WO2010113476A1 - 光画像計測装置 - Google Patents

光画像計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010113476A1
WO2010113476A1 PCT/JP2010/002301 JP2010002301W WO2010113476A1 WO 2010113476 A1 WO2010113476 A1 WO 2010113476A1 JP 2010002301 W JP2010002301 W JP 2010002301W WO 2010113476 A1 WO2010113476 A1 WO 2010113476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
measured
light amount
amount
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡村一幸
石倉靖久
Original Assignee
株式会社トプコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トプコン filed Critical 株式会社トプコン
Priority to EP10758256.1A priority Critical patent/EP2415392B1/en
Priority to US13/257,525 priority patent/US8879069B2/en
Publication of WO2010113476A1 publication Critical patent/WO2010113476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1025Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning

Definitions

  • the present invention relates to an optical image measurement device that scans an object to be measured with laser light and forms an image of the object to be measured using the reflected light.
  • optical image measurement technology that scans an object to be measured with a light beam from a laser light source or the like and forms an image representing the surface form or internal form of the object to be measured has attracted attention. Since this optical image measurement technique does not have invasiveness to the human body like an X-ray CT apparatus, it is expected to be applied particularly in the medical field.
  • Examples of such an optical image measurement apparatus include an OCT (Optical Coherence Tomography) apparatus and a scanning laser opthalmoscope (SLO) used in ophthalmology.
  • a scanning laser ophthalmoscope is an apparatus that forms an image by scanning laser light at high speed and projecting it into the eyeball, and detecting reflected light from the fundus with a highly sensitive light detection element.
  • OCT Optical Coherence Tomography
  • SLO scanning laser opthalmoscope
  • Patent Document 1 discloses an example of an optical image measurement technique.
  • the measuring arm scans an object with a rotating turning mirror (galvanomirror), a reference mirror is installed on the reference arm, and light that appears due to interference of light beams from the measuring arm and the reference arm at the exit.
  • An interferometer in which the intensity of the light is analyzed by a spectroscope is used, and the reference arm is provided with a device for changing the phase of the reference light beam stepwise by a discontinuous value.
  • the optical image measuring apparatus of Patent Document 1 uses a so-called “Fourier Domain OCT (Fourier Domain Optical Coherence Tomography)” technique. That is, by irradiating the measured object with a beam of low coherence light, obtaining the spectral intensity distribution of the interference light between the reflected light and the reference light, and performing Fourier transform on the spectral intensity distribution, the depth direction (z Direction) is imaged.
  • Fourier Domain OCT Frourier Domain Optical Coherence Tomography
  • the optical image measurement device described in Patent Document 1 includes a galvanometer mirror that scans a light beam (signal light), thereby forming an image of a desired measurement target region of the object to be measured. Since this apparatus is configured to scan the light beam only in one direction (x direction) orthogonal to the z direction, the image formed by this apparatus is in the scanning direction (x direction) of the light beam. It becomes a two-dimensional tomogram in the depth direction (z direction) along.
  • Patent Document 2 a plurality of two-dimensional tomographic images in the scanning direction (x direction) are scanned by scanning the signal light in the scanning direction (x direction) and the vertical direction (y direction: a direction orthogonal to the x direction and the z direction).
  • a technique for forming and obtaining three-dimensional tomographic information of a measurement range based on the plurality of tomographic images and imaging it is disclosed.
  • this three-dimensional imaging for example, a method of displaying a plurality of tomographic images side by side in the vertical direction (y direction) (called stack data or the like), or rendering a plurality of tomographic images to form a three-dimensional image Possible ways to do this.
  • Patent Document 3 as an example of another type of optical image measurement device, interference obtained by scanning the wavelength of light irradiated on an object to be measured and superimposing reflected light and irradiation light of each wavelength.
  • an optical image measurement device that obtains a spectrum intensity distribution based on light and images the form of an object to be measured by applying a Fourier transform to the spectrum intensity distribution.
  • Such an optical image measurement device is called a swept source type.
  • the optical image measurement device is composed of various precision optical devices and optical components including optical fibers, and therefore is easily influenced by the use environment, particularly the temperature environment, and the phenomenon is to be measured.
  • the amount of light irradiated on the screen decreases.
  • the amount of light irradiated to the object to be measured also decreases due to deterioration of the light source over time (deterioration with time).
  • the signal for forming each tomographic image to be formed becomes low, which may result in an unclear image.
  • the eye to be examined when the eye is the object to be measured (the eye as the object to be measured is hereinafter referred to as “the eye to be examined”), there is a risk of damaging the eye to be examined. There is also.
  • the conventional optical image measurement device when measuring the amount of laser light emitted to the object to be measured, a device for measuring the amount of light is prepared and the measurement device is placed at the position of the object to be measured. Measuring the amount of laser light applied to an object has been performed.
  • the operator's work in measuring the amount of light and adjusting the amount of light has been complicated.
  • since it is difficult to measure the amount of laser light applied to the object to be measured there is a risk that the object to be measured is irradiated with strong laser light by mistake.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and easily measures the amount of laser light emitted to an object to be measured using a light amount measuring device arranged inside the optical image measuring device. It is an object to provide an optical image measurement device capable of performing the above. Another object of the present invention is to provide a highly safe optical image measurement device, particularly in the medical field.
  • an optical image measuring device is a light source that generates laser light, a light amount adjusting means that adjusts a light amount of the laser light generated by the light source, and a direction of a galvano mirror.
  • Scanning means for scanning the laser beam with respect to the object to be measured while changing the irradiation position of the laser beam with respect to the object to be measured, and detection for detecting the laser beam reflected by the object to be measured Means, an image forming means for forming an image of the object to be measured based on a detection result obtained by the detecting means, and an outside of the optical path of the laser light irradiated to the object to be measured, and Two operation modes: a measurable light amount measuring means, an image forming mode for forming an image of the object to be measured, and a light amount measuring mode for measuring the light amount of the laser light Mode switching means for selectively switching, and when the mode switching means switches to the light quantity measurement mode, the scanning means changes the direction of the galvanometer mirror to measure the light quantity of the laser light.
  • the light quantity measuring means measures the light quantity of the input laser light
  • the light quantity adjusting means stores a predetermined range of the light quantity in advance
  • the light quantity measured by the light quantity measuring means is The amount of laser light generated by the light source is adjusted so as to be included in the predetermined range.
  • a second aspect of the present invention is the optical image measurement device according to the first aspect, wherein the light amount adjusting means stores in advance an upper limit value and a lower limit value of the light amount as the predetermined range, and the light amount measurement Comparing the light quantity measured by the means with each of the upper limit value and the lower limit value, and lowering the light quantity of the laser beam generated by the light source when the measured light quantity exceeds the upper limit value, When the measured light quantity is below the lower limit value, the light quantity of the laser light generated by the light source is increased.
  • the optical image measurement device is the optical image measurement device according to claim 1, wherein the light amount adjusting means stores in advance an upper limit value of the light amount of the laser light as the predetermined range.
  • the apparatus further comprises warning means for comparing the light quantity measured by the light quantity measuring means with the upper limit value and notifying a warning when the measured light quantity exceeds the upper limit value. Is.
  • invention of Claim 4 is an optical image measuring device of Claim 1, Comprising:
  • the said light quantity adjustment means has memorize
  • the said light quantity An irradiation prohibiting means for comparing the amount of light measured by the measuring means with the upper limit value, and prohibiting irradiation of the object to be measured with the laser light when the measured light amount exceeds the upper limit value. It is further characterized by comprising.
  • the invention according to claim 5 is the optical image measurement device according to claim 1, further comprising maximum brightness acquisition means for acquiring the maximum brightness of the image formed by the image forming means, and the light amount adjustment means. Further stores in advance a maximum brightness threshold that is a lower limit of the maximum brightness of the image as the predetermined range, compares the maximum brightness acquired by the maximum brightness acquisition means with the maximum brightness threshold, and the maximum brightness is The light amount of the laser light generated by the light source is adjusted so as to be included in the predetermined range when it is below the maximum luminance threshold value.
  • the invention according to claim 6 is the optical image measurement device according to claim 1, further comprising operation means for starting irradiation of the laser light onto the object to be measured, wherein the mode switching means is In response to the operation of the operation means, the light quantity measurement mode is switched to cause the light quantity measurement means to measure the light quantity of the laser light, and then the light quantity first measured by the light quantity measurement means is the predetermined light quantity.
  • the image forming mode is switched to start image formation of the object to be measured. .
  • the optical image measurement device wherein a light source that generates laser light, a light amount adjusting unit that adjusts a light amount of the laser light generated by the light source, and the low coherence light as signal light and reference light.
  • the signal light is scanned with respect to the object to be measured while changing the direction of the galvanometer mirror and changing the irradiation position of the signal light to the object to be measured, and the signal light reflected by the object to be measured
  • An interference light is generated by superimposing the reference light via the reference light path to detect the interference light, and based on a detection result obtained by the interference light detection means, the object to be measured is detected.
  • a tomographic image forming means for forming a tomographic image; a light quantity measuring means arranged outside the optical path of the signal light applied to the measured object; and an image for forming an image of the measured object.
  • a mode switching unit that selectively switches between two operation modes of a formation mode and a light amount measurement mode for measuring the light amount of the signal light, and when the mode switching unit switches to the light amount measurement mode.
  • the interference light detecting means changes the direction of the galvanometer mirror and inputs the signal light to the light quantity measuring means, and the light quantity measuring means measures the light quantity of the input signal light and adjusts the light quantity.
  • the means stores in advance a predetermined range of light quantity, and adjusts the light quantity of the low-coherence light generated by the light source so that the light quantity measured by the light quantity measuring means is included in the predetermined range. It is a feature.
  • the light amount of the laser beam toward the object to be measured can be measured by the light amount measuring means arranged inside the apparatus. This makes it possible to easily measure the amount of laser light directed to the object to be measured without separately preparing a light amount measuring device for measuring the amount of light, and to reduce the complexity of the work. .
  • the present invention it is possible to automatically adjust the light amount of the laser light directed to the object to be measured based on the light amount measured by the light amount measuring means disposed inside the apparatus. As a result, it is possible to reduce the complexity of work in adjusting the amount of laser light directed toward the object to be measured, and it is possible to easily cope with deterioration of the light source over time, changes due to the environment, and the like.
  • a warning can be notified when the amount of laser light directed toward the object to be measured exceeds an adjustable value.
  • an adjustable value As a result, the operator can easily grasp that the amount of laser light cannot be adjusted, and the safety of the apparatus can be improved.
  • the present invention it is possible to prohibit the irradiation of the object to be measured when the light amount of the laser light toward the object to be measured exceeds an adjustable value. As a result, the laser light is not irradiated onto the object to be measured in a state where the adjustment of the light amount of the laser light cannot be performed, and the safety of the apparatus can be improved.
  • An optical image measurement apparatus is an apparatus that scans an object to be measured with laser light and forms an image of the object to be measured using the reflected light. Examples thereof include a scanning laser ophthalmoscope and OCT. There is.
  • an example of an embodiment of an optical image measurement device will be described in detail with reference to the drawings.
  • an apparatus that is used in the ophthalmic field and acquires an OCT image of a living eye will be described.
  • the same operation and effect can be obtained with the same configuration.
  • other optical image measurement devices such as a scanning laser ophthalmoscope, the same operation and effect can be obtained with the same configuration.
  • the configuration according to this embodiment can be applied to any type of OCT technology that scans signal light such as a swept source type.
  • the optical image measurement device 1 includes a fundus camera unit 100, an OCT unit 200, and an arithmetic control device 300. Each of these units may be provided in a distributed manner in a plurality of cases, or may be provided in a single case.
  • the fundus camera unit 100 has an optical system that is almost the same as that of a conventional fundus camera.
  • a fundus camera is a device that photographs the fundus.
  • the fundus camera is used for photographing a fundus blood vessel.
  • the OCT unit 200 stores an optical system for acquiring an OCT image of the fundus oculi Ef.
  • the arithmetic and control unit 300 includes a computer that executes various arithmetic processes and control processes.
  • the fundus camera unit 100 and the OCT unit 200 are optically connected via a fiber cable.
  • the arithmetic and control unit 300 is connected to each of the fundus camera unit 100 and the OCT unit 200 via a communication line that transmits an electrical signal.
  • the optical image measurement device 1 has two operation modes, a light amount adjustment mode and an image formation mode.
  • the light amount adjustment mode is a mode for measuring the amount of laser light output from the light source.
  • the image forming mode is a mode for forming a tomographic image of the object to be measured.
  • the fundus camera unit 100 includes an optical system for forming a two-dimensional image representing the form of the fundus surface.
  • the two-dimensional image of the fundus surface includes a color image and a monochrome image obtained by photographing the fundus surface, and further a fluorescent image (fluorescein fluorescent image, indocyanine green fluorescent image, etc.) and the like.
  • the fundus camera unit 100 is provided with various user interfaces as in the conventional fundus camera.
  • the user interface include an operation panel, a control lever (joystick), a photographing switch, a focusing handle, a display, and the like.
  • a chin rest and a forehead rest for holding the subject's face are provided.
  • the fundus camera unit 100 is provided with an observation / photographing optical system 110 including an illumination optical system and a photographing optical system, as in a conventional fundus camera.
  • the structure of the observation / photographing optical system 110 has the same structure as that of a conventional fundus camera unit.
  • the observation / imaging optical system 110 includes a light source that irradiates illumination light having a wavelength of, for example, about 400 nm to 800 nm, and an imaging device (both not shown).
  • the illumination light output from the light source passes through various optical elements included in the observation / imaging optical system 110 and reaches the dichroic mirror 103. Further, this illumination light is reflected by the dichroic mirror 103 and is condensed by passing through the condenser lens system 102. The condensed illumination light enters the eye E through the objective lens 101 and illuminates the fundus oculi Ef.
  • the dichroic mirror 103 reflects fundus reflection light (having a wavelength included in the range of about 400 nm to 800 nm) of illumination light from the observation / imaging optical system 110.
  • the dichroic mirror 103 transmits signal light (for example, having a wavelength included in a range of about 800 nm to 900 nm) from the OCT unit 200.
  • the imaging device included in the fundus camera unit 100 receives fundus reflection light of illumination light and outputs a video signal.
  • the fundus camera unit 100 is provided with a photodiode 105.
  • the photodiode 105 detects light and performs photoelectric conversion, and measures the amount of light detected based on the current or voltage of the electrical signal.
  • This photodiode 105 corresponds to the “light quantity measuring means” in the present invention.
  • the light quantity measuring means is not limited to the photodiode, and other mechanisms for measuring the light quantity may be used.
  • the photodiode 105 is disposed at a position off the optical path of the signal light toward the eye E to be examined. More specifically, the photodiode 105 is arranged outside the aperture hole through which light passes in the aperture 111 arranged at a position conjugate with the fundus oculi Ef on the optical path, and the light toward the photodiode 105 enters the aperture hole. What is necessary is just to arrange
  • the fundus camera unit 100 is provided with a scanning unit 107.
  • the scanning unit 107 scans the irradiation position of the signal light output from the OCT unit 200 on the fundus oculi Ef.
  • the scanning unit 107 scans the signal light on the xy plane shown in FIG. 1 in the image forming mode.
  • the scanning unit 107 is provided with, for example, a galvanometer mirror 107A for scanning in the x direction and a galvanometer mirror 107B for scanning in the y direction.
  • the directions of the galvanometer mirrors 107A and 107B are changed by applying a voltage.
  • the galvanometer mirrors 107A and 107B are arranged at a preset reference position when the voltage is 0V. This reference position is set, for example, so that the optical path of the signal light passes through the center of the aperture. Scanning of the eye E in the Y direction is performed in a range of approximately ⁇ 6.5 mm.
  • the direction of the galvanometer mirror 107B (direction in the Y direction) is changed by approximately 3.5 degrees in the present embodiment.
  • the aperture hole of the aperture 111 has a size that allows signal light in a state where the direction of the galvano mirror 107B is changed by 3.5 degrees with respect to the reference position.
  • the maximum movable angle of the galvanometer mirror 107B is about 20 degrees.
  • the scanning unit 107 changes the direction of the galvano mirror 107B and irradiates the photodiode 105 with signal light in the light amount measurement mode.
  • the optical path of the signal light toward the photodiode 105 is an optical path L represented by a dotted line in FIG.
  • the galvanometer mirror 107A is directed to the reference position.
  • the photodiode 105 is irradiated with the signal light through the optical path L by changing the direction of the galvanometer mirror 107B by 5.5 degrees from the reference position.
  • the diaphragm 111 is configured to pass the signal light in a state in which the direction of the galvano mirror 107B is changed by 3.5 degrees from the reference position, and thus the direction of the galvano mirror 107B.
  • the optical path L of the signal light in a state where is changed by 5.5 degrees does not pass through the stop 111. Therefore, when the signal light passes through the optical path L that irradiates the photodiode 105, the signal light is not irradiated to the eye E.
  • the direction of the galvano mirror 107B is changed to move the optical path in the Y direction to irradiate the photodiode 105 with light.
  • the position of the photodiode 105 is irradiated to this. Any position may be used as long as the signal light is not irradiated on the eye E.
  • the photodiode 105 may be arranged at a position where the signal light is directed when the direction of the galvano mirror 107A is changed.
  • both the galvano mirrors 107A and 107B may be arranged.
  • the photodiode 105 may be arranged at a position where the signal light is directed when the direction is changed.
  • the OCT unit 200 includes an optical system similar to that of a conventional Fourier domain type optical image measurement device. That is, the OCT unit 200 divides the low-coherence light into reference light and signal light, and generates interference light by causing the signal light reflected by the fundus oculi Ef of the eye E to be examined to interfere with the reference light passing through the reference object. And an optical system for detecting a spectral component of the interference light and generating a detection signal. This detection signal is sent to the arithmetic and control unit 300.
  • the low coherence light source 201 is a broadband light source that outputs broadband low coherence light.
  • the broadband light source for example, a super luminescent diode (SLD), a light emitting diode (LED), or the like can be used.
  • SLD super luminescent diode
  • LED light emitting diode
  • This low coherence light corresponds to the “laser light” in the present invention
  • the low coherence light source 201 corresponds to the “light source” in the present invention.
  • the amount of signal light is also increased or decreased accordingly. That is, when the amount of signal light increases, the intensity of light irradiated to the eye E increases.
  • the amount of signal light irradiated to the eye E is 700 ⁇ W or less.
  • the amount of light usually refers to the amount of light irradiated per predetermined time, but since the amount of light is conventionally used to indicate the intensity of light, the amount of light also refers to the intensity of light. Use.
  • the low coherence light includes, for example, light having a wavelength in the near infrared region and has a temporal coherence length of about several tens of micrometers.
  • the low coherence light includes a wavelength longer than the illumination light (wavelength of about 400 nm to 800 nm) of the fundus camera unit 1A, for example, a wavelength in the range of about 800 nm to 900 nm.
  • the low coherence light output from the low coherence light source 201 is guided to the isolator 202 through an optical fiber.
  • the isolator 202 serves to prevent low-coherence light from returning to the low-coherence light source 201, and protects the low-coherence light source 201.
  • the low coherence light output from the isolator 202 is guided to the optical coupler 203 through the optical fiber.
  • the optical coupler 203 splits the low coherence light into reference light and signal light.
  • the optical coupler 203 has both functions of a means for splitting light (splitter) and a means for superposing light (coupler), but here, it is conventionally referred to as an “optical coupler”.
  • the reference light generated by the optical coupler 203 is guided by an optical fiber and emitted from the end face of the fiber. Further, the reference light is collected by the condenser lens system 207 and reflected by the reference mirror 208.
  • the reference light reflected by the reference mirror 208 passes through the condenser lens system 207 again, and is further guided to the optical coupler 203 through the optical fiber.
  • the reference mirror 208 and the condenser lens system 207 are moved in the traveling direction of the reference light by a predetermined driving mechanism. Thereby, the optical path length of the reference light can be ensured according to the axial length of the eye E and the working distance (distance between the objective lens 101 and the eye E).
  • the signal light generated by the optical coupler 203 is guided by the optical fiber and guided to the fundus camera unit 100. Further, when the optical image measuring device 1 is in the image forming mode, the signal light is collected from the condensing lens system 109, the deflecting mirror 108, the scanning unit 107, the condensing lens system 106, the deflecting mirror 104, the diaphragm 111, the dichroic mirror 103, and the collecting light.
  • the fundus oculi Ef is irradiated through the optical lens system 102 and the objective lens 101.
  • the signal light is irradiated to the photodiode 105 via the condenser lens system 109, the deflection mirror 108, the scanning unit 107, the condenser lens system 106, and the deflection mirror 104. Is done.
  • the signal light incident on the eye E is imaged and reflected on the fundus oculi Ef.
  • the signal light is not only reflected on the surface of the fundus oculi Ef but also reaches the deep region of the fundus oculi Ef and is scattered at the refractive index boundary. Therefore, the signal light passing through the fundus oculi Ef includes information reflecting the surface form of the fundus oculi Ef and information reflecting the state of backscattering at the refractive index boundary of the deep tissue of the fundus oculi Ef. This light may be simply referred to as “fundus reflected light of signal light”.
  • the fundus reflection light of the signal light is guided in the opposite direction along the same path as the signal light directed to the eye E, enters the OCT unit 200, and returns to the optical coupler 203.
  • the optical coupler 203 superimposes the signal light returned via the fundus oculi Ef and the reference light reflected by the reference mirror 208 to generate interference light.
  • Interference light is guided to the diffraction grating 204 through an optical fiber.
  • the diffraction grating 204 may be transmissive or reflective.
  • the interference light is split (spectral decomposition) by the diffraction grating 204.
  • the dispersed interference light is imaged on the imaging surface of the line CCD 206 (hereinafter simply referred to as “CCD 206”) by the condenser lens system 205.
  • the CCD 206 detects each spectral component of the split interference light and converts it into electric charges.
  • the CCD 206 accumulates this electric charge and generates a detection signal. Further, the CCD 206 sends this detection signal to the arithmetic and control unit 300.
  • other light detection elements line sensor or area sensor
  • CMOS may be used.
  • the “scanning means” includes the scanning unit 107.
  • the “detecting means” includes, for example, the optical coupler 203, an optical member on the optical path of the interference light (that is, an optical member disposed between the optical coupler 203 and the CCD 206), and an optical path of the reference light.
  • an interferometer including the optical coupler 203, the optical fiber, and the reference mirror 208, and more particularly, an optical member disposed between the optical coupler 203 and the reference mirror 208. It has a CCD 206.
  • a combination of the portion corresponding to the “scanning means” and the portion corresponding to the “detecting means” corresponds to the “interference light detecting means” in the present invention.
  • a Michelson interferometer is used.
  • any type of interferometer such as a Mach-Zehnder type can be appropriately used.
  • the arithmetic and control unit 300 analyzes the detection signal input from the CCD 206 and forms an OCT image of the fundus oculi Ef.
  • the arithmetic processing for this is the same as that of a conventional Fourier domain type optical image measurement device.
  • the arithmetic and control unit 300 controls each part of the fundus camera unit 100 and the OCT unit 200.
  • the arithmetic and control unit 300 performs illumination light output control, aperture value control of the aperture 111, and the like.
  • the arithmetic and control unit 300 controls the operation of the galvanometer mirrors 107A and 107B to scan the signal light.
  • the arithmetic and control unit 300 controls the output of the low coherence light by the low coherence light source 201, the movement control of the reference mirror 208, the control of the charge accumulation time, the charge accumulation timing and the signal transmission timing by the CCD 206, etc. I do.
  • the arithmetic and control unit 300 includes a microprocessor, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a keyboard, a mouse, a display, a communication interface, and the like, like a conventional computer.
  • the hard disk drive stores a computer program for controlling the optical image measurement device 1.
  • the arithmetic and control unit 300 may include a dedicated circuit board that forms an OCT image based on a detection signal from the CCD 206.
  • Control system The configuration of the control system of the optical image measurement device 1 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the CCD 206 is described separately from the OCT unit 200, but actually the CCD 206 is mounted on the OCT unit 200 as described above.
  • the control system of the optical image measurement device 1 is configured around the control unit 310 of the arithmetic control device 300.
  • the control unit 310 includes, for example, the above-described microprocessor, RAM, ROM, hard disk drive, communication interface, and the like.
  • the control unit 310 is provided with a main control unit 311 and a storage unit 312.
  • the main control unit 311 controls each part of the fundus camera unit 100, the OCT unit 200, and the arithmetic control device 300.
  • the main controller 311 controls the mirror drive mechanisms 141 and 142 to control the direction (angle) of the galvanometer mirrors 107A and 107B, thereby scanning the irradiation position of the signal light on the fundus oculi Ef.
  • the storage unit 312 stores various data. Examples of data stored in the storage unit 312 include OCT image image data, fundus image data, eye information to be examined, and the like.
  • the eye information includes, for example, various information related to the eye such as information about the subject such as patient ID and name, left eye / right eye identification information, and diagnosis / test results of the eye.
  • the main control unit 311 performs processing for writing data in the storage unit 312 and processing for reading data from the storage unit 312.
  • the storage unit 312 stores the angles of the galvanometer mirrors 107A and 107B for allowing the signal light to enter the photodiode 105. Further, the storage unit 312 stores an upper limit threshold and a lower limit threshold of the light amount as a predetermined range of the light amount. In the present embodiment, the storage unit 312 stores 700 ⁇ W as the upper limit threshold and 400 ⁇ W as the lower limit threshold. However, other values may be set for this value, and it is preferable to set a value according to the operation. For example, in order to further improve the safety of the eye E, a lower value such as 600 ⁇ W may be set as the upper limit threshold, and in order to improve image quality, the lower limit value is set as 500 ⁇ W. A higher value may be set. This upper limit threshold corresponds to the “upper limit value” in the present invention, and the lower limit threshold corresponds to the “lower limit value” in the present invention.
  • the storage unit 312 stores a computer program for executing an operation (flow chart) described later.
  • the main control unit 311 operates based on the computer program.
  • the image forming unit 320 forms image data of a tomographic image of the fundus oculi Ef based on the detection signal from the CCD 206.
  • This image data forming process includes processes such as noise removal (noise reduction), filter processing, and FFT (Fast Fourier Transform), as in the conventional Fourier domain type OCT technique.
  • the image forming unit 320 includes, for example, the above-described circuit board and communication interface.
  • image data and “image” displayed based on the “image data” may be identified.
  • the image processing unit 330 performs various types of image processing and analysis processing on the fundus image (captured image of the fundus surface) acquired by the fundus camera unit 100 and the tomographic image formed by the image forming unit 320. For example, the image processing unit 330 executes various correction processes such as luminance correction and dispersion correction of the tomographic image.
  • the image processing unit 330 forms image data of a three-dimensional image of the fundus oculi Ef by executing an interpolation process for interpolating pixels between tomographic images formed by the image forming unit 320.
  • the image processing unit 330 having the above configuration includes, for example, a microprocessor, a RAM, a ROM, a hard disk drive, and the like. Further, a circuit board that specializes in predetermined image processing and analysis processing may be included.
  • the tomographic images formed by the image forming unit 320 and the image processing unit 330 described above are degraded in image quality when the amount of signal light applied to the eye E is less than 400 ⁇ W, and are difficult to use for diagnosis. End up. Therefore, it is preferable that the amount of signal light irradiated to the eye E is 400 ⁇ W or more.
  • the tomographic image formation described above is performed when the optical image measuring device 1 is in the image forming mode.
  • the image forming unit 320 (and the image processing unit 330) functions as an example of the “tomographic image forming unit” according to the present invention.
  • the light amount adjustment unit 351 When the optical image measurement device 1 is in the light amount measurement mode, the light amount adjustment unit 351 performs the following operation.
  • the light amount adjustment unit 351 receives an input of the measurement result of the light amount of the signal light measured by the photodiode 105. Then, the light amount adjustment unit 351 compares the upper limit threshold value (700 ⁇ W) and the lower limit threshold value (400 ⁇ W) stored in the storage unit 312 with the measurement result of the light amount of the signal light. If the measured light amount of the signal light exceeds the upper limit threshold, the light amount adjustment unit 351 controls the low coherence light source 201 to reduce the light amount of the low coherence light.
  • the light amount adjustment unit 351 controls the low coherence light source 201 to increase the light amount of the low coherence light.
  • a combination of the light amount adjusting unit 351 and the storage unit 312 corresponds to the “light amount adjusting unit” in the present invention.
  • the mode switching unit 352 When the mode switching unit 352 receives an input to perform a new examination from the operation unit 340B, the mode switching unit 352 switches the operation mode of the fundus camera unit 100 to the light amount measurement mode.
  • the mode switching unit 352 determines that the measurement result of the light amount of the signal light by the photodiode 105 is equal to or lower than the upper limit threshold and equal to or higher than the lower limit threshold, the mode switching unit 352 causes the operation mode of the optical image measurement device 1 To the image forming mode.
  • the light amount adjustment unit 351 determines that the measurement result of the light amount of the signal light is above the upper threshold value or below the lower threshold value, the light amount adjustment unit 351 adjusts the light amount.
  • the mode switching unit 352 operates the operation mode of the optical image measurement device 1. To the image forming mode.
  • the optical image measurement device 1 is operated in the light amount measurement mode for each new examination to improve the safety and the image quality of the tomographic image, and measure and adjust the light amount of the signal light toward the eye E to be examined.
  • the timing of the operation in the light quantity measurement mode is performed in consideration of the safety required for each optical image measurement device 1 and the image quality of the tomographic image.
  • the optical image measurement device 1 may be configured to operate in the light amount measurement mode when the optical image measurement device 1 is turned on.
  • a timer is provided in the mode switching unit 352, and the mode switching unit 352 stores a predetermined time (for example, 3 hours) in advance.
  • the mode switching unit 352 measures the usage time of the optical image measurement device 1 with this timer, and switches the operation mode of the optical image measurement device 1 to the light amount measurement mode every time this usage time elapses.
  • the light quantity measurement may be automatically executed.
  • the inspection is actually performed at the timing when the predetermined time has passed (when operating in the image forming mode)
  • the light amount measurement is performed by switching to the light amount measurement mode. To do.
  • a timer is provided in the mode switching unit 352, but a time measuring unit for measuring the usage time of the optical image measuring device 1 is provided separately, and the time measuring unit stores a predetermined time. It may be configured.
  • the mode switching unit 352 determines the operation mode of the optical image measuring device 1 by measuring the light amount when receiving a notification from the time measuring unit that the predetermined usage time has passed. What is necessary is just to set it as the structure switched to a mode.
  • the user interface 340 includes a display unit 340A and an operation unit 340B.
  • the operation unit 340B includes an input device and an operation device such as a keyboard and a mouse.
  • the operation unit 340B includes various input devices and operation devices provided on the surface of the casing of the optical image measurement device 1 or outside.
  • the display unit 340A and the operation unit 340B do not need to be configured as individual devices.
  • a device in which the display unit 340A and the operation unit 340B are integrated, such as a touch panel LCD, can be used.
  • FIG. 3 represents an example of a usage pattern of the optical image measurement device 1 according to the present embodiment.
  • S1 to S7 are preparation stages
  • S8 to S12 are actual inspection stages.
  • the preparation stage and the actual inspection stage are connected and described, but a time may be allowed between the preparation stage and the actual inspection stage.
  • the operator operates the operation unit 340B to input that a new inspection is to be performed (S1).
  • the mode switching unit 352 switches the operation mode of the optical image measurement device 1 to the light amount measurement mode in response to an input to perform a new inspection from the operator (S2).
  • the control unit 310 arranges the galvano mirror 107A at the reference position, changes the direction of the galvano mirror 107B, and adjusts the optical path of the signal light toward the photodiode 105 (S3).
  • the galvanometer mirror 107A is disposed at the reference position as in the case of turning on the power, it is not necessary to change the orientation of the galvanometer mirror 107A.
  • the low coherence light source 201 outputs low coherence light, and the photodiode 105 is irradiated with signal light.
  • the photodiode 105 measures the light amount of the irradiated signal light (S4).
  • the light amount adjustment unit 351 receives the measurement result of the light amount of the signal light from the photodiode 105 and compares the input measurement result with the upper limit threshold value and the lower limit threshold value stored in the storage unit 312. (S5). If the light amount adjustment unit 351 determines that the measurement result exceeds the upper limit threshold or falls below the lower limit threshold (No in S5), the process proceeds to step 7. On the other hand, if the light amount adjustment unit 351 determines that the measurement result is equal to or lower than the upper threshold and equal to or higher than the lower threshold (that is, within a predetermined range) (Yes in S5), the process proceeds to step 6.
  • the mode switching unit 352 When the mode switching unit 352 receives a notification from the light amount adjustment unit 351 that the light amount of the signal light is included in the predetermined range (Yes in S5), the mode switching unit 352 switches the operation mode of the optical image measurement device 1 to the image forming mode ( S6).
  • the light amount adjusting unit 351 adjusts the light amount of the low coherence light output from the low coherence light source 201 (S7). After adjusting the amount of light, the process returns to step 4 to measure the signal light again and compare the measurement result with the threshold value.
  • the eye E is placed at a predetermined measurement position (position facing the objective lens 101), and the eye E and the apparatus are aligned (S8).
  • the main control unit 311 performs focusing on the eye E (S9).
  • the operator operates the operation unit 340B to request the start of inspection (S10).
  • the main control unit 311 controls the low coherence light source 201, the CCD 206, and the like, and also controls the mirror driving mechanisms 141 and 142 to scan the fundus oculi Ef while changing the orientation of the galvanometer mirrors 107A and 107B (S11). ).
  • the image forming unit 320 collects detection signals of the fundus components output from the CCD 206, obtains a spectrum intensity distribution based on the detection signals, and uses a Fourier domain OCT technique to detect the spectrum intensity distribution of the interference light. Is transformed into an image of the depth direction (z direction) of the fundus oculi Ef to form a tomographic image (S12).
  • the optical image measuring device 1 changes the direction of the galvanometer mirror 170B, thereby applying a laser beam (signal light) to the photodiode 105 disposed outside the optical path of the signal light irradiated to the object to be measured (eye E). And measure the amount of laser light. Furthermore, the optical image measurement device 1 is configured to automatically adjust the output of the light source so that the amount of laser light to be measured falls within a predetermined range.
  • the amount of signal light when measuring the amount of laser light directed toward the object to be measured, the amount of signal light can be easily measured without preparing another light amount measurement tool. it can. Thereby, it is possible to reduce the complexity of the work in measuring the light quantity. Further, it is not necessary to use another light quantity measurement tool in the adjustment of the light quantity, and it is possible to reduce the complexity of the work in adjusting the light quantity of the signal light directed to the object to be measured. Thereby, it is possible to easily cope with deterioration with time of the light source and changes due to the environment.
  • the amount of laser light can be automatically adjusted using the upper limit threshold value, the safety of the eye to be examined can be ensured. Furthermore, according to the optical image measuring device 1, the amount of laser light can be automatically adjusted using the lower limit threshold value, so that the inconvenience that a low-quality tomographic image must be obtained and re-examination must be performed can be reduced.
  • the light amount is automatically adjusted so that the light amount of the laser light measured by the photodiode falls within a predetermined range.
  • the light amount adjustment may not be performed automatically.
  • the measurement result of the light amount of the laser light can be displayed, and the operator can grasp the light amount of the laser light toward the object to be measured.
  • the optical image measurement device 1 is operated in the light quantity measurement mode at a predetermined timing as in the above embodiment.
  • the control unit 310 changes the direction of the galvanometer mirrors 107 ⁇ / b> A and 107 ⁇ / b> B so that the signal light passes through the optical path L and is irradiated on the photodiode 105.
  • the photodiode 105 measures the light amount of the irradiated signal light, and the main control unit 311 displays the measurement result on the display unit 340A.
  • the optical image measurement device has a configuration in which the operator can grasp the amount of the measured signal light.
  • the operator can grasp the light amount of the signal light directed toward the eye E and can manually adjust the output of the light source based on the measurement result.
  • the optical image measurement device changes the direction of the galvanometer mirror, so that the photo arranged outside the optical path of the laser light irradiated on the object to be measured (eye to be examined)
  • the laser light (signal light) is irradiated to the diode, the light amount of the laser light can be measured by the photodiode, and the measurement result is displayed on the display unit.
  • the operator can grasp the amount of laser light directed to the object to be measured without preparing another light amount measurement tool as in the above-described embodiment of the amount of light, It is possible to easily measure the amount of light and reduce the complexity of the work in measuring the amount of light.
  • the optical image measurement device 1 has a configuration in which a warning unit 353 and an irradiation prohibition unit 354 indicated by a one-dot chain line in FIG. 2 are added to the light amount measurement device according to the first embodiment.
  • the storage unit 312 stores a predetermined upper limit value.
  • the predetermined upper limit value may be the same as the upper limit value in the first embodiment, or may be a light amount limit value that can be adjusted by the light amount adjusting unit 351 (a value exceeding the upper limit threshold value).
  • the controller 310 adjusts the signal light to irradiate the photodiode 105 through the optical path L by returning the galvanometer mirror 107A to the reference position and changing the direction of the galvanometer mirror 107B.
  • the photodiode 105 measures the amount of irradiated signal light.
  • the photodiode 105 outputs the measurement result to the light amount adjustment unit 351, the warning unit 353, and the irradiation prohibition unit 354.
  • the light amount adjustment unit 351 compares the upper limit value stored in the storage unit 312 with the measurement result input from the photodiode 105. When determining that the measurement result exceeds the upper limit value, the light amount adjustment unit 351 sends a notification that the measurement result exceeds the upper limit value to the warning unit 353 and the irradiation prohibition unit 354. Further, when the light amount adjustment unit 351 determines that the measurement result exceeds the upper limit value, the light amount adjustment unit 351 does not perform the light amount adjustment operation because the light amount cannot be adjusted.
  • the warning unit 353 When the warning unit 353 receives the notification from the light amount adjustment unit 351, the warning unit 353 displays a warning on the display unit 340A and notifies the operator.
  • the warning unit 353 corresponds to “warning means” in the present invention.
  • any of the fundus camera unit 100 and the OCT unit 200 is configured to prohibit the irradiation of the signal light to the eye E (object to be measured). Control one or both.
  • the method of prohibiting the irradiation of the signal light to the eye E may be any method as long as the signal light is not incident on the eye E.
  • the output of the low-coherence light source 201 is stopped, the direction of the galvano mirror 107B is fixed so that the signal light passes through the optical path L toward the photodiode 105, or a shield is inserted in the optical path of the signal light.
  • the irradiation prohibition unit 354 corresponds to “irradiation prohibition means” in the present invention.
  • the optical image measurement device 1 notifies the operator of a warning and emits the signal light to the eye E when the light amount of the signal light exceeds the upper limit value.
  • the configuration is prohibited.
  • the object to be measured can be reliably protected, and the safety can be improved.
  • the optical image measurement device 1 includes both the warning unit 353 and the irradiation prohibition unit 354, but the optical image measurement device 1 includes either the warning unit 353 or the irradiation prohibition unit 354. You may have. Even in this case, it has the effect of improving safety.
  • the light amount adjustment unit 351 stores a predetermined lower limit value, and when the light amount of the signal light falls below the lower limit value, it is configured to leave the warning or prohibit the irradiation of the signal light. Also good.
  • a third embodiment of the optical image measurement device will be described.
  • the light intensity of the signal light is adjusted using the maximum luminance of the formed tomographic image (the maximum pixel value in the tomographic image). Therefore, in this embodiment, the adjustment of the light amount using the maximum luminance of the tomographic image in the image forming mode will be described.
  • the operation mode is switched to the image forming mode by the mode switching unit 352 in the optical image measurement device 1.
  • the optical image measurement device 1 has a configuration in which a maximum luminance acquisition unit 355 indicated by a one-dot chain line in FIG. 2 is added to the light amount measurement device according to the first embodiment.
  • the storage unit 312 stores a lower limit threshold (maximum luminance threshold) of the maximum luminance of the tomographic image.
  • the maximum luminance acquisition unit 355 calculates a pixel value in each pixel of the tomographic image formed by the image forming unit 320, and sets the maximum value among the calculated pixel values as the maximum luminance of the tomographic image. Then, the maximum luminance acquisition unit 355 outputs the obtained maximum luminance of the tomographic image to the light amount adjustment unit 351.
  • the light amount adjustment unit 351 compares the maximum luminance of the tomographic image input from the maximum luminance acquisition unit 355 with the maximum luminance threshold stored in the storage unit 312. The light amount adjusting unit 351 increases the light amount of the low coherence light source 201 when the maximum luminance is below the maximum luminance threshold.
  • a warning unit 353 may be provided, and the warning unit 353 may notify the warning when the light intensity adjustment unit 351 determines that the maximum luminance is below the maximum luminance threshold.
  • the optical image measurement device 1 outputs an output from the low coherence light source 201 when the maximum luminance of the tomographic image falls below a predetermined lower limit threshold (maximum luminance threshold). In this configuration, the amount of laser light emitted is increased.
  • optical image measurement device it is possible to easily adjust the amount of laser light to prevent the tomographic image from being degraded.
  • the configuration in which the light amount is adjusted and the warning is notified based on the maximum luminance of the tomographic image in one eye to be examined has been described.
  • the following configuration can be adopted.
  • the maximum luminance of the tomographic image in the examination of a plurality of test eyes is stored in the storage unit 312 in consideration of individual differences of the test eyes.
  • the maximum luminance of the tomographic image in this examination may be the maximum luminance of any one of the tomographic images acquired in the examination of each eye to be examined, or an average value of a predetermined number of tomographic images in the examination of each eye to be examined. You may ask for it.
  • the light amount adjustment unit 351 calculates an average value from the maximum luminance value of the tomographic image in the latest examination stored in the storage unit 312 to the maximum luminance of the tomographic image in the predetermined number of previous examinations. Compare with the maximum brightness threshold. When it is determined that the average value is below the maximum luminance threshold, the light amount adjustment unit 351 adjusts the light amount and the warning unit 353 notifies the warning. By adopting such a configuration, it is possible to reduce the influence of individual differences of the eye to be examined, and to more appropriately avoid the deterioration of the image quality of the tomographic image.
  • the light amount adjustment unit 351, the mode switching unit 352, the warning unit 353, and the irradiation prohibition unit 354 are separately described in FIG. These and the control unit 310 are described separately. However, actually, the light amount adjustment unit 351, the mode switching unit 352, the warning unit 353, and the irradiation prohibition unit 354 are configured to be included in the control unit 310.
  • the maximum luminance acquisition unit 355 is also described separately from the image processing unit 330 for convenience of explanation, but actually the maximum luminance acquisition unit 355 is configured to be included in the image processing unit 330.
  • Optical image measuring device 100 Fundus camera unit 101 Objective lens 102 Condensing lens system 103 Dichroic mirror 104 Deflection mirror 105 Photo diode 106 Condensing lens system 107 Scan unit 107A, 107B Galvano mirror 108 Deflection mirror 109 Condensing lens system 110 Imaging optical system 200 OCT unit 201 Low coherence light source 202 Isolator 203 Optical coupler 204 Diffraction grating 205 Condensing lens system 206 Line CCD (CCD) 207 Condensing lens system 208 Reference mirror 300 Arithmetic control device 310 Control unit 312 Storage unit 351 Light amount adjustment unit 352 Mode switching unit 353 Warning unit 354 Irradiation prohibition unit 355 Maximum luminance acquisition unit E Eye to be examined Ef Fundus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 内部に配置された光量測定装置を用いて、容易に被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定を行うことが可能な光画像計測装置を提供する。低コヒーレンス光源201により発生されるレーザー光の光量を調整する光量調整部と、被検眼Eに照射されるレーザー光の光路の外に配置され、光量を測定可能なフォトダイオード105と、を備え、ガルバノミラー170Bの向きを変更してレーザー光をフォトダイオード105に入力し、フォトダイオード105は、入力されたレーザー光の光量を測定し、光量調整部は、光量の所定範囲を予め記憶しており、フォトダイオード105により測定される光量が所定範囲に含まれるように、低コヒーレンス光源201により発生されるレーザー光の光量を調整する。

Description

光画像計測装置
 この発明は、被測定物体をレーザー光で走査し、その反射光を用いて被測定物体の画像を形成する光画像計測装置に関する。
 近年、レーザー光源等からの光ビームで被測定物体を走査し、その被測定物体の表面形態や内部形態を表す画像を形成する光画像計測技術が注目を集めている。この光画像計測技術は、X線CT装置のような人体に対する侵襲性を持たないことから、特に医用分野における応用の展開が期待されている。
 このような光画像計測装置の例として、OCT(Optical Coherence Tomography)装置や、眼科で使用される走査型レーザー検眼鏡(SLO:Scanning Laser Ophthalmoscope)などがある。走査型レーザー検眼鏡とは、レーザー光を高速走査して眼球内に投影し、眼底からの反射光を高感度な光検出素子で検出して、画像を形成する装置である。以下では光画像計測装置として特にOCT装置を例に説明を行う。
 特許文献1には、光画像計測技術の一例が開示されている。この装置は、測定腕が回転式転向鏡(ガルバノミラー)により物体を走査し、参照腕に参照ミラーが設置されており、さらにその出口では、計測腕及び参照腕からの光束の干渉によって現れる光の強度が分光器で分析されるという干渉器が利用されていて、参照腕には参照光光束位相を不連続な値で段階的に変える装置が設けられた構成である。
 特許文献1の光画像計測装置は、いわゆる「フーリエドメインOCT(Fourier Domain Optical Coherence Tomography)」の手法を用いるものである。すなわち、被測定物体に対して低コヒーレンス光のビームを照射し、その反射光と参照光との干渉光のスペクトル強度分布を求め、それをフーリエ変換することにより、被測定物体の深度方向(z方向)の形態を画像化するものである。
 更に、特許文献1に記載の光画像計測装置は、光ビーム(信号光)を走査するガルバノミラーを備え、それにより被測定物体の所望の測定対象領域の画像を形成するようになっている。この装置においては、z方向に直交する1方向(x方向)にのみ光ビームを走査するように構成されているので、この装置により形成される画像は、光ビームの走査方向(x方向)に沿った深度方向(z方向)の2次元断層像となる。
 特許文献2には、信号光を走査方向(x方向)及び垂直方向(y方向:x方向及びz方向に直交する方向)に走査することにより走査方向(x方向)の2次元断層画像を複数形成し、これら複数の断層画像に基づいて測定範囲の3次元の断層情報を取得して画像化する技術が開示されている。この3次元画像化としては、例えば、複数の断層画像を垂直方向(y方向)に並べて表示させる方法や(スタックデータなどと呼ばれる)、複数の断層画像にレンダリング処理を施して3次元画像を形成する方法などが考えられる。
 特許文献3には、他のタイプの光画像計測装置の一例として、被測定物体に照射される光の波長を走査し、各波長の光の反射光と照射光とを重ね合わせて得られる干渉光に基づいてスペクトル強度分布を取得し、それに対してフーリエ変換を施すことにより被測定物体の形態を画像化する光画像計測装置が記載されている。このような光画像計測装置は、スウェプトソース(Swept Source)タイプなどと呼ばれる。
特開平11-325849号公報 特開2002-139421号公報 特開2007-24677号公報
 しかし、上述したように、光画像計測装置は、様々な精密光学デバイス及び光ファイバを含む光学部品により構成されているため、使用環境、特に温度環境の影響を受けやすく、その現象として被測定物体に照射される光量が低下する。また、時間経過による光源の劣化(経時劣化)によっても被測定物体に照射される光量が低下する。この様な被測定物体に照射される光量の低下が発生すると、形成される各断層画像を形成する信号が低くなり、不明瞭な画像になってしまうおそれがある。
 また、SLDなどの光源に故障が発生し被測定物体に照射されるレーザー光の光量が必要以上に高くなると、被測定物体に対し強いレーザー光が照射されることになる。この様に強いレーザー光が照射されると、眼を被測定物体としている場合(被測定物体としての眼を以下では「被検眼」という。)には、その被検眼を傷めてしまうという危険性もある。
 この点、従来の光画像計測装置では、被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定にあたっては、光量測定用の機器を用意し被測定物体の位置にその測定機器を配置して被測定物体に照射されるレーザー光の光量を測定することが行われてきた。しかし、このような方法では、被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定を実施しようとする都度、光量測定用の機器を用意する必要があり、被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定及びその光量の調整におけるオペレータの作業を煩雑にしていた。また、被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定を容易に行えないことから、間違って被測定物体に強いレーザー光を照射してしまう等の危険があった。
 この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、光画像計測装置の内部に配置された光量測定装置を用いて、容易に被測定物体に照射されるレーザー光の光量の測定を行うことが可能な光画像計測装置を提供することに目的がある。また、特に医療分野においては安全性の高い光画像計測装置を提供することに目的がある。
 上記目的を達成するために、請求項1に記載の光画像計測装置は、レーザー光を発生する光源と、前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する光量調整手段と、ガルバノミラーの向きを変更して被測定物体に対する前記レーザー光の照射位置を変更しながら前記被測定物体に対して前記レーザー光を走査する走査手段と、前記被測定物体により反射された前記レーザー光を検出する検出手段と、前記検出手段によって得られた検出結果に基づいて前記被測定物体の画像を形成する画像形成手段と、前記被測定物体に照射される前記レーザー光の光路の外に配置され、光量を測定可能な光量測定手段と、前記被測定物体の画像を形成する画像形成モード、及び、前記レーザー光の光量を測定する光量測定モードの2つの動作モードを択一的に切り替えるモード切替手段と、を備え、前記モード切替手段により前記光量測定モードに切り替えられたときに、前記走査手段は、前記ガルバノミラーの向きを変更して前記レーザー光を前記光量測定手段に入力し、前記光量測定手段は、前記入力されたレーザー光の光量を測定し、前記光量調整手段は、光量の所定範囲を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定される光量が前記所定範囲に含まれるように、前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する、ことを特徴とするものである。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の光画像計測装置であって、前記光量調整手段は、前記所定範囲として光量の上限値及び下限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値及び前記下限値のそれぞれとを比較し、前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに前記光源により発生されるレーザー光の光量を下げ、前記測定された光量が前記下限値を下回っているときに前記光源により発生されるレーザー光の光量を上げることを特徴とするものである。
 請求項3に記載の光画像計測装置は、請求項1に記載の光画像計測装置であって、前記光量調整手段は、前記所定範囲として前記レーザー光の光量の上限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値とを比較し、前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに、警告を報知する警告手段をさらに備える、ことを特徴とするものである。
 請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の光画像計測装置であって、前記光量調整手段は、前記所定範囲として前記レーザー光の光量の上限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値とを比較し、前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに、前記レーザー光の前記被測定物体への照射を禁止する照射禁止手段をさらに備える、ことを特徴とするものである。
 請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の光画像計測装置であって、前記画像形成手段により形成された画像の最大輝度を取得する最大輝度取得手段をさらに備え、前記光量調整手段は、前記所定範囲として画像の最大輝度の下限の最大輝度閾値をさらに予め記憶しており、前記最大輝度取得手段により取得された最大輝度と前記最大輝度閾値とを比較し、前記最大輝度が前記最大輝度閾値を下回っているときに、前記光源により発生されるレーザー光の光量を、前記所定範囲に含まれるように調整することを特徴とするものである。
 請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の光画像計測装置であって、前記被測定物体への前記レーザー光の照射を開始させるための操作手段をさらに備え、前記モード切替手段は、前記操作手段が操作されたことに対応して前記光量測定モードに切り替えて前記光量測定手段に前記レーザー光の光量を測定させ、その後、前記光量測定手段により最初に測定された光量が前記所定範囲に含まれる場合、又は前記光量調整手段により前記レーザー光の光量が調整された場合に、前記画像形成モードに切り替えて前記被測定物体の画像の形成を開始させることを特徴とするものである。
 請求項7に記載の光画像計測装置は、レーザー光を発生する光源と、前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する光量調整手段と、前記低コヒーレンス光を信号光と参照光とに分割し、ガルバノミラーの向きを変更し被測定物体に対する前記信号光の照射位置を変更しながら前記被測定物体に対して前記信号光を走査し、前記被測定物体により反射された前記信号光と参照光路を経由した前記参照光とを重畳させて干渉光を生成し、前記干渉光を検出する干渉光検出手段と、前記干渉光検出手段によって得られた検出結果に基づいて前記被測定物体の断層画像を形成する断層画像形成手段と、前記被測定物体に照射される前記信号光の光路の外に配置され、光量を測定可能な光量測定手段と、前記被測定物体の画像を形成する画像形成モード、及び、前記信号光の光量を測定する光量測定モードの2つの動作モードを択一的に切り替えるモード切替手段と、を備え、前記モード切替手段により前記光量測定モードに切り替えられたときに、前記干渉光検出手段は、前記ガルバノミラーの向きを変更して前記信号光を前記光量測定手段に入力し、前記光量測定手段は、前記入力された信号光の光量を測定し、前記光量調整手段は、光量の所定範囲を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定される光量が前記所定範囲に含まれるように、前記光源により発生される低コヒーレンス光の光量を調整する、ことを特徴とするものである。
 この発明によれば、被測定物体に向かうレーザー光の進路をガルバノミラーで変更することで、装置内部に配置された光量測定手段により被測定物体に向かうレーザー光の光量を測定することができる。これにより、光量を測定するための光量測定機器を別に用意することなく、容易に被測定物体に向かうレーザー光の光量を測定することが可能となり、作業の煩雑さを軽減することが可能となる。
 また、この発明によれば、装置内部に配置された光量測定手段によって測定された光量に基づいて、被測定物体に向かうレーザー光の光量の調整を自動で行うことができる。これにより、被測定物体に向かうレーザー光の光量の調整における作業の煩雑さを軽減することが可能となり、光源の経時劣化や環境による変化などに容易に対応することができる。
 また、この発明によれば、被測定物体に向かうレーザー光の光量が調整可能な値を超えた場合に、警告を報知することができる。これにより、オペレータはレーザー光の光量の調整を行えない状態であることを容易に把握でき、装置の安全性を向上することができる。
 さらに、この発明によれば、被測定物体に向かうレーザー光の光量が調整可能な値を超えた場合に、被測定物体へのレーザー光の照射を禁止することができる。これにより、レーザー光の光量の調整を行えない状態での被測定物体へのレーザー光の照射が行われることがなくなり、装置の安全性を向上することができる。
この発明に係る光画像計測装置の実施形態の全体構成の一例を表す概略構成図である。 この発明に係る光画像計測装置の実施形態の制御系の構成の一例を表す概略図である。 この発明に係る光画像計測装置の実施形態の動作の一例を表すフローチャートである。
〔第1の実施形態〕
 この発明に係る光画像計測装置は、被測定物体をレーザー光で走査し、その反射光を用いて被測定物体の画像を形成する装置であり、その例としては走査型レーザー検眼鏡やOCTなどがある。
 以下の説明では、この発明に係る光画像計測装置の実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施形態では、眼科分野において使用され、生体眼のOCT画像を取得する装置について説明する。なお、生体眼以外の被測定物体のOCT画像を取得する場合においても、同様の構成により同様の作用及び効果を得ることが可能である。また、走査型レーザー検眼鏡などの他の光画像計測装置においても、同様の構成により同様の作用及び効果を得ることが可能である。
 この実施形態では、フーリエドメインタイプのOCT技術を適用する構成について詳しく説明する。なお、他の構成を適用する場合においても、この実施形態と同様の構成を適用することにより同様の作用及び効果が得られる。たとえば、スウェプトソースタイプのように信号光を走査(スキャン)する任意のタイプのOCT技術に対して、この実施形態に係る構成を適用することが可能である。
[構成]
 光画像計測装置1は、図1に示すように、眼底カメラユニット100、OCTユニット200及び演算制御装置300を含んで構成される。これら各部は、複数の筐体内に分散して設けられていてもよいし、単一の筐体内にまとめて設けられていてもよい。眼底カメラユニット100は、従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系を有する。眼底カメラは、眼底を撮影する装置である。また、眼底カメラは、眼底血管の形態の撮影に利用される。OCTユニット200は、眼底EfのOCT画像を取得するための光学系を格納している。演算制御装置300は、各種の演算処理や制御処理等を実行するコンピュータを具備している。
 眼底カメラユニット100とOCTユニット200とは、ファイバーケーブルを介して光学的に接続されている。演算制御装置300は、眼底カメラユニット100及びOCTユニット200のそれぞれと、電気信号を伝達する通信線を介して接続されている。さらに、光画像計測装置1は、光量調整モードと画像形成モードという2つの動作モードを有している。ここで、光量調整モードとは、光源から出力されるレーザー光の光量を測定するモードである。また、画像形成モードとは、被測定物体の断層画像を形成するモードである。
〔眼底カメラユニット〕
 眼底カメラユニット100は、眼底表面の形態を表す2次元画像を形成するための光学系を有する。ここで、眼底表面の2次元画像には、眼底表面を撮影したカラー画像やモノクロ画像、更には蛍光画像(フルオレセイン蛍光画像、インドシアニングリーン蛍光画像等)などが含まれる。
 眼底カメラユニット100には、従来の眼底カメラと同様に、各種のユーザインターフェイスが設けられている。このユーザインターフェイスの例として、操作パネル、コントロールレバー(ジョイスティック)、撮影スイッチ、合焦ハンドル、ディスプレイなどがある。眼底カメラユニット100の被検者側の位置(前面)には、被検者の顔を保持するための顎受けや額当てが設けられている。
 眼底カメラユニット100には、従来の眼底カメラと同様に、照明光学系及び撮影光学系を含む観察・撮影光学系110が設けられている。この観察・撮影光学系110の構造は従来の眼底カメラユニットにおける構造と同様の構造を有する。具体的には、観察・撮影光学系110は、例えば約400nm~800nmの波長の照明光を照射する光源や、撮像装置(いずれも不図示)を有する。
 光源から出力された照明光は、観察・撮影光学系110に含まれる各種光学素子を通過してダイクロイックミラー103に到達する。更に、この照明光はダイクロイックミラー103で反射され、集光レンズ系102を通過することで集光される。集光された照明光は、対物レンズ101を介して被検眼Eに入射して眼底Efを照明する。
 ダイクロイックミラー103は、観察・撮影光学系110からの照明光の眼底反射光(約400nm~800nmの範囲に含まれる波長を有する)を反射する。また、ダイクロイックミラー103は、OCTユニット200からの信号光(たとえば約800nm~900nmの範囲に含まれる波長を有する)を透過させる。
 眼底カメラユニット100に含まれる撮像装置は、照明光の眼底反射光を受光して映像信号を出力する。
 また、眼底カメラユニット100には、フォトダイオード105が設けられている。フォトダイオード105は、光を検出して光電変換し、その電気信号の電流又は電圧を基に検出された光の光量を測定する。このフォトダイオード105が本発明における「光量測定手段」にあたる。ただし、この光量測定手段はフォトダイオードに限らず、光量を測定する他の機構を用いてもよい。
 そして、フォトダイオード105は、被検眼Eに向かう信号光の光路から外れた位置に配置される。具体的にいうと、フォトダイオード105は、光路上、眼底Efと共役な位置に配置された絞り111における光を通す絞り孔の外側に配置され、フォトダイオード105に向かった光がその絞り孔に光が照射されない位置に配置されればよい。さらに、絞り111と共役な位置にフォトダイオード105を配置すれば、別途光量測定用の光学系を追加することもなく、より簡素に光量測定系を構成できる。
 また、眼底カメラユニット100には、走査ユニット107が設けられている。走査ユニット107は、OCTユニット200から出力される信号光の眼底Efに対する照射位置を走査する。
 走査ユニット107は、画像形成モードの場合に、図1に示すxy平面上において信号光を走査する。そのために、走査ユニット107には、たとえば、x方向への走査用のガルバノミラー107Aと、y方向への走査用のガルバノミラー107Bとが設けられている。ガルバノミラー107A及び107Bは、電圧をかけることによって向きが変更される。そして、ガルバノミラー107A及び107Bは、電圧が0Vのときに予め設定された基準位置に配置される。この基準位置は、例えば、信号光の光路が絞り孔の中心を通過するように設定される。被検眼EのY方向への走査は、おおよそ±6.5mm程度の範囲にて行われる。そのため、被検眼Eの走査を行うにあたっては、本実施形態ではガルバノミラー107Bの向き(Y方向の向き)はおおよそ3.5度だけ変更される。絞り111の絞り孔は、ガルバノミラー107Bが基準位置に対して向きを3.5度変更した状態の信号光が通過できる大きさを有する。さらに、本実施形態ではガルバノミラー107Bの最大の可動角度は20度程度である。
 さらに、走査ユニット107は、光量測定モードの場合に、ガルバノミラー107Bの向きを変更してフォトダイオード105に信号光を照射させる。このフォトダイオード105へ向かう信号光の光路が図1の点線で表わされる光路Lである。このとき、ガルバノミラー107Aは基準の位置に向けておく。本実施形態では、ガルバノミラー107Bの向きを基準位置から5.5度変更することで、光路Lを通ってフォトダイオード105に信号光が照射される。ここで、上述したように、絞り111は、ガルバノミラー107Bの向きが基準位置から3.5度変更された状態での信号光を通せばよいように構成されているので、ガルバノミラー107Bの向きが5.5度変更された状態での信号光の光路Lは絞り111を通過しない。したがって、信号光がフォトダイオード105に照射する光路Lを通過する場合には、信号光は被検眼Eに照射されない。
 ここで、本実施形態では、ガルバノミラー107Bの向きを変更することでY方向に光路を動かしてフォトダイオード105に光を照射させたが、実際には、フォトダイオード105の位置は、これに照射される信号光が被検眼Eに照射されない位置であればどこでもよい。たとえば、フォトダイオード105に信号光を照射するために、ガルバノミラー107Aの向きを変更したときに信号光が向かう位置にフォトダイオード105を配置する構成でもよく、さらには、ガルバノミラー107A及び107Bの両方の向きを変えたときに信号光が向かう位置にフォトダイオード105を配置する構成でもよい。
〔OCTユニットの構成〕
 次に、OCTユニット200の構成について説明する。OCTユニット200は、従来のフーリエドメインタイプの光画像計測装置と同様の光学系を備えている。すなわち、OCTユニット200は、低コヒーレンス光を参照光と信号光に分割し、被検眼Eの眼底Efで反射された信号光と参照物体を経由した参照光とを干渉させて干渉光を生成し、この干渉光のスペクトル成分を検出して検出信号を生成する光学系を備えている。この検出信号は演算制御装置300に送られる。
 低コヒーレンス光源201は、広帯域の低コヒーレンス光を出力する広帯域光源である。この広帯域光源としては、たとえば、スーパールミネセントダイオード(Super Luminescent Diode:SLD)や、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)などを用いることができる。この低コヒーレンス光が本発明における「レーザー光」にあたり、低コヒーレンス光源201が本発明における「光源」にあたる。低コヒーレンス光源201から出力される低コヒーレンス光の光量を増減することで、それに応じて信号光の光量も増減する。すなわち、信号光の光量が増えると、被検眼Eに照射される光の強度が増すことになる。そして被検眼Eへ照射される信号光の光量は700μWを超えると危険である。すなわち、被検眼Eへ照射される信号光の光量は700μW以下であることが好ましい。ここで、通常は光量とは所定時間当たりに照射される光の量を指すが、慣用的に光量を光の強度を指す意味で使用することから、ここでも光量を光の強度を指す意味で用いる。
 低コヒーレンス光は、たとえば、近赤外領域の波長の光を含み、かつ、数十マイクロメートル程度の時間的コヒーレンス長を有する。低コヒーレンス光は、眼底カメラユニット1Aの照明光(波長約400nm~800nm)よりも長い波長、たとえば約800nm~900nmの範囲の波長を含んでいる。
 低コヒーレンス光源201から出力された低コヒーレンス光は、光ファイバを通じてアイソレータ202に導かれる。
 アイソレータ202は、低コヒーレンス光を低コヒーレンス光源201に戻さない役目を果たし、低コヒーレンス光源201の保護を図っている。
 アイソレータ202から出力された低コヒーレンス光は、光ファイバを通じて光カプラ203に導かれる。光カプラ203は、低コヒーレンス光を参照光と信号光とに分割する。
 なお、光カプラ203は、光を分割する手段(スプリッタ;splitter)、及び、光を重畳する手段(カプラ;coupler)の双方の作用を有するが、ここでは慣用的に「光カプラ」と称する。
 光カプラ203により生成された参照光は、光ファイバにより導光されてそのファイバ端面から出射される。更に、参照光は、集光レンズ系207により集光され、参照ミラー208により反射される。
 参照ミラー208により反射された参照光は、再び集光レンズ系207を経由し、さらに、光ファイバを通じて光カプラ203に導かれる。
 参照ミラー208及び集光レンズ系207は、所定の駆動機構により、参照光の進行方向に移動される。それにより、被検眼Eの眼軸長やワーキングディスタンス(対物レンズ101と被検眼Eとの間の距離)などに応じて、参照光の光路長を確保できる。
 他方、光カプラ203により生成された信号光は、光ファイバにより導光されて眼底カメラユニット100に案内される。更に、光画像計測装置1が画像形成モードの場合、信号光は、集光レンズ系109、偏向ミラー108、走査ユニット107、集光レンズ系106、偏向ミラー104、絞り111、ダイクロイックミラー103、集光レンズ系102、対物レンズ101を経由して眼底Efに照射される。また、光画像計測装置1が光量測定モードの場合、信号光は、集光レンズ系109、偏向ミラー108、走査ユニット107、集光レンズ系106、偏向ミラー104を経由してフォトダイオード105に照射される。
 被検眼Eに入射した信号光は、眼底Ef上にて結像し反射される。このとき、信号光は、眼底Efの表面で反射されるだけでなく、眼底Efの深部領域にも到達して屈折率境界において散乱される。したがって、眼底Efを経由した信号光は、眼底Efの表面形態を反映する情報と、眼底Efの深層組織の屈折率境界における後方散乱の状態を反映する情報とを含んでいる。この光を単に「信号光の眼底反射光」と呼ぶことがある。
 信号光の眼底反射光は、被検眼Eに向かう信号光と同じ経路を逆方向に案内されてOCTユニット200に入射し、光カプラ203に戻ってくる。
 光カプラ203は、眼底Efを経由して戻ってきた信号光と、参照ミラー208にて反射された参照光とを重ね合わせて干渉光を生成する。
 干渉光は、光ファイバを通じて回折格子204に導かれる。回折格子204は、透過型でも反射型でもよい。干渉光は、回折格子204によって分光(スペクトル分解)される。
 分光された干渉光は、集光レンズ系205によってラインCCD206(以下では、単に「CCD206」という。)の撮像面上に結像される。CCD206は、分光された干渉光の各スペクトル成分を検出して電荷に変換する。CCD206は、この電荷を蓄積して検出信号を生成する。更に、CCD206は、この検出信号を演算制御装置300に送る。また、CCD206に代えて、CMOS等の他の光検出素子(ラインセンサ又はエリアセンサ)を用いることも可能である。
 この発明に係る「走査手段」は、走査ユニット107を含んで構成されるものである。
 また、この発明に係る「検出手段」は、たとえば、光カプラ203と、干渉光の光路上の光学部材(つまり光カプラ203とCCD206の間に配置された光学部材)と、参照光の光路上の光学部材(つまり光カプラ203と参照ミラー208との間に配置された光学部材)とを含んで構成され、特に、光カプラ203、光ファイバ及び参照ミラー208を具備する干渉計を含み、さらにCCD206を有するものである。
 また、この「走査手段」に当たる部分と、「検出手段」にあたる部分を合わせたものが本発明における「干渉光検出手段」にあたる。
 なお、この実施形態ではマイケルソン型の干渉計を採用しているが、たとえばマッハツェンダー型など任意のタイプの干渉計を適宜に採用することが可能である。
〔演算制御装置〕
 演算制御装置300の構成について説明する。演算制御装置300は、CCD206から入力される検出信号を解析して眼底EfのOCT画像を形成する。そのための演算処理は、従来のフーリエドメインタイプの光画像計測装置と同様である。
 また、演算制御装置300は、眼底カメラユニット100及びOCTユニット200の各部を制御する。
 眼底カメラユニット100の制御として、演算制御装置300は、照明光の出力制御、絞り111の絞り値の制御などを行う。また、演算制御装置300は、ガルバノミラー107A、107Bの動作を制御して信号光を走査させる。
 また、OCTユニット200の制御として、演算制御装置300は、低コヒーレンス光源201による低コヒーレンス光の出力制御、参照ミラー208の移動制御、CCD206による電荷蓄積時間や電荷蓄積タイミングや信号送信タイミングの制御などを行う。
 演算制御装置300は、従来のコンピュータと同様に、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、キーボード、マウス、ディスプレイ、通信インターフェイスなどを含んで構成される。ハードディスクドライブには、光画像計測装置1を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。また、演算制御装置300は、CCD206からの検出信号に基づいてOCT画像を形成する専用の回路基板を備えていてもよい。
〔制御系〕
 光画像計測装置1の制御系の構成について図2を参照しつつ説明する。なお、図2において、CCD206はOCTユニット200と別途に記載されているが、実際には上述したように、CCD206はOCTユニット200に搭載されている。
(制御部)
 光画像計測装置1の制御系は、演算制御装置300の制御部310を中心に構成される。制御部310は、たとえば、前述のマイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイス等を含んで構成される。
 制御部310には、主制御部311と記憶部312が設けられている。主制御部311は、眼底カメラユニット100、OCTユニット200及び演算制御装置300の各部を制御する。
(主制御部)
 主制御部311は、ミラー駆動機構141、142を制御してガルバノミラー107A、107Bの向き(角度)を制御し、それにより、眼底Efに対する信号光の照射位置を走査させる。
(記憶部)
 記憶部312は、各種のデータを記憶する。記憶部312に記憶されるデータとしては、たとえば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、たとえば、患者IDや氏名などの被検者に関する情報や、左眼/右眼の識別情報や、被検眼の診断結果・検査結果など、被検眼に関する各種の情報を含む。主制御部311は、記憶部312にデータを書き込む処理や、記憶部312からデータを読み出す処理を行う。
 更に、記憶部312は、信号光をフォトダイオード105へ入射させるためのガルバノミラー107A及び107Bの角度を記憶している。また、記憶部312には、光量の所定範囲として、光量の上限の閾値及び下限の閾値を記憶している。本実施形態では、記憶部312は、上限の閾値として700μW、下限の閾値として400μWを記憶している。ただし、この値は他の値を設定してもよく、運用に合わせて値を設定することが好ましい。たとえば、被検眼Eの安全性をより高めるためには、上限の閾値を600μWというようなより低い値を設定してもよく、画質をより向上させるためには、下限の値を500μWというようなより高い値を設定してもよい。この上限の閾値が本発明における「上限値」にあたり、下限の閾値が本発明における「下限値」にあたる。
 また、記憶部312には、後述の動作(フローチャート)を実行するためのコンピュータプログラムが記憶される。主制御部311は、当該コンピュータプログラムに基づいて動作する。
(画像形成部)
 画像形成部320は、CCD206からの検出信号に基づいて眼底Efの断層画像の画像データを形成する。この画像データ形成処理には、従来のフーリエドメインタイプのOCT技術と同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、FFT(Fast Fourier Transform)などの処理が含まれている。
 画像形成部320は、たとえば、前述の回路基板や通信インターフェイス等を含んで構成される。なお、この明細書では、「画像データ」と、それに基づいて表示される「画像」とを同一視することがある。
(画像処理部)
 画像処理部330は、眼底カメラユニット100により取得された眼底像(眼底表面の撮影画像)や、画像形成部320により形成された断層画像に対して、各種の画像処理や解析処理を施す。たとえば、画像処理部330は、断層画像の輝度補正や分散補正等の各種補正処理などを実行する。
 また、画像処理部330は、画像形成部320により形成された断層画像の間の画素を補間する補間処理等を実行することにより、眼底Efの3次元画像の画像データを形成する。
 以上のような構成を有する画像処理部330は、たとえば、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ等を含んで構成される。また、所定の画像処理や解析処理を専門に行う回路基板などを含んでいてもよい。
 以上の画像形成部320及び画像処理部330で形成される断層画像は、被検眼Eに照射される信号光の光量が400μWを下回ると画質が低下し、診断に用いることが困難な画像となってしまう。したがって、被検眼Eに照射される信号光の光量は400μW以上であることが好ましい。
 以上で説明した断層画像の形成は、光画像計測装置1が画像形成モードの場合に実施される。
 なお、画像形成部320(及び画像処理部330)は、この発明に係る「断層画像形成手段」の一例として機能するものである。
(光量調整部)
 光画像計測装置1が光量測定モードの場合に、光量調整部351は以下の動作を行う。光量調整部351は、フォトダイオード105で測定された信号光の光量の測定結果の入力を受ける。そして、光量調整部351は、記憶部312に記憶されている上限の閾値(700μW)及び下限の閾値(400μW)と、信号光の光量の測定結果とを比較する。そして、測定された信号光の光量が上限の閾値を上回っていれば、光量調整部351は、低コヒーレンス光源201を制御して低コヒーレンス光の光量を減らす。また、信号光の光量の測定結果が上限の閾値を下回っていれば、光量調整部351は、低コヒーレンス光源201を制御して低コヒーレンス光の光量を増やす。光量調整部351と記憶部312とを合わせたものが本発明における「光量調整手段」にあたる。
(モード切替部)
 モード切替部352は、操作部340Bから新しい検査を行う旨の入力を受けると、眼底カメラユニット100の動作モードを光量測定モードに切り替える。そして、フォトダイオード105による信号光の光量の測定結果が上限の閾値以下かつ下限の閾値以上であると光量調整部351で判断された場合、モード切替部352は、光画像計測装置1の動作モードを画像形成モードに切り替える。他方、信号光の光量の測定結果が上限の閾値を上回っている又は下限の閾値を下回っていると光量調整部351で判断された場合、光量調整部351が光量の調整を行う。そして、フォトダイオード105で測定された信号光の光量が上限の閾値以下かつ下限の閾値以上になったと光量調整部351で判断された後に、モード切替部352は、光画像計測装置1の動作モードを画像形成モードに切り替える。
 ここで、本実施形態では安全性や断層画像の画質の向上のため新しい検査毎に光画像計測装置1を光量測定モードで動作させ、被検眼Eに向かう信号光の光量の測定及び調整を行っているが、この光量測定モードでの動作のタイミングは各光画像計測装置1に対し要求される安全性や断層画像の画質を考慮して実施することが好ましい。たとえば、光画像計測装置1の電源投入時に、光画像計測装置1を光量測定モードで動作させる構成にしてよい。
 また、光量測定モードへのモード切り替えのタイミングの他の例として、モード切替部352の内部にタイマーを設け、さらに、モード切替部352が所定時間(例えば、3時間)を予め記憶する。そして、モード切替部352は、このタイマーで光画像計測装置1の使用時間を計測し、この使用時間がこの所定時間を経過する毎に、光画像計測装置1の動作モードを光量測定モードに切り替えて、自動的に光量測定を実行させるようにしてもよい。ここで、所定時間が経過したタイミングにおいて実際に検査が行われている場合(画像形成モードで動作している場合)には、その検査が終了した後に、光量測定モードに切り替えて光量測定を実行する。
 また、ここではモード切替部352の内部にタイマーを持たせたが、光画像計測装置1の使用時間を計測するための時間計測手段を別に設け、その時間計測手段が所定時間を記憶している構成にしてもよい。そのように時間計測手段を別に設けた場合、モード切替部352は、時間計測手段から使用時間が所定時間を経過した旨の通知を受けたときに、光画像計測装置1の動作モードを光量測定モードに切り替える構成にすればよい。
(表示部、操作部)
 ユーザインターフェイス340は、表示部340A及び操作部340Bで構成される。操作部340Bは、たとえばキーボードやマウスのような、入力デバイスや操作デバイスを含んで構成される。また、操作部340Bには、光画像計測装置1の筐体表面や外部に設けられた各種の入力デバイスや操作デバイスが含まれている。
 なお、表示部340Aと操作部340Bは、それぞれ個別のデバイスとして構成される必要はない。たとえばタッチパネル方式のLCDのように、表示部340Aと操作部340Bとが一体化されたデバイスを用いることも可能である。
 [動作]
 光画像計測装置1の動作について説明する。図3に示すフローチャートは、本実施形態に係る光画像計測装置1の使用形態の一例を表している。
 図3のS1~S7までは、準備段階であり、S8~S12までは実際の検査を行う段階である。この図3では説明の都合上、準備段階と実際の検査を行う段階とをつなげて記載しているが、準備段階と実際の検査を行う段階との間に時間があいてもよい。
 まず、オペレータは、操作部340Bを操作して新しい検査を行う旨の入力を行う(S1)。
 モード切替部352は、オペレータからの新しい検査を行う旨の入力を受けて、光画像計測装置1の動作モードを光量測定モードに切り替える(S2)。
 制御部310は、ガルバノミラー107Aを基準位置に配置させるとともに、ガルバノミラー107Bの向きを変え、信号光の光路がフォトダイオード105に向かうように調整する(S3)。ここで、電源投入時のようにガルバノミラー107Aが基準位置に配置されている場合には、ガルバノミラー107Aの向きを変更する必要はない。
 続いて、低コヒーレンス光源201から低コヒーレンス光を出力し、フォトダイオード105に信号光を照射する。フォトダイオード105は、照射された信号光の光量を測定する(S4)。
 光量調整部351は、フォトダイオード105から信号光の光量の測定結果の入力を受けて、その入力された測定結果と、記憶部312に記憶されている上限の閾値及び下限の閾値とを比較する(S5)。そして、測定結果が上限の閾値を上回っている又は下限の閾値を下回っていると光量調整部351により判断された場合(S5でNo)、ステップ7に進む。他方、測定結果が上限の閾値以下且つ下限の閾値以上(つまり所定範囲内)であると光量調整部351により判断された場合(S5でYes)には、ステップ6に進む。
 モード切替部352は、光量調整部351から信号光の光量が所定範囲内に含まれる旨の通知を受けたとき(S5でYes)、光画像計測装置1の動作モードを画像形成モードに切り替える(S6)。
 S5でNoのとき、光量調整部351は、低コヒーレンス光源201から出力される低コヒーレンス光の光量を調整する(S7)。光量の調整後にステップ4に戻り、再度信号光の測定及び測定結果と閾値との比較を行う。
 被検眼Eを所定の計測位置(対物レンズ101に対峙する位置)に配置させ、被検眼Eと装置とのアライメントを行う(S8)。アライメントが完了すると、次に、主制御部311は、被検眼Eに対するピント合わせを行う(S9)。
 アライメント調整及びピント調整が完了すると、オペレータは、操作部340Bを操作して検査の開始を要求する(S10)。
 そして、主制御部311は、低コヒーレンス光源201、CCD206等を制御するとともに、ミラー駆動機構141及び142を制御して、ガルバノミラー107A及び107Bの向きを変更しつつ眼底Efの走査を行う(S11)。
 続いて、画像形成部320は、CCD206から出力される眼底成分の検出信号を収集し、この検出信号に基づいてスペクトルの強度分布を求め、フーリエドメインOCTの手法を用いて干渉光のスペクトル強度分布をフーリエ変換することで眼底Efの深度方向(z方向)の形態を画像化し断層画像を形成する(S12)。
[作用・効果]
 以上のような光画像計測装置1の作用及び効果について説明する。
 光画像計測装置1は、ガルバノミラー170Bの向きを変更することで、被測定物体(被検眼E)に照射される信号光の光路の外に配置されたフォトダイオード105にレーザー光(信号光)を照射させてレーザー光の光量を測定する。さらに、光画像計測装置1は、測定されるレーザー光の光量が所定範囲内に収まるように光源の出力を自動的に調整するよう構成されている。
 このような光画像計測装置1によれば、被測定物体に向かうレーザー光の光量を測定する場合に、他の光量測定用の工具を用意せずとも容易に信号光の光量を測定することができる。それにより、光量測定における作業の煩雑さを軽減することが可能となる。また、光量の調整においても他の光量測定用の工具を用いる必要がなく、被測定物体に向かう信号光の光量の調整における作業の煩雑さも軽減することが可能となる。それにより、光源の経時劣化や環境による変化などに容易に対応することができる。
 また、このような光画像計測装置1によれば、上限の閾値を用いてレーザー光の光量を自動調整できるので、被検眼の安全性が確保することができる。さらに、光画像計測装置1によれば、下限の閾値を用いてレーザー光の光量を自動調整できるので、低画質の断層画像が得られて再検査を行わなければならない、といった不都合を軽減できる。
[変形例1]
 以上に説明した構成は、この発明に係る光画像計測装置を好適に実施するための一例に過ぎない。よって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形を適宜に施すことが可能である。
 上記の実施形態では、フォトダイオードで測定されるレーザー光の光量が所定範囲に収まるように光量を自動的に調整する構成としているが、この光量の調整を自動で行わない構成にしてもよい。この場合には、レーザー光の光量の測定結果を表示させ、被測定物体に向かうレーザー光の光量をオペレータに把握させることができる。
 本変形例においても上記実施形態と同様に、所定のタイミングで光画像計測装置1を光量測定モードで動作させる。制御部310は、ガルバノミラー107A及び107Bの向きを、信号光が光路Lを通過してフォトダイオード105に照射されるように変更する。そして、フォトダイオード105は照射された信号光の光量を測定し、その測定結果を主制御部311が表示部340Aに表示させる。
 以上のように本変形例に係る光画像計測装置は、測定された信号光の光量をオペレータが把握できる構成である。これにより、オペレータは被検眼Eに向かう信号光の光量を把握することができ、その測定結果を基に光源の出力を手動で調整することができる。
 以上で説明したように、本変形例に係る光画像計測装置は、ガルバノミラーの向きを変更することで、被測定物体(被検眼)に照射されるレーザー光の光路の外に配置されたフォトダイオードにレーザー光(信号光)を照射させ、そのフォトダイオードによりレーザー光の光量が測定でき、その測定結果を表示部に表示させる構成である。
 このような構成であっても、光量の上述した実施形態と同様に他の光量測定用の工具を用意しなくても、オペレータは被測定物体に向かうレーザー光の光量を把握することができ、光量測定を容易に行え、光量測定における作業の煩雑さを軽減することが可能となる。
〈第2の実施形態〉
 この発明に係る光画像計測装置の第2の実施形態について説明する。この実施形態は、第1の実施形態に係る光画像計測装置に加えて所定の上限値を超えていた場合に、警告を報知するとともに、被測定物体へのレーザー光の照射を禁止する構成である。
 本実施形態に係る光画像計測装置1は、第1の実施形態に係る光量測定装置に図2の一点鎖線で示す警告部353及び照射禁止部354を加えた構成である。また、記憶部312は、所定の上限値を記憶している。ここで、所定の上限値とは、第1の実施形態における上限値と同じものでもよく、また光量調整部351が調整可能な光量の限界値(光量の上限の閾値を上回る値)でもよい。
 制御部310は、ガルバノミラー107Aを基準位置に戻し、ガルバノミラー107Bの向きを変更することで、信号光が光路Lを通ってフォトダイオード105に照射されるように調整する。
 フォトダイオード105は、照射された信号光の光量を測定する。そして、フォトダイオード105は、測定結果を光量調整部351、警告部353、及び照射禁止部354へ出力する。
 光量調整部351は、記憶部312に記憶されている上限値とフォトダイオード105から入力された測定結果とを比較する。光量調整部351は、この測定結果が上限値を超えていると判断した場合、測定結果が上限値を超えている旨の通知を、警告部353及び照射禁止部354に送る。更に、光量調整部351は、測定結果が上限値を超えていると判断した場合には、光量の調整が不可能なため光量の調整の動作を実施しない。
 警告部353は、光量調整部351からの上記通知を受けると、表示部340Aに警告を表示させオペレータに報知する。警告部353が本発明における「警告手段」にあたる。
 一方、照射禁止部354は、光量調整部351からの上記通知を受けると、被検眼E(被測定物体)への信号光の照射を禁止するように、眼底カメラユニット100及びOCTユニット200のいずれか一方もしくは双方を制御する。ここで、被検眼Eへの信号光の照射の禁止の方法は、被検眼Eに信号光が入射されないようにするものであれば、どのような方法でもよい。その具体例として、低コヒーレンス光源201の出力を停止させたり、ガルバノミラー107Bの向きを信号光がフォトダイオード105に向かう光路Lを通過するように固定したり、信号光の光路に遮蔽物を挿入したりする構成などがある。照射禁止部354が本発明における「照射禁止手段」にあたる。
 以上で説明したように、本実施形態に係る光画像計測装置1は、信号光の光量が上限値を超えた場合に、オペレータに警告を報知するとともに、被検眼Eへの信号光の照射を禁止する構成である。それにより、被測定物体を確実に保護することができ、安全性を向上させることが可能となる。
 また、このような光画像計測装置1によれば、信号光の光量が上限値を超えた場合において、警告の報知を受けたオペレータはその旨を把握でき、安全性を担保するための対応を図ることができる。
 以上の実施形態に係る光画像計測装置1は、警告部353及び照射禁止部354の双方を有しているが、光画像計測装置1は、警告部353及び照射禁止部354のいずれか一方を有するものであってもよい。この場合であっても安全性を向上する効果を有する。
 以上の説明では、上限値を超えた場合に、警告部353によって警告を報知したり、照射禁止部354によって被検眼Eへの信号光の照射を禁止したりする構成を説明した。これに対し、光量調整部351が所定の下限値を記憶しておき、信号光の光量がその下限値を下回った場合に、警告の放置や信号光の照射の禁止を行うように構成してもよい。
〈第3の実施形態〉
 この発明に係る光画像計測装置の第3の実施形態について説明する。この実施形態は、画像形成モードにおいて、形成した断層画像の最大輝度(断層画像における画素値の最大値)を用いて、信号光の光量を調整する構成である。そこで、この実施形態では、画像形成モードにおける、断層画像の最大輝度を用いた光量の調整について説明する。以下の説明の前提として光画像計測装置1は、モード切替部352によって画像形成モードに動作モードが切り替えられているものとする。
 本実施形態に係る光画像計測装置1は、第1の実施形態に係る光量測定装置に図2の一点鎖線で示す最大輝度取得部355を加えた構成である。
 記憶部312は、断層画像の最大輝度の下限の閾値(最大輝度閾値)を記憶している。
 最大輝度取得部355は、画像形成部320により形成された断層画像の各画素における画素値を求め、その求めた画素値の中で最大の値をその断層画像の最大輝度とする。そして、最大輝度取得部355は、求めた断層画像の最大輝度を光量調整部351に出力する。
 光量調整部351は、最大輝度取得部355から入力された断層画像の最大輝度と、記憶部312に記憶されている最大輝度閾値とを比較する。そして、光量調整部351は、この最大輝度が最大輝度閾値を下回っている場合に、低コヒーレンス光源201の光量を増加させる。
 さらに、警告部353を設けるとともに、光量調整部351によって最大輝度が最大輝度閾値を下回っていると判断された場合に、警告部353が警告を報知するような構成にしてもよい。
 以上で説明したように、本実施形態に係る光画像計測装置1は、断層画像の最大輝度が、予め決められた下限の閾値(最大輝度閾値)を下回った場合に、低コヒーレンス光源201から出力されるレーザー光の光量を増加させる構成である。
 このような光画像計測装置によれば、断層画像の画質が低下することを防止するためのレーザー光の光量の調整を容易に行うことが可能となる。
 また、本実施形態では、一つの被検眼における断層画像の最大輝度を基に、光量の調整や警告の報知を行う構成を説明した。これに対し、次のような構成を採用することができる。まず、被検眼の個体差を考慮して、複数の被検眼の検査における断層画像の最大輝度を記憶部312に記憶する。なお、この検査における断層画像の最大輝度とは、各被検眼の検査で取得した断層画像の何れか一枚の最大輝度でもよいし、各被検眼の検査における所定枚数の断層画像の平均値を求めてもよい。さらに、光量調整部351は、記憶部312に記憶されている最新の検査における断層画像の最大輝度値から所定数前の検査における断層画像の最大輝度までの平均値を算出し、この平均値と最大輝度閾値とを比較する。この平均値が最大輝度閾値を下回ったと判断された場合、光量調整部351による光量の調整や、警告部353による警告の報知を行う。この様な構成にすることで、被検眼の個体差の影響を軽減でき、より適切に断層画像の画質の低下を回避することが可能となる。
 ここで、以上の各実施形態及び変形例における説明では、説明の都合上、図2において、光量調整部351、モード切替部352、警告部353及び照射禁止部354をそれぞれ別個に記載し、且つ、これらと制御部310とを分けて記載している。しかし、実際には、光量調整部351、モード切替部352、警告部353及び照射禁止部354は、制御部310に含まれるように構成される。また、最大輝度取得部355についても、説明の都合上、画像処理部330と別に記載しているが、実際には最大輝度取得部355は画像処理部330に含まれるように構成される。
1 光画像計測装置
100 眼底カメラユニット
101 対物レンズ
102 集光レンズ系
103 ダイクロイックミラー
104 偏向ミラー
105 フォトダイオード
106 集光レンズ系
107 走査ユニット
107A、107B ガルバノミラー
108 偏向ミラー
109 集光レンズ系
110 観察・撮影光学系
200 OCTユニット
201 低コヒーレンス光源
202 アイソレータ
203 光カプラ
204 回折格子
205 集光レンズ系
206 ラインCCD(CCD)
207 集光レンズ系
208 参照ミラー
300 演算制御装置
310 制御部
312 記憶部
351 光量調整部
352 モード切替部
353 警告部
354 照射禁止部
355 最大輝度取得部
E 被検眼
Ef 眼底

Claims (7)

  1.  レーザー光を発生する光源と、
     前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する光量調整手段と、
     ガルバノミラーの向きを変更して被測定物体に対する前記レーザー光の照射位置を変更しながら前記被測定物体に対して前記レーザー光を走査する走査手段と、
     前記被測定物体により反射された前記レーザー光を検出する検出手段と、
     前記検出手段によって得られた検出結果に基づいて前記被測定物体の画像を形成する画像形成手段と、
     前記被測定物体に照射される前記レーザー光の光路の外に配置され、光量を測定可能な光量測定手段と、
     前記被測定物体の画像を形成する画像形成モード、及び、前記レーザー光の光量を測定する光量測定モードの2つの動作モードを択一的に切り替えるモード切替手段と、
     を備え、
     前記モード切替手段により前記光量測定モードに切り替えられたときに、
     前記走査手段は、前記ガルバノミラーの向きを変更して前記レーザー光を前記光量測定手段に入力し、
     前記光量測定手段は、前記入力されたレーザー光の光量を測定し、
     前記光量調整手段は、光量の所定範囲を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定される光量が前記所定範囲に含まれるように、前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する、
     ことを特徴とする光画像計測装置。
  2.  前記光量調整手段は、前記所定範囲として光量の上限値及び下限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値及び前記下限値のそれぞれとを比較し、前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに前記光源により発生されるレーザー光の光量を下げ、前記測定された光量が前記下限値を下回っているときに前記光源により発生されるレーザー光の光量を上げることを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。
  3.  前記光量調整手段は、前記所定範囲として前記レーザー光の光量の上限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値とを比較し、
     前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに、警告を報知する警告手段をさらに備える、
     ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。
  4.  前記光量調整手段は、前記所定範囲として前記レーザー光の光量の上限値を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定された光量と前記上限値とを比較し、
     前記測定された光量が前記上限値を上回っているときに、前記レーザー光の前記被測定物体への照射を禁止する照射禁止手段をさらに備える、
     ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。
  5.  前記画像形成手段により形成された画像の最大輝度を取得する最大輝度取得手段をさらに備え、
     前記光量調整手段は、前記所定範囲として画像の最大輝度の下限の最大輝度閾値をさらに予め記憶しており、前記最大輝度取得手段により取得された最大輝度と前記最大輝度閾値とを比較し、前記最大輝度が前記最大輝度閾値を下回っているときに、前記光源により発生されるレーザー光の光量を、前記所定範囲に含まれるように調整することを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。
  6.  前記被測定物体への前記レーザー光の照射を開始させるための操作手段をさらに備え、
     前記モード切替手段は、前記操作手段が操作されたことに対応して前記光量測定モードに切り替えて前記光量測定手段に前記レーザー光の光量を測定させ、その後、前記光量測定手段により最初に測定された光量が前記所定範囲に含まれる場合、又は前記光量調整手段により前記レーザー光の光量が調整された場合に、前記画像形成モードに切り替えて前記被測定物体の画像の形成を開始させることを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。
  7.  レーザー光を発生する光源と、
     前記光源により発生されるレーザー光の光量を調整する光量調整手段と、
     前記低コヒーレンス光を信号光と参照光とに分割し、ガルバノミラーの向きを変更し被測定物体に対する前記信号光の照射位置を変更しながら前記被測定物体に対して前記信号光を走査し、前記被測定物体により反射された前記信号光と参照光路を経由した前記参照光とを重畳させて干渉光を生成し、前記干渉光を検出する干渉光検出手段と、
     前記干渉光検出手段によって得られた検出結果に基づいて前記被測定物体の断層画像を形成する断層画像形成手段と、
     前記被測定物体に照射される前記信号光の光路の外に配置され、光量を測定可能な光量測定手段と、
     前記被測定物体の画像を形成する画像形成モード、及び、前記信号光の光量を測定する光量測定モードの2つの動作モードを択一的に切り替えるモード切替手段と、
     を備え、
     前記モード切替手段により前記光量測定モードに切り替えられたときに、
     前記干渉光検出手段は、前記ガルバノミラーの向きを変更して前記信号光を前記光量測定手段に入力し、
     前記光量測定手段は、前記入力された信号光の光量を測定し、
     前記光量調整手段は、光量の所定範囲を予め記憶しており、前記光量測定手段により測定される光量が前記所定範囲に含まれるように、前記光源により発生される低コヒーレンス光の光量を調整する、
     ことを特徴とする光画像計測装置。
PCT/JP2010/002301 2009-04-03 2010-03-30 光画像計測装置 WO2010113476A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10758256.1A EP2415392B1 (en) 2009-04-03 2010-03-30 Optical image measuring apparatus
US13/257,525 US8879069B2 (en) 2009-04-03 2010-03-30 Optical image measurement device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-090915 2009-04-03
JP2009090915A JP5275880B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 光画像計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010113476A1 true WO2010113476A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42827786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002301 WO2010113476A1 (ja) 2009-04-03 2010-03-30 光画像計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8879069B2 (ja)
EP (1) EP2415392B1 (ja)
JP (1) JP5275880B2 (ja)
WO (1) WO2010113476A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150158A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社トプコン 眼科撮影装置および眼科装置
CN108572307A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 惠州中京电子科技有限公司 一种多层hdi印制电路板盲孔检查方法
JP2020028597A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 興和株式会社 眼科撮影装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5306269B2 (ja) 2009-06-25 2013-10-02 キヤノン株式会社 光干渉断層法を用いる撮像装置及び撮像方法
JP5726238B2 (ja) * 2009-06-25 2015-05-27 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP5794664B2 (ja) * 2011-01-20 2015-10-14 キヤノン株式会社 断層画像生成装置及び断層画像生成方法
JP6012252B2 (ja) * 2011-10-06 2016-10-25 キヤノン株式会社 光断層画像撮像装置
JPWO2013164997A1 (ja) 2012-05-02 2015-12-24 株式会社ニコン 瞳輝度分布の評価方法および改善方法、照明光学系およびその調整方法、露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法
CN104755908B (zh) * 2012-07-27 2017-12-12 统雷有限公司 敏捷成像系统
JP6039314B2 (ja) * 2012-08-30 2016-12-07 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像方法
CN103115580B (zh) * 2013-01-23 2016-01-13 刘茂珍 基于光学相干层析扫描的三维孔形检测方法及系统
JP5793156B2 (ja) * 2013-03-01 2015-10-14 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法
JP6439271B2 (ja) * 2013-04-30 2018-12-19 株式会社ニデック レーザ治療装置
EP3086292B1 (en) * 2013-12-17 2018-12-26 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
WO2016031890A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 興和株式会社 断層像撮影装置
JP5921639B2 (ja) * 2014-10-27 2016-05-24 キヤノン株式会社 光干渉断層撮影装置、光干渉断層撮影装置の制御方法およびプログラム
JP6431399B2 (ja) * 2015-02-18 2018-11-28 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP6497218B2 (ja) * 2015-05-29 2019-04-10 株式会社リコー 脈波検出装置、脈波検出方法、脈波検出システム、及び、プログラム
CN113520301A (zh) * 2016-03-10 2021-10-22 明尼苏达大学董事会 空间-光谱成像方法和视网膜成像设备
JP6374938B2 (ja) 2016-11-16 2018-08-15 株式会社ソディック ガルバノスキャナ
JPWO2018207471A1 (ja) * 2017-05-09 2020-05-14 ソニー株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
JP7266434B2 (ja) * 2019-03-15 2023-04-28 株式会社トプコン 眼科装置及びその作動方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325849A (ja) 1998-03-30 1999-11-26 Carl Zeiss Jena Gmbh スペクトル干渉に基づく光学・トモグラフィ―および光学表面プロファイル測定装置
JP2002139421A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光断層画像取得装置
JP2007024677A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Sun Tec Kk 光断層画像表示システム
JP2008203246A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Topcon Corp 光画像計測装置
JP2008237724A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Topcon Corp 光画像計測装置
JP2009294205A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Canon Inc 光干渉断層画像撮像装置および光干渉断層画像の撮像方法
JP2010038910A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Canon Inc 光干渉断層法を用いる撮像装置及び撮像方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357426A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Kowa Co 眼底検査装置
JP3343276B2 (ja) * 1993-04-15 2002-11-11 興和株式会社 レーザー走査型光学顕微鏡
ES2222183T3 (es) * 1999-01-29 2005-02-01 June Iris Medford Microscopio de coherencia optica y procedimiento para la visualizacion rapida en tres dimensiones en vivo de funciones biologicas.
US7433046B2 (en) * 2004-09-03 2008-10-07 Carl Ziess Meditec, Inc. Patterned spinning disk based optical phase shifter for spectral domain optical coherence tomography
US7400410B2 (en) * 2005-10-05 2008-07-15 Carl Zeiss Meditec, Inc. Optical coherence tomography for eye-length measurement
CN101405562B (zh) * 2006-01-19 2011-01-26 光视有限公司 傅立叶域光学相干断层摄影成像仪

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325849A (ja) 1998-03-30 1999-11-26 Carl Zeiss Jena Gmbh スペクトル干渉に基づく光学・トモグラフィ―および光学表面プロファイル測定装置
JP2002139421A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光断層画像取得装置
JP2007024677A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Sun Tec Kk 光断層画像表示システム
JP2008203246A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Topcon Corp 光画像計測装置
JP2008237724A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Topcon Corp 光画像計測装置
JP2009294205A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Canon Inc 光干渉断層画像撮像装置および光干渉断層画像の撮像方法
JP2010038910A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Canon Inc 光干渉断層法を用いる撮像装置及び撮像方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2415392A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150158A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社トプコン 眼科撮影装置および眼科装置
CN108572307A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 惠州中京电子科技有限公司 一种多层hdi印制电路板盲孔检查方法
JP2020028597A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 興和株式会社 眼科撮影装置
JP7302924B2 (ja) 2018-08-24 2023-07-04 興和株式会社 眼科撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2415392A4 (en) 2014-12-31
EP2415392B1 (en) 2016-05-04
US8879069B2 (en) 2014-11-04
US20120013915A1 (en) 2012-01-19
EP2415392A1 (en) 2012-02-08
JP2010243280A (ja) 2010-10-28
JP5275880B2 (ja) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275880B2 (ja) 光画像計測装置
JP4864515B2 (ja) 眼底観察装置
KR101477084B1 (ko) 안과장치, 안과 시스템, 처리장치 및 혈류 속도 산출방법
US8801180B2 (en) Ophthalmic tomographic imager with corneo-retinal image analysis
JP6071331B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US10028655B2 (en) Ophthalmologic imaging apparatus and optical unit attachable to the same
JP5988772B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8960905B2 (en) Optical tomographic apparatus and control method thereof
JP5210443B1 (ja) 光断層撮像装置および制御方法
JP2013165953A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9068812B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and storage medium
JP2014083285A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6146951B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮影装置及び撮影方法
JP2016182525A (ja) 眼科撮影装置
JP6381622B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5988883B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5919175B2 (ja) 光画像計測装置
JP6039185B2 (ja) 撮影装置
JP2013148509A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012225826A (ja) 干渉光計測装置
JP5936368B2 (ja) 光干渉断層撮影装置及びその作動方法
JP2017051670A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5718154B2 (ja) 干渉光計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13257525

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010758256

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE