WO2011013726A1 - アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法 - Google Patents

アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011013726A1
WO2011013726A1 PCT/JP2010/062738 JP2010062738W WO2011013726A1 WO 2011013726 A1 WO2011013726 A1 WO 2011013726A1 JP 2010062738 W JP2010062738 W JP 2010062738W WO 2011013726 A1 WO2011013726 A1 WO 2011013726A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
melting
chamber
iron source
preheating
preheating chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤靖浩
Original Assignee
スチールプランテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スチールプランテック株式会社 filed Critical スチールプランテック株式会社
Priority to US13/387,555 priority Critical patent/US20120125152A1/en
Priority to EP10804472.8A priority patent/EP2461126B1/en
Priority to KR1020127004943A priority patent/KR101385531B1/ko
Priority to PL10804472T priority patent/PL2461126T3/pl
Priority to ES10804472.8T priority patent/ES2663819T3/es
Publication of WO2011013726A1 publication Critical patent/WO2011013726A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/18Arrangements of devices for charging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/527Charging of the electric furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/08Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces heated electrically, with or without any other source of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/18Arrangements of devices for charging
    • F27B3/183Charging of arc furnaces vertically through the roof, e.g. in three points
    • F27B3/186Charging in a vertical chamber adjacent to the melting chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D13/00Apparatus for preheating charges; Arrangements for preheating charges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D13/00Apparatus for preheating charges; Arrangements for preheating charges
    • F27D13/002Preheating scrap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0025Charging or loading melting furnaces with material in the solid state
    • F27D3/003Charging laterally, e.g. with a charging box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/04Ram or pusher apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to an arc melting equipment and a method for producing a molten metal using the arc melting equipment, in which an iron source such as iron scrap or directly reduced iron is melted by an arc to produce a molten metal.
  • the scrap to be processed is usually charged into the melting furnace main body by a bucket in two or three times. After charging the scrap, an arc is generated by the graphite electrode, and the scrap is melted by the heat of the arc.
  • oxygen and carbon are blown into the furnace, and chemical reaction heat is added to shorten the melting time and improve productivity.
  • exhaust gas containing high temperature and unburned components is discharged out of the system from the melting furnace, but the arc melting furnace consumes a lot of electric power.
  • a melting facility that preheats the scrap to be charged, recovers heat, and reduces power consumption.
  • This melting equipment includes a melting chamber for melting a cold iron source, a preheating chamber that is directly connected to the upper portion of the melting chamber and preheats the cold iron source with exhaust gas generated in the melting chamber, and a cold iron source in the melting chamber.
  • An arc generating electrode for melting a cold iron source supply means for supplying a cold iron source to the preheating chamber, a pusher provided at the lower portion of the preheating chamber so as to be able to enter and exit the preheating chamber, and an outlet provided in the melting chamber It comprises a steel mouth.
  • melting period molten metal
  • temperature raising period a time for raising the temperature of the obtained molten metal to a temperature required for the next step. If the temperature of the molten metal being discharged is low, there is a risk that the molten metal will be hindered due to adhesion of solidified metal at the outlet, and during the heating period, the temperature is raised to a temperature sufficiently higher than the melting point of the iron source. To do.
  • arc melting equipment having a shaft-type preheating device that continuously supplies an iron source as described in Patent Document 1
  • it is introduced into the furnace during the melting period.
  • the iron source is continuously or intermittently supplied to the preheating chamber so that the iron source is continuously present in the melting chamber and the preheating chamber (preheating shaft).
  • the iron source in the melting chamber is melted by arc.
  • molten metal is a metal in a molten state and is a concept including molten steel, molten iron, and the like. In the melting equipment described in Patent Document 1, by reducing the contact area between the molten steel and the cold iron source, the melting chamber is tilted so that the side opposite to the preheating chamber is lowered when the molten steel is heated.
  • the cold iron source holding means installed in the high-temperature melting chamber used during tilting described in Patent Document 1 has a risk of causing thermal deformation or melting unless water cooling or the like is performed, while water cooling or the like is performed. It is desirable not to install a mechanism such as a cold iron source holding means from the viewpoint that the thermal efficiency of preheating is lowered by performing.
  • a shaft type preheating device designed to supply the iron source so that the iron source is continuously present in the melting chamber and the preheating chamber so as to minimize the electric power required for melting the iron source.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of conventional arc melting equipment, and an object of the present invention is to efficiently melt the iron source and supply the iron source from the preheating chamber to the melting chamber. It is to provide a new and improved arc melting facility capable of controlling the temperature, and a molten metal operating method using the arc melting facility.
  • One aspect of the present invention is a direct connection between a melting chamber for melting an iron source and a state in which the iron source is continuously present with the melting chamber in order to preheat the iron source supplied to the melting chamber.
  • An arc melting facility comprising: a shaft-type preheating chamber provided; and an electrode provided in the melting chamber for melting the iron source supplied into the melting chamber; At least a part of the bottom surface of the continuous preheating chamber is formed as an inclined bottom surface having a downward slope toward the melting chamber, the highest position among the connecting portions of the preheating chamber and the melting chamber, and the melting chamber And the shaft bottom dimension H, which is the shortest distance in the arc melting equipment, between the continuous bottom of the preheating chamber and the preheating chamber is set to an optimum value for supply control of the iron source, The iron source supplied from the preheating chamber An extruding device that moves in the direction of the recording electrode is provided.
  • the iron source When the extruding device is driven, the iron source is supplied from the preheating chamber into the melting chamber, and when the driving of the extruding device is stopped, the preheating chamber is moved into the melting chamber. In this case, the supply of the iron source is stopped.
  • on / off of the supply of the iron source to the melting chamber is switched by drive control of the extrusion device, so that the supply of the iron source to the melting chamber is performed at a desired timing such as a temperature rising period, for example. By stopping the process, the iron source can be dissolved efficiently.
  • the optimum value of the shaft opening dimension H is set so as to satisfy the relationship of A ⁇ H ⁇ 4A with respect to the maximum length A of the iron source. Also good.
  • an inclination angle of the inclined bottom surface may be 15 to 45 degrees with respect to a horizontal direction.
  • a melting chamber for melting an iron source and a shaft-type preheating chamber provided directly connected to the melting chamber so that the iron source is preheated before being supplied to the melting chamber
  • an electrode provided in the melting chamber for melting the iron source supplied from the preheating chamber
  • the arc melting equipment comprising a bottom surface of the preheating chamber continuous with the bottom surface of the melting chamber At least a part is formed as an inclined bottom surface having a downward inclination of 15 to 45 degrees with respect to the horizontal direction toward the melting chamber, and the highest position among the connecting portions of the preheating chamber and the melting chamber
  • the shaft opening dimension H which is the shortest distance in the arc melting equipment, between the melting chamber and the continuous bottom surface of the preheating chamber has a relationship of A ⁇ H ⁇ 4A with respect to the maximum length A of the iron source.
  • an extrusion device for moving the iron source supplied from the preheating chamber in the direction of the melting chamber is provided in the lower portion of the heat chamber.
  • the upper part of the connecting portion between the melting chamber and the preheating chamber is made of a replaceable part, so that the shaft width dimension can be changed. In this way, even when the maximum length A of the iron source is changed, the shaft opening dimension H of the arc melting equipment can be set to an optimum value.
  • the shortest distance L between the highest position in the connection portion between the preheating chamber and the melting chamber and the electrode is 0.2 A ⁇ L with respect to the maximum length A of the iron source.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a molten metal using any one of the above-described arc melting equipment, wherein an exhaust gas generated in the melting chamber is introduced into the preheating chamber and the iron source in the preheating chamber Preheating the iron source, driving an extrusion device disposed under the preheating chamber to preheat the iron source, supplying the iron source from the preheating chamber to the melting chamber, and the iron source preheating the iron source A step of melting the iron source by arc heating in the melting chamber to make a molten metal while supplying the iron source to the melting chamber so as to maintain a state existing in the chamber and the melting chamber; And a step of raising the temperature of the molten metal by stopping driving, and a method for producing the molten metal using an arc melting facility.
  • the iron source can be supplied to the melting chamber at a desired timing. For this reason, for example, the iron source can be smoothly supplied to the melting chamber during the melting period, and the thermal efficiency can be improved when the temperature of the molten metal in the melting chamber is raised by stopping the supply of the iron source during the temperature rising period.
  • the supply of the iron source from the preheating chamber to the melting chamber can be arbitrarily stopped (can be turned on / off).
  • the molten metal can be efficiently heated during the warm period.
  • the operation time can be shortened and the electric power consumption can be reduced while the preheating efficiency of the iron source in the melting period is increased.
  • the present embodiment described below does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims, and all the configurations described in the present embodiment are essential as means for solving the present invention. Not necessarily.
  • the inventors of the present invention manufacture the molten metal by efficiently melting the iron source by supplying the iron source so that the above iron source is continuously present in the melting chamber and the preheating chamber.
  • an extrusion device that moves the iron source from the preheating chamber to the melting chamber in the direction of the arc electrode is provided at the bottom of the preheating chamber, and when the extrusion device is driven, the iron source is supplied from the preheating chamber into the melting chamber.
  • the iron source preheated in the preheating chamber is It has been found that it is important to set the shaft front opening size, which is the size of the front opening portion of the melting chamber to be supplied into the molten metal, to an optimum value that is an appropriate size. And, as the iron source is not supplied in the state where the extrusion device is not operated, the iron source is supplied only when the extrusion device is operated as a relatively small one compared to the conventional case, The iron source can be turned on and off only by controlling the extrusion device.
  • the iron source is installed in the molten metal. Since the entire shaft portion that is preheated without being put into the preheating chamber is used as a preheating chamber, the preheating chamber and the melting chamber are described as being arranged adjacent to each other. This is because the preheating chamber and the melting chamber are continuous, and the only difference is where they are separated. The same is true in that the outlet of the preheating chamber and the inlet of the melting chamber are integrated. In the description of one embodiment of the present invention described below, it is defined so that the portion where the molten metal exists is mainly the melting chamber.
  • the shaft front end is defined as a plane formed at the boundary surface between the preheating chamber and the melting chamber.
  • FIG. 1 and 2 show an embodiment of the arc melting equipment of the present invention
  • FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view
  • FIG. 2 is a schematic horizontal sectional view.
  • the arc melting equipment 1 of this embodiment is directly connected to the melting chamber 2 of the iron source, the electrodes 3 (3a, 3b) for melting the iron source in the melting chamber, and the melting chamber 2 for preheating the iron source.
  • an extrusion device 6 for moving the iron source 5 in the direction of the melting chamber 2 is provided at the lower part of the preheating chamber 4. It has been.
  • a lance for blowing oxygen gas into the melting chamber 2 and a lance for blowing carbonaceous material are provided through the furnace lid 8.
  • 1 and 2 show the electrode arrangement in the case of a DC arc melting furnace, the electrodes provided in the melting chamber 2 are not limited to the arrangement and number shown in FIGS. In the case of an AC arc melting furnace, there is no furnace bottom electrode 3b, and there are three electrodes 3a on the furnace top side.
  • the extrusion device 6 has a drive device (not shown) that moves the iron source 5 in the preheating chamber 4 in the direction of the melting chamber 2, and the drive device is controlled in operation by a control device (not shown).
  • the extrusion device 6 is preferably installed at the lowermost part of the preheating chamber 4 in order to efficiently supply the iron source 5 in the preheating chamber 4 to the melting chamber 2. Specifically, as shown in FIG. 1, it is preferably installed in the vicinity of the front end of the shaft that supplies the iron source 5 from the preheating chamber 4 to the melting chamber 2 along the inclined bottom surface 7 a of the preheating chamber 4.
  • the moving direction of the extrusion device 6 is a direction along the inclined bottom surface 7a of the preheating chamber 4, but the extrusion device 6 may be provided with an extrusion angle adjusting mechanism so that the movement direction can be changed.
  • the drive device of the extrusion device 6 is controlled by the above-described control device so that the extrusion device 6 is driven during the melting period in which the iron source is melted to produce the molten metal, and the molten metal is brought to a temperature required for the next process. It is preferable to control so that the driving of the extrusion device is stopped during the temperature rising period in which the temperature is increased.
  • the iron source 5 is maintained so that the iron source 5 is continuously present in the melting chamber 2 and the preheating chamber 4. Can be supplied to the dissolution chamber 2. For this reason, the iron source 5 can be melted efficiently in the melting chamber 2 while continuously preheating with the exhaust gas generated in the melting chamber 2. In addition, by holding the iron source for the next charge in the preheating chamber (shaft) even during the temperature rise period, the iron source can be supplied more continuously, improving the productivity, and recovering the exhaust gas heat Efficiency can be increased and energy efficiency can be improved.
  • the iron source is a solid iron source of an object to be melted in an arc melting facility such as iron scrap, direct reduced iron, iron ore, etc.
  • the iron scrap is, for example, stainless steel scrap, pig iron, mill scale, iron-stretched material, etc. This may occur when a steel maker makes steel or processes, when a steel product is used in a factory, or when a building, car, home appliance, bridge, or the like is dismantled.
  • Such iron scrap is usually traded as a predetermined shape by various processing processes such as compression, cutting and crushing by a scrap trader.
  • the iron source 5 is smoothly supplied to the melting chamber, and in the temperature rising period, the supply of the iron source 5 is stopped and the molten metal 9 is quickly heated.
  • the shaft opening dimension H which is the distance in the height direction, of the shaft opening, which is the connecting portion, is the optimum value.
  • the shaft opening dimension H is a continuation of the preheating chamber 4 and the melting chamber 2 from the highest portion X which is the highest position in the connecting portion between the preheating chamber 4 and the melting chamber 2 which is a shaft type preheating device portion. It corresponds to the length in the arc melting equipment 1 of the perpendicular P lowered toward the bottom surface 7.
  • the cross section of the arc melting equipment 1 at the perpendicular P is a shaft front end, and the Q side of the arc melting equipment 1 with respect to the perpendicular P is defined as the preheating chamber 4 and the R side as the melting chamber 2.
  • the shortest length is adopted as the shaft opening dimension H.
  • the shaft opening dimension H is preferably set to an optimum value that is an appropriate dimension that satisfies the relationship of A ⁇ H ⁇ 4A with respect to the maximum length A of the iron source 5.
  • the shaft opening dimension H is increased, the supply of the iron source to the melting chamber is smooth, but the iron source remains in the melt even if the drive of the extrusion device is stopped during the temperature rise of the melt and the use is stopped. It collapses, the thermal efficiency of the temperature rise of the molten metal decreases, the arc efficiency also decreases, and the production efficiency also decreases.
  • the shaft opening dimension H is large, a large iron source is supplied to the melting chamber, and the risk of electrode breakage increases. When electrode breakage occurs, it is necessary to stop the operation and replace the electrode, which decreases productivity.
  • the production efficiency is reduced because the amount of the molten metal in the melting chamber increases more than a predetermined amount of molten metal when there is a collapse of the iron source into the molten metal during the temperature rising period as described above. This is because the temperature raising time for raising the temperature of the molten metal to the tapping temperature required in the next step increases. For this reason, H needs to be 4 A or less (4 times or less of the maximum length A of the iron source).
  • the maximum length A of the iron source is determined based on the maximum length of the iron source used for melting.
  • the maximum length mentioned here is the maximum value when the length of the iron source is measured from all directions, and is defined as the diameter of the circumscribed sphere of the iron source. Equivalent to.
  • For scraps that serve as iron sources there are, for example, JIS G 2401 and standards established by the Japan Iron Source Association, depending on the type and dimensions, thickness 3-6 mm x width 500 mm or less x length 1200 mm or less, The total of the three sides is classified to 1800 mm or less, and the size is determined to some extent.
  • the shaft opening dimension H is determined using the maximum length A of the scrap to be melted defined by the above-mentioned standard.
  • the shaft opening dimension H is appropriately determined according to the maximum length A of the scrap.
  • the iron source actually processed by the arc melting equipment usually has a distribution in length. For example, when scrap is used as an iron source, ordinary scrap is a mixed state of various brands of scrap.
  • the distribution of the ratio of the length to the maximum length is the maximum length as an example.
  • Those with a length less than 25% are 44 mass%, 25% or more, less than 50% are 24 mass%, 50% or more, less than 75% are 18 mass%, 75% or more, 100% or less It is about 14 mass% and has some variation. If the size of the iron source is within the range of such a normal variation, it is suitable for carrying out the present invention using the maximum length A.
  • the upper part of the front part of the boundary between the preheating chamber and the melting chamber (X in FIG. 1) It is also possible to adjust the shaft front dimension from H to H ′ by replacing the part of FIG. Since the arc melting equipment 1 is not usually manufactured as a single unit and is a combination of a plurality of parts, adjustment using such a frontage adjusting part 12 is also possible. Or the method of processing and changing the size of an iron source according to a shaft front dimension can be used with respect to the size change of an iron source. The above principle will be described with reference to FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a graph qualitatively showing the relationship between the operating time (1 / productivity) of the arc melting equipment and the shaft opening dimension H in the present embodiment.
  • the smaller the shaft opening dimension H the less smooth the supply of the iron source to the melting chamber, so the melting time required for the melting period takes longer.
  • the larger the shaft opening dimension H the easier the iron source supply.
  • the dissolution time is short.
  • the temperature rise time in the temperature raising period is shorter because the smaller the shaft opening dimension H, the more the iron source does not roll into the molten metal, and the longer the temperature rise time, the longer the longer the time, the longer the iron source flows into the molten metal.
  • the shaft opening dimension H increases, the range of the optimum shaft opening dimension H in which the operation time is the shortest as a result of canceling out the change in both the decreasing melting time and the increasing temperature rising time.
  • the present inventors have found that the optimum value is obtained when the shaft opening dimension H is within a range satisfying the relationship of A ⁇ H ⁇ 4A with respect to the maximum length A of the iron source 5. It was.
  • at least a part of the bottom surface 7 of the continuous bottom surface 7 of the melting chamber 2 and the preheating chamber 4 is formed as an inclined bottom surface 7a, and the inclination angle of the inclined bottom surface 7a is horizontal.
  • the inclination angle of the inclined bottom surface 7a is preferably set to 15 degrees or more.
  • the angle of the inclined bottom surface 7a at the lower part of the preheating chamber 4 is steep, the iron source can easily move to the melting chamber, and the iron source can be smoothly supplied toward the electrode of the melting chamber. If it becomes too much, even if the operation of the extrusion device is stopped, the iron source may collapse.
  • the inclination angle of the inclined bottom surface 7a is preferably set to 45 degrees or less.
  • FIG. 5 is a graph qualitatively showing the relationship between the operation time (1 / productivity) of the arc melting equipment and the inclined bottom surface angle in the present embodiment.
  • the melting time required for the melting period takes longer as the tilted bottom surface angle is smaller, and the larger the time, the easier the supply of the iron source becomes.
  • the temperature raising time in the temperature raising period is shorter as the tilted bottom surface angle is smaller, and the larger the time is, the longer it takes to flow and collapse of the iron source into the molten metal. From this, when operating the arc melting facility of the present embodiment, as shown in FIG.
  • the range of 15 to 45 degrees with respect to the direction is preferable for shortening the operation time, and particularly when the inclination angle is 25 to 35 degrees, the length of the iron source satisfying the relationship of A ⁇ H ⁇ 4A It has been found that the collapsing prevention effect is high and preferable even when the distribution is larger.
  • Table 1 ⁇ is the inclination angle of the inclined bottom surface, and the on / off switching control performance of the iron source supply from the preheating chamber to the melting chamber when the inclination angle ⁇ and the shaft opening dimension H are respectively changed.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ indicates the smoothness of the supply of iron source from the preheating chamber to the melting chamber and the level of prevention of the occurrence of iron source inflow and collapse.
  • indicates the supply of iron source from the preheating chamber to the melting chamber. In the case of stagnation without progressing smoothly or when the iron source flows into the molten metal or collapses, the supply of the iron source smoothly flows into the molten metal in the order of ⁇ ⁇ ⁇ . ⁇ The level of prevention of collapse is improved.
  • the optimum value is within the range where the shaft front dimension H is A ⁇ H ⁇ 4A, and within this range, the supply of the iron source from the preheating chamber to the melting chamber in the melting phase is smooth. In the temperature rising period, the supply of the iron source from the preheating chamber to the melting chamber is stopped. However, even within the range of A ⁇ H ⁇ 4A, when the tilt angle ( ⁇ ) of the tilted bottom surface is more than 45 degrees with respect to the horizontal direction, the iron source is in a state of being easily collapsed, whereas less than 15 degrees However, depending on the state of the iron source, there may be cases where the supply to the melting chamber cannot be performed smoothly.
  • the inclination angle ( ⁇ ) of the inclined bottom surface is 15 degrees or more and 45 degrees or less, it is most preferable because it is possible to sufficiently prevent the iron source from flowing and collapsing and to smoothly supply the iron source.
  • the shortest distance L (distance between X and electrode 3a) between the highest portion (X in FIG. 1), which is the highest position among the connecting portions of the preheating chamber and the melting chamber, and the electrode 3 is the maximum of the iron source. It is preferable that the relationship of 0.2A ⁇ L ⁇ 5A is satisfied with respect to the length A. If the distance L between the shaft front end and the electrode is too short, electrode breakage is likely to occur when the iron source is supplied.
  • L is preferably 0.2 A or more. Note that if the distance L between the frontage and the electrode is too long, the distance between the electrode and the iron source is increased and the arc efficiency is lowered. Therefore, L is preferably 5 A or less.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the electrode breakage occurrence frequency and the shortest distance L (distance between X and electrode 3a) when operating the arc melting equipment in this embodiment, that is, iron source charging
  • L distance between X and electrode 3a
  • the shaft opening dimension H is preferably set within a range satisfying the relationship of H ⁇ 4A with respect to the maximum length A of the iron source 5 from the viewpoint of preventing the occurrence of electrode breakage. .
  • H is too large with respect to A, even if L is increased, the frequency of occurrence of electrode breakage increases to 10 times / month or more, and the power efficiency when arc-dissolving scrap is lowered. I understand that.
  • the shortest distance L between the highest portion X and the electrode 3a which is the highest position among the connection portions between the preheating chamber and the melting chamber is relative to the length A of the longest side of the iron source.
  • metal melts such as molten steel, can be manufactured using an iron source.
  • the shaft opening dimension H of the arc melting equipment was 5000 mm (4A ⁇ H), and the angle from the horizontal direction of the inclined bottom surface of the lower part of the preheating chamber was 30 degrees.
  • the shortest distance L between the highest portion, which is the highest position among the connecting portions between the preheating chamber and the melting chamber, and the electrode was about 2.5 m.
  • Scrap was charged into the preheating chamber a plurality of times, and during the melting period, the extruder was driven to continuously supply the scrap to the melting chamber. Since the predetermined amount of scrap was charged into the shaft, the drive of the extrusion device was stopped. The drive of the extrusion device was turned on / off using a control device. The elapsed time at this time was about 40 minutes, and the integrated input power amount was about 40 MWh. When the driving of the extrusion device is stopped, the supply of scrap into the melting chamber is not completely stopped, and a small amount of scrap continues to flow into the melting chamber, and the temperature of the molten steel is increased to about 1650 ° C. for 10 minutes. Cost. The amount of power used at this time was 10 MWh.
  • a front opening adjusting part (not shown) installed in the upper part of the front part of the arc melting equipment (part X in FIG. 1) is replaced, and the shaft front dimension H is set to a shaft opening dimension of A ⁇ H ⁇ 4A. It adjusted to 3000 mm used as one numerical value within the range.
  • the shaft opening dimension H is 700 mm, and the scrap capacity is melted by melting the scrap in the same furnace as the arc melting equipment shown in Figs.
  • the test which manufactures was conducted. Thereafter, the scrap to be processed was changed, and operation was started with a maximum scrap length A of 1000 mm.
  • the shaft opening dimension H is in a relationship of H ⁇ A with respect to the maximum scrap length A, and it was expected that the scrap could not be smoothly charged into the melting chamber.
  • the frontage adjustment component 12 to be constructed was replaced, the shaft frontage dimension H was changed to 1500 mm, and operation using scrap with a maximum length A of 1000 mm was performed. This allowed stable operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

鉄源の溶解を熱効率よく行なうとともに、予熱室から溶解室への鉄源の供給を制御可能な、アーク溶解設備及び当該アーク溶解設備を用いた溶湯の操業方法を提供する。鉄源を溶解する溶解室2と溶解室2に直結して設けられるシャフト型の予熱室4と電極3とを具備するアーク溶解設備1であって、4の底面の少なくとも一部が2に向かって下りの傾斜を有する傾斜底面7aとして形成され、シャフト間口寸法Hが鉄源の供給制御の最適値に設定され、4の下部には、4内の鉄源を2の方向に移動させる押し出し装置6が設けられ、6を駆動すると4から2に鉄源が供給され、6の駆動を停止すると4から2内への鉄源の供給が停止されるアーク溶解設備1を用いる。シャフト間口寸法Hの最適値は、鉄源の最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たすように設定されている。

Description

アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法
 本発明は、鉄スクラップ、直接還元鉄等の鉄源をアークにより溶解して溶湯を製造する、アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法に関する。
 スクラップ等の鉄源の溶解を行なうアーク溶解炉のうち、バッチ式のアーク溶解炉では、処理するスクラップは通常2~3回に分けてバケットにより溶解炉本体に装入される。スクラップ装入後、黒鉛電極によりアークを発生させ、アークの熱によりスクラップの溶解を行なう。溶解を促進させるために、酸素とカーボンなどを炉内に吹込み、化学反応熱を付加することにより溶解時間の短縮を図り、生産性を向上させている。このとき溶解炉からは高温かつ未燃成分を含んだ排ガスが系外に排出されるが、アーク溶解炉では多くの電力を消費するため、この高温かつ未燃成分を含んだ排ガスを利用して、装入するスクラップを予熱し熱回収を行ない、電力使用量を削減する溶解設備の開発が要請されている。しかし、バッチ式溶解炉の場合には、予熱効率を高めることが困難であるという問題がある。また、バッチで一度に大量のスクラップを炉内に供給すると、アーク放電がスクラップに対して行われるため、電力効率が低下する。
 バッチ式と異なり、スクラップ等の鉄源の供給を連続的に行ない、かつ装入する鉄源を排ガスを用いて予熱するアーク溶解設備として、例えば、特許文献1に開示されている冷鉄源(本発明で言うところの鉄源)の溶解設備(アーク溶解設備)が知られている。この溶解設備は、冷鉄源を溶解するための溶解室と、溶解室の上部に直結し、溶解室で発生する排ガスにて冷鉄源を予熱する予熱室と、溶解室内で冷鉄源を溶解するためのアーク発生用電極と、予熱室へ冷鉄源を供給する冷鉄源供給手段と、予熱室内を出入り可能として予熱室の下部に設けられたプッシャーと、溶解室に設けられた出鋼口とを具備することを特徴とする。特許文献1に記載の溶解設備では、冷鉄源が予熱室と溶解室とに連続して存在する状態を保つように冷鉄源を連続的又は断続的に予熱室へ供給しながら、冷鉄源が充填された予熱室内にプッシャーを出入りさせて予熱室内の冷鉄源を溶解室へ供給する。そして、溶解室内の冷鉄源をアークにて溶解して溶解室に溶鋼が溜まった時点で、プッシャーを停止し、次いで、アークにて溶鋼を加熱して昇温した後、冷鉄源が予熱室と溶解室とに連続して存在する状態で溶鋼を出鋼する。
 上記の連続供給式の溶解炉においては、スクラップ等の鉄源を溶解する際に、鉄源を固体の状態から液体の状態(溶湯)へと変化させる時期(以下、「溶解期」と記載する。)と、得られた溶湯を次の工程に必要な温度まで昇温させる時期(以下、「昇温期」と記載する。)とが必要である。出湯される溶湯の温度が低いと、出湯時に出湯口での凝固地金付着により出湯が阻害されるおそれがあるため、昇温期には、鉄源の融点よりも十分に高い温度まで昇温を行なう。しかしながら、特許文献1に記載のような連続して鉄源の供給を行なう溶解炉(以下、「シャフト型予熱装置を有するアーク溶解設備」と記載する。)では、溶解期においては炉内への鉄源の供給を連続してスムーズに行なう必要があるが、昇温期においては炉内への鉄源の供給を抑制する必要があり問題となる。
 すなわち、シャフト型予熱装置を有するアーク溶解設備では、鉄源が溶解室と予熱室(予熱シャフト)に連続して存在する状態を保つように予熱室へ鉄源を連続的または断続的に供給しつつ溶解室内の鉄源をアークにより溶解するものである。そのため、昇温・出湯の際にも予熱室内および溶解室内には鉄源が存在し、次チャージの鉄源の予熱が可能であり、極めて熱効率良く鉄源の溶解を実現することができる。しかし、昇温期にも溶解室内への鉄源の供給が続くと溶湯の昇温が効率よく行なえないため、鉄源の溶解室内への供給を一時的に抑制した状態で溶解室内溶湯の昇温を行なう必要がある。特許文献1に記載の溶解設備では、鉄源を予熱室下部から溶解室中央部に向けて押し出す装置であるプッシャーの稼動を停止することで、鉄源の溶解室内への供給量を減少させることができるが、鉄源の供給がスムーズに行なえる炉形状であればあるほど、プッシャーの稼動を停止しても鉄源の溶湯への流れ込み、崩れ落ちが発生して、昇温が困難となる。予熱されているとはいえ固体の鉄源が昇温中の溶湯中に供給されると、溶湯を昇温する際の熱効率(昇温効率)が低下するためである。
 なお、溶湯とは溶融状態の金属のことであり、溶鋼、溶銑等を含む概念である。
 特許文献1に記載の溶解設備においては、溶鋼の昇温の際に溶解室を、予熱室と反対側が低くなるように傾動させることで、溶鋼と冷鉄源との接触面積を減少させて、溶鋼温度をより早く上昇させることを可能としている。溶解室をそのまま傾動させると、冷鉄源の溶鋼中への崩れ落ちが激しくなり、昇温がより困難となるが、溶解室の傾動時に溶解室に設けた冷鉄源保持手段(邪魔板)にて溶解室内の冷鉄源を保持することで、冷鉄源の溶鋼側への移動が阻害される。
特開平11−257859号公報
 特許文献1に記載の、傾動時に用いられる高温の溶解室内に設置される冷鉄源保持手段は、水冷等を行わないと熱変形を起こしたり溶融したりする危険がある一方で、水冷等を行なうことで予熱の熱効率が低下する点から、冷鉄源保持手段のような機構は設置しないことが望ましい。しかし上記したように、冷鉄源保持手段を用いずに溶解室の傾動を行なえば、冷鉄源の溶鋼への流れ込み、崩れ落ちが促進されて、昇温が著しく困難となる。
 このように鉄源の溶解の際に必要な電力を極力少なくするように鉄源が溶解室と予熱室に連続して存在する状態を保つように鉄源を供給する設計のシャフト型予熱装置を有するアーク溶解設備において、溶解期には鉄源を溶解室にスムーズに供給することと、昇温期には溶解室への鉄源の供給を停止することは相反する要求であり、従来技術を用いては、昇温期に鉄源の溶解室への供給を停止して、溶湯の昇温を熱効率よく行なうことは困難である。
 本発明は、従来のアーク溶解設備が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、鉄源の溶解を熱効率よく行なうとともに、予熱室から溶解室への鉄源の供給を制御可能な、新規かつ改良されたアーク溶解設備、及び当該アーク溶解設備を用いた溶湯の操業方法を提供することである。
 本発明の一態様は、鉄源を溶解する溶解室と、該溶解室に供給する前記鉄源を予熱するために前記鉄源が前記溶解室と連続して存在する状態を保つように直結して設けられるシャフト型の予熱室と、前記溶解室内に供給される前記鉄源を溶解するために前記溶解室内に設けられる電極と、を具備するアーク溶解設備であって、前記溶解室の底面に連続した前記予熱室の底面の少なくとも一部が前記溶解室に向かって下りの傾斜を有する傾斜底面として形成され、前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記溶解室と前記予熱室との連続した底面との、前記アーク溶解設備内での最短距離であるシャフト間口寸法Hが前記鉄源の供給制御の最適値に設定され、前記予熱室の下部には、前記予熱室から供給される前記鉄源を前記電極の方向に移動させる押し出し装置が設けられ、前記押し出し装置を駆動すると前記予熱室から前記溶解室内に前記鉄源が供給され、前記押し出し装置の駆動を停止すると前記予熱室から前記溶解室内への前記鉄源の供給が停止されることを特徴とするアーク溶解設備に関係する。
 本発明の一態様によれば、押し出し装置の駆動制御によって溶解室への鉄源の供給のオン・オフが切り替えられるので、例えば昇温期等の所望のタイミングで鉄源の溶解室への供給を停止することによって、鉄源の溶解を熱効率よく行なえるようになる。
 このとき、本発明の一態様では、前記シャフト間口寸法Hの前記最適値が、前記鉄源の最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たすように設定されていることとしてもよい。
 このようにすれば、押し出し装置の駆動を停止して予熱室から溶解室への鉄源の供給を停止した場合に、昇温期に鉄源の溶湯への流れ込み、崩れ落ちの発生を防止して溶解室への鉄源の供給を停止できる。
 また、本発明の一態様では、前記傾斜底面の傾斜角度が、水平方向に対して15~45度であることとしてもよい。
 このようにすれば、鉄源の供給を停止するために、例えば昇温期に押し出し装置の駆動を停止させた際に、鉄源の溶湯への流れ込み、崩れ落ちの発生を抑制するので、確実に溶解室への鉄源の供給が停止されて、鉄源の溶解を熱効率よく行なえるようになる。
 したがって、本発明の一態様として、鉄源を溶解する溶解室と、前記鉄源が前記溶解室に供給される前に予熱されるように前記溶解室に直結して設けられるシャフト型の予熱室と、該予熱室から供給される前記鉄源を溶解するために前記溶解室内に設けられる電極と、を具備するアーク溶解設備であって、前記溶解室の底面に連続した前記予熱室の底面の少なくとも一部が前記溶解室に向かって水平方向に対して15~45度の下りの傾斜を有する傾斜底面として形成され、前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記溶解室と前記予熱室との連続した底面との前記アーク溶解設備内での最短距離であるシャフト間口寸法Hが、前記鉄源の最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たすように設定されており、前記予熱室の下部には、前記予熱室から供給される前記鉄源を前記溶解室の方向に移動させる押し出し装置が設けられていることを特徴とするアーク溶解設備を用いることができる。
 また、本発明の一態様では、前記溶解室と前記予熱室との接続部分の上部が交換可能な部品から構成されていることで前記シャフト間口寸法が変更可能であることとしてもよい。
 このようにすれば、鉄源の最大長さAが変更された場合にも、アーク溶解設備のシャフト間口寸法Hを最適値にすることができる、
 また、本発明の一態様では、予熱室と溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、電極との最短距離Lが、前記鉄源の最大長さAに対して、0.2A≦L≦5Aを満たすこととしてもよい。
 このようにすれば、鉄源を溶解室に供給する際の、電極折損の発生を防止できる。
 また、本発明の他の態様は、上記の何れかに記載のアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法であって、溶解室で発生する排ガスを予熱室に導入して該予熱室内の鉄源を予熱する工程と、前記鉄源を予熱する前記予熱室の下部に配置される押し出し装置を駆動して前記鉄源を前記予熱室から前記溶解室に供給する工程と、前記鉄源が前記予熱室と前記溶解室に存在する状態を保つように前記鉄源を前記溶解室に供給しながら、前記溶解室でアーク加熱にて前記鉄源を溶解して溶湯とする工程と、前記押し出し装置の駆動を停止して前記溶湯を昇温する工程と、を含むことを特徴とするアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法に関係する。
 本発明の他の態様によれば、所望のタイミングで鉄源を溶解室に供給できるようになる。このため、例えば、溶解期には鉄源が溶解室にスムーズに供給され、昇温期には鉄源の供給を止めて溶解室内の溶湯の昇温させる際における熱効率を向上させることができる。
 本発明によれば、鉄スクラップ等の鉄源を使用して溶湯を製造する際に、鉄源の予熱室から溶解室への供給を任意に停止可能(オン・オフ可能)にできるので、昇温期に溶湯を効率良く昇温することができる。これにより、溶解期の鉄源の予熱効率を高くしたまま、操業時間を短縮し、電力使用量も削減した操業を行なうことができる。
本発明のアーク溶解設備の一実施形態であり、アーク溶解設備の縦断面概略図である。 本発明のアーク溶解設備の一実施形態であり、アーク溶解設備の水平断面概略図である。 本発明のアーク溶解設備の一実施形態であり、間口調整部品を変更した場合のアーク溶解設備の縦断面概略図である。 操業時間(1/生産性)とシャフト間口寸法Hの関係を示すグラフである。 操業時間と予熱室の傾斜底面角度の関係を示すグラフである。 電極折損発生頻度と、最高部と電極との最短距離Lの関係を示すグラフである。
 以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
 本発明の発明者らは、上記のような鉄源が溶解室と予熱室に連続して存在する状態を保つように鉄源を供給することでエネルギー効率よく鉄源を溶解して溶湯を製造できるアーク溶解設備として、予熱室から溶解室に鉄源をアーク電極の方向に移動させる押し出し装置を予熱室の下部に設け、押し出し装置を駆動すると予熱室から溶解室内に鉄源が供給され、押し出し装置の駆動を停止すると予熱室から溶解室内への鉄源の供給が停止されるように、鉄源の溶解室への供給を任意のタイミングで行なうためには、予熱室で予熱した鉄源を溶湯中へと供給する溶解室の間口部分の寸法であるシャフト間口寸法を適切な寸法となる最適値に設定することが重要であることを見出した。そして、シャフト間口寸法を押し出し装置を稼動しない状態では鉄源が供給されないような、従来に比べて比較的小さいものとして、押し出し装置を稼動した場合のみ鉄源が供給されるようにすることで、押し出し装置の制御のみで鉄源の供給がオン・オフ可能となり、昇温期には鉄源の溶湯中への供給を停止して、鉄源の溶湯への流れ込み、崩れ落ちの発生を防止して、熱効率よく昇温できることを見出し、本発明を完成した。また、シャフト間口寸法の調整に加えて、予熱室の底面の少なくとも一部の傾斜底面の傾斜角度を適切な角度に調整することが重要であることも見出した。また同時に、間口と電極との距離を鉄源の寸法に合わせることも重要であることを見出した。なお、上記した従来技術(特許文献1)では溶解室の上部に予熱室が位置するように記載されているが、以下に説明する本発明の一実施形態においては、鉄源が溶湯中に装入されない状態で予熱されるシャフト部分の全体を予熱室としているため、予熱室と溶解室とが隣り合う状態で配置されているように記載される。これは予熱室と溶解室とが連続しているため、どこで区分しているかだけの違いであり、予熱室の出口と溶解室の入口とが一体化している点では同じである。以下に記載の本発明の一実施形態の説明では、主に溶湯が存在する部分が溶解室となるようにして定義しているものである。そしてシャフト間口を、予熱室と溶解室との境界面に形成される平面として定義している。シャフト間口と間口寸法については、以下で図1を用いて具体的に説明する。
 以下、図面を用いてこのような本発明の一実施形態を説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 図1、2は本発明のアーク溶解設備の一実施形態であり、図1は縦断面概略図、図2は水平断面概略図である。
 本実施形態のアーク溶解設備1は、鉄源の溶解室2と、溶解室内で鉄源を溶解するための電極3(3a、3b)と、鉄源を予熱するために溶解室2に直結して配置され、溶解室2に直結するシャフト型の予熱室4とを具備しており、予熱室4の下部には、鉄源5を溶解室2の方向に移動させるための押し出し装置6が設けられている。また、図示した以外に、溶解室2内に酸素ガスを吹き込むためのランスや、炭材を吹き込むためのランスが、炉蓋8を貫通して設けられている。
 なお、図1、2においては、直流アーク溶解炉の場合の電極配置を示しているが、溶解室2に設けられる電極は、図1、2に示される配置、本数に限定されず、例えば、交流アーク溶解炉の場合では、炉底電極3bが無く、炉頂側の電極3aが3本となる。
 押し出し装置6は、予熱室4内の鉄源5を溶解室2の方向に移動させる図示しない駆動装置を有しており、当該駆動装置は、図示しない制御装置によって動作制御されている。押し出し装置6は、予熱室4内の鉄源5を効率よく溶解室2に供給するために、予熱室4の最下部に設置することが好ましい。具体的には、図1に示すように、予熱室4の傾斜底面7aに沿うように、予熱室4から溶解室2に鉄源5を供給するシャフト間口近傍に設置することが好ましい。また、押し出し装置6の移動方向は、予熱室4の傾斜底面7aに沿った方向とすることが好ましいが、押し出し装置6に押し出し角度調整機構を設けて、移動方向を変更可能とすることもできる。
 また、押し出し装置6の駆動装置は、上記の制御装置によって、鉄源を溶解して溶湯を製造する溶解期に、押し出し装置6が駆動するように制御され、溶湯を次工程に必要な温度まで昇温させる昇温期に、押し出し装置の駆動を停止するように制御されることが好ましい。
 このようなシャフト型の予熱室を溶解炉本体に直結した構成のアーク溶解設備を用いることで、鉄源5が溶解室2と予熱室4に連続して存在する状態を保つように鉄源5を溶解室2に供給することができる。このため、鉄源5を溶解室2で発生する排ガスで連続的に予熱しながら、溶解室2で熱効率よく溶解することができるようになる。また、昇温期においても予熱室(シャフト)内に次チャージの鉄源を保持することにより、より連続的に鉄源の供給を行なうことができ、生産性が向上し、かつ排ガスの熱回収効率を高めることができ、エネルギー効率を向上させることができる。
 なお、鉄源とは、鉄スクラップ、直接還元鉄、鉄鉱石等のアーク溶解設備における溶解処理対象物の固体鉄源であり、鉄スクラップは、例えば、ステンレス屑、銑鉄、ミルスケール、伸鉄材等で、鉄鋼メーカーでの製鋼や加工過程、工場での鉄製品使用時の加工過程、あるいは建物や自動車、家電、橋梁等が解体されたときなどに発生するものである。このような鉄スクラップは、スクラップ業者等が圧縮、切断、破砕などの各種加工処理を行ない、所定形状として取引されるのが通常である。
 溶解期には鉄源5が溶解室にスムーズに供給され、昇温期には鉄源5の供給を止めてすばやく溶湯9を昇温するために、本発明では予熱室4と溶解室2との接続部分であるシャフト間口の、高さ方向距離であるシャフト間口寸法Hを最適値とする。
 図1において、シャフト間口寸法Hは、シャフト型予熱装置部分である予熱室4と溶解室2との接続部分のうち最も高い位置である最高部Xから、予熱室4と溶解室2との連続した底面7に向かって下ろした垂線Pのアーク溶解設備1内での長さに相当する。この場合、垂線Pでのアーク溶解設備1の断面が、シャフト間口であり、垂線Pに対してアーク溶解設備1のQ側を予熱室4、R側を溶解室2と定義する。複数の垂線が想定される場合は、最短長さの場合をシャフト間口寸法Hとして採用する。このシャフト間口寸法Hが、鉄源5の最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たすような適切な寸法となる最適値に設定されることが好ましい。
 シャフト間口寸法Hを大きくすると、鉄源の溶解室への供給はスムーズであるが、溶湯の昇温中に、押し出し装置の駆動を停止して使用を停止しても、鉄源が溶湯中に崩れ落ちてしまい、溶湯の昇温の熱効率が低下し、アーク効率も低下し、生産効率も低下する。また、シャフト間口寸法Hが大きければ、大きな鉄源が溶解室に供給され、電極折損の危険が増大する。電極折損が発生すると、操業停止して電極を交換する必要があるので、生産性が低下する。なお、生産効率が低下するのは、上記のように昇温期に鉄源の溶湯中への崩れ落ちがあると、溶解室内の溶湯の量が所定の溶湯量よりも増加してしまうために、次工程で要求される出湯温度まで溶湯を昇温するための昇温時間が増加するためである。このため、Hは4A以下(鉄源の最大長さAの4倍以下)とする必要がある。
 また、一方でシャフト間口寸法Hが小さすぎると、鉄源の溶解室への供給が困難となり、生産効率、熱効率ともに悪化する。その一例として、HがA未満となると、間口部分が閉塞して、操業に支障をきたす場合がある。このため、本発明の一実施形態においては、押し出し装置6を用いて鉄源を溶湯中に供給する構成としているが、シャフト間口寸法Hを最適な範囲(A≦H≦4A)とすることで、押し出し装置6の駆動の停止時には、鉄源の崩落が防止され、押し出し装置6を用いたときのみ鉄源を新たに溶湯中に供給することができるようにしている。これにより、鉄源の予熱室から溶解室への供給を任意に停止可能(オン・オフ可能)とすることができる。
 なお、鉄源の最大長さAとは、溶解に用いる鉄源の最大長さを基準として決定される。ここで言及する最大長さとは、鉄源の長さをあらゆる方向から測定した場合の最大値であり、鉄源の外接球の直径と定義されるものであり、鉄源の投影最大長さに相当する。鉄源となるスクラップについては、例えばJIS G 2401や、(社)日本鉄源協会の定めた規格があり、品種や寸法に応じて、厚さ3~6mm×幅500mm以下×長さ1200mm以下や、3辺の総和1800mm以下等に分類され、サイズがある程度決まっている。本実施形態では、上述の規格で定められる溶解するスクラップの最大長さAを用いて、シャフト間口寸法Hを決定するが、状況の変化や、各国での規格の違い等の各種要因によって、市場に流通するスクラップの最大長さAの値は変動するので、スクラップの最大長さAに合わせて、シャフト間口寸法Hを適宜決定することになる。
 一方で、実際にアーク溶解設備で処理される鉄源は、長さに分布を有することが通常である。例えば鉄源としてスクラップを用いる場合、通常のスクラップは様々な銘柄のスクラップの混合状態である。最大長さ1200mmの典型的なスクラップとして、金属シュレッダー、鋼材の裁断屑、ホイール屑、ダライ粉等から構成されるスクラップを考えると、一例として最大長さに対する長さの割合の分布は、最大長さに対する長さが25%未満のものは44mass%、25%以上、50%未満のものは24mass%、50%以上、75%未満のものは18mass%、75%以上、100%以下のものは14mass%程度となり、ある程度のばらつきを有している。鉄源のサイズがこの程度の通常のばらつきの範囲内であれば、最大長さAを用いて本発明を実施するのに好適である。
 アーク溶解炉を設置後に、鉄源の最大長さAが変更された場合には、シャフト間口寸法を調整するために、予熱室と溶解室との境界部の、間口部分上部(図1におけるXの部分)の部品を図3に示すように取り替えて、シャフト間口寸法をHからH’に調整することも可能である。アーク溶解設備1は通常一体として製造されることはなく、複数の部品の組み合わせであるため、このような間口調整部品12を用いた調整も可能である。または、鉄源のサイズ変更に対して、鉄源のサイズをシャフト間口寸法に合わせて加工して変更する方法を用いることができる。
 図4を用いて上記の原理を説明する。図4は、本実施形態におけるアーク溶解設備の操業時間(1/生産性)とシャフト間口寸法Hの関係を定性的に示すグラフである。図4に示すように、シャフト間口寸法Hが小さいほど溶解室への鉄源の供給がスムーズでなくなるので溶解期に要する溶解時間は長くかかり、シャフト間口寸法Hが大きいほど鉄源の供給が容易で溶解時間は短時間となる。一方、昇温期の昇温時間は、シャフト間口寸法Hが小さいほど鉄源の溶湯への転がり落ちが発生しないので短時間で済み、大きいほど鉄源の溶湯への流れ込み・崩落により長くかかる。このため、シャフト間口寸法Hの増加に伴って、減少する溶解時間と、増加する昇温時間との双方の変化が相殺される結果として、操業時間が最短となる最適なシャフト間口寸法Hの範囲が存在することとなる。
 本発明者らは種々の検討の結果、シャフト間口寸法Hが、鉄源5の最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たす範囲内の場合が最適値であることを見出した。
 また、本実施形態のアーク溶解設備は、溶解室2と予熱室4の連続した底面7の予熱室4下部側の少なくとも一部が傾斜底面7aとして形成され、傾斜底面7aの傾斜角度が、水平方向に対して15~45度であることが好ましい。傾斜底面7aの角度が緩やかであると(水平方向に対する角度が小さいと)、鉄源を効率的に溶解室の方向へ供給するのが困難であり、溶解期の操業時間が長くなる。したがって、傾斜底面7aの傾斜角度を15度以上とすることが好ましい。一方で、予熱室4下部の傾斜底面7aの角度が急であると、溶解室への鉄源の移動は容易となり、鉄源を溶解室の電極方向へスムーズに供給することができるが、急になりすぎると押し出し装置の稼動を停止しても、鉄源の崩落が発生する場合がある。したがって、傾斜底面7aの傾斜角度を45度以下とすることが好ましい。
 図5を用いて上記の原理を説明する。図5は、本実施形態におけるアーク溶解設備の操業時間(1/生産性)と傾斜底面角度の関係を定性的に示すグラフである。図5に示すように、溶解期に要する溶解時間は、傾斜底面角度が小さいほど長くかかり、大きいほど鉄源の供給が容易で短時間となる。これに対して、昇温期の昇温時間は、傾斜底面角度が小さいほど短時間で済み、大きいほど鉄源の溶湯への流れ込み・崩落により長くかかる。このことから、本実施形態のアーク溶解設備を操業するに際して、図5に示すように、傾斜底面角度の大きさの増加に伴って、減少する溶解時間と、増加する昇温時間との双方の変化が相殺される結果として、操業時間が最短となる最適な傾斜底面角度が存在することとなる。
 本発明者らは種々の検討の結果、シャフト間口寸法Hが前述のように最大長さAに対して、A≦H≦4Aの関係を満たす条件の炉においては、傾斜底面の傾斜角度を水平方向に対して15~45度の範囲とすることが操業時間の短縮のためには好ましく、特に傾斜角度が25~35度であると、A≦H≦4Aの関係を満たす鉄源の長さの分布のかたよりが大きい場合に対しても崩落防止効果が高く、好ましいことが分かった。
 上記の結果をまとめて表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1において、θは傾斜底面の傾斜角度であり、傾斜角度θとシャフト間口寸法Hとをそれぞれ変化させた場合の、予熱室から溶解室への鉄源の供給のオン・オフ切替制御性能を示し、具体的には、予熱室から溶解室への鉄源の供給の円滑性や、昇温期における鉄源の溶解室内の溶湯への流れ込み・崩落の発生の状態を示している。×△○◎は、予熱室から溶解室への鉄源の供給の円滑性や、鉄源の流れ込み・崩落の発生の防止のレベルを示し、×は予熱室から溶解室への鉄源の供給が円滑に進まずに滞っている場合や、鉄源の溶湯への流れ込み・崩落が発生している場合で、△○◎の順に鉄源の供給の円滑性や、鉄源の溶湯への流れ込み・崩落発生の防止のレベルが向上する。
 表1に示すように、シャフト間口寸法HがA≦H≦4Aの範囲内が最適値であり、この範囲であれば溶解期での予熱室から溶解室内への鉄源の供給はスムーズであり、昇温期には予熱室から溶解室内への鉄源の供給が停止される。しかし、A≦H≦4Aの範囲内であっても、傾斜底面の傾斜角度(θ)が、水平方向に対して45度超えであると、鉄源は崩れやすい状態であり、一方15度未満だと鉄源の状態によっては溶解室への供給がスムーズに行なえない場合が生じることもある。したがって、傾斜底面の傾斜角度(θ)が15度以上、45度以下であれば、十分に鉄源の流れ込み・崩落の発生が防止できかつ鉄源の供給もスムーズにできるため、最も好ましい。
 さらに、予熱室と溶解室との接続部分のうち最も高い位置である最高部(図1におけるX)と、電極3との最短距離L(Xと電極3aとの距離)が、鉄源の最大長さAに対して、0.2A≦L≦5Aの関係を満たすことが好ましい。シャフト間口と電極との距離Lが短すぎると、鉄源供給の際に電極折損が発生しやすい。上記のように電極折損が発生すると、操業停止して電極を交換する必要があるので、生産性が低下する。また電極下に鉄源が存在すると、アーク効率も低下する。このため、Lは0.2A以上とすることが好ましい。なお、間口と電極との距離Lが長すぎると、電極と鉄源との距離が大きくなり、アーク効率が低下するので、Lは5A以下とすることが好ましい。
 図6を用いて上記の原理を説明する。図6は、本実施形態におけるアーク溶解設備を操業させた際における電極折損発生頻度と、前記最短距離L(Xと電極3aとの距離)の関係を示すグラフであり、すなわち、鉄源装入間口と電極との距離Lによる、電極折損発生頻度の変化を示すものである。図6に示すように、電極折損発生頻度は、Lが0.2A未満であると急激に上昇し、Aに対して長いほど低下することから、Lは0.2A以上とするのが好ましいことが分かる。また、シャフト間口寸法Hとの関係では、図6に示すように、H=4Aのときは、Lを0.2A以上にすると電極折損発生頻度が0.5回/月以下と発生頻度が低く保たれるのに対して、H>4Aの場合としてH=4.5Aのときは、Lを0.2A以上にしても電極折損発生頻度が10回/月以上と多くなることが分かる。このことから、シャフト間口寸法Hが鉄源5の最大長さAに対して、H≦4Aの関係を満たす範囲内で設定されることが、電極折損発生を防止する観点からも好ましいことが分かる。また、図6に示すように、HがAに対して大きすぎると、Lを大きくしても電極折損発生頻度が10回/月以上と高くなり、スクラップをアーク溶解する際の電力効率が下がることが分かる。
 以上より、本実施形態では、予熱室と溶解室との接続部分のうち最も高い位置である最高部Xと電極3aとの最短距離Lが、鉄源の最長辺の長さAに対して、0.2A≦L≦5Aの関係を満たすように設定することによって、鉄源供給の際における電極折損の発生およびアーク効率の低下を抑制できるようになる。
 次に、上記のようなアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法を、図1を用いて説明する。
 本操業方法は、溶解室2で発生する排ガスを予熱室4に導入して予熱室4内の鉄源5を予熱する工程と、鉄源5を予熱する予熱室4の下部に配置される押し出し装置6を駆動して鉄源5を予熱室4から溶解室2に供給する工程と、鉄源5が予熱室4と溶解室2に存在する状態を保つように鉄源5を溶解室2に供給しながら、溶解室2でアーク加熱にて鉄源5を溶解して溶湯9とする工程と、押し出し装置6の駆動を停止して溶湯9を昇温する工程と、を含むことを特徴とする。これにより鉄源を用いて溶鋼等の、金属溶湯を製造することができる。
 図1および図2に示すアーク溶解設備と同様の、炉容量が約200トンの設備で、スクラップを溶解して溶鋼を製造する試験を行った。
 スクラップとして最大長さ1200mm以下に処理した鉄くずスクラップを用いることとした(最大長さA=1200mm)。
 (比較例)アーク溶解設備のシャフト間口寸法Hは5000mm(4A<H)、予熱室下部の傾斜底面の水平方向からの角度は30度とした。予熱室と溶解室との接続部分のうち最も高い位置である最高部と、電極との最短距離Lは約2.5mであった。
 予熱室にスクラップを複数回にわたって装入し、溶解期には押し出し装置を駆動させて、溶解室に連続的にスクラップを供給した。シャフトへの所定量のスクラップ装入が終了したので押し出し装置の駆動を停止した。押し出し装置の駆動のオン・オフは、制御装置を用いて行った。このときの経過時間は約40分で、積算投入電力量は約40MWhであった。押し出し装置の駆動を停止したところ、スクラップの溶解室への供給は完全には停止されず、少量のスクラップの溶解室への流入が続き、溶鋼の昇温を約1650℃まで行なうのに10分を要した。このときの電力使用量は、10MWhであった。
 (本発明例)次に、アーク溶解設備の間口部分上部(図1におけるXの部分)に設置された図示しない間口調整部品を取り替えて、シャフト間口寸法HをA≦H≦4Aのシャフト開口寸法範囲内の一数値となる3000mmに調整した。
 上記と同様にスクラップの溶解を行ったところ、40MWh、40分後に溶解室内の溶鋼量が所定の値となったので、押し出し装置の駆動を停止した。すると、スクラップの溶解室への供給は停止されて、溶鋼の昇温を約1650℃まで行なう時間は5分であり、このときの電力使用量は5MWhであった。
 以上の実施例では、シャフト間口寸法Hを本発明の範囲とすることで、予熱室から溶解室へのスクラップの供給が制御可能となり、昇温効率が向上した結果、生産性も10%向上した。すなわち、シャフト間口寸法Hを本発明のシャフト間口寸法Hの最適値の範囲外となるH=5000mmで実施した場合では、押し出し装置の駆動を停止しても、スクラップの溶解室への供給が完全に停止されず、溶鋼の昇温の際の熱効率が良好なものとならなかった。これに対して、シャフト間口寸法Hを本発明のシャフト間口寸法Hの最適値の範囲内の数値に設定してH=3000mmで実施した場合には、押し出し装置の駆動を停止すると、スクラップの溶解室への供給を完全に停止でき、溶鋼の昇温の際の熱効率向上が図れた。
 当初、最大スクラップ長さA=500mmを想定してシャフト間口寸法Hを700mmとして図1、図2に示すアーク溶解設備と同様の、炉容量が約200トンの設備で、スクラップを溶解して溶鋼を製造する試験を行った。
 その後、処理するスクラップが変更されて、最大スクラップ長さAが1000mmのもので操業を行なうこととなった。この場合はシャフト間口寸法Hは最大スクラップ長さAに対し、H<Aの関係となり、スクラップの溶解室内への装入がスムーズに行かないことが予想されたため、操業休止時にシャフト間口の上部を構成する間口調整部品12を交換し、シャフト間口寸法Hを1500mmに変更して、最大長さAが1000mmのスクラップを用いた操業を行なった。これにより安定した操業を行なうことができた。
 以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 1  アーク溶解設備
 2  溶解室
 3  電極
  3a  炉頂側の電極
  3b  炉底電極
 4  予熱室
 5  鉄源
 6  押し出し装置
 7  溶解室の底面
 7a  傾斜底面
 8  炉蓋
 9  溶湯
 10  出湯口
 11  排滓口
 12  間口調整部品
 H  シャフト間口寸法
 L  Xと電極との最短距離
 P  垂線
 Q  予熱室側を示す矢印
 R  溶解室側を示す矢印
 X  最高部

Claims (8)

  1.  鉄源を溶解する溶解室と、前記鉄源が前記溶解室に供給される前に予熱されるように前記溶解室に直結して設けられるシャフト型の予熱室と、該予熱室から供給される前記鉄源を溶解するために前記溶解室内に設けられる電極と、を具備するアーク溶解設備であって、
    前記溶解室の底面に連続した前記予熱室の底面の少なくとも一部が前記溶解室に向かって下りの傾斜を有する傾斜底面として形成され、
    前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記溶解室と前記予熱室との連続した底面との前記アーク溶解設備内での最短距離であるシャフト間口寸法Hが、前記鉄源の供給制御の最適値に設定され、
    前記予熱室の下部には、前記予熱室から供給される前記鉄源を前記溶解室の方向に移動させる押し出し装置が設けられ、前記押し出し装置を駆動すると前記予熱室から前記溶解室内に前記鉄源が供給され、
    前記押し出し装置の駆動を停止すると前記予熱室から前記溶解室内への前記鉄源の供給が停止されることを特徴とするアーク溶解設備。
  2.  前記シャフト間口寸法Hの前記最適値が、前記鉄源の最大長さAに対して、
    A≦H≦4Aの関係を満たすように設定されていることを特徴とする請求項1に記載のアーク溶解設備。
  3.  前記傾斜底面の傾斜角度が、水平方向に対して15~45度であることを特徴とする請求項1に記載のアーク溶解設備。
  4.  鉄源を溶解する溶解室と、前記鉄源が前記溶解室に供給される前に予熱されるように前記溶解室に直結して設けられるシャフト型の予熱室と、該予熱室から供給される前記鉄源を溶解するために前記溶解室内に設けられる電極と、を具備するアーク溶解設備であって、
    前記溶解室の底面に連続した前記予熱室の底面の少なくとも一部が前記溶解室に向かって水平方向に対して15~45度の下りの傾斜を有する傾斜底面として形成され、
    前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記溶解室と前記予熱室との連続した底面との前記アーク溶解設備内での最短距離であるシャフト間口寸法Hが、前記鉄源の最大長さAに対して、
    A≦H≦4Aの関係を満たすように設定されており、
    前記予熱室の下部には、前記予熱室から供給される前記鉄源を前記溶解室の方向に移動させる押し出し装置が設けられていることを特徴とするアーク溶解設備。
  5.  前記溶解室と前記予熱室との接続部分の上部が交換可能な部品から構成されていることで前記シャフト間口寸法が変更可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のアーク溶解設備。
  6.  前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記電極との最短距離Lが、前記鉄源の最大長さAに対して、
    0.2A≦L≦5Aの関係を満たすことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のアーク溶解設備。
  7.  前記予熱室と前記溶解室との接続部分のうち最も高い位置と、前記電極との最短距離Lが、前記鉄源の最大長さAに対して、
    0.2A≦L≦5Aの関係を満たすことを特徴とする請求項5に記載のアーク溶解設備。
  8.  請求項1から7の何れか1項に記載のアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法であって、
    前記溶解室で発生する排ガスを前記予熱室に導入して該予熱室内の鉄源を予熱する工程と、
    前記鉄源を予熱する前記予熱室の下部に配置される前記押し出し装置を駆動して前記鉄源を前記予熱室から前記溶解室に供給する工程と、
    前記鉄源が前記予熱室と前記溶解室に存在する状態を保つように前記鉄源を前記溶解室に供給しながら、前記溶解室でアーク加熱にて前記鉄源を溶解して溶湯とする工程と、
    前記押し出し装置の駆動を停止して前記溶湯を昇温する工程と、
    を含むことを特徴とするアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法。
PCT/JP2010/062738 2009-07-30 2010-07-22 アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法 WO2011013726A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/387,555 US20120125152A1 (en) 2009-07-30 2010-07-22 Electric arc melting facility and method for producing molten metal by using electric arc melting facility
EP10804472.8A EP2461126B1 (en) 2009-07-30 2010-07-22 Arc melting equipment and molten metal manufacturing method using arc melting equipment
KR1020127004943A KR101385531B1 (ko) 2009-07-30 2010-07-22 아크 용해 설비 및 아크 용해 설비를 이용한 용탕의 제조 방법
PL10804472T PL2461126T3 (pl) 2009-07-30 2010-07-22 Instalacja do topienia łukiem elektrycznym i sposób wytwarzania roztopionego metalu z wykorzystaniem instalacji do topienia łukiem elektrycznym
ES10804472.8T ES2663819T3 (es) 2009-07-30 2010-07-22 Equipo de fusión de arco y método de fabricación de metal fundido usando el equipo de fusión de arco

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177225A JP2011033217A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法
JP2009-177225 2009-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011013726A1 true WO2011013726A1 (ja) 2011-02-03

Family

ID=43529379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062738 WO2011013726A1 (ja) 2009-07-30 2010-07-22 アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120125152A1 (ja)
EP (1) EP2461126B1 (ja)
JP (1) JP2011033217A (ja)
KR (1) KR101385531B1 (ja)
CN (2) CN101988800A (ja)
ES (1) ES2663819T3 (ja)
PL (1) PL2461126T3 (ja)
TW (1) TW201114917A (ja)
WO (1) WO2011013726A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2799799A4 (en) * 2011-12-27 2015-05-13 Jp Steel Plantech Co ARC OVEN
JP2021046608A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法
JP2021046609A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033217A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Jp Steel Plantech Co アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法
CN103791725A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 西林钢铁集团有限公司 一种铁合金的储存方法及装置
KR101406503B1 (ko) * 2012-12-21 2014-06-13 주식회사 포스코 고정형 전기로 및 용강 제조 방법
DE102014018050B4 (de) * 2014-12-05 2016-09-08 Kr Tec Gmbh Vorwärmvorrichtung mit Lastaufnahmemittel
CN110062867A (zh) * 2016-11-26 2019-07-26 阿尔泰克欧洲有限公司 熔化和/或搅拌熔融金属的改进及与其相关的改进
JP7490317B2 (ja) * 2020-11-12 2024-05-27 スチールプランテック株式会社 溶解設備
EP4273276A4 (en) * 2021-02-10 2024-08-07 Jfe Steel Corp METHOD FOR MANUFACTURING MILD STEEL USING AN ELECTRIC FURNACE PROVIDED WITH AN IMAGING DEVICE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263106U (ja) * 1975-11-05 1977-05-10
JPH09273736A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Takuma Co Ltd 表面溶融炉
JPH11257859A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Nkk Corp 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備
JP2001074377A (ja) * 1999-07-08 2001-03-23 Nkk Corp 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3839095A1 (de) * 1988-11-18 1990-05-23 Fuchs Systemtechnik Gmbh Verfahren zum betrieb eines einschmelzaggregates und einschmelzaggregat fuer dieses verfahren
CA2028108C (en) * 1989-03-02 1994-12-06 Joachim Ehle Melting aggregate with shaft for preheating charged materials
JPH0473736A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07145420A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電気アーク溶解炉
JP3143771B2 (ja) * 1995-03-31 2001-03-07 新日本製鐵株式会社 スクラップの予熱・溶解装置および方法
JP2004059949A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Jfe Engineering Kk 鉄スクラップの溶解方法及び溶解設備
DE10355549A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-23 Intracon Gmbh Chargiergutvorwärmer
JP2011033217A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Jp Steel Plantech Co アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263106U (ja) * 1975-11-05 1977-05-10
JPH09273736A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Takuma Co Ltd 表面溶融炉
JPH11257859A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Nkk Corp 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備
JP2001074377A (ja) * 1999-07-08 2001-03-23 Nkk Corp 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2799799A4 (en) * 2011-12-27 2015-05-13 Jp Steel Plantech Co ARC OVEN
JP2021046608A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法
JP2021046609A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法
JP7107336B2 (ja) 2019-09-11 2022-07-27 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法
JP7107337B2 (ja) 2019-09-11 2022-07-27 Jfeスチール株式会社 電気炉による溶鉄の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120125152A1 (en) 2012-05-24
EP2461126B1 (en) 2018-01-10
ES2663819T3 (es) 2018-04-17
EP2461126A4 (en) 2013-03-20
KR20120035221A (ko) 2012-04-13
KR101385531B1 (ko) 2014-04-16
TW201114917A (en) 2011-05-01
CN201828131U (zh) 2011-05-11
PL2461126T3 (pl) 2018-04-30
EP2461126A1 (en) 2012-06-06
JP2011033217A (ja) 2011-02-17
CN101988800A (zh) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013726A1 (ja) アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法
JP5700506B2 (ja) アーク溶解設備及びアーク溶解設備を用いた溶湯の製造方法
JP3860502B2 (ja) 溶融金属の製造方法および装置
KR20040064730A (ko) 산화티탄 함유 슬래그의 제조 방법
EP0369642A2 (en) Method of melting materials
US5117438A (en) Method of operating a smelting unit and smelting unit for that method
EP0646757B1 (en) Dc arc furnace
KR101883382B1 (ko) 전기로 조업방법
US6915750B2 (en) Plasma reactor-separator
JP7377633B2 (ja) 電解製錬炉
AU2009351077B2 (en) Furnace for lead-slag reduction and process for lead-slag reduction
KR20160003757A (ko) 용융 플랜트에서 금속 재료를 용융하기 위한 방법 및 그의 용융 플랜트
JP4245424B2 (ja) ガラス溶融窯
JPH10292990A (ja) 冷鉄源の溶解方法および溶解設備
JP4667665B2 (ja) プラズマ式灰溶融炉およびその運転方法
KR20010024881A (ko) 산화철 환원방법 및 그 장치
JP6471526B2 (ja) アーク式底吹き電気炉における副原料の溶解方法
CN216205222U (zh) 用于矿石熔炼的感应炉
CN115820978B (zh) 一种无取向硅钢的炼钢工艺
JP2010037642A (ja) 鉄浴式溶解炉
CN105157418B (zh) 一种可连续投料的燃气回转熔炼炉及其生产方法
KR20230167924A (ko) 전기로
JP2002327211A (ja) 冷鉄源の溶解方法
JP2023093079A (ja) 電気炉への還元鉄装入方法
JP2002003917A (ja) 竪型溶解炉の酸素供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10804472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13387555

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 222/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010804472

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127004943

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A