WO2010131370A1 - 過給システム制御装置 - Google Patents

過給システム制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010131370A1
WO2010131370A1 PCT/JP2009/059108 JP2009059108W WO2010131370A1 WO 2010131370 A1 WO2010131370 A1 WO 2010131370A1 JP 2009059108 W JP2009059108 W JP 2009059108W WO 2010131370 A1 WO2010131370 A1 WO 2010131370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust
control device
system control
exhaust pressure
supercharging system
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三宅照彦
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2010504324A priority Critical patent/JP4858646B2/ja
Priority to PCT/JP2009/059108 priority patent/WO2010131370A1/ja
Publication of WO2010131370A1 publication Critical patent/WO2010131370A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a supercharging system control device.
  • the present invention has been made to cope with such a problem. That is, an object of the present invention is to suppress as much as possible a large fluctuation (hunting) of the exhaust pressure accompanying supercharging state control.
  • the supercharging system to which the present invention is applied includes a turbocharger and an exhaust gas flow state adjusting unit.
  • the turbocharger is interposed in the intake passage and the exhaust passage, and is configured to be driven by exhaust.
  • the supercharging system can be configured as a multistage supercharging system. That is, the supercharging system may include a first turbocharger and a second turbocharger.
  • the first turbocharger includes a first turbine and a first compressor.
  • the first turbine is interposed in the exhaust passage.
  • the first turbine is configured to be rotationally driven by exhaust.
  • the first compressor is interposed in the intake passage, and is configured to pressurize the supply air by being rotationally driven by the rotation of the first turbine.
  • the second turbocharger includes a second turbine and a second compressor.
  • the second turbine is interposed in the exhaust passage.
  • the second turbine is configured to be rotationally driven by exhaust.
  • the second compressor is interposed in the intake passage, and is configured to pressurize supply air by being driven to rotate as the second turbine rotates.
  • the first turbocharger and the second turbocharger may be arranged in series. That is, the second turbine may be provided on the downstream side in the exhaust flow direction with respect to the first turbine, and the second compressor may be provided on the upstream side in the supply air flow direction with respect to the first compressor.
  • the exhaust gas flow state adjusting unit is provided to adjust the flow state of the exhaust gas in the exhaust passage. Specifically, for example, the exhaust gas flow state adjusting unit may be configured to adjust a supply state of exhaust gas to the first turbine and / or the second turbine.
  • the supercharging system control apparatus of this invention controls the said supercharging system provided with the above structures, Comprising: The exhaust-pressure acquisition part and the control part are provided.
  • the exhaust pressure acquisition unit acquires exhaust pressure.
  • the exhaust pressure acquisition unit may be provided to acquire an exhaust pressure upstream of the turbocharger (the first turbine and the second turbine) in the exhaust flow direction.
  • the control unit is configured to control the operation of the exhaust gas flow state adjusting unit so as to suppress fluctuations in the exhaust pressure in accordance with the exhaust pressure acquired by the exhaust pressure acquisition unit.
  • the control unit can suppress fluctuations in the exhaust pressure by maintaining the state of the exhaust flow state adjusting unit in a predetermined state.
  • the said control part can suppress the fluctuation
  • the said control part can suppress the fluctuation
  • the said control part can suppress the fluctuation
  • the control unit may control the operation of the exhaust gas flow state adjusting unit so as to cancel the fluctuation of the exhaust pressure acquired by the exhaust pressure acquisition unit.
  • the control unit can learn a frequency band of the fluctuation of the exhaust pressure when the exhaust flow state adjustment unit operates so as to cancel the fluctuation of the exhaust pressure.
  • the exhaust pressure acquisition unit acquires the exhaust pressure.
  • the control unit controls the operation of the exhaust gas flow state adjusting unit so as to suppress the fluctuation of the exhaust pressure. Therefore, according to the present invention, a large fluctuation (hunting) of the exhaust pressure accompanying the supercharging state control can be suppressed as much as possible.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of an internal combustion engine system to which an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a first specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a second specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a third specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a fourth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a fifth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a sixth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the overall configuration of a variation of the internal combustion engine system shown in FIG.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing the overall configuration of another modification of the internal combustion engine system shown in FIG.
  • an internal combustion engine system ES as a supercharging system (multistage supercharging system) of the present invention includes an internal combustion engine 1, an intake passage 2, an exhaust passage 3, and a high-pressure turbocharger 4 (high-pressure turbine 4a and A high-pressure compressor 4b), a low-pressure turbocharger 5 (including a low-pressure turbine 5a and a low-pressure compressor 5b), an EGR system 6, and a control device 7.
  • the intake passage 2 and the exhaust passage 3 are connected to the internal combustion engine 1.
  • the high-pressure turbocharger 4 and the low-pressure turbocharger 5 are interposed in the intake passage 2 and the exhaust passage 3.
  • the high-pressure turbocharger 4 is configured to pressurize the supply air by the high-pressure compressor 4 b when the high-pressure turbine 4 a is driven by the exhaust gas flowing through the exhaust passage 3.
  • the low-pressure turbocharger 5 is configured to pressurize the supply air by the low-pressure compressor 5 b when the low-pressure turbine 5 a is driven by the exhaust gas flowing through the exhaust passage 3.
  • the high pressure turbocharger 4 and the low pressure turbocharger 5 are arranged in series.
  • the control device 7 which is an embodiment of the supercharging system control device of the present invention, is an operation of each part of the internal combustion engine 1, the intake passage 2, the exhaust passage 3, the high pressure turbocharger 4, the low pressure turbocharger 5, and the EGR system 6. Is to control.
  • the configuration of each part of the internal combustion engine system ES according to the present embodiment will be described in more detail.
  • Configuration of each part In the present embodiment, the internal combustion engine 1 has a plurality (four) of cylinders 11 arranged in series.
  • the internal combustion engine 1 is provided with injectors 12 for supplying fuel into the respective cylinders 11 corresponding to the respective cylinders 11.
  • the intake passage 2 and the exhaust passage 3 are configured so that the supercharging mode can be switched between the two-stage supercharging mode and the single-stage supercharging mode.
  • the two-stage supercharging mode is a supercharging mode in which the exhaust gas is supplied to the low pressure turbine 5a through the high pressure turbine 4a and is supercharged by the low pressure compressor 5b and the high pressure compressor 4b.
  • the single-stage supercharging mode is a supercharging mode in which exhaust gas is mainly supercharged by the low-pressure compressor 5b by bypassing the high-pressure turbine 4a and being supplied to the low-pressure turbine 5a.
  • the intake passage 2 of the present embodiment includes an intake manifold 21, a main intake passage 22, an intake bypass passage 23, and an intake switching valve 24.
  • the main intake passage 22 is provided so as to connect the intake manifold 21, the high-pressure compressor 4b, and the low-pressure compressor 5b in series.
  • the intake bypass passage 23 connects a position between the high-pressure compressor 4b and the low-pressure compressor 5b in the main intake passage 22 and a position downstream of the high-pressure compressor 4b, so that the intake air that has passed through the low-pressure compressor 5b is high-pressure.
  • the compressor 4 b is bypassed and is provided to the intake manifold 21.
  • An intake switching valve 24 is interposed in the intake bypass passage 23.
  • the intake air switching valve 24 adjusts the cross-sectional area of the intake air bypass passage 23 in accordance with the opening degree.
  • the exhaust passage 3 of the present embodiment includes an exhaust manifold 31, a main exhaust passage 32, a high-pressure side exhaust bypass passage 33, and a low-pressure side exhaust bypass passage 34.
  • the main exhaust passage 32 is provided so as to connect the exhaust manifold 31, the high pressure turbine 4a, and the low pressure turbine 5a in series.
  • the high pressure side exhaust bypass passage 33 is provided so as to bypass the high pressure turbine 4a and connect the exhaust manifold 31 and the low pressure turbine 5a.
  • the high-pressure side exhaust bypass passage 33 is provided so as to connect the position between the high-pressure turbine 4 a and the low-pressure turbine 5 a in the main exhaust passage 32 and the exhaust manifold 31. That is, the high-pressure side exhaust bypass passage 33 can supply exhaust gas to the low-pressure turbocharger 5 by bypassing the high-pressure turbocharger 4.
  • the low pressure side exhaust bypass passage 34 is provided so as to bypass the low pressure turbine 5a.
  • the low pressure side exhaust bypass passage 34 is provided so as to connect a position between the high pressure turbine 4a and the low pressure turbine 5a in the main exhaust passage 32 and a position downstream of the low pressure turbine 5a. It has been.
  • An exhaust control valve 35 is interposed in the high pressure side exhaust bypass passage 33.
  • the exhaust control valve 35 adjusts the flow path cross-sectional area in the high-pressure side exhaust bypass passage 33 according to the opening degree. That is, the exhaust control valve 35 switches the supercharging mode (adjusts the supercharging state) by adjusting the supply state of exhaust gas to the high pressure turbocharger 4 and the low pressure turbocharger 5 according to the opening degree. It has become.
  • a low pressure turbine bypass valve 36 is interposed in the low pressure side exhaust bypass passage 34. The low-pressure turbine bypass valve 36 controls the supply state of exhaust gas to the high-pressure turbocharger 4 and the low-pressure turbocharger 5 by adjusting the cross-sectional area of the low-pressure side exhaust bypass passage 34 according to the opening degree. It has become.
  • the low-pressure turbine bypass valve 36 adjusts the flow rate of the exhaust gas that bypasses the low-pressure turbocharger 5 according to the opening degree.
  • An exhaust purification catalyst 37 is interposed in the main exhaust passage 32.
  • the exhaust purification catalyst 37 is located downstream of the low-pressure side exhaust bypass passage 34 at the downstream end in the exhaust flow direction and the main exhaust passage 32, and at the downstream side in the exhaust flow direction from the low-pressure turbine 5a. Is provided.
  • An exhaust throttle valve 38 is interposed in the main exhaust passage 32.
  • the exhaust throttle valve 38 is provided at a position between a position where the downstream end of the low pressure side exhaust bypass passage 34 in the exhaust flow direction and the main exhaust passage 32 merge with the exhaust purification catalyst 37. .
  • the exhaust throttle valve 38 is a butterfly valve, and is configured so that the cross-sectional area of the main exhaust passage 32 can be changed.
  • the high-pressure turbocharger 4 is configured as a so-called variable capacity turbocharger. That is, the high-pressure turbocharger 4 includes a variable vane nozzle 41 in addition to a high-pressure turbine 4a that is rotationally driven by exhaust and a high-pressure compressor 4b that pressurizes supply air by being rotationally driven by the rotation of the high-pressure turbine 4a. I have.
  • the variable vane nozzle 41 is provided at the exhaust inlet of the high-pressure turbine 4a in the high-pressure turbocharger 4, and is configured so that the A / R ratio in the high-pressure turbine 4a can be changed according to the opening degree.
  • the low-pressure turbocharger 5 is rotationally driven by exhaust gas flowing downstream in the exhaust flow direction from the high-pressure turbine 4a, and is rotated by the rotation of the low-pressure turbine 5a, whereby the high-pressure compressor 4b. And a low-pressure compressor 5b that pressurizes the supply air upstream in the supply air flow direction.
  • the EGR system 6 includes an external EGR passage 61 and an EGR valve 62.
  • the external EGR passage 61 is provided so as to connect the intake manifold 21 and the exhaust manifold 31.
  • the EGR valve 62 is interposed in the external EGR passage 61.
  • the EGR valve 62 adjusts the exhaust gas recirculation state (that is, the EGR rate) with respect to the intake air in accordance with the opening degree.
  • the control device 7 includes an electronic control unit 70 (hereinafter abbreviated as “ECU 70”) that constitutes an exhaust pressure acquisition unit and a control unit of the present invention.
  • the ECU 70 includes a CPU 70a, a ROM 70b, a RAM 70c, a backup RAM 70d, an interface 70e, and a bidirectional bus 70f.
  • the CPU 70a, ROM 70b, RAM 70c, backup RAM 70d, and interface 70e are connected to each other by a bidirectional bus 70f.
  • the CPU 70a is configured to execute a routine (program) for controlling the operation of each part in the internal combustion engine system ES.
  • the ROM 70b stores in advance a routine executed by the CPU 70a, a map referred to when the routine is executed (including maps, tables, relational expressions, and the like; the same applies hereinafter), parameters, and other data. Yes.
  • the RAM 70c is configured to temporarily store data as necessary when the CPU 70a executes a routine.
  • the backup RAM 70d is configured to appropriately store data when the CPU 70a executes a routine while the power is turned on, and to retain the stored data even after the power is shut off.
  • the interface 70e is electrically connected to various sensors described below, and is configured to transmit detection signals from these sensors to the CPU 70a.
  • the interface 70e is electrically connected to operating parts such as the injector 12, the intake switching valve 24, the exhaust control valve 35, the low-pressure turbine bypass valve 36, the exhaust throttle valve 38, the variable vane nozzle 41, the EGR valve 62, and the like.
  • the operation signal for operating these operation units can be transmitted from the CPU 70a to these operation units. That is, the ECU 70 acquires the operating state of the internal combustion engine 1 based on the output signals of various sensors, and controls the operating state of the above-described operating unit based on this operating state, thereby allowing the fuel injection amount and the fuel injection timing. , EGR rate, supercharging pressure, supercharging mode, and the like are controlled.
  • the accelerator opening sensor 71 outputs a signal (accelerator pedal operation amount Accp) indicating the amount of operation of the accelerator pedal 71a operated by the driver.
  • the crank position sensor 72 outputs a signal having a waveform corresponding to the rotation angle of a crankshaft (not shown) provided inside the internal combustion engine 1 so that the engine speed Ne is acquired by the CPU 70a. It is installed.
  • An air flow meter 73 that generates an output corresponding to a mass flow rate (intake air flow rate Ga) per unit time of intake air is provided upstream of the low-pressure turbine 5 a in the intake passage 2.
  • An exhaust pressure sensor 75 for detecting the exhaust pressure is attached to the exhaust manifold 31.
  • FIG. 2 to 7 are flowcharts showing a specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 (ECU 70, that is, the CPU 70a) shown in FIG.
  • step is abbreviated as “S”
  • ECV indicates the exhaust control valve 35. According to the processing of each specific example, fluctuations in the output torque and EGR rate of the internal combustion engine are suppressed by suppressing large vibrations (changes) in the exhaust pressure P4.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a first specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG.
  • the processing of this specific example is repeatedly performed at predetermined timings (for example, every predetermined time).
  • step 210 Yes
  • step 220 the vibration state of the exhaust pressure P4 is acquired based on the output of the exhaust pressure sensor 75.
  • step 240 the opening degree of the exhaust control valve 35 that has been feedback-controlled according to the supercharging pressure Pim is kept constant.
  • step 250 the vibration state of the exhaust pressure P4 is acquired as in step 220 described above.
  • step 260 Yes
  • the process proceeds to step 270, and the opening degree holding of the exhaust control valve 35 is released.
  • the deviation between the target opening and the current opening in the feedback control of the opening of the exhaust control valve 35 is small
  • the feedback control of the opening of the exhaust control valve 35 is immediately resumed.
  • the above-described deviation is large, if the feedback control of the opening degree of the exhaust control valve 35 is immediately resumed, a large vibration of the exhaust pressure P4 may reoccur due to a sudden change in the opening degree of the exhaust control valve 35. It will be.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a second specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG.
  • the processing of this specific example is also repeatedly performed at predetermined timing (for example, every predetermined time).
  • step 340 the gain in the feedback control of the opening degree of the exhaust control valve 35 according to the supercharging pressure Pim is adjusted (decrease by a predetermined width).
  • step 350 the vibration state of the exhaust pressure P4 is acquired.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a third specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG. The processing of this specific example is also repeatedly performed at predetermined timing (for example, every predetermined time).
  • step 440 an opening degree command value of the exhaust control valve 35 is generated so as to generate a vibration having a phase opposite to that of the vibration in order to cancel the vibration of the generated exhaust pressure P4.
  • the opening command value is generated by the ECU 70 based on the vibration frequency, amplitude, and phase of the exhaust pressure P4 acquired in step 420 and the response delay of the exhaust control valve 35.
  • step 450 the vibration state of the exhaust pressure P4 is acquired.
  • step 460 it is determined whether or not the vibration of the exhaust pressure P4 has converged.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a fourth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG.
  • the processing of this specific example is also repeatedly performed at predetermined timing (for example, every predetermined time).
  • the processing in steps 510 to 550 in this specific example is the same as that in steps 410 to 450 in the third specific example described above.
  • step 560 it is determined in step 560 whether or not the vibration of the exhaust pressure P4 has converged by the operation of the exhaust control valve 35 (vibration control operation) that generates a vibration having a phase opposite to that of the exhaust pressure P4.
  • step 560 Yes
  • FIG. 6 is a flowchart showing a fifth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG.
  • the processing of this specific example is also repeatedly performed at predetermined timing (for example, every predetermined time).
  • the processing of step 610 in this specific example is the same as step 210 in the first specific example described above.
  • step 620 the exhaust pressure P4 is acquired based on the output of the exhaust pressure sensor 75.
  • step 630 it is determined whether the exhaust pressure P4 is higher than a predetermined value P4_0. Variations in the exhaust pressure P4 are likely to occur under conditions where the exhaust pressure P4 is high.
  • step 630 Yes
  • step 650 a restriction is imposed on the driving speed (opening speed changing speed) of the exhaust control valve 35.
  • a restriction is imposed on the driving speed (opening speed changing speed) of the exhaust control valve 35.
  • a sudden fluctuation (vibration) of the exhaust pressure P4 accompanying a sudden opening and closing operation of the exhaust control valve 35 occurs. Avoided.
  • the integral term is It will deviate from the original value.
  • step 660 the update of the integral term during the drive speed limitation of the exhaust control valve 35 is limited (prohibited).
  • the energy becomes excessive, and there is a concern that the life of the high-pressure turbocharger 4 may be deteriorated due to excessive rotation of the high-pressure turbine 4a. Therefore, in this case, the processing of steps 650 and 660 is skipped, and the processing of this specific example ends.
  • step 7 is a flowchart showing a sixth specific example of the exhaust pressure fluctuation suppression control operation executed by the control device 7 shown in FIG.
  • the processing of this specific example is also repeatedly performed at predetermined timing (for example, every predetermined time).
  • step 740 a coefficient for correcting the gain in feedback control of the opening degree of the exhaust control valve 35 is acquired based on the opening degree of the exhaust control valve 35 and the exhaust pressure P4.
  • This correction coefficient is acquired using a mathematical expression or a table.
  • the gain is reduced by multiplying the correction coefficient. Specifically, a large change in the exhaust pressure P4 is likely to occur in a region where the opening degree of the exhaust control valve 35 is small or a region where the exhaust pressure P4 is high. Therefore, the smaller the opening degree of the exhaust control valve 35, the smaller the correction coefficient is set. Further, the higher the exhaust pressure P4, the smaller the correction coefficient is set. ⁇ List of examples of modification> Note that, as described above, the above-described embodiments are merely examples of typical embodiments of the present invention that the applicant has considered to be the best at the time of filing of the present application. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the present invention is applicable to gasoline engines, diesel engines, methanol engines, bioethanol engines, and any other type of internal combustion engine.
  • the number of cylinders, cylinder arrangement system (series, V type, horizontally opposed), and fuel supply system are not particularly limited.
  • the high-pressure turbocharger 4 and the low-pressure turbocharger may be arranged in parallel instead of in series. Further, the high pressure turbocharger 4 or the low pressure turbocharger can be omitted.
  • the present invention is not limited to application to the control of the exhaust control valve 35, but can also be applied to control of the low-pressure turbine bypass valve 36, the variable vane nozzle 41, the exhaust throttle valve 38, and the like.
  • the present invention can be applied to control of the low-pressure turbine bypass valve 36, the exhaust throttle valve 38, and the variable vane nozzle 41 instead of or together with the control of the exhaust control valve 35.
  • “ECV” in each step in FIGS. 2 to 7 can be replaced with “EBV (low pressure turbine bypass valve 36)”, “VN (variable vane nozzle 41)”, or the like.
  • “ECV” in each step in FIG. 2 is replaced with “EBV (low pressure turbine bypass valve 36)”, “VN (variable vane nozzle 41)”, or the like. Can be executed (the same applies to FIGS. 3 to 7).
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing an overall configuration of a modified example of the internal combustion engine system ES shown in FIG. 1 (for details of this type of configuration, see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2007-224857).
  • An upstream side exhaust purification catalyst 371 and a downstream side exhaust purification catalyst 372 are provided downstream of the exhaust passage 3 of the internal combustion engine system ES shown in FIG. 8 in the exhaust flow direction from the low pressure turbocharger 5.
  • the upstream side exhaust purification catalyst 371 is provided upstream of the downstream side exhaust purification catalyst 372 in the exhaust flow direction.
  • the exhaust passage 3 includes a catalyst bypass passage 391.
  • the catalyst bypass passage 391 is provided so as to bypass the upstream side exhaust purification catalyst 371.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an overall configuration of another modified example of the internal combustion engine system ES shown in FIG. 1 (for details of this type of configuration, see, for example, JP 2009-62851 A).
  • the internal combustion engine system ES shown in FIG. 9 includes a pressure accumulating vessel 393.
  • the pressure accumulating vessel 393 is connected to the exhaust passage 3 (the exhaust manifold 31 or the main exhaust passage 32) via the pressure accumulating vessel communication passage 394.
  • a pressure accumulation control valve 395 that is an on-off valve is interposed in the pressure accumulation container communication path 394.
  • the pressure accumulating vessel 393 is equipped with a pressure accumulating vessel internal pressure sensor 760 that generates an output corresponding to the pressure of the exhaust gas stored inside.
  • the pressure accumulation control valve 395 is opened so that the exhaust stored in the pressure accumulation container 393 is exhausted. It is discharged into the passage 3 (the exhaust manifold 31 or the main exhaust passage 32).
  • the responsiveness of the high pressure turbocharger 4 and / or the low pressure turbocharger 5 is improved.
  • the pressure accumulation control valve 395 is opened and closed in order to store the exhaust gas again in the pressure accumulation container 393 after the discharge of the exhaust gas.
  • the variation of the exhaust pressure in the internal combustion engine system ES of this modification is affected by the opening / closing of the pressure accumulation control valve 395. Therefore, in this modified example, the exhaust pressure fluctuation suppression control can be applied to the control of the pressure accumulation control valve 395 instead of or together with the control of the exhaust control valve 35 in the above-described embodiment. Further, the present invention is not limited to the specific control mode disclosed in the above embodiment.
  • the acquisition of the exhaust pressure P4 and its fluctuation can be performed based on the output of another sensor such as the air flow meter 73 or the supercharging pressure sensor 74 instead of the output of the exhaust pressure sensor 75.
  • the subsequent processing steps are:
  • the vibration control process may be prohibited.
  • step 660 in the fifth specific example described above instead of prohibiting update of the integral term, a restriction on the update rate of the integral term may be applied.
  • Other modifications not specifically mentioned are naturally included in the scope of the present invention as long as they do not change the essential part of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

 吸気通路及び排気通路に介装されていて排気によって駆動されるターボチャ一ジャと、前記排気通路における排気の通流状態を調整するように設けられた排気通流状態調整部と、を備えた過給システムを制御する、過給システム制御装置であって、排気圧を取得する排気圧取得部と、前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて当該排気圧の変動を抑制するように前記排気通流状態調整部の動作を制御する制御部と、を備える。

Description

過給システム制御装置
 本発明は、過給システム制御装置に関する。
 この種の装置として、例えば、特開平7−4252号公報、特開平8−4543号公報、特開2002−276382号公報、特開2007−224857号公報、特開2009−2278号公報、特開2009−24619号公報、特開2009−62851号公報、等に開示されたものが知られている。これらの装置は、機関運転状態に応じて排気通流状態を調整することで、過給状態を制御するようになっている。
 この種の装置において、過給状態制御に伴い、排気圧に大きな変動(ハンチング)が生じることがあり得る。かかる排気圧の大きな変動は、出力トルクやEGR率の大きな変動を引き起こす。出力トルクが大きく変動することで、ドライバビリティが悪化する。また、EGR率が大きく変動することで、エミッションが悪化し得る。
 本発明は、かかる課題に対処するためになされたものである。すなわち、本発明の目的は、過給状態制御に伴う排気圧の大きな変動(ハンチング)を可及的に抑制することにある。
 本発明の適用対象である過給システムは、ターボチャージャと、排気通流状態調整部と、を備えている。
 前記ターボチャージャは、吸気通路及び排気通路に介装されていて、排気によって駆動されるように構成されている。例えば、前記過給システムは、多段過給システムとして構成され得る。すなわち、前記過給システムは、第一ターボチャージャと第二ターボチャージャとを備え得る。
 前記第一ターボチャージャは、第一タービンと第一コンプレッサとを備えている。前記第一タービンは、前記排気通路に介装されている。この第一タービンは、排気によって回転駆動されるように構成されている。前記第一コンプレッサは、前記吸気通路に介装されていて、前記第一タービンの回転によって回転駆動されることで給気を加圧するように構成されている。
 前記第二ターボチャージャは、第二タービンと第二コンプレッサとを備えている。前記第二タービンは、前記排気通路に介装されている。この第二タービンは、排気によって回転駆動されるように構成されている。前記第二コンプレッサは、前記吸気通路に介装されていて、前記第二タービンの回転に伴って回転駆動されることで給気を加圧するように構成されている。
 前記多段過給システムにおいて、前記第一ターボチャージャと前記第二ターボチャージャとは、直列に配置され得る。すなわち、前記第二タービンが前記第一タービンよりも排気通流方向における下流側に設けられ且つ前記第二コンプレッサが前記第一コンプレッサよりも給気通流方向における上流側に設けられ得る。
 前記排気通流状態調整部は、前記排気通路における排気の通流状態を調整するように設けられている。具体的には、例えば、前記排気通流状態調整部は、前記第一タービン及び/又は前記第二タービンに対する排気の供給状態を調整するように構成され得る。
 本発明の過給システム制御装置は、上述のような構成を備えた前記過給システムを制御するものであって、排気圧取得部と、制御部と、を備えている。前記排気圧取得部は、排気圧を取得するようになっている。前記排気圧取得部は、前記ターボチャージャ(前記第一タービン及び前記第二タービン)よりも排気通流方向における上流側の排気圧を取得するように設けられ得る。前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて、当該排気圧の変動を抑制すべく前記排気通流状態調整部の動作を制御するようになっている。
 例えば、前記制御部は、前記排気通流状態調整部の状態を所定状態に保持することで、排気圧の変動を抑制し得る。
 あるいは、前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて前記排気通流状態調整部の動作速度を調整することで、排気圧の変動を抑制し得る。
 あるいは、前記制御部は、前記排気通流状態調整部のフィードバック制御におけるゲインを調整することで、排気圧の変動を抑制し得る。
 あるいは、前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動状態に応じて前記排気通流状態調整部の動作を制御することで、排気圧の変動を抑制し得る。具体的には、前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動を打ち消すように前記排気通流状態調整部の動作を制御し得る。このとき、前記制御部は、前記排気通流状態調整部が排気圧の変動を打ち消すように動作する際の、当該排気圧の変動の周波数帯域を学習し得る。
 かかる構成を備えた本発明の過給システム制御装置においては、前記排気圧取得部により、排気圧が取得される。この取得された排気圧(あるいはその変動状態)に応じて、前記制御部により、当該排気圧の変動を抑制するように、前記排気通流状態調整部の動作が制御される。よって、本発明によれば、過給状態制御に伴う排気圧の大きな変動(ハンチング)が、可及的に抑制され得る。
 図1は、本発明の一実施形態が適用された内燃機関システムの全体構成を示す概略図である。
 図2は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第一の具体例を示すフローチャートである。
 図3は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第二の具体例を示すフローチャートである。
 図4は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第三の具体例を示すフローチャートである。
 図5は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第四の具体例を示すフローチャートである。
 図6は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第五の具体例を示すフローチャートである。
 図7は、図1に示されている制御装置によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第六の具体例を示すフローチャートである。
 図8は、図1に示されている内燃機関システムの一変形例の全体構成を示す概略図である。
 図9は、図1に示されている内燃機関システムの他の変形例の全体構成を示す概略図である。
 以下、本発明の実施形態(本願の出願時点において取り敢えず出願人が最良と考えている実施形態)について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施形態に関する記載は、法令で要求されている明細書の記載要件(記述要件・実施可能要件)を満たすために、本発明の具体化の単なる一例を、可能な範囲で具体的に記述しているものにすぎない。
 よって、後述するように、本発明が、以下に説明する実施形態の具体的構成に何ら限定されるものではないことは、全く当然である。本実施形態に対して施され得る各種の変更(modification)は、当該実施形態の説明中に挿入されると、一貫した実施形態の説明の理解が妨げられるので、末尾にまとめて記載されている。
 <構成>
 図1は、本発明の一実施形態が適用された内燃機関システムESの全体構成を示す概略図である。なお、図1において、インタークーラ等の補機類で、本発明の主要部と関係がないものは、適宜図示が省略されているものとする。
 <<全体構成の概要>>
 図1を参照すると、本発明の過給システム(多段過給システム)としての内燃機関システムESは、内燃機関1と、吸気通路2と、排気通路3と、高圧ターボチャージャ4(高圧タービン4a及び高圧コンプレッサ4bを含む)と、低圧ターボチャージャ5(低圧タービン5a及び低圧コンプレッサ5bを含む)と、EGRシステム6と、制御装置7と、を備えている。
 吸気通路2及び排気通路3は、内燃機関1に接続されている。高圧ターボチャージャ4及び低圧ターボチャージャ5は、吸気通路2及び排気通路3に介装されている。高圧ターボチャージャ4は、排気通路3を通流する排気によって高圧タービン4aが駆動されることで高圧コンプレッサ4bにて給気を加圧するように構成されている。同様に、低圧ターボチャージャ5は、排気通路3を通流する排気によって低圧タービン5aが駆動されることで低圧コンプレッサ5bにて給気を加圧するように構成されている。
 本実施形態においては、高圧ターボチャージャ4及び低圧ターボチャージャ5は、直列に配列されている。すなわち、高圧タービン4aは、低圧タービン5aよりも排気通流方向における上流側に配置されている。また、高圧コンプレッサ4bは、低圧コンプレッサ5bよりも吸気通流方向における下流側に配置されている。
 本発明の過給システム制御装置の一実施形態である、制御装置7は、内燃機関1、吸気通路2、排気通路3、高圧ターボチャージャ4、低圧ターボチャージャ5、及びEGRシステム6の各部の動作を制御するようになっている。以下、本実施形態に係る内燃機関システムESの各部の構成について、より詳細に説明する。
 <<各部の構成>>
 本実施形態においては、内燃機関1には、複数(4つ)の気筒11が、直列に配列形成されている。また、この内燃機関1には、各気筒11内に燃料を供給するためのインジェクタ12が、各気筒11に対応してそれぞれ設けられている。
 吸気通路2及び排気通路3は、二段過給モードと単段過給モードとの間で過給モードを切り換え可能に構成されている。ここで、二段過給モードは、排気が高圧タービン4aを経て低圧タービン5aに供給されることで低圧コンプレッサ5b及び高圧コンプレッサ4bにより過給される過給モードである。これに対し、単段過給モードは、排気が高圧タービン4aをバイパスして低圧タービン5aに供給されることで主として低圧コンプレッサ5bにより過給される過給モードである。
 具体的には、本実施形態の吸気通路2は、吸気マニホールド21と、主吸気通路22と、吸気バイパス通路23と、吸気切換弁24と、を備えている。主吸気通路22は、吸気マニホールド21と、高圧コンプレッサ4bと、低圧コンプレッサ5bと、を直列的に接続するように設けられている。
 吸気バイパス通路23は、主吸気通路22における高圧コンプレッサ4bと低圧コンプレッサ5bとの間の位置と、高圧コンプレッサ4bよりも下流側の位置と、を接続することで、低圧コンプレッサ5bを経た吸気が高圧コンプレッサ4bをバイパスして吸気マニホールド21に向かうように設けられている。この吸気バイパス通路23には、吸気切換弁24が介装されている。この吸気切換弁24は、その開度に応じて、吸気バイパス通路23における流路断面積を調整するようになっている。
 本実施形態の排気通路3は、排気マニホールド31と、主排気通路32と、高圧側排気バイパス通路33と、低圧側排気バイパス通路34と、を備えている。主排気通路32は、排気マニホールド31と、高圧タービン4aと、低圧タービン5aと、を直列的に接続するように設けられている。
 高圧側排気バイパス通路33は、高圧タービン4aをバイパスして排気マニホールド31と低圧タービン5aとを接続するように設けられている。
 具体的には、高圧側排気バイパス通路33は、主排気通路32における高圧タービン4aと低圧タービン5aとの間の位置と、排気マニホールド31と、を接続するように設けられている。すなわち、高圧側排気バイパス通路33は、高圧ターボチャージャ4をバイパスして低圧ターボチャージャ5に排気を供給し得るようになっている。
 低圧側排気バイパス通路34は、低圧タービン5aをバイパスするように設けられている。具体的には、低圧側排気バイパス通路34は、主排気通路32における、高圧タービン4aと低圧タービン5aとの間の位置と、低圧タービン5aよりも下流側の位置と、を接続するように設けられている。
 高圧側排気バイパス通路33には、排気制御弁35が介装されている。排気制御弁35は、その開度に応じて、高圧側排気バイパス通路33における流路断面積を調整するようになっている。すなわち、この排気制御弁35は、その開度に応じて高圧ターボチャージャ4及び低圧ターボチャージャ5に対する排気の供給状態を調整することで、過給モードを切り換える(過給状態を調整する)ようになっている。
 低圧側排気バイパス通路34には、低圧タービンバイパス弁36が介装されている。この低圧タービンバイパス弁36は、その開度に応じて低圧側排気バイパス通路34における流路断面積を調整することで、高圧ターボチャージャ4及び低圧ターボチャージャ5に対する排気の供給状態を制御するようになっている。すなわち、この低圧タービンバイパス弁36は、その開度に応じて、低圧ターボチャージャ5をバイパスする排気の流量を調整するようになっている。
 主排気通路32には、排気浄化触媒37が介装されている。排気浄化触媒37は、低圧側排気バイパス通路34の排気通流方向における下流側の端部と主排気通路32とが合流する位置、及び、低圧タービン5aよりも、排気通流方向における下流側に設けられている。
 主排気通路32には、排気絞り弁38が介装されている。排気絞り弁38は、低圧側排気バイパス通路34の排気通流方向における下流側の端部と主排気通路32とが合流する位置と、排気浄化触媒37と、の間の位置に設けられている。この排気絞り弁38は、バタフライ式弁であって、主排気通路32における流路断面積を変更可能に構成されている。
 本実施形態においては、高圧ターボチャージャ4は、いわゆる可変容量ターボチャージャとして構成されている。すなわち、高圧ターボチャージャ4は、排気によって回転駆動される高圧タービン4aと、この高圧タービン4aの回転によって回転駆動されることで給気を加圧する高圧コンプレッサ4bと、に加えて、可変ベーンノズル41を備えている。可変ベーンノズル41は、高圧ターボチャージャ4における高圧タービン4aの排気入口に設けられていて、その開度に応じて、高圧タービン4aにおけるA/R比を変更可能に構成されている。
 低圧ターボチャージャ5は、高圧タービン4aよりも排気通流方向における下流側にて通流する排気によって回転駆動される低圧タービン5aと、かかる低圧タービン5aの回転によって回転駆動されることで高圧コンプレッサ4bよりも給気通流方向における上流側にて給気を加圧する低圧コンプレッサ5bと、を備えている。
 EGRシステム6は、外部EGR通路61とEGR弁62とを備えている。外部EGR通路61は、吸気マニホールド21と排気マニホールド31とを接続するように設けられている。EGR弁62は、外部EGR通路61に介装されている。このEGR弁62は、その開度に応じて、吸気に対する排気再循環状態(すなわちEGR率)を調整するようになっている。
 <<<制御装置>>>
 制御装置7は、本発明の排気圧取得部及び制御部を構成する、電子コントロールユニット70(以下、「ECU70」と略称する。)を備えている。
 ECU70は、CPU70aと、ROM70bと、RAM70cと、バックアップRAM70dと、インターフェース70eと、双方向バス70fと、を備えている。CPU70a、ROM70b、RAM70c、バックアップRAM70d、及びインターフェース70eは、双方向バス70fによって互いに接続されている。
 CPU70aは、内燃機関システムESにおける各部の動作を制御するためのルーチン(プログラム)を実行するように構成されている。ROM70bには、CPU70aが実行するルーチン、及びこのルーチン実行の際に参照されるマップ等(マップの他、テーブルや関係式等を含む。以下同様。)やパラメータその他のデータが、予め格納されている。
 RAM70cは、CPU70aがルーチンを実行する際に、必要に応じてデータを一時的に格納し得るように構成されている。バックアップRAM70dは、電源が投入された状態でCPU70aがルーチンを実行する際にデータを適宜格納するとともに、この格納されたデータを電源遮断後も保持するように構成されている。
 インターフェース70eは、後述の各種センサと電気的に接続されていて、これらのセンサからの検出信号をCPU70aに伝達するように構成されている。また、インターフェース70eは、インジェクタ12、吸気切換弁24、排気制御弁35、低圧タービンバイパス弁36、排気絞り弁38、可変ベーンノズル41、EGR弁62、等の動作部と電気的に接続されていて、これらの動作部を動作させるための動作信号をCPU70aからこれらの動作部に伝達し得るように構成されている。
 すなわち、ECU70は、各種のセンサの出力信号に基づいて内燃機関1の運転状態を取得し、この運転状態に基づいて上述の動作部の動作状態を制御することで、燃料噴射量、燃料噴射時期、EGR率、過給圧、過給モード、等を制御するように構成されている。
 アクセル開度センサ71は、運転者によって操作されるアクセルペダル71aの操作量を表す信号(アクセルペダル操作量Accp)を出力するようになっている。クランクポジションセンサ72は、内燃機関1の内部に設けられた図示しないクランクシャフトの回転角度に応じた波形の信号を出力することでCPU70aによって機関回転数Neが取得されるように、内燃機関1に装着されている。
 吸入空気の単位時間あたりの質量流量(吸入空気流量Ga)に応じた出力を発生するエアフローメータ73は、吸気通路2における低圧タービン5aよりも上流側に設けられている。吸気圧すなわち過給圧を検出するための過給圧センサ74は、吸気マニホールド21に装着されている。排気圧を検出するための排気圧センサ75は、排気マニホールド31に装着されている。
 <動作>
 次に、上述の構成を備えた本実施形態の制御装置7の動作の具体例について説明する。図2ないし図7は、図1に示されている制御装置7(ECU70すなわちCPU70a)によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の具体例を示すフローチャートである。なお、図中、「ステップ」は“S”と略称され、「ECV」は排気制御弁35を示すものとする。
 各具体例の処理によれば、排気圧P4の大きな振動(変動)が抑制されることで、内燃機関の出力トルクやEGR率の変動が抑制される。したがって、各具体例によれば、過給状態制御に伴うドライバビリティやエミッションの悪化が、可及的に抑制される。
 <<第一の具体例>>
 図2は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第一の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理は、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例においては、まず、ステップ210にて、排気制御弁35の動作領域(排気制御弁35の動作による排気圧制御領域)であるか否かが判定される。排気制御弁35の動作領域でない場合(ステップ210=No)、本具体例の処理が終了する。一方、排気制御弁35の動作領域である場合(ステップ210=Yes)、処理がステップ220以降に進行する。
 ステップ220においては、排気圧P4の振動状態が、排気圧センサ75の出力に基づいて取得される。次に、ステップ230にて、排気圧P4に大きな振動が発生しているか否かが判定される。かかる判定は、排気圧P4の振動の振幅及び周波数が所定の閾値以上であるか否かに基づいて行われる。排気圧P4に大きな振動が発生していない場合(ステップ230=No)、本具体例の処理が終了する。
 これに対し、排気圧P4に大きな振動が発生している場合(ステップ230=Yes)、処理がステップ240以降に進行する。ステップ240においては、過給圧Pimに応じてフィードバック制御されていた排気制御弁35の開度が、一定に保持される。次に、処理がステップ250に進行し、上述のステップ220と同様に、排気圧P4の振動状態が取得される。続いて、処理がステップ260に進行し、排気圧P4の振動が収束したか否かが判定される。かかる判定の内容も、ステップ230と同様である。
 排気圧P4の振動が収束するまでは(ステップ260=No)、ステップ250及び260の処理が繰り返されることで、排気制御弁35の開度が一定に保持される。排気圧P4の振動が収束すると(ステップ260=Yes)、処理がステップ270に進行し、排気制御弁35の開度保持が解除される。
 このとき、排気制御弁35の開度のフィードバック制御における目標開度と現在の開度との偏差が小さい場合は、排気制御弁35の開度のフィードバック制御が直ちに再開される。
 これに対し、上述の偏差が大きい場合、排気制御弁35の開度のフィードバック制御が直ちに再開されると、排気制御弁35の開度の急変により、かえって排気圧P4の大きな振動が再発し得ることとなる。よって、この場合、現在の開度から目標開度に向かって開度が徐々に変化するように、排気制御弁35の開度が制御される。
 <<第二の具体例>>
 図3は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第二の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理も、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例におけるステップ310ないし330の処理は、上述の第一の具体例におけるステップ210ないし230と同様である。よって、排気圧P4に大きな振動が発生していない場合(ステップ330=No)、本具体例の処理が終了する。一方、排気圧P4に大きな振動が発生している場合(ステップ330=Yes)、処理がステップ340以降に進行する。
 ステップ340においては、過給圧Pimに応じた排気制御弁35の開度のフィードバック制御におけるゲインが調整(所定幅低下)される。次に、処理がステップ350に進行して排気圧P4の振動状態が取得され、続くステップ360にて、排気圧P4の振動が収束したか否かが判定される。
 排気圧P4の振動が収束するまでは(ステップ260=No)、処理がステップ340に戻り、ステップ340ないし360の処理が繰り返されることで、フィードバックゲインが調整(所定幅ずつ低下)される。排気圧P4の振動が収束すると(ステップ360=Yes)、処理がステップ370に進行し、フィードバックゲインの低下が解除される。このとき、排気制御弁35の開度の急変による排気圧P4の大きな振動の再発を抑制するために、フィードバックゲインが現在のゲインから通常のゲインに向かって徐々に高くなるように、ゲイン調整処理が実行される。
 <<第三の具体例>>
 図4は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第三の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理も、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例におけるステップ410ないし430の処理は、上述の第二の具体例におけるステップ310ないし330と同様である。よって、排気圧P4に大きな振動が発生していない場合(ステップ430=No)、本具体例の処理が終了する。一方、排気圧P4に大きな振動が発生している場合(ステップ430=Yes)、処理がステップ440以降に進行する。
 ステップ440においては、発生している排気圧P4の振動を打ち消すために当該振動と逆位相の振動を発生するように、排気制御弁35の開度指令値が生成される。この開度指令値は、ステップ420にて取得された排気圧P4の振動の周波数、振幅、及び位相と、排気制御弁35の応答遅れと、に基づいて、ECU70によって生成される。
 続いて、処理がステップ450に進行して排気圧P4の振動状態が取得され、続くステップ460にて、排気圧P4の振動が収束したか否かが判定される。これらステップ450及び460の処理も、上述の第二の具体例におけるステップ350及び360と同様である。よって、排気圧P4の振動が収束するまでは(ステップ460=No)、ステップ440ないし460の処理が繰り返される。
 排気圧P4の振動が収束すると(ステップ460=Yes)、処理がステップ470に進行し、排気圧P4の振動と逆位相の振動発生のための排気制御弁35の開度指令値の生成が解除される。このとき、上述の第一の具体例と同様に、排気制御弁35の開度のフィードバック制御における目標開度と現在の開度との偏差が大きい場合、現在の開度から目標開度に向かって開度が徐々に変化するように、排気制御弁35の開度が制御される。
 <<第四の具体例>>
 図5は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第四の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理も、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例におけるステップ510ないし550の処理は、上述の第三の具体例におけるステップ410ないし450と同様である。したがって、排気圧P4の振動と逆位相の振動を発生するような排気制御弁35の動作(制震動作)によって排気圧P4の振動が収束したか否かが、ステップ560にて判定される。
 排気制御弁35による制震動作の開始直後は、排気圧P4の振動が収束していないので(ステップ560=No)、処理がステップ565に進行し、排気制御弁35の制震動作が開始されてから所定時間経過したか否かが判定される。制震動作が開始されてから所定時間経過前は(ステップ565=No)、処理がステップ540に戻り、ステップ540ないし560の処理が繰り返される。
 制震動作が開始されてから所定時間経過前に(ステップ565=No)、排気圧P4の振動が収束すると(ステップ560=Yes)、処理がステップ570に進行し、上述の第三の具体例におけるステップ470と同様に、排気圧P4の振動と逆位相の振動発生のための排気制御弁35の開度指令値の生成が解除される。
 制震動作が開始されてから所定時間経過しても、排気圧P4の振動が収束していない場合(ステップ560=No,ステップ565=Yes)、処理がステップ580に進行し、当該制震動作に係る排気圧P4の振動周波数を変更する。具体的には、例えば、ステップ520及び530における振動発生判定の周波数帯域を所定幅狭めたり、所定幅スライドさせたりする処理が行われる。かかる周波数変更(学習)処理を経て、処理がステップ520に戻る。
 本具体例によれば、排気制御弁35による排気圧P4の制震動作が、より適切に行われ得る。
 <<第五の具体例>>
 図6は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第五の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理も、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例におけるステップ610の処理は、上述の第一の具体例におけるステップ210と同様である。よって、排気制御弁35の動作領域でない場合(ステップ610=No)、本具体例の処理が終了する。一方、排気制御弁35の動作領域である場合(ステップ610=Yes)、処理がステップ620以降に進行する。
 ステップ620においては、排気圧P4が、排気圧センサ75の出力に基づいて取得される。次に、ステップ630にて、排気圧P4が所定値P4_0より高いか否かが判定される。
 排気圧P4の変動は、排気圧P4が高い条件下で発生しやすい。そこで、排気圧P4が所定値P4_0より高い場合は(ステップ630=Yes)、排気圧P4の大きな変動を抑制するために、処理がステップ640以降に進行する。一方、排気圧P4が所定値P4_0以下である場合は(ステップ630=No)、本具体例の処理が終了する。
 ステップ640においては、排気圧P4の急上昇が予測されるか否かが、運転状態(例えばアクセルペダル操作量Accp等)に基づいて判定される。排気圧P4の急上昇が予測されない場合(ステップ640=Yes)、処理がステップ650及び660に進行する。
 ステップ650においては、排気制御弁35の駆動速度(開度変化速度)に制限が加えられる。すなわち、本具体例においては、排気制御弁35の駆動速度に上限(ガード)値を設けることで、排気制御弁35の急激な開閉動作に伴う排気圧P4の急激な変動(振動)の発生が回避される。
 但し、この場合の排気制御弁35の駆動速度制限が、排気制御弁35の開度のフィードバック制御におけるフィードバック係数(補正係数)の積分項(I項)に反映されると、当該積分項が、本来あるべき値からずれることとなる。そこで、続くステップ660においては、排気制御弁35の駆動速度制限中の当該積分項の更新が制限(禁止)される。
 運転者による急加速要求がある場合等、排気圧P4の急上昇が予測される場合(ステップ640=No)、排気制御弁35の駆動速度に制限が加えられると、高圧タービン4aに供給される排気エネルギーが過大となり、高圧タービン4aの過回転による高圧ターボチャージャ4の寿命劣化が懸念される。そこで、この場合、ステップ650及び660の処理がスキップされ、本具体例の処理が終了する。
 <<第六の具体例>>
 図7は、図1に示されている制御装置7によって実行される、排気圧変動抑制制御動作の第六の具体例を示すフローチャートである。本具体例の処理も、所定のタイミング毎に(例えば所定時間おきに)繰り返し行われる。
 本具体例におけるステップ710ないし730の処理は、上述の第五の具体例におけるステップ610ないし630と同様である。よって、排気圧P4が所定値P4_0より高い場合は(ステップ730=Yes)、排気圧P4の大きな変動を抑制するために、処理がステップ740以降に進行する。
 ステップ740においては、排気制御弁35の開度のフィードバック制御におけるゲインを補正するための係数が、排気制御弁35の開度、及び、排気圧P4に基づいて取得される。この補正係数の取得は、数式あるいはテーブルを用いて行われる。そして、ステップ750にて、かかる補正係数を乗算することで、ゲインが小さくされる。
 具体的には、排気制御弁35の開度が小さい領域や、排気圧P4が高い領域にて、排気圧P4の大きな変化が生じやすい。よって、排気制御弁35の開度が小さいほど、補正係数が小さく設定される。また、排気圧P4が高いほど、補正係数が小さく設定される。
 <変形例の例示列挙>
 なお、上述の実施形態は、上述した通り、出願人が取り敢えず本願の出願時点において最良であると考えた本発明の代表的な実施形態を単に例示したものにすぎない。よって、本発明はもとより上述の実施形態に何ら限定されるものではない。したがって、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、上述の実施形態に対して種々の変形が施され得ることは、当然である。
 以下、代表的な変形例について、幾つか例示する。
 もっとも、言うまでもなく、変形例とて、以下に列挙されたものに限定されるものではない。また、複数の変形例の全部又は一部が、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜、互いに複合的に適用され得る。
 本発明(特に、本発明の課題を解決するための手段を構成する各構成要素における、作用的・機能的に表現されているもの)は、上述の実施形態や、下記変形例の記載に基づいて限定解釈されてはならない。このような限定解釈は、(先願主義の下で出願を急ぐ)出願人の利益を不当に害する反面、模倣者を不当に利するものであって、許されない。
 例えば、本発明は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、メタノールエンジン、バイオエタノールエンジン、その他任意のタイプの内燃機関に適用可能である。気筒数、気筒配列方式(直列、V型、水平対向)、燃料供給方式も、特に限定はない。
 高圧ターボチャージャ4と低圧ターボチャージャとは、直列ではなく並列に配置されていてもよい。また、高圧ターボチャージャ4又は低圧ターボチャージャは、省略され得る。
 本発明は、排気制御弁35の制御への適用に限定されず、低圧タービンバイパス弁36、可変ベーンノズル41、排気絞り弁38等の制御にも適用され得る。すなわち、本発明は、排気制御弁35の制御に代えて、あるいはこれとともに、低圧タービンバイパス弁36、排気絞り弁38、及び可変ベーンノズル41の制御に適用され得る。
 例えば、図2ないし図7における各ステップにおける「ECV」は、「EBV(低圧タービンバイパス弁36)」や「VN(可変ベーンノズル41)」等に置き換えられ得る。
 あるいは、図2におけるステップ210における判定がNoである場合に、図2の各ステップにおける「ECV」を「EBV(低圧タービンバイパス弁36)」や「VN(可変ベーンノズル41)」等に置き換えた処理が実行され得る(図3ないし図7についても同様である)。
 図8は、図1に示されている内燃機関システムESの一変形例の全体構成を示す概略図である(この種の構成の詳細は、例えば特開2007−224857号公報参照)。図8に示されている内燃機関システムESの排気通路3の、低圧ターボチャージャ5よりも排気通流方向における下流側には、上流側排気浄化触媒371と下流側排気浄化触媒372とが介装されている。上流側排気浄化触媒371は、下流側排気浄化触媒372よりも、排気通流方向における上流側に設けられている。
 また、排気通路3は、触媒バイパス通路391を備えている。この触媒バイパス通路391は、上流側排気浄化触媒371をバイパスするように設けられている。この触媒バイパス通路391には、開閉弁である触媒バイパス弁392が介装されている。
 本変形例の内燃機関システムESにおける排気圧の変動は、触媒バイパス弁392の開閉によって影響を受ける。よって、本変形例においては、上述の実施形態における排気制御弁35の制御に代えて、あるいはこれとともに、触媒バイパス弁392の制御に対して、排気圧変動抑制制御が適用され得る。
 図9は、図1に示されている内燃機関システムESの他の変形例の全体構成を示す概略図である(この種の構成の詳細は、例えば特開2009−62851号公報参照)。図9に示されている内燃機関システムESは、蓄圧容器393を備えている。
 蓄圧容器393は、蓄圧容器連通路394を介して、排気通路3(排気マニホールド31又は主排気通路32)と接続されている。蓄圧容器連通路394には、開閉弁である蓄圧制御弁395が介装されている。また、蓄圧容器393には、内部に貯留された排気の圧力に応じた出力を生じる蓄圧容器内圧力センサ760が装着されている。
 この変形例の内燃機関システムESにおいては、運転者による加速要求があったとき(特に加速初期)、蓄圧制御弁395が開弁されることで、蓄圧容器393内に貯留された排気が、排気通路3(排気マニホールド31又は主排気通路32)に放出される。これにより、高圧ターボチャージャ4及び/又は低圧ターボチャージャ5の応答性が向上する。その後、排気放出後の蓄圧容器393内に排気を再度貯留するために、蓄圧制御弁395が開閉される。
 本変形例の内燃機関システムESにおける排気圧の変動は、蓄圧制御弁395の開閉によって影響を受ける。よって、本変形例においては、上述の実施形態における排気制御弁35の制御に代えて、あるいはこれとともに、蓄圧制御弁395の制御に対して、排気圧変動抑制制御が適用され得る。
 また、本発明は、上述の実施形態にて開示された具体的な制御態様に限定されるものではない。
 例えば、排気圧P4やその変動の取得は、排気圧センサ75の出力に代えて、エアフローメータ73や過給圧センサ74等の他のセンサの出力に基づいて行われ得る。
 上述の第四の具体例において、制震動作が開始されてから所定時間経過しても排気圧P4の振動が収束していない場合(ステップ560=No,ステップ565=Yes)、続く処理ステップは、制震処理を禁止するようになっていてもよい。
 上述の第五の具体例におけるステップ660において、積分項の更新禁止に代えて、当該積分項の更新速度の制限が適用されてもよい。
 その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の範囲内に含まれることは当然である。また、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構造の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構造をも含む。
 さらに、本明細書にて引用した先行出願や公報の開示内容(明細書及び図面を含む)は、本明細書の一部を構成するものとして援用され得る。

Claims (15)

  1. 排気通路に介装されていて排気によって回転駆動される第一タービンと、吸気通路に介装されていて前記第一タービンの回転によって回転駆動されることで給気を加圧する第一コンプレッサと、を備えた第一ターボチャージャと、
     前記排気通路に介装されていて排気によって回転駆動される第二タービンと、前記吸気通路に介装されていて前記第二タービンの回転に伴って回転駆動されることで給気を加圧する第二コンプレッサと、を備えた第二ターボチャージャと、
     前記排気通路における排気の通流状態を調整するように設けられた、排気通流状態調整部と、
     を備えた多段過給システムを制御する、過給システム制御装置であって、
     排気圧を取得する、排気圧取得部と、
     前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて、当該排気圧の変動を抑制するように前記排気通流状態調整部の動作を制御する、制御部と、
     を備えたことを特徴とする、過給システム制御装置。
  2. 請求の範囲第1項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記第二タービンは、前記第一タービンよりも排気通流方向における下流側に設けられ、
     前記第二コンプレッサは、前記第一コンプレッサよりも給気通流方向における上流側に設けられたことを特徴とする、過給システム制御装置。
  3. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部の状態を所定状態に保持することで、排気圧の変動を抑制することを特徴とする、過給システム制御装置。
  4. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて前記排気通流状態調整部の動作速度を調整することを特徴とする、過給システム制御装置。
  5. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部のフィードバック制御におけるゲインを調整することで、排気圧の変動を抑制することを特徴とする、過給システム制御装置。
  6. 請求の範囲第1項又は第2項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動状態に応じて前記排気通流状態調整部の動作を制御することを特徴とする、過給システム制御装置。
  7. 請求の範囲第6項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動を打ち消すように前記排気通流状態調整部の動作を制御することを特徴とする、過給システム制御装置。
  8. 請求の範囲第7項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部が排気圧の変動を打ち消すように動作する際の、当該排気圧の変動の周波数帯域を学習することを特徴とする、過給システム制御装置。
  9. 吸気通路及び排気通路に介装されていて排気によって駆動されるターボチャージャと、前記排気通路における排気の通流状態を調整するように設けられた排気通流状態調整部と、を備えた過給システムを制御する、過給システム制御装置であって、
     排気圧を取得する、排気圧取得部と、
     前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて、当該排気圧の変動を抑制するように前記排気通流状態調整部の動作を制御する、制御部と、
     を備えたことを特徴とする、過給システム制御装置。
  10. 請求の範囲第9項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部の状態を所定状態に保持することで、排気圧の変動を抑制することを特徴とする、過給システム制御装置。
  11. 請求の範囲第9項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧に応じて前記排気通流状態調整部の動作速度を調整することを特徴とする、過給システム制御装置。
  12. 請求の範囲第9項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部のフィードバック制御におけるゲインを調整することで、排気圧の変動を抑制することを特徴とする、過給システム制御装置。
  13. 請求の範囲第9項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動状態に応じて前記排気通流状態調整部の動作を制御することを特徴とする、過給システム制御装置。
  14. 請求の範囲第13項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気圧取得部によって取得された排気圧の変動を打ち消すように前記排気通流状態調整部の動作を制御することを特徴とする、過給システム制御装置。
  15. 請求の範囲第14項に記載の過給システム制御装置であって、
     前記制御部は、前記排気通流状態調整部が排気圧の変動を打ち消すように動作する際の、当該排気圧の変動の周波数帯域を学習することを特徴とする、過給システム制御装置。
PCT/JP2009/059108 2009-05-12 2009-05-12 過給システム制御装置 WO2010131370A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010504324A JP4858646B2 (ja) 2009-05-12 2009-05-12 過給システム制御装置
PCT/JP2009/059108 WO2010131370A1 (ja) 2009-05-12 2009-05-12 過給システム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/059108 WO2010131370A1 (ja) 2009-05-12 2009-05-12 過給システム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010131370A1 true WO2010131370A1 (ja) 2010-11-18

Family

ID=43084760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059108 WO2010131370A1 (ja) 2009-05-12 2009-05-12 過給システム制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4858646B2 (ja)
WO (1) WO2010131370A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031920A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 内燃機関の過給制御装置
JP2014111910A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nissan Motor Co Ltd 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2015040488A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 日産自動車株式会社 過給機付き内燃エンジンの過給圧制御装置及び過給圧制御方法
JP2019035358A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 いすゞ自動車株式会社 内燃機関及びその制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11199162B2 (en) 2016-01-19 2021-12-14 Eaton Intelligent Power Limited In-cylinder EGR and VVA for aftertreatment temperature control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237031A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Mitsubishi Motors Corp 過給機付きエンジンの制御装置
WO2007058017A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Isuzu Motors Limited 内燃機関の2段式過給システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083686B2 (ja) * 1993-06-18 2000-09-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給圧制御装置
JPH084543A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Toyota Motor Corp 内燃機関のフィードバック制御装置
JP3931573B2 (ja) * 2001-03-21 2007-06-20 いすゞ自動車株式会社 直列2段過給ディーゼルエンジンの制御装置
JP2007224857A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 排気装置及び内燃機関
JP2009002278A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 過給機を有する内燃機関の制御装置
JP4811366B2 (ja) * 2007-07-20 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気制御装置
JP4332860B2 (ja) * 2007-09-05 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 ターボ過給機付き内燃機関

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237031A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Mitsubishi Motors Corp 過給機付きエンジンの制御装置
WO2007058017A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Isuzu Motors Limited 内燃機関の2段式過給システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031920A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 内燃機関の過給制御装置
JP2013053547A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Daimler Ag 内燃機関の過給制御装置
US9097176B2 (en) 2011-09-02 2015-08-04 Daimler Ag Supercharger control device for internal combustion engine
JP2014111910A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nissan Motor Co Ltd 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2015040488A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 日産自動車株式会社 過給機付き内燃エンジンの過給圧制御装置及び過給圧制御方法
JP2019035358A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 いすゞ自動車株式会社 内燃機関及びその制御方法
JP7013713B2 (ja) 2017-08-14 2022-02-01 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010131370A1 (ja) 2012-11-01
JP4858646B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433051B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US8571783B2 (en) Controlling cylinder mixture and turbocharger operation
JP5029780B2 (ja) 多段過給システム制御装置
JP4534514B2 (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP4583038B2 (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
US7926270B2 (en) Turbocharger waste gate control
US8739530B2 (en) Compressor flow control
US8820297B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2010048104A (ja) エンジン
JP4858646B2 (ja) 過給システム制御装置
WO2013118263A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010190070A (ja) 内燃機関システム制御装置
JP2006299892A (ja) 過給機付き内燃機関
JP2012233412A (ja) 内燃機関の圧縮空気供給方法及び内燃機関
JP5282629B2 (ja) 内燃機関システム制御装置
US11208972B2 (en) Detection and control of intake system noise during low pressure exhaust gas recirculation operation
JP2010265751A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP5310910B2 (ja) 多段過給システム制御装置
JP2016094882A (ja) エンジンの制御装置
JP2004316608A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5637098B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010270632A (ja) 内燃機関システム制御装置
JP2019039405A (ja) エンジンの制御装置
JP2011069333A (ja) 多段過給システム内燃機関及びその制御方法
JP2012172607A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010504324

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09844643

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09844643

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1