WO2011108079A1 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011108079A1
WO2011108079A1 PCT/JP2010/053341 JP2010053341W WO2011108079A1 WO 2011108079 A1 WO2011108079 A1 WO 2011108079A1 JP 2010053341 W JP2010053341 W JP 2010053341W WO 2011108079 A1 WO2011108079 A1 WO 2011108079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
load
side member
power unit
transmission path
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/053341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃士 吉田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2010/053341 priority Critical patent/WO2011108079A1/ja
Priority to CN201080023859.4A priority patent/CN102770330B/zh
Priority to US13/375,604 priority patent/US8517453B2/en
Priority to DE112010005329.4T priority patent/DE112010005329B4/de
Priority to JP2011542602A priority patent/JP5288000B2/ja
Publication of WO2011108079A1 publication Critical patent/WO2011108079A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle front structure, and more particularly to a vehicle front structure including a side member that extends in a vehicle front-rear direction at a side end of the vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle front structure formed by inclining a side member front region of a side member outward in the vehicle width direction toward the front of the vehicle body.
  • a sub-side member is provided in the side member front region, and a front end portion thereof is coupled to a rear surface of the bumper reinforcement.
  • the sub-side member is provided with a deformation mode control mechanism that causes the sub-side member to bend and deform inward in the vehicle width direction by collision input to interfere with the power unit.
  • the vehicle front structure disclosed in Patent Document 1 induces and accelerates the vehicle rigid body movement in the lateral direction at the time of a small overlap collision, thereby reducing the deformation amount of the vehicle body.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle front structure capable of reducing a load applied to the vehicle at the time of a collision or the like.
  • the present invention is a vehicle front portion structure that forms a skeleton of a vehicle front portion, and includes a side member that extends in a vehicle front-rear direction at a side end portion of the vehicle, and the side member is Load is absorbed by being crushed in the front-rear direction of the vehicle due to the load from the front, and is deformed by the load transmitted to the rear part of the side member, thereby switching the load transmission path to the side of the vehicle.
  • a path switching unit is included.
  • the vehicle front portion structure forms the skeleton of the vehicle front portion, and includes a side member that extends in the front-rear direction of the vehicle at a side end portion of the vehicle.
  • the side member absorbs the load at the front portion of the side member by being crushed in the front-rear direction of the vehicle by a load from the front of the vehicle. Thereby, it is possible to absorb an impact at the time of a collision or the like.
  • the side member has a load transmission path switching unit that switches the load transmission path to the side of the vehicle by being deformed by a load transmitted to the rear part of the side member. Thereby, the load from the front of the vehicle such as a collision can be dispersed to the side of the vehicle, and the efficiency of absorbing the impact at the time of the collision can be increased.
  • the present invention is a vehicle front structure that forms a skeleton of a vehicle front portion, and includes a side member that extends in a vehicle front-rear direction at a side end portion of the vehicle, and the side member is a load from the vehicle front direction.
  • the load transmission path switching unit that contacts the power unit composed of any of the engine, motor, inverter, and battery of the vehicle and switches the load transmission path in the direction of the power unit of the vehicle is deformed by the two support units of the power unit. Have between.
  • the vehicle front portion structure forms the skeleton of the vehicle front portion, and includes a side member that extends in the front-rear direction of the vehicle at a side end portion of the vehicle.
  • the side member is deformed by a load from the front of the vehicle, thereby abutting against a power unit including a vehicle engine and the like, and a load transmission path switching unit that switches the load transmission path in the direction of the power unit of the vehicle.
  • a load transmission path toward the power unit is newly generated.
  • the load from the front direction of the vehicle such as a collision can be dispersed in the hard power unit having a large mass, and the efficiency of absorbing the impact at the time of the collision can be enhanced.
  • the load transmission path can be generated by contact between the deformed load transmission path switching unit and a power unit including any of the vehicle engine, motor, inverter, and battery.
  • the load transmission path is generated by the contact between the deformed load transmission path switching unit and the power unit such as the engine.
  • the load transmission path switching unit can be a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering.
  • the load transmission path switching portion is a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering. For this reason, the load transmission path switching unit can be more stably deformed by the load from the front of the vehicle.
  • the load transmission path switching unit that deforms due to the load also serves as a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering, so that the load transmission path switching unit can be efficiently installed without providing a load transmission path switching unit.
  • the side member with a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering as a load transmission path switching unit, the front wheel of the vehicle is accommodated in a smaller area, and the area for accommodating the engine is expanded. Thus, the degree of freedom of design can be improved.
  • the load transmission path switching portion is a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering, and the two support portions of the power unit are provided on the side member, and two supports are provided from the deepest portion of the recess in the recess.
  • the distance between the leg of the perpendicular to the straight line connecting the parts and the support part is a, b
  • the distance that the support part can move by the load is x
  • the distance between the support part and the power unit is y And y ⁇ [x (a + b ⁇ x)] 1/2 .
  • the load transmission path switching portion is a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering, and the two support portions of the power unit are provided on the side member. For this reason, the load transmission path switching unit can be more stably deformed by the load from the front of the vehicle.
  • the load transmission path switching unit that deforms due to the load also serves as a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering, so that the load transmission path switching unit can be efficiently installed without providing a load transmission path switching unit. Can be provided.
  • the side member with a recess along the trajectory of the front wheel of the vehicle that fluctuates during steering as a load transmission path switching unit, the front wheel of the vehicle is accommodated in a smaller area, and the area for accommodating the engine is expanded.
  • the degree of freedom of design can be improved.
  • the distance between the foot of the perpendicular to the straight line connecting the two support parts from the deepest part of the recess in the recess and the support part is a and b, respectively, and the distance that the support part can move by the load is x
  • y ⁇ [x (a + b ⁇ x)] 1/2 . For this reason, a recessed part can be deformed, without the support part of a power unit breaking.
  • the present invention is a vehicle front structure that forms a skeleton of a vehicle front portion, and includes a side member that extends in a vehicle front-rear direction at a side end portion of the vehicle, and the side member is transmitted to a rear portion of the side member.
  • This is a vehicle front structure having a load transmission path switching portion that switches a load transmission path to the side of the vehicle by being deformed by a load.
  • the vehicle front portion structure forms the skeleton of the vehicle front portion, and includes a side member that extends in the front-rear direction of the vehicle at a side end portion of the vehicle.
  • the side member has a load transmission path switching unit that switches the load transmission path to the side of the vehicle by being deformed by a load transmitted to the rear part of the side member.
  • the efficiency of absorbing the impact at the time of collision can be increased.
  • FIG. 5 is a diagram showing only the positional relationship of each part in FIG. 4. It is a figure which shows the positional relationship of each part at the time of a collision in FIG. It is a top view which shows the effect
  • the vehicle front structure includes a pair of front side members 10.
  • Each of the pair of front side members 10 is provided with two engine mounts 11.
  • a total of four engine mounts 11 support a power unit 20 including a vehicle engine, a motor, an inverter, and a battery.
  • the engine mount 11 has a rubber bush.
  • the engine mount 11 supports the power unit 20 movably by a certain amount of play with respect to the front side member 10 by a rubber bush.
  • the power unit 20 is also supported from below by the center member 30.
  • a radiator 40 is located at the front end of the front side member 10.
  • Crash boxes 41 and 42 are provided in front of the radiator 40.
  • the crash boxes 41 and 42 are crushed and absorb the impact when the vehicle collides at the front.
  • a front bumper reinforcement 43 is provided across the front ends of the pair of front side members 10.
  • a subframe 44 is provided behind the front bumper reinforcement 43 over the front ends of the pair of front side members 10.
  • two tire punching portions 12 are provided on the outer surfaces of the pair of front side members 10, respectively.
  • the tire punching portion 12 is punched to such a depth that the front wheel member 50 whose direction changes during steering and the front side member 10 do not come into contact with each other. That is, the tire gap portion 12 has a shape along the trajectory of the front tire 50 that fluctuates during steering. Further, the front tire hollow portion 12 is provided between the two engine mounts 11. The shape of the tired portion 12 seen from above the vehicle is symmetrical before and after the front side member 10.
  • the distance between the center points P A and P B of the support in the engine mount 11 has a l.
  • the distance that the engine mount 11 can be moved by the load is x.
  • the distance between the engine mount 11 and the power unit 20 is y.
  • the values of l, x, and y are as follows: a side of length (l / 2-x) and a side of length y are perpendicular to each other, and a side of length l / 2 is a hypotenuse. A right-angled triangle is formed.
  • the tire gouge portion 12 of the front side member 10 when a load F 1 is transmitted due to collisions from the front of the vehicle, the tire gouge portion 12 of the front side member 10, by deforming by a load F 1 from the front direction of the vehicle, the engine of the vehicle contact with the formed power unit 20, etc., as a load F 2 switches the transmission path of the load in the direction of the vehicle of the power unit 20 is transmitted to the power unit 20.
  • the tire gap portion 12 is provided between the two engine mounts 11.
  • the starting point of deformation of the front side member 10 is set between the engine mounts 11 that are the two support portions of the power unit 20, and stable bending and deformation of the front side member 10 are controlled.
  • a load transmission path toward the power unit 20 is newly generated.
  • the load from the front of the vehicle such as a collision
  • the power unit 20 that is hard and has a large mass, and the efficiency of absorbing the impact at the time of the collision can be enhanced.
  • the front side member 10 absorbs the load at the front portion of the front side member 10 by being crushed in the front-rear direction of the vehicle by the load from the front of the vehicle. Thereby, it is possible to absorb an impact at the time of a collision or the like.
  • the portion of the front side member 10 that is deformed by the load is the tire punching portion 12 along the trajectory of the tire 50 of the front wheel of the vehicle that changes during steering, so that the load can be efficiently loaded without providing a portion to be deformed.
  • route can be provided.
  • the left and right front side members 10 are placed in the center of the vehicle so that the front side members 10 do not come into contact with the front tire 50 that fluctuates during steering. Must be located on the side. In this case, the area for accommodating the power unit 20 decreases.
  • the tire 50 of the front wheel of the vehicle is less in the region. It is possible to improve the degree of freedom of design such that the area where the power unit 20 is accommodated is expanded.
  • the tire gap 12 is deformed without breaking the engine mount 11 that supports the power unit 20. be able to.
  • the dimensions of each part can be set as y> ⁇ x (I ⁇ x) ⁇ 1/2 .
  • the shape of the tired portion 12 is asymmetric before and after the front side member 10 when viewed from above the vehicle.
  • the distance from the vertical line to the straight line connecting the two engine mounts 11 of the power unit 20 to the straight line connecting the two engine mounts 11 of the power unit 20 and the engine mount 11 is moved by the load.
  • the possible distance is x, and the distance between the engine mount 11 and the power unit 20 is y.
  • the front side member 10 having the tire squeezing portion 12 that is asymmetrical in the front and rear in the second embodiment as described above also exhibits the same action as in the first embodiment.
  • the distance between the foot of the perpendicular to the straight line connecting the two engine mounts 11 and the support part from the deepest part of the depression of the tired portion 12 is a and b, respectively, and the engine mount 11 is moved by the load.
  • y ⁇ [x (a + b ⁇ x)] 1/2 .
  • the tire gap portion 12 can be deformed without breaking the engine mount 11 that supports the power unit 20.
  • the size of each part can be y> ⁇ x (a + b ⁇ x) ⁇ 1/2 .
  • the efficiency of absorbing the impact at the time of collision can be increased.

Abstract

 車両前方から衝突による荷重(F1)が伝達されたとき、フロントサイドメンバ(10)のタイヤえぐれ部(12)は、車両の前方向からの荷重(F1)によって変形することにより、車両のエンジン等から構成されるパワーユニット(20)に当接し、荷重の伝達経路を車両のパワーユニット(20)の方向に切り替えて荷重(F2)として、パワーユニット(20)に伝達する。タイヤえぐれ部(12)は、2つのエンジンマウント(11)の間に設けられている。これにより、フロントサイドメンバ(10)が変形する起点がパワーユニット(20)の2つの支持部であるエンジンマウント(11)の間に設定され、フロントサイドメンバ(10)の安定した屈曲及び変形が制御される。また、新たにパワーユニット(20)側に向かう荷重の伝達経路が生成される。これにより、硬く質量が大きいパワーユニット(20)に、衝突等の車両の前方向からの荷重を分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。

Description

車両前部構造
 本発明は、車両前部構造に関し、特に車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備えた車両前部構造に関する。
 衝突時における安全性を考慮した車両前部構造が提案されている。例えば、特許文献1には、サイドメンバのサイドメンバ前方領域を車体前方に向かって車幅方向外方に傾斜させて形成した車両前部構造が開示されている。サイドメンバ前方領域にはサブサイドメンバが設けられ、その前端部がバンパーレインフォースの後面に結合されている。このサブサイドメンバには、衝突入力によりサブサイドメンバを車幅方向内側に向けて曲折変形させてパワーユニットに干渉させる変形モードコントロール機構を設けてある。これにより、特許文献1の車両前部構造は、小オーバーラップ衝突時に横方向への車両剛体移動を誘起・促進して、車体の変形量を低減する。
特開2004-66932号公報
 ところで、上記の技術では、サブサイドメンバによってパワーユニット側に荷重を伝達できる効果が生じる可能性はある。しかし、上記の技術では、衝撃を吸収するストロークが無く、荷重の吸収が不十分である。また、上記の技術では、荷重がサイドメンバに加わったときの変形が安定せず、パワーユニット側に荷重を安定して伝達できる可能性が低い。
 本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、衝突時等に車両にかかる荷重を低減することが可能な車両前部構造を提供することにある。
 本発明は、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、サイドメンバは、サイドメンバの前部において、車両の前方向からの荷重によって車両の前後方向に潰れることにより荷重を吸収するものであり、サイドメンバの後部に伝達される荷重によって変形することにより、荷重の伝達経路を車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する。
 この構成によれば、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備える。サイドメンバは、サイドメンバの前部において、車両の前方向からの荷重によって車両の前後方向に潰れることにより荷重を吸収する。これにより衝突時等の衝撃を吸収することができる。さらにサイドメンバは、サイドメンバの後部に伝達される荷重によって変形することにより、荷重の伝達経路を車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する。これにより、衝突等の車両の前方向からの荷重を車両の側方に分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
 また、本発明は、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、サイドメンバは、車両の前方向からの荷重によって変形することにより、車両のエンジン、モータ、インバータ及びバッテリのいずれから構成されるパワーユニットに当接し、荷重の伝達経路を車両のパワーユニットの方向に切り替える荷重伝達経路切替部をパワーユニットの2つの支持部の間に有する。
 この構成によれば、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備える。サイドメンバは、車両の前方向からの荷重によって変形することにより、車両のエンジン等から構成されるパワーユニットに当接し、荷重の伝達経路を車両のパワーユニットの方向に切り替える荷重伝達経路切替部をパワーユニットの2つの支持部の間に有する。これにより、サイドメンバが変形する起点をパワーユニットの2つの支持部の間に設定することになり、サイドメンバの安定した屈曲及び変形が制御される。また、新たにパワーユニット側に向かう荷重の伝達経路が生成される。これにより、硬く質量が大きいパワーユニットに、衝突等の車両の前方向からの荷重を分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
 この場合、荷重の伝達経路は、変形後の荷重伝達経路切替部と、車両のエンジン、モータ、インバータ及びバッテリのいずれから構成されるパワーユニットとが当接することにより生成されるものとできる。
 この構成によれば、荷重の伝達経路は、変形後の荷重伝達経路切替部とエンジン等のパワーユニットとが当接することにより生成される。これにより、衝突等の車両の前方向からの荷重を分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
 また、荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部とすることができる。
 この構成によれば、荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部である。このため、車両の前方向からの荷重により、荷重伝達経路切替部をより安定して変形させることが可能となる。また、荷重によって変形する荷重伝達経路切替部を操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部と兼ねることにより、荷重伝達経路切替部を別途設けることなく、効率良く荷重伝達経路切替部を設けることができる。さらに、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部を荷重伝達経路切替部としてサイドメンバに設けることにより、車両の前輪がより少ない領域内に収容され、エンジンを収容する領域が拡大する等の設計の自由度を向上させることができる。
 また、荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部であり、パワーユニットの2つの支持部は、サイドメンバに設けられ、凹部の窪みの最深部から2つの支持部同士を結ぶ直線への垂線の足と支持部との距離がそれぞれa,bであり、支持部が荷重によって移動可能な距離がxであり、支持部とパワーユニットとの距離がyである場合に、y≦[x(a+b-x)]1/2とすることができる。
 この構成によれば、荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部であり、パワーユニットの2つの支持部は、サイドメンバに設けられている。このため、車両の前方向からの荷重により、荷重伝達経路切替部をより安定して変形させることが可能となる。また、荷重によって変形する荷重伝達経路切替部を操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部と兼ねることにより、荷重伝達経路切替部を別途設けることなく、効率良く荷重伝達経路切替部を設けることができる。
 さらに、操舵時において変動する車両の前輪の軌跡に沿った凹部を荷重伝達経路切替部としてサイドメンバに設けることにより、車両の前輪がより少ない領域内に収容され、エンジンを収容する領域が拡大する等の設計の自由度を向上させることができる。加えて、凹部の窪みの最深部から2つの支持部同士を結ぶ直線への垂線の足と支持部との距離がそれぞれa,bであり、支持部が荷重によって移動可能な距離がxであり、支持部とパワーユニットとの距離がyである場合に、y≦[x(a+b-x)]1/2である。このため、パワーユニットの支持部が破断することなく、凹部を変形させることができる。
 また、本発明は、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、サイドメンバは、サイドメンバの後部に伝達される荷重によって変形することにより、荷重の伝達経路を車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する車両前部構造である。
 この構成によれば、車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、車両の側端部において車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備える。サイドメンバは、サイドメンバの後部に伝達される荷重によって変形することにより、荷重の伝達経路を車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する。これにより、衝突等の車両の前方向からの荷重を車両の側方に分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
 本発明の車両前部構造によれば、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
第1実施形態に係る車両前部構造を示す斜視図である。 第1実施形態に係る車両前部構造を示す側面図である。 第1実施形態に係る車両前部構造を示す平面図である。 図3における各部の位置関係を示す図である。 図4において各部の位置関係のみを示した図である。 図4において衝突時における各部の位置関係を示す図である。 第1実施形態の車両前部構造の衝突時における作用を示す平面図である。 従来の車両前部構造を示す平面図である。 第2実施形態の車両前部構造を示す平面図である。 図9において衝突時における各部の位置関係を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1に示すように、本発明の第1実施形態の車両前部構造は、一対のフロントサイドメンバ10を備えている。一対のフロントサイドメンバ10には、それぞれ2つのエンジンマウント11が設けられている。合計4つのエンジンマウント11は、車両のエンジン、モータ、インバータ及びバッテリから構成されるパワーユニット20を支持する。エンジンマウント11はゴムブッシュを有する。エンジンマウント11はゴムブッシュによりフロントサイドメンバ10に対してパワーユニット20をある程度の遊びの量だけ移動可能に支持する。図2に示すように、パワーユニット20は、センタメンバ30により下側からも支持される。
 図2に示すように、フロントサイドメンバ10の前端には、ラジエータ40が位置する。ラジエータ40の前方には、クラッシュボックス41,42が設けられている。クラッシュボックス41,42は、車両が前部で衝突したときに、潰れて衝撃を吸収する。図3に示すように、一対のフロントサイドメンバ10の前端にわたって、前部バンパレインフォース43が設けられている。また、前部バンパレインフォース43の後方には、一対のフロントサイドメンバ10の前端にわたって、サブフレーム44が設けられている。
 図1~3に示すように、一対のフロントサイドメンバ10の外側の面には、それぞれ2つのタイヤえぐれ部12が設けられている。図3に示すように、タイヤえぐれ部12は、操舵時においてその方向が変動する前輪のタイヤ50と、フロントサイドメンバ10とが接触しない深さにえぐれている。すなわち、タイヤえぐれ部12は、操舵時において変動する前輪のタイヤ50の軌跡に沿った形状とされている。また、前方のタイヤえぐれ部12は、2つのエンジンマウント11の間に設けられている。車両上方から見たタイヤえぐれ部12のえぐれの形状は、フロントサイドメンバ10の前後において対称となっている。
 図4及び図5に示すように、エンジンマウント11における支持の中心点P及びP間の距離は、lとされている。エンジンマウント11が荷重によって移動可能な距離がそれぞれxとされている。また、エンジンマウント11とパワーユニット20との距離は、yとされている。
 図6に示すように、l,x及びyの値は、長さ(l/2-x)の辺及び長さyの辺を直角の隣辺とし、長さl/2の辺を斜辺とする直角三角形が成立するようにされている。これにより、荷重がかかったときにエンジンマウント11が、その遊びの長さxの範囲内で移動して、フロントサイドメンバ10が屈曲し、パワーユニット20に接触するものとできる。
 ここで、y+(l/2-x)=(l/2)より、y={x(l-x)}1/2である。あるいは、y<{x(l-x)}1/2と、エンジンマウント11とパワーユニット20との距離yをより短めに設定することができる。
 以下、本実施形態の車両前部構造の作用について説明する。図7に示すように、車両前方から衝突による荷重Fが伝達されたとき、フロントサイドメンバ10のタイヤえぐれ部12は、車両の前方向からの荷重Fによって変形することにより、車両のエンジン等から構成されるパワーユニット20に当接し、荷重の伝達経路を車両のパワーユニット20の方向に切り替えて荷重Fとして、パワーユニット20に伝達する。上述のように、タイヤえぐれ部12は、2つのエンジンマウント11の間に設けられている。これにより、フロントサイドメンバ10が変形する起点をパワーユニット20の2つの支持部であるエンジンマウント11の間に設定することになり、フロントサイドメンバ10の安定した屈曲及び変形が制御される。また、新たにパワーユニット20側に向かう荷重の伝達経路が生成される。これにより、硬く質量が大きいパワーユニット20に、衝突等の車両の前方向からの荷重を分散させ、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
 また、本実施形態では、フロントサイドメンバ10は、フロントサイドメンバ10の前部において、車両の前方向からの荷重によって車両の前後方向に潰れることにより荷重を吸収する。これにより衝突時等の衝撃を吸収することができる。
 また、荷重によって変形するフロントサイドメンバ10の部位を操舵時において変動する車両の前輪のタイヤ50の軌跡に沿ったタイヤえぐれ部12とすることにより、変形する部位を別途設けることなく、効率良く荷重の伝達経路を切替る部位を設けることができる。
 ここで、図8に示すように、タイヤえぐれ部12を設けない場合、操舵時において変動する前輪のタイヤ50にフロントサイドメンバ10が接触しないように、左右両側のフロントサイドメンバ10を車両の中央側に位置させる必要がある。この場合、パワーユニット20を収容する領域は減少する。
 一方、本実施形態のように、操舵時において変動する車両の前輪のタイヤ50の軌跡に沿ったタイヤえぐれ部12をフロントサイドメンバ10に設けることにより、車両の前輪のタイヤ50がより少ない領域内に収容され、パワーユニット20を収容する領域が拡大する等の設計の自由度を向上させることができる。
 さらに、本実施形態では各部の寸法を、y≦{x(l-x)}1/2とすることにより、パワーユニット20を支持するエンジンマウント11が破断することなく、タイヤえぐれ部12を変形させることができる。なお、本実施形態では、エンジンマウント11を破断させても衝撃を吸収させたい場合は、各部の寸法を、y>{x(l-x)}1/2とすることができる。
 以下、本発明の第2実施形態について説明する。図9に示すように、本実施形態では、タイヤえぐれ部12のえぐれの形状は、車両上方から見てフロントサイドメンバ10の前後において非対称となっている。タイヤえぐれ部12の窪みの最深部からパワーユニット20の2つのエンジンマウント11同士を結ぶ直線への垂線の足と、エンジンマウント11からの距離がそれぞれa,bであり、エンジンマウント11が荷重によって移動可能な距離がxであり、エンジンマウント11とパワーユニット20との距離がyである。
 図10に示すように、フロントサイドメンバ10の屈曲時には、長さyの辺と長さ(a-x)の辺とを隣辺とし長さaの辺を斜辺とする直角三角形と、長さyの辺と長さ(b-x)の辺とを隣辺とし長さbの辺を斜辺とする直角三角形とが形成されると想定できる。これより、y+(a-x)=a、y+(b-x)=bが成り立つ。これらの式の両辺を足し合わせると、2y+(a-x)+(b-x)=a+bである。移項すると、2y=a+b-(a-x)-(b-x)となる。これより、y={x(a+b-x)}1/2とできる。あるいは、y<{x(a+b-x)}1/2と、エンジンマウント11とパワーユニット20との距離yをより短めに設定することができる。
 以上のような第2実施形態における前後で非対称なタイヤえぐれ部12を有するフロントサイドメンバ10も上記第1実施形態と同様の作用を発揮する。本実施形態では、タイヤえぐれ部12の窪みの最深部から2つのエンジンマウント11同士を結ぶ直線への垂線の足と支持部との距離がそれぞれa,bであり、エンジンマウント11が荷重によって移動可能な距離がxであり、エンジンマウント11とパワーユニット20との距離がyである場合に、y≦[x(a+b-x)]1/2とする。このため、パワーユニット20を支持するエンジンマウント11が破断することなく、タイヤえぐれ部12を変形させることができる。なお、本実施形態では、エンジンマウント11を破断させても衝撃を吸収させたい場合は、各部の寸法を、y>{x(a+b-x)}1/2とすることができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。
 本発明の車両前部構造によれば、衝突時の衝撃を吸収する効率を高めることができる。
10 フロントサイドメンバ
11 エンジンマウント
12 タイヤえぐれ部
20 エンジン
30 センタメンバ
40 ラジエータ
41 クラッシュボックス
42 クラッシュボックス
43 前部バンパレインフォース
44 サブフレーム
50 前輪タイヤ

Claims (6)

  1.  車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、
     車両の側端部において前記車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、
     前記サイドメンバは、
    前記サイドメンバの前部において、前記車両の前方向からの荷重によって前記車両の前後方向に潰れることにより前記荷重を吸収するものであり、
    前記サイドメンバの後部に伝達される前記荷重によって変形することにより、前記荷重の伝達経路を前記車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する、車両前部構造。
  2.  車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、
     車両の側端部において前記車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、
     前記サイドメンバは、前記車両の前方向からの荷重によって変形することにより、前記車両のエンジン、モータ、インバータ及びバッテリのいずれから構成されるパワーユニットに当接し、前記荷重の伝達経路を前記車両の前記パワーユニットの方向に切り替える荷重伝達経路切替部を前記パワーユニットの2つの支持部の間に有する、車両前部構造。
  3.  前記荷重の伝達経路は、変形後の前記荷重伝達経路切替部と、前記車両のエンジン、モータ、インバータ及びバッテリのいずれから構成されるパワーユニットとが当接することにより生成される、請求項1又は2に記載の車両前部構造。
  4.  前記荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する前記車両の前輪の軌跡に沿った凹部である、請求項1~3のいずれか1項に記載の車両前部構造。
  5.  前記荷重伝達経路切替部は、操舵時において変動する前記車両の前輪の軌跡に沿った凹部であり、
     前記パワーユニットの2つの前記支持部は、前記サイドメンバに設けられ、
     前記凹部の窪みの最深部から2つの前記支持部同士を結ぶ直線への垂線の足と前記支持部との距離がそれぞれa,bであり、前記支持部が前記荷重によって移動可能な距離がxであり、前記支持部と前記パワーユニットとの距離がyである場合に、y≦[x(a+b-x)]1/2である、請求項2に記載の車両前部構造。
  6.  車両前部の骨格を形成する車両前部構造であって、
     車両の側端部において前記車両の前後方向に伸びるサイドメンバを備え、
     前記サイドメンバは、
    前記サイドメンバの後部に伝達される前記荷重によって変形することにより、前記荷重の伝達経路を前記車両の側方に切り替える荷重伝達経路切替部を有する、車両前部構造。
PCT/JP2010/053341 2010-03-02 2010-03-02 車両前部構造 WO2011108079A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/053341 WO2011108079A1 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 車両前部構造
CN201080023859.4A CN102770330B (zh) 2010-03-02 2010-03-02 车辆前部构造
US13/375,604 US8517453B2 (en) 2010-03-02 2010-03-02 Vehicle front structure
DE112010005329.4T DE112010005329B4 (de) 2010-03-02 2010-03-02 Fahrzeugfrontstruktur
JP2011542602A JP5288000B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 車両前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/053341 WO2011108079A1 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 車両前部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011108079A1 true WO2011108079A1 (ja) 2011-09-09

Family

ID=44541765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/053341 WO2011108079A1 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 車両前部構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8517453B2 (ja)
JP (1) JP5288000B2 (ja)
CN (1) CN102770330B (ja)
DE (1) DE112010005329B4 (ja)
WO (1) WO2011108079A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077227A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP2016150685A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US9505444B2 (en) 2013-09-04 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664637B2 (ja) 2012-12-07 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP6160704B2 (ja) * 2013-10-24 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 エンジンマウント部を備える車両
US9738320B2 (en) 2014-02-12 2017-08-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
US9643651B2 (en) * 2015-08-28 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Casting, hollow interconnecting member for connecting vehicular frame members, and vehicular frame assembly including hollow interconnecting member
WO2018025565A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 本田技研工業株式会社 車体構造
EP3483040B1 (en) * 2017-11-02 2020-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front portion structure
FR3079794B1 (fr) * 2018-04-10 2020-10-23 Psa Automobiles Sa Vehicule comprenant dispositif de protection de batterie destine a cooperer avec la jante d’une roue
CN112009568B (zh) * 2019-05-30 2022-10-28 马自达汽车株式会社 车辆的动力系支撑结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774877U (ja) * 1980-10-27 1982-05-08
JPH107024A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Toyota Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2003054452A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP2003226266A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774877A (en) 1980-10-24 1982-05-11 Fujitsu Ltd Magnetic bubble memory device
JP2003002247A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nissan Motor Co Ltd 車体の前部構造
JP3632649B2 (ja) * 2001-11-14 2005-03-23 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP4122887B2 (ja) 2002-08-05 2008-07-23 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP3976198B2 (ja) * 2003-10-16 2007-09-12 本田技研工業株式会社 車体前部構造
FR2897813B1 (fr) * 2006-02-27 2009-01-30 Renault Sas Dispositif de demasquage d'une roue de vehicule automobile par des moyens pyrotechniques, vehicule pourvu de ce dispositif, et utilisation d'un tel dispositif.
JP4816364B2 (ja) * 2006-09-25 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両の前部構造
EP2048063B1 (en) * 2007-10-10 2009-10-14 HONDA MOTOR CO., Ltd. Front vehicle body structure
US8210601B2 (en) * 2008-09-18 2012-07-03 Mazda Motor Corporation Vehicle body structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774877U (ja) * 1980-10-27 1982-05-08
JPH107024A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Toyota Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2003054452A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP2003226266A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077227A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP5949939B2 (ja) * 2012-11-16 2016-07-13 日産自動車株式会社 車体前部構造
US9505444B2 (en) 2013-09-04 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
JP2016150685A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010005329T5 (de) 2012-12-27
JPWO2011108079A1 (ja) 2013-06-20
CN102770330B (zh) 2014-12-10
CN102770330A (zh) 2012-11-07
DE112010005329B4 (de) 2017-07-13
US20120074734A1 (en) 2012-03-29
JP5288000B2 (ja) 2013-09-11
US8517453B2 (en) 2013-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011108079A1 (ja) 車両前部構造
US9266485B2 (en) Vehicle body front structure
JP5924308B2 (ja) 車体前部構造
JP5979084B2 (ja) 車体前部構造
US9555756B2 (en) Vehicle front structure
JP5776885B2 (ja) 車両の車体前部構造
US9399489B2 (en) Vehicle-body front structure
JP4059187B2 (ja) 車両用フード構造
EP3470306B1 (en) Vehicle body structure
EP2578475B1 (en) Body structure of vehicle
JP2019130972A (ja) 車両前部の骨格構造
JP6414298B1 (ja) 車体構造
JP5772389B2 (ja) 車両前部構造
CN108725590B (zh) 前部车身增强结构
JP2005335619A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2009298214A (ja) 車両前部構造
KR101189063B1 (ko) 차량용 크래쉬 박스
KR101583840B1 (ko) 대쉬로워멤버 구조
CN203211235U (zh) 一种汽车防撞梁
JP2013052846A (ja) エンジンの支持構造
WO2011108080A1 (ja) 車両前部構造
JP2020040548A (ja) 車体前部構造
JP2014069654A (ja) 車体前部構造
JP2019043414A (ja) 車両前部構造
JP2006321360A (ja) 車両用バンパ構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080023859.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011542602

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10846984

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13375604

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112010005329

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120100053294

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10846984

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1