WO2010086914A1 - 映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法 - Google Patents

映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010086914A1
WO2010086914A1 PCT/JP2009/003363 JP2009003363W WO2010086914A1 WO 2010086914 A1 WO2010086914 A1 WO 2010086914A1 JP 2009003363 W JP2009003363 W JP 2009003363W WO 2010086914 A1 WO2010086914 A1 WO 2010086914A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video signal
signal processing
parameters
host cpu
storage unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003363
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西尾勇希
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2010548262A priority Critical patent/JPWO2010086914A1/ja
Priority to CN2009801557382A priority patent/CN102301413A/zh
Publication of WO2010086914A1 publication Critical patent/WO2010086914A1/ja
Priority to US13/169,370 priority patent/US20110255001A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline

Definitions

  • the present invention mainly relates to a video processing signal device for transmitting digital video / audio signals and a process automatic setting method in the video processing.
  • a serial number is connected to the host CPU.
  • a video signal processing device connected via an I2C bus for transmission, and transmitting a number of setting parameters corresponding to the video signal format from the host CPU to the video signal processing device.
  • the apparatus performs video / audio signal transmission processing using the set parameters.
  • HDMI High Definition Multimedia Interface
  • a video / audio signal is input from a video signal source, for example.
  • a clock with a video input clock multiplied by 1.25 or 1.5 in order to support transmission such as an audio signal encoded to the HDMI standard or a DEEPCOLOR that expands the bit width of the transmitted video / audio data.
  • a clock generator for example, when the video signal source DE (data enable) is not supplied from the video signal source, it is necessary to generate it in its own HDMI transmission system.
  • the host CPU sets a large number of setting parameters corresponding to the input video signal format at a low speed of, for example, about 100 kbps to 400 kbps and serial transmission.
  • the signal is input to the HDMI transmission system via the bus, and video signal processing parameters are set therein, and the operation of the clock generation circuit is controlled.
  • FIG. 200 An example of such an operation is shown in FIG. The figure shows the operation performed by the host CPU until the video is output.
  • the host CPU performs a clock based on the video signal format of the video signal input from the video signal source.
  • Set the parameters for the generator These parameters depend on the configuration of the clock generator, but the host CPU usually needs to be set repeatedly about several tens of times.
  • the clock setting is completed, as indicated by reference numeral 201, the host CPU waits for the oscillation stabilization of the clock signal in the PLL circuit (Phase-locked loop) in the clock generation unit. To wait for a predetermined time. After that, when the predetermined time elapses, the host CPU repeatedly sets a number of video signal processing parameters for the video signal processing unit as indicated by reference numeral 202. Then, the video signal processing unit is instructed to reset, and a series of operations is completed.
  • PLL circuit Phase-locked loop
  • the host CPU and the signal transmission system are connected via the I2C bus in order to reduce the number of pins of the chip. Since it is necessary to access repeatedly about ten times, the processing time in the host CPU is increased, and the processing is complicated, resulting in a problem of delay in image output.
  • Patent Document 1 when a video / audio signal to be transmitted is input to the video signal processing device, the input video / audio signal is measured in the video signal processing device and the video is processed. Describes a technology that automatically sets parameters in a short time without having to set a large number of parameters from the host CPU by detecting the signal format and detecting a large number of parameters according to the captured video signal format. ing.
  • Patent Document 1 requires a signal measurement circuit and a parameter detection circuit, which increases the circuit scale and has a drawback that it cannot cope with transmission of a signal in a newly standardized video signal format.
  • the present invention takes the above points into consideration, and its purpose is to reduce the number of times set from the host CPU and to easily cope with the addition of a new standardized video signal format. It is an object of the present invention to provide a video signal processing apparatus that can satisfactorily set a large number of parameters corresponding to the video signal format in a signal processing unit.
  • a storage unit for receiving and storing a large number of parameters from the host CPU is added, and a large number of parameters stored in the storage unit are signal-processed.
  • a configuration is employed in which an automatic parameter setting unit is set for the unit and the clock generator.
  • the video signal processing apparatus includes a video signal processing apparatus including a signal processing unit that receives a video signal from a video signal source and performs predetermined processing on the received video signal.
  • a storage unit that stores a plurality of parameters for performing the predetermined processing corresponding to the video signal format, and a parameter automatic setting unit that reads the plurality of parameters stored in the storage unit and sets the parameters in the signal processing unit; It is provided with.
  • the present invention includes a clock generation unit that generates a clock signal corresponding to the video signal format of the received video signal, and the storage unit converts the video signal format of the received video signal into the video signal format.
  • a plurality of parameters for generating a corresponding clock signal is also stored, and the parameter automatic setting unit reads the plurality of parameters for generating the clock signal stored in the storage unit and sets them in the clock generation unit It is characterized by that.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing device, the video signal processing unit performs predetermined processing on a video signal received in accordance with the HDMI standard.
  • the video signal processing system of the present invention includes the video signal processing device and a host CPU connected to the video signal processing device and outputting and storing the plurality of parameters in a storage unit of the video signal processing device. It is characterized by that.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing system, the video signal processing device and the host CPU are connected by a serial bus.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing system, the host CPU outputs and stores the plurality of parameters to the storage unit when the load is small.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing system, when the load on the host CPU is small, the power is turned on.
  • the host CPU outputs and stores the plurality of parameters to the storage unit, and then instructs the parameter automatic setting unit to start automatic parameter setting. It is characterized by that.
  • the storage unit includes a nonvolatile memory.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing apparatus, the storage unit includes a storage table, and the storage table has one surface.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing apparatus, the storage unit includes a storage table, and the storage table has multiple sides.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing system, the address space of the host CPU used when writing parameters to the storage unit is mapped for all addresses of the storage unit.
  • the storage unit includes a multi-sided storage table, and the address space of the host CPU used when writing parameters to the storage unit is the multi-sided storage table. One address is mapped.
  • the host CPU in the video signal processing system, can directly set the parameter in the signal processing unit without using the parameter automatic setting unit, and write the parameter to the storage unit.
  • the address space of the host CPU to be used is also used as the address space when setting the parameters directly in the signal processing unit.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing device, the storage unit has a fixed parameter table that stores and holds parameters when the video signal format of the received video signal is a known video signal format. To do.
  • the present invention is characterized in that, in the video signal processing device, the parameter set in the signal processing unit is selected to be stored in the fixed parameter table or in an area other than the fixed parameter table.
  • a common parameter among parameters corresponding to the plurality of video signal formats is the fixed parameter. It is stored in a table.
  • values of a plurality of parameters stored in the fixed parameter table are read, only some of the read parameters are rewritten to other values, and after the rewriting All parameters including these parameters are stored in an area of a storage unit other than the fixed parameter table.
  • a plurality of parameters for performing predetermined processing corresponding to the video signal format of the video signal are read from the storage unit, and the plurality of read Are set in a signal processing unit that performs the predetermined processing.
  • the parameter automatic setting unit reads various parameters from the storage unit and automatically sets them in the signal processing unit, so that the number of times of setting from the host CPU connected to the video signal processing apparatus as a set device can be reduced. .
  • the load on the host CPU is reduced, and the time until video output is effectively shortened.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an HDMI transmission system including a video signal processing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a procedure for setting a number of parameters by the host CPU included in the HDMI transmission system.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the main configuration of the video signal processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration in which the entire area of the storage table is mapped to the address space of the host CPU in the video signal processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration in which only one surface of the storage table is mapped to the address space of the host CPU in the video signal processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an HDMI transmission system including a video signal processing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a procedure for setting a number of parameters by the host
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration in which a manually set address and a storage table address are shared in the address space of the host CPU in the video signal processing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a video signal processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a video signal processing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a method of reading a fixed table value and correcting and writing it to a storage table in the video signal processing apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a procedure for setting a number of parameters by a conventional host CPU.
  • HDMI transmission system is described as an example, but the present invention is not particularly limited to the HDMI transmission system.
  • FIG. 1 shows an HDMI transmission system having a video signal processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a configuration in which a host CPU 300, a video signal source (video signal source) 301, and a video signal processing device 302 are set as a set device to construct an HDMI signal transmission system (video signal processing system) as a whole. Illustrated.
  • the video signal processing device 302 includes a register control unit 303, a clock generation unit 304, and a video signal processing unit (signal processing unit) 305. Further, an automatic setting control unit 306 important in the present invention is mounted in the register control unit 303, and a storage table 307 is connected to the register control unit 303.
  • the clock generator 304 and the video signal processor 305 need a number of parameters corresponding to the video signal format in order to process the video / audio signal input from the video signal source 301 according to the video signal format. .
  • These parameters include a video control signal DE (data enable).
  • the host CPU 300 stores a large number of these parameters in the storage table (storage unit) 307 in advance via the register control unit 303, and an automatic setting control unit (parameter automatic A setting unit) 306 acquires setting parameters from the storage table 307, sets the acquired parameters to the clock generation unit 304 and the video signal processing unit 305, and sets a PLL circuit ( Waits for oscillation stabilization of the clock signal at (not shown).
  • Video / audio signals (video / audio data data, horizontal synchronization signal Hsync, vertical synchronization signal Vsync, and clock signal Clock) stored in the video signal source 301 is preliminarily stored in the host CPU 300 through specification / waveform observation.
  • the host CPU 300 grasps the video signal format of the video / audio signal input to the video signal processing device 302 and grasps a number of parameters corresponding to the video signal format.
  • the video signal source 301 is set as a set device with the video signal processing device 302.
  • the video signal processing device 302 can be incorporated as a different set device such as a DVD player, a recorder, or a digital camera. Of course.
  • FIG. 2 shows operations performed by the host CPU 300 until the image is displayed.
  • the host CPU 300 sets parameters 400 to be set in the storage table 307 when the set device is initialized, such as when the power is turned on. In this embodiment, the power is turned on, but the parameter setting time is not particularly specified.
  • the load on the host CPU 300 of the set device that is, the HDMI signal transmission system
  • the parameters may be written into the storage table 307 at a convenient timing such as a small timing.
  • the storage table 307 is composed of, for example, a RAM or a flip-flop, but the type of storage element is not limited.
  • the host CPU 300 After the power is turned on, the host CPU 300 performs the storage table use setting 401 for the register control unit 303 to enable the function of the automatic setting control unit 306. Then, by notifying the automatic setting start 402, the automatic setting control unit 306 reads the clock setting parameter stored in advance from the storage table 307 and performs clock setting for the clock generation unit 304.
  • the automatic setting control unit 306 reads the signal processing parameters for the video signal processing unit 305 from the storage table 307 and sets these signal processing parameters in the video signal processing unit 305.
  • the automatic setting control unit 306 resets the video signal processing unit 305 to complete the setting.
  • the host CPU 300 completes all the settings by the interrupt issued from the automatic setting control unit 306 or the host CPU 300 checking the automatic setting control unit 306 by polling. To figure out.
  • the host CPU 300 needs to access the register control unit 303 only twice, and it takes tens of times as in the conventional configuration. As compared with the above, the processing time of the host CPU 300 is greatly shortened. Moreover, after the power is turned on, that is, after many parameters are set in the storage table 307, video / audio signals having different video signal formats are randomly read from the video signal source 301, and the video signal format is dynamically changed. When the video signal format is switched, the host CPU 300 needs to access the register control unit 303 only twice each time the video signal format is switched. There is no need to repeatedly access the control unit 303 several tens of times, and the processing time of the host CPU 300 is further reduced.
  • the storage table 307 is composed of a nonvolatile memory (such as a flash memory, regardless of the type), the parameter value is retained even if the power is turned off once stored, so the video signal format to be used is fixed. In some cases, once writing is performed, it is not necessary to write parameters later when the power is turned on, and the load on the host CPU 300 is further reduced.
  • a nonvolatile memory such as a flash memory, regardless of the type
  • FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
  • a use surface control unit 501 and a selector 502 are newly added to the automatic setting control unit 500, and m storage tables 510 to 51m are prepared.
  • the host CPU notifies the used surface control unit 501 in the automatic setting control unit 500 of the surface to be used through the register control unit 509.
  • the use surface control unit 501 controls the selector 502 to store the parameters corresponding to the currently input video signal format in the storage tables 510 to 51m in which the parameters are previously written. Lets you select a table as input. Then, parameters are transferred from the selected storage table to the parameter processing unit 503, and these parameters are set to the clock generation unit and the video signal processing unit at appropriate timing.
  • the storage tables 510 to 51m have a multi-side structure, so that frequently used video signals are used. In the case of the format, it is not necessary to rewrite and change parameters, and it is not necessary to frequently set parameters in the storage tables 510 to 51m.
  • video / audio signals of a new standard video signal format are additionally stored in several types of video signal sources 301
  • other storage tables store parameters of the existing video signal format in some storage tables.
  • FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention.
  • This figure shows a method in which parameters are written in advance in a storage table provided in the video signal processing apparatus, and is an example of a method of mapping the entire surface up to m storage tables in the host address space.
  • m 1.
  • a register area when the host CPU directly sets parameters in the clock generation unit 304 and the video signal processing unit 305 as in the past (in contrast to the automatic parameter setting by the automatic setting control unit 306 of the present invention, , That is, “manual setting”), that is, if there are n parameters from address 0 to n ⁇ 1 for the manual setting register area 600, the address of parameter 1 in the register area 601 of the storage table 1 is n
  • the address of parameter n is 2n-1.
  • the address of parameter 1 in the register area 602 of the storage table 2 is address 2n, and the address of parameter n is address 3n-1. That is, the address of parameter 1 in the register area 603 of the storage table m is m x n, and the address of parameter n is (m + 1) x n -1.
  • the above method is useful when the host address space has a margin, because the structure becomes simple, and the parameters written in the storage table can be easily read out.
  • FIG. 5 shows a fourth embodiment of the present invention.
  • This figure shows a method for writing parameters in advance in a storage table provided in the video signal processing apparatus, and is an example of a method for mapping only one storage area to the host address space.
  • the address of parameter 1 in the storage parameter register area 701 is n address, and the address of parameter n is 2n ⁇ 1. It becomes an address.
  • the address 2n of the storage control register area 702 is set as a storage surface setting area, and the address 2n + 1 is set as a write permission area.
  • the selector 703 selects the storage table m 704, and the value written in the storage parameter register area 701 is set in the storage table m 704.
  • the above method is useful when there is no room in the host address space.
  • FIG. 6 shows a fifth embodiment of the present invention.
  • This figure shows a method in which parameters are written in advance in a storage table provided in the video signal processing apparatus, and is an example of a method of using both a manually set area and a storage area as a host address space.
  • n parameters from 0 to n ⁇ 1 are mapped to the parameter setting register area 800. Also, a storage control register area 801 is prepared.
  • the selector 802 selects and uses the manual setting area 803.
  • the parameter to be written to the parameter register area 800 is written from the host CPU. Thereafter, “m” is set in the storage surface setting area at address n in the storage control register area 801, and write permission is set at address n + 1. As a result, the selector 802 selects the storage table m 804, and the parameter value written in the parameter setting register area 800 is set in the storage table m 804.
  • the above method is useful when there is no room in the host address space.
  • FIG. 7 shows a sixth embodiment of the present invention.
  • This figure shows a configuration in which a use surface control unit 901 and a selector 902 are prepared in the automatic setting control unit 900 in the register control unit 920, and a fixed table 911 is prepared in addition to the storage table 910.
  • the fixed table 911 is a non-rewritable table such as a ROM or a wire-logic. If the video signal format is known, it is possible to put parameter values in a fixed table in advance.
  • the host CPU selects the storage table m 910 by controlling the selector 902 from the use surface control unit 901.
  • the parameter processing unit 903 reads the parameters set in the storage table m
  • the host CPU controls the selector 902 from the usage surface control unit 901 to select the fixed table n 911.
  • the parameter processing unit 903 reads the parameters stored in the fixed table n 911 and can automatically set the clock generation unit and the video signal processing unit corresponding to a known video format. .
  • a fixed table 911 is stored, and parameters of a known video signal format are stored in the fixed table 911. Therefore, it is not necessary to initialize these parameters from the host CPU when the power is turned on. It is possible to further reduce the load.
  • the fixed table 911 is a smaller circuit than a storage element such as a RAM, it is possible to further reduce the load on the host CPU and the circuit scale.
  • FIG. 8 shows a seventh embodiment of the present invention.
  • This figure shows a configuration in which a usage parameter control unit 1002 is provided in the automatic setting control unit 1000 and fixed parameters 1 1003 to a 1004 are prepared in the register control unit 1010.
  • the fixed parameters 1-1003 to a1004 are non-rewritable parameters such as ROM and Wire Logic. These fixed parameters 1 to 1003 to a to 1004 store parameter values common to all video signal formats or parameter values common to some video signal formats.
  • the use parameter control unit 1002 is preset to use the fixed parameter 1 to 1003 when the parameter x is called from the parameter processing unit 1001, and uses the fixed parameter a to 1004 when the parameter y is called from the parameter processing unit 1001. It is preset when used.
  • the use parameter control unit 1002 determines that the read request is for the parameter x, and the fixed parameter The value of 1 1003 is read and transferred to the parameter processing unit 1001 to complete the processing.
  • m and n are variable, and the values of m and n are not limited. It can also be implemented with a configuration without a fixed table.
  • FIG. 9 shows an eighth embodiment of the present invention.
  • This figure illustrates a method of calling each parameter of the fixed table a ⁇ 1104, rewriting only a part of the parameters, and writing all parameters including the rewritten parameter to the storage table m ⁇ 1103.
  • storage table is not specifically limited, Arbitrary combinations are possible.
  • the selector 1102 is set to select the fixed table a ⁇ 1104, and each parameter value of the fixed table a ⁇ 1104 is read into the parameter setting register area 1100.
  • the host CPU When the reading is completed, the host CPU first changes the parameters n ⁇ 1 and n at addresses n ⁇ 2 and n ⁇ 1 to desired values. Parameter n-1 is written to the desired value, and then the parameter n at the host address n-1 is written to the desired value.
  • the selector 1102 is set to select the storage table m ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1103, and all the parameters including the parameters after the rewriting are set. Write to storage table m 1103.
  • the host CPU sets the parameter value in the storage table m to 1103.
  • the load on the host CPU can be further reduced.
  • the present invention can provide necessary parameters to a signal processing unit and a clock generation unit with a simple circuit configuration for newly added video signal formats such as super high-definition video and 3D video in the future. Therefore, the load on the host CPU on the set device side can be reduced, and as a result, it is useful as a video processing apparatus or the like that can shorten the image output time.
  • Video signal source (video signal source) 302 Video signal processing device 303 Register control unit 304 Clock generation unit 305 Video signal processing unit (signal processing unit) 306 Automatic setting control unit (parameter automatic setting unit) 307 Storage table (storage unit) 500 Automatic Setting Control Unit 501 Used Surface Control Unit 502 Used Surface Switching Selector 503 Parameter Processing Unit 900 Automatic Setting Control Unit 901 Used Surface Control Unit 902 Used Surface Switching Selector 903 Parameter Processing Unit 1000 Automatic Setting Control Unit 1001 Parameter Processing Unit 1002 Usage Parameters Control unit 1102 Use surface switching selector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 映像信号処理装置において、ホストCPU300は、自己の負荷が低いタイミング、例えば電源投入時において、記憶テーブル307に対して多数のパラメータを設定する。その後、ホストCPU300は、自動設定制御部306の機能を有効にし、自動設定開始を自動設定制御部306に通知する。これにより、自動設定制御部306は、前記記憶テーブル307から複数のクロック設定パラメータを読み込み、クロック生成部304でのクロック設定及びPLL発振の安定待ちを行い、次いで、前記記憶テーブル307から複数の信号処理パラメータを読み込んでビデオ信号処理部305に設定する。従って、ビデオ信号処理部やクロック生成回路を入力映像信号のビデオ信号フォーマットに沿って動作させるに際し、ホストCPUにかかる負荷を低減しつつ、多数の設定パラメータを前記ビデオ信号処理部等に設定して、出画時間の短縮が図られる。

Description

映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法
 本発明は、主にデジタル映像/音声信号を伝送する映像処理信号装置及びその映像処理での処理自動設定方法に関する。
 従来、DVDプレーヤーやレコーダー又はデジタルビデオカメラ等の映像/音声を伝送するシステムでは、そのデジタル映像/音声信号の映像信号フォーマットに従った動作をするために、ホストCPUと、このホストCPUに例えばシリアル伝送であるI2Cバスを経由して接続される映像信号処理装置とを備え、そのホストCPUから前記映像信号フォマットに対応した多数の設定パラメータを前記映像信号処理装置に伝送して、この映像信号処理装置でその設定パラメータを使用した映像/音声信号の伝送処理を行っている。
 例えば、ハイビジョン映像を非圧縮のデジタルデータで伝送する規格であるHDMI(High Definition Multimedia Interface )を使用したHDMI伝送システムでは、例えばビデオ信号源から映像/音声信号が入力され、この入力された映像/音声信号をHDMI規格にエンコードして伝送したり、その伝送する映像/音声データのビット幅を拡張するDEEPCOLOR等に対応するために、ビデオ入力クロックを1.25倍や1.5倍にしたクロックをクロック生成部で生成する必要がある。また、映像制御信号であるDE(データイネーブル)も前記ビデオ信号源から供給さない場合には自己のHDMI伝送システム内で生成する必要がある。このような場合に、HDMI伝送システムを入力ビデオ信号フォーマットに従って動作させるに際しては、ホストCPUが前記入力ビデオ信号フォーマットに対応した多数の設定パラメータを例えば100kbps~400kbps程度の低速で且つシリアル伝送であるI2Cバスを経由してHDMI伝送システムに入力して、その内部でビデオ信号処理パラメータを設定したり、クロック生成回路の動作を制御している。
 このような動作を一例を図10に示す。同図では、ホストCPUが映像の出画までに行う動作について示しており、先ず、ホストCPUが、符号200で示すように、ビデオ信号源から入力されるビデオ信号のビデオ信号フォーマットを元にクロック生成部のパラメータを設定する。これらパラメータはクロック生成部の構成に従うが、ホストCPUが、通常、数十回程度繰り返して設定を行う必要がある。そして、クロック設定が完了すると、符号201で示すように、クロック生成部の内部にあるPLL回路(Phase-locked loop、位相同期回路)においてクロック信号の発振安定待ちをするために、ホストCPUがタイマーを動作させて所定時間の経過を待つ。その後、その所定時間が経過すると、符号202で示すように、ホストCPUがビデオ信号処理部に対して多数のビデオ信号処理パラメータの設定を繰り返して行い、その設定が完了すると、符号203で示すように、前記ビデオ信号処理部に対してリセットを指示して、一連の動作が完了する。
 しかしながら、前記従来の構成では、ホストCPUと信号伝送システムとがチップのピン数削減のためにI2Cバスを経由して接続されるため、動作が遅いと共に、ホストCPUから信号伝送システムに対して数十回程度繰り返しアクセスする必要があるため、ホストCPUでの処理時間が多くなり、また処理の複雑化が生じており、その結果、出画の遅れになる課題があった。
 そこで、従来、例えば特許文献1では、伝送対象の映像/音声信号が映像信号処理装置に入力されると、この映像信号処理装置内で、その入力された映像/音声信号を計測してその映像信号フォーマットを把握し、その把握した映像信号フォーマットに従った多数のパラメータを検出することにより、ホストCPUからの多数のパラメータ設定を行うことなく、自動でパラメータ設定を短時間で行う技術が記載されている。
特開平11-52934公報(11頁、図1)
 しかしながら、前記特許文献1の技術では、信号計測回路やパラメータ検出回路が必要となって、回路規模が増大すると共に、新規に規格された映像信号フォーマットの信号の伝送には対応できない欠点がある。
 例えば、DVDプレーヤーやレコーダーなどの映像信号源では、今後、スーパーハイビジョンと呼ばれる4K2K映像フォーマットや、右画面と左画面とで別々の映像を送る3D映像フォーマットなど、新規で追加されて行く映像信号フォーマットが規格化されようとしている。しかし、前記特許文献1の信号伝送システムでは、新規に規格化された映像信号フォーマットの映像/音声信号を格納する映像信号源がその信号伝送システムにホストCPUと共にセット機器とされた場合に、その映像信号源からその新規規格化された映像信号フォーマットの映像/音声信号が本映像信号処理装置に入力されても、その内部の信号計測回路やパラメータ検出回路はその新規規格の映像信号フォーマットを認識できない欠点がある。
 本願発明は、以上の点を考慮し、その目的は、ホストCPUからの設定回数を減らし、且つ新規規格化された映像信号フォーマットが追加された場合にも、容易に対応できて、その新規規格の映像信号フォーマットに対応した多数のパラメータを良好に信号処理部などに設定できるようにした映像信号処理装置を提供することにある。
 前記目的を達成するため、本発明では、映像信号処理装置内において、多数のパラメータをホストCPUから受信して記憶する記憶部を追加すると共に、その記憶部に記憶された多数のパラメータを信号処理部やクロック生成器に設定するパラメータ自動設定部を配置する構成を採用する。
 具体的に、本発明の映像信号処理装置は、映像信号源から映像信号を受け、受けた映像信号に対して所定処理を行う信号処理部を備えた映像信号処理装置において、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応して前記所定処理を行うための複数のパラメータを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された複数のパラメータを読み出して前記信号処理部に設定するパラメータ自動設定部とを備えたことを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応したクロック信号を生成するクロック生成部を有し、前記記憶部は、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応したクロック信号を生成するための複数のパラメータをも記憶し、前記パラメータ自動設定部は、前記記憶部に記憶された前記クロック信号生成用の複数のパラメータを読み出して前記クロック生成部に設定することを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記映像信号処理部は、HDMI規格に従って受けた映像信号に対して所定処理を行うことを特徴とする。
 本発明の映像信号処理システムは、前記映像信号処理装置と、前記映像信号処理装置に接続され、前記映像信号処理装置の記憶部に前記複数のパラメータを出力して記憶させるホストCPUとを備えたことを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記映像信号処理装置とホストCPUとは、シリアルバスで接続されることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記ホストCPUは、その負荷が小さいときに、前記記憶部に対して前記複数のパラメータを出力して記憶させることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記ホストCPUの負荷が小さいときは、電源投入時であることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記ホストCPUは、前記記憶部に対して前記複数のパラメータを出力して記憶させた後、前記パラメータ自動設定部にパラメータの自動設定の開始を指示することを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記記憶部は、不揮発性メモリを含むことを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記記憶部は、記憶テーブルを含み、前記記憶テーブルは1面存在することを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記記憶部は、記憶テーブルを含み、前記記憶テーブルは多面存在することを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記記憶部の全アドレス分がマッピングされていることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記記憶部は多面分の記憶テーブルを含み、記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記多面分の記憶テーブルのうち1面分のアドレスがマッピングされていることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理システムにおいて、前記ホストCPUは、パラメータ自動設定部を使用せず、前記パラメータを直接に前記信号処理部に設定可能であり、前記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記パラメータを直接に前記信号処理部に設定する際のアドレス空間が兼用されることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記記憶部は、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットが既知の映像信号フォーマットである場合のパラメータを記憶し保持する固定パラメータテーブルを持つことを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記信号処理部に設定するパラメータを前記固定パラメータテーブルか、この固定パラメータテーブル以外の領域に記憶させるかを選択することを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記映像信号源の各映像信号の映像信号フォーマットが複数種類あるとき、その複数種類の映像信号フォーマットに対応するパラメータ間で共通のパラメータは、前記固定パラメータテーブルに記憶されることを特徴とする。
 本発明は、前記映像信号処理装置において、前記固定パラメータテーブルに記憶された複数のパラメータの値を読み出し、その読み出した複数のパラメータのうち一部のパラメータのみを他の値に書き換え、その書き換え後のパラメータを含む全パラメータを前記固定パラメータテーブル以外の記憶部の領域に記憶することを特徴とする。
 本発明の映像信号処理方法は、映像信号源から映像信号を受けた後、前記映像信号の映像信号フォーマットに対応して所定処理を行うための複数のパラメータを記憶部から読み出し、前記読み出した複数のパラメータを前記所定処理を行う信号処理部に設定することを特徴とする。
 以上により、本発明では、パラメータ自動設定部が記憶部から各種パラメータを読み出して信号処理部に自動設定するので、セット機器として本映像信号処理装置に接続されたホストCPUからの設定回数を低減できる。その結果、ホストCPUの負荷が軽減されて、映像の出画までの時間が効果的に短縮される。
 また、パラメータを記憶する記憶部を持つので、新規規格の映像信号フォーマットに対応した多数のパラメータを事後的にホストCPUから記憶部に設定できて、新規規格の映像信号フォーマットの映像信号をも良好に出画することが可能である。
 以上説明したように、本発明によれば、出画時でのホストCPUの負荷を低減して、例えばHDMI経由での映像の出画時間の短縮を図ることが可能である。
 また、映像/音声信号の新規追加された映像信号フォーマットに対しても、自動設定機能を有する。
図1は本発明の第1の実施形態の映像信号処理装置を含むHDMI伝送システムの全体構成を例示する図である。 図2は同HDMI伝送システムが有するホストCPUによる多数のパラメータの設定手順を示す図である。 図3は本発明の第2の実施形態の映像信号処理装置の要部構成を例示する図である。 図4は本発明の第3の実施形態の映像信号処理装置において、記憶テーブルの全領域をホストCPUのアドレス空間にマッピングする構成を示す図である。 図5は本発明の第4の実施形態の映像信号処理装置において、記憶テーブルの1面分のみをホストCPUのアドレス空間にマッピングする構成を示す図である。 図6は本発明の第5の実施形態の映像信号処理装置において、ホストCPUのアドレス空間に手動設定アドレスと記憶テーブルのアドレスとを共有する構成を示す図である。 図7は本発明の第6の実施形態の映像信号処理装置を示す図である。 図8は本発明の第7の実施形態の映像信号処理装置を示す図である。 図9は本発明の第8の実施形態の映像信号処理装置において、固定テーブルの値を読み出して記憶テーブルに修正書き込みする方法を示す図である。 図10は従来のホストCPUによる多数のパラメータの設定手順を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
 尚、以下の実施形態の説明では、HDMI伝送システムを例示して記載するが、特にHDMI伝送システムに限定するものではない。
 (第1の実施形態)
 図1は本発明の第1の実施形態の映像信号処理装置を持つHDMI伝送システムを示す。
 図1は、ホストCPU300と、ビデオ信号源(映像信号源)301と、映像信号処理装置302とがセット機器とされて、全体としてHDMI信号伝送システム(映像信号処理システム)が構築された構成を例示している。
 前記映像信号処理装置302内には、レジスタ制御部303と、クロック生成部304と、ビデオ信号処理部(信号処理部)305とを備える。更に、前記レジスタ制御部303内には本発明上重要な自動設定制御部306が搭載されると共に、記憶テーブル307が前記レジスタ制御部303に接続される。
 前記クロック生成部304及びビデオ信号処理部305は、ビデオ信号源301から入力される映像/音声信号をその映像信号フォマットに従って処理するために、その映像信号フォマットに対応した多数のパラメータが必要である。これ等のパラメータの中には、映像制御信号であるDE(データイネーブル)も含まれる。これ等の多数のパラメータは、本実施形態では、ホストCPU300がレジスタ制御部303を経由して予め記憶テーブル(記憶部)307に記憶させておき、出画させる場合に自動設定制御部(パラメータ自動設定部)306が前記記憶テーブル307から設定パラメータを取得し、それ等の取得したパラメータを前記クロック生成部304やビデオ信号処理部305に対して設定すると共に、クロック生成部304内のPLL回路(図示せず)でのクロック信号の発振安定待ち等を行う。
 前記ビデオ信号源301に格納された各種の映像/音声信号(映像/音声データdata、水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync及びクロック信号Clock)の情報は、予め、仕様/波形観測により、ホストCPU300が事前に把握しており、ホストCPU300は、映像信号処理装置302に入力される映像/音声信号の映像信号フォーマットを把握し、その映像信号フォーマットに対応する多数のパラメータを把握している。
 尚、図1では、ビデオ信号源301を映像信号処理装置302とセット機器としたが、本映像信号処理装置302は、DVDプレーヤーやレコーダー、デジタルカメラ等の異なるセット機器としても組み込み可能であるのは、勿論である。
 図2は、ホストCPU300が出画までに行う動作を示す。同図では、先ず、電源投入時など、セット機器初期化時にホストCPU300が記憶テーブル307に設定すべきパラメータの設定400を行う。尚、本実施形態では電源投入時としたが、特にパラメータの設定時期は特定されず、要は、出画するまでの間で、セット機器(即ち、HDMI信号伝送システム)のホストCPU300の負荷が少ないタイミングなど、都合の良いタイミングでパラメータを記憶テーブル307に書き込めば良い。
 尚、前記記憶テーブル307は、例えばRAMやフリップフロップ等で構成されるが、記憶素子の種類は限定されない。
 前記電源投入時以後では、ホストCPU300は、レジスタ制御部303に対して記憶テーブル使用設定401を行い、自動設定制御部306の機能を有効にする。その上で、自動設定開始402を通知することにより、自動設定制御部306が記憶テーブル307から事前に記憶されたクロック設定パラメータを読み込み、クロック生成部304に対してクロック設定を行う。
 前記クロック設定が終了すると、同クロック生成部304内のPLL回路(図示せず)の発振安定待ちためのタイマーを自動設定制御部306で動作させ始め、その後、所定期間が経過すると、次に、自動設定制御部306が記憶テーブル307からビデオ信号処理部305に対する信号処理パラメータを読み込み、これ等の信号処理パラメータをビデオ信号処理部305に設定する。
 前記ビデオ信号処理部305でのパラメータ設定が終了すると、自動設定制御部306がビデオ信号処理部305のリセットを行って、設定が完了する。
 以上のように設定が全て完了すると、ホストCPU300は、自動設定制御部306から発行される割り込み、又はホストCPU300がポーリングによる自動設定制御部306のチェックを行うことにより、前記設定が全て完了したことを把握する。
 この一連の動作において、記憶テーブル307へのパラメータの設定動作を除くと、ホストCPU300がレジスタ制御部303にアクセスする回数は2回で済み、従来の構成のように数十回要していた場合と比較して、ホストCPU300の処理時間が大幅に短縮される。しかも、電源投入後、即ち、多数のパラメータが記憶テーブル307に設定された後には、ビデオ信号源301からビデオ信号フォーマットの異なる映像/音声信号がランダムに読み出されて、ビデオ信号フォーマットが動的に切り換わる際には、そのビデオ信号フォーマットの切り換わり時毎に、ホストCPU300がレジスタ制御部303にアクセスする回数は2回で済むので、従来のようにその切り換わり時毎にホストCPU300がレジスタ制御部303に数十回程度アクセスを繰り返す必要がなく、ホストCPU300の処理時間がより一層に短縮される。
 前記記憶テーブル307が、不揮発メモリ(Flashメモリ等、種類は問わない)で構成される場合には、一度記憶すると電源を落としてもパラメータ値が保持されるので、使用するビデオ信号フォーマットが固定の場合などでは、一度書き込みを行えば、後は電源投入時等にパラメータを書き込みする必要がなく、ホストCPU300は更に負荷が軽くなる。
 (第2の実施形態)
 図3は本発明の第2の実施形態を示す。
 同図では、映像信号処理装置508において、自動設定制御部500内に、使用面制御部501とセレクタ502とを新たに追加すると共に、記憶テーブル510~51mをm面用意した構成である。
 ホストCPUからレジスタ制御部509を通じて、自動設定制御部500内の使用面制御部501に対して、使用する面を通知する。この通知に従い、使用面制御部501はセレクタ502を制御し、予めパラメータが書き込まれている記憶テーブル510~51mの中で、現在入力されているビデオ信号フォーマットに対応するパラメータが記憶されている記憶テーブルを入力として選択させる。そして、この選択された記憶テーブルからパラメータがパラメータ処理部503に渡され、これ等のパラメータがクロック生成部及びビデオ信号処理部に対し適切なタイミングで設定される。
 記憶テーブルが1面しかない場合には、ビデオ信号フォーマットが切り換わる度に記憶テーブルを書き換える必要があるのに対し、本実施形態では記憶テーブル510~51mが多面構成であるので、よく使うビデオ信号フォーマットの場合にはパラメータを書き換え変更する必要がなく、頻繁に記憶テーブル510~51mにパラメータを設定する必要がなくなる。
 また、新規規格のビデオ信号フォーマットの映像/音声信号が数種類ビデオ信号源301に追加格納されている場合には、一部の記憶テーブルに既存ビデオ信号フォーマットのパラメータを記憶したまま、他の記憶テーブルに新規規格のビデオ信号フォーマットのパラメータを格納でき、非常に有用である。
 (第3の実施形態)
 図4は本発明の第3の実施形態を示す。
 同図は、映像信号処理装置内に設けた記憶テーブルに予めパラメータを書き込む場合の方法を示し、ホストアドレス空間にm個の記憶テーブルまでの全面をマッピングする方法の一例である。本実施形態では、記憶テーブルが1面のみの場合はm=1とするだけで使用可能である。
 ホストCPUが従来のようにパラメータを直接にクロック生成部304及びビデオ信号処理部305にパラメータを設定する場合のレジスタ領域(本発明の自動設定制御部306によるパラメータの自動設定と対比して、以下、「手動設定」という)、即ち、手動設定用レジスタ領域600に対して、0~n-1番地までのパラメータがn個あるとすると、記憶テーブル1のレジスタ領域601のパラメータ1のアドレスがn番地となり、パラメータnのアドレスが2n-1番地となる。記憶テーブル2のレジスタ領域602のパラメータ1のアドレスが2n番地となり、パラメータnのアドレスが3n-1番地となる。つまり、記憶テーブルmのレジスタ領域603のパラメータ1のアドレスがm x n番地となり、パラメータnのアドレスが(m+1) x n -1番地となる。
 前述の方法は、ホストアドレス空間に余裕がある場合には、構造がシンプルになるため有用であり、記憶テーブルに書き込まれているパラメータを簡単に読み出すことが可能である。
 (第4の実施形態)
 図5は本発明の第4の実施形態を示す。
 同図は、映像信号処理装置内に設けた記憶テーブルに予めパラメータを書き込む場合の方法を示し、ホストアドレス空間に記憶領域1面分のみをマッピングする方法の一例である。
 同図では、手動設定用レジスタ領域700に0~n-1番地までのパラメータがn個あるとすると、記憶パラメータレジスタ領域701のパラメータ1のアドレスがn番地となり、パラメータnのアドレスが2n-1番地となる。
 更に、記憶制御レジスタ領域702のアドレス2n番地を記憶面設定領域、2n+1番地を書き込み許可領域とする。
 面mを書き込む場合は、記憶パラメータレジスタ領域701に書き込みたいパラメータをホストCPUから書き込む。その後、前記レジスタ領域702のアドレス2n番地の記憶面設定領域に“m”を設定し、2n+1番地に書き込み許可設定をする。これにより、セレクタ703が記憶テーブルm 704を選択し、この記憶テーブルm 704に記憶パラメータレジスタ領域701に書き込まれている値が設定される。
 前述の方法は、ホストアドレス空間に余裕がない場合には有用である。
 (第5の実施形態)
 図6は本発明の第5の実施形態を示す。
 同図は、映像信号処理装置内に設けた記憶テーブルに予めパラメータを書き込む場合の方法を示し、ホストアドレス空間として手動設定領域と記憶領域とを兼用する方法の一例である。
 同図では、パラメータ設定レジスタ領域800に0~n-1番地までのパラメータをn個をマッピングする。また、記憶制御レジスタ領域801を用意する。
 通常使用時は、記憶制御レジスタ領域にある記憶面設定を“0”に設定、即ち、手動設定とすると、セレクタ802が手動設定領域803を選択して使用する。
 面mを書き込む場合には、パラメータレジスタ領域800に書き込みたいパラメータをホストCPUから書き込む。その後、記憶制御レジスタ領域801のアドレスn番地の記憶面設定領域に“m”を設定し、n+1番地に書き込み許可設定をする。これにより、セレクタ802が記憶テーブルm 804を選択し、記憶テーブルm 804にパラメータ設定レジスタ領域800に書き込まれているパラメータ値が設定される。
 前述の方法は、ホストアドレス空間に余裕が全くない場合に有用である。
 (第6の実施形態)
 図7は本発明の第6の実施形態を示す。
 同図は、レジスタ制御部920内の自動設定制御部900に使用面制御部901とセレクタ902とを用意すると共に、記憶テーブル910に加えて、固定テーブル911を用意した構成を示す。この固定テーブル911は、ROMやWire Logic等の書き換え不可能なテーブルであることを特徴とする。既知のビデオ信号フォーマットであれば、予め、固定テーブルにパラメータ値を入れておくことが可能であることに基づく。
 新規に追加されたビデオ信号フォーマットの使用時について説明する。ビデオ信号源に新規追加のビデオフォーマットの映像/音声信号が格納されている場合には、その新規追加のビデオフォーマットのパラメータは記憶テーブルm 910に設定されているものとして説明する。
 ホストCPUは、使用面制御部901からセレクタ902を制御して記憶テーブルm 910を選択する。これにより、パラメータ処理部903には記憶テーブルm 910に設定されているパラメータが読み出されて、新規に追加されたビデオフォーマットに対応したクロック生成部及びビデオ信号処理部の自動設定を行うことが可能となる。
 次に、既知のビデオフォーマットの使用時について説明する。既知のビデオパラメータは固定テーブルn 911に入っていると仮定すると、ホストCPUは使用面制御部901からセレクタ902を制御して固定テーブルn 911を選択する。これにより、パラメータ処理部903には固定テーブルn 911に格納されているパラメータが読み出されて、既知のビデオフォーマットに対応したクロック生成部及びビデオ信号処理部の自動設定を行うことが可能となる。
 本実施形態では、固定テーブル911を持ち、この固定テーブル911に既知のビデオ信号フォーマットのパラメータが格納されているので、これらのパラメータを電源投入時にホストCPUから初期設定する必要がなく、ホストCPUの負荷をより一層に低減することが可能である。
 また、固定テーブル911は、RAM等の記憶素子に比べて小さな回路となるので、ホストCPUの更なる負荷削減及び回路規模の削減が可能である。
 (第7の実施形態)
 図8は本発明の第7の実施形態を示す。
 同図は、自動設定制御部1000内に、使用パラメータ制御部1002を設けると共に、レジスタ制御部1010内に固定パラメータ1 1003~a 1004を用意した構成を示す。
 前記固定パラメータ1 1003~a 1004は、ROMやWire Logic等、書き換え不可能なパラメータであることを特徴とする。これ等の固定パラメータ1 1003~a 1004には、全てのビデオ信号フォーマットで共通なパラメータ値や、一部のビデオ信号フォーマットで共通なパラメータ値が格納される。
 前記固定パラメータ1 1003~a 1004を使用する場合を説明する。使用パラメータ制御部1002は、パラメータ処理部1001からパラメータxが呼び出された場合は固定パラメータ1 1003を使用すると予め設定され、パラメータyがパラメータ処理部1001から呼び出された場合は、固定パラメータa 1004を使用すると予め設定される。
 固定パラメータ1 1003が自動設定シーケンスで読み出される方法を例に説明する。
 自動設定シーケンスが走っている状態において、パラメータ処理部1001から固定パラメータ1 1003からの読み出し要求が発行された場合には、使用パラメータ制御部1002は、パラメータxの読み込み要求と判断して、固定パラメータ1 1003の値を読み込み、パラメータ処理部1001に引き渡して、処理を完了する。
 本実施形態では、固定パラメータ1 1003~a 1004を持つことにより、記憶テーブルや固定テーブルそのもののサイズを削減することが可能である。また、ホストCPUからの初期設定も一部削除することが可能であるので、ホストCPUの負荷低減も可能となる。
 尚、本実施形態では、記憶テーブルをm個、固定テーブルをn個持っている例で説明をしているが、m、nは可変であり、m、nの値を限定するものではない。また固定テーブルが無い構成でも実施可能である。
 (第8の実施形態)
 図9は本発明の第8の実施形態を示す。
 同図は、固定テーブルa 1104の各パラメータを呼び出し、その中の一部のパラメータのみを書き換えた後、その書き換え後のパラメータを含む全パラメータを記憶テーブルm 1103に書き込む方法を例示している。尚、固定テーブルから記憶テーブルに書き換える面の組み合わせは特に限定されず、任意の組み合わせが可能である。
 図9において、先ず、記憶制御レジスタ領域1101においてセレクタ1102が固定テーブルa 1104を選択するように設定して、固定テーブルa 1104の各パラメータ値をパラメータ設定レジスタ領域1100に読み込ませる。
 その読み込みが完了すると、ホストアドレスが例えばn-2番地とn-1番地との両パラメータn-1、nを所望の値に変更する場合には、ホストCPUが先ずホストアドレスがn-2番地のパラメータn-1を所望値に書き込み、次いでホストアドレスがn-1番地のパラメータnを所望値に書き込む。
 そして、変更が必要なパラメータの書き換えが完了したので、次に、記憶制御レジスタ領域1101において、セレクタ1102が記憶テーブルm 1103を選択するように設定して、前記書き換え後のパラメータを含む全パラメータを記憶テーブルm 1103に書き込む。
 前述の方法を採ることにより、新規追加のビデオフォーマットのパラメータが、固定テーブル1 1104、a 1104にある既知のビデオ信号フォーマットと値が近い場合等には、ホストCPUが記憶テーブルm 1103にパラメータ値を書き込む回数を削減できるので、ホストCPUの更なる負荷低減が可能となる。
 以上説明したように、本発明は、今後スーパーハイビジョン映像や3D映像等、新規に追加される映像信号フォーマットに対しても、単純な回路構成でもって、必要なパラメータを信号処理部やクロック生成部に自動設定できるようにしたので、セット機器側のホストCPUの負荷を低減でき、結果的に出画時間を短縮できる映像処理装置等として有用である。
300   ホストCPU
301   ビデオ信号源(映像信号源)
302   映像信号処理装置
303   レジスタ制御部
304   クロック生成部
305   ビデオ信号処理部(信号処理部)
306   自動設定制御部(パラメータ自動設定部)
307   記憶テーブル(記憶部)
500   自動設定制御部
501   使用面制御部
502   使用面切り替えセレクタ
503   パラメータ処理部
900   自動設定制御部
901   使用面制御部
902   使用面切り替えセレクタ
903   パラメータ処理部
1000  自動設定制御部
1001  パラメータ処理部
1002  使用パラメータ制御部
1102  使用面切り替えセレクタ

Claims (19)

  1.  映像信号源から映像信号を受け、受けた映像信号に対して所定処理を行う信号処理部を備えた映像信号処理装置において、
     前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応して前記所定処理を行うための複数のパラメータを記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶された複数のパラメータを読み出して前記信号処理部に設定するパラメータ自動設定部とを備えた
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  2.  前記請求項1記載の映像信号処理装置において、
     前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応したクロック信号を生成するクロック生成部を有し、
     前記記憶部は、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットに対応したクロック信号を生成するための複数のパラメータをも記憶し、
     前記パラメータ自動設定部は、前記記憶部に記憶された前記クロック信号生成用の複数のパラメータを読み出して前記クロック生成部に設定する
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  3.  前記請求項1又は2記載の映像信号処理装置において、
     前記映像信号処理部は、HDMI規格に従って受けた映像信号に対して所定処理を行う
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  4.  前記請求項1~3の何れか1項に記載の映像信号処理装置と、
     前記映像信号処理装置に接続され、前記映像信号処理装置の記憶部に前記複数のパラメータを出力して記憶させるホストCPUとを備えた
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  5.  前記請求項4記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記映像信号処理装置とホストCPUとは、シリアルバスで接続される
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  6.  前記請求項4記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記ホストCPUは、その負荷が小さいときに、前記記憶部に対して前記複数のパラメータを出力して記憶させる
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  7.  前記請求項6記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記ホストCPUの負荷が小さいときは、電源投入時である
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  8.  前記請求項6又は7記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記ホストCPUは、前記記憶部に対して前記複数のパラメータを出力して記憶させた後、前記パラメータ自動設定部にパラメータの自動設定の開始を指示する
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  9.  前記請求項1記載の映像信号処理装置において、
     前記記憶部は、不揮発性メモリを含む
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  10.  前記請求項1記載の映像信号処理装置において、
     前記記憶部は、記憶テーブルを含み、前記記憶テーブルは1面存在する
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  11.  前記請求項1記載の映像信号処理装置において、
     前記記憶部は、記憶テーブルを含み、前記記憶テーブルは多面存在する
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  12.  前記請求項4記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記記憶部の全アドレス分がマッピングされている
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  13.  前記請求項4記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記記憶部は多面分の記憶テーブルを含み、
     前記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記多面分の記憶テーブルのうち1面分のアドレスがマッピングされている
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  14.  前記請求項4記載の映像信号処理システムにおいて、
     前記ホストCPUは、パラメータ自動設定部を使用せず、前記パラメータを直接に前記信号処理部に設定可能であり、
     前記記憶部へのパラメータ書き込みの際に使用するホストCPUのアドレス空間は、前記パラメータを直接に前記信号処理部に設定する際のアドレス空間が兼用される
     ことを特徴とする映像信号処理システム。
  15.  前記請求項1記載の映像信号処理装置において、
     前記記憶部は、前記受けた映像信号の映像信号フォーマットが既知の映像信号フォーマットである場合のパラメータを記憶し保持する固定パラメータテーブルを持つ
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  16.  前記請求項15記載の映像信号処理装置において、
     前記信号処理部に設定するパラメータを前記固定パラメータテーブルか、この固定パラメータテーブル以外の領域に記憶させるかを選択する
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  17.  前記請求項15記載の映像信号処理装置において、
     前記映像信号源の各映像信号の映像信号フォーマットが複数種類あるとき、その複数種類の映像信号フォーマットに対応するパラメータ間で共通のパラメータは、前記固定パラメータテーブルに記憶される
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  18.  前記請求項15記載の映像信号処理装置において、
     前記固定パラメータテーブルに記憶された複数のパラメータの値を読み出し、その読み出した複数のパラメータのうち一部のパラメータのみを他の値に書き換え、その書き換え後のパラメータを含む全パラメータを前記固定パラメータテーブル以外の記憶部の領域に記憶する
     ことを特徴とする映像信号処理装置。
  19.  映像信号源から映像信号を受けた後、
     前記映像信号の映像信号フォーマットに対応して所定処理を行うための複数のパラメータを記憶部から読み出し、
     前記読み出した複数のパラメータを前記所定処理を行う信号処理部に設定する
     ことを特徴とする映像信号処理方法。
PCT/JP2009/003363 2009-02-02 2009-07-16 映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法 WO2010086914A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010548262A JPWO2010086914A1 (ja) 2009-02-02 2009-07-16 映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法
CN2009801557382A CN102301413A (zh) 2009-02-02 2009-07-16 影像信号处理装置、影像信号处理系统及影像信号处理方法
US13/169,370 US20110255001A1 (en) 2009-02-02 2011-06-27 Video signal processing device, video signal processing system, and video signal processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021240 2009-02-02
JP2009-021240 2009-02-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/169,370 Continuation US20110255001A1 (en) 2009-02-02 2011-06-27 Video signal processing device, video signal processing system, and video signal processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010086914A1 true WO2010086914A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=42395185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003363 WO2010086914A1 (ja) 2009-02-02 2009-07-16 映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110255001A1 (ja)
JP (1) JPWO2010086914A1 (ja)
CN (1) CN102301413A (ja)
WO (1) WO2010086914A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9996894B2 (en) * 2016-05-18 2018-06-12 Realtek Singapore Pte Ltd Image processing device, video subsystem and video pipeline
CN113660439A (zh) * 2016-12-27 2021-11-16 株式会社半导体能源研究所 摄像装置及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215122A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp マルチビジョン用プロジェクタ装置、およびこれを用いたマルチビジョン
JP2007221309A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Orion Denki Kk 映像表示装置
JP2008107700A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Orion Denki Kk 表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664162A (en) * 1994-05-23 1997-09-02 Cirrus Logic, Inc. Graphics accelerator with dual memory controllers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215122A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp マルチビジョン用プロジェクタ装置、およびこれを用いたマルチビジョン
JP2007221309A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Orion Denki Kk 映像表示装置
JP2008107700A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Orion Denki Kk 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010086914A1 (ja) 2012-07-26
US20110255001A1 (en) 2011-10-20
CN102301413A (zh) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2805227B1 (en) Cable comprising a processing system to carry out a fade feature
US20180047132A1 (en) Display controller and operation method thereof
JP6773294B2 (ja) 映像表示機器、映像表示機器の接続方法及びマルチ表示システム
KR102619668B1 (ko) 슬라이스 업데이트 맵을 이용하는 장치 및 방법
CN102137255B (zh) 一种便携式解码器、用于解码器的显示方法以及显示系统
US11587274B2 (en) Time code display system and method, displaying device, storage medium and electronic apparatus
JP2016031468A (ja) 表示制御装置、表示装置及び表示システム
WO2010086914A1 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理システム及び映像信号処理方法
CN112040284B (zh) 多显示屏的同步显示控制方法、装置及存储介质
TWI627582B (zh) 顯示裝置及其延伸顯示能力辨識資訊置換方法
US20180047370A1 (en) Display controller and operation method thereof
JP3674258B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4781688B2 (ja) 映像信号伝送方法及び映像信号伝送装置
JP2008076775A (ja) 情報処理装置および映像表示方法
CN106027925B (zh) 一种osd菜单的显示控制方法及装置
TWI516854B (zh) 投影裝置及其影像資料存取方法
US20240161668A1 (en) Data Processing Device and Control Method Thereof, and Display Device
JP2008304794A (ja) 電子機器
TW201813375A (zh) 顯示控制裝置以及相應的顯示控制方法
JP5125205B2 (ja) データ信号処理装置、画像処理装置、画像出力装置、および、データ信号処理方法
KR950004217B1 (ko) 브이지에이의 커서 처리 시스템
US20060181641A1 (en) Apparatus and method for outputting on-screen display of display apparatus
TW201403541A (zh) 具資料編輯功能的顯示能力識別產生器
JP2005326701A (ja) 表示装置
JP3265791B2 (ja) Ohp用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980155738.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010548262

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09839106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1