WO2011024536A1 - 潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置 - Google Patents

潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011024536A1
WO2011024536A1 PCT/JP2010/059954 JP2010059954W WO2011024536A1 WO 2011024536 A1 WO2011024536 A1 WO 2011024536A1 JP 2010059954 W JP2010059954 W JP 2010059954W WO 2011024536 A1 WO2011024536 A1 WO 2011024536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lubricating oil
oil supply
base material
woven
fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059954
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 堀江
一博 山本
智幸 会田
智純 村田
Original Assignee
Thk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk株式会社 filed Critical Thk株式会社
Publication of WO2011024536A1 publication Critical patent/WO2011024536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • F16C29/0647Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/12Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by capillary action, e.g. by wicks

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a linear motion guide device, a feed screw device, a spline device, and the like in a motion guide device in which a track shaft and a slide member are relatively movably engaged via rolling elements such as balls or rollers.
  • the present invention relates to a lubricant supply device that applies lubricant to the surface of a shaft, and further to a motion guide device using the lubricant supply device.
  • a linear guide device that is used in a linear guide portion of a machine tool, a conveying device, etc., and guides a movable body such as a table on a fixed portion such as a bed or a saddle, or this linear guide device 2.
  • a feed screw device or the like that is used together with a device and gives a stroke of a linear motion corresponding to the amount of rotation of a motor to the movable body is known.
  • the former linear guide device is disposed on the fixed portion and has a track rail formed with a ball rolling surface along the longitudinal direction, and is opposed to the rolling surface of the track rail via a number of balls.
  • a moving block provided with an infinite circulation path for balls rolling on the loaded rolling surface, and the moving block supporting the movable body is tracked along with the infinite circulation of the balls. It is configured to continuously linearly move along the rail. On the contrary, the track rail may move with respect to the fixed moving block.
  • the latter feed screw device includes a screw shaft in which a spiral rolling surface on which a ball rolls is formed by a predetermined lead, and a load rolling surface that faces the rolling surface through a number of balls. And a nut member provided with an infinite circulation path of the ball rolling on the load rolling surface, and the ball is moved in the endless circulation path with the relative rotational movement of the screw shaft and the nut member.
  • the nut member and the screw shaft are configured to move relatively in the axial direction.
  • a lubricating oil supply device that supplies lubricating oil to a ball or a rolling surface
  • the lubricating oil supply device is attached to the slide member, and is configured to supply the lubricating oil to the rolling surface of the track shaft as the slide member moves along the track shaft.
  • the application body made of a fiber entanglement body such as felt absorbs and holds the lubricating oil, and the application body is brought into contact with the rolling surface of the track shaft, and according to the movement of the slide member.
  • the lubricating oil impregnated in the application body is gradually applied to the rolling surface.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to provide a stable and stable lubricating oil over a long period of time without being unstable in contact with the track shaft even when used over time. It is intended to provide a lubricating oil supply device that can be applied to a rolling element rolling surface of a track shaft and that can be easily produced from an optimal material according to the usage environment of the motion guide device. .
  • the present invention is a lubricating oil supply device that is mounted on a slide member that engages with a track shaft via a rolling element, and that applies lubricant to the track shaft as the slide member and the track shaft move relative to each other.
  • it has the application body which apply
  • this application body has a base material consisting of a woven or knitted fabric or a non-woven fabric, and a binder component that is dispersed inside the base material and partially binds the fibers that form the woven or knitted fabric or non-woven fabric. It has many voids.
  • the coated body provided in the lubricating oil supply device of the present invention is obtained by dispersing a binder component inside a base material composed of a woven or knitted fabric or a nonwoven fabric, and the fibers constituting the woven or knitted fabric or the nonwoven fabric are partially separated by a binder component.
  • a binder component since a large number of voids are left inside the base material, it has moderate flexibility in the compression direction while improving the shape maintaining property. Therefore, such an applied body improves the adhesion to the track shaft, but there is no fear that the fibers will fray and lose shape due to use over time, and the lubricant is stably applied to the rolling surface of the track shaft for a long time. It is possible to apply.
  • various materials can be selected as the fibers constituting the woven or knitted fabric or the nonwoven fabric as the base material of the application body and the binder component dispersed in the base material according to the use of the motion guide device.
  • the motion guide device is used in an environment in which a strong alkaline coolant falls on the track axis, while forming a woven or knitted fabric or a nonwoven fabric as a base material from a polyester fiber excellent in chemical resistance
  • As a binder component hydrogenated nitrile rubber having excellent chemical resistance can be selected.
  • FIG. 3 is a plan sectional view showing an internal structure of the lubricating oil supply device shown in FIG. 2. It is an enlarged view which shows typically a mode that the inside of the application body was observed microscopically.
  • FIG. 1 shows an example of a motion guide device to which the lubricant supply device of the present invention is attached, and is shown as an exploded perspective view in order to clearly show the mounting state of the lubricant oil supply device with respect to the motion guide device.
  • This motion guide device is a linear guide device that guides a movable body on a fixed portion, and is an example of a motion guide device to which the lubricating oil supply device of the present invention can be applied.
  • the linear guide device engages with the track rail 1 via a track rail (track shaft) 1 having a ball rolling surface 11 formed along the longitudinal direction and a large number of balls 3 as rolling elements.
  • a moving block (sliding member) 2 provided with an infinite circulation path for the ball is mounted on both front and rear end surfaces in the moving direction of the moving block 2, and the track rail 1 is moved along with the movement of the moving block 2.
  • the end block 5 is configured such that the moving block 2 reciprocates on the track rail 1 as the ball 3 circulates.
  • a rubber layer is vulcanized and bonded to a thin plate-shaped cored bar 52 to form the seal lip 51.
  • the moving block 2 is fixed to a block main body 23 having a mounting surface 21 for a mechanical device such as a table and a ball return hole 22 for circulating the ball 3, and both front and rear end faces of the block main body 23. And a pair of end plates 24.
  • the block body 23 and the end plate 24 are formed in a channel shape with a groove in which the track rail 1 is loosely fitted.
  • the ball 3 is scooped up from the rolling surface 11 of the track rail 1 and sent to the ball return hole 22 of the block body 23, while the ball 3 is transferred from the ball return hole 22 to the rolling surface 11.
  • a direction change path (not shown) for feeding is formed, and the moving block 2 is provided with an infinite circulation path of the ball 3 by fixing the pair of end plates 24 to the block body 23 using the mounting bolts 25. It has become so.
  • the end plate 24 is provided with an oil supply port 26 for injecting lubricating oil into the endless circulation path, and the oil supply port 26 is provided with the end seal 5 and the lubricating oil supply member 4 interposed therebetween.
  • a supply nipple 27 is mounted.
  • end seal 5 and the lubricating oil supply member 4 are mounted on the moving block 2 from above the end plates 24 by fixing bolts 28.
  • bosses 29b and 29c corresponding to the thicknesses of these members 4 and 5 are fitted into the members 4 and 5, respectively.
  • the bolt 28 passes through these bosses and is screwed into the moving block 2.
  • the track rail 1 is formed in a straight line shape, but may be formed in an arc shape having a constant curvature.
  • the moving block 2 reciprocates along the track rail 1 in an arc shape.
  • the rolling elements interposed between the track rail 1 and the moving block 2 are not limited to balls but may be rollers.
  • FIG. 2 to 4 show the lubricating oil supply member 4.
  • the lubricating oil supply member 4 is in contact with the track rail 1 while being accommodated in the casing 40 (see FIG. 1) mounted on the end plate 24 of the moving block 2 and in the casing 40.
  • An application body 41 for applying lubricating oil to the track rail 1 and the application body 41 are accommodated in the casing 40 together with the application body 41 to absorb and hold the lubricating oil while supplying the lubricating oil to the application body 41. It is comprised from the occlusion body 42 and the oil quantity adjustment plate 43 which isolate
  • the casing 40 includes a casing body 45 having a lubricating oil storage chamber 44 serving as a storage space for the occlusion body 42 and the application body 41, and a lid substrate 46 that seals the lubricating oil storage chamber 44 of the casing body 45. ing.
  • the casing main body 45 has a side wall 48 made of rubber, synthetic resin or the like erected along the outline of the substrate 47 made of, for example, a steel plate, and a recess surrounded by the substrate 47 and the side wall 48 has the application body. 41 and a lubricating oil storage chamber 44 for storing the storage body 42.
  • the lubricating oil storage chamber 44 is provided with a pair of mutually independent spaces corresponding to the left and right side surfaces of the track rail 1, and avoids the through holes 49 and 50 of the fixing bolt 28 and the supply nipple 27.
  • the casing 40 is provided. As a result, the application body 41 and the occlusion body 42 for lubricating the left side surface of the track rail 1 and those for lubricating the right side surface are accommodated independently.
  • the application body 41 is preferably made of a material that easily causes the lubricating oil to move due to capillary action, for example, a felt having a low porosity, so that the impregnating lubricating oil can be applied to the track rail 1 without stagnation.
  • the occlusion body 42 is preferably a non-woven fabric such as felt having a high porosity so that a large amount of lubricating oil can be absorbed and held.
  • the application body 41 uses the capillary phenomenon to absorb the lubricating oil held in the storage body 42, the porosity of the application body 41 needs to be lower than that of the storage body 42. is there.
  • the material of the application body 41 will be described later.
  • the said application body 41 is absorbing the lubricating oil from the said occlusion body 42 using a capillary phenomenon, both do not necessarily need to be in direct contact and, for example, another which exhibits the function as an oil feeding pipe
  • the lubricating oil may be delivered via the fiber entangled body.
  • a concave groove 48a is formed in the side wall 48 of the casing body 45 at a position facing the rolling surface 11 of the track rail 1, and the application body 41 accommodated in the lubricating oil accommodating chamber 44 is formed from the concave groove 48a.
  • the application piece 41a which is a part of the protrusion protrudes and comes into contact with the rolling surface 11. That is, the lubricating oil supplied from the occlusion body 42 to the application body 41 is applied to the rolling surface 11 of the track rail 1 through the application piece 41a.
  • the lubricating oil storage chamber 44 is provided independently for the left side of the track rail 1 and for the right side. In this embodiment, the left and right sides of the track rail 1 are provided.
  • a step portion 54 is formed on the side wall 48 along the inner peripheral edge of the lubricating oil storage chamber 44, and the oil amount adjusting plate 43 is fitted to the step portion 54 so that the application body 41 and the occlusion body are provided.
  • 42 is configured to be isolated from 42.
  • the oil amount adjusting plate 43 is made of, for example, a stainless steel thin plate, and is provided with only one supply hole 56 for supplying the lubricating oil impregnated in the occlusion body 42 to the applying body 41, for example.
  • the amount of lubricating oil supplied from the occlusion body 42 to the application body 41 is controlled according to the shape, size, number, opening position, etc. of the supply hole 56.
  • the side wall 48 is first joined to the substrate 47 by vulcanization adhesion to produce the casing body 45, and the lubricating oil is supplied to the lubricating oil storage chamber 44 of the casing body 45.
  • the oil amount adjusting plate 43 is fitted to the step portion 54 of the side wall 48 of the casing body 45 so as to cover the occlusion body 42.
  • the application body 41 is overlaid on the oil amount adjusting plate 43, and finally the lid substrate 46 is joined to the side wall 48 of the casing body 45 by vulcanization adhesion.
  • Reference numeral 57 denotes a ring member for forming the through hole 50 of the supply nipple 27 and for preventing direct contact between the side wall 48 and the supply nipple 27.
  • the application body 41 of the lubricating oil supply member 4 includes a base material made of a woven or knitted fabric or a non-woven fabric, and a binder component that binds fibers forming the woven or knitted fabric or the non-woven fabric inside the base material. .
  • the base material was a non-woven fabric of aramid fibers, and the binder component was made of fluororubber.
  • the specific manufacturing method of the coated body 41 first, a base material made of an aramid fiber nonwoven fabric was prepared, and then the base material was impregnated with a solution in which a compound of fluororubber was dispersed in a solvent. Subsequently, the fluororubber in the solution impregnated in the substrate was cross-linked with a polyol, and the solvent in the solution was volatilized.
  • the used fluororubber is Sumitomo 3M's “Dinion” (registered trademark) compound type, and the solvent is methyl ethyl ketone.
  • the coated body 41 thus completed is cut into a predetermined shape according to the shape of the lubricating oil storage chamber 44 and then stored in the lubricating oil storage chamber 44.
  • the application piece 41 a is formed on the cut application body 41, and the application body 41 projects the lubricating oil storage chamber 44 in a state where the application piece 41 a protrudes from the groove 48 a of the casing body 45 to the track rail 1. Is housed in.
  • the fibers 40a forming the nonwoven fabric are partially bonded by the binder component 40b, and the solvent is removed. As a result of the removal, a large number of voids that can hold the lubricating oil exist inside the application body 41.
  • either woven or knitted fabric or non-woven fabric may be used.
  • a nonwoven fabric it becomes possible to manufacture the application body 41 with more flexibility.
  • the flexibility of the application body 41 can be arbitrarily adjusted by selecting a weaving method or a knitting method.
  • the weight ratio of the fluororubber and the solvent in the solution impregnated into the base material was 2: 8.
  • this weight ratio can be appropriately changed according to the flexibility required for the application body 41.
  • the weight ratio of the fluororubber to the solvent is 1: 9
  • the binder component dispersed in the base material is reduced as compared with the above case, and the flexibility of the nonwoven fabric constituting the base material remains.
  • the application body 41 can be made softer.
  • the adhesion between the rolling surface 11 of the track rail 1 and the application piece 41a of the application body 41 can be improved.
  • aramid fiber as the base material and fluororubber as the binder component, it is possible to give the coated body 41 heat resistance that can be used even in an environment of 200 ° C.
  • the base material is preferably composed of aramid fiber, glass fiber, carbon fiber, polyparaphenylene benzobisoxazole (PBO) fiber and polyester fiber,
  • the base material may be constituted by mixing several kinds of these fibers.
  • the binder component is preferably composed of fluorine rubber, ethylene propylene rubber (EPM, EPDM), hydrogenated nitrile rubber, silicone rubber, acrylic rubber, and butyl rubber. Moreover, you may comprise the binder component by mixing several types of these.
  • the motion guide for mounting the lubricating oil supply member 4 on the application body 41 of the lubricating oil supply member 4 It is possible to easily provide performance suitable for various uses of the apparatus.
  • the application body 41 is completed by cutting out a sheet-like base material treated with the binder component so as to match the shape of the lubricating oil storage chamber 44. Therefore, even when the shape of the lubricating oil supply member 4 varies depending on the type and size of the motion guide device, the optimum application body 41 for the casing 40 of each lubricating oil supply member 4 can be easily and inexpensively manufactured. It becomes possible to do.
  • the porosity inside the coated body 41 is influenced by the porosity of the woven or knitted fabric or nonwoven fabric forming the substrate, and also varies depending on the amount of the binder component dispersed in the substrate.
  • the porosity inside the application body 41 is larger, more lubricating oil can be held inside the application body 41.
  • the porosity of the woven or knitted fabric or non-woven fabric that forms the base material is too large, the coated body 41 tends to lose its shape, and more binder components need to be dispersed in the base material to prevent this.
  • low melting point fibers may be mixed at an arbitrary ratio with respect to a woven or knitted fabric such as an aramid fiber or a nonwoven fabric as a base material. If a low melting point fiber is mixed with a woven or knitted fabric or non-woven fabric made of heat resistant fibers to form a base material, the low melting point fiber is melted by heating the base material and melted at room temperature. Solidifies and functions as the binder component described above.
  • the application body 41 which does not easily lose its shape can be obtained by such a method.
  • the application body 41 in which such a low-melting-point fiber is mixed with a base material can be easily subjected to treatment for preventing the deformation of the application body 41 by heating after the application body 41 is accommodated in the casing 40.
  • the base material containing the low-melting fiber is cut into the shape of the lubricating oil storage chamber 44 of the lubricating oil supply member 4 and stored in the lubricating oil storage chamber 44 of the casing body 45 to complete the casing 40.
  • the casing 40 is heated to melt the low-melting-point fibers contained in the base material, and the aramid fiber, which is the main component of the base material, can be changed to an application body 41 bonded with a binder component. is there.
  • the heating process when the casing 40 is completed that is, the heating process when the lid substrate 46 is vulcanized and bonded to the side wall 48 of the casing body 45 is used to complete the casing 40 and lose the shape of the coating body 41. It is also possible to perform the prevention process at the same time.
  • the occlusion body 42 is also composed of a base material made of a woven or knitted fabric or a non-woven fabric, and a binder component that binds fibers forming the knitted or knitted fabric or the non-woven fabric dispersed inside the base material, like the coated body 41. can do.
  • the base material of the occlusion body 42 and the material of the binder component may be arbitrarily selected according to the performance required for the occlusion body 42.
  • the lubricating oil supply device of the present invention can also be applied to a spline device composed of a nut member that moves in a moving manner and a feed screw device composed of a screw shaft and a nut member screwed into the screw shaft.

Abstract

 経時的な使用においても軌道軸との接触状態が不安定になることがなく、長期にわたって安定的に潤滑油を軌道軸の転動体転走面に塗布することが可能であり、しかも運動案内装置の使用環境に合わせて最適な材料から容易に生産することが可能な潤滑油供給装置であって、転動体を介して軌道軸に係合するスライド部材に装着され、かかるスライド部材と軌道軸の相対的な移動に伴って該軌道軸に潤滑油を塗布する潤滑油供給装置であって、潤滑油を吸収して保持すると共に前記軌道軸に形成された転動体の転走面に対して潤滑油を塗布する塗布体を有し、かかる塗布体は、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維同士を部分的に結合するバインダ成分とを有し、内部に多数の空隙を有している。

Description

潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置
 本発明は、例えば直線案内装置や送りねじ装置、スプライン装置等、ボール又はローラ等の転動体を介して軌道軸とスライド部材とが相対的に移動自在に係合した運動案内装置において、その軌道軸の表面に対して潤滑油を塗布する潤滑油供給装置、更にはこれを用いた運動案内装置に関する。
 従来、この種の運動案内装置としては、工作機械や搬送装置等の直線案内部に使用され、ベッド又はサドル等の固定部上でテーブル等の可動体を案内する直線案内装置や、この直線案内装置と共に使用され、モータの回転量に応じた直線運動のストロークを前記可動体に対して与える送りねじ装置等が知られている。
 前者の直線案内装置は、前記固定部上に配設されると共に長手方向に沿ってボールの転走面が形成された軌道レールと、多数のボールを介して前記軌道レールの転走面と対向する負荷転走面を有すると共に、この負荷転走面を転走するボールの無限循環路が設けられた移動ブロックとからなり、ボールの無限循環に伴い、前記可動体を支持した移動ブロックが軌道レールに沿って連続的に直線運動するように構成されている。また、これとは逆に、固定した移動ブロックに対して軌道レールが運動するように構成されている場合もある。
 一方、後者の送りねじ装置は、ボールの転動する螺旋状の転走面が所定のリードで形成されたねじ軸と、多数のボールを介して前記転走面と対向する負荷転走面を有すると共に、この負荷転走面を転走するボールの無限循環路が設けられたナット部材とからなり、これらねじ軸とナット部材との相対的な回転運動に伴ってボールが前記無限循環路内を循環し、ナット部材とねじ軸とが軸方向へ相対的に運動するように構成されている。
 このような運動案内装置を使用するに当たっては、ボールそれ自体の摩耗やこれが転走する軌道レール又はねじ軸といった軌道軸の転走面あるいは移動ブロック又はナット部材といったスライド部材の負荷転走面の摩耗を抑え、該スライド部材の高精度の運動を長期にわたって維持する観点から、かかるボールや前記転走面を使用条件に応じて適切に潤滑してやる必要がある。
 従来、ボールや転走面に対して潤滑油を供給する潤滑油供給装置としては、特開平10-184683号公報に開示されるものが知られている。この潤滑油供給装置は前記スライド部材に装着され、スライド部材が軌道軸に沿って運動するのに伴い、潤滑油を軌道軸の転走面に供給するように構成されている。具体的には、フェルト等の繊維交絡体からなる塗布体に潤滑油を吸収させて保持させると共に、かかる塗布体を前記軌道軸の転走面に当接させており、スライド部材の運動に応じて前記塗布体に含浸された潤滑油が徐々に転走面に塗られるようになっている。
特開平10-184683号公報
 しかし、このような従来の潤滑油供給装置では塗布体が軌道軸の転走面に対して常に摺接しているので、潤滑油を含浸している繊維交絡体の繊維が経時的な使用によってほつれて型崩れを生じる場合があり、塗布体と軌道軸との接触状態が不安定なものになり易かった。また、高度な耐薬品性が必要とされるような特殊環境下で運動案内装置を使用する場合には、塗布体の耐久性に課題があった。
 本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、経時的な使用においても軌道軸との接触状態が不安定になることがなく、長期にわたって安定的に潤滑油を軌道軸の転動体転走面に塗布することが可能であり、しかも運動案内装置の使用環境に合わせて最適な材料から容易に生産することが可能な潤滑油供給装置を提供することにある。
 すなわち、本発明は、転動体を介して軌道軸に係合するスライド部材に装着され、かかるスライド部材と軌道軸の相対的な移動に伴って該軌道軸に潤滑油を塗布する潤滑油供給装置であって、潤滑油を吸収して保持すると共に前記軌道軸に形成された転動体の転走面に対して潤滑油を塗布する塗布体を有している。そして、かかる塗布体は、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維同士を部分的に結合するバインダ成分とを有し、内部に多数の空隙を有している。
 本発明の潤滑油供給装置に具備された塗布体は織編物又は不織布からなる基材の内部にバインダ成分を分散させたものであり、かかる織編物又は不織布を構成する繊維同士をバインダ成分で部分的に結合する一方、基材の内部に多数の空隙を残存させているので、形状維持性を高めつつ、圧縮方向に対して適度の柔軟性を具備している。従って、かかる塗布体は軌道軸に対する密着性を高めつつも、経時的な使用によって繊維がほつれて型崩れを生じる懸念がなく、長期にわたって安定的に潤滑油を軌道軸の転動体転走面に塗布することが可能である。また、塗布体の軌道軸に対する圧接力を低く抑えつつも、両者を十分に当接させることができるので、軌道軸に対するスライド部材の軽快な運動も確保することが可能となる。
 また、前記塗布体の基材としての織編物又は不織布を構成する繊維や、かかる基材に分散するバインダ成分としては運動案内装置の用途に応じて種々の材料を選択することが可能である。例えば、強アルカリ性のクーラント液が軌道軸に降りかかるような環境下で運動案内装置を使用するのであれば、耐薬品性に優れたポリエステル繊維から基材としての織編物又は不織布を形成する一方、前記バインダ成分としても耐薬品性に優れた水素化ニトリルゴム等を選択することができる。また、基材としての織編物又は不織布を構成する繊維や、かかる基材に分散するバインダ成分の選択により、潤滑油供給装置に対して高度な耐熱性を与えることも容易である。
本発明の潤滑油供給装置を適用可能な運動案内装置の一例を示す斜視図である。 図1の運動案内装置に装着される潤滑油供給装置の一例を示す分解斜視図である。 図2に示した潤滑油供給装置の内部構造を示す正面断面図である。 図2に示した潤滑油供給装置の内部構造を示す平面断面図である。 塗布体の内部を微視的に観察した様子を模式的に示す拡大図である。
 以下、添付図面を用いて本発明の潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置を詳細に説明する。
 図1は本発明の潤滑油供給装置が装着された運動案内装置の一例を示すものであり、運動案内装置に対する潤滑油供給装置の取付状態を明示するため、分解斜視図として描かれている。この運動案内装置は固定部上で可動体を案内する直線案内装置であり、本発明の潤滑油供給装置を適用可能な運動案内装置の一例である。この直線案内装置は、長手方向に沿ってボールの転走面11が形成された軌道レール(軌道軸)1と、転動体としての多数のボール3を介してこの軌道レール1に係合すると共に内部に該ボールの無限循環路を備えた移動ブロック(スライド部材)2と、この移動ブロック2の移動方向の前後両端面に装着されると共に、かかる移動ブロック2の移動に伴って軌道レール1の表面に潤滑油を塗布する潤滑油供給装置としての一対の潤滑油供給部材4と、軌道レール1に密着するシールリップ部51を備えて前記潤滑油供給部材4の外側に配置されたシール部材としてのエンドシール5とから構成されており、かかるボール3の循環に伴って前記移動ブロック2が軌道レール1上を往復運動するように構成されている。前記エンドシール5は薄板状の芯金52に対してゴム層を加硫接着して、前記シールリップ部51を形成している。
 また、前記移動ブロック2は、テーブル等の機械装置の取付け面21を備えると共にボール3を循環させるためのボール戻し孔22を備えたブロック本体23と、このブロック本体23の前後両端面に固定された一対のエンドプレート24とから構成されている。前記ブロック本体23及びエンドプレート24は前記軌道レール1が遊嵌する溝を備えてチャネル状に形成されている。かかるエンドプレート24には、前記軌道レール1の転走面11からボール3を掬い上げて前記ブロック本体23のボール戻し孔22に送り込む一方、このボール戻し孔22から転走面11へボール3を送り込む方向転換路(図示せず)が形成されており、取付けボルト25を用いて一対のエンドプレート24をブロック本体23に固定することにより、前記移動ブロック2にボール3の無限循環路が具備されるようになっている。
 更に、前記エンドプレート24には前記無限循環路に対して潤滑油を注油するための給油口26が設けられており、かかる給油口26には前記エンドシール5及び潤滑油供給部材4を介して供給ニップル27が装着されるようになっている。
 また更に、前記エンドシール5及び潤滑油供給部材4は固定ボルト28によって各エンドプレート24の上から移動ブロック2に装着される。かかる固定ボルト28の締結によって前記エンドシール5及び潤滑油供給部材4が潰れてしまうのを防止するため、これら部材4,5には夫々の厚みに応じたボス29b,29cが嵌め込まれ、前記固定ボルト28はこれらボスを貫通して移動ブロック2に螺合するようになっている。
 尚、この実施形態において、前記軌道レール1は直線状に形成されているが、一定曲率の円弧状に形成されるものであっても差し支えない。その場合、前記移動ブロック2は軌道レール1に沿って円弧状に往復運動を行うことになる。また、前記軌道レール1と移動ブロック2との間に介在する転動体に関しては、ボールに限らず、ローラであっても差し支えない。
 図2乃至図4は前記潤滑油供給部材4を示すものである。図示のように、潤滑油供給部材4は、前記移動ブロック2のエンドプレート24に装着されるケーシング40(図1参照)と、このケーシング40内に収容されると共に前記軌道レール1に当接して該軌道レール1に潤滑油を塗布する塗布体41と、この塗布体41と共に前記ケーシング40内に収容され、潤滑油を吸収して保持する一方で前記塗布体41に対して潤滑油を供給する吸蔵体42と、これら塗布体41と吸蔵体42との間を隔離する油量調整板43とから構成されている。
 前記ケーシング40は、吸蔵体42及び塗布体41の収容スペースとなる潤滑油収容室44を備えたケーシング本体45と、このケーシング本体45の潤滑油収容室44を密閉する蓋基板46とから構成されている。
 かかるケーシング本体45は、例えば鋼板からなる基板47の輪郭に沿ってゴム、合成樹脂等からなる側壁48を立設したものであり、かかる基板47及び側壁48によって囲まれた凹所が前記塗布体41及び吸蔵体42を収容する潤滑油収容室44となっている。前記潤滑油収容室44は前記軌道レール1の左右両側面に対応して互いに独立した空間が一対設けられており、前記固定ボルト28及び供給ニップル27の貫通孔49,50を避けるようにして前記ケーシング40に具備されている。その結果、軌道レール1の左側面を潤滑する塗布体41及び吸蔵体42と右側面を潤滑するそれらとが独立して収容されるようになっている。
 前記塗布体41は含浸する潤滑油を澱みなく軌道レール1に塗布することができるよう、毛管現象による潤滑油の移動が生じ易い材質、例えば空隙率の低いフェルト等の不織布が適している。また、前記吸蔵体42は潤滑油を多量に吸収保持することができるよう、空隙率の高いフェルト等の不織布が適している。ここで、前記塗布体41は毛管現象を利用して吸蔵体42に保持された潤滑油を吸い取っていることから、かかる塗布体41の空隙率は吸蔵体42のそれよりも低いことが必要である。前記塗布体41の材質については後述する。尚、前記塗布体41は毛管現象を利用して前記吸蔵体42から潤滑油を吸い取っているが、両者は必ずしも直接接触している必要はなく、例えば、油送管としての機能を発揮する別の繊維交絡体を介して潤滑油の受け渡しを行うものであっても良い。
 一方、前記ケーシング本体45の側壁48には軌道レール1の転走面11と対向する位置に凹溝48aが形成されており、かかる凹溝48aからは潤滑油収容室44に収容した塗布体41の一部である塗布片41aが突出し、前記転走面11に当接するようになっている。すなわち、前記吸蔵体42から塗布体41へ供給された潤滑油は該塗布片41aを介して軌道レール1の転走面11に塗布される。前述したように、前記潤滑油収容室44は軌道レール1の左側面に対応したものと、右側面に対応したものとが夫々独立して設けられており、この実施例では軌道レール1の左右両側面には各々2条の転走面11が形成されていることから、軌道レール1の左側面に位置して互いに隣接する二つの塗布片41aと、右側面に位置して互いに隣接する二つの塗布片41aに対しては別個の潤滑油収容室44から潤滑油が供給されることとなる。
 また、前記側壁48には潤滑油収容室44の内周縁に沿って段部54が形成されており、かかる段部54に前記油量調整板43が嵌合して、塗布体41と吸蔵体42とを隔離するように構成されている。前記油量調整板43は例えばステンレス薄板から形成されており、吸蔵体42に含浸された潤滑油を塗布体41へ供給する供給孔56が例えば1穴だけ開設されている。前記吸蔵体42から塗布体41への潤滑油の供給量は、前記供給孔56の形状、大きさ、数、開設位置等に応じて制御される。
 また、前記吸蔵体42から塗布体41への潤滑油の供給を円滑に行うため、図2に示すように、前記ケーシング本体45の側壁48には空気孔55が開設されており、ケーシング40内の圧力が常に大気圧に保たれるようになっている。従って、吸蔵体42から塗布体41への潤滑油の移動は、主として繊維交絡体の内部における潤滑油の毛細管現象に依存していることになる。もっとも、吸蔵体42に含浸された潤滑油のうち、油量調整板43の供給孔56よりも上方に位置する潤滑油は重力によっても塗布体41へ移動することとなる。
 このように構成された潤滑油供給部材4は、先ず前記側壁48を加硫接着によって基板47に接合して前記ケーシング本体45を製作し、かかるケーシング本体45の潤滑油収容室44に潤滑油を含浸した吸蔵体42を収めた後、かかる吸蔵体42を覆うようにして油量調整板43をケーシング本体45の側壁48の段部54に嵌合させる。次いで、油量調整板43の上に塗布体41を重ね、最後に蓋基板46を加硫接着によってケーシング本体45の側壁48と接合する。これにより、内部に塗布体41及び吸蔵体42が収容された潤滑油供給部材4が完成する。尚、符号57は供給ニップル27の貫通孔50を形成すると共に、前記側壁48と供給ニップル27との直接接触を防止するためのリング部材である。
 このような潤滑油供給装置が装着された図1の直線案内装置では、前記移動ブロック2が軌道レール1上を移動すると、かかる移動ブロック2に装着された潤滑油供給部材4によって軌道レール1の転走面11に潤滑油が塗布され、この転走面11を転動するボール3の潤滑が行われる。また、前記潤滑油供給部材4の外側には軌道レール1の表面と密着するエンドシール5が装着されているので、潤滑油供給部材4から軌道レール1に塗布された潤滑油が該エンドシール5よりも外側に漏れ出すことがなく、前記潤滑油供給部材4から軌道レール1の転走面11に塗布される僅かな潤滑油のみでボール3を確実に潤滑することができる。
 前記潤滑油供給部材4の塗布体41は、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて織編物又は不織布をなす繊維同士を結合するバインダ成分とから構成されている。
 前記塗布体41の一例として、前記基材はアラミド繊維の不織布、前記バインダ成分はフッ素ゴムから構成した。この塗布体41の具体的製造方法では、先ず、アラミド繊維の不織布からなる基材を準備した後、フッ素ゴムのコンパウンドを溶剤中に分散した溶液を前記基材に含浸させた。続いて、基材に含浸させた溶液中のフッ素ゴムをポリオールによって架橋すると共に、前記溶液中の溶剤を揮発させた。使用したフッ素ゴムは住友3M社の「ダイニオン」(登録商標)のコンパウンドタイプ、溶剤はメチルエチルケトンである。このようにして完成した塗布体41は前記潤滑油収容室44の形状に応じて所定の形状に切り出された後、かかる潤滑油収容室44に収容される。切り出された塗布体41には前記塗布片41aが形成されており、塗布体41は前記塗布片41aをケーシング本体45の凹溝48aから軌道レール1へ突出させた状態で当該潤滑油収容室44に収容される。
 このようにして製造された塗布体41を微視的に観察すると、図5に示すように、不織布をなす繊維40a同士がバインダ成分40bによって部分的に結合された状態にあり、また、溶剤が取り除かれた結果として、塗布体41の内部に潤滑油を保持可能な多数の空隙が存在する状態となっている。
 このため、塗布体41の塗布片41aを軌道レール1の転走面11に密着させ、当該軌道レール1に対して摺接させたとしても、基材を構成する不織布の繊維がほつれるといった不具合がなく、経時的な使用においても塗布体41の塗布片41aの型崩れを防止して、長期にわたって軌道レールとの密着性を良好な状態に維持することが可能となっている。
 前記基材としては、織編物又は不織布のいずれを使用しても差し支えない。不織布を使用すると、より柔軟性に富んだ塗布体41を製造することが可能になる。また、織編物を使用する場合には、織り方又は編み方を選択することにより、塗布体41の柔軟性を任意に調製することが可能となる。
 前述した塗布体41の製造例では、基材に含浸させる溶液中のフッ素ゴムと溶剤との重量比は2:8とした。しかし、塗布体41に要求される柔軟性に応じ、この重量比は適宜変更することが可能である。例えば、フッ素ゴムと溶剤との重量比を1:9とすれば、前述の場合よりも基材の内部に分散されるバインダ成分が減少し、基材を構成する不織布の柔軟性がより残存することになるので、塗布体41をより軟質なものとすることが可能となる。結果として、軌道レール1の転走面11と塗布体41の塗布片41aとの密着性を向上させることが可能となる。
 このような塗布体41においては、前記基材となる織編物又は不織布の繊維、及び当該基材内に分散されるバインダ成分を適宜選択することにより、かかる塗布体41に対して種々の性能を与えることが可能となる。例えば、強アルカリ性のクーラント液が降りかかるような環境下で運動案内装置を使用する場合を想定すると、前記塗布体41の塗布片41aは軌道レール1に付着したクーラント液に直接さらされ、早期に劣化してしまう懸念がある。しかし、アラミド繊維やポリエステル繊維から基材を構成すると共に、バインダ成分として水素化ニトリルゴムを選択すれば、塗布体41に対して高度の耐薬品性を与えることが可能となり、かかる環境下での使用においても塗布片41aと軌道レール1の転走面11との接触状態を長期にわたって良好な状態に維持することが可能となる。
 また、基材としてアラミド繊維を、バインダ成分としてフッ素ゴムを選択することにより、200°Cの環境下でも使用可能な耐熱性を前記塗布体41に与えることも可能となる。
 従って、耐熱性又は耐薬品性を考慮した場合、前記基材は、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維及びポリエステル繊維から構成されていることが好ましく、また、これらの繊維の数種類を混ぜ合わせて基材を構成していても良い。
 また、耐熱性又は耐薬品性を考慮した場合、前記バインダ成分は、フッ素ゴム、エチレンプロピレンゴム(EPM、EPDM)、水素化ニトリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴム、ブチルゴムから構成されていることが好ましく、また、これらのうちの数種類を混ぜ合わせてバインダ成分を構成していても良い。
 いずれにしても、基材を構成する繊維とこれに分散されるバインダ成分を適宜選択することにより、潤滑油供給部材4の塗布体41に対して当該潤滑油供給部材4が装着される運動案内装置の各種用途に適した性能を容易に与えることが可能となる。
 また、前記塗布体41はバインダ成分によって処理されたシート状の基材を潤滑油収容室44の形状に合致させて切り出すことで完成する。従って、運動案内装置の種類や大きさに応じて潤滑油供給部材4の形状が異なる場合であっても、各潤滑油供給部材4のケーシング40に最適な塗布体41を容易に且つ安価に製作することが可能となる。
 前記塗布体41の内部の空隙率は、基材をなす織編物又は不織布の空隙率に影響されるほか、この基材に対するバインダ成分の分散量によっても異なる。塗布体41の内部の空隙率が大きい方がより多くの潤滑油を当該塗布体41の内部に保持することが可能である。但し、基材をなす織編物又は不織布の空隙率があまりに大きいと、塗布体41の型崩れが発生し易くなり、その防止のためにより多くのバインダ成分を基材中に分散させる必要が生じる。
 一方、前記バインダ成分の他の例として、基材となるアラミド繊維等の織編物又は不織布に対して任意の割合で低融点繊維を混ぜるようにしても良い。耐熱性を有する繊維からなる織編物又は不織布に対して低融点繊維を混ぜて基材を構成すれば、かかる基材を加熱することによって低融点繊維が溶融し、常温状態では溶融した低融点繊維が固化して前述のバインダ成分として機能することになる。このような方法によっても型崩れし難い塗布体41を得ることができる。
 また、このような低融点繊維を基材に混合した塗布体41は、かかる塗布体41をケーシング40に収容した後の加熱によっても、容易に型崩れを防止するための処理を行うことができる。例えば、先ずは低融点繊維を含んだ基材を潤滑油供給部材4の潤滑油収容室44の形状に切り出し、これをケーシング本体45の潤滑油収容室44に収容してケーシング40を完成させる。この後にケーシング40を加熱することにより、基材に含まれる低融点繊維を溶融させ、基材の主成分であるアラミド繊維等がバインダ成分によって結合された塗布体41へと変化させることが可能である。更には、前記ケーシング40を完成させる際の加熱工程、すなわち前記蓋基板46をケーシング本体45の側壁48と加硫接着する際の加熱工程を利用し、ケーシング40の完成と塗布体41の型崩れ防止処理を同時に行うことも可能である。
 尚、前記吸蔵体42についても、塗布体41と同様、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて織編物又は不織布をなす繊維同士を結合するバインダ成分とから構成することができる。その際、吸蔵体42の基材及びバインダ成分の材質については、かかる吸蔵体42に要求される性能に応じて任意に選択して差し支えない。
 また、以上説明してきた実施形態では軌道レール及び移動ブロックから構成される直線案内装置及び曲線案内装置に対して本発明の潤滑油供給装置を適用した例を示したが、スプライン軸とこれに沿って運動するナット部材から構成されるスプライン装置、ねじ軸とこれに螺合するナット部材とから構成される送りねじ装置に対しても本発明の潤滑油供給装置は適用することが可能である。

Claims (5)

  1.  転動体(3)を介して軌道軸(1)に係合するスライド部材(2)に装着され、かかるスライド部材と軌道軸の相対的な移動に伴って該軌道軸に潤滑油を塗布する潤滑油供給装置(4)であって、
     潤滑油を吸収して保持すると共に前記軌道軸(1)に形成された転動体の転走面(11)に対して潤滑油を塗布する塗布体(41)を有し、かかる塗布体は、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維(40a)同士を部分的に結合するバインダ成分(40b)とを有し、内部に多数の空隙を有することを特徴とする潤滑油供給装置。
  2.  前記基材が、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維及びポリエステル繊維によって構成される群から選ばれる1種又は2種以上の繊維を含むことを特徴とする請求項1記載の潤滑油供給装置。
  3.  前記バインダ成分は、フッ素ゴム、エチレンプロピレンゴム、水素化ニトリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴム、ブチルゴムによって構成される群から選ばれる1種又は2種以上のゴムを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の潤滑油供給装置。
  4.  潤滑油を吸収してこれを保持し、前記塗布体(41)に対して潤滑油を供給する吸蔵体(42)が設けられ、
     この吸蔵体も、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維同士を部分的に結合するバインダ成分とを有し、内部に多数の空隙を有することを特徴とする請求項1記載の潤滑油供給装置。
  5.  転動体(3)の転走面(11)が形成された軌道軸(1)と、前記転動体を介して軌道軸に係合すると共に該軌道軸と相対的に移動するスライド部材(2)と、このスライド部材に装着されると共に、かかる相対移動に伴って前記軌道軸の転走面に対して潤滑油を塗布する潤滑油供給部材(4)とを備えた運動案内装置において、
     前記潤滑油供給部材(4)は、前記軌道軸(1)に形成された転動体(3)の転走面(11)に対して潤滑油を塗布する塗布体(41)を有し、かかる塗布体は、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維(40a)同士を部分的に結合するバインダ成分(40b)とを有し、内部に多数の空隙を有することを特徴とする運動案内装置。
PCT/JP2010/059954 2009-08-31 2010-06-11 潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置 WO2011024536A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-199184 2009-08-31
JP2009199184A JP2011052700A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011024536A1 true WO2011024536A1 (ja) 2011-03-03

Family

ID=43627648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059954 WO2011024536A1 (ja) 2009-08-31 2010-06-11 潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011052700A (ja)
WO (1) WO2011024536A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156473A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 日本精工株式会社 リニアガイド装置用給油装置、リニアガイド装置
JP6236261B2 (ja) * 2013-09-11 2017-11-22 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
JP6733983B2 (ja) 2017-05-09 2020-08-05 暢 長坂 画像解析装置
JP6733984B2 (ja) 2017-07-07 2020-08-05 暢 長坂 画像解析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340362A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Nsk Ltd 潤滑剤供給体及び前記潤滑剤供給体を備える直動装置
JP2007283058A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Kowa Co Ltd 清掃体及び洗車機用洗浄ブラシのブラシ片及び洗車機用洗浄ブラシ及び洗車機
JP2009041743A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nsk Ltd 潤滑剤供給体及び直動案内装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340362A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Nsk Ltd 潤滑剤供給体及び前記潤滑剤供給体を備える直動装置
JP2007283058A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Kowa Co Ltd 清掃体及び洗車機用洗浄ブラシのブラシ片及び洗車機用洗浄ブラシ及び洗車機
JP2009041743A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nsk Ltd 潤滑剤供給体及び直動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011052700A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836216B2 (ja) 運動案内装置のシールプレート
JP3288961B2 (ja) 直線運動装置及びこれに使用される潤滑油供給装置
US6705430B2 (en) Dust preventing structure of guide unit
EP0874172A1 (en) Linear motion device and lubricating oil supplying device for it
KR100334471B1 (ko) 윤활유의 유지에 우수한 체인
US6290394B1 (en) Linear motion guide unit with lubricating means
EP1205679B1 (en) Recirculating-ball nut and screw set with lubricating means
WO2011024536A1 (ja) 潤滑油供給装置及びこれを用いた運動案内装置
JPH1182507A (ja) 直動案内ユニット
JP2003090338A (ja) 方向転換路とリターン路とを接続管部で連通した直動案内ユニット
JP2000145769A (ja) 潤滑装置を備えた直動案内ユニット
JP2012052609A (ja) 直動案内装置
KR20150112940A (ko) 액추에이터
JP4340617B2 (ja) 直動案内ユニット
JPH11303866A (ja) 潤滑油供給装置及びこれを用いた直線運動装置
KR100743985B1 (ko) 윤활유 공급장치
JP2009133413A (ja) 運動装置
JP4413913B2 (ja) 直線案内装置
JPH11294453A (ja) 直線運動装置の防塵部材及び直線運動装置
JP2002147453A (ja) 潤滑油供給装置及びこれを用いた直線運動装置
JP2006234072A (ja) 転がり軸受
JP2001248637A (ja) 転動体の潤滑機能を備えた直線案内装置
JPH11351338A (ja) 潤滑油の保持に優れたチェーン
WO2017109924A1 (ja) 直動機構用サイドシールユニットおよび直動機構
KR20120070642A (ko) 건설기계의 관절부 연결장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10811588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10811588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1