WO2010026800A1 - 増速機の潤滑装置及び方法 - Google Patents

増速機の潤滑装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010026800A1
WO2010026800A1 PCT/JP2009/058789 JP2009058789W WO2010026800A1 WO 2010026800 A1 WO2010026800 A1 WO 2010026800A1 JP 2009058789 W JP2009058789 W JP 2009058789W WO 2010026800 A1 WO2010026800 A1 WO 2010026800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
lubricating oil
machine
aforementioned
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢野昭彦
野田善友
湯下篤
岡野靖
高柳和史
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to CA2714519A priority Critical patent/CA2714519A1/en
Priority to AU2009287871A priority patent/AU2009287871B2/en
Priority to ES09811329T priority patent/ES2409704T3/es
Priority to BRPI0908836-9A priority patent/BRPI0908836A2/pt
Priority to EP09811329A priority patent/EP2251566B1/en
Priority to DK09811329.3T priority patent/DK2251566T3/da
Priority to US12/935,359 priority patent/US20110024236A1/en
Priority to CN2009801078547A priority patent/CN101960178A/zh
Publication of WO2010026800A1 publication Critical patent/WO2010026800A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/04Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05B2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/85Starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/98Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0458Oil-mist or spray lubrication; Means to reduce foam formation
    • F16H57/0461Means to reduce foam formation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Definitions

  • the present invention relates to the installation and method of the machine, and in particular, to the installation and method of the machine used in cold districts.
  • lubricating oil is supplied to the machine in order to speak of the movement of the machine.
  • this wind turbine may be installed in a warm area, but it may also be installed in a cold area.
  • 0 is an input 2 that is rotated and rotated by wind power, an input 4 that is rotated by the rotation of 2 and an output 6 that is rotated by the rotation of the car 4 and an output 6 that is rotated by the rotation of the car, and is generated by the rotation of the car. It consists of output 8 connected to the machine (). End of output 8, input 4, output
  • n provided to make the movement of zero smooth, is composed of oi 20 and a lubricating oil line 26.
  • Oil 2n is provided in the kung 1 3 and lubricated to make zero movement.
  • a heater 2 is provided in the oil 20 for heating the lubricating oil.
  • Lubricating oil ry 2 R is a rye for supplying lubricating oil to the oil increase n.
  • the oil lie 26 is provided with a hop, an oil R, and an oil line n having 32.
  • Oily 28 Oily Sly 3 may not be provided.
  • n low temperatures for example, outside temperature R.
  • the oil in the oil 20 When stopped at the temperature R, the oil in the oil 20 is also close to 3 n, and the oil Lu remains in the oil oil 26 oil R.
  • the oil lie 26 may be blocked as a result of freezing of the oil in the oil lie 2. For this reason, it is necessary to heat the oil in oil 2 and then let the lubricating oil lie in place to make the lubricating oil line 26 oiler 28.
  • the lubricating oil that has been oiled is first heated with heater 22.
  • a predetermined value (0 to n constant) due to heat
  • Bon 4 is activated and the lubricating oil is increased through the line. 0 Lubricated oil is oiled by gravity.
  • the position of this machine is generally used, and is disclosed in, for example, (0 09 6 4 6 3).
  • the oil is lubricated when the input shaft is not rotated, and when both the input and output vehicles are not rotated. Since the oil of 0 ⁇ is high in the range of 2000 ⁇ 800 000s, the bubble is low, so the oil of 0 ⁇ 0C supplied to the car and the output car after being splashed and scattered by the car , Down with gravity. As this state continues, the oil in the oil body becomes self-contained, and the lubricant contains a large amount of gas.
  • An input a gear that rotates by rotating the shaft, an output shaft that rotates by rotating the shaft, and a device that transmits the rotation of the input shaft to the shaft through the shaft;
  • the lubricating oil is stored, the lubricating oil stored in the above is supplied to the machine, and the lubricating oil is returned to the machine.
  • the oil lie is provided with an oil line, the lubricating oil is supplied to the machine, the oil oil is supplied to the machine, and the oil oil is switched to pass through the oil line. .
  • the lubricating oil is not supplied to the machine when the input is stopped, so that the high-lubricating oil will not be scattered by the stopped gears, preventing the lubricating oil from entering due to the scattering. Can do.
  • a control stage that supplies the lubricating oil to the machine at the time of the input rotation and switches the replacement valve so that the lubricating oil passes through the ice line when the input is stopped. To do.
  • control means for controlling the input rotation after a predetermined time has elapsed since the pop was activated.
  • the fixed time is set to a time longer than the time required for the lubricating oil line to flow up to the extent that the lubricating oil flows smoothly.
  • the replacement valve uses the isline, and when the input is rotated by the control means, the replacement valve is switched so that lubricating oil is supplied to the machine. .
  • the time from the pump movement to the input rotation can be shortened, and rapid movement becomes possible.
  • the gears that make up the machine that rotates the input shaft rotate, and the lubricating oil is supplied, so that the lubricating oil is scattered further.
  • the time for air bubbles to accumulate in the lubricating oil is short, and it is possible to prevent bonning.
  • the heat of the orifice can promote the lubricating oil during isli use.
  • a method of increasing machine that feeds lubricating oil stored in to the machine that transmits the rotation of the input shaft to the output shaft via the hop, and supplies the machine to the machine, and returns the machined oil to the machine.
  • the lubricating oil stored in the above is returned to the above without causing the machine to operate by the pop, and after the pop is started, the specified time passes. Control is performed to rotate the input shaft, the lubricant is switched, and the machine is returned to the machine.
  • the pump is activated when the input is stopped, and the input shaft is controlled to rotate for a specified time after the popping operation.
  • the figure is a schematic diagram showing the location of the machine in practice.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a conventional machine arrangement.
  • Figure 3 shows the body configuration of the windmill in the implementation.
  • 3 is the body structure of the windmill in the implementation
  • 4 is the area around the implementation. In the implementation, a horizontal car is used, but the windmill is not limited to this.
  • 50 of the present embodiment includes Tawa 58, Nase 52, 54, and 56.
  • 56 is fixed to 54.
  • Tawa 58 supports nase 52 in rotation, and nase 52 has 54 through main shaft 2 connected to 54. The end of 2 protrudes from the portion of the flange 52, and 54 is attached to the end of the main shaft 2 so as to rotate together with the main shaft 2.
  • Nase 52 On the side of Nase 52,
  • the generator 60, the main shaft 2, the output 8 and its () are accommodated, and 0 is provided for smooth operation (for, 2).
  • Fig. 4 is a schematic diagram showing the arrangement of machines and machines in the implementation. It is a machine used for wind power generation cars installed in cold regions in practice, but is not limited to this.
  • 0 is the input 2 that rotates with () that rotates by wind power, the input 4 that rotates by the rotation of 2, and 4
  • the output 6 is rotated by the rotation of the input car, and the output 8 is rotated by the rotation of the car and connected to the generator ().
  • the input and output terminals, the input and the output 6 are accommodated in the cage 3, the input 2 is supported by the cage 3 R through 34, and the 8 is coupled to the cage 3 through 36. 8 is supported in rotation.
  • Oil 2 is installed in the keg 38 and lubricated to make the zero movement smooth.
  • a heater 22 is provided in the oil 20 for heating the lubricating oil.
  • the oil lubrication line 26 is a lie for supplying more oil lubricated to Oy 20.
  • the oil lie 26 is provided with an oil sli 30 with 24, oil 28 and 32. Oily 28 Oily line 30 may not be provided.
  • oil line 26 is provided with 0 and the oil line 2, and the switch 4 is provided for switching whether or not the oil line 26B is used.
  • ice 4 is provided on the ice line 26.
  • Lubricating oil can be obtained by the following 2 by replacing 4.
  • 2 of 44 is provided to control the input 2 to rotate after the specified time has elapsed after the pop 24 is activated.
  • the oil in O20 is also close to 30 ° C, and there is also 30 ° C lubricant remaining in the oil line 26, oil 28. It is. Also, there is a possibility that the oil line 26 is blocked as the oil in the oil line 26 freezes. For this reason, it is necessary to heat the oil in the oil 20 and then let the lubricating oil lie 26 start and the lubricating oil lie 26 oiler 28.
  • Switch 40 is switched to isline 26 by 42.
  • the lubricant oil 26, the lubricant oil 26, and the oil 28 are noticed. Even during warming, the lubricant oil rises due to the heat of 24 ice 46, and warming is performed more efficiently.
  • change 40 When change 40 is changed, change according to 42 Is detected, and the input is controlled so that it can rotate. Note that the input 2 is switched to 4 and the control is performed at 42 at the same time or switching.
  • Lubricating oil will turn zero in the order of oil 2 pop 2 oil 28 change 4 oil 2 in this order.
  • the lubricating oil is not increased when the input is stopped, so the lubricating oil is scattered by the stopped gear, and the lubrication oil caused by the scattering is absorbed. Can be prevented.
  • the above-mentioned pop 24 can be prevented and vibration noise can be prevented.
  • the generation of lube oil such as humps improves the power generation efficiency by improving the vehicle at low temperatures and expanding the power generation range.
  • It can be used as a machine installation and method that can prevent the lubrication oil from entering due to the scattering of the lubrication oil at the start-up without requiring a long time to heat the lubrication oil.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

潤滑油の加熱に長時間を要することなく、起動時に潤滑油の飛散による潤滑油への空気の混入を防止することができる増速機の潤滑装置及び潤滑方法を提供する。入力軸、該入力軸の回転によって回転する歯車群、及び該歯車群の回転によって回転する出力軸を有し、前記入力軸の回転を前記歯車群を介して増速して前記出力軸に伝達する増速機と、前記増速機を潤滑するための潤滑油を貯留する貯油室と、前記貯油室に貯留された潤滑油をポンプにより前記増速機に供給し、該増速機を潤滑した潤滑油を前記貯油室に戻す潤滑油循環ラインと、を有する増速機の潤滑装置において、前記潤滑油循環ラインに前記増速機をバイパスするバイパスラインと、前記潤滑油を前記増速機に供給するか、前記バイパスラインを通過させるかの何れかを切り替える切り替え弁とを設ける。

Description

機の 置及び方法 術分野
本 、 機の 置及び方法に関するものであり、 特に 冷地で用 られる 機の 置及 方法に関するものである。
来より、 分野にお て、 入力 、 軸の回転によ て回転する入 力 車、 車と し入力 車の 転によ て回転する出力 車、 車の 転によ て回転する出力軸を有し、 前記入力軸の回転を、 入力 車及び出力 車を介して して前記 軸に伝達する 機が用 られて る。
力発電に用 られる風車にお ては、 風力によ 翼が回転すると、 転により主軸 ( ) が回転し、 の 転を増 機によ て して、 発電機に接続した出力軸に伝達し、 発電機で発電して る。
このよ 機にお ては、 機の 動を口 にするために 機に 滑 油が供給されて る。
また、 このよ 風車は、 温暖地に設置される場合もあるが、 寒冷地に設置す る場合もある。
冷地に設置される風力発電用の 車における 来の 機の 動に て 2を用 て説明する。
0は、 風力により回転する とともに回転する入力 2と、 2の 転によ て回転する入力 4と、 4 し入力 車の 転によ て回転する出力 6と、 車 の 転によ て回転し発電機 ( ) に接続される出力 8とからな て る。 出力 8の 端、 入力 4、 出力
6はケ グ 38内に収められており、 前記入力 2 34を ケ グ Rに回転 在に支持され、 前記 8 36を 介してケ ング 3 Rに回転 在に支持されて る。
また、 前記 nに付帯して、 0の 動を 滑にするための 設けられてお 、 はオイ 20と、 潤 滑油 ライン 26 ら 成される。
オイ 2nは、 ケ ング1 3 の に設けられ、 0 動を にするための 滑油が される。 また、 オイ 20内には された 滑油を加熱するためのヒ タ 2 が設けられて る。
滑油 ライ 2 Rは、 オイ ン に された 滑油を増 nに供給するための ライ である。 滑油 ライ 26にはホ プ と、 オイ ク ラ Rと、 32を備えたオイ ク ラ イ スライン nが設けられて る。 オイ ク ラ 28 オイ ク ラ イ スライ 3 は設けられな こともある。
このよ に構成された n 低温 ( え ば外気温 R ) で起動する場合に て説明する。
気温 R での 態で停止して ると、 オイ ン 20内のオイ も 3 n 近 低温 な てお 、 また 滑油 ライ 26 オイ ク ラ R中にも R o 滑油が残存して る。 また 滑油 ライ 2 中 で空気中の 分が凍結して として 滑油 ライ 26を閉塞して る可能 性がある。 そのため、 オイ 2 内のオイ を加熱して ら、 潤滑油 ライ を させて、 潤滑油 ライン 26 オイ ク ラ 28 を する必要がある。
そのため、 nの 動に際して、 まずオイ に されて る 滑油をヒ タ 22で加熱する。 熱によ 滑油が所定の ( 0~ n 定の ) に達すると、 ボン 4を起動し、 ライン を通して 滑油を増 0 給する。 0 給された 滑油は、 重力に オイ 下する。
これにより、 ライ 9 オイ ク ラ 2 の 気が行われ、 充 分に暖気が行われると 0に安定して 滑油を供給できるよ になるた 、 入力 を回転させて 機を作動さ る。
このよ 機の 置に関しては一般的に用 られてお 、 例えば ( 0 09 6 4 6 3 ) などに開示されて る。
し しながら、 2に示したよ 来の 置にお ては、 入力軸が回転 して な 状態、 まり入力 車、 出力 車ともに回転して な 状態で 滑油を さ ることになる。 0~ の 滑油は 度が2000~800 0 S 高 ため、 気泡の が低 、 そのため 態の 車及び 出力 車に供給された0~ 0Cの 滑油は前記 車でしぶきを上げて飛散し た後、 重力でオイ 下する。 この 態が続 ことでオイ ン 体の 滑油が自 した状態となり、 潤滑油が多量の 気を含んだ状態となる。
このよ 量の 気を含んだ 滑油をポ プで さ ると、 ア ョ ンが発生し、ポ プが 音及び 動を発するとともに、ホ プの 命が低下する。 これは前記 車の 態で動 度が高 滑油を させて前記 車を含む 機に供給することに起因するため、 潤滑油を0~ 0Cではな 、 さらに高 温 ( 2 ~30C) となるまでヒ タ で加熱して ら 滑油を さ ることも考えられるが、 寒冷地にお て2 ~30Cまで 滑油を加熱するには 非常に長時間が必要であるため 実的ではな 。 明の
て、 は る 術 題に 、 寒冷地で使用しても 滑油 熱に長時間を要することな 、 起動時に 滑油の 散による 滑油 の 気の 入を防止することができる 機 置及び 法を提供することを目 的とする。
題を解決するため 明にお ては、
入力 、 軸の回転によ て回転する歯車 、 の 転によ て回転する出力軸を有し、 前記入力軸の回転を前記 を介して して前記 軸に伝達する 機と、 前記 機を するための 滑油を貯 する 、 前記 に貯 された 滑油を によ 前記 機に供給し、 機を した 滑油を前記 に戻す 滑油 ライ 、 を有する の 置にお て、 前記 滑油 ライ に前記 機を イ ス イ スライン 、 前記 滑油を前記 機に供給する 、 前記 イ スラインを通過 せる の れ を切り替える り替え 、 を設けたことを特徴とする。
停止して る状態では 機を する必要は無 、 機に 滑油 を 給する必要はな 。
そこで前記 イ スライ 切 替え弁を設けることで、 入力 止時にほ イ スライ を使用し、 入力 転時には 機を するよ にラインの り 替えが可能となる。
これにより、 入力 止時には潤滑油が増 機に供給されな なるため、 停止 した歯車で動 度が高 滑油が飛散することがな なり、 散に起因する 滑油 の 気の 入を防止するこ ができる。
なお、 入力 の 止時にお ても、 前記 イ スライ を用 て 滑油を せることが可能であるため、 前記 滑油 ラインの 可能である。 また、 前記入力 転時に、 前記 滑油を前記 機に供給し、 前記入力 止時に、 前記 滑油を前記 イ スラインを通過さ るよ に前記 替え弁を 切 替える制御 段を設けたことを特徴とする。
御手段により前記 り替え弁を切り替えることで、 前記 り替え弁の切 替えが自動化されて作業員による り替え 業が必要な な 、 少な 数で 滑油の 散に起因する 滑油 の 気の 入を防止することができる。
また、 前記ポ プを起動させてから規定時間経過 に前記入力 回転さ る 制御を行 御手段を設けたことを特徴とする。
定時間は、 前記 滑油 ライ を 滑油がスム スに流れるよ にな る程度まで、 潤滑油 ラインを流れる 度が上がるために要する時間以上の時 間とする。
ポ プ 動後前記入力 前は前記 替え弁により前記 イ スライ ンを使用し、 前記 御手段によ 入力 回転さ ると、 潤滑油が前記 機に 供給されるよ に前記 り替え弁が切 替えられる。
これにより、 ホンプ 動 ら入力 回転させるまでの 間を短時間 するこ ができ、 早急な 動が可能となる。 また、 入力軸が回転する 機を構成する歯車 回転し、 滑 油が供給されることにより 滑油が らに 、 飛散しに なる。 て 滑油に気泡が 積する時間が短 、 ボン の ア ョ を防止することがで きる。
また、 前記 イ スライ に リ ィスを設けたことを特徴とする。
オリフィスの 熱により、 イ スライ 用時における 滑油の 上 促進することができる。
また、 課題を実現するための 明として、
入力軸の回転を を介して して出力軸に伝達する 機に、 に 貯 された 滑油をホ プによ て 給して前記 機を 、 機を した 滑油を前記 に戻す増 機の 法にお て、 前記入力 止時 に、 前記 に貯 された 滑油を前記ポ プによ て前記 機を させ ずに外部 させて前記 に戻し、 前記ポ プを起動さ て ら規定時間経 過 に前記入力軸を回転さ る制御を行 、 滑油の を切 換 えて前記 機を 、 機を した 滑油を前記 に戻すことを 特徴 する。
また、 前記入力 止時に前記ホンプを起動し、 ポ プ 動 ら規定時間経 過 、 前記入力軸を回転さ る制御を行 ことを特徴とする。
上記載のごと 明によれば、 潤滑油の 熱に長時間を要することな 、 起動時に 滑油の 散による 滑油 の 気の 入を防止することができる 機の 置及び 法を提供することができる。 面の 単な説明
図は、 実施 における 機の 置を示す 略図である。
2図は、 従来 における 機の 置を示す 略図である。
3図は、 実施 における風車の 体構成 である。
4 、 実施 におけるナセ 辺の である。 明を実施するための 良の 下、 図面を参照して 明の 適な実施 を例示 に詳し 説明する。 し この に記載されて る構成 品の 法、 材質、 形状、 その 対的 等は 特に特定的な記載がな 限りは、この 明の 囲をそれに限定する趣旨ではな 、 単なる説明 に過ぎな 。 3は実施 における風車の 体構成 であ 、 4は実施 におけるナ セ 辺の である。 実施 にお ては水平 車を用 るが、 風車 はこれに限定するものではな 。
3に示すよ に、 本実施 の 50は、 タワ 58と、 ナセ 52 と、 54と、 56とを備える。 56は 54に固定されて る。 タワ 58はナセ 52を 回転 在に支持してお 、 ナセ 52は 5 4に接続された主軸 2を介して 54を して る。 2は、 その 端がナセ 52の 部に突出しており、 主軸 2の 端には 54が、 主軸 2とともに回転するよ に取り付けられて る。 ナセ 52の 側には、
、 発電機60、 主軸 2、 出力 8 びその ( ) が収納さ れており、 0には作動を 滑にするための ( 、 2にお て は ) が設けられて る。
このよ に構成された水平 50にお ては、 56 54が風を 受けて回転すると、 54に連結された主軸 2が回転し、 転を増 0で して出力 8を介して発電機60に伝達することで発電がなされる。 電機60で発電された電流は配線62を介して外部 給される。
このよ 水平 50に用 られる 0の 成、 び水平 5 0が寒冷地に設置され、 風車50の 態から駆動さ る場合の 置の 作に て 用 て説明する。
は、 実施 における 機及び増 機の 置を示す 略図である。 実施 における 寒冷地に設置される風力発電用の 車に用 られる 機であるが、 はこれに限定されるものではな 。
0は、 風力により回転する ( ) とともに回転する入力 2 と、 2の 転によ て回転する入力 4と、 4 し入力 車の 転によ て回転する出力 6と、 車の 転によ て回転し発電機( )に接続される出力 8と らな て る。 記入力 出力 端、 前記入力 、 出力 6はケ グ3 内に収められており、 前記入力 2は 34を介してケ グ3 Rに回転 在に支持され、 前記 8は 36を介してケ ング3 8に回転 在に支持されて る。
また、 前記 に付帯して、 の 動を 滑にするための が設けられてお 、 はオイ ン20と、 潤滑油 ラ イ 26 ら 成される。
オイ ン2 は、 ケ グ38の に設けられ、 0の 動 を 滑にするための 滑油が される。 また、 オイ 20内には され た 滑油を加熱するためのヒ タ 22が設けられて る。
滑油 ライン26は、 オイ 20に された 滑油を増 に供給するための ライ である。 滑油 ライ 26に 24 と、 オイ ク ラ 28と、 32を備えたオイ ク ラ イ スライ 30 が設けられて る。 オイ ク ラ 28 オイ ク ラ イ スライン30 は設けられな こともある。
さらに、 潤滑油 ライ 26に 0を イ ス イ スライ 2 が設けられてお 、 イ スライ 26Bを使用する 否 を切り替え る り替え 4 が設けられて る。 また イ スライン26 には ィス 4 が設けられて る。
り替え 4 の 替えにより 滑油は、 以下の2 で 可能であ る。
( ) オイ ン2 ホ プ24 オイ ク ラ 28又はオイ ク ラ イ スライン3 替え 4 0 オイ 20
( ) オイ ン2 ポ プ2 オイ ク ラ 28又はオイ ク ラ イ スライ 3 替え 4 イ スライ 26 オイ 20 さらに、 入力 2の 態を検知するとともに、 入力 2の
26 の 用、 即 前記 ( ) の系 、 入力 2の 止時に は イ スライ 26Bの 用、 即 前記 ( ) の系 滑油が するよ に切り替え 4 を切 替える制御 4 が げられて る。
また、 ポ プ24を起動させて ら規定時間経過 、 入力 2が回転するよ に制御する 2の 44が設けられて る。
このよ に構成された 0 を低温 ( えば外 気温 30C) で起動する場合に て説明する。
気温 30Cの 態で増 を停止した状態を保持し て ると、 オイ ン20内のオイ も 30Cに近 低温とな ており、 また 滑油 ライン26 オイ ク ラ 28中にも 30C 滑油が残存し て る。 また 滑油 ライン26中で空気中の 分が凍結して として 滑油 ライ 26を閉塞して る可能性がある。 そのため、 オイ 20内のオ イ を加熱して ら、 潤滑油 ライ 26を させて、 潤滑油 ライ 2 6 オイ ク ラ 28を する必要がある。
そのため、 0の 動に際して、 まず 2が回転して な 状態 でオイ 20に されて る 滑油をヒ タ 22で加熱する。このとき、
42により切 替え 40は イ スライン26 に切 替えられて る。
熱により 滑油が所定の ( えば0~ 0Cの 定の ) に達す ると、 ポ プ24を起動する。 これにより 滑油はオイ 2 ホ プ24 オイ ク ラ 28 り替え 40 イ スライン26 オイ 2 0の順に する。
これにより、 潤滑油 ライ 26 滑油 ライ 26 オイ ク ラ 28が 気される。 なお、 暖気中も 24 ィス46の 熱 により 滑油の 上昇し、 さらに効率的に暖気が行われる。
ポ プ24を起動し、 前記のよ に ライ 26Bを用 て 滑油が さ れはじめて ら規定時間 ( 0 ) 過すると、 2の 44によ 切り替え 40を自動的に切 替える。これにより 滑油は、オイ
ポ プ24、オイ ク ラ 28、切り替え 40を経て増 0に送られる。
り替え 40が切 替えられると、 42によりその り替え が検知され、 入力 を回転 能となるよ に制御する。 なお、 前記入力 2の り替え 4 の 替え 同時または切 替え に行 に、 42で制御を行 。
これにより入力 が回転して が駆動すると もに、 潤滑油は、 オイ ン2 、 ポンプ24、 オイ ク ラ 28、 切り替え 40を経て増 に送られる。 0に送られた 滑油 4、 出口 、 34 に供給され、 の 動が 滑になる。
その 、 潤滑油は重力によ オイ ン2 に落下する。
、 潤滑油はオイ ン2 ポ プ2 オイ ク ラ 28 り替え 4 オイ ン2 の順に 、 これにより 0 動が になる。
また 42により切 替え 4 の り替えを制御することで、 入力 止時には潤滑油が増 機 給されな ため、 停止した歯車によ て 滑油が飛散し、 散に起因する 滑油 の 気の 入を防止することがで きる。
上のよ 構成の 機の を用 ることで、 潤滑油の 熱に長 時間を要することな 、 起動時に 滑油の 散による 滑油 の 気の 入を防 止することができ、 気の 入に起因する ボン 24の ア ョ を 防止することができる。
さらに、 以上 よ 機の を、 前記 滑油が外気によ て冷 却される寒冷地に設置される風車に適用することで、 前述の ポ プ24 の ア ョ を防止することができ、 振動 音を極力 えた静 な風車とし 得ることに加え、 ホンプ等の潤滑油 統の 起こりに 、 低温 境での 車の 向上して発電 能な 囲が広がるので発電効率が向上する。 上の利用 能性
滑油の 熱に長時間を要することな 、 起動時に 滑油の 散による 滑油 の 気の 入を防止するこ ができる 機の 置及び 法として利 用することができる。

Claims

0 求 の ・ 、 軸の回転によ て回転する歯車 、 の 転 によって回転する出力軸を有し 前記入力軸の回転を前記 を介して し て前記 軸に伝達する 機と、
前記 機を するための 滑油を貯 する 、
前記 に貯 された 滑油を によ 前記 機に供給し、 機 を した 滑油を前記 に戻す 滑油 ライン 、 を有する 機の 置にお て、
前記 滑油 ライ に
前記 機を イ ス イ スライ 、
前記 滑油を前記 機に供給する 、 前記 イ スライ を通過さ る の れかを切り替える り替え 、を設けたことを特徴とする 機の 。 2・ 記入力 転時に、 前記 滑油を前記 機に供給し、
前記入力 止時に、 前記 滑油を前記 イ スライ を通過させるよ に前 記 り替え弁を切り替える制御手段を設けたことを特徴とする 載の 機の 。
3・ ポ プを起動さ てから規定時間経過 に前記入力軸を回転さ る 制御を行 御 段を設けたことを特徴とする 又は2 載の 機の
4・ イ スライ に ィスを設けたことを特徴とする ~ 3 れ に記載の 機の 。
5 軸の回転を を介して して出力軸に伝達する 機に、 に貯 された 滑油をポ プによ て 給することで前記 機を
機を した 滑油を前記 に戻す増 機の 法にお て、 前記入力 止時に、 前記 に貯 された 滑油を前記ボ によ て前 記 機を させずに外部 させて前記 に戻し、
前記ホ プを起動さ てから規定時間経過 に前記入力軸を回転させる制御を 行 ともに、 前記 滑油の を切り換えて前記 機を 、 機を潤 した 滑油を前記 に戻すことを特徴とする 機の 。 6・ 記入力 止時に前記ボ を起動し
ポンプ 動 ら規定時間経過 、 前記入力軸を回転さ る制御を行 ことを 特徴とする 5 載の 機の 。
PCT/JP2009/058789 2008-09-03 2009-04-30 増速機の潤滑装置及び方法 WO2010026800A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2714519A CA2714519A1 (en) 2008-09-03 2009-04-30 Lubricating device and method for gearbox
AU2009287871A AU2009287871B2 (en) 2008-09-03 2009-04-30 Speed-increasing gear lubrication device and method
ES09811329T ES2409704T3 (es) 2008-09-03 2009-04-30 Dispositivo y método de lubricación de engranajes con aumento de velocidad
BRPI0908836-9A BRPI0908836A2 (pt) 2008-09-03 2009-04-30 Dispositivo de lubrificação para uma caixa de engrenagem, e, método de lubrificação para lubrificar uma caixa de engrenagem
EP09811329A EP2251566B1 (en) 2008-09-03 2009-04-30 Speed increasing gear lubrication device and method
DK09811329.3T DK2251566T3 (da) 2008-09-03 2009-04-30 Fartøgende gearsmøringsindretning og fremgangsmåde
US12/935,359 US20110024236A1 (en) 2008-09-03 2009-04-30 Lubricating device and method for gearbox
CN2009801078547A CN101960178A (zh) 2008-09-03 2009-04-30 增速器的润滑装置及方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225855A JP5215780B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 増速機の潤滑装置及び方法
JP2008-225855 2008-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010026800A1 true WO2010026800A1 (ja) 2010-03-11

Family

ID=41796975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058789 WO2010026800A1 (ja) 2008-09-03 2009-04-30 増速機の潤滑装置及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110024236A1 (ja)
EP (1) EP2251566B1 (ja)
JP (1) JP5215780B2 (ja)
KR (1) KR20100125294A (ja)
CN (1) CN101960178A (ja)
AU (1) AU2009287871B2 (ja)
BR (1) BRPI0908836A2 (ja)
CA (1) CA2714519A1 (ja)
DK (1) DK2251566T3 (ja)
ES (1) ES2409704T3 (ja)
TW (1) TW201011191A (ja)
WO (1) WO2010026800A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010033228A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Sprühschmierung eines Windturbinengetriebes
CN103498913A (zh) * 2013-10-23 2014-01-08 大连华锐重工集团股份有限公司 适用于极端工况的风电齿轮箱润滑系统
CN104180142A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 珠海格力电器股份有限公司 润滑油供油装置、离心压缩机及供油方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048766A1 (de) * 2009-10-08 2011-04-14 Robert Bosch Gmbh Antriebsstrang und Windkraftanlage
US9086055B2 (en) * 2010-01-11 2015-07-21 General Electric Company Lubrication of fluid turbine gearbox during idling or loss of electric grid
CN103348134B (zh) * 2010-12-15 2016-06-22 维斯塔斯风力系统有限公司 风轮机和用于操作风轮机的方法
US8485932B2 (en) * 2011-01-06 2013-07-16 Chrysler Group Llc Axle system
DK2573388T3 (en) * 2011-09-22 2019-01-14 Moventas Gears Oy Process for controlling the lubrication of an exchange and of an exchange
US10248293B2 (en) * 2011-09-30 2019-04-02 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, computer program and user interface
CN102536686B (zh) * 2012-01-10 2014-07-23 三一电气有限责任公司 一种齿轮箱及包括该齿轮箱的风力发电机
US8869940B2 (en) * 2012-01-17 2014-10-28 General Electric Company Dual temperature oil control system and method for a wind turbine gearbox
JP5970937B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-17 ソニー株式会社 表示制御装置および表示制御方法
US9103433B2 (en) * 2013-02-26 2015-08-11 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly and method of lubrication control
EP2947352B1 (en) 2014-05-20 2017-08-02 Moventas Gears Oy A gear unit and a method for heating lubricant oil of a gear unit
SE538561C2 (en) * 2014-12-04 2016-09-20 Scania Cv Ab Lubrication system and a method for controlling the lubrication system
CN106926048B (zh) * 2017-03-29 2020-04-28 广东工业大学 一种主轴增速器
CN108612833A (zh) * 2018-05-02 2018-10-02 深能北方(通辽)能源开发有限公司 可降低风电齿轮箱油温的控制装置
CN112983754B (zh) * 2019-12-12 2022-03-11 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种布局紧凑的风电机组机舱
CN111677823B (zh) * 2020-07-20 2024-04-19 合肥工业大学 一种齿轮箱润滑用三速齿轮泵动力单元
CN112404470A (zh) * 2020-11-02 2021-02-26 盐城市金品数控机床有限公司 一种卧式车床进给箱
CN112283328B (zh) * 2020-11-04 2022-04-12 福建中维动力科技股份有限公司 一种纯电动卡车用油泵分动器
CN113324019B (zh) * 2021-04-30 2022-07-15 华电电力科学研究院有限公司 一种陶瓷膜在线风机齿轮箱油处理方法
DE102021208683B3 (de) * 2021-08-10 2023-01-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Reparieren einer Getriebeanordnung
CN113757056A (zh) * 2021-09-14 2021-12-07 山东中车风电有限公司 一种风电机组加油机油液循环加热装置及方法
CN114508584A (zh) * 2022-03-03 2022-05-17 上海电气风电集团股份有限公司 一种齿轮箱润滑系统
CN114352716B (zh) * 2022-03-16 2022-08-05 杭州杰牌传动科技有限公司 用于工业齿轮箱的润滑系统、润滑方法及工业齿轮箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721954Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-05-17 マツダ株式会社 自動変速機のオイル冷却装置
JPH1096463A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd 風車用増速機
JP2000210503A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Nippon Mitsubishi Oil Corp 液体中の気泡除去システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2268653A (en) * 1940-09-18 1942-01-06 Laval Separator Co De Apparatus and process for purifying airplane engine oil
DE2042206A1 (de) * 1970-08-26 1972-03-02 Porsche Kg Schmiervorrichtung fuer Geschwindigkeitswechselgetriebe
DE3702008A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Bergische Stahlindustrie Getriebeschmierung fuer windenergie-anlagen
JPH0621697Y2 (ja) * 1988-02-05 1994-06-08 株式会社名機製作所 射出成形機の作動油昇温装置
JPH0446203U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
US6199663B1 (en) * 1999-04-22 2001-03-13 Case Corporation Lubrication system
KR100282129B1 (ko) * 1999-12-02 2001-02-15 양윤종 마이컴을 이용한 윤활유 자동공급방법
US6457564B1 (en) * 1999-12-07 2002-10-01 The Lubrizol Corporation Combination lubrication system for an internal combustion engine and associated gear devices
JP2005083207A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd ダリウス式風力発電装置
US8005599B2 (en) * 2004-07-16 2011-08-23 Komatsu Ltd. Lubricating oil supply control device for transmission of vehicle
DE102005032633A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Beeinflussung der Temperatur eines elektromechanischen Bauteils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4858009B2 (ja) * 2006-08-25 2012-01-18 ダイキン工業株式会社 油圧システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721954Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-05-17 マツダ株式会社 自動変速機のオイル冷却装置
JPH1096463A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd 風車用増速機
JP2000210503A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Nippon Mitsubishi Oil Corp 液体中の気泡除去システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2251566A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010033228A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Sprühschmierung eines Windturbinengetriebes
CN103498913A (zh) * 2013-10-23 2014-01-08 大连华锐重工集团股份有限公司 适用于极端工况的风电齿轮箱润滑系统
CN104180142A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 珠海格力电器股份有限公司 润滑油供油装置、离心压缩机及供油方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009287871B2 (en) 2011-06-30
JP5215780B2 (ja) 2013-06-19
EP2251566A4 (en) 2011-07-20
ES2409704T3 (es) 2013-06-27
US20110024236A1 (en) 2011-02-03
CN101960178A (zh) 2011-01-26
KR20100125294A (ko) 2010-11-30
EP2251566A1 (en) 2010-11-17
CA2714519A1 (en) 2010-03-11
DK2251566T3 (da) 2013-05-06
TW201011191A (en) 2010-03-16
JP2010060038A (ja) 2010-03-18
BRPI0908836A2 (pt) 2015-07-21
EP2251566B1 (en) 2013-03-20
AU2009287871A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010026800A1 (ja) 増速機の潤滑装置及び方法
US11231103B2 (en) Lubricant supply for an electric drive system and motor vehicle with such a lubricant supply
JP5395427B2 (ja) 自動変速機および発進要素への油供給を制御するための方法および装置
WO2011101982A1 (ja) 回転機械の起動方法、及び、風力発電装置の起動方法
EP2357545B1 (en) Cooling system for testing lifetime of hybrid power vehicle controller
JP2008101778A (ja) 遊星歯車装置およびタービンエンジン
JP2011169375A (ja) 補機駆動装置及び油圧制御装置
KR20150094632A (ko) 유체 공급 장치
JP5416060B2 (ja) 車両用電動オイルポンプの制御装置
GB2510824A (en) Heating and cooling system
KR102144202B1 (ko) 오일을 이송하기 위한 이송 디바이스
KR20230004676A (ko) 전기 모터의 오일 냉각 시스템
CN105805284A (zh) 适用于混合动力汽车的变速箱润滑系统及方法
JP6070271B2 (ja) エンジン駆動式空調装置
KR100868615B1 (ko) 하이브리드 자동차용 통합 펌프
JP4574455B2 (ja) 車両用駆動モータ冷却システムおよび車両用駆動モータ冷却システムの制御方法
KR20120055416A (ko) 차량 하이브리드 파워트레인의 유압회로
CN201380813Y (zh) 公交车润滑供油系统
JP5498457B2 (ja) 電動オイルポンプの制御装置
SE509166C2 (sv) Anordning för drivning av hjälpapparater vid ett fordon
WO2000043651A1 (en) A device arranged for cooling a machine assembly arranged to be associated with an engine
JP2008088936A (ja) 内燃機関のオイル加熱装置
JP2007138760A (ja) エンジンの潤滑装置
KR101265435B1 (ko) 회전 기계의 기동 방법 및 풍력 발전 장치의 기동 방법
JP5321400B2 (ja) 潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980107854.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09811329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2714519

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009287871

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107019773

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009811329

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009287871

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090430

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6500/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935359

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0908836

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100831