WO2011081068A1 - ステントデリバリーシステム - Google Patents

ステントデリバリーシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2011081068A1
WO2011081068A1 PCT/JP2010/073149 JP2010073149W WO2011081068A1 WO 2011081068 A1 WO2011081068 A1 WO 2011081068A1 JP 2010073149 W JP2010073149 W JP 2010073149W WO 2011081068 A1 WO2011081068 A1 WO 2011081068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stent
end side
distal end
proximal end
delivery system
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/073149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉本 良太
北岡 孝史
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2011547596A priority Critical patent/JP5791521B2/ja
Priority to CN201080059840.5A priority patent/CN102686189B/zh
Priority to EP10840925.1A priority patent/EP2497448A4/en
Publication of WO2011081068A1 publication Critical patent/WO2011081068A1/ja
Priority to US13/534,567 priority patent/US20130178925A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped

Definitions

  • the present invention relates to a stent delivery system used for improving a stenosis or occlusion occurring in a body lumen such as a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, or a urethra.
  • the stent delivery system includes a stent for improving a stenosis or an occlusion.
  • a stent for improving a stenosis or an occlusion.
  • stents are generally placed in order to expand the stenosis or occlusion site and secure the lumen.
  • it is a tubular medical device.
  • a blood vessel will be described as an example, but the present invention is not limited to this. Since the stent is inserted into the body from outside the body, the diameter is small at that time. The stent is expanded at the target stenosis or occlusion site to increase the diameter, and the lumen is held as it is.
  • a metal wire or a cylindrical shape obtained by processing a metal tube is generally used. It is attached to a catheter or the like in a thin state, inserted into a living body, expanded by a certain method at a target site, and tightly fixed to the inner wall of the lumen to maintain the lumen shape.
  • Stents are differentiated between self-expandable and balloon-expandable stents by function and placement method.
  • the balloon-expandable stent does not have an expansion function, and after the stent mounted on the balloon is inserted into the target site, the balloon is expanded, and the stent is expanded (plastically deformed) by the expansion force of the balloon. Fix it in close contact with the inner surface.
  • a self-expanding stent is a stent that has an expansion function, and is inserted into a living body in a thin and contracted state, and then returns to its original expanded state when released at a target site.
  • the lumen shape is maintained by closely adhering to and fixing.
  • the purpose of the current stent placement is to return a blood vessel that has been stenotic for some reason to its original patency state, mainly to prevent and reduce restenosis that occurs after procedures such as PTCA. Is almost.
  • 2006-522654, WO2004 / 091450 discloses a catheter having an inner shaft, wherein at least a part of the inner shaft forms a stent mounting region and is formed by a stent strut.
  • Patent Document 2 As soon as the distal end of the stent is exposed, the distal-side band is separated from the stent, and only the proximal-side band is engaged with the stent. In this state, when the sheath is pulled, all the frictional resistance between the stent and the sheath is applied to each protrusion on the proximal band, so that an excessive load is also applied to the stent strut engaged with each protrusion. It may cause damage to the stent. Further, as a result of intensive studies by the present inventor, as in Patent Document 2, when each protrusion enters the space between the stent struts, the sheath is hooked on each protrusion and becomes locked, making it difficult to pull the sheath.
  • an object of the present invention is a stent delivery system using a self-expanding stent, in which the release operation of the stent is good and delivery is performed again even after the stent is exposed to some extent from the delivery system.
  • a stent delivery system that can be housed in the system and that can be easily housed in a stent housing tube body.
  • a stent delivery system capable of releasing the stent by moving the tube body to the proximal side,
  • the inner tube body is located in a proximal end portion of the stent and is not intruded into the side wall opening of the stent, and a rear end of the stent and in proximity to the distal end contact portion.
  • a proximal end side contact portion that is provided at a position where the stent is in contact with the proximal end of the stent, and the stent is capable of contacting the distal end side contact portion of the inner tube body
  • the stent includes an inward projecting portion, and the stent is disposed such that the proximal inward projecting portion is positioned between the distal end side contact portion and the proximal end contact portion of the inner tube body.
  • the stent includes a distal end portion facing the distal end side of the stent housing tube body and a proximal end portion facing the proximal end side, and does not have a bending-free end protruding toward the proximal end side except for the proximal end portion. Stent delivery system.
  • the stent delivery system of the present invention has a large number of side wall openings, is formed in a substantially cylindrical shape, is compressed in the direction of the central axis when inserted into a living body, and is expanded outward when placed in the living body to restore the shape before compression.
  • a stent delivery system capable of releasing a stent by moving the body proximally relative to an inner tube body.
  • the inner tube body is located in the proximal end portion of the stent, and the distal end abutting portion that does not enter the side wall opening of the stent, the proximal end rear portion of the stent, and the distal end side contacting portion. And a proximal end abutting portion that can be brought into contact with the proximal end of the stent.
  • the stent is provided with a protrusion, and the stent is disposed such that the proximal-side inward protrusion is positioned between the distal-side contact portion and the proximal-side contact portion of the inner tube body.
  • the stent has a distal end portion facing the distal end side of the stent storage tube body and a proximal end portion facing the proximal end side, and has a bending free end protruding toward the proximal end side except for the proximal end portion.
  • the stent is not locked due to the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion, the stent release operation is good, and the stent is partially exposed from the stent storage tube body. Even after this, the engagement between the distal end side contact portion of the inner tube body and the proximal end side inward protruding portion of the stent can be re-stored in the stent storage tube body, and the placement position of the stent can be corrected.
  • the stent can be reliably placed at the target site. Moreover, the storage operation
  • FIG. 1 is a partially omitted front view of a stent delivery system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the stent delivery system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partially omitted front view of the stent storage tube body (sheath) of the stent delivery system shown in FIG. 4 is a partially omitted front view of the inner tube body (including the stent) of the stent delivery system shown in FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the vicinity of the distal end portion of the stent delivery system shown in FIG. 1.
  • 6 is a partially omitted enlarged cross-sectional view of the distal end portion of the stent delivery system shown in FIG. FIG.
  • FIG. 17 is a partially omitted enlarged sectional view of a distal end portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining the operation of the stent delivery system of the present invention.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram for explaining the operation of the stent delivery system of the present invention.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • 21 is a cross-sectional view of FIG. FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram for explaining a distal end side contact portion and a proximal end side contact portion of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an
  • FIG. 30 is an explanatory diagram for explaining a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is a developed view of another example of the in-vivo stent used in the stent delivery system of the present invention.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram for explaining a stent delivery system using the in-vivo indwelling stent of FIG.
  • a stent delivery system (in other words, a living organ lesion improvement instrument) 1 of the present invention has a large number of side wall openings, is formed in a substantially cylindrical shape, is compressed in the direction of the central axis when inserted into a living body, and is placed in the living body.
  • the stent 10 can be expanded outwardly and restored to its pre-compression shape, the inner tube body (shaft portion) 3 having the guide wire lumen 61, and the stent housing tube body (sheath) housing the stent 10 in the distal end portion.
  • the inner tube body 3 is located in the proximal end portion of the stent 10 and does not enter the side wall opening of the stent 10, and the rear end and distal end abutting portion 36 of the stent 10. And a proximal end abutting portion 35 that can be brought into contact with the proximal end of the stent 10.
  • the stent 10 includes a proximal-side inward projecting portion 17 a that can abut on the distal-side abutting portion 36 of the inner tube body 3.
  • the stent 10 is disposed so that the proximal-side inward protruding portion 17a is located between the distal-side contact portion 36 and the proximal-side contact portion 35 of the inner tube body 3.
  • the inner tube body is configured by the shaft portion 3, and the stent storage tube body is configured by the sheath 2.
  • the stent delivery system 1 of this embodiment has a number of side wall openings, is formed in a substantially cylindrical shape, is compressed in the direction of the central axis when inserted into the living body, and expands outward when placed in the living body.
  • the stent delivery system 1 of the illustrated embodiment includes a stent 10 that can be expanded outwardly during in-vivo placement and can be restored to its pre-compression shape, and a stent storage tube body (sheath) in which the stent 10 is stored in the distal end portion. 2 and a shaft portion 3 for slidably inserting the inside of the stent storage tube body (sheath) 2 and discharging the stent 10 from the distal end of the stent storage tube body (sheath) 2.
  • the stent 10 includes a distal end portion that faces the distal end side of the stent housing tube body (sheath) 2 and a proximal end portion that faces the proximal end side, and further includes a bending free end that protrudes at least to the proximal end side except for the proximal end portion. Without exposing the distal end portion of the stent housing tube body (sheath) 2 after exposure, the stent housing tube body (sheath) 2 is exposed to the distal end side with respect to the shaft portion (inner tube body) 3 by exposure. The portion can be re-stored in the stent storage tube body (sheath) 2.
  • the stent delivery system 1 has a guide wire lumen 61 having one end opened at the distal end of the stent delivery system and the other end opened proximally from the stent housing part of the sheath 2.
  • the stent delivery system 1 of the present invention includes a stent 10, a sheath (stent housing tube body) 2 in which the stent 10 is housed in a distal end portion, and a shaft portion (inner tube body) 3 that is slidably inserted inside the sheath 2. It is comprised by.
  • the sheath (stent housing tube body) 2 includes a sheath tube 21 and a sheath hub 22 fixed to the proximal end of the sheath tube 21.
  • the sheath tube 21 is a tubular body, and the distal end and the proximal end are open.
  • the distal end opening functions as an outlet of the stent 10 when the stent 10 is placed at a lesion site in the body cavity.
  • the stent 10 is released from the distal end opening, thereby releasing the stress load and expanding and restoring the shape before compression.
  • the distal end portion of the sheath tube 21 serves as a stent housing portion 21a for housing the stent 10 therein.
  • the sheath tube 21 includes a side hole 23 provided on the proximal end side with respect to the stent housing part 21a.
  • the side hole 23 is for leading the guide wire to the outside.
  • the stent 10 described later is housed in the tube body 3 so that the distal end side thereof is substantially located at the distal end of the contrast marker 28.
  • the contrast marker 28 is preferably a cylindrical member formed of a contrast material. Further, as a material for forming a contrast marker, one (single) or two selected from the group of elements consisting of iridium, platinum, gold, rhenium, tungsten, palladium, rhodium, tantalum, silver, ruthenium, and hafnium. The above (alloys) can be suitably used.
  • the outer diameter of the sheath tube 21 is preferably 0.5 to 4.0 mm, particularly preferably 0.8 to 2.0 mm.
  • the inner diameter of the sheath tube 21 is preferably 0.2 to 1.8 mm.
  • the length of the sheath tube 21 is preferably 300 to 2500 mm, particularly 300 to 2000 mm.
  • the material for forming the sheath tube 21 is, for example, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, nylon, polyethylene in consideration of physical properties (flexibility, hardness, strength, slipperiness, kink resistance, stretchability) required for the sheath tube. Fluorine polymers such as terephthalate, PTFE, and ETFE, and thermoplastic elastomers are preferred.
  • thermoplastic elastomer is appropriately selected from nylon (for example, polyamide elastomer), urethane (for example, polyurethane elastomer), polyester (for example, polyethylene terephthalate elastomer), and olefin (for example, polyethylene elastomer, polypropylene elastomer). Is done.
  • the outer surface of the sheath 2 is subjected to a treatment for exhibiting lubricity.
  • a treatment for exhibiting lubricity examples include poly (2-hydroxyethyl methacrylate), polyhydroxyethyl acrylate, hydroxypropyl cellulose, methyl vinyl ether maleic anhydride copolymer, polyethylene glycol, polyacrylamide, polyvinyl pyrrolidone, dimethylacrylamide-glycidyl methacrylate.
  • examples thereof include a method of coating or fixing a hydrophilic polymer such as a copolymer.
  • the above-described ones may be coated or fixed.
  • a sheath hub 22 is fixed to the proximal end portion of the sheath tube 21 as shown in FIGS. As shown in FIG. 8, the sheath hub 22 includes a seal member 25 that can slide and liquid-tightly hold the shaft portion 3.
  • the sheath hub 22 includes a side port 24.
  • a constituent material of the sheath hub 22 a hard or semi-hard material is used.
  • the hard or semi-rigid material examples include polycarbonate, polyolefin (for example, polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer), styrene resin [for example, polystyrene, MS resin (methacrylate-styrene copolymer), MBS resin (methacrylate- Butylene-styrene copolymer)], synthetic resins such as polyester, metals such as stainless steel, aluminum or aluminum alloys can be used.
  • An elastic material is used as a constituent material of the seal member 25 and an elastic ring 69 described later.
  • the elastic material examples include synthetic rubbers such as urethane rubber, silicone rubber and butadiene rubber, rubbers such as natural rubber such as latex rubber, olefin elastomers (for example, polyethylene elastomer and polypropylene elastomer), polyamide elastomers, and styrene elastomers.
  • synthetic rubbers such as urethane rubber, silicone rubber and butadiene rubber
  • rubbers such as natural rubber such as latex rubber
  • olefin elastomers for example, polyethylene elastomer and polypropylene elastomer
  • polyamide elastomers for example, polyamide elastomers, and styrene elastomers.
  • the shaft portion (inner tube body) 3 is provided at the distal end of the shaft main body 33, the distal end of the shaft main body 33, and protrudes from the distal end of the sheath 2, and the shaft main body 33. And a shaft hub 30 fixed to the base end of the shaft.
  • the shaft portion 3 is provided with a proximal-side opening of a guide wire lumen that opens at a side portion proximal to the stent housing site of the sheath 2, and the sheath 2 is proximal to the stent housing site.
  • a sheath side hole provided on the side is provided, and a guide wire can be inserted through the sheath side hole and the proximal end side opening.
  • the distal tube 31 protrudes from the distal end of the sheath 2.
  • the distal tube 31 is provided with a stopper 32 that prevents the sheath 2 from moving in the distal direction.
  • the proximal end portion of the distal end side tube 31 is curved, enters the side hole 23 of the sheath tube 21, and is detachably engaged.
  • the outer diameter of the distal tube 31 is preferably 0.2 mm to 1.8 mm.
  • tip part of the front end side stopper 32 is diameter-reduced toward the front end side, as shown in FIG.
  • the outer diameter of the maximum diameter portion of the stopper 32 is preferably 0.5 to 4.0 mm.
  • the base end part of the stopper 32 is also diameter-reduced toward the base end side, as shown in FIG.
  • the distal tube 31 has a guide wire lumen 61 extending from the distal end to the proximal end, and the position of the proximal end opening 62 is located 10 to 400 mm proximal from the distal end of the distal tube 31. In particular, 50 to 350 mm is preferable. Further, the position of the proximal end opening 62 is preferably about 50 to 250 mm from the proximal end of the stent 10 to be arranged (in other words, the proximal end of the stent storage site).
  • the stent 10 used in the present invention is a so-called self-expanding stent that has a large number of openings on the side surface and can be expanded outwardly and restored to its pre-compression shape when placed in vivo. Further, the stent 10 includes a distal end portion facing the distal end side of the sheath 2 and a proximal end portion facing the proximal end side, and further protrudes at least on the proximal end side except for the proximal end portion (in other words, facing the proximal end direction).
  • FIG. 10 is a front view of an example of an indwelling stent used in the stent delivery system of the present invention.
  • FIG. 10 is a front view of an example of an indwelling stent used in the stent delivery system of the present invention.
  • the stent 10 extends in the axial direction from one end side to the other end side of the stent and connects the wavy struts 13 and 14 arranged in the circumferential direction of the stent to the adjacent wavy struts and in a predetermined long axis direction.
  • One or more connecting struts 15 are provided, and the ends of the wavy struts 13, 14 are coupled to the ends of adjacent wavy struts.
  • the stent 10 includes a large number of openings formed between the struts.
  • the stent 10 shown in FIGS. 10 and 11 includes a first wavy strut 13 that extends in the axial direction from one end side to the other end side of the stent 10 and is arranged in the circumferential direction of the stent, and each first wavy strut 13.
  • a plurality of second wavy struts 14 that are axially extended in the axial direction from one end side to the other end side of the stent and arranged in the circumferential direction of the stent, and each of the adjacent first wavy struts 13 and second wavy struts 14 And one or a plurality of connecting struts 15 extending in a predetermined major axis direction.
  • the apex of the second wavy strut 14 is shifted by a predetermined length in the axial direction of the stent with respect to the apex of the first wavy strut 13 that is close to the circumferential direction of the stent 10 and curves in the same direction. . Further, the end portions 13a and 13b of the first wavy strut 13 are coupled to the end portions 14a and 14b of the adjacent second wavy struts.
  • the stent 10 of this embodiment is a so-called self-expanding stent that is formed in a substantially cylindrical shape, is compressed in the direction of the central axis when inserted into a living body, and expands outward when placed in the living body to restore the shape before compression. ing.
  • the first wavy strut 13 extends in the axial direction substantially parallel to the central axis of the stent.
  • a plurality of first wavy struts 13 are arranged in the circumferential direction of the stent.
  • the number of the first wavy struts 13 is preferably 3 or more, and particularly 3 to 8 is preferable.
  • the plurality of first wavy struts 13 are preferably arranged so as to be substantially equiangular with respect to the central axis of the stent.
  • the second wavy strut 14 also extends in the axial direction substantially parallel to the central axis of the stent.
  • a plurality of second wavy struts 14 are arranged in the circumferential direction of the stent, and each second wavy strut 14 is arranged between each first wavy strut.
  • the number of the second wavy struts 14 is preferably 3 or more, and particularly 3 to 8 is preferable. Furthermore, it is preferable that the plurality of second wavy struts 14 are arranged so as to be substantially equiangular with respect to the central axis of the stent.
  • the number of second wavy struts 14 is the same as the number of first wavy struts 13.
  • the stent 10 includes one or a plurality of connection struts 15 that connect the adjacent first wavy struts 13 and second wavy struts 14 and extend in a predetermined major axis direction.
  • the connection strut 15 has one end near the inflection point of one wavy strut, and the other end in a region slightly beyond the apex of the adjacent wavy strut. And extending in the axial direction and curved in the same direction as the apex of the other wavy strut. Specifically, as shown in FIG.
  • connection strut 15 includes a curved first connection strut 15 a having a vertex directed toward one side in the circumferential direction of the stent 10 and a vertex directed toward the other circumferential side of the stent 10. And a curved second connection strut 15b.
  • the connecting strut 15 is curved in an arc shape and has substantially the same radius as the arc of the curved portion of the first wavy strut 13 or the second wavy strut 14 that is close to the circumferential direction of the stent 10.
  • connection parts 16 and 18 couple
  • the other end 13b of the first wavy strut is the other end of the adjacent second wavy strut 14 (specifically, the second wavy strut 14 which is close and located on one side in the circumferential direction).
  • the side end portion 14 b and the coupling portion 18 are coupled. That is, the combination of the first wavy strut 13 and the second wavy strut 14 to be coupled is different (shifted one by one) in the coupling portion 16 on the one end side and the coupling portion 18 on the other end side.
  • the stent 10 includes a proximal-side inward protruding portion 17 a that can abut on a distal-side abutting portion 36 of the inner tube body 3 described later.
  • the proximal-side inward protruding portion 17a of the stent 10 is disposed so as to be positioned between the distal-side contact portion 36 and the proximal-side contact portion 35 of the inner tube body 3 described later.
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a is preferably formed by a contrast marker (radiopaque marker) 17 attached to the proximal end portion (bonding portion) 16 of the stent 10. As shown in FIG.
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a of the stent 10 does not contact the outer surface of the distal-end side tube 31 of the shaft portion (inner tube body) 3.
  • the proximal-side inward protruding portion of the stent 10 is constituted by a thick portion formed on the proximal end portion (joining portion) 16 of the stent. Also good.
  • the protrusion height of the base end side inward protrusion is preferably 0.05 to 0.2 mm.
  • the difference in height between the proximal-side inward protruding portion of the stent 10 and the other portion that is not the protruding portion is preferably 0.01 to 0.1 mm.
  • the stent 10 of this embodiment may have a distal end side inward protruding portion 19 a at the distal end portion of the stent 10.
  • the distal-side inward protruding portion 19 a is preferably formed by a contrast marker 19 attached to the distal end portion (joining portion) 18 of the stent 10.
  • the distal-side inward protruding portion of the stent 10 may be constituted by a thick portion formed at the distal end portion (joining portion) 18 of the stent. .
  • a contrast marker 17 is attached to the joint 16.
  • the coupling portion 16 has an opening 43, and two frame portions 16a and 16b extending in parallel with a predetermined distance apart in the direction of the proximal end (end portion of the connecting portion) of the stent.
  • the contrast marker 17 encapsulates substantially the entire two frame portions 16a and 16b.
  • the proximal-end-side inward protruding portion 17a of the stent 10 is constituted by the inner surface side portion of the stent of the contrast marker 17. Furthermore, in the stent of this embodiment, as shown in FIGS.
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a of the stent 10 is wound around the opening 43 of the proximal end portion (joining portion) 16 of the stent 10. It is formed in the inner surface side part of the stent of a sheet-like member. Furthermore, in the stent of this embodiment, the sheet-like member has an inner overlapping portion 17b that protrudes toward the inner surface side of the stent 10, and forms a portion that protrudes larger than the other portions. It is preferable that the contrast marker 17 forming the proximal end inward protruding portion has a predetermined thickness (wire diameter).
  • the contrast marker 17 accommodates two frame portions forming a base end portion (joining portion) 16 therein, and the central portion is recessed and partly overlaps. Thus, it is fixed to the two frame portions.
  • a base end part (joining part) of a stent you may not have an independent opening as shown in FIG.
  • the base end of the strut end portion 14a is continuous with the frame portion 16a of the base end portion 41, and the base end of the strut end portion 13a is continuous with the frame portion 16b of the base end portion 41. It has become a thing. For this reason, the opening 43a is open at the end thereof and communicates with the space between the two struts.
  • the proximal end portion (joint portion) of the stent may not have the opening 43 described above.
  • the coupling portion 45 is a slightly curved plate-like portion having a predetermined area, and the contrast marker 17 is attached so as to cover the front and back surfaces thereof.
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a of the stent 10 is a sheet-like member wound around the proximal end portion (joining portion) 45 of the stent 10. It is formed in the inner surface side part of this stent.
  • the sheet-like member has an inner overlapping portion 17b that protrudes toward the inner surface side of the stent 10, and forms a portion that protrudes larger than the other portions.
  • the proximal end portion of the stent restricts the movement of the contrast marker 17 forming the proximal-side inward protruding portion of the stent 10 in the proximal direction.
  • a locking portion 16c is provided.
  • two locking portions 16 c are preferably provided so as to face each other.
  • the proximal end portions 16, 41, and 45 of the stent are in a state protruding from the contrast marker 17 toward the proximal end side. For this reason, when releasing the stent, the proximal end contact portion 35 of the inner tube body 3 comes into contact with the proximal end of the proximal end portion 16 of the stent 10, and the proximal end contact of the inner tube body 3. Since the portion 35 does not contact the contrast marker 17, the contrast marker 17 does not move or leave the stent.
  • the sheet-like member is preferably used as the contrast marker.
  • a wire-like member may be wound around the proximal end portion (joining portion) of the stent. Furthermore, even in this case, it is preferable to have an inner overlapping portion that protrudes toward the inner surface side of the stent.
  • a material for forming the above-mentioned contrast marker for example, one kind (single) selected from the group of elements consisting of iridium, platinum, gold, rhenium, tungsten, palladium, rhodium, tantalum, silver, ruthenium, and hafnium, or Two or more kinds (alloys) can be preferably used.
  • the contrast marker can be fixed by welding, soldering, adhesion, welding, or diffusion.
  • a super elastic metal is suitable.
  • a superelastic alloy is preferably used.
  • the superelastic alloy here is generally called a shape memory alloy, and exhibits superelasticity at least at a living body temperature (around 37 ° C.).
  • a superelastic alloy such as (Si, Sn, Al, Ga), Ni-Al alloy of 36 to 38 atomic% Al is preferably used.
  • Particularly preferred is the Ti—Ni alloy described above.
  • mechanical properties can be appropriately changed by selecting conditions for the final heat treatment. Further, the mechanical characteristics can be appropriately changed by selecting the cold work rate and / or the final heat treatment conditions using the Ti—Ni—X alloy.
  • the buckling strength (yield stress during loading) of the superelastic alloy used is 5 to 200 kg / mm 2 (22 ° C.), more preferably 8 to 150 kg / mm 2.
  • Restoring stress (yield stress during unloading) ) Is 3 to 180 kg / mm 2 (22 ° C.), more preferably 5 to 130 kg / mm 2 .
  • Superelasticity here means that even if it is deformed (bending, pulling, compressing) to a region where normal metal is plastically deformed at the operating temperature, it will recover to its almost uncompressed shape without the need for heating after the deformation is released. It means to do.
  • the stent preferably has a compressed diameter of 0.5 to 1.8 mm, particularly 0.6 to 1.4 mm.
  • the inner tube body 3 is located in the proximal end portion of the stent 10 and does not contact the inner surface of the stent housing tube body 2.
  • the side abutting portion 36 is provided at a position behind the proximal end of the stent 10 and close to the distal end abutting portion 36, and does not contact the inner surface of the stent housing tube body 2 and can contact the proximal end of the stent 10. And a proximal end side contact portion 35.
  • FIGS. 4, 5, and 6 particularly, FIG.
  • the distal end side contact portion 36 is a distal end side protruding portion that protrudes from the outer surface of the distal end side tube 31.
  • the proximal end abutting portion 35 is a proximal end protruding portion that protrudes from the outer surface of the distal end side tube 31, similarly to the distal end side abutting portion 36.
  • the proximal-side inward protruding portion 17a of the stent 10 can be brought into contact with the distal-end-side contact portion 36 of the inner tube body 3. As shown in FIG.
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a of the stent 10 is located between the distal-side contact portion 36 and the proximal-side contact portion 35 of the inner tube body 3.
  • the stent delivery system 1 of this Example has the front end side contact part 36 in the position which becomes a predetermined distance base end side from the front-end
  • the distal end side contact portion 36 is disposed in the proximal end portion of the stent 10 and at a position slightly closer to the distal end side than the proximal end of the stent 10.
  • a proximal end contact portion 35 is provided at a position slightly proximal to the distal end side contact portion 36.
  • the proximal end contact portion 35 is disposed in the vicinity of the proximal end of the stent 10 and behind it (the proximal end side).
  • the proximal-side inward protruding portion 17 a of the stent 10 is located between the distal-side contact portion 36 and the proximal-side contact portion 35 of the inner tube body 3. For this reason, the distance between the distal end side contact portion 36 and the proximal end side contact portion 35 is slightly longer than the axial length of the proximal end side inward protruding portion 17a of the stent 10.
  • the distance between the distal end side contact portion 36 and the proximal end side contact portion 35 is preferably 0.02 to 1.0 mm longer than the axial length of the proximal end side inward protruding portion 17a of the stent 10, In particular, it is preferably 0.05 to 0.3 mm long.
  • the distal end side contact portion 36 does not enter the side wall opening of the stent 10. Furthermore, it is preferable that the distal end side contact portion 36 does not substantially contact the inner surface of the stent 10. Moreover, it is preferable that the front end side contact portion 36 is an annular projecting portion provided continuously over the outer periphery of the front end side tube 31.
  • the annular protrusion is formed, for example, by attaching a cylindrical member to the outer periphery of the distal end side tube. By making such an annular protrusion, the abutment with the proximal-end-side inward protrusion 17a of the stent 10 is ensured.
  • the front end side contact portion 36 is not substantially in contact with the inner surface of the stent 10. By doing so, the distal end side contact portion 36 does not become an obstacle when the stent is released.
  • the distal end side contact portion 36 has a height capable of contacting the proximal end side inward protruding portion 17 a of the stent 10.
  • the height of the distal end side contact portion 36 is preferably 0.06 to 0.11 mm, and particularly preferably 0.08 to 1.1 mm.
  • the axial length of the distal end side contact portion 36 is preferably 0.1 to 3.0 mm, and particularly preferably 0.3 to 2.0 mm.
  • the front end side contact part 36 is a cyclic
  • the base end side contact part 35 is a cyclic
  • the annular protrusion is formed, for example, by attaching a cylindrical member to the outer periphery of the distal end side tube.
  • the base end side contact part 35 does not contact the inner surface of the sheath 2.
  • the proximal end contact portion 35 does not become an obstacle to the operation when the stent is released.
  • the proximal end contact portion 35 has a height capable of contacting the proximal end of the stent 10.
  • the height of the base end side contact portion 35 is preferably 0.08 to 0.18 mm, and particularly preferably 0.1 to 0.16 mm.
  • the axial length of the base end side contact portion 35 is preferably 0.1 to 3.0 mm, and particularly preferably 0.3 to 2.0 mm.
  • the distance between the base end side contact portion 35 and the inner surface of the sheath is preferably 0.01 to 0.04 mm.
  • the base end side contact portion 35 is higher than the tip end side contact portion 36, and the difference in height between them is preferably 0.02 to 0.1 mm.
  • the distal end side contact portion 36 and the proximal end side contact portion 35 are formed of a contrast material.
  • the contrast-enhancing material the above-described contrast marker forming material can be preferably used.
  • the distal end side contact portion 36 and the proximal end side contact portion 35 are formed of a contrast material and have different axial lengths. By doing in this way, both can be easily identified. Either may be longer, but the difference between the two is preferably 0.3 to 1.0 mm.
  • the inner tube body 3 (specifically, the distal end side tube 31) leads the guide wire to the outside on the proximal side from the stent housing portion of the stent housing tube body 2.
  • An opening 62 is provided.
  • the front end side tube 31 is provided with the reinforcement layer 31a in the part which becomes a base end side at least from the base end part of a stent.
  • the reinforcing layer 31 a is provided over the entire distal end side tube 31. Note that the reinforcing layer 31 a may not be provided at the most distal end portion of the distal end side tube 31.
  • the reinforcing layer 31a is preferably a mesh-like reinforcing layer.
  • the mesh-like reinforcing layer is preferably formed by blade lines.
  • it is a wire blade, and can be formed of a metal wire such as stainless steel, elastic metal, superelastic alloy, shape memory alloy or the like having a wire diameter of 0.01 to 0.2 mm, preferably 0.03 to 0.1 mm.
  • synthetic fibers such as a polyamide fiber, a polyester fiber, and a polypropylene fiber.
  • the shaft body 33 has a distal end portion fixed to the proximal end portion of the distal end side tube 31, a main body portion extending toward the proximal end side by a predetermined length, and a proximal end portion protruding from the shaft hub 30. Yes.
  • the distal end portion fixed to the distal end side tube 31 has a small diameter portion, and the main body portion and the base end portion have a larger outer diameter than the small diameter portion.
  • the distal end portion of the shaft body 33 is fixed to the side surface of the distal end side tube 31 by a heat shrinkable tube 63.
  • the length of the shaft portion 3 is preferably 400 to 2500 mm, and particularly preferably 400 to 2200 mm.
  • the outer diameter of the main body portion of the shaft main body 33 is preferably 1.0 to 2.5 mm, and particularly preferably 1.0 to 2.0 mm.
  • the length of the distal end side tube 31 is preferably 10 to 400 mm, particularly preferably 50 to 350 mm, and the outer diameter is preferably 0.2 to 2.0 mm, particularly preferably 0.4 to 1.7 mm. .
  • the inner diameter of the lumen 61 is preferably 0.1 to 1.8 mm, and particularly preferably 0.3 to 1.0 mm.
  • the shaft body 33 may be solid or tubular.
  • a coil shaft may also be used.
  • the material for forming the shaft portion 3 is preferably a material having hardness and a certain degree of flexibility.
  • Fluoropolymer, PEEK (polyetheretherketone), polyimide and the like can be preferably used.
  • the outer surface of the shaft portion 3 may be coated with a material having biocompatibility, particularly antithrombogenicity.
  • antithrombogenic material for example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (for example, HEMA-St-HEMA block copolymer) and the like can be preferably used. Furthermore, it is preferable that the outer surface of the part which may protrude from the sheath 2 among the shaft parts 3 has lubricity.
  • a hydrophilic polymer such as, for example, may be coated or fixed. Further, the above may be coated or fixed on the entire outer surface of the shaft portion 3. Furthermore, in order to improve the slidability with the guide wire, the above may be coated or fixed on the inner surface of the shaft portion 3.
  • the shaft body 33 penetrates through the sheath 2 and protrudes from the base end opening of the sheath 2.
  • a shaft hub 30 is fixed to the proximal end portion of the shaft body 33 as shown in FIGS.
  • a fixing ring 66 is fixed to the shaft body 33 as shown in FIG.
  • a proximal end tube 34 extending from the hub 30 toward the distal end side is fixed to the shaft hub 30.
  • the distal end portion of the proximal end tube 34 is fixed to the fixing ring 66.
  • An elastic ring 69 is fixed to the proximal end of the proximal end tube 34 (inside the shaft hub 30).
  • a second fixing ring 68 is provided on the distal end side of the predetermined length from the fixing ring 66.
  • An intermediate tube 67 is disposed between the fixing ring 66 and the second fixing ring 68.
  • the intermediate tube 67 is not fixed to any of the shaft main body 33 and the sheath tube 21, and can contact the fixing ring 66 and the second fixing ring 68. By providing such an intermediate tube, the sliding of the sheath becomes good.
  • the intermediate tube 67 preferably has a low friction surface.
  • a tube formed of a polyolefin such as polyethylene or polypropylene, a fluorine polymer such as nylon, polyethylene terephthalate, PTFE, or ETFE is preferable.
  • the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG. 20 and FIG.
  • a cylindrical member 51 is fixed to the outer surface of the inner tube body 31.
  • the distal end portion of the tubular member 51 has a distal end side protruding portion 53 that forms a distal end side contact portion
  • the proximal end portion has a proximal end side protruding portion 52 that forms a proximal end side contact portion. Is formed.
  • An intermediate portion of the cylindrical member 51 (between the distal-side protruding portion 53 and the proximal-side protruding portion 52) is a small-diameter portion (annular recess) that serves as a fixing portion for the inner tube body 31.
  • tip part and the base end part are an enlarged diameter part.
  • the front end side protrusion part 53 becomes a cyclic
  • the proximal end side protruding portion 52 is an annular protruding portion and has a predetermined width (length in the axial direction).
  • the cylindrical member 51 is formed of a contrast material.
  • the contrast-enhancing material the above-described contrast marker forming material can be preferably used.
  • a coil-shaped member 54 is fixed to the outer surface of the inner tube body 31.
  • the distal end portion of the coiled member 54 has a distal end side enlarged coil portion 56 that forms a distal end side contact portion, and the proximal end portion has a proximal end side expanded coil portion that forms a proximal end side contact portion.
  • Each part 55 is formed.
  • the coil-shaped member 54 is a coil formed of a single linear body, and an intermediate portion (between the distal end side enlarged coil portion 56 and the proximal end side enlarged coil portion 55) is fixed to the inner tube body 31. It is a small diameter part that becomes a part.
  • the coil-shaped member 54 has a distal end side enlarged coil portion 56 and a proximal end side enlarged coil portion 55 as enlarged diameter portions.
  • the distal-end-side enlarged coil portion 56 is an annular projecting portion that does not come into contact with the inner tube body 31 and has a predetermined axial length.
  • the proximal-side enlarged coil portion 55 is an annular projecting portion that does not contact the inner tube body 31 and has a predetermined axial length.
  • the coiled member 54 is preferably formed of a contrast material.
  • the contrast-enhancing material the above-described contrast marker-forming material can be preferably used.
  • the tip side contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG.
  • the distal end side contact portion 36a is a protruding portion 36a formed by a cylindrical member having an open ring portion.
  • the size of the ring opening is preferably 1/6 to 1/2 of the entire circumference of the cylindrical member.
  • the front end side contact part may be formed of a short semi-cylindrical member.
  • the proximal contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG.
  • the proximal end side contact portion 35a is a protruding portion 35a formed by a cylindrical member having an open ring portion.
  • the size of the ring opening is preferably 1/6 to 1/2 of the entire circumference of the cylindrical member.
  • the base end side contact part may be formed of a short semi-cylindrical member.
  • the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG.
  • the distal end side contact portion 36a is a protruding portion 36a formed by a cylindrical member having an open ring portion, and the proximal end side contact portion 35a also has an open ring portion. It is the protrusion part 35a formed of the cylindrical member which has.
  • the size of the ring opening is preferably 1/6 to 1/2 of the entire circumference of the cylindrical member.
  • the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion may be formed of a short semi-cylindrical member. And in the stent delivery system of this Example, it is preferable that the ring-opening part of each cylindrical member or each short semi-cylindrical member is the position shifted in the circumferential direction.
  • the distal end side contact portion and / or the proximal end side contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG.
  • the distal end side contact portion 36b includes a protruding portion 36b formed by a cylindrical member having a plurality of open portions (in other words, a plurality of curved protrusions arranged in an annular shape). It has become.
  • the proximal contact portion 35b is a protrusion formed by a cylindrical member having a plurality of ring-opening portions (in other words, a plurality of curved protrusions arranged in an annular shape). It is a part 35b.
  • the cylindrical member having the ring opening portion, the short semi-cylindrical member, and the plurality of curved protrusions arranged in an annular shape are formed of a contrast material.
  • the contrast-enhancing material the above-described contrast marker forming material can be preferably used.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body 3a (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • the inner tube body 3a includes a wire member extending from the proximal end side to the distal end side, and the proximal end side contact portion is formed at the distal end portion of the wire member.
  • the inner tube body 3a of this embodiment has substantially the same configuration as the inner tube body 3 described above, and the difference is only in the form of the tip portion of the shaft body 33 as shown in FIG. As shown in FIG.
  • the inner tube body 3 a is fixed to the shaft main body 33 formed of a wire member, the distal end side tube 31 fixed to the distal end side of the shaft main body 33, and the proximal end portion of the shaft main body 33.
  • a shaft hub (not shown).
  • the stent 10 is arrange
  • the distal tube 31 is provided with a distal contact portion (distal protrusion) 36 that is located in the proximal end of the stent 10 and does not contact the inner surface of the stent housing tube body 2. It has been.
  • the tip side protruding portion 36 is the same as described above.
  • the shaft body 33 formed of the wire member has a distal end side fixed to the proximal end portion of the distal end side tube 31 and has a body portion extending to the proximal end side of a predetermined length and a proximal end portion protruding from the shaft hub. is doing.
  • the shaft body 33 extends from the portion fixed to the distal end side tube 31 to the vicinity of the proximal end of the stent 10, and the most distal end 33 a of the shaft body 33 contacts the proximal end of the stent 10.
  • a proximal end contact portion is formed.
  • the tip 33a of the shaft body 33 is preferably a curved tip having a predetermined circumferential width.
  • the most distal end of the shaft body 33 may be an annular portion 33b such as the inner tube body 3b shown in FIG. By doing in this way, contact
  • the outer diameter of the annular portion 33b is preferably the same as that described in the above-described proximal-side protruding portion 35.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram for explaining a central portion of an inner tube body 3c (including a stent) of a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • the inner tube body is provided with an enlarged diameter portion, and the proximal end abutting portion is formed by the enlarged diameter portion.
  • the proximal end abutting portion 33c is formed by the enlarged diameter portion of the distal end side tube 31 of the inner tube body 3c.
  • the inner tube body 3c of this embodiment has substantially the same configuration as the inner tube body 3 described above, and the difference is the form of the distal side tube 31 in the vicinity of the proximal end portion of the stent 10 as shown in FIG. Only.
  • the distal tube 31 is provided at a position slightly proximal to the proximal end of the stent 10 and has a diameter-expanded portion that can contact the proximal end portion 16 of the stent 10.
  • the diameter-enlarged portion 33c of the distal end side tube 31 is an annular diameter-enlarged portion, and after maintaining the outer diameter for a predetermined length, the diameter is reduced in a tapered shape.
  • the distal tube 31 may be one that maintains the outer diameter of the enlarged diameter portion and extends to the proximal end portion. Moreover, it is preferable that the outer diameter of the enlarged diameter part 33c is the same as that of what was demonstrated in the base end side protrusion part 35 mentioned above.
  • the proximal side contact portion in the stent delivery system of the present invention may be as shown in FIG.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram for explaining a stent delivery system according to another embodiment of the present invention.
  • the inner tube body includes a tube member extending from the proximal end side toward the distal end side, and the proximal end side contact portion is formed at the distal end portion of the tube member.
  • the shaft portion (inner tube body) 3 is provided at the distal end of the shaft main body 33, the distal end of the shaft main body 33, and protrudes from the distal end of the sheath 2.
  • a shaft hub 30 fixed to the base end portion of the main body 33, and a tube body 38 that encloses part of the shaft main body 33 and the distal end side tube 31 and extends to the vicinity of the base end of the stent 10 are provided.
  • the tube body 38 has a distal end portion that can come into contact with the proximal end portion 16 of the stent 10 at a position slightly proximal to the proximal end of the stent 10.
  • tip part of this tube body 38 comprises the base end side contact part. It is preferable that the outer diameter of the distal end portion of the tube body 38 is the same as that described in the proximal end side protruding portion 35 described above.
  • a fixing ring 66 is fixed to the shaft body 33, and the proximal end portion of the tube body 38 is fixed to the fixing ring 66.
  • the tube body 38 may be fixed to a shaft hub (not shown), and the tube body 38 includes a notch for exposing the vicinity of the proximal end opening of the distal tube 31.
  • the tube body 38 preferably has a low friction surface.
  • a tube formed of a polyolefin such as polyethylene or polypropylene, a fluorine polymer such as nylon, polyethylene terephthalate, PTFE, or ETFE is preferable.
  • the stent delivery system 1 in which the guide wire 65 is inserted into the distal tube 31 is inserted into the blood vessel to be treated, and the stent reaches the indwelling site.
  • the entire stent 10 is housed in the sheath 2.
  • the sheath 2 by sliding the sheath 2 to the proximal end side, the stent 10 is exposed from the distal end opening of the sheath 2 as shown in FIG.
  • the proximal end of the stent 10 abuts on the proximal end abutting portion 35 of the inner tube body 3 (distal end tube 31), the movement of the stent 10 toward the proximal end side is restricted. 10 exposures are possible.
  • the stent 10 exposed from the sheath 2 expands by a self-expanding force and tries to restore the form before compression.
  • the sheath 2 is slid in the distal direction, so that part or all of the stent is re-contained in the sheath.
  • the proximal inward protruding portion 17a of the stent 10 abuts on the distal end side abutting portion 36 of the inner tube body 3 (the distal end side tube 31), thereby restricting the movement of the stent 10 toward the distal end side. Therefore, the stent 10 can be re-stored in the sheath 2. And after adjusting so that a stent accommodation site
  • the stent used in the present invention may be as shown in FIG. Similar to the stent 10 described above, the stent 70 is a so-called self-expanding stent that has a large number of openings on the side surface and can be expanded outwardly and restored to its original shape when compressed in vivo.
  • the stent 70 includes a distal end portion facing the distal end side of the sheath 2 and a proximal end portion facing the proximal end side, and further has substantially no bending free end facing at least the proximal end side except for the proximal end portion, By moving the sheath 2 toward the distal end side with respect to the shaft portion 3 after the distal end portion is exposed from the sheath 2, the exposed distal end portion can be re-accommodated in the sheath 2.
  • the stent 70 is an in-vivo indwelling stent formed in a substantially cylindrical shape.
  • the stent 70 includes a plurality of connecting struts that connect the wavy struts 73 and 74 that extend in the axial direction from one end side to the other end side of the stent 70 and are arranged in the circumferential direction of the stent, and the adjacent wavy struts 73 and 74. 75.
  • Adjacent wavy struts 73 and 74 are provided with a plurality of adjacent portions and separating portions, and a connection strut 75 connects adjacent portions of the adjacent wavy struts 73 and 74 and is located at the distal end in the axial direction of the stent at the center.
  • An extending bent portion 85 is provided.
  • the plurality of wavy struts 73, 74 includes a plurality of first wavy struts 73 having a plurality of upper points 73a and a plurality of lower points 73b, a plurality of upper points 74a, and a plurality of lower points 74b. And a plurality of second wavy struts 74 located between the first wavy struts.
  • Each adjacent first wavy strut 73 and second wavy strut 74 form a proximity portion by having the upper or lower point of one wavy strut close to the lower or upper point of the other wavy strut. Yes.
  • connection strut 75 connects the upper point 73a or the lower point 73b of the first wavy strut 73 constituting the proximity portion and the lower point 74b or the upper point 74a of the second wavy strut 73.
  • the adjacent first wavy struts 73 and second wavy struts 74 are separated by the upper point or the lower point of the other wavy struts adjacent to the lower or upper point of one wavy strut. is doing.
  • the stent 70 is formed in a substantially cylindrical shape, is a so-called self-expanding stent that is compressed in the direction of the central axis when inserted into a living body, and is expanded outwardly when being placed in the living body to restore the shape before compression.
  • the first wavy strut 73 extends in the axial direction substantially parallel to the central axis of the stent.
  • a plurality of first wavy struts 73 are arranged in the circumferential direction of the stent.
  • the number of first wavy struts 73 is preferably 2 or more, and particularly 3 to 8 is preferable.
  • the plurality of first wavy struts 73 are preferably arranged so as to be substantially equiangular with respect to the central axis of the stent.
  • the first wavy strut 73 has substantially the same waveform for a predetermined length except for both sides.
  • the first wavy strut 73 has substantially the same waveform, that is, waves having the same wavelength and the same amplitude, except for the vicinity of both ends.
  • the wavelength varies depending on the outer diameter of the stent, but is preferably 0.5 to 8.0 mm, particularly 2.0 to 4.0 mm is preferable, and the amplitude is preferably 0.1 to 10.0 mm, and particularly preferably 0.3 to 3.0 mm.
  • the second wavy strut 74 also extends in the axial direction substantially parallel to the central axis of the stent.
  • a plurality of second wavy struts 74 are arranged in the circumferential direction of the stent, and each second wavy strut 74 is arranged between each first wavy strut.
  • the number of the second wavy struts 74 is preferably 2 or more, and particularly 3 to 8 is preferable.
  • the plurality of second wavy struts 74 are preferably arranged so as to be substantially equiangular with respect to the central axis of the stent.
  • the number of second wavy struts 74 is the same as the number of first wavy struts.
  • the second wavy strut 74 has substantially the same waveform for a predetermined length except for both sides. That is, the second wavy strut 74 has substantially the same waveform, that is, waves having the same wavelength and the same amplitude, except for the vicinity of both ends.
  • the wavelength varies depending on the outer diameter of the stent, but is preferably 0.5 to 8.0 mm, particularly 2.0 to 4.0 mm is preferable, and the amplitude is preferably 0.1 to 10.0 mm, and particularly preferably 0.3 to 3.0 mm.
  • the first wavy strut 73 and the second wavy strut 74 have substantially the same waveform. That is, in this stent 70, the first wavy strut 73 and the second wavy strut 74 have substantially the same wavelength and substantially the same amplitude, and the second wavy strut 74 is about half of the first wavy strut 73. The wavelength is shifted in the axial direction of the stent. For this reason, as shown in FIG.
  • the adjacent first wavy strut 73 and second wavy strut 74 are either an upper point 73 a or a lower point 73 b of the first wavy strut 73 and a lower point 74 b or the upper point of the second wavy strut 74.
  • a proximity part and a separation part are formed. That is, in this stent 70, the adjacent first wavy strut 73 and second wavy strut 74 are such that their upper points and lower points do not face each other. It has alternately.
  • the wavy struts 73 and 74 are all the same length except for both ends.
  • each strut approaches parallel to the axial direction, and since the length is the same, the diameter is satisfactorily reduced without stretching in the axial direction.
  • the wavy struts 73 and 74 are arranged so as to be equiangular with respect to the central axis of the stent except for both ends. For this reason, when the stent is compressed in the radial direction, the gaps between the struts are uniformly reduced, so that the struts contract well without overlapping.
  • connection strut 75 which has the bending part 85 extended in the axial direction front end side of a stent in the center part.
  • the axial length of the connecting strut 75 varies depending on the outer diameter of the stent, but is preferably 0.1 to 3.0 mm, and particularly preferably 0.5 to 2.0 mm. Further, the connecting strut 75 is symmetric with respect to the central axis of the stent 70 and the apex of the bent portion 85.
  • connection struts 75 In this stent 70, almost all of the plurality of adjacent portions of the adjacent first wavy struts 73 and second wavy struts 74 are connected by the connecting struts 75.
  • the bent portion 85 of the connection strut 75 is located in the vicinity of the separation portion formed between the wavy struts 73 and 74. Further, the bent portion 85 of the connection strut 75 is a free end extending in the distal direction of the stent 70.
  • a plurality of connecting struts 75 are provided in series in the axial direction of the stent.
  • a plurality of connection struts 75 are provided in the circumferential direction of the stent.
  • the stent 70 of this embodiment includes a bent portion 72 formed by combining the distal ends of the first wavy strut 73 and the second wavy strut 74 at the distal end portion of the stent, the first wavy strut 73 and the branching portion.
  • a bending portion 76 formed by joining a tip portion of the linear portion 63 connected through 61, a second wavy strut 74, and a tip portion of the linear portion 64 connected through the branching portion 62, in the circumferential direction Are provided alternately.
  • a radiopaque marker 77 is attached to the bent portion 76. Further, the bent portion 76 having the radiopaque marker 77 is located on the distal end side of the stent with respect to the bent portion 72.
  • the stent 70 includes a bent portion 79 formed by joining the proximal ends of the first wavy strut 73 and the second wavy strut 74 at the proximal end portion of the stent, the first wavy strut 73 and the branching portion 81.
  • a bent portion 78 formed by joining a proximal end portion of the linear portion 83 connected via the second wavy strut 74 and a proximal end portion of the linear portion 84 connected via the branching portion 82 to each other. It is to prepare alternately in the direction.
  • the stent 70 forms a proximal end portion facing the proximal end side of the sheath (stent housing member) by the bent portion 78 and the bent portion 79.
  • a radiopaque marker 77 is attached to the bent portion 78.
  • a proximal-side inward protruding portion 77a described later is formed by a radiopaque marker 77.
  • the bent portion 78 having the radiopaque marker 77 is located on the proximal end side of the stent with respect to the bent portion 79.
  • this stent 70 is a thing which does not have the free end which faces the proximal end direction of a stent except for the bending parts 78 and 79.
  • the linear portions 83 and 84 constituting the bent portion 78 of the proximal end portion are longer in the axial direction than the linear portions 63 and 64 constituting the bent portion 76 of the distal end portion. It has become.
  • the stent 70 is inserted into the living body from the distal end side (the bent portion 76 side) and is left in place.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram for explaining a stent delivery system using the in-vivo indwelling stent of FIG.
  • the stent 70 includes a proximal-side inward protruding portion 77 a formed by a radiopaque marker 77.
  • the bent portion 78 Only the proximal-side inward protruding portion 77 a, that is, the bent portion 78, is disposed so as to be positioned between the distal-side contact portion 36 and the proximal-side contact portion 35 of the inner tube body 3.
  • the bent portion 79 provided between the adjacent bent portions 78 is arranged so as to be positioned on the distal end side with respect to the distal end side contact portion 36.
  • the radiopaque markers 77 adjacent to each other are prevented from coming into contact with each other or overlapped with each other, and the stent 70 contracts satisfactorily.
  • a stent delivery system capable of releasing the stent by moving the proximal side relative to the inner tube body,
  • the inner tube body is located in a proximal end portion of the stent and is not intruded into the side wall opening of the stent, and a rear end of the stent and in proximity to the distal end contact portion.
  • the stent has a distal end portion that faces the distal end side of the stent housing tube body and a proximal end portion that faces the proximal end side, and does not have a free bending end that protrudes toward the proximal end except for the proximal end portion. Delivery system.
  • the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion are formed by a cylindrical member fixed to an outer surface of the inner tube body, and the cylindrical member is The stent delivery system according to any one of (1) to (6), further including a distal-side protruding portion that forms a contact portion and a proximal-side protruding portion that forms the proximal-side contact portion.
  • the distal end side contact portion and the proximal end side contact portion are formed of a coiled member fixed to the outer surface of the inner tube body, and the coiled member is The stent delivery system according to any one of the above (1) to (6), comprising a distal-side enlarged coil portion that forms a contact portion and a proximal-side enlarged coil portion that forms the proximal-side contact portion. . (10) The stent delivery system according to any one of (1) to (6), wherein the distal end side contact portion and / or the proximal end side contact portion is formed by one or a plurality of protrusions.
  • the distal end side contact portion and / or the proximal end side contact portion is formed by a cylindrical member having a ring-opening portion fixed to the outer surface of the inner tube body or a short semi-cylindrical member.
  • the inner tube body includes a wire member or a tube member extending from the proximal end side to the distal end side, and the proximal end contact portion is formed at the distal end portion of the wire member or the tube member.
  • the proximal end side inward protruding portion is formed by a sheet-like member or a wire-like member wound around the proximal end portion of the stent, and the sheet-like member or the wire-like member is formed by the stent.
  • the stent After exposing the distal end portion from the stent storage tube body, the stent moves the stent storage tube body toward the distal end side with respect to the inner tube, thereby re-exposing the exposed portion into the stent storage tube body.
  • the stent delivery system according to any one of (1) to (20), which can be stored.
  • the stent includes a plurality of wavy struts extending in the axial direction from one end side to the other end side of the stent and arranged in the circumferential direction of the stent, and a plurality of connection struts connecting between the adjacent wavy struts.
  • the stent delivery system according to any one of (1) to (21), wherein an end portion of the wavy strut is coupled to an end portion of the adjacent wavy strut.
  • the inner tube body includes the distal tube having the guide wire lumen, and the inner tube body having a distal end portion fixed to the proximal end side of the distal tube, according to (1) to (22).
  • the stent delivery system according to any one of the above.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 ステントデリバリーシステム1は、自己拡張型ステント10と、内側チューブ体3と、ステント10を先端部内に収納したシース2とを備え、シース2を内側チューブ体3に対して基端側に移動させることにより、ステント10を放出可能である。内側チューブ体3は、ステント10の基端部内に位置しかつステントの側壁開口に進入しない先端側当接部36と、ステント10の基端後方かつ先端側当接部36と近接する基端側当接部35とを備える。ステント10は、内側チューブ体3の先端側当接部36に当接可能な基端側内方突出部17aを備え、基端側内方突出部は、先端側当接部36と基端側当接部35間に位置するものであり、さらに、ステント10は、基端部を除き基端側に突出する屈曲自由端を持たないものとなっている。

Description

ステントデリバリーシステム
 本発明は、血管、胆管、気管、食道、尿道等の生体内管腔に生じた狭窄部、もしくは閉塞部の改善に使用されるステントデリバリーシステムに関する。
 ステントデリバリーシステムは、狭窄部もしくは閉塞部の改善のためのステントを備えている。ステントは、血管あるいは他の生体内管腔が狭窄もしくは閉塞することによって生じる様々な疾患を治療するために、その狭窄もしくは閉塞部位を拡張し、その内腔を確保するためにそこに留置する一般的には管状の医療用具である。
 以下血管を例に説明するが、これに限定されるものではない。
 ステントは、体外から体内に挿入するため、そのときは直径が小さく、目的の狭窄もしくは閉塞部位で拡張させて直径を大きくし、かつその管腔をそのままで保持する物である。
 ステントとしては、金属線材、あるいは金属管を加工した円筒状のものが一般的である。カテーテルなどに細くした状態で装着され、生体内に挿入され、目的部位で何らかの方法で拡張させ、その管腔内壁に密着、固定することで管腔形状を維持する。ステントは、機能および留置方法によって、自己拡張型ステントとバルーン拡張型ステントに区別される。バルーン拡張型ステントはステント自体に拡張機能はなく、バルーンの上にマウントしたステントを目的部位に挿入した後、バルーンを拡張させ、バルーンの拡張力によりステントを拡張(塑性変形)させ目的管腔の内面に密着させて固定する。このタイプのステントでは、上記のようなステントの拡張作業が必要になる。一方、自己拡張型ステントはステント自体に拡張機能を持たせたものであり、細く縮めた状態として生体内に挿入し、目的部位で開放することで自ら元の拡張された状態に戻り管腔内壁に密着、固定して管腔形状を維持する。
 現在のステント留置の目的は、何らかの原因で狭窄した血管を元の開存状態に戻すことであり、主にはPTCA等の手技を施した後に起こる再狭窄の予防、その低減化を図るものがほとんどである。近年においては、より再狭窄の確率を抑制するために、免疫抑制剤や制癌剤等の薬剤を搭載した薬剤溶出ステントも使用されており、その効果が一般的に知られている。
 自己拡張型ステントはその多くは下肢の血管や頚動脈といったペリフェラル領域において使用されており、例えば、特許文献1(特表平11-505441号公報、WO96/26689)に示すような形態を備えるものがある。
 特許文献2(特表2006-522654号公報、WO2004/091450)には、内側シャフトを有するカテーテルであって、前記内側シャフトの少なくとも一部がステント装着領域を形成することと、ステントストラットにより形成され、非拡張状態と拡張状態とに変化するステントであって、前記非拡張状態にあってはステントが前記ステント装着領域の少なくとも一部の周囲に配置されることと、前記内側シャフトの少なくとも一部の周囲に配置され、ステント装着領域の少なくとも一部を形成する少なくとも1個のバンドであって、前記バンドは、外面と、同外面から径方向外側へ延びる複数の突起とを有する本体領域を備え、前記ステントが非拡張状態にあるときには、ステントの少なくとも一部が前記バンドの本体領域の少なくとも一部の周囲に配置されてこれと係合することと、各突起がステントストラット間に形成される空間に入り込んでいることとを備えたステント搬送システムが開示されている。
 また、図8には、バンド10をステントの先端部とステントの基端部に備えるものが開示されている。
特表平11-505441号公報(WO96/26689) 特表2006-522654号公報(WO2004/091450)
 特許文献1のような自己拡張型ステントを用いたステントデリバリーシステムでは、ステントの持つ自己拡張性により、留置時のポジショニングがバルーン拡張型ステントと比較して難しく、ステントがデリバリーシステムより不用意に飛び出すジャンピング現象が起こることがあり、この現象が生じるとステントは、予定配置位置よりずれた位置に配置される。また、ステント留置手技中において、ステントをある程度放出した後に、留置位置の再調整が必要となる場合がある。しかし、特許文献1のようなものでは、ステントのステントデリバリーシステム内への再収納は困難である。
 特許文献2のものでは、ステントの先端部が露出すると直ちに、先端側のバンドがステントより離間し、ステントと係合するのは、基端側のバンドのみとなる。その状態で、シースを引くと、ステントとシース間の摩擦抵抗は、すべて基端側のバンドの各突起に負荷されることになるため、各突起と係合するステントストラットにも過剰な負荷がかかり、ステントの破損のおそれもある。
 また、本発明者が鋭意検討したところ、特許文献2のように、各突起がステントストラット間の空間に入り込んでいる場合、シースが各突起に引っかかりロック状態となり、シースを引くことが困難となることを知見した。また、特許文献2のものでは、ステントストラット間の空間を各突起に合わせることが必要であり、ステントの収納作業が困難なものであった。
 そこで、本発明の目的は、自己拡張型ステントを用いたステントデリバリーシステムであって、ステントの放出操作が良好であり、かつ、ステントをある程度デリバリーシステムより露出させた後であっても、再度デリバリーシステム内に収納することができ、かつ、ステントのステント収納チューブ体への収納作業も容易であるステントデリバリーシステムを提供する。
 上記目的を達成するものは、下記のものである。
 多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステントと、ガイドワイヤルーメンを有する内側チューブ体と、前記ステントを先端部内に収納したステント収納チューブ体とを備え、かつ前記ステントが前記内側チューブ体の先端部を覆うように配置され、かつ前記ステント収納チューブ体を前記内側チューブ体に対して基端側に移動させることにより、前記ステントを放出可能であるステントデリバリーシステムであって、
 前記内側チューブ体は、前記ステントの基端部内に位置し、かつ、前記ステントの前記側壁開口内に進入しない先端側当接部と、前記ステントの基端後方かつ前記先端側当接部と近接する位置に設けられ、かつ前記ステントの基端に当接可能な基端側当接部とを備え、前記ステントは、前記内側チューブ体の前記先端側当接部に当接可能な基端側内方突出部を備え、かつ、前記ステントは、前記基端側内方突出部が、前記内側チューブ体の前記先端側当接部と前記基端側当接部間に位置するように配置され、前記ステントは、前記ステント収納チューブ体の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、前記基端部を除き基端側に突出する屈曲自由端を持たないものであるステントデリバリーシステム。
 本発明のステントデリバリーシステムは、多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステントと、ガイドワイヤルーメンを有する内側チューブ体と、ステントを先端部内に収納したステント収納チューブ体とを備え、かつステントが内側チューブ体の先端部を覆うように配置され、かつステント収納チューブ体を内側チューブ体に対して基端側に移動させることにより、ステントを放出可能であるステントデリバリーシステムである。
 そして、このステントデリバリーシステムでは、内側チューブ体は、ステントの基端部内に位置し、かつ、ステントの側壁開口内に進入しない先端側当接部と、ステントの基端後方かつ先端側当接部と近接する位置に設けられ、かつステントの基端に当接可能な基端側当接部とを備え、ステントは、内側チューブ体の先端側当接部に当接可能な基端側内方突出部を備え、かつ、ステントは、基端側内方突出部が、内側チューブ体の先端側当接部と基端側当接部間に位置するように配置されている。さらに、このステントデリバリーシステムでは、ステントは、ステント収納チューブ体の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、基端部を除き基端側に突出する屈曲自由端を持たないものである
 このため、先端側当接部および基端側当接部に起因したステントのロック状態を生じることがなく、ステントの放出操作が良好であり、さらに、ステント収納チューブ体よりステントを部分的に露出した後においても、内側チューブ体の先端側当接部とステントの基端側内方突出部との係合により、ステント収納チューブ体内に再収納可能であり、ステントの配置位置を修正することができ、ステントを目的とする部位に確実に配置可能である。また、ステントのステント収納チューブ体への収納作業も容易である。
図1は、本発明の実施例であるステントデリバリーシステムの部分省略正面図である。 図2は、図1に示したステントデリバリーシステムの縦断面図である。 図3は、図1に示したステントデリバリーシステムのステント収納チューブ体(シース)の部分省略正面図である。 図4は、図1に示したステントデリバリーシステムの内側チューブ体(ステント含む)の部分省略正面図である。 図5は、図1に示したステントデリバリーシステムの先端部付近を説明するための説明図である。 図6は、図1に示したステントデリバリーシステムの先端部の部分省略拡大断面図である。 図7は、図1に示したステントデリバリーシステムの中間部付近の内部構造を説明するための説明図である。 図8は、図1に示したステントデリバリーシステムの基端部の部分省略拡大断面図である。 図9は、図1に示したステントデリバリーシステムの内側チューブ体の基端部の部分省略拡大断面図である。 図10は、本発明のステントデリバリーシステムに使用される生体内留置用ステントの一例の正面図である。 図11は、図10の生体内留置用ステントの展開図である。 図12は、図10の生体内留置用ステントの基端側結合部の拡大図である。 図13は、図12のA-A線断面図である。 図14は、本発明のステントデリバリーシステムに使用される生体内留置用ステントの他の例の基端側結合部の拡大図である。 図15は、本発明のステントデリバリーシステムに使用される生体内留置用ステントの他の例の基端側結合部の拡大図である。 図16は、図15のB-B線断面図である。 図17は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端部の部分省略拡大断面図である。 図18は、本発明のステントデリバリーシステムの作用を説明するための説明図である。 図19は、本発明のステントデリバリーシステムの作用を説明するための説明図である。 図20は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図21は、図20の断面図である。 図22は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図23は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図24は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図25は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図26は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの先端側当接部および基端側当接部を説明するための説明図である。 図27は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの内側チューブ体(ステント含む)の中央部分を説明するための説明図である。 図28は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの内側チューブ体(ステント含む)の中央部分を説明するための説明図である。 図29は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの内側チューブ体(ステント含む)の中央部分を説明するための説明図である。 図30は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムを説明するための説明図である。 図31は、本発明のステントデリバリーシステムに使用される生体内留置用ステントの他の例の展開図である。 図32は、図31の生体内留置用ステントを使用したステントデリバリーシステムを説明するための説明図である。
 本発明のステントデリバリーシステムを図面に示した実施例を用いて説明する。
 本発明のステントデリバリーシステム(言い換えれば、生体器官病変部改善用器具)1は、多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステント10と、ガイドワイヤルーメン61を有する内側チューブ体(シャフト部)3と、ステント10を先端部内に収納したステント収納チューブ体(シース)2とを備え、かつステント10が内側チューブ体3の先端部を覆うように配置され、かつステント収納チューブ体2を内側チューブ体3に対して基端側に移動させることにより、ステント10を放出可能である。
 そして、内側チューブ体3は、ステント10の基端部内に位置し、かつ、ステント10の側壁開口内に進入しない先端側当接部36と、ステント10の基端後方かつ先端側当接部36と近接する位置に設けられ、かつステント10の基端に当接可能な基端側当接部35とを備える。そして、ステント10は、内側チューブ体3の先端側当接部36に当接可能な基端側内方突出部17aを備える。そして、ステント10は、基端側内方突出部17aが、内側チューブ体3の先端側当接部36と基端側当接部35間に位置するように配置されている。
 そして、図示する実施例のステントデリバリーシステム1では、内側チューブ体は、シャフト部3により構成されており、ステント収納チューブ体は、シース2により構成されている。具体的には、この実施例のステントデリバリーシステム1は、多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステント10と、ガイドワイヤルーメン61を有するシャフト部3と、ステント10を先端部内に収納したシース2とを備え、かつステント10がシャフト部3の先端部を被包するように配置されている。
 また、図示する実施例のステントデリバリーシステム1は、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステント10と、ステント10を先端部内に収納したステント収納チューブ体(シース)2と、ステント収納チューブ体(シース)2の内側を摺動可能に挿通し、ステント10をステント収納チューブ体(シース)2の先端より放出するためのシャフト部3とを備える。ステント10は、ステント収納チューブ体(シース)2の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、さらに、基端部を除き少なくとも基端側に突出する屈曲自由端を実質的に持たず、ステント収納チューブ体(シース)2からの先端側部分の露出後にステント収納チューブ体(シース)2をシャフト部(内側チューブ体)3に対して先端側に移動させることにより、露出部分をステント収納チューブ体(シース)2に再収納可能なものとなっている。ステントデリバリーシステム1は、ステントデリバリーシステムの先端にて一端が開口し、他端がシース2のステント収納部位より基端側にて開口するガイドワイヤルーメン61を有する。
 本発明のステントデリバリーシステム1は、ステント10と、ステント10を先端部内に収納したシース(ステント収納チューブ体)2と、シース2の内側を摺動可能に挿通するシャフト部(内側チューブ体)3とにより構成されている。
 シース(ステント収納チューブ体)2は、図1ないし図8に示すように、シースチューブ21と、シースチューブ21の基端に固定されたシースハブ22を備える。
 シースチューブ21は、図1ないし図8に示すように、管状体であり、先端および基端は開口している。先端開口は、ステント10を体腔内の病変部位に留置する際、ステント10の放出口として機能する。ステント10は、この先端開口より放出されることにより応力負荷が解除されて拡張し圧縮前の形状に復元する。シースチューブ21の先端部は、ステント10を内部に収納するステント収納部位21aとなっている。また、シースチューブ21は、ステント収納部位21aより基端側に設けられた側孔23を備えている。側孔23は、ガイドワイヤを外部に導出するためのものである。
 また、シース(ステント収納チューブ体)2の先端部には、造影マーカー28を設けることが好ましい。図6に示すように、後述するステント10は、その先端側が、造影マーカー28の先端にほぼ位置するように、チューブ体3内に収納されている。造影マーカー28としては、造影性材料により形成された筒状部材であることが好ましい。また、造影マーカーの形成材料としては、イリジウム、プラチナ、金、レニウム、タングステン、パラジウム、ロジウム、タンタル、銀、ルテニウム、及びハフニウムからなる元素の群から選択された一種のもの(単体)もしくは二種以上のもの(合金)が好適に使用できる。
 シースチューブ21の外径としては、0.5~4.0mmが好ましく、特に、0.8~2.0mmが好ましい。また、シースチューブ21の内径としては、0.2~1.8mmが好ましい。シースチューブ21の長さは、300~2500mm、特に、300~2000mmが好ましい。
 シースチューブ21の形成材料としては、シースチューブに求められる物性(柔軟性、硬度、強度、滑り性、耐キンク性、伸縮性)を考慮して、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、PTFE、ETFE等のフッ素系ポリマー、さらには、熱可塑性エラストマーが好ましい。熱可塑性エラストマーとしては、ナイロン系(例えば、ポリアミドエラストマー)、ウレタン系(例えば、ポリウレタンエラストマー)、ポリエステル系(例えば、ポリエチレンテレフタレートエラストマー)、オレフィン系(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレンエラストマー)の中から適宜選択される。
 さらに、シース2の外面には、潤滑性を呈するようにするための処理を施すことが好ましい。このような処理としては、例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ジメチルアクリルアミド-グリシジルメタクリレート共重合体等の親水性ポリマーをコーティング、または固定する方法などが挙げられる。また、シースチューブ21の内面に、ステント10及びシャフト部3との摺動性を良好なものにするため、上述のものをコーティング、または固定してもよい。
 また、シースチューブ21の基端部には、図1ないし図3および図8に示すように、シースハブ22が固定されている。シースハブ22は、図8に示すように、シャフト部3を摺動可能、かつ液密に保持するシール部材25を備えている。また、シースハブ22は、サイドポート24を備えている。
 シースハブ22の構成材料としては、硬質もしくは半硬質材料が使用される。硬質もしくは半硬質材料としては、例えば、ポリカーボネート、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレンコポリマー)、スチレン系樹脂[例えば、ポリスチレン、MS樹脂(メタクリレート-スチレン共重合体)、MBS樹脂(メタクリレート-ブチレン-スチレン共重合体)]、ポリエステルなどの合成樹脂、ステンレス鋼、アルミもしくはアルミ合金などの金属が使用できる。
 また、シール部材25および後述する弾性リング69の構成材料としては、弾性材料が使用される。弾性材料としては、例えば、ウレタンゴム、シリコーンゴム、ブタジエンゴムなどの合成ゴム、ラテックスゴムなどの天然ゴムなどのゴム類、オレフィン系エラストマー(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレンエラストマー)、ポリアミドエラストマー、スチレン系エラストマー(例えば、スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体、スチレン-イソプレン-スチレン共重合体、スチレン-エチレンブチレン-スチレン共重合体)、ポリウレタン、ウレタン系エラストマー、フッ素樹脂系エラストマーなどの合成樹脂エラストマー等が使用される。
 また、シースハブ22の先端部には、シースハブの先端より先端側に延びる補強部材26,27が設けられている。
 シャフト部(内側チューブ体)3は、図1ないし図6に示すように、シャフト本体33と、シャフト本体33の先端に設けられ、シース2の先端より突出する先端側チューブ31と、シャフト本体33の基端部に固定されたシャフトハブ30とを備えている。
 そして、この実施例では、シャフト部3は、シース2のステント収納部位より基端側の側部にて開口するガイドワイヤルーメンの基端側開口を備え、シース2は、ステント収納部位より基端側に設けられたシース側孔を備え、シース側孔および基端側開口より、ガイドワイヤを挿通可能となっている。
 先端側チューブ31は、図5に示すように、シース2の先端より突出している。また、先端側チューブ31には、シース2の先端方向への移動を阻止するストッパー32が設けられている。先端側チューブ31の基端部は、図7に示すように、湾曲し、シースチューブ21の側孔23に侵入し、離脱可能に係合している。先端側チューブ31の外径は、0.2mm~1.8mmであることが好ましい。また、先端側ストッパー32の先端部は、図5に示すように、先端側に向かって縮径していることが好ましい。ストッパー32の最大径部の外径は、0.5~4.0mmであることが好ましい。また、ストッパー32の基端部も図5に示すように、基端側に向かって縮径していることが好ましい。また、先端側チューブ31は、先端より基端まで延びるガイドワイヤルーメン61を有しており、その基端開口62の位置は、先端側チューブ31の先端より、10~400mm基端側に位置することが好ましく、特に、50~350mmが好ましい。また、基端開口62の位置は、配置されるステント10の基端(言い換えれば、ステント収納部位の基端)より、50~250mm程度基端側であることが好ましい。
 そして、本発明で使用するステント10は、側面に多数の開口を持ち、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能な、いわゆる自己拡張型ステントである。さらに、ステント10は、シース2の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、さらに、基端部を除き少なくとも基端側に突出する(言い換えれば、基端方向を向く)屈曲自由端を実質的に持たず、シース2からの先端部の露出後にシース2をシャフト部3に対して先端側に移動させることにより、露出先端部をシース2に再収納可能なものが用いられている。
 使用するステントとしては、基端側屈曲部の頂点もしくは頂点付近が他の線状構成要素と結合することにより、自由端を持たないものとなっているものであってもよい。また、使用するステントとしては、図10および図11に示すようなものであってもよい。図10は、本発明のステントデリバリーシステムに使用される生体内留置用ステントの一例の正面図である。図11は、図10の生体内留置用ステントの展開図である。
 このステント10は、ステントの一端側から他端側まで軸方向に延びかつステントの周方向に複数配列された波状ストラット13,14と、各隣り合う波状ストラット間を接続するとともに所定長軸方向に延びる1つもしくは複数の接続ストラット15とを備え、さらに、波状ストラット13,14の端部は、近接する波状ストラットの端部と結合されている。また、ステント10は、各ストラット間に形成された多数の開口を備えている。
 特に、図10および図11に示すステント10は、ステント10の一端側から他端側まで軸方向に延びかつステントの周方向に複数配列された第1波状ストラット13と、各第1波状ストラット13間に位置し、ステントの一端側より他端側まで軸方向に延びかつステントの周方向に複数配列された第2波状ストラット14と、各隣り合う第1波状ストラット13と第2波状ストラット14とを接続するとともに所定長軸方向に延びる1つもしくは複数の接続ストラット15とを備える。そして、第2波状ストラット14の頂点は、ステント10の周方向に近接しかつ同じ方向に湾曲する第1波状ストラット13の頂点に対して、ステントの軸方向に所定長ずれたものとなっている。また、第1波状ストラット13の端部13a、13bは、近接する第2波状ストラットの端部14a、14bと結合されている。
 この実施例のステント10は、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元するいわゆる自己拡張型ステントとなっている。
 第1波状ストラット13は、ステントの中心軸にほぼ平行に軸方向に延びるものとなっている。そして、第1波状ストラット13は、ステントの周方向に複数本配列されている。第1波状ストラット13の数としては、3本以上であることが好ましく、特に、3~8本が好適である。さらに、複数本の第1波状ストラット13は、ステントの中心軸に対してほぼ等角度となるように配置されていることが好ましい。
 第2波状ストラット14もステントの中心軸にほぼ平行に軸方向に延びるものとなっている。そして、第2波状ストラット14は、ステントの周方向に複数本配列されており、各第2波状ストラット14は、各第1波状ストラット間に配列されている。第2波状ストラット14の数としては、3本以上であることが好ましく、特に、3~8本が好適である。さらに、複数本の第2波状ストラット14は、ステントの中心軸に対してほぼ等角度となるように配置されていることが好ましい。また、第2波状ストラット14の数は、第1波状ストラット13の数と同じとなっている。
 そして、このステント10は、各隣り合う第1波状ストラット13と第2波状ストラット14とを接続するとともに所定長軸方向に延びる1つもしくは複数の接続ストラット15を備えている。特に、この実施例のステント10では、接続ストラット15は、一方の波状ストラットの変曲点付近に一端を有し、隣接する他方の波状ストラットの頂点付近からこの頂点を若干越えた領域に他端を有し、軸方向に延びかつ他方の波状ストラットの頂点と同じ方向に湾曲している。具体的には、図11に示すように、接続ストラット15は、ステント10の周方向の一方側に向かう頂点を有する湾曲した第1の接続ストラット15aとステント10の周方向の他方側に向かう頂点を有する湾曲した第2の接続ストラット15bとからなる。また、接続ストラット15は、円弧状に湾曲するとともに、ステント10の周方向に近接する第1波状ストラット13または第2波状ストラット14の湾曲部の円弧とほぼ同じ半径を有するものとなっている。
 そして、この実施例のステント10は、すべての第1波状ストラットの一端側端部および他端側端部を近接するいずれかの第2波状ストラットの端部と結合する結合部16、18を備えている。具体的には、ステント10の第1波状ストラットの一端側端部13aは、近接する一方の第2波状ストラット14(具体的には、近接しかつ周方向の他方側に位置する第2波状ストラット14)の一端側の端部14aと結合部16により結合されている。また、第1波状ストラットの他端側端部13bは、近接する一方の第2波状ストラット14(具体的には、近接しかつ周方向の一方側に位置する第2波状ストラット14)の他端側の端部14bと結合部18により結合されている。つまり、一端側の結合部16と他端側の結合部18では、結合する第1波状ストラット13と第2波状ストラット14の組み合わせが異なる(1つずつずれる)ものとなっている。
 そして、ステント10は、図6に示すように、後述する内側チューブ体3の先端側当接部36に当接可能な基端側内方突出部17aを備える。ステント10の基端側内方突出部17aが、後述する内側チューブ体3の先端側当接部36と基端側当接部35間に位置するように配置されている。基端側内方突出部17aは、ステント10の基端部(結合部)16に装着された造影マーカー(放射線不透過性マーカー)17により形成されていることが好ましい。また、図6に示すように、ステント10の基端側内方突出部17aは、シャフト部(内側チューブ体)3の先端側チューブ31の外面に接触しないものとなっている。なお、図17に示す実施例のステントデリバリーシステム50のように、ステント10の基端側内方突出部は、ステントの基端部(結合部)16に形成された肉厚部により構成してもよい。基端側内方突出部の突出高さとしては、0.05~0.2mmが好ましい。また、ステント10における基端側内方突出部と突出部となっていない他の部分との高さの差は、0.01~0.1mmであることが好ましい。
 さらに、この実施例のステント10は、図6に示すように、ステント10の先端部に、先端側内方突出部19aを有するものであってもよい。先端側内方突出部19aは、ステント10の先端部(結合部)18に装着された造影マーカー19により形成されていることが好ましい。なお、図17に示す実施例のステントデリバリーシステム50のように、ステント10の先端側内方突出部は、ステントの先端部(結合部)18に形成された肉厚部により構成してもよい。
 この実施例のステントでは、結合部16には、造影マーカー17が取り付けられている。この実施例では、結合部16は、開口43を有するものとなっており、ステントの基端(連結部の端部)方向に所定距離離間して平行に延びる2本のフレーム部16a,16bを備えており、造影マーカー17は、2本のフレーム部16a,16bのほぼ全体を被包するものとなっている。そして、ステント10の基端側内方突出部17aは、この造影マーカー17のステントの内面側部分により構成されている。さらに、この実施例のステントでは、図12および図13に示すように、ステント10の基端側内方突出部17aは、ステント10の基端部(結合部)16の開口43に巻き付けられたシート状部材のステントの内面側部分にて形成されている。さらに、この実施例のステントでは、シート状部材は、ステント10の内面側に突出する内側重合部17bを持っており、他の部分より大きく突出する部分を形成している。
 基端側内方突出部を形成する造影マーカー17としては、所定の厚さ(線径)を有するものであることが好ましい。そして、図12および図13に示すものでは、造影マーカー17は、基端部(結合部)16を形成する2本のフレーム部を内部に収納し、かつ中央部が窪むとともに、一部が重なり合うことにより、2本のフレーム部に固定されている。
 なお、ステントの基端部(結合部)としては、図14に示すような独立した開口を持たないものであってもよい。この実施例のものでは、ストラットの端部14aの基端は、基端部41のフレーム部16aと連続し、ストラットの端部13aの基端は、基端部41のフレーム部16bと連続するものとなっている。このため、開口43aは、その端部において開放しており、2本のストラット間の空間と連通している。
 さらに、ステントの基端部(結合部)としては、図15および図16に示すように、上述した開口43を持たないものであってもよい。
 この実施例のステントでは、結合部45は、所定面積を有する若干湾曲した板状部となっており、その表裏面を覆うように、造影マーカー17が取り付けられている。さらに、この実施例のステントでは、図15および図16に示すように、ステント10の基端側内方突出部17aは、ステント10の基端部(結合部)45に巻き付けられたシート状部材のステントの内面側部分にて形成されている。さらに、この実施例のステントでは、シート状部材は、ステント10の内面側に突出する内側重合部17bを持っており、他の部分より大きく突出する部分を形成している。
 そして、図12ないし図16に示した実施例のステントのように、ステントの基端部は、ステント10の基端側内方突出部を形成する造影マーカー17の基端方向への移動を規制する係止部16cを備えていることが好ましい。特に、係止部16cは、図12,図14および図15に示すように、向かい合うように2つ設けることが好ましい。このような係止部を設けることにより、ステント10のシース2への再収納時に、後述する内側チューブ体3の先端側当接部36により造影マーカー17がステントの基端側に押された際の造影マーカー17のステントに対する移動、離脱を防止できる。そして、図12ないし図16に示した実施例のステントでは、ステントの基端部16、41,45は、造影マーカー17より基端側に突出した状態となっている。このため、ステントを放出する際に、内側チューブ体3の基端側当接部35は、ステント10の基端部16の基端に当接するものとなり、内側チューブ体3の基端側当接部35は、造影マーカー17に当接しないため、造影マーカー17のステントに対する移動、離脱を生じることがないものとなっている。
 なお、上述したすべての実施例において、造影マーカーとしては、上記のシート状部材を用いることが好ましいが、ワイヤー状部材をステントの基端部(結合部)に巻き付けたものであってもよい。さらに、この場合においても、ステントの内面側に突出する内側重合部を持たせることが好ましい。上述した造影マーカーの形成材料としては、例えば、イリジウム、プラチナ、金、レニウム、タングステン、パラジウム、ロジウム、タンタル、銀、ルテニウム、及びハフニウムからなる元素の群から選択された一種のもの(単体)もしくは二種以上のもの(合金)が好適に使用できる。
 そして、造影マーカーの固定は、溶接、はんだ、接着、溶着、拡散のいずれかにて行うことができる。
 ステント10の構成材料としては、超弾性金属が好適である。超弾性金属としては、超弾性合金が好適に使用される。ここでいう超弾性合金とは一般に形状記憶合金といわれ、少なくとも生体温度(37℃付近)で超弾性を示すものである。特に好ましくは、49~53原子%NiのTi-Ni合金、38.5~41.5重量%ZnのCu-Zn合金、1~10重量%XのCu-Zn-X合金(X=Be,Si,Sn,Al,Ga)、36~38原子%AlのNi-Al合金等の超弾性合金が好適に使用される。特に好ましくは、上記のTi-Ni合金である。また、Ti-Ni合金の一部を0.01~10.0%Xで置換したTi-Ni-X合金(X=Co,Fe,Mn,Cr,V,Al,Nb,W,Bなど)とすること、またはTi-Ni合金の一部を0.01~30.0%Xで置換したTi-Ni-X合金(X=Cu,Pb,Zr)とすること、また、冷間加工率または/および最終熱処理の条件を選択することにより、機械的特性を適宜変えることができる。また、上記のTi-Ni-X合金を用いて冷間加工率および/または最終熱処理の条件を選択することにより、機械的特性を適宜変えることができる。使用される超弾性合金の座屈強度(負荷時の降伏応力)は、5~200kg/mm(22℃)、より好ましくは、8~150kg/mm、復元応力(除荷時の降伏応力)は、3~180kg/mm(22℃)、より好ましくは、5~130kg/mmである。ここでいう超弾性とは、使用温度において通常の金属が塑性変形する領域まで変形(曲げ、引張り、圧縮)させても、変形の解放後、加熱を必要とせずにほぼ圧縮前の形状に回復することを意味する。
 そして、ステントは、圧縮時の直径が、0.5~1.8mmが好適であり、特に、0.6~1.4mmが好ましい。また、ステントの非圧縮時の長さは、5~200mmが好適であり、特に、8.0~100.0mmが好ましい。また、ステントの非圧縮時の直径は、1.5~6.0mmが好適であり、特に、2.0~5.0mmが好ましい。さらに、ステントの肉厚としては、0.05~0.15mmが好適であり、特に、0.05~0.40mmが好ましい。波状ストラットの幅は、0.01~1.00mmが好適であり、0.05~0.2mmが特に好ましい。波状ストラットの表面は滑らかに加工されていることが好ましく、電解研磨による平滑化がより好ましい。また、ステントの半径方向強度は、0.1~30.0N/cmが好ましく、0.5~5.0N/cmであることが特に好ましい。
 そして、内側チューブ体3は、図4、図5、図6(特に、図6)に示すように、ステント10の基端部内に位置し、かつ、ステント収納チューブ体2の内面に接触しない先端側当接部36と、ステント10の基端後方かつ先端側当接部36と近接する位置に設けられ、ステント収納チューブ体2の内面に接触せず、かつステント10の基端に当接可能な基端側当接部35とを備える。そして、この実施例では、図4、図5、図6(特に、図6)に示すように、先端側当接部36は、先端側チューブ31の外面より突出した先端側突出部となっており、基端側当接部35も、先端側当接部36と同様、先端側チューブ31の外面より突出した基端側突出部となっている。
 そして、上述したステント10の基端側内方突出部17aは、内側チューブ体3の先端側当接部36に当接可能となっており。そして、図6に示すように、ステント10の基端側内方突出部17aは、内側チューブ体3の先端側当接部36と基端側当接部35間に位置している。
 そして、この実施例のステントデリバリーシステム1は、図5および図6に示すように、先端側チューブ31の先端より所定距離基端側となる位置に、先端側当接部36を有する。先端側当接部36は、ステント10の基端部内であり、ステント10の基端より若干先端側となる位置に配置されている。そして、この先端側当接部36より若干基端側となる位置に、基端側当接部35が設けられている。基端側当接部35は、ステント10の基端付近かつその後方(基端側)に配置されている。ステント10の基端側内方突出部17aは、内側チューブ体3の先端側当接部36と基端側当接部35間に位置している。このため、先端側当接部36と基端側当接部35間の距離は、ステント10の基端側内方突出部17aの軸方向長より、若干長いものとなっている。先端側当接部36と基端側当接部35間の距離は、ステント10の基端側内方突出部17aの軸方向長より、0.02~1.0mm長いものであることが好ましく、特に、0.05~0.3mm長いことが好ましい。
 そして、先端側当接部36は、ステント10の側壁開口内に進入しないものとなっている。さらに、先端側当接部36は、ステント10の内面に実質的に接触しないものであることが好ましい。また、先端側当接部36は、先端側チューブ31の外周にわたって連続して設けられた環状突出部であることが好ましい。環状突出部は、例えば、先端側チューブの外周に筒状部材を取り付けることにより形成される。このような環状突出部とすることにより、ステント10の基端側内方突出部17aとの当接が確実なものとなる。また、先端側当接部36は、ステント10の内面に実質的に接触しないものとなっていることが好ましい。このようにすることにより、ステント放出時に先端側当接部36が障害となることがない。先端側当接部36は、ステント10の基端側内方突出部17aに当接可能な高さを備えている。先端側当接部36の高さとしては、0.06~0.11mmであることが好ましく、特に、0.08~1.1mmであることが好ましい。また、先端側当接部36の軸方向長は、0.1~3.0mmであることが好ましく、特に、0.3~2.0mmであることが好ましい。
 なお、先端側当接部36は、先端側チューブ31の外周にわたって連続して設けられた環状突出部であることが好ましいが、環状に配置された連続しない複数のリブにより構成してもよい。
 そして、基端側当接部35は、先端側チューブ31の外周にわたって連続して設けられた環状突出部であることが好ましい。環状突出部は、例えば、先端側チューブの外周に筒状部材を取り付けることにより形成される。また、基端側当接部35は、シース2の内面に接触しないものとなっていることが好ましい。このようにすることにより、ステント放出時に基端側当接部35が操作の障害となることがない。基端側当接部35は、ステント10の基端に当接可能な高さを備えている。基端側当接部35の高さとしては、0.08~0.18mmであることが好ましく、特に、0.1~0.16mmであることが好ましい。また、基端側当接部35の軸方向長は、0.1~3.0mmであることが好ましく、特に、0.3~2.0mmであることが好ましい。また、基端側当接部35とシースの内面間の距離は、0.01~0.04mmであることが好ましい。また、基端側当接部35は、先端側当接部36より高く、両者の高さの差異は、0.02~0.1mmであることが好ましい。
 さらに、先端側当接部36および基端側当接部35は、造影性材料にて形成されていることが好ましい。造影性材料としては、上述した造影マーカーの形成材料が好適に使用できる。特に、造影性筒状部材を取り付けることにより形成することが好ましい。さらに、先端側当接部36および基端側当接部35は、造影性材料にて形成されるとともに、両者の軸方向長さが異なるものとなっていることが好ましい。このようにすることにより、両者の識別が容易となる。どちらが長いものであってもよいが、両者の差異は、0.3~1.0mmであることが好ましい。
 そして、この実施例のステントデリバリーシステム1では、内側チューブ体3(具体的には、先端側チューブ31)は、ステント収納チューブ体2のステント収納部位より基端側にてガイドワイヤを外部に導出する開口62を備える。
 また、先端側チューブ31は、少なくともステントの基端部より基端側となる部分に補強層31aを備えることが好ましい。この実施例のものでは、補強層31aは、先端側チューブ31の全体にわたり設けられている。なお、補強層31aは、先端側チューブ31の最先端部分には設けないものとしてもよい。補強層31aは、網目状の補強層であることが好ましい。網目状の補強層は、ブレード線で形成することが好ましい。例えば、ワイヤブレードであり、線径0.01~0.2mm、好ましくは0.03~0.1mmのステンレス、弾性金属、超弾性合金、形状記憶合金等の金属線で形成することができる。または、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維等の合成繊維で形成してもよい。
 シャフト本体33は、先端部が、先端側チューブ31の基端部に固定された先端部と、所定長基端側に伸びる本体部と、シャフトハブ30より突出する基端部とを有している。そして、この実施例では、シャフト本体33は、先端側チューブ31に固定された先端部が、小径部となっており、本体部および基端部は、小径部より、外径が大きいものとなっている。そして、この実施例では、シャフト本体33の先端部は、熱収縮チューブ63により、先端側チューブ31の側面に固定されている。
 シャフト部3の長さは、400~2500mmが好ましく、特に、400~2200mmが好ましい。また、シャフト本体33の本体部の外径としては、1.0~2.5mmが好ましく、特に、1.0~2.0mmが好ましい。また、先端側チューブ31の長さは、10~400mmが好ましく、特に、50~350mmが好ましく、外径は、0.2~2.0mmが好ましく、特に、0.4~1.7mmが好ましい。また、ルーメン61の内径としては、0.1~1.8mmが好ましく、特に、0.3~1.0mmが好ましい。
 シャフト本体33としては、中実のものであっても管状のものであってもよい。また、コイルシャフトでもよい。シャフト部3の形成材料としては、硬度があってかつある程度の柔軟性がある材質であることが好ましく、例えば、ステンレス鋼、超弾性金属、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ETFE等のフッ素系ポリマー、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミドなどが好適に使用できる。なお、シャフト部3の外面には、生体適合性、特に抗血栓性を有する材料をコーティングしてもよい。抗血栓性材料としては、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレンの共重合体(例えば、HEMA-St-HEMAブロック共重合体)などが好適に使用できる。
 さらに、シャフト部3のうち、シース2より突出する可能性のある部分の外面は、潤滑性を有していることが好ましい。このために、例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ジメチルアクリルアミド-グリシジルメタクリレート共重合体等の親水性ポリマーをコーティング、または固定してもよい。また、シャフト部3の外面全体に上記のものをコーティング、または固定してもよい。さらに、ガイドワイヤとの摺動性を向上させるために、シャフト部3の内面にも上記のものをコーティング、または固定してもよい。
 そして、シャフト本体33は、シース2内を貫通し、シース2の基端開口より突出している。シャフト本体33の基端部には、図1,図2及び図9に示すように、シャフトハブ30が固着されている。この実施例では、シャフト本体33には、図8に示すように、固定リング66が固定されている。また、シャフトハブ30には、ハブ30より先端側に伸びる基端チューブ34が固定されている。そして、基端チューブ34の先端部が固定リング66に固定されている。また、基端チューブ34の基端(シャフトハブ30の内部)には、弾性リング69が固定されている。さらに、この実施例では、固定リング66より所定長先端側に第2の固定リング68が設けられている。そして、固定リング66と第2の固定リング68間には、中間チューブ67が配置されている。中間チューブ67は、シャフト本体33およびシースチューブ21のいずれにも固定されておらず、かつ、固定リング66および第2の固定リング68と当接可能なものとなっている。このような中間チューブを設けることにより、シースの摺動が良好なものとなる。中間チューブ67としては、低摩擦性表面を有するものが好ましい。具体的には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、PTFE、ETFE等のフッ素系ポリマーなどにより形成されたチューブが好ましい。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける先端側当接部および基端側当接部は、図20および図21に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、内側チューブ体31の外面に筒状部材51が固定されている。そして、筒状部材51の先端部には、先端側当接部を形成する先端側突出部53が、基端部には、基端側当接部を形成する基端側突出部52がそれぞれ形成されている。筒状部材51の中間部(先端側突出部53と基端側突出部52間)は、内側チューブ体31との固定部となる小径部(環状凹部)となっている。言い換えれば、筒状部材51は、先端部と基端部が拡径部となっている。そして、先端側突出部53は、環状突出部となっており、また、所定の幅(軸方向長)を有している。基端側突出部52は、環状突出部となっており、また、所定の幅(軸方向長)を有している。このような、筒状部材51を用いることにより、先端側当接部および基端側当接部の形成が容易となる。そして、先端側突出部53および基端側突出部52の外径、軸方向長などについては、上述した、先端側突出部36および基端側突出部35にて説明したものと同様である。また、筒状部材51は、造影性材料にて形成することが好ましい。造影性材料としては、上述した造影マーカーの形成材料が好適に使用できる。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける先端側当接部および基端側当接部は、図22に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、内側チューブ体31の外面にコイル状部材54が固定されている。そして、コイル状部材54の先端部には、先端側当接部を形成する先端側拡径コイル部56が、基端部には、基端側当接部を形成する基端側拡径コイル部55がそれぞれ形成されている。コイル状部材54は、1本の線状体により形成されたコイルであり、中間部(先端側拡径コイル部56と基端側拡径コイル部55間)は、内側チューブ体31との固定部となる小径部となっている。言い換えれば、コイル状部材54は、先端側拡径コイル部56および基端側拡径コイル部55が拡径部となっている。そして、先端側拡径コイル部56は、内側チューブ体31と接触しない環状突出部となっており、また、所定の軸方向長を有している。基端側拡径コイル部55は、内側チューブ体31と接触しない環状突出部となっており、また、所定の軸方向長を有している。このような、コイル状部材54を用いることにより、先端側当接部および基端側当接部の形成が容易となる。そして、先端側拡径コイル部56および基端側拡径コイル部55の外径、軸方向長などについては、上述した、先端側突出部36および基端側突出部35にて説明したものと同様である。また、コイル状部材54は、造影性材料にて形成することが好ましい。造影性材料としては、上述した造影マーカーの形成材料が好適に使用できる。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける先端側当接部は、図23に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、先端側当接部36aは、開環部を有する筒状部材により形成された突出部36aとなっている。開環部の大きさは、筒状部材の全周の1/6~1/2であることが好ましい。また、先端側当接部は、短い半筒状部材により形成されていてもよい。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける基端側当接部は、図24に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、基端側当接部35aは、開環部を有する筒状部材により形成された突出部35aとなっている。開環部の大きさは、筒状部材の全周の1/6~1/2であることが好ましい。また、基端側当接部は、短い半筒状部材により形成されていてもよい。
 さらに、本発明のステントデリバリーシステムにおける先端側当接部および基端側当接部は、図25に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、先端側当接部36aは、開環部を有する筒状部材により形成された突出部36aとなっており、基端側当接部35aも、開環部を有する筒状部材により形成された突出部35aとなっている。開環部の大きさは、筒状部材の全周の1/6~1/2であることが好ましい。また、先端側当接部および基端側当接部は、短い半筒状部材により形成されていてもよい。そして、この実施例のステントデリバリーシステムでは、各筒状部材もしくは各短い半筒状部材の開環部は、周方向にずれた位置となっていることが好ましい。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける先端側当接部および/または基端側当接部は、図26に示すようなものであってもよい。この実施例のステントデリバリーシステムでは、先端側当接部36bは、複数の開環部を有する筒状部材(言い換えれば、環状に配置された複数の湾曲した突起)により形成された突出部36bとなっている。また、この実施例のステントデリバリーシステムでは、基端側当接部35bは、複数の開環部を有する筒状部材(言い換えれば、環状に配置された複数の湾曲した突起)により形成された突出部35bとなっている。
 そして、上述したすべての実施例において、開環部を有する筒状部材、短い半筒状部材および環状に配置された複数の湾曲した突起は、造影性材料にて形成することが好ましい。造影性材料としては、上述した造影マーカーの形成材料が好適に使用できる。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける基端側当接部は、図27に示すようなものであってもよい。図27は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの内側チューブ体3a(ステントを含む)の中央部分を説明するための説明図である。この実施例では、内側チューブ体3aは、基端側より先端側に延びるワイヤー部材を備え、基端側当接部は、ワイヤー部材の先端部にて形成されている。
 この実施例の内側チューブ体3aは、上述した内側チューブ体3と構成は実質的に同じであり、相違は、図27に示すように、シャフト本体33の先端部の形態のみである。
 内側チューブ体3aは、図27に示すように、ワイヤー部材により形成されたシャフト本体33と、シャフト本体33の先端側に固定された先端側チューブ31と、シャフト本体33の基端部に固定されたシャフトハブ(図示せず)を備える。そして、ステント10は、先端側チューブ31を被包するように配置されている。図27に示すように、先端側チューブ31には、ステント10の基端部内に位置し、かつ、ステント収納チューブ体2の内面に接触しない先端側当接部(先端側突出部)36が設けられている。先端側突出部36は、上述したものと同じである。
 そして、ワイヤー部材により形成されたシャフト本体33は、その先端側が先端側チューブ31の基端部に固定され、所定長基端側に伸びる本体部と、シャフトハブより突出する基端部とを有している。そして、この実施例では、シャフト本体33は、先端側チューブ31に固定された部分より、ステント10の基端付近まで延びており、シャフト本体33の最先端33aが、ステント10の基端と当接する基端側当接部を形成している。そして、シャフト本体33の最先端33aは、所定の周方向幅を有する湾曲先端部となっていることが好ましい。このようにすることにより、ステントの基端部16との当接が確実となる。さらに、シャフト本体33の最先端は、図28に示す内側チューブ体3bのような環状部33bとなっていてもよい。このようにすることにより、ステントの基端部16との当接がより確実となる。環状部33bの外径は、上述した基端側突出部35において説明したものと同様であることが好ましい。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける基端側当接部は、図29に示すようなものであってもよい。図29は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムの内側チューブ体3c(ステントを含む)の中央部分を説明するための説明図である。この実施例では、内側チューブ体は、拡径部を備え、基端側当接部は、拡径部により形成されている。具体的には、図29に示すように、基端側当接部33cは、内側チューブ体3cの先端側チューブ31の拡径部により形成されている。
 この実施例の内側チューブ体3cは、上述した内側チューブ体3と構成は実質的に同じであり、相違は、図29に示すように、先端側チューブ31のステント10の基端部付近における形態のみである。
 先端側チューブ31は、図29に示すように、ステント10の基端より若干基端側となる位置に設けられ、ステント10の基端部16に当接可能な拡径部を有している。そして、この実施例では、先端側チューブ31の拡径部33cは、環状拡径部となっており、所定長その外径を維持した後、テーパー状に縮径するものとなっている。なお、先端側チューブ31は、拡径部の外径を維持し、基端部まで延びるものであってもよい。また、拡径部33cの外径は、上述した基端側突出部35において説明したものと同様であることが好ましい。
 また、本発明のステントデリバリーシステムにおける基端側当接部は、図30に示すようなものであってもよい。図30は、本発明の他の実施例のステントデリバリーシステムを説明するための説明図である。この実施例のステントデリバリーシステム100では、内側チューブ体は、基端側より先端側に延びるチューブ部材を備え、基端側当接部は、チューブ部材の先端部にて形成されている。
 具体的には、図30に示すように、シャフト部(内側チューブ体)3は、シャフト本体33と、シャフト本体33の先端に設けられ、シース2の先端より突出する先端側チューブ31と、シャフト本体33の基端部に固定されたシャフトハブ30と、シャフト本体33および先端側チューブ31の一部を被包し、ステント10の基端付近まで延びるチューブ体38を備えている。
 チューブ体38は、図30に示すように、ステント10の基端より若干基端側となる位置に、ステント10の基端部16に当接可能な先端部を有している。そして、このチューブ体38の先端部が基端側当接部を構成している。チューブ体38の先端部の外径は、上述した基端側突出部35において説明したものと同様であることが好ましい。そして、チューブ体38は、基端部において、内側チューブ体に固定されている。この実施例では、シャフト本体33には、図30に示すように、固定リング66が固定されており、チューブ体38の基端部は、この固定リング66に固定されている。なお、チューブ体38は、シャフトハブ(図示せず)に固定してもよい、また、チューブ体38は、先端チューブ31の基端開口部付近を露出させるための切欠部を備えている。チューブ体38としては、低摩擦性表面を有するものが好ましい。具体的には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、PTFE、ETFE等のフッ素系ポリマーなどにより形成されたチューブが好ましい。
 次に、本発明のステントデリバリーシステムの作用について、図18および図19を用いて説明する。
 先端側チューブ31内にガイドワイヤ65を挿通したステントデリバリーシステム1を治療対象血管に挿入し、留置部位にステントを到達させる。この状態では、ステント10の全体が、シース2に収納された状態となっている。そして、シース2を基端側に摺動させることにより、ステント10は、図18に示すように、シース2の先端開口より露出する。この時、ステント10の基端が、内側チューブ体3(先端側チューブ31)の基端側当接部35に当接することにより、ステント10の基端側への移動が規制されるため、ステント10の露出が可能となる。シース2より露出したステント10は、自己拡張力により拡張し、圧縮前の形態に復元しようとする。そして、ステント10の配置位置の再調整が必要な場合には、図19に示すように、シース2を先端方向に摺動させることにより、ステントの一部もしくは全部をシース内に再収納させる。この時、ステント10の基端側内方突出部17aが、内側チューブ体3(先端側チューブ31)の先端側当接部36に当接することにより、ステント10の先端側への移動が規制されるため、ステント10のシース2への再収納が可能となる。そして、ステント収納部位が適宜位置となるように、調整した後、再度、シース2を基端側に摺動させることにより、ステント10は、シース2の先端開口より露出する。そして、ステントの基端が露出するまで、シース2を基端側に摺動させることにより、ステントは、シースより完全に放出され、シャフト部3より離脱する。
 また、本発明で使用するステントとしては、図31に示すようなものであってもよい。このステント70は、上述したステント10と同様に、側面に多数の開口を持ち、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能な、いわゆる自己拡張型ステントである。さらに、ステント70は、シース2の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、さらに、基端部を除き少なくとも基端側を向く屈曲自由端を実質的に持たず、シース2から先端部の露出後にシース2をシャフト部3に対して先端側に移動させることにより、露出先端部をシース2に再収納可能なものとなっている。
 このステント70は、略円筒形状に形成された生体内留置用ステントである。ステント70は、ステント70の一端側から他端側まで軸方向に延びかつステントの周方向に複数配列された波状ストラット73、74と、各隣り合う波状ストラット73、74を接続する複数の接続ストラット75とを備える。隣り合う波状ストラット73、74は、複数の近接部と離間部を備え、接続ストラット75は、隣り合う波状ストラット73、74の近接部間を接続するとともに、中央部にステントの軸方向先端側に延びる屈曲部85を備えている。
 特に、このステント70では、複数の波状ストラット73、74は、複数の上点73aと複数の下点73bを有する複数の第1波状ストラット73と、複数の上点74aと複数の下点74bを有し、各第1波状ストラット間に位置する複数の第2波状ストラット74とからなる。各隣り合う第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、一方の波状ストラットの上点もしくは下点と近接する他方の波状ストラットの下点もしくは上点がほぼ向かい合うことにより近接部を形成している。接続ストラット75は、近接部を構成する第1波状ストラット73の上点73aもしくは下点73bと第2波状ストラットの下点74bもしくは上点74aとを接続するものとなっている。また、各隣り合う第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、一方の波状ストラットの下点もしくは上点と近接する他方の波状ストラットの上点もしくは下点がほぼ向かい合うことにより離間部を形成している。
 このステント70は、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元するいわゆる自己拡張型ステントとなっている。
 第1波状ストラット73は、ステントの中心軸にほぼ平行に軸方向に延びるものとなっている。そして、第1波状ストラット73は、ステントの周方向に複数本配列されている。第1波状ストラット73の数としては、2本以上であることが好ましく、特に、3~8本が好適である。さらに、複数本の第1波状ストラット73は、ステントの中心軸に対してほぼ等角度となるように配置されていることが好ましい。
 そして、この実施例のステント70では、第1波状ストラット73は、両側部を除きほぼ同じ波形が所定長継続するものとなっている。つまり、第1波状ストラット73は、両端部付近を除き、ほぼ同じ波形、つまり、同じ波長および同じ振幅の波が連続するものとなっている。第1波状ストラット73が、ほぼ全体に同じ波形を有する場合には、その波長は、ステントの外径によっても相違するが、0.5~8.0mmが好適であり、特に、2.0~4.0mmが好適であり、振幅は、0.1~10.0mmが好適であり、特に、0.3~3.0mmが好適である。
 第2波状ストラット74もステントの中心軸にほぼ平行に軸方向に延びるものとなっている。そして、第2波状ストラット74は、ステントの周方向に複数本配列されており、各第2波状ストラット74は、各第1波状ストラット間に配列されている。第2波状ストラット74の数としては、2本以上であることが好ましく、特に、3~8本が好適である。さらに、複数本の第2波状ストラット74は、ステントの中心軸に対してほぼ等角度となるように配置されていることが好ましい。また、第2波状ストラット74の数は、第1波状ストラットの数と同じとなっている。
 そして、このステント70では、第2波状ストラット74は、両側部を除きほぼ同じ波形が所定長継続するものとなっている。つまり、第2波状ストラット74は、両端部付近を除き、ほぼ同じ波形、つまり、同じ波長および同じ振幅の波が連続するものとなっている。第2波状ストラット74が、ほぼ全体に同じ波形を有する場合には、その波長は、ステントの外径によっても相違するが、0.5~8.0mmが好適であり、特に、2.0~4.0mmが好適であり、振幅は、0.1~10.0mmが好適であり、特に、0.3~3.0mmが好適である。
 さらに、このステント70では、第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、ほぼ同じ波形のものとなっている。つまり、このステント70では、第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、ほぼ同じ波長およびほぼ同じ振幅であり、かつ、第2波状ストラット74は、第1波状ストラット73に対して、約半波長分がステントの軸方向にずれた形態となっている。
 このため、図31に示すように、隣り合う第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、第1波状ストラット73の上点73aもしくは下点73bと第2波状ストラット74の下点74bもしくは上点74aとほぼ向かい合うことにより、近接部および離間部を形成している。つまり、このステント70では、隣り合う第1波状ストラット73と第2波状ストラット74は、それぞれの上点同士、下点同士が向かい合わないものとなっているため、近接部と離間部を軸方向に交互に有するものとなっている。
 また、この実施例のステントでは、各波状ストラット73、74は、両端部を除いて全て同じ長さとなっている。このため、ステントを径方向に圧縮させたとき、各ストラットが軸方向に対して平行に近づくとともに、長さが同じであるため、軸方向に突っ張ることなく良好に縮径する。また、この実施例のステントでは、各波状ストラット73、74は、両端を除いてステントの中心軸に対して等角度となるように配置されている。このため、ステントを径方向に圧縮させた時に、ストラット間の隙間が均等に小さくなっていくので、ストラット同士が重なることなく良好に収縮する。
 そして、このステント70では、図31に示すように、隣り合う波状ストラット73、74の近接部間を接続するとともに、中央部にステントの軸方向先端側に延びる屈曲部85を有する接続ストラット75を備えている。接続ストラット75の軸方向長は、ステントの外径によっても相違するが、0.1~3.0mmが好適であり、特に、0.5~2.0mmが好適である。また、接続ストラット75は、ステント70の中心軸かつ屈曲部85の頂点に対して、対称となっている。また、このステント70では、隣り合う第1波状ストラット73と第2波状ストラット74の複数の近接部のほぼすべてが、接続ストラット75により接続されている。そして、接続ストラット75の屈曲部85は、波状ストラット73、74間に形成される離間部付近に位置している。また、接続ストラット75の屈曲部85は、ステント70の先端方向に延びる自由端となっている。そして、この実施例のステント70では、接続ストラット75は、ステントの軸方向に複数直列状に設けられている。また、接続ストラット75は、ステントの周方向に複数設けられている。
 そして、この実施例のステント70は、ステントの先端部において、第1波状ストラット73および第2波状ストラット74の先端部が結合して形成された屈曲部72と、第1波状ストラット73と分岐部61を介して接続する線状部63の先端部と第2波状ストラット74と分岐部62を介して接続する線状部64の先端部が結合して形成された屈曲部76とを、周方向に交互に備えるものとなっている。そして、屈曲部76には、放射線不透過性マーカー77が取り付けられている。また、放射線不透過性マーカー77を有する屈曲部76は、屈曲部72よりステントの先端側に位置している。
 また、このステント70は、ステントの基端部において、第1波状ストラット73および第2波状ストラット74の基端部が結合して形成された屈曲部79と、第1波状ストラット73と分岐部81を介して接続する線状部83の基端部と第2波状ストラット74と分岐部82を介して接続する線状部84の基端部が結合して形成された屈曲部78とを、周方向に交互に備えるものとなっている。すなわち、このステント70は、屈曲部78と屈曲部79によりシース(ステント収納部材)の基端側を向く基端部を形成している。そして、屈曲部78には、放射線不透過性マーカー77が取り付けられている。なお、このステント70では、放射線不透過性マーカー77により後述する基端側内方突出部77aが形成されている。また、放射線不透過性マーカー77を有する屈曲部78は、屈曲部79よりステントの基端側に位置している。そして、このステント70は、屈曲部78,79を除き、ステントの基端方向を向く自由端を持たないものとなっている。このため、ステントの先端部を部分的にシースから露出させた後、シースを内側チューブ体に対して先端側に移動させた際に、シース(ステント収納部材)に向かう自由端がないため、ステントがシースに引っかかることがなく、シース(ステント収納部材)へのステントの再収納が可能である。また、このステント70では、基端側部分の屈曲部78を構成する線状部83,84は、先端側部分の屈曲部76を構成する線状部63,64より、軸方向に長いものとなっている。このステント70は、先端側(屈曲部76側)より生体内に挿入され、留置される。
 そして、放射線不透過性マーカー77は、屈曲部を構成する2本のフレーム部のほぼ全体もしくは一部を被包するものとなっている。また、放射線不透過性マーカー77は、薄い直方体状のもので、2本のフレーム部を内部に収納し、かつ中央部が窪むことにより、2本のフレーム部に固定されている。放射線不透過性マーカーの形成材料としては、例えば、イリジウム、プラチナ、金、レニウム、タングステン、パラジウム、ロジウム、タンタル、銀、ルテニウム、及びハフニウムからなる元素の群から選択された一種のもの(単体)もしくは二種以上のもの(合金)が好適に使用できる。また、マーカーの長さは、0.1~4.0mmが好ましく、0.3~1.0mmが特に好ましい。また、マーカーの肉厚は、0.01~0.30mmが好ましく、0.03~0.10mmが特に好ましい。
 図32は、図31の生体内留置用ステントを使用したステントデリバリーシステムを説明するための説明図である。
 図32に示すように、ステント70は、放射線不透過性マーカー77により形成された基端側内方突出部77aを備えている。そして、基端側内方突出部77a、すなわち屈曲部78のみが、内側チューブ体3の先端側当接部36と基端側当接部35間に位置するように配置されている。また、隣り合う屈曲部78間に設けられた屈曲部79は先端側当接部36より先端側に位置するように配置されている。このような構成にすることにより、ステント70を径方向に圧縮させた際に、隣り合う放射線不透過性マーカー77同士が接触すること、あるいは重なり合うことが防止され、良好に収縮する。また、ステントの基端側内方突出部77aの先端側当接部36と基端側当接部35間への配置も容易である。
 本発明のステントデリバリーシステムは、以下のものである。
 (1) 多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステントと、ガイドワイヤルーメンを有する内側チューブ体と、前記ステントを先端部内に収納したステント収納チューブ体とを備え、かつ前記ステントが前記内側チューブ体の先端部を覆うように配置され、かつ前記ステント収納チューブ体を前記内側チューブ体に対して基端側に移動させることにより、前記ステントを放出可能であるステントデリバリーシステムであって、
 前記内側チューブ体は、前記ステントの基端部内に位置し、かつ、前記ステントの前記側壁開口内に進入しない先端側当接部と、前記ステントの基端後方かつ前記先端側当接部と近接する位置に設けられ、かつ前記ステントの基端に当接可能な基端側当接部とを備え、前記ステントは、前記内側チューブ体の前記先端側当接部に当接可能な基端側内方突出部を備え、かつ、前記ステントは、前記基端側内方突出部が、前記内側チューブ体の前記先端側当接部と前記基端側当接部間に位置するように配置され、前記ステントは、前記ステント収納チューブ体の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、基端部を除き基端側に突出する屈曲自由端を持たないものであるステントデリバリーシステム。
 そして、本発明の実施態様は、以下のものであってもよい。
 (2) 前記先端側当接部は、前記ステントの内面に実質的に接触しないものとなっている上記(1)に記載のステントデリバリーシステム。
 (3) 前記先端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に設けられた突出部により形成されている上記(1)または(2)に記載のステントデリバリーシステム。
 (4) 前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に設けられた突出部により形成されている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (5) 前記基端側当接部は、前記先端側当接部より、突出高さが高いものとなっている上記(4)に記載のステントデリバリーシステム。
 (6) 前記基端側当接部は、前記ステント収納チューブ体の内面に接触しないものとなっている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (7) 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された筒状部材により形成されている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (8) 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された筒状部材により形成されており、かつ、前記筒状部材は、前記先端側当接部を形成する先端側突出部および前記基端側当接部を形成する基端側突出部を備えている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (9) 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定されたコイル状部材により形成されており、かつ、前記コイル状部材は、前記先端側当接部を形成する先端側拡径コイル部および前記基端側当接部を形成する基端側拡径コイル部を備えている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (10) 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、1または複数の突起により形成されている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (11) 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された開環部を有する筒状部材もしくは短い半筒状部材により形成されている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (12) 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、両者の軸方向長さが異なるものとなっている上記(1)ないし(11)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (13) 前記内側チューブ体は、基端側より先端側に延びるワイヤー部材もしくはチューブ部材を備え、前記基端側当接部は、前記ワイヤー部材もしくは前記チューブ部材の先端部にて形成されている上記(1)または(2)に記載のステントデリバリーシステム。
 (14) 前記内側チューブ体は、拡径部を備え、前記基端側当接部は、前記拡径部により形成されている上記(1)または(2)に記載のステントデリバリーシステム。
 (15) 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、造影性材料にて形成されている上記(1)ないし(14)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (16) 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に装着された造影マーカーにより形成されている上記(1)ないし(15)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (17) 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に巻き付けられたシート状部材もしくはワイヤー状部材により形成されており、かつ、前記シート状部材もしくはワイヤー状部材は、前記ステントの内面側に突出する内側重合部を持っている上記(1)ないし(16)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (18) 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に形成された肉厚部により構成されている上記(1)ないし(15)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (19) 前記ステントの先端部には、先端側内方突出部が設けられている上記(1)ないし(18)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (20) 前記先端側内方突出部は、前記ステントの先端部に装着された造影マーカーにより形成されている上記(19)に記載のステントデリバリーシステム。
 (21) 前記ステントは、前記ステント収納チューブ体からの先端側部分の露出後に前記ステント収納チューブ体を前記内側チューブに対して先端側に移動させることにより、露出部分を前記ステント収納チューブ体内に再収納可能なものとなっている上記(1)ないし(20)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (22) 前記ステントは、前記ステントの一端側から他端側まで軸方向に延びかつ前記ステントの周方向に複数配列された波状ストラットと、各隣り合う前記波状ストラット間を接続する複数の接続ストラットとを備え、前記波状ストラットの端部は、近接する波状ストラットの端部と結合されているものである上記(1)ないし(21)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
 (23) 前記内側チューブ体は、前記ガイドワイヤルーメンを有する先端側チューブと、該先端側チューブの基端側に先端部が固定された内側チューブ本体とを備える上記(1)ないし(22)のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。

Claims (23)

  1. 多数の側壁開口を有し、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元可能なステントと、ガイドワイヤルーメンを有する内側チューブ体と、前記ステントを先端部内に収納したステント収納チューブ体とを備え、かつ前記ステントが前記内側チューブ体の先端部を覆うように配置され、かつ前記ステント収納チューブ体を前記内側チューブ体に対して基端側に移動させることにより、前記ステントを放出可能であるステントデリバリーシステムであって、
     前記内側チューブ体は、前記ステントの基端部内に位置し、かつ、前記ステントの前記側壁開口内に進入しない先端側当接部と、前記ステントの基端後方かつ前記先端側当接部と近接する位置に設けられ、かつ前記ステントの基端に当接可能な基端側当接部とを備え、前記ステントは、前記内側チューブ体の前記先端側当接部に当接可能な基端側内方突出部を備え、かつ、前記ステントは、前記基端側内方突出部が、前記内側チューブ体の前記先端側当接部と前記基端側当接部間に位置するように配置され、前記ステントは、前記ステント収納チューブ体の先端側を向く先端部と基端側を向く基端部を備え、基端部を除き基端側に突出する屈曲自由端を持たないものであることを特徴とするステントデリバリーシステム。
  2. 前記先端側当接部は、前記ステントの内面に実質的に接触しないものとなっている請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  3. 前記先端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に設けられた突出部により形成されている請求項1または2に記載のステントデリバリーシステム。
  4. 前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に設けられた突出部により形成されている請求項1ないし3のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  5. 前記基端側当接部は、前記先端側当接部より、突出高さが高いものとなっている請求項4に記載のステントデリバリーシステム。
  6. 前記基端側当接部は、前記ステント収納チューブ体の内面に接触しないものとなっている請求項1ないし5のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  7. 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された筒状部材により形成されている請求項1ないし6のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  8. 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された筒状部材により形成されており、かつ、前記筒状部材は、前記先端側当接部を形成する先端側突出部および前記基端側当接部を形成する基端側突出部を備えている請求項1ないし6のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  9. 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定されたコイル状部材により形成されており、かつ、前記コイル状部材は、前記先端側当接部を形成する先端側拡径コイル部および前記基端側当接部を形成する基端側拡径コイル部を備えている請求項1ないし6のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  10. 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、1または複数の突起により形成されている請求項1ないし6のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  11. 前記先端側当接部および/または前記基端側当接部は、前記内側チューブ体の外面に固定された開環部を有する筒状部材もしくは短い半筒状部材により形成されている請求項1ないし6のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  12. 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、両者の軸方向長さが異なるものとなっている請求項1ないし11のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  13. 前記内側チューブ体は、基端側より先端側に延びるワイヤー部材もしくはチューブ部材を備え、前記基端側当接部は、前記ワイヤー部材もしくは前記チューブ部材の先端部にて形成されている請求項1または2に記載のステントデリバリーシステム。
  14. 前記内側チューブ体は、拡径部を備え、前記基端側当接部は、前記拡径部により形成されている請求項1または2に記載のステントデリバリーシステム。
  15. 前記先端側当接部および前記基端側当接部は、造影性材料にて形成されている請求項1ないし14のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  16. 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に装着された造影マーカーにより形成されている請求項1ないし15のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  17. 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に巻き付けられたシート状部材もしくはワイヤー状部材により形成されており、かつ、前記シート状部材もしくはワイヤー状部材は、前記ステントの内面側に突出する内側重合部を持っている請求項1ないし16のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  18. 前記基端側内方突出部は、前記ステントの基端部に形成された肉厚部により構成されている請求項1ないし15のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  19. 前記ステントの先端部には、先端側内方突出部が設けられている請求項1ないし18のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  20. 前記先端側内方突出部は、前記ステントの先端部に装着された造影マーカーにより形成されている請求項19に記載のステントデリバリーシステム。
  21. 前記ステントは、前記ステント収納チューブ体からの先端側部分の露出後に前記ステント収納チューブ体を前記内側チューブに対して先端側に移動させることにより、露出部分を前記ステント収納チューブ体内に再収納可能なものとなっている請求項1ないし20のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  22. 前記ステントは、前記ステントの一端側から他端側まで軸方向に延びかつ前記ステントの周方向に複数配列された波状ストラットと、各隣り合う前記波状ストラット間を接続する複数の接続ストラットとを備え、前記波状ストラットの端部は、近接する波状ストラットの端部と結合されているものである請求項1ないし21のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
  23. 前記内側チューブ体は、前記ガイドワイヤルーメンを有する先端側チューブと、該先端側チューブの基端側に先端部が固定された内側チューブ本体とを備える請求項1ないし22のいずれかに記載のステントデリバリーシステム。
PCT/JP2010/073149 2009-12-28 2010-12-22 ステントデリバリーシステム WO2011081068A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547596A JP5791521B2 (ja) 2009-12-28 2010-12-22 ステントデリバリーシステム
CN201080059840.5A CN102686189B (zh) 2009-12-28 2010-12-22 支架输送系统
EP10840925.1A EP2497448A4 (en) 2009-12-28 2010-12-22 ENDOPROSTHESIS INSTALLATION SYSTEM
US13/534,567 US20130178925A1 (en) 2009-12-28 2012-06-27 Stent delivery system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-298159 2009-12-28
JP2009298159 2009-12-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/534,567 Continuation US20130178925A1 (en) 2009-12-28 2012-06-27 Stent delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011081068A1 true WO2011081068A1 (ja) 2011-07-07

Family

ID=44226475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/073149 WO2011081068A1 (ja) 2009-12-28 2010-12-22 ステントデリバリーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130178925A1 (ja)
EP (1) EP2497448A4 (ja)
JP (1) JP5791521B2 (ja)
CN (1) CN102686189B (ja)
WO (1) WO2011081068A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052041A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nipro Corp ステントデリバリーカテーテル
JP2020508135A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 シャンハイ マイクロポート メディカル (グループ) シーオー., エルティーディー. ステント

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
CN103932827B (zh) * 2014-03-31 2017-02-22 南京微创医学科技股份有限公司 一种更可靠海波管快速交换置入器
CN103876873B (zh) * 2014-03-31 2017-01-25 南京微创医学科技股份有限公司 一种更可靠的快速交换置入器
WO2017049314A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Microvention, Inc. Pushable implant delivery system
GB201909789D0 (en) 2019-07-08 2019-08-21 Vascutek Ltd Stent graft
CN110772362B (zh) * 2019-11-25 2020-08-21 大连理工大学 一种医用生物可降解脑血管支架的制作方法
US20220339014A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 DeepIn Technologies, LLC Mechanical detachment system with a hold-release structure for deployment of endovascular devices
CN115006103B (zh) * 2022-06-10 2023-07-18 健诺维(成都)生物科技有限公司 眼部植入管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500757A (ja) * 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
JPH11514536A (ja) * 1995-11-01 1999-12-14 バイオコンパテイブルズ・リミテツド 編組型ステント
JP2004267750A (ja) * 2002-09-23 2004-09-30 Cordis Neurovascular Inc 拡張可能なステント及びデリバリーシステム、方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797952A (en) * 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
DE10050940A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-11 Biotronik Mess & Therapieg Stent
US7163552B2 (en) * 2000-10-13 2007-01-16 Medtronic Vascular, Inc. Stent delivery system with hydraulic deployment
US7195648B2 (en) * 2002-05-16 2007-03-27 Cordis Neurovascular, Inc. Intravascular stent device
US7771463B2 (en) * 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
US7473271B2 (en) * 2003-04-11 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with securement and deployment accuracy
US7303580B2 (en) * 2004-07-26 2007-12-04 Cook Incorporated Stent delivery system allowing controlled release of a stent
EP1981432B1 (en) * 2005-06-30 2012-10-03 Abbott Laboratories Delivery system for a medical device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500757A (ja) * 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
JPH11514536A (ja) * 1995-11-01 1999-12-14 バイオコンパテイブルズ・リミテツド 編組型ステント
JP2004267750A (ja) * 2002-09-23 2004-09-30 Cordis Neurovascular Inc 拡張可能なステント及びデリバリーシステム、方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2497448A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052041A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nipro Corp ステントデリバリーカテーテル
JP2020508135A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 シャンハイ マイクロポート メディカル (グループ) シーオー., エルティーディー. ステント
US11213413B2 (en) 2017-02-21 2022-01-04 Shanghai Microport Medical (Group) Co., Ltd. Stent

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011081068A1 (ja) 2013-05-09
JP5791521B2 (ja) 2015-10-07
CN102686189B (zh) 2015-06-03
CN102686189A (zh) 2012-09-19
US20130178925A1 (en) 2013-07-11
EP2497448A1 (en) 2012-09-12
EP2497448A4 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791521B2 (ja) ステントデリバリーシステム
JP5432912B2 (ja) ステントデリバリーシステム
US11744721B2 (en) Highly flexible stent
US8343205B2 (en) Stent delivery system
WO2011122444A1 (ja) ステントデリバリーシステム
JP5767114B2 (ja) ステントデリバリーシステム
JP5727813B2 (ja) 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP2009131397A (ja) 生体器官拡張器具
JP5662324B2 (ja) ステントデリバリーシステム
JP5015654B2 (ja) 生体器官拡張器具
JPWO2019230413A1 (ja) 管腔臓器間バイパス用ステント及び管腔臓器間バイパス用ステントを含むステントデリバリーシステム
JP2018158007A (ja) ステントデリバリーシステム
JP5735293B2 (ja) 生体器官病変部改善用器具
JP2011067282A (ja) 生体器官病変部改善用器具
JP5248165B2 (ja) 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP2012034896A (ja) 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP2012071045A (ja) 生体内留置用ステントおよびステントデリバリーシステム
JP2011078843A (ja) 生体器官拡張器具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080059840.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10840925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011547596

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010840925

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010840925

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE