WO2009157095A1 - 通信用シート構造体 - Google Patents

通信用シート構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2009157095A1
WO2009157095A1 PCT/JP2008/062114 JP2008062114W WO2009157095A1 WO 2009157095 A1 WO2009157095 A1 WO 2009157095A1 JP 2008062114 W JP2008062114 W JP 2008062114W WO 2009157095 A1 WO2009157095 A1 WO 2009157095A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
communication
sheet structure
communication sheet
structure according
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/062114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中昭
大内田真智子
森裕之
Original Assignee
帝人ファイバー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人ファイバー株式会社 filed Critical 帝人ファイバー株式会社
Priority to KR1020107006805A priority Critical patent/KR101527988B1/ko
Priority to EP08777852.8A priority patent/EP2293460B1/en
Priority to CN2008801300190A priority patent/CN102067469A/zh
Priority to US12/996,839 priority patent/US8570240B2/en
Priority to JP2010517654A priority patent/JP5432139B2/ja
Priority to PCT/JP2008/062114 priority patent/WO2009157095A1/ja
Priority to TW098119934A priority patent/TWI452856B/zh
Publication of WO2009157095A1 publication Critical patent/WO2009157095A1/ja

Links

Classifications

    • H04B5/48
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00

Definitions

  • the present invention relates to a communication sheet that performs communication by propagating electromagnetic waves. More specifically, it is a communication sheet structure having a two-dimensional expanse, and when an information communication device is in contact with or close to its surface, it communicates with the communication device or a plurality of information communication devices.
  • the present invention relates to a communication sheet structure that is optimal for relaying communication between devices when they are in contact with or close to the surface. Background art
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-074 4 8
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 6-1 9 9 7 9
  • the communication medium installed on the entire wall or floor has a large area as described above, so it is necessary to wind it up and transport it or store it.
  • the communication media that have been proposed in the past no specific proposal has been made for this point, and the inventors have attempted to create communication media with various materials. It was found that there were problems that it was difficult to wind the cable around, or that it was difficult to wind the product in a roll shape, resulting in wrinkles and poor communication performance.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 4-7 4 4 8
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 6-1 9 9 7 9 Disclosure of Invention
  • a first object of the present invention is to provide a communication sheet structure capable of two-dimensional communication in a frequency band from 800 MHz to 10 GHz and having extremely excellent communication performance. It is to provide.
  • a second object of the present invention is to provide a communication sheet structure that can be rolled and carried around the communication sheet structure.
  • a third object of the present invention is to provide a communication sheet structure having excellent durability in addition to the first object.
  • the present invention provides the following inventions.
  • a communication sheet structure that performs communication by propagating electromagnetic waves, wherein the communication sheet structure has a relative dielectric constant of 1.0 to 15 from a frequency of 80 MHz to 10 GHz. It is composed of a planar substrate that is 0, and one surface of the substrate has a portion where the conductor A is present and a portion where the conductor A is not present, and the other surface of the substrate is 90% or more.
  • a sheet structure for communication characterized in that the conductor B exists over the distance.
  • a line width of the lattice is 0.5 mm to 5. O mm, and a line interval is 3 mm to 50 mm.
  • the base material comprises a fiber structure.
  • the fiber structure is a nonwoven fabric in which the number of fibers oriented in the thickness direction is larger than the number of fibers oriented in the plane direction.
  • the communication sheet structure of the present invention By using the communication sheet structure of the present invention, it becomes possible to carry the communication sheet structure in a roll shape, and it can be easily installed in an office desk, product management or distribution management. become. In addition, it is possible to install a single sheet structure on the entire wall or floor, which helps to develop home security.
  • a first object of the present invention is to provide a communication sheet structure capable of two-dimensional communication at a specific frequency and having extremely excellent communication performance.
  • the communication sheet structure of the present invention is a communication sheet structure that performs communication by propagating electromagnetic waves, the communication sheet structure comprising a planar substrate, and the base It has a sheet structure in which the front and back surfaces of the material are covered with conductors A and B having conductive performance. In order to communicate in two dimensions, it is necessary to confine electromagnetic waves in the sheet medium with this one-line configuration.
  • the base material has a relative dielectric constant of 1.0 to 15 at a frequency of 80 MHz to 10 GHz, preferably 1.0 to 5.0, more preferably 1.0. It is essential that the substrate be a planar substrate of 3.0.
  • the communication sheet structure can reduce the attenuation of electromagnetic waves propagating in the sheet, and exhibits extremely excellent two-dimensional communication performance.
  • the base material satisfying the above conditions is preferably a sheet, a film, or a fiber structure in order to satisfy the workability and the above-mentioned relative dielectric constant and to realize the winding property described later.
  • a fiber structure is preferred.
  • examples of the fiber structure include woven fabric, knitted fabric and non-woven fabric, and woven fabric is particularly preferable.
  • the materials that make up the above sheet, film and fiber structure include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphtharate (PEN;), polybutylene terephthalate (PBT), polytrimethylene terephthalate ( Polyesters such as PTT), Nylon 6, Nylon 66, Nylon 12 and other aliphatic polyamides, Polyparaphenylene terephthalamide, Aromatic polyamides such as Polymeta phenylene terephthalamide, Polypropylene (PP), Polyethylene (PE), Polycarbonate ( PC) and polyimide (PI).
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphtharate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • Polyesters such as PTT
  • Polyparaphenylene terephthalamide Aromatic polyamides such as Polymeta phenylene terephthalamide, Polypropylene (PP), Polyethylene (PE), Polycarbonate (
  • the fineness of one filament is preferably 0.5 to 30 d tex, more preferably 0.5 to 10 d tex.
  • the substrate is a woven or knitted fabric, it is preferable to use a multifilament yarn having a total fineness of preferably 30 to 1500 dtex, more preferably 30 to 800 dtex.
  • the woven fabric density is preferably 15 to 200 Z inch, more preferably 15 to 150 Z inch, for both the warp density and the weft density. .
  • the warp density and the weft density may be the same or different.
  • the substrate is made of a fiber structure, as fibers constituting this, in addition to the round cross-section, hollow cross-section fiber, C-shaped cross section, H-shaped cross section, I-shaped cross section, L-shaped cross section, T-shaped cross section, Atypical cross-section fibers such as a cross section, Y-shaped section, triangular section, square section, flat section, etc. can also be used.
  • a composite crimped fiber having a side-by-side type, an eccentric core-sheath type cross section, a fiber that exhibits crimp by anisotropic cooling in spinning, a fiber that has been mechanically crimped, and the like can be employed.
  • the porosity of the base material can be increased, the transmission efficiency can be increased, and the communication performance can be improved.
  • the base material is a fiber structure, particularly a woven fabric, and the conductor A paste is printed on the surface of the base material as described later, it is preferable that the surface of the woven fabric is coated with a resin. Yes.
  • the thickness of the substrate is preferably from 0.21111 to 1 0111111, more preferably from 0.5 mm to 2. Omm.
  • the basis weight of the substrate is preferably 50 g / m 2 to 800 g no m 2 , more preferably 80 gZm 2 to 300 gZm 2 .
  • a second object of the present invention is to provide a communication sheet structure that can be rolled and carried around the communication sheet structure.
  • the communication sheet structure can be flexibly wound into a roll.
  • the resins that make up the elastomer sheet or film include polyolefin (TPO), styrene (SBC), vinyl chloride (TPVC), urethane (PU), ester (TPE). E) and amide (TPAE).
  • TPO polyolefin
  • SBC styrene
  • TPVC vinyl chloride
  • PU urethane
  • TPE ester
  • E amide
  • TPAE olefin-based elastomer resin that satisfies the above-mentioned relative dielectric constant is preferable.
  • a flexible communication sheet structure can be manufactured as compared with a resin or a film.
  • a more flexible sheet structure for communication can be manufactured.
  • the elastomer fiber it is possible to use the above-mentioned elastomer resin made into a fiber by a known method.
  • the fiber structure may be manufactured by a melt blow method, a span bond method, or the like.
  • a protective layer when a protective layer is provided on the front or back surface of the substrate, it is preferable to use an elastomer resin or an elastomer fiber structure for the protective layer.
  • the substrate when the substrate is a nonwoven fabric, it is preferable that the number of fibers oriented in the thickness direction is larger than the number of fibers oriented in the plane direction. In this way, when a nonwoven fabric with many fibers oriented in the thickness direction is used, when the communication sheet structure is rolled, the nonwoven fabric freely expands and contracts in the horizontal direction due to the circumferential difference between the inner diameter and the outer diameter. Can be suppressed.
  • the portion where the conductor A is present surrounds the portion where the conductor A is not present. I prefer that.
  • the electrical resistance value of the conductor A is preferably 5 ⁇ or less, and more preferably from 0.0 0 1 ⁇ to 1 ⁇ .
  • the electrical resistance value of the conductor A is preferably 5 ⁇ or less, and more preferably from 0.0 0 1 ⁇ to 1 ⁇ .
  • the conductor A As a method for forming the conductor A as described above on one surface of the substrate, the conductor A may be printed, plated, vapor-deposited or laminated. In particular, if a metal containing metal such as copper, silver, aluminum, or nickel is attached or laminated, the metal film of conductor A can be made thick.
  • the forms shown in FIGS. 1 to 7 can be preferably exemplified, and in particular, the lattice form as shown in FIG. 1 is preferable.
  • the shape of the conductor A is linear as shown in FIG. 1 and FIGS. 3 to 7; it is preferable that the line width is 0.5 mm to 1.5 mm.
  • the lattice line interval is 3 mm to 10 mm.
  • At least a portion where the conductor A is present is electrically conductive.
  • the portion where the conductor A is present surrounds the portion where the conductor A is not present, as shown in FIG. There may be missing parts.
  • the thickness of the conductor A is preferably thicker than the conductor skin depth corresponding to the frequency of the electromagnetic wave propagating through the communication sheet structure, which makes it easier to confine the electromagnetic wave in the communication sheet structure.
  • the thickness of the conductor A is preferably from 0.0001 ⁇ m to 50 / zm, more preferably from 1 m to 25 m.
  • the conductor B exists over 90% or more, preferably 95% or more, so that a good communication state can be maintained. Further, the other surface of the substrate may be entirely covered with the conductor B, that is, 100%.
  • the electric resistance value of the conductor B is preferably 5 ⁇ or less, more preferably 0.001 ⁇ to 3 ⁇ .
  • the conductor A is a material containing gold, silver, copper, aluminum, stainless steel, or nickel. Is preferably used.
  • the metal film can be made thick, which is preferable.
  • the thickness of the conductor B is usually preferably 0.00001 // m to 50 m, more preferably 1 m to 25 m.
  • the conductor A and the base material are covered with the protective layer A on one side, or at least the conductor on the other side.
  • B is preferably covered with a protective layer B.
  • the protective layer A or B may be a resin, a sheet, or a film.
  • the protective layer A or B may be a fiber structure such as a woven fabric, a knitted fabric, or a non-woven fabric.
  • Polyesters such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN;), polybutylene terephthalate (PBT), and poly (ethylene terephthalate) (PTT) are used as the resin constituting the fibers.
  • an elastomer resin or an elastomer nonwoven fabric may be used.
  • the protective layers A and B may be the same or different.
  • the cover factor is the total warp fineness of D 1 (dtex), the warp density N 1 (lines / inch), the total weft fineness D 2 (dtex), and the weft density N 2 (lines Z inch). Then, (D 1 ) 1/2 XN 1 + (D 2 ) 1/2 XN 2
  • the protective layer A or B may be a woven fabric made of flat cross-section fibers.
  • the protective layers A and B have a thickness of 0.05mn! ⁇ 1 Omm, preferably about 0.1 to 0.3 mm.
  • the conductor A when the protective layer A is provided, as described above, the conductor A may be directly formed on the substrate, and the protective layer A may be further coated thereon.
  • the protective layer A, on which the conductor A is formed, and the base material may be joined and molded.
  • the protective layer B when the protective layer B is provided, the protective layer B in which the conductor B is formed on the surface to be bonded to the base material is prepared, and the protective layer B is bonded to the base material. It may be manufactured.
  • the basis weight of the entire sheet in the communication sheet structure of the present invention is preferably 200 g / m 2 to 2 500 g / m, more preferably 250 gZm 2 to 600 gZm 2 .
  • the total thickness of the communication sheet structure is preferably 0.2 to 20 mm, and preferably about 1 to 5 mm.
  • the relative permittivity at 2 GHz was measured by the cylindrical cavity resonator method using a network analyzer made by Agilent.
  • two proximity connectors placed on the communication sheet structure are separated by a distance r, and a transmission coefficient at 2. 45 GHz is obtained using a network analyzer manufactured by Agilent. Measure X.
  • the distance between adjacent connectors was 1 cm and measured from 10 cm to 100 cm.
  • the proximity connector used was a communication sheath structure with a peak at 2.45 GHz. Average value of measured transmission coefficient X (Xa v.) was calculated. Xav. ⁇ —30 dB is very good communication performance. (4) Judgment evaluation judgment
  • the communication sheet structure was wound around a 150 mm diameter ⁇ : and the state change inside the communication sheet structure was observed.
  • a low-density polyethylene (PE) sheet 2 mm thick (made by Shimonoseki Packing, hard polyethylene sheet, the same shall apply hereinafter) was used as the base material.
  • the aluminum foil was laminated.
  • the grid shape of conductor A was 1 mm line width and 7 mm line spacing.
  • As the conductor B a 9 m aluminum foil was laminated on the other surface of the base material so as to cover the entire surface, and a sheet structure for communication was produced. The results are shown in Table 1.
  • a low-density PE sheet with a thickness of 2 mm was used as the substrate.
  • As conductor A aluminum was vapor-deposited on one side of the substrate to a thickness of 35 OA.
  • the grid shape of conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing.
  • the vapor deposition part was masked so as to form a lattice, and then vapor deposition was performed.
  • As conductor B aluminum was deposited on the other side of the substrate to a thickness of 35 OA to produce a communication sheet structure. The results are shown in Table 1.
  • a low density PE sheet with a thickness of 2 mm was used as the substrate.
  • silver paste Toyobo's conductive paste DW-351H-30, the same applies below
  • the grid shape of conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing.
  • As conductor B a silver paste having a thickness of 20 was printed on the entire other surface of the base material to produce a communication sheet structure. The results are shown in Table 1.
  • a Teflon sheet with a thickness of 2 mm (Teflon plate, manufactured by Shimonoseki Packing Co., Ltd.) was used as the base material, and a 9 m aluminum foil punched in a lattice shape on one side of the base material was laminated as the conductor A.
  • the grid shape of conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing.
  • conductor B a 9 m aluminum foil was laminated on the other side of the base material to cover the entire surface, and a communication sheet structure was fabricated. The results are shown in Table 1.
  • a 250 m polyethylene terephthalate (PET) film (Tetron made by Teijin Dubon Film Co., Ltd.) was formed as a protective layer on the upper surfaces of the conductors A and B.
  • Film SL the same applies hereinafter).
  • Use an acrylic adhesive (Dainippon Ink & Chemicals "Quickmaster SPS-945T") for bonding. It was.
  • the layer that combines protective layer A and conductor A and the base material are adhered by a calender, and finally the layer that combines protective layer B and conductor B is adhered by a calendering machine.
  • the results are shown in Table 1.
  • protective layer A and conductor A an aluminum foil laminate film obtained by laminating a 9 m aluminum foil on a 250 m PET film and etching it in a lattice shape was obtained.
  • the grid shape of conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing.
  • the substrate was 2 mm thick low density polyethylene.
  • conductor B and protective layer B 9 aluminum foils were laminated on 250 PET films, and an aluminum foil laminating film in which the entire surface of the film was covered with conductor B was obtained.
  • the acrylic adhesive was applied to both sides of the substrate with a tablecoer so that the adhesion amount was 10 g Zm 2 on each side.
  • the substrate was the same as Example 5 except that a PET non-woven fabric (needle punched non-woven fabric manufactured by Otsuki Co., Ltd.) having a thickness of 2 mm and a basis weight of 72 g / m 2 was used instead of the low density PE sheet.
  • a PET non-woven fabric needle punched non-woven fabric manufactured by Otsuki Co., Ltd.
  • PET fiber fabric laminated with urethane resin on PET fiber fabric (“New Shelf 11” manufactured by Kawashima Textile Cellcon Co., Ltd.) is printed with a silver paste in a grid pattern, with a basis weight of 200 g A PET fiber fabric of / m 2 was obtained. A PET fiber nonwoven fabric with a thickness of 2 mm and a basis weight of 72 gZm 2 was used as the substrate.
  • an electromagnetic shielding fabric with a weight per unit area of 85 g / m 2 (“ST 2050” manufactured by Teijin Fibers Limited, the same shall apply hereinafter) with copper / nickel plating was used.
  • the grid shape of conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing. These are bonded together by sewing using a polyester sewing thread. Sewing was performed using a JUK I DDL-55 30 lockstitch sewing machine base with a sewing needle of DBX 1 # 14 and a stitch length of 3 cm / 1 3 stitches. The results are shown in Table 1.
  • Example 8 was repeated except that the non-woven fabric made of hollow PET fiber (Teijin Fibers Co., Ltd. air inlet top) was used instead of the PET fiber non-woven fabric.
  • the results are shown in Table 1. ⁇ table 1 ⁇
  • Example 8 The same procedure as in Example 8 was performed, except that the non-woven fabric made of triangular cross-section PET fiber (Eskusa manufactured by Teijin Fibers Ltd.) was used instead of the PET fiber non-woven fabric.
  • the results are shown in Table 2.
  • the protective layer was changed to a PET fiber fabric, and the same procedure as in Example 8 was performed except that a PET fiber high density fabric was used.
  • the PET fiber high-density fabric used was a fabric with a fineness of warp of 48 d t ex, a weft of 48 d t ex, a fabric density of 1 10 warp density, a weft density of 92 yarns / in c h, and a cover factor of 1 394. The results are shown in Table 2.
  • a 2 mm thick olefin elastomer sheet (Esporex TPE manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) is used as the base material, and silver paste is printed on the single side of the base material in a grid pattern as conductor A. did.
  • the grid shape of the conductor A was 1 mm in line width and 7 mm in line spacing.
  • As conductor B a silver paste having a thickness of 20 m was printed on the entire other surface of the base material. Thereafter, a urethane resin (Seiko Kasei Co., Ltd., U-1468) was coated as a protective layer on both surfaces of the base material to a coating thickness of 10 m.
  • Table 2 The results are shown in Table 2.
  • the protective layers A and B were replaced with urethane resin, and the same procedure as in Example 12 was performed except that a 1 mm thick polyolefin elastomer sheet (Esporex TPE manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was used. The results are shown in Table 2.
  • an ester elastomer sheet with a thickness of 2 mm (Esplen SPO manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was used, and the protective layers A and B were changed to an olefin elastomer sheet.
  • the same procedure as in Example 13 was carried out except that an ester elastomer sheet having a thickness of 1 mm (Esprene SPO manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was used. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 The same procedure as in Example 8 was performed except that a nonwoven fabric made of polyetherester fiber (Texin Fibers Corp. Lexe) was used instead of the PET fiber nonwoven fabric. The results are shown in Table 2.
  • the communication sheet structure of the present invention is capable of two-dimensional communication in the frequency band of 80 MHz to 10 GHz, and the top plate of the office desk in the conference room in the office or in its own room. Of course, it can be installed on the product shelf and used for product management and logistics management, or installed on the entire wall or floor for use as a sensor sheet.
  • FIG. 1 is a front view of a conductor A of a communication sheet structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of a conductor A of a communication sheet structure according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view of a conductor A of a communication sheet structure according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a front view of a conductor A of a communication sheet structure according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a front view of a conductor A of a communication glance structure in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a front view of a conductor A of a communication case structure in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a front view of a conductor A of a communication sheath-shell structure in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of the upper layer of a communication sheet structure for performing the communication performance evaluation method of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

 電磁波を伝播することによって通信を行う通信用シート構造体であって、該通信用シート構造体が、周波数800MHzから10GHzにおける比誘電率が1.0から15.0である平面状の基材からなり、該基材の一方の面には、導電体Aが存在する部分と存在しない部分があり、該基材の他方の面には90%以上に亘って導電体Bが存在していることを特徴とする通信用シート構造体により、二次元での通信が可能となり、該通信用シート構造体は通信性能に極めて優れている。

Description

明 細 書 通信用シート構造体 技術分野
本発明は、 電磁波を伝播することによつて通信を行う通信シートに関するものである。 さらに詳しくは、 二次元的な広がりを持つ通信用シート構造体であって, 情報通信機器が その表面に接触もしくは近接することで、 当該通信機器との間で通信を行ったり、 複数の 情報通信機器がその表面に接触もしくは近接している場合に、 これらの間の通信を中継す るのに最適な、 通信用シート構造体に関するものである。 背景技術
近年、 ィン夕ーネットに代表されるコンピューター通信網や情報ネットワークの利用が 一般家庭 ·企業などを問わずに普及、 一般化し増加してきている。 最も一般的な利用形態 は、 パソコンなどに L A Nケーブルを直接接続したり、 無線を用いて接続したりして L A N ( L o c a l A r e a N e t w o r k ) を形成し、 L AN内のコンピュー夕一からィ ン夕ーネッ卜などのネットワークへのアクセスを可能としている。 そのような中にあって 、 L ANケーブルを用いる場合は、 このケーブルが家屋やオフィス内に引き回され、 歩行 の妨げになったり、 美観上の問題となる。 また、 無線 L ANを用いる場合、 電波の放射を 用いて通信を行うため、 情報漏洩や不正アクセスなどのセキュリティ上の問題がある。 そこで、 通信手段を二次元にし、 二次元状の通信媒体を用いることで、 これら問題を解 決できることが、 特許文献 1 (特開 2 0 0 4— 7 4 4 8号公報)、 特許文献 2 (特開 2 0 0 6 - 1 9 9 7 9号公報) に示されている。
また、 近年、 オフィスセキュリティが注目されており、 オフィス環境の情報ネットヮー ク整備がなされてきている。 会議室や打合せスペースにおいては、 情報漏洩の防止が重要 視されつつあり、 オフィス内にてセキュリティの高いスペースが望まれている。 一方、 フ リーアドレスオフィスへの関心も高い。 移動しても自分のアクセス環境を保持できること 、 個人 I Dの管理、 位置情報の取得 ·管理 ·表示が可能となる。
そのような中で、 オフィス内の会議室や自室における事務机の天板上に通信シート構造 体を設置することは、 オフィスネットワークの構築に大きく役立つものである。
その他、 R F I Dタグと本通信用シート構造体とを組合せ、 商品管理や物流管理を行う ことや、 壁全面もしくは床全面に本通信用媒体を設置し、 センサーシートとして利用する ことが考えられている。
かかる R F I Dタグと組み合わせて使用することや、 壁全面や床全面といったより大き い面積で使用することを考えた場合、 さらに通信用媒体の伝送効率を良くし、 通信性能を 向上させる必要がある。 また、 実用の点から、 より耐久性のある通信用媒体が望まれてい る。
一方で、 上記用途において, 施工者及び使用者の利便性を考慮し、 持ち運びに便利であ ることが望ましい。 特に、 壁全面や床全面に設置する通信用媒体は上記のように面積が大 きくなるため、 これを巻き取って運搬したり保管したりすることが必要となる。 しかしな がら、 従来提案されている通信用媒体では、 その点について具体的な提案が全くなされて おらず、 発明者らが各種素材で通信用媒体を作成しようと試みたが、 これをロール状に巻 くことが困難であったり、 無理にロール状に巻こうとするとシヮが入ったり、 通信性能が 低下したりする問題があることがわかった。
【特許文献 1】 特開 2 0 0 4— 7 4 4 8号公報
【特許文献 2】 特開 2 0 0 6— 1 9 9 7 9号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明の第 1の目的は、 周波数が 8 0 0 MH zから 1 0 GH zの周波数帯における二次 元での通信が可能であり、 しかもその通信性能が極めて優れた通信用シート構造体を提供 することにある。 また、 本発明の第 2の目的は、 第 1の目的に加え、 通信用シート構造体 をロール状に巻いて持ち運ぶことが可能である通信用シート構造体を提供することにある 。 さらに、 本発明の第 3の目的は、 第 1の目的に加え、 耐久性に優れた通信用シート構造 体を提供することにある。 課題を解決するための手段
本発明者らは、 上記課題を解決するため検討した結果、 基材の材質、 構造などによって 材料やその構造により、 通信性能が著しく向上することがわかった。 かくして、 本発明に よれば以下の発明が提供される。
1 . 電磁波を伝播することによって通信を行う通信用シート構造体であって、 該通信用 シート構造体が、 周波数 8 0 0 MH zから 1 0 G H zにおける比誘電率が 1 . 0から 1 5 . 0である平面状の基材からなり、 該基材の一方の面には、 導電体 Aが存在する部分と存 在しない部分があり、 該基材の他方の面には 9 0 %以上に亘つて導電体 Bが存在している ことを特徴とする通信用シート構造体。
2 . 導電体 Aが存在する部分が、 導電体 Aが存在しない部分を囲繞している、 請求項 1 記載の通信用シート構造体。
3 . 導電体 Aおよび導電体 Bの電気抵抗値が 5 Ω /口以下である、 請求項 1記載の通信 用シート構造体。
4. 導電体 Aが格子に配されている、 請求項 1記載の通信用シート構造体。
5 . 格子の線幅が 0 . 5 mmから 5 . O mmであり、 線間隔が 3 mmから 5 0 mmであ る、 請求項 4記載の通信用シート構造体。 6 . 基材が繊維構造体からなる、 請求項 1記載の通信用シート構造体。
7 . 繊維構造体を構成する繊維が異型断面繊維である、 請求項 6記載の通信用シート構 造体。
8 . 繊維構造体が、 厚み方向に配向した繊維の数が、 平面方向に配向した繊維の数より も多い不織布である、 請求項 6記載の通信用シート構造体。
9 . 基材が、 エラストマ一樹脂またはエラストマ一繊維構造体である、 請求項 1記載の 通信用シート構造体。
1 0 . 導電体 Aおよび基材が保護層 Aによって覆われているか、 または、 少なくとも導 電体 Bが保護層 Bによって覆われている、 請求項 1記載の通信用シート構造体。
1 1 . 保護層 Aまたは Bが、 エラストマ一樹脂またはエラストマ一繊維構造体である、 請求項 1 0記載の通信用シート構造体。
1 2 . 保護層 Aまたは Bが、 カバーファクタ一が 1 0 0 0〜2 5 0 0である高密度織物 である、 請求項 1 0記載の通信用シート構造体。 発明の効果
本発明の通信用シート構造体を用いることで、 通信用シート構造体をロール状に巻いて 持ち運ぶことが可能となり、 オフィス用デスクへの設置、 商品管理や物流管理の場への設 置が簡便になる。 また、 一枚もののシート構造体を壁一面もしくは床一面に設置すること が可能になるため、 ホームセキュリティの発展に役立つ。 発明を実施するための最良の形態 ,
以下、 本発明を詳細に説明する。 本発明の第 1の目的は、 特定の周波数において二次元 での通信が可能であり、 しかもその通信性能が極めて優れた通信用シート構造体を提供す ることにある。
本発明の通信用シート構造体は、 電磁波を伝播することによつて通信を行う通信用シ一 ト構造体であって、 該通信用シート構造体が、 平面状の基材からなり、 該基材の表面及び 裏面が導電性能を有する導電体 A及び Bにより覆われているシ一ト構造を有している。 二 次元で通信を行うには、 このシ一卜構成にて、 シート媒体内に電磁波を閉じ込める必要が ある。
本発明においては、 基材が、 周波数 8 0 0 M H zから 1 0 G H zでの比誘電率が 1 . 0 から 1 5、 好ましくは 1 . 0から 5 . 0、 より好ましくは 1 . 0から 3 . 0である平面状 の基材であることが肝要である。 上記特性をもつ基材を用いることで、 通信用シート構造 体は、 シート内に伝播する電磁波の減衰を少なくすることができ、 きわめて優れた二次元 通信性能を発揮する。
上記条件を満たす基材としては、 加工性や上記の比誘電率を満足し、 後述する巻取り性 等をも実現する上では、 シート、 フィルムや、 繊維構造体であることが好ましく、 中でも 繊維構造体であることが好ましい。 ここで、 繊維構造体とは、 織物、 編物および不織布な どが挙げられ、 特に織物が好ましい。
上記のシート、 フィルムや繊維構造体を構成する素材としては、 ポリエチレンテレフタ レー卜 (PET)、 ポリエチレンナフ夕レート (PEN;)、 ポリブチレンテレフ夕レート ( PBT)、 ポリトリメチレンテレフ夕レート (PTT) などのポリエステル、 ナイロン 6、 ナイロン 66、 ナイロン 12などの脂肪族ポリアミド、 ポリパラフエ二レンテレフ夕ルァ ミド、 ポリメタフエ二レンテレフタルアミドなどの芳香族ポリアミド、 ポリプロピレン ( PP)、 ポリエチレン (PE)、 ポリカーボネート (PC)、 ポリイミド (P I) を例示する ことができる。
また、 基材として織物、 編物、 不織布を用いる場合は、 1本のフィラメントの繊度が、 0. 5から 30 d t e Xであることが好ましく、 0. 5から 10 d t e xであることがよ り好ましい。 また、 基材が織物、 編物の場合は、 総繊度が好ましくは 30~ 1500 d t e x、 より好ましくは 30〜800 d t e xのマルチフィラメント糸を用いることが好ま しい。 さらに、 基材が織物の場合は、 織物密度が、 経糸密度、 緯糸密度が共に、 1 5から 200本 Z i n c hであることが好ましく、 1 5から 1 50本 Z i n c hであることがよ り好ましい。 なお、 経糸密度と緯糸密度は、 同じであっても異なっていてもよい。
さらに、 基材が繊維構造体からなる場合は、 これを構成する繊維として、 丸断面以外に 、 中空断面繊維や、 C字断面、 H字断面、 I字断面、 L字断面、 T字断面、 十字断面、 Y 字断面、 三角断面、 四角断面、 扁平断面等の異型断面繊維を採用することもできる。 また 、 サイドバイサイド型や、 偏心芯鞘型断面を有する複合捲縮繊維、 紡糸における異方冷却 により捲縮を発現する繊維、 機械的に捲縮を付与した繊維等を採用することができる。 こ れによって、 基材の空隙率を高くし、 伝送効率を上げて通信性能を向上させることもでき る。
基材が繊維構造体、 特に織物であり、 これに後述するように導電体 Aのペーストを基材 表面にプリントする場合には、 織物の表面が樹脂でコ一ティングされていることが好まし い。
なお、 基材の厚みは、 好ましくは 0. 21111から 1 0111111、 より好ましくは 0. 5mm から 2. Ommである。 また、 基材の目付けは、 好ましくは 50 g/m2から 800 gノ m 2、 より好ましくは 80 gZm2から 300 gZm2である。
本発明の第 2の目的は、 第 1の目的に加え、 通信用シート構造体をロール状に巻いて持 ち運ぶことが可能である通信用シート構造体を提供することにある。
本発明においては、 基材としてシートまたはフィルムを用いる場合は、 エラストマ一シ ートを採用することが好ましい。 これにより、 通信用シート構造体を、 柔軟にロール状に 巻くことが可能となる。
エラストマ一シートまたはフィルムを構成する樹脂としては、 ォレフィン系 (TPO) や、 スチレン系 (SBC)、 塩ビ系 (TPVC)、 ウレタン系 (PU)、 エステル系 (TPE E )、 アミド系 (T P A E ) などが挙げられる。 特に前記比誘電率を満たすォレフィン系の エラストマ一樹脂が好ましい。
また, 基材に前述したように、 織物、 編物、 不織布といった繊維構造体を用いることで 、 樹脂やフィルムと比較して、 柔軟な通信用シート構造体を製造できるが、 さらにエラス トマ一繊維からなる繊維構造体を採用することで、 より柔軟な通信用シ一ト構造体を製造 することができる。 エラストマ一繊維は、 上記のエラストマ一樹脂を公知の方法により繊 維状としたものを用いることができる。 上記の繊維構造体は、 メルトブロー法やスパンボ ンド法等により製造したものでもよい。
また、 同様の観点から、 後述するように、 基材の表面や裏面に保護層を設ける場合には 、 該保護層にエラストマ一樹脂や、 エラストマ一繊維構造体を用いることが好ましい。 本発明において、 基材が不織布である場合は、 厚み方向に配向した繊維の数が、 平面方 向に配向した繊維の数よりも多い不織布であることが好ましい。 このように、 厚み方向に 繊維が多く配向した不織布を使用した場合、 通信用シート構造体を丸めた際、 内径と外径 の円周差を不織布が自由に水平方向に伸縮することによってシヮの発生を抑制することが できる。
基材の一方の面には、 導電体 Aが存在する部分と存在しない部分がある必要があり、 特 に該導電体 Aが存在する部分が、 導電体 Aが存在しない部分を囲繞していることが好まし い。 このような形状を有する導電体 Aが基材の一方の面に存在することにより、 導電体 A が存在しない部分から電磁波がシート外部に漏れ、 該通信用シート構造体に近接した外部 の通信機器が電磁波を受信させることができる。
導電体 Aの電気抵抗値は、 5 Ω ロ以下であることが好ましく、 0 . 0 0 0 1 Ωノロか ら 1 ΩΖ口であることがより好ましい。 導電体 Aの電気抵抗値を、 5 Ω Ζ口以下とするこ とにより、 シート内を伝播する電磁波の減衰をより小さく抑えることができ、 良好な二次 元での通信を行うことができる。 このため、 導電体 Aとしては、 金、 銀、 銅、 アルミニゥ ム、 ニッケル、 ステンレスを含んだ素材を使用することが好ましい。
基材の一方の面に上記のような導電体 Aを形成する手法としては、 導電体 Aをプリント 、 めっき、 蒸着、 ラミネートすれば良い。 特に銅, 銀、 アルミニウム、 ニッケルなどの金 属を含んだものをめつきもしくはラミネートすれば、 導電体 Aの金属膜を厚く作製するこ とができる。
上記のような導電体 Aが存在する部分と存在しない部分ある形態、 特に該導電体 Aが存 在する部分が、 導電体 Aが存在しない部分を囲繞している形態としては、 通信性能や加工 性を考えた場合、 図 1から図 7に示す形態を好ましく例示することができ、 中でも図 1に 示すような格子状の形態が好ましい。 導電体 Aの形状が、 図 1、 および、 図 3から図 7の ような線状である場合; 線幅が 0 . 5 mmから 1 . 5 mmであること力好ましい。 また、 図 1に示すような格子状であ.る場合は、 格子線間隔が 3 mmから 1 0 mmであることが特 に好ましい。 本発明においては、 少なくとも一部に、 該導電体 Aが存在する部分が、 導電 体 Aが存在しない部分を囲繞していればよく、 例えば図 1に示すようにシートの端部等に おいて、 該導電体 Aが存在する部分が、 導電体 Aが存在しない部分を囲繞していない部分 があってもよい。
また、 導電体 Aの厚みは、 通信用シート構造体を伝播する電磁波の周波数に対応する導 電体表皮深さよりも厚いことが好ましく、 これにより電磁波を通信シート構造体内に閉じ 込めやすくなる。 導電体 Aの厚みは、 好ましくは 0. 0001 ^mから 50 /zmであり、 より好ましくは 1 mから 25 mである。
一方、 基材の他方の面においては、 90%以上、 好ましくは 95 %以上に亘り導電体 B が存在している必要があり、 これにより良好な通信状態を保つことができる。 また、 基材 の他方の面は、 導電体 Bで全面、 すなわち 100 %覆れていてもよい。
導電体 Bの電気抵抗値としては、 好ましくは 5 Ωノロ以下、 より好ましくは 0. 001 ΩΖ口から 3 ΩΖ口でであればよい。 ここで、 電気抵抗値を 1 ΩΖ口以下とし、 通信用シ ート構造体製造時の加工性を考えた場合、 導電体 Aとして、 金、 銀、 銅、 アルミニウム、 ステンレス、 ニッケルを含んだ素材を使用することが好ましい。
樹脂層に上記のような導電性能を付与する手法としては、 導電性を有する素材をプリン ト、 めっき、 蒸着, ラミネ一卜すれば良い。 特に銅、 銀、 アルミニウム、 ニッケルなどの 金属を含んだものをめつきもしくはラミネートすれば、 金属膜を厚く作製することができ るため良い。
なお、 導電体 Bの厚みは、 通常、 好ましくは 0. 00001 //mから 50 m、 より好 ましくは 1 mから 25 mである。
本発明においては、 通信用シート構造体の耐久性を向上させるため、 一方の面において 、 導電体 A及び基材が、 保護層 Aによって覆われているか、 または、 他方の面において、 少なくとも導電体 Bが、 保護層 Bによって覆われていることが好ましい。
保護層 Aまたは Bは、 樹脂、 シート、 フィルムであってもよい。 PETや PENなどの ポリエステルフィルム、 PEや PPなどのポリオレフインフィルム、 ポリイミドフィルム 、 エチレン一ビニルアルコールフィルムなどのフィルムや、 アクリル系樹脂、 ウレタン系 樹脂などの樹脂が含まれる。
また、 保護層 Aまたは Bは、 織物、 編物、 不織布等の繊維構造体であってよい。 該繊維 の構成する樹脂としては、 ポリエチレンテレフ夕レート (PET)、 ポリエチレンナフタレ ート (PEN;)、 ポリブチレンテレフ夕レート (PBT)、 ポリ卜リメチレンテレフ夕レー ト (PTT) などのポリエステル、 ナイロン 6、 ナイロン 66、 ナイロン 12などの脂肪 族ポリアミド、 ポリパラフエ二レンテレフタルアミド、 ポリメタフエ二レンテレフ夕ルァ ミドなどの芳香族ポリアミド、 ポリプロピレン (PP)、 ポリエチレン (PE)、 ポリカー ポネ一卜 (PC)、 ポリイミド (P I) を例示することができる。
前述したようにエラストマ一樹脂やエラストマ一不織布であってもよい。 また、 保護層 Aと Bとは、 同じものであっても異なっていても良い。 また、 保護層 Aまたは Bを、 カバーファクターが、 好ましくは 1 000〜 2 500、 よ り好ましくは 1 0 00〜2000である高密度織物とすることによって、 シート表面の平 滑性が向上し、 電磁波の減衰を小さくすることができる。 ここでカバーファクターとは経 糸総繊度を D1 (d t e x)、 経糸密度を N1 (本/ i n c h) とし、 緯糸総繊度を D2 (d t e x)、 緯糸密度を N2 (本 Z i n c h) とすると、 (D1) 1/2XN1 + (D2) 1/2XN2 で表される。
さらに同様の観点から、保護層 Aまたは Bを、扁平断面繊維からなる織物としてもよい。 この保護層 A及び Bの厚みは、 0. 0 5mn!〜 1 Omm、 好ましくは 0. 1〜0. 3m m程度である。
このように、 保護層 Aを設ける場合は、 前述したように、 基材に直接導電体 Aを、 形成 し、 さらに保護層 Aをその上から被覆してもよいが、 基材と接合する面に導電体 Aが形成 された保護層 Aと、 基材とを接合して成形してもよい。
一方、 保護層 Bを設ける際にも、 基材と接合する面に導電体 Bが形成された保護層 Bを 作成しておき、 これと基材とをと接合し、 通信用シート構造体を製造してもよい。
本発明の通信用シート構造体におけるシート全体の目付けは、 好ましくは 200 g/m2 から 2 500 g/m より好ましくは 250 gZm2から 600 gZm2である。上記の重 量とすることで、 200 gZm2未満では、 通信するための構造体とするのが難しくなる。 一方、 上記重量が 2 500 gZm2を超えると、 非常に重くなるために容易に持ち運ぶこと が難しくなる。 また、 同様の観点から、 通信用シート構造体の全体の厚みは、 0. 2〜2 0 mmとすることが好ましく、 1〜 5 mm程度とすることが好ましい。 実施例
以下、 実施例より本発明をさらに詳細に説明する。 なお、 実施例、 比較例中の物性は下 記の方法で測定した。
(1) 電気抵抗値
三菱化学製 「口レス夕 MP MCP— T350」 を用いて、 導電体 Αおよび導電体 Βの電 気抵抗値を測定した。
(2) 比誘電率
5. 2 GHzでの比誘電率をアジレント社製、 ネットワークアナライザ一を用いて、 円 筒空胴共振器法にて測定した。
(3) 通信性能評価判定 (Xa v.)
図 3に示したように、 通信用シート構造体上に置かれた 2つの近接コネクタ一を距離 r だけ離して配置し、 アジレント社製、 ネットワークアナライザーを用いて、 2. 45 GH zにおける透過係数 Xを計測する。 ここで、 近接コネクタ一の距離は、 1 cm間隔とし 1 0 cmから 1 00 cmまで計測を行った。 また、 使用した近接コネクタ一は、 通信用シー 卜構造体で 2. 45 GH zにピークを持つものを使用した。 計測した透過係数 Xの平均値 (Xa v.) を算出した。 Xav. ≥— 30 d Bが通信性能としてきわめて良好である。 (4) シヮ評価判定
通信用シート構造体を直径 150mmの^:きさに巻き、 通信用シート構造体内側の状態 変化を観察した。
通信用シート構造体内側にシヮが発生しなかった場合を Aとし、 シヮが発生した場合を Bとした。
[実施例 1 ]
基材には厚さ 2 mmの低密度ポリエチレン (PE) シート (下関パッキング社製、 硬質 ポリエチレンシート、 以下同じ) を用い、 導電体 Aとして、 基材の片面に格子状に打ち抜 いた 9 mのアルミニウム箔をラミネートした。 導電体 Aの格子形状は、 線幅を lmm、 線間隔を 7mmとした。 導電体 Bとして、 基材のもう一方の面には全面を 100 %覆うよ う 9 mのアルミニウム箔をラミネ一トし通信用シ一ト構造体を作製した。 結果を表 1に 示"?。
[実施例 2 ]
基材には厚さ 2 mmの低密度 PEシートを用いた。 導電体 Aとして、 基材の片面に 35 OAの厚みになるようアルミニウムを蒸着した。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7mmとした。 蒸着の際、 蒸着部分が格子状になるようマスキングした上、 蒸着 を行った。 導電体 Bとして、 基材のもう一方の面に 35 OAの厚みになるようアルミニゥ ムを蒸着し、 通信用シート構造体を作製した。 結果を表 1に示す。
[実施例 3 ]
基材には厚さ 2mmの低密度 PEシートを用いた。 導電体 Aとして、 基材の片面に 20 mの厚みになるよう銀ペースト (東洋紡製導電性ペースト DW— 351H— 30、 以下 同じ) を格子状にプリントした。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7 mm とした。 導電体 Bとして、 基材のもう一方の面の全面に 20 の厚みになる銀ペースト をプリントし、 通信用シート構造体を作製した。 結果を表 1に示す。
[実施例 4]
基材には厚さ 2mmのテフロンシート (下関パッキング社製、 テフロン板) を用い、 導 電体 Aとして、 基材の片面に格子状に打ち抜いた 9 mのアルミニウム箔をラミネ一トし た。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7 mmとした。 導電体 Bとして、 基 材のもう一方の面には全面を覆うよう 9 mのアルミニウム箔をラミネ一卜し通信用シー 卜構造体を作製した。 結果を表 1に示す。
[実施例 5 ]
実施例 1と同様にし、 通信用シート構造体を作製した後、 導電体 A及び導電体 Bの上面 に保護層として 250 mのポリエチレンテレフ夕レート (PET) フィルム (帝人デュ ボンフィルム社製、 テトロンフィルム SL、 以下同じ) を貼り合せた。 貼り合わせにはァ クリル系粘着剤 (大日本インキ化学工業製 「クイックマスター SPS— 945T」) を用い た。 保護層 Aと導電体 Aを併せた層と基材をカレンダー加工機にて接着させ、 最後に保護 層 Bと導電体 Bを併せた層をカレンダ一加工機にて接着させ通信用シート構造体を作製し た。 結果を表 1に示す。
[実施例 6]
保護層 A及び導電体 Aとして、 250 mの PETフィルムに 9 mのアルミニウム箔 をラミネートした後、 格子状にエツチング処理したアルミ箔ラミネートフィルムを得た。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7mmとした。 基材には厚さ 2mmの低 密度ポリエチレンを用いた。 導電体 B及び保護層 Bとして、 250 の PETフィルム に 9 のアルミニウム箔をラミネ一卜し、 フィルムの全面を導電体 Bで覆ったアルミ箔 ラミネー卜フィルムを得た。 基材の両面にァクリル系粘着剤を付着量が各面 10 g Zm2と なるようにテーブルコ一夕一にて塗付した。 その後、 保護層 Aと導電体 Aを併せた層と基 材をカレンダ一加工機にて接着させ、 最後に保護層 Bと導電体 Bを併せた層をカレンダー 加工機にて接着させ通信用シート構造体を作製した。 接着させる際は、 アルミ面を接着さ せるようにした。 結果を表 1に示す。
[実施例 7 ]
基材には低密度 PEシートに変えて、 厚さ 2mm、 目付け 72 g /m2の P E T不織布 ( オーツ力社製ニードルパンチ不織布) を用いた以外は実施例 5と同様にした。
[実施例 8 ]
保護層 A及び導電体 Aとして、 P E T繊維織物にウレタン樹脂をラミネート加工した P ET繊維織物 (川島織物セルコン社製 「ニューシェルフ 11」) に格子状に銀ペーストをプリ ン卜して目付け 200 g/m2の PET繊維織物を得た。 基材には厚さ 2mm、 目付け 72 gZm2の PET繊維不織布を用いた。 導電体 Bとして、 銅 ·ニッケルをメツキ加工した、 目付け 85 g/m2の電磁波シールド布帛 (帝人ファイバ一社製 「ST 2050」、 以下同じ ) を使用した。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7 mmとした。 これらを 、 ポリエステルミシン糸を用い縫製によって貼り合せた。 縫製は J UK I製 DDL— 55 30の本縫いミシン台を使用し、 ミシン針 DBX 1 # 14にて縫目長さを 3 cm/ 1 3針 として行った。 結果を表 1に示す。
[実施例 9]
基材を PET繊維不織布に変えて、 中空 PET繊維 (帝人ファイバ一社製エア口トップ ) からなる不織布を用いた以外は実施例 8と同様にした。 結果を表 1に示す。 【表 1】
Figure imgf000011_0001
[実施例 1 o ]
基材を PET繊維不織布に変えて、 三角断面 PET繊維 (帝人ファイバ一社製エスクー サ) からなる不織布を用いた以外は実施例 8と同様にした。 結果を表 2に示す。
[実施例 1 1] '
保護層を PET繊維織物に変えて、 PET繊維高密度織物を用いた以外は実施例 8と同 様にした。 PET繊維高密度織物は、 繊度が経糸 48 d t e x、 緯糸 48 d t e x、 織物 密度が経糸密度 1 10本ノ i n c h、 緯糸密度 92本/ i n c h、 カバーファクターが 1 394である織物を用いた。 結果を表 2に示す。
[実施例 12 ]
基材には厚さ 2 mmのォレフィン系エラストマ一シート (住友化学社製エスポレックス TPE) を使用し、 導電体 Aとして、 基材の片面に 20 の厚みになるよう銀ペースト を格子状にプリントした。 導電体 Aの格子形状は、 線幅が lmm、 線間隔が 7mmとした 。 導電体 Bとして、 基材のもう一方の面の全面に 20 mの厚みになる銀ペーストをプリ ントした。 その後、 基材の両面に保護層として、 ウレタン樹脂 (セイコー化成社製、 U— 1468) を 10 mの塗工厚となるようコーティングした。 結果を表 2に示す。
[実施例 13 ]
保護層 A及び Bをウレタン樹脂に変えて、 厚さ 1mmのォレフィン系エラストマーシー 卜 (住友化学社製エスポレックス TP E) を用いた以外は実施例 12と同様にした。 結果 を表 2に示す。
[実施例 14] "
基材として、 ォレフィン系エラストマ一シートに変えて、 厚さ 2mmのエステル系エラ ストマ一シート (住友化学社製エスプレン SPO) を用い、 保護層 A及び Bとして、 ォレ フィン系エラストマ一シートに変えて、 厚さ 1 mmのエステル系エラストマ一シート (住 友化学社製エスプレン S PO) を用いた以外は実施例 13と同様にした。 結果を表 2に示 す。
[実施例 1 5 ]
基材として、 PET繊維不織布に変えて、 ポリエーテルエステル繊維 (帝人ファイバー 社製レクセ) からなる不織布を用いた以外は実施例 8と同様にした。 結果を表 2に示す。
[実施例 16 ]
基材を PET繊維不織布に変えて、 厚み方向に配向した短繊維の数が、 平面方向に配向 した短繊維の数よりも多い PET繊維不織布 (帝人ファイバ一社製、 V— LAP不織布) を用いた以外は実施例 8と同様にした。 結果を表 2に示す。 表 2】
Figure imgf000013_0001
産業上の利用可能性
本発明の通信用シート構造体は、 周波数が 8 0 0 MH zから 1 0 G H zの周波数帯で、 二次元での通信が可能であり、 オフィス内の会議室や自室における事務机の天板上に設置 して使用することはもちろんのこと、 商品棚の上に設置し商品管理、 物流管理に利用した り、 壁全面もしくは床全面に設置しセンサーシートとして利用したりすることができる。 図面の簡単な説明
【図 1】 本発明の一実施態様で、 通信用シート構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 2】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ'一ト構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 3】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ' -ト構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 4】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ'一ト構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 5】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ'一卜構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 6】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ一卜構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 7】 本発明の他の実施態様で、 通信用シ' ―卜構造体の導電体 Aの正面図である。
【図 8】 本発明の通信性能評価方法をするための通信用シート構造体上層の正面図で ある。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 電磁波を伝播することによって通信を行う通信用シート構造体であって、 該通信用 シート構造体が、 周波数 800 MHzから 10 GHzにおける比誘電率が 1. 0から 15 . 0である平面状の基材からなり、 該基材の一方の面には、 導電体 Aが存在する部分と存 在しない部分があり、 該基材の他方の面には 90 %以上に亘つて導電体 Bが存在している ことを特徴とする通信用シート構造体。
2. 導電体 Aが存在する部分が、 導電体 Aが存在しない部分を囲繞している、 請求項 1 記載の通信用シート構造体。
3. 導電体 Aおよび導電体 Bの電気抵抗値が 5 ΩΖ口以下である、 請求項 1記載の通信 用シート構造体。
4. 導電体 Aが格子に配されている、 請求項 1記載の通信用シート構造体。
5. 格子の線幅が 0. 5mmから 5. 0mmであり、 線間隔が 3 mmから 50 mmであ る、 請求項 4記載の通信用シート構造体。
6 · 基材が繊維構造体からなる、 請求項 1記載の通信用シー卜構造体。
7. 繊維構造体を構成する繊維が異型断面繊維である、 請求項 6記載の通信用シート構 造体。
8. 繊維構造体が、 厚み方向に配向した繊維の数が、 平面方向に配向した繊維の数より も多い不織布である、 請求項 6記載の通信用シー卜構造体。
9. 基材が、 エラストマ一樹脂またはエラストマ一繊維構造体である、 請求項 1記載の 通信用シート構造体。
10. 導電体 Aおよび基材が保護層 Aによって覆われているか、 または、 少なくとも導 電体 Bが保護層 Bによって覆われている、 請求項 1記載の通信用シート構造体。
11. 保護層 Aまたは Bが、 エラストマ一樹脂またはエラス卜マー繊維構造体である、 請求項 10記載の通信用シート構造体。
12. 保護層 Aまたは Bが、 カバーファクターが 1000〜2500である高密度織物 である、 請求項 10記載の通信用シート構造体。
PCT/JP2008/062114 2008-06-27 2008-06-27 通信用シート構造体 WO2009157095A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107006805A KR101527988B1 (ko) 2008-06-27 2008-06-27 통신용 시트 구조체
EP08777852.8A EP2293460B1 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Sheet structure for communication
CN2008801300190A CN102067469A (zh) 2008-06-27 2008-06-27 通信用片材结构体
US12/996,839 US8570240B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Communication sheet structure
JP2010517654A JP5432139B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 通信用シート構造体
PCT/JP2008/062114 WO2009157095A1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 通信用シート構造体
TW098119934A TWI452856B (zh) 2008-06-27 2009-06-15 Communication sheet structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/062114 WO2009157095A1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 通信用シート構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157095A1 true WO2009157095A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/062114 WO2009157095A1 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 通信用シート構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8570240B2 (ja)
EP (1) EP2293460B1 (ja)
JP (1) JP5432139B2 (ja)
KR (1) KR101527988B1 (ja)
CN (1) CN102067469A (ja)
TW (1) TWI452856B (ja)
WO (1) WO2009157095A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043305A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 帝人ファイバー株式会社 通信用シート構造体および情報管理システム
JP2011151542A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Teijin Fibers Ltd フレキシブル通信用シート構造体
KR20170040072A (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 삼성전기주식회사 커버 및 이를 포함하는 휴대 단말기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527988B1 (ko) * 2008-06-27 2015-06-10 데이진 화이바 가부시키가이샤 통신용 시트 구조체
JP3197820U (ja) 2015-03-20 2015-06-04 帝人株式会社 側地
JP2018093334A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 テスラシート株式会社 2次元通信シートおよびそれを備えた2次元通信システム
KR102273336B1 (ko) * 2019-08-26 2021-07-06 충북대학교 산학협력단 Rf-id용 전자파 흡수체 및 이를 포함하는 장치
CN112164871B (zh) * 2020-09-28 2024-04-16 京东方科技集团股份有限公司 天线及其制备方法、电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007448A (ja) 2001-10-12 2004-01-08 Serukurosu:Kk 通信装置
JP2005057401A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Serukurosu:Kk 通信装置
JP2006019979A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Serukurosu:Kk 通信シート

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460807C3 (de) * 1974-12-21 1981-04-02 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Flächenhaftes Leichtbauteil aus faserverstärktem Kunststoff
EP0237176A3 (en) * 1986-02-07 1988-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Connector with fine-pitched conductive passages
US20010050603A1 (en) * 1998-08-19 2001-12-13 Leif Bergstedt Microwave dielectric material
JP2002026568A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Kumagai Gumi Co Ltd シート材
US6933891B2 (en) * 2002-01-29 2005-08-23 Calamp Corp. High-efficiency transparent microwave antennas
US7245269B2 (en) * 2003-05-12 2007-07-17 Hrl Laboratories, Llc Adaptive beam forming antenna system using a tunable impedance surface
EP1635491A1 (en) * 2003-06-18 2006-03-15 Cell Cross Corporation Communication unit
JP2005089685A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃接着性樹脂混和物およびそれを用いたフレキシブルプリント配線基板関連製品
JP2005322052A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd ユビキタスシステム、デバイス接続方法、導電性布、導電性衣服および導電性壁
JP4580331B2 (ja) 2005-01-20 2010-11-10 メック株式会社 エッチング液と補給液及びこれを用いた導体パターンの形成方法
JP2006229641A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Serukurosu:Kk 通信装置
JP2006270165A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Serukurosu:Kk 通信システム、インターフェース装置、シート装置
CN101180765B (zh) * 2005-04-01 2013-06-05 日本写真印刷株式会社 显示器用透明天线和带天线的显示器用透光性构件以及带天线的壳体用构件
DE602005024628D1 (de) * 2005-07-29 2010-12-16 Fujitsu Ltd Hf-etikettenherstellungsverfahren
CN1937312B (zh) * 2005-09-21 2012-11-07 日立电线株式会社 天线及其制造方法
JP2007150654A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Serukurosu:Kk センサ装置
JP2007281678A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Serukurosu:Kk 信号伝達システム
JP5184797B2 (ja) 2006-04-11 2013-04-17 松山毛織株式会社 電磁波・音波吸収糸、電磁波・音波吸収織物、電磁波・音波吸収シート、電磁波・音波吸収プレート及び電磁波・音波吸収構造体
US7855689B2 (en) * 2007-09-26 2010-12-21 Nippon Soken, Inc. Antenna apparatus for radio communication
KR101527988B1 (ko) * 2008-06-27 2015-06-10 데이진 화이바 가부시키가이샤 통신용 시트 구조체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007448A (ja) 2001-10-12 2004-01-08 Serukurosu:Kk 通信装置
JP2005057401A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Serukurosu:Kk 通信装置
JP2006019979A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Serukurosu:Kk 通信シート

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROYUKI SHINODA: "Sozai Hyomen ni Keisei suru Kosoku Sensor Network", JOURNAL OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS, vol. 46, no. 2, 10 February 2007 (2007-02-10), pages 98 - 103, XP008138423 *
See also references of EP2293460A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043305A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 帝人ファイバー株式会社 通信用シート構造体および情報管理システム
CN102656828A (zh) * 2009-10-05 2012-09-05 帝人纤维株式会社 通信用片材结构体以及信息管理系统
JP5318219B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-16 帝人株式会社 通信用シート構造体および情報管理システム
CN102656828B (zh) * 2009-10-05 2014-10-22 帝人纤维株式会社 通信用片材结构体以及信息管理系统
US9030359B2 (en) 2009-10-05 2015-05-12 Teijin Fibers Limited Communication sheet structure and information management system
JP2011151542A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Teijin Fibers Ltd フレキシブル通信用シート構造体
KR20170040072A (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 삼성전기주식회사 커버 및 이를 포함하는 휴대 단말기
KR102015117B1 (ko) 2015-10-02 2019-09-19 주식회사 위츠 커버 및 이를 포함하는 휴대 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
EP2293460A4 (en) 2013-11-27
EP2293460A1 (en) 2011-03-09
KR20110031147A (ko) 2011-03-24
TWI452856B (zh) 2014-09-11
KR101527988B1 (ko) 2015-06-10
EP2293460B1 (en) 2019-06-12
TW201015891A (en) 2010-04-16
CN102067469A (zh) 2011-05-18
JP5432139B2 (ja) 2014-03-05
US20110084890A1 (en) 2011-04-14
US8570240B2 (en) 2013-10-29
JPWO2009157095A1 (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009157095A1 (ja) 通信用シート構造体
US10596780B2 (en) Flexible electromagnetic shielding sheet and electronic device provided with same
EP1850650A1 (en) Structure having a characteristic of conducting or absorbing electromagnetic waves
EP1731643A1 (en) Woven or knitted fabric, diaphragm for speaker, and speaker
KR20070106438A (ko) 시트형 전자기 차단 구조체를 포함한 물품
US20090029094A1 (en) Structure with capability of conducting/absorbing electromagnetic waves
US9030359B2 (en) Communication sheet structure and information management system
US20160049731A1 (en) Antenna device
US20180191882A1 (en) Metal frame transmitting the electromagnetic wave or having the function of heat radiation
JP4908259B2 (ja) 天板上で用いる通信用シート構造体
KR100611327B1 (ko) 전기 전도성 개스킷
JP4908187B2 (ja) 通信用シート構造体
JP5027016B2 (ja) 通信用シート構造体
JP5368193B2 (ja) 通信用シート構造体
JP2011151542A (ja) フレキシブル通信用シート構造体
KR100889489B1 (ko) 도전성 섬유재를 갖는 연성 회로기판 및 이를 갖는전자제품
JP2006324645A (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
JP2009158699A (ja) シート材、電磁波シールド用シート材、壁紙、及び電線用電磁波シールドテープ
JP2010021736A (ja) 通信用シート構造体
JPH11330778A (ja) 電磁波シ―ルド用積層体およびその製造方法
JPH1197882A (ja) 機能性材料
JP5066003B2 (ja) 通信用シート構造体
JP2011066600A (ja) 通信用フレキシブルシート構造体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880130019.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08777852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107006805

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010517654

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8182/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12996839

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008777852

Country of ref document: EP