WO2011055430A1 - 伝熱装置 - Google Patents

伝熱装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011055430A1
WO2011055430A1 PCT/JP2009/068832 JP2009068832W WO2011055430A1 WO 2011055430 A1 WO2011055430 A1 WO 2011055430A1 JP 2009068832 W JP2009068832 W JP 2009068832W WO 2011055430 A1 WO2011055430 A1 WO 2011055430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat transfer
pipe
heat
block
transfer block
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山蔭 久明
義人 山田
雅人 花田
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to KR1020127009680A priority Critical patent/KR101377329B1/ko
Priority to CN200980162360.9A priority patent/CN102597596B/zh
Priority to PCT/JP2009/068832 priority patent/WO2011055430A1/ja
Priority to US13/497,189 priority patent/US9423185B2/en
Priority to JP2011539217A priority patent/JP5283758B2/ja
Publication of WO2011055430A1 publication Critical patent/WO2011055430A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/32Heating of pipes or pipe systems using hot fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores

Definitions

  • the present invention relates to a heat transfer device, and more particularly, to a heat transfer device that uniformly transfers heat to a piping system.
  • the temperature of the fluid may be controlled by heating the pipe.
  • the pipe is heated by transferring heat from the heater arranged so as to cover the entire outer surface of the pipe heating cover through the cover.
  • the temperature distribution is generated in the pipe due to different contact conditions between the heater and the cover and the heat generation distribution of the heater itself, it is difficult to heat the pipe uniformly.
  • the heat transfer amount from the covering to the pipe is increased by heat conduction in the portion where the covering is in contact with the pipe. If the amount of heat transfer from the jacket to the pipe varies in the circumferential direction of the pipe, the temperature distribution of the pipe will be disturbed, so contact between the cover and the pipe will be as constant as possible. It is necessary to adjust the conditions. Therefore, fine adjustment is required when attaching the covering so as to surround the pipe, and there is a problem that the assemblability of the apparatus is lowered, that is, the man-hours during the assembly are increased and the cost is increased.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a main object thereof is to provide a heat transfer device capable of controlling the temperature of the entire piping system with high accuracy.
  • a heat transfer device is a heat transfer device that transfers heat to a piping system through which a fluid flows.
  • a heat transfer block that surrounds the piping system and a direction in which the piping system extends.
  • a heat pipe formed in the heat transfer block and a heating unit for applying heat to the heat pipe are provided.
  • the heat transfer block includes a plurality of divided blocks that can be divided along the extending direction of the piping system.
  • the piping system includes a first piping, a second piping, a connecting portion that connects one end of the first piping and one end of the second piping, and the heat pipe is The other end of the first pipe extends to the other end of the second pipe.
  • the outer diameter of the connecting portion is larger than the outer diameter of the first pipe and the outer diameter of the second pipe, and the heat transfer block is closer to the pipe system than the heat pipe, A tubular space extending along the extending direction of the piping system is formed.
  • the piping system includes a first piping, a second piping, and a connecting portion that connects one end of the first piping and one end of the second piping, and the outside of the connecting portion.
  • the diameter is larger than the outer diameter of the first pipe and the outer diameter of the second pipe, and the heat pipe is a first circuit embedded along the first pipe and a second circuit embedded along the second pipe.
  • the heating unit is in thermal contact with the heat transfer block surrounding the connecting unit.
  • the heating unit heats the first heat source that heats an end portion close to the connection portion of the first circuit, and an end portion that heats the end portion close to the connection portion of the second circuit.
  • Two heat sources are provided.
  • the heat transfer block includes a first block in which the first circuit is embedded, a second block in which the second circuit is embedded, and a connection block surrounding the connection portion.
  • the heating unit is in thermal contact with the connection block.
  • the heat pipe includes a third circuit embedded in the connection block.
  • a heat pipe is embedded in only one of the divided blocks.
  • the heat transfer block has a polygonal outer shape in a cross section orthogonal to the extending direction of the piping system.
  • the heat pipe includes a hollow portion formed in the heat transfer block and evacuated, and a working fluid staying in the hollow portion.
  • a groove is formed on the outer peripheral surface of the heat transfer block, and the heat pipe includes a pipe member embedded in the groove and evacuated, and a working fluid retained in the pipe member. Including.
  • the heat transfer device further includes a device connected to an end of the piping system, and the heat transfer block surrounds the device.
  • heat can be evenly transmitted to the piping system, and the temperature of the entire piping system can be controlled with high accuracy.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line II-II in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line III-III in FIG. 1.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a second embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VV in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VII-VII in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VIII-VIII in FIG. 6.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a fifth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a sixth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a seventh embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to an eighth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to an eighth embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XV-XV in FIG. 14.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XVI-XVI in FIG. 14.
  • FIG. 20 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a ninth embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XIX-XIX in FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XX-XX in FIG.
  • FIG. 20 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a configuration of a heat transfer device according to a tenth embodiment.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XXIII-XXIII in FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XXIV-XXIV in FIG.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a configuration of a heat transfer device according to an eleventh embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of the heat transfer device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 1 shows a partially cut plan view of a fluid conveyance device 1 using the heat transfer device of the present embodiment.
  • the fluid conveyance device 1 includes two devices 110 and 120 and a piping system 10 that connects the devices 110 and 120.
  • the fluid conveyance device 1 is a device that circulates fluid from one device 110 to the other device 120 via the piping system 10 as indicated by the white arrow in FIG.
  • the piping system 10 includes a first piping 12 and a second piping 14.
  • the first pipe 12 has one end 13a and the other end 13b.
  • the second piping 14 has one end 15a and the other end 15b.
  • the piping system 10 also includes a connecting portion 16 that connects the one end portion 13 a of the first pipe 12 and the one end portion 15 a of the second piping 14, and a connecting portion that connects the device 110 and the other end portion 13 b of the first piping 12. 18, and a connecting portion 19 that connects the other end 15 b of the second pipe 14 and the device 120.
  • the fluid transfer device 1 includes a heat transfer device 20.
  • the heat transfer device 20 uniformly transfers heat to the piping system 10 and uniformly heats the fluid flowing through the piping system 10 via the piping system 10.
  • the heat transfer device 20 includes a heat transfer block 30 surrounding the piping system 10, a heat pipe 40 formed in the heat transfer block 30 along the extending direction of the piping system 10, and a heating unit that applies heat to the heat pipe 40. And a heater 52 as an example.
  • the piping system 10 here is a concept including a pipe for circulating a fluid and a pipe accessory connected to the pipe, and refers to an assembly of mutually connected pipes including the pipe accessory.
  • the pipe is not limited to a straight pipe, includes a bent pipe bent into an arbitrary shape, and is not limited to a non-flexible pipe, and may include a flexible pipe such as a flexible tube.
  • Examples of piping accessories include joints represented by elbows and tees, valves, strainers, nozzles, and the like.
  • piping such as a tank for storing fluid, a vaporizer for heating and vaporizing the fluid, and a reaction chamber for supplying a gaseous raw material to perform a predetermined reaction such as film formation on the surface of the substrate.
  • Equipment may be included in the piping system 10.
  • the heat transfer block 30 that covers the piping system 10 is made of a highly heat conductive material typified by a metal material such as aluminum or copper. If the heat transfer block 30 is made of aluminum, the heat transfer block 30 can be reduced in weight, and if the surface of the heat transfer block 30 facing the piping system 10 is anodized, the heat transfer efficiency by radiation can be improved. In addition, it is desirable that the heat transfer block 30 be made of copper, since the heat conductivity can be further increased and water having good thermal characteristics can be used as the working fluid of the heat pipe 40.
  • the heat pipe 40 is a conventional wick type heat pipe and includes a hollow portion formed in the heat transfer block 30.
  • the hollow portion is a sealed space, and is formed as a vacuum space that is evacuated and decompressed.
  • a wick 42 formed of a porous material having a capillary force is provided on the inner surface of the hollow portion.
  • a wire mesh or a sintered metal may be attached to the inner surface of the hollow portion, or a fine groove may be formed on the inner surface.
  • the heat pipe 40 also includes a working fluid that stays in the hollow portion.
  • the working fluid has a property (condensability) of being heated to evaporate and dissipating heat to condense.
  • the heat pipe 40 can be formed by injecting an appropriate amount of this condensable working fluid into a hollow portion that is a sealed space that is vacuum-depressurized.
  • the working fluid heated and vaporized in the high temperature portion where the heater 52 is disposed moves in the hollow portion, condenses on the wall surface of the relatively low temperature portion in the hollow portion, and releases latent heat.
  • the hollow part is heated evenly.
  • the condensed working fluid is returned to the high temperature portion by the capillary action of the wick 42. By repeating this, heat transport from the high temperature part to the low temperature part is performed.
  • the heat pipe 40 is not limited to the above-described wick type, and may be a thermosiphon type heat pipe that uses gravity, and a loop in which a two-phase condensable working fluid is enclosed in a loop type thin tube.
  • a mold capillary heat pipe may be used.
  • the heat pipe 40 extends from the other end 13 b of the first pipe 12 to the other end 15 b of the second pipe 14. As shown in FIG. 1, the heat pipe 40 is connected to the other end 15 b of the second pipe 14 from the heat transfer block 30 surrounding the connecting part 18 connected to the other end 13 b of the first pipe 12.
  • the heat transfer block 30 that surrounds the connecting portion 19 is formed inside the heat transfer block 30 along the extending direction of the piping system 10.
  • the heat pipe 40 surrounds the entire extending direction of the first pipe 12, the second pipe 14, and the connecting portion 16.
  • Any heat source can be used as the heater 52 that evaporates the working fluid by heating the heat pipe 40.
  • an electric heater, a heating medium circulation heater, an induction heating heater, or the like can be applied.
  • the heater 52 is in thermal contact with the heat transfer block 30 so as to heat the heat pipe 40 on the side close to the device 110. As shown in FIGS. 1 and 2, the heater 52 is in contact with the outer peripheral surface of the cylindrical heat transfer block 30. The heater 52 is only required to be in thermal contact with the heat transfer block 30 and to transfer heat to the heat pipe 40 via the heat transfer block 30, as shown in FIGS. 1 and 2. In addition to the configuration in contact with the surface, the heater 52 may be embedded in the heat transfer block 30. If the heater 52 can heat any one part of the heat pipe 40, the entire heat pipe 40 can be heated uniformly. Therefore, the arrangement of the heater 52 is not limited to the position shown in FIG.
  • thermal contact means that heat transfer efficiency is sufficiently high between the heat transfer block 30 and the heater 52 and heat transfer efficiency is sufficiently high. It is not limited to the case where these members are in contact with each other and are in direct mechanical contact. For example, when the heater 52 is integrated with the heat transfer block 30 by brazing, welding, or the like, or when the heater 52 is indirectly in contact with a substance having a high thermal conductivity interposed therebetween, It shall be included in the state of touching.
  • the entire apparatus from the device 110 to the device 120 via the first pipe 12 and the second pipe 14 is covered with the heat insulating material 50 from the outside.
  • Heat transfer between the fluid conveyance device 1 and the outside is suppressed by the heat insulating material 50. Therefore, it is set as the structure which can suppress the reliquefaction of the vaporized fluid which distribute
  • the heat insulating material 50 may be anything as long as it has a low thermal conductivity that acts as a barrier to suppress heat conduction. For example, a large amount of gas bubbles are contained in a solid such as glass wool or polystyrene foam. It is formed with the material which has.
  • the heat transfer block 30 includes a plurality of divided blocks 32 and 34.
  • the periphery of the piping system 10 is covered with a divided heat transfer block 30.
  • the divided blocks 32 and 34 are semi-cylindrical shapes that can be divided along the extending direction of the piping system 10 (that is, the horizontal direction in FIG. 1 and the vertical direction in FIG. 2 and 3). Is formed.
  • a hollow cylindrical heat transfer block 30 in which a cylindrical hollow space is formed is formed. Hollow portions are formed inside the divided blocks 32 and 34, and heat pipes 40 are provided in the divided blocks 32 and 34.
  • the shape of the divided blocks constituting the heat transfer block 30 is not limited to the semi-cylindrical shape shown in FIGS. 2 and 3, and the number of divided blocks is not limited to two.
  • the heat transfer block 30 may be formed by an arbitrary shape and the number of divided blocks, but if the heat transfer block 30 is formed by a combination of divided blocks having the same shape, the productivity of the heat transfer block 30 can be improved. desirable.
  • the periphery of the piping system 10 is covered with the heat transfer block 30, a hollow portion is formed inside the heat transfer block 30, the heat pipe 40 is provided, and the heat transfer block 30 is passed through. Heat is transferred to the piping system 10.
  • the heat transfer block 30 is automatically heated to be isothermal by the heat transport function of the heat pipe 40, so that the uniformity of the amount of heat transferred to the piping system 10 can be improved.
  • the temperature distribution is generated in the pipe due to different contact conditions between the heater and the heat transfer block and due to the heat generation distribution of the heater itself. To do. Therefore, it is difficult to control the piping system to be isothermal.
  • heat equalization can be ensured over the entire heat transfer block 30 by adopting a structure in which the heat pipe 40 is formed in the heat transfer block 30. Accordingly, it is possible to provide the heat transfer device 20 that can transmit heat evenly to the piping system 10 and can accurately control the temperature of the entire piping system.
  • the heater 52 that heats the heat transfer block 30 may heat only a part of the heat transfer block 30. That is, the heater 52 only needs to be arranged in a part of the heat transfer block 30. Therefore, the heater 52 can be reduced in size, size and price, and the amount of energy consumed by the heater 52 can be reduced, so that the running cost of the heat transfer device 20 can be reduced.
  • the thickness of the heat transfer block 30 may be a minimum thickness that can ensure the strength against the internal pressure of the working fluid of the heat pipe 40, and the heat transfer block 30 can be downsized. Therefore, since the heat capacity of the heat transfer block 30 can be reduced, the capacity of the heater 52 at the time of temperature rise can be reduced, and the energy consumption can be reduced. And the heat-transfer block 30 can be reduced in weight.
  • the circumference of the heat insulating material 50 covering the outer periphery of the heat transfer block 30 can be shortened, and the area of the outer surface of the heat insulating material 50 can be reduced.
  • the amount of heat released from the surface of the heat insulating material 50 to the surroundings is proportional to the surface area of the heat insulating material 50, and the input of the heater 52 at the normal time of the heat transfer device 20 corresponds to the amount of heat released from the heat insulating material 50 to the surroundings. Therefore, since the input of the heater 52 can be reduced by shortening the cross-sectional circumferential length of the heat insulating material 50 and reducing the surface area of the heat insulating material 50, the energy consumption can be further reduced.
  • the surface temperature of the heat transfer block 30 is automatically equalized by the heat pipe 40, and the entire heat transfer block 30 covers the piping system 10 with a temperature-uniform surface. It becomes. Therefore, the contact condition between the heat transfer block 30 and the piping system 10 does not significantly affect the temperature distribution of the piping system 10. Therefore, since adjustment of the contact conditions between the heat transfer block 30 and the piping system 10 is not necessary, the assembling property of the apparatus can be improved, and the man-hour and the cost during assembly can be reduced.
  • a gap is formed between the inner peripheral surface of the cylindrical heat transfer block 30 shown in FIGS. 1 to 3 and the outer surface of the piping system 10 surrounded by the heat transfer block 30.
  • the inner diameter of the portion of the heat transfer block 30 that covers the first pipe 12 is larger than the outer diameter of the first pipe 12 by a predetermined dimension.
  • the inner diameter of the portion of the heat transfer block 30 that covers the connecting portion 16 is larger than the outer diameter of the connecting portion 16 by a predetermined dimension.
  • the gap By forming the gap in this way, an error that occurs when the piping system 10 is assembled can be allowed, so that the assembling property of the piping system 10 can be improved.
  • the contact condition between the heat transfer block 30 and the piping system 10 does not significantly affect the temperature distribution of the piping system 10, and the piping system 10 depends on the presence or absence of a gap between the heat transfer block 30 and the piping system 10. The temperature distribution of is not greatly affected.
  • the piping system 10 is covered with a plurality of divided blocks 32 and 34 and heated.
  • the heat pipe 40 is embedded in the divided blocks 32 and 34.
  • the heat transfer device 20 capable of heating the existing piping system 10 evenly can be easily installed.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the configuration of the heat transfer device according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VV in FIG.
  • the heat transfer device 20 of the second embodiment extends the piping system 10 on the inner diameter side of the heat transfer block 30, which is closer to the piping system 10 than the heat pipe 40.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that a plurality of tubular spaces 31 extending along the present direction are formed.
  • connection part 16 which connects the 1st piping 12 and the 2nd piping 14 becomes a part with a larger diameter than the 1st piping 12 and the 2nd piping 14, such as a linear joint and an elbow. Yes. Therefore, when the heat pipe 40 is configured to include hollow portions that extend to both ends of the heat transfer block 30, the inner diameter of the heat transfer block 30 surrounding the first pipe 12 and the second pipe 14. On the side, there is a thick portion (see FIGS. 1 and 2). When this thick portion exists, the heat transfer block 30 is weighted and the heat capacity of the heat transfer block 30 is increased.
  • a tubular space 31 extending in the extending direction of the heat transfer block 30 is formed on the inner diameter side.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line VIII-VIII in FIG.
  • the piping system 10 of the third embodiment connects the first pipe 12, the second pipe 14, the one end 13 a of the first pipe 12, and the one end 15 a of the second pipe 14.
  • Connecting part 16 to be included.
  • the outer diameter of the connecting portion 16 is larger than the outer diameter of the first pipe 12 and the outer diameter of the second pipe 14.
  • the heat pipe 40 includes a first circuit 44 embedded along the first pipe 12 and a second circuit 46 embedded along the second pipe 14.
  • the heat transfer device 20 provided around the first pipe 12 includes a heat transfer block 30 that surrounds the first pipe 12, a first circuit 44, and a heater 52 that transfers heat to the first circuit 44.
  • the heat transfer device 20 provided around the second pipe 14 includes a heat transfer block 30 that surrounds the second pipe 14, a second circuit 46, and a heater 52 that transfers heat to the second circuit 46. .
  • a joint, an elbow, a tee, or the like is used for the connecting part 16 that connects the first pipe 12 and the second pipe 14, and the connecting part 16 has a larger diameter than the first pipe 12 and the second pipe 14. Therefore, when the heat pipe 40 is provided in the heat transfer block 30 that surrounds the connecting portion, the heat transfer block 30 needs to have a diameter that allows the heat pipe 40 to be embedded, and the heat transfer block 30 is enlarged.
  • the heat pipe 40 is divided into the first circuit 44 and the second circuit 46, and the connecting portion 16 is covered only with the heat transfer block 30.
  • the heat pipe 40 can be embedded at a position on the inner diameter side of the heat transfer block 30 close to the first pipe 12 and the second pipe 14. The diameter can be reduced. Therefore, since the heat transfer block 30 can be reduced in size, effects such as weight reduction and heat capacity reduction of the heat transfer block 30 can be obtained more remarkably.
  • the heat pipe 40 is not disposed around the connecting portion 16.
  • the heat transfer from the heat transfer block 30 heated by the first circuit 44 and the second circuit 46 heats the heat transfer block 30 surrounding the connecting portion 16, whereby heat is transferred to the connecting portion 16.
  • the heat transfer block 30 is formed of a material having good thermal conductivity such as aluminum or copper, and the distance between the heat pipe 40 (that is, the first circuit 44 and the second circuit 46) and the connecting portion 16 is small, Even if heat transfer to the connecting portion 16 is performed only by heat conduction, the temperature distribution of the entire piping system 10 can be sufficiently reduced, and the entire piping system 10 can be heated uniformly.
  • the outer peripheral surface of the heat transfer block 30 is sufficiently insulated with the heat insulating material 50.
  • heat can be favorably transferred from the first circuit 44 and the second circuit 46 to the connecting portion 16 via the heat transfer block 30.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the fourth embodiment.
  • the heat pipe 40 is disposed so as to surround the outside of the first pipe 12, the second pipe 14, and the connecting portion 16.
  • the heat pipe 40 is formed in such a manner that the dimension in the radial direction is changed so as to get over the connecting portion 16.
  • One heater 52 is provided in contact with the outer peripheral surface of the heat transfer block 30. In this example, the heater 52 heats the end of the heat pipe 40 on the side close to the device 110.
  • the outer diameter of the connecting portion 16 is larger than the outer diameter of the first pipe 12 and the outer diameter of the second pipe 14.
  • the outer diameter of the heat transfer block 30 is adjusted so that the heat pipe 40 can be embedded in the heat transfer block 30.
  • the heat transfer block 30 surrounding the first pipe 12 and the heat transfer block 30 surrounding the second pipe 14 have a smaller outer diameter than the heat transfer block 30 surrounding the connecting portion 16.
  • the heat transfer block 30 changes its outer diameter in the extending direction.
  • the heat transfer block 30 is formed so that the outer diameter of the portion surrounding the connecting portion 16 is the largest, and the outer diameter of the portion surrounding the first pipe 12 and the second pipe 14 is relatively small. Yes.
  • the heat transfer block 30 surrounding the first pipe 12 and the second pipe 14 can be formed with a small diameter, and thus the weight of the heat transfer block 30 can be reduced. A reduction in heat capacity can be achieved.
  • the heater 52 for heating the heat pipe 40 may be provided at one place. Since the heat pipe 40 of the present embodiment has a bent portion that is curved or bent, the heat transfer performance may be reduced as compared with the heat pipes of the first to third embodiments. However, if the heat pipe 40 is provided so that sufficient heat transfer performance can be exhibited and heat can be evenly transmitted to the entire heat transfer block 30, the heat transfer block 30 can be downsized and the heater 52 can be reduced. The configuration of this embodiment is advantageous in terms of reducing the number.
  • the heater 52 can be arbitrarily arranged. That is, the heater 52 may contact an arbitrary position on the outer surface of the heat transfer block 30 or may be embedded at an arbitrary position inside the heat transfer block 30.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating the configuration of the heat transfer device according to the fifth embodiment.
  • the heat pipe 40 includes the first circuit 44 and the second circuit 46 as in the third embodiment, heat is supplied to both the first circuit 44 and the second circuit 46.
  • the heater 52 to be added is arranged at only one place.
  • the heater 52 as an example of the heating unit is in thermal contact with the heat transfer block 30 surrounding the coupling unit 16.
  • the heat generated by the heater 52 is transmitted through the heat transfer block 30 by heat conduction, and the end of the first circuit 44 on the side close to the connecting portion 16 and the second circuit 46 on the side close to the connecting portion 16. It is conveyed to the end.
  • the working fluid of the first circuit 44 and the second circuit 46 is heated by this heat.
  • both the first circuit 44 and the second circuit 46 can be heated by one heater 52, the number of heaters 52 can be reduced as compared with the heat transfer device 20 of the third embodiment. Therefore, the apparatus cost and operating cost of the heat transfer apparatus 20 can be reduced. Further, if the heat transfer device 20 is formed so that heat is evenly transferred from one heater 52 to both the first circuit 44 and the second circuit 46, a plurality of heaters 52 are used for temperature control of the piping system 10. Therefore, the entire piping system 10 can be easily maintained at a more uniform temperature.
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the sixth embodiment.
  • the heat pipe 40 includes the first circuit 44 and the second circuit 46, and the heater 52 serving as a heating unit is an end on the side close to the connection unit 16 of the first circuit 44.
  • a structure in which the heater 52 is brought into contact with the heat transfer block 30 surrounding the connecting portion 16 may be undesirable, for example, when the connecting portion 16 that connects the first piping 12 and the second piping 14 includes a valve.
  • the first heat source 53 for heating the first circuit 44 and the second heat source 54 for heating the second circuit 46 are separately installed, and the first heat source 53 and the first heat source 53
  • the connection part 16 may be heated by heat generated in the two heat sources 54 being transmitted through the heat transfer block 30 by heat conduction.
  • the heat transfer block 30 which surrounds the connection part 16 by heat conduction can be heated, and heat can be transmitted to the connection part 16.
  • FIG. By forming the heat transfer device 20 so that heat is evenly transferred from both the first heat source 53 and the second heat source 54 to the heat transfer block 30 surrounding the connection portion 16, heat transfer surrounding the connection portion 16 is performed. It is possible to avoid the heater 52 from coming into contact with the block 30 and to heat the entire piping system 10 accurately and evenly.
  • FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the seventh embodiment.
  • the connecting portion 16 of the seventh embodiment has a larger outer diameter than the first pipe 12 and the second pipe 14.
  • the connecting portion 16 has an outer diameter larger than the outer diameter of the heat pipe 40 (first circuit 44, second circuit 46) disposed around the first pipe 12 and the second pipe 14. It is formed to have.
  • the heat transfer block 30 is divided into a plurality of blocks. That is, the heat transfer block 30 includes a first block 36 in which the first circuit 44 is embedded, a second block 38 in which the second circuit 46 is embedded, and a connection block 39 that surrounds the connection portion 16.
  • the first block 36 and the connection block 39 are in contact with each other, and the second block 38 and the connection block 39 are in contact with each other.
  • the connection block 39 has a larger outer diameter compared to the first block 36 and the second block 38.
  • the heater 52 as a heating unit is in thermal contact with the connecting block 39.
  • the heater 52 contacts the outer peripheral surface of the connection block 39 and transfers heat to the connection block 39.
  • the connecting portion 16 is heated by the connecting block 39 heated by the heater 52. Further, heat is transferred from the connecting block 39 to the first block 36 and the second block 38, so that heat is transferred to the first circuit 44 and the second circuit 46, and the working fluid in the first circuit 44 and the second circuit 46 is heated. Is done.
  • connection block 39 that surrounds the large-diameter connection portion 16 is separated from the first block 36 and the second block 38 that surround the first pipe 12 and the second pipe 14, so that the heat transfer block 30 as a whole is separated. Can be miniaturized. Further, by dividing the heat transfer block 30 into a plurality of blocks, the heat transfer block 30 can be removed more easily, so that the maintenance of the piping system 10 or the heat pipe 40 becomes easier.
  • FIG. 13 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the seventh embodiment.
  • the heat pipe 40 includes a third circuit 48 embedded in the connection block 39.
  • the connection block 39 can be further heated by the temperature equalizing action of the third circuit 48, so that the heat transfer device 20 that transmits heat more evenly to the entire piping system 10 is provided. Can do.
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XV-XV in FIG.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XVI-XVI in FIG.
  • the heat transfer device 20 according to the eighth embodiment is different from the heat transfer device according to the third embodiment described with reference to FIGS. 6 to 8 in the shape of the heat transfer block 30.
  • the heat transfer block 30 including the plurality of divided blocks 32 and 34 has a polygonal outer shape.
  • the outer shape of the heat transfer block 30 is formed in a substantially square shape, but the heat transfer block 30 can be formed to have an arbitrary polygonal outer shape.
  • the circuit of the heat pipe 40 formed inside the integral heat transfer block 30 surrounding the entire piping system 10 including the connecting portion 16 can be formed. It becomes easy. That is, in the actual piping system 10, the piping system 10 is not necessarily formed in a straight tube shape. For example, there may be a case where pipes extending in different directions are connected, such as when the connecting part 16 is a tee having a T-shaped branching part.
  • the heat transfer block 30 is formed in a polygonal shape, the outer surface of the heat transfer block 30 is planar, and the hollow portion 40 formed in the heat transfer block 30 can be shaped so that the surface facing the pipe is flat. .
  • the hollow portion forming the heat pipe 40 extends the semi-cylindrical shape surrounding the pipe in different directions of the actual machine.
  • the hollow part with a flat surface facing the pipe is easier to maintain the continuity of the hollow part and easier to process the hollow part More feasible. Therefore, in this case, it is more preferable that the heat transfer block 30 has a polygonal cross section than a round shape.
  • the shape of the hollow portion formed inside the heat transfer block 30 for forming the heat pipe 40 can be a rectangular cross-sectional shape as shown in FIG.
  • the heater 52 is installed in contact with the outer peripheral surface of the planar heat transfer block 30.
  • Such a rectangular hollow portion or a heater 52 that is in surface contact with a flat surface can be manufactured more easily than a heater that is in surface contact with a semicircular hollow portion or a cylindrical surface as shown in the third embodiment. can do. Therefore, since the ease of manufacturing the heat transfer device 20 can be improved, the manufacturing cost of the heat transfer device 20 can be reduced.
  • FIG. 17 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the eighth embodiment.
  • the heater 52 should just be arrange
  • FIG. 18 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XIX-XIX in FIG. 20 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XX-XX in FIG.
  • the heat transfer block 30 has a polygonal outer shape as in the eighth embodiment. As illustrated, the polygonal shape is not limited to a convex polygon such as a rectangle described in the eighth embodiment, and includes a concave polygon.
  • the heat transfer block 30 includes a plurality of divided blocks 32 and 34.
  • the heat pipe 40 is formed in only one of the plurality of divided blocks 32 and 34.
  • a hollow portion is formed in one divided block 32 of the two divided blocks 32 and 34, and the heat pipe 40 is provided, and the other The divided block 34 is formed solid.
  • the divided block 34 in which the heat pipe 40 is not provided can be formed in a reduced size because the hollow portion is not formed.
  • the heat transfer block 30 can be made smaller than the configuration in which the heat pipe 40 is embedded in each of the plurality of divided blocks 32 and 34. Therefore, effects such as weight reduction, heat capacity reduction, and cost reduction of the heat transfer block 30 can be obtained more remarkably.
  • FIG. 21 is a schematic diagram illustrating another example of the configuration of the heat transfer device according to the ninth embodiment.
  • the heat pipe 40 is embedded in only one of the plurality of divided blocks 32 and 34 included in the heat transfer block 30 whose cross-sectional shape described in the first and third embodiments is an annular shape. In the same manner as described above, an equivalent effect that can reduce the size of the heat transfer block 30 is obtained.
  • FIG. 22 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the tenth embodiment.
  • 23 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XXIII-XXIII in FIG. 24 is a cross-sectional view of the heat transfer device taken along line XXIV-XXIV in FIG.
  • the heat transfer device 20 of the tenth embodiment is different from the first to ninth embodiments in the configuration of the heat pipe 40.
  • a groove 60 is formed on the outer peripheral surface of the heat transfer block 30 of the tenth embodiment.
  • the heat pipe 40 includes a tube member 62.
  • the pipe member 62 is embedded in the groove portion 60.
  • the inside of the tube member 62 is evacuated, and the working fluid stays in the tube member 62, whereby the heat pipe 40 is formed.
  • the inside of the groove portion 60 is filled with a heat conductive filler, and the surface of the groove portion 60 and the tube member 62 are in thermal contact with each other via the filler, and the heat transfer rate from the tube member 62 to the heat transfer block 30 is increased. Has been increased.
  • the tube member 62 is arranged, the tube member 62 is securely held inside the groove portion 60 by inserting the lid member 64 into the groove portion 60.
  • the pipe member 62 a copper pipe having excellent thermal conductivity is used.
  • three groove portions 60 are formed in the heat transfer block 30, and three pipe members 62 are embedded in each groove portion 60.
  • the number of grooves 60 and the number of pipe members 62 may be arbitrary.
  • the lid member 64 is fitted in each of the groove portions 60, but the shape of the lid member 64 is arbitrary.
  • the lid covers the entire three groove portions 60 that can hold all of the three pipe members 62.
  • a member 64 may be provided.
  • the joining method of the cover member 64 and the heat transfer block 30 is also arbitrary.
  • the cover member 64 can be attached to the heat transfer block 30 by welding, brazing, or the like.
  • the heat pipe 40 can be easily processed by embedding the heat pipe 40 using the copper tube member 62 in the groove portion 60 formed in the heat transfer block 30. That is, a joining process such as welding and brazing for forming a hollow portion in the heat transfer block 30 is not necessary.
  • the pipe member 62 is made of a copper pipe, water having good thermal characteristics can be used as the working fluid of the heat pipe 40.
  • the heat transfer block 30 is made of aluminum and heat is transferred to the heat transfer block 30 by the heat pipe 40 using the hollow portion formed inside the heat transfer block 30, water can be used as the working fluid of the heat pipe 40.
  • a working fluid such as anhydrous alcohol or fluorine-based liquid that does not react with aluminum.
  • FIG. 25 is a schematic diagram illustrating a configuration of the heat transfer device according to the eleventh embodiment.
  • the heat transfer block 30 surrounds the device 110 connected to the end of the piping system 10.
  • the heat transfer block that covers the device 110 and the heat transfer block that transfers heat to the piping system 10 are formed as an integral heat transfer block 30.
  • the heater 52 is in contact with the outer peripheral surface of the heat transfer block 30 and is in thermal contact with the heat transfer block 30.
  • the heater 52 may be embedded in the heat transfer block 30.
  • the heat transfer block 30 is integrated and the heat pipe 40 is heated via the heat transfer block 30 by the integrated heater 52, and the device 110 is heated by heat conduction inside the heat transfer block 30. Therefore, since the temperature of the device 110 can be controlled in addition to the piping system 10 using the integral heater 52, the heater 52 can be easily controlled.
  • the heat transfer block 30 may have any shape described so far as long as the heat transfer block 30 includes the heat transfer blocks 32 and 34 that cover the device 110. That is, the structure of the heat pipe 40 in the heat transfer block 30 is arbitrary, and the number and arrangement of the heaters 52 are also arbitrary. Further, the cross-sectional shape of the heat transfer block 30 may be round or square.
  • the heater 52 is not brought into contact with the outer peripheral surface of the heat transfer block 30 surrounding the device 110, and the heat transfer block 30 is transmitted from the heater 52 that heats the heat pipe 40 around the first pipe 12. Heat may be transferred to the device 110 by heat conduction. Further, the heat pipe 40 may be disposed so as to reach the inside of the heat transfer block 30 that covers the device 110, and in this way, the piping system 10 and the device 110 are heated by the soaking action of the heat pipe 40. The temperature uniformity between the piping system 10 and the device 110 can be improved.
  • the heating of the piping system 10 using the heat pipe 40 has been described.
  • the cooling in which the working fluid in the heat pipe 40 is cooled by actively removing heat from the heat pipe 40 may be provided in thermal contact with the heat pipe 40.
  • the cooler for example, an air cooler or a water cooler circuit, a Peltier element or the like can be used.
  • the entire heat pipe 40 can be efficiently cooled by cooling a part of the heat pipe 40. In this way, when it is desired to lower the temperature of the piping system 10 when changing the temperature setting or during maintenance, the piping system 10 can be lowered at a uniform temperature at a higher speed. The maintenance time can be shortened.
  • the heat transfer device of the present invention is a piping system of a fluid transfer device that transfers a material that requires high-precision temperature control, such as a reaction gas when forming a film formation target on a semiconductor wafer, a liquid crystal glass substrate, or the like. It can be applied particularly advantageously to a heat transfer device for transferring heat to

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

 配管系(10)全体を高精度に温度管理できる伝熱装置(20)を提供する。内部を流体が流れる配管系(10)に熱を伝える伝熱装置(20)は、配管系(10)を囲繞する高熱伝導性の伝熱ブロック(30)と、配管系(10)の延在方向に沿って伝熱ブロック(30)に埋設されたヒートパイプ(40)と、ヒートパイプ(40)に熱を加えるヒータ(52)とを備える。伝熱ブロック(30)は、配管系(10)の延在方向に沿って分割可能な、複数の分割ブロック(32,34)を含む。

Description

伝熱装置
 本発明は、伝熱装置に関し、特に、配管系に均等に熱を伝える伝熱装置に関する。
 従来、流体を搬送するための配管において、配管内部を輸送される流体の高精度の温度管理を必要とするとき、配管を加熱することにより流体の温度を制御する場合がある。
 配管を加熱するための技術に関し、従来、軸線に沿って配管挿通用の貫通孔が形成された筒状体を該軸線に沿って2等分に切断してなる一対の半筒体からなり、配管に装着した状態で、対向する切断面同士で隙間を形成することを特徴とする配管加熱用被覆体が提案されている(たとえば、特開2007-2986号公報(特許文献1)参照)。
 また従来、熱媒体流通管を囲繞する2つ割りの囲繞体の表面に多数の凹溝を形成し、その凹溝にその両端部が嵌入する半円形状等の嵌合体により2つ割りの嵌合体を跨ぐように取付ける囲繞体と嵌合体とからなる、熱媒体流通管の被覆体が提案されている(たとえば、特開2003-185086号公報(特許文献2)参照)。
特開2007-2986号公報 特開2003-185086号公報
 上記の技術では、配管加熱用の被覆体の外側全面を被覆して配置されたヒータからの熱を被覆体を介して伝熱することで、配管を加熱することが行なわれている。しかし、ヒータと被覆体との接触条件が異なることや、ヒータ自身の発熱分布によって、配管に温度分布が発生するため、配管を均一に加熱することは困難であった。この配管の温度分布を改善するため、被覆体を厚肉化して、被覆体の内面側の温度の均一性を向上させることが必要になるが、この場合、被覆体の熱容量が増大しエネルギー消費量が増加するとともに、装置が大型化し、重量が増大する問題があった。
 また、上記の技術では、被覆体が配管に接触する部分において、熱伝導によって被覆体から配管への熱伝達量が増加する。被覆体から配管への熱伝達量が配管の周方向でばらつくと、配管の温度分布が乱れるので、被覆体から配管への熱伝達量ができるだけ一定になるように、被覆体と配管との接触条件を調整する必要がある。そのため、配管を囲繞するように被覆体を取り付ける際の微調整が必要となり、装置の組み立て性が低下、すなわち、組み立て時の工数が増加するともにコストが増大するという問題があった。
 本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、配管系全体を高精度に温度管理できる、伝熱装置を提供することである。
 本発明に係る伝熱装置は、内部を流体が流れる配管系に熱を伝える伝熱装置であって、配管系を囲繞する高熱伝導性の伝熱ブロックと、配管系の延在方向に沿って伝熱ブロックに形成されたヒートパイプと、ヒートパイプに熱を加える加熱部とを備える。伝熱ブロックは、配管系の延在方向に沿って分割可能な、複数の分割ブロックを含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、配管系は、第一配管と、第二配管と、第一配管の一端部と第二配管の一端部とを連結する連結部と、を含み、ヒートパイプは、第一配管の他端部から第二配管の他端部にまで至るように延在する。
 上記伝熱装置において好ましくは、連結部の外径は、第一配管の外径および第二配管の外径よりも大きく、伝熱ブロックには、ヒートパイプよりも配管系に近接する部分に、配管系の延在方向に沿って延びる管状空間が形成されている。
 上記伝熱装置において好ましくは、配管系は、第一配管と、第二配管と、第一配管の一端部と第二配管の一端部とを連結する連結部と、を含み、連結部の外径は、第一配管の外径および第二配管の外径よりも大きく、ヒートパイプは、第一配管に沿って埋設された第一回路と、第二配管に沿って埋設された第二回路とを含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、加熱部は、連結部を囲繞する伝熱ブロックに熱的に接触する。
 上記伝熱装置において好ましくは、加熱部は、第一回路の連結部に近接する側の端部を加熱する第一熱源と、第二回路の連結部に近接する側の端部を加熱する第二熱源と、を含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、伝熱ブロックは、第一回路が埋設された第一ブロックと、第二回路が埋設された第二ブロックと、連結部を囲繞する連結ブロックとを含む。加熱部は、連結ブロックに熱的に接触する。
 上記伝熱装置において好ましくは、ヒートパイプは、連結ブロックに埋設された第三回路を含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、分割ブロックのうち一つのみにヒートパイプが埋設される。
 上記伝熱装置において好ましくは、伝熱ブロックは、配管系の延在方向と直交する断面において、多角形状の外形を有する。
 上記伝熱装置において好ましくは、ヒートパイプは、伝熱ブロック内に形成され真空排気された中空部と、中空部に滞留する作動流体とを含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、伝熱ブロックの外周面に溝部が形成されており、ヒートパイプは、溝部内に埋設され真空排気された管部材と、管部材内に滞留する作動流体と、を含む。
 上記伝熱装置において好ましくは、配管系の端部に連結された機器をさらに備え、伝熱ブロックは、上記機器を囲繞する。
 本発明の伝熱装置によると、配管系に均等に熱を伝えることができ、配管系全体を高精度に温度管理することができる。
実施の形態1の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図1中のII-II線に沿う伝熱装置の断面図である。 図1中のIII-III線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態2の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図4中のV-V線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態3の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図6中のVII-VII線に沿う伝熱装置の断面図である。 図6中のVIII-VIII線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態4の伝熱装置の構成を示す模式図である。 実施の形態5の伝熱装置の構成を示す模式図である。 実施の形態6の伝熱装置の構成を示す模式図である。 実施の形態7の伝熱装置の構成を示す模式図である。 実施の形態7の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。 実施の形態8の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図14中のXV-XV線に沿う伝熱装置の断面図である。 図14中のXVI-XVI線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態8の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。 実施の形態9の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図18中のXIX-XIX線に沿う伝熱装置の断面図である。 図18中のXX-XX線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態9の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。 実施の形態10の伝熱装置の構成を示す模式図である。 図22中のXXIII-XXIII線に沿う伝熱装置の断面図である。 図22中のXXIV-XXIV線に沿う伝熱装置の断面図である。 実施の形態11の伝熱装置の構成を示す模式図である。
 以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1の伝熱装置の構成を示す模式図である。図2は、図1中のII-II線に沿う伝熱装置の断面図である。図3は、図1中のIII-III線に沿う伝熱装置の断面図である。図1では、本実施の形態の伝熱装置を用いた流体搬送装置1の、部分的に切断した平面図が示されている。
 図1に示すように、流体搬送装置1は、二つの機器110,120と、機器110,120を接続する配管系10とを備える。流体搬送装置1は、図1中の白抜き矢印に示すように、一方の機器110から配管系10を経由して他方の機器120へ流体を流通させる装置である。配管系10は、第一配管12と、第二配管14とを含む。第一配管12は、一端部13aと他端部13bとを有する。第二配管14は、一端部15aと他端部15bとを有する。配管系10はまた、第一配管12の一端部13aと第二配管14の一端部15aとを連結する連結部16と、機器110と第一配管12の他端部13bとを連結する連結部18と、第二配管14の他端部15bと機器120とを連結する連結部19とを含む。
 流体搬送装置1は、伝熱装置20を備える。伝熱装置20は、配管系10に均等に熱を伝え、配管系10を介して、配管系10の内部を流れる流体を均一に加熱する。伝熱装置20は、配管系10を囲繞する伝熱ブロック30と、配管系10の延在方向に沿って伝熱ブロック30に形成されたヒートパイプ40と、ヒートパイプ40に熱を加える加熱部の一例としてのヒータ52とを備える。
 ここでいう配管系10とは、流体を流通させる配管と、当該配管に接続された配管付属品とを含む概念であって、配管付属品を含んだ相互に連結された配管の集合体を指す。配管は、直管に限られず、任意の形状に曲げられた曲げ管を含み、また非可撓性管に限らず、たとえばフレキシブルチューブなどの可撓性管を含んでもよい。配管付属品としては、たとえば、エルボやティーなどに代表される継手、バルブ、ストレーナ、ノズルなどが挙げられる。また、流体を貯蔵するタンク、流体を加熱し気化させる気化器、気体状の原料を供給して基板の表面への成膜などの所定の反応が行なわれる反応室などの、配管に連通接続された機器類を、配管系10に含んでもよい。
 配管系10を被覆する伝熱ブロック30は、たとえばアルミニウムまたは銅などの金属材料に代表される、高熱伝導性の材料により形成されている。伝熱ブロック30をアルミニウム製とすると、伝熱ブロック30を軽量化でき、また伝熱ブロック30の配管系10に対向する面をアルマイト処理すれば輻射による熱伝達効率を向上できるので望ましい。また伝熱ブロック30を銅製とすると、熱伝導率をより高くすることができ、またヒートパイプ40の作動流体として熱特性の良好な水を用いることができるので望ましい。
 ヒートパイプ40は、従来のウィック式のヒートパイプであって、伝熱ブロック30内に形成された中空部を含む。この中空部は、密閉された空間であって、真空排気され減圧された真空空間として形成されている。中空部の内面には、毛管力を有する多孔質材料により形成されたウィック42が設けられている。ウィック42としては、上記中空部の内表面に金網や焼結金属が取り付けられてもよく、内表面に細かい溝が形成されてもよい。
 ヒートパイプ40はまた、上記中空部に滞留する作動流体を含む。作動流体は、加熱されて蒸発し、かつ放熱して凝縮する性質(凝縮性)を有する。この凝縮性の作動流体が、真空減圧された密閉空間である中空部に適量注入されることで、ヒートパイプ40を形成することができる。ヒートパイプ40は、ヒータ52が配置された高温部において加熱され蒸気化した作動流体が中空部内を移動し、中空部内の相対的に温度の低い低温部の壁面において凝縮して潜熱を放出して、中空部を均等に加熱する。凝縮した作動流体は、ウィック42の毛細管作用によって、上記高温部へ還流する。この繰り返しで、高温部から低温部への熱輸送が行なわれる。
 なお、ヒートパイプ40は、上述したウィック式に限られるものではなく、重力を援用するサーモサイホン式のヒートパイプであってもよく、ループ型細管の内部に2相凝縮性作動液を封入したループ型細管ヒートパイプであってもよい。
 ヒートパイプ40は、第一配管12の他端部13bから第二配管14の他端部15bにまで至るように延在する。図1に示すように、ヒートパイプ40は、第一配管12の他端部13bに接続される連結部18を囲繞する伝熱ブロック30から、第二配管14の他端部15bに接続される連結部19を囲繞する伝熱ブロック30まで、配管系10の延在方向に沿って、伝熱ブロック30の内部に形成されている。ヒートパイプ40は、第一配管12、第二配管14および連結部16の延在方向の全体を囲繞している。
 ヒートパイプ40を加熱して作動流体を蒸発させるヒータ52としては、任意の熱源を用いることができる。典型的には、たとえば電気ヒータ、熱媒循環式のヒータまたは誘導加熱式のヒータなどを適用することができる。
 ヒータ52は、機器110に近接する側のヒートパイプ40を加熱するように、伝熱ブロック30と熱的に接触している。図1および図2に示すように、ヒータ52は、円筒形状の伝熱ブロック30の外周面に接触している。ヒータ52は、伝熱ブロック30と熱的に接触して、伝熱ブロック30を介してヒートパイプ40に熱を伝えることができればよく、図1および図2に示すように伝熱ブロック30の外表面に接触する構成のほか、伝熱ブロック30の内部にヒータ52が埋め込まれてもよい。ヒータ52がヒートパイプ40の任意の一箇所を加熱できれば、ヒートパイプ40の全体を均一に加熱することができるので、ヒータ52の配置は図1に示す位置に限られない。
 ここで、「熱的に接触」とは、伝熱ブロック30とヒータ52との間において、熱が直接的に伝達される、熱伝達効率が十分に高い状態とされていることをいう。これらの部材が相互に当接して、直接機械的に接触している場合に限られない。たとえば、ヒータ52が伝熱ブロック30とロウ付け、溶接などで一体化されている場合、また、熱伝導性の高い物質を中間に介在させて間接的に接触している場合をも、熱的に接触している状態に含むものとする。
 機器110から第一配管12、第二配管14を経て機器120へ至る装置全体が、断熱材50によって外側から被覆されている。断熱材50によって、流体搬送装置1と外部との熱伝達が抑制されている。そのため、配管系10を流通する気化された流体の再液化を抑制できるとともに、エネルギーロスを低減できる構成とされている。断熱材50は、熱伝導を抑える障壁の働きをする熱伝導性の低いものであればどのようなものであってもよく、たとえばグラスウールやポリスチレンフォームなどの固体の中に気体の小泡を多量に有する素材により形成される。
 図2および図3に示すように、伝熱ブロック30は、複数の分割ブロック32,34を含む。配管系10の周囲は、分割型の伝熱ブロック30で覆われている。本実施の形態では、分割ブロック32,34は、配管系10の延在方向(すなわち、図1中の左右方向、図2,3中の紙面垂直方向)に沿って分割可能な、半円筒形状に形成されている。分割ブロック32,34を組み合わせることで、内部に筒状の中空空間が形成された、中空の円筒形状の伝熱ブロック30が構成される。分割ブロック32,34の内部に中空部が形成されて、分割ブロック32,34にヒートパイプ40が設けられている。
 伝熱ブロック30を構成する分割ブロックの形状は、図2および図3に示す半円筒形状に限られず、また分割ブロックの個数も二個に限られるものではない。任意の形状および個数の分割ブロックによって伝熱ブロック30が形成されてもよいが、同一形状の分割ブロックの組み合わせによって伝熱ブロック30が形成されれば、伝熱ブロック30の生産性を向上できるので望ましい。
 以上説明した伝熱装置20によると、配管系10の周囲が伝熱ブロック30で被覆され、この伝熱ブロック30の内部に中空部を形成してヒートパイプ40を設け、伝熱ブロック30を経由して配管系10へ熱を伝達する。このようにすれば、ヒートパイプ40の熱輸送機能により伝熱ブロック30が自動的に等温に加熱されるので、配管系10へ伝達される熱量の均一性を向上させることができる。
 従来の、伝熱ブロックの外表面にヒータを接触させて配管系を加熱する構成では、ヒータと伝熱ブロックとの接触条件が異なることや、ヒータ自身の発熱分布によって、配管に温度分布が発生する。そのため、配管系を等温にするための制御は困難であった。これに対し、本実施の形態の伝熱装置20では、伝熱ブロック30にヒートパイプ40を形成した構造にすることで、伝熱ブロック30の全体に亘り、均熱性を確保できる。したがって、配管系10に均等に熱を伝えることができ、配管系全体を高精度に温度管理できる伝熱装置20を提供することができる。
 伝熱ブロック30の内部に中空回路が設けられてヒートパイプ40が形成されているために、伝熱ブロック30を加熱するヒータ52は、伝熱ブロック30の一部分のみを加熱すればよい。つまり、ヒータ52は、伝熱ブロック30の一部分のみに配置されていればよい。そのため、ヒータ52の小型化、コンパクト化および低価格化を達成できるとともに、ヒータ52が消費するエネルギー量を低減することができるので、伝熱装置20のランニングコストを低減することができる。
 伝熱ブロック30の均熱性をヒートパイプ40の機能によって発揮させるので、伝熱ブロック30の温度分布を改善するために伝熱ブロック30を厚肉化する必要はない。伝熱ブロック30の厚みは、ヒートパイプ40の作動流体の内圧に対する強度を確保できる最小の肉厚でよく、伝熱ブロック30を小型化できる。したがって、伝熱ブロック30の熱容量を低減できるので、昇温時のヒータ52の容量の低減が可能となり、エネルギー消費量を低減できる。かつ、伝熱ブロック30を軽量化できる。
 伝熱ブロック30を小型化することに伴って、伝熱ブロック30の外周を被覆する断熱材50の周長を短くでき、断熱材50の外表面の面積を小さくできる。断熱材50の表面から周囲への放熱量は断熱材50の表面積に比例し、また、伝熱装置20の定常時のヒータ52の入力は、断熱材50から周囲への放熱量に相当する。したがって、断熱材50の断面周長を短くし、断熱材50の表面積を小さくすることにより、ヒータ52の入力を低減することができるので、エネルギー消費量をより低減できる。
 従来の技術では、配管を囲繞して設けられる被覆体と配管との接触条件を調整するために、組み立て時の微調整が必要であった。これに対し、本実施の形態の伝熱装置20では、ヒートパイプ40によって伝熱ブロック30の表面温度が自動的に均一化され、伝熱ブロック30全体が均温面で配管系10を覆う構造となる。そのため、伝熱ブロック30と配管系10との接触条件は、配管系10の温度分布に大きな影響を与えない。したがって、伝熱ブロック30と配管系10との接触条件の調整が不要であるために、装置の組み立て性を向上させ、組み立て時の工数低減およびコストの低減を達成できる。
 図1~3に示す円筒状の伝熱ブロック30の内周面と、伝熱ブロック30に囲繞される配管系10の外表面との間には、隙間が形成されている。図2に示すように、伝熱ブロック30の、第一配管12を被覆する部分の内径は、第一配管12の外径に対し、所定の寸法分大きく設けられている。図3に示すように、伝熱ブロック30の、連結部16を被覆する部分の内径は、連結部16の外径に対し、所定の寸法分大きく設けられている。
 このように隙間を形成することで、配管系10の組み付け時に発生する誤差を許容できるので、配管系10の組み付け性を向上させることができる。上述したように、伝熱ブロック30と配管系10との接触条件は配管系10の温度分布に大きな影響を与えず、伝熱ブロック30と配管系10との間の隙間の有無によって配管系10の温度分布は大きく影響されない。
 図2および図3に示すように、配管系10は、複数の分割ブロック32,34によって覆われて加熱される。ヒートパイプ40は、分割ブロック32,34の内部に埋設されている。このような分割型の伝熱ブロック30の構造を採用することにより、ヒートパイプ40の配管系10への取り付け、取り外しが容易となるために、配管系10のメンテナンスが容易となる。
 また、既設の配管系10を分割型の伝熱ブロック30で覆うことにより、既設の配管系10を均等に加熱できる伝熱装置20を、容易に追設することができる。
 (実施の形態2)
 図4は、実施の形態2の伝熱装置の構成を示す模式図である。図5は、図4中のV-V線に沿う伝熱装置の断面図である。図4および図5に示すように、実施の形態2の伝熱装置20は、伝熱ブロック30の、ヒートパイプ40よりも配管系10に近接する部分である内径側に、配管系10の延在方向に沿って延びる複数の管状空間31が形成されている点で、実施の形態1とは異なっている。
 実施の形態1および2では、第一配管12と第二配管14とを連結する連結部16は、直線継手、エルボなど、第一配管12および第二配管14よりも直径の大きい部分となっている。そのため、ヒートパイプ40が、伝熱ブロック30の両方の端部にまで至るように延びる中空部を含んで構成される場合、第一配管12および第二配管14を囲繞する伝熱ブロック30の内径側には、厚肉の部分が存在する(図1および図2参照)。この厚肉の部分が存在すると、伝熱ブロック30が重量化し、また伝熱ブロック30の熱容量が増大する。
 そこで、実施の形態2の伝熱ブロック30では、その内径側において、伝熱ブロック30の延在方向に延びる管状空間31が形成される。このように、伝熱ブロック30の内径部に穴あけ加工を施すことにより、伝熱ブロック30を軽量化し、伝熱ブロック30の熱容量を低減することができる。
 (実施の形態3)
 図6は、実施の形態3の伝熱装置の構成を示す模式図である。図7は、図6中のVII-VII線に沿う伝熱装置の断面図である。図8は、図6中のVIII-VIII線に沿う伝熱装置の断面図である。実施の形態1と同様に、実施の形態3の配管系10は、第一配管12と、第二配管14と、第一配管12の一端部13aと第二配管14の一端部15aとを連結する連結部16と、を含む。連結部16の外径は、第一配管12の外径および第二配管14の外径よりも大きくされている。
 ヒートパイプ40は、図6に示すように、第一配管12に沿って埋設された第一回路44と、第二配管14に沿って埋設された第二回路46とを含む。第一配管12周りに設けられる伝熱装置20は、第一配管12を囲繞する伝熱ブロック30と、第一回路44と、第一回路44に熱を伝えるヒータ52とを含んで構成される。第二配管14周りに設けられる伝熱装置20は、第二配管14を囲繞する伝熱ブロック30と、第二回路46と、第二回路46に熱を伝えるヒータ52とを含んで構成される。
 第一配管12と第二配管14とを連結する連結部16には、たとえばジョイント、エルボ、ティーなどが用いられ、連結部16は第一配管12および第二配管14に対し直径が大きくなる。そのため、連結部を囲繞する伝熱ブロック30にヒートパイプ40を設けると、伝熱ブロック30は、ヒートパイプ40を埋設できるだけの径を有する必要があり、伝熱ブロック30が大型化する。
 そこで、実施の形態3では、ヒートパイプ40を第一回路44と第二回路46とに分割し、連結部16は伝熱ブロック30のみで覆う構成とされている。このようにすれば、実施の形態1と比較して、第一配管12および第二配管14に近接する伝熱ブロック30の内径側の位置にヒートパイプ40を埋設でき、伝熱ブロック30の外径を小さくすることができる。したがって、伝熱ブロック30を小型化できるので、伝熱ブロック30の軽量化、熱容量の低減などの効果を、より顕著に得ることができる。
 実施の形態3の構成では、連結部16の周囲にはヒートパイプ40が配置されない。第一回路44および第二回路46により加熱された伝熱ブロック30からの熱伝導により、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30が加熱されることで、連結部16に熱が伝えられる。伝熱ブロック30がアルミニウムや銅などの熱伝導性のよい材料で形成され、かつ、ヒートパイプ40(すなわち第一回路44および第二回路46)と連結部16との間の距離が小さければ、連結部16への熱伝達が熱伝導のみにより行なわれるとしても、配管系10全体の温度分布を十分に小さくでき、配管系10全体を均熱加熱することができる。たとえば、第一配管12の一端部13aと第二配管14の一端部15aとの間の距離が50mm以下程度であれば、伝熱ブロック30の外周面を断熱材50で十分に断熱を施すことで、第一回路44および第二回路46から伝熱ブロック30を介して連結部16へ良好に熱を伝えることができる。
 (実施の形態4)
 図9は、実施の形態4の伝熱装置の構成を示す模式図である。実施の形態4では、実施の形態1と同様に、ヒートパイプ40は、第一配管12、第二配管14および連結部16の外側を囲繞するように配置されている。ヒートパイプ40は、連結部16を乗り越える形で、径方向の寸法を変化させて形成されている。一箇所のヒータ52が、伝熱ブロック30の外周面に接触して設けられる。ヒータ52は、この例では機器110に近接する側のヒートパイプ40の端部を加熱する。
 連結部16の外径は、第一配管12の外径および第二配管14の外径よりも大きくされている。伝熱ブロック30の外径は、伝熱ブロック30にヒートパイプ40を埋設可能であるように、調整されている。第一配管12を囲繞する伝熱ブロック30と、第二配管14を囲繞する伝熱ブロック30とは、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30に対して、外径が小さい。伝熱ブロック30は、その延在方向において外径を変化させている。伝熱ブロック30は、連結部16を囲繞する部分の外径が最大であって、第一配管12および第二配管14を囲繞する部分の外径は相対的に小さくなるように、形成されている。
 このようにすれば、実施の形態1と比較して、第一配管12および第二配管14を囲繞する伝熱ブロック30を小径に形成することができるので、伝熱ブロック30の軽量化、および熱容量の低減を達成することができる。
 また、第一配管12から第二配管14に至るまでの配管系10が、一回路のヒートパイプ40により被覆されているので、ヒートパイプ40を加熱するヒータ52は一箇所に設ければよい。本実施の形態のヒートパイプ40は、湾曲または屈曲された曲がり部を有するために、実施の形態1~3のヒートパイプと比較して熱伝達性能が低下する可能性がある。しかし、ヒートパイプ40が、十分な熱伝達性能を発揮でき、伝熱ブロック30の全体に均等に熱を伝えることができるように設けられていれば、伝熱ブロック30の小型化およびヒータ52の本数低減の点において、本実施の形態の構成は有利である。
 配管系10が一本のヒートパイプ40で囲繞されるため、ヒータ52がヒートパイプ40の任意の一箇所を加熱できれば、ヒートパイプ40の全体を均一に加熱できる。そのため、実施の形態1で説明した通り、ヒータ52は任意に配置することができる。つまり、ヒータ52は、伝熱ブロック30の外表面の任意の位置に接触してもよく、伝熱ブロック30の内部の任意の位置に埋め込まれてもよい。
 (実施の形態5)
 図10は、実施の形態5の伝熱装置の構成を示す模式図である。実施の形態5の伝熱装置20は、実施の形態3と同様にヒートパイプ40が第一回路44と第二回路46とを含むものの、第一回路44および第二回路46の両方に熱を加えるヒータ52が一箇所のみに配置されている点で異なる。本実施の形態では、加熱部の一例としてのヒータ52は、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30に熱的に接触する。ヒータ52が発生した熱は、熱伝導によって伝熱ブロック30内部を伝達され、連結部16に近接する側の第一回路44の端部と、連結部16に近接する側の第二回路46の端部とに伝えられる。この熱によって、第一回路44および第二回路46の作動流体が加熱される。
 このようにすれば、一箇所のヒータ52によって第一回路44と第二回路46との両方を加熱できるので、実施の形態3の伝熱装置20と比較してヒータ52の本数を低減できる。そのため、伝熱装置20の装置費用および運転費用を低減させることができる。また、一箇所のヒータ52から第一回路44と第二回路46との両方に均等に熱が伝わるように伝熱装置20を形成すれば、配管系10の温度制御のために複数のヒータ52を制御する必要はなく、配管系10の全体を一層均等な温度に容易に維持することができる。
 (実施の形態6)
 図11は、実施の形態6の伝熱装置の構成を示す模式図である。実施の形態6の伝熱装置20では、ヒートパイプ40が第一回路44と第二回路46とを含み、加熱部としてのヒータ52は、第一回路44の連結部16に近接する側の端部45を加熱する第一熱源53と、第二回路46の連結部16に近接する側の端部47を加熱する第二熱源54と、を含む。
 第一配管12と第二配管14とを連結する連結部16がバルブを含む場合など、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30にヒータ52を接触させる構造が好ましくない場合がある。この場合には、本実施の形態のように、第一回路44を加熱する第一熱源53と第二回路46を加熱する第二熱源54とを別々に設置して、第一熱源53および第二熱源54で発生した熱が伝熱ブロック30内部を熱伝導によって伝達されることにより連結部16を加熱してもよい。
 このようにすれば、熱伝導によって連結部16を囲繞する伝熱ブロック30を加熱して、連結部16に熱を伝えることができる。第一熱源53と第二熱源54との両方から、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30に均等に熱が伝わるように伝熱装置20を形成することにより、連結部16を囲繞する伝熱ブロック30にヒータ52を接触させることを回避し、配管系10の全体を精度よく均等に加熱することができる。
 (実施の形態7)
 図12は、実施の形態7の伝熱装置の構成を示す模式図である。実施の形態1~6と比較して、実施の形態7の連結部16は、第一配管12および第二配管14に対して一層大きな外径を有する。連結部16は、図12に示すように、第一配管12および第二配管14の周囲に配置されたヒートパイプ40(第一回路44、第二回路46)の外径よりも大きな外径を有するように形成されている。
 伝熱ブロック30は、複数のブロックに分割されている。つまり、伝熱ブロック30は、第一回路44が埋設された第一ブロック36と、第二回路46が埋設された第二ブロック38と、連結部16を囲繞する連結ブロック39とを含む。第一ブロック36と連結ブロック39とは互いに接触し、かつ第二ブロック38と連結ブロック39とは互いに接触している。連結ブロック39は、第一ブロック36および第二ブロック38と比較して、より大きな外径を有する。
 加熱部としてのヒータ52は、連結ブロック39に熱的に接触する。ヒータ52は、連結ブロック39の外周面に接触して、連結ブロック39に熱を伝える。ヒータ52により加熱された連結ブロック39によって、連結部16が加熱される。また、連結ブロック39から第一ブロック36および第二ブロック38へ伝熱されることで、第一回路44および第二回路46に熱が伝わり、第一回路44および第二回路46の作動流体が加熱される。
 このように、大径の連結部16を取り囲む連結ブロック39を、第一配管12および第二配管14を取り囲む第一ブロック36、第二ブロック38と別体とすることで、伝熱ブロック30全体を小型化することができる。また、伝熱ブロック30を複数のブロックに分割することで、伝熱ブロック30の取り外しが一層容易となるので、配管系10またはヒートパイプ40のメンテナンスが一層容易となる。
 図13は、実施の形態7の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。図13に示す伝熱装置20において、ヒートパイプ40は、連結ブロック39の内部に埋設された第三回路48を含む。このようにすれば、第三回路48の均熱作用によって、連結ブロック39をさらに均熱化することができるので、配管系10の全体にさらに均等に熱を伝える伝熱装置20を提供することができる。
 (実施の形態8)
 図14は、実施の形態8の伝熱装置の構成を示す模式図である。図15は、図14中のXV-XV線に沿う伝熱装置の断面図である。図16は、図14中のXVI-XVI線に沿う伝熱装置の断面図である。実施の形態8の伝熱装置20は、伝熱ブロック30の形状において、図6~図8を参照して説明した実施の形態3の伝熱装置とは異なっている。
 具体的には、図15および図16に示す配管系10の延在方向と直交する断面において、複数の分割ブロック32,34を含む伝熱ブロック30は、多角形状の外形を有する。本実施の形態では、伝熱ブロック30の外形は略正方形状に形成されているが、伝熱ブロック30は任意の多角形状の外形を有するように形成することが可能である。
 伝熱ブロック30の外形を多角形状、特に矩形状とすることで、連結部16を含む配管系10全体を囲繞する一体の伝熱ブロック30の内部に形成されるヒートパイプ40の回路の形成が容易となる。つまり、実機の配管系10では、配管系10が直管状に形成されているとは限らない。たとえば、連結部16が、T字形の分岐部を有するティーである場合など、異なる方向に延在する配管を連結する場合が考えられる。
 伝熱ブロック30を多角形状に形成し、伝熱ブロック30の外表面を平面状として、伝熱ブロック30に形成される中空部40を配管に対向する面が平面である形状とすることができる。実機の異なる方向に延在する配管形状に沿った伝熱ブロック30への展開を考慮した場合、ヒートパイプ40を形成する中空部は、配管を囲む半円筒状の形状を実機の異なる方向に延在する配管形状に沿わせるよりも、配管に対向する面が平面状に形成された中空部の方が、中空部の連続性の維持の容易性、ならびに、中空部の加工の容易性の観点より、実現性が高い。したがって、この場合、伝熱ブロック30の断面形状を丸型とするよりも多角形状とするほうが好ましい。
 また、ヒートパイプ40を形成するための、伝熱ブロック30の内部に形成される中空部の形状は、図15に示すように、断面形状矩形状にすることができる。加えて、ヒータ52は、平面状の伝熱ブロック30の外周面に接触するように設置される。このような矩形状の中空部や、平面に面接触するヒータ52は、実施の形態3に示すように半円環形状の中空部や円筒面に面接触するヒータと比較して、容易に製作することができる。したがって、伝熱装置20の製作容易性を向上できるので、伝熱装置20の製造コストを低減させることができる。
 図17は、実施の形態8の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。ヒータ52は、ヒートパイプ40の最下部に滞留する液相の作動流体を加熱して気化できるように配置されていればよい。そこで、図17に示すように、断面形状略正方形状の伝熱ブロック30の下面側の外表面に接触するように、ヒータ52を配置することができる。このようにすれば、図15に示す伝熱装置20と比較して、ヒータ52の本数を低減できるので、伝熱装置20のコストを低減することができる。
 (実施の形態9)
 図18は、実施の形態9の伝熱装置の構成を示す模式図である。図19は、図18中のXIX-XIX線に沿う伝熱装置の断面図である。図20は、図18中のXX-XX線に沿う伝熱装置の断面図である。図19および図20に示すように、実施の形態8と同様に、伝熱ブロック30は多角形状の外形を有する。図示されるように、多角形状とは、実施の形態8で説明した矩形などの凸多角形に限られず、凹多角形も含むものとする。
 伝熱ブロック30は、複数の分割ブロック32,34を含む。複数の分割ブロック32,34のうち一つのみにヒートパイプ40が形成される。図19に示すように、実施の形態9の伝熱ブロック30では、二つの分割ブロック32,34のうち一方の分割ブロック32に中空部が形成されてヒートパイプ40が設けられており、他方の分割ブロック34は中実に形成されている。ヒートパイプ40が設けられていない分割ブロック34は、中空部が形成されない分、小型化して形成することができる。
 このようにすれば、複数の分割ブロック32,34のそれぞれにヒートパイプ40が埋設される構成に対し、伝熱ブロック30を小型化することができる。したがって、伝熱ブロック30の軽量化、熱容量の低減、低コスト化などの効果を、さらに顕著に得ることができる。
 図21は、実施の形態9の伝熱装置の構成の他の例を示す模式図である。図21に示すように、実施の形態1および3で説明した断面形状が円環形状の伝熱ブロック30に含まれる複数の分割ブロック32,34のうち、一つのみにヒートパイプ40が埋設されてもよく、上記と同様に、伝熱ブロック30を小型化できる同等の作用効果が得られる。
 (実施の形態10)
 図22は、実施の形態10の伝熱装置の構成を示す模式図である。図23は、図22中のXXIII-XXIII線に沿う伝熱装置の断面図である。図24は、図22中のXXIV-XXIV線に沿う伝熱装置の断面図である。実施の形態10の伝熱装置20は、ヒートパイプ40の構成において、実施の形態1~9と異なっている。
 具体的には、実施の形態10の伝熱ブロック30の外周面には、溝部60が形成されている。ヒートパイプ40は、管部材62を含む。管部材62は、溝部60内に埋設されている。管部材62の内部が真空排気され、また管部材62内に作動流体が滞留することで、ヒートパイプ40が形成されている。溝部60の内部には熱伝導性の充填材が充填され、溝部60の表面と管部材62とは充填材を介して熱的に接触し、管部材62から伝熱ブロック30への熱伝達率が高められている。管部材62が配置された後、溝部60には蓋部材64が嵌挿されることで、管部材62は溝部60内部へ確実に保持される。
 管部材62には、熱伝導性に優れる銅管が使用される。図23に示す例では、三箇所の溝部60が伝熱ブロック30に形成され、三本の管部材62がそれぞれの溝部60内に埋め込まれている。溝部60を形成する数、および管部材62の本数は任意の数としてもよい。また、それぞれの溝部60に蓋部材64が嵌め込まれているが、蓋部材64の形状は任意であり、たとえば三本の管部材62の全てを保持可能な、三箇所の溝部60全体に亘る蓋部材64を設けてもよい。また蓋部材64と伝熱ブロック30との接合方法も任意であり、たとえば溶接、ロウ付けなどにより蓋部材64を伝熱ブロック30に取り付けることができる。
 このように、伝熱ブロック30に形成された溝部60に銅管製の管部材62を用いたヒートパイプ40を埋め込む方式とすることで、ヒートパイプ40の加工が容易となる。つまり、伝熱ブロック30内に中空部を形成するための溶接、ロウ付けなどの接合工程が不要となる。
 また、管部材62が銅管製であることにより、ヒートパイプ40の作動流体として、熱特性の良好な水を使用することができる。伝熱ブロック30がアルミニウムにより形成され、伝熱ブロック30内部に形成された中空部を用いたヒートパイプ40により伝熱ブロック30に熱が伝えられる場合、ヒートパイプ40の作動流体として水は使用できず、アルミニウムと反応しない無水アルコール、フッ素系液体などの作動流体を用いる必要がある。銅管製の管部材62を伝熱ブロック30に埋め込むことで、伝熱ブロック30がアルミニウム製であっても、作動流体として熱特性の良好な水を使用することが可能となる。
 (実施の形態11)
 図25は、実施の形態11の伝熱装置の構成を示す模式図である。図25に示す実施の形態11の伝熱装置20では、伝熱ブロック30は、配管系10の端部に連結された機器110を囲繞する。機器110を覆う伝熱ブロックと、配管系10に熱を伝える伝熱ブロックとは、一体の伝熱ブロック30として形成されている。
 ヒータ52は、伝熱ブロック30の外周面に接触して、伝熱ブロック30に熱的に接触している。ヒータ52は、伝熱ブロック30の内部に埋め込まれてもよい。伝熱ブロック30を一体化して、一体のヒータ52により、伝熱ブロック30を介してヒートパイプ40を加熱するとともに、伝熱ブロック30内部の熱伝導によって機器110を加熱する。したがって、一体のヒータ52を用いて、配管系10に加え機器110の温度制御も行なうことができるので、ヒータ52を容易に制御することができる。
 伝熱ブロック30は、機器110を覆う伝熱ブロック32,34を含む構造であれば、これまでに説明したどの形状を有していても構わない。すなわち、伝熱ブロック30内のヒートパイプ40の構造は任意であり、ヒータ52の本数および配置も任意である。また、伝熱ブロック30の断面形状は、丸型でも角型でもよい。
 機器110がバルブである場合など、機器110の周囲にヒータ52が設けられないほうがよい場合がある。このような場合には、機器110を囲繞する伝熱ブロック30の外周面にはヒータ52を接触させず、第一配管12周りのヒートパイプ40を加熱するヒータ52から伝熱ブロック30内部を伝わる熱伝導によって、機器110に熱が伝わるようにしてもよい。また、機器110を被覆する伝熱ブロック30の内部にまで到達するようにヒートパイプ40を配置してもよく、このようにすれば、ヒートパイプ40の均熱作用により、配管系10と機器110との温度をさらに容易に制御でき、配管系10と機器110との温度の均一性を向上させることができる。
 なお、実施の形態1~11の説明においては、ヒートパイプ40を用いた配管系10の加熱について述べたが、ヒートパイプ40から積極的に熱を奪ってヒートパイプ40の作動流体を冷却させる冷却器を、ヒートパイプ40と熱的に接触するように設けてもよい。当該冷却器は、たとえば空冷または水冷回路、ペルチェ素子など、任煮の冷却器を適用することが可能である。
 ヒータ52によるヒートパイプ40の加熱を停止した後に、冷却器によってヒートパイプを冷却すれば、ヒートパイプ40の一部を冷却することにより、ヒートパイプ40全体の冷却を効率的に行なうことができる。このようにすれば、温度設定変更時およびメンテナンス時などの配管系10の温度を下げたい場合に、配管系10をより高速に均一温度で下げることができるので、配管の温度低下に要する時間を短縮でき、メンテナンス時間を短縮することができる。
 以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、各実施の形態の構成を適宜組合せてもよい。また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本発明の伝熱装置は、たとえば半導体ウェハや液晶ガラス基板などに成膜対象物を成膜する際の反応ガスなど、高精度の温度管理を必要とする物質を搬送する流体搬送装置の配管系に熱を伝える伝熱装置に、特に有利に適用され得る。
 1 流体搬送装置、10 配管系、12 第一配管、13a,15a 一端部、13b,15b 他端部、14 第二配管、16,18,19 連結部、20 伝熱装置、30 伝熱ブロック、31 管状空間、32,34 分割ブロック、36 第一ブロック、38 第二ブロック、39 連結ブロック、40 ヒートパイプ、42 ウィック、44 第一回路、45,47 端部、46 第二回路、48 第三回路、50 断熱材、52 ヒータ、53 第一熱源、54 第二熱源、60 溝部、62 管部材、64 蓋部材、110,120 機器。

Claims (13)

  1.  内部を流体が流れる配管系(10)に熱を伝える伝熱装置(20)であって、
     前記配管系(10)を囲繞する高熱伝導性の伝熱ブロック(30)と、
     前記配管系(10)の延在方向に沿って前記伝熱ブロック(30)に形成されたヒートパイプ(40)と、
     前記ヒートパイプ(40)に熱を加える加熱部(52)とを備え、
     前記伝熱ブロック(30)は、前記配管系(10)の延在方向に沿って分割可能な、複数の分割ブロック(32,34)を含む、伝熱装置(20)。
  2.  前記配管系(10)は、第一配管(12)と、第二配管(14)と、前記第一配管(12)の一端部(13a)と前記第二配管(14)の一端部(15a)とを連結する連結部(16)と、を含み、
     前記ヒートパイプ(40)は、前記第一配管(12)の他端部(13b)から前記第二配管(14)の他端部(15b)にまで至るように延在する、請求の範囲第1項に記載の伝熱装置(20)。
  3.  前記連結部(16)の外径は、前記第一配管(12)の外径および前記第二配管(14)の外径よりも大きく、
     前記伝熱ブロック(30)には、前記ヒートパイプ(40)よりも前記配管系(10)に近接する部分に、前記配管系(10)の延在方向に沿って延びる管状空間(31)が形成されている、請求の範囲第2項に記載の伝熱装置(20)。
  4.  前記配管系(10)は、第一配管(12)と、第二配管(14)と、前記第一配管(12)の一端部(13a)と前記第二配管(14)の一端部(15a)とを連結する連結部(16)と、を含み、
     前記連結部(16)の外径は、前記第一配管(12)の外径および前記第二配管(14)の外径よりも大きく、
     前記ヒートパイプ(40)は、前記第一配管(12)に沿って埋設された第一回路(44)と、前記第二配管(14)に沿って埋設された第二回路(46)とを含む、請求の範囲第1項に記載の伝熱装置(20)。
  5.  前記加熱部(52)は、前記連結部(16)を囲繞する前記伝熱ブロック(30)に熱的に接触する、請求の範囲第4項に記載の伝熱装置(20)。
  6.  前記加熱部(52)は、前記第一回路(44)の前記連結部(16)に近接する側の端部(45)を加熱する第一熱源(53)と、前記第二回路(46)の前記連結部(16)に近接する側の端部(47)を加熱する第二熱源(54)と、を含む、請求の範囲第4項に記載の伝熱装置(20)。
  7.  前記伝熱ブロック(30)は、前記第一回路(44)が埋設された第一ブロック(36)と、前記第二回路(46)が埋設された第二ブロック(38)と、前記連結部(16)を囲繞する連結ブロック(39)とを含み、
     前記加熱部(52)は、前記連結ブロック(39)に熱的に接触する、請求の範囲第4項に記載の伝熱装置(20)。
  8.  前記ヒートパイプ(40)は、前記連結ブロック(39)に埋設された第三回路(48)を含む、請求の範囲第7項に記載の伝熱装置(20)。
  9.  前記分割ブロック(32,34)のうち一つのみに前記ヒートパイプ(40)が形成される、請求の範囲第1項から第8項のいずれかに記載の伝熱装置(20)。
  10.  前記伝熱ブロック(30)は、前記配管系(10)の延在方向と直交する断面において、多角形状の外形を有する、請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の伝熱装置(20)。
  11.  前記ヒートパイプ(40)は、前記伝熱ブロック(30)内に形成され真空排気された中空部と、前記中空部に滞留する作動流体とを含む、請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の伝熱装置(20)。
  12.  前記伝熱ブロック(30)の外周面に溝部(60)が形成されており、
     前記ヒートパイプ(40)は、溝部(60)内に埋設され真空排気された管部材(62)と、前記管部材内に滞留する作動流体と、を含む、請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の伝熱装置(20)。
  13.  前記配管系(10)の端部に連結された機器(110)をさらに備え、
     前記伝熱ブロック(30)は、前記機器(110)を囲繞する、請求の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の伝熱装置(20)。
PCT/JP2009/068832 2009-11-04 2009-11-04 伝熱装置 WO2011055430A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127009680A KR101377329B1 (ko) 2009-11-04 2009-11-04 전열 장치
CN200980162360.9A CN102597596B (zh) 2009-11-04 2009-11-04 传热装置
PCT/JP2009/068832 WO2011055430A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 伝熱装置
US13/497,189 US9423185B2 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Heat transfer device
JP2011539217A JP5283758B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 伝熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/068832 WO2011055430A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 伝熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011055430A1 true WO2011055430A1 (ja) 2011-05-12

Family

ID=43969675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068832 WO2011055430A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 伝熱装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9423185B2 (ja)
JP (1) JP5283758B2 (ja)
KR (1) KR101377329B1 (ja)
CN (1) CN102597596B (ja)
WO (1) WO2011055430A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102767694A (zh) * 2012-07-17 2012-11-07 上海意迪尔洁净系统工程有限公司 注射用水恒温循环装置中管道温度补偿方法及其电加热器
ITRN20110064A1 (it) * 2011-09-07 2013-03-08 Teat S P A Apparecchiatura per il riscaldamento mediante induzione di materiali fluidi.
JP2013190156A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Hitachi Ltd 蒸気供給プラント及び太陽熱配管保温装置
WO2013161013A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 伝熱装置
WO2017002241A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 ニチアス株式会社 ヒータ装置及びそれを用いた被加熱体の加熱方法
JP2021004669A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社フジキン 流体制御装置
WO2023181649A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社巴川製紙所 配管加熱構造体および配管加熱構造連結体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10550828B2 (en) * 2013-08-15 2020-02-04 Alexander Luchinskiy Method and device for energy conversion
CA3008918A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Watlow Electric Manufacturing Company Improved modular heater systems
US11353152B1 (en) * 2016-09-29 2022-06-07 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Fluid transfer couplings and methods therefor
US10690280B2 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Goodrich Corporation High efficiency air heater
JP7178391B2 (ja) 2019-08-16 2022-11-25 新潟精機株式会社 巻尺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017102A (en) * 1975-06-16 1977-04-12 Controls Southeast, Inc. Jacket construction for pipe coupling
JPS55126377U (ja) * 1979-02-27 1980-09-06
JPH07224449A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fujikura Ltd 水道管の凍結防止構造
JP2003278983A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Nitta Moore Co 加熱保温配管、及びこれを利用した煙道ガスサンプリング用システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952798A (en) * 1970-08-31 1976-04-27 Xerox Corporation Internally heated heat pipe roller
JPS55126377A (en) 1979-03-23 1980-09-30 Hitachi Seiko Ltd Current detecting circuit for arc welding machine
US4463798A (en) * 1981-01-07 1984-08-07 The Boeing Company Electrostatically pumped heat pipe and method
US4396055A (en) * 1981-01-19 1983-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrohydrodynamic inductively pumped heat pipe
DE3833232A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Leybold Ag Verfahren und vorrichtung zum verdampfen von bei raumtemperatur fluessigen monomeren
JPH05118780A (ja) * 1991-08-09 1993-05-14 Mitsubishi Electric Corp ヒートパイプ
US5714738A (en) 1995-07-10 1998-02-03 Watlow Electric Manufacturing Co. Apparatus and methods of making and using heater apparatus for heating an object having two-dimensional or three-dimensional curvature
CN2239556Y (zh) 1995-12-25 1996-11-06 淄博市临淄镭射技术研究所 多功能复合管
CN2268829Y (zh) 1996-11-09 1997-11-26 陈茂隆 带有自动温控器的管道电热膜加热装置
KR19990021449U (ko) 1997-11-29 1999-06-25 구본준 파이프
US6230745B1 (en) * 2000-06-16 2001-05-15 Cullen Brooks Pipe heating device
JP2003185086A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Satoru Murayama 熱媒体流通管の被覆体
US6715914B1 (en) * 2002-06-26 2004-04-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus and method for thermal performance testing of pipelines and piping systems
JP4563238B2 (ja) * 2005-03-31 2010-10-13 ニチアス株式会社 配管加熱用被覆体
JP2007002986A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Nichias Corp 配管加熱用被覆体及び配管加熱構造
CN1908499A (zh) * 2005-08-03 2007-02-07 成都市兴岷江电热电器有限责任公司 管道电加热器
CN102147147A (zh) * 2010-02-08 2011-08-10 清华大学 加热导流管
US20120227934A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Kunshan Jue-Chung Electronics Co. Heat pipe having a composite wick structure and method for making the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017102A (en) * 1975-06-16 1977-04-12 Controls Southeast, Inc. Jacket construction for pipe coupling
JPS55126377U (ja) * 1979-02-27 1980-09-06
JPH07224449A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fujikura Ltd 水道管の凍結防止構造
JP2003278983A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Nitta Moore Co 加熱保温配管、及びこれを利用した煙道ガスサンプリング用システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRN20110064A1 (it) * 2011-09-07 2013-03-08 Teat S P A Apparecchiatura per il riscaldamento mediante induzione di materiali fluidi.
JP2013190156A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Hitachi Ltd 蒸気供給プラント及び太陽熱配管保温装置
KR20150004377A (ko) 2012-04-25 2015-01-12 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전열 장치
WO2013161013A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 伝熱装置
TWI465662B (zh) * 2012-04-25 2014-12-21 Toshiba Mitsubishi Elec Inc 傳熱裝置
CN104246344A (zh) * 2012-04-25 2014-12-24 东芝三菱电机产业系统株式会社 传热装置
JP5759066B2 (ja) * 2012-04-25 2015-08-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 伝熱装置
US9689622B2 (en) 2012-04-25 2017-06-27 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Heat transfer device
CN102767694A (zh) * 2012-07-17 2012-11-07 上海意迪尔洁净系统工程有限公司 注射用水恒温循环装置中管道温度补偿方法及其电加热器
WO2017002241A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 ニチアス株式会社 ヒータ装置及びそれを用いた被加熱体の加熱方法
JPWO2017002241A1 (ja) * 2015-07-01 2018-04-12 ニチアス株式会社 ヒータ装置及びそれを用いた被加熱体の加熱方法
US11215309B2 (en) 2015-07-01 2022-01-04 Nichias Corporation Heating device and method of heating a heated object using the same
JP2021004669A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社フジキン 流体制御装置
JP7333944B2 (ja) 2019-06-27 2023-08-28 株式会社フジキン 流体制御装置
WO2023181649A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社巴川製紙所 配管加熱構造体および配管加熱構造連結体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120082002A (ko) 2012-07-20
KR101377329B1 (ko) 2014-03-25
JPWO2011055430A1 (ja) 2013-03-21
US9423185B2 (en) 2016-08-23
US20120175083A1 (en) 2012-07-12
JP5283758B2 (ja) 2013-09-04
CN102597596A (zh) 2012-07-18
CN102597596B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283758B2 (ja) 伝熱装置
JP5455440B2 (ja) 流体搬送導管
US8284004B2 (en) Heat pipe supplemented transformer cooling
JP5183744B2 (ja) 配管装置および流体搬送装置
JP2008202816A (ja) 流体温調装置
KR101456813B1 (ko) 가열 장치
EP2074374B1 (en) Thermal calibrating system
JP5759066B2 (ja) 伝熱装置
JP6596025B2 (ja) ヒータ装置及びそれを用いた被加熱体の加熱方法
JP2005351333A (ja) 加熱・保温配管
JP5238042B2 (ja) 流体搬送装置
JP5883354B2 (ja) ヒータ及び伝熱部材
JP6095554B2 (ja) 放熱パイプ
CN117116808A (zh) 前驱体输送管路温控装置
JP2001237581A (ja) 発熱素子の冷却装置
KR100953186B1 (ko) 극저온 유지를 위한 다중 배관
JPH0596768U (ja) 熱伝達制御装置
Okazaki et al. Experimental Study of Axial Grooved Variable Conductance Heat Pipe
KR20060004149A (ko) 히트 패널의 히트파이프 배치 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980162360.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09851084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13497189

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011539217

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127009680

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09851084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1