WO2011021384A1 - 電子機器の冷却構造 - Google Patents

電子機器の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011021384A1
WO2011021384A1 PCT/JP2010/005086 JP2010005086W WO2011021384A1 WO 2011021384 A1 WO2011021384 A1 WO 2011021384A1 JP 2010005086 W JP2010005086 W JP 2010005086W WO 2011021384 A1 WO2011021384 A1 WO 2011021384A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fins
fin
heat
cooling structure
electronic device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松元昂
小森晃
高橋康文
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201080017630.XA priority Critical patent/CN102415229B/zh
Priority to JP2011527581A priority patent/JP5470392B2/ja
Priority to US13/265,281 priority patent/US8576565B2/en
Priority to EP10809730.4A priority patent/EP2469994B1/en
Publication of WO2011021384A1 publication Critical patent/WO2011021384A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • F28F3/027Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements with openings, e.g. louvered corrugated fins; Assemblies of corrugated strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a cooling structure for an electronic device incorporating a heat generating component.
  • a heat-generating component such as a large-scale integrated circuit called a so-called LSI and a microprocessor is mounted on a circuit board mounted on an electronic device.
  • heat generating components have been miniaturized and their operating frequency has been increased, and the amount of heat generated by the heat generating components has been increasing. Accordingly, efficient cooling means for the heat generating components has been demanded.
  • Patent Document 1 discloses a cooling structure for an electronic device as shown in FIG.
  • an internal housing 105 having a sealed structure that houses the circuit board 102 on which the heat generating component 103 is mounted is disposed in the housing 101.
  • a cooling air passage 115 is formed between one side surface of the internal housing 105 and the inner wall surface of the housing 101, and intake air is provided on both sides of the cooling air passage 115 in the extending direction of the housing 101.
  • 111 and an exhaust port 112 are provided.
  • a fan 113 is installed at the exhaust port 112.
  • a heat conducting member 104 having one end in contact with the heat generating component 103 directly or through the internal casing 105 and the other end positioned in the cooling air passage 6 is provided.
  • the heat conducting member 104 transfers the heat generated in the heat generating component 103 to the air flowing through the cooling air passage 115, whereby the heat generating component 103 is cooled.
  • Patent Document 2 discloses a cooling structure for an electronic device as shown in FIG.
  • a pressing member 207 is disposed on the inner wall surface of the casing 201, and the pressing member 207 is covered with a heat diffusion sheet 206. Further, the heat diffusion sheet 206 is pressed against the heat generating component 203 mounted on the circuit board 202 by the pressing member 207, so that the heat generated by the heat generating component 203 causes the heat diffusion sheet 206 and the pressing member 207 to move.
  • the inner wall surface of the housing 201 Through the inner wall surface of the housing 201.
  • Patent Document 3 discloses an elevator control device 300 as shown in FIG.
  • the elevator control apparatus 300 has a structure for cooling a large heat generating component 303 such as a large power switching element to which a power cable or the like is connected, not a small heat generating component mounted on a circuit board. That is, in the control device 300, a heat sink 302 having a plurality of fins is installed on the inner surface of the housing 301 to form a flow path along the inner surface of the housing 301, and the flow path and the fan 304 are connected by the duct 305. Connected. The heat generating component 303 is directly attached to the heat sink 302.
  • the heat generating component 203 since the heat generating component 203 is in close contact with the inner wall surface of the housing 201 via the heat diffusion sheet 206 and the pressing member 207, the amount of heat generated by the heat generating component 203. When the temperature increases, the surface temperature of the housing 201 may be locally increased just below the heat generating component 203.
  • the heat generating component 303 in the elevator control device 300 shown in FIG. 18 is considerably larger than the heat generating component mounted on the circuit board, it is fundamental to combine the configuration of FIG. 18 with the configuration of FIG. Is impossible. However, even if the configuration of FIG. 18 is adopted in the configuration of FIG. 17, there is still a possibility that the surface temperature of the housing 201 may locally increase directly below the heat generating component 203.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and can efficiently cool a heat-generating component that generates a large amount of heat with a relatively inexpensive configuration and suppresses an increase in the surface temperature of the housing.
  • An object of the present invention is to provide a cooling structure for an electronic device that can be used.
  • the present invention relates to a cooling structure for an electronic device incorporating a heat-generating component, and a housing provided with an air inlet and an air outlet, and an air flow from the air inlet toward the air outlet in the housing.
  • a fan to be generated a circuit board disposed in the casing and having the heat generating component mounted on one side thereof, and a facing wall facing the one side of the casing and the one side of the casing.
  • a heat dissipating member, and the heat dissipating member projects on both sides of the heat generating component in the fin arrangement direction, and the cooling structure satisfies any of the following (A) to (D): Cooling electronic equipment Elephants.
  • the resistance layer which suppresses the heat transfer from the said fin to the said opposing wall is formed in the said opposing wall side of the fin located in the intermediate area containing the area
  • region corresponding to the said heat-emitting component among the said fins is formed with the through-hole which penetrates the said fin to thickness direction.
  • the arrangement pitch of the fins located in the intermediate section including the region corresponding to the heat generating component among the fins is larger than the arrangement pitch of the fins located outside the fin.
  • a plurality of through holes for reducing a contact area with the fin are formed in the facing wall.
  • the “heat generating component” refers to an electronic component that generates a relatively large amount of heat (for example, an electronic component that generates 4 W or more).
  • the semiconductor chip is covered with a sealing resin. Examples include semiconductor packages.
  • the “intermediate section” is a section including at least a region corresponding to the heat generating component 3 in the fin arrangement direction and leaving a predetermined number of fins on both sides thereof.
  • the heat generated by the heat generating component can be released to the casing through the heat radiating member. Furthermore, the heat generated by the heat-generating component is transmitted from the fins to the air flowing through the casing while being transmitted to the casing. Therefore, according to the present invention, even if the amount of heat generated by the heat generating component is large, the heat generating component can be efficiently cooled with an inexpensive configuration using the heat dissipating member having fins.
  • the amount of heat transferred from the fin to the opposing wall at least in the region corresponding to the heat generating component while ensuring good heat conduction to the opposing wall by the fin on both sides of the intermediate section. Is suppressed. Thereby, even if the emitted-heat amount in a heat-emitting component is large, the raise of the surface temperature of a housing
  • FIG. 4A Schematic cross-sectional view along path a shown in FIG. 4A is a perspective view of the heat dissipation member in Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 4B is a partially enlarged view thereof.
  • Sectional view of cooling structure of electronic device of comparative example and graph showing temperature distribution of housing bottom surface The principal part expansion perspective view of the heat radiating member in the modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view of a cooling structure for an electronic device according to Modification 2 of Embodiment 1
  • FIG. 8B is a plan view of a support plate for a heat dissipation member according to Modification 2.
  • Sectional drawing of the cooling structure of the electronic device which concerns on the modification 3 of Embodiment 1 Sectional drawing of the cooling structure of the electronic device which concerns on the modification 4 of Embodiment 1
  • Sectional drawing of the cooling structure of the electronic device which concerns on Embodiment 2 of this invention The principal part expansion perspective view of the heat radiating member in the modification 1 of Embodiment 2.
  • FIG. The principal part expansion perspective view of the heat radiating member in the modification 2 of Embodiment 2.
  • Sectional drawing of the cooling structure of the electronic device which concerns on Embodiment 3 of this invention 15A is a cross-sectional view of an electronic device according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 15B is a cross-sectional view of a cooling structure for an electronic device according to a modification of Embodiment 4.
  • Embodiment 1 and 2 show a cooling structure 10A for an electronic device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a form in which the present invention is applied to a Blu-ray recorder including the storage device 6 and the drive mechanism 7 will be described.
  • the present invention can also be applied to other electronic devices such as a DVD recorder or a CD player. .
  • the cooling structure 10 ⁇ / b> A of the present embodiment includes a box-shaped housing 1 that is flat in the vertical direction and accommodates the storage device 6 and the drive mechanism 7.
  • the housing 1 has a rectangular cylindrical peripheral wall 13 extending in the vertical direction, and a ceiling wall 11 and a bottom wall (corresponding to the opposing wall of the present invention) 12 that block the space surrounded by the peripheral wall 13 from above and below.
  • the housing 1 is drawn with a two-dot chain line in order to clarify the internal configuration of the electronic device.
  • the peripheral wall 13 has a rectangular frame shape in plan view, and a pair of long side portions 13a and 13b constituting the front surface and the back surface of the housing 1, and a pair of short sides constituting the right side surface and the left side surface of the housing 1. It has a side 13c.
  • the ceiling wall 11 constitutes the upper surface of the housing 1, and the bottom wall 12 constitutes the lower surface of the housing 1.
  • the drive mechanism 7 is disposed on the left side in the housing 1, and a Blu-ray disc can be inserted into the drive mechanism 7 from the front surface of the housing 1.
  • the storage device 6 is disposed at a right position in the housing 1 and spaced from the bottom wall 12 (see FIG. 3).
  • the circuit board 2 is substantially horizontal so that a predetermined gap (for example, about 4 to 8 mm) is formed between the drive mechanism 7 and the storage device 6 and the bottom wall 12. Is arranged.
  • the circuit board 2 is located below the storage device 6 and partly overlaps the storage device 6.
  • the heat generating component 3 is mounted on the lower lower surface facing the bottom wall 12 of the circuit board 2.
  • An intake port 1 a for taking outside air into the housing 1 is provided at the right side of the storage device 6 on the short side portion 13 c of the peripheral wall 13 constituting the right side surface of the housing 1. Further, an exhaust port 1b for exhausting the air in the housing 1 to the outside is provided at a position behind the storage device 6 in the long side portion 13b of the peripheral wall 13 constituting the back surface of the housing 1. .
  • the intake port 1a and the exhaust port 1b are actually composed of a plurality of ventilation holes, but are represented by one square in the drawing for the sake of simplicity.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view along the path a shown in FIG.
  • the heat radiating member 4 is disposed between the lower surface of the circuit board 2 and the bottom wall 12 of the housing 1 so as to be in contact with both the heat generating component 3 and the bottom wall 12 mounted on the lower surface of the circuit board 2. Is arranged.
  • the heat dissipating member 4 has a rectangular shape in plan view, and has a structure that allows air to blow through in the short direction perpendicular to the longitudinal direction.
  • the heat radiating member 4 includes fins 45 arranged in a predetermined direction, a heat transfer plate 41 that transfers heat generated in the heat generating component 3 to the fins 45, and a heat transfer plate 41. And a support plate 42 that holds the fins 45 therebetween. That is, in the present embodiment, the fins 45 are installed on the bottom wall 12 via the support plate 42.
  • the arrangement direction of the fins 45 (the x direction in FIG. 4A) is the longitudinal direction of the heat dissipation member 4 described above, and is orthogonal to the arrangement direction of the fins 45 along the heat transfer plate 41 (in other words, on the horizontal plane).
  • the heat transfer plate 41 and the support plate 42 have a rectangular plate shape extending in the arrangement direction of the fins 45.
  • the longitudinal ends of the heat transfer plate 41 and the support plate 42 are connected to each other by a pair of vertical plates 43 facing each other with the fins 45 interposed therebetween.
  • the length of the heat dissipating member 4 is set to be sufficiently larger than the width of the heat generating component 3, and the heat dissipating member 4 protrudes on both sides of the heat generating component 3 in the arrangement direction of the fins 45 (see FIG. 2).
  • the heat radiating member 4 is arrange
  • the longitudinal direction of the heat radiating member 4 is substantially orthogonal to the path a. For this reason, the air flowing in the housing 1 can pass through the flow path between the fins 45 smoothly.
  • the fin 45 is a wave type in which the upper end portions and the lower end portions of adjacent fins 45 are alternately connected, and the peak portions 46 ⁇ / b> A and the valley portions 46 ⁇ / b> B are alternately repeated.
  • a corrugated fin 46 is formed.
  • the fins 45 of this embodiment are alternately inclined to the opposite side, all the fins 45 may be parallel to each other.
  • the corrugated fins 46 are joined to the heat transfer plate 41 at the peak portion 46A and brazed to the support plate 42 at the valley portion 46B outside the intermediate zone Z (see FIG. 5). However, they may be joined by plating, electrodeposition coating, an adhesive with high thermal conductivity, mechanical caulking, or the like.
  • a flat plate made of aluminum having a thickness of 0.08 to 0.2 mm can be suitably used as the material constituting the corrugated fins 46, but any metal material having a high thermal conductivity can be used. It is. Further, the corrugated fins 46 are preferably subjected to painting or black alumite treatment that increases the emissivity on the surface in order to promote heat transfer by radiation.
  • the heat transfer plate 41 is in surface contact with the heat generating component 3 at the center, and the support plate 42 is in surface contact with the bottom wall 12 over the entire surface. From the viewpoint of reducing contact thermal resistance, it is preferable to apply grease having high thermal conductivity between the heat generating component 3 and the heat transfer plate 41 and between the support plate 42 and the bottom wall 12. Further, the support plate 42 is fixed to the bottom wall 12 by screws, for example.
  • a resistance layer 8 that suppresses heat transfer from the fin 45 ⁇ / b> A to the bottom wall 12 is formed on the side 12. Note that the length of the intermediate section Z may coincide with the length of the region R corresponding to the heat generating component 3 or may be longer than that.
  • the resistance layer 8 is an air layer, and this air layer is formed by a gap formed between the fin 45 and the support plate 42.
  • the height of the corrugated fin 46 is set to be smaller than the distance between the heat transfer plate 41 and the support plate 42, so that the fin 45 ⁇ / b> A located in the intermediate section Z among the fins 45.
  • a gap defining the resistance layer 8 is formed between the support plate 42 and the support plate 42. That is, the heights of the fins 45A located in the intermediate section Z and the fins 45B located on both sides thereof are different.
  • the height of the gap varies depending on the joining method between the support plate 42 and the corrugated fins 46. For example, in the case of brazing, it may be 0.1 mm or more.
  • the heat generated in the heat generating component 3 can be released to the bottom wall 12 of the housing 1 through the heat radiating member 4. Further, the heat generated in the heat generating component 3 is transmitted from the fins 45 to the air flowing in the housing 1 while being transmitted to the bottom wall 12. Therefore, according to this embodiment, even if the heat generation amount in the heat generating component 3 is large, the heat generating component 3 can be efficiently cooled with an inexpensive configuration using the heat radiating member 4 having the fins 45.
  • heat radiating member 4 protrudes on both sides of the heat generating component 3 in the arrangement direction of the fins 45, heat generated in the heat generating component 3 can be guided to the bottom wall 12 while being widely diffused. Heat dissipation by radiation from the lower surface of the body 1 can be made more efficient.
  • the resistance layer 8 that is an air layer is formed between the fin 45A and the support plate 42 in the intermediate section Z, good heat conduction to the bottom wall 12 by the fin 45B is ensured on both sides of the intermediate section Z.
  • the amount of heat transferred from the fin 45A to the bottom wall 12 is suppressed at least in the region corresponding to the heat generating component 3.
  • an increase in the surface temperature of the lower surface of the housing 1 can be suppressed even if the amount of heat generated by the heat generating component 3 is large.
  • the manufacturing cost can be reduced compared to joining the individual fins 45 to the heat transfer plate 41 and the support plate 42.
  • the amount of heat generated by the heat generating component 3 is 15 W.
  • the surface temperature of the lower surface of the housing 1 is locally below the heat generating component 3 as shown by a one-dot chain line in FIG. The peak rises above 70 ° C.
  • the surface temperature of the lower surface of the housing 1 is a predetermined temperature (for example, 70, as shown by a solid line in FIG. 6). ° C) but is still high.
  • the heat generated in the heat generating component 3 is transmitted to all the fins 45 via the heat transfer plate 41, but in the intermediate zone Z, from the fins 45A only by air convection. Is released, and heat conduction to the support plate 42 is not performed. Therefore, the heat transferred from the fins 45 ⁇ / b> B located outside the intermediate section Z to the support plate 42 is transferred to the portion of the support plate 42 existing in the intermediate section Z. As a result, the peak of the surface temperature of the lower surface of the housing 1 can be further reduced as shown in FIG. Thereby, efficient cooling is realizable, making the surface temperature right under the heat-emitting component 3 in the lower surface of the housing
  • a gap is formed between the fin 45A located in the intermediate section Z and the support plate 42.
  • a gap is formed between the fin 45A located in the intermediate section Z and the heat transfer plate 41. May be.
  • the length of the intermediate section Z may be appropriately determined so that the temperature of the heat generating component 3 and the temperature of the lower surface of the housing 1 are equal to or lower than the desired temperature according to the heat generation amount.
  • a gap is formed between the fin 45 ⁇ / b> A located in the intermediate section Z and the support plate 42 due to the height change of the corrugated fin 46, but the fin 45 ⁇ / b> A and the support plate 42 located in the intermediate section Z is formed.
  • the configuration for forming a gap between the two is not limited to this.
  • the modification 1 and the modification 2 are demonstrated as an example of another structure.
  • a recess 46 ⁇ / b> C that opens downward (on the bottom wall 12 side) is formed in the valley 46 ⁇ / b> B of the corrugated fin 46.
  • Such a recess 46 ⁇ / b> C can be formed at the same time when the corrugated fin 46 is formed by pressing a metal original plate.
  • the valley portions 46B of the corrugated fins 46 may be cut out or crushed. That is, the recess 46C may be bottomed or non-bottomed.
  • Such a recess 46C can also form a gap defining the resistance layer 8 that is an air layer between the fin 45A located in the intermediate section Z and the support plate 42, and the same effect as in the above embodiment can be obtained. Obtainable. Note that the shape and size of the recess 46C may be appropriately determined so that the temperature of the heat generating component 3 and the temperature of the lower surface of the housing 1 are equal to or lower than the desired temperature according to the amount of heat generated.
  • Such a groove 42a can also form a gap that defines the resistance layer 8 that is an air layer between the fin 45A located in the intermediate section Z and the support plate 42, and has the same effect as in the above embodiment.
  • the shape of the groove 42a is rectangular in a plan view, but the shape of the groove 42a may be other shapes considering mass production.
  • the groove 42a does not necessarily have to be opened at both end faces of the support plate 42, and the length of the groove 42a (that is, the dimension in the direction orthogonal to the arrangement direction of the fins 45) depends on the amount of heat generated. What is necessary is just to determine suitably so that the temperature of the heat-emitting component 3 and the temperature of the lower surface of the housing
  • casing 1 may become below desired temperature.
  • a recess 46 ⁇ / b> C that opens downward may be formed in the valley 46 ⁇ / b> B of the corrugated fin 46.
  • a recess 12 a that opens upward may be formed on the upper surface of the bottom wall 12.
  • Such a recess 12a can also form a gap that defines the resistance layer 8 that is an air layer between the fin 45A located in the intermediate section Z and the support plate 42, and has the same effect as in the above embodiment. Obtainable.
  • the resistance layer 8 is not necessarily an air layer, and may be made of a resin having a lower thermal conductivity than the fins 45.
  • a resin having a lower thermal conductivity than the fins 45.
  • the resistance layer 8 may be a metal plate made of the same material as the fins 45 and formed with a large number of through holes.
  • the resistance layer 8 may have any configuration as long as it has a function of suppressing heat transfer from the fin 45 to the bottom wall 12.
  • FIG. 11 shows an electronic device cooling structure 10E according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the description of the same parts as in the first embodiment for example, the configuration of the housing 1 and the arrangement of the circuit board 2 and the heat dissipation member 4) will be omitted. This also applies to the third and subsequent embodiments described later.
  • a through-hole penetrating the fin 45A in the thickness direction is formed in the fin 45A located in the intermediate section Z among the fins 45.
  • These through holes are slits 45 a extending along the heat transfer plate 41 in a direction orthogonal to the arrangement direction of the fins 45.
  • the slit 45a may be, for example, a length slightly shorter than the width of the fin 45 so as to divide each fin 45 in the vertical direction, or is divided so as to be aligned on the horizontal line on each fin 45. May be. Further, the vertical position of the slit 45a is not particularly limited. Such slits 45a can be formed at the same time when the corrugated fins 46 are formed by pressing a metal original plate. Alternatively, after the corrugated fins 46 are formed, the corrugated fins 46 can be formed by, for example, electric discharge machining.
  • the heat generated in the heat generating component 3 is transmitted to all the fins 45 through the heat transfer plate 41, but since the slits 45a are formed in the fins 45A located in the intermediate section Z, the support plates 42 from the fins 45A are formed. In addition, the amount of heat transmitted to the bottom wall 12 is suppressed. Therefore, the peak of the surface temperature of the lower surface of the housing 1 can be reduced as in the first embodiment. Thereby, efficient cooling is realizable, making the surface temperature right under the heat-emitting component 3 in the lower surface of the housing
  • one slit 45a is formed at the approximate center of each of the fins 45A located in the intermediate section Z.
  • a plurality of slits are provided in each of the fins 45A.
  • 45a may be formed in a staggered pattern.
  • the shape of the slit 45a may be a rectangle, but may be another shape considering mass production.
  • the occupation ratio of the slits 45a in each fin 45A may be determined as appropriate so that the temperature of the heat generating component 3 and the temperature of the lower surface of the housing 1 are equal to or lower than the desired temperature according to the amount of heat generated.
  • the through hole formed in the fin 45A located in the intermediate section Z among the fins 45 is the slit 45a.
  • the through hole extends along the heat transfer plate 41 as shown in FIG.
  • the openings 45c may be arranged in a direction orthogonal to the arrangement direction of the fins 45.
  • the opening 45 c preferably has a shape extending in the thickness direction of the heat transfer plate 41.
  • the opening 45c is formed by cutting and raising a part of the fin 45A, and the blade 45b is formed by the cut and raised part.
  • the slats 45b are uniformly arranged at a certain inclination angle and constitute a louver. Such openings 45c and slats 45b can be formed by pressing the corrugated fins 46.
  • the heat generated in the heat generating component 3 is transmitted to all the fins 45 through the heat transfer plate 41, but since the openings 45c are formed in the fins 45A located in the intermediate section Z, the fins 45A support the plate 42. In addition, the amount of heat transmitted to the bottom wall 12 is suppressed. Therefore, the peak of the surface temperature of the lower surface of the housing 1 can be reduced as in the first embodiment. Thereby, efficient cooling is realizable, making the surface temperature right under the heat-emitting component 3 in the lower surface of the housing
  • the fin 45A located in the intermediate section Z is provided with the wing plate 45b, when air passes through the flow path between the fins 45A, the boundary layer along the fin 45A Continuous development is impeded. Thereby, the heat transfer rate by convection can be promoted, the amount of heat released to the air flowing in the housing 1 can be increased, and the amount of heat transferred from the fin 45A to the support plate 42 and the bottom wall 12 can be further suppressed.
  • the slats 45b are rectangular, but the slats 45b may have other shapes in consideration of mass production. Further, the size, quantity, and arrangement position of the slats 45b can be appropriately selected.
  • FIG. 14 shows a cooling structure 10F for an electronic device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the arrangement pitch of the fins 45A located in the intermediate section Z among the fins 45 is set to be larger than the arrangement pitch of the fins 45B located outside thereof.
  • the fins 45 are sparse in the intermediate zone Z and dense on the outside.
  • the fin 45 is sparse in the intermediate section Z and dense on the outside thereof, the contact area between the heat transfer plate 41 and the fin 45A in the intermediate section Z is reduced. The amount of heat transmitted to the wall 12 is suppressed. Therefore, efficient cooling can be realized while keeping the surface temperature of the lower surface of the housing 1 below a specified value.
  • the difference between the arrangement pitch of the fins 45A and the arrangement pitch of the fins 45B may be appropriately determined so that the temperature of the heat generating component 3 and the temperature of the lower surface of the housing 1 are equal to or lower than the desired temperature according to the amount of heat generation.
  • the support plate 42 can be omitted as in the modification of the first embodiment.
  • FIG. 15A shows a cooling structure 10G for an electronic device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the bottom wall 12 is formed with a plurality of through holes 12b for reducing the contact area with the fins 45A.
  • the support plate 42 is also provided with a through hole at a position that coincides with the through hole 12b.
  • the through-hole 12b when the through-hole 12b is provided in the bottom wall 12 in the intermediate section Z, the amount of heat transmitted from the fin 45A to the bottom wall 12 is suppressed. Therefore, efficient cooling can be realized while keeping the surface temperature of the lower surface of the housing 1 below a specified value.
  • the size and number of the through holes 12b may be determined as appropriate so that the temperature of the heat generating component 3 and the temperature of the lower surface of the housing 1 are equal to or lower than the desired temperature according to the amount of heat generated.
  • the heat dissipation member 4 is disposed between the bottom wall 12 of the housing 1 and the lower surface of the circuit board 2, but the circuit board 2 is disposed near the ceiling wall 11 of the housing 1.
  • the heat generating component 3 is mounted on the upper surface of the circuit board 2, and the heat radiating member is in contact with both the heat generating component 3 and the ceiling wall 11 between the upper surface of the circuit board 2 and the ceiling wall 11 of the housing 1. 4 may be arranged.
  • the ceiling wall 11 functions as an opposing wall of the present invention.
  • the heat dissipating member 4 is disposed between the bottom wall 12 of the housing 1 and the lower surface of the circuit board 2 to dissipate heat to the bottom wall 12 of the housing 1. More preferred. Furthermore, since the bottom wall 12 is generally more rigid than the ceiling wall 11 in order to support the component parts, the structure configured as in each of the above embodiments is This is preferable in that heat diffusion in the surface direction is favorably performed.
  • the present invention is particularly useful for a cooling structure of an electronic device provided with a heat generating component such as an LSI or a CPU in a housing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 電子機器の冷却構造(10A)は、吸気口および排気口が設けられた筐体と、ファンと、筐体内に配置された回路基板(2)とを備えている。回路基板(2)の一方面には、発熱部品(3)が実装されている。回路基板(2)の一方面と筐体の対向壁(12)との間には、フィン(45)および伝熱プレート(41)を有する放熱部材(4)が配置されている。放熱部材(4)は、フィン(45)の配列方向において発熱部品(3)の両側に張り出している。例えば、中間区間では、フィン(45)の対向壁(12)側に、フィン(45)から対向壁(12)への熱移動を抑制する抵抗層(8)が形成される。

Description

電子機器の冷却構造
 本発明は、発熱部品を内蔵する電子機器の冷却構造に関する。
 一般的に、電子機器に搭載される回路基板には、いわゆるLSIと呼ばれる大規模集積回路およびマイクロプロセッサなどの発熱部品が実装されている。近年、発熱部品の小型化およびその動作周波数の高周波化が進行していて発熱部品での発熱量は増加傾向にあり、これに伴い、発熱部品に対する効率的な冷却手段が求められている。
 例えば特許文献1には、図16に示すような電子機器の冷却構造が開示されている。図16に示す冷却構造では、筐体101内に、発熱部品103が実装された回路基板102を収納する密閉構造の内部筐体105が配設されている。内部筐体105の一側面と筐体101の内壁面との間には冷却用風路115が形成されており、筐体101には、冷却用風路115の延在方向の両側に吸気口111および排気口112が設けられている。また、排気口112には、ファン113が設置されている。
 さらに、筐体101内には、一端が発熱部品103に直接または内部筐体105を介して接し、他端が冷却用風路6内に位置する熱伝導部材104が設けられている。熱伝導部材104は発熱部品103で発生する熱を冷却用風路115を流れる空気に伝達し、これにより発熱部品103が冷却される。
 また、特許文献2には、図17に示すような電子機器の冷却構造が開示されている。図17に示す冷却構造では、筐体201の内壁面上に押当部材207が配設され、この押当部材207が熱拡散シート206で覆われている。また、熱拡散シート206は、押当部材207によって回路基板202に実装された発熱部品203に押し当てられており、これにより発熱部品203で発生する熱が熱拡散シート206および押当部材207を介して筐体201の内壁面へ逃がされる。
 なお、特許文献3には、図18に示すようなエレベータの制御装置300が開示されている。このエレベータの制御装置300は、回路基板に実装される小型の発熱部品ではなく、電力ケーブルなどが接続される大電力スイッチング素子などの大型の発熱部品303を冷却する構造を有している。すなわち、制御装置300では、筐体301の内側面に複数のフィンを有するヒートシンク302を設置して筐体301の内側面に沿う流路を形成するとともに、その流路とファン304をダクト305で接続している。そして、ヒートシンク302に発熱部品303を直接取り付けている。
特開2005-251916号公報 特開平10-229287号公報 国際公開WO01/81224号
 しかしながら、図16に示した電子機器の冷却構造では、発熱部品103から冷却用風路115まで熱を移動させるために熱伝導部材104として熱伝導性に優れたヒートパイプ等を用いる必要があり、コストが高いという問題がある。さらに、発熱部品103の発熱量が増加した場合には、熱伝導部材104の放熱面積および冷却用風路115の断面積を大きくする必要があり、コストがさらに増大することになる。
 また、図17に示した電子機器の冷却構造では、発熱部品203が熱拡散シート206および押当部材207を介して筐体201の内壁面に密着しているために、発熱部品203の発熱量が増加した場合には、発熱部品203の直下で筐体201の表面温度が局所的に高くなるおそれがある。
 なお、図18に示したエレベータの制御装置300における発熱部品303は、回路基板に実装される発熱部品と比べかなり大きなものであるため、図17の構成に図18の構成を組み合わせるのは基本的に無理がある。しかし、仮に図17の構成において図18の構成を採用したとしても、発熱部品203の直下で筐体201の表面温度が局所的に高くなるおそれがあることに変わりはない。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、比較的に安価な構成で発熱量が大きい発熱部品を効率的に冷却することができかつ筐体の表面温度の上昇を抑えることのできる電子機器の冷却構造を提供することを目的とする。
 すなわち、本発明は、発熱部品を内蔵する電子機器の冷却構造であって、吸気口および排気口が設けられた筐体と、前記筐体内に前記吸気口から前記排気口に向かう空気の流れを生じさせるファンと、前記筐体内に配置された、一方面に前記発熱部品が実装された回路基板と、前記回路基板の一方面と前記筐体における前記一方面と対向する対向壁との間に配置された放熱部材であって、前記対向壁上に配列され、前記筐体内を流れる空気が通過可能な流路を形成するフィン、および前記発熱部品で発生する熱を前記フィンに伝える伝熱プレートを有する放熱部材と、を備え、前記放熱部材は、前記フィンの配列方向において前記発熱部品の両側に張り出しており、前記冷却構造は、次の(A)~(D)のいずれかを満たす、電子機器の冷却構造。
(A)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンの前記対向壁側には、前記フィンから前記対向壁への熱移動を抑制する抵抗層が形成されている。
(B)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンには、当該フィンを厚さ方向に貫通する貫通孔が形成されている。
(C)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンの配列ピッチは、その外側に位置するフィンの配列ピッチよりも大きい。
(D)前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間では、前記対向壁に前記フィンとの接触面積を低減させるための複数の貫通孔が形成されている。
 ここで、「発熱部品」とは、発熱量が比較的に大きな電子部品(例えば、発熱量が4W以上の電子部品)をいい、その具体例としては、半導体チップが封止樹脂で覆われた半導体パッケージなどが挙げられる。また、「中間区間」とは、フィンの配列方向における少なくとも発熱部品3と対応する領域を含む区間であって、その両側に所定の数のフィンを残す区間をいう。
 上記の構成によれば、発熱部品で発生する熱を、放熱部材を介して筐体に逃がすことができる。さらに、発熱部品で発生する熱は、筐体に伝わる途中でフィンから筐体内を流れる空気に伝達される。従って、本発明によれば、発熱部品での発熱量が大きくても、フィンを有する放熱部材を用いた安価な構成で発熱部品を効率的に冷却することができる。しかも、上記(A)~(D)の構成により、中間区間の両側ではフィンによる対向壁への良好な熱伝導を確保しつつ、少なくとも発熱部品と対応する領域においてはフィンから対向壁に伝わる熱量が抑えられる。これにより、発熱部品での発熱量が大きくても筐体の表面温度の上昇を抑えることができる。
本発明の実施の形態1に係る電子機器の冷却構造を示す斜視図 本発明の実施の形態1に係る電子機器の冷却構造を示す平面図 図2に示す経路aに沿った模式的な断面図 図4Aは本発明の実施の形態1における放熱部材の斜視図、図4Bはその一部拡大図 本発明の実施の形態1に係る電子機器の冷却構造の断面図および筐体下面の温度分布を示すグラフ 比較例の電子機器の冷却構造の断面図および筐体下面の温度分布を示すグラフ 実施の形態1の変形例1における放熱部材の要部拡大斜視図 図8Aは実施の形態1の変形例2に係る電子機器の冷却構造の断面図、図8Bは変形例2における放熱部材の支持プレートの平面図 実施の形態1の変形例3に係る電子機器の冷却構造の断面図 実施の形態1の変形例4に係る電子機器の冷却構造の断面図 本発明の実施の形態2に係る電子機器の冷却構造の断面図 実施の形態2の変形例1における放熱部材の要部拡大斜視図 実施の形態2の変形例2における放熱部材の要部拡大斜視図 本発明の実施の形態3に係る電子機器の冷却構造の断面図 図15Aは本発明の実施の形態4に係る電子機器の断面図、図15Bは実施の形態4の変形例に係る電子機器の冷却構造の断面図 従来の電子機器の冷却構造を示す斜視図 従来の他の電子機器の冷却構造の断面図 従来のエレベータの制御装置の断面図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
 (実施の形態1)
 図1および図2に、本発明の実施の形態1に係る電子機器の冷却構造10Aを示す。本実施形態では、ストレージデバイス6およびドライブメカニズム7を備えるブルーレイレコーダに本発明を適用した形態を説明するが、本発明は、例えばDVDレコーダあるいはCDプレイヤーなどの他の電子機器にも適用可能である。
 具体的に、本実施形態の冷却構造10Aは、ストレージデバイス6およびドライブメカニズム7を収容する、上下方向に扁平な箱状の筐体1を備えている。筐体1は、上下方向に延びる矩形筒状の周壁13と、この周壁13で囲まれる空間を上下から塞ぐ天井壁11および底壁(本発明の対向壁に相当)12とを有している。なお、図1では、電子機器の内部構成を明らかにするために筐体1を二点鎖線で描いている。
 周壁13は、平面視で長方形枠状をなしており、筐体1の前面および背面を構成する一対の長辺部13a,13bと、筐体1の右側面および左側面を構成する一対の短辺部13cを有している。また、天井壁11は筐体1の上面を構成し、底壁12は筐体1の下面を構成している。
 ドライブメカニズム7は、筐体1内の左側位置に配置されており、ドライブメカニズム7には、筐体1の前面からブルーレイディスクを挿入可能となっている。また、ストレージデバイス6は、筐体1内の右側位置に、底壁12から離間して配置されている(図3参照)。
 さらに、筐体1内には、ドライブメカニズム7とストレージデバイス6の間に、底壁12との間に所定の隙間(例えば、4~8mm程度)が形成されるように回路基板2が略水平に配置されている。回路基板2は、ストレージデバイス6よりも下方に位置しており、一部がストレージデバイス6と重なっている。そして、回路基板2の底壁12と対向する下向きの下面には、発熱部品3が実装されている。
 筐体1の右側面を構成する周壁13の短辺部13cには、ストレージデバイス6の右方の位置に、筐体1内に外気を取り込むための吸気口1aが設けられている。また、筐体1の背面を構成する周壁13の長辺部13bには、ストレージデバイス6の後方の位置に、筐体1内の空気を外部に排出するための排気口1bが設けられている。吸気口1aおよび排気口1bは、実際は複数の通気孔からなるが、図面では簡略化のために1つの四角で表している。
 さらに、周壁13の長辺部13bの内側面には、排気口1bと重なるようにファン5が取り付けられている。そして、ファン5が稼働すると、図2中に矢印aで示すように、筐体1内に吸気口1aから排気口1bに向かう空気の流れが生じる。この空気の流れは、図3に示すように、回路基板2の上にも下にも生じる。なお、図3は、図2に示す経路aに沿った模式的な断面図である。
 本実施形態では、回路基板2の下面と筐体1の底壁12との間に、回路基板2の下面に実装された発熱部品3と底壁12の双方に接触するように放熱部材4が配置されている。放熱部材4は、平面視で長方形状をなしており、長手方向と直交する短手方向に空気が吹き抜け可能な構造を有している。このような放熱部材4を筐体1の底壁12と発熱部品3との間に介在させることで、発熱部品3で発生する熱を底壁12へ逃がす熱伝導経路が形成されるとともに、発熱部品3で発生する熱を底壁12と回路基板2との間を流れる空気へ伝達する対流経路が形成されるため、効率的な冷却が可能となる。
 具体的に、放熱部材4は、図4Aに示すように、所定方向に配列されたフィン45と、発熱部品3で発生する熱をフィン45に伝える伝熱プレート41と、伝熱プレート41とでフィン45を挟持する支持プレート42とを有している。すなわち、本実施形態では、フィン45が支持プレート42を介して底壁12上に設置されている。そして、フィン45の配列方向(図4Aのx方向)が上述した放熱部材4の長手方向となっており、伝熱プレート41に沿って(換言すれば水平面上で)フィン45の配列方向と直交する方向(図4Aのy方向)が上述した放熱部材4の短手方向となっている。すなわち、伝熱プレート41および支持プレート42は、フィン45の配列方向に延びる長方形板状をなしている。なお、伝熱プレート41および支持プレート42の長手方向の端部同士は、フィン45を挟んで対向する一対の縦プレート43によって互いに連結されている。
 放熱部材4の長さは、発熱部品3の幅よりも十分に大きく設定されており、放熱部材4は、フィン45の配列方向において発熱部品3の両側に張り出している(図2参照)。また、放熱部材4は、隣り合うフィン45同士の間に形成される流路が筐体1内の空気の流れ(図2中の矢印a)に沿うような姿勢で配置されている。本実施形態では、放熱部材4の長手方向が経路aと略直交している。このため、筐体1内を流れる空気は、フィン45同士間の流路をスムーズに通過できるようになっている。
 本実施形態では、フィン45は、図4Bに示すように、隣り合うフィン45の上端部同士および下端部同士が交互に接続されていて、山部46Aおよび谷部46Bを交互に繰り返す波型のコルゲートフィン46を構成している。なお、本実施形態のフィン45は交互に反対側に傾斜しているが、全てのフィン45が互いに平行になっていてもよい。
 コルゲートフィン46は、山部46Aにおいて伝熱プレート41と、中間区間Z(図5参照)の外側では谷部46Bにおいて支持プレート42とブレージングにより接合されている。ただし、それらは、メッキ加工、電着塗装、熱伝導性の高い接着剤や機械的カシメなどで接合されていてもよい。
 コルゲートフィン46を構成する材料には、例えば厚さ0.08~0.2mmのアルミニウム製の平板を好適に用いることができるが、熱伝導率の高い金属材料であれば、如何なるものでも採用可能である。また、コルゲートフィン46には、放射による伝熱を促進させるために、表面に放射率が高くなるような塗装、黒色アルマイト処理などを行うことが好ましい。
 伝熱プレート41は、中央において発熱部品3と面接触しており、支持プレート42は、全面に亘って底壁12と面接触している。発熱部品3と伝熱プレート41との間および支持プレート42と底壁12との間には、接触熱抵抗を減少させる観点から、熱伝導性の高いグリース等を塗布することが好ましい。また、支持プレート42は、例えばネジによって底壁12に固定される。
 さらに、本実施形態では、図5に示すように、フィン45のうち発熱部品3と対応する領域(すなわち、発熱部品3の直下の領域)Rを含む中間区間Zに位置するフィン45Aの底壁12側に、フィン45Aから底壁12への熱移動を抑制する抵抗層8が形成されている。なお、中間区間Zの長さは、発熱部品3と対応する領域Rの長さと一致していてもよいし、それよりも長くてもよい。
 本実施形態では、抵抗層8は空気層であり、この空気層は、フィン45と支持プレート42との間に形成された隙間で構成されている。具体的に、中間区間Zでは、コルゲートフィン46の高さが伝熱プレート41と支持プレート42との間の距離よりも小さく設定されることにより、フィン45のうち中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に抵抗層8を規定する隙間が形成されている。すなわち、中間区間Zに位置するフィン45Aとその両側に位置するフィン45Bとでは高さが異なっている。隙間の高さは、支持プレート42とコルゲートフィン46との接合方法により異なるが、例えばブレージングの場合は0.1mm以上であればよい。
 以上説明した冷却構造10Aでは、発熱部品3で発生する熱を、放熱部材4を介して筐体1の底壁12に逃がすことができる。さらに、発熱部品3で発生する熱は、底壁12に伝わる途中でフィン45から筐体1内を流れる空気に伝達される。従って、本実施形態によれば、発熱部品3での発熱量が大きくても、フィン45を有する放熱部材4を用いた安価な構成で発熱部品3を効率的に冷却することができる。
 また、放熱部材4は、フィン45の配列方向において発熱部品3の両側に張り出しているので、発熱部品3で発生する熱を広く拡散しながら底壁12に導くことができ、対流による放熱および筐体1の下面からの輻射による放熱をいっそう効率的にすることができる。
 しかも、中間区間Zではフィン45Aと支持プレート42との間に空気層である抵抗層8が形成されているので、中間区間Zの両側ではフィン45Bによる底壁12への良好な熱伝導を確保しつつ、少なくとも発熱部品3と対応する領域においてはフィン45Aから底壁12に伝わる熱量が抑えられる。その結果、発熱部品3での発熱量が大きくても筐体1の下面の表面温度の上昇を抑えることができる。
 さらに、本実施形態では、コルゲートフィン46が用いられているので、個々のフィン45を伝熱プレート41および支持プレート42に接合するよりも、製造コストを低減することができる。
 ここで、本実施形態の効果を図5中のグラフを参照して具体的に説明する。その前に、図6を参照して、抵抗層8を有さず、全てのフィン45を支持プレート42に接触させた場合の比較例の電子機器の冷却構造100について説明する。
 発熱部品3での発熱量は15Wと仮定する。発熱部品3を、例えば熱伝導ゴムを介して底壁12に密着させた場合は、図6中に一点鎖線で示すように、筐体1の下面の表面温度は、発熱部品3の直下で局所的に高くなり、そのピークは70℃を超える。比較例の冷却構造100のように、全てのフィン45を支持プレート42に接触させた場合は、図6中に実線で示すように、筐体1の下面の表面温度は所定温度(例えば、70℃)以下になるものの、依然として高い。
 これに対し、本実施形態の冷却構造10Aでは、発熱部品3で発生する熱は、伝熱プレート41を介して全てのフィン45へと伝わるが、中間区間Zでは空気の対流のみでフィン45Aからの放熱が行われ、支持プレート42への熱伝導が行われない。そのため、支持プレート42における中間区間Z中に存する部分へは、中間区間Zの外側に位置するフィン45Bから支持プレート42へと熱伝導により伝わった熱が伝導される。その結果、図5に示すように筐体1の下面の表面温度のピークをさらに低減させることができる。これにより、筐体1の下面における最も温度が高くなる発熱部品3直下の表面温度を規定値以下にしつつ、効率的な冷却を実現できる。
 なお、本実施形態では、中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に隙間を形成したが、中間区間Zに位置するフィン45Aと伝熱プレート41との間に隙間を形成してもよい。また、中間区間Zの長さは、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。
 <変形例>
 前記実施形態では、コルゲートフィン46の高さ変化により、中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に隙間が形成されているが、中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に隙間を形成する構成はこれに限られない。以下では、他の構成の例として、変形例1および変形例2を説明する。
 [変形例1]
 図7に示す変形例1では、中間区間Zでは、コルゲートフィン46の谷部46Bに下方(底壁12側)に開口する凹部46Cが形成されている。このような凹部46Cは、金属原板をプレス加工してコルゲートフィン46を形成する際に同時に形成することができる。あるいは、コルゲートフィン46を形成した後に、コルゲートフィン46の谷部46Bを切り欠いたり、押しつぶしたりして形成してもよい。すなわち、凹部46Cは、有底であっても無底であってもよい。
 このような凹部46Cによっても中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に空気層である抵抗層8を規定する隙間を形成することができ、前記実施の形態と同様の効果を得ることができる。なお、凹部46Cの形状および寸法は、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。
 [変形例2]
 図8Aおよび8Bに示す変形例2の冷却構造10Bでは、中間区間Zでは、支持プレート42の上面に、フィン45の配列方向と直交する方向に延びて当該支持プレート42の両端面に開口する溝42aが形成されている。溝42aの深さは、支持プレート42とコルゲートフィン46の接合方法により異なるが、例えば、ブレージングの場合0.1mm以上であればよい。溝42aは、例えば、放電加工、エッチング、切削などの加工法を、溝深さに応じて使い分けて形成すればよい。
 このような溝42aによっても中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に空気層である抵抗層8を規定する隙間を形成することができ、前記実施の形態と同様の効果を得ることができる。なお、本変形例2では溝42aの形状を平面視で矩形としたが、溝42aの形状は量産を考慮したその他の形状であってもよい。また、溝42aは、必ずしも支持プレート42の両端面に開口している必要はなく、溝42aの長さ(すなわち、フィン45の配列方向と直交する方向の寸法)は、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。
 なお、その他の変形例として、コルゲートフィン46を用いずに個々のフィン45を伝熱プレート42に接合する場合は、中間区間Zでは、下端部が切り欠かれたフィンまたは高さの低いフィンを採用すればよい。
 [変形例3]
 あるいは、図9に示す変形例3の冷却構造10Cのように、支持プレート42を省略して、コルゲートフィン46を筐体1の底壁12に直接接合し、フィン45を伝熱プレート41と筐体1の底壁12とで挟持(換言すれば、フィン45を直接的に底壁12上に設置)してもよい。この場合、図9に示すように、中間区間Zにおけるコルゲートフィン46の高さを伝熱プレート41と底壁12との間の距離よりも小さく設定することにより、フィン45のうち中間区間Zに位置するフィン45Aと底壁12との間に空気層である抵抗層8を規定する隙間を形成してもよい。また、この場合も、前記の実施の形態と同様に、中間区間Zの外側では、コルゲートフィン46を谷部46Bにおいて底壁12とブレージング等により接合してもよい。
 あるいは、図7で示したように、中間区間Zでは、コルゲートフィン46の谷部46Bに下方に開口する凹部46Cを形成してもよい。
 [変形例4]
 さらには、図10に示す変形例4の冷却構造10Dのように、中間区間Zでは、底壁12の上面に、上方に開口する窪み12aが形成されていてもよい。このような窪み12aによっても中間区間Zに位置するフィン45Aと支持プレート42との間に空気層である抵抗層8を規定する隙間を形成することができ、前記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、抵抗層8は、必ずしも空気層である必要はなく、フィン45よりも熱伝導率の低い樹脂で構成されていてもよい。例えば、図8Aに示す冷却構造10Bまたは図10に示す冷却構造10Dでは、溝42aまたは窪み12a内にそのような樹脂を充填してもよい。あるいは、抵抗層8は、フィン45と同一の材料で構成された金属板であって多数の貫通孔が形成された金属板であってもよい。このように、抵抗層8は、フィン45から底壁12への熱移動を抑制する機能を有する構成であればどのような構成であってもよい。
 (実施の形態2)
 図11に、本発明の実施の形態2に係る電子機器の冷却構造10Eを示す。なお、本実施形態では、実施の形態1と同様の部分(例えば、筐体1の構成、回路基板2および放熱部材4の配置など)については説明を省略する。この点は、後述する実施の形態3以降の実施形態でも同様である。
 本実施形態では、フィン45のうち中間区間Zに位置するフィン45Aに、当該フィン45Aを厚さ方向に貫通する貫通孔が形成されている。これらの貫通孔は、伝熱プレート41に沿ってフィン45の配列方向と直交する方向に延びるスリット45aである。
 スリット45aは、例えば、各フィン45を上下に分断するようにフィン45の幅よりも僅かに短い程度の長さであってもよいし、各フィン45上に水平線上に並ぶように分断されていてもよい。また、スリット45aの上下方向の位置は、特に制限されるものではない。このようなスリット45aは、金属原板をプレス加工してコルゲートフィン46を形成する際に同時に形成することができる。あるいは、コルゲートフィン46を形成した後に、コルゲートフィン46に例えば放電加工を施すことにより形成することも可能である。
 発熱部品3で発生する熱は、伝熱プレート41を介して全てのフィン45へと伝わるが、中間区間Zに位置するフィン45Aにはスリット45aが形成されているため、フィン45Aから支持プレート42および底壁12に伝わる熱量が抑えられる。したがって、筐体1の下面の表面温度のピークを実施の形態1と同様に低減させることができる。これにより、筐体1の下面における最も温度が高くなる発熱部品3直下の表面温度を規定値以下にしつつ、効率的な冷却を実現できる。
 なお、図11では、中間区間Zに位置するフィン45Aのそれぞれの略中央にスリット45aが1つ形成されていたが、例えば図12に示すように、それらのフィン45Aのそれぞれに、複数のスリット45aを千鳥状に形成してもよい。また、スリット45aの形状は、矩形であってもよいが、量産を考慮したその他の形状でもよい。さらに、各フィン45A中のスリット45aの占有率は、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。
 なお、前記実施形態では、フィン45のうち中間区間Zに位置するフィン45Aに形成される貫通孔がスリット45aであったが、貫通孔は、図13に示すように、伝熱プレート41に沿ってフィン45の配列方向と直交する方向に並ぶ開口45cであってもよい。開口45cは、伝熱プレート41の厚み方向に延びる形状を有していることが好ましい。
 図13に示す変形例では、開口45cが、フィン45Aの一部が切り起こされることにより形成されたものであり、その切り起こされた部分によって羽板45bが形成されている。そして、羽板45bは、ある傾斜角度で一様に並んでおり、ルーバーを構成している。このような開口45cおよび羽板45bは、コルゲートフィン46にプレス加工を施すことにより形成することができる。
 発熱部品3で発生する熱は、伝熱プレート41を介して全てのフィン45へと伝わるが、中間区間Zに位置するフィン45Aには開口45cが形成されているため、フィン45Aから支持プレート42および底壁12に伝わる熱量が抑えられる。したがって、筐体1の下面の表面温度のピークを実施の形態1と同様に低減させることができる。これにより、筐体1の下面における最も温度が高くなる発熱部品3直下の表面温度を規定値以下にしつつ、効率的な冷却を実現できる。
 さらに、本実施形態では、中間区間Zに位置するフィン45Aには羽板45bが設けられているので、フィン45A同士の間の流路を空気が通過する際にはフィン45Aに沿う境界層の連続的な発達が阻害される。これにより、対流による熱伝達率を促進し、筐体1内を流れる空気への放熱量を増加させると共に、フィン45Aから支持プレート42および底壁12に伝わる熱量をさらに抑えることができる。
 なお、図13では羽板45bを矩形にしたが、羽板45bは量産を考慮したその他の形状にしてもよい。また、羽板45bの大きさ、数量および配置位置は適宜選定可能である。
 (実施の形態3)
 図14に、本発明の実施の形態3に係る電子機器の冷却構造10Fを示す。本実施形態では、フィン45のうち中間区間Zに位置するフィン45Aの配列ピッチが、その外側に位置するフィン45Bの配列ピッチよりも大きく設定されている。換言すれば、フィン45は、中間区間Zでは疎に、その外側では密になっている。
 このように、フィン45を中間区間Zでは疎に、その外側では密にすることにより、中間区間Zにおける伝熱プレート41とフィン45Aの接触面積が小さくなるため、フィン45Aから支持プレート42および底壁12に伝わる熱量が抑えられる。従って、筐体1の下面の表面温度を規定値以下にしつつ、効率的な冷却が実現できる。なお、フィン45Aの配列ピッチとフィン45Bの配列ピッチの差は、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。また、支持プレート42は、実施の形態1の変形例と同様に省略可能である。
 (実施の形態4)
 図15Aに、本発明の実施の形態4に係る電子機器の冷却構造10Gを示す。本実施形態では、中間区間Zでは、底壁12にフィン45Aとの接触面積を低減させるための複数の貫通孔12bが形成されている。本実施形態では、フィン45が支持プレート42を介して底壁12上に設置されているので、支持プレート42にも貫通孔12bと一致する位置に貫通孔が設けられている。
 このように、中間区間Zにおいて底壁12に貫通孔12bが設けられていると、フィン45Aから底壁12に伝わる熱量が抑えられる。従って、筐体1の下面の表面温度を規定値以下にしつつ、効率的な冷却が実現できる。なお、貫通孔12bの大きさおよび数は、発熱量に応じて、発熱部品3の温度と筐体1の下面の温度が所望の温度以下となるように適宜決定すればよい。
 なお、図15Bに示す変形例の冷却構造10Hのように、支持部プレート42が省略されていても、前記実施形態と同様の効果が得られることは言うまでもない。
 (その他の実施の形態)
 前記各実施形態では、筐体1の底壁12と回路基板2の下面との間に放熱部材4が配置されているが、回路基板2が筐体1の天井壁11近くに配置されている場合には、回路基板2の上面に発熱部品3が実装され、回路基板2の上面と筐体1の天井壁11との間に発熱部品3と天井壁11の双方に接触するように放熱部材4が配置されていてもよい。この場合、天井壁11が本発明の対向壁として機能する。
 ただし、筐体1の上面は、使用者の手が接触するなどのことを考慮すると、低温であることが望ましい。そのため、前記各実施形態のように、筐体1の底壁12と回路基板2の下面との間に放熱部材4を配置して、筐体1の底壁12に放熱する構成とするのがより好ましい。さらに、一般的に、底壁12の方が構成部品を支持するために天井壁11よりも高剛性とされるため、前記各実施形態のような構成とされている方が、筐体1において面方向での熱拡散が良好に行われる点で好ましい。
 本発明は、特に、筐体内にLSIやCPU等の発熱部品を備える電子機器の冷却構造に有用である。

Claims (14)

  1.  発熱部品を内蔵する電子機器の冷却構造であって、
     吸気口および排気口が設けられた筐体と、
     前記筐体内に前記吸気口から前記排気口に向かう空気の流れを生じさせるファンと、
     前記筐体内に配置された、一方面に前記発熱部品が実装された回路基板と、
     前記回路基板の一方面と前記筐体における前記一方面と対向する対向壁との間に配置された放熱部材であって、前記対向壁上に配列され、前記筐体内を流れる空気が通過可能な流路を形成するフィン、および前記発熱部品で発生する熱を前記フィンに伝える伝熱プレートを有する放熱部材と、を備え、
     前記放熱部材は、前記フィンの配列方向において前記発熱部品の両側に張り出しており、前記冷却構造は、次の(A)~(D)のいずれかを満たす、電子機器の冷却構造。
    (A)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンの前記対向壁側には、前記フィンから前記対向壁への熱移動を抑制する抵抗層が形成されている。
    (B)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンには、当該フィンを厚さ方向に貫通する貫通孔が形成されている。
    (C)前記フィンのうち前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間に位置するフィンの配列ピッチは、その外側に位置するフィンの配列ピッチよりも大きい。
    (D)前記発熱部品と対応する領域を含む中間区間では、前記対向壁に前記フィンとの接触面積を低減させるための複数の貫通孔が形成されている。
  2.  前記冷却構造は、上記(A)を満たし、
     前記抵抗層は、空気層である、請求項1に記載の電子機器の冷却構造。
  3.  前記フィンは、直接的に前記対向壁上に設置されており、
     前記空気層は、前記フィンと前記対向壁との間に形成された隙間で構成されている、請求項2に記載の電子機器の冷却構造。
  4.  前記フィンは、支持プレートを介して前記対向壁上に設置されており、
     前記空気層は、前記フィンと前記支持プレートとの間に形成された隙間で構成されている、
    請求項2に記載の電子機器の冷却構造。
  5.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成しており、
     前記中間区間では、前記コルゲートフィンの高さが前記伝熱プレートと前記対向壁との間の距離よりも小さく設定されている、
    請求項3に記載の電子機器の冷却構造。
  6.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成しており、
     前記中間区間では、前記コルゲートフィンの高さが前記伝熱プレートと前記支持プレートとの間の距離よりも小さく設定されている、
    請求項4に記載の電子機器の冷却構造。
  7.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成しており、
     前記中間区間では、前記コルゲートフィンの谷部に前記対向壁側に開口する凹部が形成されている、
    請求項3または4に記載の電子機器の冷却構造。
  8.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成しており、
     前記中間区間では、前記対向壁の前記フィン側の面に窪みが形成されている、
    請求項3に記載の電子機器の冷却構造。
  9.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成しており、
     前記中間区間では、前記支持プレートの前記フィン側の面に、前記フィンの配列方向と直交する方向に延びる溝が形成されている、
    請求項4に記載の電子機器の冷却構造。
  10.  前記冷却構造は、上記(B)を満たし、
     前記貫通孔は、前記伝熱プレートに沿って前記フィンの配列方向と直交する方向に延びるスリットである、
     請求項1に記載の電子機器の冷却構造。
  11.  前記冷却構造は、上記(B)を満たし、
     前記貫通孔は、前記伝熱プレートに沿って前記フィンの配列方向と直交する方向に並ぶ開口である、
     請求項1に記載の電子機器の冷却構造。
  12.  前記開口は、前記フィンの一部が切り起こされることにより形成されたものであり、その切り起こされた部分によって羽板が形成されている、請求項11に記載の電子機器の冷却構造。
  13.  前記フィンは、隣り合うフィンの一端部同士または他端部同士が交互に接続されていて、山部と谷部を交互に繰り返すコルゲートフィンを構成している、請求項10~12のいずれか一項に記載の電子機器の冷却構造。
  14.  前記筐体は、上下方向に延びる周壁と、この周壁で囲まれる空間を上下から塞ぐ天井壁および底壁とを有しており、
     前記回路基板の一方面は、下向きの下面であり、前記対向壁は、前記底壁である、
    請求項1~13のいずれか一項に記載の電子機器の冷却構造。
PCT/JP2010/005086 2009-08-18 2010-08-17 電子機器の冷却構造 WO2011021384A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080017630.XA CN102415229B (zh) 2009-08-18 2010-08-17 电子设备的冷却构造
JP2011527581A JP5470392B2 (ja) 2009-08-18 2010-08-17 電子機器の冷却構造
US13/265,281 US8576565B2 (en) 2009-08-18 2010-08-17 Electronic device cooling structure
EP10809730.4A EP2469994B1 (en) 2009-08-18 2010-08-17 Electronic device cooling structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-188969 2009-08-18
JP2009188969 2009-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011021384A1 true WO2011021384A1 (ja) 2011-02-24

Family

ID=43606843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005086 WO2011021384A1 (ja) 2009-08-18 2010-08-17 電子機器の冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8576565B2 (ja)
EP (1) EP2469994B1 (ja)
JP (1) JP5470392B2 (ja)
CN (1) CN102415229B (ja)
WO (1) WO2011021384A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038924A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Fuji Electric Co Ltd 強制空冷式ヒートシンク
JP2014203892A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2015033724A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール
JP2016216194A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN106469694B (zh) * 2015-08-18 2021-02-09 富士电机株式会社 电子电气设备
JP2021182607A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社デンソー 冷却構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711561B2 (en) * 2011-02-03 2014-04-29 Panasonic Corporation Cooling structure for electronic device
US20120293952A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 International Business Machines Corporation Heat transfer apparatus
US9048124B2 (en) * 2012-09-20 2015-06-02 Apple Inc. Heat sinking and electromagnetic shielding structures
EP2719985B1 (en) * 2012-10-09 2015-08-26 Danfoss Silicon Power GmbH A flow distribution module with a patterned cover plate
US9207728B2 (en) 2013-06-07 2015-12-08 Apple Inc. Computer input/output interface
US11899509B2 (en) 2013-06-07 2024-02-13 Apple Inc. Computer housing
US20170083061A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid thermal solution for electronic devices
JP6715818B2 (ja) * 2017-03-22 2020-07-01 ベジ 佐々木 冷却構造体、冷却システム、発熱装置および構造物
JP6696628B2 (ja) 2017-06-22 2020-05-20 株式会社Ihi コイル装置
WO2019030809A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 Necプラットフォームズ株式会社 放熱構造体
US11032944B2 (en) * 2017-09-29 2021-06-08 Intel Corporation Crushable heat sink for electronic devices
US10859326B2 (en) * 2019-01-09 2020-12-08 Dell Products L.P. Fin stack for processor cooling
AT522955B1 (de) * 2020-01-27 2021-04-15 Gerald Poellmann Mag Wärmeableitungsvorrichtung
US11340571B2 (en) * 2020-02-11 2022-05-24 Dell Products L.P. System with retrofit enhancement of an ultra dense thermally challenged server
CN114141734B (zh) * 2021-12-07 2023-12-08 滨海治润电子有限公司 一种具有良好导热性的稳定型二极管

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229287A (ja) 1996-12-13 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp 冷却構造、これを用いた携帯型電子機器及び冷却構造形成方法
JPH11355623A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp ビデオカメラの放熱装置
WO2001081224A1 (fr) 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande d'ascenseur
JP2005085908A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nisshin:Kk 集積回路の冷却装置及び筐体装置
JP2005251916A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 電子機器筐体の冷却構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795771A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電源装置の冷却構造
JP3852253B2 (ja) * 1999-10-21 2006-11-29 富士通株式会社 電子部品の冷却装置及び電子機器
GB2358521A (en) * 2000-01-24 2001-07-25 Chen Yang Shiau Heat sink structure adapted for use in a computer housing
JP2002198675A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2002366259A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型情報処理装置
US6765793B2 (en) * 2002-08-30 2004-07-20 Themis Corporation Ruggedized electronics enclosure
US6621700B1 (en) * 2002-09-26 2003-09-16 Chromalox, Inc. Heat sink for a silicon controlled rectifier power controller
US7018169B2 (en) * 2004-02-23 2006-03-28 General Electric Company Fluid flow control apparatus
JP4881583B2 (ja) * 2005-06-27 2012-02-22 株式会社豊田自動織機 パワーモジュール用ヒートシンク
US7508682B2 (en) * 2005-09-19 2009-03-24 Hitachi, Ltd. Housing for an electronic circuit
US20080080142A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Mediatek Inc. Electronic devices with enhanced heat spreading
JP4735528B2 (ja) * 2006-12-21 2011-07-27 株式会社デンソー 車載用の電子機器の冷却構造
TW201118543A (en) * 2009-11-26 2011-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic device and heat dissipation module thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229287A (ja) 1996-12-13 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp 冷却構造、これを用いた携帯型電子機器及び冷却構造形成方法
JPH11355623A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp ビデオカメラの放熱装置
WO2001081224A1 (fr) 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande d'ascenseur
JP2005085908A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nisshin:Kk 集積回路の冷却装置及び筐体装置
JP2005251916A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 電子機器筐体の冷却構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038924A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Fuji Electric Co Ltd 強制空冷式ヒートシンク
JP2014203892A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2015033724A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール
JPWO2015033724A1 (ja) * 2013-09-05 2017-03-02 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール
US9888611B2 (en) 2013-09-05 2018-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor module
JP2016216194A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN106469694B (zh) * 2015-08-18 2021-02-09 富士电机株式会社 电子电气设备
JP2021182607A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社デンソー 冷却構造
JP7338555B2 (ja) 2020-05-20 2023-09-05 株式会社デンソー 冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469994B1 (en) 2018-05-30
US20120033381A1 (en) 2012-02-09
JPWO2011021384A1 (ja) 2013-01-17
EP2469994A4 (en) 2015-08-05
CN102415229A (zh) 2012-04-11
CN102415229B (zh) 2015-02-25
US8576565B2 (en) 2013-11-05
JP5470392B2 (ja) 2014-04-16
EP2469994A1 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470392B2 (ja) 電子機器の冷却構造
KR100766109B1 (ko) 방열장치
KR100294873B1 (ko) 엘에스아이패케이지냉각용파형히트싱크휜어셈블리
JP5899473B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP2011066399A (ja) 放熱装置
US20050190538A1 (en) Heat-dissipating module and structure thereof
US7463484B2 (en) Heatsink apparatus
WO2021256021A1 (ja) 電子制御装置
TWI334529B (en) Heat dissipation device
JP2006210611A (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンク及びその製造方法。
JP6523207B2 (ja) ヒートシンクおよび筐体
JP2011249496A (ja) 電子機器の冷却構造
JP2007042724A (ja) ヒートシンク
JP6044157B2 (ja) 冷却部品
JP5181879B2 (ja) ヒートシンクおよび放熱システム
WO2022270024A1 (ja) 電子機器
JP5400690B2 (ja) ヒートシンク
JP3217757B2 (ja) ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2009238948A (ja) ファン付ヒートシンク
JP2011171686A (ja) 放熱部付き金属ベースプリント基板
TW200813693A (en) Heat dissipation device
JP2009076704A (ja) ヒートシンク付ファンモータ
KR20040093612A (ko) 마이크로 히트싱크 및 그 제조방법
JP3000846B2 (ja) 電子部品用冷却装置
KR20050121398A (ko) 폼 메탈을 이용한 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080017630.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10809730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011527581

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010809730

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13265281

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE