WO2010050127A1 - 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置 - Google Patents

交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010050127A1
WO2010050127A1 PCT/JP2009/005210 JP2009005210W WO2010050127A1 WO 2010050127 A1 WO2010050127 A1 WO 2010050127A1 JP 2009005210 W JP2009005210 W JP 2009005210W WO 2010050127 A1 WO2010050127 A1 WO 2010050127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
engaged
discharge position
discharge
exchange function
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/005210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
須原伸久
Original Assignee
兵神装備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兵神装備株式会社 filed Critical 兵神装備株式会社
Priority to KR1020117007948A priority Critical patent/KR101214342B1/ko
Priority to EP09823242.4A priority patent/EP2347831A4/en
Priority to US13/126,016 priority patent/US8561920B2/en
Publication of WO2010050127A1 publication Critical patent/WO2010050127A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/1627Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock
    • B05B1/1636Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/1627Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock
    • B05B1/1636Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements
    • B05B1/1645Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements the outlets being rotated during selection
    • B05B1/1654Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a gate valve, a sliding valve or a cock by relative rotative movement of the valve elements the outlets being rotated during selection about an axis parallel to the liquid passage in the stationary valve element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/169Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets having three or more selectively effective outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/04Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof
    • B25J15/0491Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof comprising end-effector racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet

Definitions

  • the present invention comprises a plurality of nozzles, a nozzle with a replacement function, and a nozzle with a replacement function capable of rotating a desired nozzle from the plurality of nozzles to a discharge position and discharging a fluid from the desired nozzle.
  • the present invention relates to an apparatus and a coating apparatus including the apparatus.
  • a coating apparatus 1 shown in FIG. 17A includes a plurality of nozzle attachment ports 2, and among these nozzle attachment ports 2, a desired nozzle attachment port 2 is positioned at a lower position (discharge) shown in FIG.
  • the adhesive can be discharged from the nozzle attachment port 2 at the discharge position.
  • a nozzle (not shown) is attached to each of these nozzle attachment ports 2.
  • FIG. 17B is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the coating apparatus 1.
  • the adhesive (not shown) accommodated in the syringe 3 shown in the figure is discharged from the nozzle mounting port 2 at the discharge position through the fixed side communication path 4, the inflow hole 5, and the rotation side communication path 6.
  • the nozzle replacement drive mechanism 8 for rotating the nozzle mounting port 2 to the discharge position will be described.
  • the nozzle replacement drive mechanism 8 includes a drive motor 7, a drive side timing pulley 9, a timing belt 10, a driven side timing pulley 11, and a driven shaft 12.
  • the drive motor 7 When the drive motor 7 is driven, the drive shaft rotates, and the rotation of the drive shaft is transmitted to the rotary nozzle 13 via the drive side timing pulley 9, the timing belt 10, the driven side timing pulley 11, and the driven shaft 12.
  • the rotary nozzle 13 rotates.
  • the rotary nozzle 13 is rotatably attached to a rotary base 15 via a bearing 14, and four nozzle mounting ports 2 are provided on the outer peripheral surface of the rotary nozzle 13. It is provided at intervals. Therefore, when the rotary nozzle 13 rotates, the desired nozzle mounting port 2 can be rotated to the discharge position (lower position), and the adhesive can be discharged from the desired nozzle mounting port 2.
  • each discharge port of the nozzles mounted on the other three nozzle mounting ports 2 not arranged at the discharge position is closed by a shielding plate so that the adhesive does not discharge. It has become.
  • the coating apparatus 1 is attached to a nozzle movement drive mechanism (not shown) such as a robot arm, and the nozzle movement drive mechanism is provided.
  • a nozzle movement drive mechanism such as a robot arm
  • the desired nozzle is Requires both a nozzle replacement drive mechanism 8 for rotational movement to the discharge position and a nozzle movement drive mechanism (not shown) for moving the desired nozzle and applying fluid to the application surface.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and a nozzle replacement drive mechanism for rotating a desired nozzle among a plurality of nozzles to a discharge position, and moving the desired nozzle.
  • a nozzle with a replacement function, a nozzle device with a replacement function, and a nozzle device with the replacement function which can share the functions of both of the drive mechanisms of the nozzle movement drive mechanism for applying fluid to the application surface.
  • the object is to provide a coating apparatus.
  • the nozzle device with an exchange function has a rotating part to which a plurality of nozzles are attached, and a base part that rotatably holds the rotating part is provided.
  • the nozzle with an exchange function capable of rotating the desired nozzle to a predetermined discharge position, and the rotation
  • An engaging portion provided on the moving portion; and an engaged portion provided on the fixed side portion and detachably engaged with the engaging portion; and engaging the engaging portion with the engaged portion.
  • the desired nozzle is rotated to the discharge position by moving the base portion.
  • the nozzle device with an exchange function according to the first invention can be used by attaching the base portion of the nozzle with an exchange function to a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm, for example. And when using in such a manner, the base portion is moved by the nozzle moving drive mechanism in a state where the engaging portion provided in the rotating portion is engaged with the engaged portion provided in the fixed side portion. The circular movement is performed around the engaged portion. Accordingly, a desired nozzle among the plurality of nozzles can be rotationally moved to a predetermined discharge position, and the fluid supplied from the fluid supply port can be discharged from the desired nozzle at the discharge position.
  • the nozzle device with an exchange function is configured such that the central axis of the discharge port of the nozzle at the discharge position and the central axis of the fluid supply port are located on the same or substantially the same straight line. be able to.
  • a nozzle with an exchange function is attached to a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm, and the nozzle at a predetermined discharge position is moved along the path defined on the coating surface, thereby
  • a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm
  • the nozzle at a predetermined discharge position is moved along the path defined on the coating surface, thereby
  • the nozzles for each nozzle with replacement functions with different shapes There is no need to create a program to operate the moving drive mechanism (robot), and it is sufficient to create a program to operate the robot with reference to the central axis of one fluid supply port. it can.
  • a program can be easily created by teaching as well.
  • a nozzle device with an exchange function wherein a communication passage that connects the inlet of the nozzle at the discharge position and the fluid supply port to each other is formed in a straight line or a substantially straight line. can do.
  • the amount of the discarded fluid may be reduced. It is economical. And since the flow-path resistance of a communicating path can be made small, the pump for discharging a fluid from the nozzle in a discharge position can be reduced in size. In addition, since the length of the communication path can be shortened, it is possible to reduce the difference between the pump operation timing and the discharge timing at which the fluid is discharged from the nozzle, thereby enabling accurate flow control. The fluid can be accurately applied to the prescribed application position.
  • the base portion has a substantially cylindrical outer peripheral surface or a substantially frustoconical annular outer side surface, and faces the outer peripheral surface or the outer side surface.
  • the rotating portion is provided with a substantially cylindrical inner peripheral surface or a substantially frustoconical inner side surface, and the fluid inlet port of the nozzle at the discharge position, and the fluid supply port.
  • a communication path that communicates with each other through the outer peripheral surface of the base portion and the inner peripheral surface of the rotating portion, or the outer side surface of the base portion and the inner side surface of the rotating portion. Can do.
  • the fluid pressure in the communication path is Since the inner peripheral surface of the rotating part is pushed in the direction of spreading outward in the radial direction, this fluid pressure may reduce the sealing performance of the gap between the outer peripheral surface of the base part and the inner peripheral surface of the rotating part. No seal is ensured. Therefore, fluid leakage can be easily prevented.
  • the engaging portion is a convex portion or a concave portion
  • the engaged portion is a concave portion or a convex portion that can be freely engaged with or disengaged from the convex portion or the concave portion of the engaging portion. It can be assumed that
  • the engaging part is used as a part to be engaged using a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm.
  • a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm.
  • the nozzle device with an exchange function is a lock that releasably locks the rotation of the rotating part with respect to the base part when each of the plurality of nozzles rotates to the discharge position.
  • a plurality of locking recesses formed in one of the rotating part and the base part, and the locking mechanism provided in the other of the rotating part and the base part.
  • a lock ball to be engaged, and a spring portion that urges the lock ball toward the lock recess may be provided.
  • the spring portion urges the lock ball toward the lock concave portion, and when the lock ball engages any one of the lock concave portions, the lock ball causes the rotating portion to move against the base portion.
  • the relative rotation can be locked. Accordingly, each nozzle can be accurately positioned and stopped at a predetermined discharge position, and the nozzle at the predetermined discharge position is releasably locked so as not to deviate from the predetermined discharge position. Can do. Then, when the rotating part is rotated against the force of the spring part, the lock ball can be removed from the lock recess, and in this state, the rotating part can be easily rotated and another desired nozzle Can be moved to the discharge position and locked.
  • a coating apparatus is provided with the nozzle device with an exchange function of the present invention, a pump for supplying a fluid to the fluid supply port of the nozzle with the exchange function, and the pump and the nozzle with the exchange function. And a robot arm.
  • a desired nozzle among the plurality of nozzles provided in the nozzle with an exchange function is moved to the discharge position.
  • the desired nozzle can be moved to the discharge position by operating the robot arm according to a program.
  • the robot arm is operated to move the desired nozzle to the starting point of the application surface, and the pump is driven and the nozzle with an exchange function is moved by the robot arm. In this way, the fluid can be applied to a predetermined application surface.
  • the fluid outlet of this pump can be placed close to the nozzle with an exchange function.
  • the deviation between the pump operation timing and the discharge timing at which the fluid is discharged from the nozzle at the discharge position can be reduced, whereby the flow rate can be controlled with high accuracy and the fluid is regulated.
  • Application to the application position with high accuracy is possible.
  • a nozzle with a replacement function a rotating part to which a plurality of nozzles are attached, a base body that rotatably holds the rotating part, and the base body that can rotate.
  • a base frame that holds the fluid, and the rotating unit discharges the fluid supplied from the fluid supply port of the base frame from a desired nozzle among the plurality of nozzles.
  • the nozzle can be rotated to a desired discharge position, and the base body communicates the fluid supply port of the base frame body with the desired nozzle at the desired discharge position.
  • the communication passage formed in the base body can be rotated to a predetermined communication position.
  • the nozzle with an exchange function it is possible to discharge a fluid from the nozzle by directing the desired nozzle in the desired discharge direction among the plurality of nozzles. That is, when turning a desired nozzle among a plurality of nozzles in a desired discharge direction, it can be performed by rotating the rotating portion. Then, by rotating the communication path formed in the base body to a predetermined communication position, the fluid supplied to the fluid supply port of the base frame body is passed through the communication path in a desired discharge direction. It can be ejected from the desired nozzle being directed.
  • Another nozzle device with a replacement function according to the ninth invention is a nozzle with a replacement function according to the eighth invention, a first engagement portion provided in the rotating portion, and a second provided in the base body.
  • the desired nozzle can be rotationally moved to the desired discharge position by moving the base body in the engaged state with the engaging portion, and the second engaging portion can be moved to the covered portion. It is characterized in that the communication passage can be rotated to a desired communication position by moving the base body in a state of being engaged with the engagement portion.
  • the nozzle device with an exchange function according to the ninth aspect of the invention can be used by attaching the base frame of the nozzle with an exchange function to a nozzle moving drive mechanism such as a robot arm, for example. And when using it in such a way, in the state which engaged the 1st engaging part provided in the rotation part with the to-be-engaged part provided in the fixed side part, it is a base by the drive mechanism for nozzle movement.
  • the main body is circularly moved around the engaged portion. Thereby, a desired nozzle among a plurality of nozzles can be rotationally moved to a desired discharge position.
  • the base body is centered on the engaged portion by the nozzle moving drive mechanism. To make a circular motion.
  • the communication path formed in the base body can be rotated to a desired communication position, and the fluid supply port of the base frame body and the desired nozzle at the desired discharge position are communicated with each other. Can do.
  • a desired nozzle among a plurality of nozzles can be directed in a desired discharge direction, and fluid can be discharged from the nozzle.
  • a nozzle device with an exchange function according to a tenth invention is the nozzle device with an exchange function according to the ninth invention, wherein the engaged portion is any of the first engagement portion and the second engagement portion.
  • the first engaged portion and the second engaged portion can be operated by one engaged portion, and each of the first engaged portion and the second engaged portion is used. It is also possible to operate the first engaging portion and the second engaging portion.
  • a coating apparatus includes a nozzle device with a replacement function according to the ninth or tenth invention, a pump for supplying a fluid to the fluid supply port of the nozzle with the replacement function, and the pump and the replacement function. And a robot arm to which a nozzle is attached.
  • the fluid can be discharged from the nozzle by directing the desired nozzle in the desired discharge direction by the operation of the robot arm. Except for this, it operates in the same manner as the coating apparatus.
  • the nozzle device with an exchange function is provided, for example, by attaching a base part of a nozzle with an exchange function to a nozzle movement drive mechanism such as a robot arm and operating the nozzle movement drive mechanism,
  • a desired nozzle can be rotated to a predetermined discharge position. Therefore, the nozzle moving drive mechanism is used in a coating apparatus that applies the fluid discharged from the desired nozzle to the application surface by moving the desired nozzle at a predetermined discharge position along the application surface.
  • the functions of both the nozzle movement drive mechanism and the nozzle exchange drive mechanism for rotating the desired nozzle to the discharge position can be shared by the nozzle movement drive mechanism. . Accordingly, the bulk of the coating apparatus can be reduced and the cost can be reduced.
  • the configuration is such that a desired nozzle among a plurality of nozzles can be directed in a desired discharge direction and fluid can be discharged from the nozzle. It is possible to discharge fluid toward various places with different orientations such as the lower surface and the side surface.
  • FIG. 1 is a front view showing a coating apparatus including a nozzle device with an exchange function according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating a discharger including the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment, in which FIG. 2A is an enlarged front view and FIG. 2B is a partial cross-sectional enlarged side view.
  • 3A and 3B are diagrams illustrating the nozzle device with an exchange function according to the first embodiment, in which FIG. 3A is an enlarged front view of the nozzle with an exchange function, and FIG. 3B is an enlargement of the nozzle device with an exchange function.
  • Sectional drawing (c) is an enlarged rear view of a nozzle with an exchange function.
  • FIG. 4 is a view for explaining a procedure for replacing a nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment.
  • FIG. 4 (a) shows that the nozzle with a replacement function is a member to be engaged.
  • FIG. 4B is a partial cross-sectional side view of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a procedure for replacing a nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment, and FIG. 5 (a) shows that the nozzle with a replacement function is a member to be engaged.
  • FIG. 5B is a partial cross-sectional side view of FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a procedure for replacing a nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment.
  • FIG. 6 (a) shows an engagement portion of the nozzle device with a replacement function.
  • FIG. 6B is a partial cross-sectional side view of FIG. 6A, showing a state where the engaged portion is engaged.
  • FIG. 7 is a view for explaining a procedure for replacing the nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment, and FIG. 7 (a) shows an engagement portion of the nozzle device with a replacement function.
  • FIG. 7B and FIG. 7C are front views showing a state in which the base part is rotated from the state of FIG. 7A. It is.
  • FIG. 8 is a view for explaining a procedure for replacing a nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment, and FIGS. 8A and 8B are FIGS. ) Is a front view showing a state in which the base is rotated and moved from the state, and FIG. 8C is a front view showing a state in which the nozzle is replaced.
  • FIG. 9 is a view showing a nozzle device with a replacement function according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 (a) is an enlarged front view of the nozzle with a replacement function
  • FIG. 9 (b) is a nozzle device with a replacement function.
  • FIG. 9C is an enlarged bottom view of the nozzle with an exchange function.
  • FIG. 9 is a view showing a procedure for replacing a nozzle using the nozzle device with a replacement function according to the first embodiment
  • FIGS. 8A and 8B are FIGS. ) Is a front view showing a state in which the base is rotated
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view of a nozzle with a replacement function included in a nozzle device with a replacement function according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of a nozzle device with an exchange function according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view of a nozzle device with a replacement function according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is an enlarged front view of the nozzle with a replacement function with which the nozzle apparatus with a replacement function which concerns on 6th Embodiment of this invention is provided.
  • FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of a nozzle device with an exchange function according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 15A and 15B show a nozzle with a replacement function included in the nozzle device with a replacement function according to the seventh embodiment, where FIG. 15A is an enlarged front view and FIG. 15B is an enlarged rear view.
  • 16 is an AA enlarged sectional view of the nozzle with a replacement function shown in FIG.
  • FIG. 17 is a view showing an example of a conventional coating apparatus, in which FIG. 17 (a) is a perspective view and FIG. 17 (b) is a longitudinal sectional view showing an internal structure.
  • the coating device 17 has a discharger 18 attached to the tip of an articulated robot arm 19, and the robot 20 uses the discharger 18 to
  • the component member 21 or the like can be applied with a fluid such as a vibration damping agent, a sealant, or an adhesive, or can be filled with a fluid such as grease (including a fluid).
  • the robot arm 19 shown in FIG. The fluid discharged from the discharger 18 can be automatically applied to the application surface 21a.
  • the application device 17 can operate the nozzle 22 with an exchange function included in the discharger 18 attached to the tip of the robot arm 19 by operating the robot arm 19, Among the first to third nozzles 23, 23, 23 provided in the nozzle 22 with the replacement function, the desired nozzle 23 is rotated to a predetermined discharge position T, and the nozzle at the discharge position T The fluid can be discharged from 23.
  • the discharger 18 has a discharge pump 24, a rotation drive unit (electric motor such as a servo motor) 25 for driving the discharge pump 24, and an exchange function. And a nozzle 22.
  • the discharge pump 24 has, for example, a transfer pipe (not shown) connected to the suction port 26, and a fluid such as a vibration damping agent is supplied to the suction port 26 of the discharge pump 24 through the transfer pipe. It is configured as follows. Then, when the discharge pump 24 is operated, the fluid can be discharged from the nozzle 23 at the predetermined discharge position T of the nozzle 22 with the replacement function.
  • the discharge pump 24 is, for example, a vertical uniaxial eccentric screw pump, and includes a rotor 24a and a stator 24b.
  • the rotor 24a has a male screw shape, and is rotatably attached to a stator 24b having a female screw-shaped inner hole 24c. And the upper end of this rotor 24a is connected with the rotating shaft of the rotational drive part 25 via the connecting rod, the reduction gear, etc. which are not shown in figure.
  • the plurality of first, second, and third nozzles 23 are attached to the nozzle 22 with an exchange function.
  • a rotating portion 27 and a base portion 28 that rotatably holds the rotating portion 27 are provided.
  • the nozzle 22 with an exchange function allows the fluid supplied from the fluid supply port 29 of the base portion 28 to pass through the desired nozzle 23 (for example, the first nozzle shown in FIG. In order to discharge from the two nozzles 23), the desired nozzle 23 can be rotationally moved to a predetermined discharge position T (lower position).
  • the nozzle 22 with the replacement function includes the first to third nozzles 23,...
  • the fluid such as the vibration damping agent is applied to the component member 21 or the like, for example, in a linear shape.
  • the thickness of the coating line can be changed to, for example, a thick line, a medium line, and a thin line in accordance with a predetermined standard.
  • Each of the thick, medium, and thin coating lines is formed by the fluid ejected by the corresponding first to third nozzles 23.
  • the base part 28 with which this nozzle 22 with an exchange function is provided has the base main body 28a and the joint block 28b, as shown to Fig.3 (a), (b).
  • the base body 28a is substantially columnar and has a substantially cylindrical outer peripheral surface 30.
  • the base body 28 a is fastened and fixed to the joint block 28 b with bolts 31, and the joint block 28 b is screwed onto the outlet port 32 of the discharge pump 24.
  • the rotating portion 27 provided in the nozzle 22 with the replacement function is formed in a substantially triangular annular shape, and the base body 28a is fitted in the center thereof.
  • the rotating portion 27 is rotatable with respect to the base body 28a.
  • a substantially cylindrical inner peripheral surface 33 is formed at the center of the annular rotating portion 27, and the inner peripheral surface 33 is rotatably fitted to the outer peripheral surface 30 of the base body 28a. ing.
  • the first to third nozzles 23,... Having different diameters of the discharge ports 23a are attached to the three apexes of the substantially triangular rotating unit 27, respectively.
  • Each of these three nozzles 23 has a large, medium, and small diameter of the discharge port 23a, and each is screwed into a nozzle mounting port formed in the rotating portion 27 via an adapter 34. Attached.
  • the joint block 28b is formed with a first communication path 35, and the base body 28a is formed with a second communication path 36.
  • the three third communication passages 37 are formed.
  • the first and second communication paths 35 and 36 are L-shaped flow paths, and the third communication path 37 is a linear flow path.
  • the first communication path 35 has a fluid supply port 29.
  • the fluid supply port 29 is connected to an outlet 24d formed at the lower end of the inner hole 24c of the stator 24b.
  • the fluid supply port 29 and the central axis 38 of the outflow port 24d coincide with each other.
  • the outflow port 35a of the 1st communicating path 35 is connected with the inflow port 36a of the 2nd communicating path 36, and the central axis 39 of these outflow ports 35a and the inflow port 36a mutually corresponds.
  • the central axis 39 of the inflow port 36a coincides with the central axis of the base body 28a, and the central axis 39 of the base body 28a serves as the central axis of rotation of the rotating portion 27.
  • the outflow port 36b of the 2nd communicating path 36 is extended toward the perpendicular downward direction, as shown in FIG.3 (b), and is opened by the outer peripheral surface 30 of the base main body 28a.
  • the flow of the third communication passage 37 communicating with the second nozzle 23 is formed so as to communicate with the outflow port 36 b of the second communication path 36.
  • the inlet 37 a of the third communication path 37 is formed on the inner peripheral surface 33 of the rotating portion 27.
  • the center axis 40 of the outflow port 36b of the 2nd communicating path 36 and the inflow port 37a of the 3rd communicating path 37 mutually corresponds, Moreover, this center axis 40 is the adapter hole formed in the adapter 34, and This coincides with the central axis of each nozzle hole formed in the second nozzle 23.
  • each of the first and third nozzles 23 rotates and moves to a discharge position T directed downward in the vertical direction, each of the first and third nozzles 23 communicated with the first and third nozzles 23.
  • the inlet 37 a (the rotation part 27 side) of the third communication passage 37 is formed so as to communicate with the outlet 36 b (the base body 28 a side) of the second communication passage 36.
  • the inlets 37 a and 37 a of the third communication passages 37 and 37 are formed on the inner peripheral surface 33 of the rotating portion 27.
  • the outflow port 36b of the second and third communication passages 36 and 37 and the central axis 40 of the inflow port 37a coincide with each other.
  • the central axis 40 is formed so as to coincide with the respective central axes of the adapter hole formed in the adapter 34 and the nozzle holes formed in the first and third nozzles 23.
  • the lock mechanism 41 can release the rotation of the rotating portion 27 relative to the base portion 28 when each of the first to third nozzles 23 is rotated to the discharge position T as shown in FIG. And has three lock recesses 42, a lock ball 43, and a spring portion 44.
  • the second nozzle 23 is at the discharge position T, and the discharge position T is a position where the nozzle 23 is directed vertically downward.
  • three lock recesses 42 are formed on the surface of the rotating portion 27 on the surface facing the joint block 28b, and the lock balls 43 are detachable in size and It is formed in a shape (conical shape). Further, the three lock recesses 42 are formed at positions where the nozzles 23 can be locked at the discharge position T when the first to third nozzles 23 are rotationally moved to the discharge position T.
  • the lock ball 43 is accommodated in an accommodation hole 45 formed in the joint block 28b.
  • the spring portion 44 biases the lock ball 43 toward the lock recess 42 and is accommodated in the accommodation hole 45.
  • the spring portion 44 is locked by a bolt 46 with a repulsive force of the urging force, and the bolt 46 is screwed into the accommodation hole 45 and fixed.
  • the spring portion 44 urges the lock ball 43 toward the lock recess 42, and when the lock ball 43 is engaged with any of the lock recesses 42, the lock ball 43 causes the rotating portion to move.
  • the rotation of 27 relative to the base portion 28 can be locked. Accordingly, each of the first to third nozzles 23 can be accurately positioned and stopped at the predetermined discharge position T, and the nozzle 23 at the discharge position T is not displaced from the discharge position T. It can be releasably locked. And if the rotation part 27 is rotated against the force of the spring part 44, the lock ball 43 can be removed from the lock recess 42, and in this state, the rotation part 27 can be easily rotated, Another desired nozzle 23 can be moved to the discharge position T and locked.
  • the lock mechanism 41 has the configuration shown in FIG. 3B, instead of this, the lock recess 42 is formed in the joint block 28b, and the receiving hole 45 is formed in the rotating portion 27.
  • the lock ball 43, the spring portion 44, and the bolt 46 may be disposed in the hole 45.
  • the nozzle 22 with an exchange function, the engaging portion 47, and the engaged portion 48 constitute the nozzle device 16 with an exchange function.
  • the engaging portion 47 is a substantially cylindrical convex portion, is a front surface of the rotating portion 27, and has a diameter of the discharge port 23 a.
  • the second nozzle 23 is provided at a portion to which the second nozzle 23 is attached, and is disposed at a position away from the central axis 39 of rotation of the rotation unit 27.
  • the engaged portion 48 is a substantially cylindrical recess as shown in FIG. 3B, and is formed in the front portion of the upper end portion of the engaged member 49.
  • the engaged portion 48 is formed in such a size that the engaging portion 47 can be engaged and disengaged.
  • the engaged member 49 is, for example, as shown in FIG. 1, on the upper surface of a mounting base (fixed side portion) 50 on which the automobile component 21 or the like to be applied with a fluid such as a vibration damping agent is placed. It is attached.
  • the engaging portion 47 is formed as a convex portion and the engaged portion 48 is formed as a concave portion. Instead, the engaging portion 47 is formed as a concave portion.
  • the engaged portion 48 may be formed as a convex portion.
  • a discharger 18 is attached to the tip of an articulated robot arm 19.
  • a nozzle 22 with a replacement function is attached to the tip end (lower end) of the discharge pump 24 provided in the discharge machine 18, and among the first to third nozzles 23 attached to the nozzle 22 with a replacement function.
  • the third nozzle 23 having a small diameter of the discharge port 23a is set at the discharge position T.
  • the robot arm 19 is operated by a program to move the third nozzle 23 at the discharge position T to the starting point of the application surface 21a, and the discharge pump 24 is driven and the discharge machine 18 (with an exchange function).
  • the nozzle 22) is moved by the robot arm 19.
  • the fluid can be applied to the application surface 21a of the automobile component 21 using the third nozzle 23 in advance.
  • the coating line formed by discharging the fluid from the third nozzle 23 is a thin line.
  • the operation of the robot arm 19 and the driving of the discharge pump 24 are performed by a preset program, and this program is stored in advance in a storage unit of an arithmetic control unit (not shown).
  • the second nozzle 23 having a medium diameter of the discharge port 23 a is used to obtain a medium A procedure for forming a coating line having a thickness will be described. That is, now, as shown in FIGS. 4A and 4B, the third nozzle 23 of the nozzle 22 with the replacement function is at the discharge position T. Then, the procedure for rotating the second nozzle 23 to the discharge position T from this state as shown in FIG.
  • the robot arm 19 is operated to engage the engaging portion 47 and the engaged member.
  • the robot arm 19 is operated by a program to move the second nozzle 23 at the discharge position T to the next start point of the coating surface 21a, and the discharge pump 24 is driven and the discharge machine 18 (exchange)
  • the nozzle 22 with function is moved by the robot arm 19.
  • the coating line formed by discharging the fluid from the second nozzle 23 is a medium thickness line. As a result, a thin coating line and a medium-thickness coating line can be formed on the coating surface 21 a of the constituent member 21.
  • the desired nozzle 23 among the first to third nozzles 23, As described above, according to the nozzle device 16 with an exchange function shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C, the desired nozzle 23 among the first to third nozzles 23,.
  • T By rotating and moving to T, for example, a thick line, a medium line, and a thin line can be formed on the coating surface 21a of the component member 21 in accordance with a predetermined standard. Therefore, in order to form thick, medium, and thin coating lines, the operator needs to replace the discharge pump 24 with three types of nozzles corresponding to the thickness of the coating line. Therefore, it is possible to improve the work efficiency of the coating work.
  • the nozzle replacement drive mechanism for rotating the desired nozzle 23 to the discharge position T and the nozzle movement for moving the desired nozzle 23 to apply the fluid to the coating surface 21a.
  • the functions of both drive mechanisms of the drive mechanism can be shared by the robot arm 19 (nozzle movement drive mechanism). Thereby, the bulk of the coating device 17 can be reduced and the cost can be reduced.
  • the second and third communication passages 36 and 37 pass through the substantially cylindrical inner peripheral surface 33.
  • the portions (outer peripheral surface 30 and inner peripheral surface 33) to which the fluid pressure is applied in the second and third communication passages 36 and 37 are circumferential surfaces, so that a uniform internal pressure distribution without deviation is obtained. As a result, the sealing performance can be ensured without deteriorating the sealing performance. Therefore, fluid leakage can be easily prevented.
  • the engaging portion 47 is a substantially cylindrical convex portion
  • the engaged portion 48 is a substantially cylindrical concave portion that can be freely engaged with and disengaged from the convex portion of the engaging portion 47. It is as.
  • the engaging portion 47 and the engaged portion 48 in such a shape, the engaging portion 47 can be easily moved relative to the engaged portion 48 using a nozzle moving drive mechanism such as the robot arm 19. Moreover, it can be securely engaged and disengaged. 7 and 8, with the engaging portion 47 engaged with the engaged portion 48, the engaging portion 47 and the engaged portion 48 that are engaged with each other are used as the center.
  • the desired nozzle 23 can be easily rotated to the discharge position T by rotating the base 28.
  • the fluid outlet 24d of the discharge pump 24 is disposed close to the nozzle 22 with an exchange function. Can do. As a result, the deviation between the operation timing of the discharge pump 24 and the discharge timing at which fluid is discharged from the nozzle 23 at the discharge position T can be reduced, whereby the flow rate can be accurately controlled, The fluid can be applied to the prescribed application position with high accuracy.
  • FIGS. 9 (a), (b), and (c) a second embodiment of the nozzle device with an exchange function according to the present invention will be described with reference to FIGS. 9 (a), (b), and (c).
  • the nozzle device 51 with an exchange function according to the second embodiment can be used by being attached to the coating device 17 instead of the nozzle device 16 with an exchange function according to the first embodiment shown in FIG.
  • the difference from the nozzle device 16 with a function is that the nozzle device 16 with a replacement function according to the first embodiment shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C is used for each of the first to third nozzles 23. While the shape of the discharge port 23a is circular, in the nozzle device 51 with an exchange function of the second embodiment shown in FIGS. 9A, 9B and 9C, the first to third nozzles
  • the shape of the 52 discharge ports 52a is an elongated rectangle.
  • the central axis 40 of each of the third communication passages 37 is the central axis of each of the first to third nozzles 52,.
  • the difference from the first embodiment is also different from the first embodiment. Since other than this is the same as that of the first embodiment, the equivalent parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • Each of the first to third nozzles 52 provided in the nozzle 53 with an exchange function shown in FIGS. 9A, 9B, and 9C has an elongated rectangular shape of the discharge port 52a.
  • the fluid can be applied in a strip shape.
  • the dimension d in the thickness direction of the discharge port 52a of each of the first to third nozzles 52 is large, medium, and small.
  • the fluid is discharged from the first to third nozzles 52, and the thicknesses of the strip-shaped application bodies formed on the application surface 21a become large, medium, and small as defined in advance. Can be.
  • the nozzle device 55 with a replacement function of the third embodiment can be used by being attached to the coating device 17 instead of the nozzle device 16 with a replacement function of the first embodiment shown in FIG.
  • the nozzle device 16 with a replacement function of the first embodiment includes a central axis 40 of the discharge port 23a of the nozzle 23 at the discharge position T, and a first communication path.
  • the central axis 38 of the fluid supply port 35 (the central axis 38 of the outlet 24d of the discharge pump 24) is spaced from each other by a distance K.
  • the central axis 38 of the discharge port 23a of the nozzle 23 at the discharge position T and the central axis 38 of the fluid supply port 29 of the first communication path 35 (the central axis 38 of the outlet 24d of the discharge pump 24). are arranged on the same or substantially the same straight line It is filtered off.
  • the nozzle 56 with an exchange function is attached to the robot arm 19 (nozzle movement drive mechanism), and the nozzle 23 at the predetermined discharge position T is moved along the path defined on the application surface 21a.
  • the fluid discharged from the nozzle 23 at the discharge position T is applied to the position defined on the application surface 21a, each of the different shapes can be obtained even when there are a large number of nozzles 56 having different functions.
  • the point extending in a direction forming a predetermined angle with respect to the central axis is also different from the first embodiment. Since other than this is the same as that of the first embodiment, the equivalent parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the nozzle device 58 with a replacement function of the fourth embodiment can be used by being attached to the coating device 17 instead of the nozzle device 55 with a replacement function of the third embodiment shown in FIG.
  • the difference between the nozzle device 58 with an exchange function of the fourth embodiment shown in FIG. 11 and the nozzle device 55 with an exchange function of the third embodiment shown in FIG. 10 is the exchange of the third embodiment shown in FIG.
  • the first to third communication passages 35, 36, and 37 that allow the inflow port of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29 of the first communication passage 35 to communicate with each other are bent.
  • the inlet of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29 of the first communication path 35 are provided in the nozzle device 58 with an exchange function of the fourth embodiment shown in FIG. 11, the inlet of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29 of the first communication path 35 are provided.
  • the first and third communication passages 35 and 37 communicating with each other are formed on a straight line or a substantially straight line.
  • the second communication path 36 is not formed.
  • the discharge pump 24 for discharging the fluid from the nozzle 23 in the discharge position T can be reduced in size.
  • the lengths of the first and third communication passages 35 and 37 can be shortened, the deviation between the operation timing of the discharge pump 24 and the discharge timing at which the fluid is discharged from the nozzle 23 at the discharge position T is reduced. As a result, the flow rate can be controlled with high accuracy, and the fluid can be applied to the prescribed application position with high accuracy.
  • the nozzle device 58 with a replacement function of the fourth embodiment shown in FIG. 11 and the nozzle device 55 with a replacement function of the third embodiment shown in FIG. That is, in the nozzle device 55 with an exchange function of the third embodiment shown in FIG. 10, the substantially cylindrical outer peripheral surface 30 formed on the base body 28a is substantially formed at the center of the annular rotating portion 27. Whereas the cylindrical inner peripheral surface 33 is rotatably fitted, in the nozzle device 58 with an exchange function of the fourth embodiment shown in FIG. 11, the substantially truncated cone shape formed on the base portion 60.
  • the outer side surface 61 is different in that a substantially frustoconical inner side surface 62 formed at the center of the annular rotation portion 64 is rotatably fitted.
  • the first and third communication passages 35 and 37 that connect the inflow port of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29 to each other are based on the basic structure.
  • the outer side surface 61 formed on the base 28 and the inner side surface 62 formed on the rotating portion 64 are formed.
  • the rotating part 64 is attached to the base part 60 via the bearing part 63 so as to be freely rotatable.
  • the substantially frustoconical annular outer side surface 61 formed in the base portion 60 and the substantially frustoconical annular inner side surface 62 formed in the rotating portion 64 are connected to the first and third communication paths. 35 and 37 pass through, the outer side surface 61 of the base portion 60 and the inner side surface 62 of the rotating portion 64 are connected to the inlet port of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29. Design for placement in between becomes easy.
  • the central axis 38 of the discharge port 23a of the nozzle 23 at the discharge position T and the central axis 38 of the fluid supply port 29 are positioned on the same or substantially the same straight line, or the first and third communication paths 35, It is possible to easily form 37 on a straight line or a substantially straight line.
  • the third embodiment is the same as the third embodiment, and the equivalent parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the nozzle device 65 with a replacement function of the fifth embodiment shown in FIG. 12 is replaced with the circular third nozzle 23 having a small discharge port 23a in the nozzle device 58 with a replacement function of the fourth embodiment shown in FIG.
  • the discharge port 52a is provided with an elongated rectangular third nozzle 52, and includes a nozzle 66 with a replacement function.
  • the rectangular third nozzle 52 having an elongated discharge port 52a is the same as the third nozzle 52 attached to the nozzle device 51 with an exchange function of the second embodiment shown in FIG. 9B.
  • the fourth embodiment is the same as the fourth embodiment. Therefore, the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • FIG. 13 shows a sixth embodiment of the nozzle device with an exchange function according to the present invention.
  • the nozzle device 67 with a replacement function of the sixth embodiment is different from the nozzle device 16 with a replacement function of the first embodiment shown in FIG. 3A in place of the circular first nozzle 23 having a large discharge port 23a.
  • the outlet 52a is provided with a first nozzle 52 having an elongated rectangular shape, and is provided with a nozzle 68 with an exchange function.
  • the rectangular first nozzle 23 having an elongated discharge port 52a is equivalent to the first nozzle 52 having a large discharge port 52a attached to the nozzle device 51 with an exchange function of the second embodiment shown in FIG. Is.
  • a linear coating line and a strip-shaped coating body can be formed on the coating surface 21a of the component member 21 without changing the nozzles 23 and 52 to the discharge pump 24. Therefore, the work efficiency of the application work can be improved.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment. Therefore, the equivalent parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the nozzle device 73 with an exchange function according to the seventh embodiment can be used by being attached to the coating device 17 instead of the nozzle device 16 with an exchange function according to the first embodiment shown in FIG.
  • the difference between the nozzle device 73 with a replacement function of the seventh embodiment shown in FIG. 14 and the nozzle device 16 with a replacement function of the first embodiment shown in FIG. 3 is as follows.
  • the nozzle device 16 with an exchange function of the first embodiment shown in FIG. 3 selects a desired nozzle 23 among the first, second, and third nozzles 23,.
  • the selected desired nozzle 23 is rotated to a predetermined discharge position T (lower position) and fluid is transferred from the desired nozzle 23 rotated to the discharge position T. Can be discharged.
  • the nozzle device 73 with an exchange function of the seventh embodiment shown in FIGS. 14 and 15 has a plurality of first and second discharge positions, for example, as shown in FIG. Third discharge positions T1, T2, and T3 are determined. Then, a desired nozzle 23 is selected from the three first, second, and third nozzles 23,..., And the selected desired nozzle 23 is moved to three predetermined ejection positions T1, T2, T3. Among them, the fluid can be discharged from the desired nozzle 23 that is rotated to the desired discharge position and rotated to the desired discharge position. This is the difference from the first embodiment.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment. Therefore, the equivalent parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the nozzle 74 with an exchange function according to the seventh embodiment is attached with three first, second, and third nozzles 23, as in the first embodiment.
  • This exchange function-equipped nozzle 74 supplies the fluid supplied from the fluid supply port 29 of the joint block 76 to the desired nozzle 23 (for example, the second nozzle 23 shown in FIG. 14) among the first to third nozzles 23. ),
  • the desired nozzle 23 is rotationally moved to a desired discharge position (eg, the lower position T1 shown in FIG. 14) among the three predetermined discharge positions T1, T2, and T3.
  • the fluid can be discharged from the desired nozzle (for example, the second nozzle 23 shown in FIG. 14) that has been rotated to the desired discharge position T1.
  • the three predetermined discharge positions T1, T2, and T3 are defined around the central axis 39 of the base main body 75 at intervals of 120 °.
  • the position is directed vertically downward, and T2 is a position rotated by 120 ° counterclockwise from the position of T1.
  • T3 is a position that is rotated clockwise by 120 ° from the position of T1.
  • three discharge positions T1, T2, and T3 are defined, but a plurality of other discharge positions can be defined.
  • the three discharge positions T1, T2, and T3 are defined at equal intervals of 120 °, but the respective discharge positions can be defined at different intervals.
  • prescribing these discharge positions can be performed by a program stored in first and second lock mechanisms 41 and 77, which will be described later, and an arithmetic control unit.
  • the base body 75 provided in the nozzle 74 with an exchange function has a substantially cylindrical shape, and a rotating portion 27 is rotatably fitted to the outer end of the base body 75.
  • a joint block 76 is rotatably fitted to the center of the base body 75, and a disk member 78 is fixedly attached to the rear end surface of the base body 75 with bolts 79.
  • the joint block 76 is attached to the outflow port 32 of the discharge pump 24 by screwing.
  • the rotating portion 27, the first to third nozzles 23,... Provided in the nozzle 74 with an exchange function, and the mounting structure between the rotating portion 27 and the base main body 75. Since this is equivalent to the first embodiment, the description thereof is omitted.
  • the joint block 76 provided in the nozzle 74 with an exchange function has a through hole formed in the center in the horizontal direction, and the through hole is formed by a substantially cylindrical inner peripheral surface 80. And the outer peripheral surface 30 of the base main body 75 is rotatably fitted to this inner peripheral surface 80.
  • the joint block 76 is formed with a first communication path 81
  • the base body 75 is formed with a second communication path 82
  • the rotating portion 27 has 3 Two third communication passages 37 are formed.
  • the first communication path 81 has a fluid supply port 29, and the fluid supply port 29 is connected to an outlet 24 d formed at the lower end portion of the inner hole 24 c of the stator 24 b.
  • the fluid supply port 29 and the central axis 38 of the outflow port 24d coincide with each other.
  • the outflow port 81 a of the first communication path 81 communicates with the inflow port 82 a of the second communication path 82.
  • the central axis 39 of the second communication passage 82 coincides with the central axis of the base body 75, and the central axis 39 of the base body 75 serves as the central axis of rotation of the rotation unit 27. Yes.
  • the outflow port 36 b of the second communication passage 82 extends vertically downward and opens at the outer peripheral surface 30 of the base body 75.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the first communication passage 81 shown in FIG. 14 as viewed from the AA direction.
  • the first communication path 81 formed in the joint block 76 includes a fluid supply port 29 and an outflow port 81 a communicating with the fluid supply port 29.
  • the outlet 81 a of the first communication path 81 is a substantially annular inner peripheral groove and is formed on the inner peripheral surface 80 of the through hole formed in the joint block 76.
  • the 2nd communicating path 82 formed in the base main body 75 is provided with the radial direction flow path as the inflow port 82a, and the L-shaped center flow path 82b, as shown in FIG. .
  • four inflow ports 82a are formed as radial flow paths at 90 ° intervals along the circumferential direction of the substantially central outer peripheral surface 30 of the substantially cylindrical base body 75, and each of the four inflow ports 82a is formed.
  • the outer end portion is formed at a position overlapping the outlet 81 a of the first communication path 81.
  • the inner end portions of the four inflow ports 82a communicate with the central flow path 82b.
  • the base body 75 rotates around the central axis 39 and is discharged to any rotational position.
  • Fluid discharged from the outlet 24d of the pump 24 is supplied to the fluid supply port 29, the outlet 81a (inner circumferential groove) of the first communication path 81, the inlet 82a (radial direction flow path) of the second communication path 82, and
  • the fluid can be supplied to the third communication passage 37 through the central flow path 82 b, and the fluid can be discharged from the nozzle 23.
  • the first locking mechanism 41 is equivalent to the locking mechanism 41 shown in FIG.
  • the base body 75 shown in FIG. 14 rotates about the central axis 39, and the outlet 36b of the second communication passage 82 is the nozzle shown in FIG.
  • a recess 42, a lock ball 43, and a spring portion 44 are provided.
  • the outlet 36b of the second communication passage 82 is rotationally moved to the discharge position (communication position) T1, and this outlet 36b is communicated with the nozzle 23 that is rotationally moved to the discharge position T1. ing.
  • the desired nozzle 23 is rotated to the discharge position T2 or T3 shown in FIG.
  • the desired nozzle 23 is rotationally moved to the discharge position T2 or T3.
  • the first lock mechanism 41 can lock the nozzle 23 at the discharge position T2 or T3.
  • the base body 75 is rotated around the central axis 39, and the outlet 36b of the second communication passage 82 is rotated to the discharge position (communication position) T2 or T3.
  • the second lock mechanism 77 can lock the outlet 36b of the second communication passage 82 at the discharge position T2 or T3.
  • the outflow port 36b of the second communication path 82 can be communicated with the nozzle 23 that is rotationally moved to the discharge position T2 or T3.
  • the fluid discharged from the discharge pump 24 can be discharged from the desired nozzle 23 at the desired discharge position T2 or T3.
  • the second lock mechanism 77 will be described. As shown in FIG. 14, three lock recesses 42 are formed on the inner surface of the disk member 78 on the side facing the joint block 76, and the lock balls 43 are detachably formed. Further, the three lock recesses 42 are formed at positions where the outlet 36b of the second communication passage 82 can be locked at the three discharge positions T1, T2, and T3.
  • the lock ball 43 is accommodated in the accommodation hole 45 formed in the joint block 76.
  • the spring portion 44 is accommodated in the accommodation hole 45.
  • the spring portion 44 urges the lock ball 43 toward the lock concave portion 42, and the spring portion 44 is engaged with a repulsive force of the urging force by a bolt 46. It is fixed by screwing.
  • the spring portion 44 urges the lock ball 43 toward the lock recess 42, and when the lock ball 43 engages any of the lock recesses 42, the lock ball 43 43 can stop the disk member 78 from rotating relative to the joint block 76.
  • the outlet 36b of the second communication path 82 can be accurately positioned and stopped at each of the three discharge positions T1, T2, T3, and the second communication path at each of the discharge positions T1, T2, T3.
  • 82 outflow ports 36b can be releasably locked so as not to deviate from the discharge position.
  • the base body 75 can be easily rotated,
  • the outflow port 36b of the second communication passage 82 can be moved and locked to another discharge position.
  • the second lock mechanism 77 is configured as shown in FIG. 14, but instead, the lock recess 42 is formed in the joint block 76, and the receiving hole 45 is formed in the disc member 78.
  • a lock ball 43, a spring portion 44, and a bolt 46 may be arranged in 45.
  • the first and second engaging portions 47 and 83 and the engaged portion 48 included in the nozzle device 73 with an exchange function shown in FIG. 14 will be described.
  • the first engaging portion 47 and the engaged portion 48 are the same as the engaging portion 47 and the engaged portion 48 shown in FIG.
  • the second engaging portion 83 shown in FIG. 14 is used in the same manner as the engaging portion 47 shown in FIG. 3, and the outflow port 36b of the second communication passage 82 is desired among the three discharge positions T1, T2, and T3. It can be rotated to the discharge position.
  • the nozzle 74 with an exchange function, the first and second engaging portions 47 and 83, and the engaged portion 48 constitute a nozzle device 73 with an exchange function.
  • the second engaging portion 83 is a substantially cylindrical convex portion having the same shape and size as the first engaging portion 47, and is connected to the engaged portion 48. On the other hand, it can be detachably engaged.
  • the second engaging portion 83 is provided on the outer surface of the disk member 78, and from the central axis 39 of rotation of the rotating portion 27 when the outlet 36b of the second communication passage 82 is at the discharge position T1. It is located at a position directly below it.
  • the second engaging portion 83 is attached to the outer surface of the disk member 78 on the side opposite to the outer surface of the rotating portion 27 to which the first engaging portion 47 is attached. Therefore, when the second engaging portion 83 is engaged with the engaged portion 48 of the engaged member 49 provided on the mounting table 50, the second engaging portion 83 is engaged with the engaged portion 48. It is necessary to go to.
  • the second engaging portion 83 can be directed to the engaged portion 48 by turning the tip of the robot arm 19 by 180 ° about the vertical line. Further, when the second engaging portion 83 is operated without turning the tip of the robot arm 19 by 180 °, the engaged portion (first engaged portion) 48 as shown by a two-dot chain line in FIG. In addition to the engaged member (first engaged member) 49 having the second engaging member 48, the second engaged member 84 having the second engaged portion 48 for operating the second engaging portion 83 is mounted on the platform 50. May be provided. The second engaged portion 48 is disposed in a direction facing the first engaged portion 48.
  • the second engaging portion 83 is formed as a convex portion, and the engaged portion 48 is formed as a concave portion. Instead, the second engaging portion is formed as a concave portion. However, the engaged portion may be formed as a convex portion.
  • the discharger of the seventh embodiment is attached to the tip of the articulated robot arm 19. Then, as shown in FIG. 14, in the nozzle 74 with an exchange function provided in the discharger, the second nozzle 23 having the inside diameter of the discharge port 23a among the first to third nozzles 23 is set to the discharge position T1. ing.
  • the fluid can be applied to, for example, the application surface 21a on the upper surface of the predetermined automotive component 21 using the second nozzle 23.
  • the coating line formed by discharging the fluid from the second nozzle 23 is a medium thickness line.
  • an application surface (not shown) on the inner lower surface of the automobile component member 21 on which a medium-thickness application line is formed using the second nozzle 23 is further discharged, for example.
  • a procedure for forming a thick coating line using the first nozzle 23 having a large diameter of the outlet 23a will be described. That is, as shown in FIGS. 14 and 15, the second nozzle 23 of the nozzle 74 with the replacement function is at the discharge position T ⁇ b> 1, and the outlet 36 b of the second communication passage 82 formed in the base body 75 is At the discharge position T1. Then, from this state, although not shown in the drawing, a procedure for rotating the first nozzle 23 to the discharge position T3 and rotating the outlet 36b of the second communication passage 82 to the discharge position T3 will be described.
  • the first nozzle 23 is rotationally moved to the discharge position T3 using the same method as in the first embodiment. That is, as shown in FIG. 14, by engaging the robot arm 19, the first engagement portion 47 provided in the nozzle 74 with the exchange function is engaged with the engaged member 49 attached to the mounting table 50. Engage with the joint 48.
  • the arc is moved in a predetermined direction. Accordingly, the first nozzle 23 having a large diameter of the discharge port 23a can be rotationally moved to the discharge position T3.
  • the rotation unit 27 rotates around the base body 75 that is stopped.
  • the base body 75 is configured not to rotate in the same direction along with the rotating portion 27.
  • the configuration is realized by the second lock mechanism 77, and the second lock mechanism 77 engages and locks the base body 75 with the joint block 76. Therefore, the engagement force with which the second lock mechanism 77 engages the base body 75 and the joint block 76 with each other is set to be larger than the frictional resistance between the rotating portion 27 and the base body 75. ing.
  • the outlet 36b of the second communication passage 82 is rotationally moved to the discharge position T3. That is, by operating the robot arm 19, the first engaging portion 47 shown in FIG. 14 is separated from the engaged portion 48. Then, the distal end portion of the robot arm 19 is turned by 180 °, the second engaging portion 83 is directed toward the engaged portion 48, and the second engaging portion 83 is engaged with the engaged portion 48. .
  • the base body 75 rotates at the center of the rotating portion 27 that is stopped.
  • the rotating portion 27 is configured not to rotate in the same direction along with the base body 75.
  • the configuration is realized by the first lock mechanism 41, and the first lock mechanism 41 engages the rotating portion 27 with the joint block 76. Therefore, the engaging force with which the first lock mechanism 41 engages the rotating portion 27 and the joint block 76 with each other is set to be larger than the frictional resistance between the rotating portion 27 and the base body 75. ing.
  • the robot arm 19 is operated by the program to move the first nozzle 23 at the discharge position T3 to the next starting point on the application surface of the inner lower surface of the automobile component 21 and discharge.
  • the pump 24 is driven and the discharger (nozzle 74 with an exchange function) is moved by the robot arm 19. In this way, the fluid can be applied to each application surface of the automotive structural member 21 using the first nozzle 23 in advance.
  • a thick line, a medium line, and a thin line can be formed on the application surface 21a of the constituent member 21 in accordance with a predetermined standard.
  • the fluid can be applied by directing the nozzle 23 to various locations with different orientations such as the upper surface, the inner lower surface, and the inner and outer side surfaces of the component member 21.
  • a coating line having a desired thickness can be freely applied to a coating surface formed in various directions and positions. Since it can be formed, these plural types of coating operations can be performed with extremely high work efficiency.
  • a uniaxial eccentric screw pump is used as the discharge pump 24.
  • another type of pump may be used instead of this.
  • the discharge pump 24 is attached to the tip of the robot arm 19, and the nozzle 22 with an exchange function is attached to the outlet portion 32 of the discharge pump 24.
  • the discharge pump 24 is installed on a fixed side other than the robot arm 19, and the nozzle 22 with an exchange function is attached to the tip of the robot arm 19, and the fluid discharged from the discharge pump 24 is It is good also as a structure supplied to the fluid supply port 29 of the nozzle 22 with an exchange function ... via a transfer pipe. In this way, the driving force required for the robot arm 19 can be reduced.
  • the three first to third nozzles 23,... A configuration in which two or more nozzles 23 are attached may be employed.
  • the first to second nozzles that communicate the inflow port of the nozzle 23 at the discharge position T and the fluid supply port 29 of the first communication path 35 with each other.
  • the three communication paths 35, 36, and 37 are formed to be bent, the first to third communication paths 35, 36, and 37 may be formed as straight communication paths instead. In this case, it is necessary to increase the diameter of the base portion 28.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

 本発明は、複数のノズルのうち所望のノズルを吐出位置に回転移動させるためのノズル交換用駆動機構、及び所望のノズルを移動させて流体を塗布面に塗布するためのノズル移動用駆動機構の両方の駆動機構の機能を、そのノズル移動用駆動機構によって共用することである。  第1~第3ノズル(23)を有する回動部(27)を有し、回動部(27)を保持する基台部(28)が設けられ、基台部(28)側から供給される流体を、第1~第3ノズルのうち所望のノズル(23)から吐出させるために、所望のノズル(23)を吐出位置(T)に回転移動させる交換機能付きノズル(22)と、回動部(27)に設けた係合部(47)と、載台(50)に設けた被係合部(48)とを備え、係合部(47)を被係合部(48)に係合させた状態で、ロボット腕によって基台部(28)を移動させて、所望のノズル(23)を吐出位置(T)に回転移動させる構成。

Description

交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
 本発明は、複数のノズルを備え、これら複数のノズルのうちから所望のノズルを吐出位置に回転移動させて、その所望のノズルから流体を吐出させることができる交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置に関する。
 従来の塗布装置の一例を図17(a)、(b)を参照して説明する(例えば、特許文献1参照。)。図17(a)に示す塗布装置1は、複数のノズル取付口2を備え、これら複数のノズル取付口2のうち、所望のノズル取付口2を図17(a)に示す下側位置(吐出位置)に回転移動させて、その吐出位置にあるノズル取付口2から例えば接着剤を吐出することができるものである。なお、これらのそれぞれのノズル取付口2には、ノズル(図示せず)が取り付けられる。
 図17(b)は、この塗布装置1の内部構造を示す縦断面図である。同図に示すシリンジ3内に収容される接着剤(図示せず)は、固定側連通路4、流入孔5、及び回転側連通路6を通って吐出位置にあるノズル取付口2から吐出される。
 次に、この吐出位置にあるノズル取付口2とは別のノズル取付口2から接着剤を吐出するときは、図17(a)に示す駆動モータ7を駆動して、次に使用しようとするノズル取付口2を吐出位置(下側位置)に回転移動させる。この状態で、シリンジ3内の接着剤をこのシリンジ3から送り出すと、接着剤は、固定側連通路4、流入孔5、及び回転側連通路6を通って吐出位置にある次のノズル取付口2から吐出される。
 次に、ノズル取付口2を吐出位置に回転移動させるためのノズル交換用駆動機構8を説明する。このノズル交換用駆動機構8は、図17(a)に示すように、駆動モータ7、駆動側タイミングプーリ9、タイミングベルト10、従動側タイミングプーリ11、及び従動軸12を有している。この駆動モータ7が駆動すると、駆動軸が回転し、この駆動軸の回転は、駆動側タイミングプーリ9、タイミングベルト10、従動側タイミングプーリ11、及び従動軸12を介してロータリーノズル13に伝達されて、ロータリーノズル13が回転する。
 このロータリーノズル13は、図17(b)に示すように、軸受14を介して回動自在にロータリーベース15に取り付けられており、このロータリーノズル13の外周面に4つのノズル取付口2が等間隔で設けられている。よって、ロータリーノズル13が回転することによって、所望のノズル取付口2を吐出位置(下側位置)に回転移動させることができ、その所望のノズル取付口2から接着剤を吐出させることができる。
 なお、図には示さないが、吐出位置に配置されていない他の3つのノズル取付口2に取り付けられているノズルの各吐出口は、遮蔽板によって閉じられており、接着剤が吐出しないようになっている。
特開2006-187715号公報
 しかし、図17(a)、(b)に示す従来の塗布装置1では、この塗布装置1を例えばロボット腕等のノズル移動用駆動機構(図示せず)に取り付けて、そのノズル移動用駆動機構が、所定の吐出位置にある所望のノズルを塗布面に沿って移動させることによって、その所望のノズルから吐出される流体を塗布面に塗布するように使用することを考えると、所望のノズルを吐出位置に回転移動させるためのノズル交換用駆動機構8、及び所望のノズルを移動させて、流体を塗布面に塗布するためのノズル移動用駆動機構(図示せず)の両方の駆動機構が必要であり、装置全体の嵩が大きくなるしコストも嵩む。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、複数のノズルのうち所望のノズルを吐出位置に回転移動させるためのノズル交換用駆動機構、及び所望のノズルを移動させて流体を塗布面に塗布するためのノズル移動用駆動機構の両方の駆動機構の機能を、そのノズル移動用駆動機構によって共用することができる交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置を提供することを目的としている。
 第1の発明に係る交換機能付きノズル装置は、複数のノズルが取り付けられている回動部を有し、この回動部を回動自在に保持する基台部が設けられ、前記基台部の流体供給口から供給される流体を、前記複数のノズルのうち所望のノズルから吐出させるために、前記所望のノズルを所定の吐出位置に回転移動させることができる交換機能付きノズルと、前記回動部に設けた係合部と、固定側部に設けられ前記係合部に係脱自在に係合される被係合部とを備え、前記係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台部を移動させることによって、前記所望のノズルを前記吐出位置に回転移動させる構成としたことを特徴とするものである。
 第1の発明に係る交換機能付きノズル装置は、交換機能付きノズルの基台部を例えばロボット腕等のノズル移動用駆動機構に取り付けて使用することができる。そして、そのようにして使用するときは、回動部に設けた係合部を、固定側部に設けられる被係合部に係合させた状態で、ノズル移動用駆動機構によって基台部を、被係合部を中心にして円運動させる。これによって、複数のノズルのうち所望のノズルを所定の吐出位置に回転移動させることができ、流体供給口から供給される流体を、その吐出位置にある所望のノズルから吐出させることができる。
 第2の発明に係る交換機能付きノズル装置は、前記吐出位置にある前記ノズルの吐出口の中心軸と、前記流体供給口の中心軸とが、同一又は略同一直線上に位置する構成とすることができる。
 このようにすると、例えば交換機能付きノズルをロボット腕等のノズル移動用駆動機構に取り付けて、所定の吐出位置にあるノズルを、塗布面に規定された経路に沿って移動させ、これによって、その吐出位置にあるノズルから吐出される流体を塗布面に規定された位置に塗布する場合は、形状の異なる交換機能付きノズルが多数あるときでも、形状が異なるそれぞれの交換機能付きノズルごとに、ノズル移動用駆動機構(ロボット)を動作させるプログラムを作成する必要が無く、1つの流体供給口の中心軸を基準にして、ロボットを動作させるプログラムを作成すればよく、プログラムを簡単に作成することができる。勿論、ティーチングによっても同様にプログラムを簡単に作成することができる。
 第3の発明に係る交換機能付きノズル装置は、前記吐出位置にある前記ノズルの流入口と、前記流体供給口とを互いに連通させる連通路が、一直線又は略一直線上に形成されているものとすることができる。
 このようにすると、例えばこの交換機能付きノズル装置が備える交換機能付きノズルを洗浄する際に、連通路に収容されている流体を廃棄する場合は、その廃棄される流体の量を少なくすることができて経済的である。そして、連通路の流路抵抗を小さくできるので、流体を吐出位置にあるノズルから吐出させるためのポンプを小型化することができる。また、連通路の長さを短くできるので、ポンプの動作タイミングと、ノズルから流体が吐出される吐出タイミングとのずれを小さくすることができ、これによって、流量制御を精度よく行なうことができると共に、流体を規定の塗布位置に精度よく塗布することができる。
 第4の発明に係る交換機能付きノズル装置は、前記基台部が略円筒形の外周面、又は略円錐台形の環状の外側の側面を有し、前記外周面、又は前記外側の側面に対向する状態で回動可能なように前記回動部に略円筒形の内周面、又は略円錐台形の内側の側面が設けられ、前記吐出位置にある前記ノズルの流入口と、前記流体供給口とを互いに連通する連通路が、前記基台部の外周面及び前記回動部の内周面、又は前記基台部の外側の側面及び前記回動部の内側の側面を通る構成とすることができる。
 このように、基台部に形成された略円筒形の外周面、及び回動部に形成された略円筒形の内周面を連通路が通る構成とすると、連通路内の流体圧は、回動部の内周面を半径方向の外側に押し広げる方向に掛かるので、この流体圧によって、基台部の外周面と回動部の内周面との隙間の密封性が低下することが無く、密封性を確実に確保できる。よって、流体の漏れを簡単に防止できる。
 そして、基台部に形成された略円錐台形の環状の外側の側面、及び回動部に形成された略円錐台形の内側の側面を連通路が通る構成とすると、これら基台部の外側の側面、及び回動部の内側の側面を、吐出位置にあるノズルの流入口と、流体供給口との間に配置するための設計が容易となる。これによって、吐出位置にあるノズルの吐出口の中心軸と、流体供給口の中心軸とを同一又は略同一直線上に位置させたり、連通路を一直線又は略一直線上に形成することを容易に行うことができる。
 第5の発明に係る交換機能付きノズル装置は、前記係合部が凸部又は凹部であり、前記被係合部は、前記係合部の凸部又は凹部に係脱自在な凹部又は凸部であるものとすることができる。
 このように、係合部を凸部又は凹部とし、被係合部を凹部又は凸部とすることによって、ロボット腕等のノズル移動用駆動機構を使用して、係合部を被係合部に対して、簡単にしかも確実に係脱させることができる。
 第6の発明に係る交換機能付きノズル装置は、前記複数のそれぞれのノズルが前記吐出位置に回転移動したときに、前記回動部の回転を前記基台部に対して解除可能にロックするロック機構を備え、前記ロック機構は、前記回動部及び基台部のうちの一方に形成された複数のロック凹部、前記回動部及び前記基台部のうちの他方に設けられ前記ロック凹部に係合されるロックボール、及びこのロックボールを前記ロック凹部側に付勢するバネ部を有するものとすることができる。
 このロック機構によると、バネ部がロックボールをロック凹部側に付勢しており、ロックボールがいずれかのロック凹部に係合すると、このロックボールによって、回動部が基台部に対して相対的に回転することを係止することができる。これによって、それぞれのノズルを所定の吐出位置に精度よく位置決めして停止させることができるし、所定の吐出位置にあるノズルが、その所定の吐出位置からずれないように解除可能に係止することができる。そして、バネ部の力に抗して回動部を回転させると、ロックボールをロック凹部から外すことができ、この状態では、回動部を簡単に回転させることができ、別の所望のノズルを吐出位置に移動させてロックすることができる。
 第7の発明に係る塗布装置は、本発明の交換機能付きノズル装置と、前記交換機能付きノズルの前記流体供給口に流体を供給するポンプと、このポンプ及び前記交換機能付きノズルが取り付けられているロボット腕とを備えることを特徴とするものである。
 第7の発明に係る塗布装置を使用して所定の塗布面に流体を塗布するときは、まず、交換機能付きノズルが備える複数のノズルのうち所望のノズルを吐出位置に移動させる。この所望のノズルを吐出位置に移動させるのは、ロボット腕をプログラムに従って動作させることによって行なうことができる。次に、ロボット腕を動作させて、所望のノズルを塗布面の始点に移動させ、そして、ポンプを駆動すると共に交換機能付きノズルをロボット腕によって移動させる。このようにして、流体を予め定めた塗布面に塗布することができる。
 また、ポンプをロボット腕に取り付けてあるので、このポンプの流体流出口を交換機能付きノズルに近づけて配置することができる。これによって、ポンプの動作タイミングと、吐出位置にあるノズルから流体が吐出される吐出タイミングとのずれを小さくすることができ、これによって、流量制御を精度よく行なうことができると共に、流体を規定の塗布位置に精度よく塗布することができる。
 第8の発明に係る交換機能付きノズルは、複数のノズルが取り付けられている回動部と、この回動部を回動自在に保持する基台本体と、この基台本体を回動自在に保持する基台枠体とを備え、前記回動部は、前記基台枠体の流体供給口から供給される流体を、前記複数のノズルのうち所望のノズルから吐出させるために、前記所望のノズルを所望の吐出位置に回転移動させることができ、かつ、前記基台本体は、前記基台枠体の流体供給口と、前記所望の吐出位置にある前記所望のノズルとを連通させるために、当該基台本体に形成されている連通路を所定の連通位置に回転移動させることができる構成としたことを特徴とするものである。
 第8の発明に係る交換機能付きノズルによると、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出方向に向けて、そのノズルから流体を吐出させることができる。つまり、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出方向に向けるときは、回動部を回転させることによって行なうことができる。そして、基台本体に形成されている連通路を所定の連通位置に回転移動させることによって、基台枠体の流体供給口に供給される流体を、この連通路に通して所望の吐出方向に向けられている所望のノズルから吐出させることができる。
 第9の発明に係る他の交換機能付きノズル装置は、第8の発明に係る交換機能付きノズルと、前記回動部に設けた第1係合部と、前記基台本体に設けた第2係合部と、固定側部に設けられ前記第1係合部及び前記第2係合部が係脱自在に係合される被係合部とを備え、前記第1係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台本体を移動させることによって、前記所望のノズルを前記所望の吐出位置に回転移動させることができ、かつ、前記第2係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台本体を移動させることによって、前記連通路を所望の連通位置に回転移動させることができる構成としたことを特徴とするものである。
 第9の発明に係る交換機能付きノズル装置は、交換機能付きノズルの基台枠体を例えばロボット腕等のノズル移動用駆動機構に取り付けて使用することができる。そして、そのようにして使用するときは、回動部に設けた第1係合部を、固定側部に設けられる被係合部に係合させた状態で、ノズル移動用駆動機構によって基台本体を、被係合部を中心にして円運動させる。これによって、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出位置に回転移動させることができる。
 そして、基台本体に設けた第2係合部を、固定側部に設けられる被係合部に係合させた状態で、ノズル移動用駆動機構によって基台本体を、被係合部を中心にして円運動させる。これによって、基台本体に形成されている連通路を所望の連通位置に回転移動させることができ、基台枠体の流体供給口と、所望の吐出位置にある所望のノズルとを連通させることができる。
 このようにして、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出方向に向けて、そのノズルから流体を吐出させることができる。
 第10の発明に係る交換機能付きノズル装置は、第9の発明に係る交換機能付きノズル装置において、前記被係合部は、前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれにも係脱自在に係合される1つの被係合部、又は、前記第1係合部に係脱自在に係合される第1被係合部と、前記第2係合部に係脱自在に係合される第2被係合部との2つの被係合部で構成されているものである。
 このように、1つの被係合部によって、第1係合部及び第2係合部を操作するようにできるし、2つの第1及び第2被係合部を使用して、それぞれと対応する第1係合部及び第2係合部を操作するようにもできる。
 第11の発明に係る塗布装置は、第9又は第10の発明に係る交換機能付きノズル装置と、前記交換機能付きノズルの前記流体供給口に流体を供給するポンプと、このポンプ及び前記交換機能付きノズルが取り付けられているロボット腕とを備えることを特徴とするものである。
 第11の発明に係る塗布装置によると、ロボット腕の動作によって、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出方向に向けて、そのノズルから流体を吐出させることができる。これ以外は、上記塗布装置と同様に作用する。
 本発明に係る交換機能付きノズル装置は、例えば交換機能付きノズルの基台部をロボット腕等のノズル移動用駆動機構に取り付けて、そのノズル移動用駆動機構を動作させて、複数のノズルのうち所望のノズルを所定の吐出位置に回転移動させることができる構成である。従って、そのノズル移動用駆動機構が、所定の吐出位置にある所望のノズルを塗布面に沿って移動させることによって、その所望のノズルから吐出される流体を塗布面に塗布する塗布装置に使用される場合は、そのノズル移動用駆動機構、及び所望のノズルを吐出位置に回転移動させるためのノズル交換用駆動機構の両方の駆動機構の機能を、このノズル移動用駆動機構によって共用することができる。これによって、塗布装置全体の嵩を小さくできるし費用を低減できる。
 本発明に係る交換機能付きノズルによると、複数のノズルのうち所望のノズルを所望の吐出方向に向けて、そのノズルから流体を吐出させることができる構成としたので、例えば自動車の構成部材における上面、下面、側面等の向きの相違する色々な箇所に向けて流体を吐出することができる。
図1は、この発明の第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を備える塗布装置を示す正面図である。 図2は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を備える吐出機を示す図であり、図2(a)は拡大正面図、図2(b)は部分断面拡大側面図である。 図3は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を示す図であり、図3(a)は交換機能付きノズルの拡大正面図、図3(b)は交換機能付きノズル装置の拡大断面図、(c)は交換機能付きノズルの拡大背面図である。 図4は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を使用してノズルを交換する手順を説明するための図であり、図4(a)は交換機能付きノズルが被係合部材に対して上昇位置にある状態を示す正面図、図4(b)は図4(a)の部分断面側面図である。 図5は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を使用してノズルを交換する手順を説明するための図であり、図5(a)は交換機能付きノズルが被係合部材に対して下降位置にある状態を示す正面図、図5(b)は図5(a)の部分断面側面図である。 図6は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を使用してノズルを交換する手順を説明するための図であり、図6(a)は交換機能付きノズル装置の係合部が被係合部に係合している状態を示す正面図、図6(b)は図6(a)の部分断面側面図である。 図7は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を使用してノズルを交換する手順を説明するための図であり、図7(a)は交換機能付きノズル装置の係合部が被係合部に係合している状態を示す正面図、図7(b)及び図7(c)は図7(a)の状態から基台部を回転移動させていく状態を示す正面図である。 図8は、同第1実施形態に係る交換機能付きノズル装置を使用してノズルを交換する手順を説明するための図であり、図8(a)及び図8(b)は図7(a)の状態から基台部を回転移動させていく状態を示す正面図、図8(c)はノズルを交換した状態を示す正面図である。 図9は、この発明の第2実施形態に係る交換機能付きノズル装置を示す図であり、図9(a)は交換機能付きノズルの拡大正面図、図9(b)は交換機能付きノズル装置の拡大断面図、図9(c)は交換機能付きノズルの拡大底面図である。 図10は、この発明の第3実施形態に係る交換機能付きノズル装置が備える交換機能付きノズルの拡大断面図である。 図11は、この発明の第4実施形態に係る交換機能付きノズル装置の拡大断面図である。 図12は、この発明の第5実施形態に係る交換機能付きノズル装置の拡大断面図である。 図13は、この発明の第6実施形態に係る交換機能付きノズル装置が備える交換機能付きノズルの拡大正面図である。 図14は、この発明の第7実施形態に係る交換機能付きノズル装置の拡大断面図である。 図15は、同第7実施形態に係る交換機能付きノズル装置が備える交換機能付きノズルを示し、図15(a)は拡大正面図、図15(b)は拡大背面図である。 図16は、図14に示す交換機能付きノズルのA-A拡大断面図である。 図17は、従来の塗布装置の一例を示す図であり、図17(a)は斜視図、図17(b)は内部構造を示す縦断面図である。
 以下、図1~図8を参照して、本発明に係る交換機能付きノズル装置16及びそれを備える塗布装置17の第1実施形態を説明する。この塗布装置17は、例えば図1に示すように、吐出機18を多関節のロボット腕19の先端部に取り付けたものであり、このロボット20が、吐出機18を使用して、例えば自動車の構成部材21等に制振剤、シール剤、又は接着剤等の流体を塗布したり、グリース等の流体(流動体を含む)を充填することができるものである。
 そして、この塗布装置17が自動車の構成部材21等に制振剤等の流体を塗布するときは、図1に示すロボット腕19が、吐出機18を構成部材21の塗布面21aの所定の経路に沿って移動させることによって、その吐出機18から吐出される流体を塗布面21aに自動的に塗布することができるようになっている。
 また、この塗布装置17は、ロボット腕19が動作することによって、そのロボット腕19の先端部に取り付けられている吐出機18が備える交換機能付きノズル22を操作することができ、この操作によって、交換機能付きノズル22に設けられている第1~第3の3つのノズル23、23、23のうち、所望のノズル23を所定の吐出位置Tに回転移動させて、その吐出位置Tにあるノズル23から流体を吐出させることができるようになっている。
 吐出機18は、図2(a)、(b)に示すように、吐出ポンプ24と、この吐出ポンプ24を駆動するための回転駆動部(サーボモータ等の電気モータ)25と、交換機能付きノズル22とを備えている。そして、吐出ポンプ24は、その吸込み口26に例えば移送管(図示せず)が接続しており、この移送管を介して制振剤等の流体が吐出ポンプ24の吸込み口26に供給されるように構成されている。そして、この吐出ポンプ24が作動することによって、交換機能付きノズル22の所定の吐出位置Tにあるノズル23から流体を吐出することができる。
 吐出ポンプ24は、図3(b)に示すように、例えば縦型の一軸偏心ねじポンプであり、ロータ24aとステータ24bとを有している。ロータ24aは、雄ねじ形状であり、雌ねじ形状の内孔24cを有するステータ24bに回動自在に装着されている。そして、このロータ24aの上端は、図示しないコネクティングロッド、及び減速機等を介して回転駆動部25の回転軸と連結している。
 交換機能付きノズル22は、図3(a)、(b)、(c)に示すように、例えば3つの複数の第1、第2、及び第3ノズル23、・・・が取り付けられている回動部27と、この回動部27を回動自在に保持する基台部28とを備えている。そして、この交換機能付きノズル22は、基台部28の流体供給口29から供給される流体を、第1~第3ノズル23、・・・のうち所望のノズル23(例えば図3に示す第2ノズル23)から吐出させるために、その所望のノズル23を所定の吐出位置T(下側位置)に回転移動させることができるものである。
 このように、この交換機能付きノズル22が第1~第3ノズル23、・・・を備えているのは、構成部材21等に制振剤等の流体を例えば線状に塗布するときに、その塗布線の太さを、予め規定されている基準に従って、例えば太い線、中ぐらいの線、及び細い線に変更できるようにするためである。これらの太い線、中ぐらいの線、及び細い線の各塗布線は、それぞれ対応する第1~第3ノズル23、・・・によって吐出される流体によって形成される。
 そして、この交換機能付きノズル22が備える基台部28は、図3(a)、(b)に示すように、基台本体28aと、ジョイントブロック28bとを有している。基台本体28aは、略円柱形であり、略円筒形の外周面30を有している。そして、この基台本体28aは、ジョイントブロック28bにボルト31で締め付け固定されており、このジョイントブロック28bは、吐出ポンプ24の流出口部32に螺合して取り付けられている。
 また、交換機能付きノズル22が備える回動部27は、図3(a)、(b)に示すように、正面形状が略三角形の環状に形成され、その中央部に基台本体28aが嵌合し、この基台本体28aに対して回動部27が回動自在である。この環状の回動部27の中央部には、略円筒形の内周面33が形成され、この内周面33は、基台本体28aの外周面30に対して回動自在に嵌合している。
 そして、略三角形の回動部27の3つの各頂部に、吐出口23aの口径がそれぞれ相違する第1~第3ノズル23、・・・が取り付けられている。これら3つの各ノズル23は、吐出口23aの口径が大きいもの、中ぐらいのもの、小さいものであり、それぞれがアダプタ34を介して回動部27に形成されているノズル取付口に螺合して取り付けられている。
 また、図3(b)に示すように、ジョイントブロック28bには、第1連通路35が形成され、基台本体28aには、第2連通路36が形成されており、回動部27には、3つの第3連通路37が形成されている。そして、第1及び第2連通路35、36は、それぞれL字形状の流路であり、第3連通路37は、直線状の流路である。
 第1連通路35は、図3(b)に示すように、流体供給口29を有し、その流体供給口29は、ステータ24bの内孔24cの下端部に形成されている流出口24dと連通しており、これら流体供給口29及び流出口24dの中心軸38が互いに一致している。そして、第1連通路35の流出口35aは、第2連通路36の流入口36aと連通しており、これら流出口35a及び流入口36aの中心軸39が互いに一致している。しかも、この流入口36aの中心軸39は、基台本体28aの中心軸と一致しており、この基台本体28aの中心軸39は、回動部27の回動の中心軸となっている。また、第2連通路36の流出口36bは、図3(b)に示すように、鉛直下方向に向かって延びており、基台本体28aの外周面30で開口している。
 更に、同図に示すように、例えば第2ノズル23が鉛直下方向に向かう下側位置(吐出位置T)に回転移動したときに、その第2ノズル23と連通する第3連通路37の流入口37aが、第2連通路36の流出口36bと連通するように形成されている。この第3連通路37の流入口37aは、回動部27の内周面33に形成されている。そして、第2連通路36の流出口36b、及び第3連通路37の流入口37aの中心軸40が互いに一致し、しかも、この中心軸40は、アダプタ34に形成されているアダプタ孔、及び第2ノズル23に形成されているノズル孔のそれぞれの中心軸と一致している。
 同様に、図には示さないが、第1及び第3の各ノズル23が鉛直下方向に向かう吐出位置Tに回転移動したときに、その第1及び第3の各ノズル23と連通するそれぞれの第3連通路37の流入口37a(回動部27側)が、第2連通路36の流出口36b(基台本体28a側)と連通するように形成されている。これらの第3連通路37、37の流入口37a、37aは、回動部27の内周面33に形成されている。そして、第1及び第3の各ノズル23が吐出位置Tに回転移動したときに、第2及び第3連通路36、37の流出口36b及び流入口37aの中心軸40が互いに一致し、しかも、この中心軸40は、アダプタ34に形成されているアダプタ孔、及び第1及び第3ノズル23に形成されているノズル孔のそれぞれの中心軸とも一致するように形成されている。
 次に、ロック機構41を、図3(b)を参照して説明する。このロック機構41は、第1~第3の各ノズル23が、同図に示すように、吐出位置Tに回転移動したときに、回動部27の回転を基台部28に対して解除可能にロックする機構であり、3つのロック凹部42、ロックボール43、及びバネ部44を備えている。なお、図3(b)では、第2ノズル23が吐出位置Tにあり、この吐出位置Tとは、ノズル23が鉛直下方に向かう位置を言う。
 ロック凹部42は、図3(b)に示すように、回動部27の表面であって、ジョイントブロック28bに向かう側の面に3つ形成され、ロックボール43が係脱自在な大きさ及び形状(円錐形)に形成されている。更に、3つの各ロック凹部42は、第1~第3の各ノズル23が吐出位置Tに回転移動したときに、各ノズル23を吐出位置Tにロックすることができる位置に形成されている。また、ロックボール43は、ジョイントブロック28bに形成された収容孔45に収容されている。
 バネ部44は、ロックボール43をロック凹部42側に付勢するものであり、収容孔45に収容されている。そして、このバネ部44は、その付勢力の反発力がボルト46で係止され、このボルト46は、収容孔45に螺合して固定されている。
 このロック機構41によると、バネ部44がロックボール43をロック凹部42側に付勢しており、ロックボール43がいずれかのロック凹部42に係合すると、このロックボール43によって、回動部27が基台部28に対して相対的に回転することを係止することができる。これによって、第1~第3のそれぞれのノズル23を所定の吐出位置Tに精度よく位置決めして停止させることができるし、吐出位置Tにあるノズル23が、その吐出位置Tからずれないように解除可能に係止することができる。そして、バネ部44の力に抗して回動部27を回転させると、ロックボール43をロック凹部42から外すことができ、この状態では、回動部27を簡単に回転させることができ、別の所望のノズル23を吐出位置Tに移動させてロックすることができる。
 なお、ロック機構41は、図3(b)に示す構成としたが、これに代えて、ロック凹部42をジョイントブロック28bに形成し、収容孔45を回動部27に形成して、この収容孔45にロックボール43、バネ部44、及びボルト46を配置してもよい。
 次に、交換機能付きノズル22に設けられている第1~第3ノズル23のうち、所望のノズル23を吐出位置Tに回転移動させるための係合部47及び被係合部48を、図3(a)、(b)を参照して説明する。これら交換機能付きノズル22、係合部47、及び被係合部48が交換機能付きノズル装置16を構成している。
 係合部47は、図3(a)、(b)に示すように、略円柱形の凸部であり、回動部27の正面側の表面であって、吐出口23aの口径が中の第2ノズル23が取り付けられている部分に設けられ、回動部27の回転の中心軸39から離れた位置に配置されている。
 被係合部48は、図3(b)に示すように、略円筒形の凹部であり、被係合部材49の上端部の正面部に形成されている。この被係合部48は、係合部47が係脱自在な大きさに形成されている。そして、被係合部材49は、例えば図1に示すように、制振剤等の流体を塗布しようとする自動車の構成部材21等が載置される載台(固定側部)50の上面に取り付けられている。
 ただし、図3(b)に示すように、係合部47は、凸部として形成し、被係合部48は凹部として形成したが、これに代えて、係合部47は、凹部として形成し、被係合部48は凸部として形成してもよい。
 次に、上記のように構成された塗布装置17を使用して、自動車の構成部材21等の表面に制振剤等の流体を塗布する手順、及びこの塗布装置17の作用を説明する。今、図1に示すように、多関節のロボット腕19の先端部に吐出機18が取り付けられている。そして、この吐出機18が備える吐出ポンプ24の先端部(下端部)には、交換機能付きノズル22が取り付けられ、この交換機能付きノズル22に取り付けられている第1~第3ノズル23のうち吐出口23aの口径が小の第3ノズル23が吐出位置Tに設定されている。
 この状態で、プログラムによって、ロボット腕19を動作させて、吐出位置Tにある第3ノズル23を塗布面21aの始点に移動させ、そして、吐出ポンプ24を駆動すると共に吐出機18(交換機能付きノズル22)をロボット腕19によって移動させる。このようにして、第3ノズル23を使用して流体を予め定めた自動車の構成部材21の塗布面21aに塗布することができる。そして、この第3ノズル23から流体が吐出されて形成された塗布線は、細い線となっている。
 なお、ロボット腕19の動作、及び吐出ポンプ24の駆動等は、予め設定されたプログラムによって行なわれ、このプログラムは、図示しない演算制御部の記憶部に予め記憶されている。
 次に、この第3ノズル23を使用して細い塗布線が形成された自動車の構成部材21に対して、更に、例えば吐出口23aの口径が中の第2ノズル23を使用して中ぐらいの太さの塗布線を形成するときの手順を説明する。つまり、今、図4(a)、(b)に示すように、交換機能付きノズル22の第3ノズル23が吐出位置Tにある。そして、この状態から、図8(c)に示すように、第2ノズル23を吐出位置Tに回転移動させる手順を説明する。
 まず、図4(a)、(b)に示すように、上昇位置にある吐出機18を、ロボット腕19を動作させることによって、図5(a)、(b)に示すように、下降位置に下降移動させる。この下降位置では、交換機能付きノズル22に設けた係合部47が、載台50に取り付けられている被係合部材49の被係合部48と、間隔を隔てて丁度対向する位置となる。
 次に、図6(a)、(b)に示すように、ロボット腕19を動作させることによって、下降位置にある吐出機18を前進移動させて、交換機能付きノズル22に設けた係合部47を、載台50に取り付けられている被係合部材49の被係合部48に係合させる。
 そして、図7(a)、(b)、(c)及び図8(a)、(b)に示すように、ロボット腕19を動作させることによって、互いに係合する係合部47及び被係合部48を中心とすると共に、その係合部47の中心と、基台本体28aの中心軸39とを結ぶ線を半径とする円周70に沿って、基台部28をθ(=120°)だけ時計方向に円弧運動させる。これによって、図8(c)に示すように、吐出口23aの口径が中の第2ノズル23を吐出位置Tに回転移動させることができる。
 この状態で、プログラムによって、ロボット腕19を動作させて、吐出位置Tにある第2ノズル23を塗布面21aの次の始点に移動させ、そして、吐出ポンプ24を駆動すると共に吐出機18(交換機能付きノズル22)をロボット腕19によって移動させる。このようにして、第2ノズル23を使用して流体を予め定めた自動車の構成部材21の塗布面21aに塗布することができる。そして、この第2ノズル23から流体が吐出されて形成された塗布線は、中ぐらいの太さの線となっている。これによって、この構成部材21の塗布面21aに、細い塗布線、及び中ぐらいの太さの塗布線を形成することができる。
 このように、この図3(a)、(b)、(c)に示す交換機能付きノズル装置16によると、第1~第3ノズル23、・・・のうち、所望のノズル23を吐出位置Tに回転移動させることによって、構成部材21の塗布面21aに、予め規定されている基準に従って、例えば太い線、中ぐらいの線、及び細い線の塗布線を形成することができる。よって、太い線、中ぐらいの線、及び細い線の塗布線を形成するために、作業者が、吐出ポンプ24に対して、塗布線の太さに応じた3種類のそれぞれのノズルに付け替える必要が無く、塗布作業の作業能率の向上を図ることができる。
 従って、この塗布装置17によると、所望のノズル23を吐出位置Tに回転移動させるためのノズル交換用駆動機構、及び所望のノズル23を移動させて流体を塗布面21aに塗布するためのノズル移動用駆動機構の両方の駆動機構の機能を、このロボット腕19(ノズル移動用駆動機構)によって共用することができる。これによって、塗布装置17全体の嵩を小さくできるし費用を低減できる。
 また、図3(b)に示すように、交換機能付きノズル22の基台本体28aに形成された略円筒形の外周面30、及びその外周面30に対向する状態で回動部27に形成された略円筒形の内周面33を、第2及び第3連通路36、37が通る構成となっている。
 このように構成とすると、第2及び第3連通路36、37内の流体圧の掛かる部分(外周面30及び内周面33)が円周面であるため、偏りのない均一な内圧分布となり、密封性が低下すること無く、密封性を確実に確保できる。よって、流体の漏れを簡単に防止できる。
 更に、図3(b)に示すように、係合部47が略円柱形の凸部であり、被係合部48は、係合部47の凸部に係脱自在な略円筒形の凹部としてある。係合部47及び被係合部48をこのような形状とすることによって、ロボット腕19等のノズル移動用駆動機構を使用して、係合部47を被係合部48に対して、簡単にしかも確実に係脱させることができる。そして、図7及び図8に示すように、係合部47を被係合部48に係合させた状態で、その互いに係合する係合部47及び被係合部48を中心にして基台部28を回転させて、簡単に所望のノズル23を吐出位置Tに回転移動させることができる。
 そして、図1に示すように、この塗布装置17によると、吐出ポンプ24をロボット腕19に取り付けてあるので、この吐出ポンプ24の流体流出口24dを交換機能付きノズル22に近づけて配置することができる。これによって、吐出ポンプ24の動作タイミングと、吐出位置Tにあるノズル23から流体が吐出される吐出タイミングとのずれを小さくすることができ、これによって、流量制御を精度よく行なうことができると共に、流体を規定の塗布位置に精度よく塗布することができる。
 次に、本発明に係る交換機能付きノズル装置の第2実施形態を、図9(a)、(b)、(c)を参照して説明する。この第2実施形態の交換機能付きノズル装置51は、図1に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16に代えて、塗布装置17に取り付けて使用することができる。
 この図9(a)、(b)、(c)に示す第2実施形態の交換機能付きノズル装置51と、図3(a)、(b)、(c)に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16とが相違するところは、図3(a)、(b)、(c)に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16は、第1~第3の各ノズル23の吐出口23aの形状が円形であるのに対して、図9(a)、(b)、(c)に示す第2実施形態の交換機能付きノズル装置51では、第1~第3の各ノズル52の吐出口52aの形状が細長い長方形であるところである。
 また、第2実施形態の交換機能付きノズル装置51では、それぞれの第3連通路37の中心軸線40は、それぞれと対応する第1~第3ノズル52、・・・の各中心軸線(図示せず)と一致していないところも、第1実施形態と相違している。これ以外は、第1実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 この図9(a)、(b)、(c)に示す交換機能付きノズル53が備える第1~第3の各ノズル52は、吐出口52aの形状が細長い長方形であるので、塗布面21aに流体を帯状に塗布することができる。そして、第1~第3の各ノズル52の吐出口52aの厚み方向の寸法d   が、大、中、小となっている。これによって、第1~第3の各ノズル52から流体が吐出されて、塗布面21aに形成される帯状の塗布体のそれぞれの厚みは、予め規定されている基準の大、中、小となるようにすることができる。
 次に、本発明に係る交換機能付きノズル装置の第3実施形態を、図10を参照して説明する。この第3実施形態の交換機能付きノズル装置55は、図1に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16に代えて、塗布装置17に取り付けて使用することができる。
 この図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55と、図3(a)、(b)、(c)に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16とが相違するところは、図3(a)、(b)、(c)に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16は、吐出位置Tにあるノズル23の吐出口23aの中心軸40と、第1連通路35の流体供給口29の中心軸38(吐出ポンプ24の流出口24dの中心軸38)とが互いに間隔Kを隔てて配置されているのに対して、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55では、吐出位置Tにあるノズル23の吐出口23aの中心軸38と、第1連通路35の流体供給口29の中心軸38(吐出ポンプ24の流出口24dの中心軸38)とが同一又は略同一直線上に配置されているところである。
 このようにすると、交換機能付きノズル56をロボット腕19(ノズル移動用駆動機構)に取り付けて、所定の吐出位置Tにあるノズル23を、塗布面21aに規定された経路に沿って移動させ、これによって、その吐出位置Tにあるノズル23から吐出される流体を塗布面21aに規定された位置に塗布する場合は、形状の異なる交換機能付きノズル56が多数あるときでも、形状が異なるそれぞれの交換機能付きノズル56ごとに、ロボット20(ノズル移動用駆動機構)を動作させるプログラムを作成する必要が無く、1つの流体供給口29の中心軸38を基準にして、ロボット20を動作させるプログラムを作成すればよく、プログラムを簡単に作成することができる。勿論、ティーチングによっても同様にプログラムを簡単に作成することができる。
 また、第3実施形態の交換機能付きノズル装置56では、第1~第3ノズル23、・・・の各中心軸線が、回動部27に形成されている各第3連通路37、・・・の中心軸線に対して所定の角度を成す方向に延びているところも、第1実施形態と相違している。これ以外は、第1実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 次に、本発明に係る交換機能付きノズル装置の第4実施形態を、図11を参照して説明する。この第4実施形態の交換機能付きノズル装置58は、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55に代えて、塗布装置17に取り付けて使用することができる。
 この図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58と、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55とが相違するところは、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55は、吐出位置Tにあるノズル23の流入口と、第1連通路35の流体供給口29とを互いに連通させる第1~第3連通路35、36、37が屈曲して形成されているのに対して、図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58では、吐出位置Tにあるノズル23の流入口と、第1連通路35の流体供給口29とを互いに連通させる第1及び第3連通路35、37が一直線又は略一直線上に形成されているところである。ただし、図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58では、第2連通路36は、形成されていない。
 このようにすると、例えばこの交換機能付きノズル装置58が備える交換機能付きノズル59を洗浄する際に、第1及び第3連通路35、37に収容されている流体を廃棄する場合は、その廃棄される流体の量を少なくすることができて経済的である。そして、第1及び第3連通路35、37の流路抵抗を小さくできるので、流体を吐出位置Tにあるノズル23から吐出させるための吐出ポンプ24を小型化することができる。また、第1及び第3連通路35、37の長さを短くできるので、吐出ポンプ24の動作タイミングと、吐出位置Tにあるノズル23から流体が吐出される吐出タイミングとのずれを小さくすることができ、これによって、流量制御を精度よく行なうことができると共に、流体を規定の塗布位置に精度よく塗布することができる。
 更に、図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58、及び図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55は、次のところも相違する。つまり、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55では、基台本体28aに形成された略円筒形の外周面30に、環状の回動部27の中央部に形成された略円筒形の内周面33が回動自在に嵌合しているのに対して、図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58では、基台部60に形成された略円錐台形の外側の側面61に、環状の回動部64の中央部に形成された略円錐台形の内側の側面62が回動自在に嵌合しているところが相違している。
 そして、この第4実施形態の交換機能付きノズル装置58は、吐出位置Tにあるノズル23の流入口と、流体供給口29とを互いに連通させる第1及び第3連通路35、37が、基台部28に形成された外側の側面61、及び回動部64に形成された内側の側面62を通るように形成されている。また、回動部64は、軸受部63を介して基台部60に対して回動自在に取り付けられている。
 このように、基台部60に形成された略円錐台形の環状の外側の側面61、及び回動部64に形成された略円錐台形の環状の内側の側面62を第1及び第3連通路35、37が通る構成とすると、これら基台部60の外側の側面61、及び回動部64の内側の側面62を、吐出位置Tにあるノズル23の流入口と、流体供給口29との間に配置するための設計が容易となる。これによって、吐出位置Tにあるノズル23の吐出口23aの中心軸38と、流体供給口29の中心軸38とを同一又は略同一直線上に位置させたり、第1及び第3連通路35、37を一直線又は略一直線上に形成することを容易に行うことができる。
 これ以外は、第3実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 次に、本発明に係る交換機能付きノズル装置の第5実施形態を、図12を参照して説明する。この図12に示す第5実施形態の交換機能付きノズル装置65は、図11に示す第4実施形態の交換機能付きノズル装置58において、吐出口23aが小さい円形の第3ノズル23に代えて、吐出口52aが細長い長方形の第3ノズル52を取り付けたものであり、交換機能付きノズル66を備えている。この吐出口52aが細長い長方形の第3ノズル52は、図9(b)に示す第2実施形態の交換機能付きノズル装置51に取り付けられている第3ノズル52と同等のものである。
 このようにすると、ノズル23、52を吐出ポンプ24に付け替えること無しに、構成部材21の塗布面21aに対して、線状の塗布線及び帯状の塗布体を形成することができる。よって、塗布作業の作業能率の向上を図ることができる。
 これ以外は、第4実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 図13は、本発明に係る交換機能付きノズル装置の第6実施形態を示している。この第6実施形態の交換機能付きノズル装置67は、図3(a)に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16において、吐出口23aが大きい円形の第1ノズル23に代えて、吐出口52aが細長い長方形の第1ノズル52を取り付けたものであり、交換機能付きノズル68を備えている。この吐出口52aが細長い長方形の第1ノズル23は、図9(a)に示す第2実施形態の交換機能付きノズル装置51に取り付けられている吐出口52aが大の第1ノズル52と同等のものである。
 このようにしても、ノズル23、52を吐出ポンプ24に付け替えること無しに、構成部材21の塗布面21aに対して、線状の塗布線及び帯状の塗布体を形成することができる。よって、塗布作業の作業能率の向上を図ることができる。
 これ以外は、第1実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 次に、本発明に係る交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及び塗布装置の第7実施形態を、図14~図16を参照して説明する。この第7実施形態の交換機能付きノズル装置73は、図1に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16に代えて、塗布装置17に取り付けて使用することができる。
 この図14に示す第7実施形態の交換機能付きノズル装置73と、図3に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16とが相違するところは、以下の通りである。
 つまり、図3に示す第1実施形態の交換機能付きノズル装置16は、第1、第2、及び第3ノズル23、・・・のうち、所望のノズル23を選択して(このノズルは、プログラムによって指令されて選択される。)、その選択した所望のノズル23を所定の吐出位置T(下側位置)に回転移動させて、その吐出位置Tに回転移動させた所望のノズル23から流体を吐出できるようにしたものである。
 これに対して、図14及び図15に示す第7実施形態の交換機能付きノズル装置73は、その吐出位置として複数の、例えば図15(a)に示すように、3つの第1、第2、第3吐出位置T1、T2、T3が定められている。そして、3つの第1、第2、及び第3ノズル23、・・・のうち、所望のノズル23を選択して、その選択した所望のノズル23を3つの所定の吐出位置T1、T2、T3のうち、所望の吐出位置に回転移動させて、その所望の吐出位置に回転移動させたその所望のノズル23から流体を吐出できるようにしたものである。これが第1実施形態と相違するところである。
 これ以外は、第1実施形態と同等であるので、それら同等部分を同一の図面符号で示しそれらの説明を省略する。
 この第7実施形態の交換機能付きノズル74は、図14及び図15に示すように、第1実施形態と同様に、3つの第1、第2、及び第3ノズル23、・・・が取り付けられている回動部27と、この回動部27を回動自在に保持する基台本体75と、この基台本体75を回動自在に保持するジョイントブロック(基台枠体)76とを備えている。
 この交換機能付きノズル74は、ジョイントブロック76の流体供給口29から供給される流体を、第1~第3ノズル23、・・・のうち所望のノズル23(例えば図14に示す第2ノズル23)から吐出させるために、その所望のノズル23を、3つの所定の吐出位置T1、T2、T3のうち、所望の吐出位置(例えば図14に示す下側位置T1)に回転移動させて、その所望の吐出位置T1に回転移動させたその所望のノズル(例えば図14に示す第2ノズル23)から流体を吐出できる構成となっている。
 この3つの所定の吐出位置T1、T2、T3は、図15(a)に示すように、基台本体75の中心軸39の周りを120°間隔で規定されており、T1は、ノズル23が鉛直下方に向かう位置であり、T2は、T1の位置から反時計方向に120°回転移動した位置である。そして、T3は、T1の位置から時計方向に120°回転移動した位置である。
 ただし、この実施形態では、3つの吐出位置T1、T2、T3を規定したが、これ以外の複数の吐出位置を規定することができる。そして、この3つの吐出位置T1、T2、T3を、120°の等間隔で規定したが、各吐出位置を異なる間隔で規定することができる。なお、これらの吐出位置を規定することは、後述する第1及び第2ロック機構41、77、並びに演算制御部に記憶されているプログラムによって行うことができる。
 また、この交換機能付きノズル74が備える基台本体75は、図14に示すように、略円柱形であり、その先端部には、回動部27が回動自在に外側に嵌合している。そして、基台本体75の中央部には、ジョイントブロック76が回動自在に外側に嵌合し、その後端面には、円板部材78がボルト79で固定して取り付けられている。そして、ジョイントブロック76は、吐出ポンプ24の流出口部32に螺合して取り付けられている。
 また、図14に示すように、交換機能付きノズル74が備える回動部27、第1~第3ノズル23、・・・、及びこの回動部27と基台本体75との間の取付け構造は、第1実施形態と同等であるので説明を省略する。
 更に、この交換機能付きノズル74が備えるジョイントブロック76は、その中央部に水平方向の向きに貫通孔が形成され、その貫通孔が略円筒形の内周面80で形成されている。そして、この内周面80に基台本体75の外周面30が回動自在に嵌合している。
 また、図14に示すように、ジョイントブロック76には、第1連通路81が形成され、基台本体75には、第2連通路82が形成されており、回動部27には、3つの第3連通路37が形成されている。
 第1連通路81は、図14及び図16に示すように、流体供給口29を有し、その流体供給口29は、ステータ24bの内孔24cの下端部に形成されている流出口24dと連通しており、これら流体供給口29及び流出口24dの中心軸38が互いに一致している。そして、第1連通路81の流出口81aは、第2連通路82の流入口82aと連通している。そして、第2連通路82の中心軸39は、基台本体75の中心軸と一致しており、この基台本体75の中心軸39は、回動部27の回動の中心軸となっている。また、第2連通路82の流出口36bは、図14に示す状態では、鉛直下方向に向かって延びており、基台本体75の外周面30で開口している。
 ただし、図14に示す第2連通路82の流出口36b、及び回動部27に形成されている3つの第3連通路37の構成は、第1実施形態と同等であるので説明を省略する。
 次に、図14及び図16を参照して、第1連通路81と第2連通路82との連通構成を説明する。図16は、図14に示す第1連通路81をA-A方向から見た断面図である。図16に示すように、ジョイントブロック76に形成されている第1連通路81は、流体供給口29と、この流体供給口29と連通する流出口81aとを備えている。この第1連通路81の流出口81aは、略円環状の内周溝であり、ジョイントブロック76に形成されている貫通孔の内周面80に形成されている。
 そして、基台本体75に形成されている第2連通路82は、図16に示すように、流入口82aとしての半径方向流路と、L字状形状の中心流路82bとを備えている。流入口82aは、略円柱形状の基台本体75の略中央部外周面30の周方向に沿って90°おきに、半径方向流路として例えば4つ形成され、これら4つの各流入口82aの外端部は、第1連通路81の流出口81aと重なり合う位置に形成されている。そして、4つの各流入口82aの内端部は、中心流路82bと連通している。
 このように、第1及び第2連通路81、82が形成されているので、基台本体75がその中心軸39を中心にして回動して、いずれの回転位置に移動した状態でも、吐出ポンプ24の流出口24dから吐出される流体を、流体供給口29、第1連通路81の流出口81a(内周溝)、第2連通路82の流入口82a(半径方向流路)、及び中心流路82bに通して第3連通路37に供給することができ、その流体をノズル23から吐出させることができる。
 次に、図14に示す交換機能付きノズル装置73が備える第1及び第2ロック機構41、77を説明する。この第1ロック機構41は、図3(b)に示すロック機構41と同等であるので説明を省略する。
 この図14に示す第2ロック機構77は、同図に示す基台本体75が中心軸39を中心に回転して、第2連通路82の流出口36bが図15(a)に示すノズルの吐出位置(連通位置)T1、T2、T3に回転移動したときに、基台本体75の回転をジョイントブロック76に対して解除可能にロックする機構であり、第1実施形態と同等の3つのロック凹部42、ロックボール43、及びバネ部44を備えている。
 なお、図14では、第2連通路82の流出口36bが吐出位置(連通位置)T1に回転移動しており、この流出口36bを、吐出位置T1に回転移動しているノズル23に連通させている。
 従って、例えば3つの第1~第3ノズル23、・・・のうち、所望のノズル23を図15(a)に示す吐出位置T2又はT3に回転移動させて、その吐出位置にある所望のノズル23から流体を吐出させる場合は、例えばまず、所望のノズル23を吐出位置T2又はT3に回転移動させる。このとき、第1ロック機構41は、ノズル23をこの吐出位置T2又はT3に係止することができる。
 次に、基台本体75を、中心軸39を中心にして回転させて、第2連通路82の流出口36bを吐出位置(連通位置)T2又はT3に回転移動させる。このとき、第2ロック機構77は、第2連通路82の流出口36bをこの吐出位置T2又はT3に係止することができる。
 これによって、第2連通路82の流出口36bを、吐出位置T2又はT3に回転移動しているノズル23に連通させることができる。この状態で、吐出ポンプ24から吐出される流体を、所望の吐出位置T2又はT3にある所望のノズル23から吐出させることができる。
 次に、この第2ロック機構77を説明する。ロック凹部42は、図14に示すように、円板部材78の内表面であって、ジョイントブロック76に向かう側の面に3つ形成され、ロックボール43が係脱自在に形成されている。更に、3つの各ロック凹部42は、第2連通路82の流出口36bを3つの各吐出位置T1、T2、T3にロックすることができる位置に形成されている。また、ロックボール43は、ジョイントブロック76に形成された収容孔45に収容されている。この収容孔45にバネ部44が収容されている。
 バネ部44は、ロックボール43をロック凹部42側に付勢するものであり、このバネ部44は、その付勢力の反発力がボルト46で係止され、このボルト46は、収容孔45に螺合して固定されている。
 この図14に示す第2ロック機構77によると、バネ部44がロックボール43をロック凹部42側に付勢しており、ロックボール43がいずれかのロック凹部42に係合すると、このロックボール43によって、円板部材78がジョイントブロック76に対して相対的に回転することを係止することができる。これによって、第2連通路82の流出口36bを3つの各吐出位置T1、T2、T3に精度よく位置決めして停止させることができるし、各吐出位置T1、T2、T3にある第2連通路82の流出口36bが、その吐出位置からずれないように解除可能に係止することができる。そして、バネ部44の力に抗して基台本体75を回転させると、ロックボール43をロック凹部42から外すことができ、この状態では、基台本体75を簡単に回転させることができ、第2連通路82の流出口36bを別の吐出位置に移動させてロックすることができる。
 なお、第2ロック機構77は、図14に示す構成としたが、これに代えて、ロック凹部42をジョイントブロック76に形成し、収容孔45を円板部材78に形成して、この収容孔45にロックボール43、バネ部44、及びボルト46を配置してもよい。
 次に、図14に示す交換機能付きノズル装置73が備える第1及び第2係合部47、83、及び被係合部48を説明する。この第1係合部47及び被係合部48は、図3(b)に示す係合部47及び被係合部48と同等であるのでその説明を省略する。
 この図14に示す第2係合部83は、図3に示す係合部47と同様に使用して、第2連通路82の流出口36bを3つの吐出位置T1、T2、T3のうち所望の吐出位置に回転移動させることができるものである。これら交換機能付きノズル74、第1及び第2係合部47、83、及び被係合部48が交換機能付きノズル装置73を構成している。
 第2係合部83は、図14及び図15(b)に示すように、第1係合部47と同等の形状及び大きさの略円柱形の凸部であり、被係合部48に対して係脱自在に係合可能なものである。そして、第2係合部83は、円板部材78の外表面に設けられ、第2連通路82の流出口36bが吐出位置T1にあるときに、回動部27の回転の中心軸39から離れたその真下の位置に配置されている。
 ただし、図14に示すように、第2係合部83は、第1係合部47が取り付けられている回動部27の外表面と反対側の、円板部材78の外表面に取り付けられているので、第2係合部83を、載台50に設けられている被係合部材49の被係合部48に係合させるときは、第2係合部83を被係合部48に向かわせる必要がある。
 その場合は、ロボット腕19の先端部を、鉛直線を中心にして180°旋回させることによって、第2係合部83を被係合部48に向かわせることができる。また、ロボット腕19の先端部を180°旋回させないで第2係合部83を操作する場合は、図14に二点鎖線で示すように、被係合部(第1被係合部)48を有する被係合部材(第1被係合部材)49とは別に、第2係合部83を操作するための第2被係合部48を有する第2被係合部材84を載台50に設けてもよい。この第2被係合部48は、第1被係合部48と向かい合う方向に配置する。
 また、図14に示すように、第2係合部83は、凸部として形成し、被係合部48は凹部として形成したが、これに代えて、第2係合部は、凹部として形成し、被係合部は凸部として形成してもよい。
 次に、上記のように構成された塗布装置を使用して、図1に示す自動車の構成部材21等の表面に制振剤等の流体を塗布する手順、及びこの塗布装置の作用を説明する。今、図1に示す第1実施形態と同様に、多関節のロボット腕19の先端部に第7実施形態の吐出機が取り付けられている。そして、図14に示すように、この吐出機が備える交換機能付きノズル74は、第1~第3ノズル23のうち、吐出口23aの口径が中の第2ノズル23が吐出位置T1に設定されている。
 この状態で、第1実施形態と同様にして、第2ノズル23を使用して流体を予め定めた自動車の構成部材21の例えば上面の塗布面21aに塗布することができる。そして、この第2ノズル23から流体が吐出されて形成された塗布線は、中ぐらいの太さの線となっている。
 次に、この第2ノズル23を使用して中ぐらいの太さの塗布線が形成された自動車の構成部材21の、例えば内側下面の塗布面(図示せず)に対して、更に、例えば吐出口23aの口径が大の第1ノズル23を使用して太い塗布線を形成するときの手順を説明する。つまり、今、図14、図15に示すように、交換機能付きノズル74の第2ノズル23が吐出位置T1にあり、基台本体75に形成されている第2連通路82の流出口36bが吐出位置T1にある。そして、この状態から、図には示さないが、第1ノズル23を吐出位置T3に回転移動させると共に、第2連通路82の流出口36bを吐出位置T3に回転移動させる手順を説明する。
 まず、第1実施形態と同様の方法を使用して、第1ノズル23を吐出位置T3に回転移動させる。つまり、図14に示すように、ロボット腕19を動作させることによって、交換機能付きノズル74に設けた第1係合部47を、載台50に取り付けられている被係合部材49の被係合部48に係合させる。
 そして、ロボット腕19を動作させることによって、互いに係合する第1係合部47及び被係合部48を中心とする円周70に沿って、基台本体75をθ(=120°)だけ所定方向に円弧運動させる。これによって、吐出口23aの口径が大の第1ノズル23を吐出位置T3に回転移動させることができる。
 ここで、吐出位置T2にある第1ノズル23が、吐出位置T3に回転移動するときに、停止している基台本体75を中心にして回動部27が回転するが、この際に、基台本体75が回動部27に伴って同方向に回転しない構成になっている。その構成は、第2ロック機構77によって実現され、この第2ロック機構77は、基台本体75をジョイントブロック76に係合させて係止している。従って、第2ロック機構77が、基台本体75とジョイントブロック76とを互いに係合させている係合力は、回動部27と基台本体75との摩擦抵抗よりも大きくなるように設定されている。
 次に、第1実施形態と同様の方法を使用して、第2連通路82の流出口36bを吐出位置T3に回転移動させる。つまり、ロボット腕19を動作させることによって、図14に示す第1係合部47を被係合部48から切り離す。そして、ロボット腕19の先端部を180°旋回させて、第2係合部83を被係合部48に向かわせて、第2係合部83を、その被係合部48に係合させる。
 そして、ロボット腕19を動作させることによって、互いに係合する第2係合部83及び被係合部48を中心とする円周に沿って、基台本体75をθ(=120°)だけ所定方向と逆方向に円弧運動させる。これによって、第2連通路82の流出口36bを吐出位置T3に回転移動させることができる。
 ここで、吐出位置T1にある第2連通路82の流出口36bが、吐出位置T3に回転移動するときに、停止している回動部27の中央で基台本体75が回転するが、この際に、回動部27が基台本体75に伴って同方向に回転しない構成になっている。その構成は、第1ロック機構41によって実現され、この第1ロック機構41は、回動部27をジョイントブロック76に係合させている。従って、第1ロック機構41が、回動部27とジョイントブロック76とを互いに係合させている係合力は、回動部27と基台本体75との摩擦抵抗よりも大きくなるように設定されている。
 この状態で、プログラムによって、ロボット腕19を動作させて、吐出位置T3にある第1ノズル23を自動車の構成部材21の内側下面の塗布面であって、次の始点に移動させ、そして、吐出ポンプ24を駆動すると共に吐出機(交換機能付きノズル74)をロボット腕19によって移動させる。このようにして、第1ノズル23を使用して流体を予め定めた自動車の構成部材21の各塗布面に塗布することができる。
 このように、この図14に示す交換機能付きノズル装置73によると、第1~第3ノズル23、・・・のうち、所望のノズル23を所望の吐出位置T1~T3に回転移動させることによって、構成部材21の塗布面21a等に、予め規定されている基準に従って、例えば太い線、中ぐらいの線、及び細い線の塗布線を形成することができる。これによって、構成部材21の上面、内側下面、内側及び外側の各側面等の向きの相違する色々な箇所にノズル23を向けて流体を塗布することができる。
 従って、この第7実施形態の塗布装置によると、例えば複雑な形状の部材において、様々な向きや位置に形成されている塗布面に対して、所望の太さの線の塗布線等を自在に形成することができるので、これら複数種類の塗布作業を極めて高い作業能率で行うことができる。
 ただし、上記各実施形態では、図3(a)に示すように、吐出ポンプ24として、一軸偏心ねじポンプを使用したが、これに代えて、これ以外の型式のポンプを使用してもよい。
 そして、上記各実施形態では、図1に示すように、ロボット腕19の先端部に吐出ポンプ24を取り付け、この吐出ポンプ24の流出口部32に交換機能付きノズル22を取り付けたが、これに代えて、吐出ポンプ24をロボット腕19以外の固定側部に設置すると共に、交換機能付きノズル22、・・・をロボット腕19の先端部に取り付け、その吐出ポンプ24から吐出される流体を、移送管を介して交換機能付きノズル22、・・・の流体供給口29に供給する構成としてもよい。このようにすると、ロボット腕19に必要とされる駆動力を小さくすることができる。
 また、上記各実施形態では、図3(a)等に示すように、交換機能付きノズル22に3つの第1~第3ノズル23、・・・を取り付けた構成としたが、2つ又は4つ以上のノズル23を取り付けた構成としてもよい。
 更に、図10に示す第3実施形態の交換機能付きノズル装置55では、吐出位置Tにあるノズル23の流入口と、第1連通路35の流体供給口29とを互いに連通させる第1~第3連通路35、36、37が屈曲して形成されているが、これに代えて、第1~第3連通路35、36、37を一直線状の連通路として形成してもよい。この場合は、基台部28の直径を大きくする必要がある。
 16、51、55、58、65、67、73 交換機能付きノズル装置
 17 塗布装置
 18 吐出機
 19 ロボット腕
 20 ロボット
 21 構成部材
 21a 塗布面
 22、53、56、59、66、68、74 交換機能付きノズル
 23、52 第1ノズル、第2ノズル、第3ノズル
 23a、52a 吐出口
 24 吐出ポンプ
 24a ロータ
 24b ステータ
 24c 内孔
 24d、35a、36b 流出口
 25 回転駆動部
 26 吸込み口
 27、64 回動部
 28、60 基台部
 28a 基台本体
 28b、76 ジョイントブロック(基台枠体)
 29 流体供給口
 30 基台本体の外周面
 31、46 ボルト
 32 吐出ポンプの流出口部
 33 回動部の内周面
 34 アダプタ
 35 第1連通路
 36 第2連通路
 36a、37a 流入口
 37 第3連通路
 38、39、40 中心軸
 41 ロック機構(第1ロック機構)
 42 ロック凹部
 43 ロックボール
 44 バネ部
 45 収容孔
 47 係合部(第1係合部)
 48 被係合部(第1被係合部)
 49 被係合部材(第1被係合部材)
 50 載台
 61 基台の外側の側面
 62 回動部の内側の側面
 63 軸受部
 70 円周
 75 基台本体
 77 第2ロック機構
 78 円板部材
 79 ボルト
 80 ジョイントブロックの内周面
 81 第1連通路
 81a 流出口
 82 第2連通路
 82a 流入口
 82b 中心流路
 83 第2係合部
 84 第2被係合部材
 T、T1、T2、T3、T4 吐出位置

Claims (11)

  1.  複数のノズルが取り付けられている回動部を有し、この回動部を回動自在に保持する基台部が設けられ、前記基台部の流体供給口から供給される流体を、前記複数のノズルのうち所望のノズルから吐出させるために、前記所望のノズルを所定の吐出位置に回転移動させることができる交換機能付きノズルと、
     前記回動部に設けた係合部と、
     固定側部に設けられ前記係合部に係脱自在に係合される被係合部とを備え、
     前記係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台部を移動させることによって、前記所望のノズルを前記吐出位置に回転移動させる構成としたことを特徴とする交換機能付きノズル装置。
  2.  前記吐出位置にある前記ノズルの吐出口の中心軸と、前記流体供給口の中心軸とが、同一又は略同一直線上に位置する構成としたことを特徴とする請求項1記載の交換機能付きノズル装置。
  3.  前記吐出位置にある前記ノズルの流入口と、前記流体供給口とを互いに連通させる連通路が、一直線又は略一直線上に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の交換機能付きノズル装置。
  4.  前記基台部が略円筒形の外周面、又は略円錐台形の環状の外側の側面を有し、
     前記外周面、又は前記外側の側面に対向する状態で回動可能なように前記回動部に略円筒形の内周面、又は略円錐台形の内側の側面が設けられ、
     前記吐出位置にある前記ノズルの流入口と、前記流体供給口とを互いに連通する連通路が、前記基台部の外周面及び前記回動部の内周面、又は前記基台部の外側の側面及び前記回動部の内側の側面を通る構成としたことを特徴とする請求項1記載の交換機能付きノズル装置。
  5.  前記係合部が凸部又は凹部であり、前記被係合部は、前記係合部の凸部又は凹部に係脱自在な凹部又は凸部であることを特徴とする請求項1記載の交換機能付きノズル装置。
  6.  前記複数のそれぞれのノズルが前記吐出位置に回転移動したときに、前記回動部の回転を前記基台部に対して解除可能にロックするロック機構を備え、
     前記ロック機構は、前記回動部及び固定側部のうちの一方に形成された複数のロック凹部、
     前記回動部及び前記固定側部のうちの他方に設けられ前記ロック凹部に係合されるロックボール、及び
     このロックボールを前記ロック凹部側に付勢するバネ部を有することを特徴とする請求項1記載の交換機能付きノズル装置。
  7.  請求項1記載の交換機能付きノズル装置と、前記交換機能付きノズルの前記流体供給口に流体を供給するポンプと、このポンプ及び前記交換機能付きノズルが取り付けられているロボット腕とを備えることを特徴とする塗布装置。
  8.  複数のノズルが取り付けられている回動部と、
     この回動部を回動自在に保持する基台本体と、
     この基台本体を回動自在に保持する基台枠体とを備え、
     前記回動部は、前記基台枠体の流体供給口から供給される流体を、前記複数のノズルのうち所望のノズルから吐出させるために、前記所望のノズルを所望の吐出位置に回転移動させることができ、かつ、
     前記基台本体は、前記基台枠体の流体供給口と、前記所望の吐出位置にある前記所望のノズルとを連通させるために、当該基台本体に形成されている連通路を所定の連通位置に回転移動させることができる構成としたことを特徴とする交換機能付きノズル。
  9.  請求項8記載の交換機能付きノズルと、
     前記回動部に設けた第1係合部と、
     前記基台本体に設けた第2係合部と、
     固定側部に設けられ前記第1係合部及び前記第2係合部が係脱自在に係合される被係合部とを備え、
     前記第1係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台本体を移動させることによって、前記所望のノズルを前記所望の吐出位置に回転移動させることができ、かつ、
     前記第2係合部を前記被係合部に係合させた状態で、前記基台本体を移動させることによって、前記連通路を所望の連通位置に回転移動させることができる構成としたことを特徴とする交換機能付きノズル装置。
  10.  前記被係合部は、前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれにも係脱自在に係合される1つの被係合部、又は、
     前記第1係合部に係脱自在に係合される第1被係合部と、前記第2係合部に係脱自在に係合される第2被係合部との2つの被係合部で構成されていることを特徴とする請求項9記載の交換機能付きノズル装置。
  11.  請求項9又は10記載の交換機能付きノズル装置と、前記交換機能付きノズルの前記流体供給口に流体を供給するポンプと、このポンプ及び前記交換機能付きノズルが取り付けられているロボット腕とを備えることを特徴とする塗布装置。
PCT/JP2009/005210 2008-10-31 2009-10-07 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置 WO2010050127A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117007948A KR101214342B1 (ko) 2008-10-31 2009-10-07 교환기능을 갖는 노즐, 교환기능을 갖는 노즐 장치 및 이를 구비한 도포 장치
EP09823242.4A EP2347831A4 (en) 2008-10-31 2009-10-07 NOZZLE WITH REPOSITIONING FUNCTION, NOZZLE DEVICE WITH REPOSITIONING FUNCTION, AND APPLICATION DEVICE WITH NOZZLE DEVICE WITH REPOSITIONING FUNCTION
US13/126,016 US8561920B2 (en) 2008-10-31 2009-10-07 Variable nozzle, variable nozzle device, and applying device including variable nozzle device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281283A JP5283012B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
JP2008-281283 2008-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050127A1 true WO2010050127A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/005210 WO2010050127A1 (ja) 2008-10-31 2009-10-07 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8561920B2 (ja)
EP (1) EP2347831A4 (ja)
JP (1) JP5283012B2 (ja)
KR (1) KR101214342B1 (ja)
WO (1) WO2010050127A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104945A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
CN102698909A (zh) * 2011-03-18 2012-10-03 佛吉亚汽车前端模块公司 喷漆装置以及使用该装置的方法
CN112439590A (zh) * 2020-11-15 2021-03-05 泰州市津达电子科技有限公司 一种变压器生产用表面喷粉设备

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012005921A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Toyota Motor Corp シーラ塗布装置及びその吐出量制御方法
US20130273818A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Manipulator and polishing mechanism thereof
JP6120582B2 (ja) * 2013-01-22 2017-04-26 キヤノン株式会社 塗布システム及び塗布方法
HUE057972T2 (hu) * 2013-08-29 2022-06-28 Ged Integrated Solutions Inc Ablak tisztító rendszer és eljárás
JP6304617B2 (ja) 2013-09-09 2018-04-04 兵神装備株式会社 流体塗布システムおよび流体塗布方法
DE202013105910U1 (de) * 2013-12-23 2015-03-24 Kuka Systems Gmbh Roboterwerkzeug
CN105081491A (zh) 2014-05-15 2015-11-25 通用电气公司 加工系统及用于其上的刀具固持装置
CN104174552B (zh) * 2014-07-29 2016-08-31 宁波信泰机械有限公司 一种全自动胶筒更换装置
DE202014104946U1 (de) * 2014-10-16 2016-01-19 Kuka Systems Gmbh Werkzeugwechselvorrichtung für Manipulatoren
CN107206413A (zh) 2015-02-03 2017-09-26 本田技研工业株式会社 涂覆装置
JP2017222001A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置およびロボットシステム
CN106000779A (zh) * 2016-08-04 2016-10-12 汪锐 一种led灯固晶机的点胶机构
CN106944626B (zh) * 2017-04-14 2019-10-18 华南理工大学 一种用于汽车细密封涂覆pvc材料的复杂流管及制造方法
DE102017003714A1 (de) * 2017-04-15 2018-10-18 Audi Ag Roboteranlage mit Werkzeugfixiereinrichtung
CN111182977B (zh) * 2017-10-03 2022-07-19 堺显示器制品株式会社 喷嘴连接器、喷嘴连接器组、涂布装置及涂布系统
JP6943747B2 (ja) * 2017-12-15 2021-10-06 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
JP6943748B2 (ja) * 2017-12-15 2021-10-06 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
CN108672185A (zh) * 2018-07-18 2018-10-19 伊之密机器人自动化科技(苏州)有限公司 自动单控水性喷涂系统
CN113018488B (zh) * 2021-02-25 2023-07-14 苏州清乐智能科技有限公司 高效消毒机器人
BE1030467B1 (fr) * 2022-04-20 2023-11-20 Quantoom Biosciences S A Bras robotique pour la manipulation de milieux liquides, système comprenant ledit bras robotique et méthode pour la manipulation de milieux liquides
KR102537806B1 (ko) * 2022-05-17 2023-05-26 이희균 미사 분사구조를 갖는 도로용 잡초제거장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102170U (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 八条興業株式会社 噴口切替バルブ
JPH0657440U (ja) * 1993-01-13 1994-08-09 関東自動車工業株式会社 回転式ノズルガン
JPH08224510A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボット洗浄装置及びロボット洗浄装置用ノズル
JP2006187715A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Juki Corp 接着剤塗布装置
JP2007190552A (ja) * 1995-07-12 2007-08-02 Volvo Ab 流体塗布用装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1554521A (en) * 1920-06-25 1925-09-22 Clarence A Bartlett Squirt nozzle
US3779533A (en) * 1972-06-15 1973-12-18 B Etter Machine mounted cutting torch
JPH072317B2 (ja) * 1984-10-19 1995-01-18 ソニー株式会社 産業用ロボツトのツール選択装置
US5833147A (en) * 1997-01-13 1998-11-10 Abb Flexible Automation Inc. Rotary union for robotic end effector
US6435427B1 (en) * 2001-01-16 2002-08-20 Coltec Industries, Inc. Nozzle assembly with an extendable turret
US6554212B2 (en) * 2001-02-08 2003-04-29 Ipr Automation Lp Robot spray head for cavity treatment
DE10115467A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-02 Duerr Systems Gmbh Werkzeugwechselsystem für eine Maschine
US6749134B2 (en) * 2001-06-18 2004-06-15 Spraying Systems Co. Spray nozzle assembly with auxiliary high volume spray nozzle
JP2008175199A (ja) * 2006-12-20 2008-07-31 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 一軸偏心ねじポンプ
US8025277B2 (en) * 2008-02-06 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable end-of-arm tool for robotic arm
JP5283012B2 (ja) * 2008-10-31 2013-09-04 兵神装備株式会社 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102170U (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 八条興業株式会社 噴口切替バルブ
JPH0657440U (ja) * 1993-01-13 1994-08-09 関東自動車工業株式会社 回転式ノズルガン
JPH08224510A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボット洗浄装置及びロボット洗浄装置用ノズル
JP2007190552A (ja) * 1995-07-12 2007-08-02 Volvo Ab 流体塗布用装置
JP2006187715A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Juki Corp 接着剤塗布装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2347831A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104945A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
CN102698909A (zh) * 2011-03-18 2012-10-03 佛吉亚汽车前端模块公司 喷漆装置以及使用该装置的方法
CN112439590A (zh) * 2020-11-15 2021-03-05 泰州市津达电子科技有限公司 一种变压器生产用表面喷粉设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2347831A1 (en) 2011-07-27
US20110204102A1 (en) 2011-08-25
JP5283012B2 (ja) 2013-09-04
US8561920B2 (en) 2013-10-22
EP2347831A4 (en) 2014-11-12
KR101214342B1 (ko) 2012-12-20
JP2010104945A (ja) 2010-05-13
KR20110065515A (ko) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010050127A1 (ja) 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
KR101643215B1 (ko) 노즐 회전 기구 및 이것을 구비하는 도포 장치
CN104541095B (zh) 管接头
JP4885984B2 (ja) 塗装装置
US6705537B2 (en) Orbital applicator tool with self-centering dispersing head
US11370596B1 (en) Micro-volume dispense pump systems and methods
US20230122239A1 (en) Mixing valve assembly having an atomizing spray tip
CN101670328A (zh) 用于涂敷流体的设备
JP2007190552A (ja) 流体塗布用装置
KR20120048741A (ko) 공작기계용 선회형 헤드
JP2020131182A (ja) 吐出装置及び産業用ロボット
TWI737241B (zh) 夾頭的防塵機構及夾頭
ES2923955T3 (es) Turbina para dispositivo de proyección de fluido, dispositivo de proyección de fluido, así como conjunto que comprende dicho dispositivo y una herramienta
JP2021079513A (ja) ナットランナ装置
CN202491134U (zh) 冷却液喷射装置
JP2014144502A (ja) 切削液供給装置
JP2014016010A (ja) ロータリジョイント
JP5802485B2 (ja) クーラントノズル二方向動作構造
EP2440340B1 (en) Device for cleaning closed spaces
JP2013094945A (ja) 二方向動作クーラントノズルへの研削液供給構造
JP4739764B2 (ja) 接着剤塗布装置
JP7328706B2 (ja) 噴霧ノズル取付用アダプタ
CN218925138U (zh) 一种具有快拆式螺杆组件的点胶装置
JP6691179B2 (ja) クラッチ付きギアポンプ及び塗装装置
US20020104899A1 (en) Orbital applicator tool with static mixer tip seal valve

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09823242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117007948

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009823242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13126016

Country of ref document: US