WO2011016223A1 - 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011016223A1
WO2011016223A1 PCT/JP2010/004888 JP2010004888W WO2011016223A1 WO 2011016223 A1 WO2011016223 A1 WO 2011016223A1 JP 2010004888 W JP2010004888 W JP 2010004888W WO 2011016223 A1 WO2011016223 A1 WO 2011016223A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reflector
temperature
heat treatment
treatment apparatus
exhaust port
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/004888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
土井浩志
柴垣真果
流石勇一
Original Assignee
キヤノンアネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアネルバ株式会社 filed Critical キヤノンアネルバ株式会社
Priority to JP2011525784A priority Critical patent/JP5497765B2/ja
Priority to CN201080034385.3A priority patent/CN102473641B/zh
Priority to US13/011,565 priority patent/US9147742B2/en
Publication of WO2011016223A1 publication Critical patent/WO2011016223A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Definitions

  • the present invention relates to a heat treatment apparatus and a semiconductor device manufacturing method.
  • SiC silicon carbide
  • Patent Document 1 As a high-temperature heating device, there is proposed a heat treatment device that has a heating means in the upper part of the vacuum vessel, places the substrate on the lower and upper substrate holder, and performs heat treatment by radiant heat from the heating means (Patent Document 1).
  • the heat treatment apparatus of Patent Document 1 when the substrate is heated, the substrate holder is raised, the distance between the heating means and the substrate is shortened, and after the heat treatment, the substrate holder is lowered and processed. As the substrate leaves the heating means, the substrate is cooled. Furthermore, the heat treatment apparatus of Patent Document 1 includes an exhaust port connected to a vacuum pump in order to exhaust the inside of the vacuum vessel to a vacuum atmosphere.
  • Patent Document 2 discloses a heat treatment apparatus provided with exhaust means without deteriorating exhaust conductance.
  • a rotary pump is connected to one end, and a cryopump is connected to the other end.
  • Each of the cryopump and the rotary pump is provided via a heat treatment chamber and a valve.
  • a water-cooled baffle is provided between the valve and the heat treatment chamber, and a cryobaffle and a heat shielding plate are provided between the cryopump and the valve.
  • an object of the present invention is to provide a heat treatment apparatus that does not cause thermal damage to the vacuum pump without impairing the exhaust conductance.
  • a heat treatment apparatus that achieves the above object includes: a vacuum vessel; a substrate stage that holds a placed substrate; a heating unit that heats the substrate; A heat treatment apparatus having an exhaust means for evacuating the interior, A first reflector provided to cover an upper portion of the exhaust port in a state of being separated from the exhaust port of the exhaust unit; A second reflector provided at a position surrounding the periphery of the exhaust port, At least one of the reflector members constituting the second reflector is provided so as to face in a direction from the heating means toward the exhaust port.
  • a method of manufacturing a semiconductor device includes a step of performing a heat treatment of a substrate using the above heat treatment apparatus.
  • the substrate holder before the temperature of the substrate after the heat treatment is sufficiently lowered, the substrate holder can be lowered and a new substrate can be carried in after being exhausted. It becomes possible to achieve sufficient productivity.
  • the substrate can be processed at a high temperature, it is possible to achieve high-quality activation of impurities implanted into silicon carbide (SiC) while maintaining sufficient productivity.
  • the accompanying drawings are included in the specification, constitute a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used to explain the principle of the present invention together with the description.
  • the schematic diagram which shows the state which attached the baffle with a water cooling mechanism to the vacuum vessel.
  • the figure which shows the detailed structure of a baffle with a water cooling structure The figure which shows the 1st modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 1st modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 1st modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 1st modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 1st modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 2nd modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 2nd modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 2nd modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 3rd modification of the installation structure of a reflector. The figure which shows the 3rd modification of the installation structure of a reflector.
  • the figure which shows the 3rd modification of the installation structure of a reflector The figure which shows the structure of the water cooling plate 115 seen from the ef cross section of FIG. 8A.
  • FIG. 1 is a view exemplarily showing a configuration of a heat treatment apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • a heating unit 102 and a substrate stage 103 are provided inside the vacuum vessel 101 and constitute a heating chamber 104. Further, the vacuum vessel 101 is provided with an exhaust port 111 connected to an exhaust system (exhaust means) and a slit valve 113 that is opened and closed when the substrate is carried in and out, in order to evacuate the inside to a vacuum atmosphere.
  • a turbo molecular pump 106 is connected to the exhaust port 111 via a baffle 105 with a water cooling mechanism that functions as a cooling means. The turbomolecular pump 106 is connected to a dry pump (not shown).
  • a first reflector first reflector 107)
  • a second reflector second reflector
  • the vacuum vessel 101 is a housing formed of a material that can withstand high temperatures such as aluminum and stainless steel because it is heated to a high temperature of about 1700 degrees or more from the heating unit 102. Moreover, it is preferable that the surface of these materials is mirror-finished. This is because the temperature inside the heating container can be raised more efficiently by reflecting the heat.
  • the vacuum vessel 101 is provided with a water cooling channel (not shown) of a water cooling mechanism in the wall, and the coolant circulates in the water cooling channel (not shown), so that the temperature of the casing of the vacuum vessel 101 excessively rises. Can be prevented.
  • the substrate stage 103 is provided with a plurality of lift pin through holes through which the lift pins 110 can be raised or lowered by a drive mechanism (not shown).
  • the state shown in FIG. 1 shows a state in which a plurality of lift pins 110 erected on the bottom of the vacuum vessel 101 protrude upward from the substrate stage 103.
  • a plurality of lift pins 110 are arranged at positions where the substrate 109 can be supported at the tip.
  • the substrate holder unit can be moved up and down by the lifting device 112, and the distance between the substrate stage 103 and the heat radiation surface of the heating unit 102 can be controlled by the operation of the lifting device 112.
  • the substrate 109 is heated in a non-contact state by the radiant heat from the heating unit 102 in a state where the substrate 109 is brought close to the heating unit 102 by raising the substrate holder unit.
  • an electron impact heating heater, a high frequency induction heating heater, a resistance heating heater, or the like can be used as the configuration of the heating unit 102.
  • the heating temperature of the heating unit 102 is controlled to about 2000 ° C., and the substrate 109 is heated.
  • the lifting device 112 lowers the substrate holder unit to a position (transport position) for transporting the substrate 109 and replaces the substrate 109 on the lift pins 110.
  • the substrate 109 is transferred from the vacuum container 101 by a transfer robot (not shown).
  • FIG. 1 shows a state where the substrate holder unit including the substrate stage 103 is moved to the transfer position after the power of the heating unit 102 is turned off.
  • FIGS. 2A to 2C are schematic views showing the installation structure of the reflectors (first reflector 107 and second reflector 108) installed around the exhaust port 111.
  • FIG. 2A is a schematic cross-sectional view
  • FIG. 2B is a view of the ab cross section of FIG. 2A as viewed from above.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along the line cd of FIG. 2A from the right side.
  • the first reflector 107 and the second reflector 108 function to shield heat flowing from the heating unit 102 into the exhaust unit by reflecting radiant heat from the heating unit 102.
  • the first reflector 107 includes first reflector members 107 a and 107 b provided so as to cover the upper part of the opening of the exhaust port 111 while being separated from the exhaust port 111.
  • the first reflector member 107b is installed in a state of being separated from the opening of the exhaust port 111 by the member 107c, and the first reflector member 107a is in a state of being separated from the first reflector member 107b by the member 107d. is set up.
  • the second reflector 108 includes second reflector members 108a, 108b, and 108c provided so as to surround the periphery (outer periphery) of the exhaust port 111 from at least three directions.
  • the second reflector member 108a is provided facing the first direction (FIG. 2A) from the heating unit 102 toward the exhaust port 111 in the flow path where the heating unit 102 and the exhaust port 111 communicate with each other.
  • the second reflector member 108 b faces a second direction (FIG. 2A) orthogonal to the direction in which the first reflector is disposed and the first direction, and is one of the exhaust port 111 and the vacuum container 101. It is provided between the inner wall surface 290.
  • the second reflector member 108 c faces the third direction (FIG. 2A) orthogonal to the direction in which the first reflector is disposed and the first direction, and the other inside of the exhaust port 111 and the vacuum container 101. It is provided between the wall surface 291.
  • the heat that enters the exhaust port 111 from the heating chamber 104 can be effectively blocked by the first reflector 107 and the second reflector 108 shown in FIGS.
  • the heat entering the exhaust port 111 for example, heat that flows directly into the exhaust port 111 from the heating chamber 104 and heat from the heating chamber 104 are reflected on the inner wall surface of the vacuum vessel 101 and indirectly exhausted. There is heat flowing into 111.
  • the vacuum vessel 101 is formed of a metal having high reflectivity such as aluminum, the heat reflected on the inner wall surface of the vacuum vessel 101 repeatedly reflects and flows into the exhaust port 111.
  • the second reflector member 108a since the second reflector member 108a is provided in a passage (flow path) where the heating chamber 104 and the exhaust port 111 communicate with each other, the second reflector member 108a directly flows into the exhaust port 111 directly from the heating chamber 104. Heat can be cut off. Furthermore, since the second reflector members 108b and 108c are provided so as to face the inner wall surface of the vacuum vessel 101, the heat reflected by the inner wall surface of the vacuum vessel 101 and indirectly guided to the exhaust port 111 is also effectively blocked. can do.
  • the exhaust port 111 is provided so as to be covered by the first reflector members 107a and 107b, it is guided from the upper side of the exhaust port 111 that cannot be blocked by the second reflector members 108a, 108b, and 108c. Heat can also be cut off.
  • first reflector members 107a and 107b having high heat absorption and the second reflector members 108a, 108b and 108c having high heat reflectivity. This is because heat is reflected more efficiently by the second reflector members 108a, 108b, and 108c, and the heat is absorbed by the first reflector members 107a and 107b.
  • a material that can withstand high temperatures such as carbon and a refractory metal can be used.
  • the first reflector members 107a and 107b can be processed to increase heat absorption by processing such as blasting, ceramic coating, and alumite processing. preferable.
  • the second reflector members 108a, 108b, and 108c are mirror-finished.
  • the first reflector members 107a and 107b have high emissivity and titanium subjected to high temperature resistance blast treatment, and the second reflector members 108a, 108b and 108c have low emissivity and high temperature resistance. It is preferable to use molybdenum, titanium, or the like that has been mirror-finished.
  • the second reflector surrounds the exhaust port from three directions.
  • the second reflector may surround the exhaust port from four directions.
  • the reflector may be provided so as to surround the exhaust port with a single plate.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a state in which the baffle 105 with a water cooling mechanism that functions as a cooling unit is attached to the vacuum vessel 101.
  • 4A and 4B show the detailed structure of the baffle 105 with a water cooling structure.
  • FIG. 4A is a schematic view of the baffle 105 with a water cooling mechanism as viewed from above.
  • 4B is a schematic cross-sectional view of the baffle 105 with a water cooling mechanism in the AA ′ cross section in FIG. 4A.
  • the baffle 105 with a water cooling mechanism includes a water cooling plate 201 and a combination of louvers 202a, 202b, 202c, and 202d provided on the top of the water cooling plate 201.
  • Louvers 202a, 202b, 202c, 202d are mounted on a water cooling plate 201.
  • the louvers 202a, 202b, 202c, and 202d are made of, for example, stainless steel, have a truncated cone shape as a whole, and are manufactured seamlessly with a plate having a thickness of, for example, 1 mm. Radiant heat is reflected by the louvers 202a, 202b, 202c, and 202d so that radiant heat does not flow downstream from the exhaust port 111.
  • the louvers 202a, 202b, 202c, and 202d are cooled by the water cooling plate 201 because they are heated by receiving radiant heat. Thereby, the temperature rise of the exhaust port 111 can be suppressed, and the turbo molecular pump 106 is protected.
  • the baffle 105 with a water cooling mechanism is preferably subjected to machining or chemical processing on the surface so that the surface emissivity on the heating unit 102 side (heating means side) is 0.02 or more and 0.3 or less. .
  • the surface was coated with black alumite treatment, pyrolytic carbon, and pyrolytic carbon so that the surface emissivity on the exhaust means side (turbomolecular pump 106 side) of the baffle 105 was 0.5 or more and 1.0 or less. It is preferable to attach at least one of graphite, glassy carbon, graphite coated with glassy carbon, and the like.
  • each louver it is preferable that the emissivities of the front and back surfaces of each louver be 0.3 or more and 0.6 or less, respectively.
  • four louvers are used, but the gist of the present invention is not limited to this example, and an optimum number can be designed as appropriate.
  • the surface 203 on the heating unit 102 side of the louvers 202a, 202b, 202c, and 202d is mirror-finished so that heat radiation from the heating unit 102 can be reflected.
  • Each louver 202a, 202b, 202c, 202d is provided with a predetermined angle 301 so that the exhaust port 111 cannot be optically seen from the heating unit 102, and the angle 301 is a value from 1 degree to 89 degrees. However, in this embodiment, the angle is 45 degrees.
  • the water-cooling plate 201 is made of, for example, stainless steel, and a plate portion and a water channel are integrally formed. As shown in FIG. 4A, the water cooling plate 201 has a cross-shaped outer shape, and the water channel 208 provided therein has, for example, a cross-shaped shape in which cooling water can circulate from the IN side to the OUT side. have.
  • an indium (In) sheet (not shown) is inserted between the water cooling plate and the louver.
  • the entire baffle 105 with the water cooling mechanism can be cooled by the coolant such as the cooling water 207 supplied to the water channel 208.
  • the body tube portion 204 (tubular member) of the baffle 105 with a water cooling mechanism can hold the water cooling plate 201 and is integrally formed by cutting out from a stainless steel block. Even if the turbomolecular pump 106 stops suddenly, it has a thick structure that prevents deformation and breakage of the side wall of the trunk tube portion 204 due to the reaction force.
  • the turbomolecular pump 106 used in the present embodiment has an exhaust amount of 1300 [L / sec], for example, and the torque applied during a sudden stop is 26000 [N ⁇ m].
  • the maximum generated stress is 132 [N / mm 2 ], and a safety factor of 2 or more is achieved.
  • the exhaust conductance is slightly reduced, but the ultimate vacuum of the heat treatment apparatus is 1 ⁇ 10E-5 [Pa]. The stand is maintained and the exhaust performance is in a sufficient state.
  • the barrel tube portion 204 is not limited to the configuration of cutting out a stainless steel block.
  • a carbon sheet (not shown) is formed on the side wall inner surface 205 of the barrel tube portion 204.
  • a carbon plate (not shown) or by applying a silicon-based coating treatment to reduce the emissivity of the side wall inner surface 205 to 0.5 or more and 1.0 or less, so that heat flows into the exhaust system. Further prevention is also possible.
  • FIGS. 5A to 5C are views showing a first modification of the reflector installation structure.
  • 5A is a schematic cross-sectional view
  • FIG. 5B is a view of the ab cross-section of FIG. 5A as viewed from above.
  • FIG. 5C is a cross-sectional view taken along the line cd in FIG. 5A from the right side.
  • the disk-shaped first reflector members 107a and 107b are fixed to the second reflector members 108a, 108b and 108c.
  • the attachment state of the first reflector members 107a and 107b will be described with reference to FIG.
  • the first reflector member 107a is fixed to the second reflector members 108b and 108c.
  • the first reflector member 107b is fixed to the second reflector member 108a.
  • FIGS. 7A to 7C are diagrams showing a second modification of the reflector installation structure.
  • 7A is a schematic cross-sectional view
  • FIG. 7B is a view of the ab cross section of FIG. 7A as viewed from above
  • FIG. 7C is a view of the cd cross section of FIG. 7A viewed from the right side.
  • rectangular plate-shaped first reflector members 107a and 107b are fixed to the second reflector members 108a, 108b and 108c.
  • the first reflector members 107a and 107b are provided with a certain distance between the second reflector members 108b and 108c.
  • first reflector members 107 a and 107 b are installed in an inclined state with respect to the opening of the exhaust port 111. Since the first reflector member 107a and the first reflector member 107b are provided with a space in the vertical direction, heat entering from above can be blocked. According to the second modified example, it is preferable to provide the heat absorption region and the reflection region because the radiation heat (light) can be effectively blocked without causing a large deterioration in the exhaust speed.
  • FIG. 8A to 8C are views showing a third modification of the reflector installation structure.
  • 8A is a schematic cross-sectional view
  • FIG. 8B is a view of the ab cross-section of FIG. 8A as viewed from above.
  • FIG. 8C is a view of the cd cross section of FIG. 8A viewed from the right side.
  • a water cooling plate 115 is provided between the first reflector members 107 a and 107 b, the second reflector members 108 a, 108 b and 108 c and the exhaust port 111.
  • FIG. 9 is a view showing the structure of the water-cooled plate 115 as viewed from above the ef section of FIG. 8A. As shown in FIG.
  • the water cooling plate 115 is provided with a water supply port 116 and a drainage port 117, and a coolant such as water flows from the water supply port 116, and the coolant is collected from the drainage port 117 through the flow path 801. .
  • a coolant such as water flows from the water supply port 116, and the coolant is collected from the drainage port 117 through the flow path 801. .
  • the substrate holder can be lowered and exhausted before the temperature of the substrate after the heat treatment is sufficiently lowered, so that a new substrate can be carried in, so that a semiconductor device can be manufactured. It is possible to achieve sufficient productivity.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a heat treatment apparatus according to the second embodiment of the present invention. Except that the thermocouples 210a and 210b and the temperature monitoring unit 211 are provided, the configuration is the same as that of the heat treatment apparatus of FIG.
  • the thermocouple 210a (first temperature detection unit) is provided in the water cooling plate 114 and detects the temperature of the water cooling plate 114.
  • the thermocouple 210b (second temperature detection unit) is provided in a space between the turbomolecular pump 106 and the baffle 105 with the water cooling mechanism, and controls the temperature in the space region between the turbomolecular pump 106 and the baffle 105 with the water cooling mechanism. Detect.
  • the thermocouples 210a and 210b are connected to the temperature monitoring unit 211.
  • the temperature monitoring unit 211 can perform temperature control so that the internal temperature of the vacuum vessel 101 is constant.
  • the temperature monitoring unit 211 Based on the detection result of the thermocouple 210a, when the temperature of the water cooling plate 114 increases and reaches a predetermined temperature (first detection temperature), the temperature monitoring unit 211 increases the cooling capacity. The flow rate of water flowing through the water cooling plate 114 is increased, and the temperature of the water cooling plate 114 is controlled to be constant. When the temperature between the pump and the water-cooled baffle rises above a certain temperature (second detection temperature) based on the detection result of the thermocouple 210b, the temperature monitoring unit 211 stops power supply to the heating unit 102. Thus, temperature control is performed to prevent further temperature rise.
  • the temperature monitoring unit 211 causes the refrigerant supply unit 901 to increase the flow rate of water flowing through the water cooling plate 114. To control the temperature of the water cooling plate to be constant.
  • the temperature monitoring unit 211 causes the power supply unit 902 to stop supplying power to the heating unit 102.
  • the temperature is controlled to prevent further temperature rise in the vacuum vessel 101.
  • the exhaust system was affected.
  • heat due to heat radiation is appropriately radiated and absorbed by the baffle 105 with a water cooling mechanism, reducing high-temperature radiant heat reaching the exhaust system, and reducing the exhaust system
  • the temperature rise of was able to be suppressed low.
  • the temperature of the cooling water supplied to the baffle 105 with a water cooling mechanism is 20 ° C.
  • the temperature near the intake port of the turbomolecular pump 106 can be kept at 50 ° C., and the temperature 50 ° C.
  • the temperature of the cura pump 106 is significantly lower than 120 ° C., which causes damage.
  • the temperature of the cooling water is controlled and supplied to the baffle 105 with a water cooling mechanism using a chiller (temperature monitoring unit), and the reliability of the heat treatment apparatus can be improved.
  • the time can be reduced to 3 minutes corresponding to 1/10 of the conventional one. As a result, the processing speed is greatly increased, and mass productivity can be improved.
  • FIG. 11 An example is shown in which a p + n junction diode by ion implantation having a cross-sectional shape as shown in FIG. 11 is manufactured by performing annealing using a heat treatment apparatus.
  • n epitaxial layer of 5 ⁇ m was sacrificial oxidized and treated with hydrofluoric acid on an n + -type 4H—SiC (0001) substrate having an off angle of 4 °. Thereafter, nitrogen was implanted in multiple stages by an ion implantation apparatus at an implantation temperature of 500 ° C., a depth of 350 nm, and an implantation energy of 3 ⁇ 10 20 / cm 3 in an implantation energy range of 30 keV to 170 keV.
  • the SiC substrate thus obtained was used as a substrate sample, and heat treatment was performed using the heat treatment apparatus according to the first or second embodiment of the present invention.
  • the substrate sample was placed on the substrate stage 103 with the ion implantation surface facing upward (the heat radiation surface side of the heating unit 102), and the distance between the heat radiation surface of the heating unit 102 and the nitrogen ion implantation surface of the sample was 3 mm.
  • the temperature of the heat radiating surface during heating was set to 1900 ° C., and annealing was performed by heating for 1 minute in a reduced pressure atmosphere of 10 ⁇ 4 Pa.
  • sacrificial oxidation was performed on each sample subjected to the annealing treatment, cleaning with hydrofluoric acid was performed, and the surface deteriorated layer was removed. Further, after patterning silicon oxide, a mesa was formed by etching the SiC layer with a diameter of 100 ⁇ m and a depth of 1 ⁇ m using a RIE (reactive ion etching) apparatus with a CF 4 + Ar mixed gas.
  • RIE reactive ion etching
  • FIG. 12 shows the current density-voltage characteristics of the p + n diode after annealing when the annealing temperature is 1700 ° C., 1800 ° C., and 1900 ° C.
  • a large leakage current density was measured at an annealing temperature of 1700 ° C. and 1800 ° C. at a forward voltage of 0 V to 2 V. Further, almost no leakage current density value was measured in the reverse voltage region, and only a very small leakage current density value of 10 ⁇ 6 amperes was measured in the forward voltage region. This is presumably because crystal defects due to ion implantation at the pn junction interface have disappeared by the high temperature treatment at an annealing temperature of 1900 ° C.
  • a very good p + n junction diode can be manufactured.
  • Such a pn junction is used not only for a pn junction diode but also for a field effect transistor (MOS-FET), a junction transistor (J-FET), a MES-FET, and a bipolar transistor (BJT). It becomes possible to improve the characteristics of the semiconductor device using these SiC and to greatly improve the productivity.
  • MOS-FET field effect transistor
  • J-FET junction transistor
  • MES-FET MES-FET
  • BJT bipolar transistor
  • the substrate can be processed at a high temperature, it is possible to achieve high-quality activation of impurities implanted into silicon carbide (SiC) while maintaining sufficient productivity.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

 真空容器と、載置された基板を保持する基板ステージと、基板を加熱するための加熱部と、真空容器の内部を真空にするための排気部と、を有する加熱処理装置は、排気部の排気口と離間した状態で、排気口の上方を覆うように設けられた第1のリフレクタと、排気口の周囲を囲む位置に設けられた第2のリフレクタと、を備える。第2のリフレクタを構成するリフレクタ部材の少なくともひとつは、加熱部から排気口へ向かう方向に面して設けられている。

Description

加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法
 この発明は、加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法に関する。
 半導体製造技術では、半導体基板を急速に加熱・冷却する工程がしばしば必要になる。特に、炭化ケイ素(SiC)に代表されるワイドバンドギャップ半導体の活性化アニールには、2000℃程度の高温が必要とされている。
 高温加熱装置としては、真空容器の上部に加熱手段を有し、下部の上下する基板ホルダに基板を載置して加熱手段からの輻射熱により加熱処理を行うことを特徴とした加熱処理装置が提案されている(特許文献1)。
 特許文献1に開示された加熱処理装置では、基板を加熱する際には基板ホルダが上昇し、加熱手段と基板との距離を短くし、加熱処理後は、基板ホルダが下降し、処理済みの基板が加熱手段から離れることで、基板は冷却される。さらに、特許文献1の加熱処理装置では、真空容器の内部を真空雰囲気に排気するために、真空ポンプに接続される排気口を備えている。
 一方、特許文献2には、排気コンダクタンスを悪化させることなく、排気手段を設けた加熱処理装置が開示されている。特許文献2の加熱処理装置は、一端にロータリーポンプが接続され、他端にクライオポンプが接続されている。クライオポンプおよびロータリーポンプは、各々、加熱処理室とバルブとを介して設けられている。バルブと加熱処理室との間には水冷バッフルが設けられており、クライオポンプとバルブとの間には、クライオバッフルと熱遮蔽板が設けられている。
WO2009―31450号パンフレット 特開昭62-139987号公報
 しかしながら、特許文献1のように加熱室が高温になる加熱処理装置においては、熱により真空ポンプが破損されることがないように、加熱室の温度が下がってから、排気を行う必要があった。一方、生産性の向上のためには、一枚の基板処理が終了してから、なるべく早く次の基板を投入することが求められている。そこで、特許文献1の加熱処理装置に特許文献2に開示された手段を適用しても排気口への熱を充分に遮断することができなかった。
 そこで、本発明では、排気コンダクタンスを損なうことなく、真空ポンプに対して熱的な損傷を与えることのない加熱処理装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成する本発明の一つの側面にかかる加熱処理装置は、真空容器と、載置された基板を保持する基板ステージと、前記基板を加熱するための加熱手段と、前記真空容器の内部を真空にするための排気手段と、を有する加熱処理装置であって、
 前記排気手段の排気口と離間した状態で、当該排気口の上方を覆うように設けられた第1のリフレクタと、
 前記排気口の周囲を囲む位置に設けられた第2のリフレクタと、を備え、
 前記第2のリフレクタを構成するリフレクタ部材の少なくとも1つは、前記加熱手段から前記排気口へ向かう方向に面して設けられていることを特徴とする。
 あるいは、本発明の他の側面にかかる半導体デバイスの製造方法は、上記の加熱処理装置を用いて基板の熱処理を行う工程を有することを特徴とする。
 本発明によれば、真空ポンプに対して熱的な損傷を与えることのない加熱処理装置を提供することが可能になる。
 あるいは、本発明によれば、加熱処理後の基板の温度が充分に下がらないうちに、基板ホルダを下降させ、排気をした後に新たな基板を搬入することができるので半導体デバイスを製造するために十分な生産性を達成することが可能になる。
 特に、基板の高温での処理が可能となるので、十分な生産性を維持しつつ炭化珪素(SiC)に注入した不純物の高品質な活性化を達成することが可能となる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の第1実施形態にかかる加熱処理装置の構成を例示的に示す図。 排気口の周辺に設置されたリフレクタの設置構造を示す模式図。 排気口の周辺に設置されたリフレクタの設置構造を示す模式図。 排気口の周辺に設置されたリフレクタの設置構造を示す模式図。 水冷機構付きバッフルを真空容器に取り付けた状態を示す模式図。 水冷構造付きバッフルの詳細な構造を示す図。 水冷構造付きバッフルの詳細な構造を示す図。 リフレクタの設置構造の第1の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第1の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第1の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第1の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第2の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第2の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第2の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第3の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第3の変形例を示す図。 リフレクタの設置構造の第3の変形例を示す図。 図8Aのe-f断面の上方から見た水冷板115の構造を示す図。 本発明の第2実施形態にかかる加熱処理装置の構成例を示す図。 +n接合ダイオードの断面図。 +n接合ダイオードの電流密度-電圧特性のアニール温度依存性を示す図。
 (第1実施形態)
 以下、図面を参照して本発明の第1実施形態にかかる加熱処理装置を説明する。図1は本発明の第1実施形態にかかる加熱処理装置の構成を例示的に示す図である。真空容器101の内部に、加熱部102と基板ステージ103が設けられており、加熱室104を構成している。また、真空容器101は内部を真空雰囲気に排気するために排気系(排気手段)に接続される排気口111と基板の搬入、搬出時に開閉されるスリットバルブ113とを供えている。排気口111には、冷却手段として機能する水冷機構付きバッフル105を介して、ターボモレキュラポンプ106が接続されている。ターボモレキュラポンプ106はドライポンプ(図示せず)に接続されている。排気口111の周辺には、第1の反射板(第1のリフレクタ107)と、第2の反射板(第2のリフレクタ108)とが設けられている。
 真空容器101は、加熱部102より約1700度以上の高温に加熱されるため、アルミニウム、ステンレスなどの高温に耐える材料で形成された筐体である。また、これらの材料表面は鏡面加工していることが好ましい。熱を反射させることにより、加熱容器内をより効率的に昇温させることが可能になるからである。真空容器101は、壁内に水冷機構の水冷用流路(不図示)が設けられ、冷媒が水冷用流路(不図示)を循環することにより真空容器101の筐体の温度が過度に上昇することを防ぐことができる。
 基板ステージ103には、リフトピン110が駆動機構(不図示)により上昇または降下することが可能な複数のリフトピン用貫通孔が設けられている。図1に示す状態は、真空容器101の底部に立設された複数本のリフトピン110が基板ステージ103から上方に突出した状態を示している。リフトピン110は、基板109を先端で支持することが可能な位置に、複数本が配置されている。リフトピン110が基板ステージ103から上方に突出した状態で、基板搬送用のロボット(不図示)により真空容器101の内部に搬送された基板109がリフトピン110により支持される。
 図1の状態から、基板ホルダユニットが上昇して基板ステージ103がリフトピン110の先端より上方へ移動すると、基板109は基板ステージ103の基板載置部(不図示)上に載置されることになる。
 基板ホルダユニットは昇降装置112により昇降可能で、基板ステージ103と加熱部102の放熱面との距離は昇降装置112の動作により制御することが可能である。基板ホルダユニットの上昇により基板109が加熱部102に近接された状態で、加熱部102からの輻射熱により非接触状態で基板109は加熱される。加熱部102の構成としては、電子衝撃式加熱方式のヒーター、高周波誘導加熱方式のヒーター、抵抗加熱方式のヒーターなどを用いることができる。
 加熱部102の加熱温度を約2000℃に制御し、基板109の加熱処理を行う。基板109に対する加熱処理が終了した後、昇降装置112は、基板109を搬送するための位置(搬送位置)まで基板ホルダユニットを降下させ、基板109をリフトピン110に載せかえる。そして、基板109は搬送ロボット(不図示)により真空容器101から搬送される。図1は、加熱部102の電力をオフした後、基板ステージ103を含む基板ホルダユニットを搬送位置に移動させた状態を示している。
 (リフレクタの設置構造)
 図2A-Cは排気口111の周辺に設置されたリフレクタ(第1のリフレクタ107、第2のリフレクタ108)の設置構造を示す模式図である。図2Aは断面模式図であり、図2Bは、図2Aのa-b断面を上方から見た図である。図2Cは、図2Aのc-d断面を右側から図である。第1のリフレクタ107と、第2のリフレクタ108とは加熱部102からの輻射熱を反射することにより、加熱部102から排気手段へ流れ込む熱を遮蔽する働きをする。
 本実施態様では、2種類のリフレクタが設けられている。第1のリフレクタ107は、排気口111と離間した状態で、排気口111の開口部の上方を覆うように設けられている第1のリフレクタ部材107a、107bを備える。第1のリフレクタ部材107bは、部材107cにより排気口111の開口部から離間した状態で設置されており、第1のリフレクタ部材107aは、部材107dにより、第1のリフレクタ部材107bから離間した状態で設置されている。
 第2のリフレクタ108は、排気口111の周囲(外周)を少なくとも三方向から囲むように設けられている第2のリフレクタ部材108a、108b、108cを備える。第2のリフレクタ部材108aは、加熱部102と排気口111とが連通する流路の間において、加熱部102から排気口111へ向う第1の方向(図2A)に面して設けられている。第2のリフレクタ部材108bは、第1のリフレクタが配置される方向と第1の方向と、に直交するする第2の方向(図2A)に面し、排気口111と真空容器101の一の内部壁面290との間に設けられている。第2のリフレクタ部材108cは、第1のリフレクタが配置される方向と第1の方向と、に直交する第3の方向(図2A)に面し、排気口111と真空容器101の他の内部壁面291との間に設けられている。
 図2A-Cに示した第1のリフレクタ107と第2のリフレクタ108とにより、加熱室104から排気口111に入っていく熱を効率的に遮断することができる。排気口111に入っていく熱としては、例えば、加熱室104から直接的に排気口111に流れ込む熱と、加熱室104からの熱が真空容器101の内部壁面に反射されて間接的に排気口111に流れ込む熱とがある。特に、真空容器101がアルミニウムなどの反射率の高い金属で形成されている場合には、真空容器101の内部壁面に反射された熱は反射を繰り返し排気口111に流れ込む。本実施形態では、第2のリフレクタ部材108aを、加熱室104と排気口111とが連通する通路(流路)に設けているので、加熱室104から直接的に排気口111に直接的に流れ込む熱を遮断することができる。さらに、真空容器101の内部壁面に対向するように第2のリフレクタ部材108b、108cを設けているので、真空容器101の内部壁面に反射され排気口111に間接的に導かれる熱も効率良く遮断することができる。
 また、第1のリフレクタ部材107a、107bにより排気口111を覆うように設けたので、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cで遮断することができなかった、排気口111の上方側から導かれる熱も遮断することができる。
 熱吸収性が高い第1のリフレクタ部材107a、107bと、熱反射性の高い第2のリフレクタ部材108a、108b、108cとを組み合わせて用いるとさらに好ましい。第2のリフレクタ部材108a、108b、108cで熱を反射し、第1のリフレクタ部材107a、107bで熱を吸収することにより、さらに効率的に熱を遮断するからである。第1のリフレクタ部材107a、107bと第2のリフレクタ部材108a、108b、108cとは、例えば、カーボン、高融点金属などの高温に耐える材料を用いることができる。アルミニウム、チタン、モリブデンなどの高融点金属でリフレクタを形成した場合には、第1のリフレクタ部材107a、107bをブラスト加工、セラミックスコーテング、アルマイト加工などの処理により熱吸収性を高める加工を行うことが好ましい。
 また、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cは鏡面加工をすることが好ましい。この中でも、第1のリフレクタ部材107a、107bには輻射率が高く、高温耐性のあるブラスト処理を施したチタンを、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cには輻射率が低く高温耐性のある鏡面加工を施されたモリブデンやチタン等を用いることが好ましい。
 なお、上記例では、第2のリフレクタが排気口を三方向から囲む例を示したが、第2のリフレクタが排気口を四方向から囲むように設けてもよい。この場合、リフレクタは1枚の板で排気口を囲むように設けてもよい。ただし、排気コンダクタンスを確保するため、側面に適当な隙間(スリット)を設けたり、その高さを制限することが好ましい。
 (水冷機構付きバッフル)
 図3に、冷却手段として機能する水冷機構付きバッフル105を真空容器101に取り付けた状態を示す模式図を示す。また、図4A、Bに水冷構造付きバッフル105の詳細な構造を示す。図4Aは水冷機構付きバッフル105を上面から見た模式図である。図4Bは、図4AのA-A'断面における水冷機構付きバッフル105の断面模式図である。水冷機構付きバッフル105は、水冷プレート201と、水冷プレート201の上部に設けられたルーバ202a、202b、202c、202dの組み合わせと、により構成される。ルーバ202a、202b、202c、202dは水冷プレート201の上に取り付けられている。ルーバ202a、202b、202c、202dは、例えば、ステンレス製であり、全体として円錐台状の形状を有し、肉厚が、例えば、1mmの板により、継ぎ目無く製作したものである。排気口111より下流には輻射熱が流入しないように、輻射熱をルーバ202a、202b、202c、202dにより反射させている。このとき、ルーバ202a、202b、202c、202dは、輻射熱を受けて加熱されるため水冷プレート201で冷却している。これにより、排気口111の温度上昇を抑制することができ、ターボモレキュラポンプ106を保護している。
 ルーバ202a、202b、202c、202dを水冷プレート201の上に取り付ける際に、各々が任意の間隔を持って同心円状に配列できるよう、大きさを整えた計4枚(201a、201b、201c、202d)で構成される。水冷機構付きバッフル105は、加熱部102側(加熱手段側)の表面輻射率が0.02以上0.3以下になるように、表面に機械加工処理または化学加工処理が施されることが好ましい。また、バッフル105の排気手段側(ターボモレキュラポンプ106側)の表面輻射率が0.5以上1.0以下になるように、表面に黒色アルマイト処理、パイロリティックカーボン、パイロリティックカーボンをコーティングしたグラファイト、ガラス状カーボン、ガラス状カーボンをコーティングしたグラファイト等のうち少なくともいずれか1つが取り付けることが好ましい。
 また、各々のルーバの表面と裏面の輻射率を其々0.3以上0.6以下とすることが好ましい。なお、本実施形態ではルーバを4枚用いているが、本発明の趣旨はこの例に限定されるものではなく、最適な個数を適宜設計することができる。
 ルーバ202a、202b、202c、202dの加熱部102側の面203には鏡面加工が施されており、加熱部102からの熱輻射を反射することができる。各々のルーバ202a、202b、202c、202dは加熱部102から、光学的に排気口111が見えないように、所定の角度301が設けられており、その角度301は1度から89度までの値を取りえるが、本実施形態では45度としている。
 水冷プレート201は、例えば、ステンレス製で、プレート部と水路とが一体型成形されたものである。図4Aに示すように水冷プレート201は十字型の外形であり、内部に設けられている水路208は、例えば、十字型の形状で冷却水がIN側からOUT側に循環することが可能な構造を有している。
 水冷プレート201とルーバ202との熱伝達を最大限に得るため、水冷プレートとルーバとの間にインジウム(In)シート(不図示)が挿入されている。以上の構成により、水冷機構付きバッフル105の全体は、水路208に供給された冷却水207などの冷媒により、冷却することができる。水冷機構付きバッフル105の胴管部204(管状部材)は水冷プレート201を保持することが可能であり、ステンレスブロックから削り出しにより一体型成形されている。ターボモレキュラポンプ106が急停止してもその反力により胴管部204側壁に変形や、破損を生じないような肉厚構造になっている。真空容器101にアルミニウムを用いた場合には、10[mm]以上であることが好ましい。本実施形態で用いたターボモレキュラポンプ106は、例えば、1300[L/秒]の排気量を持ち、急停止のときにかかるトルクは26000[N・m]である。最大発生応力は132 [N/mm]であり、安全係数2以上を達成している。第2のリフレクタ部材108a、108b、108cや、水冷機構付きバッフル105を加熱処理装置に装着した場合、排気コンダクタンスは若干低下するが、加熱処理装置の到達真空度は1×10E-5[Pa]台を維持しており、排気性能は十分な状態にある。
 なお、胴管部204はステンレスブロックの削り出しの構成に限定されるものではなく、例えば、輻射冷却を積極的に利用するため、胴管部204の側壁内面205に、カーボンシート(図示せず)やカーボンプレート(図示せず)を装着する場合やシリコン系のコーティング処理を施し、側壁内面205の輻射率を0.5以上1.0以下にすることで、排気系への熱の流入をさらに防ぐことも可能である。
 (リフレクタの設置構造の変形例)
 図2A-Cで説明したリフレクタの設置構造では、第1のリフレクタ部材107a、107bを第2のリフレクタ部材108a、108b、108cとは別に真空容器101に固定したが、第1のリフレクタ部材107a、107bを第2のリフレクタ部材108b、108cに固定することも可能である。図5A-Cはリフレクタの設置構造の第1の変形例を示す図である。図5Aは断面模式図であり、図5Bは、図5Aのa-b断面を上方から見た図である。図5Cは、図5Aのc-d断面を右側から図である。図5A-Cに示す第1の変形例では、円板状の第1のリフレクタ部材107a、107bが、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cに固定されている。
 図6の参照により第1のリフレクタ部材107a、107bの取り付け状態を説明する。第1のリフレクタ部材107aは、第2のリフレクタ部材108b、108cと固定される。第1のリフレクタ部材107bは、第2のリフレクタ部材108aと固定される。
 図7A-Cはリフレクタの設置構造の第2の変形例を示す図である。図7Aは断面模式図であり、図7Bは、図7Aのa-b断面を上方から見た図である。図7Cは、図7Aのc-d断面を右側から見た図である。図7A-Cに示す第2の変形例では、矩形板状の第1のリフレクタ部材107a、107bが第2のリフレクタ部材108a、108b、108cに固定されている。第1のリフレクタ部材107a、107bは第2のリフレクタ部材108b、108cの間に一定の間隔を空けて設けられている。また、第1のリフレクタ部材107a、107bは排気口111の開口部に対して斜めに傾斜した状態で設置されている。第1のリフレクタ部材107aと第1のリフレクタ部材107bとは上下にも間隔を空けて設けられているため、上から入り込む熱を遮断できる。第2の変形例によると吸熱領域と反射領域を設けることで排気速度の大きな劣化を引き起こさずに、輻射熱(光)の遮断を効果的に図ることが出来るため好ましい。
 図8A-Cはリフレクタの設置構造の第3の変形例を示す図である。図8Aは断面模式図であり、図8Bは、図8Aのa-b断面を上方から見た図である。図8Cは、図8Aのc-d断面を右側から見た図である。第3の変形例では、第2の変形例において、第1のリフレクタ部材107a、107b、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cと排気口111との間に水冷板115が設けられている。図9は、図8Aのe-f断面の上方から見た水冷板115の構造を示す図である。図9に示すように、水冷板115には、給水口116と排水口117とが設けれ、給水口116から水などの冷媒を流し、冷媒は流路801を通り排水口117から回収される。水冷板115により、第1のリフレクタ部材107a、107b、第2のリフレクタ部材108a、108b、108cが冷却されることにより、排気口111に流入する熱の温度を低下させることができる。
 本実施形態に拠れば、真空ポンプに対して熱的な損傷を与えることのない加熱処理装置を提供することが可能になる。
 あるいは、本実施形態に拠れば、加熱処理後の基板の温度が充分に下がらないうちに、基板ホルダを下降させ、排気をした後に新たな基板を搬入することができるので半導体デバイスを製造するために十分な生産性を達成することが可能になる。
 (第2実施形態)
 図10は本発明の第2実施形態にかかる加熱処理装置の構成例を示す図である。熱電対210a、210bと温度監視部211を設けた以外は、図1の加熱処理装置と同じ構成である。
 熱電対210a(第1の温度検知部)は、水冷プレート114に設けられており、水冷プレート114の温度を検知する。熱電対210b(第2の温度検知部)は、ターボモレキュラポンプ106と水冷機構付きバッフル105との間の空間に設けられ、ターボモレキュラポンプ106と水冷機構付きバッフル105の空間領域の温度を検知する。熱電対210aと210bとは、温度監視部211に接続されている。温度監視部211は、真空容器101の内部温度が一定になるように温度制御を行うことが可能である。
 熱電対210aの検知結果に基づき、水冷プレート114の温度が上昇し、予め定められた所定の温度(第1検知温度)に達した場合には、温度監視部211は、冷却能力を増加させるために水冷プレート114に流す水流速度を速くし、水冷プレート114の温度を一定に制御する。熱電対210bの検知結果に基づき、ポンプと水冷バッフルとの間の温度が一定温度(第2検知温度)以上に上昇した場合には、温度監視部211は、加熱部102への電力供給を止めることにより、さらなる温度上昇を防ぐように温度制御を行う。
 温度監視部211は、熱電対210aにより検知された温度が予め定められた第1検知温度まで上昇した場合、温度監視部211は、水冷プレート114に流す水流速度を速くするように冷媒供給部901を制御して、水冷プレートの温度を一定に制御する。
 温度監視部211は、熱電対210bにより検知された温度が予め定められた第2検知温度まで上昇した場合、温度監視部211は、加熱部102への電力供給を止めるように電力供給部902を制御して、真空容器101内の更なる温度上昇を防ぐように温度制御を行う。
 (実施例)
 図1で説明した加熱処理装置により、基板109に2000℃の加熱処理を行い、冷却待ち時間を5分にして、加熱処理済みの基板109を取り出したところ、排気系への熱的影響が及んでいないことを確認できた。第2実施形態にかかる加熱処理装置でも同様の結果を確認することができた。
 従来の構成では、2000℃に近い加熱処理を行った場合、排気系が影響を受けていた。それに対して、本発明の加熱処理装置では、熱輻射による熱は水冷機構付きバッフル105で適切に輻射や吸収が成されるようになり、排気系まで到達する高温の輻射熱を低減し、排気系の温度上昇を低く抑えることができた。例えば、水冷機構付きバッフル105に供給される冷却水の温度を20℃とすれば、ターボモレキュラポンプ106の吸気口付近の温度は50℃に保つことが可能であり、温度50℃はターボモレキュラポンプ106を破損に至らしめる120℃より大きく下回るようになった。
 また、水冷機構付きバッフル105へ、チラー(温度監視部)を用いて冷却水の温度を制御し、冷却水を供給すれば一層効果的であり、加熱処理装置の信頼性の向上も可能である。さらに加熱処理装置を用いて、加熱処理後の基板109の取り出しに要する時間を評価した結果、従来の1/10に相当する3分にまで時間短縮が可能となった。これにより、処理速度が大幅に増し、量産性を改善することが可能となった。
 加熱処理装置を用いてアニール処理を行い、図11に示すような断面形状を持つ、イオン注入によるp+n接合ダイオードを作製した例を示す。
 オフ角4°を持つn+型4H-SiC(0001)基板上に5μmのnエピタキシャル層を犠牲酸化し、フッ酸処理した。その後、イオン注入装置で、注入温度500℃、深さ350nmで、注入濃度3×1020/cm3となるように、注入エネルギー30keVから170keVの範囲で窒素を多段に注入した。このようにして得たSiC基板を基板サンプルとし、本発明の第1または第2実施形態にかかる加熱処理装置を用いて熱処理を施した。
 基板サンプルは、イオン注入面を上側(加熱部102の放熱面側)に向けて基板ステージ103上に載置し、加熱部102の放熱面と、サンプルの窒素イオンの注入面との間隔を3mm、加熱時の放熱面の温度を1900℃として、10-4Paの減圧雰囲気下で1分間加熱してアニール処理をした。
 次いで、アニール処理を施した各サンプルについて、犠牲酸化を行い、フッ酸洗浄を行い、表面変質層の除去を行った。更に、酸化珪素のパターニングを行った後、CF4 Ar混合ガスにて、RIE(リアクティブイオンエッチング)装置を用い、SiC層を直径100μm、深さ1μmエッチングすることで、メサを形成した。
 次に、真空蒸着装置を用いて、チタン(Ti)を20nm、アルミニウム(Al)を100nm成膜し、アルゴン(Ar)ガス雰囲気中のアニール炉で、900℃にて3分間アニールすることでオーミック電極を形成した。得られたダイオードの特性の評価のため、室温にて「Keithley社製の4200」を用いて、電流密度-電圧特性を測定した。
 図12にアニール温度が1700℃、1800℃、1900℃のときのアニール後のp+nダイオードの電流密度-電圧特性を示す。順方向電圧0Vから2Vにおいて、アニール温度が1700℃と1800℃では大きなリーク電流密度が測定された。また、逆方向電圧領域では、殆どリーク電流密度値が測定されず、順方向電圧領域でも10-6アンペア台という非常に小さなリーク電流密度値しか測定されなかった。これは、pn接合界面のイオン注入による結晶欠陥が、アニール温度1900℃という高温処理によって消失したものと考えられる。
 このように、本発明の第1または第2の実施形態にかかる加熱処理装置を用いることで、非常に良好なp+n接合ダイオードの製作が可能となった。このようなpn接合は、pn接合ダイオードばかりではなく、電界効果型トランジスタ(MOS-FET)、接合型トランジスタ(J-FET)、MES-FET、バイポーラ型トランジスタ(BJT)にも利用されており、これらSiCを用いた半導体デバイスの特性を改善し、大幅な生産性の改善を図ることが可能になる。
 特に、基板の高温での処理が可能となるので、十分な生産性を維持しつつ炭化珪素(SiC)に注入した不純物の高品質な活性化を達成することが可能となる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
 本願は、2009年8月4日提出の日本国特許出願特願2009-181947を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (12)

  1.  真空容器と、載置された基板を保持する基板ステージと、前記基板を加熱するための加熱手段と、前記真空容器の内部を真空にするための排気手段と、を有する加熱処理装置であって、
     前記排気手段の排気口と離間した状態で、当該排気口の上方を覆うように設けられた第1のリフレクタと、
     前記排気口の周囲を囲む位置に設けられた第2のリフレクタと、を備え、
     前記第2のリフレクタを構成するリフレクタ部材の少なくとも1つは、前記加熱手段から前記排気口へ向かう方向に面して設けられていることを特徴とする加熱処理装置。
  2.  前記第2のリフレクタは、前記排気口の周囲を少なくとも三方向から囲むように設けられているリフレクタ部材を有することを特徴とする請求項1に記載の加熱処理装置。
  3.  前記第2のリフレクタは、
     前記加熱手段によって前記基板が加熱される加熱室と前記排気口とが連通する流路において、前記加熱手段から前記排気口へ向う第1の方向に面して設けられたリフレクタ部材と、
     前記排気口と真空容器の一の内部壁面との間に設けられ、前記第1のリフレクタが配置される方向と前記第1の方向と、に直交する第2の方向に面して設けられたリフレクタ部材と、
     前記排気口と真空容器の他の内部壁面との間に設けられ、前記第1のリフレクタが配置される方向と前記第1の方向と、に直交する第3の方向に面して設けられたリフレクタ部材と、
     を有することを特徴とする請求項1または2に記載の加熱処理装置。
  4.  前記第2のリフレクタは、鏡面加工を施されたモリブデンまたはチタンにより構成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  5.  前記第1のリフレクタには、ブラスト加工、セラミックスコーテング、およびアルマイト加工の処理のうち少なくともいずれか1つが施されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  6.  水冷プレートと前記水冷プレートの上部に設けられたルーバと、前記水冷プレートを保持するための管状部材と、を有する冷却手段を更に備え、
     前記冷却手段が、前記排気手段と前記排気口との間に設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  7.  前記冷却手段の加熱手段側の表面輻射率が0.02以上0.3以下になるように当該冷却手段の表面に機械加工処理または化学加工処理が施されていることを特徴とする請求項6に記載の加熱処理装置。
  8.  前記冷却手段の排気手段側の表面輻射率が0.5以上1.0以下になるように、当該冷却手段の表面に黒色アルマイト処理、パイロリティックカーボン、パイロリティックカーボンをコーティングしたグラファイト、ガラス状カーボン、ガラス状カーボンをコーティングしたグラファイトのうちの少なくともいずれか1つが取りけられていることを特徴とする請求項6または7に記載の加熱処理装置。
  9.  前記冷却手段の前記水冷プレートに設けられ、当該水冷プレートの温度を検知する第1の温度検知手段と、
     前記排気手段と前記冷却手段との間の空間領域に設けられ、当該空間領域の温度を検知する第2の温度検知手段と、
     前記第1の温度検知手段と前記第2の温度検知手段とに接続し、前記真空容器の内部温度が一定になるように温度制御を行う温度監視手段と、を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の加熱処理装置。
  10.  前記第1の温度検知手段により検知された温度が予め定められた第1検知温度まで上昇した場合に、前記温度監視手段は、前記水冷プレートに流す水流速度を速くするように冷媒供給手段を制御して、前記水冷プレートの温度を一定に制御することを特徴とする請求項9に記載の加熱処理装置。
  11.  前記第2の温度検知手段により検知された温度が予め定められた第2検知温度まで上昇した場合に、前記温度監視手段は、前記加熱手段への電力供給を止めるように電力供給手段を制御して、前記真空容器の内部の温度上昇を防ぐように温度制御を行うことを特徴とする請求項9に記載の加熱処理装置。
  12.  請求項1乃至11のいずれか1項に記載の加熱処理装置を用いて基板の熱処理を行う工程を有することを特徴とする半導体デバイスの製造方法。 
PCT/JP2010/004888 2009-08-04 2010-08-03 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法 WO2011016223A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011525784A JP5497765B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-03 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法
CN201080034385.3A CN102473641B (zh) 2009-08-04 2010-08-03 热处理设备以及半导体装置制造方法
US13/011,565 US9147742B2 (en) 2009-08-04 2011-01-21 Heat treatment apparatus and semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181947 2009-08-04
JP2009-181947 2009-08-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/011,565 Continuation US9147742B2 (en) 2009-08-04 2011-01-21 Heat treatment apparatus and semiconductor device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011016223A1 true WO2011016223A1 (ja) 2011-02-10

Family

ID=43544133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/004888 WO2011016223A1 (ja) 2009-08-04 2010-08-03 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9147742B2 (ja)
JP (1) JP5497765B2 (ja)
CN (1) CN102473641B (ja)
WO (1) WO2011016223A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094200A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置
KR20150071655A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 입자 역류 방지 부재 및 기판 처리 장치
JP2020068373A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105027269B (zh) * 2013-03-15 2018-01-12 应用材料公司 通过聚合物管理提高蚀刻系统的生产率
WO2015146161A1 (ja) 2014-03-24 2015-10-01 キヤノンアネルバ株式会社 半導体基板の熱処理方法、半導体基板の製造方法、熱処理装置、及び基板処理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139987A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Nec Corp 真空装置
JPS6333811A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長方法
JPH0221616A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体デバイスの熱処理装置
JPH09199509A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Applied Materials Inc 半導体成膜装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407350A (en) * 1992-02-13 1995-04-18 Tokyo Electron Limited Heat-treatment apparatus
JP3330166B2 (ja) * 1992-12-04 2002-09-30 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP3134137B2 (ja) * 1993-01-13 2001-02-13 東京エレクトロン株式会社 縦型処理装置
US5445521A (en) * 1993-05-31 1995-08-29 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Heat treating method and device
US5513499A (en) * 1994-04-08 1996-05-07 Ebara Technologies Incorporated Method and apparatus for cryopump regeneration using turbomolecular pump
JP2001501693A (ja) * 1996-03-26 2001-02-06 セース ピュア ガス インコーポレイティッド クライオポンプ/ゲッターポンプの組み合わせポンプとその再生方法
JP3567070B2 (ja) * 1997-12-27 2004-09-15 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP2000216095A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Tokyo Electron Ltd 枚葉式熱処理装置
US6206971B1 (en) * 1999-03-29 2001-03-27 Applied Materials, Inc. Integrated temperature controlled exhaust and cold trap assembly
EP1127954A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for shielding a device from a semiconductor wafer process chamber
US6237529B1 (en) * 2000-03-03 2001-05-29 Eastman Kodak Company Source for thermal physical vapor deposition of organic electroluminescent layers
JP2003254285A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Boc Edwards Technologies Ltd ポンプ装置
CN1249789C (zh) * 2002-11-28 2006-04-05 东京毅力科创株式会社 等离子体处理容器内部件
US7091453B2 (en) * 2003-02-27 2006-08-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Heat treatment apparatus by means of light irradiation
CN1303647C (zh) 2003-09-30 2007-03-07 佳能株式会社 加热方法、加热装置、以及图像显示装置的制造方法
WO2006043530A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Canon Anelva Corporation 基板加熱処理装置及び基板加熱処理に用いられる基板搬送用トレイ
US7455720B2 (en) * 2005-02-16 2008-11-25 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for preventing products of TiCL4 and NH3 or other feed gas reactions from damaging vacuum pumps in TiN or other deposition systems
US7506617B2 (en) * 2007-03-09 2009-03-24 Lochinvar Corporation Control system for modulating water heater
WO2008123111A1 (ja) 2007-03-20 2008-10-16 Canon Anelva Corporation 基板加熱処理装置及び基板加熱処理方法
CN101669016B (zh) * 2007-05-16 2012-01-18 佳能安内华股份有限公司 加热处理设备
JP4288309B2 (ja) * 2007-09-03 2009-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 基板熱処理装置及び基板の熱処理方法
JP5620090B2 (ja) 2008-12-15 2014-11-05 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置、熱処理基板の製造方法及び半導体デバイスの製造方法
JP5146356B2 (ja) * 2009-02-24 2013-02-20 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2010205922A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Canon Anelva Corp 基板熱処理装置及び基板の製造方法
JP2010251718A (ja) 2009-03-27 2010-11-04 Canon Anelva Corp 加熱装置の温度制御方法及び記憶媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139987A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Nec Corp 真空装置
JPS6333811A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長方法
JPH0221616A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体デバイスの熱処理装置
JPH09199509A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Applied Materials Inc 半導体成膜装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094200A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置
JPWO2013094200A1 (ja) * 2011-12-22 2015-04-27 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置
US9822450B2 (en) 2011-12-22 2017-11-21 Canon Anelva Corporation Substrate processing apparatus
KR20150071655A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 입자 역류 방지 부재 및 기판 처리 장치
KR102331286B1 (ko) * 2013-12-18 2021-11-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 입자 역류 방지 부재 및 기판 처리 장치
JP2020068373A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP7278172B2 (ja) 2018-10-23 2023-05-19 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011016223A1 (ja) 2013-01-10
JP5497765B2 (ja) 2014-05-21
CN102473641B (zh) 2015-04-22
CN102473641A (zh) 2012-05-23
US20110117753A1 (en) 2011-05-19
US9147742B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090245B2 (en) Apparatus for heat-treating substrate and method for heat-treating substrate
JP5497765B2 (ja) 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法
JP5620090B2 (ja) 基板処理装置、熱処理基板の製造方法及び半導体デバイスの製造方法
US9330949B2 (en) Heat treatment apparatus for heating substrate by irradiating substrate with flash of light
KR101049730B1 (ko) 기판 가열 처리 장치 및 기판 가열 처리에 사용되는 기판반송용 트레이
JP5969506B2 (ja) 基板熱処理装置
KR200496202Y1 (ko) 기판을 처리하기 위한 방법 및 장치
JP6588423B2 (ja) 半導体基板の熱処理方法、半導体基板の製造方法、熱処理装置、及び基板処理システム
KR102272314B1 (ko) 열 챔버 어플리케이션들 및 프로세스들을 위한 광 파이프 윈도우 구조
JP2010205922A (ja) 基板熱処理装置及び基板の製造方法
US8032015B2 (en) Heating apparatus, heating method, and semiconductor device manufacturing method
US8129663B2 (en) Vacuum heating apparatus
US20180254206A1 (en) Rotor cover
US8172950B2 (en) Substrate processing apparatus and semiconductor device producing method
US20080052901A1 (en) Method, tool, and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JPS61129834A (ja) 光照射型熱処理装置
WO2009157484A1 (ja) アニール装置
KR102462355B1 (ko) 핀을 가진 회전자 커버
JP2005019725A (ja) アニール装置及びアニール方法
JP2004311648A (ja) 基板処理装置
KR102709567B1 (ko) 초고온 열처리 장치
JP2012142333A (ja) 基板熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080034385.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10806223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011525784

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10806223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1