to 25 and the first to tenth relay nodes 29a to 29j.
  • FIG. 20 is a diagram showing a list of IDs. Referring to FIG. 20, ID: 01 is assigned to transmission source node 21. IDs 02 to 05 are assigned to the first to fourth destination nodes 22 to 25. IDs 06 to 15 are assigned to the first to tenth relay nodes 29a to 29j.
  • the transmission source node 21 holds all IDs assigned in advance to each of a plurality of nodes. As a result, the transmission source node 21 stores information of all the first to tenth relay nodes 29a to 29j in the communication node system 26.
  • the storage unit 21a operates as a relay device information storage unit.
  • the personal computer 28 is connected to the transmission source node 21 and includes a display 28a for displaying a screen and a control unit 28b for controlling the entire personal computer 28.
  • FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the communication node system 26 when extracting surplus nodes. With reference to FIG. 21, the case where a surplus node is extracted is demonstrated.
  • the personal computer 28 grasps communication paths from the transmission source node 21 to the first to fourth transmission destination nodes 22 to 25 (S201).
  • the grasp of the communication path is the same as that in the above embodiment. That is, by instructing the transmission source node 21 to transmit predetermined data to each of the first to fourth transmission destination nodes 22 to 25, and by receiving reply data from the transmission source node 21 Do.
  • the communication path from the transmission source node 21 to the first transmission destination node 22 is grasped as a path reaching from the transmission source node 21 to the first transmission destination node 22 via the second relay node 29b. To do.
  • the communication path from the transmission source node 21 to the second transmission destination node 23 is understood to be a path that reaches the second transmission destination node 23 from the transmission source node 21 via the fourth relay node 29d.
  • a communication path from the transmission source node 21 to the third transmission destination node 24 is understood to be a path that reaches the third transmission destination node 24 from the transmission source node 21 via the fourth relay node 29d.
  • the communication path from the transmission source node 21 to the fourth transmission destination node 25 reaches the fourth transmission destination node 25 from the transmission source node 21 through the fifth relay node 29e and the sixth relay node 29f. Know that the route.
  • the personal computer 28 instructs the transmission source node 21 to notify the information of all relay nodes. Then, the transmission source node 21 notifies the personal computer 28 of information on all the relay nodes stored in the storage unit 21a (S202).
  • the control unit 21c operates as a relay device information notification unit. Then, the personal computer 28 compares the IDs of the relay nodes included in the communication path from the source node 21 to the first to fourth destination nodes 22 to 25 with the IDs of all the relay nodes, and calculates the difference. By extracting (S203), a relay node not included in the communication path is extracted as a surplus node (S204).
  • a relay node that is not included in the destination relay node among all the first to tenth relay nodes 29a to 29j is extracted as a surplus node.
  • the ID of the relay node included in the communication path from the source node 21 to the first to fourth destination nodes 22 to 25 is the ID of the second relay node 29b: 07, and the fourth relay node 29d ID: 09, fifth relay node 29e ID: 10, and sixth relay node 29f ID: 11.
  • the control unit 28b operates as surplus device extraction means, and the personal computer 28 serves as a predetermined extraction unit that extracts surplus nodes.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the surplus node screen 30.
  • the route from first to fourth destination nodes 22 to 25 is displayed and the IDs of the nodes constituting the route are displayed.
  • the ID of the surplus node is displayed at the bottom of the screen 30.
  • the user follows the displayed screen 30 with the first relay node 29a (ID: 06), the third relay node 29c (ID: 08), and the seventh relay node 29g (ID) being surplus nodes. : 12), the eighth relay node 29h (ID: 13), the ninth relay node 29i (ID: 14), and the tenth relay node 29j (ID: 15) are removed, and unnecessary nodes It is assumed that there is no communication node system 26.
  • the wireless communication system collects the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 21 to the transmission destination nodes 22 to 25 at the transmission source node 21, and transmits the collected relay information to the computer. Notice. And a computer extracts a surplus node from all the relay nodes based on the notified relay information. Then, the surplus node can be grasped for the user, and the surplus node can be removed. As a result, an appropriate communication node system 26 without unnecessary nodes can be constructed.
  • the method of extracting surplus nodes which is such a wireless communication method, collects relay information necessary for grasping communication paths from the transmission source node 21 to the transmission destination nodes 22 to 25 at the transmission source node 21. Then, the personal computer 28 serving as a predetermined extraction unit extracts surplus nodes from all the relay nodes based on the collected relay information. Then, it is possible to grasp a surplus node for the user using a predetermined extraction unit, and to remove the surplus node. As a result, unnecessary nodes can be eliminated.
  • the transmission source node 21, which is such a transmission source device, collects relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 21 to the transmission destination nodes 22 to 25 in the transmission source node 21,
  • the collected relay information is notified to the personal computer 28.
  • the personal computer 28 can extract surplus nodes from all the relay nodes based on the notified relay information. Then, the surplus node can be grasped for the user, and the surplus node can be removed. As a result, unnecessary nodes can be eliminated.
  • the personal computer 28 as such a control device is notified of the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node 21 to the transmission destination nodes 22 to 25 from the transmission source node 21, and the notified relay is performed. Based on the information, surplus nodes can be extracted from all the relay nodes. Then, the surplus node can be grasped for the user, and the surplus node can be removed. As a result, unnecessary nodes can be eliminated.
  • the present invention is not limited to this, and extraction is performed based on signal strength. Also good. For example, it may not be used in a communication path including a signal strength that is equal to or lower than a predetermined threshold, and relay nodes that constitute the communication path may be extracted as a surplus node. Further, assuming that the number of relay nodes constituting the communication path is not used in a communication path having a predetermined number or more, the relay node constituting the communication path may be extracted as a surplus node.
  • the communication node system 26 has been described as an example of the configuration including the personal computer 28. However, the configuration is not limited to this, and the communication node system 26 does not include the personal computer 28. You may control to extract. That is, the transmission source node may be a predetermined extraction unit that extracts surplus nodes.
  • the communication node system 26 includes a transmission source node, a transmission destination node, and a relay node.
  • the relay node includes relay information storage means for storing relay information, and the transmission source node stores Based on the relay information collected by the relay information collecting means, the relay information collecting means for storing the information of all the relay nodes, and the relay information collected by the relay information collecting means. It is good also as a structure provided with the surplus apparatus extraction means which extracts a surplus node from all the relay nodes.
  • the transmission source node the relay information necessary for grasping the communication path from the transmission source node to the transmission destination node is collected, and from all the relay nodes based on the collected relay information, Extract surplus nodes. Then, the surplus node can be grasped for the user, and the surplus node can be removed. As a result, unnecessary nodes can be eliminated.
  • the transmission source node 21 stores information of all the first to tenth relay nodes 29a to 29j in the communication node system 26 and notifies the personal computer 28 of the information.
  • the present invention is not limited to this, and may be stored in the personal computer 28 in advance.
  • AODV Ad hoc On-demand Distance Vector
  • the present invention is effectively used for improving communication accuracy in wireless communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 無線通信システム9は、複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う。無線通信システム9は、データの送信元となる送信元装置11と、データの送信先となる送信先装置12と、送信元装置11と送信先装置12との間に位置して、送信元装置11から送信先装置12までのデータの通信を中継する中継装置13a,13bとを有する。中継装置13a,13bは、通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶手段を備える。送信元装置11は、中継情報記憶手段により記憶された中継情報を収集する中継情報収集手段を備える。

Description

無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置
 この発明は、無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置に関するものであって、特に、複数の装置を用いる無線通信システム、無線通信方法、このような無線通信システムに用いられる中継装置、送信元装置、および制御装置に関するものである。
 メッシュネットワークに関する技術が、例えば、特開2009-33730号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1によると、メッシュネットワークの場合、通信機器同士が各個に通信を行うことで網の目状のネットワークを構築し、複数の通信経路を構築する旨が開示されている。そして、無線通信方式にメッシュネットワークを適用した場合、通信する2つの装置が直接無線通信可能な距離にない場合、その間に位置する他の装置が、データを中継する旨が開示されている。
特開2009-33730号公報
 ここで、特許文献1に開示されているように、無線通信方式にメッシュネットワークを適用した場合、通信する2つの装置である送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路は、中継する装置である中継ノード以外に、別途アンテナ等の外部装置を設け、中継ノード間で送受信されるデータを監視することにより把握されていた。
 しかしながら、このような方法では、別途外部装置を用いるため、中継ノード間で送受信されるデータの漏洩等、セキュリティが悪くなってしまう。
 この発明の目的は、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置を提供することである。
 この発明に係る無線通信システムは、複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う。無線通信システムは、データの送信元となる送信元装置と、データの送信先となる送信先装置と、送信元装置と送信先装置との間に位置して、送信元装置から送信先装置までのデータの通信を中継する中継装置とを有する。中継装置は、通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶手段を備える。送信元装置は、中継情報記憶手段により記憶された中継情報を収集する中継情報収集手段を備える。
 このような無線通信システムは、送信元装置において、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集するため、中継情報に基づいて、いずれの中継装置を中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継装置から収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 好ましくは、中継装置は、データを受信した際の信号強度を計測する信号強度計測手段を備える。送信元装置は、信号強度計測手段により計測した信号強度の情報を収集する信号強度収集手段を備える。
 従来、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握する際には、上記したように、中継装置以外に別途外部装置を設けていた。したがって、外部装置と中継装置との信号強度を把握することはできたが、通信経路中の装置間の信号強度を把握することはできなかった。しかしながら、本発明では、外部装置等を用いることがないため、中継装置においてデータを受信した際の信号強度を計測し、中継装置から信号強度を収集することにより、送信元装置において、通信経路中の装置間の信号強度を把握することができる。そうすると、例えば、信号強度に応じて、通信精度の向上のための対策を施すことができる。
 好ましくは、中継装置は、中継情報記憶手段により記憶した中継情報を送信元装置に返信する中継情報返信手段を備える。送信元装置は、中継情報返信手段により返信された中継情報を収集する返信中継情報収集手段を備える。こうすることにより、送信元装置は、中継情報の収集を容易に行うことができる。
 一実施形態として、中継情報は、データを次に送信する宛先となる宛先中継装置の情報である。
 さらに好ましくは、無線通信システムは、送信元装置に接続される制御装置を有する。そして、送信元装置は、全ての中継装置の情報を制御装置へ通知する中継装置情報通知手段と、中継情報収集手段により収集した中継情報を制御装置へ通知する中継情報通知手段とを備える。制御装置は、中継情報通知手段により通知された中継情報に基づいて、中継装置情報通知手段により通知された全ての中継装置の中から、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段を備える。こうすることにより、制御装置において、通知された中継情報に基づいて、全ての中継装置の中から、データの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出することができる。そうすると、ユーザにとって余剰である中継装置を把握することができ、余剰である中継装置を取り除くことができる。その結果、不必要な中継装置の無い適切な無線通信システムを構築することができる。
 この発明の他の局面においては、複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う無線通信方法に関する。無線通信方法は、データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間に位置して、送信元装置から送信先装置までのデータの通信を中継する中継装置が、通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶ステップと、送信元装置において、中継装置が記憶する中継情報を収集する中継情報収集ステップとを備える。
 このような通信方法は、送信元装置において、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集するため、中継情報に基づいて、いずれの中継装置を中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継装置から収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 好ましくは、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置の中からデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する所定の抽出部において、全ての中継装置の情報を取得する中継装置情報取得ステップと、所定の抽出部において、中継情報収集ステップにて収集した中継情報に基づいて、中継装置情報取得ステップにより取得した全ての中継装置の中から、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出ステップとを備える。こうすることにより、所定の抽出部において、収集した中継情報に基づいて、全ての中継装置の中から、データの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出することができる。そうすると、所定の抽出部を用いて、ユーザにとって余剰である中継装置を把握することができ、余剰である中継装置を取り除くことができる。その結果、不必要な中継装置を排除することができる。
 一実施形態として、所定の抽出部において、余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出ステップは、送信元装置に接続される制御装置において、余剰である中継装置を抽出するステップを含む。
 他の実施形態として、所定の抽出部において、余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出ステップは、送信元装置において、余剰である中継装置を抽出するステップを含む。
 この発明のさらに他の局面においては、複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う無線通信システムに使用される中継装置に関する。中継装置は、データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間に位置してデータの通信を中継するものである。そして、通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶手段と、中継情報記憶手段により記憶した中継情報を送信元装置に返信する中継情報返信手段とを備える。
 このような中継装置は、送信元装置に向けて、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を返信する。したがって、送信元装置において、返信された中継情報に基づいて、いずれの中継装置を中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継装置から収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 この発明のさらに他の局面においては、データの送信元となる送信元装置に関する。送信元装置は、送信元装置からデータの送信先となる送信先装置まで、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置を介してデータを送信する際に用いられる。そして、中継装置において記憶される情報であって、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を、中継装置から収集する中継情報収集手段と、全ての中継装置の情報を記憶する中継装置情報記憶手段と、中継情報収集手段により収集した中継情報に基づいて、中継装置情報記憶手段により記憶した全ての中継装置の中から、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段とを備える。
 このような送信元装置は、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、収集した中継情報に基づいて、全ての中継装置の中から、データの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出することができる。そうすると、ユーザにとって余剰である中継装置を把握することができ、余剰である中継装置を取り除くことができる。その結果、不必要な中継装置を排除することができる。
 この発明のさらに他の局面においては、制御装置に接続され、データの送信元となる送信元装置に関する。送信元装置は、送信元装置からデータの送信先となる送信先装置まで、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置を介してデータを送信する際に用いられる。そして、中継装置において記憶される情報であって、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を、中継装置から収集する中継情報収集手段と、全ての中継装置の情報を制御装置へ通知する中継装置情報通知手段と、中継情報収集手段により収集した中継情報を制御装置へ通知する中継情報通知手段とを備える。
 このような送信元装置は、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、収集した中継情報を制御装置へ通知する。したがって、制御装置において、通知された中継情報に基づいて、全ての中継装置の中から、データの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出させることができる。そうすると、ユーザにとって余剰である中継装置を把握することができ、余剰である中継装置を取り除くことができる。その結果、不必要な中継装置を排除することができる。
 この発明のさらに他の局面においては、データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する制御装置に関する。制御装置は、送信元装置に接続されており、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報と、全ての中継装置の情報とを、送信元装置から通知される。そして、制御装置は、通知された中継情報に基づいて、通知された全ての中継装置の中から、送信元装置と送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段を備える。
 このような制御装置は、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を送信元装置から通知され、通知された中継情報に基づいて、全ての中継装置の中から、データの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出することができる。そうすると、ユーザにとって余剰である中継装置を把握することができ、余剰である中継装置を取り除くことができる。その結果、不必要な中継装置を排除することができる。
 この発明によると、送信元装置において、送信元装置から送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集するため、中継情報に基づいて、いずれの中継装置を中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継装置から収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
この発明の一実施形態に係る通信ノードシステムの一例を示すブロック図である。 記憶部に保持される情報を示すブロック図である。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における送信元ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における第1の中継ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における第2の中継ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における送信先ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における第2の中継ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における第1の中継ノードの動作について示すフローチャートである。 送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握する場合における送信元ノードの動作について示すフローチャートである。 データの流れについて示す図である。 所定のデータの構成を示す図である。 返信データの構成を示す図である。 通信経路を表示した画面の一例を示す図である。 複数のノードのそれぞれの位置関係と、交信範囲とを示す図である。 第4のノードが、ネットワークに参加し、隣接情報を保持する場合について示すフローチャートである。 第1~第4のノードにおいて、宛先中継ノードの情報を保持する場合について示すフローチャートである。 経路構築信号の構成を示す図である。 経路構築レスポンスの構成を示す図である。 この発明の他の実施形態に係る通信ノードシステムを示すブロック図である。 IDの一覧を示す図である。 余剰ノードを抽出する場合の通信ノードシステムの動作を示すフローチャートである。 余剰ノードの画面の一例を示す図である。
 以下、この発明の一実施形態に係る無線通信システムについて説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る無線通信システムである通信ノードシステム9の一例を示すブロック図である。図1を参照して、通信ノードシステム9は、複数のノードを備える。複数のノードは、データを送信する送信元となる送信元装置である送信元ノード11と、データを送信する送信先となる送信先装置である送信先ノード12,8と、送信元ノード11と送信先ノード12,8との間で、送信元ノード11から送信先ノード12,8へデータを送信する際に、データを中継する中継装置である第1~第2の中継ノード13a~13bとを含む。なお、中継ノードは、実線で図示する第1~第2の中継ノード13a~13b以外にも、点線で図示するように、複数設けられている。
 複数のノードのそれぞれは、無線通信を行い、メッシュネットワークを形成している。そして、複数のノードのそれぞれは、図1においては図示はしないが、データを送信可能な交信範囲を有する構成である。この実施形態においては、送信元ノード11の交信範囲には第1の中継ノード13aが位置し、第1の中継ノード13aの交信範囲には第2の中継ノード13bおよび送信元ノード11が位置し、第2の中継ノード13bの交信範囲には送信先ノード12、送信先ノード8および第1の中継ノード13aが位置し、送信先ノード12の交信範囲には第2の中継ノード13bが位置し、送信先ノード8の交信範囲には第2の中継ノード13bが位置する。そして、複数のノードのそれぞれは、自身以外の他のノードの存在を認識している。
 送信元ノード11は、情報を記憶するための記憶部11aと、データを受信した際の信号強度を計測する計測部11bと、送信元ノード11全体を制御する制御部11cとを備える。なお、この構成は、送信先ノード12,8や、第1~第2の中継ノード13a~13bにおいても同様である。
 また、送信元ノード11は、制御装置であるパソコン(コンピュータ)14と接続されており、例えば、データの送信指示をパソコン14から受け付ける。パソコン14は、画面を表示するディスプレイ14aを備える。
 送信先ノード12,8は、図示はしないが、センサ等と接続されている。なお、センサに限ることなく、パソコンに接続されていてもよいし、データを記憶可能な装置に接続されていればよい。
 ここで、複数のノードのそれぞれにおいて、記憶部に保持している情報について説明する。図2は、記憶部に保持している情報を示すブロック図である。図2を参照して、複数のノードのそれぞれは、記憶部において、送信先情報40aを保持している。送信先情報40aとは、データを送信する送信先となるノードの情報である。具体的には、送信先ノード12の情報と送信先ノード8の情報とを、送信先情報40aとして保持している。
 また、複数のノードのそれぞれは、記憶部において、中継情報を保持している。中継情報とは、送信元ノード11から送信先ノード12,8までの通信経路を把握するために必要な情報である。この実施形態においては、送信先情報40aが示すノードへデータを送信するために、いずれのノードに向けてデータを次に送信すべきかを示す情報、すなわち、送信先ノード12,8までの中継点となり、当該中継ノードにとって、データを次に送信する宛先となる宛先中継装置の情報である宛先中継ノードの情報40bを保持している。宛先中継ノードの情報40bは、送信先情報40aと対応するものである。ここで、記憶部は、中継情報記憶手段として作動する。具体的には、送信元ノード11は、送信先ノード12に対応する宛先中継ノードの情報40bとして、第1の中継ノード13aの情報を保持している。第1の中継ノード13aは、送信先ノード12に対応する宛先中継ノードの情報40bとして、第2の中継ノード13bの情報を保持している。第2の中継ノード13bは、送信先ノード12に対応する宛先中継ノードの情報40bとして、送信先ノード12の情報を保持している。送信先ノード12は、送信先ノード12に対応する宛先中継ノードの情報40bとして、自身であると保持している。なお、複数のノードのそれぞれは、送信先ノード8においても同様に、送信先ノード8に対応する宛先中継ノードの情報40bを保持している。
 ここで、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握する場合について説明する。図3および図9は、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握する場合における送信元ノード11の動作について示すフローチャートである。図4および図8は、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握する場合における第1の中継ノード13aの動作について示すフローチャートである。図5および図7は、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握する場合における第2の中継ノード13bの動作について示すフローチャートである。図6は、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握する場合における送信先ノード12の動作について示すフローチャートである。図10は、データの流れについて示す図であって、図中のステップ番号は、フローチャート中のステップ番号に対応するものである。図11は、所定のデータの構成を示す図である。図12は、返信データの構成を示す図である。図1~図12を参照して説明する。
 まず、送信元ノード11は、送信先ノード12へ所定のデータを送信するようパソコン14から指示を受け付ける(図3において、ステップS11、以下、ステップを省略する)。そうすると、送信元ノード11は、所定のデータを作成する(S12)。図11を参照して、所定のデータは、送信先情報41aと、送信元情報41bと、次ノードの情報41cと、前ノードの情報41dとを含む構成である。送信先情報41aとは、所定のデータを送信する送信先となるノードの情報であり、送信元情報41bとは、所定のデータを送信する送信元となるノードの情報であり、次ノードの情報41cとは、宛先中継ノードの情報40bであり、前ノードの情報41dとは、自身の情報である。すなわち、送信元ノード11では、送信先情報41aとして送信先ノード12の情報と、送信元情報41bとして自身である送信元ノード11の情報と、次ノードの情報41cとして第1の中継ノード13aの情報と、前ノードの情報41dとして自身である送信元ノード11の情報とによって所定のデータを構成する。そして、送信元ノード11は、交信範囲において、所定のデータを送信する(S13)。
 そうすると、第1の中継ノード13aは、送信元ノード11の交信範囲に位置するため、所定のデータを受信する(図4において、S21)。このとき、第1の中継ノード13aは、計測部15bにより所定のデータを受信した際の信号強度を計測する。ここで、計測部15bは、信号強度計測手段として作動する。そして、第1の中継ノード13aは、所定のデータに含まれる次ノードの情報41cから、次ノードが自身であると判断し(S22において、YES)、送信先情報41aから、送信先が自身でないと判断する(S23において、YES)。そうすると、第1の中継ノード13aは、記憶部15aの送信先情報40aにおいて、受信した所定のデータの送信先情報41aに該当する送信先ノード12の情報を保持しているため、第1の中継ノード13aは、所定のデータを更新する(S24)。具体的には、記憶部15aに基づいて、所定のデータのうち、次ノードの情報41cを宛先中継ノードの情報40bである第2の中継ノード13bの情報と、前ノードの情報41dを自身である第1の中継ノード13aの情報とに更新する。そして、第1の中継ノード13aは、交信範囲において、所定のデータを送信する(S25)。
 さらに、第1の中継ノード13aは、第1の返信データを作成する(S26)。図12を参照して、第1の返信データは、返信先情報42aと、返信次ノードの情報42bと、信号強度42cと、宛先中継ノードの情報42dとを含む構成である。返信先情報42aとは、返信データを返信する返信先となるノードの情報であり、返信次ノードの情報42bとは、自身に対して所定のデータを送信したノードであって、返信データの次の返信先となるノードの情報、すなわち、受信した所定のデータ中の前ノードの情報41dであり、信号強度42cは、所定のデータを受信した際に計測した信号強度の情報である。すなわち、第1の中継ノード13aは、返信先情報42aとして送信元ノード11の情報と、返信次ノードの情報42bとして送信元ノード11の情報と、信号強度42cと、宛先中継ノードの情報42dとして記憶部15aに基づいて第2の中継ノード13bの情報とによって第1の返信データを構成する。そして、第1の中継ノード13aは、交信範囲において、第1の返信データを送信する(S27)。ここで、制御部15cは、中継情報返信手段として作動する。
 そして、第2の中継ノード13bは、第1の中継ノード13aの交信範囲に位置するため、所定のデータを受信する(図5において、S31)。このとき、第2の中継ノード13bは、計測部16bにより所定のデータを受信した際の信号強度を計測する。そして、第2の中継ノード13bは、所定のデータに含まれる次ノードの情報41cから、次ノードが自身であると判断し(S32において、YES)、送信先情報41aから、送信先が自身でないと判断する(S33において、YES)。そうすると、第2の中継ノード13bは、記憶部16aの送信先情報40aにおいて、受信した所定のデータの送信先情報41aに該当する送信先ノード12の情報を保持しているため、第2の中継ノード13bは、所定のデータを更新する(S34)。具体的には、記憶部16aに基づいて、所定のデータのうち、次ノードの情報41cを宛先中継ノードの情報40bである送信先ノード12の情報と、前ノードの情報41dを自身である第2の中継ノード13bの情報とに更新する。そして、第2の中継ノード13bは、交信範囲において、所定のデータを送信する(S35)。
 さらに、第2の中継ノード13bは、第2の返信データを作成する(S36)。第2の中継ノード13bは、返信先情報42aとして送信元ノード11の情報と、返信次ノードの情報42bとして第1の中継ノード13aの情報と、信号強度42cと、宛先中継ノードの情報42dとして送信先ノード12の情報とによって第2の返信データを構成する。そして、第2の中継ノード13bは、交信範囲において、第2の返信データを送信する(S37)。
 そして、送信先ノード12は、第2の中継ノード13bの交信範囲に位置するため、所定のデータを受信する(図6において、S41)。このとき、送信先ノード12は、計測部12bにより所定のデータを受信した際の信号強度を計測する。そして、送信先ノード12は、所定のデータに含まれる次ノードの情報41cから、次ノードが自身であると判断し(S42において、YES)、送信先情報41aから、送信先が自身であると判断する(S43において、YES)。そうすると、送信先ノード12は、第3の返信データを作成する(S44)。送信先ノード12は、返信先情報42aとして送信元ノード11の情報と、返信次ノードの情報42bとして第2の中継ノード13bの情報と、信号強度42cと、宛先中継ノードの情報42dとして所定のデータが到達したことを示す終了フラグとによって第3の返信データを構成する。そして、送信先ノード12は、交信範囲において、第3の返信データを送信する(S45)。
 そして、第2の中継ノード13bは、送信先ノード12の交信範囲に位置するため、S45において、送信先ノード12から送信された第3の返信データを受信する(図7において、S51)。そうすると、第2の中継ノード13bは、第3の返信データに含まれる返信次ノードの情報42bから、返信次ノードが自身であると判断し(S52において、YES)、返信先情報42aから、返信先が自身でないと判断する(S53において、YES)。そうすると、第2の中継ノード13bは、第3の返信データを更新する(S54)。具体的には、第3の返信データのうちの返信次ノードの情報42bを、第2の返信データを作成した場合と同様に、第1の中継ノード13aの情報に更新する。そして、第2の中継ノード13bは、交信範囲において、第3の返信データを送信する(S55)。
 また、第1の中継ノード13aは、第2の中継ノード13bの交信範囲に位置するため、S37において、第2の中継ノード13bから送信された第2の返信データを受信すると共に、S55において、送信先ノード12を起点とした、第2の中継ノード13bから送信された第3の返信データを受信する(図8において、S61)。そうすると、第1の中継ノード13aは、第2および第3の返信データに含まれる返信次ノードの情報42bから、返信次ノードが自身であると判断し(S62において、YES)、返信先情報42aから、返信先が自身でないと判断する(S63において、YES)。そうすると、第1の中継ノード13aは、第2および第3の返信データを更新する(S63)。具体的には、第2および第3の返信データのうちの返信次ノードの情報42bを、第1の返信データを作成した場合と同様に、送信元ノード11の情報に更新する。そして、第1の中継ノード13aは、交信範囲において、第2および第3の返信データを送信する(S64)。
 また、送信元ノード11は、第1の中継ノード13aの交信範囲に位置するため、S27において、第1の中継ノード13aから送信された第1の返信データを受信し、また、送信元ノード11は、S65において、送信先ノード12を起点としたものであって、第2の中継ノード13bを通り、第1の中継ノード13aから送信された第3の返信データを受信すると共に、S65において、第2の中継ノード13bを起点とした、第1の中継ノード13aから送信された第2の返信データを受信する(図9において、S71)。このように、送信元ノード11は、第1~第3の返信データを受信して、中継情報である宛先中継ノードの情報42dと、信号強度42cの情報とを収集する。ここで、制御部11cは、中継情報収集手段、返信中継情報収集手段および信号強度収集手段として作動する。そして、送信元ノード11は、第1~第3の返信データに含まれる返信次ノードの情報42bから、返信次ノードが自身であると判断し(S72において、YES)、返信先情報42aから、返信先が自身であると判断する(S73において、YES)。そして、送信元ノード11は、第1~第3の返信データと、自身が保持する宛先中継ノードの情報40bとを、外部、すなわちパソコン14へ通知する(S74)。ここで、制御部11cは、中継情報通知手段として作動する。
 そうすると、パソコン14は、通知された第1~第3の返信データに基づいて、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を解析する。具体的には、第1~第3の返信データに含まれる宛先中継ノードの情報42dに基づいて解析する。すなわち、送信元ノード11の宛先中継ノードの情報40bは、第1の中継ノード13aであり、第1の返信データの宛先中継ノードの情報42dは、第2の中継ノード13bであり、第2の返信データの宛先中継ノードの情報42dは、送信先ノード12であり、第3の返信データは、終了フラグを含むため、送信元ノード11から第1の中継ノード13aおよび第2の中継ノード13bを介して送信先ノード12まで到達する経路であると把握する。また、パソコン14は、ディスプレイ14aに通信経路の画面を表示する。
 図13は、通信経路を表示した画面20の一例を示す図である。図13を参照して、送信元ノード11から第1の中継ノード13aおよび第2の中継ノード13bを介して送信先ノード12まで到達する経路17を表示している。そして、ノード間の信号強度18が、経路の下部に表示されている。また、画面14aの下部には、ユーザに対するメッセージ19が表示されている。
 このように、無線通信システムは、送信元ノード11において、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集するため、中継情報に基づいて、いずれの中継ノードを中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継ノードから収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 また、このような通信方法は、送信元ノード11において、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集するため、中継情報に基づいて、いずれの中継ノードを中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継ノードから収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 また、このような中継装置である中継ノードは、送信元ノード11に向けて、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を把握するために必要な中継情報を返信する。したがって、送信元ノード11において、返信された中継情報に基づいて、いずれの中継ノードを中継して通信を行っているか、通信経路を把握することができる。この場合、外部装置等を用いることなく、中継ノードから収集する情報を用いて通信経路を把握できるため、セキュリティが低下することもない。したがって、通信経路解析の際のセキュリティを向上することができる。
 また、この場合、送信元ノード11へ信号強度を返信するため、送信元ノード11において、通信経路中のノード間の信号強度を把握することができる。そうすると、例えば、信号強度に応じて、通信精度の向上のための対策を施すことができる。
 なお、上記の実施の形態においては、図3~図9に示すように、第1の中継ノード13aおよび第2の中継ノード13bは、所定のデータを受信すると、第1および第2の返信データとして、宛先中継ノードの情報を返信する例について説明したが、これに限ることなく、送信先ノード12が一括して宛先中継ノードの情報を返信してもよい。すなわち、第1の中継ノード13aおよび第2の中継ノード13bは、第1および第2の返信データを返信しなくてもよい。
 具体的には、第1の中継ノード13aは、送信元ノード11から所定のデータを受信すると、送信先情報として送信先ノード12の情報と、送信元情報として送信元ノード11の情報と、次ノードの情報として第2の中継ノード13bの情報と、前ノードの情報として第1の中継ノード13aの情報と、さらに、宛先中継ノードの情報として第2の中継ノード13bの情報とによって所定のデータを構成する。そして、交信範囲において、所定のデータを送信する。
 そうすると、第2の中継ノード13bは、第1の中継ノード13aから所定のデータを受信すると、送信先情報として送信先ノード12の情報と、送信元情報として送信元ノード11の情報と、次ノードの情報として送信先ノード12の情報と、前ノードの情報として第2の中継ノード13bの情報と、自身に対して所定のデータを送信した第1の中継ノード13aにおける宛先中継ノードの情報である第2の中継ノード13bの情報と、さらに、自身が保持する宛先中継ノードの情報である送信先ノード12の情報とによって所定のデータを構成する。そして、交信範囲において、所定のデータを送信する。
 そして、送信先ノード12は、第2の中継ノード13bから所定のデータを受信すると、返信先情報として送信元ノード11の情報と、返信次ノードの情報として第2の中継ノード13bの情報と、信号強度と、所定のデータが到達したことを示す終了フラグと、所定のデータに含まれる宛先中継ノードの情報全てとによって返信データを構成する。そして、送信先ノード12は、交信範囲において、返信データを送信する。このように、送信先ノード12から送信元ノード11へ、一括して宛先中継ノードの情報を返信し、中継ノードでは返信しないよう制御してもよい。
 また、上記の実施の形態においては、第1の中継ノード13aは、送信元ノード11から所定のデータを受信したことを契機として、交信範囲において、所定のデータを送信する例について説明したが、これに限ることなく、送信元ノード11から所定のデータを受信した後、再度、送信元ノード11から指示を受け付けることにより、その指示を契機として、交信範囲において、所定のデータを送信してもよい。
 また、上記の実施の形態においては、第1の中継ノード13aは、計測部15bを備える構成とし、所定のデータを受信した際の信号強度を計測して、送信元ノード11へ返信する例について説明したが、これに限ることなく、特に信号強度の情報が必要でない場合には、計測部15bを備えることなく、信号強度を返信しなくてもよい。これは、送信元ノード11や、第2の中継ノード13b、送信先ノード12においても同様である。
 なお、送信元ノード11は、宛先中継ノードの情報42dとして、電池駆動型のノードの情報を返信された場合には、所定のデータの送信を終了するよう指示を出してもよい。
 また、図2に示す送信先情報40aおよび宛先中継ノードの情報40bは、情報の内容として、複数のノードのそれぞれを識別可能であればよく、例えば、複数のノードのそれぞれにIDが割り当てられている場合には、そのIDであってもよいし、他の情報であってもよい。なお、所定のデータを構成する送信先情報41a、送信元情報41b、次ノードの情報41c、および前ノードの情報41d等においても同様であり、返信データを構成する返信先情報42a、および返信次ノードの情報42b等においても同様である。
 また、上記の実施の形態においては、返信データとして、図12に示すように、返信先情報42aと、返信次ノードの情報42bと、信号強度42cと、中継情報である宛先中継ノードの情報42dとを含む構成である例について説明したが、これに限ることなく、送信元ノード11へ返信するために必要となる情報と、中継情報とを少なくとも有する構成であればよい。例えば、第2の返信データの場合、送信元ノード11へ返信するための情報としては、返信先情報として返信元ノード11の情報と、返信次ノードの情報として第1の中継ノード13aの情報とを有する構成とし、中継情報としては、第2の中継ノード13b自身の情報を有する構成としてもよい。
 また、上記の実施の形態においては、S35において、第2の中継ノード13bは、送信先ノード12に向けて、所定のデータを送信する例について説明したが、これに限ることなく、第2の中継ノード13bは、宛先中継ノードの情報40bとして、受信した所定のデータの送信先情報41aに該当する送信先ノード12の情報を保持していることから、第2の返信データを送信するのみであってもよい。すなわち、保持する宛先中継ノードの情報40bが、受信した所定のデータの送信先情報41aに一致する場合には、所定のデータを送信することなく、返信データを送信するのみであってもよい。このように構成した場合、パソコン14は、送信元ノード11の宛先中継ノードの情報40bと、第1の返信データの宛先中継ノードの情報42dと、第2の返信データの宛先中継ノード42dの情報とに基づいて、経路を把握する。
 また、上記の実施の形態においては、第1~第3の返信データをパソコン14に通知し、パソコン14において、送信元ノード11から送信先ノード12までの通信経路を解析する例について説明したが、これに限ることなく、送信元ノード11において、第1~第3の返信データに基づいて、通信経路を解析してもよい。
 ここで、ノードが、上記した宛先中継ノードの情報40bを保持する方法について説明する。図14は、複数のノードのそれぞれの位置関係と、交信範囲とを示す図である。交信範囲については、第1のノード51は実線で示し、第2のノード52は点線で示し、第3のノード53は一点鎖線で示し、第4のノード54は二点鎖線で示している。なお、第1~第4のノード51~54は、例えば、上記した送信元ノード11や送信先ノード12、中継ノードに該当する。
 図14を参照して、第1~第3のノード51~53は、既にネットワークを構築しており、それぞれの交信範囲において、例えば所定の時間間隔で、自身の位置情報を送信している。位置情報とは、例えば、第1のノード51を基点とした座標情報である。この位置情報の送信は、送信先を特定することなく行う。第4のノード54においては、未だネットワークに参加できてきない。
 第1のノード51は、第2のノード52の交信範囲に位置して、第2のノード52の情報を隣接情報として保持している。ここで、隣接情報とは、複数のノードのうち自身に隣接するノードの情報である。第2のノード52は、第1および第3のノード51,53の交信範囲に位置して、第1および第3のノード51,53の情報を隣接情報として保持している。第3のノード53は、第2のノード52の交信範囲に位置して、第2のノード52の情報を隣接情報として保持している。また、第3のノード53は、第4のノード54の交信範囲に位置しているものの、第4のノード54が未だネットワークに参加できていないため、隣接情報として保持していない。第4のノード54においては、未だネットワークに参加できていないため、隣接情報は全く保持していない。
 ここで、まず、第4のノード54が、ネットワークに参加し、隣接情報を保持する場合について説明する。図15は、第4のノード54が、ネットワークに参加し、隣接情報を保持する場合について示すフローチャートである。図14~図15を参照して説明する。
 まず、第4のノード54は、交信範囲において、ネットワーク参加要求信号を送信する(図15において、S81)。そうすると、第4のノード54の交信範囲に位置する第3のノード53が、ネットワーク参加要求を受け付ける(S82)。第3のノード53は、第4のノード54に対して、参加許可を返信する(S83)。そうすると、第4のノード54は、ネットワークに参加する(S84)。
 そして、ネットワークに参加すると、第4のノード54は、交信範囲において、所定の時間間隔で、自身の位置情報を送信する(S85)。そうすると、第4のノード54の交信範囲に位置する第3のノード53が、第4のノード54からの位置情報を受信する。これにより、第3のノード53は、第4のノード54の情報を隣接情報として保持する(S86)。
 また、第3のノード53においても、交信範囲において、所定の時間間隔で、自身の位置情報を送信しているため、第3のノード53の交信範囲に位置する第4のノード54は、第3のノード53からの位置情報を受信する。これにより、第4のノード54は、第3のノード53の情報を隣接情報として保持する(S87)。
 このようにしてノードは、ネットワークに参加し、隣接情報を保持する。
 次に、ノードが、中継情報として上記した宛先中継ノードの情報40bを保持する方法について説明する。上記した図14を参照して、ここでは、第1~第4のノード51~54は、既にネットワークを構築しており、隣接情報を保持している。例えば、第1のノード51は、第2のノード52の情報を隣接情報として保持しており、第2のノード52は、第1および第3のノード51,53の情報を隣接情報として保持しており、第3のノード53は、第2および第4のノード52,54の情報を隣接情報として保持しており、第4のノード54は、第3のノード53の情報を隣接情報として保持している。
 ここで、第4のノード54がデータの送信元となり、第1のノード51がデータの送信先となる通信において、第1~第4のノード51~54において、宛先中継ノードの情報40bを保持する場合について説明する。図16は、第1~第4のノード51~54において、宛先中継ノードの情報40bを保持する場合について示すフローチャートである。図17は、経路構築信号の構成を示す図である。図18は、経路構築レスポンスの構成を示す図である。図14、図16~図18を参照して説明する。
 まず、送信元である第4のノード54は、交信範囲において、経路構築信号を送信する(図16において、S91)。図17を参照して、経路構築信号とは、送信先情報43aと、送信元情報43bと、前ノードの情報43cとを含む構成である。送信先情報43aとは、経路構築信号を送信する送信先となるノードの情報であり、送信元情報43bとは、経路構築信号を送信する送信元となるノードの情報であり、前ノードの情報43cとは、自身の情報である。すなわち、第4のノード54では、送信先情報43aとして第1のノード51の情報と、送信元情報43bとして自身である第4のノード54の情報と、前ノードの情報43cとして自身である第4のノード54の情報とによって経路構築信号を構成する。
 そうすると、第3のノード53は、第4のノード54の交信範囲に位置するため、経路構築信号を受信する(S92)。そして、第3のノード53が保持する送信先情報40aとして、受信した経路構築信号に該当する第1のノード51の情報を保持しているか否かを判断し、保持していないと判断すると(S93において、YES)、第3のノード53は、受信した経路構築信号のうち、前ノードの情報43cを自身である第3のノード53の情報に更新する(S94)。そして、交信範囲において、更新した経路構築信号を送信する(S95)。
 そうすると、第2のノード52は、第3のノード53の交信範囲に位置するため、経路構築信号を受信する(S96)。そして、第2のノード52が保持する送信先情報40aとして、受信した経路構築信号に該当する第1のノード51の情報を保持しているか否かを判断し、保持していないと判断すると(S97において、YES)、第2のノード52は、受信した経路構築信号のうち、前ノードの情報43cを自身である第2のノード52の情報に更新する(S98)。そして、交信範囲において、更新した経路構築信号を送信する(S99)。
 そうすると、第1のノード51は、第2のノード52の交信範囲に位置するため、経路構築信号を受信する(S100)。そして、第1のノード51は、経路の終点となるため、宛先中継ノードの情報40bとして、自身であると記憶部に保持する。そして、受信した経路構築信号に対する経路構築レスポンスを送信する(S101)。図18を参照して、経路構築レスポンスは、返信先情報44aと、返信次ノードの情報44bと、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとを含む構成である。返信先情報44aとは、経路構築レスポンスを返信する返信先となるノードの情報であり、返信次ノードの情報44bとは、自身に対して経路構築信号を送信したノードであって、経路構築レスポンスの次の返信先となるノードの情報であり、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとは、返信次ノードが保持すべき宛先中継ノードの情報である。すなわち、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとは、返信次ノードにとって、経路構築レスポンスを返信されたノードである。第1のノード51では、返信先情報44aとして第4のノード54の情報と、返信次ノードの情報44bとして第2のノード52の情報と、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとして自身である第1のノード51の情報とによって、経路構築レスポンスを構成する。そして、第1のノード51は、交信範囲において、経路構築レスポンスを送信する。
 そうすると、第2のノード52は、第1のノード51の交信範囲に位置するため、経路構築レスポンスを受信する(S102)。そして、第2のノード52は、返信次ノードの情報44bから、次ノードが自身であると判断し、返信先情報44aから、返信先が自身でないと判断する。そして、第2のノード52は、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cから、第1のノード51が送信先となる宛先中継ノードの情報40bとして、第1のノード51の情報を記憶部に保持する(S103)。
 そして、第2のノード52は、受信した経路構築レスポンスのうち、返信次ノードの情報44bを第3のノード53の情報に更新し、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cを第2のノード52の情報に更新する。このようにして、経路構築レスポンスを構成し(S104)、交信範囲において、経路構築レスポンスを送信する(S105)。
 そうすると、第3のノード53は、第2のノード52の交信範囲に位置するため、経路構築レスポンスを受信する(S106)。そして、第3のノード53は、返信次ノードの情報44bから、次ノードが自身であると判断し、返信先情報44aから、返信先が自身でないと判断する。そして、第3のノード53は、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cから、第1のノード51が送信先となる宛先中継ノードの情報40bとして、第2のノード52の情報を記憶部に保持する(S107)。
 そして、第3のノード53は、受信した経路構築レスポンスのうち、返信次ノードの情報44bを第4のノード54の情報に更新し、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cを第3のノード53の情報に更新する。このようにして、経路構築レスポンスを構成し(S108)、交信範囲において、経路構築レスポンスを送信する(S109)。
 そうすると、第4のノード54は、第3のノード53の交信範囲に位置するため、経路構築レスポンスを受信する(S110)。そして、第4のノード54は、返信次ノードの情報44bから、次ノードが自身であると判断し、返信先情報44aから、返信先が自身であると判断する。そして、第4のノード54は、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cから、第1のノード51が送信先となる宛先中継ノードの情報40bとして、第3のノード53の情報を記憶部に保持する(S111)。
 このようにしてノードは、宛先中継ノードの情報40bを保持する。
 なお、S93において、保持していると判断した場合には(S93において、NO)、S108へ進む。そして、返信先情報44aとして第4のノード54の情報と、返信次ノードの情報44bとして第4のノード54の情報と、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとして自身である第3のノード53の情報とによって、経路構築レスポンスを構成し、S109において、経路構築レスポンスを送信する。
 また、S97において、保持していると判断した場合には(S97において、NO)、S104へ進む。そして、返信先情報44aとして第4のノード54の情報と、返信次ノードの情報44bとして第3のノード53の情報と、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとして自身である第2のノード52の情報とによって、経路構築レスポンスを構成し、S105において、経路構築レスポンスを送信する。
 なお、上記の実施の形態においては、経路構築レスポンスを、返信先情報44aと、返信次ノードの情報44bと、返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報44cとを含む構成とする例について説明したが、これに限ることなく、信号強度をさらに含む構成としてもよい。この場合、信号強度は、例えば第2のノード52においては、第1のノード51から経路構築レスポンスを受信した際に計測した強度であってもよい。
 また、上記の実施の形態においては、第3のノード53の交信範囲には、第4のノード54が位置し、第4のノード54の交信範囲には、第3のノード53が位置する例について説明したが、これに限ることなく、第3のノード53の交信範囲となる領域であって、かつ第4のノード54の交信範囲となる領域、すなわち、図14中の斜線で示す領域に、例えば第5のノード(図示せず)が位置する場合には、第4のノード54から送信された経路構築信号は、第5のノードにおいても受信する。そうすると、第3のノード53は、S92において、第4のノード54から送信された経路構築信号と、第5のノードから送信された経路構築信号とを受信する。このような場合、第3のノード53は、先に受信した経路構築信号について、上記したような処理を行い、後に受信した経路構築信号については、特に処理しない。すなわち、同じ経路構築信号を異なるノードから受信した場合には、先に受信した経路構築信号については処理し、後に受信した経路構築信号については処理しないこととしてよい。なお、経路構築信号を既に受信したものであるか否かの判断は、例えば、経路構築信号を識別するためのIDを経路構築信号に含める構成とし、判断可能としてもよい。
 なお、同じ経路構築信号を異なるノードから受信した場合であっても、S109における経路構築レスポンスの送信は、第4のノード54および第5のノードの両方に行うこととしてもよい。この場合、第4のノード54は、S110における経路構築レスポンスの受信を、第3のノード53および第5のノードの両方から行われる。
 次に、この発明の他の実施形態に係る無線通信システムについて説明する。図19は、この発明の他の実施形態に係る無線通信システムである通信ノードシステム26を示すブロック図である。図19を参照して、通信ノードシステム26は、複数の装置である複数のノードと、制御装置であるパソコン(コンピュータ)28とを備える。
 複数のノードは、送信元装置である送信元ノード21と、送信先装置である第1~第4の送信先ノード22~25と、送信元ノード21と第1~第4の送信先ノード22~25との間でデータを中継する中継装置である第1~第10の中継ノード29a~29jとを含む。
 送信元ノード21は、上記の実施形態と同様に、情報を記憶するための記憶部21aと、データを受信した際の信号強度を計測する計測部21bと、送信元ノード21全体を制御する制御部21cとを備える。なお、この構成は、図示はしないが、第1~第4の送信先ノード22~25や、第1~第10の中継ノード29a~29jにおいても同様である。
 複数のノードには、それぞれを識別するためにIDが割り当てられている。IDは、記憶部に保持されている。図20は、IDの一覧を示す図である。図20を参照して、送信元ノード21には、ID:01が割り当てられている。第1~第4の送信先ノード22~25には、ID:02~05が割り当てられている。第1~第10の中継ノード29a~29jには、ID:06~15が割り当てられている。
 送信元ノード21は、予め複数のノードそれぞれに割り当てられたIDの全てを保持している。これにより、送信元ノード21は、通信ノードシステム26における全ての第1~第10の中継ノード29a~29jの情報を記憶する。ここで、記憶部21aは、中継装置情報記憶手段として作動する。
 また、パソコン28は、送信元ノード21と接続されており、画面を表示するディスプレイ28aと、パソコン28全体を制御する制御部28bとを備える。
 ここで、第1~第10の中継ノード29a~29jのように、多くの中継ノードを設置していると、中継ノードの中には、送信元ノード21から第1~第4の送信先ノード22~25へデータを送信する際に、データを中継することなく、通信経路を構築しない余剰である中継ノード、すなわち、余剰ノードが存在する場合がある。図21は、余剰ノードを抽出する場合の通信ノードシステム26の動作を示すフローチャートである。図21を参照して、余剰ノードを抽出する場合について説明する。
 まず、パソコン28は、送信元ノード21から第1~第4の送信先ノード22~25のそれぞれまでの通信経路を把握する(S201)。この通信経路の把握は、上記の実施形態と同様である。すなわち、送信元ノード21に対して、第1~第4の送信先ノード22~25のそれぞれに向けて所定のデータを送信するよう指示し、送信元ノード21から返信データを通知されることにより行う。これにより、送信元ノード21から第1の送信先ノード22までの通信経路は、送信元ノード21から第2の中継ノード29bを介して第1の送信先ノード22まで到達する経路であると把握する。送信元ノード21から第2の送信先ノード23までの通信経路は、送信元ノード21から第4の中継ノード29dを介して第2の送信先ノード23まで到達する経路であると把握する。送信元ノード21から第3の送信先ノード24までの通信経路は、送信元ノード21から第4の中継ノード29dを介して第3の送信先ノード24まで到達する経路であると把握する。送信元ノード21から第4の送信先ノード25までの通信経路は、送信元ノード21から第5の中継ノード29eを通り第6の中継ノード29fを介して第4の送信先ノード25まで到達する経路であると把握する。
 また、パソコン28は、送信元ノード21に対して、全ての中継ノードの情報を通知するよう指示する。そうすると、送信元ノード21は、パソコン28に向けて、記憶部21aに記憶している全ての中継ノードの情報を通知する(S202)。ここで、制御部21cは、中継装置情報通知手段として作動する。そうすると、パソコン28は、送信元ノード21から第1~第4の送信先ノード22~25までの通信経路に含まれる中継ノードのIDと、全ての中継ノードのIDとを比較して、差分を抽出することにより(S203)、通信経路に含まれない中継ノードを余剰ノードとして抽出する(S204)。すなわち、通知された返信データに含まれる中継情報に基づいて、全ての第1~第10の中継ノード29a~29jのうち、宛先中継ノードに含まれない中継ノードを、余剰ノードとして抽出する。ここでは、送信元ノード21から第1~第4の送信先ノード22~25までの通信経路に含まれる中継ノードのIDは、第2の中継ノード29bのID:07と、第4の中継ノード29dのID:09と、第5の中継ノード29eのID:10と、第6の中継ノード29fのID:11とである。したがって、第1の中継ノード29aのID:06と、第3の中継ノード29cのID:08と、第7の中継ノード29gのID:12と、第8の中継ノード29hのID:13と、第9の中継ノード29iのID:14と、第10の中継ノード29jのID:15とを余剰ノードとして抽出することとなる。ここで、制御部28bは、余剰装置抽出手段として作動し、パソコン28は、余剰ノードを抽出する所定の抽出部となる。
 また、パソコン28は、ディスプレイ28aに抽出した余剰ノードの画面を表示する。図22は、余剰ノードの画面30の一例を示す図である。図22を参照して、第1~第4の送信先ノード22~25までの経路を表示すると共に、経路を構成するノードのIDを表示している。そして、画面30の下部に余剰ノードのIDを表示している。これにより、例えばユーザは、表示された画面30に従って、余剰ノードである第1の中継ノード29a(ID:06)、第3の中継ノード29c(ID:08)、第7の中継ノード29g(ID:12)、第8の中継ノード29h(ID:13)、第9の中継ノード29i(ID:14)、および第10の中継ノード29j(ID:15)の取り付けをやめ、不必要なノードの無い通信ノードシステム26とする。
 このように、無線通信システムは、送信元ノード21において、送信元ノード21から送信先ノード22~25までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、収集した中継情報をコンピュータへ通知する。そして、コンピュータは、通知された中継情報に基づいて、全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出する。そうすると、ユーザにとって余剰ノードを把握することができ、余剰ノードを取り除くことができる。その結果、不必要なノードの無い適切な通信ノードシステム26を構築することができる。
 また、このような無線通信方法である余剰ノードを抽出する方法は、送信元ノード21において、送信元ノード21から送信先ノード22~25までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、所定の抽出部となるパソコン28において、収集した中継情報に基づいて、全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出する。そうすると、所定の抽出部を用いて、ユーザにとって余剰ノードを把握することができ、余剰ノードを取り除くことができる。その結果、不必要なノードを排除することができる。
 また、このような送信元装置である送信元ノード21は、送信元ノード21において、送信元ノード21から送信先ノード22~25までの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、収集した中継情報をパソコン28へ通知する。したがって、パソコン28において、通知された中継情報に基づいて、全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出させることができる。そうすると、ユーザにとって余剰ノードを把握することができ、余剰ノードを取り除くことができる。その結果、不必要なノードを排除することができる。
 また、このような制御装置であるパソコン28は、送信元ノード21から送信先ノード22~25までの通信経路を把握するために必要な中継情報を送信元ノード21から通知され、通知された中継情報に基づいて、全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出することができる。そうすると、ユーザにとって余剰ノードを把握することができ、余剰ノードを取り除くことができる。その結果、不必要なノードを排除することができる。
 また、上記の実施の形態においては、全ての中継ノードのうち、中継情報に含まれないものを余剰ノードとして抽出する例について説明したが、これに限ることなく、信号強度に基づいて抽出してもよい。例えば、所定の閾値以下の信号強度を含む通信経路においては使用しないこととし、その通信経路を構成する中継ノードを余剰ノードとして抽出してもよい。また、通信経路を構成する中継ノードの個数が、所定の個数以上である通信経路においても使用しないこととして、その通信経路を構成する中継ノードを余剰ノードとして抽出してもよい。
 また、上記の実施の形態においては、通信ノードシステム26は、パソコン28を含む構成の例について説明したが、これに限ることなく、パソコン28を含まない構成とし、送信元ノードにおいて、余剰ノードを抽出するよう制御してもよい。すなわち、送信元ノードが、余剰ノードを抽出する所定の抽出部であってもよい。そして、通信ノードシステム26は、送信元ノードと、送信先ノードと、中継ノードとを含む構成であって、中継ノードは、中継情報を記憶する中継情報記憶手段を備え、送信元ノードは、記憶された中継情報を収集する中継情報収集手段と、全ての中継ノードの情報を記憶する中継装置情報記憶手段と、中継情報収集手段により収集した中継情報に基づいて、中継装置情報記憶手段により記憶した全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出する余剰装置抽出手段とを備える構成としてもよい。
 こうすることにより、送信元ノードにおいて、送信元ノードから送信先ノードまでの通信経路を把握するために必要な中継情報を収集し、収集した中継情報に基づいて、全ての中継ノードの中から、余剰ノードを抽出する。そうすると、ユーザにとって余剰ノードを把握することができ、余剰ノードを取り除くことができる。その結果、不必要なノードを排除することができる。
 また、上記の実施の形態においては、送信元ノード21が、通信ノードシステム26における全ての第1~第10の中継ノード29a~29jの情報を記憶し、パソコン28に対して通知する例について説明したが、これに限ることなく、予めパソコン28に記憶させておいてもよい。
 また、ネットワークルーティングの際に、AODV(Ad hoc On-demand Distance Vector)などの手法を適宜利用してもよい。
 以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
 この発明は、無線通信において、通信精度の向上のために有効に利用される。
 9,26 通信ノードシステム、11,21 送信元ノード、8,12,22,23,24,25 送信先ノード、13a,13b,29a,29b,29c,29d,29e,29f,29g,29h,29i,29j 中継ノード、14,28 パソコン、14a,28a ディスプレイ、8a,11a,12a,15a,16a,21a 記憶部、8b,11b,12b,15b,16b,21b 計測部、8c,11c,12c,15c,16c,21c,28b 制御部、17 経路、18 信号強度、19 メッセージ、20,30 画面、40a,41a,43a 送信先情報、40b,42d 宛先中継ノードの情報、41b,43b 送信元情報、41c 次ノードの情報、41d,43c 前ノードの情報、42a,44a 返信先情報、42b,44b 返信次ノードの情報、42c 信号強度、44c 返信次ノードにおける宛先中継ノードの情報、51,52,53,54 ノード。

Claims (13)

  1. 複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う無線通信システムであって、
     データの送信元となる送信元装置と、データの送信先となる送信先装置と、前記送信元装置と前記送信先装置との間に位置して、前記送信元装置から前記送信先装置までのデータの通信を中継する中継装置とを有し、
     前記中継装置は、
      通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶手段を備え、
     前記送信元装置は、
      前記中継情報記憶手段により記憶された前記中継情報を収集する中継情報収集手段を備える、無線通信システム。
  2. 前記中継装置は、データを受信した際の信号強度を計測する信号強度計測手段を備え、
     前記送信元装置は、前記信号強度計測手段により計測した信号強度の情報を収集する信号強度収集手段を備える、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記中継装置は、前記中継情報記憶手段により記憶した前記中継情報を前記送信元装置に返信する中継情報返信手段を備え、
     前記送信元装置は、前記中継情報返信手段により返信された前記中継情報を収集する返信中継情報収集手段を備える、請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 前記中継情報は、データを次に送信する宛先となる宛先中継装置の情報である、請求項1に記載の無線通信システム。
  5. 前記無線通信システムは、前記送信元装置に接続される制御装置を有し、
     前記送信元装置は、
      全ての中継装置の情報を前記制御装置へ通知する中継装置情報通知手段と、
      前記中継情報収集手段により収集した前記中継情報を前記制御装置へ通知する中継情報通知手段とを備え、
     前記制御装置は、
      前記中継情報通知手段により通知された前記中継情報に基づいて、前記中継装置情報通知手段により通知された前記全ての中継装置の中から、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段を備える、請求項1に記載の無線通信システム。
  6. 複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う無線通信方法であって、
     データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間に位置して、前記送信元装置から前記送信先装置までのデータの通信を中継する中継装置が、通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶ステップと、
     送信元装置において、中継装置が記憶する中継情報を収集する中継情報収集ステップとを備える、無線通信方法。
  7. 前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置の中からデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する所定の抽出部において、全ての中継装置の情報を取得する中継装置情報取得ステップと、
     前記所定の抽出部において、前記中継情報収集ステップにて収集した中継情報に基づいて、前記中継装置情報取得ステップにより取得した全ての中継装置の中から、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出ステップとを備える、請求項6に記載の無線通信方法。
  8. 前記所定の抽出部において、余剰である中継装置を抽出する前記余剰装置抽出ステップは、前記送信元装置に接続される制御装置において、余剰である中継装置を抽出するステップを含む、請求項7に記載の無線通信方法。
  9. 前記所定の抽出部において、余剰である中継装置を抽出する前記余剰装置抽出ステップは、前記送信元装置において、余剰である中継装置を抽出するステップを含む、請求項7に記載の無線通信方法。
  10. 複数の装置を中継して装置間でデータの通信を行う無線通信システムに使用される中継装置であって、
     データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間に位置してデータの通信を中継するものであり、
     通信経路を把握するために必要な中継情報を記憶する中継情報記憶手段と、
     前記中継情報記憶手段により記憶した前記中継情報を前記送信元装置に返信する中継情報返信手段とを備える、中継装置。
  11. データの送信元となる送信元装置であって、
     前記送信元装置からデータの送信先となる送信先装置まで、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置を介してデータを送信する際に用いられ、
     前記中継装置において記憶される情報であって、前記送信元装置から前記送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を、前記中継装置から収集する中継情報収集手段と、
     全ての中継装置の情報を記憶する中継装置情報記憶手段と、
     前記中継情報収集手段により収集した前記中継情報に基づいて、前記中継装置情報記憶手段により記憶した前記全ての中継装置の中から、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段とを備える、送信元装置。
  12. 制御装置に接続され、データの送信元となる送信元装置であって、
     前記送信元装置からデータの送信先となる送信先装置まで、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継する中継装置を介してデータを送信する際に用いられ、
     前記中継装置において記憶される情報であって、前記送信元装置から前記送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報を、前記中継装置から収集する中継情報収集手段と、
     全ての中継装置の情報を前記制御装置へ通知する中継装置情報通知手段と、
     前記中継情報収集手段により収集した前記中継情報を前記制御装置へ通知する中継情報通知手段とを備える、送信元装置。
  13. データの送信元となる送信元装置とデータの送信先となる送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する制御装置であって、
     前記制御装置は、前記送信元装置に接続されており、
     前記送信元装置から前記送信先装置までの通信経路を把握するために必要な中継情報と、全ての中継装置の情報とを、前記送信元装置から通知され、
     通知された前記中継情報に基づいて、通知された前記全ての中継装置の中から、前記送信元装置と前記送信先装置との間でデータの通信を中継するのに余剰である中継装置を抽出する余剰装置抽出手段を備える、制御装置。
PCT/JP2011/054623 2010-03-12 2011-03-01 無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置 WO2011111570A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127017768A KR101392590B1 (ko) 2010-03-12 2011-03-01 무선 통신 시스템, 무선 통신 방법, 중계 장치, 송신원 장치, 및 제어 장치
CN201180006647.XA CN102714881B (zh) 2010-03-12 2011-03-01 无线通信系统、无线通信方法、中继装置、发送源装置以及控制装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056486A JP5402739B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 無線通信システム、無線通信方法、および中継装置
JP2010-056487 2010-03-12
JP2010056487A JP5353774B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 無線通信システム、無線通信方法、送信元装置、および制御装置
JP2010-056486 2010-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111570A1 true WO2011111570A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054623 WO2011111570A1 (ja) 2010-03-12 2011-03-01 無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR101392590B1 (ja)
CN (1) CN102714881B (ja)
WO (1) WO2011111570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173400A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 三菱電機株式会社 ネットワーク監視装置およびネットワーク監視方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201804309A (zh) * 2016-07-22 2018-02-01 華碩電腦股份有限公司 電子裝置、電子裝置的操作方法、及非暫態電腦可讀取記錄媒體

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135136A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置およびそれを備えた無線ネットワークシステム
JP2009188645A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sony Corp 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、および無線通信システム
JP2010045701A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 無線センサネットワークのセンサ端末配置支援方法及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286405A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 無線通信システム
JP2007124296A (ja) 2005-10-28 2007-05-17 Hitachi Ltd アドホックネットワークの通信経路確立方法および通信装置
JP2007306547A (ja) 2006-04-11 2007-11-22 Nagoya Institute Of Technology 車車間アドホックネットワークにおける無線通信方法
JP5206189B2 (ja) 2008-03-10 2013-06-12 日産自動車株式会社 車載用通信装置および車車間の通信方法
CN101534520B (zh) * 2009-04-10 2010-09-15 北京航空航天大学 移动Ad hoc网络可靠路由方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135136A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置およびそれを備えた無線ネットワークシステム
JP2009188645A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sony Corp 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、および無線通信システム
JP2010045701A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 無線センサネットワークのセンサ端末配置支援方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173400A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 三菱電機株式会社 ネットワーク監視装置およびネットワーク監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120102757A (ko) 2012-09-18
CN102714881B (zh) 2015-08-19
KR101392590B1 (ko) 2014-05-08
CN102714881A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1977498B (zh) 无线传感器网络
CN104244277B (zh) 用于保持具有非对称或其他低质量无线链路的无线网络的可靠性的设备及方法
JP5412636B1 (ja) 移動体検知システム、徘徊検知システム及び移動体検知方法
JP4877778B2 (ja) 無線装置およびそれを備えた無線通信ネットワーク
JP6003631B2 (ja) 遠隔監視システムにおける無線機器の設置情報管理方法
US8406769B2 (en) Leadership support system determining a danger of isolation of a group member even under temporarily worsened communication conditions
JP6358332B2 (ja) センサネットワークシステム
CN101960875A (zh) 用于可视化设计的系统和物理空间中的无线网状网络的组织
JP2017181287A (ja) 位置推定装置、位置推定プログラム、監視装置及び状態監視システム
WO2013145324A1 (ja) 無線通信方法、ノードおよび監視ノード
JP5387010B2 (ja) ユーザ行動監視システム及びユーザ行動監視方法
WO2011111570A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、中継装置、送信元装置、および制御装置
JP4796014B2 (ja) 通信制御支援装置及び通信制御支援方法並びにプログラム
JP5402739B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、および中継装置
CN108390824A (zh) 自组网络路径构筑系统、节点及中心节点
JP2008211632A (ja) マルチホップ無線通信システム、無線通信装置の位置情報取得方法、無線通信装置およびプログラム
JP2014138273A (ja) 検針データ収集装置、無線検針システム、および検針データ収集方法
JP5353774B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、送信元装置、および制御装置
CN103546964A (zh) 对移动终端进行无线定位的方法、装置和系统
JP6259600B2 (ja) 通信プログラム、情報処理装置、通信端末装置、通信システム、および通信方法
JP6385125B2 (ja) 無線センサネットワーク障害の原因特定方法、原因特定装置及び原因特定プログラム
JP2005217814A (ja) 無線ネットワーク拡張方法
JP2007306280A (ja) 無線マルチホップネットワークにおけるノード位置の検索表示方式
JP2013128227A (ja) 情報処理端末、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
KR100971496B1 (ko) Usn 시스템의 통신 환경 모니터링 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180006647.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127017768

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1