WO2010101065A1 - 光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法 - Google Patents

光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010101065A1
WO2010101065A1 PCT/JP2010/052934 JP2010052934W WO2010101065A1 WO 2010101065 A1 WO2010101065 A1 WO 2010101065A1 JP 2010052934 W JP2010052934 W JP 2010052934W WO 2010101065 A1 WO2010101065 A1 WO 2010101065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
film
light diffusing
diffusing film
diffusion film
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/052934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝朗 久世
兼次 河井
一元 今井
章文 安井
Original Assignee
東洋紡績株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡績株式会社 filed Critical 東洋紡績株式会社
Priority to JP2011502728A priority Critical patent/JP5252071B2/ja
Publication of WO2010101065A1 publication Critical patent/WO2010101065A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure

Definitions

  • the present invention relates to a light diffusing film, a laminated sheet thereof, and a manufacturing method thereof. Specifically, it is a light diffusing film having excellent characteristics of both light transmittance and diffusivity. For example, when used for an illuminating device using an LED light source, the light from the LED light source having high straightness is large in area. In addition, the light source spot of strong light is made invisible, and further, a large area with high light intensity and a wide area with a small number of LED light sources that suppresses the degree of decrease in the light transmittance.
  • the present invention relates to a light diffusion film capable of obtaining brightness and brightness, a laminated sheet thereof, and a manufacturing method thereof.
  • LEDs light emitting diodes
  • the light emitted from the LED light source has high straightness (directivity), it is possible to efficiently illuminate a spot-like narrow range of illumination, but there are many cases when used for illumination of a large area as described above. Therefore, there is a problem that it is difficult to obtain a uniform brightness as well as to effectively use the feature of energy saving.
  • a plate having at least one primary light source, a light incident end surface on which light emitted from the primary light source is incident and on which light emitted from the primary light source is incident, and a light emitting surface on which the guided light is emitted
  • the light guide has a light output mechanism on both or one of the light output surface and the opposite back surface, and both or one of the light output surface and the back surface.
  • At least one local lens array forming portion, and each of the local lens array forming portions includes at least one local lens array, and the local lens array is emitted from the primary light source and formed on the light incident end surface. Of the incident light, it is formed in a direction different from the direction of the peak light in the luminance distribution at the incident position of the maximum intensity light, and a method for eliminating luminance non-uniformity by this is disclosed (Patent Document) Reference 1).
  • a lamp housing having a light source housing portion whose opening is formed at one end and whose inner wall is a light reflecting surface, a light emitting diode provided in the light source housing portion, and a display plate provided in front of the opening portion And a technology for making the light from the light-emitting diode uniform by diffuse reflection (see Patent Document 2).
  • a light source that emits light
  • an optically transparent light guide that propagates light from the light source and has a radiation surface at a predetermined position in the radiation direction, and a surface other than the radiation surface of the light guide
  • a non-covered casing that closes the light source, inner reflection means provided between the casing and the light guide, and radiation-side reflection that is provided on the radiation surface and reflects light from the light source at a predetermined ratio
  • a surface illumination light source including the means (see Patent Document 3).
  • Patent Documents 1 to 3 have a problem that the structure of the light source is complicated and inferior in economic efficiency. Moreover, although it can respond to planar illumination, for example, it has the subject that it is difficult to respond as a tubular illumination body such as a fluorescent lamp.
  • a method for obtaining a uniform light amount distribution in an illumination device using a fluorescent lamp as a light source a method using a light diffusion film obtained by various methods is disclosed.
  • a method of laminating a mixture of a diffusible substance composed of fine particles and a binder resin by coating for example, see Patent Document 4
  • a method of melt-extrusion of an incompatible thermoplastic resin to form a film for example, a patent
  • Patent Document 7 Patent Document 5
  • a method of controlling the surface shape by performing a shaping process such as embossing on the film surface
  • the LED light source has a problem that the light intensity around the light source is increased without the disappearance of the spot of the light source because the directivity of light is strong (hereinafter sometimes referred to as spot disappearance). If this problem is to be suppressed, there is a problem that the total light transmittance is reduced and the light amount of the entire illumination device (hereinafter sometimes referred to as the total light amount) is reduced.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies on a method for solving the above-mentioned trade-off, and in order to increase the spot disappearance, it is possible to reduce the parallel light transmittance, to increase the total light amount, etc. Was found to be effective.
  • Patent Document 5 an example in which the parallel light transmittance is low is disclosed. However, since the total light transmittance is low, there is a problem that the total light amount is low. On the other hand, the example of Patent Document 6 discloses an example in which the total light transmittance is improved. However, since the parallel light transmittance is increased, it is indicated that the spot disappearance is not satisfied. Patent Document 7 describes the total light transmittance and diffuse transmittance. When the parallel light transmittance is obtained from these values, Example 1 and Example 2 are 4.6% and 2.1%, respectively. Thus, similar to the example of Patent Document 4, there is a problem that the parallel light transmittance is high and the spot disappearance is inferior.
  • LCDs liquid crystal display devices
  • PDAs personal digital assistants
  • LCDs liquid crystal display devices
  • the liquid crystal display device is equipped with a backlight unit on the lower surface side of the liquid crystal layer in order to suppress loss in the light transmission path from the light source to the panel and improve the brightness on the panel.
  • a backlight unit on the lower surface side of the liquid crystal layer in order to suppress loss in the light transmission path from the light source to the panel and improve the brightness on the panel.
  • those that emit light by illuminating a liquid crystal layer from the back are widespread, but are roughly classified into a side type and a direct type depending on the arrangement of light sources.
  • backlight units have been used not only in liquid crystal display devices but also in a wide range of fields such as lamps and electric signboards.
  • various optical films such as a backlight, a lens film, a light diffusion film, and a brightness enhancement film and optical members such as a diffusion plate are combined to improve the brightness on the panel and the uniformity of the brightness. It is illustrated. Usually, 2 to 4 members are used (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • a lens film for improving luminance is disclosed (for example, see Patent Document 8). Since this method uses the light condensing effect of the lens to improve the luminance, it can improve the luminance when viewed from the front, but the luminance when viewed from the diagonal is viewed from the front. Compared to the brightness of It is also expensive.
  • the single lens film has insufficient luminance uniformity, and a technique of combining the lens film with an anisotropic light diffusion film is disclosed (see Patent Document 10).
  • Patent Document 12 Japanese Patent Document 12
  • the film described in Patent Document 12 has a low diffusivity and insufficient in-plane luminance uniformity, pattern concealment, and the like.
  • the auxiliary figure of a diffusivity calculation method The auxiliary figure of the inflection degree calculation method.
  • the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the prior art, and is a light diffusing film having excellent characteristics of both light transmittance and diffusivity, for example, for an illumination device using an LED light source.
  • the light from the LED light source with high straightness is diffused over a large area and the light source spot of the strong light is made invisible, and further, the degree of decrease in the light transmittance is suppressed.
  • An object of the present invention is to provide a light diffusing film and a laminated sheet thereof capable of obtaining a high illumination intensity and luminance over a wide area with a small number of LED light sources and a uniform light amount distribution.
  • the light-diffusion film which was able to solve said subject, and its laminated sheet consist of the following structures.
  • a light diffusing film comprising a mixture of at least two incompatible thermoplastic resins and simultaneously satisfying the following properties (1) to (4): (1) The total light transmittance is 66% or more. (2) Haze is 96% or more. (3) The parallel light transmittance is 2.0% or less. (4) The diffusivity ratio (DH / DL) of transmitted light measured at an incident angle of 0 degree with the goniophotometer described in the specification is 2.0 or less.
  • the angle width (half-value width) at half the height of the peak of the variable-light curve of transmitted light measured with an automatic variable-angle photometer is perpendicular to the winding direction of the light diffusion film. (Measured by fixing in the horizontal and horizontal directions, the larger half width is DH and the smaller half width is DL.) 2.
  • the inflection degree of the light in the main diffusion direction obtained by measuring the winding direction of the light diffusion film in a direction parallel to the vertical direction of the sample fixing base and the horizontal direction is measured.
  • the light diffusing film as described in 1 or 2 above, which is 4 to 100%.
  • the light diffusion film according to claim 8, wherein the polyolefin resin forming the surface layer is made of a polyolefin resin containing a polar group. 10.
  • the light diffusing film as described in 9 above, wherein the polyolefin resin containing a polar group contains at least a carboxyl group. 11.
  • a light diffusion film laminated sheet comprising the light diffusion film according to any one of 1 to 15 and a plastic sheet having a thickness of 0.1 to 5 mm and a total light transmittance of 70 to 100%. . 17. 16. The light diffusing film as described in any one of 1 to 15 above, wherein the light diffusing film is used in an illumination device comprising an LED light source. 18. 17. The light diffusing film laminated sheet as described in 16 above, wherein the light diffusing film laminated sheet is used in an illumination device comprising an LED light source. 19. 16. An illumination device using an LED light source, wherein the light diffusing film according to any one of 1 to 15 is attached to an outer surface or an inner surface of a light output part of an illumination device using an LED light source. 20.
  • An illumination device using an LED light source wherein the light diffusing film laminate sheet according to 16 is attached to an outer surface or an inner surface of a light output part of an illumination device using an LED light source.
  • a backlight device comprising the light diffusing film according to any one of 1 to 15 provided on an outgoing light surface of a backlight unit. 22. 21.
  • a backlight device comprising the light diffusing film laminated sheet according to 16 above installed on the outgoing light surface of the backlight unit. 16. The method for producing a light diffusing film as described in any one of 1 to 15 above, wherein a mixture of at least two incompatible thermoplastic resins is melt-extruded. 24.
  • the light diffusing film of the present invention and the laminated sheet thereof are light diffusing films having excellent characteristics of both light transmittance and diffusivity.
  • the light diffusing film when used for an illumination device using an LED light source, the light diffusing film is straightly traveling.
  • the degree of decrease in the light transmittance is further suppressed, so the LED per unit area Even if the number of light sources is reduced, a uniform and high light quantity can be obtained.
  • the light of the LED light source is caused by a high degree of straightness, so that the disadvantage of the illumination device using the LED light source that is caused only by a narrow spot-like range can be suppressed, and the feature of the LED light source that the energy is low can be maintained.
  • the diffusibility is greatly improved as compared with a conventionally known light diffusion film, for example, when used in an illumination device using a fluorescent lamp as a light source, a fluorescent lamp and a light diffusion film or a light diffusion film laminated sheet High light diffusibility is expressed even when the distance to is reduced, so that effects such as a reduction in the thickness of the illumination device and a reduction in the number of fluorescent lamps are exhibited.
  • the thickness of the display panel can be reduced, and the optical function adjustment such as a luminance improving film and a light diffusing film used for improving the luminance is possible.
  • the number of films can be reduced.
  • the light-diffusion film of this invention and a lamination sheet using the same can improve non-optical characteristics, such as heat resistance, for example, while maintaining the above-mentioned optical characteristics. Therefore, it can be used effectively in various kinds of illumination such as indoor illumination, illumination on an interior illumination panel, light irradiation in a copying machine, or illumination on a display device such as a liquid crystal display.
  • the use of a single sheet provides high brightness, reduced angle dependency of brightness, and in-plane brightness uniformity.
  • optical characteristics necessary for the backlight device such as a pattern concealing property
  • the economic efficiency of the backlight device can be improved.
  • it is not necessary to use an expensive lens film and it is possible to give a great advantage that the problem of using the lens film that the luminance when viewed obliquely is reduced is solved.
  • the backlight device of the present invention has a high front luminance close to that of a backlight device using a lens film, and the angle dependency of luminance, which is a problem of the backlight device using a lens film, is reduced. Therefore, for example, when used in a large TV, there is an advantage that a decrease in the brightness of the screen when viewed obliquely is suppressed. In addition, because of this feature, for example, it is useful as a backlight device of a display that is often viewed from an oblique direction such as car navigation.
  • the backlight device of the present invention when used with a backlight device for a lamp for indoor or in-house lighting, there is an advantage that uniform illuminance can be obtained over a wide range as compared with a backlight device using a lens film. Furthermore, the backlight device of the present invention has the advantage that it is highly economical because all of the above characteristics can be imparted by using a single member. Therefore, the backlight device of the present invention can be effectively used in a liquid crystal display device, indoor lighting, an interior illumination panel, and the like. Moreover, according to the light diffusing film manufacturing method of this invention, the light diffusing film of this invention which has the said characteristic can be manufactured economically and stably.
  • the light diffusion film of the present invention needs to satisfy the following characteristics at the same time.
  • the total light transmittance is 66% or more.
  • Haze is 96% or more.
  • the parallel light transmittance is 2.0% or less.
  • the diffusivity ratio (DH / DL) of transmitted light measured at an incident angle of 0 degree with a goniophotometer of a light diffusion film measured by the following method is 2.0 or less.
  • the angle width (half-value width) at half the height of the peak of the variable-light curve of transmitted light measured with an automatic variable-angle photometer is perpendicular to the winding direction of the light diffusion film.
  • the direction of DH may be referred to as the main diffusion direction.
  • the total light transmittance is more preferably 68% or more, and still more preferably 70% or more. In particular, it is preferably 80% or more, more preferably 90% or more. 100% is most preferred. Note that 100% is the upper limit because there is no principle that it exceeds 100%. If the total light transmittance is less than 66%, the transmittance of light emitted from the LED light source decreases, and the amount of light when used as illumination decreases to decrease the illuminance and luminance of the illumination device, which is not preferable.
  • the haze is more preferably 97% or more, and still more preferably 98% or more. 100% is most preferred. Note that 100% is the upper limit because there is no principle that it exceeds 100%.
  • the parallel light transmittance is more preferably 1.7% or less, still more preferably 1.5% or less, and even more preferably 1.2% or less. 0 to 1.0% is particularly preferable. 0% is most preferred. In addition, since it is not theoretically less than 0%, 0% is a lower limit. When the parallel light transmittance exceeds 2.0%, the spot disappearance deteriorates, and a spot due to strong light from the light source becomes clearly visible, and uniform illumination cannot be obtained.
  • the diffusivity ratio (DH / DL) of transmitted light (hereinafter sometimes simply referred to as diffusivity ratio) is preferably 1.8 or less. 1.6 or less is more preferable, and 0.7 to 1.3 is particularly preferable.
  • the diffusivity ratio (DH / DL) exceeds 2.0, the light diffusion anisotropy becomes high and the light diffuses in a specific direction. This is not preferable because the uniformity of luminance is lowered.
  • the diffusivity ratio is obtained by measurement by the following method.
  • GP-200 manufactured by Murakami Color Research Co., Ltd.
  • the above measurement was performed with the winding direction of the light diffusion film fixed in the vertical direction and the horizontal direction, and the diffusivity ratio (DH / DL) was determined with DH as the larger half-value width and DL as the smaller half width. 1).
  • the surface with the rougher surface roughness was fixed to the light receiving side.
  • the surface on which the light receiver is moved is defined as the equator plane.
  • the light diffusing film of the present invention can sufficiently exhibit the effects of the present invention by satisfying the above characteristics at the same time, but the DH is preferably 30 degrees or more. 35 degrees or more is more preferable, and 40 degrees or more is still more preferable. If the DH is less than 30 degrees, the light diffusibility is lowered and it becomes difficult to obtain uniform illumination, which is not preferable. In order to achieve uniform illumination, it is necessary to increase the number of LED light sources, which is economically disadvantageous.
  • the inflection degree of light in the present invention is obtained by measurement by the following method. ⁇ Measurement method of light inflection> Measurement is performed using an automatic variable angle photometer (GP-200: manufactured by Murakami Color Research Co., Ltd.).
  • Transmission measurement mode light incident angle: 0 ° (angles perpendicular to the sample surface, up and down, right and left), light receiving angle: -90 ° to 90 ° (angle on the equator plane), filter: ND10 used, beam stop 10.5 mm (VS-1 3.0), light-receiving aperture: 9.1 mm (VS-3 4.0), measured at 0.1 degree of variable angle, and the peak top of transmitted light is
  • the peak height (H0) of transmitted light obtained by changing the settings of SENSITIVITY and HIGH VOLTON so that it is 40 to 90% (H0), and the incident angle of light is 60 ° (angle on the equator line)
  • the surface on which the light receiver is moved is defined as the equator plane.
  • the inflection degree of the light is obtained by measuring in the main diffusion direction. When there is a difference in the surface roughness of the light diffusing film for the backlight device, the above measurement is carried out by fixing the light in the same direction as when it is actually used for the backlight device.
  • the inflection degree of the light is more preferably 6 to 100%, further preferably 8 to 100%. If the inflection degree of light is less than 4%, the above-described effects of the present invention cannot be sufficiently exhibited, which is not preferable.
  • the characteristic is the degree of the light inflection effect in the film, that is, the degree that the light incident at a high angle is emitted toward the front. It is a scale which shows. In a sense, it can be regarded as a measure of the light collection effect.
  • the light diffusion film of the present invention has a larger inflection effect than conventionally known light diffusion films and lens films. Therefore, it is assumed that the effect of the present invention can be efficiently expressed.
  • any one of the above characteristics can be satisfied even when each of the conventionally known lens film film, light diffusion film (sheet) and light diffusion plate is used.
  • the present invention has been able to achieve the ideal characteristic that all the characteristics can be satisfied at the same time.
  • the reason why the ideal characteristics can be imparted is not clear, but it is presumed that the ideal characteristics can be achieved by satisfying the above-mentioned plurality of optics simultaneously. For example, it is speculated that a high degree of light inflection contributes to in-plane luminance homogeneity and pattern concealment when a high degree of diffusion is related to the angle dependence of luminance.
  • the light diffusion film of the present invention preferably has an isotropic surface roughness on at least one surface. That is, the surface roughness ratio (RaV / RaH) which is the ratio of RaV and RaH, which is the average surface roughness obtained by measuring the average surface roughness in the winding direction of the light diffusion film and the direction perpendicular to the direction. Is preferably 0.83 to 1.20. If it is out of the range, for example, the anisotropy of light diffusion, that is, the above-described diffusivity ratio (DH / DL) increases, and the amount of light, that is, the homogeneity of illuminance and luminance decreases, which is not preferable.
  • the surface roughness ratio is more preferably 0.91 to 1.1.
  • the light diffusing film of the present invention comprises a mixture of at least two incompatible thermoplastic resins.
  • the presence form of the mixture of the at least two incompatible thermoplastic resins may be a so-called sea / island structure in which the respective resins exist independently as a continuous phase and a dispersed phase, or both resins are in common.
  • the structure which formed the continuous phase may be sufficient. The above characteristics are imparted by light refraction and scattering at the resin interface.
  • the film thickness of the light diffusion film of the present invention is not limited, it is usually preferably 10 to 1000 ⁇ m. 30 to 500 ⁇ m is more preferable.
  • thermoplastic resin used in the mixture of at least two incompatible thermoplastic resins in the present invention examples include polyethylene resins, polypropylene resins, polybutene resins, cyclic polyolefin resins, and polymethylpentene resins.
  • examples include polyolefin resins, polyester resins, acrylic resins, polystyrene resins, polycarbonate resins, fluorine resins, and copolymers thereof. It is sufficient to select at least two types of thermoplastic resins that are incompatible (incompatible with each other) from these thermoplastic resins, but at least from the viewpoint of being able to stably express the above characteristics and economic efficiency.
  • One type is preferably made of a polyolefin resin.
  • polyolefin resin polyolefin resin, polyester resin, fluorine resin, and the like are suitable. It is appropriately selected in consideration of required characteristics other than optical characteristics and economic efficiency.
  • both polyolefin resins from the viewpoint of light resistance and economy.
  • the combination is not particularly limited, but the difference in refractive index between the two types of polyolefin resins is preferably in the range of 0.003 to 0.07.
  • the range of 0.005 to 0.05 is more preferred, and 0.01 to 0.02 is even more preferred.
  • the types of the two polyolefin resins are not limited, but a combination of a cyclic polyolefin resin and a polyethylene resin satisfies the above characteristics and is excellent in economic efficiency.
  • cyclic polyolefin-based resin examples include those having a cyclic polyolefin structure such as norbornene and tetracyclododecene.
  • a ring-opening (co) polymer of a norbornene monomer is subjected to polymer modification such as maleic acid addition or cyclopentadiene addition as necessary, and then a hydrogenated resin
  • a norbornene monomer examples include addition-polymerized resins, and (3) resins obtained by addition-type copolymerization with norbornene monomers and olefin monomers such as ethylene and ⁇ -olefin.
  • the polymerization method and the hydrogenation method can be performed by conventional methods.
  • the polyethylene resin may be a single polymer or a copolymer. In the case of a copolymer, it is preferable that 50 mol% or more is an ethylene component.
  • the density and polymerization method of the resin are not limited, but it is preferable to use a copolymer having a density of 0.909 or less. Examples thereof include copolymers with propylene, butene, hexene, octene and the like.
  • the polymerization method may be either a metallocene catalyst method or a nonmetallocene catalyst method.
  • the use of a block copolymer of ethylene and octene is preferred in that high diffusibility can be stably imparted.
  • the resin may include INFUSE (TM) manufactured by Dow Chemical Company.
  • the melt flow rate of the thermoplastic resin used as the at least two incompatible thermoplastic resins is preferably different from the melt flow rate of each thermoplastic resin.
  • the optical characteristics can be imparted more stably.
  • the melt flow rate measured at 230 ° C. is preferably 0.1 to less than 1.5 as the thermoplastic resin having the lower melt flow rate. 0.1 to 1.2 is more preferable, and 0.1 to 1.0 is still more preferable. If it is less than 0.1, the stability of the film formation is lowered, which is not preferable.
  • the ratio is 1.5 or more, for example, the above-described surface roughness ratio and light diffusivity ratio are increased, and optical characteristics such as anisotropy of light diffusion are deteriorated.
  • the other thermoplastic resin having a higher melt flow rate preferably has a melt flow rate measured at 230 ° C. of 5 to 100. 10 to 100 is more preferable, and 15 to 100 is still more preferable. If it is less than 5, for example, the optical characteristics such as anisotropy of light diffusion are deteriorated, which is not preferable. On the other hand, if it exceeds 100, the stability of the film formation is lowered, which is not preferable.
  • the cyclic polyolefin resin is already used as the resin having the lower melt flow rate.
  • One resin having a higher melt flow rate is preferably a polyethylene resin.
  • the blending ratio of the at least two incompatible thermoplastic resins is preferably 10/90 to 90/10, more preferably 20/80 to 80/20, and more preferably 30/70 to 30/70, respectively.
  • a ratio of 70/30 is more preferred.
  • the above resin may be selected from general-purpose resins that are generally available on the market, but custom-made products may be used for measures such as more stable production.
  • the polyolefin resin when used as the mixture of the at least two incompatible thermoplastic resins, at least one side of the layer composed of the mixture of at least two polyolefin resins is used. It is a preferable embodiment that a surface layer mainly made of polyolefin resin is laminated.
  • a layer made of a mixture of at least two types of polyolefin resins may be referred to as a light diffusion layer.
  • the polyolefin resin used for forming the surface layer it is preferable to use a crystalline resin in order to develop an effect such as suppression of blocking property.
  • a polyolefin resin containing a polar group as the polyolefin resin used for forming the surface layer is a preferred embodiment. This correspondence is preferable because the adhesion of the light diffusion film to other materials can be improved. For example, in the production of a light diffusing film laminated sheet described later, the adhesiveness with a plastic sheet is improved, which is preferable. Further, it is preferable because thermal adhesiveness with acrylic resins and polycarbonate resins widely used as optical materials can be imparted.
  • the polyolefin resin containing a polar group preferably contains at least one monomer of ethylene, propylene, butene, hexene, octene, methylpentene, and cyclic olefin as a skeleton. It may be a homopolymer using one kind of the above monomers or a copolymer using two or more kinds of monomers.
  • the polyolefin resin containing the polar group in the present invention preferably contains at least one kind of polar group.
  • polar groups include carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphonic acid groups, hydroxyl groups, glycidyl groups, isocyanate groups, amino groups, imide groups, oxazoline groups, ester groups, ether groups, carboxylic acid metal bases, sulfonic acid metal bases, Examples thereof include phosphonic acid metal bases, tertiary amine bases, and quaternary amine bases.
  • the polar group may be one kind or two or more kinds. It is a preferred embodiment that it contains at least a carboxyl group, which may be appropriately selected depending on the composition of the polyolefin-based resin constituting the light diffusion layer, the type of member to be adhered, the necessary adhesion, and the like.
  • the polyolefin resin containing a polar group in the present invention even if the polar group is directly introduced into the polymer chain of the polyolefin resin, it is in a state of being introduced, added and mixed in another resin. It doesn't matter. Further, in some cases, the polyolefin resin of the present invention can be used after being modified by reacting, for example, a carboxylic acid group or a hydroxyl group with a compound capable of reacting with them, which is introduced at the end or inside of the molecular chain. .
  • the above polar group-containing polyolefin resin may be used alone or in combination of two or more.
  • blended polyolefin resin and other types of resin which do not contain a polar group may be sufficient.
  • the polyolefin resin containing the polar group is contained in an amount of 10% by mass or more. More preferably, it is 30 mass% or more.
  • the polyolefin resin containing the polar group is preferably made of a crystalline resin. It is preferable to use one having a melting point of 100 to 180 ° C.
  • the polyolefin resin containing the above polar group is not limited as long as it has the above-mentioned characteristics.
  • a resin commercially available as an adhesive polyolefin-based resin can be suitably used.
  • Admer resin TM, manufactured by Mitsui Chemicals
  • Modic resin TM, manufactured by Mitsubishi Chemical
  • Adtex resin TM, Nippon Polyethylene
  • Bond Fast resin TM, manufactured by Sumitomo Chemical
  • the light diffusing film of the present invention is preferably formed by roughening at least one surface of the film obtained by the above method by a shaping process.
  • the roughening treatment is not particularly limited as long as it can be roughened by forming irregularities on the surface of the light diffusion film obtained by the above method, and may be mat processing or embossing.
  • a light diffusion film is passed between rolls on which irregularities (such as lattice irregularities and random irregularities) are formed, or a sheet material is pressed with a roll on which irregularities are formed. Can be performed.
  • the shape and depth of the surface irregularities formed by the roughening treatment are not limited, but a random directional shape in which the shaped surface irregularities are not oriented in a specific direction is preferable. That is, application of a processing method generally called mat processing or satin processing is sufficient. Of course, a method of roughening the surface by shaping the surface irregularities of a special shape is not excluded.
  • the roughening treatment may be an inline processing method performed in a film forming process or an off-line processing method performed in a separate process. Moreover, you may roughen by shaping the light-diffusion film lamination sheet mentioned later.
  • the roughening by the above shaping treatment improves the blocking resistance and slipperiness of the film and improves the handleability of the light diffusion film.
  • the degree of light diffusion can be improved.
  • the diffusivity ratio can be lowered, and the anisotropy of light diffusibility can be lowered.
  • the film thickness of the light diffusion film of the present invention is not limited, it is usually preferably 10 to 1000 ⁇ m. 30 to 500 ⁇ m is more preferable.
  • the light diffusing film of the present invention may be used singly or as a stack of two or more. When two or more sheets are used in an overlapping manner, they may be simply used in an overlapping manner, or may be used by being bonded with an adhesive or a pressure-sensitive adhesive.
  • each film satisfies the above-described characteristics of the present invention by superimposing by using a light diffusion film that does not satisfy the above-described characteristics of the present invention.
  • a light diffusion film that does not satisfy the above-described characteristics of the present invention.
  • one preferred embodiment is a method in which films having high anisotropy are overlapped with each other in the direction in which the main diffusion directions are orthogonal to lower the diffusivity ratio and satisfy other optical characteristics. This method makes it possible to control the degree of anisotropy over a wide range, which is one preferred embodiment.
  • the light diffusing film of the present invention and other engineering films such as a light diffusing film or a lens film having other characteristics may be used in an overlapping manner. In the case of this method of use, they may be used simply by being overlapped or may be used by being bonded with an adhesive or a pressure-sensitive adhesive.
  • the method for producing the light diffusing film of the present invention is not particularly limited as long as the above optical characteristics are satisfied, but a method of forming a film by melt extrusion molding is preferable from the viewpoint of economy.
  • a method of forming a film by melt extrusion molding is preferable from the viewpoint of economy.
  • clogging of the filtration filter of the molten resin in the film forming process is reduced even when the melt extrusion method is used. It has the characteristics that it is excellent in productivity and the clarity of the film obtained is high.
  • the film forming method by the melt extrusion method is not particularly limited, and may be, for example, either a T-die method or an inflation method. Moreover, the film may be an unstretched film or may be subjected to a stretching process.
  • a resin melted by an extruder is extruded from a die into a sheet shape, and the sheet is pressed into close contact with a cooling roll with a pressure roll to be cooled and solidified to form a film.
  • the content of the cooling roll is not limited as long as it satisfies the condition that the cooling roll is brought into close contact with the pressure roll.
  • it may be pressed with a pressing roller having a smaller diameter than that of a cooling roll that is generally practiced, or a sheet is extruded between two cooling rolls having the same diameter and pressed between the cooling rolls. Also good.
  • the light diffusion property of the light diffusion film may be highly isotropic.
  • One of the characteristics of the light diffusing film of the present invention is that light is spread isotropically in all directions. That is, since it is an isotropic light diffusing film, it is preferably produced without stretching, but is not limited thereto.
  • a polyester resin is used for the light diffusion layer, it is preferable to perform uniaxial stretching.
  • the island phase is stretched in the extending direction to form an elongated structure, and the light diffusibility in the direction orthogonal to the orientation direction of the island phase is remarkably improved, and the high diffusibility aimed by the present invention can be ensured.
  • the light diffusion film obtained by this method has high anisotropy, and the diffusivity ratio often exceeds the range of the present invention. Therefore, as described above, it is a preferable embodiment to use two or more films so that the main diffusion directions are orthogonal to each other.
  • the light diffusion film of the present invention may be a single layer or a multilayer structure of two or more layers.
  • the other layer may be a simple transparent layer having no light diffusibility.
  • the structure of the light-diffusion layer may be sufficient as all the layers.
  • it may be produced by a multilayer coextrusion method, or may be carried out by an extrusion lamination method or a dry lamination method.
  • the mixture of the at least two incompatible thermoplastic resins may be blended with each of the thermoplastic resins by an extruder in the film forming process, or in a form that has been previously mixed by a kneading method or the like. It may be used.
  • the parallel light transmittance, haze, and diffusivity are characteristic values that show a proportional behavior macroscopically, but cannot be said to be proportionally microscopically. Therefore, it is difficult to clearly show the contribution of each factor to each characteristic, but the resin characteristics such as the refractive index difference and melt flow rate of the incompatible resin described above, and the type and mixture of each resin. By setting the ratio or the like within the above range, it can be stably achieved.
  • the diffusivity ratio which is one of the above characteristics, may have changed greatly due to differences in the manufacturing equipment used, etc., but as a result of intensive studies, in the above-mentioned melt film forming method, the resin melted by the extruder is used. It has been found that a sheet can be produced more stably by extruding it from a die into a sheet, and forming a film by pressing the sheet into close contact with a cooling roll with a pressure roll and allowing it to cool and solidify.
  • the diffusivity ratio is greatly influenced by the influence of the phase structure formed by the two incompatible resins in the light diffusion layer.
  • the island shape is subject to anisotropy.
  • the diffusivity ratio increases in proportion to the anisotropy of the island shape. That is, it is important to reduce the anisotropy of the island shape, that is, to increase the isotropic shape of the island shape.
  • the mechanism by which the isotropy of the island shape is improved by taking the above manufacturing method is not clear, but is presumed as follows.
  • the shape of the island component in the sheet extruded by the melt extrusion method is thin in a shape oriented in the extrusion direction by receiving shear in the die. Furthermore, after being extruded from the die, the sheet is drafted in the molten state, and the island shape becomes thin in the extrusion direction, and is cooled and individualized in this state, so that it is generally elongated in the extrusion direction. Since it becomes a shape and is fixed, the diffusivity ratio of the light diffusion film is increased.
  • Another invention of the present invention is a light anisotropic diffusion obtained by laminating a light diffusion film obtained by the above method and a plastic sheet having a thickness of 0.1 to 5 mm and a total light transmittance of 70 to 100%. It is a conductive film lamination sheet.
  • the light diffusing film obtained by the above-mentioned method has excellent optical properties as described above, and can be produced economically. However, in some applications, properties other than the optical properties, such as heat resistance, There are cases where mechanical properties such as heat-resistant dimensional stability and rigidity, or properties such as flame retardancy cannot be satisfied.
  • the type of resin and the layer structure are not limited.
  • the thickness of the transparent plastic sheet used in the present invention is more preferably 0.5 to 3 mm. If it is less than 0.1 mm, the reinforcing effect or the complementary effect is insufficient. Moreover, when 5 mm or more, it may become economically disadvantageous or flexibility may be impaired.
  • the total light transmittance of the transparent plastic sheet used in the present invention is more preferably 80 to 100%. More preferably, it is 85 to 100%. If it is less than 70%, the above-mentioned characteristics of the light diffusion film cannot be utilized effectively. A non-diffusible material having a high total light transmittance as much as possible is preferable. Also preferred is a method of producing a lamination effect by using a diffusible plastic sheet.
  • resins used for the plastic sheet it is preferable to use resins used for optical applications such as polyester resins, acrylic resins, styrene resins, cyclic polyolefin resins, and polycarbonate resins, but are particularly limited. is not.
  • the manufacturing method of the said light-diffusion film lamination sheet is not specifically limited.
  • a method of bonding the light diffusion film and the plastic sheet is mentioned.
  • specific examples of the pressure-sensitive adhesive include a rubber-based pressure-sensitive adhesive, an acrylic pressure-sensitive adhesive, a silicone-based pressure-sensitive adhesive, and a vinyl-based pressure-sensitive adhesive.
  • a pressure-sensitive adhesive that is stable even at ° C is preferred.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives are widely used because they are inexpensive. Whichever adhesive is used, the thickness is preferably 0.5 to 50 ⁇ m.
  • Adhesives include adhesives that are bonded with the aid of heat or a catalyst. Specifically, a silicon-based adhesive, a polyurethane-based adhesive, a polyester-based adhesive, an epoxy-based adhesive, a cyanoacrylate-based adhesive, an acrylic-based adhesive, or the like can be used. Since the light diffusion film laminated sheet of the present invention may be used at a high temperature, an adhesive that is stable even at room temperature to 120 ° C. is preferable. Among these, epoxy adhesives are excellent in strength and heat resistance, and can be suitably used. Since the cyanoacrylate adhesive is excellent in immediate effect and strength, it can be used for efficient production of laminated sheets. Polyester adhesives are particularly suitable for the production of laminated sheets because they are excellent in strength and processability.
  • thermosetting type a hot melt type
  • a two-component mixed type depending on the bonding method
  • thermosetting type or a hot melt type capable of continuous production is preferably used.
  • the thickness is preferably 0.5 to 50 ⁇ m.
  • the method of bonding the plastic sheet and the light diffusing film with an adhesive or a pressure-sensitive adhesive is performed by a roll-to-roll or roll-to-sheet process using a laminator to obtain a roll-shaped or single-wafer-shaped product.
  • the adhesive is coated on either a plastic sheet or a light diffusion film, and after drying, laminated with a mating material and a roller.
  • the gravure coater method coating is performed by rotating a gravure roll that is partially immersed in an adhesive and bringing the film fed by a backup roll into contact with the gravure roll to which the adhesive is attached.
  • the coating amount can be adjusted by controlling the number of rotations of the roll and the viscosity of the adhesive.
  • the reverse coater method is also a method similar to the gravure coater method, but the amount of adhesive adhering to the coating roll is adjusted by a metering roll installed in contact therewith.
  • a double-sided adhesive sheet may be used.
  • an optically highly transparent pressure-sensitive adhesive but it is not particularly limited.
  • an adhesive sheet having light diffusibility may be used.
  • light diffusibility may be imparted to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a transparent plastic sheet subjected to an anchor coating treatment or an easy adhesion treatment is used in order to improve adhesion and adhesion durability between the light diffusion film and the transparent plastic sheet. Incorporating such means is one of the preferred embodiments.
  • the light-diffusion film or light-diffusion film lamination sheet of this invention has the above outstanding optical characteristics, it is preferable to use as a light-diffusion film of the illuminating device using an LED light source.
  • the present invention is not limited, and for example, it is also effective when used for an illumination device using a light source other than an LED light source such as a fluorescent lamp.
  • a light source other than an LED light source such as a fluorescent lamp.
  • a lighting device for a fluorescent lamp light source even if the distance between the fluorescent lamp and the light diffusing film or the light diffusing film laminated sheet is reduced, a high degree of light diffusibility is exhibited. The effect of reducing the number of fluorescent lamps is exhibited.
  • the light diffusion film and light diffusion film laminated sheet of the present invention have greatly improved diffusibility compared with the conventionally known light diffusion film, so when used to improve the brightness of an LCD using a fluorescent light source
  • the number of optical function adjusting films such as light diffusion films can be reduced.
  • Another invention of the present invention is an illumination using an LED light source in which the light diffusing film described above or the light diffusing film laminated sheet described above is attached to an outer surface or an inner surface of a light emitting part of an illuminating device using an LED light source. Device.
  • Conventionally known light diffusion films are generally used by being attached to the outer surface or inner surface of the light output portion of the light guide plate.
  • the light diffusing film and the laminated sheet of the present invention have the above-described light diffusing property and spot disappearance performance when used as far as possible from the LED light source. Therefore, it is preferable to use by incorporating in an illumination device using an LED light source by the above method.
  • the attachment method of a light-diffusion film or its lamination sheet is not limited. For example, it may be affixed to the outer surface or inner surface of the outer plate of the light emitting part with an adhesive or an adhesive, or may be simply put on the cover. When pasting, it may be fixed to the entire surface using an adhesive or an adhesive, or may be fixed by partial use. Further, in the case of a fluorescent lamp-like tubular lighting device, a light diffusion film or a laminated sheet thereof may be inserted and attached to the inner surface of the outer tube along the inner side of the outer tube. Further, the outer plate may be eliminated and only the light diffusion film or the laminated sheet of the present invention may be attached.
  • the light diffusion film or the light diffusion film laminated sheet of the present invention has the excellent optical characteristics as described above, it can be suitably used as a member for improving the luminance and illuminance of the backlight device. It is important that the light diffusion film or the light diffusion film laminated sheet of the present invention is installed on the light exit surface of the backlight unit.
  • the installation method of a light-diffusion film or a light-diffusion film lamination sheet is not limited. They may be simply placed one on top of the other, or may be fixed with an adhesive or adhesive. Moreover, you may fix with a double-sided adhesive tape. Moreover, you may install in the lowest surface of the liquid crystal panel installed in the upper surface of a backlight apparatus. By the correspondence, the above-described effects of the present invention can be expressed.
  • the backlight unit in which the light diffusing film or the light diffusing film laminated sheet of the present invention is used is not limited in its structure or the like as long as it is a unit having an outgoing light surface on at least one side.
  • the edge light method or the direct method may be used.
  • the structure of the light guide plate in the case of the edge light system is not limited.
  • the light source used for the backlight unit is not limited.
  • any of a light bulb, a light emitting diode (LED), an electroluminescence panel (EL), a cold cathode tube (CCFL) and a hot cathode tube (HCFL) may be used, or a combination of these or other light sources may be used.
  • the light diffusing film or the light diffusing film laminated sheet of the present invention has a backlight device such as high brightness, reduced angle dependency of brightness, in-plane brightness homogeneity and pattern concealing property even when only one of these members is used. Since it is possible to provide the necessary optical properties, it is important to use one sheet, but two or more sheets may be used in combination, or a conventional lens film or light diffusion film may be used in combination. May be. Further, other light diffusion sheets and light diffusion plates may be used in combination. In this case, a plurality of types of optical members may be used in combination. It is preferable to select and use it appropriately according to market demand characteristics and economic efficiency.
  • GP-200 manufactured by Murakami Color Research Co., Ltd.
  • the above measurement was performed with the winding direction of the light diffusion film fixed in the vertical direction and the horizontal direction, and the diffusivity ratio (DH / DL) was determined with DH as the larger half-value width and DL as the smaller half width. 1).
  • the measurement was performed by fixing the light diffusing film in the direction in which light passes when actually used.
  • Inflection degree was calculated
  • required by this method. Inflection of light H60 / H0 ⁇ 100 (%) (1) See FIG.
  • the surface on which the light receiver is moved is defined as the equator plane.
  • the inflection degree of the light is obtained by measuring in the main diffusion direction. In the above measurement, when there was a difference in the surface roughness of the light diffusing film, the measurement was performed by fixing in the direction in which light passes in the same direction as when actually used.
  • ⁇ Average surface roughness ratio> Using a universal surface shape measuring device MODEL SE-3C manufactured by Kosaka Laboratory Ltd., longitudinal magnification: 2000 to 10000, cutoff: 0.25 mm, measurement length: 8 mm, measurement speed: 0.5 mm / min. . The above measurement is performed by measuring the average surface roughness in the winding direction of the light diffusion film and the direction perpendicular to the direction, and the surface roughness ratio (RaV / RaV) which is the ratio of RaV and RaH, which are the respective average surface roughnesses. RaH). Each measurement was performed 5 times, and the average value was used.
  • thermoplastic resin Based on JIS K 7210 A method, it measured on condition of 230 degreeC and 2.16kgf. Some resins were measured under the conditions described in the examples.
  • Block copolymer resin (made by Dow Chemical Co., Ltd.) consisting of 50 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6015 Topas Advanced Polymers, melt flow rate: 0.41 (230 ° C., 2.16 kgf)), ethylene and octene INFUSE (TM) D9817.15 Melt flow rate: 26 (230 ° C., 2.16 kgf)) 50 parts by mass was melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd., and extruded with a T-die.
  • the opposite surface of the cooling roll was a mirror holding roll.
  • Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example was excellent in all optical characteristics, and was high quality as a light diffusing film for an illumination device using various light sources such as an LED light source.
  • the color difference by a light resistance test was 1.0, and it was excellent also in light resistance.
  • Block copolymer resin (made by Dow Chemical Co., Ltd.) consisting of 35 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6015 Topas Advanced Polymers melt flow rate: 0.41 (230 ° C., 2.16 kgf)), ethylene and octene INFUSE (TM) D9807.15 Melt flow rate: 29 (230 ° C., 2.16 kgf)) 65 parts by mass was melt mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd., and extruded with a T-die.
  • a light diffusion film having a thickness of 300 ⁇ m was obtained by cooling with a cooling roll having a mirror surface. The film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example was slightly inferior in spot disappearance than the light diffusing film obtained in Example 1, but was superior in brightness and was high quality as a light diffusing film. It was a high quality light diffusion film for an illuminating device using an LED light source. Moreover, the color difference by a light resistance test was 1.0, and it was excellent also in light resistance.
  • Example 3 A light diffusion film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the film thickness was changed to 150 ⁇ m by the method of Example 2. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example was slightly inferior in brightness to the light diffusing film obtained in Example 1, but was superior in brightness and was high quality as a light diffusing film.
  • Example 4 A light diffusion film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the film thickness was changed to 200 ⁇ m by the method of Example 2. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example had the same characteristics as the light diffusing film obtained in Example 3, and was high quality as a light diffusing film.
  • Example 5 In the method of Example 1, a light diffusing film was obtained by the same method as in Example 2 except that the thickness of the light diffusing film was 200 ⁇ m. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example is slightly inferior in spot disappearance and brightness spread than the light diffusing film obtained in Example 1, but is superior in brightness, and has high quality as a light diffusing film. there were.
  • Example 6 Random copolymer resin (made by Dow Chemical Co., Ltd.) consisting of 35 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6015 Topas Advanced Polymers melt flow rate: 0.41 (230 ° C., 2.16 kgf)), ethylene and octene ENGAGE (TM) 8137 Melt flow rate: 30 (190 ° C., 2.16 kgf)) 65 parts by mass was melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd. A light diffusion film having a thickness of 300 ⁇ m was obtained by cooling with a cooling roll. The film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this example had the same characteristics as the light diffusing film obtained in Example 3, and was high quality as a light diffusing film.
  • Example 7 85 parts by mass of a substantially non-lubricating polyethylene terephthalate resin from which moisture has been sufficiently removed by drying at 180 ° C. for 3 hours in a vacuum dryer and 15 parts by mass of a low density polyethylene resin (SP1540) manufactured by Prime Polymer Co., Ltd. Supply the mixture to a single screw extruder, melt it at 280 ° C, pass through a filter and gear pump, remove foreign matter, and level the amount of extrusion, then form a sheet on a cooling drum controlled to 25 ° C by a T-die Was discharged. At that time, a wire-like electrode having a diameter of 0.1 mm was applied electrostatically and adhered to the cooling drum to obtain an unstretched film.
  • SP1540 low density polyethylene resin
  • the film was stretched 5.0 times in the longitudinal direction at a temperature of 103 ° C. in the longitudinal direction to obtain a raw material of a light diffusion film having a thickness of 100 ⁇ m.
  • the resulting light diffusion film had a diffusivity ratio of 2.5.
  • Two original sheets of the light diffusion film were bonded together with an optical adhesive so that the main diffusion directions were orthogonal to each other to obtain a light diffusion film.
  • the thickness of the adhesive layer was 10 ⁇ m.
  • Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusion film obtained in this example was high quality as a light diffusion film. However, the color difference change by the light resistance test was 3.7, which was slightly inferior to the light diffusion films obtained in Examples 1 and 2.
  • Example 8 50 parts by mass of fluorine-based resin (Kynar 720 (PVDF) manufactured by Arkema Corporation, melt flow rate: 10 (230 ° C., 5 kgf)) and polymethylpentene resin (TPX (TM) DX820, manufactured by Mitsui Chemicals, melt flow rate: 110 ( 260 ° C., 5 kgf)) 50 parts by mass is melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd., extruded with a T-die, and cooled with a mirror-cooled roll to diffuse 100 ⁇ m in thickness. The original film was obtained.
  • PVDF fluorine-based resin
  • TPX (TM) DX820 polymethylpentene resin
  • melt flow rate 110 ( 260 ° C., 5 kgf)
  • the film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber. Moreover, the corona treatment was given to one side.
  • the resulting light diffusion film had a diffusivity ratio of 12.7.
  • Two original sheets of light diffusing film were bonded together with an optical pressure-sensitive adhesive so that the main diffusing directions were orthogonal to each other to obtain a light diffusing film.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was 10 ⁇ m. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusion film obtained in this example was high quality as a light diffusion film.
  • Fluorine resin (Kynar 720 (PVDF) manufactured by Arkema, Inc. Melt flow rate: 10 (230 ° C., 5 kgf)) and 50 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6013 Topas Advanced Polymers) Melt flow rate: 2.1 (230 ° C., 2.16 kgf)) 50 parts by mass was melt-mixed at a resin temperature of 0 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd., extruded with a T-die, and cooled with a mirror surface cooling roll to a thickness of 70 ⁇ m. The raw material of the light diffusion film was obtained.
  • the film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber. Moreover, the corona treatment was given to one side.
  • the resulting light diffusion film had a diffusivity ratio of 11.2.
  • Two original sheets of light diffusing film were bonded together with an optical pressure-sensitive adhesive so that the main diffusing directions were orthogonal to each other to obtain a light diffusing film.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was 10 ⁇ m. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusion film obtained in this example was high quality as a light diffusion film.
  • Block copolymer resin made by Dow Chemical Co., Ltd. consisting of 35 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6013 manufactured by Topas Advanced Polymers, melt flow rate: 2.0 (230 ° C., 2.16 kgf)), ethylene and octene INFUSE (TM) D9817.15 Melt flow rate: 26 (230 ° C., 2.16 kgf)) 65 parts by mass was melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd. and extruded with a T-die.
  • TOPAS TM 6013 manufactured by Topas Advanced Polymers
  • a light diffusion film having a thickness of 400 ⁇ m was obtained by cooling with a cooling roll having a mirror surface. The film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber. Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this comparative example is superior to the light diffusing film obtained in Example 1 in brightness, but the light diffusion anisotropy is high and the spread of brightness is inferior. It was inferior in obtaining a uniform amount of light.
  • Block copolymer resin (made by Dow Chemical Co., Ltd.) consisting of 50 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6015 Topas Advanced Polymers, melt flow rate: 0.41 (230 ° C., 2.16 kgf)), ethylene and octene INFUSE (TM) D9100.05 Melt flow rate: 2.1 (230 ° C., 2.16 kgf)) 50 parts by mass was melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd. A light diffusion film having a thickness of 175 ⁇ m was obtained by extrusion and cooling with a cooling roll having a mirror surface.
  • ethylene and octene INFUSE (TM) D9100.05
  • the film was adhered to the cooling roll at the time of cooling using a vacuum chamber.
  • Table 1 shows the characteristics of the obtained light diffusion film.
  • the light diffusing film obtained in this comparative example had high parallel light transmittance, high diffusivity ratio, inferior spot extinction and brightness spread, and was low quality as a light diffusing film.
  • Block copolymer resin (INFUSE (TM) made by Dow Chemical Co., Ltd.) consisting of 35 parts by mass of cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6013 manufactured by Topas Advanced Polymers, melt flow rate: 2.1 (230 ° C.)), ethylene and octene D9817.15 Melt flow rate: 26 (230 ° C.)) 65 parts by mass is melt-mixed at a resin temperature of 250 ° C. using a PCM45 extruder manufactured by Ikekai Tekko Co., Ltd., extruded with a T-die, and cooled with a cooling roll with a mirror surface.
  • the light diffusing film obtained in this comparative example had high parallel light transmittance, high diffusivity ratio, inferior spot extinction and brightness spread, and was low quality as a light diffusing film.
  • Example 10 The light diffusing film obtained in Examples 1 to 6 is laminated with a highly transparent polyester film (Cosmo Shine A4300 manufactured by Toyobo Co., Ltd.) having a thickness of 250 ⁇ m and a total light transmittance of 92%, using an optical double-sided adhesive sheet. Thus, a light diffusion film laminated sheet was obtained. All the laminated sheets had optical properties equivalent to the respective light diffusion films, and were high quality as a light diffusion material. Further, the obtained light diffusion film laminated sheet improved non-optical properties such as heat resistance and strength as compared with the light diffusion films obtained in Examples 1 to 6.
  • Example 11 In the method of Example 1, a light having a polycarbonate sheet laminated by passing a polycarbonate sheet having a thickness of 200 ⁇ m and a total light transmittance of 88% that is surface-treated with a polyurethane-based anchor coating agent on the side of the holding roll. A diffusion film laminated sheet was obtained.
  • the light diffusing film laminated sheet obtained in this example has the same optical characteristics as the light diffusing film obtained in Example 1, and is a light diffusing material for lighting devices using various light sources such as LEDs. As high quality. Furthermore, non-optical properties such as heat resistance and strength were improved as compared with the light diffusion film obtained in Example 1.
  • Example 12 The light diffusion film obtained in Example 1 and the light diffusion film obtained in Example 8 were obtained on the surface of the clear cover using a 40 W daylight white clear cover type fluorescent lamp type LED illuminator (MLT-40KC) manufactured by Momo Alliance.
  • the laminated light diffusing film was attached with an optical double-sided tape. The light spread over the entire outer tube, and the spot of the LED light source was not visible, and a uniform and gentle illumination light like a fluorescent lamp was obtained.
  • Example 12 when it changed so that the light-diffusion film of the comparative example 2 might be affixed, light diffusibility was low and light did not spread over the whole outer tube
  • Example 13 Using two melt extruders, in the first extruder, cyclic polyolefin resin (TOPAS (TM) 6013S-04 Topas Advanced Polymers melt flow rate: 2.0 (230 ° C., 2.16 kgf))
  • a block copolymer resin comprising 35 parts by mass, ethylene and octene (INFUSE (TM) D9817.15 manufactured by Dow Chemical Co., Ltd., melt flow rate: 26 (230 ° C., 2.16 kgf)) 65 parts by mass is used as a light diffusion layer.
  • IPFUSE (TM) D9817.15 manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.
  • melt flow rate 26 (230 ° C., 2.16 kgf)
  • the polypropylene-based adhesive resin (Admer (TM) QF551, made by Mitsui Chemicals, Ltd., melt flow rate: 5.7 (190 ° C., 2.16 kgf)) becomes both surface layers (thermal adhesion layers). Furthermore, after melt coextrusion by the T-die method, the total thickness of 40 is obtained by cooling with a mirror-like cooling roll. Both surfaces of ⁇ m to obtain a light diffusing film laminated with heat adhesion layer. The film was closely attached to the cooling roll during the cooling in the same manner as in Example 1. Even when the film was continuously formed for a long time, no generation of eyes was observed.
  • the obtained light diffusing film had the same optical characteristics as Example 1 and was excellent in thermal adhesiveness, and the dimensional stability of the light diffusing film was improved by thermally bonding to the substrate.
  • the thermal adhesion and dimensional stability were evaluated by the following methods. Both were ⁇ .
  • ⁇ Thermal adhesiveness> Set a 3mm thick and smooth acrylic board (Mitsubishi Rayon Co., Ltd .: Acrylite) on a fixed base of a heat press machine, place a sample on the acrylic board, and then A silicone rubber sheet having a thickness of 3 mm (hardness HsA 50 °) is laid on the surface, and is pressed from above the silicone rubber sheet with a pressurizing indenter whose surface temperature is set to 180 ° C., with a pressure of 49 N / cm 2. Press for 2 seconds.
  • a pressurizing indenter whose surface temperature is set to 180 ° C., with a pressure of 49 N / cm 2. Press for 2 seconds.
  • Adhesive strength is 0.1 N / 15 mm or more: ⁇ Adhesive strength is less than 0.1 N / 15 mm: ⁇
  • Example 14 In the method of Example 13, the resin extruded by the second extruder was changed to a polypropylene-based adhesive resin (Admer (TM) QF551, Mitsui Chemicals, melt flow rate: 5.7 (190 ° C.)), A light diffusion film was obtained in the same manner as in Example 13 except that polypropylene resin FS2011DG3 (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., Sumitomo Nobrene (TM)) was used. The obtained light diffusing film was excellent in light diffusing properties, and even when it was continuously formed for a long period of time, no visible occurrence was observed. However, the thermal adhesion was inferior to the light diffusion film obtained in Example 13.
  • Example 15 to 18 Using the light diffusing films obtained in Examples 1, 5, 7 and 18, respectively, the front luminance, the angle dependency of luminance, and the pattern hiding property when used in a backlight device for a liquid crystal display device by the following method. It was measured. The results are shown in Table 2.
  • the light diffusing film obtained in either example has excellent optical characteristics as described in each example, and further has a high degree of inflection of light, and the front luminance can be obtained by using one light diffusing film. It is high, has little dependency on the angle of luminance, and has excellent pattern concealing properties, and is high quality as a luminance improving member for a backlight device for a liquid crystal display device.
  • ⁇ Front brightness when used in a backlight device for a liquid crystal display> Near the center on the acrylic plate on the outgoing light side of a 19-inch light guide plate type (mesh type using a white reflective film) with three cold cathode tubes on each side of the long diameter side (lateral direction)
  • a 40 mm ⁇ 60 mm square (60 mm side is the lateral direction) evaluation sample was set on the part (simply placed on top of each other, or if the sample was curled, etc., the four corners were fixed with tape).
  • a black shading paper provided with a 30 mm ⁇ 50 mm square cut-out portion (50 mm side is the horizontal direction) was placed so that the center of the cut-out portion was the center of the evaluation sample, and the luminance was measured in a dark room.
  • the black light-shielding paper was fixed so that the entire backlight unit was covered, and measurement was performed so that light did not leak.
  • the backlight unit was installed horizontally and measured.
  • the brightness was measured using a Topcon Spectroradiometer SR-3A manufactured by Topcon Technohouse Co., Ltd. at a measurement angle of 2 degrees, a distance from the backlight unit surface of 40 cm, and the center of the sample for evaluation directly below. It was measured.
  • the sample for evaluation was installed such that the main diffusion direction was perpendicular to the longitudinal direction of the cold cathode tube.
  • Comparative Example 8 By using the light diffusing film obtained in Comparative Example 4 and the same method as in Examples 15 to 18, the front luminance, the angle dependency of luminance, and the pattern hiding property when used in a backlight device for a liquid crystal display device were obtained. It was measured. The results are shown in Table 2. The light diffusion film obtained in this comparative example was inferior in pattern concealment.
  • Examples 19 and 20 About the light-diffusion film obtained in Example 1 and 5, the in-plane brightness
  • the light diffusion films obtained in both examples had high average luminance, high in-plane luminance uniformity, and high quality as a light diffusion film for a backlight device.
  • the cold cathode tube used was set so that the longitudinal direction of the cold cathode tube was the longitudinal direction (lateral direction) of the backlight unit.
  • the luminance measuring device was measured just above the center of the sample, and the distance between the transparent acrylic plate surface and the luminance meter incident light surface was set at a position of 120 cm.
  • the backlight unit was installed horizontally and measured. In this measurement, the sample for evaluation was installed so that the main diffusion direction was perpendicular to the longitudinal direction of the cold cathode tube.
  • the light diffusing film of the present invention and the laminated sheet thereof are light diffusing films having excellent characteristics of both light transmittance and diffusivity. Particularly, since the transmittance of light traveling straight is small, for example, an LED light source is used. When used for an illuminating device, the light from the LED light source with high straightness is diffused over a large area, and the light source spot of the strong light is made invisible. Since it is suppressed, even if the number of LED light sources per unit area is reduced, a uniform and high light quantity can be obtained.
  • the light of the LED light source is caused by high straightness, and it is possible to suppress the disadvantage of the illumination device using the LED light source that can be brightened only in a spot-like narrow range and to maintain the feature of the LED light source that is energy saving.
  • the diffusibility is greatly improved as compared with a conventionally known light diffusion film, for example, when used in an illumination device using a fluorescent lamp as a light source, a fluorescent lamp and a light diffusion film or a light diffusion film laminated sheet High light diffusibility is expressed even when the distance to is reduced, so that effects such as a reduction in the thickness of the illumination device and a reduction in the number of fluorescent lamps are exhibited.
  • the thickness of the display panel can be reduced, and the optical function adjustment such as a luminance improving film and a light diffusing film used for improving the luminance is possible.
  • the number of films can be reduced.
  • the light-diffusion film of this invention and a lamination sheet using the same can improve non-optical characteristics, such as heat resistance, for example, while maintaining the above-mentioned optical characteristics. Therefore, it can be used effectively in various kinds of illumination such as indoor illumination, illumination on an interior illumination panel, light irradiation in a copying machine, or illumination on a display device such as a liquid crystal display.
  • the light diffusion film of the present invention and a laminated sheet using the light diffusion film are used as a diffusion member of a backlight device, use of a single sheet results in high luminance, reduced angle dependency of luminance, and in-plane luminance uniformity. Further, since the optical characteristics that the backlight device needs to have such as pattern concealability can be provided, the economic efficiency of the backlight device can be improved. In particular, it is not necessary to use an expensive lens film, and it is possible to give a great advantage that the problem of using the lens film that the luminance when viewed obliquely is reduced is solved.
  • the backlight device of the present invention has a high front luminance close to that of a backlight device using a lens film, and the angle dependency of luminance, which is a problem of the backlight device using a lens film, is reduced. Therefore, for example, when used in a large TV, there is an advantage that a decrease in the brightness of the screen when viewed obliquely is suppressed. In addition, because of this feature, for example, it is useful as a backlight device of a display that is often viewed from an oblique direction such as car navigation.
  • the backlight device of the present invention when used with a backlight device for a lamp for indoor or in-house lighting, there is an advantage that uniform illuminance can be obtained over a wide range as compared with a backlight device using a lens film. Furthermore, the backlight device of the present invention has the advantage that it is highly economical because all of the above characteristics can be imparted by using a single member. Therefore, the backlight device of the present invention can be effectively used in a liquid crystal display device, indoor lighting, an interior illumination panel, and the like. Moreover, according to the light diffusing film manufacturing method of this invention, the light diffusing film of this invention which has the said characteristic can be manufactured economically and stably. Therefore, the contribution to the industry is great.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】光の透過度と拡散度の両方の特性が優れた光拡散フィルム及びその積層シートを提供すること。 【解決手段】少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物よりなり、以下の(1)~(4)の特性を同時に満たすことを特徴とする光拡散フィルム。 (1)全光線透過率が66%以上であること。 (2)ヘーズが96%以上であること。 (3)平行光線透過率が2.0%以下であること。 (4)明細書中に記載した変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0以下であること。(ただし、DH及びDLは、自動変角光度計で測定した透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して測定して、半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとする。)

Description

光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法
 本発明は、光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法に関するものである。詳しくは、光の透過度と拡散度の両方の特性が優れた光拡散フィルムであり、例えば、LED光源を用いた照明装置用に用いた場合に、直進性の強いLED光源の光を大面積に拡散させて、かつ強い光の光源スポットを見えなくした上で、更に、その光線の透過率度の低下度が抑制された少ないLED光源数で広い面積を均質な光量分布で、かつ高い照度や輝度を得ることができる光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法に関するものである。
 近年、LED(発光ダイオード)は消費エネルギーが少なく、かつ寿命が長い等の特徴を有しており省エネルギーの観点より注目されており、室内照明、車内照明、外灯、広告灯及び表示装置等の照明用の光源として広く使用されてきている。しかしながら、LED光源より発せられる光は直進性(指向性)が高いためにスポット状の狭い範囲の照明には効率的な照明ができるが、上記のような大面積の照明に使用する場合は多数の光源を用いる必要があり、省エネルギーであるという特長を有効に活用できない上に、均質な明るさを得にくいという課題を有する。
 広い面で均一光量分布を得るためには、種々の工夫が必要とされている。
 例えば、少なくとも一つの一次光源と、この一次光源から発せられる光を導光し且つ前記一次光源から発せられた光が入射する光入射端面及び導光される光が出射する光出射面を有する板状の導光体とを備えており、前記導光体が、前記光出射面及びその反対側の裏面の双方又は一方に光出射機構を備え、且つ前記光出射面及び前記裏面の双方又は一方に少なくとも一つの局所的レンズ列形成部を備え、この局所的レンズ列形成部のそれぞれは少なくとも一つの局所的レンズ列を含み、この局所的レンズ列が前記一次光源から発せられ前記光入射端面に入射した光のうちの最大強度光の入射位置での輝度分布におけるピーク光の方向と異なる方向に形成されているもので、これによって輝度不均一を解消する方法が開示されている(特許文献1参照)。
 また、一端に開口部が形成され、その内側壁が光の反射面である光源収容部を有するランプハウジングと、光源収容部に設けられた発光ダイオードと、開口部の前面に設けられた表示板とを備え、発光ダイオードからの光を拡散反射して均一にする技術が開示されている(特許文献2参照)。
 更に、光を放射する光源と、該光源からの光を伝搬してその放射方向の所定位置に放射面を有する光学的に透明な導光体と、該導光体の前記放射面以外の面を閉鎖する無蓋のケーシングと、該ケーシングと前記導光体の間の全体に設けられた内側反射手段と、前記放射面に設けられ、前記光源からの光を所定の割合で反射させる放射側反射手段と、を具備する面照明光源が開示されている(特許文献3参照)。
 上記特許文献1~3に開示されている方法は光源の構造複雑であり経済性に劣るという課題を有する。また、面状の照明には対応できるが、例えば、蛍光灯のような管状の照明体としての対応は困難であるという課題を有する。
 一方、蛍光灯を光源とした照明装置において、均質な光量分布を得る方法として、各種方法で得られた光拡散フィルムを用いる方法が開示されている。
 例えば、微粒子等よりなる拡散性物質とバインダー樹脂との混合物を塗布により積層する方法(例えば、特許文献4等参照)、非相溶の熱可塑性樹脂を溶融押し出して製膜する方法(例えば、特許文献5、特許文献7等参照)及びフィルム表面にエンボス加工等の賦型処理をして表面形状を制御する方法(特許文献6等参照)や等が開示されている。
 しかしながら、従来公知の光拡散フィルムは、LED光源を用いた照明装置用に用いた場合は、その拡散性が不足しており市場の要求を十分に満足するレベルに到達していない。特に、LED光源は光の指向性が強いために光源のスポットが消失することなく光源周辺の光量が高くなる(以下、スポット消失性と称することもある)という課題を有している。該課題を抑制しようとすると全光線透過率が低下して照明装置全体の光量(以下、全光量と称することがある)が低下するとい課題を有していた。
 本発明者等は上記の二律背反を解決する方法について鋭意研究を進め、スポット消失性を高めるには、平行光線透過率を低減することが、全体の光量を高めるには全光線透過率を高める等が有効であることを見出した。
 例えば、特許文献5の比較例において、平行光線透過率が低い事例が開示されているが、全光線透過率が低いので全光量が低いという課題を有する。一方、該特許文献6の実施例には、全光線透過率が改善された例が開示されているが、平行光線透過率が高くなるのでスポット消失性が満足しないことが示されている。
 また、特許文献7には、全光線透過率及び拡散透過率が記載されており、該数値より平行光線透過率を求めると、実施例1及び実施例2はそれぞれ4.6及び2.1%となり、特許文献4の実施例と同様に平行光線透過率が高くスポット消失性が劣るという課題を有している。
 一方、液晶表示装置(LCD)は、薄型、軽量、低消費電力等の特徴を活かしてフラットパネルディスプレイとして多用され、その用途は携帯電話、携帯情報端末(PDA)、パーソナルコンピュータ、テレビなどの情報用表示デバイスとして年々拡大している。
 液晶表示装置には、光源からパネルに至る光伝達路でのロスを抑え、パネル上の輝度を向上させるために、液晶層の下面側にバックライトユニットが装備されている。中でも、液晶層を背面から照らして発光させるものが広く普及しているが、光源の配置の仕方により、大別してサイド型と直下型がある。
 近年、バックライトユニットは、液晶表示装置のみでなく灯具や電飾看板等の広い分野に使用されてきている。
 該バックライトユニットには、バックライトとレンズフィルム、光拡散フィルム及び輝度向上フィルム等の各種の光学フィルムや拡散板等の光学部材が組み合わされてパネル上の輝度の向上や輝度の均一性向上が図られている。普通は2~4枚の部材が使用されている(例えば、非特許文献1等参照)。
 例えば、輝度を向上させるためのレンズフィルムが開示されている(例えば、特許文献8等参照)。
 該方法は、レンズによる集光効果を利用して輝度向上が図られているため、正面より眺めた時の輝度を向上することはできるが、斜めより眺めた時の輝度が正面より眺めた時の輝度に比べて大きく低下する。また、高価である。
 上記の斜めより眺めた時の輝度が正面より眺めた時の輝度に比べて大きく低下する課題解決をする方法として、レンズフィルムに加えて2枚の異方性光拡散フィルムを併用する技術が開示されている(例えば、特許文献9参照)
 また、上記レンズフィルム一枚では、輝度の均一性が不十分で、該レンズフィルムと異方性の光拡散フィルムとを組み合わせる技術が開示させている(特許文献10参照)。
 また、上記レンズフィルムにさらに輝度向上フィルムを併用する方法が開示されている(例えば、特許文献11等参照)が、輝度の角度依存性の低減には有効ではない。
 近年、バックライト装置の性能向上により高い輝度が発現されてきていることと、大型TVやカーナビゲーション用途では正面輝度の高さよりも輝度の角度依存性の改善が強く求められている。
 また、部材の減少等によるロスやコスト低減及び装置の薄型化等が強く求められている。
 そこで、単一の基材フィルム自体に光拡散性を付与する試みも検討されている。(例えば、特許文献12参照。)
 しかしながら、特許文献12に記載のフィルムは拡散度が小さく、面内輝度均質性やパターン隠蔽性等が不十分であることが示唆されている。
特開2003-186427号公報 特開2003-186427号公報 特開2008-027886号公報 特開2001-166114号公報 特開平10-111402号公報 特開2007-140477号公報 特開平09-80208号公報 特開2004-4970号公報 特開2008-256797号公報 特開2006-251395号公報 特表平09-506985号公報 特開2007-10798号公報
内田龍男監修「図解 電子ディスプレイのすべて」(工業調査会刊)P47~48
拡散度算出方法の補助図。 変曲度算出方法の補助図。
 本発明の目的は、上記の従来技術における問題点を解決するものであり、光の透過度と拡散度の両方の特性が優れた光拡散フィルムであり、例えば、LED光源を用いた照明装置用に用いた場合に、直進性の強いLED光源の光を大面積に拡散させて、かつ強い光の光源スポットを見えなくした上で、更に、その光線の透過率度の低下度が抑制された少ないLED光源数で広い面積を均質な光量分布で、かつ高い照度や輝度を得ることができる光拡散フィルム及びその積層シートを提供することにある。
 本発明は、上記のような状況に鑑みなされたものであって、上記の課題を解決することができた光拡散フィルムおよびその積層シートとは、以下の構成よりなる。
1. 少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物よりなり、以下の(1)~(4)の特性を同時に満たすことを特徴とする光拡散フィルム。
 (1)全光線透過率が66%以上であること。
 (2)ヘーズが96%以上であること。
 (3)平行光線透過率が2.0%以下であること。
 (4)明細書中に記載した変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0以下であること。
(ただし、DH及びDLは、自動変角光度計で測定した透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して測定して、半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとする。)
2. 前記DHが30度以上であることを特徴する前記1に記載の光拡散フィルム。
3. 明細書中で記載した方法により、光拡散フィルムの巻き方向が試料固定台の上下方向と平行方向及び水平方向に固定して測定することにより得られた、主拡散方向の光の変曲度が4~100%であること特徴とする前記1又は2に記載の光拡散フィルム。。
4. 前記の少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物が、少なくとも1種がポリオレフィン系樹脂よりなることを特徴とする前記1~3のいずれかに記載の光拡散フィルム。
5. 前記の少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物が、2種以上のポリオレフィン系樹脂よりなることを特徴とする前記4に記載の光拡散フィルム。
6. 前記の少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物が、環状ポリオレフィン系樹脂及びポリエチレン系樹脂を含んでなることを特徴とする前記5に記載の光拡散フィルム。
7. 前記環状ポリオレフィン系樹脂の230℃で測定したメルトフローレートが0.1~1.5未満であり、前記ポリエチレン系樹脂のメルトフローレートが5~100であることを特徴とする前記6に記載の光拡散フィルム。
8. 前記の少なくとも2種の非相溶の熱可塑性樹脂の混合物よりなる光拡散フィルムの少なくとも片面に、主としてポリオレフィン系樹脂よりなる表面層が積層されてなることを特徴とする前記5~7のいずれかに記載の光拡散フィルム。
9. 前記表面層を形成するポリオレフィン系樹脂が、極性基を含有したポリオレフィン樹脂よりなることを特徴とする請求項8に記載の光拡散フィルム。
10. 極性基を含有したポリオレフィン樹脂が少なくともカルボキシル基を含むことを特徴とする前記9に記載の光拡散フィルム。
11. 前記のもう一種の熱可塑性樹脂がフッ素系樹脂よりなることを特徴とする前記1~4のいずれかに記載の光拡散フィルムフィルム。
12. 前記のもう一種の熱可塑性樹脂がポリエステル系樹脂よりなることを特徴とする前記1~4のいずれかに記載の光拡散フィルムフィルム。
13. 一方向に2倍以上延伸されてなることを特徴とする前記12に記載の光拡散フィルム。
14. 少なくとも片面が賦型処理により粗面化されてなることを特徴とする前記1~13のいずれかに記載の光拡散フィルム。
15. 上記明細書中に記載した変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0を超えた光拡散フィルムの少なくとも2枚が、主拡散方向が直交する方向で重ね合わせてなることを特徴とする前記1~14に記載の光拡散フィルム。
16. 前記1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムと、厚みが0.1~5mm、全光線透過率が70~100%のプラスチックシートを積層してなることを特徴とする光拡散フィルム積層シート。
17. LED光源よりなる照明装置に用いてなる事を特徴とする前記1~15のいずれかに記載の光拡散フィルム。
18. LED光源よりなる照明装置に用いてなる事を特徴とする前記16に記載の光拡散フィルム積層シート。
19. 前記1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムを、LED光源を用いた照明装置の出光部の外面または内面に取り付けてなることを特徴とするLED光源を用いた照明装置。
20. 前記16に記載の光拡散フィルム積層シートを、LED光源を用いた照明装置の出光部の外面または内面に取り付けてなることを特徴とするLED光源を用いた照明装置。
21. 前記1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムをバックライトユニットの出射光面上に設置してなることを特徴とするバックライト装置。
22. 前記16に記載の光拡散フィルム積層シートをバックライトユニットの出射光面上に設置してなることを特徴とするバックライト装置
23. 少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物を溶融押し出し成型されてなることを特徴とする前記1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムの製造方法。
24. 押し出し機で溶融した樹脂をダイからシート状に押し出してし、該シートを冷却ロールに押し圧ロールで圧接して密着させ冷却固化させて製膜されてなることを前記22に記載の光拡散フィルムの製造方法。
 本発明の光拡散フィルム及びその積層シートは、光の透過度と拡散度の両方の特性が優れた光拡散フィルムであり、例えば、LED光源を用いた照明装置用に用いた場合に、直進性の強いLED光源の光を大面積に拡散させて、かつ強い光の光源スポットを見えなくした上で、更に、その光線の透過率度の低下度が抑制されているので、単位面積あたりのLED光源の数を少なくしても均質で、かつ高い光量を得ることができる。従って、LED光源の光は直進性が高いため引き起こされスポット状の狭い範囲しかできないというLED光源を用いた照明装置の欠点を抑制し、かつ少エネルギーであるというLED光源の特徴が維持できるという特長を有する。
 また、従来公知の光拡散フィルムに比べて拡散性が大幅に改善されているので、例えば、蛍光灯を光源とした照明装置に用いた場合は、蛍光灯と光拡散フィルムや光拡散フィルム積層シートとの距離を近づけても高度な光拡散性が発現されるので、照明装置の厚み低減や、蛍光灯の本数低減等の効果が発現される。さらに、例えば、液晶ディスプレイ等の表示装置の光拡散フィルムとして使用した場合に、表示パネルの厚み低減ができ、かつ輝度向上のために使用されている輝度向上フィルムや光拡散フィルム等の光学機能調整用フィルムの枚数を低減することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム及びそれを用いた積層シートは、上記した光学特性を維持した上で、例えば、耐熱性等の非光学特性を向上させることができる。
 従って、室内の照明、内照式電飾パネルにおける照明、複写機における光照射あるいは液晶ディスプレイ等の表示装置における照明などの各種照明において有効に使用することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム及びそれを用いた積層シートは、バックライト装置の光学部材として用いた場合は、一枚の使用で高い輝度、輝度の角度依存性の低減、面内輝度均質性及びパターン隠蔽性等のバックライト装置用の光学部材として具備する必要のある光学特性を付与することができるので、バックライト装置の経済性を高めることができる。特に、高価なレンズフィルムを使用しなくても良く、かつ斜めより眺めた時の輝度が低下するという該レンズフィルム使用の課題が解消されるという大きな利点を付与することができる。
 また、本発明のバックライト装置は、レンズフィルムを使用したバックライト装置に近い高度な正面輝度を有しており、かつレンズフィルムを使用したバックライト装置の課題である輝度の角度依存性が低減されているので、例えば、大型TVに使用した場合は、斜めより見た時の画面の明るさ低下が抑制されるという利点を有している。
 また、該特長より、例えば、カーナビゲーションのように斜めから眺めることの多いディスプレイのバックライト装置として有用である。
 また、室内や社内照明用の灯具のバックライト装置と使用した場合は、レンズフィルムを用いたバックライト装置に比べて広い範囲にわたり均一な照度がえられるという利点を有する。
 更に、本発明のバックライト装置は、一枚の部材の使用で、上記の全ての特性を付与することができるので経済性が著しく高いという利点を有する。
 従って、本発明のバックライト装置は、液晶表示装置、室内の照明、内照式電飾パネル等において有効に使用することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム製造方法によると、上記特性を有した本発明の光拡散フィルムを経済的に、かつ安定して製造することができる。
(光学特性)
 本発明の光拡散フィルムは、下記特性を同時に満たす必要がある。
 (1)全光線透過率が66%以上であること。
 (2)ヘーズが96%以上であること。
 (3)平行光線透過率が2.0%以下であること。
 (4)以下の方法で測定される光拡散フィルムの変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0以下であること。
(ただし、DH及びDLは、自動変角光度計で測定した透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して測定して、半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとする。)
 以下、DHの方向を主拡散方向と称することもある。
 上記全光線透過率は68%以上がより好ましく、70%以上が更に好ましい。特に80%以上、さらに90%以上が好ましい。100%が最も好ましい。なお、100%超であることは原理上ないので100%が上限である。全光線透過率が66%未満では、LED光源より発せられる光線の透過率が低下し、照明として用いた時の光量が低下して照明装置の照度や輝度が低下するので好ましくない。
 上記ヘーズは97%以上がより好ましく、98%以上が更に好ましい。100%が最も好ましい。なお、100%超であることは原理上ないので100%が上限である。ヘーズが96%に未満では、光の拡散性が低下し、均質な照明ができなくなるので好ましくない。均質な照明をするためにはLED光源の数を増やす必要があり経済的に不利になる。
 上記平行光線透過率は1.7%以下がより好ましく、1.5%以下が更に好ましく、1.2%以下がより更に好ましい。0~1.0%が特に好ましい。0%が最も好ましい。なお、0%未満であることは原理上ないので0%が下限である。平行光線透過率が2.0%を超えた場合は、スポット消失性が悪化し、光源の強い光によるスポットが明確に見えるようになり、均質な照明が得られなくなるので好ましくない。
 透過光の拡散度比(DH/DL)(以下、単に拡散度比と称することもある)は、1.8以下であることが好ましい。1.6以下がより好ましく、0.7~1.3が特に好ましい。
 拡散度比(DH/DL)が2.0を超えた場合は、光の拡散の異方性が高くなり、特定方向に光が拡散することになるので、面としての光量、すなわち、照度や輝度の均質性が低下するので好ましくない。
 なお、上記拡散度比は下記方法で測定して求めたものである。
<透過光の拡散度比の測定方法>
 自動変角光度計(GP-200:株式会社村上色彩研究所製)を用いて測定を行う。
 透過測定モード、光線入射角:0°(試料面に対して上下、左右共に直角になる角度)、受光角度:-90°~90°(赤道線面上の角度)、フィルター:ND10使用、光束絞り:10.5mm(VS-1 3.0)、受光絞り:9.1mm(VS-3 4.0)及び変角間隔0.1度の条件で測定し、透過光のピークトップが、チャートの40~90%になるようにSENSITIVITYやHIGH VOLTONの設定を変更して測定することにより得た透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を求めた。
 上記測定を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して行い求められた半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとして、拡散度比(DH/DL)を求めた(図1参照)。
 上記測定は光拡散フィルムの表面粗さに差がある場合は、表面粗の粗い方の面を受光側に固定して測定した。
 なお、受光器を移動させる面を赤道面と定義した。
 本発明の光拡散フィルムは、上記特性を同時に満たすことで本発明の効果を十分に発揮できるが、更に上記DHが30度以上であることが好ましい。35度以上がより好ましく、40度以上が更に好ましい。DHが30度未満では、光の拡散性が低下し、均質な照明が得られにくくなるので好ましくない。均質な照明をするためにはLED光源の数を増やす必要があり経済的に不利となる。
(光の変曲度)
 本発明における光の変曲度は、以下の方法で測定して求めたものである。
<光の変曲度の測定方法>
 自動変角光度計(GP-200:株式会社村上色彩研究所製)を用いて測定を行う。
 透過測定モード、光線入射角:0°(試料面に対して上下、左右共に直角の角度)、受光角度:-90°~90°(赤道線面上の角度)、フィルター:ND10使用、光束絞り:10.5mm(VS-1 3.0)、受光絞り:9.1mm(VS-3 4.0)及び変角間隔0.1度の条件で測定し、透過光のピークトップが、チャートの40~90%になるようにSENSITIVITYやHIGH VOLTONの設定を変更して測定することにより得た透過光のピークの高さ(H0)と、光線入射角を60°(赤道線面上の角度)に変更する以外は、上記条件と同じ条件で測定した時の透過光のピークの角度0度における高さ(H60)を求める。該方法で求めたH60とH0を用いて下記式で変曲度を求める。
   光の変曲度=H60/H0×100(%)          (1)
 図2参照。
 なお、受光器を移動させる面を赤道面と定義する。
 該光の変曲度は、主拡散方向において測定して求める。
 上記測定はバックライト装置用光拡散フィルムの表面粗さに差がある場合は、実際にバックライト装置に用いる時と同じ方向に光が通過するような方向で固定して測定する。
 上記光の変曲度は、6~100%がより好ましく、8~100%が更に好ましい。
 光の変曲度が、4%未満では、前述した本発明の効果を十分に発現することが出来なくなるので好ましくない。
 該特性は、例えば、バックライト装置用光拡散フィルムに光を入光した時に、フィルム中での光の変曲効果の度合い、すなわち、高角度で入光した光が正面に向かって出光する度合いを示す尺度である。ある意味で集光効果を示す尺度とも見なせる。本発明の光拡散フィルムは、従来公知の光拡散フィルムやレンズフィルムより大きな変曲効果を有する。そのために、本発明の効果を効率的に発現できるものと推察される。
 例えば、液晶ディスプレイ用のバックライト装置に用いた場合は、従来公知のレンズフィルムフィルム、光拡散フィルム(シート)及び光拡散板それぞれ一枚の部材使用においても上記特性のいずれかを満たすことができるが、全ての特性を同時に満たすことができるという理想的な特性が付与できたのは本発明が初めて成し得たものである。
 該理想的な特性が付与できた理由は定かでないが、上記した複数の光学を同時に満たすことで達成できたと推察している。例えば、光の変曲度が高い事が輝度の角度依存性に対して、拡散度が高いことが面内輝度均質性やパターン隠蔽性に対する寄与が大きいと推察している。
(光拡散フィルム表面の表面粗度)
 本発明の光拡散フィルムは、少なくとも片方の表面の表面粗度は等方的であることが好ましい。すなわち、光拡散フィルムの巻き方向と該方向と直行する方向の平均表面粗度を測定して得られるそれぞれの平均表面粗度であるRaVとRaHの比である表面粗度比(RaV/RaH)が0.83~1.20であることが好ましい。該範囲を外れた場合は、例えば、光拡散の異方性、すなわち、前述の拡散度比(DH/DL)が高くなり、光量すなわち、照度や輝度の均質性が低下するので好ましくない。上記表面粗度比は0.91~1.1がより好ましい。
(光拡散フィルムの構成)
 本発明の光拡散フィルムは、少なくとも2種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物よりなる。
 上記少なくとも2種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物の存在形態は、連続相及び分散相としてそれぞれの樹脂が独立して存在するいわゆる海/島構造であってもよいし、両樹脂が共連続相を形成した構造であってもよい。樹脂の界面における光の屈折や散乱により上記特性は付与される。
 本発明の光拡散フィルムのフィルム厚みは限定されないが、通常10~1000μmが好ましい。30~500μmがより好ましい。
(少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物)
 本発明において少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物に用いる熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリポロピレン系樹脂、ポリブテン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂及びポリメチルペンテン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、フッ素系樹脂及びこれらの共重合体等が挙げられる。
 これらの熱可塑性樹脂より非相溶性(お互いの溶け合わない)の熱可塑性樹脂の少なくとも二種類を選択すればよいが、上記特性を安定して発現させることができること及び経済性の点より、少なくとも1種がポリオレフィン系樹脂よりなることが好ましい。
 2種類の樹脂のもう一方の樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂及びフッ素系樹脂等が好適である。光学特性以外の要求特性や経済性等を勘案して適宜選択される。
 特に、耐光性や経済性の点より二種類ともにポリオレフィン系樹脂を使用することが好ましい。二種類ともにポリオレフィン系樹脂を使用する場合は、その組み合わせは特に限定されないが、二種類のポリオレフィン系樹脂の屈折率差を0.003~0.07の範囲にするのが好ましい。0.005~0.05の範囲がより好ましく、0.01~0.02がさらに好ましい。この屈折率差を範囲にすることで、前記した光学特性の光拡散フィルムをより安定して得ることができる。例えば、屈折率差が0.07を超えた場合は、ヘーズや平行光線透過率を前記範囲とするのには有利であるが、全光線透過率のバランスが取れにくくなる。一方、0.003未満になると全光線透過率は達成し易くなるが、ヘーズや平行光線透過率とのバランスが取りにくくなる。
 従って、上記範囲において、初めて前述した種々の光学特性を同時に満足することができる。上記範囲を外れた場合は、前述の混合比やメルトフローレート要件を満たしたとしても、全特性を満すことができなくなる。
 上記屈折率差が満たされれば2種のポリオレフィン系樹脂の種類は限定されないが、環状ポリオレフィン系樹脂とポリエチレン系樹脂の組み合わせが上記特性を満たし、かつ経済性に優れているので好ましい。
 環状ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、ノルボルネンやテトラシクロドデセン等環状のポリオレフィン構造を有したものが挙げられる。
 例えば、(1)ノルボルネン系モノマーの開環(共)重合体を、必要に応じてマレイン酸付加、シクロペンタジエン付加のごときポリマー変性を行なった後に、水素添加した樹脂、(2)ノルボルネン系モノマーを付加型重合させた樹脂、(3)ノルボルネン系モノマーとエチレンやα-オレフィンなどのオレフィン系モノマーと付加型共重合させた樹脂などが挙げることができる。重合方法及び水素添加方法は、常法により行なうことができる。
 ポリエチレン系樹脂としては、単一重合体であってもよいし、共重合体であってもよい。共重合体の場合は50モル%以上がエチレン成分であるのが好ましい。
 該樹脂の密度や重合方法等も限定されないが、密度が0.909以下の共重合体の使用が好ましい。例えば、プロピレン、ブテン、ヘキセン及びオクテン等との共重合体が挙げられる。重合方法はメタロセン触媒法及び非メタロセン触媒法のいずれでも構わない。
 特に、高拡散性が安定に付与できる点で、エチレンとオクテンのブロック共重合体の使用が好ましい。例えば、該樹脂としては、ダウケミカル社製のINFUSE(TM)が挙げられる。
 上記の少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂として用いる熱可塑性樹脂のメルトフローレートは、それぞれの熱可塑性樹脂のメルトフローレートに差を付けるのが好ましい。該対応により前記の光学特性をより安定して付与することができる。
 例えば、上記の2種類ともにポリオレフィン系樹脂を用いる場合はメルトフローレートの低い方の熱可塑性樹脂として、230℃で測定したメルトフローレートが0.1~1.5未満であることが好ましい。0.1~1.2がより好ましく、0.1~1.0が更に好ましい。0.1未満では製膜の安定性が低下するので好ましくない。逆に、1.5以上になると、例えば、前記した表面粗度比や光拡散度比が高くなり、光拡散の異方性が高くなる等の光学特性が悪化するので好ましくない。
 もう一方のメルトフローレートが高い方の熱可塑性樹脂は、230℃で測定したメルトフローレートが5~100であることが好ましい。10~100がより好ましく、15~100が更に好ましい。5未満では、例えば、光拡散の異方性が高くなる等の光学特性が悪化するので好ましくない。逆に、100を超えた場合は、製膜の安定性が低下するので好ましくない。
 少なくとも2種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物として上記の環状ポリオレフィン系樹脂とポリエチレン系樹脂の混合物を用いる場合は、上記したメルトフローレートの低い方の樹脂として、環状ポリオレフィン系樹脂を、もう一方のメルトフローレートの高い方の樹脂としてポリエチレン系樹脂を用いることが好ましい。
 上記の少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の配合割合は、それぞれ質量比で10/90~90/10であることが好ましく、20/80~80/20がより好ましく、30/70~70/30の割合が更に好ましい。
 上記範囲において、初めて前述した種々の光学特性を同時に満足することができる。上記範囲を外れた場合は、以下に述べる内容を満たしたとしても、全特性あるいは一部の特性を満足することができなくなる。
 上記樹脂は、一般に市販されている汎用性の高い樹脂より選択すれば良いが、より安定した生産ができる等の対応のために特注品を使用しても良い。
(ポリオレフィン樹脂よりなる層の積層)
 本発明においては、前記の少なくとも2種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物として、二種類ともにポリオレフィン系樹脂を使用する場合において、少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物よりなる層の、少なくとも片面に主としてポリオレフィン系樹脂よりなる表面層が積層されてなることが好ましい実施態様である。以下、少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物よりなる層を光拡散層と称することもある。
 上記の表面層の形成により、溶融押し出し製膜時に、ダイスの出口に発生する、例えば、「目やに」と称されるダイスの出口に発生する樹脂劣化物による付着物の発生が抑制されるので、長時間に渡り安定した連続製膜ができるので好ましい。また、エチレンとオクテンのブロック共重合体等の柔軟性ポリオレフィン系樹脂を使用した場合に発生する光拡散フィルムのブロッキング性が抑制されるので好ましい。
 上記表層の形成に用いられるポリオレフィン系樹脂は、ブロッキング性の抑制等の効果を発現させる事等より、結晶性の樹脂を使用するのが好ましい。
 上記表層の形成に用いられるポリオレフィン系樹脂として、極性基を含有したポリオレフィン樹脂の使用が好ましい実施態様である。該対応により、光拡散フィルムの他素材との接着性を向上させることができるので好ましい。例えば、後述の光拡散フィルム積層シートの製造において、プラスチックシートとの接着性の向上が図られるので好ましい。また、光学用の材料として広く使用されている、アクリル系樹脂やポリカーボネート系樹脂との熱接着性が付与できるので好ましい。
 上記極性基を含有したポリオレフィン樹脂は、その骨格としてエチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン、オクテン、メチルペンテンおよび環状オレフィンのうち少なくとも1種のモノマーを含んでいること好ましい。
 上記モノマーを一種類用いたホモポリマーであっても二種以上モノマーを用いた共重合体であっても構わない。
 本発明における上記極性基を含有したポリオレフィン樹脂は、少なくとも1種類の極性基を含有していることが好ましい。極性基としては、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基、水酸基、グリシジル基、イソシアネート基、アミノ基、イミド基、オキサゾリン基、エステル基、エーテル基、カルボン酸金属塩基、スルホン酸金属塩基、ホスホン酸金属塩基、3級アミン塩基または4級アミン塩基等があげられる。該極性基は一種であってもよいし、二種以上を含んでもよい。
 光拡散層を構成するポリオレフィン系樹脂の組成や密着対象の部材の種類や必要とする密着力等により適宜選択すれば良い少なくともカルボキシル基を含むことが、好ましい実施態様である。
 また、本発明における極性基を含有したポリオレフィン樹脂は、極性基がポリオレフィン樹脂の高分子鎖中に直接導入されていても、また、他の樹脂に導入し、添加、混合されている状態であっても構わない。また、場合により本発明のポリオレフィン樹脂は、分子鎖の末端や内部に導入された、例えば、カルボン酸基や水酸基にこれらと反応しえる化合物を反応させて変性して使用することも可能である。
 本発明においては、上記極性基を含有ポリオレフィン樹脂は、一種の単独使用であってもよいし、二種以上を配合した配合組成物であってもよい。また、極性基を含有しないポリオレフィン樹脂や他の種類の樹脂を配合した配合組成物であってもよい。該配合組成物の場合は、上記の極性基を含有したポリオレフィン樹脂は10質量%以上で含まれてなることが好ましい。さらに好ましくは30質量%以上である。
 上記の極性基を含有したポリオレフィン樹脂は、結晶性の樹脂よりなることが好ましい。
 融点が100~180℃のものの使用が好ましい。
 上記の極性基を含有したポリオレフィン樹脂は、上記特性を有すれば限定されないが、例えば、接着性ポリオレフィン系樹脂として市販されている樹脂が好適に用いることができる。例えば、アドマー樹脂(TM、三井化学社製)、モディック樹脂(TM、三菱化学社製)やアドテックス樹脂(TM,日本ポリエチレン社性)及びボンドファスト樹脂(TM,住友化学社製)が挙げられるが限定はされない。
 上記の光拡散層に極性基を含有したポリオレフィン樹脂よりなる層を積層することにより、光拡散層のみの単層よりなる光拡散フィルムに比べて、他素材との接着性を向上させる事ができる。また、フィルムの耐ブロッキング性や滑り性が改善され、光拡散フィルムの取り扱い性等が改善される場合がある。また、各種素材との熱接着性を付与することができる。
(賦型処理による粗面化)
 本発明の光拡散フィルムは、以上のような方法で得られたフィルムの少なくとも片面が賦型処理により粗面化されてなることが好ましい。
 該粗面化処理としては、上記方法で得られた光拡散フィルムの表面に凹凸を形成して粗面化できる限り特に限定されず、マット加工又はエンボス加工などであってもよい。粗面化処理は、例えば、凹凸(格子状の凹凸、ランダム状の凹凸など)が形成されたロール間に光拡散フィルムを通したり、凹凸部が形成されたロールでシート状素材を押圧することにより行うことができる。
 上記粗面化処理により形成される表面凹凸の形状や深さ等は限定されないが、賦型された表面凹凸が特定方向に配向してないランダムな方向性の形状が好ましい。すなわち、一般に、マット加工とか梨地加工といわれている加工方法の適用で十分である。勿論、特殊な形状の表面凹凸を賦型して粗面化する方法も排除されない。
 上記粗面化処理はフィルムの製膜工程で行うインライン処理方法であっても別工程で行うオフライン処理方法であってもよい。
 また、後述の光拡散フィルム積層シートを賦型して粗面化してもよい。
 上記の賦型処理による粗面化により、フィルムの耐ブロッキング性や滑り性が改善され、光拡散フィルムの取り扱い性等が改善される。また、光の拡散度を向上ができる。また、拡散度比を下げることができ、光の拡散性の異方性を下げることができる。
 本発明の光拡散フィルムのフィルム厚みは限定されないが、通常10~1000μmが好ましい。30~500μmがより好ましい。
 本発明の光拡散フィルムは、一枚で用いても良いし、二枚以上を重ねて用いても良い。二枚以上重ねて用いる場合は、単に重ねて用いても良いし、接着剤や粘着剤で貼り合わせて用いても良い。
 二枚以上を重ねて用いる場合は、各々のフィルムでは、前述した本発明の特性を満たさない光拡散フィルムを用いて、重ね合わせることにより、前述した本発明の特性を満たすことも本発明に含まれる。例えば、異方性が高いフィルム同士をそれぞれの主拡散方向が直交する方向で重ね合わせて拡散度比を下げ、かつ他の光学特性を満たす方法が好ましい実施態様の一つである。
 該方法により、異方性の度合いを広い範囲で制御することが可能となるので好ましい実施態様の一つであるといえる。
 また、本発明の光拡散フィルムと他の特性を有した光拡散フィルムやレンズフィルム等の他の工学フィルムと重ね合わせて使用しても良い。該使用方法の場合は、単に重ねて用いても良いし、接着剤や粘着剤で貼り合わせて用いても良い。
(光拡散フィルムの製造方法)
 本発明の光拡散フィルムの製造方法も上記の光学特性を満たせば特に限定されないが、経済性の点で溶融押し出し成型により製膜する方法が好ましい。
 本発明においては、光拡散性を付与するために、非溶融性微粒子を含有させる必要がないので、溶融押し出し成型法で実施しても、製膜工程における溶融樹脂の濾過フィルタの目詰まりが低減でき、生産性が優れるとともに得られるフィルムの清澄度も高いという特長を有する。
 上記溶融押し出し成型法による製膜方法としては、特に制限されず、例えば、Tダイ法及びインフレーション法のいずれでもよい。また、未延伸のままのフィルムでもよく、延伸処理を行ってもよい。
 本発明においては、押し出し機で溶融した樹脂をダイからシート状に押し出してし、該シートを冷却ロールに押し圧ロールで圧接して密着させ冷却固化させて製膜されてなることが好ましい実施態様である。
 冷却ロールに押し圧ロールで圧接して密着させるということを満たせばその内容は、限定されない。例えば、一般的に実施されている冷却ロールに比べて径の細い押し圧ロールで圧接しても良いし、径の同じ2個の冷却ロールの間にシートを押し出して冷却ロール同士で圧接しても良い。
 また、この方法において、該押し圧ロール及び/または冷却ロール表面を粗面化処理したロールを用いて、前記した賦型処理による粗面化を同時に行っても良い。
 上記対応により、光拡散フィルムの光拡散特性の等方性が高くことがある。
 本発明の光拡散フィルムの特性の一つに、全方向に等方的に光拡することが必要である。即ち、等方性の光拡散フィルムであるので、無延伸で製造するのが好ましいが限定されない。例えば、光拡散層にポリエステル系樹脂を用いた場合は、一軸延伸をするのが好ましい。該対応により、島相が延伸方向に引き伸ばされ細長い構造になり、該島相の配向方向と直行した方向の光拡散性が著しく向上をして本発明の目指す高拡散性が確保できる。ただし、該方法で得られた光拡散フィルムは、異方性が高くなり、拡散度比が、本発明の範囲を超えることが多くなる。従って、前述したように、二枚以上のフィルムを主拡散方向が直交するように重ね合わせて使用するのが好ましい実施態様である。
 また、本発明の光拡散フィルムは単層であってもよいし、2層以上の多層構成であっても構わない。多層構成の場合は、少なくとも一層が上記の構成よりなる光拡散フィルムからなる層であれば、他の層は、光拡散性を有しない単なる透明層であってもよい。また、全層が光拡散層の構成であってもよい。
 上記多層構成の場合は、多層共押出し法で製造してもよいし、押出しラミネート法やドライラミネート法で実施してもよい。
 上記の少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物は、それぞれの熱可塑性樹脂を製膜工程の押出し機などで配合してもよいし、予め混練法等で事前に混合物とした形で用いてもよい。
(作用機構)
 以上、本発明において、前記した全光線透過率、平行光線透過率、ヘーズ、拡散度及び拡散度比という多数の光学特性を同時に満たす必要がある。これらの特性を同時に満たすことで初めて、従来公知の光拡散フィルムでは達成できない高度な特性を達成することができる。その事により、例えば、LED光源用の照明装置やバックライト装置用等として好適に使用できる高機能な光拡散フィルムを得る事ができた。
 上記特性は、それぞれ二律背反的挙動を示す特性が含まれている。例えば、全光線透過率とその他の特性とは、二律背反挙動を示す。一方、平行光線透過率、ヘーズ及び拡散度とは、巨視的には比例的の挙動を示す特性値であるが、微視的には比例関係にあるとは言えない。従って、個々の特性に対するそれぞれの要因の寄与を明確に示すことは困難であるが、前述した非相溶の樹脂の屈折率差やメルトフローレート等の樹脂特性や、それぞれの樹脂の種類や混合比等を前記範囲にすることにより、安定して達成できるようになった。
 さらに、上記特性の一つである拡散度比は、用いる製造装置の違い等により大きく変化することがあったが、鋭意検討した結果、前記した溶融製膜方法において、押し出し機で溶融した樹脂をダイからシート状に押し出してし、該シートを冷却ロールに押し圧ロールで圧接して密着させ冷却固化させて製膜されてなることで、より安定して製造できることを見出した。
 上記拡散度比は、光拡散層における二種の非相溶樹脂により形成される相構造の影響の支配を大きく受ける。例えば、海/島構造の場合では、島形状の異方度の支配を受ける。該島形状の異方度と比例して拡散度比が高くなる。すなわち、島形状の異方度を小さくすること、すなわち、島形状の等方性を高めることが重要である。
 上記製造方法をとる事で、島形状の等方性が高められる機構は明確ではないが、以下のごとく推察している。
 溶融押し出し法で押し出されるシート中の島成分の形状は、ダイ内でシェアーを受けることにより、押し出し方向に配向した形で細くなる。さらに、ダイから押し出しだされた後に溶融状態で該シートにドラフトが掛かり、さらに島形状は押し出し方向に細くなり、この状態で冷却個化されるので、一般的には押し出し方向に細長く配向した形で形状となり固定化されるので、光拡散フィルムの拡散度比が高くなる。
 しかし、上記製造方法によると、冷却ロールに押し圧ロールで圧接させる時に該圧接部の入り口部分のシートは、まだ未個化状態であるために、圧接部の入り口部分に一種の液溜りゾーン(バンクと称されることもある)が形成され、該ゾーンにおいて、未個化状態の樹脂が滞留することになり、押し出し方向に細くなっていた島成分は表面張力により、本来の形状である等方的液滴に戻ろうとする力が働き、異方度が緩和し、より等方性的な形状に変形し、その変形した形状で冷却個化されるので、島形状の等方性が高まり、その結果、光拡散度も等方性が増し、拡散度比が前記した範囲で安定化されると推察している。
(光拡散フィルム積層シート)
 本発明のもう一つの発明は、上述の方法により得られた光拡散フィルムと、厚みが0.1~5mmで全光線透過率が70~100%のプラスチックシートを積層してなる光異方拡散性フィルム積層シートである。
 上述の方法により得られた光拡散フィルムは、前述のごとく優れた光学特性を有し、かつ経済的に製造することが出来るが、ある用途においては光学特性以外などの特性、例えば、耐熱性、耐熱寸法安定性、剛性等の機械的特性、あるいは難燃性等の特性を満たすことができない場合がある。透明なプラスチックシートと本発明の光拡散フィルムとを積層することにより、光学特性以外の特性を補完して市場要求の総合特性を満たすことができる。
 本発明に用いる透明なプラチックシートは、上記の厚みと全光線透過率の特性を満たせば、樹脂の種類や層構成などは制限を受けない。
 本発明に用いる透明なプラスチックシートの厚みは0.5~3mmがより好ましい。0.1mm未満では補強効果あるいは補完効果が不足する。また、5mm以上は経済的に不利となる場合や柔軟性が損なわれる場合がある。
 本発明に用いる透明なプラスチックシートの全光線透過率は、80~100%がより好ましい。85~100%が更に好ましい。70%未満では、前述の光拡散フィルムの特性を有効に活かすことができない。出来るだけ全光線透過率が高く非拡散性のものが好ましい。また、該プラスチックシートとして拡散性を有したものを用いて積層効果を発現させる方法も好ましい。
 該プラスチックシートに用いられる樹脂としては、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、及びポリカーボネート樹脂等の光学用途に用いられている樹脂の使用が好ましいが特に限定されるものではない。
 上記光拡散フィルム積層シートの製造方法は特に限定されない。光拡散フィルムとプラスチックシートと貼り合わせる方法が挙げられる。
 粘着剤や接着剤などを用いて貼り合わせる方法の場合、粘着剤としては、具体的には、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ビニル系粘着剤等が挙げられる。本発明の光拡散フィルム積層シートは高温で使用する可能性があるため、常温~120
℃でも安定な粘着剤が好ましい。中でもアクリル系粘着剤は、安価であるために広く用いられる。どの粘着剤を使用した場合でもその厚みは、0.5~50μmが好ましい。
 接着剤としては、熱又は触媒の助けにより接着される接着剤が挙げられる。具体的には、シリコン系接着剤、ポリウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤、エポキシ系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、アクリル系接着剤などを用いることができる。本発明の光拡散フィルム積層シートは高温で使用する可能性があるため、常温~120℃でも安定な接着剤が好ましい。これらの中で、エポキシ系接着剤は強度、耐熱性に優れているため、好適に利用できる。シアノアクリレート系接着剤は、即効性と強度に優れているため、効率的な積層シート作製に利用できる。ポリエステル系接着剤は、強度、加工性に優れているため、積層シート作製に特に好適である。これらの接着剤は、接着方法によって熱硬化型、ホットメルト型、2液混合型に大別されるが、好ましくは連続生産が可能な熱硬化型あるいはホットメルト型が使用される。どの接着剤を使用した場合でもその厚みは、0.5~50μmが好ましい。
 上記のプラスチックシートと光拡散フィルムとを接着剤や粘着剤で貼り合わせる方法は、ラミネーターを用いたロールトゥロールやロールトゥーシートプロセスなどで貼り合わせ、ロール形状や枚葉形状の製品が得られる。 例えば接着剤を用いる場合、プラスチッ
クシートあるいは光拡散フィルムのいずれかに接着剤をコーティング、乾燥後に相手材料とローラーによるラミネートにより積層される。
 接着剤のコーティング方法は、基材や接着剤の種類によって多くの方法があるが、広く使用されているのは、グラビアコーター方式、コンマコーター方式、及び、リバースコーター方式である。グラビアコーター方式では、接着剤に一部浸されているグラビアロールを回転させ、バックアップロールによって送られるフィルムを接着剤の付着したグラビアロールに接触させることによりコーティングする。コーティング量はロールの回転数、接着剤の粘度を制御することで調整できる。リバースコーター方式も、グラビアコーター方式に類似した方法だが、コーティングロールに付着する接着剤の量を、それに接して設置されているメタリングロールによって調整する。
 上記の貼り合わせる際に必要に応じて加温することもできる。また、必要な接着強度を得るためにラミネート後に熱処理することもできる。
 粘着剤で貼り合わせる場合は、両面粘着シートを用いてもよい。該方法の場合は、光学の高透明タイプの粘着剤を用いるのが好ましい実施態様であるが、特に限定されない。例えば、光拡散性を有した粘着シートを用いてもよい。該粘着シートの場合は、粘着層に光拡散性を付与してもよい。
 本発明においては、上記の光拡散フィルムの製造と上記の光拡散フィルム積層シートの製造を一体化した方法で実施してもよい。
 すなわち、例えば、前記した透明なプラチックシート表面に、前記した光拡散フィルムを構成する熱可塑性樹脂配合物を溶融し押し出して直接ラミネートする、いわゆる押し出しラミネート法で製造してもよい。また、該溶融押し出しラミネート法の工程内で前記した粗面化処理を同時に行ってもよい。
 該押し出しラミネート法で実施する場合は、光拡散フィルムと透明なプラチックシートとの接着性や接着耐久性を向上させるために、アンカーコート処理をしたり、易接着処理をした透明なプラチックシートを用いる等の手段を取り入れることは好ましい実施態様の一つである。
 本発明の光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートは、前述のような優れた光学特性を有するので、LED光源を用いた照明装置の光拡散フィルムとして用いるのが好ましい。しかし、限定されるものでなく、例えば、蛍光灯等のLED光源以外の光源を用いた照明装置に用いても有効である。例えば、蛍光灯光源の照明装置に用いた場合は、蛍光灯と光拡散フィルムや光拡散フィルム積層シートとの距離を近づけても高度な光拡散性が発現されるので、照明装置の厚み低減や、蛍光灯の本数低減等の効果が発現される。
 また、本発明の光拡散フィルムや光拡散フィルム積層シートは、従来公知の光拡散フィルムに比べて拡散性が大幅に改善されているので、蛍光灯を光源としたLCDの輝度向上に使用した場合、光拡散フィルム等の光学機能調整用フィルムの枚数を低減することができる。
(LED光源を用いた照明装置)
 本発明のもう一つの発明は、上記記載の光拡散フィルム又は上記記載の光拡散フィルム積層シートを、LED光源を用いた照明装置の出光部の外面または内面に取り付けてなるLED光源を用いた照明装置である。
 従来公知の光拡散フィルムは、一般に導光板の出光部の外面や内面に取り付けられて使用されている。本発明の光拡散フィルムやその積層シートは、LED光源よりできるだけ離して用いた方が前記した光拡散性やスポット消失性の性能が高くなる。従って、上記方法でLED光源を用いた照明装置に組み込んで用いるのが好ましい。
 光拡散フィルムやその積層シートの取り付け方法は限定されない。例えば、出光部の外板の外面や内面に粘着剤や接着剤で貼り付けての良いし、単に被せて取り付けても良い。貼り付ける場合は、全面に粘着剤や接着剤を用いて固定しても良いし、部分的な使用で固定しても良い。また、蛍光灯様の管状の照明装置の場合はその外管の内面に光拡散フィルムやその積層シートを、該外管の内側に沿うような形で挿入して取り付けても良い。
 また、外板を無くして本発明の光拡散フィルムやその積層シートのみを取り付けても良い。
(バックライト装置用としての使用方法)
 本発明の光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートは、前述のような優れた光学特性を有するので、バックライト装置の輝度や照度の向上用部材として好適に用いることができる。
 上記の本発明の光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートをバックライトユニットの出光面上に設置してなることが重要である。この場合、光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートの設置方法は限定されない。単に重ね合わせて設置しても良いし、接着剤や粘着剤で固定しても良い。また、両面粘着テープで固定しても良い。
 また、バックライト装置の上面に設置される液晶パネルの最下面に設置しても良い。
 該対応により、上記した本発明の効果を発現することができる。
(バックライトユニット)
 本発明の光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートが用いられるバックライトユニットは、少なくとも片面に出射光面を有したユニットであればその構造等は何ら制限を受けない。エッジライト方式であっても直下方式であってもかまわない。エッジライト方式の場合の導光板の構造とも制限を受けない。
 バックライトユニットに用いられる反射フィルムや反射板の種類も制限されない。白色反射タイプ、金属反射タイプ及びその他のタイプのいずれでも良い。
 バックライトユニットに用いられる光源も制限を受けない。例えば、電球、発光ダイオード(LED)、エレクトロルミネッセンスパネル(EL)、冷陰極管(CCFL)及び熱陰極管(HCFL)のいずれでも良いしこれらを組み合わせたものあるいはその他の光源でも良い。
 本発明の光拡散フィルム又は光拡散フィルム積層シートは、これらの部材一枚だけの使用でも、高い輝度、輝度の角度依存性の低減、面内輝度均質性及びパターン隠蔽性等のバックライト装置が具備する必要のある光学特性を付与することができるので、一枚での使用が重要であるが、二枚以上を併用してもよいし、従来公知のレンズフィルムや光拡散フィルム等と併用しても良い。また、他の光拡散シートや光拡散板を併用しても良い。この場合、複数種の光学部材を併用しても良い。市場要求特性や経済性等により、適宜選択して使用するのが良い。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記実施例によって制限を受けるものではなく、本発明の趣旨に適合し得る範囲で適宜変更を加えて実施することも可能であり、それらは、いずれも本発明の技術的範囲に含まれる。なお、実施例で採用した測定・評価方法は次の通りである。また、実施例中で「部」とあるのは断りのない限り「質量部」を意味し、「%」とあるのは断りのない限り「質量%」を意味する。
<全光線透過率、平行光線透過率及びヘーズ>
 日本電色工業株式会社製ヘーズ測定器「NDH-2000」を用いて、JIS K 7136に準拠して測定した。
 該測定は、光拡散フィルムの巻き方向が垂直方向になるように試料固定部に固定して測定することにより得た測定値を用いた。また、光拡散フィルムの表面粗さに差がある場合は、表面粗の粗い方の面を受光側に固定して測定した。例えば、片面のみに粗面化処理した光拡散フィルムの場合は、実際に使用する場合に光が通過する方向で固定して測定をした。
<透過光の拡散度比>
 自動変角光度計(GP-200:株式会社村上色彩研究所製)を用いて測定を行う。
 透過測定モード、光線入射角:0°(試料面に対して上下、左右共に直角になる角度)、受光角度:-90°~90°(赤道線面上の角度)、フィルター:ND10使用、光束絞り:10.5mm(VS-1 3.0)、受光絞り:9.1mm(VS-3 4.0)及び変角間隔0.1度の条件で測定し、透過光のピークトップが、チャートの40~90%になるようにSENSITIVITYやHIGH VOLTONの設定を変更して測定することにより得た透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を求めた。
 上記測定を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して行い求められた半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとして、拡散度比(DH/DL)を求めた(図1参照)。
 上記測定は光拡散フィルムの表面粗さに差がある場合は、実際に使用する場合に光が通過する方向で固定して測定した。
<光の変曲度>
 自動変角光度計(GP-200:株式会社村上色彩研究所製)を用いて測定を行った。
 透過測定モード、光線入射角:0°(試料面に対して上下、左右共に直角の角度)、受光角度:-90°~90°(赤道線面上の角度)、フィルター:ND10使用、光束絞り:10.5mm(VS-1 3.0)、受光絞り:9.1mm(VS-3 4.0)及び変角間隔0.1度の条件で測定し、透過光のピークトップが、チャートの40~90%になるようにSENSITIVITYやHIGH VOLTONの設定を変更して測定することにより得た透過光のピークの高さ(H0)と、光線入射角を60°(赤道線面上の角度)に変更する以外は、上記条件と同じ条件で測定した時の透過光のピークの角度0度における高さ(H60)を求める。該方法で求めたH60とH0を用いて下記式で変曲度を求めた。
   光の変曲度=H60/H0×100(%)          (1)
 図2参照。
 なお、受光器を移動させる面を赤道面と定義した。
 該光の変曲度は、主拡散方向において測定して求める。
 上記測定は光拡散フィルムの表面粗さに差がある場合は、実際に用いる時と同じ方向に光が通過するような方向で固定して測定した。
<耐光性>
 サンシャインウェザメーター(スガ試験機社製、S300)を用いて、試料面放射照度:78W/m2、波長範囲:300~400nm、連続照射、降雨あり(60分中12分間降雨)にて、63℃×50%RHの雰囲気で400時間曝して、色差変化(△*ab)を評価した。
<平均表面粗さ比>
 株式会社小坂研究所製 万能表面形状測定器 MODEL SE-3Cを用い、縦倍率:2000~10000、カットオフ:0.25mm、測定長:8mm、測定速度:0.5mm/分の条件で測定した。
 上記測定は、光拡散フィルムの巻き方向と該方向と直行する方向の平均表面粗さを測定して得られるそれぞれの平均表面粗さであるRaVとRaHの比である表面粗さ比(RaV/RaH)で表示した。該測定はそれぞれ5回づつ行い、その平均値を用いた。
<熱可塑性樹脂のメルトフローレート>
 JIS K 7210 A法に準拠して、230℃、2.16kgfの条件で測定した。
 一部樹脂は、実施例に記載の条件で測定した。
<LED光源を用いた照明装置に用いた場合の光拡散性の評価>
 モモ・アライアンス社製の40W昼白色クリアカバー仕様の蛍光灯型LED照明灯(MLT-40KC)を用いて、該クリアカバー表面に光拡散フィルムあるいは光拡散フィルム積層シートを貼り付けて、真上5cmより、デジタルカメラ(KONICA MINOLTA製 ディマージュA700、撮影条件:マニュアルモード、シャッター速度1/1000秒、絞り値6.3)で照明灯部分の写真を撮り、下記基準で各性能評価をした。
(1)明るさ
 実施例1で得られた光拡散フィルムの明るさを基準として、該明るさより明るいものを:◎、同程度の明るさのものを:○、明るさの劣るものを:×として表示した。明るさは写真の白度で判定した。
(2)スポット消失性
 上記写真で以下の判定をした。
 光源のスポットが見えないもの:◎
 光源のスポットがわずかに見えるもの:○
 光源のスポットがはっきり見えるもの:×
(3)明るさの広がり
 上記写真で以下の判定をした。
 蛍光灯型LED照明灯の外管の90%超が光って見えるもの:◎
 蛍光灯型LED照明灯の外管の70~90%が光って見えるもの:○
 蛍光灯型LED照明灯の外管の50~69%が光って見えるもの:△
 蛍光灯型LED照明灯の外管の50%以下が光って見えないもの:×
〔実施例1〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6015 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:0.41(230℃、2.16kgf))50質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9817.15 メルトフローレート:26(230℃、2.16kgf))50質量部を池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、梨地加工した冷却ロール(Ra=0.55)で冷却することにより厚み400μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却ロールの反対面は鏡面の押さえロールを用いた。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは全ての光学特性に優れており、LED光源等の各種光源を用いた照明装置用の光拡散フィルムとして高品質であった。
 また、耐光性試験による色差は、1.0であり耐光性にも優れていた。
〔実施例2〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6015 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:0.41(230℃、2.16kgf))35質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9807.15 メルトフローレート:29(230℃、2.16kgf))65質量部を池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み300μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。
 本実施例で得られた光拡散フィルムは、実施例1で得られた光拡散フィルムよりスポット消失性がやや劣るが、明るさでは勝っており、光拡散フィルムとして高品質であった。LED光源を用いた照明装置用の光拡散フィルムをして高品質であった。
 また、耐光性試験による色差は、1.0であり耐光性にも優れていた。
〔実施例3〕
 実施例2の方法で、フィルム厚みを150μmにする以外は、実施例2と同様の方法で光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。
 本実施例で得られた光拡散フィルムは、実施例1で得られた光拡散フィルムより明るさの広がりはやや劣るが、明るさでは勝っており、光拡散フィルムとして高品質であった。
〔実施例4〕
 実施例2の方法で、フィルム厚みを200μmにする以外は、実施例2と同様の方法で光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは、実施例3で得られた光拡散フィルムと同等の特性を有しており、光拡散フィルムとして高品質であった。
〔実施例5〕
 実施例1の方法において、光拡散フィルムの厚みを200μmにする以外は、実施例2と同様の方法で光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。
 本実施例で得られた光拡散フィルムは、実施例1で得られた光拡散フィルムよりスポット消失性や明るさの広がりはやや劣るが、明るさでは勝っており、光拡散フィルムとして高品質であった。
〔実施例6〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6015 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:0.41(230℃、2.16kgf))35質量部とエチレンとオクテンよりなるランダム共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 ENGAGE(TM) 8137 メルトフローレート:30(190℃、2.16kgf))65質量部を、池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み300μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは、実施例3で得られた光拡散フィルムと同等の特性を有しており、光拡散フィルムとして高品質であった。
〔実施例7〕
 真空乾燥機にて180℃3時間乾燥し、水分を十分に除去した実質的に無滑剤のポリエチレンテレフタレート樹脂85質量部とプライムポリマー(株)社製の低密度ポリエチレン樹脂(SP1540)15質量部の混合物を単軸押出機に供給、280℃で溶融し、フィルター、ギヤポンプを通し、異物の除去、押出量の均整化を行った後、Tダイより25℃に温度制御した冷却ドラム上にシート状に吐出した。その際、直径0.1mmのワイヤー状電極を使用して静電印加し冷却ドラムに密着させ未延伸フィルムを得た。次いで、長手方向へ温度103℃で長手方向に5.0倍延伸し、厚み100μmの光拡散フィルムの原反を得た。得られた光拡散フィルムの原反は、拡散度比は2.5であった。
 光拡散フィルムの原反2枚を主拡散方向が直交する向きで光学用接着剤にて貼り合わせて光拡散フィルムを得た。接着剤層の厚みは10μmとした。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは、光拡散フィルムとして高品質であった。ただし、耐光性試験による色差変化が3.7であり、実施例1や2で得られた光拡散フィルムに比べて耐光性がやや劣っていた。
[実施例8]
 フッ素系樹脂(Kynar 720(PVDF) アルケマ社製 メルトフローレート:10(230℃、5kgf))50質量部とポリメチルペンテン系樹脂(TPX(TM)DX820 三井化学社製、メルトフローレート:110(260℃、5kgf))50質量部を、池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み100μmの光拡散フィルムの原反を得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。また、片面にコロナ処理を施した。得られた光拡散フィルムの原反は、拡散度比は12.7であった。
 光拡散フィルムの原反2枚を主拡散方向が直交する向きで光学用粘着剤にて貼り合わせて光拡散フィルムを得た。粘着剤層の厚みは10μmとした。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは、光拡散フィルムとして高品質であった。
[実施例9]
 フッ素系樹脂(Kynar 720(PVDF) アルケマ社製 メルトフローレート:10(230℃、5kgf))50質量部と環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6013 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:2.1(230℃、2.16kgf))50質量部を、池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み70μmの光拡散フィルムの原反を得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。また、片面にコロナ処理を施した。得られた光拡散フィルムの原反は、拡散度比は11.2であった。
 光拡散フィルムの原反2枚を主拡散方向が直交する向きで光学用粘着剤にて貼り合わせて光拡散フィルムを得た。粘着剤層の厚みは10μmとした。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本実施例で得られた光拡散フィルムは、光拡散フィルムとして高品質であった。
〔比較例1〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6013 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:2.0(230℃、2.16kgf))35質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9817.15 メルトフローレート:26(230℃、2.16kgf))65質量部を池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み400μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本比較例で得られた光拡散フィルムは、実施例1で得られた光拡散フィルムより明るさでは勝るが、光拡散の異方性が高く明るさの広がりが劣っており、光拡散フィルムとして均質な光量を得るという点で劣っていた。
〔比較例2〕
 厚み250μmの高透明性ポリエステルフィルム(東洋紡績社製 コスモシャインA4300)の片面に、平均粒径が3μmの真球状のアクリル樹脂粒子(東洋紡績社製 タフチック(TM)FHーS300)50質量部とポリウレタン樹脂50質量部の混合部が乾燥後厚みで25μmになるように、塗工機を用いて、塗布および乾燥をすることにより光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本比較例で得られた光拡散フィルムは、実施例1で得られた光拡散フィルムより明るさでは勝るが、スポット消失性や明るさの広がりが劣っており、光拡散フィルムとして低品質であった。
〔比較例3〕
 厚み250μmの高透明性ポリエステルフィルム(東洋紡績社製 コスモシャインA4300)の片面に、厚みがナノサイズの極薄片状のシリカ粒子(AGCエスアイテック社製 サンブラリー(TM)LFS HN050)を、バインダー樹脂を混ぜることなく乾燥後厚みで30μmになるように、塗工機を用いて、塗布および乾燥をすることにより光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本比較例で得られた光拡散フィルムは、スポット消失性や明るさの広がりにおいては、実施例4で得られた光拡散フィルムと同等の特性を有するが、全光線透過率が低く、明るさが劣っており、光拡散フィルムとして低
品質であった。
〔比較例4〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6015 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:0.41(230℃、2.16kgf))50質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9100.05 メルトフローレート:2.1(230℃、2.16kgf))50質量部を池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み175μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本比較例で得られた光拡散フィルムは、平行光線透過率が高く、かつ拡散度比が高く、スポット消失性や明るさの広がりが劣っており、光拡散フィルムとして低品質であった。
〔比較例5〕
 環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6013 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:2.1(230℃))35質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9817.15 メルトフローレート:26(230℃))65質量部を、池貝鉄工社製PCM45押出機を用いて樹脂温度250℃にて溶融混合してTダイで押出し、鏡面の冷却ロールで冷却することにより厚み175μmの光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着はバキュームチャンバーを用いて行った。
 得られた光拡散フィルムの特性を表1に示す。本比較例で得られた光拡散フィルムは、平行光線透過率が高く、かつ拡散度比が高く、スポット消失性や明るさの広がりが劣っており、光拡散フィルムとして低品質であった。
〔比較例6〕
 表面にエンボス加工されたポリカーボネート樹脂よりなる光拡散フィルムの特性を評価した。
 結果を表1に示す。
 本比較例で得られた光拡散フィルムは、平行光線透過率が高く、かつ拡散度比が高く、スポット消失性や明るさの広がりが劣っており、光拡散フィルムとして低品質であった。
 また、色差変化が9.5と高く耐光性に劣っていた。
(光拡散フィルム積層シートの製造)
〔実施例10〕
 実施例1~6で得られた光拡散フィルムを、厚さ250μmで、全光線透過率が92%の高透明ポリエステルフィルム(東洋紡績社製 コスモシャインA4300)と、光学両面粘着シートで貼り合わせことにより光拡散フィルム積層シートを得た。
 いずれの積層シートもそれぞれの光拡散フィルムと同等の光学特性を有しており、光拡散材として高品質であった。さらに、得られた光拡散フィルム積層シートは、実施例1~6で得られた光拡散フィルムに比べて耐熱性や強度等の非光学特性が向上した。
〔実施例11〕
 実施例1の方法において、押さえロール側にポリウレタン系のアンカーコート剤で表面処理をした厚みが200μmで、全光線透過率が88%のポリカーボネートシートを通過させることにより、ポリカーボネートシートが積層された光拡散フィルム積層シートを得た。
 本実施例で得られた光拡散フィルム積層シートは、実施例1で得られた光拡散フィルムと同等の光学特性を有しており、LED等の各種光源を用いた照明装置用の光拡散材として高品質であった。さらに、実施例1で得られた光拡散フィルムに比べて耐熱性や強度等の非光学特性が向上した。
〔実施例12〕
 モモ・アライアンス社製の40W昼白色クリアカバー仕様の蛍光灯型LED照明灯(MLT-40KC)を用いて、該クリアカバー表面に実施例1で得られた光拡散フィルム及び実施例8で得られた光拡散フィルム積層シートを光学用の両面テープで貼り付けた。外管全体に光が広がり、かつLED光源のスポットが見えず蛍光灯様の均一で穏やかな照明光が得られた。
〔比較例7〕
 実施例12において、比較例2の光拡散フィルムを貼り付けるように変更した場合は、光拡散性が低く外管全体に光が広がらず、かつLED光源のスポットはっきり見えた。
〔実施例13〕
 2台の溶融押し出し機を用い、第1の押し出し機にて、環状ポリオレフィン系樹脂(TOPAS(TM)6013S-04 Topas Advanced Polymers社製 メルトフローレート:2.0(230℃、2.16kgf))35質量部とエチレンとオクテンよりなるブロック共重合樹脂(ダウ・ケミカル社製 INFUSE(TM) D9817.15 メルトフローレート:26(230℃、2.16kgf))65質量部を光拡散層とし、第2の押し出し機にて、ポリプロピレン系の接着性樹脂(アドマー(TM)QF551 三井化学社製 メルトフローレート:5.7(190℃、2.16kgf))が両表層(熱密着層)となるように、Tダイ方式にて溶融共押出し後、鏡面の冷却ロールで冷却することにより総厚み400μmの両面が熱密着層で積層された光拡散フィルムを得た。上記冷却時の冷却ロールへのフィルムの密着は実施例1と同様の方法で行った。長時間連続製膜をしても目やにの発生は見られなかった。
 得られた光拡散フィルムは、実施例1と同等の光学特性を有し、かつ熱接着性に優れており、基材に熱接着することにより、光拡散フィルムの寸法安定性が向上した。
なお、熱接着性及び寸法安定性は以下の方法で評価した。どちらも○であった。
<熱接着性>
 熱プレス機の固定台の上に、厚みが3mmの表面が平滑で透明なアクリル板(三菱レイヨン(株)製:アクリライト)をセットし、そのアクリル板上に試料を置き、さらに、その上に厚みが3mm(硬度HsA50°)のシリコーンゴムシートを敷き、表面温度が180℃に設定された加圧用の圧子により、上記のシリコーンゴムシートの上より押さえ付けて、49N/cm2の圧力で30秒間押し圧をした。加熱圧着後、温度23℃、相対湿度65%の環境下で30分放置し、東洋精機社製「テンシロン」(UTM-IIIL)を用いて、300mm/分の速度で180度剥離した際の抵抗値を密着力とした。
 密着力の判定は、以下の基準で実施した。
 密着力が0.1N/15mm以上:○
 密着力が0.1N/15mm未満:×
<寸法安定性>
 上記熱接着性評価法に従って、アクリル板に光拡散フィルムを熱接着したサンプルを80℃に調温したオーブンに240時間静置し、加温処理した後に、光拡散フィルムの縦及び横方向の寸法を測定して、加温処理前のそれぞれの寸法との比較を行い、以下の基準で判定した。
 加温処理による寸法変化が、どちらの方向についても0.1%未満の場合:○
 加温処理による寸法変化が、少なくともどちらか一方において0.1%以上の場合:×
〔実施例14〕
 実施例13の方法において、第2の押し出し機にて押し出す樹脂を、ポリプロピレン系の接着性樹脂(アドマー(TM)QF551 三井化学社製 メルトフローレート:5.7(190℃))に変えて、ポリプロピレン樹脂FS2011DG3(住友化学社製、住友ノーブレン(TM))を用いる以外は、実施例13と同様の方法で、光拡散フィルムを得た。
 得られた光拡散フィルムは、光拡散特性に優れているおり、長時間連続製膜をしても目やにの発生は見られなかった。ただし、実施例13で得られた光拡散フィルムに比べて熱接着は劣っていた。
〔実施例15~18〕
 それぞれ実施例1、5、7及び18で得られた光拡散フィルムを用いて、下記方法にて液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性を測定した。結果を表2に示す。
 どちらの実施例で得られた光拡散フィルムも、それぞれの実施例で述べたごとく優れた光学特性を有し、さらに、光の変曲度が高く、光拡散フィルム一枚の使用で正面輝度が高く、かつ輝度の角度依存性が少なく、さらにパターン隠蔽性に優れており、液晶表示装置用バックライト装置の輝度向上部材として高品質であった。
<液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度>
 長径側(横方向)の両側に冷陰極管がそれぞれ3本ずつ設けられた19インチの導光板タイプ(白色反射フィルム使用でメッシュタイプ)のバックライトユニットの出射光側のアクリル板上のほぼ中央部に40mm×60mm角(60mm側が横方向)の評価サンプルをセット(単に、重ね合わせて設置、試料がカールしている等で浮きが出る場合は、四隅をテープで固定した。)して、30mm×50mm角(50mm側が横方向)の切り抜き部分を設けた黒色の遮光紙を切り抜き部分の中心が評価サンプルの中心部になるように設置して、暗室で輝度を測定した。黒色の遮光紙はバックライトユニットの全体が覆われる大きさとして固定して光が漏れないようにして測定した。
また、バックライトユニットは水平に設置して測定した。
 該輝度は(株)トプコンテクノハウス社製のトプコン分光放射計SR-3Aを用いて、測定角度2度で、バックライトユニット表面との距離が40cmで評価用サンプルの中心が直下になる位置で測定した。
 本測定においては、評価用サンプルは主拡散方向が、冷陰極管の長手方向と直交方向になるように設置して行った。
<液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の輝度の角度依存性>
 トプコン分光放射計SR-3Aと評価用サンプルの中心との角度がバックライトユニットの表面に対する垂線より35度傾けた位置になるようにトプコン分光放射計SR-3Aを設置する以外は、上記の正面輝度と同様の方法で輝度を測定した。該輝度を上記の正面輝度で除した値を輝度の角度依存性とした。該値が大きい程、輝度の角度依存性は優れていると言える。1.0がベストである。
<液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合のパターン隠蔽性>
 上記正面輝度測定における開口部をバックライトが点灯させた状態で肉眼観察をして、以下の判定をした。
 導光板のメッシュが全く見えない場合:○
 導光板のメッシュがかすかに見える場合:△
 導光板のメッシュがはっきり見える場合:×
〔比較例8〕
 比較例4で得られた光拡散フィルムを用いて、実施例15~18と同様の方法で、液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性を測定した。結果を表2に示す。
 本比較例で得られた光拡散フィルムは、パターン隠蔽性が劣っていた。
〔比較例9〕
 市販のマイクロレンズフィルムを用いて、実施例15~18と同様の方法で、液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性を測定した。結果を表2に示す。
 該マイクロレンズは、正面輝度は高いが、輝度の角度依存性が劣る。また、該マイクロレンズ一枚のみでの使用では、パターン隠蔽性も劣る。
〔比較例10〕
 市販のバックライト装置に使用されているビーズコート法で製造された光拡散フィルムを用いて、実施例15~18と同様の方法で、液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性を測定した。結果を表2に示す。
 該光拡散フィルムは、1枚のみの使用では、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性が劣る。
〔比較例11〕
 正面輝度及び輝度の角度依存性の測定に用いたバックライトユニットに組み込まれていた上拡散フィルム/プリズムレンズフィルム/下拡散フィルムよりなる光学フィルムセットを用いて実施例11及び12と同様の方法で、液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の正面輝度、輝度の角度依存性及びパターン隠蔽性を測定した。結果を表2に示す。
 該フィルムセットは、正面輝度やパターン隠蔽性は優れているが、輝度の角度依存性が劣っていた。また、枚数が多いので経済性が劣る。
〔実施例19及び20〕
 実施例1及び5で得られた光拡散フィルムについて、下記方法にて液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の面内輝度均質性を測定した。結果を表3に示す。
どちらの実施例で得られた光拡散フィルムも平均輝度が高く、かつ面内輝度均質性が高くバックライト装置用の光拡散フィルムとして高品質であった。
<液晶表示装置用バックライト装置に用いた場合の面内輝度均質性>
 20インチで12本の冷陰極管が設置された直下方式のバックライトユニットの光拡散アクリル板を透明アクリル板に取替え、該透明アクリル板上のほぼ中央部にA-4サイズのサンプルを置き、四隅をテープで固定し、ハイランド社製の高機能輝度&色度計測システム(RISA)を用いて、暗室でバックライトニットを点灯させた状態で、サンプルの中央部を100×220ピクセルの面積の輝度を測定した。輝度は最大輝度、最小輝度、輝度を測定した。面内輝度均質性は上記方法で求められた最小輝度/最大輝度の比で表示した。該値が小さいほど輝度斑が小さい。
 上記冷陰極管は冷陰極管の長手方向がバックライトユニットの長手方向(横方向)になるように設定されたものを用いた。輝度測定装置はサンプルのほぼ中心部の真上で、透明アクリル板表面と輝度計入射光面との距離は120cmの位置に設置して測定した。
 バックライトユニットは水平に設置して測定した。
 本測定においては、評価用サンプルは主拡散方向が、冷陰極管の長手方向と直行する方向になるように設置して行った。
〔比較例12〕
 光拡散フィルムを設置することなく面内輝度均質性を測定した。結果を表3に示す。
 最大輝度は著しく高いが、面内輝度均質性が著しく大きかった。上記実施例フィルムの光学特性制御効果の大きさが顕著に示される。
〔比較例13~15〕
 それぞれ比較例8~10に用いた光拡散フィルムについて面内輝度均質性の測定をした。結果を表3に示す。
 比較例8用いた光拡散フィルムは、最大輝度は高いが面内輝度均質性が低く、光拡散フィルム1枚のみでは性能不足であった。
 比較例9や10で用いたフィルムは、最大輝度は上記実施例の光拡散フィルムに比べて著しく高いが、面内輝度均質性が低く、光拡散フィルム1枚のみでは性能不足であった。
〔比較例16〕
 バックライト装置用光拡散フィルムに替えて、面内輝度均質性測定に用いたバックライトユニットに組み込まれていた上拡散フィルム/プリズムレンズフィルム/下拡散フィルムよりなる光学フィルムセットについて、面内輝度均質性を測定した。結果を表3に示す。
 最大輝度は高いが面内輝度均質性が劣っていた。また、フィルムの枚数が多く経済性が劣る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明の光拡散フィルム及びその積層シートは、光の透過度と拡散度の両方の特性が優れた光拡散フィルムであり、特に直進する光の透過率が小さいので、例えば、LED光源
を用いた照明装置用に用いた場合に、直進性の強いLED光源の光を大面積に拡散させて、かつ強い光の光源スポットを見えなくした上で、更に、その光線の透過率度の低下度が抑制されているので、単位面積あたりのLED光源の数を少なくしても均質で、かつ高い光量を得ることができる。従って、LED光源の光は直進性が高いため引き起こされスポット状の狭い範囲しか明るくできないというLED光源を用いた照明装置の欠点を抑制し、かつ省エネルギーであるというLED光源の特徴が維持できるという特長を有する。
 また、従来公知の光拡散フィルムに比べて拡散性が大幅に改善されているので、例えば、蛍光灯を光源とした照明装置に用いた場合は、蛍光灯と光拡散フィルムや光拡散フィルム積層シートとの距離を近づけても高度な光拡散性が発現されるので、照明装置の厚み低減や、蛍光灯の本数低減等の効果が発現される。さらに、例えば、液晶ディスプレイ等の表示装置の光拡散フィルムとして使用した場合に、表示パネルの厚み低減ができ、かつ輝度向上のために使用されている輝度向上フィルムや光拡散フィルム等の光学機能調整用フィルムの枚数を低減することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム及びそれを用いた積層シートは、上記した光学特性を維持した上で、例えば、耐熱性等の非光学特性を向上させることができる。
 従って、室内の照明、内照式電飾パネルにおける照明、複写機における光照射あるいは液晶ディスプレイ等の表示装置における照明などの各種照明において有効に使用することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム及びそれを用いた積層シートは、バックライト装置の拡散部材として用いた場合は、一枚の使用で高い輝度、輝度の角度依存性の低減、面内輝度均質性及びパターン隠蔽性等のバックライト装置が具備する必要のある光学特性を付与することができるので、バックライト装置の経済性を高めることができる。特に、高価なレンズフィルムを使用しなくても良く、かつ斜めより眺めた時の輝度が低下するという該レンズフィルム使用の課題が解消されるという大きな利点を付与することができる。
 また、本発明のバックライト装置は、レンズフィルムを使用したバックライト装置に近い高度な正面輝度を有しており、かつレンズフィルムを使用したバックライト装置の課題である輝度の角度依存性が低減されているので、例えば、大型TVに使用した場合は、斜めより見た時の画面の明るさ低下が抑制されるという利点を有している。
 また、該特長より、例えば、カーナビゲーションのように斜めから眺めることの多いディスプレイのバックライト装置として有用である。
 また、室内や社内照明用の灯具のバックライト装置と使用した場合は、レンズフィルムを用いたバックライト装置に比べて広い範囲にわたり均一な照度がえられるという利点を有する。
 更に、本発明のバックライト装置は、一枚の部材の使用で、上記の全ての特性を付与することができるので経済性が著しく高いという利点を有する。
 従って、本発明のバックライト装置は、液晶表示装置、室内の照明、内照式電飾パネル等において有効に使用することができる。
 また、本発明の光拡散フィルム製造方法によると、上記特性を有した本発明の光拡散フィルムを経済的に、かつ安定して製造することができる。
 従って、産業界への寄与は大きい。

Claims (24)

  1.  少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物よりなり、以下の(1)~(4)の特性を同時に満たすことを特徴とする光拡散フィルム。
     (1)全光線透過率が66%以上であること。
     (2)ヘーズが96%以上であること。
     (3)平行光線透過率が2.0%以下であること。
     (4)明細書中に記載した変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0以下であること。
    (ただし、DH及びDLは、自動変角光度計で測定した透過光の変角光度曲線のピークの高さの半分の高さにおける角度の幅(半値幅)を光拡散フィルムの巻き方向を垂直方向及び水平方向に固定して測定して、半値幅の大きい方をDH、小さい方をDLとする。)
  2.  前記DHが30度以上であることを特徴する請求項1に記載の光拡散フィルム。
  3.  明細書中で記載した方法により、光拡散フィルムの巻き方向が試料固定台の上下方向と平行方向及び水平方向に固定して測定することにより得られた、主拡散方向の光の変曲度が4~100%であること特徴とする請求項1又は2に記載の光拡散フィルム。
  4.  前記の少なくとも2種の非相溶の熱可塑性樹脂の混合物のうち、少なくとも1種がポリオレフィン系樹脂よりなることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の光拡散フィルム。
  5.  前記の少なくとも2種の非相溶の熱可塑性樹脂の混合物が、2種以上のポリオレフィン系樹脂よりなることを特徴とする請求項4に記載の光拡散フィルム。
  6.  前記の少なくとも2種のポリオレフィン系樹脂の混合物が、環状ポリオレフィン系樹脂及びポリエチレン系樹脂を含んでなることを特徴とする請求項5に記載の光拡散フィルム。
  7.  前記環状ポリオレフィン系樹脂の230℃で測定したメルトフローレートが0.1~1.5未満であり、前記ポリエチレン系樹脂のメルトフローレートが5~100であることを特徴とする請求項6に記載の光拡散フィルム。
  8.  前記の少なくとも2種の非相溶の熱可塑性樹脂の混合物よりなる光拡散フィルムの少なくとも片面に、主としてポリオレフィン系樹脂よりなる表面層が積層されてなることを特徴とする請求項5~7のいずれかに記載の光拡散フィルム。
  9.  前記表面層を形成するポリオレフィン系樹脂が、極性基を含有したポリオレフィン樹脂よりなることを特徴とする請求項8に記載の光拡散フィルム。
  10.  極性基を含有したポリオレフィン樹脂が少なくともカルボキシル基を含むことを特徴とする請求項9に記載の光拡散フィルム。
  11.  前記のもう一種の熱可塑性樹脂がフッ素系樹脂よりなることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の光拡散フィルムフィルム。
  12.  前記のもう一種の熱可塑性樹脂がポリエステル系樹脂よりなることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の光拡散フィルムフィルム。
  13.  一方向に2倍以上延伸されてなることを特徴とする請求項12に記載の光拡散フィルム。
  14.  少なくとも片面が賦型処理により粗面化されてなることを特徴とする請求項1~13のいずれかに記載の光拡散フィルム。
  15.  上記明細書中に記載した変角光度計にて入射角0度で測定した透過光の拡散度比(DH/DL)が2.0を超えた光拡散フィルムの少なくとも2枚が、主拡散方向が直交する方向で重ね合わせてなることを特徴とする請求項1~14に記載の光拡散フィルム。
  16.  請求項1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムと、厚みが0.1~5mm、全光線透過率が70~100%のプラスチックシートを積層してなることを特徴とする光拡散フィルム積層シート。
  17.  LED光源よりなる照明装置に用いてなる事を特徴とする請求項1~15のいずれかに記載の光拡散フィルム。
  18.  LED光源よりなる照明装置に用いてなる事を特徴とする請求項16に記載の光拡散フィルム積層シート。
  19.  請求項1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムを、LED光源を用いた照明装置の出光部の外面または内面に取り付けてなることを特徴とするLED光源を用いた照明装置。
  20.  請求項16に記載の光拡散フィルム積層シートを、LED光源を用いた照明装置の出光部の外面または内面に取り付けてなることを特徴とするLED光源を用いた照明装置。
  21.  請求項1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムをバックライトユニットの出射光面上に設置してなることを特徴とするバックライト装置。
  22.  請求項16に記載の光拡散フィルム積層シートをバックライトユニットの出射光面上に設置してなることを特徴とするバックライト装置
  23.  少なくとも二種の非相溶性の熱可塑性樹脂の混合物を溶融押し出し成型されてなることを特徴とする請求項1~15のいずれかに記載の光拡散フィルムの製造方法。
  24.  押し出し機で溶融した樹脂をダイからシート状に押し出してし、該シートを冷却ロールに押し圧ロールで圧接して密着させ冷却固化させて製膜されてなることを請求項22に記載の光拡散フィルムの製造方法。
PCT/JP2010/052934 2009-03-02 2010-02-25 光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法 WO2010101065A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011502728A JP5252071B2 (ja) 2009-03-02 2010-02-25 光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-047987 2009-03-02
JP2009047988 2009-03-02
JP2009047987 2009-03-02
JP2009-047988 2009-03-02
JP2009-200218 2009-08-31
JP2009200218 2009-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010101065A1 true WO2010101065A1 (ja) 2010-09-10

Family

ID=42709624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/052934 WO2010101065A1 (ja) 2009-03-02 2010-02-25 光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5252071B2 (ja)
TW (1) TWI438499B (ja)
WO (1) WO2010101065A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013035299A1 (ja) * 2011-09-07 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置および光シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210007949A (ko) * 2018-05-14 2021-01-20 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 헤드 마운트 디스플레이

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287122A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 位相板
JPH07287123A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶基板および偏光フィルム
JPH09311205A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Gunze Ltd 光拡散性シートとその製造方法
JPH10111402A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Gunze Ltd 光拡散性シートとその製造方法
JP2003149412A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
WO2006137459A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 光拡散板及びそれを用いた照明装置
JP2007127823A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nippon Kayaku Co Ltd 光学フィルム及びその製造法
JP2007148415A (ja) * 1997-09-25 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
JP2008040046A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Idec Corp 光拡散シート及びそれを備えたスクリーンシート
WO2008123458A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. 異方性拡散板及びそれを備えたバックライトユニット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3921790B2 (ja) * 1998-03-19 2007-05-30 東レ株式会社 光拡散ポリエステルフィルム
JP4665457B2 (ja) * 2004-03-31 2011-04-06 住友化学株式会社 プロジェクション用スクリーン
JP2007192861A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 光拡散板

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287122A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 位相板
JPH07287123A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶基板および偏光フィルム
JPH09311205A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Gunze Ltd 光拡散性シートとその製造方法
JPH10111402A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Gunze Ltd 光拡散性シートとその製造方法
JP2007148415A (ja) * 1997-09-25 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
JP2003149412A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
WO2006137459A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 光拡散板及びそれを用いた照明装置
JP2007127823A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nippon Kayaku Co Ltd 光学フィルム及びその製造法
JP2008040046A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Idec Corp 光拡散シート及びそれを備えたスクリーンシート
WO2008123458A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. 異方性拡散板及びそれを備えたバックライトユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013035299A1 (ja) * 2011-09-07 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置および光シート
US9194545B2 (en) 2011-09-07 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device and light sheet

Also Published As

Publication number Publication date
TWI438499B (zh) 2014-05-21
TW201038978A (en) 2010-11-01
JP5252071B2 (ja) 2013-07-31
JPWO2010101065A1 (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429284B2 (ja) 異方性光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法
KR101564127B1 (ko) 이방성 광확산 필름, 이방성 광확산 적층체, 이방성 광반사 적층체 및 그의 용도
US9097829B2 (en) Backlight unit with patterned light guide panel
KR100808328B1 (ko) 광 확산판
JP2010044270A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP5104459B2 (ja) 光学部材とそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ
JP5200922B2 (ja) ポリオレフィン系光拡散フィルム及びポリオレフィン系光拡散積層体
JP5252071B2 (ja) 光拡散フィルム、その積層シート及びその製造方法
JP2010044269A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP5787493B2 (ja) バックライト装置
JP2010170076A (ja) 異方性光拡散フィルム及び異方性光拡散積層体並びに異方性光反射積層体
JP5644092B2 (ja) バックライト装置用光拡散フィルム及び積層シート並びにそれを用いたバックライト装置
JP2015031893A (ja) 照明装置用レンズフィルム積層体
JP5838540B2 (ja) バックライト装置用光拡散フィルム及び積層シート並びにそれを用いたバックライト装置
TWI459042B (zh) 光擴散薄膜積層體
JP2010044268A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
TWI440898B (zh) 光擴散薄膜及裝有其之背光裝置
JP2012073608A (ja) 光拡散フィルム積層体
JP2011151012A (ja) バックライト装置並びにそのバックライト装置を用いてなる表示装置及び照明装置
JP2012073607A (ja) 光拡散フィルム積層体
JP2014038779A (ja) 直下型面光源装置及び該直下型面光源装置を用いてなる表示装置並びに照明装置
JP2009265303A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10748660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011502728

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10748660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1