WO2010150347A1 - ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2010150347A1
WO2010150347A1 PCT/JP2009/061378 JP2009061378W WO2010150347A1 WO 2010150347 A1 WO2010150347 A1 WO 2010150347A1 JP 2009061378 W JP2009061378 W JP 2009061378W WO 2010150347 A1 WO2010150347 A1 WO 2010150347A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber composition
rubber
polymer
molecular weight
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061378
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麗 高戸
真崎 孝二
成晃 松尾
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to PCT/JP2009/061378 priority Critical patent/WO2010150347A1/ja
Publication of WO2010150347A1 publication Critical patent/WO2010150347A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition and a pneumatic tire using the rubber composition, and more particularly to a rubber composition capable of improving steering stability on a dry road surface and performance on ice.
  • Patent Document 2 discloses a high molecular weight polymer having a bound styrene content of 30% by mass or less as a rubber composition capable of achieving both on-ice performance and wet performance of a tire.
  • a rubber composition is disclosed in which a low molecular weight polymer component having a bound styrene content of 30% by mass or less is blended with the component, and the bound styrene content and the vinyl content satisfy a specific relational expression.
  • JP 2006-241358 A Japanese Patent No. 3457469
  • the high temperature is a temperature that affects handling during normal driving, while the low temperature is a temperature during driving on ice and snow, which is about -30 to 0 ° C.
  • an object of the present invention is to provide a rubber composition having a high storage elastic modulus (G ′) at a high temperature and a low storage elastic modulus (G ′) at a low temperature.
  • Another object of the present invention is to provide a pneumatic tire using such a rubber composition in a tread portion and having excellent handling stability on a dry road surface and grip performance on ice (on-ice performance). .
  • the present inventors have determined that, for a rubber component having a specific weight average molecular weight, a specific weight average molecular weight and the amount of an aromatic vinyl compound bonded instead of a conventional softening agent.
  • the storage elastic modulus (G ′) at a high temperature of the obtained rubber composition by blending an unmodified low-molecular-weight polymer having a filler and a filler, the storage elastic modulus at a low temperature (G ') was found to be reduced, and the present invention was completed.
  • the rubber composition of the present invention has a polystyrene-converted weight average molecular weight of more than 80,000 and 150,000 or less with respect to the rubber component (A) having a polystyrene-converted weight average molecular weight of more than 150,000, 5% by mass or less of an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer comprising an unmodified low molecular weight polymer (B) and a filler (C),
  • the amount of the low molecular weight polymer (B) is 1 to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • the polystyrene-equivalent weight average molecular weight is a value measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • denatured shows having not modified
  • denaturants such as a tin containing compound, a silicon containing compound, a nitrogen containing compound, for example.
  • the rubber component (A) contains an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer.
  • the amount of the filler (C) is preferably 5 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • the filler (C) is carbon black and / or silica.
  • the aromatic vinyl compound of the rubber component (A) contains an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer
  • the aromatic vinyl compound of the rubber component (A) contains an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer
  • the difference between the binding amount and the binding amount of the aromatic vinyl compound of the low molecular weight polymer (B) is preferably 20% by mass or less.
  • the rubber component (A) is natural rubber or synthetic rubber.
  • the rubber component (A) polybutadiene rubber is preferable.
  • the pneumatic tire of the present invention is characterized by using the above rubber composition in the tread portion.
  • an unmodified low molecular weight polymer (B) having a specific weight average molecular weight and a binding amount of an aromatic vinyl compound to a rubber component (A) having a specific weight average molecular weight, and a filler By blending with (C), it is possible to provide a rubber composition having improved storage elastic modulus (G ′) at high temperature and reduced storage elastic modulus (G ′) at low temperature. Moreover, the pneumatic tire which was excellent in the handling stability on a dry road surface and the performance on ice using this rubber composition for a tread part can be provided.
  • the rubber composition of the present invention has a polystyrene-converted weight average molecular weight of more than 80,000 and not more than 150,000 with respect to the rubber component (A) having a polystyrene-converted weight average molecular weight of more than 150,000, and the binding amount of the aromatic vinyl compound is 5 mass.
  • the amount of the molecular weight polymer (B) is 1 to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • the rubber composition of the present invention uses a low molecular weight polymer (B) having a higher molecular weight region than the low molecular weight polymer component described in Japanese Patent No. 3457469, instead of a softening agent such as aroma oil. And the storage elastic modulus (G ′) at high temperature can be highly balanced. Thereby, when using the rubber composition of this invention for the tread part of a tire, the fall of the block rigidity of a tire is suppressed and the steering stability on the dry road surface of a tire can be improved. In addition, since the low molecular weight polymer (B) of the present invention is unmodified, the Payne effect is increased and the storage elastic modulus (G ′) at a high temperature can be improved.
  • the rubber composition of this invention for the tread part of a tire, the fall of the block rigidity of a tire is suppressed and the steering stability on the dry road surface of a tire can be improved significantly. Furthermore, since the low molecular weight polymer (B) of the rubber composition of the present invention has a binding amount of the aromatic vinyl compound of 5% by mass or less, the glass transition temperature (Tg) of the rubber composition is low, so The storage elastic modulus (G ′) can be reduced. Thereby, when using the rubber composition of this invention for the tread part of a tire, the friction coefficient (micro) on ice can be raised and the on-ice performance of a tire can be improved.
  • the rubber component (A) of the rubber composition of the present invention requires a polystyrene equivalent weight average molecular weight to exceed 150,000, and is preferably 300,000 to 1,500,000.
  • the weight average molecular weight in terms of polystyrene of the rubber component (A) is 150,000 or less, the Mooney viscosity of the rubber composition is lowered when the low molecular weight polymer (B) is blended, and the fracture characteristics and wear resistance are not only deteriorated. The workability is significantly reduced.
  • the rubber component (A) is not particularly limited as long as it has a specific weight average molecular weight, but preferably contains an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer.
  • the aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or conjugated diene compound polymer is produced by copolymerizing an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound or polymerizing a conjugated diene compound.
  • conjugated diene compounds as monomers include 1,3-butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, 2,3-dimethylbutadiene, 2-phenyl-1,3-butadiene, and 1,3-hexadiene. Etc.
  • examples of the aromatic vinyl compound as a monomer include styrene, p-methylstyrene, m-methylstyrene, p-tert-butylstyrene, ⁇ -methylstyrene, chloromethylstyrene, vinyltoluene and the like.
  • 1,3-butadiene is preferable.
  • natural rubber or synthetic rubber can be used as the rubber component (A), but polybutadiene rubber (BR) obtained by polymerizing 1,3-butadiene is particularly preferable.
  • these monomers may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.
  • the rubber component (A) further preferably contains 50% by mass or more of an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer.
  • an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer when the rubber component (A) contains a rubber component other than the aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer and the conjugated diene compound polymer, blending a general rubber component used in the rubber industry Specifically, natural rubber (NR), chloroprene rubber (CR), butyl rubber (IIR), halogenated butyl rubber, acrylonitrile-butadiene rubber (NBR) and the like can be blended.
  • the binding amount of the conjugated diene compound of the rubber component (A) is in the range of 0 to 80% by mass. It is preferable that When the bonding amount of the conjugated diene compound of the rubber component (A) exceeds 80% by mass, the workability, storage elastic modulus (G ′), and loss factor may not be balanced.
  • the low molecular weight polymer (B) of the rubber composition of the present invention requires a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of more than 80,000 and 150,000 or less, preferably more than 80,000 and 130,000 or less. More preferably, it is more than 80,000 and not more than 100,000.
  • the storage elastic modulus (G ′) at a high temperature cannot be sufficiently obtained, so that the steering stability on the dry road surface of the tire is improved.
  • G ′ storage elastic modulus
  • the low molecular weight polymer (B) is an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer or a conjugated diene compound polymer, and the binding amount of the aromatic vinyl compound is required to be 5% by mass or less.
  • the binding amount of the aromatic vinyl compound exceeds 5% by mass, the glass transition temperature (Tg) of the rubber composition is increased, and the storage elastic modulus (G ′) at a low temperature is increased.
  • the low molecular weight polymer (B) preferably has a vinyl bond content of the conjugated diene compound portion of 80% or less. If the amount of vinyl bonds in the conjugated diene compound portion exceeds 80%, the glass transition temperature (Tg) of the rubber composition increases, and the storage elastic modulus (G ′) at a low temperature increases.
  • the low molecular weight polymer (B) is produced by copolymerizing an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound or polymerizing a conjugated diene compound.
  • the aromatic vinyl compound include styrene, ⁇ -methylstyrene, 1-vinylnaphthalene, 3-vinyltoluene, ethylvinylbenzene, divinylbenzene, 4-cyclohexylstyrene and 2,4,6-trimethylstyrene. It is done.
  • examples of the conjugated diene compound include 1,3-butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, 2,3-dimethylbutadiene, 2-phenyl-1,3-butadiene, and 1,3-hexadiene.
  • 1,3-butadiene is particularly preferable. Therefore, polybutadiene is preferable as the low molecular weight polymer (B).
  • these monomers may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.
  • the amount of the low molecular weight polymer (B) is 1 to 60 parts by mass, preferably 5 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A). Parts by weight, more preferably 10 to 30 parts by weight. If the blending amount of the low molecular weight polymer (B) is less than 1 mass, the steering stability on the dry road surface of the tire and the performance on ice cannot be sufficiently improved, while if it exceeds 60 mass parts, the rubber composition The Mooney viscosity becomes too low and the productivity becomes poor.
  • the difference between the binding amount of the aromatic vinyl compound of the rubber component (A) and the binding amount of the aromatic vinyl compound of the low molecular weight polymer (B) is 20% by mass or less. It is preferable that If the difference in the binding amount of such aromatic vinyl compounds exceeds 20% by mass, sufficient compatibility between the rubber component (A) and the low molecular weight polymer (B) is not ensured, and high storage elasticity at high temperatures. The effect of modulus (G ′) / low storage modulus (G ′) at low temperature may not be maximized.
  • the rubber component (A) and the low molecular weight polymer (B) are not particularly limited.
  • the monomeric conjugated diene compound in a hydrocarbon solvent inert to the polymerization reaction, is used alone or alone. It is obtained by polymerizing a mixture of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound as a monomer with a lithium-based polymerization initiator.
  • the hydrocarbon solvent is not particularly limited, but cycloaliphatic hydrocarbons such as cyclohexane, methylcyclopentane, cyclooctane, propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, etc.
  • Aliphatic hydrocarbons aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and ethylbenzene can be used. These hydrocarbons may be used alone or in combination of two or more. Of these hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons and alicyclic hydrocarbons are preferred.
  • the lithium-based polymerization initiator is preferably an organic lithium compound.
  • the organic lithium compound include alkyl lithium such as ethyl lithium, propyl lithium, n-butyl lithium, sec-butyl lithium, and t-butyl lithium; phenyl Aryl lithium such as lithium and tolyl lithium; Alkenyl lithium such as vinyl lithium and propenyl lithium; Alkylene dilithium such as tetramethylene dilithium, pentamethylene dilithium, hexamethylene dilithium and decamethylene dilithium; 1,3-dilithio In addition to arylene lithium such as benzene and 1,4-dilithiobenzene; 1,3,5-trilithiocyclohexane, 1,2,5-trilithionaphthalene, 1,3,5,8-tetralithiodecane, 1 , 2,3,5-tetralithio-4-hexyl-anthracene, etc.
  • n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium and tetramethylenedilithium are preferable, and n-butyllithium is particularly preferable.
  • the amount of the lithium polymerization initiator used is determined by the polymerization rate in the reaction operation and the molecular weight of the polymer to be produced.
  • the above polymerization reaction may be carried out in the presence of a randomizer.
  • the randomizer can control the microstructure of the conjugated diene compound portion of the polymer. More specifically, the randomizer can control the amount of vinyl bonds in the conjugated diene compound portion of the polymer, or can control the conjugated diene content in the polymer. It has the effect of randomizing the compound unit and the aromatic vinyl compound unit.
  • randomizer examples include dimethoxybenzene, tetrahydrofuran, dimethoxyethane, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, bistetrahydrofurylpropane, triethylamine, pyridine, N-methylmorpholine, N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine, 1 , 2-dipiperidinoethane, potassium-t-amylate, potassium-t-butoxide, sodium-t-amylate and the like.
  • the amount of these randomizers used is preferably in the range of 0.01 to 100 molar equivalents per mole of polymerization initiator.
  • the polymerization reaction for obtaining the rubber component (A) and the polymer (B) can be performed by either a batch polymerization method or a continuous polymerization method.
  • the polymerization temperature for the polymerization reaction is preferably in the range of 0 to 150 ° C., more preferably in the range of 20 to 130 ° C.
  • the polymerization reaction can be carried out by any polymerization method such as isothermal polymerization, temperature rising polymerization and adiabatic polymerization.
  • the polymerization can be carried out under generated pressure, but it is usually preferred to carry out the polymerization under a pressure sufficient to keep the monomer used in a substantially liquid phase.
  • the polymerization reaction when carried out under a pressure higher than the generated pressure, it is preferable to pressurize the reaction system with an inert gas. Furthermore, when performing the polymerization, an allene compound such as 1,2-butadiene may be added in order to prevent the formation of a gel in the reaction vessel. In addition, it is preferable to use what removed reaction-inhibiting substances, such as water, oxygen, a carbon dioxide, and a protic compound, as raw materials, such as a monomer used for superposition
  • reaction-inhibiting substances such as water, oxygen, a carbon dioxide, and a protic compound
  • the rubber composition of the present invention requires the filler (C) to be added to the rubber component (A), and preferably contains carbon black and / or silica.
  • the blending amount of the filler (C) is preferably 5 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A). If the blending amount of the filler (C) is less than 5 masses, the fracture characteristics and wear resistance of the vulcanized rubber are not sufficient, while if it exceeds 80 mass parts, the workability tends to deteriorate.
  • the carbon black is not particularly limited, and examples thereof include FEF, SRF, HAF, ISAF, and SAF grades.
  • the carbon black is preferably carbon black having an iodine adsorption amount (IA) of 60 mg / g or more and a dibutyl phthalate (DBP) oil absorption of 80 mL / 100 g or more.
  • IA iodine adsorption amount
  • DBP dibutyl phthalate
  • the silica is not particularly limited, and examples thereof include wet silica (hydrous silicic acid), dry silica (anhydrous silicic acid), calcium silicate, aluminum silicate, and the like. Wet silica is preferred in that it has excellent effects and wet grip properties and low rolling resistance.
  • the rubber composition of the present invention includes compounding agents commonly used in the rubber industry, such as softeners, aging An inhibitor, a silane coupling agent, a vulcanization accelerator, a vulcanization acceleration aid, a vulcanization agent, and the like can be appropriately selected and blended within a range that does not impair the object of the present invention.
  • compounding agents commonly used in the rubber industry, such as softeners, aging An inhibitor, a silane coupling agent, a vulcanization accelerator, a vulcanization acceleration aid, a vulcanization agent, and the like can be appropriately selected and blended within a range that does not impair the object of the present invention.
  • these compounding agents commercially available products can be suitably used.
  • the rubber composition is prepared by blending the rubber component (A) with the low molecular weight polymer (B) and the filler (C) and various compounding agents appropriately selected as necessary, kneading, heating, It can be manufactured by extrusion or the like.
  • the pneumatic tire of the present invention is characterized by using the rubber composition in a tread portion.
  • a tire using the rubber composition in the tread portion is excellent in handling stability and on-ice performance on a dry road surface.
  • the pneumatic tire of the present invention is not particularly limited except that the above rubber composition is used for the tread portion, and can be produced according to a conventional method.
  • inert gas such as nitrogen, argon, helium other than normal or the air which adjusted oxygen partial pressure, can be used.
  • the polymer (A-1) and the polymers (B-1) to (B-12) were synthesized by the following method, and the obtained polymer had a bound styrene content, a vinyl bond content, and a polystyrene equivalent weight average molecular weight. It measured by the following method.
  • the microstructure of the polymer is determined by the infrared method (Morero method), and the bound styrene content of the polymer is determined by the infrared method based on the absorption of the phenyl group (699 cm -1 ). Obtained from the calibration curve.
  • Example of production of polymer (A-1)> In an 800 mL pressure-resistant glass container that has been dried and purged with nitrogen, 300 g of cyclohexane, 50 g of 1,3-butadiene, and 0.66 mmol of ditetrahydrofurylpropane were injected, and 0.500 mmol of n-butyllithium (n-BuLi) was further added. Thereafter, a polymerization reaction was carried out at 50 ° C. for 1.5 hours. The polymerization conversion rate at this time was almost 100%.
  • the polymer (A-1) had a polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) of 2.5 ⁇ 10 5 .
  • the rubber compositions of Examples 1 to 6 contain Comparative Examples 1 to 2 and Comparative Examples 4 to 6 by containing a low molecular weight polymer (B) having a specific weight average molecular weight and a binding amount of an aromatic vinyl compound. It can be seen that, compared with the rubber composition, the steering stability on the dry road surface of the tire and the performance on ice can be highly balanced.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、タイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能を向上させることが可能なゴム組成物に関し、より詳細には、ポリスチレン換算重量平均分子量が150,000を超えるゴム成分(A)に対し、ポリスチレン換算重量平均分子量が80,000を超えて且つ150,000以下で、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下の芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であって、未変性の低分子量重合体(B)と、充填剤(C)とを配合してなり、前記低分子量重合体(B)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して1~60質量部であることを特徴とするゴム組成物に関するものである。

Description

ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
 本発明は、ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いた空気入りタイヤに関し、特にタイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能を向上させることが可能なゴム組成物に関するものである。
 近年、自動車の低燃費性と安全性に対する要求が一段と厳しくなってきており、自動車のタイヤトレッド用ゴム材料に従来から要求されてきた耐摩耗性や破壊特性に加えて、ウェット、ドライ等のグリップ性能に優れたゴムが強く望まれるようになってきた。従来、耐摩耗性及び破壊特性を向上させる手法として、アロマオイル等の軟化剤に代えて低分子量の液状芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物重合体を用いる手法が行われるが、該芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物重合体としてスチレン-ブタジエン共重合体を用いる場合、ゴム組成物のガラス転移点(Tg)が高まり、タイヤの氷上性能を低下させる問題があった(例えば、特許文献1参照)。
 この問題に対し、特許第3457469号公報(特許文献2)には、タイヤの氷上性能及びウェット性能を両立させることが可能なゴム組成物として、結合スチレン量が30質量%以下の高分子量重合体成分に、結合スチレン量が30質量%以下の低分子量重合体成分を配合してなり、結合スチレン量とビニル含有量が特定の関係式を満たすゴム組成物が開示されている。
特開2006-241358号公報 特許第3457469号公報
 しかしながら、本発明者らが検討したところ、特許第3457469号公報に開示のゴム組成物においては、低分子量重合体成分が非常に低いムーニー粘度を有しているため、重合体の製造上、乾燥が困難となり、また、マトリクスである高分子量重合体成分との相溶性も十分に確保することができないため、高温での高い貯蔵弾性率(G')/低温での低い貯蔵弾性率(G')の効果が最大限に発揮できないことが分かった。
 なお、高温とは、通常走行時のハンドリングに影響を及ぼす温度であり、一方、低温とは、氷雪上走行時の温度であって、-30~0℃程度である。
 そこで、本発明の目的は、高温での貯蔵弾性率(G')が高く、低温での貯蔵弾性率(G')が低いゴム組成物を提供することにある。また、本発明の他の目的は、かかるゴム組成物をトレッド部に用いた、乾燥路面での操縦安定性及び氷上でのグリップ性能(氷上性能)に優れた空気入りタイヤを提供することにある。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、特定の重量平均分子量を有するゴム成分に対し、従来の軟化剤に代えて特定の重量平均分子量及び芳香族ビニル化合物の結合量を有する未変性の低分子量重合体と、充填剤とを配合することで、得られたゴム組成物の高温での貯蔵弾性率(G')を向上させると共に、低温での貯蔵弾性率(G')を低減できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明のゴム組成物は、ポリスチレン換算重量平均分子量が150,000を超えるゴム成分(A)に対し、ポリスチレン換算重量平均分子量が80,000を超えて且つ150,000以下で、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下の芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であって、未変性の低分子量重合体(B)と、充填剤(C)とを配合してなり、
 前記低分子量重合体(B)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して1~60質量部であることを特徴とする。
 なお、上記ポリスチレン換算重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定した値である。また、未変性は、例えば、スズ含有化合物、ケイ素含有化合物、窒素含有化合物等の変性剤で変性されていないことを示す。
 本発明のゴム組成物の好適例においては、前記ゴム成分(A)が、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を含有する。
 本発明のゴム組成物においては、前記充填剤(C)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して5~80質量部であることが好ましい。
 本発明のゴム組成物の他の好適例においては、前記充填剤(C)が、カーボンブラック及び/又はシリカである。
 本発明のゴム組成物は、前記ゴム成分(A)が、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を含有する場合、前記ゴム成分(A)の芳香族ビニル化合物の結合量と、前記低分子量重合体(B)の芳香族ビニル化合物の結合量との差が、20質量%以下であることが好ましい。
 本発明のゴム組成物の他の好適例においては、前記ゴム成分(A)が、天然ゴム又は合成ゴムである。ここで、前記ゴム成分(A)としては、ポリブタジエンゴムが好ましい。
 また、本発明の空気入りタイヤは、上記のゴム組成物をトレッド部に用いたことを特徴とする。
 本発明によれば、特定の重量平均分子量を有するゴム成分(A)に対し、特定の重量平均分子量及び芳香族ビニル化合物の結合量を有する未変性の低分子量重合体(B)と、充填剤(C)とを配合することで、高温での貯蔵弾性率(G')を向上させると共に、低温での貯蔵弾性率(G')が低減されたゴム組成物を提供することができる。また、かかるゴム組成物をトレッド部に用いた、乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能に優れた空気入りタイヤを提供することができる。
 以下に、本発明を詳細に説明する。本発明のゴム組成物は、ポリスチレン換算重量平均分子量が150,000を超えるゴム成分(A)に対し、ポリスチレン換算重量平均分子量が80,000を超えて且つ150,000以下で、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下の芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であって、未変性の低分子量重合体(B)と、充填剤(C)とを配合してなり、該低分子量重合体(B)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して1~60質量部であることを特徴とする。
 本発明のゴム組成物は、アロマオイル等の軟化剤に代えて、特許第3457469号公報に記載の低分子量重合体成分より高分子量領域である低分子量重合体(B)を用いることで、低温での柔軟性と高温での貯蔵弾性率(G')を高度にバランスさせることができる。これにより、本発明のゴム組成物をタイヤのトレッド部に用いる場合、タイヤのブロック剛性の低下が抑制され、タイヤの乾燥路面での操縦安定性を向上させることができる。また、本発明の低分子量重合体(B)は、未変性であるので、ペイン効果が大きくなり、高温での貯蔵弾性率(G')を向上させることができる。これにより、本発明のゴム組成物をタイヤのトレッド部に用いる場合、タイヤのブロック剛性の低下が抑制され、タイヤの乾燥路面での操縦安定性を大幅に向上させることができる。更に、本発明のゴム組成物の低分子量重合体(B)は、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下であるため、ゴム組成物のガラス転移温度(Tg)が低く、低温での貯蔵弾性率(G')を低減することができる。これにより、本発明のゴム組成物をタイヤのトレッド部に用いる場合、氷上での摩擦係数(μ)を高め、タイヤの氷上性能を向上させることができる。
 本発明のゴム組成物のゴム成分(A)は、ポリスチレン換算重量平均分子量が150,000を超えることを要し、30万~150万であることが好ましい。ゴム成分(A)のポリスチレン換算重量平均分子量が150,000以下では、低分子量重合体(B)を配合する際にゴム組成物のムーニー粘度が低下し、破壊特性及び耐摩耗性が悪化するのみならず、作業性が著しく低下する。
 上記ゴム成分(A)は、特定の重量平均分子量を有する限り特に制限されないが、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を含有することが好ましい。上記芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体は、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とを共重合、又は共役ジエン化合物を重合して製造される。ここで、単量体としての共役ジエン化合物としては、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチルブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン等が挙げられる。一方、単量体としての芳香族ビニル化合物としては、スチレン、p-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、α-メチルスチレン、クロロメチルスチレン、ビニルトルエン等が挙げられる。これら単量体の中でも、1,3-ブタジエンが好ましい。従って、上記ゴム成分(A)としては、天然ゴムや合成ゴムを用いることができるが、1,3-ブタジエンを重合して得られるポリブタジエンゴム(BR)が特に好ましい。なお、これら単量体は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記ゴム成分(A)は、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を50質量%以上含有することが更に好ましい。ここで、ゴム成分(A)が芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体及び共役ジエン化合物重合体以外のゴム成分を含む場合、ゴム工業界で使用される一般的なゴム成分をブレンドすることができ、具体的には、天然ゴム(NR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、アクリロニリトル-ブタジエンゴム(NBR)等をブレンドすることができる。
 上記ゴム成分(A)が、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を含有する場合、ゴム成分(A)の共役ジエン化合物の結合量が0~80質量%の範囲であることが好ましい。ゴム成分(A)の共役ジエン化合物の結合量が80質量%を超えると、作業性、貯蔵弾性率(G')及び損失係数のバランスがとれない場合がある。
 一方、本発明のゴム組成物の低分子量重合体(B)は、ポリスチレン換算重量平均分子量が80,000を超えて且つ150,000以下であることを要し、80,000を超えて且つ130,000以下であることが好ましく、80,000を超えて且つ100,000以下であることが更に好ましい。上記低分子量重合体(B)のポリスチレン換算重量平均分子量が80,000以下では、高温での貯蔵弾性率(G')が十分に得られないため、タイヤの乾燥路面での操縦安定性を向上させることができず、一方、150,000を超えると、低温での柔軟性を十分に確保することができず、タイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能を高度にバランスさせることができない。
 上記低分子量重合体(B)は、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であり、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下であることを要する。該芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%を超えると、ゴム組成物のガラス転移温度(Tg)が高くなり、低温での貯蔵弾性率(G')が上昇してしまう。
 上記低分子量重合体(B)は、共役ジエン化合物部分のビニル結合量が80%以下であることが好ましい。該共役ジエン化合物部分のビニル結合量が80%を超えると、ゴム組成物のガラス転移温度(Tg)が高くなり、低温での貯蔵弾性率(G')が上昇してしまう。
 上記低分子量重合体(B)は、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とを共重合、又は共役ジエン化合物を重合して製造される。ここで、芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α-メチルスチレン、1-ビニルナフタレン、3-ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4-シクロヘキシルスチレン及び2,4,6-トリメチルスチレン等が挙げられる。一方、上記共役ジエン化合物としては、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチルブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン等が挙げられる。これら単量体の中でも、1,3-ブタジエンが特に好ましい。従って、上記低分子量重合体(B)としては、ポリブタジエンが好ましい。なお、これら単量体は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明のゴム組成物においては、上記低分子量重合体(B)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して1~60質量部であることを要し、好ましくは5~50質量部であり、更に好ましくは10~30質量部である。低分子量重合体(B)の配合量が1質量未満では、タイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能を十分に改良することができず、一方、60質量部を超えると、ゴム組成物のムーニー粘度が低くなり過ぎて生産性が悪くなる。
 本発明のゴム組成物においては、上記ゴム成分(A)の芳香族ビニル化合物の結合量と、上記低分子量重合体(B)の芳香族ビニル化合物の結合量との差が、20質量%以下であることが好ましい。かような芳香族ビニル化合物の結合量の差が20質量%を超えると、ゴム成分(A)と低分子量重合体(B)との相溶性が十分に確保されず、高温での高い貯蔵弾性率(G')/低温での低い貯蔵弾性率(G')の効果が最大限に発揮できない場合がある。
 上記ゴム成分(A)及び上記低分子量重合体(B)は、特に制限されず、例えば、重合反応に不活性な炭化水素溶媒中で、単量体である共役ジエン化合物を単独で、又は単量体である芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物との混合物を、リチウム系重合開始剤により重合して得られる。ここで、上記炭化水素溶媒としては、特に限定されるものではないが、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン、シクロオクタン等の脂環式炭化水素、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素等を用いることができる。これら炭化水素は、1種単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。これら炭化水素の中では、脂肪族炭化水素及び脂環式炭化水素が好ましい。
 また、上記リチウム系重合開始剤としては、有機リチウム化合物が好ましく、該有機リチウム化合物としては、エチルリチウム、プロピルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム等のアルキルリチウム;フェニルリチウム、トリルリチウム等のアリールリチウム;ビニルリチウム、プロペニルリチウム等のアルケニルリチウム;テトラメチレンジリチウム、ペンタメチレンジリチウム、ヘキサメチレンジリチウム、デカメチレンジリチウム等のアルキレンジリチウム;1,3-ジリチオベンゼン、1,4-ジリチオベンゼン等のアリレンジリチウムの他;1,3,5-トリリチオシクロヘキサン、1,2,5-トリリチオナフタレン、1,3,5,8-テトラリチオデカン、1,2,3,5-テトラリチオ-4-ヘキシル-アントラセン等が挙げられる。これらの中でも、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム及びテトラメチレンジリチウムが好ましく、n-ブチルリチウムが特に好ましい。上記リチウム系重合開始剤の使用量は、反応操作における重合速度及び生成させる重合体の分子量によって決定される。
 上記重合反応は、ランダマイザーの存在下で実施してもよい。該ランダマイザーは、重合体の共役ジエン化合物部分のミクロ構造を制御することができ、より具体的には、重合体の共役ジエン化合物部分のビニル結合量を制御したり、重合体中の共役ジエン化合物単位と芳香族ビニル化合物単位とをランダム化する等の作用を有する。上記ランダマイザーとしては、ジメトキシベンゼン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ビステトラヒドロフリルプロパン、トリエチルアミン、ピリジン、N-メチルモルホリン、N,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン、1,2-ジピペリジノエタン、カリウム-t-アミレート、カリウム-t-ブトキシド、ナトリウム-t-アミレート等が挙げられる。これらランダマイザーの使用量は、重合開始剤1モル当り0.01~100モル当量の範囲が好ましい。
 上記ゴム成分(A)及び重合体(B)を得るための重合反応は、バッチ重合方式、連続重合方式のいずれの方式によっても行うことができる。また、重合反応の重合温度は、0~150℃の範囲が好ましく、20~130℃の範囲が更に好ましい。更に、重合反応は、等温重合、昇温重合及び断熱重合のいずれの重合形式によっても行うことができる。また更に、該重合は、発生圧力下で実施できるが、通常は、使用する単量体を実質的に液相に保つのに十分な圧力下で行うことが好ましい。ここで、重合反応を発生圧力より高い圧力下で実施する場合、反応系を不活性ガスで加圧することが好ましい。更にまた、重合を行う際には、反応容器内にゲルが生成するのを防止するために、1,2-ブタジエン等のアレン化合物を添加することもできる。なお、重合に使用する単量体、重合開始剤、溶媒等の原材料は、水、酸素、二酸化炭素、プロトン性化合物等の反応阻害物質を予め除去したものを用いることが好ましい。
 本発明のゴム組成物は、上記ゴム成分(A)に対し、充填剤(C)を配合することを要し、カーボンブラック及び/又はシリカを配合することが好ましい。また、本発明のゴム組成物においては、充填剤(C)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して5~80質量部であることが好ましい。充填剤(C)の配合量が5質量未満では、加硫ゴムの破壊特性及び耐摩耗性が十分でなく、一方、80質量部を超えると、作業性が悪化する傾向がある。
 上記カーボンブラックとしては、特に限定されるものではないが、FEF,SRF,HAF,ISAF,SAFグレードのもの等が挙げられる。また、該カーボンブラックとしては、ヨウ素吸着量(IA)が60mg/g以上で、且つジブチルフタレート(DBP)吸油量が80mL/100g以上のカーボンブラックが好ましい。カーボンブラックを配合することで、ゴム組成物の諸物性を改善することができるが、耐摩耗性を向上させる観点からは、HAF,ISAF,SAFグレードのものが更に好ましい。一方、上記シリカとしては、特に限定されず、例えば、湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が挙げられ、これらの中でも、破壊特性の改良効果並びにウェットグリップ性及び低転がり抵抗性の両立効果に優れる点で、湿式シリカが好ましい。
 本発明のゴム組成物には、上記ゴム成分(A)、低分子量重合体(B)、充填剤(C)の他に、ゴム工業界で通常使用される配合剤、例えば、軟化剤、老化防止剤、シランカップリング剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、加硫剤等を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択して配合することができる。これら配合剤としては、市販品を好適に使用することができる。上記ゴム組成物は、ゴム成分(A)に、低分子量重合体(B)及び充填剤(C)と、必要に応じて適宜選択した各種配合剤とを配合して、混練り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。
 本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成物をトレッド部に用いたことを特徴とする。上記ゴム組成物をトレッド部に用いたタイヤは、乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能に優れる。なお、本発明の空気入りタイヤは、上述のゴム組成物をトレッド部に用いる以外特に制限は無く、常法に従って製造することができる。また、該タイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 以下の方法で重合体(A-1)及び重合体(B-1)~(B-12)を合成し、得られた重合体の結合スチレン量、ビニル結合量、及びポリスチレン換算重量平均分子量を下記の方法で測定した。
(1)結合スチレン量及びミクロ構造
 重合体のミクロ構造を赤外法(モレロ法)で求め、また、重合体の結合スチレン量をフェニル基の吸収(699cm-1)に基づいた赤外法による検量線から求めた。
(2)重量平均分子量(Mw)
 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー[GPC:東ソー製HLC-8020、カラム:東ソー製GMH-XL(2本直列)、検出器:示差屈折率計(RI)]で単分散ポリスチレンを基準として、各重合体のポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を求めた。
<重合体(A-1)の製造例>
 乾燥し、窒素置換した800mLの耐圧ガラス容器に、シクロへキサン300g、1,3-ブタジエン50g、ジテトラヒドロフリルプロパン0.66mmolを注入し、更にn-ブチルリチウム(n-BuLi)0.500mmolを加えた後、50℃で1.5時間重合反応を行った。この際の重合転化率は、ほぼ100%であった。その後、重合反応系に、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度:5質量%)0.5mLを加えて、重合反応を停止させ、更に常法に従って乾燥して重合体(A-1)を得た。なお、重合体(A-1)のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は、2.5×105であった。
<重合体(B-1)の製造例>
 乾燥し、窒素置換した800mLの耐圧ガラス容器に、シクロへキサン300g、1,3-ブタジエン50g、ジテトラヒドロフリルプロパン0.33mmolを注入し、更にn-ブチルリチウム3.52mmolを加えた後、50℃で1.5時間重合反応を行った。この際の重合転化率は、ほぼ100%であった。その後、重合反応系に、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度:5質量%)0.5mLを加えて、重合反応を停止させ、更に常法に従って乾燥して重合体(B-1)を得た。分析値を表1に示す。
<重合体(B-2)の製造例>
 乾燥し、窒素置換した800mLの耐圧ガラス容器に、シクロへキサン300g、1,3-ブタジエン30g、スチレン25g、ジテトラヒドロフリルプロパン0.33mmolを注入し、更にn-ブチルリチウム3.52mmolを加えた後、50℃で1.5時間重合反応を行った。この際の重合転化率は、ほぼ100%であった。その後、重合反応系に、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(BHT)のイソプロパノール溶液(BHT濃度:5質量%)0.5mLを加えて、重合反応を停止させ、更に常法に従って乾燥して重合体(B-2)を得た。分析値を表1に示す。
<重合体(B-3)~(B-10)の製造例>
 n-ブチルリチウムの使用量を変えた他は、上記重合体(B-1)と同様にして重合体(B-3)~(B-10)を合成した。分析値を表1に示す。
<重合体(B-11)~(B-12)の製造例>
 スチレン及びn-ブチルリチウムの使用量を変えた他は、上記重合体(B-2)と同様にして重合体(B-11)~(B-12)を合成した。分析値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 次に、上記重合体(A-1)及び重合体(B-1)~(B-12)を用いて、表2に示す配合処方のゴム組成物を常法に従って調製し、160℃で15分間加硫して得た加硫ゴムに対し、50℃及び-20℃での貯蔵弾性率(G')を下記の方法により測定した。結果を表3に示す。
(3)貯蔵弾性率(G')
 レオメトリックス社製の粘弾性測定装置を用いて、温度50℃,-20℃、周波数10Hz、歪0.1%で貯蔵弾性率(G')を測定し、50℃での貯蔵弾性率(G')/-20℃での貯蔵弾性率(G')の値を求め、比較例1のゴム組成物についての計算値を100として指数表示した。指数値が大きい程、タイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能が高度にバランスされていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
*1 重合体(A-1).
*2 重合体(B-1)~(B-12)の種類を表3に示す.
*3 ISAF,シースト3H,東海カーボン(株)製.
*4 ノクラック6C,N-フェニル-N'-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン,大内新興化学工業(株)製.
*5 ノクセラーD,1,3-ジフェニルグアニジン,大内新興化学工業(株)製.
*6 ノクセラーNS,N-t-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド,大内新興化学工業(株)製.
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 実施例1~6のゴム組成物は、特定の重量平均分子量及び芳香族ビニル化合物の結合量を有する低分子量重合体(B)を含有することで、比較例1~2及び比較例4~6のゴム組成物に比べて、タイヤの乾燥路面での操縦安定性及び氷上性能を高度にバランスできることが分かる。

Claims (8)

  1.  ポリスチレン換算重量平均分子量が150,000を超えるゴム成分(A)に対し、ポリスチレン換算重量平均分子量が80,000を超えて且つ150,000以下で、芳香族ビニル化合物の結合量が5質量%以下の芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であって、未変性の低分子量重合体(B)と、充填剤(C)とを配合してなり、
     前記低分子量重合体(B)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して1~60質量部であることを特徴とするゴム組成物。
  2.  前記ゴム成分(A)が、芳香族ビニル化合物-共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体を含有することを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  3.  前記充填剤(C)の配合量が、ゴム成分(A)100質量部に対して5~80質量部であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  4.  前記充填剤(C)が、カーボンブラック及び/又はシリカであることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  5.  前記ゴム成分(A)の芳香族ビニル化合物の結合量と、前記低分子量重合体(B)の芳香族ビニル化合物の結合量との差が、20質量%以下であることを特徴とする請求項2に記載のゴム組成物。
  6.  前記ゴム成分(A)が、天然ゴム又は合成ゴムであることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  7.  前記ゴム成分(A)が、ポリブタジエンゴムであることを特徴とする請求項6に記載のゴム組成物。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載のゴム組成物をトレッド部に用いたことを特徴とする空気入りタイヤ。
PCT/JP2009/061378 2009-06-23 2009-06-23 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ WO2010150347A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061378 WO2010150347A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061378 WO2010150347A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010150347A1 true WO2010150347A1 (ja) 2010-12-29

Family

ID=43386142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061378 WO2010150347A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010150347A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053671A (ja) * 1995-06-30 1998-02-24 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2006241358A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2006098103A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007277328A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2008029814A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bridgestone Corporation Composition de caoutchouc et bandage pneumatique utilisant celle-ci
WO2008108408A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053671A (ja) * 1995-06-30 1998-02-24 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2006241358A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2006098103A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007277328A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2008029814A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bridgestone Corporation Composition de caoutchouc et bandage pneumatique utilisant celle-ci
WO2008108408A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265202B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4881563B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5831461B2 (ja) 共役ジエン系ゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
JP5845883B2 (ja) 変性共役ジエン系ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物の製造方法、ゴム架橋物の製造方法及びタイヤの製造方法
JP4881562B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5994784B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法
JP5994783B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法
JP5507032B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2006093048A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010280853A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4846250B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPWO2008108408A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5288708B2 (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015196759A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2001131230A (ja) 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物
JP5193623B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5259239B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5529738B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2016074880A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2012126795A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP6651787B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5508066B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2010150347A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6651788B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009155445A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09846480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09846480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP