WO2010131423A1 - アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法 - Google Patents

アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010131423A1
WO2010131423A1 PCT/JP2010/002882 JP2010002882W WO2010131423A1 WO 2010131423 A1 WO2010131423 A1 WO 2010131423A1 JP 2010002882 W JP2010002882 W JP 2010002882W WO 2010131423 A1 WO2010131423 A1 WO 2010131423A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radio frequency
antenna
fading
frequency signals
evaluation apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂田勉
山本温
天利悟
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201080002194.9A priority Critical patent/CN102113171B/zh
Priority to JP2011513229A priority patent/JP5474949B2/ja
Priority to EP10774683.6A priority patent/EP2432073A4/en
Priority to US13/056,490 priority patent/US8730112B2/en
Publication of WO2010131423A1 publication Critical patent/WO2010131423A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/10Radiation diagrams of antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2682Time delay steered arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters

Definitions

  • FIG. 33 is a schematic diagram showing a MIMO wireless communication system including a MIMO transmitter 200 having two transmitting antennas 201 and 202 and a MIMO receiver 210 having two receiving antennas 211 and 212.
  • MIMO transmitter 200 multiplexes a data stream to be transmitted into a plurality of (in this case, two) substreams, and transmits each substream from corresponding transmitting antennas 201 and 202.
  • Control means for controlling the first high-frequency circuit means so as to generate For each of a plurality of radio frequency signals generated by the plurality of signal generators, a plurality of radio frequency signals after phase and amplitude adjustment by the first high frequency circuit means are radiated from the plurality of scatterer antennas. And generating a multiple wave including the delay and the first fading around the receiving antenna.
  • the antenna evaluation apparatus further includes a plurality of combiners, and each combiner is generated by a different signal generator among the plurality of radio frequency signals after the phase and amplitude adjustment by the first high frequency circuit means.
  • a plurality of radio frequency signals respectively corresponding to the radio frequency signals are combined with each other, At least one scatterer antenna among the plurality of scatterer antennas radiates each combined radio frequency signal.
  • the different second fading is a non-correlated fading.
  • the antenna evaluation apparatus and the antenna evaluation method according to the present invention when evaluating the performance of the receiving antenna of the MIMO wireless communication system, generating spatial fading and generating a plurality of delayed waves, It is possible to simultaneously generate different fading (preferably, non-correlated fading) for each delayed wave.
  • the antenna evaluation apparatus of the present embodiment radiates a radio frequency signal generated by the signal generator 11a from the scatterer antennas 21a-1 to 21a-N, thereby receiving multiple waves including delay and fading at the receiving antenna 22a. , 22b, and the radio frequency signal generated by the signal generator 11b is radiated from the scatterer antennas 21b-1 to 21b-N, so that multiple waves including delay and fading are received by the receiving antennas 22a, 22b. It is generated around.
  • the antenna evaluation apparatus of this embodiment when evaluating the performance of the receiving antenna of the MIMO wireless communication system, it is assumed that each substream transmitted from the MIMO transmitter follows various propagation paths. A multi-wave propagation environment including different fading and delay for each substream can be generated.
  • each distributed radio frequency signal is adjusted so as to have a predetermined arrival wave distribution, and the adjusted radio frequency signals are sent to the combiners 64-1 to 64-N, respectively.
  • Each of the combiners 64-1 to 64-N includes one of the radio frequency signals generated and distributed by the signal generator 11a and one of the radio frequency signals generated and distributed by the signal generator 11b. Synthesize one.
  • a phase shift circuit 65 including phase shifters 65-1 to 65-N and an attenuation circuit 66 including attenuators 66-1 to 66-N are provided. .
  • phase shift circuit 85-1 including phase shifters 85-1-1 to 85-1-N and attenuation including attenuators 86-1-1 to 86-1-N Circuit 86-1 and phase shifters 85-1-1 to 85-1-N and attenuators 86-1-1 to 86-1-N are provided for the phase and phase of each distributed radio frequency signal.
  • the amplitude is adjusted, and the adjusted radio frequency signal is radiated from each of the scatterer antennas 21-1-1 to 21-1-N.
  • the delay circuits 83-2, 83-3,..., 83-M corresponding to the second, third,... M-th clusters C-2, C-3,. , Second, third,...
  • FIG. 12 is a plan view showing the antenna arrangement of the antenna evaluation apparatus of FIG. 11 and the incoming wave clusters C-1, C-2,..., CM.
  • the first scatterer antenna set 21C-1 includes N scatterer antennas 21-1-1 to 21-1-N arranged in a predetermined angular direction, and these scatterer antennas 21-1 are included.
  • the radio frequency signals radiated from -1 to 21-1-N as a whole produce a cluster C-1 having an average arrival angle ⁇ C-1 .
  • Set 21C-2 of the other scatterers antenna, ..., Telecommunications similarly emitted from 21C-M, the average arrival angle phi C-2, ..., cluster C-2 having a phi C-M, ..., C- M is generated.
  • the Gaussian noise generator 304 generates Gaussian noise and outputs it to the Doppler spectrum filter 305.
  • the Doppler spectrum filter 305 filters Gaussian noise so as to have a spread corresponding to the maximum Doppler frequency.
  • the complex multiplier 306 is prepared for the maximum number of paths Np, and multiplies the output signal of each complex multiplier 302 by the complex coefficient obtained by the filtering of the Doppler spectrum filter 305.
  • a combiner 307 combines the output signals of the complex multipliers 306.
  • the synthesized signal is converted from the baseband frequency (BB) to the radio frequency (RF) by the frequency converter 322 and sent to the distributor 84-1.
  • each of the M radio frequency signals distributed by the distributor 82 is included in any one of the scatterer antenna sets 21C-1 to 21C-M.
  • the computer 10 controls the fading circuits 91-1 to 91-M so that predetermined delay times and phase adjustment amounts are independently added to the M radio frequency signals distributed by the distributor 82. Further, the attenuation circuits 86-1 to 86-M are controlled.
  • FIG. 20A is a second example for explaining the generation of fading and is a graph showing the first fading generated by the fading circuit 91a of FIG. 15, and FIG. 20B explains the generation of fading.
  • FIG. 16 is a graph showing the second fading generated by the fading circuit 91a of FIG. 15.
  • FIG. 20A is a second example for explaining the generation of fading and is a graph showing the first fading generated by the fading circuit 91a of FIG. 15, and FIG. 20B explains the generation of fading.
  • FIG. 16 is a graph showing the second fading generated by the fading circuit 91a of FIG. 15.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of an antenna evaluation apparatus according to a fourth modification of the third embodiment of the present invention.
  • the antenna evaluation apparatus of this modification has a configuration similar to that of the antenna evaluation apparatus of FIG. 8 and includes fading circuits 91a and 91b as in FIG. 15 instead of the delay circuits 12a and 12b.
  • the circuit configuration of this modification includes, for example, a phase shifter and attenuator 1.5 times that of the circuit configuration of FIG. 22, but the phase shifter 65-1 operates continuously in time. Since only -65-N, the control load by the computer 10 is halved.
  • Distribution is divided into N according to the number of scatterer antennas 21a-1-1 to 21a-1-N included in the set of body antennas 21aC-1.
  • a phase shift circuit 85a-1 including phase shifters 85a-1-1 to 85a-1-N and an attenuation including attenuators 86a-1-1 to 86a-1-N.
  • Circuit 86a-1, and phase shifters 85a-1-1 to 85a-1-N and attenuators 86a-1-1 to 86a-1-N are provided for the phase of each distributed radio frequency signal and The amplitude is adjusted, and the adjusted radio frequency signal is radiated from each of the scatterer antennas 21a-1-1 to 21a-1-N.
  • FIGS. 26 to 31 show the case where all scatterer antenna sets include the same number (N) of scatterer antennas, but each scatterer antenna set includes a different number of scatterer antennas. It may be configured.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 アンテナ評価装置は、評価対象の受信アンテナ(22a,22b)と、その周囲に設けられた散乱体アンテナ(21a-1~21a-N,21b-1~21b-N)と、信号発生器(11a,11b)と、遅延回路(12a,12b)と、分配器(13a,13b)と、移相回路(14a,14b)と、減衰回路(15a,15b)とを備える。コンピュータ(10)は、無線周波信号に対して遅延時間を付加するように遅延回路(12a,12b)を制御し、無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように移相回路(14a,14b)と及び減衰回路(15a,15b)を制御する。無線周波信号を散乱体アンテナアンテナから放射することによって、遅延及びフェージングを含む多重波を受信アンテナの周囲に生成する。

Description

アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
 本発明は、無線通信装置のアンテナの性能を評価するためのアンテナ評価装置及び当該アンテナ評価装置を用いたアンテナ評価方法に関する。
 近年、携帯電話機などの移動通信用無線端末装置が急速に発達している。基地局から無線端末装置に到達する電波は、その伝搬経路の地形や構造物などによる反射、散乱、あるいは回折などにより多重波になり、電波の振幅及び位相は場所によってランダムに変化する。この伝搬経路内を移動しながら基地局からの電波を受信する場合には、電波のマルチパス伝搬によるフェージング(すなわち、瞬時値変動を含む信号レベルの落ち込み)が生じ、この結果、ディジタル方式の通信環境では符号誤りが増大し、伝送品質が大きく劣化する(非特許文献1を参照)。このように、無線端末装置の通信性能を評価する場合には、電波暗室内での静特性評価はもちろんのこと、多重波伝搬環境中における性能評価を行うことが望ましい。このため、本願出願人は、特許文献1及び非特許文献2~5に記載のようなアンテナ評価装置(空間多重波生成装置又はフェージングエミュレータともいう。)を提案してきた。
 図32は、特許文献1記載の従来技術のアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。アンテナ評価装置は、半径rの円周上に等間隔に配置された複数の送信アンテナ(以下、散乱体アンテナという。)121-1~121-7と、円の中心部付近に配置されたダイバーシチアンテナ等の被測定アンテナ122と、これらに接続された制御及び測定装置100とを備える。制御及び測定装置100は、ネットワークアナライザ111と、分配器112と、移相回路113と、減衰回路114と、D/Aコンバータ115と、コンピュータ110とを備える。ネットワークアナライザ111は無線周波信号を発生し、分配器112は、発生された無線周波信号を、散乱体アンテナ121-1~121-7の個数に合わせて分配する。移相回路113及び減衰回路114は、分配された無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は各散乱体アンテナ121-1~121-7から放射される。ネットワークアナライザ111には、被測定アンテナ122で受信された無線周波信号が入力される。コンピュータ110は、ネットワークアナライザ111を制御するとともに、D/Aコンバータ115を介して移相回路113の位相調整量と減衰回路114の振幅調整量(減衰量)とを制御する。このアンテナ評価装置では、散乱体アンテナ121-1~121-7から放射される無線周波信号の振幅と位相を制御することにより、この放射された無線周波信号によって円の中心部付近に構成される多重波伝搬環境(フェージング環境など)の性質を制御する。このとき、円の中心部付近に配置された被測定アンテナ122によって、実使用環境中の性能評価を行う。
 また、近年、複数のアンテナ素子を用いて複数のチャネルの無線信号を同時に送受信するMIMO(Multi-Input Multi-Output)アンテナ装置が開発されている。図33は、2つの送信アンテナ201,202を備えたMIMO送信機200と、2つの受信アンテナ211,212を備えたMIMO受信機210とを含むMIMO無線通信システムを示す概略図である。MIMO送信機200は、送信すべきデータストリームを複数(この場合は2つ)のサブストリームに多重化し、各サブストリームを、対応する送信アンテナ201,202から送信する。この場合、送信アンテナ201から送信された第1のサブストリームは、第1のチャネル221を伝搬して受信アンテナ211に到来し、第2のチャネル222を伝搬して受信アンテナ212に到来する。同様に、送信アンテナ202から送信された第2のサブストリームは、第3のチャネル223を伝搬して受信アンテナ211に到来し、第4のチャネル224を伝搬して受信アンテナ212に到来する。
特開2005-227213号公報。 特許第3816499号公報。
唐沢好男、「ディジタル移動通信の電波伝搬基礎」、コロナ社、5~8ページ、2003年3月。 坂田勉ほか、「空間フェージングエミュレータによる端末アンテナの実効性能評価」、松下テクニカルジャーナル、第52巻、第5号、70頁~75頁、2006年10月。 坂田勉ほか、「空間フェージングエミュレータによるMIMOアンテナのチャネル容量測定」、電子情報通信学会2007年ソサイエティ大会講演論文集、B-1-9,2007年9月。 坂田勉ほか、「角度スペクトラムが設定可能な端末MIMOアンテナ測定用空間多重波生成装置」、電子情報通信学会技術研究報告、第108巻、第5号、13頁~18頁、2008年4月。 坂田勉ほか、「多重波生成装置による複数クラスタ伝搬環境下における端末MIMOアンテナ測定用空間多重波生成装置によるアンテナの伝送特性評価」、電子情報通信学会技術研究報告、第108巻、第429号、121頁~126頁、2009年4月。
 多重波伝搬環境におけるアンテナの性能評価をする際に、電波がさまざまな伝搬経路をたどることによって生じる伝搬時間の差、すなわちマルチパスによる遅延を考慮する必要がある。
 さらに、図32のアンテナ評価装置を図33のMIMO無線通信システムの性能評価に適用しようとする場合、MIMO送信機から送信される各サブストリームが異なる伝搬経路をたどることを想定し、サブストリーム毎に異なる多重波伝搬環境を設定する必要がある。
 現在、EUで無線通信システムの測定方法の規格化が行われているが、電波のモデルはSCME(Spatial Channel Model Extended)と呼ばれる複雑なモデルがスタンダード化されつつある。SCMEは、複数の遅延波が存在するモデルを規定しているが、異なる遅延波はそれぞれ、互いに異なるフェージング、好ましくは相関が0になるフェージングを生成する必要がある。
 本発明の目的は、以上の課題を解決し、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、電波のマルチパス伝搬によるフェージング及び遅延を含む多重波伝搬環境を生成することができるアンテナ評価装置を提供し、また当該アンテナ評価装置を用いたアンテナ評価方法を提供することにある。
 本発明の第1の態様に係るアンテナ評価装置によれば、
 評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、上記アンテナ評価装置は、
 無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
 上記発生された各無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する遅延手段と、
 上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する分配手段と、
 上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する第1の高周波回路手段と、
 上記発生された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記遅延手段を制御し、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の第1のフェージングを生成するように上記第1の高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
 上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれについて、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を上記複数の散乱体アンテナから放射することによって、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とする。
 上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
 上記複数の散乱体アンテナのうちの少なくとも1つの散乱体アンテナは上記合成後の各無線周波信号を放射することを特徴とする。
 また、上記アンテナ評価装置において、
 上記第1の高周波回路手段は、複数の移相手段及び複数の振幅調整手段を備え、
 上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記分配手段により分配されかつ上記各移相手段により位相調整された複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
 上記各振幅調整手段は上記合成後の各無線周波信号の振幅を調整することを特徴とする。
 さらに、上記アンテナ評価装置は、上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号を互いに合成して上記分配手段に送る合成器をさらに備え、
 上記分配手段により分配された無線周波信号のそれぞれは、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を含むことを特徴とする。
 またさらに、上記アンテナ評価装置は、上記分配手段と上記第1の高周波回路手段との間に設けられ、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する第2の高周波回路手段をさらに備え、
 上記制御手段は、上記複数の無線周波信号の位相及び振幅を調整して所定の到来波分布を設定するように上記第2の高周波回路手段を制御することを特徴とする。
 また、上記アンテナ評価装置において、上記遅延手段はさらに、上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれから、少なくとも1つの遅延された無線周波信号を生成し、上記発生された各無線周波信号と上記遅延された各無線周波信号とに対して、互いに異なる第2のフェージングをそれぞれ付加し、上記第2のフェージングが付加された各無線周波信号を互いに合成して出力することを特徴とする。
 さらに、上記アンテナ評価装置において、上記互いに異なる第2のフェージングは、互いに無相関なフェージングであることを特徴とする。
 またさらに、上記アンテナ評価装置において、上記遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする。
 本発明の第2の態様に係るアンテナ評価装置によれば、
 評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
 上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
 上記アンテナ評価装置は、
 無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
 上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号をそれぞれ含むM個の無線周波信号を出力する第1の分配手段と、
 上記第1の分配手段によって出力されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力するM個の遅延手段と、
 上記遅延手段から出力されたM個の無線周波信号のそれぞれを分配するM個の第2の分配手段と、
 上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅をそれぞれ調整するM個の高周波回路手段と、
 上記第1の分配手段によって出力された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記各高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
 上記第1の分配手段によって出力された上記M個の無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及びフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とする。
 本発明の第3の態様に係るアンテナ評価装置によれば、
 評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
 上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
 上記アンテナ評価装置は、
 無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
 上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号をそれぞれ含むM個の無線周波信号を出力する第1の分配手段と、
 上記第1の分配手段によって出力されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間及び位相調整量を付加して出力するM個の遅延手段と、
 上記遅延手段から出力されたM個の無線周波信号のそれぞれを分配するM個の第2の分配手段と、
 上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の振幅をそれぞれ調整するM個の高周波回路手段と、
 上記第1の分配手段によって出力された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記各遅延手段及び上記各高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
 上記第1の分配手段によって出力された上記M個の無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及びフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とするアンテナ評価装置。
 上記アンテナ評価装置において、上記各遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする。
 本発明の第4の態様に係るアンテナ評価方法によれば、
 評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
 上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
 上記アンテナ評価装置は、
 無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
 上記発生された無線周波信号をそれぞれ処理する複数の信号処理手段と
 制御手段とをそなえ、
 上記信号処理手段のそれぞれは、
 上記発生された無線周波信号を分配する第1の分配手段と、
 上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する複数の遅延手段と、
 上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する複数の第2の分配手段と、
 上記第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅をそれぞれ調整する複数の高周波回路手段とを備え、
 上記制御手段は、上記第1の分配手段によって分配された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の第1のフェージングを生成するように上記各高周波回路手段を制御し、
 上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とする。
 上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
 上記複数の散乱体アンテナのうちの少なくとも1つの散乱体アンテナは上記合成後の各無線周波信号を放射することを特徴とする。
 上記アンテナ評価装置において、上記遅延手段のそれぞれはさらに、上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号から、少なくとも1つの遅延された無線周波信号を生成し、上記分配された無線周波信号と上記遅延された各無線周波信号とに対して、互いに異なる第2のフェージングをそれぞれ付加し、上記第2のフェージングが付加された各無線周波信号を互いに合成して出力することを特徴とする。
 上記アンテナ評価装置において、上記互いに異なる第2のフェージングは、互いに無相関なフェージングであることを特徴とする。
 上記アンテナ評価装置において、上記各遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする。
 また、上記アンテナ評価装置において、上記複数の無線周波信号は、MIMO通信方式で送信される複数の無線周波信号であることを特徴とする。
 本発明の第5の態様に係るアンテナ評価方法によれば、
 評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置を用いて上記受信アンテナを評価するアンテナ評価方法において、上記アンテナ評価装置は、
 無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
 上記発生された各無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する遅延手段と、
 上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する分配手段と、
 上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する高周波回路手段とを備え、
 上記アンテナ評価方法は、
 上記発生された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記遅延手段を制御し、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記高周波回路手段を制御するステップと、
 上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれについて、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を上記複数の散乱体アンテナから放射することによって、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成するステップとを含むことを特徴とする。
 本発明に係るアンテナ評価装置及びアンテナ評価方法によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、MIMO送信機から送信される各サブストリームがさまざまな伝搬経路をたどることを想定し、サブストリーム毎に異なるフェージング及び遅延を含む多重波伝搬環境を生成することができる。
 また、本発明に係るアンテナ評価装置及びアンテナ評価方法によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
 さらに、本発明に係るアンテナ評価装置及びアンテナ評価方法によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、空間的なフェージングを生成することと、複数の遅延波を発生させ、遅延波毎に互いに異なるフェージング(好ましくは、互いに無相関なフェージング)を生成することとを同時に実現することができる。
本発明の第1の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 図1の遅延回路12aの詳細構成を示すブロック図である。 図1のアンテナ評価装置のアンテナ配置を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 図4のアンテナ評価装置のアンテナ配置を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 例示的なMIMO無線通信システムにおける到来波のクラスタを示す概略図である。 本発明の第2の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 図11のアンテナ評価装置のアンテナ配置と、到来波のクラスタC-1,C-2,…,C-Mを示す平面図である。 本発明の第2の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 図13のフェージング回路91-1の詳細構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 複数の遅延波の存在を説明するための概略図である。 図16の第1波及び第2波が互いに異なるフェージングを含んでいる状態を示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第1の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第1のフェージングを示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第1の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第2のフェージングを示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第1の例であって、図15の移相回路14a及び減衰回路15aによって生成されるフェージングを示すグラフである。 図18A及び図18Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。 図18B及び図18Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第2の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第1のフェージングを示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第2の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第2のフェージングを示すグラフである。 フェージングの生成を説明するための第2の例であって、図15の移相回路14a及び減衰回路15aによって生成されるフェージングを示すグラフである。 図20A及び図20Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。 図20B及び図20Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。 本発明の第3の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 図26の信号処理回路401aの詳細構成を示すブロック図である。 図26のアンテナ評価装置のアンテナ配置と、到来波のクラスタCa-1,Cb-1,…,Cb-Mを示す平面図である。 図26のアンテナ評価装置のアンテナ配置の変形例と、到来波のクラスタC-1,C-2,…,C-Mを示す平面図である。 本発明の第2の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の信号処理回路401aの詳細構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の第5の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 従来技術のアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。 MIMO無線通信システムを示す概略図である。
 以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
第1の実施形態.
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。アンテナ評価装置は、互いに近接して配置された2つの受信アンテナ22a,22bと、それらを包囲するように配置された複数の散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nとを備える。本実施形態では、2つの受信アンテナ22a,22bは、例えば評価対象であるMIMO受信機の2つの受信アンテナとして設けられる。また、散乱体アンテナ21a-1~21a-Nは、例えば2つの送信アンテナを備えて2つのサブストリームを送信するMIMO送信機の第1の送信アンテナから放射される第1のサブストリームに対応する多重波を受信アンテナ22a,22bの付近に生成し、散乱体アンテナ21b-1~21b-Nは、同じMIMO送信機の第2の送信アンテナから放射される第2のサブストリームに対応する多重波を受信アンテナ22a,22bの付近に生成する。これにより、本実施形態のアンテナ評価装置は、図33のように2つの送信アンテナを備えたMIMO送信機と2つの受信アンテナを備えたMIMO受信機とを含むMIMO無線通信システムにおける多重波伝搬環境を発生させる。
 図1のアンテナ評価装置において、信号発生器11a,11bは、MIMO送信機から送信される2つのサブストリームにそれぞれ相当する信号であって、互いに無相関である(又は、互いに直交する)、所定の変調された無線周波信号を発生する。信号発生器11a,11bの後段には、遅延回路12a,12bがそれぞれ設けられる。本実施形態では、MIMO送信機から送信される各サブストリームがさまざまな伝搬経路をたどることを想定し、サブストリーム毎に独立に所定の遅延時間を付加する。遅延回路12a,12bの後段には、分配器13a,13bがそれぞれ設けられ、分配器13aは、遅延回路12aから入力された無線周波信号を、散乱体アンテナ21a-1~21a-Nの個数に合わせてN個に分配し、同様に、分配器13bは、遅延回路12bから入力された無線周波信号を、散乱体アンテナ21b-1~21b-Nの個数に合わせてN個に分配する。分配器13aの後段には、移相器14a-1~14a-Nを含む移相回路14aと、減衰器15a-1~15a-Nを含む減衰回路15aとが設けられ、各移相器14a-1~14a-N及び減衰器15a-1~15a-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21a-1~21a-Nからそれぞれ放射される。同様に、分配器13bの後段には、移相器14b-1~14b-Nを含む移相回路14bと、減衰器15b-1~15b-Nを含む減衰回路15bとが設けられ、各移相器14b-1~14b-N及び減衰器15b-1~15b-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21b-1~21b-Nからそれぞれ放射される。放射された2N個の無線周波信号は、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nで包囲された中心付近の空間で重ね合わされて多重波となり、受信アンテナ22a,22bに到来する。受信アンテナ22a,22bに到来した無線周波信号はそれぞれ、受信機17a,17bによって測定される。コンピュータ10は、信号発生器11a,11bを制御し、遅延回路12a,12bの遅延時間を制御し、D/Aコンバータ16aを介して移相回路14aの位相調整量及び減衰回路15aの振幅調整量(減衰量)を制御し、D/Aコンバータ16bを介して移相回路14bの位相調整量及び減衰回路15bの振幅調整量(減衰量)を制御する。コンピュータ10はまた、受信機17a,17bから無線周波信号の測定結果を取得する。さらに、信号発生器11a,11b及び受信機17a,17bは、公知の方法により互いに同期している。
 図2は、図1の遅延回路12aの詳細構成を示すブロック図である。本実施形態の遅延回路12aは、信号の遅延処理をベースバンドで行う。詳しくは、遅延回路12aにおいて、信号発生器11aから入力された無線周波信号は、最初に周波数変換器12aaによって無線周波数(RF)からベースバンド周波数(BB)に変換され、遅延処理回路12abに送られる。遅延処理回路12abは、電気的な遅延線又はFIFO型メモリ等の公知の遅延素子により構成され、コンピュータ10の制御下で、入力されたベースバンドの信号を所定時間だけ遅延させる。遅延された信号は、周波数変換器12acによってベースバンド周波数(BB)から無線周波数(RF)に変換され、分配器13aに送られる。もう1つの遅延回路12bも、遅延回路12aと同様に構成される。
 図3は、図1のアンテナ評価装置のアンテナ配置を示す平面図である。図3に示すように、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nは、半径rの円周上に所定幅で互いに離隔して配置され、2つの受信アンテナ22a,22bは、その円の中心部付近に配置される。円の中心に対して散乱体アンテナ21a-1が位置する方向を基準方向の角度φ=0として、散乱体アンテナ21a-2が位置する方向を角度φとし、散乱体アンテナ21a-3が位置する方向を角度φとし、以下同様に配置し、散乱体アンテナ21a-Nが位置する方向を角度φとする。円周上において、散乱体アンテナ21a-1に対して所定距離d(例えば送信する無線周波信号の半波長に等しい距離)だけ離して散乱体アンテナ21b-1を設け、散乱体アンテナ21a-2に対して距離dだけ離して散乱体アンテナ21b-2を設け、散乱体アンテナ21a-3に対して距離dだけ離して散乱体アンテナ21b-3を設け、以下同様に配置し、散乱体アンテナ21a-Nに対して距離dだけ離して散乱体アンテナ21b-Nを設ける。散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nの配置は、図3の配置に限定されるものではなく、受信アンテナ22a,22bの付近に所望の多重波を生成可能であれば任意の配置を用いてもよい。例えば、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nは、円周上で互いに等しい角度幅で配置されてもよい。受信アンテナ22a,22bは、評価対象であるMIMO受信機の構造に応じて、所定距離(例えば受信する無線周波信号の半波長に等しい距離)だけ互いに離隔される。散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nは、例えば図32に示す散乱体アンテナ支持台101により、床面から所定高さHに位置するように設けられる。同様に、受信アンテナ22a,22は、例えば図32に示す受信アンテナ支持台102により、床面から所定高さHに位置するように設けられる。本実施形態において、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-N及び受信アンテナ22a,22bはそれぞれ、例えば半波長ダイポールアンテナとして構成されるが、これに限定されるものではない。また、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-N及び受信アンテナ22a,22bはそれぞれ、例えば床面に対して垂直に設けられ、垂直偏波の電波を送受信するが、このような配置に限定されるものではない。
 本実施形態のアンテナ評価装置において、コンピュータ10は、信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生された無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加するように遅延回路12a,12bを制御し、分配器13aによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように移相回路14a及び減衰回路15aを制御し、分配器13bによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように移相回路14b及び減衰回路15bを制御する。さらに、本実施形態のアンテナ評価装置は、信号発生器11aによって発生された無線周波信号を散乱体アンテナ21a-1~21a-Nから放射することによって、遅延及びフェージングを含む多重波を受信アンテナ22a,22bの周囲に生成し、信号発生器11bによって発生された無線周波信号を散乱体アンテナ21b-1~21b-Nから放射することによって、遅延及びフェージングを含む多重波を受信アンテナ22a,22bの周囲に生成することを特徴とする。これにより、本実施形態のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、MIMO送信機から送信される各サブストリームがさまざまな伝搬経路をたどることを想定し、サブストリーム毎に異なるフェージング及び遅延を含む多重波伝搬環境を生成することができる。
 以下、本実施形態のアンテナ評価装置がフェージングを含む多重波伝搬環境を生成するときの動作原理について説明する。
 本実施形態のアンテナ評価装置は、受信アンテナ22a,22bが移動することによって生じるフェージングを仮想的に発生させることができる。ここでは、信号発生器11aによって発生された無線周波信号を参照して説明する。また、説明の簡単化のために、到来波分布が全方位角にわたって一様であると仮定し、さらに受信アンテナ22a,22bの放射指向性が水平面内に無指向性であると仮定する。コンピュータ10は、分配器13aによって分配されたN個の無線周波信号の位相を移相回路14aによって独立に瞬時制御することにより、フェージング特性を制御することができる。すなわち、各散乱体アンテナ21a-1~21a-Nから放射される無線周波信号の位相変化を制御することにより、中心付近にフェージング変動(例えばレイリーフェージング、又はその他のフェージング)を有する多重波の重ね合わせを発生させることが可能となる。図3に示すように、受信アンテナ22a,22bが角度φの方向に、速度vで移動する場合を想定する。この場合、角度φの方向に位置した散乱体アンテナ21a-i(i≦1≦N)から放射される無線周波信号に対して移相器14a-iにより設定する位相変化量をp(t)とすると、次式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、fは、無線周波信号の波長をλとするときの最大ドップラー周波数v/λであり、tは時間であり、αは、散乱体アンテナ21a-iから放射される無線周波信号に設定される初期位相である。角度φは任意に設定可能であり、最大ドップラー周波数fは、歩行に相当する値(数Hz)から、高速移動に相当する値(数百Hz)まで任意に設定可能である。
 数1の位相変化量p(t)を設定し、βを伝搬定数とするとき、散乱体アンテナ21a-1~21a-Nで包囲された中心付近に発生した多重波は、受信アンテナ22a,22bで受信されたとき次式の受信信号波形S(t)を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 下付き添字nは、n番目の受信アンテナ(すなわち、受信アンテナ22a,22bのいずれか)を示す。En,iは、散乱体アンテナ21a-iで放射された無線周波信号に対応する、n番目の受信アンテナの放射指向性である。放射指向性En,iは、振幅及び位相を含み、複素数で表される。
 これにより、本実施形態のアンテナ評価装置では、実際に人が移動することにより生じる各到来波の位相変化を、放射される各無線周波信号に与えることにより、中心付近に所望の多重波伝搬環境を発生させる。信号発生器11bによって発生された無線周波信号についても、上記の説明と同様に多重波伝搬環境を生成することができる。この場合、数1において、散乱体アンテナ21a-iが位置する角度φに代えて、各散乱体アンテナ21b-1~21b-Nが位置する角度を用いればよい。この結果、実際には受信アンテナ22a,22bは静止しているにもかかわらず、受信アンテナ22a,22bが移動している状況を発生させることができる。
 本実施形態では、MIMO送信機から送信される各サブストリームが異なる伝搬経路をたどることを想定し、このため、サブストリーム毎に異なる多重波伝搬環境を設定するために、信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生された無線周波信号に対して、移相回路14a,14bによって独立に所定の初期位相αを設定してもよい。
 全方位角にわたって一様ではない到来波分布を生成する場合には、減衰回路15a,15bを用いて所望の分布を設定することができる。また、サブストリーム毎に異なる多重波伝搬環境を設定するために、信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生された無線周波信号に対して、減衰回路15a,15bによって独立に所定の振幅調整量を設定してもよい。
 無線周波信号として例えば2GHz付近の周波数帯域の信号を用いた場合、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-N及び受信アンテナ22a,22bの床面からの高さHは1.5mに設定され、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nと受信アンテナ22a,22bとの距離、すなわち散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nが配置された円周の半径rは1.5mに設定される。使用する周波数帯域及びアンテナ配置はこれに限定せず、他の値を用いてもよい。
 本実施形態のアンテナ評価装置は、好ましくは、電波暗室内に設置される。これにより、天井、床面、壁面などで反射する反射波の影響は直接波に比較して十分小さくなり、受信アンテナ22a,22bの付近において、散乱体アンテナ21a-1~21a-N,21b-1~21b-Nから放射された直接波からなる多重波が生成される。
 図4は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図であり、図5は、図4のアンテナ評価装置のアンテナ配置を示す平面図である。信号発生器11aによって発生された無線周波信号と、信号発生器11bによって発生された無線周波信号とのために、図1のように散乱体アンテナ21a-1~21a-Nと、散乱体アンテナ21b-1~21b-Nとを別個に設けることなく、共通の散乱体アンテナ21-1~21-Nを用いてもよい。本変形例において、減衰器15a-1~15a-Nの出力信号と、減衰器15b-1~15b-Nの出力信号とは、合成器31-1~31-Nによってそれぞれ合成され、合成後の無線周波信号が散乱体アンテナ21-1~21-Nからそれぞれ放射される。信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生される無線周波信号は互いに直交しているので、本変形例のアンテナ評価装置は、共通の散乱体アンテナ21-1~21-Nを使用していても、図1の構成と同様に動作可能である。少なくとも1つ以上の散乱体アンテナから、合成後の無線周波信号を放射するように構成してもよい。散乱体アンテナ21-1~21-Nは、例えば図32に示す散乱体アンテナ支持台101により設けられてもよい。本変形例のアンテナ評価装置によれば、放射される多重波の分布の自由度を増大させることができ、図1の構成に比べて散乱体アンテナの個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化し、コストを削減することができる。
 図6は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生された無線周波信号が同じ到来波分布を有する場合には、図1のように減衰回路15a,15bを別個に設けることなく、共通の減衰回路42を用いてもよい。本変形例において、移相器14a-1~14a-Nの出力信号と、移相器14b-1~14b-Nの出力信号とは、合成器41-1~41-Nによってそれぞれ合成され、合成後の無線周波信号が減衰回路42の減衰器42-1~42-Nにそれぞれ入力される。各減衰器42-1~42-Nは、入力された各無線周波信号の振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射される。コンピュータ10は、図1のD/Aコンバータ16a,16bに代えて、D/Aコンバータ43a,43b,43cを介して移相回路14a,14bの位相調整量及び減衰回路42の振幅調整量を制御する。本変形例のアンテナ評価装置によれば、図1の構成に比べて散乱体アンテナ及び減衰器の個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 図7は、本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。信号発生器11a,11bによってそれぞれ発生された無線周波信号が同じ位相及び同じ到来波分布を有する場合には、図1のように移相回路14a,14b及び減衰回路15a,15bを別個に設けることなく、共通の移相回路53及び減衰回路54を用いてもよい。各遅延回路12a,12bの出力信号は、合成器51によっていったん合成され、次いで分配器52により、散乱体アンテナ21-1~21-Nの個数に合わせてN個に分配される。分配器52の後段には、移相器53-1~53-Nを含む移相回路53と、減衰器54-1~54-Nを含む減衰回路54とが設けられ、各移相器53-1~53-N及び減衰器54-1~54-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射される。コンピュータ10は、D/Aコンバータ55を介して移相回路53の位相調整量及び減衰回路54の振幅調整量を制御する。本変形例のアンテナ評価装置によれば、図1の構成に比べて散乱体アンテナ、減衰器及び移相器の個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 図8は、本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、図7の移相回路53及び減衰回路54と同様に構成された移相回路65及び減衰回路66を備えたことに加えて、到来波分布を調整するための移相回路61a,61b及び減衰回路62a,62bをさらに備えたことを特徴とする。
 図8において、信号発生器11a,11b、遅延回路12a,12b及び分配器13a,13bは、図1のアンテナ評価装置と同様に構成される。分配器13aの後段には、移相器61a-1~61a-Nを含む移相回路61aと、減衰器62a-1~62a-Nを含む減衰回路62aとが設けられる。各移相器61a-1~61a-N及び減衰器62a-1~62a-Nは、信号発生器11aによって発生された無線周波信号が散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射されるときに所定の到来波分布を有するように、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の各無線周波信号を合成器64-1~64-Nにそれぞれ送る。同様に、分配器13bの後段には、移相器61b-1~61b-Nを含む移相回路61bと、減衰器62b-1~62b-Nを含む減衰回路62bとが設けられる。各移相器61b-1~61b-N及び減衰器62b-1~62b-Nは、信号発生器11bによって発生された無線周波信号が散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射されるときに所定の到来波分布を有するように、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の各無線周波信号を合成器64-1~64-Nにそれぞれ送る。合成器64-1~64-Nのそれぞれは、信号発生器11aによって発生されて分配された無線周波信号のうちの1つと、信号発生器11bによって発生されて分配された無線周波信号のうちの1つとを合成する。合成器64-1~64-Nの後段には、移相器65-1~65-Nを含む移相回路65と、減衰器66-1~66-Nを含む減衰回路66とが設けられる。各移相器65-1~65-N及び減衰器66-1~66-Nは、所定のフェージングを生成するように各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射される。コンピュータ10は、D/Aコンバータ63aを介して移相回路61aの位相調整量及び減衰回路62aの振幅調整量を制御し、D/Aコンバータ63bを介して移相回路61bの位相調整量及び減衰回路62bの振幅調整量を制御し、D/Aコンバータ67を介して移相回路65の位相調整量及び減衰回路66の振幅調整量を制御する。移相回路61a及び減衰回路62aと、移相回路61b及び減衰回路62bとを別個に設けたことにより、信号発生器11aによって発生された無線周波信号に係る到来波分布と、信号発生器11bによって発生された無線周波信号に係る到来波分布とを、独立に変化させることができる。
 本変形例のアンテナ評価装置において、コンピュータ10は、分配器13aによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の到来波分布を設定するように移相回路61a及び減衰回路62aを制御し、分配器13bによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の到来波分布を設定するように移相回路61b及び減衰回路62bを制御し、さらに、分配器13bによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように移相回路65及び減衰回路66を制御する。
 到来波分布は常に変化するものではなく、ある期間内では一定の同じ到来波分布のままであるとみなすことができる。すなわち、この期間内では、所望の到来波分布を生成するために移相回路61a,61b及び減衰回路62a,62bをただ1度だけ制御すればよい。一方、フェージングを生成する移相回路65には、フェージングを生成するために常に時間的な変動を与え続ける必要がある。本変形例の回路構成は、例えば図4の回路構成に比べると1.5倍の移相器及び減衰器を含んでいるが、時間的に連続して動作するのは移相器65-1~65-Nのみであるので、コンピュータ10による制御の負荷は半分になる。
 本変形例のアンテナ評価装置では、振幅に関して校正する場合には、到来波分布を調整するための減衰回路62a,62bとは異なる、フェージングを生成するための減衰回路66を用いることができる。これによれば、アンテナ評価装置において、校正用の回路素子と、到来波分布の調整用の回路素子とを分離することができる。
第2の実施形態.
 図9は、本発明の第2の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本実施形態では、到来波が全角度方向にわたって一様に分布しているのではなく、電波が少数の方向にかたまって、かつ小さな角度広がりを有して到来するような多重波伝搬環境を生成することを特徴とする。本明細書において、所定角度方向における到来波のかたまりを「クラスタ」と呼ぶ。図10は、例示的なMIMO無線通信システムにおける到来波のクラスタを示す概略図である。MIMO送信機200から放射された電波は、建物等の障害物B1,B2,B3,B4によって反射され、MIMO受信機210に対してさまざまな方向から、クラスタC-1,C-2,C-Mとして到来する。クラスタを含む多重波伝搬環境は、例えば、ビルなどの建物に囲まれた道路沿いの伝搬環境(ストリートマイクロセル)に相当し、ここでは、電波は道路に沿って前方あるいは背後から到来し、到来波の空間的な角度広がりは小さくなる。本実施形態のアンテナ評価装置は、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを各到来波に付加する。
 図9のアンテナ評価装置において、各信号発生器11a,11bによって発生された無線周波信号は、合成器71によっていったん合成され、次いで分配器72により、散乱体アンテナ21-1~21-Nの個数に合わせてN個に分配される。分配器13aの後段には、遅延回路73-1~73-N(総称して参照番号「73」で表す)が設けられ、分配された各無線周波信号に対して、生成するクラスタに応じた遅延時間を付加する。遅延回路73の後段には、移相器74-1~74-Nを含む移相回路74と、減衰器75-1~75-Nを含む減衰回路75とが設けられ、各移相器74-1~74-N及び減衰器75-1~75-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21-1~21-Nから放射される。コンピュータ10は、遅延回路73-1~73-Nの遅延時間を制御し、D/Aコンバータ76を介して移相回路74の位相調整量及び減衰回路75の振幅調整量を制御する。
 以下、本実施形態のアンテナ評価装置が到来波のクラスタを含む多重波伝搬環境を生成するときの動作原理について説明する。
 図33のように2つの送信アンテナを備えたMIMO送信機と2つの受信アンテナを備えたMIMO受信機とを含むMIMO無線通信システムにおける多重波伝搬環境を発生させる場合を想定する。本実施形態のアンテナ評価装置により、複数M個のクラスタが生成されると仮定する。MIMO送信機の2つの送信アンテナから放射された電波は互いに異なった伝搬経路でMIMO受信機の2つの受信アンテナに到来すると考えられるので、2次波源の初期位相も異なったものになると考えられる。クラスタの到来波分布をガウス分布によってモデル化するとき、q番目(1≦q≦M)のクラスタC-qの到来波電力分布Ω(φ)と、全クラスタの到来波電力分布Ω(φ)とを次式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、PはクラスタC-qの電力であり、φC-qはクラスタC-qの平均到来角度であり、σはクラスタC-qの角度広がりである。本実施形態のアンテナ評価装置では、数4の到来波電力分布を実現するために、各散乱体アンテナ21-1~21-Nに接続された減衰器75-1~75-Nの振幅調整量を制御し、最終的にN個の離散的な放射電力を設定する。なお、数3のガウス分布は周期関数ではないので、中心から180度離れたところ(φC-q+180°,φC-q-180°)では回り込みが発生するが、クラスタを生成する際には、180°以上の角度幅については考慮しない。
 次に、MIMO伝送特性の測定方法を示す。数1及び数2と同じモデルを参照するとき、MIMO送信機のm番目の送信アンテナ(m=1,2)と、MIMO受信機のn番目の受信アンテナ(n=1,2)のチャネル応答hnmは、次式によって表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 En,iは、前述のように、散乱体アンテナ21a-iで放射された無線周波信号に対応する、n番目の受信アンテナの放射指向性である。Ω(φ)は数4で定義したi番目の散乱体アンテナ21-iの放射電力である。αmiはi番目の散乱体アンテナ21-iにおけるm番目の送信アンテナに係る初期位相である。
 コンピュータ10は、移相回路74の位相調整量及び減衰回路75の振幅調整量を制御して、数5のチャネル応答hnmで表される多重波伝搬環境、すなわち空間的なクラスタを含む多重波伝搬環境を生成する。空間的なクラスタは、散乱体アンテナ21-1~21-Nが全到来角度にわたって空間的に配置されているので、各減衰器75-1~75-Nの振幅調整量を制御することにより生成できる。コンピュータ10はさらに、遅延回路73-1~73-Nの遅延時間を制御して、同じクラスタの無線周波信号には同じ遅延時間が付加されるように各無線周波信号に所定の遅延時間を付加し、時間的なクラスタを含む多重波伝搬環境を生成する。時間的なクラスタは、各遅延回路73-1~73-Nの遅延時間を制御することにより生成できる。
 以上説明したように、本実施形態のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
 図11は、本発明の第2の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。前述のように、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定した場合、あるクラスタに含まれる複数の到来波は、同じ遅延時間を有すると考えられる。このため、本変形例のアンテナ評価装置は、生成する複数M個のクラスタC-1,C-2,…,C-M毎に1つずつの遅延回路を備えたことを特徴とする。
 図11のアンテナ評価装置では、複数の散乱体アンテナは、M個のクラスタC-1,C-2,…,C-Mのそれぞれに対応し、受信アンテナ22a,22bに対してM個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられたM個の散乱体アンテナの組21C-1~21C-Mを構成する。各散乱体アンテナの組は任意個数の散乱体アンテナを含んでいてもよいが、以下の説明では、それぞれN個の散乱体アンテナを含むものとする。各信号発生器11a,11bによって発生された無線周波信号は、合成器81によっていったん合成され、次いで分配器82により、クラスタの個数に合わせてM個にそれぞれ分配される。分配器82の後段には、遅延回路83-1~83-M(総称して参照番号「83」で表す)が設けられ、各遅延回路83-1~83-Mは、分配された無線周波信号に対して、生成するクラスタ毎に独立に所定の遅延時間を付加する。第1のクラスタC-1に対応する遅延回路83-1の後段には分配器84-1が設けられ、分配器84-1は、遅延回路83-1から入力された無線周波信号を、散乱体アンテナの組21C-1に含まれる散乱体アンテナ21-1-1~21-1-Nの個数に合わせてN個に分配する。分配器84-1の後段には、移相器85-1-1~85-1-Nを含む移相回路85-1と、減衰器86-1-1~86-1-Nを含む減衰回路86-1とが設けられ、各移相器85-1-1~85-1-N及び減衰器86-1-1~86-1-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21-1-1~21-1-Nから放射される。以下同様に、第2、第3、…第MのクラスタC-2,C-3,…,C-Mに対応する遅延回路83-2,83-3,…,83-Mの後段には、第2、第3、…第MのクラスタC-2,C-3,…,C-Mに対応する分配器84-2,84-3,…,84-M、移相回路85-2,85-3,…,85-M及び減衰回路86-2,86-3,…,86-Mがそれぞれ設けられる。コンピュータ10は、遅延回路83-1~83-Mの遅延時間を制御し、D/Aコンバータ87-1~87-Mを介して移相回路85-1~85-Mの位相調整量及び減衰回路86-1~86-Mの振幅調整量を制御する。
 図12は、図11のアンテナ評価装置のアンテナ配置と、到来波のクラスタC-1,C-2,…,C-Mを示す平面図である。第1の散乱体アンテナの組21C-1は、所定角度方向にかたまって設けられたN個の散乱体アンテナ21-1-1~21-1-Nを含み、これらの散乱体アンテナ21-1-1~21-1-Nから放射される無線周波信号は、全体として、平均到来角度φC-1を有するクラスタC-1を生成する。他の散乱体アンテナの組21C-2,…,21C-Mから放射される電波も同様に、平均到来角度φC-2,…,φC-Mを有するクラスタC-2,…,C-Mを生成する。
 このように、本変形例のアンテナ評価装置によれば、分配器82によって分配されたM個の無線周波信号のそれぞれについて、散乱体アンテナの組21C-1~21C-Mのうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナを用いて放射することによって、到来波のクラスタを受信アンテナ22a,22bの周囲に生成することができる。このとき、コンピュータ10は、分配器82によって分配されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加するように遅延回路83-1~83-Mを制御し、分配器84-1によって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように移相回路85-1及び減衰回路86-1を制御し、以下同様に、移相回路85-2~85-M及び減衰回路86-2~86-Mを制御する。以上説明したように、本変形例のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
 本変形例のアンテナ評価装置によれば、遅延回路を図9の構成のように散乱体アンテナ毎に設けるのではなく、あるクラスタに含まれる複数の到来波は同じ遅延時間を有するという仮定に基づいて遅延回路をクラスタ毎に設けたことにより、遅延回路の個数を図9の構成に比較して削減し、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 本変形例に係るアンテナ評価装置において、分配器82によって出力されたM個の無線周波信号のすべてをクラスタの生成に利用しなくてもよく、いずれかの無線周波信号をその対応する減衰回路によって減衰することにより、M個よりも少ないクラスタを生成してもよい。また、図11及び図12では、すべての散乱体アンテナの組21C-1~21C-Mが同一個数(N個)の散乱体アンテナを含む場合を示したが、散乱体アンテナの組毎に異なる個数の散乱体アンテナを含むように構成してもよい。
 図13は、本発明の第2の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本実施形態のように、電波の到来角度が狭い場合には、フェージングを生成するために散乱体アンテナ毎に位相を調整することに代えて、クラスタ毎に位相を調整してもよい。これにより、移相器を削減することができる。本変形例のアンテナ評価装置では、図11の構成における移相回路85-1~85-Mを除去し、図11の遅延回路83-1~83-Mに代えてフェージング回路91-1~91-M(総称して参照番号「91」で表す)を備えたことを特徴とする。
 フェージング回路91-1~91-Mは、図10の構成における遅延回路83-1~83-M及び移相回路85-1~85-Mの機能を少なくとも備え、分配器82によって出力されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間及び位相調整量を付加して出力する。フェージング回路91-1~91-Mは、コンピュータ10の制御下で、受信アンテナ22a,22bの指向性、到来波の情報、移動速度等の条件を仮想的に設定し、受信アンテナ22a,22bが移動した場合に受信されるであろう信号を出力する。この出力信号は、フェージングに相当する時間的な変動を含む。このように、フェージング回路91-1~91-Mは、受信アンテナ22a,22bが移動することによって生じるフェージングを仮想的に発生させることができる。
 現実の無線通信環境では、受信アンテナが方向φに移動し、かつ電波が受信アンテナに対して方向θから到来するとき、電波はcos(φ-θ)のドップラーシフトを受ける。すなわち、ドップラーシフトは電波の到来角度に依存して変化する。従って、電波がマルチパスで到来するときには、さまざまなドップラーシフトをうけた複数の到来波の重畳によってフェージングが生じる。このフェージングの発生原理は、移相器を用いたフェージングの生成方法の原理と一致している。一方、本変形例のフェージングは、時間的な変動を予め付加した信号をフェージング回路91-1~91-Mにより出力するだけで発生され、電波の到来角度に依存したドップラーシフトを考慮することができない。従って、本変形例のフェージングの発生原理は、現実の無線通信環境のものとは異なっている。ただし、本実施形態のように電波がクラスタとして到来する場合には、電波の到来角度が狭い範囲に限定されるので、電波の到来角度に依存したドップラーシフトを無視したことの影響は十分に小さくなる。
 フェージング回路91-1~91-Mは、例えば特許文献2に開示されるようなフェージングシミュレータに基づいて構成されてもよい。特許文献2には、空間的な広がりを持ったレイリーフェージングを表現することができる3次元モデルを用いたフェージングシミュレータ(送信機と受信機との間にケーブルを接続して使用し、実際の通信環境の時空間特性を模擬的に作り出す装置)が開示されている。以下の説明では、フェージング回路91-1~91-Mが特許文献2のフェージングシミュレータに基づいて構成されたものとする。
 図14は、図13のフェージング回路91-1の詳細構成を示すブロック図である。フェージング回路91-1は、FIFO型メモリ301と、複素乗算器302と、DSP303と、ガウスノイズ発生器304と、ドップラースペクトラムフィルタ305と、複素乗算器306と、合成器307とから主に構成される。フェージング回路91-1は、ベースバンドで動作するため、図2の周波数変換器12aa,12acと同様の周波数変換器321,322をさらに備える。分配器82から入力された無線周波信号は、最初に周波数変換器321によって無線周波数(RF)からベースバンド周波数(BB)に変換され、FIFO型メモリ301に送られる。FIFO型メモリ301は、最大パス数Np個だけ用意され、DSP303により制御された遅延量だけ入力信号を遅延させる。複素乗算器302は、最大パス数Np個だけ用意され、FIFO型メモリ301にて遅延された入力信号に対して、DSP303により制御された複素係数を乗算する。DSP303は、遅延量設定部311と、パス数設定部312と、複素係数設定部313を備える。遅延量設定部311は、遅延時間のパラメータに応じてFIFO型メモリ301の遅延量を設定する。パス数設定部312は、各電波の受信電力の大きさに基づいて、複数のパスを利用してレイリーフェージングを表現する電波(以下、「第1電波」という)とドップラースペクトラムフィルタ305でフィルタリングしてレイリーフェージングを表現する電波(以下、「第2電波」という)とを選別し、第1電波に割り当てるパス数を設定する。また、パス数設定部312は、第2電波について、最大ドップラー周波数をドップラースペクトラムフィルタ305に出力する。複素係数設定部313は、第1電波について、受信電力、位相及びドップラー周波数のパラメータに基づいて複素乗算器302の複素係数を設定する。ガウスノイズ発生器304は、ガウスノイズを発生させて、ドップラースペクトラムフィルタ305に出力する。ドップラースペクトラムフィルタ305は、最大ドップラー周波数に応じた広がりを持つように、ガウスノイズをフィルタリングする。複素乗算器306は、最大パス数Np個だけ用意され、各複素乗算器302の出力信号に、ドップラースペクトラムフィルタ305のフィルタリングによって得られた複素係数を乗算する。合成器307は、各複素乗算器306の出力信号を合成する。合成された信号は、周波数変換器322によってベースバンド周波数(BB)から無線周波数(RF)に変換され、分配器84-1に送られる。これにより、入力信号をマルチパス化し、それぞれのパスに対して位相回転とレベル制御を行うことができ、実際の通信環境の時空間特性を模擬的に作り出すことができる。他のフェージング回路91-2,…,91-Mも、フェージング回路91-1と同様に構成される。
 フェージング回路91-1~91-Mは、受信アンテナ22a,22bの移動によって生じる所定周波数の時間軸上における受信電力の変動(「狭帯域フェージング」という)を発生させることに加えて、到来波の伝搬経路の違いによる遅延によって生じる周波数軸の変動(「広帯域フェージング」という)を発生させる。
 本変形例のアンテナ評価装置によれば、分配器82によって分配されたM個の無線周波信号のそれぞれについて、散乱体アンテナの組21C-1~21C-Mのうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナを用いて放射することによって、到来波のクラスタを受信アンテナ22a,22bの周囲に生成することができる。このとき、コンピュータ10は、分配器82によって分配されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間及び位相調整量を付加するようにフェージング回路91-1~91-Mを制御し、さらに減衰回路86-1~86-Mを制御する。以上説明したように、本変形例のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
第3の実施形態.
 背景技術の箇所で説明したように、SCMEは、複数の遅延波が存在するモデルを規定し、ここで、異なる遅延波はそれぞれ、互いに異なるフェージング、好ましくは相関が0になるフェージングを生成する必要がある。図16は、複数の遅延波の存在を説明するための概略図であり、図17は、図16の第1波及び第2波が互いに異なるフェージングを含んでいる状態を示すグラフである。このため、本実施形態のアンテナ評価装置は、複数の遅延波を含む多重波伝搬環境を生成し、さらに、遅延波ごとに異なるフェージングを生成する。
 図15は、本発明の第3の実施形態に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本実施形態のアンテナ評価装置は、図1のアンテナ評価装置と同様の構成において、その遅延回路12a,12bに代えて、図14のフェージング回路91-1と同様に構成されたフェージング回路91a,91bを備えたことを特徴とする。フェージング回路91aは、入力された無線周波信号から少なくとも1つの遅延波を発生させ、入力された無線周波信号と遅延された各無線周波信号とに対して、互いに任意の相関を有するフェージングをそれぞれ付加することができ、好ましくは互いに無相関なフェージングをそれぞれ付加することができる。フェージング回路91bもまた、フェージング回路91aと同様に動作する。本実施形態のアンテナ評価装置は、フェージングを生成するために、移相回路14a,14b及び減衰回路15a,15bによって生成されるフェージング(すなわち、無線周波のアナログ回路で生成されるフェージング)と、フェージング回路91a,91bによって生成されるフェージング(すなわち、ベースバンドのディジタル回路又はアナログ回路で生成されるフェージング)とを合成して用いる。
 フェージング回路91aは、コンピュータ10の制御下で、信号発生器11aによって発生された無線周波信号から複数の遅延波を生成し、元の無線周波信号と、その遅延波のそれぞれに対して、互いに異なる所定のフェージングを付加する。フェージング回路91aによって付加されるフェージングは、第1の最大ドップラー周波数fD1を共通に有し、さらに互いに異なり、好ましくは互いに無相関である。フェージングの生成方法としては、一般的には、複素ガウス分布に従う乱数を発生させ、最大ドップラー周波数に対応した周波数フィルタで周波数帯域を制限する方法を使用する場合がある。この方法は、一般的にはディジタル回路で実現される。一方、フェージング信号をアナログ回路で生成することも可能であり、以下、この場合のモデルについて説明する。
 例示的なフェージング回路91aの出力信号f(t)を、次式で示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、ωは搬送波の角周波数である。l(1≦l≦L)はそれぞれ、異なる遅延波に対応し、遅延波の個数Lは、フェージング回路91aにより設定可能な最大パス数Np(図14を参照)以下である。k(1≦k≦K)は、フェージングを生成するための信号成分の個数である。Kは、フェージング回路91a内での単なる計算上のパラメータであり、任意に設定可能であるが、フェージング回路91aの出力信号がレイリーフェージングを含むようにする場合には、Kは一般的に最低で5に設定され、望ましくは7以上に設定される。ψl,kは、フェージングを生成するために、フェージング回路91a内で仮想的に設定した電波の到来角度を表す変数である。例えば、所定のlに対してψl,1,ψl,2,…,ψl,Kが互いに2π/Kの間隔を有するように設定され、他のlに対しても同様に等間隔に設定されてもよい。τは、τ=0から次第に増大し、互いに異なる遅延時間を示す。γl,kは、所定の初期位相である。数6のモデルにおいて、仮想的な到来角度ψl,k及び初期位相γl,kは遅延波毎に異なるが、最大ドップラー周波数fD1は、受信アンテナ22a,22bの仮想的な移動速度によって決まるので、遅延波によらず一定である。なお、数6では、フェージングを生成するためにパラメータkについて異なるψl,k及びγl,kを含む式の総和を計算しているが、フェージングを生成するためのモデルは数6に限定されるものではない。
 フェージング回路91aは、フェージングが付加された無線周波信号及びその遅延波を合成して、合成後の出力信号f(t)を分配器13aに送る。その後の処理は、図1のアンテナ評価装置と同様であり、移相回路14a及び減衰回路15aは、分配器13aによって分配された無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成する。各移相器14a-iには、最大ドップラー周波数として、第1の最大ドップラー周波数fD1よりもずっと大きな第2の最大ドップラー周波数fD2(例えば、fD2≧10×fD1)を用いて、数1の位相変化量p(t)が設定される。フェージング回路91aの出力信号f(t)の位相及び振幅が移相回路14a及び減衰回路15aにより変化した後、散乱体アンテナ21a-1~21a-Nから放射される多重波F(t)を次式で示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 フェージング回路91aの出力信号f(t)が数6で表されるときは、数7は次式のように変形される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 前述のように、第2の最大ドップラー周波数fD2は第1の最大ドップラー周波数fD1よりもずっと大きいので、最終的な多重波F(t)の最大ドップラー周波数は、実質的にfD2とみなすことができる。
 以上、信号発生器11a、フェージング回路91a、分配器13a、移相回路14a及び減衰回路15aの動作を説明したが、信号発生器11b、フェージング回路91b、分配器13b、移相回路14b及び減衰回路15bも同様に動作する。
 以上説明したように、移相回路14a,14b及び減衰回路15a,15bは、第1の実施形態と同様に、受信アンテナ22a,22bが移動することによって生じるフェージング(空間的なフェージング)を仮想的に生成し、その一方で、フェージング回路91a,91bは、複数の遅延波を発生させ、遅延波毎に互いに異なるフェージング(好ましくは、互いに無相関なフェージング)を生成する。これにより、本実施形態のアンテナ評価装置は、空間的なフェージングを生成することと、複数の遅延波を発生させ、遅延波毎に互いに異なるフェージング(好ましくは、互いに無相関なフェージング)を生成することとを同時に実現することができる。
 次に、図18A、図18B、図18C、図19A及び図19Bの例示的な信号波形を参照して、フェージングの生成について説明する。図18Aは、フェージングの生成を説明するための第1の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成され、フェージング回路91aの出力信号に含まれる第1のフェージングを示すグラフであり、図18Bは、フェージングの生成を説明するための第1の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成され、フェージング回路91aの出力信号に含まれる第2のフェージングを示すグラフである。図18A及び図18Bは、同じ最大ドップラー周波数fD1=1Hzを有し、互いに無相関である信号を示す。第1のフェージングは、例えば、所定の第1の遅延時間だけ遅延された無線周波信号に付加されるフェージングであり、第2のフェージングは、例えば、第1の遅延時間とは異なる所定の第2の遅延時間だけ遅延された無線周波信号に付加されるフェージングである。図18Cは、図15の移相回路14a及び減衰回路15aによって生成されるフェージング、すなわち、分配器13aを介して送られたフェージング回路91aの出力信号に対して移相回路14a及び減衰回路15aによって付加されるフェージングを示すグラフである。移相回路14a及び減衰回路15aによって付加されるフェージングは、フェージング回路91aによって生成されるフェージングの最大ドップラー周波数fD1よりもずっと大きな最大ドップラー周波数fD2=10Hzを有する。図19Aは、図18A及び図18Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフであり、図19Bは、図18B及び図18Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。図19A及び図19Bに示すように、フェージング回路91a,91bにより互いに無相関なフェージングを生成することにより、最終的な多重波のフェージングも互いに無相関にすることができる。従って、例えば、図16の第1波と、その遅延波(第2波及び第3波等)とを、互いに無相関にすることができる。
 図18A及び図18Bのようにフェージング回路91aの複数の出力信号が同じ最大ドップラー周波数を有する場合に限定されるものではない。図20Aは、フェージングの生成を説明するための第2の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第1のフェージングを示すグラフであり、図20Bは、フェージングの生成を説明するための第2の例であって、図15のフェージング回路91aによって生成される第2のフェージングを示すグラフである。ここでは、一方の出力信号のみに最大ドップラー周波数fD1=1Hzのフェージングを付加し(図20A)、他方の出力信号を振幅0の定常状態にしている(図20B)。図20Cは、図15の移相回路14a及び減衰回路15aによって生成されるフェージングを示すグラフである。図20Cのフェージングは、図18Cのものと同じ最大ドップラー周波数fD2=10Hzを有する。図21Aは、図20A及び図20Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフであり、図21Bは、図20B及び図20Cのフェージングを合成して得られるフェージングを示すグラフである。図20A及び図20Bに示すように、一方の出力信号のみに所定のフェージングを付加し、他方の出力信号を定常状態にすることによっても、最終的な多重波のフェージングを互いに無相関にすることができる。最終的な多重波のフェージングを互いに無相関にするためには、フェージング回路91aによって生成される複数の信号が互いに異なってさえいればよい。
 図18A~図18C、図20A~図20Cでは説明の簡単化のために、生成されるフェージングを正弦波で示したが、より複雑な波形を有するフェージングであっても、同様に生成可能である。
 以上説明したように、本実施形態のアンテナ評価装置によれば、空間的なフェージングを生成することと、複数の遅延波を発生させ、遅延波毎に互いに異なるフェージング(好ましくは、互いに無相関なフェージング)を生成することとを同時に実現することができる。
 図22は、本発明の第3の実施形態の第1の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、図4のアンテナ評価装置と同様の構成において、その遅延回路12a,12bに代えて、図15と同様にフェージング回路91a,91bを備えたことを特徴とする。本変形例のアンテナ評価装置によれば、図15の構成に比べて散乱体アンテナの個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 図23は、本発明の第3の実施形態の第2の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、図6のアンテナ評価装置と同様の構成において、その遅延回路12a,12bに代えて、図15と同様にフェージング回路91a,91bを備えたことを特徴とする。本変形例のアンテナ評価装置によれば、図15の構成に比べて散乱体アンテナ及び減衰器の個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 図24は、本発明の第3の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、図7のアンテナ評価装置と同様の構成において、その遅延回路12a,12bに代えて、図15と同様にフェージング回路91a,91bを備えたことを特徴とする。本変形例のアンテナ評価装置によれば、図15の構成に比べて散乱体アンテナ、減衰器及び移相器の個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化することができる。
 図25は、本発明の第3の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、図8のアンテナ評価装置と同様の構成において、その遅延回路12a,12bに代えて、図15と同様にフェージング回路91a,91bを備えたことを特徴とする。本変形例の回路構成は、例えば図22の回路構成に比べると1.5倍の移相器及び減衰器を含んでいるが、時間的に連続して動作するのは移相器65-1~65-Nのみであるので、コンピュータ10による制御の負荷は半分になる。本変形例のアンテナ評価装置では、振幅に関して校正する場合には、到来波分布を調整するための減衰回路62a,62bとは異なる、フェージングを生成するための減衰回路66を用いることができる。これによれば、アンテナ評価装置において、校正用の回路素子と、到来波分布の調整用の回路素子とを分離することができる。
変形例.
 以上説明した各実施形態を組み合わせてもよい。図26は、本発明の第2の実施形態の第3の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図であり、図27は、図26の信号処理回路401aの詳細構成を示すブロック図である。本変形例のアンテナ評価装置は、第1の実施形態と、第2の実施形態で説明した「クラスタ」の概念とを組み合わせた構成を有する。
 図27において、信号発生器11aによって発生された無線周波信号は、分配器82aにより、クラスタの個数に合わせてM個に配される。分配器82aの後段には、遅延回路83a-1~83a-M(総称して参照番号「83a」で表す)が設けられ、各遅延回路83a-1~83a-Mは、分配された無線周波信号に対して、生成するクラスタ毎に独立に所定の遅延時間を付加する。第1のクラスタCa-1に対応する遅延回路83a-1の後段には分配器84a-1が設けられ、分配器84a-1は、遅延回路83a-1から入力された無線周波信号を、散乱体アンテナの組21aC-1に含まれる散乱体アンテナ21a-1-1~21a-1-Nの個数に合わせてN個に分配する。分配器84a-1の後段には、移相器85a-1-1~85a-1-Nを含む移相回路85a-1と、減衰器86a-1-1~86a-1-Nを含む減衰回路86a-1とが設けられ、各移相器85a-1-1~85a-1-N及び減衰器86a-1-1~86a-1-Nは、分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整し、調整後の無線周波信号は、各散乱体アンテナ21a-1-1~21a-1-Nから放射される。以下同様に、第2、第3、…第MのクラスタCa-2,Ca-3,…,Ca-Mに対応する遅延回路83a-2,83a-3,…,83a-Mの後段には、第2、第3、…第MのクラスタCa-2,Ca-3,…,Ca-Mに対応する分配器84a-2,84a-3,…,84a-M、移相回路85a-2,85a-3,…,85a-M及び減衰回路86a-2,86a-3,…,86a-Mがそれぞれ設けられる。コンピュータ10は、遅延回路83a-1~83a-Mの遅延時間を制御し、D/Aコンバータ87a-1~87a-Mを介して移相回路85a-1~85a-Mの位相調整量及び減衰回路86a-1~86a-Mの振幅調整量を制御する。信号発生器11bによって発生された無線周波信号もまた、信号処理回路401bによって同様に処理され、散乱体アンテナの組21bC-1~21bC-Mに含まれる各散乱体アンテナ21b-1-1~21b-1-N,…,21b-M-1~21b-M-Nから放射される。また、受信アンテナ22a,22b及び受信機17a,17b等は、図1のアンテナ評価装置と同様に構成される。
 図28は、図26のアンテナ評価装置のアンテナ配置と、到来波のクラスタCa-1,Cb-1,…,Cb-Mを示す平面図である。散乱体アンテナの組21aC-1は、所定角度方向にかたまって設けられたN個の散乱体アンテナ21a-1-1~21a-1-Nを含み、これらの散乱体アンテナ21a-1-1~21a-1-Nから放射される無線周波信号は、全体として、平均到来角度φCa-1を有するクラスタCa-1を生成する。散乱体アンテナの組21bC-1は、所定角度方向にかたまって設けられたN個の散乱体アンテナ21b-1-1~21b-1-Nを含み、これらの散乱体アンテナ21b-1-1~21b-1-Nから放射される無線周波信号は、全体として、平均到来角度φCb-1を有するクラスタCb-1を生成する。他の散乱体アンテナの組21aC-2,…,21aC-M及び21bC-2,…,21bC-Mから放射される電波も同様に、平均到来角度φCa-2,…,φCa-M及びφCb-2,…,φCb-Mを有するクラスタCa-2,…,Ca-M及びCb-2,…,Cb-Mを生成する。
 図29は、図26のアンテナ評価装置のアンテナ配置の変形例と、到来波のクラスタC-1,C-2,…,C-Mを示す平面図である。異なる信号発生器によって発生された無線周波信号に対応する無線周波信号をそれぞれ放射する異なるクラスタは、互いに重なりあっていてもよい。散乱体アンテナの組21aC-1及び21bC-1は、所定角度方向にかたまって設けられた2N個の散乱体アンテナ21a-1-1~21a-1-N及び21b-1-1~21b-1-Nを含み、これらの散乱体アンテナ21-1-1~21-1-N及び21b-1-1~21b-1-Nから放射される無線周波信号は、全体として、平均到来角度φC-1を有するクラスタC-1を生成する。他の散乱体アンテナの組21aC-2及び21bC-2,…,21aC-M及び21bC-Mから放射される電波も同様に、平均到来角度φC-2,…,φC-Mを有するクラスタC-2,…,C-Mを生成する。図29のようにすべてのクラスタが重なりあっていなくてもよく、少なくとも一部のクラスタが互いに重なりあっていてもよい。
 本変形例のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
 図30は、本発明の第2の実施形態の第4の変形例に係るアンテナ評価装置の信号処理回路401aの詳細構成を示すブロック図である。本変形例の信号処理回路401aは、図27の遅延回路83aに代えて、図14のフェージング回路91-1と同様のフェージング回路91a-1~91a-M(総称して参照番号「91a」で表す)を備えたことを特徴とする。信号処理回路401bもまた、図30の信号処理回路401aと同様に構成される。アンテナ配置は、図28及び図29に示す配置のいずれかを用いることができる。このように、本変形例のアンテナ評価装置は、第3の実施形態と、第2の実施形態で説明した「クラスタ」の概念とを組み合わせた構成を有する。従って、本変形例のアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)を設定するとともに、クラスタ毎に複数の遅延波を発生させ、さらにその遅延波毎に互いに異なるフェージング(好ましくは、互いに無相関なフェージング)を生成することができる。
 図31は、本発明の第2の実施形態の第5の変形例に係るアンテナ評価装置の構成を示すブロック図である。図29のように、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号に対応する無線周波信号をそれぞれ放射する異なるクラスタが互いに重なりあっているとき、信号発生器11aによって発生された無線周波信号と、信号発生器11bによって発生された無線周波信号とのために、散乱体アンテナを別個に設けることなく、共通の散乱体アンテナを用いてもよい。本変形例のアンテナ評価装置は、図26の構成に加えて、合成器411-1-1~411-1-N,…,411-M-1~411-M-Nをさらに備え、これらの合成器は、図12と同様に配置された散乱体アンテナ21-1-1~21-1-N,…,21-M-1~21-M-Nにそれぞれ接続されている。合成器411-1-1は、図26のアンテナ評価装置では散乱体アンテナ21a-1-1及び21b-1-1により放射されていた無線周波信号を互いに合成し、合成後の無線周波信号は散乱体アンテナ21-1-1から放射される。他の合成器も同様に無線周波信号を合成し、合成後の無線周波信号は、対応する散乱体アンテナから放射される。信号処理回路401a,401bは、図27及び図30に示す構成のいずれかを用いることができる。また、すべての散乱体アンテナにおいて、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号に対応する無線周波信号を合成して放射しなくてもよく、少なくとも一部のみの散乱体アンテナにおいて合成後の無線周波信号を放射してもよい。本変形例のアンテナ評価装置によれば、放射される多重波の分布の自由度を増大させることができ、図26の構成に比べて散乱体アンテナの個数を削減することにより、アンテナ評価装置の構成を簡単化し、コストを削減することができる。
 図26~図31では、すべての散乱体アンテナの組が同一個数(N個)の散乱体アンテナを含む場合を示したが、散乱体アンテナの組毎に異なる個数の散乱体アンテナを含むように構成してもよい。
 以上説明した本発明の実施形態に係るアンテナ評価装置のさらなる変形例として、3つ以上の信号発生器及び3つ以上の受信機を用いて、互いに無相関である2つの無線周波信号に代えて、互いに無相関である3つ以上の無線周波信号を発生して多重波伝搬環境を生成してもよい。これにより、より多数の送信アンテナ及び受信アンテナを用いたMIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価することができる。また、複数の信号発生器により発生される無線周波信号は、互いに無相関であるものに限定されず、互いに区別可能であれば他の適切な無線周波信号を使用可能である。
 以上説明した本発明の第1の実施形態に係るアンテナ評価装置によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、MIMO送信機から送信される各サブストリームがさまざまな伝搬経路をたどることを想定し、サブストリーム毎に異なるフェージング及び遅延を含む多重波伝搬環境を生成するアンテナ評価装置を提供することができる。
 また、本発明の第2の実施形態に係るアンテナ評価装置及びアンテナ評価方法によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、各到来波がクラスタ毎にさまざまな異なる伝搬経路をたどることを想定し、クラスタ毎に異なる到来角度(空間的なクラスタ)と、クラスタ毎に異なる遅延時間(時間的なクラスタ)とを有する多重波伝搬環境を生成することができる。
 さらに、本発明の第3の実施形態に係るアンテナ評価装置及びアンテナ評価方法によれば、MIMO無線通信システムの受信アンテナの性能を評価する際に、空間的なフェージングを生成することと、複数の遅延波を発生させ、遅延波毎に無相関なフェージングを生成することとを同時に実現することができる。
10…コンピュータ、
11a,11b…信号発生器、
12a,12b,73,73-1~73-N,83,83-1~83-M,83a,83a-1~83a-M…遅延回路、
12aa,12ac…周波数変換器、
12ab…遅延処理回路、
13a,13b,52,72,82,82a,84-1~84-M,84a-1~84a-M…分配器、
14a,14b,53,61a,61b,65,74,85-1~85-M,85a-1~85a-M…移相回路、
14a-1~14a-N,14b-1~14b-N,53-1~53-N,61a-1~61a-N,61b-1~61b-N,65-1~65-N,74-1~74-N,85-1-1~85-1-N,…,85-M-1~85-M-N,85a-1-1~85a-1-N,…,85a-M-1~85a-M-N…移相器、
15a,15b,42,54,62a,62b,66,75,86-1~86-M,86a-1~86a-M…減衰回路、
15a-1~15a-N,15b-1~15b-N,42-1~42-N,54-1~54-N,62a-1~62a-N,62b-1~62b-N,66-1~66-N,75-1~75-N,86-1-1~86-1-N,…,86-M-1~86-M-N,86a-1-1~86a-1-N,…,86a-M-1~86a-M-N…減衰器、
16a,16b,43a,43b,43c,55,63a,63b,67,76,87-1~87-M,87a-1~87a-M,92-1~92-M…D/Aコンバータ、
17a,17b…受信機、
21a-1~21a-N,21b-1~21b-N,21-1~21-N,21-1-1~21-1-N,…,21-M-1~21-M-N,21a-1-1~21a-1-N,…,21a-M-1~21a-M-N,21b-1-1~21b-1-N,…,21b-M-1~21b-M-N…散乱体アンテナ、
21C-1~21C-M,21aC-1~21aC-M,21bC-1~21bC-M…散乱体アンテナの組、
22a,22b…受信アンテナ、
31-1~31-N,41-1~41-N,51,64-1~64-N,71,81,411-1-1~411-1-N,…,411-M-1~411-M-N…合成器、
91,91-1~91-M,91a-1~91a-M,91a,91b…フェージング回路、
200…MIMO送信機、
210…MIMO受信機、
301…FIFO型メモリ、
302,306…複素乗算器、
303…DSP、
304…ガウスノイズ発生器、
305…ドップラースペクトラムフィルタ、
307…合成器、
311…遅延量設定部、
312…パス数設定部、
313…複素係数設定部、
321,322…周波数変換器、
401a,401b…信号処理回路、
B1,B2,B3,B4…障害物、
C-1,C-2,…,C-M,Ca-1,Ca-2,…,Ca-M,Cb-1,Cb-2,…,Cb-M…到来波のクラスタ。

Claims (18)

  1.  評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、上記アンテナ評価装置は、
     無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
     上記発生された各無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する遅延手段と、
     上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する分配手段と、
     上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する第1の高周波回路手段と、
     上記発生された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記遅延手段を制御し、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の第1のフェージングを生成するように上記第1の高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
     上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれについて、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を上記複数の散乱体アンテナから放射することによって、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とするアンテナ評価装置。
  2.  上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
     上記複数の散乱体アンテナのうちの少なくとも1つの散乱体アンテナは上記合成後の各無線周波信号を放射することを特徴とする請求項1記載のアンテナ評価装置。
  3.  上記第1の高周波回路手段は、複数の移相手段及び複数の振幅調整手段を備え、
     上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記分配手段により分配されかつ上記各移相手段により位相調整された複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
     上記各振幅調整手段は上記合成後の各無線周波信号の振幅を調整することを特徴とする請求項1記載のアンテナ評価装置。
  4.  上記アンテナ評価装置は、上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号を互いに合成して上記分配手段に送る合成器をさらに備え、
     上記分配手段により分配された無線周波信号のそれぞれは、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を含むことを特徴とする請求項1記載のアンテナ評価装置。
  5.  上記アンテナ評価装置は、上記分配手段と上記第1の高周波回路手段との間に設けられ、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する第2の高周波回路手段をさらに備え、
     上記制御手段は、上記複数の無線周波信号の位相及び振幅を調整して所定の到来波分布を設定するように上記第2の高周波回路手段を制御することを特徴とする請求項1記載のアンテナ評価装置。
  6.  上記遅延手段はさらに、上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれから、少なくとも1つの遅延された無線周波信号を生成し、上記発生された各無線周波信号と上記遅延された各無線周波信号とに対して、互いに異なる第2のフェージングをそれぞれ付加し、上記第2のフェージングが付加された各無線周波信号を互いに合成して出力することを特徴とする請求項1~5のうちのいずれか1つに記載のアンテナ評価装置。
  7.  上記互いに異なる第2のフェージングは、互いに無相関なフェージングであることを特徴とする請求項6記載のアンテナ評価装置。
  8.  上記遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする請求項6又は7記載のアンテナ評価装置。
  9.  評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
     上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
     上記アンテナ評価装置は、
     無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
     上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号をそれぞれ含むM個の無線周波信号を出力する第1の分配手段と、
     上記第1の分配手段によって出力されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力するM個の遅延手段と、
     上記遅延手段から出力されたM個の無線周波信号のそれぞれを分配するM個の第2の分配手段と、
     上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅をそれぞれ調整するM個の高周波回路手段と、
     上記第1の分配手段によって出力された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記各高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
     上記第1の分配手段によって出力された上記M個の無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及びフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とするアンテナ評価装置。
  10.  評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
     上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
     上記アンテナ評価装置は、
     無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
     上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号をそれぞれ含むM個の無線周波信号を出力する第1の分配手段と、
     上記第1の分配手段によって出力されたM個の無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間及び位相調整量を付加して出力するM個の遅延手段と、
     上記遅延手段から出力されたM個の無線周波信号のそれぞれを分配するM個の第2の分配手段と、
     上記M個の第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の振幅をそれぞれ調整するM個の高周波回路手段と、
     上記第1の分配手段によって出力された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記各遅延手段及び上記各高周波回路手段を制御する制御手段とを備え、
     上記第1の分配手段によって出力された上記M個の無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及びフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とするアンテナ評価装置。
  11.  上記各遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする請求項10記載のアンテナ評価装置。
  12.  評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置において、
     上記複数の散乱体アンテナは、上記受信アンテナに対して複数M個の所定方向にかたまってそれぞれ設けられた所定個数の散乱体アンテナをそれぞれ含むM個の組になるように配置され、
     上記アンテナ評価装置は、
     無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
     上記発生された無線周波信号をそれぞれ処理する複数の信号処理手段と
     制御手段とをそなえ、
     上記信号処理手段のそれぞれは、
     上記発生された無線周波信号を分配する第1の分配手段と、
     上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する複数の遅延手段と、
     上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する複数の第2の分配手段と、
     上記第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅をそれぞれ調整する複数の高周波回路手段とを備え、
     上記制御手段は、上記第1の分配手段によって分配された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記各遅延手段を制御し、上記第2の分配手段のそれぞれによって分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定の第1のフェージングを生成するように上記各高周波回路手段を制御し、
     上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号のそれぞれについて、対応する高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を、上記散乱体アンテナの組のうちのいずれか1組に含まれる複数の散乱体アンテナから放射することによって、到来波のクラスタを上記受信アンテナの周囲に生成するとともに、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成することを特徴とするアンテナ評価装置。
  13.  上記アンテナ評価装置は複数の合成器をさらに備え、上記各合成器は、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号のうちで、異なる信号発生器によって発生された無線周波信号にそれぞれ対応する複数の無線周波信号を互いに合成し、
     上記複数の散乱体アンテナのうちの少なくとも1つの散乱体アンテナは上記合成後の各無線周波信号を放射することを特徴とする請求項12記載のアンテナ評価装置。
  14.  上記遅延手段のそれぞれはさらに、上記第1の分配手段によって分配された無線周波信号から、少なくとも1つの遅延された無線周波信号を生成し、上記分配された無線周波信号と上記遅延された各無線周波信号とに対して、互いに異なる第2のフェージングをそれぞれ付加し、上記第2のフェージングが付加された各無線周波信号を互いに合成して出力することを特徴とする請求項12又は13記載のアンテナ評価装置。
  15.  上記互いに異なる第2のフェージングは、互いに無相関なフェージングであることを特徴とする請求項14記載のアンテナ評価装置。
  16.  上記各遅延手段はフェージングシミュレータであることを特徴とする請求項14又は15記載のアンテナ評価装置。
  17.  上記複数の無線周波信号は、MIMO通信方式で送信される複数の無線周波信号であることを特徴とする請求項1~16のうちのいずれか1つに記載のアンテナ評価装置。
  18.  評価対象の受信アンテナと、上記受信アンテナの周囲に設けられた複数の散乱体アンテナとを備えたアンテナ評価装置を用いて上記受信アンテナを評価するアンテナ評価方法において、上記アンテナ評価装置は、
     無線周波信号をそれぞれ発生する複数の信号発生器と、
     上記発生された各無線周波信号に対してそれぞれ独立に所定の遅延時間を付加して出力する遅延手段と、
     上記遅延手段から出力された無線周波信号のそれぞれを分配する分配手段と、
     上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を調整する高周波回路手段とを備え、
     上記アンテナ評価方法は、
     上記発生された各無線周波信号に対して上記所定の遅延時間を付加するように上記遅延手段を制御し、上記分配された各無線周波信号の位相及び振幅を変化させて所定のフェージングを生成するように上記高周波回路手段を制御するステップと、
     上記複数の信号発生器によって発生された複数の無線周波信号のそれぞれについて、上記第1の高周波回路手段による位相及び振幅調整後の複数の無線周波信号を上記複数の散乱体アンテナから放射することによって、遅延及び第1のフェージングを含む多重波を上記受信アンテナの周囲に生成するステップとを含むことを特徴とするアンテナ評価方法。
PCT/JP2010/002882 2009-05-12 2010-04-21 アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法 WO2010131423A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080002194.9A CN102113171B (zh) 2009-05-12 2010-04-21 天线评价装置及天线评价方法
JP2011513229A JP5474949B2 (ja) 2009-05-12 2010-04-21 アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
EP10774683.6A EP2432073A4 (en) 2009-05-12 2010-04-21 ANTENNA TESTING DEVICE AND ANTENNA TESTING PROCEDURE
US13/056,490 US8730112B2 (en) 2009-05-12 2010-04-21 Antenna evaluation apparatus and antenna evaluation method for creating multipath waves around receiving antenna

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009115486 2009-05-12
JP2009-115486 2009-05-12
JP2009-240556 2009-10-19
JP2009240556 2009-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010131423A1 true WO2010131423A1 (ja) 2010-11-18

Family

ID=43084809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002882 WO2010131423A1 (ja) 2009-05-12 2010-04-21 アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8730112B2 (ja)
EP (1) EP2432073A4 (ja)
JP (1) JP5474949B2 (ja)
CN (1) CN102113171B (ja)
WO (1) WO2010131423A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518745A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ライトポイント・コーポレイションLitePoint Corporation データストリーム低減を強制しつつ無線周波多重入出力データパケットトランシーバをテストするためのシステム及び方法
JP2017211211A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 アンリツ株式会社 電界強度分布測定装置及び電界強度分布測定方法
JP2018009840A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 アンリツ株式会社 電界強度分布測定装置及び電界強度分布測定方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120263056A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 David Smith Apparatus, methods, and articles of manufacture for wireless communications
EP3152799B1 (en) * 2014-06-05 2020-11-25 CommScope Technologies LLC Independent azimuth patterns for shared aperture array antenna
US9763120B2 (en) * 2014-12-24 2017-09-12 EVA Automation, Inc. Redundant links for reliable communication
US10386408B2 (en) 2017-07-24 2019-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for testing millimeter wave devices
US10142038B1 (en) * 2017-08-11 2018-11-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg MIMO signal generator with frequency multiplexing
US10256894B2 (en) * 2017-09-11 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Hybrid beam former
EP3565135B8 (en) * 2018-04-30 2022-06-22 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG System and method for inverting a radio channel for broadband signals
CN112394233A (zh) 2019-08-16 2021-02-23 稜研科技股份有限公司 天线封装验证板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266212A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Kokusai Electric Co Ltd 無線端末機の電磁界環境特性評価システム
JP2000209166A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kokusai Electric Co Ltd 無線端末機の電磁界環境特性評価システム
JP2000324063A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末評価装置
JP2005227213A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ評価装置とそれを用いた測定方法
JP2009049966A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Panasonic Corp 無線評価装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261010A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Fujitsu Ltd フェージングシミュレーション方法およびフェージングシミュレータ
US6236363B1 (en) * 1998-01-30 2001-05-22 Micronetics Wireless Smart antenna channel simulator and test system
JP3709316B2 (ja) * 1999-05-28 2005-10-26 松下電器産業株式会社 通信装置及び通信方法
SE516105C2 (sv) * 1999-06-11 2001-11-19 Allgon Ab En metod för att styra strålningsmönstret hos en antenn, ett antennsystem och en radiokommunikationsanordning
US7154959B2 (en) * 2001-08-29 2006-12-26 Intel Corporation System and method for emulating a multiple input, multiple output transmission channel
CN1754326A (zh) * 2002-12-24 2006-03-29 松下电器产业株式会社 信道仿真方法和信道仿真器
JP3816499B2 (ja) 2004-04-07 2006-08-30 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 フェージングシミュレータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266212A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Kokusai Electric Co Ltd 無線端末機の電磁界環境特性評価システム
JP2000209166A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kokusai Electric Co Ltd 無線端末機の電磁界環境特性評価システム
JP2000324063A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末評価装置
JP2005227213A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ評価装置とそれを用いた測定方法
JP2009049966A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Panasonic Corp 無線評価装置

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2432073A4
TSUTOMU SAKATA ET AL.: "A Multipath Measurement System with a Variable Power Angular Spectrum for Handset MIMO Antennas", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 108, no. 5, April 2008 (2008-04-01), pages 13 - 18
TSUTOMU SAKATA ET AL.: "An Evaluation of the MIMO Transmission Characteristics in a Cluster Propagation Environment Using a Spatial Fading Emulator", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 108, no. 429, April 2009 (2009-04-01), pages 121 - 126
TSUTOMU SAKATA ET AL.: "Channel Capacity Measurements of a MIMO Antenna under a Rayleigh-fading Channel by a Spatial Fading Emulator", PROCEEDINGS OF THE 2007 IEICE SOCIETY CONFERENCE, September 2007 (2007-09-01), pages 1 - 9
TSUTOMU SAKATA ET AL.: "Evaluation of Mobile Terminal Antennas using Spatial Fading Emulator", MATSUSHITA TECHNICAL JOURNAL, vol. 52, no. 5, October 2006 (2006-10-01), pages 70 - 75
YOSHIO KARASAWA: "Radiowave Propagation Fundamentals for Digital Mobile Communications", March 2003, CORONA PUBLISHING CO., LTD., pages: 5 - 8

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518745A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ライトポイント・コーポレイションLitePoint Corporation データストリーム低減を強制しつつ無線周波多重入出力データパケットトランシーバをテストするためのシステム及び方法
JP2017211211A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 アンリツ株式会社 電界強度分布測定装置及び電界強度分布測定方法
JP2018009840A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 アンリツ株式会社 電界強度分布測定装置及び電界強度分布測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2432073A4 (en) 2014-12-24
JP5474949B2 (ja) 2014-04-16
CN102113171B (zh) 2014-04-16
US8730112B2 (en) 2014-05-20
EP2432073A1 (en) 2012-03-21
US20110128197A1 (en) 2011-06-02
JPWO2010131423A1 (ja) 2012-11-01
CN102113171A (zh) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474949B2 (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
US11152717B2 (en) Over-the-air test
US5973638A (en) Smart antenna channel simulator and test system
KR101822692B1 (ko) Ota 시험
US8412112B2 (en) Systems and methods for simulating a multipath radio frequency environment
EP2178222A1 (en) Multi-antenna measurement method and multi-antenna measurement system
JP5767966B2 (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
JP2009049966A (ja) 無線評価装置
Wadaskar et al. 3D rainbow beam design for fast beam training with true-time-delay arrays in wideband millimeter-wave systems
JP2011087114A (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
JP2011257326A (ja) アンテナ評価システム及びアンテナ評価方法
Peng et al. Effects of phase shift errors on the antenna directivity of phased arrays in indoor terahertz communications
JP2012078216A (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
JP2012078215A (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
Xu et al. Off-the-shelf low-cost target tracking architecture for wireless communications
JP5342219B2 (ja) アンテナ測定システム及び方法
Mahler et al. Applying antenna synthesis methods on a path based MIMO channel model for verification
JP5938339B2 (ja) マルチアンテナ評価装置およびコンピュータプログラム
JP3622883B2 (ja) アレーレスポンスシミュレータ
JP2022161731A (ja) 無線機および無線システム
JP2004251858A (ja) 到来波電力算出装置、到来波電力算出方法及びアンテナシミュレーション装置
Chou et al. RF beamforming with closely spaced antennas
Roozbahani et al. A parametric double-directional wideband model for indoor MIMO channel at 5-GHz band
Okamoto et al. Experimental Setup for Smart Antenna Systems

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080002194.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10774683

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010774683

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011513229

Country of ref document: JP

Ref document number: 13056490

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE