WO2010010908A1 - 片頭痛治療剤 - Google Patents

片頭痛治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010010908A1
WO2010010908A1 PCT/JP2009/063151 JP2009063151W WO2010010908A1 WO 2010010908 A1 WO2010010908 A1 WO 2010010908A1 JP 2009063151 W JP2009063151 W JP 2009063151W WO 2010010908 A1 WO2010010908 A1 WO 2010010908A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
adenosine
receptor
migraine
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/063151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳一 池田
俊司 市川
昌子 黒川
神田 知之
Original Assignee
協和発酵キリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NZ590793A priority Critical patent/NZ590793A/en
Priority to US13/055,005 priority patent/US9254283B2/en
Priority to CN2009801289660A priority patent/CN102105168A/zh
Priority to UAA201102097A priority patent/UA102106C2/ru
Priority to AU2009274876A priority patent/AU2009274876C1/en
Priority to EA201170250A priority patent/EA023267B1/ru
Priority to EP09800422A priority patent/EP2322223A4/en
Priority to JP2010521725A priority patent/JP5599311B2/ja
Application filed by 協和発酵キリン株式会社 filed Critical 協和発酵キリン株式会社
Priority to CA2731573A priority patent/CA2731573C/en
Priority to BRPI0916203A priority patent/BRPI0916203A2/ja
Priority to MX2011000788A priority patent/MX2011000788A/es
Publication of WO2010010908A1 publication Critical patent/WO2010010908A1/ja
Priority to IL210705A priority patent/IL210705A/en
Priority to ZA2011/00904A priority patent/ZA201100904B/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine.
  • Migraine is a headache attack that lasts for 4 to 72 hours and involves nausea, vomiting, photosensitivity, and hypersensitivity [Merck Manual 17th edition, Chapter 168; Japanese Neurological Society Treatment Guidelines; Headache International Classification 2 Edition (International Classification of Headache Disorders-II: ICHD-II), 2004].
  • One of the pathophysiology and mechanism of migraine has been proposed vasodilation of extracranial and / or intracranial blood vessels including superficial temporal artery [Arch. Neurol. Psychiatr 39), p. 737-763 (1938); Cephalagia, 1, p. 143-147 (1981); internal medicine, 81, p. 601-609 (1998) ); Internal Medicine, Vol. 81, p.639 (1998)].
  • ergot alkaloids and sumatriptan hydrophilic agonists of serotonin receptor 5-HT 1 that does not cross the blood brain barrier (5-hydroxytryptamine 1) (sumatriptan) is a serotonin receptor 5-HT 1 cerebral vascular smooth muscle It is known to be effective in the treatment of migraine because it contracts the dilated blood vessels by acting on the [Anals of the New York Academy of Sciences (Ann. NY Acad. Sci.) 600, p. 587-600 (1990); Neurology, 43, p. S43-S47 (1993)].
  • migraine can be treated by suppressing vasodilation of extracranial blood vessels and / or intracranial blood vessels.
  • theories based on neurogenic inflammation around the trigeminal nerve and cerebrovascular and dural blood vessels, and theories based on central nerve activation such as cortical spreading suppression have been reported. [Lancet, Volume 363, p.381-391 (2004)].
  • Non-Patent Documents 1 to 3 There are several reports related to migraine (see Non-Patent Documents 1 to 3). Examples of migraine treatments include triptans such as Sumatriptan and nonsteroidal anti-inflammatory analgesics such as Ibuprophen, and examples of preventives include antiepileptics such as topiramate. Calcium antagonists such as flunarizine are currently in clinical use.
  • Adenosine is known to have a potent vasodilatory effect, and adenosine A 2A receptor and adenosine A 2B receptor may be involved in vasodilatory activity during migraine and adenosine-induced vasodilatation.
  • adenosine A 2A receptor and adenosine A 2B receptor may be involved in vasodilatory activity during migraine and adenosine-induced vasodilatation.
  • Known Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol., 280, p.2329-2335 (2001) ]. From these facts, it is considered that migraine can be treated by suppressing adenosine-induced vasodilation.
  • Caffeine which has adenosine antagonism although it has low specificity, has a mitigating effect on migraine.
  • it is known to be psychodependent as a side effect and cause caffeine withdrawal headache [Pain (Pain 1991, vol. 44, p. 151-155; Drugs, 1998, vol. 49, p. 37-50].
  • xanthine derivatives are useful as therapeutic agents for migraine (see Patent Document 1).
  • adenosine is widely distributed in the living body and exhibits various physiological actions on the central nervous system, myocardium, kidney, smooth muscle and the like through its receptor (see Non-Patent Document 4).
  • an adenosine A 1 antagonist is known to have a defecation promoting action (Jpn. J. Pharmacol., 1995, Vol. 68, p. 119).
  • Adenosine A 2A receptors are known to be particularly involved in the central nervous system, and their antagonists include, for example, therapeutic agents for Parkinson's disease (see Non-Patent Document 5), therapeutic agents for sleep disorders, etc. (Nature Neuroscience, 2005, p. 1; see Patent Document 2) and the like.
  • Non-Patent Documents 6 to 13 There are several reports on the relationship between adenosine receptors and migraine (see Non-Patent Documents 6 to 13). Examples of the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism are represented by the following formulas (I), (II), (III), (IV), (V), (VI), (VII), etc. Compounds are known (see Patent Documents 3 to 9, Non-Patent Documents 14 and 15).
  • R 1 represents methyl, ethyl, propyl, butyl or 3-methylbutyl, or a group in which hydroxy is substituted for these groups;
  • R 2 represents phenyl, pyridyl, pyrimidinyl, 5,6-dihydro- Represents 2H-pyridylmethyl or tetrahydropyranyloxy, or a group in which 1 to 3 substituents selected from fluorine, chlorine, bromine, methyl, ethyl, methoxy and ethoxy are substituted on these groups ,
  • R 3 represents pyridyl or tetrahydropyranyl;
  • R 4 and R 5 are the same or different and each represents a hydrogen atom, a fluorine atom or 2-methoxyethoxy;
  • R 6 represents methyl, ethyl, propyl or butyl
  • An object of the present invention is to provide a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine containing a compound having an adenosine A 2A receptor antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention relates to the following (1) to (47).
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine comprising a compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism is a compound having an affinity for adenosine A 2A receptor of 10 times or more of the affinity for adenosine A 1 receptor.
  • Agent is (3)
  • the agent according to (1), wherein the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism is a compound selected from the group consisting of compounds represented by the following formulas (I) to (VII).
  • R 1 represents methyl, ethyl, propyl, butyl or 3-methylbutyl, or a group in which hydroxy is substituted for these groups;
  • R 2 represents phenyl, pyridyl, pyrimidinyl, 5,6-dihydro- Represents 2H-pyridylmethyl or tetrahydropyranyloxy, or a group in which 1 to 3 substituents selected from fluorine, chlorine, bromine, methyl, ethyl, methoxy and ethoxy are substituted on these groups ,
  • R 3 represents pyridyl or tetrahydropyranyl;
  • R 4 and R 5 are the same or different and each represents a hydrogen atom, a fluorine atom or 2-methoxyethoxy;
  • R 6 represents methyl, ethyl, propyl or butyl
  • R 2 and R 3 are the same as defined above
  • (8) The agent according to (7), wherein R 3 is pyridyl.
  • (9) The agent according to (7), wherein R 3 is tetrahydropyranyl.
  • (10) A method for treating and / or preventing migraine comprising administering an effective amount of a compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism is a compound having an affinity for adenosine A 2A receptor of 10 times or more of the affinity for adenosine A 1 receptor (10) the method of.
  • (12) The method according to (10), wherein the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism is a compound selected from the group consisting of compounds represented by the following formulas (I) to (VII).
  • R 2 and R 3 are the same as defined above
  • (26) The use according to (25), wherein R 3 is pyridyl.
  • (27) The use according to (25), wherein R 3 is tetrahydropyranyl.
  • (28) A compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in the treatment and / or prevention of migraine.
  • (29) A compound having an affinity for adenosine A 2A receptor for use in the treatment and / or prevention of migraine that is 10 times or more of the affinity for adenosine A 1 receptor, or a pharmaceutically acceptable salt thereof Salt.
  • (30) A compound selected from the group consisting of compounds represented by the following formulas (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in the treatment and / or prevention of migraine.
  • the present invention can provide a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine containing a compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound represented by the general formula (I) may be referred to as the compound (I).
  • the compound having adenosine A 2A receptor selective antagonism of the present invention various subtypes of adenosine receptors (e.g., adenosine A 1, A 2A, A 2B and A 3 receptors) of the adenosine A 2A receptor A compound having a strong antagonistic action on the body is preferred.
  • a compound having a strong affinity for the adenosine A 2A receptor is preferable.
  • a compound having an inhibitory action of 50% or more at a test compound concentration of 3 ⁇ 10 ⁇ 8 mol / L is preferable, and 1 ⁇ 10 ⁇ 8 More preferably, the compound having an inhibitory action of 50% or more at mol / L, more preferably a compound having an inhibitory action of 50% or more at 3 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L, 50% at 1 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L Even more preferred are compounds having the above inhibitory action.
  • a compound having an inhibitory action with an inhibition constant (Ki value) of 30 nmol / L or less obtained by the same test is preferred, a compound having an inhibitory action of 10 nmol / L or less is more preferred, and an inhibitory action of 3 nmol / L or less is preferred.
  • Ki value inhibition constant
  • the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism used in the present invention among various subtypes of adenosine receptor, compounds having selective affinity for adenosine A 2A receptor are included.
  • a compound having an affinity for the adenosine A 2A receptor greater than the affinity for the adenosine A 1 receptor is preferable.
  • a compound having an affinity for adenosine A 2A receptor of 5 times or more is preferable, a compound of 10 times or more is more preferable, and a compound of 50 times or more is compared with the affinity for adenosine A 1 receptor Is more preferable, a compound of 100 times or more is even more preferable, and a compound of 500 times or more is most preferable.
  • affinities can be determined by a conventional method, for example, by a method according to Test Example 1 described later or by literature [for example, Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 1987, 355 (1), p.59-63; Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 1987, 355 (2), p.204-210; Br. J. Pharmacol. 1996, 117 (8), p.1645-1652, etc.]. More specifically, examples of the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism of the present invention include compounds represented by the following formulas (I) to (VII) or pharmaceutically acceptable salts thereof. can give.
  • the compound having a selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity of the present invention is more preferably a compound represented by the following formula (I) or (II) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined above
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined above
  • a compound represented by (VI) or (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is preferable, and is represented by the following formula (IA), (IB), (IIA), (IIB), (IIC) or (IID).
  • the compounds represented are more preferred.
  • Pharmaceutically acceptable salts of compounds having adenosine A 2A receptor selective antagonism used in the present invention include, for example, pharmaceutically acceptable acid addition salts, metal salts, ammonium salts, organic amine addition salts, Includes amino acid addition salts and the like.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable acid addition salt of the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism used in the present invention include hydrochloride, hydrobromide, nitrate, sulfate, phosphate and the like.
  • Inorganic acid salts acetate salts, oxalate salts, maleate salts, fumarate salts, citrate salts, benzoate salts, organic acid salts such as methanesulfonates, and pharmaceutically acceptable metal salts
  • examples thereof include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as magnesium salt and calcium salt, aluminum salt and zinc salt.
  • examples of pharmaceutically acceptable ammonium salts include Examples thereof include salts such as ammonium and tetramethylammonium.
  • Examples of pharmaceutically acceptable organic amine addition salts include addition salts such as morpholine and piperidine.
  • Examples of pharmaceutically acceptable amino acid addition salts include addition salts of lysine, glycine, phenylalanine, aspartic acid, glutamic acid and the like.
  • the compound having a selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity or pharmaceutically acceptable salt thereof used in the present invention can be produced according to conventionally known methods.
  • compound (I) can be produced by a method described in, for example, WO98 / 42711, WO00 / 17201, and the like.
  • Compound (II) can be produced, for example, by the method described in WO2005 / 063743.
  • Compound (III) can be produced, for example, by the method described in WO2001 / 092264.
  • Compound (IV) can be produced, for example, by the method described in WO2002 / 055524.
  • Compound (V) can be produced, for example, by the method described in WO2003011864 and the like.
  • Compound (VI) can be produced, for example, by the method described in WO2006 / 032273 and the like.
  • Compound (VII) can be produced, for example, by the method described in WO2002 / 0550
  • the compounds having selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity used in the present invention may include stereoisomers such as geometric isomers and optical isomers, tautomers and the like. For example, all possible isomers and mixtures thereof can be used for the treatment and / or prevention of migraine.
  • stereoisomers such as geometric isomers and optical isomers, tautomers and the like.
  • all possible isomers and mixtures thereof can be used for the treatment and / or prevention of migraine.
  • a salt of a compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism used in the present invention when each compound is obtained in the form of a salt, it may be purified as it is or obtained in a free form. When prepared, each compound may be dissolved or suspended in a suitable solvent and isolated or purified by adding an acid or base.
  • the compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor or a pharmaceutically acceptable salt thereof used in the present invention may exist in the form of an adduct with water or various solvents.
  • diseases to be treated and / or prevented by the migraine treatment and / or prevention agent, migraine treatment and / or prevention method of the present invention include International Headache Classification 2nd Edition (ICHD-II) (international headache).
  • IHS International Headache Classification 2nd Edition
  • migraine without aura migraine without aura
  • migraine with aura and childhood periodic syndrome (things that often shift to migraine)
  • Retinal migraine migraine complications
  • migraines found in menstruating women such as menstrual migraines
  • migraines found in younger people such as childhood migraines.
  • Test Example 1 Adenosine Receptor Binding Action
  • Adenosine A 2A Receptor Binding Test The test is performed according to the method of Bruns et al. [Molecular Pharmacology, 29, 331 (1986)].
  • Rat (SD rat, Japan SLC) striatum was placed in ice-cooled 50 mL 50 mmol / L Tris (hydroxymethyl) aminomethane hydrochloride (Tris HCl) buffer (pH 7.7) with Polytron homogenizer (Kinematica Suspend at The suspension is centrifuged (48,000 ⁇ g, 20 minutes), the same amount of 50 mmol / L Tris HCl buffer is added again to the resulting precipitate, and the suspension is resuspended, and centrifuged under the same conditions.
  • Tris HCl Tris (hydroxymethyl) aminomethane hydrochloride
  • Tris HCl buffer solution (10 mmol / L magnesium chloride, 0.02 unit adenosine deaminase / mg tissue (Sigma) to a tissue concentration of 5 mg (wet weight) / mL). Add) and suspend.
  • the inhibition rate of the test compound against adenosine A 2A receptor binding ( 3 H-CGS21680 binding) can be calculated by the following formula.
  • the total binding amount is the amount of 3 H-CGS21680 binding radioactivity in the absence of the test compound.
  • the non-specific binding amount is the amount of 3 H-CGS21680 binding radioactivity in the presence of 100 ⁇ mol / L cyclopentyladenosine (CPA; Sigma).
  • the amount of binding in the presence of a drug is the amount of 3 H-CGS21680 binding radioactivity in the presence of a test compound.
  • the inhibition constant (Ki value) with respect to the adenosine A2A receptor binding of a test compound is computable by following Formula.
  • L indicates the concentration of 3 H-CGS21680 used in the test.
  • Kd is the dissociation constant of 3 H-CGS21680 used in the test.
  • 3 3 H-SCH58261 [3 H-5- Amino-7- (2-phenylethyl) instead of H-CGS 21680-2-(2-furyl) pyrazolo [4,3-e] -1,2, 4-triazolo [1,5-c] pyrimidine (synthesized by GE Healthcare Bioscience)] and the like can also be used.
  • rat A 1 receptor-expressing cell membrane Perkin Elmer
  • CHA N 6 -cyclohexyladenosine (Perkin Elmer)] labeled with tritium is used as a labeling compound.
  • the amount of non-specific binding is determined, for example, by measuring the amount of 3 H-CHA binding radioactivity in the presence of 10 ⁇ mol / L DPCPX [1,3-dipropyl-8-cyclopentylxanthine (Sigma)].
  • Test Example 2 Adenosine receptor binding action (2) (1) Human adenosine A 2A receptor binding test The test is performed, for example, according to the method of Varani et al. [British Journal of Pharmacology, 117, 1693 (1996)].
  • human recombinant adenosine A 2A receptor is expressed in HEK-293 cells, a cell membrane expressing the receptor is collected from the cells and a suspension is prepared.In the obtained cell membrane suspension, Tritium-labeled CGS-21680 (50 mmol / L) and test compound solution (test compound in dimethyl sulfoxide) are diluted with Tris HCl buffer and added to bind to the receptor. After the reaction, the mixture was rapidly suction filtered on a glass fiber filter, and the inhibition rate of the test compound against human adenosine A 2A receptor binding ( 3 H-CGS21680 binding) was determined by measuring the amount of radioactivity of the glass fiber filter. Can be requested.
  • Tritium-labeled CGS-21680 50 mmol / L
  • test compound solution test compound in dimethyl sulfoxide
  • the inhibition rate can be calculated by the following formula.
  • the total binding amount is the amount of 3 H-CGS21680 binding radioactivity in the absence of the test compound.
  • the non-specific binding amount is the amount of radioactivity bound to 3 H-CGS21680 in the presence of 50 ⁇ mol / L 5′-nuethylcarboxamide adenosine (NECA) or 100 ⁇ mol / L CPA.
  • the amount of binding in the presence of a drug is the amount of 3 H-CGS21680 binding radioactivity in the presence of a test compound.
  • the concentration of the test compound by appropriately adjusting the concentration of the test compound, the inhibition rate of the test compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof at each concentration against the human adenosine A 2A receptor, and the test compound that inhibits the binding by 50%
  • the concentration (IC 50 ) can be calculated.
  • the inhibition constant (Ki value) with respect to the human adenosine A2A receptor binding of a test compound is computable by following Formula.
  • Kd is the dissociation constant of 3 H-CGS21680 used in the test. It can also be used as 3 H-CGS 21680 Instead 3 H-SCH 58261.
  • a human A 1 receptor expressing CHO cell membrane used as a labeling compound, used DPCPX labeled with for example tritium.
  • the amount of non-specific binding is determined, for example, by measuring the amount of 3 H-DPCPX-bound radioactivity in the presence of 100 ⁇ mol / L R (-)-PIA ((-)-N 6 -2-phenylisopropyladenosine). it can be, it is possible to confirm the affinity for the human adenosine a 1 receptors of the test compound.
  • the compounds (I) to (VII) have a selective affinity for the human adenosine A 2A receptor.
  • the test results are the results measured according to the above method at MDS Pharma Services Inc.
  • the basilar artery was removed and a cerebrovascular smooth muscle ring specimen with a width of about 2 mm was prepared.
  • the ring specimen was fixed with a silk thread to an injection needle cut to a length of about 2 mm.
  • the injection needle is fixed to the holder installed in the Easy Magnus device (model number: UC-2, manufactured by Iwashiya Kishimoto Medical Industry Co., Ltd.), and the specimen is subjected to a static tension of 0.2 g (1.96 mN) in nutrient solution at 37 °C. For more than 60 minutes.
  • a bone window with a diameter of 5 mm (center coordinates AP: -1.5, L: -1, H: -1.5) was opened, and cerebral blood flow was measured.
  • a laser Doppler blood flow meter (model number: ALF-2100, Advance) was used for cerebral blood flow measurement.
  • the average blood pressure is measured with a polygraph system (model number: RM6000, Nihon Kohden) from a pressure transducer (model number: DX-312, Nihon Kohden) through a pressure strain amplifier (model number: AP-612GA, Nihon Kohden).
  • Model number: PE3066, Yokogawa Electric Arterial blood gas partial pressure (pH, PaO 2 , PaCO 2 ) was measured by a laptop blood analysis system (model number: AVL-OPTI-CCA, Sysmex Corporation).
  • the end of the trigeminal nerve was peeled off, and a stimulating bipolar electrode (tungsten wire, width 5 mm) was fixed.
  • the electrical stimulation via the trigeminal nerve uses a bioelectric stimulation device (model number: SEN-3301, Nihon Kohden) and an isolator (model number: SS-201J, Nihon Kohden). , 2-8 V).
  • 30 seconds of trigeminal electrical stimulation was performed at 5-minute intervals, and after the increase in blood flow due to stimulation was stabilized, the test compound or solvent was administered. Changes in cerebral blood flow due to electrical stimulation were measured 10, 20, and 30 minutes after administration. The effect of the test compound was compared with that of the solvent.
  • a compound having a selective antagonistic action of adenosine A 2A receptor of the present invention When a compound having a selective antagonistic action of adenosine A 2A receptor of the present invention is used as a test compound, the intracranial cerebral blood flow increasing action based on trigeminal nerve activation is suppressed in the group administered with the test compound. It has been shown.
  • a compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is effective as a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine. It was thought that there was.
  • Test Example 5 Effect on extravasation to dura mater based on electrical stimulation of trigeminal nerve in anesthetized rat
  • Intraperitoneal administration of pentobarbital sodium (Pentobarbital sodium) to SD rat (male, Charles River) (60 mg / kg) The trigeminal nerve terminal was peeled off, and a stimulating bipolar electrode (tungsten wire, width 5 mm) was fixed.
  • Five minutes after intravenous administration (10 w / v%, 30 mL / kg) of Evans blue (Sigma) the trigeminal nerve was electrically stimulated for 30 seconds in the same manner as in Test Example 3.
  • a compound having adenosine A 2A receptor selective antagonism of the present invention is used as a test compound, extravasation to the dura mater based on trigeminal nerve activation may be suppressed in the group administered with the test compound. Indicated.
  • a compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is effective as a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine. It was thought that there was.
  • Test Example 6 Effects on inhibition of cortical spreading in anesthetized rats The test is based on repeated secondary increase in cerebral blood flow by suppressing cortical spreading [NeuroReport (17), page 1709 (2006)] Went to. It has been reported that migraine prophylaxis has an inhibitory effect on the suppression of cortical spreading [Annals of Neurology, 59, 652 (2006)].
  • Average blood pressure is measured with a polygraph system (model number: RM6000, Nihon Kohden) from a pressure transducer (model number: DX-312, Nihon Kohden) through a pressure strain amplifier (model number: AP-612GA, Nihon Kohden), and each pen It was recorded with a type recorder (model number: Type 3066, Yokogawa Electric).
  • Arterial blood gas partial pressure (pH, PaO 2 , PaCO 2 ) was measured by a laptop blood analysis system (model number: AVL-OPTI-CCA, Sysmex Corporation).
  • test compound-administered group After adding potassium chloride solution (2 mol / L, 0.01 mL) to the bone window, cortical spreading inhibition was evaluated by measuring changes in cerebral blood flow for 30 minutes. The test compound or solvent was administered 30 minutes before the addition of potassium chloride. The effect on repeated increase in cerebral blood flow was compared between the test compound administration group and the solvent group.
  • the test compound-administered group can suppress repeated increase in cerebral blood flow. Indicated.
  • a compound having a selective antagonistic action against adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is considered to be effective as a prophylactic agent for migraine. It was.
  • the drug resistance is expressed by repeated administration of a compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. It was thought not to.
  • the compound having selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof of the present invention can be administered alone as it is, but it is usually desirable to provide it as various pharmaceutical preparations. These pharmaceutical preparations are used for animals or humans.
  • the pharmaceutical preparation according to the present invention comprises a compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism as an active ingredient or a pharmaceutically acceptable salt thereof alone or in a mixture with any other active ingredient for treatment. It can contain as.
  • These pharmaceutical preparations are well known in the technical field of pharmaceutics by mixing the active ingredient with one or more pharmaceutically acceptable carriers (eg, diluents, solvents, excipients, etc.). Manufactured by any method.
  • the administration route it is desirable to use one that is most effective in the treatment, and can be oral or parenteral, for example, intravenous, nasal or inhalation.
  • the dosage form include tablets, injections, nasal drops, inhalants and the like.
  • tablets suitable for oral administration can be produced using excipients such as lactose, disintegrants such as starch, lubricants such as magnesium stearate, binders such as hydroxypropylcellulose, and the like.
  • an injection suitable for parenteral administration can be produced using a diluent or a solvent such as a salt solution, a glucose solution or a mixed solution of a saline solution and a glucose solution.
  • a nasal solution is prepared by adding an active ingredient to, for example, sterile purified water, and using a tonicity agent such as sodium chloride, a preservative such as p-hydroxybenzoate, a buffering agent such as a phosphate buffer, if necessary.
  • An inhalant is produced by making an active ingredient into a powder or liquid and blending it into an inhalation spray or carrier and filling the inhalation container such as a metered dose inhaler, a nebulizer or a dry powder inhaler.
  • the inhalation spray conventionally known ones can be widely used.
  • Freon gas such as Freon-11
  • alternative Freon gas such as HFA-227
  • hydrocarbon gas such as propane, isobutane and n-butane
  • Examples include diethyl ether, nitrogen gas, and carbon dioxide gas.
  • the carrier conventionally known ones can be widely used, and examples thereof include sugars, sugar alcohols, amino acids and the like, and lactose, D-mannitol and the like are preferable.
  • the dose and frequency of administration of the compound having an adenosine A 2A receptor selective antagonism of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof depends on the dosage form, patient age, body weight, nature or severity of the symptom to be treated. Although it varies depending on the degree, etc., in the case of oral administration, the dose is usually 0.001 to 1000 mg, preferably 0.05 to 100 mg per adult, once to several times a day. In the case of parenteral administration such as intravenous administration, nasal drop, inhalation, etc., usually 0.001 to 1000 mg, preferably 0.01 to 100 mg, is administered once a day or several times per adult. However, the dose and the number of doses vary depending on the various conditions described above.
  • the agent for treating and / or preventing migraine of the present invention, the method for treating and / or preventing migraine, and the like show excellent therapeutic and / or preventive effects for headaches such as migraine.
  • 5-HT 1 agonists 5-HT 1 agonists
  • almotriptan Almotriptan
  • eletriptan eletriptan
  • frovatriptan Frovatriptan
  • naratriptan Naratriptan
  • rizatriptan rizatriptan
  • Sumatriptan Zolmitriptan and other triptans (Triptan)
  • 5-HT 1D agonists such as PNU-109291 and PNU-142633
  • 5-HT 1F agonists such as LY334370]
  • ⁇ - ⁇ -aminobutyric acid agonists eg, valproate, Divalproex, etc.
  • dopamine antagonists eg, droperidol, Loxapine, etc.]
  • Angiotensin II (AT) -1 receptor inhibitor angiotensin-converting enzyme (ACE) inhibitors such as Lisinopril
  • Antidepressants eg, Amitriptyline, Venlafaxine, mirtazapine, milnacipran, Duloxetine, etc.
  • Antipileptic drugs eg, Gabapentin, Pregabalin (Pregaba lin), Gabapentinoids, Topiramate, Srx-502, Zonisamide, Locosamide, etc.]
  • calcium channel blockers eg, Verapamil, flunarizine ( Flunarizine, Lomerizine, Nimodipine, etc.]
  • Acetaminophen, Isometheptane, Ergots eg, Ergotamine, dihydroergotamine, etc.
  • non-steroidal Anti-inflammatory drugs NSAIDs
  • Adrenergic receptor modulators [eg, ⁇ 2-adrenergic agonists ( ⁇ 2-adrenergic, such as clonidine, tizanidine, etc.) agonists); ⁇ -adrenergic blockers such as atenolol, metoprolol, nadolol, propranolol, timolol, etc.], 5-HT 2 antagonists (5) -HT 2 antagonists [eg, Methysergide, Pizotifen, etc.], sigma receptor ( ⁇ R1) agonists (eg, dextromethorphan, carbetapentane ( carbetapentane), 4-IBP], potassium current regulator (K-current m
  • the administration form is not particularly limited when a compound having selective adenosine A 2A receptor antagonistic action such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and another pharmaceutical ingredient is used in combination. And (a) a compound having a selective antagonistic action on adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and (b) another pharmaceutical ingredient in combination.
  • a compound having a selective antagonistic action on adenosine A 2A receptor such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and (b) another pharmaceutical ingredient in combination.
  • it can be used or administered as a single agent (mixture) or as a combination of a plurality of formulations.
  • When administered as a combination of multiple formulations they can be administered simultaneously or separately over time.
  • These preparations are preferably used in the form of tablets, injections, nasal drops, inhalants and the like. Further, these preparations are produced by any method well known in
  • the first component and (b) the second component containing other pharmaceutical ingredients are separately formulated and prepared as a kit. Using this kit, the respective components are simultaneously or at intervals, It can also be administered to the same subject by the same route or by different routes.
  • kits there are no particular limitations on the material and shape of the kit as long as it is a container that does not show, for example, denaturation of components that are contents by external temperature or light and elution of chemical components from the container during storage. It consists of the above containers (for example, vials, bags, etc.) and contents, and the first component and the second component, which are the contents, have a form that can be administered via separate routes (for example, tubes) or the same route. Things are used. Specific examples include kits such as tablets, injections, nasal drops, and inhalants.
  • a compound having selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof;
  • Other pharmaceutical ingredients are 0.001 to 1000 mg and 0.01 to 3000 mg, preferably 0.05 to 1000 mg and 0.1 to 3000 mg, more preferably 0.05 to 100 mg and 0.1 to 3000 mg, more preferably per adult. Is usually administered 0.5-100 mg and 0.1-3000 mg once or several times a day, separately or separately over time.
  • a compound having selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity such as compounds (I) to (VII) or a pharmaceutically acceptable salt thereof
  • the salt and (b) other pharmaceutical ingredients are each 0.001 to 1000 mg and 0.001 to 3000 mg, preferably 0.001 to 500 mg and 0.01 to 3000 mg, more preferably 0.01 to 300 mg and 0.01 to 3000 per adult. mg, even more preferably 0.01-100 mg and 0.01-3000 mg, are usually administered once or several times a day, simultaneously or separately over time.
  • Tablet A tablet having the following composition is prepared by a conventional method.
  • Compound IB, 40 g, lactose 286.8 g and potato starch 60 g are mixed, and 10% aqueous solution of hydroxypropylcellulose 120 g is added thereto.
  • the obtained mixture is kneaded by a conventional method, granulated and dried, and then sized to obtain granules for tableting.
  • To this was added 1.2 g of magnesium stearate and mixed. Tableting was performed with a tableting machine (RT-15, manufactured by Kikusui Co., Ltd.) with a 8 mm diameter punch, and tablets (20 mg of active ingredient per tablet) were added. Containing).
  • Compound IA An injection having the following composition is prepared by a conventional method. Compound IA, 1 g, is added to and mixed with distilled water for injection. Further, hydrochloric acid and sodium hydroxide aqueous solution are added to adjust the pH to 7, and then the total volume is made up to 1000 mL with distilled water for injection. The resulting mixture is aseptically filled into glass vials in a volume of 2 mL to obtain an injection (containing 2 mg of active ingredient per vial).
  • Nasal agent (Compound IB) A nasal drop having the following composition is prepared by a conventional method. To about 80 mL of sterilized purified water, add 10 mg of Compound IB and 0.9 g of sodium chloride, and dissolve by stirring well. Next, sterilized purified water is added to make the total volume 100 mL to obtain a nasal drop. The obtained mixed solution is filled into a nasal container 1 mL at a time to obtain a nasal preparation (containing 0.1 mg of active ingredient per container).
  • Nasal agent Compound IIC
  • a nasal drop having the following composition is prepared.
  • Nasal agent Compound VII
  • a nasal drop having the following composition is prepared by a conventional method. Add hydroxypropylcellulose 49 g and carboxymethylcellulose 49 g to 2 g of compound VII and mix well. The obtained mixed powder is filled into a nasal container 1 g at a time to obtain a nasal preparation (containing 0.1 g of active ingredient per container).
  • Dry powder inhalant (Compound IB) Using a jet mill (A-OJET; Seishin Company), 10 g of compound IB is ground at a feed rate of 1.5 g / min with an air pressure of 5 kg / cm 2 .
  • the pulverized compound (I) obtained and lactose (Pharmatose 325M; manufactured by DMV) are mixed at a weight ratio of 1: 5 to obtain a dry powder formulation.
  • an affinity for adenosine A 2A receptor, a therapeutic and / or prophylactic agent for migraine comprising a compound having a selective adenosine A 2A receptor antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient
  • Migraine containing a compound having a selective antagonism of adenosine A 2A receptor or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, which is a compound having a 10-fold or more affinity for adenosine A 1 receptor A therapeutic and / or prophylactic agent can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物であるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤などを提供する。

Description

片頭痛治療剤
 本発明は、片頭痛の治療および/または予防剤に関する。
 片頭痛(Migraine)は、4~72時間続く頭痛発作であり、悪心、嘔吐、光過敏、音過敏等を伴う[メルクマニュアル第17版、168章;日本神経学会治療ガイドライン;頭痛国際分類第2版(International Classification of Headache Disorders-II:ICHD-II)、2004年]。片頭痛の病態生理および発生機序のひとつとして、浅側頭動脈を含む頭蓋外血管および/または頭蓋内血管の血管拡張が提唱されている[アーカイブス・ニューロロジー・サイキアトリー(Arch. Neurol. Psychiatr.)、第39巻、p.737-763(1938年);セファラジア(Cephalagia)、第1巻、p.143-147(1981年);内科、第81巻、p.601-609(1998年);内科、第81巻、p.639(1998年)]。また、血液脳関門を通過しないセロトニン受容体5-HT(5-ヒドロキシトリプタミン1)の親水性アゴニストである麦角アルカロイドおよびスマトリプタン(sumatriptan)は、脳血管平滑筋のセロトニン受容体5-HTに作用して拡張した血管を収縮させることから、片頭痛の治療に有効であることが知られている[アナルス・オブ・ザ・ニューヨーク・アカデミー・オブ・サイエンス(Ann. N.Y. Acad. Sci.)、第600巻、p.587-600(1990年);ニューロロジー(Neurology)、第43巻、p. S43-S47(1993年)]。
 これらのことから、頭蓋外血管および/または頭蓋内血管の血管拡張を抑制することにより、片頭痛の治療が可能であると考えられている。また、片頭痛発症の原因として、三叉神経と脳血管周囲や硬膜血管周囲の神経原性炎症によるとする説や皮質性拡延性抑制のような中枢神経の活性化に基づく説などが報告されている[ランセット(Lancet)、第363巻、p.381-391(2004年)]。
 片頭痛に関連して、さらに、いくつかの報告がある(非特許文献1~3参照)。
 片頭痛の治療剤としては、例えばスマトリプタン(Sumatriptan)などのトリプタン系薬剤やイブプロフェン(Ibuprophen)などの非ステロイド系消炎鎮痛剤が、予防剤としては、例えばトピラマート(Topiramate)などの抗てんかん剤やフルナリジン(Flunarizine)などのカルシウム拮抗剤などが現在臨床で用いられている。
 一方、片頭痛発作の1時間後、片頭痛患者の血漿中におけるアデノシンの濃度が平常時と比較して平均68%増加していること、およびアデノシンによりアデノシンA受容体が賦活化されると血小板によるセロトニンの取り込みがアデノシンの濃度依存的に抑制され、結果としてセロトニンの急激な放出による血管拡張が引き起こされること[カナディアン・ジャーナル・オブ・ニューロロジカル・サイエンシス(Can. J, Neurol. Sci.)、第2巻、p.55-58(1998年)]、片頭痛患者にアデノシン増強剤を静脈投与することにより、片頭痛発作が誘発されること[メディカル・ジャーナル・オブ・オーストラリア(Med. J. Aust.)、第162巻、p.389-390(1995年)]等が知られている。また、アデノシンは強力な血管拡張作用を有することが知られており、片頭痛時の血管拡張作用およびアデノシン誘発の血管拡張作用に、アデノシンA2A受容体およびアデノシンA2B受容体が関与することが知られている[アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジオロジー・ハート・アンド・サーキュラトリー・フィジオロジー(Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol.)、第280巻、p.2329-2335(2001年)]。これらのことから、アデノシン誘発の血管拡張を抑制することにより、片頭痛の治療が可能であると考えられている。
 また、特異性は低いもののアデノシン拮抗作用を有するカフェインは片頭痛を緩和させる働きを有するが、副作用として精神依存性があり、カフェイン禁断性頭痛を引き起こすことが知られている[ペイン(Pain)、1991年、第44巻、p.151-155;ドラッグズ(Drugs)、1998年、第49巻、p.37-50参照]。さらに、キサンチン誘導体が片頭痛の治療薬として有用であることが知られている(特許文献1参照)。
 アデノシンは生体内に広く分布し、その受容体を介して、中枢神経系、心筋、腎臓、平滑筋などに対して様々な生理作用を示すことが知られている(非特許文献4参照)。
 例えば、アデノシンA1拮抗剤は排便促進作用を有することが知られている(Jpn. J. Pharmacol.、1995年、第68巻、p. 119)。また、アデノシンA2A受容体は、特に中枢神経系に関与していることが知られており、その拮抗剤は、例えばパーキンソン病などの治療薬(非特許文献5参照)、睡眠障害の治療薬(Nature Neuroscience、2005年、p.1;特許文献2参照)などとして有用であることが知られている。
 また、アデノシン受容体と片頭痛の関係について、いくつかの報告がある(非特許文献6~13参照)。
 アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、例えば下記式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)などで表される化合物が知られている(特許文献3~9、非特許文献14および15参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチルまたは3-メチルブチルを表すか、またはこれらの基にヒドロキシが置換した基を表し;Rはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、5,6-ジヒドロ-2H-ピリジルメチルまたはテトラヒドロピラニルオキシを表すか、またはこれらの基にフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選ばれる1~3個の置換基が置換した基を表し、Rはピリジルまたはテトラヒドロピラニルを表し;RおよびRは同一または異なって、水素原子、フッ素原子または2-メトキシエトキシを表し;Rはメチル、エチル、プロピルまたはブチルを表す)
国際公開2005/072739号パンフレット 国際公開2007/015528号パンフレット 国際公開98/42711号パンフレット 国際公開00/17201号パンフレット 国際公開2005/063743号パンフレット 国際公開2002/055524号パンフレット 国際公開第2003/011864号パンフレット 国際公開第2006/032273号パンフレット 国際公開第2002/055083号パンフレット
「プロシーディング・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)」2001年、第98巻、p. 4687 「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」2007年、第10巻、p. 754 「ニューロロジカル・リサーチ(Neurological Research.)」2005年、第27巻、p. 175 「ネイチァー・レビュー・ドラッグ・ディスカバリー(Nature Reviews Drug Discovery)」2006年、第5巻、p. 247 「プログレス・イン・ニューロバイオロジー(Progress in Neurobiology)」2007年、第83巻、p. 332 「カナディアン・ジャーナル・オブ・ニューロロジカル・サイエンシーズ(Can J Neurol Sci)」1998年、第253巻、p. 55 「セファラルジア(Cephalalgia)」2006年、第26巻、p. 925 「セファラルジア(Cephalalgia)」2007年、第27巻、p. 177 「ブレイン(Brain)」2002年、第125巻、p. 1392 「アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジオロジー(Am. J. Physiol.)」2001年、第281巻、H2018-H2027 「ジャーナル・オブ・ファーマコロジカル・サイエンス(J. Pharmacol. Sci.)」2004年、第94巻、p. 100 「ファーマコロジカル・レビュー(Pharmacological Reviews)」1999年、第51巻、p. 83 「ファーマコロジー・アンド・セラピューティックス(Pharmacology & Therapeutics)」2006年、第112巻、p. 199 「ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(European Journal of Pharmacology)」1994年、第267巻、p. 335 「バイオオーガニック&メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters)」2007年、第17巻、p.1376
 本発明の目的は、アデノシンA2A受容体拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤などを提供することにある。
 本発明は、以下の(1)~(47)に関する。
(1) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤。
(2) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である請求項1記載の剤。
(3) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である(1)記載の剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチルまたは3-メチルブチルを表すか、またはこれらの基にヒドロキシが置換した基を表し;Rはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、5,6-ジヒドロ-2H-ピリジルメチルまたはテトラヒドロピラニルオキシを表すか、またはこれらの基にフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選ばれる1~3個の置換基が置換した基を表し、Rはピリジルまたはテトラヒドロピラニルを表し;RおよびRは同一または異なって、水素原子、フッ素原子または2-メトキシエトキシを表し;Rはメチル、エチル、プロピルまたはブチルを表す)
(4) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である(1)記載の剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(5) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である(1)記載の剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、Rは前記と同義である)
(6) Rが、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである(5)記載の剤。
(7) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である(1)記載の剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(8) Rが、ピリジルである(7)記載の剤。
(9) Rが、テトラヒドロピラニルである(7)記載の剤。
(10) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与することを含む片頭痛の治療および/または予防方法。
(11) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である(10)記載の方法。
(12) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である(10)記載の方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(13) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である(10)記載の方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(14) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である(10)記載の方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、Rは前記と同義である)
(15) Rが、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである(14)記載の方法。
(16) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である(10)記載の方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(17) Rが、ピリジルである(16)記載の方法。
(18) Rが、テトラヒドロピラニルである(16)記載の方法。
(19) 片頭痛の治療および/または予防剤の製造のためのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
(20) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である(19)記載の使用。
(21) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である(19)記載の使用。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(22) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である(19)記載の使用。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(23) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である(19)記載の使用。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、Rは前記と同義である)
(24) Rが、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである(23)記載の使用。
(25) アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である(19)記載の使用。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(26) Rが、ピリジルである(25)記載の使用。
(27) Rが、テトラヒドロピラニルである(25)記載の使用。
(28) 片頭痛の治療および/または予防に使用するためのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩。
(29) 片頭痛の治療および/または予防に使用するためのアデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物またはその薬学的に許容される塩。
(30) 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(31) 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)または(II)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(32) 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(式中、Rは前記と同義である)
(33) Rが、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである(32)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(34) 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(II)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
(35) Rが、ピリジルである(34)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(36) Rが、テトラヒドロピラニルである(34)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(37) 片頭痛が前兆のある片頭痛である(1)~(9)のいずれかに記載の剤。
(38) 片頭痛が前兆のない片頭痛である(1)~(9)のいずれかに記載の剤。
(39) (1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する頭痛の治療および/または予防剤。
(40) 片頭痛が前兆のある片頭痛である(10)~(18)のいずれかに記載の方法。
(41) 片頭痛が前兆のない片頭痛である(10)~(18)のいずれかに記載の方法。
(42) 片頭痛が前兆のある片頭痛である(19)~(27)のいずれかに記載の使用。
(43) 片頭痛が前兆のない片頭痛である(19)~(27)のいずれかに記載の使用。
(44) 片頭痛が前兆のある片頭痛である(28)~(36)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(45) 片頭痛が前兆のない片頭痛である(28)~(36)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(46) (1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する頭痛の治療および/または予防方法。
(47) 頭痛の治療および/または予防剤製造のための(1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
 本発明により、アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤などを提供することができる。
 以下、一般式(I)で表される化合物を化合物(I)ということもある。他の式番号の化合物についても同様である。
 本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、アデノシン受容体の各種サブタイプ(例えば、アデノシンA1、A2A、A2BおよびA3受容体)のうち、アデノシンA2A受容体に対し強い拮抗作用を有する化合物が好ましい。
 従って、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、アデノシンA2A受容体に対し強い親和性を有する化合物が好ましい。例えば、後記の試験例1で示したアデノシンA2A受容体結合試験において、試験化合物の濃度が3×10-8 mol/Lで50%以上の阻害作用を有する化合物が好ましく、1×10-8 mol/Lで50%以上の阻害作用を有する化合物がより好ましく、3×10-9 mol/Lで50%以上の阻害作用を有する化合物がさらに好ましく、1×10-9 mol/Lで50%以上の阻害作用を有する化合物がさらにより好ましい。また、同試験により得られる阻害定数(Ki値)が30nmol/L以下の阻害作用を有する化合物が好ましく、10 nmol/L以下の阻害作用を有する化合物がより好ましく、3 nmol/L以下の阻害作用を有する化合物がさらに好ましく、1 nmol/L以下の阻害作用を有する化合物がさらにより好ましい。
 さらにまた、本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、アデノシン受容体の各種サブタイプのうち、アデノシンA2A受容体に対し選択的な親和性を有する化合物が好ましく、例えば、アデノシンA2A受容体に対する親和性が、アデノシンA1受容体に対する親和性より大きい化合物が好ましい。具体的には、例えばアデノシンA1受容体への親和性と比較し、アデノシンA2A受容体に対する親和性が5倍以上の化合物が好ましく、10倍以上の化合物がより好ましく、50倍以上の化合物がさらに好ましく、100倍以上の化合物がさらにより好ましく、500倍以上の化合物が最も好ましい。
 これら親和性は、常法により求めることができ、例えば後記の試験例1に準じた方法で、または文献[例えば、Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 1987, 355(1), p.59-63; Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 1987, 355(2), p.204-210; Br. J. Pharmacol. 1996, 117(8), p.1645-1652など]記載の方法などにより求めることができる。
 本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、より具体的には、例えば下記式(I)~(VII)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩などがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
 また、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物としては、下記式(I)または(II)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
 さらにより具体的には、例えば下記式(IA)、(IB)、(IIA)、(IIB)、(IIC)、(IID)、(IIIA)、(IIIB)、(IV)、(VA)、(VI)または(VII)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩が好ましく、下記式(IA)、(IB)、(IIA)、(IIB)、(IIC)または(IID)で表される化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物の薬学的に許容される塩は、例えば薬学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩などを包含する。
 本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物の薬学的に許容される酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸塩などがあげられ、薬学的に許容される金属塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩などがあげられ、薬学的に許容されるアンモニウム塩としては、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウムなどの塩があげられ、薬学的に許容される有機アミン付加塩としては、例えばモルホリン、ピペリジンなどの付加塩があげられ、薬学的に許容されるアミノ酸付加塩としては、例えばリジン、グリシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸などの付加塩があげられる。
 本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩は、それぞれ従来より既知の方法に従って製造することができる。例えば、化合物(I)は、例えばWO98/42711、WO00/17201などに記載の方法により製造することができる。化合物(II)は、例えばWO2005/063743などに記載の方法により製造することができる。化合物(III)は、例えばWO2001/092264などに記載の方法により製造することができる。化合物(IV)は、例えばWO2002/055524などに記載の方法により製造することができる。化合物(V)は、例えばWO2003011864などに記載の方法により製造することができる。化合物(VI)は、例えばWO2006/032273などに記載の方法により製造することができる。化合物(VII)は、例えばWO2002/055083などに記載の方法により製造することができる。
 本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物には、幾何異性体、光学異性体などの立体異性体、互変異性体などが存在し得るものもあるが、本発明の片頭痛の治療および/または予防剤などには、これらを含め、全ての可能な異性体およびそれらの混合物を使用することができる。
 本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物の塩を取得したいとき、それぞれの化合物が塩の形で得られるときはそのまま精製すればよく、また、遊離の形で得られるときは、それぞれの化合物を適当な溶媒に溶解または懸濁し、酸または塩基を加えて単離、精製すればよい。
 また、本発明に使用されるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、これらの付加物も本発明の片頭痛の治療および/または予防剤、片頭痛の治療および/または予防方法などに使用することができる。
 本発明の片頭痛の治療および/または予防剤、片頭痛の治療および/または予防方法などにより治療および/または予防される疾患としては、例えば国際頭痛分類第2版(ICHD-II)(国際頭痛学会(IHS)2003)で示された各種片頭痛があげられ、具体的には、例えば前兆のない片頭痛、前兆のある片頭痛、小児周期性症候群(片頭痛に移行することが多いもの)、網膜片頭痛、片頭痛の合併症、片頭痛の疑いなどがあげられる。これらの中には、月経時片頭痛など月経のある女性にみられる片頭痛や、小児片頭痛など若年者にみられる片頭痛なども含まれる。
 次に、代表的なアデノシンA2A受容体選択的な拮抗作用を有する化合物の生物活性について試験例により具体的に説明する。
試験例1 アデノシン受容体結合作用
(1)アデノシンA2A受容体結合試験
 試験はBrunsらの方法[モレキュラー・ファーマコロジー(Molecular Pharmacology)、29巻、331ページ(1986年)]に準じて行う。
 ラット(SDラット、日本SLC)線条体を、氷冷した50 mLの50 mmol/Lトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン・塩酸塩(Tris HCl)緩衝液(pH 7.7)中で、ポリトロンホモジナイザー(Kinematica社)で懸濁する。懸濁液を遠心分離し(48,000×g、20分間)、得られた沈殿物に再び同量の50 mmol/L Tris HCl緩衝液を加えて再懸濁し、同様の条件で遠心分離を行う。得られる最終沈殿物に、5 mg(湿重量)/mLの組織濃度になるように50 mmol/L Tris HCl緩衝液(10 mmol/L塩化マグネシウム、アデノシンデアミナーゼ0.02ユニット/mg組織(Sigma社)を含む)を加えて懸濁する。
 上記の精製した細胞懸濁液100μLに、トリチウムで標識したCGS-21680[3H-2-[p-(2-カルボキシエチル)フェネチルアミノ]-5’-(N-エチルカルボキサミド)アデノシン:40キューリー/mmol;ニュー・イングランド・ニュークリア(New England Nuclear)社;ザ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピュウティックス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、251巻、888ページ(1989年)]80 μL(最終濃度6.0 mmol/L)および試験化合物溶液(試験化合物のジメチルスルホキシド溶液をTris HCl緩衝液で希釈)20μLを加える。その混合液を25℃で120分間静置した後、ガラス繊維濾紙(GF/C;Whatman社製)上で急速吸引ろ過し、直ちに氷令した50 mmol/L Tris HCl緩衝液200μLで3回洗浄する。ガラス繊維濾紙をバイアルびんに移し、マイクロシンチ(PKI社)を加え、放射能量をトップカウント(パーキンエルマー社製)で測定する。
 試験化合物のアデノシンA2A受容体結合(3H-CGS21680結合)に対する阻害率は次式により算出できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000037
 式中、全結合量とは、試験化合物非存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。非特異的結合量とは、100μmol/Lシクロペンチルアデノシン(CPA;Sigma社)存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。薬物存在下での結合量とは、試験化合物存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。
 上記試験において、試験化合物の濃度を適宜調整することにより、各濃度における試験化合物またはその薬学的に許容される塩のアデノシンA2A受容体に対する阻害率,および結合を50%阻害する試験化合物の濃度(IC50)を算出できる。
 また、試験化合物のアデノシンA2A受容体結合に対する阻害定数(Ki値)は次式により算出できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000038
 Lは試験に用いた3H-CGS21680の濃度を示す。 Kdは、試験に用いた3H-CGS21680の解離定数である。
 また、3H-CGS21680の代わりに3H-SCH58261[3H-5-アミノ-7-(2-フェニルエチル)-2-(2-フリル)ピラゾロ[4,3-e]-1,2,4-トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン(GEヘルスケア バイオサイエンス社合成)]などを用いることもできる。
 本試験により、試験化合物がアデノシンA2A受容体への親和性を有することが確認できる。
(2)アデノシンA1受容体結合試験
 上記(1)と同様の方法で下記の材料を使用することにより、試験化合物のアデノシンA1受容体に対する阻害定数(Ki値)を算出することができる。
 すなわち、例えばラットA1受容体発現細胞膜(パーキンエルマー社製)を用い、標識化合物として、例えばトリチウムで標識したCHA[N6-シクロヘキシルアデノシン(パーキンエルマー社製)]を用いる。非特異的結合量は、例えば10μmol/LのDPCPX[1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(Sigma社)]存在下での3H-CHA結合放射能量を測定する。
 本試験により、試験化合物のアデノシンA1受容体への親和性を確認することができる。
 上記試験(1)および(2)により、化合物(I)~(VII)などがアデノシンA2A受容体に対し選択的な親和性を有することを確かめることができる。
 上記試験により求めた本発明に用いられるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩のアデノシンA2A受容体への親和性の例を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
試験例2 アデノシン受容体結合作用(2)
(1)ヒトアデノシンA2A受容体結合試験
 試験は例えば、Varaniらの方法[ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、117巻、1693ページ(1996年)]に準じて行う。
 具体的には例えば、HEK-293細胞にヒト組み換えアデノシンA2A受容体を発現させ、当該細胞から受容体を発現した細胞膜を採取し懸濁液を調製し、得られた細胞膜懸濁液に、トリチウムで標識したCGS-21680(50 mmol/L)および試験化合物溶液(試験化合物のジメチルスルホキシド溶液)をTris HCl緩衝液で希釈して加え、受容体と結合させる。反応後、その混合液を、ガラス繊維濾紙上で急速吸引ろ過し、ガラス繊維濾紙の放射能量を測定することにより、試験化合物のヒトアデノシンA2A受容体結合(3H-CGS21680結合)に対する阻害率を求めることができる。
 阻害率は次式により算出できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000040
 式中、全結合量とは、試験化合物非存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。非特異的結合量とは、50μmol/L 5’-エヌエチルカルボキサミドアデノシン(NECA)または100μmol/L CPA存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。薬物存在下での結合量とは、試験化合物存在下での3H-CGS21680結合放射能量である。
 上記試験において、試験化合物の濃度を適宜調整することにより、各濃度における試験化合物またはその薬学的に許容される塩のヒトアデノシンA2A受容体に対する阻害率、および結合を50%阻害する試験化合物の濃度(IC50)を算出できる。
 また、試験化合物のヒトアデノシンA2A受容体結合に対する阻害定数(Ki値)は次式により算出できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000041
 Lは試験に用いた3H-CGS21680の濃度を示す。 Kdは、試験に用いた3H-CGS21680の解離定数である。
 また、3H-CGS21680代わりに3H-SCH58261などを用いることもできる。
(2)ヒトアデノシンA1受容体結合試験
 上記(1)と同様の方法で下記の材料を使用することにより、試験化合物のヒトアデノシンA1受容体に対する阻害定数(Ki値)を算出することができる。
 すなわち、例えばヒトA1受容体発現CHO細胞膜を用い、標識化合物として、例えばトリチウムで標識したDPCPXを用いる。非特異的結合量は、例えば100μmol/LのR(-)-PIA((-)-N6-2-フェニルイソプロピルアデノシン)存在下での3H-DPCPX結合放射能量を測定することにより求めることができ、試験化合物のヒトアデノシンA1受容体への親和性を確認することができる。
 上記試験(1)および(2)により、化合物(I)~(VII)などがヒトアデノシンA2A受容体に対し選択的な親和性を有することを確かめることができる。
(3)本発明に用いられる化合物またはその薬学的に許容される塩のヒトアデノシン受容体に対する親和性
 化合物(IIA)~(IID)のヒトアデノシンA1受容体およびヒトアデノシンA2A受容体への親和性の例を以下に示す。なお、試験結果はMDSファーマサービス社(MDS Pharma Services Inc.)において上記の方法に準じて測定された結果である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
 上記の試験により、化合物(IIA)~(IID)は、ヒトアデノシンA2A受容体に対し、選択的な親和性を有することが確認された。
試験例3 脳血管収縮作用
 ペントバルビタールナトリウム(pentbarbital sodium)を静脈内投与することにより、イヌに麻酔を施した後、当該イヌを放血死させ、開頭した。
 脳底動脈を摘出し、幅2 mm程度の脳血管平滑筋のリング標本を作製した。該リング標本を、約2 mm長に切断した注射針に絹糸で固定した。イージー・マグヌス装置(型番:UC-2,いわしや岸本医科産業株式会社製)に設置したホルダーに注射針を固定し、37℃の栄養液中で標本に静止張力を0.2 g (1.96 mN)かけて60分間以上安定化させた。イージー・マグヌス装置のバス(2 mL)内に10 mmol/Lアデノシン水溶液を2μL添加して、脳血管平滑筋を弛緩させた後、試験化合物の0.2 mmol/Lジメチルスルホキシド溶液を1μL、0.4 mmol/Lジメチルスルホキシド溶液を1μL、および2 mmol/Lジメチルスルホキシド溶液を0.7μLの順で累積添加した(試験化合物添加群)。また、別途、試験化合物投与群と同様にして、試験化合物の代わりにジメチルスルホキシドのみを累積添加した(溶媒添加群)。脳血管平滑筋の収縮を、標本を固定したホルダーに連結したトランスデューサー(日本光電製)からひずみ圧力アンプ(日本光電製)を介し、レコーダー(横河製)上に記録した(n=6)。
 アデノシンの添加により摘出した脳血管平滑筋の弛緩が認められた。脳血管収縮作用は、アデノシン誘発脳血管平滑筋弛緩に対する抑制率(%)とし、試験化合物添加群と溶媒添加群を比較した。
 本試験により、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩がアデノシンによる脳血管弛緩を抑制することが示される。
 上記試験の結果、化合物(IIC)10 nmol/L添加群では、溶媒添加群(抑制率:0.6±7.6%)に比して有意な抑制作用が確認された(抑制率:97.4±1.8%)。同様に、化合物(IB)なども作用が確認できる。
 従って、例えば化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩は、片頭痛の治療および/または予防剤として有用であることが示唆された。
試験例4 麻酔ラットの三叉神経電気刺激による脳血流増加への作用
 試験は塚原らの方法[能循環代謝、14巻、8ページ(2002年)]に準じて行った。
 SDラット(雄性、チャールスリバー)にペントバルビタールナトリウム(pentobarbital sodium;東京化成工業)の腹腔内投与(60 mg/kg)による麻酔を施した後、頚部を切開し気管カテーテルを挿入した。右側大腿動脈には血圧測定用カテーテルを挿入した。ラットを脳定位固定装置(ラット用脳定位固定器、サミットメディカル)に固定し、体温保持パット(型番:CMA/150、Carnegie Medicine社)上で体温を37℃に保持した。電気ドリル(型番:C-201、浦和工業)で直径5 mmの骨窓(骨窓の中心座標 AP: -1.5, L: -1, H: -1.5)を開け、脳血流を測定した。脳血流量測定にはレーザードップラー血流計(型番:ALF-2100、アドバンス社)を用いた。平均血圧は圧トランスデューサー(型番:DX-312、日本光電)から圧ひずみアンプ(型番:AP-612GA、日本光電)を介してポリグラフシステム(型番:RM6000、日本光電)により計測し、それぞれレコーダー(型番:PE3066、横河電機)に記録した。動脈血中血液ガス分圧(pH, PaO2, PaCO2)は、ラップトップ式血液分析システム(型番:AVL-OPTI-CCA、シスメックス社)により計測した。
 三叉神経末端部を剥離し、刺激用双極電極(タングステン線、幅5 mm)を固定した。三叉神経を介する電気刺激は、生体電気刺激装置(型番:SEN-3301、日本光電)およびアイソレーター(型番:SS-201J、日本光電)を用い、血流増加が最大を示した矩形波(30 Hz, 2-8 V)で設定した。30秒間の三叉神経電気刺激を5分間隔で行い、刺激による血流増加が安定した後、試験化合物または溶媒を投与した。投与10、20、および30分後の電気刺激による脳血流変化を計測した。試験化合物の作用は溶媒の作用と比較した。
 試験化合物として、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物を用いた場合、試験化合物を投与した群では三叉神経活性化に基づく頭蓋内の脳血流増加作用が抑制されることが示された。
 上記試験の結果、例えば化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が片頭痛の治療および/または予防薬として有効であると考えられた。
試験例5 麻酔ラット三叉神経電気刺激に基づく硬膜への血管外漏出への作用
 SDラット(雄性、チャールスリバー)にペントバルビタールナトリウム(Pentobarbital sodium;東京化成工業)の腹腔内投与(60 mg/kg)による麻酔を施した後、三叉神経末端部を剥離し、刺激用双極電極(タングステン線、幅5 mm)を固定した。エバンスブルー(evans blue、シグマ社)の静脈投与(10 w/v%、30 mL/kg)5分後に、試験例3と同様な方法で、三叉神経を30秒間電気刺激した。直ちに経心的に生理食塩水を5分間灌流した後、硬膜を摘出し、硬膜の湿重量を定量した。硬膜中のエバンスブルーは、ホルムアミド(formamide、和光純薬株式会社)で抽出(60℃、24時間)し、吸光度計(型番:Power Wave X、Bio-Tec-Instrument社)を用いて、625 nmにおける吸光度を測定した。エバンスブルーの標準サンプルを用いて作成した検量線より抽出液中のエバンスブルー濃度を算出し、硬膜重量で補正した。試験化合物または溶媒は、電気刺激の30分前に投与した。硬膜へのエバンスブルー漏出量を試験化合物投与群と溶媒投与群で比較した。
 試験化合物として、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物を用いた場合、試験化合物を投与した群では三叉神経活性化に基づく硬膜への血管外漏出が抑制されることが示された。
 上記試験の結果、例えば化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が片頭痛の治療および/または予防薬として有効であると考えられた。
試験例6 麻酔ラット皮質性拡延性抑制への作用
 試験は、皮質性拡延性抑制による二次的な脳血流の反復増加[ニューロレポート(NeuroReport)、17巻、1709ページ(2006)]を指標に行った。片頭痛予防薬が、皮質性拡延性抑制に対し、抑制効果を示すことが報告されている[アナルズ・オブ・ニューロロジー(Annals of Neurology)、59巻、652ページ(2006)]。
 SDラット(雄性、チャールスリバー)にペントバルビタールナトリウム(pentobarbital sodium;東京化成工業)の腹腔内投与(60 mg/kg)による麻酔を施した後、頚部を切開し気管カテーテルを挿入した。右側大腿動脈には血圧測定用カテーテルを挿入した。ラットを脳定位固定装置(ラット用脳定位固定器、サミットメディカル)に固定し、体温保持パット(型番:CMA/150、Carnegie Medicine社)上で体温を37℃に保持した。大脳皮質上に直径約5 mmの骨窓を2ヶ所開けた(脳血流測定用骨窓 AP: -1.5, L: -1, H: -1.5;塩化カリウム溶液添加用骨窓 AP: -4.5, L: -1, H: -4.5)。脳血流はレーザードップラー血流計(型番:ALF-2100、アドバンス社)を用いて測定した。平均血圧は圧トランスデューサー(型番:DX-312、日本光電)から圧ひずみアンプ(型番:AP-612GA、日本光電)を介してポリグラフシステム(型番:RM6000、日本光電)により計測し、それぞれをペン式レコーダー(型番:Type 3066、横河電機)で記録した。動脈血中血液ガス分圧(pH, PaO2, PaCO2)は、ラップトップ式血液分析システム(型番:AVL-OPTI-CCA、シスメックス社)により計測した。
 骨窓に塩化カリウム溶液(2 mol/L, 0.01 mL)を添加後、30分間の脳血流変化を計測することにより皮質性拡延性抑制を評価した。試験化合物または溶媒は、塩化カリウム添加30分前に投与した。脳血流反復増加への影響を試験化合物投与群と溶媒群で比較した。
 試験化合物として、本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を用いた場合、試験化合物を投与した群では脳血流反復増加を抑制することが示された。
 上記試験の結果、例えば化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が片頭痛の予防薬として有効であると考えられた。
 また、上記試験の結果から、例えば化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の反復投与により、薬物の耐性を発現しないと考えられた。
 本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩は、そのまま単独で投与することも可能であるが、通常各種の医薬製剤として提供するのが望ましい。また、それら医薬製剤は、動物または人に使用されるものである。
 本発明に係わる医薬製剤は、活性成分としてアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を単独で、または任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有することができる。また、それら医薬製剤は、活性成分を薬学的に許容される一種またはそれ以上の担体(例えば、希釈剤、溶剤、賦形剤など)と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
 投与経路としては、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口または、例えば静脈内、点鼻、吸入などの非経口をあげることができる。
 投与形態としては、例えば錠剤、注射剤、点鼻剤、吸入剤などがあげられる。
 経口投与に適当な、例えば錠剤などは、乳糖などの賦形剤、澱粉などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、ヒドロキシプロピルセルロースなどの結合剤などを用いて製造できる。
 非経口投与に適当な、例えば注射剤などは、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩水とブドウ糖溶液の混合液などの希釈剤または溶剤などを用いて製造できる。
 点鼻剤は、例えば滅菌精製水に活性成分を加え、必要により塩化ナトリウムなどの等張化剤、p-ヒドロキシ安息香酸エステルなどの防腐剤、リン酸バッファーなどの緩衝化剤などを用いて溶液製剤として調製するか、活性成分をポリエチレングリコール400などの分散剤などと混合して懸濁液製剤として調製するか、または活性成分とヒドロキシプロピルセルロースなどの担体を混合し、必要によりカーボポールなどの粘膜付着性基剤などを添加し粉末性製剤として調製することができる。
 また、吸入剤は、活性成分を粉末または液状にして、吸入噴霧剤または担体中に配合し、例えば、定量噴霧式吸入器、ネブライザー、ドライパウダー吸入器などの吸入容器に充填することにより製造される。吸入噴霧剤としては、従来公知のものを広く使用することができ、例えばフロン-11などのフロン系ガス、HFA-227などの代替フロンガス、プロパン、イソブタン、n-ブタンなどの炭化水素系ガス、ジエチルエーテル、窒素ガス、炭酸ガスなどがあげられる。担体としては、従来公知のものを広く使用でき、例えば糖類、糖アルコール類、アミノ酸類などがあげられ、乳糖、D-マンニトールなどが好ましい。
 本発明のアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度などにより異なるが、通常経口の場合、成人一人あたり、0.001~1000 mg、好ましくは0.05~100 mgの範囲で、1日1回ないし数回投与する。静脈内投与、点鼻、吸入などの非経口投与の場合、通常成人一人あたり0.001~1000 mg、好ましくは0.01~100 mgを1日1回ないし数回投与する。しかしながら、これら投与量および投与回数に関しては、前述の種々の条件により変動する。
 本発明の片頭痛の治療および/または予防剤、片頭痛の治療および/または予防方法などは、片頭痛などの頭痛に対し優れた治療および/または予防効果を示すが、さらに上述したように化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩とそれ以外の1種またはそれ以上の他の医薬成分とを組み合わせて用いることもできる。
 組み合わせて用いられる他の医薬成分としては、例えば片頭痛などの頭痛の治療および/または予防薬などとして有用な公知の薬物などがあげられる(Pharmacology & Therapeutics, 2006, 112, p. 199-212)。具体的には、例えば5-HT1アゴニスト(5-HT1 agonists)[例えば、アルモトリプタン(Almotriptan)、エレトリプタン(Eletriptan)、フロバトリプタン(Frovatriptan)、ナラトリプタン(Naratriptan)、リザトリプタン(Rizatriptan)、スマトリプタン(Sumatriptan)、ゾルミトリプタン(Zolmitriptan)などのトリプタン類(Triptan);PNU-109291、PNU-142633などの5-HT1Dアゴニスト;LY334370などの5-HT1Fアゴニストなど]、γ-アミノ酪酸アゴニスト(γ-aminobutyric acid agonists)[例えば、バルプロン酸(valproate)、ダイバルプロエックス(Divalproex)など]、ドパミンアンタゴニスト(Dopamine antagonists)[例えば、ドロペリドール(droperidol)、ロキサピン(Loxapine)など]、グルタミン酸調節剤(Glutamate modulators)[例えば、LY293558、E2007などの非選択的α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソキサゾールプロピオン酸(α-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid (AMPA))/カイニン酸(Kainic acid (KA))アンタゴニスト(non-selective AMPA/KA antagonists);ADX-10059などの代謝型グルタミン酸受容体調節剤;CP-101,606などのNR2Bアンタゴニスト(NR2B antagonists);ZD9379などのグリシンアンタゴニスト(Glycine-site antagonist)など]、アデノシンA1受容体アゴニスト(Adenosine A1 receptor agonists)[例えば、GR79236など]、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)アンタゴニスト(Calcitonin gene-related peptide (CGRP) antagonists)[例えば、BIBN4096BS、MK-0974など]、一酸化窒素(NO)合成酵素阻害剤(Nitric Oxide (NO) synthase inhibitors)[例えば、NG-メチル-L-アルギニン塩酸塩(NG-methyl-L-arginine hydrochloride)(546C88)、GW-274150など]、バニロイド受容体調節剤(Vanilloid receptor modulators)[例えば、カプサイシン(Capsaicin)、シバマイド(Civamide)、ズカプサイシン(Zucapsaicin)など]、ソマトスタチン受容体アゴニスト(Somatostatin receptor agonists)、アンジオテンシン調節剤(Angiotensin modulators)[例えば、カンデサルタン(Candesartan)などのアンジオテンシンII (AT)-1受容体拮抗剤(Angiotensin II (AT)-1 receptor inhibitor);リシノプリル(Lisinopril)などのアンジオテンシン変換酵素(angiotensin-converting enzyme (ACE))阻害剤など]、抗うつ薬(Antidepressants)[例えば、アミトリプチリン(Amitriptyline)、ベンラファキシン(Venlafaxine)、ミルタザピン(mirtazapine)、ミルナシブラン(milnacipran)、デュロキセチン(Duloxetine)など]、抗てんかん薬(Antiepileptic drugs)[例えば、ガバペンチン(Gabapentin)、プレガバリン(Pregabalin)などのガバペンチン類(Gabapentinoids)、トピラメート(Topiramate)、Srx-502、ゾニサミド(Zonisamide)、ロコサミド(Locosamide)など]、カルシウムチャネル遮断薬(Calcium channel blockers)[例えば、ベラパミル(Verapamil)、フルナリジン(Flunarizine)、ロメリジン(Lomerizine)、ニモジピン(Nimodipine)など]、アセトアミノフェン(Acetaminophen)、イソメタプタン(Isometheptane)、麦角類(Ergots)[例えば、エルゴタミン(Ergotamine)、ジヒドロエルゴタミン(dihydroergotamine)など]、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)[例えば、アスピリン(Aspirin)、ジクロファナック(Diclofenac)、フルルビプロフェン(Flurbiprofen)、イブプロフェン(Ibuprofen)、ケトプロフェン(Ketoprofen)、メフェナム酸(Mefenamic acid)、ナプロキセン(Naproxen)、ロフェコキシブ(Rofecoxib)、トルフェナム酸(Tolfenamic acid)、ニメスリド(Nimesulide)など]、アドレナリン受容体調節剤(Adrenergic receptor modulators)[例えば、クロニジン(Clonidine)、チザニジン(tizanidine)などのα2-アドレナリンアゴニスト(α2-adrenergic agonists);アテノロール(Atenolol)、メトプロロール(Metoprolol)、ナドロール(Nadolol)、プロプラノロール(Propranolol)、チモロール(Timolol)などのβ-アドレナリン遮断薬(β-adrenergic blockers)など]、5-HT2アンタゴニスト(5-HT2 antagonists)[例えば、メチセルジド(Methysergide)、ピゾチフェン(Pizotifen)など]、シグマ受容体(σR1)アゴニスト(σ-receptor (σR1) agonists)[例えば、デキストロメトルファン(Dextromethorphan)、カルベタペンタン(carbetapentane)、4-IBPなど]、カリウム電流調節剤(K-current modulators)、塩素イオンチャネル増強剤(Chloride channel enhancers)[例えば、BTS72664など]、コネキシン ヘミ-チャネル調節剤(Connexin hemi-channel modulators)[例えば、フェナム酸非ステロイド系抗炎症剤(Fenamate NSAIDs)など]、マグネシウム、リボフラビン(Riboflavin)、補酵素Q10(Co-enzyme Q10)、ボツリヌス毒素(Botulinum toxin)、トナベラスト(Tonaberast)、ステロイド系抗炎症薬[例えば、デキサメタゾン(Dexamethasone)など]、アセチルコリン受容体調節薬[例えば、ドネペジル(Donepezil)など]などがあげられる。
 化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と他の医薬成分とを組み合わせて用いる場合の投与形態は特に限定されず、投与時に(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と(b)他の医薬成分とが組み合わされていればよい。例えば、これらそれぞれの成分を含有するように製剤化したものであれば、単剤(合剤)としてでも複数の製剤の組み合わせとしてでも使用または投与することができる。複数の製剤の組み合わせとして投与する際には、同時にまたは時間を置いて別々に投与することができる。なお、これら製剤は、例えば錠剤、注射剤、点鼻剤、吸入剤などの形態として用いることが好ましい。また、これら製剤は、上記と同様に製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
 複数の製剤の組み合わせとして投与する際には、例えば(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する第1成分と、(b)他の医薬成分を含有する第2成分とを、それぞれ別々に製剤化し、キットとして作成しておき、このキットを用いてそれぞれの成分を同時にまたは時間を置いて、同一対象に対して同一経路または異なった経路で投与することもできる。
 該キットとしては、例えば保存する際に外部の温度や光による内容物である成分の変性、容器からの化学成分の溶出などがみられない容器であれば材質、形状などは特に限定されない2つ以上の容器(例えばバイアル、バッグなど)と内容物からなり、内容物である上記第1成分と第2成分が別々の経路(例えばチューブなど)または同一の経路を介して投与可能な形態を有するものが用いられる。具体的には、錠剤、注射剤、点鼻剤、吸入剤などのキットがあげられる。
 化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と他の医薬成分とを組み合わせて用いる場合、(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と(b)他の医薬成分とを同時に投与してもよいし、時間をおいて別々に投与してもよい。これらの投与量は臨床上用いられている投与量に準じていればよく、投与対象、投与ルート、疾患、医薬成分の組み合わせなどにより変動する。
 例えば経口的に、例えば錠剤として投与する場合、(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と(b)他の医薬成分とを、成人一人当たり、それぞれ0.001~1000 mgと0.01~3000 mg、好ましくは0.05~1000 mgと0.1~3000 mg、さらに好ましくは0.05~100 mgと0.1~3000 mg、さらにより好ましくは0.5~100 mgと0.1~3000 mgを、通常一日一回ないし数回にわけて、同時にまたは時間を置いて別々に投与する。
 また、例えば非経口的に、例えば注射剤などとして投与する場合、(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と(b)他の医薬成分とを、成人一人当たり、それぞれ0.001~1000 mgと0.001~3000 mg、好ましくは0.001~500 mgと0.01~3000 mg、さらに好ましくは0.01~300 mgと0.01~3000 mg、さらにより好ましくは0.01~100 mgと0.01~3000 mgを、通常一日一回ないし数回にわけて、同時にまたは時間を置いて別々に投与する。
 これら(a)化合物(I)~(VII)などのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩と(b)他の医薬成分の用量および投与回数は、それぞれの有効成分の効力、投与形態、患者の年齢、体重、症状などにより適切な用量および投与回数に設定されるので、上記に限定されるものではない。
 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されることはない。
錠剤(化合物IB)
 常法により、次の組成からなる錠剤を調製する。化合物IB、40 g、乳糖286.8 gおよび馬鈴薯澱粉60 gを混合し、これにヒドロキシプロピルセルロースの10%水溶液120 gを加える。得られた混合物を常法により練合し、造粒して乾燥させた後、整粒し打錠用顆粒とする。これにステアリン酸マグネシウム1.2 gを加えて混合し、径8 mmの杵をもった打錠機(菊水社製RT-15型)で打錠を行って、錠剤(1錠あたり活性成分20 mgを含有する)を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
錠剤(化合物IIC)
 実施例1と同様にして、以下の組成を有する錠剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
錠剤(化合物IIIA)
 実施例1と同様にして、以下の組成を有する錠剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
錠剤(化合物VA)
 実施例1と同様にして、以下の組成を有する錠剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
注射剤(化合物IA)
 常法により、次の組成からなる注射剤を調製する。化合物IA、1 gを注射用蒸留水に添加して混合し、さらに塩酸および水酸化ナトリウム水溶液を添加してpHを7に調整した後、注射用蒸留水で全量を1000 mLとする。得られた混合液をガラスバイアルに2 mLずつ無菌的に充填して、注射剤(1バイアルあたり活性成分2 mgを含有する)を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
注射剤(化合物IIA)
 実施例5と同様にして、以下の組成を有する注射剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
注射剤(化合物IV)
 実施例5と同様にして、以下の組成を有する注射剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
注射剤(化合物VI)
 実施例5と同様にして、以下の組成を有する注射剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
点鼻剤(化合物IB)
 常法により、次の組成からなる点鼻剤を調製する。滅菌精製水約80mLに化合物IB、10mgおよび塩化ナトリウム0.9gを加え、よく攪拌して溶解させる。次いで、滅菌精製水を加えて全量を100mLとして点鼻剤を得る。得られた混合液を点鼻容器に1mLずつ充填して、点鼻剤(1容器あたり活性成分0.1mgを含有する)を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
点鼻剤(化合物IIC)
 実施例9と同様にして、以下の組成を有する点鼻剤を調製する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
点鼻剤(化合物VII)
 常法により、次の組成からなる点鼻剤を調製する。化合物VII、2 gにヒドロキシプロピルセルロース 49 g、カルボキシメチルセルロース 49 gを加え、よく混合する。得られた混合粉末を点鼻容器に1 gずつ充填して、点鼻剤(1容器あたり活性成分0.1 gを含有する)を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
ドライパウダー吸入剤(化合物IB)
 ジェットミル(A-OJET;セイシン企業)を用いて、化合物IB、10 gを空気圧5 kg/cm2で1.5 g/分間の送り速度で粉砕する。得られる化合物(I)の粉砕物と乳糖(Pharmatose 325M;DMV社製)とを重量比1:5で混合し、ドライパウダー製剤を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
 本発明により、アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物であるアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤などを提供することができる。

Claims (36)

  1. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する片頭痛の治療および/または予防剤。
  2. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である請求項1記載の剤。
  3. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である請求項1記載の剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチルまたは3-メチルブチルを表すか、またはこれらの基にヒドロキシが置換した基を表し;Rはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、5,6-ジヒドロ-2H-ピリジルメチルまたはテトラヒドロピラニルオキシを表すか、またはこれらの基にフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選ばれる1~3個の置換基が置換した基を表し、Rはピリジルまたはテトラヒドロピラニルを表し;RおよびRは同一または異なって、水素原子、フッ素原子または2-メトキシエトキシを表し;Rはメチル、エチル、プロピルまたはブチルを表す)
  4. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である請求項1記載の剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  5. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である請求項1記載の剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Rは前記と同義である)
  6. が、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである請求項5記載の剤。
  7. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である請求項1記載の剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  8. が、ピリジルである請求項7記載の剤。
  9. が、テトラヒドロピラニルである請求項7記載の剤。
  10. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与することを含む片頭痛の治療および/または予防方法。
  11. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である請求項10記載の方法。
  12. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である請求項10記載の方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  13. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である請求項10記載の方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  14. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である請求項10記載の方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、Rは前記と同義である)
  15. が、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである請求項14記載の方法。
  16. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である請求項10記載の方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  17. が、ピリジルである請求項16記載の方法。
  18. が、テトラヒドロピラニルである請求項16記載の方法。
  19. 片頭痛の治療および/または予防剤の製造のためのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  20. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、アデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物である請求項19記載の使用。
  21. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物である請求項19記載の使用。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  22. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)または(II)で表される化合物である請求項19記載の使用。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  23. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(I)で表される化合物である請求項19記載の使用。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、Rは前記と同義である)
  24. が、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである請求項23記載の使用。
  25. アデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物が、下記式(II)で表される化合物である請求項19記載の使用。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  26. が、ピリジルである請求項25記載の使用。
  27. が、テトラヒドロピラニルである請求項25記載の使用。
  28. 片頭痛の治療および/または予防に使用するためのアデノシンA2A受容体選択的拮抗作用を有する化合物またはその薬学的に許容される塩。
  29. 片頭痛の治療および/または予防に使用するためのアデノシンA2A受容体への親和性がアデノシンA1受容体への親和性に対し10倍以上である化合物またはその薬学的に許容される塩。
  30. 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)~(VII)で表される化合物からなる群から選ばれる化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  31. 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)または(II)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、R、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  32. 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(I)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中、Rは前記と同義である)
  33. が、ヒドロキシが置換していてもよいエチル、またはヒドロキシが置換していてもよい3-メチルブチルである請求項32記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  34. 片頭痛の治療および/または予防に使用するための下記式(II)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)
  35. が、ピリジルである請求項34記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  36. が、テトラヒドロピラニルである請求項34記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
PCT/JP2009/063151 2008-07-23 2009-07-23 片頭痛治療剤 WO2010010908A1 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09800422A EP2322223A4 (en) 2008-07-23 2009-07-23 THERAPEUTIC AGENT AGAINST MIGRAINE
CN2009801289660A CN102105168A (zh) 2008-07-23 2009-07-23 偏头痛治疗剂
UAA201102097A UA102106C2 (ru) 2008-07-23 2009-07-23 Терапевтическое средство от мигрени
AU2009274876A AU2009274876C1 (en) 2008-07-23 2009-07-23 Therapeutic agent for migraine
EA201170250A EA023267B1 (ru) 2008-07-23 2009-07-23 Способ для лечения и/или предотвращения мигрени
NZ590793A NZ590793A (en) 2008-07-23 2009-07-23 Therapeutic agent for migraine
JP2010521725A JP5599311B2 (ja) 2008-07-23 2009-07-23 片頭痛治療剤
US13/055,005 US9254283B2 (en) 2008-07-23 2009-07-23 Therapeutic agent for migraine
CA2731573A CA2731573C (en) 2008-07-23 2009-07-23 Selective adenosine a2a receptor antagonists useful in the treatment and prevention of migraine
BRPI0916203A BRPI0916203A2 (ja) 2008-07-23 2009-07-23 Migraine medical treatment agent
MX2011000788A MX2011000788A (es) 2008-07-23 2009-07-23 Agente terapeutico para migraña.
IL210705A IL210705A (en) 2008-07-23 2011-01-17 A medical cause of migraine
ZA2011/00904A ZA201100904B (en) 2008-07-23 2011-02-03 Therapeutic agent for migraine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-189610 2008-07-23
JP2008189610 2008-07-23
JP2008230657 2008-09-09
JP2008-230657 2008-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010010908A1 true WO2010010908A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=41570368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/063151 WO2010010908A1 (ja) 2008-07-23 2009-07-23 片頭痛治療剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9254283B2 (ja)
EP (2) EP2564871B1 (ja)
JP (1) JP5599311B2 (ja)
KR (1) KR20110040856A (ja)
CN (1) CN102105168A (ja)
AU (1) AU2009274876C1 (ja)
BR (1) BRPI0916203A2 (ja)
CA (1) CA2731573C (ja)
EA (1) EA023267B1 (ja)
ES (1) ES2658892T3 (ja)
IL (1) IL210705A (ja)
MX (1) MX2011000788A (ja)
NZ (1) NZ590793A (ja)
WO (1) WO2010010908A1 (ja)
ZA (1) ZA201100904B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010126082A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 協和発酵キリン株式会社 運動障害治療剤
WO2012027965A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Glaxo Group Limited Novel compounds
CN104288770A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 新乡医学院 腺苷a2a受体激动剂的一种新用途
WO2016111381A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Production method of thiazole derivative
JP2017519778A (ja) * 2014-06-23 2017-07-20 ノースウェスタン ユニバーシティ 片頭痛の治療または改善方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004309279B2 (en) * 2003-12-26 2010-07-15 Kyowa Kirin Co., Ltd. Thiazole derivative
MA41090A (fr) * 2014-12-03 2017-10-10 H Lundbeck As Antagoniste de a2a faiblement dosé pour le traitement du tdah et de la maladie de parkinson
CN109293652B (zh) * 2017-07-24 2021-10-22 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种取代的噻唑衍生物及其用途
AU2019227607C1 (en) 2018-02-27 2023-07-20 Incyte Corporation Imidazopyrimidines and triazolopyrimidines as A2A / A2B inhibitors
JP7391046B2 (ja) 2018-05-18 2023-12-04 インサイト・コーポレイション A2a/a2b阻害剤としての縮合ピリミジン誘導体
CN117304191A (zh) 2018-07-05 2023-12-29 因赛特公司 作为a2a/a2b抑制剂的稠合吡嗪衍生物
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042711A1 (fr) 1997-03-24 1998-10-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DERIVES [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINIQUES
WO2000017201A1 (fr) 1998-09-22 2000-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DERIVES DE [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINE
WO2001092264A1 (en) 2000-05-26 2001-12-06 Schering Corporation Adenosine a2a receptor antagonists
WO2002055524A1 (en) 2001-01-10 2002-07-18 Vernalis Research Limited THIENO(3,2-d)PYRIMIDINES AND FURANO(3,2-d)PYRIMIDINES AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2002055083A1 (en) 2001-01-10 2002-07-18 Vernalis Research Limited TRIAZOLO[4,5-d] PYRIMIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2003011864A1 (en) 2001-07-31 2003-02-13 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. DERIVATIVES OF TRIAZOLYL-IMIDAZOPYRIDINE AND OF THE TRIAZOLYLPURINES USEFUL AS LIGANDS OF THE ADENOSINE A2a RECEPTOR AND THEIR USE AS MEDICAMENTS
WO2005063743A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. チアゾール誘導体
WO2005072739A1 (ja) 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
WO2006032273A1 (en) 2004-09-22 2006-03-30 H. Lundbeck A/S 2-acylaminothiazole derivatives
WO2007015528A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 睡眠障害の治療および/または予防剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834014B2 (en) 2003-04-09 2010-11-16 Biogen Idec Ma Inc. A2a adenosine receptor antagonists
KR20070054669A (ko) * 2004-09-22 2007-05-29 하. 룬트벡 아크티에 셀스카브 2-아실아미노티아졸 유도체
PL1883451T3 (pl) * 2005-04-13 2011-05-31 Neuraxon Inc Podstawione związki indolowe mające aktywność hamowania NOS
TWI473614B (zh) 2008-05-29 2015-02-21 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Anti-analgesic inhibitors

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042711A1 (fr) 1997-03-24 1998-10-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DERIVES [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINIQUES
WO2000017201A1 (fr) 1998-09-22 2000-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DERIVES DE [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINE
WO2001092264A1 (en) 2000-05-26 2001-12-06 Schering Corporation Adenosine a2a receptor antagonists
WO2002055524A1 (en) 2001-01-10 2002-07-18 Vernalis Research Limited THIENO(3,2-d)PYRIMIDINES AND FURANO(3,2-d)PYRIMIDINES AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2002055083A1 (en) 2001-01-10 2002-07-18 Vernalis Research Limited TRIAZOLO[4,5-d] PYRIMIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2004517862A (ja) * 2001-01-10 2004-06-17 バーナリス リサーチ リミテッド トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体およびプリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのこれらの使用
JP2004524293A (ja) * 2001-01-10 2004-08-12 バーナリス リサーチ リミテッド チエノ(3,2−d)ピリミジンおよびフラノ(3,2−d)ピリミジン、ならびにそれらのプリン作動性レセプターアンタゴニストとしての使用
WO2003011864A1 (en) 2001-07-31 2003-02-13 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. DERIVATIVES OF TRIAZOLYL-IMIDAZOPYRIDINE AND OF THE TRIAZOLYLPURINES USEFUL AS LIGANDS OF THE ADENOSINE A2a RECEPTOR AND THEIR USE AS MEDICAMENTS
WO2005063743A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. チアゾール誘導体
WO2005072739A1 (ja) 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
WO2006032273A1 (en) 2004-09-22 2006-03-30 H. Lundbeck A/S 2-acylaminothiazole derivatives
WO2007015528A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 睡眠障害の治療および/または予防剤

Non-Patent Citations (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"The International Classification of Headache Disorders", 2003, THE INTERNATIONAL HEADACHE SOCIETY
"The Merck Manual"
"Therapeutic Guideline of The Japanese Society of Neurology", INTERNATIONAL CLASSIFICATION OF HEADACHE DISORDERS-II: ICHD-II, 2004
AM. J. PHYSIOL. HEART CIRC. PHYSIOL., vol. 280, 2001, pages 2329 - 2335
AM. J. PHYSIOL., vol. 281, 2001, pages 2018 - H2027
ANN. N.Y. ACAD. SCI., vol. 600, 1990, pages 587 - 600
ANNALS OF NEUROLOGY, vol. 59, 2006, pages 652
ARCH. NEUROL. PSYCHIATR., vol. 39, 1938, pages 737 - 763
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, 2007, pages 1376
BR. J. PHARMACOL., vol. 117, no. 8, 1996, pages 1645 - 1652
BRAIN, vol. 125, 2002, pages 1392
BRUNS ET AL., MOLECULAR PHARMACOLOGY, vol. 29, 1986, pages 331
CAN. J, NEUROL. SCI., vol. 2, 1998, pages 55 - 58
CAN. J. NEUROL. SCI., vol. 253, 1998, pages 55
CEPHALAGIA, vol. 1, 1981, pages 143 - 147
CEPHALALGIA, vol. 26, 2006, pages 925
CEPHALALGIA, vol. 27, 2007, pages 177
DRUGS, vol. 49, 1998, pages 37 - 50
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 267, 1994, pages 335
HWA KYOUNG SHIN ET AL.: "Implication of adenosine A2A receptors in hypotension-induced vasodilation and cerebral blood flow autoregulation in rat pial arteries", LIFE SCIENCES, vol. 67, 2000, pages 1435 - 1445, XP008143055 *
INTERNAL MEDICINE, vol. 81, 1998, pages 601 - 609
INTERNAL MEDICINE, vol. 81, 1998, pages 639
J. PHARMACOL. SCI., vol. 94, 2004, pages 100
JPN. J. PHARMACOL., vol. 68, 1995, pages 119
LANCET, vol. 363, 2004, pages 381 - 391
MED. J. AUST., vol. 162, 1995, pages 389 - 390
NATURE NEUROSCIENCE, 2005, pages 1
NATURE NEUROSCIENCE, vol. 10, 2007, pages 754
NATURE REVIEWS DRUG DISCOVERY, vol. 5, 2006, pages 247
NAUNYN SCHMIEDEBERGS ARCH PHARMACOL, vol. 355, no. 1, 1987, pages 59 - 63
NAUNYN SCHMIEDEBERGS ARCH PHARMACOL., vol. 355, no. 2, 1987, pages 204 - 210
NEUROLOGICAL RESEARCH, vol. 27, 2005, pages 175
NEUROLOGY, vol. 43, 1993, pages S43 - S47
NEUROREPORT, vol. 17, 2006, pages 1709
PAIN, vol. 44, 1991, pages 151 - 155
PHARMACOLOGICAL REVIEWS, vol. 51, 1999, pages 83
PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, vol. 112, 2006, pages 199
PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, vol. 112, 2006, pages 199 - 212
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 98, 2001, pages 4687
PROGRESS IN NEUROBIOLOGY, vol. 83, 2007, pages 332
RICHARD REICHL ET AL.: "Inhibition of Neurosympathetic Cerebroarterial Constriction by Clonidine in Cats", EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 68, 1980, pages 349 - 357, XP023841975 *
See also references of EP2322223A4
THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 251, 1989, pages 888
TSUKAHARA ET AL., CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM, vol. 14, 2002, pages 8
VARANI ET AL., BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 117, 1996, pages 1693

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3378860A1 (en) 2009-04-28 2018-09-26 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Therapeutic agent for motor disorders
KR20120023019A (ko) 2009-04-28 2012-03-12 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 운동 장해 치료제
WO2010126082A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 協和発酵キリン株式会社 運動障害治療剤
KR20160087926A (ko) 2009-04-28 2016-07-22 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 운동 장해 치료제
WO2012027965A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Glaxo Group Limited Novel compounds
JP2020114863A (ja) * 2014-06-23 2020-07-30 ノースウェスタン ユニバーシティ 片頭痛の治療または改善方法
JP2017519778A (ja) * 2014-06-23 2017-07-20 ノースウェスタン ユニバーシティ 片頭痛の治療または改善方法
CN104288770A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 新乡医学院 腺苷a2a受体激动剂的一种新用途
US10214523B2 (en) 2015-01-09 2019-02-26 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Production method of thiazole derivative
US10618894B2 (en) 2015-01-09 2020-04-14 Kyowa Kirin Co., Ltd. Production method of thiazole derivative
WO2016111381A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Production method of thiazole derivative
US10894790B2 (en) 2015-01-09 2021-01-19 Kyowa Kirin Co., Ltd Production method of thiazole derivative
EP3822269A1 (en) 2015-01-09 2021-05-19 Kyowa Kirin Co., Ltd. Production method of thiazole derivative

Also Published As

Publication number Publication date
EP2322223A1 (en) 2011-05-18
CA2731573C (en) 2018-09-18
ZA201100904B (en) 2016-01-27
JP5599311B2 (ja) 2014-10-01
EP2564871B1 (en) 2017-11-15
KR20110040856A (ko) 2011-04-20
AU2009274876A1 (en) 2010-01-28
EA023267B1 (ru) 2016-05-31
ES2658892T3 (es) 2018-03-12
JPWO2010010908A1 (ja) 2012-01-05
IL210705A (en) 2015-03-31
AU2009274876B2 (en) 2015-10-22
US9254283B2 (en) 2016-02-09
CA2731573A1 (en) 2010-01-28
EP2322223A4 (en) 2012-08-22
US20110183992A1 (en) 2011-07-28
IL210705A0 (en) 2011-03-31
AU2009274876C1 (en) 2016-08-18
BRPI0916203A2 (ja) 2018-05-15
EA201170250A1 (ru) 2011-10-31
NZ590793A (en) 2012-07-27
CN102105168A (zh) 2011-06-22
EP2564871A1 (en) 2013-03-06
MX2011000788A (es) 2011-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599311B2 (ja) 片頭痛治療剤
ES2691033T3 (es) Método de administración terapéutica de DHE para activar el alivio rápido de la migraña a la vez que se reduce al mínimo el perfil de los efectos secundarios
US11103510B2 (en) JAK1 pathway inhibitors for the treatment of cytokine-related disorders
KR20140019364A (ko) 면역-관련 및 염증성 질환의 치료에 있어서의 3-(5-아미노-2-메틸-4-옥소퀴나졸린-3(4h)-일)피페리딘-2-6-디온의 용도
WO2015127556A1 (en) Methods and uses for inducing or facilitating defecation in a patient in need thereof
WO2015127558A1 (en) Methods and uses for inducing or facilitating micturition in a patient in need thereof
AU2018262108A1 (en) Compounds for the treatment of respiratory diseases
SK8572003A3 (en) Histamine receptor antagonists
US11098017B2 (en) Compounds for treating disorders associated with abnormal steroidogenesis
US20220401430A1 (en) Allosteric modulators of the mu opioid receptor
AU2008333220A1 (en) Mequitazine for treating or preventing pathologies involving histamine H4 receptors
CN117999073A (zh) 纳多洛尔通过阻断抑制蛋白-2途径来治疗慢性阻塞性肺病的用途
EA042956B1 (ru) Ингибиторы пути jak1, предназначенные для лечения связанных с цитокинами нарушений
EP3585420A2 (en) Peptides and methods of treating dystrophy-related disorders using the same
WO2004087151A1 (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980128966.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09800422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2731573

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010521725

Country of ref document: JP

Ref document number: MX/A/2011/000788

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117001599

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 590793

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009274876

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009800422

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201170250

Country of ref document: EA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: A201102097

Country of ref document: UA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009274876

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090723

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13055005

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0916203

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110121