WO2009154136A1 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009154136A1
WO2009154136A1 PCT/JP2009/060697 JP2009060697W WO2009154136A1 WO 2009154136 A1 WO2009154136 A1 WO 2009154136A1 JP 2009060697 W JP2009060697 W JP 2009060697W WO 2009154136 A1 WO2009154136 A1 WO 2009154136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
column
pixel array
output
columns
pixel
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060697
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
治通 森
竜次 久嶋
一樹 藤田
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to US12/999,188 priority Critical patent/US8368028B2/en
Priority to EP09766584.8A priority patent/EP2305119B1/en
Priority to CN2009801216053A priority patent/CN102056543B/zh
Publication of WO2009154136A1 publication Critical patent/WO2009154136A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors
    • H04N25/7013Line sensors using abutted sensors forming a long line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • A61B6/51
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20182Modular detectors, e.g. tiled scintillators or tiled photodiodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20184Detector read-out circuitry, e.g. for clearing of traps, compensating for traps or compensating for direct hits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20188Auxiliary details, e.g. casings or cooling
    • G01T1/2019Shielding against direct hits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/768Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors for time delay and integration [TDI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/321Transforming X-rays with video transmission of fluoroscopic images

Definitions

  • the present invention relates to a solid-state imaging device that generates image data corresponding to an incident X-ray image.
  • X-ray imaging systems using solid-state imaging devices have been widely used instead of X-ray photosensitive films.
  • Such an X-ray imaging system does not need to be developed like an X-ray photosensitive film, and is highly convenient, such as being able to confirm an X-ray image in real time, and is superior in terms of data storage and ease of handling. It has a point.
  • X-ray imaging for dental diagnosis such an X-ray imaging system is becoming widespread in various imaging modes such as panorama, cephalo, and CT.
  • the dental X-ray imaging apparatus disclosed in Patent Document 1 images X-rays output from an X-ray source and transmitted through a subject using an X-ray detection element having a CCD system.
  • the PPS solid-state imaging device includes a pixel array in which PPS pixels including a photodiode that generates an amount of electric charge according to incident light intensity are two-dimensionally arranged in M rows and N columns. In response, the charge generated in the photodiode is converted into a voltage value by an integration circuit, and the voltage value is further converted into a digital value for output.
  • the output ends of each of the M pixels in each column are connected to the input ends of the integration circuits provided corresponding to the columns via readout wirings provided corresponding to the columns. ing. Then, the charges generated in the photodiodes of each pixel are sequentially input from the first row to the M-th row for each row through the readout wiring corresponding to the corresponding column to the integration circuit. Are sequentially input to the analog / digital converter from the first column to the Nth column.
  • the size required for the pixel array of the solid-state imaging device varies depending on the imaging application.
  • the width in the longitudinal direction of the pixel array in cephalometric imaging Is required to be a long solid-state imaging device having a length of 22 cm or more.
  • two substrates that are shorter than the dimensions required for the solid-state imaging device are arranged in the longitudinal direction, and the respective pixel arrangements are combined and used as one solid-state imaging device (so-called tiling).
  • the dimensions can be satisfied.
  • a region (dead area) where an X-ray image is not captured is generated at the boundary portion (seam).
  • the position of such a dead area may be limited. For example, in dental cephalometric imaging, imaging is performed while moving the solid-state imaging device in the horizontal direction (horizontal direction) with the longitudinal direction of the solid-state imaging device aligned with the vertical direction (vertical direction).
  • the two substrates constituting the PPS solid-state imaging device described above are juxtaposed in the row direction of each pixel array, if the widths of the pixel arrays in the longitudinal direction are different from each other, The number of columns in the pixel array is different from each other, causing the following problem. That is, in the solid-state imaging device of the PPS system, the electric charges generated in the photodiodes of each pixel are converted into voltage values for each column and further converted into digital values. The digital values are converted in parallel from two substrates. When output, the time required to finish outputting the digital values for all the columns differs for each board, and the board with the smaller number of columns waits until the digital values are output from the board with the larger number of columns. It must be in a state, and the time required for imaging one frame becomes long.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and in a solid-state imaging device having a configuration in which each pixel array formed on two substrates is tiled in the row direction, imaging of one frame is performed.
  • the purpose is to shorten the time required for.
  • the solid-state imaging device is a solid-state imaging device that generates image data corresponding to an incident X-ray image, and is M ⁇ NA pixels (M and NA are integers of 2 or more) each including a photodiode.
  • M ⁇ NA pixels (M and NA are integers of 2 or more) each including a photodiode.
  • M ⁇ NB pixels (NB is an integer of 2 or more smaller than NA) each including a first substrate having a first pixel array in which M is arranged in two rows in M rows and NA columns, and M rows.
  • (NA + NB) readout wirings arranged for each column of the array and connected to the photodiodes included in the pixels of the corresponding column via the readout switch, and charge inputted through the readout wiring
  • the voltage value according to the amount is held, and the held voltage value is Alternatively, a signal output unit that converts a digital value by a plurality of analog / digital converters and outputs it, and generates scintillation light according to incident X-rays to convert an X-ray image into an optical image, One or a plurality of continuous columns including the first column of the first pixel array, and one or a plurality of columns including the NB column of the second pixel array.
  • the signal output unit is arranged in each column from the first column to the n-th column (2 ⁇ n ⁇ NA) of the first pixel array.
  • the corresponding digital values are sequentially output from the first column to the nth column, or from the nth column to the first column, and in parallel with the output, From the (n + 1) th column, the NB through the NAth column and the first column of the second pixel array.
  • the first substrate having the first pixel array and the second substrate having the second pixel array having a smaller number of columns than the first pixel array include the first substrate
  • the NA column of the pixel array and the first column of the second pixel array are tiled along each other. That is, this solid-state imaging device has a pixel arrangement of a (NA + NB) column obtained by adding the NB ( ⁇ NA) column from the first column of the second pixel arrangement to the NA column of the first pixel arrangement.
  • the signal output unit When the signal output unit outputs the digital value to the data bus or the like, the digital value corresponding to each column before the nth column (that is, from the first column to the nth column) of the first pixel array, Each column after the (n + 1) th column and the first column to the NBth column of the second pixel array (that is, from the (n + 1) th column of the first pixel array to the first column of the NA column and the second pixel array).
  • the digital values corresponding to the column (up to the NB column) are output in parallel. In this way, by dividing the output operation at the column (nth column) between the first column and the NA column of the first pixel array having a large number of columns and outputting the digital values in parallel.
  • the number of columns in one of the divided areas and the number of columns in the other area can be the same or close to each other. Therefore, according to the solid-state imaging device of the present invention, for example, digital values are output from the first column to the NA column of the first pixel array, and in parallel with this, the first column to the second column of the second pixel array are output. Compared with the method of outputting digital values from the NB sequence, the waiting time in the output operation can be made close to zero, and the time required for imaging one frame can be effectively shortened.
  • one or a plurality of continuous columns including the first column of the first pixel array and one or a plurality of continuous columns including the NB column of the second pixel array are provided.
  • an X-ray shielding member surrounds the pixel array in order to protect a circuit portion such as a shift register disposed beside the pixel array from X-rays. Is often covered.
  • the X-ray shielding member reaches a part of the pixel array, the above-described insensitive area is generated in the pixel array.
  • the digital values corresponding to the pixels included in the dead area are invalid data not related to the X-ray image.
  • the digital value output from the signal output unit is sent to another electronic circuit (CPU or the like) via a data bus or the like.
  • the digital value (invalid data) corresponding to the insensitive area is obtained.
  • the data is output first, and invalid data is output last in the other area.
  • the output order of the digital values in one region divided by the nth column and the output order of the digital values in the other region are , In reverse order. That is, the signal output unit starts the digital value corresponding to each column from the first column to the n-th column of the first pixel array from the first column to the n-th column or from the n-th column. Digitally corresponding to each column from the (n + 1) th column of the first pixel array to the NB column through the NA column and the first column of the second pixel array. The values are sequentially output in the reverse order to the first to nth columns of the first pixel array. The signal output unit outputs the digital values to the data bus or the like in this order, so that the positions of invalid data in the output order of the digital values can be matched in each region, and real-time processing can be performed in other electronic circuits. Can be easily performed.
  • the time required for imaging one frame can be shortened.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an X-ray imaging system 100.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the solid-state imaging device 1 and the X-ray generation device 106 are linearly displaced with respect to the subject A when viewed from above the subject A (the subject's head).
  • FIG. 3 is a plan view of the solid-state imaging device 1.
  • 4A is a side sectional view of the solid-state imaging device 1 taken along line IVa-IVa in FIG. 3
  • FIG. 4B is a side sectional view of the solid-state imaging device 1 taken along line IVb-IVb in FIG. .
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an internal configuration of the solid-state imaging device 1, and represents a portion (pixel block) of the pixel array 10A (10B) corresponding to one signal readout unit among the plurality of signal readout units 21A to 21L.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of each of the pixel P m, j , the integration circuit S j, and the holding circuit H j included in the pixel block of the solid-state imaging device 1.
  • FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the pixel blocks included in the first to n-th columns of the pixel array 10A and the operation of the signal output unit 20 corresponding to this pixel block.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of each of the pixel P m, j , the integration circuit S j, and the holding circuit H j included in the pixel block of the solid-state imaging device 1.
  • FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the pixel blocks included in the first to n-th columns of the pixel array 10
  • FIG. 8 shows the operation of the pixel blocks included in the (n + 1) -th to NA-th columns of the pixel array 10A and the first to NB-th columns of the pixel array 10B, and the signal output unit 20 corresponding to this pixel block. It is a timing chart explaining operation.
  • FIG. 9 is a timing chart for explaining the input / output operations of the FIFO data buffers 23A to 23F provided corresponding to the pixel blocks included in the first to nth columns of the pixel array 10A.
  • FIG. 10 shows the inputs / outputs of the FIFO data buffers 23G to 23L provided corresponding to the pixel blocks included in the (n + 1) th to NAth columns of the pixel array 10A and the first to NBth columns of the pixel array 10B. It is a timing chart explaining operation.
  • 11A is a diagram illustrating a state in which the two pixel arrays 110A and 110B are tiled in the vertical direction and the image is captured while being translated in the horizontal direction
  • FIG. 11B is a diagram illustrating the two pixel arrays 120A and 120B in the vertical direction. It is a figure which shows a mode that imaging is performed while being tiled in the direction and moving in parallel in the horizontal direction.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating a state in which a plurality of pixel arrays 120A having a wide width in the longitudinal direction and a plurality of pixel arrays 120B having a narrow width in the longitudinal direction are impositioned on the silicon wafer W; b) It is a figure which shows a mode that the imposition of the several pixel arrangement
  • FIG. 13 is a timing chart showing an example of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks in one of the pixel arrays (a) to (h).
  • FIG. 14 is a timing chart illustrating an example of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks in one of the pixel arrays (a) to (h).
  • FIG. 14 is a timing chart illustrating an example of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks in one of the pixel arrays (a) to (h).
  • FIG. 14 is a timing chart illustrating an example of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks in one of the pixel arrays (a) to (h).
  • FIG. 14 is a timing chart illustrating an example of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks in one of the pixel arrays (a) to (h).
  • FIG. 14 is a timing chart illustrating an example of timing
  • 16A is a diagram showing a system in which semiconductor substrates 3A and 3B each having a film-like scintillator 4A and 4B deposited on the surface thereof are arranged adjacent to each other on the same plane, and FIG. , 3B are arranged adjacent to each other, and the scintillators 4A and 4B are vapor-deposited collectively after the semiconductor substrates 3A and 3B are juxtaposed, and (c) the end of the semiconductor substrate 3B at the end of the semiconductor substrate 3A It is a figure which shows the system which arrange
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a medical X-ray imaging system 100 including a solid-state imaging device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the X-ray imaging system 100 of this embodiment mainly includes imaging modes such as panoramic imaging, cephalometric imaging, and CT imaging in dental care, and images an X-ray image of a subject's jaw.
  • the X-ray imaging system 100 includes the solid-state imaging device 1 and the X-ray generator 106, and the X-rays output from the X-ray generator 106 and transmitted through the subject A (that is, the subject's jaw) are solid. Imaging is performed by the imaging apparatus 1.
  • the X-ray generator 106 generates X-rays toward the subject A.
  • the irradiation field of X-rays generated from the X-ray generator 106 is controlled by the primary slit plate 106b.
  • the X-ray generator 106 incorporates an X-ray tube, and the amount of X-ray irradiation to the subject A is controlled by adjusting conditions such as tube voltage, tube current, and energization time of the X-ray tube.
  • the X-ray generator 106 outputs an X-ray at a predetermined divergence angle in a certain imaging mode by controlling the opening range of the primary slit plate 106b, and this predetermined divergence in another imaging mode. X-rays can be output with a divergence angle narrower than the angle.
  • the solid-state imaging device 1 is a CMOS solid-state imaging device having a plurality of pixels arranged two-dimensionally, and converts an X-ray image that has passed through the subject A into electrical image data D.
  • a secondary slit plate 107 that restricts the X-ray incident area is provided in front of the solid-state imaging device 1.
  • the X-ray imaging system 100 further includes a turning arm 104.
  • the turning arm 104 holds the X-ray generator 106 and the solid-state imaging device 1 so as to face each other, and turns them around the subject A during CT imaging or panoramic imaging. Further, a slide mechanism 113 for linearly displacing the solid-state imaging device 1 and the X-ray generation device 106 with respect to the subject A is provided at the time of cephalometric imaging or linear tomographic imaging.
  • the turning arm 104 is driven by an arm motor 109 constituting a rotary table, and the rotation angle is detected by an angle sensor 112.
  • the arm motor 109 is mounted on the movable part of the XY table 114, and the center of rotation is arbitrarily adjusted in the horizontal plane.
  • Image data D output from the solid-state imaging device 1 is once captured by a CPU (Central Processing Unit) 121 and then stored in the frame memory 122. From the image data stored in the frame memory 122, a tomographic image, a panoramic image, a cephalo image, or the like along an arbitrary tomographic plane is reproduced by a predetermined calculation process. These reproduced images are output to the video memory 124, converted into analog signals by the DA converter 125, displayed on the image display unit 126 such as a CRT (cathode ray tube), and used for various diagnoses.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a work memory 123 necessary for signal processing is connected to the CPU 121, and an operation panel 119 provided with a panel switch, an X-ray irradiation switch, and the like is further connected.
  • the CPU 121 also controls the motor drive circuit 111 that drives the arm motor 109, slit control circuits 115 and 116 that control the opening ranges of the primary slit plate 106 b and the secondary slit plate 107, and the X-ray generator 106.
  • Each is connected to the control circuit 118 and further outputs a clock signal for driving the solid-state imaging device 1.
  • the X-ray control circuit 118 feedback-controls the amount of X-ray irradiation to the subject based on the signal imaged by the solid-state imaging device 1.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the solid-state imaging device 1 and the X-ray generation device 106 are linearly displaced with respect to the subject A when viewed from above the subject A (the subject's head).
  • the solid-state imaging device 1 and the X-ray generation device 106 move linearly in the same direction (arrow B in the figure) while maintaining a state of being opposed to each other on both sides of the subject A by the slide mechanism 113.
  • the subject A is irradiated with X-rays, and X-ray images passing through the subject A are continuously captured.
  • FIG. 3 and 4 are diagrams showing the configuration of the solid-state imaging device 1 in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of the solid-state imaging device 1.
  • 4A is a side sectional view of the solid-state imaging device 1 along the line IVa-IVa in FIG. 3
  • FIG. 4B is a side sectional view of the solid-state imaging device 1 along the line IVb-IVb in FIG.
  • FIG. 3 and 4 also show an XYZ orthogonal coordinate system for easy understanding.
  • the solid-state imaging device 1 includes a semiconductor substrate 3A (first substrate) and a semiconductor substrate 3B (second substrate), and the two semiconductor substrates 3A, 3A, One imaging area is configured by 3B.
  • the size required for the imaging area of the solid-state imaging device 1 varies depending on the imaging application. However, in X-ray imaging for dental diagnosis, the length of the imaging area in the longitudinal direction is 22 cm or more in cephalometric imaging. Is required. Therefore, as in this embodiment, two semiconductor substrates 3A and 3B shorter than the dimensions required for the solid-state imaging device 1 are arranged in the longitudinal direction, and the pixel arrays 10A and 10B are combined to form one imaging region. By using (so-called tiling), the required dimensions can be satisfied.
  • the solid-state imaging device 1 includes a pixel array 10A (first pixel array) and a scan shift register 30A each formed on the main surface of the semiconductor substrate 3A, and a pixel array 10B formed on the main surface of the semiconductor substrate 3B. (Second pixel array) and a scan shift register 30B.
  • the solid-state imaging device 1 further includes a signal output unit 20, which includes a plurality of signal readout units 21A to 21H formed on the main surface of the semiconductor substrate 3A and the main substrate 3B.
  • the solid-state imaging device 1 includes a flat substrate 2, scintillators 4 A and 4 B, and an X-ray shielding member 5.
  • the semiconductor substrates 3A and 3B described above are attached to the base material 2, and the scintillators 4A and 4B are disposed on the semiconductor substrate 3A and the semiconductor substrate 3B, respectively.
  • the scintillators 4A and 4B generate scintillation light according to the incident X-rays, convert the X-ray images into optical images, and output the optical images to the pixel arrays 10A and 10B, respectively.
  • the scintillators 4A and 4B are installed so as to cover the pixel arrays 10A and 10B, respectively, or are provided on the pixel arrays 10A and 10B by vapor deposition.
  • the X-ray shielding member 5 is made of a material such as lead that has an extremely low X-ray transmittance.
  • the X-ray shielding member 5 covers the peripheral portions of the semiconductor substrates 3A and 3B, particularly the regions where the scanning shift registers 30A and 30B and the signal reading units 21A to 21L are arranged, and the scanning shift registers 30A and 30B and the signal reading unit. Prevents X-rays from entering 21A to 21L.
  • the pixel array 10A is configured by two-dimensionally arranging M ⁇ NA pixels P (see FIGS. 4A and 4B) in M rows and NA columns. Further, the pixel array 10B is configured by two-dimensionally arranging M ⁇ NB pixels P in M rows and NB columns.
  • the column direction coincides with the X-axis direction
  • the row direction coincides with the Y-axis direction.
  • Each of M, NA, and NB is an integer of 2 or more and satisfies NA> NB.
  • the number (NA + NB) of pixels P in the row direction in the pixel arrays 10A and 10B is preferably larger than the number M of pixels P in the column direction.
  • the imaging region including the pixel arrays 10A and 10B has a rectangular shape in which the row direction (Y-axis direction) is a long direction and the column direction (X-axis direction) is a short direction.
  • the pixels P are arranged at a pitch of 100 ⁇ m, for example, and are of the PPS system and have a common configuration.
  • the column located at the left end (that is, the column with the smallest Y coordinate) is the first column, and the column located at the opposite right end is the NA column.
  • the column located at the left end (the column with the smallest Y coordinate) is the first column, and the column located at the opposite right end is the NB column.
  • the pixel arrays 10A and 10B are arranged so that the first column of the pixel array 10B and the NA column of the pixel array 10A are along each other.
  • one or a plurality of continuous columns including the first column of the pixel array 10A are covered with the X-ray shielding member 5 and are insensitive areas shielded from incident X-rays. That is, no light is incident on these columns and no charge is generated, which does not contribute to imaging.
  • one or a plurality of continuous columns including the NB column of the pixel array 10B are also covered with the X-ray shielding member 5 and are insensitive areas. Therefore, in the pixel arrays 10 ⁇ / b> A and 10 ⁇ / b> B, an effective region for imaging is configured by the other pixel columns except for these pixel columns covered by the X-ray shielding member 5. In other words, the effective imaging area in the solid-state imaging device 1 is defined by the opening 5 a of the X-ray shielding member 5.
  • the signal output unit 20 holds a voltage value corresponding to the amount of charge output from each pixel P, converts the held voltage value into a digital value, and outputs the digital value to the data bus DB.
  • the plurality of signal readout units 21A to 21H are provided corresponding to two or more pixel columns in the pixel array 10A per signal readout unit, and the amount of electric charges output from each pixel P of the corresponding pixel column is determined. The corresponding voltage value is held, and this voltage value is output to the corresponding A / D converters 22A to 22H.
  • the plurality of signal readout units 21I to 21L are provided corresponding to two or more pixel columns in the pixel array 10B per signal readout unit, and the charges output from the respective pixels P in the corresponding pixel column.
  • the voltage value corresponding to the amount of the signal is held, and this voltage value is output to the corresponding A / D converters 22I to 22L.
  • the scan shift registers 30A and 30B control each pixel P so that the electric charge accumulated in each pixel P is sequentially output to the signal reading units 21A to 21L for each row.
  • the plurality of A / D converters 22A to 22L receive the voltage values output from the corresponding signal reading units 21A to 21L, perform A / D conversion processing on the input voltage values (analog values), A digital value corresponding to the input voltage value is generated.
  • the plurality of A / D converters 22A to 22L output the generated digital values to the FIFO data buffers 23A to 23L corresponding to the A / D converters 22A to 22L.
  • the plurality of FIFO data buffers 23A to 23L obtain all the digital values corresponding to the NA column included in the pixel array 10A and the NB column included in the pixel array 10B, and then transfer the digital values to the data bus DB. Output.
  • the FIFO data buffers 23A to 23F are arranged on the left side of the digital value corresponding to each column from the first column to the nth column (2 ⁇ n ⁇ NA) of the pixel array 10A (the boundary line E in FIG. 3).
  • the six digital data stored in the FIFO data buffers 23A to 23F) are sequentially output to the data bus DB.
  • the FIFO data buffers 23G to 23L are arranged in columns from the (n + 1) th column of the pixel array 10A to the NB column through the NA column and the first column of the pixel array 10B.
  • Corresponding digital values are sequentially output to the data bus DB. That is, when viewed from a processing device such as a CPU that controls the data bus DB, the six FIFO data buffers 23A to 23F arranged on the left side of the boundary line E constitute one output port, and the right side of the boundary line E.
  • the six FIFO data buffers 23G to 23L arranged in the above form another output port.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an internal configuration of the solid-state imaging device 1, and represents a portion (pixel block) of the pixel array 10A (10B) corresponding to one signal readout unit among the plurality of signal readout units 21A to 21L.
  • the pixel block in the pixel array 10A (10B) is formed by two-dimensionally arranging pixels P 1, i to P M, k in M rows (k ⁇ i + 1) columns.
  • the pixel P m, j is located in the m-th row and the j-th column.
  • i and k are integers of 1 or more and satisfy 1 ⁇ i ⁇ k ⁇ NA (or NB).
  • M is an integer from 1 to M
  • j is an integer from i to k.
  • Each of the (k ⁇ i + 1) pixels P m, i to P m, k in the m-th row is connected to the scan shift register 30A (or 30B) by the m-th row selection wiring LV , m .
  • the scan shift registers 30 ⁇ / b> A and 30 ⁇ / b> B are included in the control unit 6.
  • the output ends of the M pixels P 1, j to P M, j in the j-th column are connected to the integration circuit S j of the signal reading units 21A to 21L by the j-th column reading wiring L O, j. Yes.
  • Each of the signal reading units 21A to 21L includes (k ⁇ i + 1) integrating circuits S i to S k and (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k .
  • Each integrating circuit S j has a common configuration.
  • Each holding circuit H j has a common configuration.
  • Each integrating circuit S j has an input terminal connected to the readout wiring L O, j , accumulates electric charge input to this input terminal, and outputs a voltage value corresponding to the amount of accumulated electric charge from the output terminal. Output to the holding circuit Hj .
  • Each holding circuit H j has an input terminal connected to the output terminal of the integrating circuit S j , holds a voltage value input to the input terminal, and the held voltage value is connected to the voltage output wiring from the output terminal. Output to L out .
  • Each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is connected to the control unit 6 by a holding wiring L H.
  • each holding circuit H j is the j-th column selecting wiring L H, are connected to the read shift register 31A of the control unit 6 (or 31B) by j.
  • the A / D converters 22A to 22L receive the voltage value output from each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k to the voltage output wiring L out and input the voltage value (analog value). A / D conversion processing is performed on the data, and digital values corresponding to the input voltage values are output to the FIFO data buffers 23A to 23L, respectively.
  • the scan shift register 30A (30B) of the control unit 6 outputs the mth row selection control signal Vsel (m) to the mth row selection wiring LV , m , and this mth row selection control signal Vsel (m). Is given to each of (k ⁇ i + 1) pixels P m, i to P m, k in the m-th row.
  • the M row selection control signals Vsel (1) to Vsel (M) are sequentially set to significant values.
  • the read shift register 31A (31B) of the control unit 6 outputs the j-th column selection control signal Hsel (j) to the j-th column selection wiring LH , j , and this j-th column selection control signal Hsel ( j) is applied to the holding circuit H j . (K ⁇ i + 1) number of column selection control signals Hsel (i) to Hsel (k) are also successively set to significant values.
  • the control unit 6 outputs a reset control signal Reset to the reset wiring L R, giving the reset control signal Reset to the (k-i + 1) pieces of the integrating circuits S i ⁇ S k, respectively.
  • Control unit 6 outputs a gain setting signal Gain to the gain setting wiring L G, giving the gain setting signal Gain to the (k-i + 1) pieces of the integrating circuits S i ⁇ S k, respectively.
  • Control unit 6 outputs a holding control signal Hold to the holding wiring L H, gives the holding control signal Hold to the (k-i + 1) pieces of the holding circuits H i ⁇ H k, respectively.
  • the control unit 6 also controls A / D conversion processing in the A / D converters 22A to 22L.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of each of the pixel P m, j , the integration circuit S j, and the holding circuit H j included in the pixel block of the solid-state imaging device 1.
  • a circuit diagram of the pixel P m, j is shown as a representative of the pixels P 1, i to P M, k
  • an integration circuit S j is representative of the (k ⁇ i + 1) number of integration circuits S i to S k.
  • a circuit diagram of the holding circuit H j is shown as a representative of (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k . That is, a circuit portion related to the pixel P m, j in the m-th row and the j-th column and the j-th column readout wiring L O, j is shown.
  • Pixel P m, j includes a photodiode PD and a readout switch SW 1.
  • the anode terminal of the photodiode PD is grounded, is connected the cathode terminal of the photodiode PD is the j-th column readout wiring L O via the readout switch SW 1, and j.
  • the photodiode PD generates an amount of charge corresponding to the incident light intensity, and accumulates the generated charge in the junction capacitor.
  • Readout switch SW 1 is the m row selecting wiring L V, m-th row selection control signal Vsel passed through the m (m) is given from the control unit 6.
  • the m-th row selection control signal Vsel (m) is the m-th row NA pixels P m, 1 to P m, NA in the pixel array 10A and the m-th row NB pixels P m, 1 to P m and NB are used to instruct the open / close operation of the read switch SW 1 .
  • the pixel P m, the j, the m-th row selection control signal Vsel (m) is read switch SW 1 in the open when a low level, the j-th column readout wiring charges generated in the photodiode PD L O , J without being output to the junction capacitor.
  • the m-th row selection control signal Vsel (m) is the read switch SW 1 in closed when a high level, the electric charge accumulated in the junction capacitance portion is generated in the photodiode PD until it is for reading The signal is output to the j-th column readout wiring L O, j through the switch SW 1 .
  • the j-th column readout wiring L O, j is connected to the readout switch SW 1 of each of the M pixels P 1, j to P M, j in the j-th column in the pixel array 10A (or 10B).
  • the j-th column readout wiring L O, j uses the charge generated in the photodiode PD of any one of the M pixels P 1, j to P M, j to read the pixel readout switch SW 1. Is transferred to the integrating circuit S j .
  • the integrating circuit S j includes an amplifier A 2 , an integrating capacitive element C 21 , an integrating capacitive element C 22 , a discharging switch SW 21 and a gain setting switch SW 22 .
  • Integrating capacitive element C 21 and the discharge switch SW 21 is connected in parallel to each other, and provided between an input terminal of the amplifier A 2 and the output terminal.
  • the integrating capacitive element C 22 and the gain setting switch SW 22 is connected in series to each other, the input of the amplifier A 2 so that the gain setting switch SW 22 is connected to the input terminal side of the amplifier A 2 It is provided between the terminal and the output terminal.
  • the input terminal of the amplifier A 2, j-th column readout wiring L O and is connected to the j.
  • the reset control signal Reset is used to open and close the discharge switches SW 21 of the NA integration circuits S 1 to S NA corresponding to the pixel array 10A and the NB integration circuits S 1 to S NB corresponding to the pixel array 10B.
  • Gain setting switch SW 22 the gain setting signal Gain is provided passing through the gain setting wiring L G from the controlling section 6.
  • the gain setting signal Gain is used to open / close the gain setting switch SW 22 of each of the NA integration circuits S 1 to S NA corresponding to the pixel array 10A and the NB integration circuits S 1 to S NB corresponding to the pixel array 10B. The operation is instructed.
  • the integrating capacitive elements C 21 and C 22 and the gain setting switch SW 22 constitute a feedback capacitive unit having a variable capacitance value. That is, when the gain setting signal Gain is at low level the gain setting switch SW 22 is open, the capacitance value of the feedback capacitance section is equal to the capacitance value of the integrating capacitive element C 21. On the other hand, when the gain setting signal Gain is at a high level and the gain setting switch SW 22 is closed, the capacitance value of the feedback capacitance section is equal to the sum of the capacitance values of the integrating capacitive elements C 21 and C 22 .
  • the discharging switch SW 21 When the reset control signal Reset is at a high level, the discharging switch SW 21 is closed, the feedback capacitor unit is discharged, and the voltage value output from the integrating circuit S j is initialized. On the other hand, when the reset control signal Reset is at a low level, the discharge switch SW 21 is opened, the charge input to the input terminal is accumulated in the feedback capacitor unit, and the voltage value corresponding to the accumulated charge amount is an integration circuit. S j is output.
  • the holding circuit H j includes an input switch SW 31 , an output switch SW 32, and a holding capacitive element C 3 .
  • One end of the holding capacitive element C 3 is grounded.
  • the other end of the holding capacitive element C 3 is connected via an input switch SW 31 is connected to the output terminal of the integrating circuit S j, and is connected to the voltage output wiring L out via the output switch SW 32.
  • the input switch SW 31, is given holding control signal Hold passed through the holding wiring L H from the controlling section 6.
  • the holding control signal Hold is used to open / close the input switches SW 31 of the NA holding circuits H 1 to H NA corresponding to the pixel array 10A and the NB holding circuits H 1 to H NB corresponding to the pixel array 10B. Is a signal for instructing.
  • the output switch SW 32 is supplied with the j-th column selection control signal Hsel (j) from the control unit 6 through the j-th column selection wiring L H, j .
  • the j-th column selection control signal Hsel (j) is a signal for instructing the opening / closing operation of the output switch SW 32 of the holding circuit H j .
  • the holding circuit H j when the holding control signal Hold changes from the high level to the low level, the input switch SW 31 changes from the closed state to the open state, and the voltage value input to the input terminal at that time is held. It is held in the use capacitive element C 3. Further, when the j-th column selection control signal Hsel (j) is at a high level, the output switch SW 32 is closed, and the voltage value held in the holding capacitive element C 3 is supplied to the voltage output wiring L out . Is output.
  • the control unit 6 When the controller 6 outputs a voltage value corresponding to the received light intensity of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P m, i to P m, k in the m-th row in the pixel array 10A (or 10B), the control unit 6 performs reset control. After instructing the signal Reset to open the discharge switch SW 21 of each of the (k ⁇ i + 1) integrating circuits S i to S k once after being closed, the pixel array is set by the m-th row selection control signal Vsel (m). 10A of the m-th row in (10B) (k-i + 1) pixels P m, instructs i ⁇ P m, k closes over respective readout switch SW 1 in a predetermined time period so.
  • the control unit 6 instructs the input switch SW 31 of each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k to change from the closed state to the open state by the holding control signal Hold. Then, after the predetermined period, the control unit 6 sets the output switch SW 32 of each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k by the column selection control signals Hsel (i) to Hsel (k). Instructs to close sequentially for a certain period. The control unit 6 sequentially performs the above control for each row.
  • control unit 6 controls the opening / closing operation of the read switch SW 1 of each of the pixels P 1, i to P M, k included in each pixel block of the pixel array 10A (10B), and the signal reading unit.
  • the voltage value holding operation and output operation in 21A to 21L are controlled.
  • the control unit 6 reads out the voltage value corresponding to the amount of charge generated in the photodiode PD of each of the M ⁇ (k ⁇ i + 1) pixels P 1, i to P M, k for each frame. Repeatedly output from the units 21A to 21L.
  • the gain setting switch SW 22 is closed.
  • FIG. 7 shows the operation of the pixel blocks included in the first to n-th columns (pixel array on the left side of the boundary line E shown in FIG. 3) of the pixel array 10A, and the signal output unit 20 corresponding to this pixel block. It is a timing chart explaining operation.
  • a reset control signal Reset for instructing an opening / closing operation of the discharge switch SW 21 of each of the integration circuits S i to S k
  • a pixel P in the first row in the pixel block in order from the top.
  • Reading of the charges generated in the photodiode PD of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 1, i to P 1, k in the first row and accumulated in the junction capacitance portion is performed as follows.
  • Each of the holding control signals Hold is at a low level.
  • the reset control signal Reset to be output to the reset wiring L R from the controlling section 6 becomes the high level, thereby, (k-i + 1) pieces of the integrating circuits S i ⁇ S k
  • the discharging switch SW 21 is closed, and the integrating capacitive elements C 21 and C 22 are discharged.
  • the first row selecting control output from the control unit 6 to the first row selecting wiring L V, 1 signal Vsel (1) a high level
  • the readout switch SW 1 of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 1, i to P 1, k in the first row in the pixel block is closed.
  • the readout switch SW 1 of each pixel P 1, j in the first row is closed, and the discharge switch SW 21 of each integration circuit S j is open. Therefore, the charges generated so far in the photodiode PD of the pixel P 1, j and accumulated in the junction capacitance portion are the readout switch SW 1 and the j-th column readout wiring L O of the pixel P 1, j. , J and transferred to the integrating capacitive elements C 21 and C 22 of the integrating circuit S j and stored. Then, a voltage value corresponding to the amount of charges accumulated in the integrating capacitive element C 21, C 22 of each integrating circuit S j is output from the output terminal of the integrating circuit S j.
  • the holding control signal Hold changes from the high level to the low level, so that each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k
  • the switch SW 31 changes from the closed state to the open state, and at this time, the voltage value output from the output terminal of the integrating circuit S j and input to the input terminal of the holding circuit H j is held in the holding capacitive element C 3.
  • the column selection control signals Hsel (i) to Hsel (k) output from the control unit 6 to the column selection wirings L H, i to L H, k are Hsel.
  • the column selection control signals Hsel (i) to Hsel (k) output from the control unit 6 to the column selection wirings L H, i to L H, k are Hsel.
  • the SW 32 is closed in reverse order for a certain period, and the voltage value held in the holding capacitive element C 3 of each holding circuit H j is output in reverse order to the voltage output wiring L out via the output switch SW 32.
  • the voltage value V out output to the voltage output wiring L out represents the received light intensity in the photodiode PD of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 1, i to P 1, k in the first row. is there.
  • the voltage value output in reverse order from each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is input to one of the A / D converters 22A to 22L, and converted into a digital value corresponding to the input voltage value. Converted.
  • the second row selection control signal Vsel (2) a high level output from the control section 6 to the second row selecting wiring L V, 2 Accordingly, the readout switch SW 1 of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 2, i to P 2, k in the second row in the pixel block is closed.
  • the column selection control signals Hsel (i) to Hsel (k) output from the control unit 6 to the column selection wirings L H, i to L H, k are Hsel (
  • the output switch SW 32 of each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is closed in a reverse order for a fixed period.
  • the voltage value V out indicating the light reception intensity in the photodiode PD of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 2, i to P 2, k in the second row is output to the voltage output wiring L out . Is done.
  • a voltage value output in reverse order from each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is input to one of the A / D converters 22A to 22L, and a digital value corresponding to the input voltage value Is converted to
  • FIG. 8 shows pixel blocks included in the (n + 1) th to NAth columns of the pixel array 10A and the first to NBth columns (pixel array on the right side of the boundary line E shown in FIG. 3) of the pixel array 10B.
  • 6 is a timing chart for explaining the operation of the signal output unit 20 corresponding to the pixel block.
  • (a) reset control signal Reset (b) first row selection control signal Vsel (1), (c) second row selection control signal Vsel (2), and (d) held.
  • a control signal Hold is shown. The operations of these signals are the same as those shown in FIGS.
  • the charge generated in the photodiode PD of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 1, i to P 1, k in the first row and stored in the junction capacitance portion is read, and held in each holding circuit H j .
  • the column selection control signal Hsel (i) ⁇ that is output from the control unit 6 to the column selection wirings L H, i to L H, k.
  • Hsel (k) starts from Hsel (i) and becomes high level for a certain period in the normal order (that is, in the order in which the column numbers are in ascending order), whereby (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to The output switch SW 32 of each of the H k is closed in a positive order for a certain period, and the voltage value held in the holding capacitive element C 3 of each holding circuit H j is passed through the output switch SW 32 and the voltage output wiring L Output to out in normal order.
  • the voltage value output in the normal order from each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is input to one of the A / D converters 22A to 22L, and a digital value corresponding to the input voltage value Is converted to
  • the column selection control signal Hsel (which is output from the control unit 6 to the column selection wirings L H, i to L H, k i) to Hsel (k) start from Hsel (i) and become high level for a certain period in the forward order, whereby the output switch SW 32 of each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k Close in a regular order for a certain period.
  • the voltage value V out indicating the light reception intensity in the photodiode PD of each of the (k ⁇ i + 1) pixels P 2, i to P 2, k in the second row is output to the voltage output wiring L out . Is done.
  • the voltage value output in the normal order from each of the (k ⁇ i + 1) holding circuits H i to H k is input to one of the A / D converters 22A to 22L, and the digital value corresponding to the input voltage value is obtained. Converted to a value.
  • the same operation is performed from the third row to the M-th row to represent an image obtained by one imaging.
  • Frame data is obtained.
  • the same operation is performed again in the range from the first row to the Mth row, and frame data representing the next image is obtained.
  • the voltage value Vout representing the two-dimensional intensity distribution of the light image received by the pixel block is output to the voltage output wiring Lout , and the frame data is repeatedly generated. Is obtained.
  • FIG. 9 shows the input of the FIFO data buffers 23A to 23F provided corresponding to the pixel blocks included in the first to nth columns (pixel array on the left side of the boundary line E shown in FIG. 3) of the pixel array 10A. It is a timing chart explaining output operation.
  • (a) timing at which digital values are written from the A / D converters 22A to 22F to the FIFO data buffers 23A to 23F, and (b) digital values stored in the FIFO data buffer 23A are read out.
  • the digital value writing operation from the A / D converters 22A to 22F to the FIFO data buffers 23A to 23F is performed in parallel in each of the FIFO data buffers 23A to 23F.
  • the timing at which the operation of writing the digital values corresponding to the m-th row among the first to M-th rows constituting the pixel arrays 10A and 10B to the FIFO data buffers 23A to 23F is started (time t 30 in the figure).
  • the digital value corresponding to the previous (m ⁇ 1) th row starts to be read out from the FIFO data buffers 23A to 23F via the data bus DB (see FIG. 3) at substantially the same timing as (1).
  • the digital values stored in the FIFO data buffers 23A to 23F are read out in the reverse order of the column numbers of the pixel arrays 10A and 10B from the FIFO data buffer 23F to the FIFO data buffer 23A.
  • the read operation from the FIFO data buffer 23F (FIG. 9 (g))
  • the read operation from the FIFO data buffer 23E is started (FIG. 9 (f))
  • the read from the FIFO data buffer 23E is started.
  • a read operation from the FIFO data buffer 23D is started (FIG. 9 (e)).
  • a digital operation is performed from each FIFO data buffer. Values are read in this order.
  • the voltage value for each column held in each of the signal reading units 21A to 21F is output to the corresponding A / D converters 22A to 22F in the reverse order of the column numbers.
  • the digital values output from the A / D converters 22A to 22F are simultaneously written in the FIFO data buffers 23A to 23F in parallel and are read in this order when the digital values are read out via the data bus DB. (Ie in reverse order of column number). Therefore, by starting reading from the FIFO data buffer 23F as described above, the signal output unit 20 outputs the digital values corresponding to the respective columns from the first column to the n-th column of the pixel array 10A from the n-th column. Starting from the first column to the first column, the column numbers are output in reverse order.
  • the FIFO data buffers 23A to 23F output the digital value corresponding to the (m ⁇ 1) th row to the data bus DB in this way, and then correspond to the mth row inputted in parallel with the output operation of the digital value.
  • the digital value to be processed is substantially the same as time t 31 in the figure (timing at which the operation of writing the digital value corresponding to the (m + 1) th row to the FIFO data buffers 23A to 23F) and the (m ⁇ 1) th row.
  • the frame data is output to the data bus DB.
  • the same operation is performed again in the range from the first row to the Mth row, and frame data representing the next image is output.
  • FIG. 10 shows pixel blocks included in the (n + 1) th to NAth columns of the pixel array 10A and the first to NBth columns (pixel array on the right side of the boundary line E shown in FIG. 3) of the pixel array 10B.
  • 14 is a timing chart for explaining input / output operations of correspondingly provided FIFO data buffers 23G to 23L.
  • (a) timing at which digital values are written from the A / D converters 22G to 22L to the FIFO data buffers 23G to 23L, and (b) digital values stored in the FIFO data buffer 23G are read out.
  • the digital value writing operation from the A / D converters 22G to 22L to the FIFO data buffers 23G to 23L is performed in parallel in each of the FIFO data buffers 23G to 23L.
  • the timing at which the operation of writing the digital values corresponding to the m-th row among the first to M-th rows constituting the pixel arrays 10A and 10B to the FIFO data buffers 23G to 23L is started (time t 30 in the figure).
  • the digital value corresponding to the previous (m ⁇ 1) th row starts to be read out from the FIFO data buffers 23G to 23L via the data bus DB (see FIG. 3) at almost the same timing as ().
  • the digital values stored in the FIFO data buffers 23G to 23L are read in the normal order with respect to the column numbers of the pixel arrays 10A and 10B from the FIFO data buffer 23G to the FIFO data buffer 23L.
  • the read operation from the FIFO data buffer 23G (FIG. 10B) is completed
  • the read operation from the FIFO data buffer 23H is started (FIG. 10C)
  • the read from the FIFO data buffer 23H is performed.
  • a read operation from the FIFO data buffer 23I is started (FIG. 10 (d)).
  • the data is digitally read from each FIFO data buffer. Values are read in this order.
  • the voltage value for each column held in each of the signal reading units 21G to 21L is output to the corresponding A / D converters 22G to 22L in the normal order with respect to the column numbers.
  • the digital values output from the A / D converters 22G to 22L are simultaneously written into the FIFO data buffers 23G to 23L in parallel, and are also read in this order when the digital values are read out via the data bus DB. (Ie, in normal order with respect to column number). Therefore, by starting reading from the FIFO data buffer 23G as described above, the signal output unit 20 starts from the (n + 1) th column of the pixel array 10A through the NA column and the first column of the pixel array 10B to the NBth. The digital values corresponding to the columns up to the column are output in the normal order, that is, in the reverse order to the output order of the digital values corresponding to the first to nth columns of the pixel array 10A.
  • the FIFO data buffers 23G to 23L output the digital value corresponding to the (m ⁇ 1) th row to the data bus DB in this way, and then correspond to the mth row inputted in parallel with the output operation of the digital value.
  • the digital value to be processed is substantially the same as time t 31 in the figure (timing at which the operation of writing the digital value corresponding to the (m + 1) th row to the FIFO data buffers 23G to 23L) and the (m ⁇ 1) th row Are output to the data bus DB in the same order as when the digital values corresponding to are output.
  • the frame data is output to the data bus DB.
  • the same operation is performed again in the range from the first row to the Mth row, and frame data representing the next image is output.
  • the size required for the pixel array of the solid-state imaging device varies depending on the imaging application. For example, in cephalometric imaging in dental diagnosis, the pixel array of the solid-state imaging device is 22 cm or longer. Is required. In cephalometric imaging, the positional relationship between the patient's skull and the maxilla and mandible is grasped, and information such as which part is extracted or whether the patient's orthodontic treatment is easy or difficult is obtained. This is because the vertical width of the array needs to cover almost the entire head of an adult.
  • a dead area C occurs at the boundary portion (joint) between the pixel arrays as shown in FIG.
  • the two pixel arrays 110A and 110B are tiled in the vertical direction and imaged while being translated in the horizontal direction.
  • the vertical widths of 110B are equal to each other, the boundary between the pixel array 110A and the pixel array 110B passes through the ear of the subject A as shown in FIG.
  • areas FA and FB shown in the figure indicate imaging ranges by the pixel arrays 110A and 110B, respectively.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating a state in which a plurality of pixel arrays 120A having a wide width in the longitudinal direction and a plurality of pixel arrays 120B having a narrow width in the longitudinal direction are impositioned on the silicon wafer W.
  • FIG. 12B is a diagram showing a state in which a plurality of pixel arrays 110 having the same width in the longitudinal direction are impositioned on the silicon wafer W.
  • a plurality of pixel arrays 120A having a longer width in the longitudinal direction and a plurality of narrower widths in the longitudinal direction than imposing a plurality of pixel arrays 110 having the same width in the longitudinal direction.
  • the imposition in combination with the pixel array 120B reduces the useless portion of the silicon wafer W and allows the pixel array to be extracted more efficiently.
  • the longitudinal direction of the pixel array of each substrate is When the widths are different from each other, the number of columns of the pixel array on each substrate is different from each other, resulting in the problem described below.
  • FIGS. 13A to 13H are timings showing examples of timings at which digital values are output from the eight FIFO data buffers (1) to (8) respectively corresponding to the eight pixel blocks of one pixel array.
  • FIGS. 13 (i) to (l) are timing charts at which digital values are output from the four FIFO data buffers (9) to (12) respectively corresponding to the four pixel blocks of the other pixel array. It is a timing chart which shows an example.
  • the FIFO data buffers (1) to (8) corresponding to the pixel array formed on one substrate constitute one output port Pa1, and the FIFO data corresponding to the pixel array formed on the other substrate.
  • another output port Pa2 is configured by the buffers (9) to (12). In such a configuration, digital values are output in parallel from the output ports Pa1 and Pa2. At this time, the time required to complete the output of all the digital values differs between the output ports Pa1 and Pa2. In the example shown in FIG.
  • Such a problem makes the number of columns of the pixel array (number of FIFO data buffers) included in one output port close to the number of columns of the pixel array (number of FIFO data buffers) included in the other output port. (Preferably equal). For example, as shown in FIG. 14, six FIFO data buffers (1) to (6) are allocated to one output port Pb1, and the same number of FIFO data buffers (7) to (12) are allocated to the other output port. By assigning to Pb2, the time required to finish outputting all digital values can be made equal for each of the output ports Pb1 and Pb2. In the example shown in FIG.
  • the FIFO data buffers 23A to 23L of the signal output unit 20 send a digital value corresponding to the amount of charge generated in each pixel P to the data bus DB.
  • the output operation is divided at the column (n-th column) between the first column and the NA-th column of the pixel array 10A having a large number of columns, and the digital value is output in parallel.
  • the number of columns in one region (the region on the left side of the boundary line E in FIG. 3) and the number of columns in the other region (the region on the right side of the boundary line E in FIG. 3) are the same or close to each other It can be the number of columns.
  • digital values are output from the first column to the NA column of the pixel array 10A, and in parallel, the first column to the NB column of the pixel array 10B.
  • the waiting time in the output operation can be made close to zero, and the time required for imaging one frame can be effectively shortened.
  • the number of columns from the first column to the n-th column in the pixel array 10A is the number of columns from the (n + 1) -th column to the NA-th column in the pixel array 10A and the first to NB-th columns in the pixel array 10B.
  • This is particularly noticeable when it is equal to the sum of the number of columns. That is, the number of columns in one region (region on the left side of the boundary line E in FIG. 3) divided by the nth column and the number of columns in the other region (region on the right side of the boundary line E in FIG. 3) Since the waiting time in the digital value output operation becomes substantially zero, the time required for imaging one frame can be more effectively shortened.
  • one or a plurality of continuous columns including the first column of the pixel array 10A and one or a plurality of continuous columns including the NB column of the pixel array 10B are X
  • the insensitive area is shielded from incident X-rays by the line shielding member 5 (see, for example, FIG. 4B).
  • the digital values corresponding to the pixels included in the insensitive area are invalid data not related to the X-ray image.
  • the output order of the digital values in one region (region on the left side of the boundary line E in FIG. 3) divided by the nth column is
  • the output order of the digital values in the other region (region on the right side of the boundary line E in FIG. 3) is opposite to each other (FIGS. 7 (e) to (i) and FIGS. 8 (e) to (i)).
  • the digital values corresponding to the columns from the (n + 1) th column to the NB column through the NA column and the first column of the pixel array 10B are reversed from the first column to the nth column of the pixel array 10A. Output sequentially in order.
  • FIG. 15 is a timing chart showing the output order of such digital values from the FIFO data buffers 23A to 23L.
  • FIGS. 15A to 15F show output timings in the FIFO data buffers 23A to 23F and correspond to FIGS. 9B to 9G.
  • FIGS. 15G to 15L show output timings in the FIFO data buffers 23G to 23L, and correspond to FIGS. 10B to 10G.
  • the FIFO data buffers 23A and 23L read
  • the output operation of the output ports Pc1 and Pc2 is completed. Since the signal output unit 20 outputs digital values in this order, the output timings of the invalid data Q1 and Q2 from the output ports Pc1 and Pc2 can be made to coincide with each other. Real-time processing can be easily performed.
  • the pixel arrays 10A and 10B are tiled by juxtaposing the semiconductor substrates 3A and 3B.
  • a tiling method for example, the following is possible. is there.
  • the semiconductor substrates 3A and 3B on which film-like scintillators 4A and 4B are respectively deposited are arranged adjacent to each other on the same plane.
  • the scintillators 4A and 4B slightly wrap around the side surfaces (edges) of the semiconductor substrates 3A and 3B, the width of the dead area C is changed from the pixel P located at the end of each of the pixel arrays 10A and 10B to the semiconductor substrates 3A and 3B.
  • 3B is determined by the distances to the respective edges of the 3B, the thicknesses of the portions of the scintillators 4A and 4B that have wrapped around the edges of the semiconductor substrates 3A and 3B, and the clearance (clearance) secured between the semiconductor substrates 3A and 3B Is done.
  • FIG. 16B shows a system in which the semiconductor substrates 3A and 3B are arranged adjacent to each other on the same plane as in FIG. 16A, but the scintillator 4A is disposed after the semiconductor substrates 3A and 3B are juxtaposed. , 4B are different from the method shown in FIG. In the method shown in FIG. 16B, since the scintillators 4A and 4B are deposited after the semiconductor substrates 3A and 3B are arranged, compared with the method shown in FIG. 16A, the edge of the semiconductor substrates 3A and 3B is reached. The width of the dead area C can be reduced by the amount that the scintillators 4A and 4B do not wrap around.
  • FIG. 16C shows a method in which the semiconductor substrates 3A and 3B are arranged so that the end of the semiconductor substrate 3B overlaps the end of the semiconductor substrate 3A.
  • the semiconductor substrates 3A and 3B are preferably arranged so that the horizontal positions of one ends of the pixel arrays 10A and 10B of the semiconductor substrates 3A and 3B coincide with each other. Thereby, the dead area C can be made very narrow.
  • the signal output unit 20 sequentially outputs the digital values corresponding to the first to nth columns of the pixel array 10A in reverse order, and the (n + 1) th column of the pixel array 10A.
  • the signal output unit 20 sequentially outputs the digital values corresponding to the first to nth columns of the pixel array 10A in reverse order, and the (n + 1) th column of the pixel array 10A.
  • To the NB column of the pixel array 10B digital values corresponding to each column are sequentially output in the normal order.
  • the output order of the digital values corresponding to each column of the pixel arrays 10A and 10B is not limited to this, and the digital values corresponding to the respective columns from the first column to the nth column of the pixel array 10A are sequentially output in the normal order.
  • digital values corresponding to the respective columns from the (n + 1) th column of the pixel array 10A to the NB column of the pixel array 10B may be sequentially output in reverse order.
  • the head of the data of the invalid data Q1, Q2 each row together the output timing shown in FIG. 15 (immediately after time t 60)
  • the invalid data Q1, Q2 outputs of from the output ports Pc1, Pc2 Since the timings coincide with each other, the effect of the solid-state imaging device of the present invention can be suitably obtained.
  • the data from each output port is described to flow simultaneously on one data bus. However, a separate data bus may be provided for each output port, and each data port is connected to each output port. Two data buses may be provided in parallel.
  • the solid-state imaging device is a solid-state imaging device that generates image data corresponding to an incident X-ray image, and includes M ⁇ NA pieces of photodiodes (M and NA are integers of 2 or more). ) Pixels having a first pixel arrangement in which pixels are arranged two-dimensionally in M rows and NA columns, and M ⁇ NB pixels (NB is an integer of 2 or more smaller than NA) each including a photodiode.
  • the first column having a second pixel array in which the first column is arranged along the NA column of the first pixel array, and the first and first 2 arranged in each column of the pixel array, and connected to the photodiodes included in the pixels of the corresponding column via (NA + NB) readout wirings and the readout wirings.
  • the voltage value corresponding to the amount of charge A signal output unit that converts the output voltage value into a digital value by one or a plurality of analog / digital converters and outputs it, and generates scintillation light according to incident X-rays to convert an X-ray image into an optical image And a scintillator for outputting the optical image to the first and second pixel arrays, and one or a plurality of consecutive columns including the first column of the first pixel array, and the NB of the second pixel array One or a plurality of consecutive columns including the column is a dead region shielded from incident X-rays, and the signal output unit includes the first to nth columns (2 ⁇ n ⁇ NA) of the first pixel array.
  • the digital values corresponding to each column are sequentially output from the first column to the nth column, or from the nth column to the first column, and in parallel with the output, From the (n + 1) th column of the one pixel array to the NAth column and the second pixel array.
  • the digital value corresponding to each column to the NB columns via a column, and using the configuration for sequentially outputs with a reverse order of the first column to the n-th column of the first pixel array.
  • the number of columns from the first column to the n-th column in the first pixel array is equal to the number of columns from the (n + 1) -th column to the NA-th column in the first pixel array. It may be configured to be equal to the sum of the number of columns of the first column to the NB column in the array. That is, by equalizing the number of columns in one region divided by the nth column and the number of columns in the other region, the waiting time in the digital value output operation becomes almost zero, which is necessary for imaging one frame. Time can be shortened more effectively.
  • the present invention can be used as a solid-state imaging device that shortens the time required to capture one frame in a solid-state imaging device having a configuration in which pixel arrays formed on two substrates are tiled in the row direction. is there.
  • SYMBOLS 1 Solid-state imaging device, 2 ... Base material, 3A, 3B ... Semiconductor substrate, 4A, 4B ... Scintillator, 5 ... X-ray shielding member, 6 ... Control part, 10A, 10B ... Pixel arrangement, 20 ... Signal output part, 21A 21L ... Signal reading unit, 22A-22L ... A / D converter, 23A-23L ... FIFO data buffer, 30A, 30B ... Scanning shift register, 31A, 31B ... Reading shift register, 100 ... X-ray imaging system, 104 ... pivot arm, 106 ... X-ray generator, 113 ... slide mechanism, A ... subject, A 2 ... amplifier, B ...

Abstract

 固体撮像装置1は、画素がM行NA列に配列されて成る画素配列10Aを有する半導体基板3Aと、画素がM行NB列に配列されて成り、その第1列が画素配列10Aの第NA列に沿って配置された画素配列10Bを有する半導体基板3Bと、信号出力部20とを備える。信号出力部20は、画素配列10Aの第1列から第n列(2≦n<NA)までの各列に対応するディジタル値を、第n列から第1列まで順次に出力するとともに、該出力と並行して、画素配列10Aの第(n+1)列から画素配列10Bの第NB列までの各列に対応するディジタル値を、画素配列10Aの第1列ないし第n列とは逆の順序で順次に出力する。これにより、二枚の基板上に形成された各画素配列が行方向にタイリングされた構成を備える固体撮像装置において、一フレームの撮像に要する時間が短縮される。

Description

固体撮像装置
 本発明は、入射したX線像に応じた画像データを生成する固体撮像装置に関するものである。
 X線撮影技術において、近年、X線感光フィルムに代えて、固体撮像素子を使用したX線撮像システムが広く用いられるようになってきた。こうしたX線撮像システムは、X線感光フィルムのように現像の必要がなく、リアルタイムにX線画像を確認することができるなど利便性が高く、データの保存性や取扱いの容易性の面でも優位な点を有する。例えば、歯科の診断におけるX線撮影においても、パノラマ、セファロ、CTといった各種の撮像モードにおいてこのようなX線撮像システムが普及しつつある。一例として、特許文献1に開示された歯科用X線撮影装置は、X線源から出力されて被写体を透過したX線を、CCD方式を備えるX線検出素子により撮像する。
 また、このようなX線撮像システムに用いられる固体撮像装置としては、CMOS技術を用いたものが知られており、その中でもパッシブピクセルセンサ(PPS: Passive Pixel Sensor)方式のものが知られている。PPS方式の固体撮像装置は、入射光強度に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードを含むPPS型の画素がM行N列に2次元配列された画素配列を備え、各画素において光入射に応じてフォトダイオードで発生した電荷を積分回路において電圧値に変換し、更にこの電圧値をディジタル値に変換して出力するものである。
 一般に、各列のM個の画素それぞれの出力端は、その列に対応して設けられている読出用配線を介して、その列に対応して設けられている積分回路の入力端と接続されている。そして、各画素のフォトダイオードで発生した電荷は、第1行から第M行まで順次に行毎に、当該列に対応する読出用配線を通って積分回路に入力され、その積分回路から電荷量に応じた電圧値が第1列から第N列まで順次にアナログ/ディジタル変換器に入力される。
特開2004-208754号公報
 上述したX線撮像システムにおいて、固体撮像装置の画素配列に要求される大きさはその撮像用途により様々であるが、例えば歯科の診断におけるX線撮影では、セファロ撮影において画素配列の長手方向の幅が22cm以上といった長尺の固体撮像装置が要求される。このような長尺の固体撮像装置が要求されると、該固体撮像装置の生産に用いられる半導体ウェハの直径によっては、単一の基板上に該固体撮像装置を作製することが困難な場合がある。このような場合、固体撮像装置に要求される寸法より短い二枚の基板を長尺方向に並べ、それぞれの画素配列を合わせて一つの固体撮像装置として使用(いわゆるタイリング)することによって、要求寸法を満足することができる。
 しかしながら、基板の端部と、この基板上に作製される画素配列の端部との間の隙間をなくすことは製造上困難なので、二枚の基板を並べて使用する場合、これらの画素配列同士の境界部分(継ぎ目)にはX線像が撮像されない領域(デッドエリア)が生じてしまう。撮像用途によっては、このようなデッドエリアの位置に制限がある場合がある。例えば、歯科のセファロ撮影においては、固体撮像装置の長尺方向を上下方向(鉛直方向)と一致させた状態で固体撮像装置を横方向(水平方向)に移動させながら撮像を行うが、X線像の中心付近に顎関節が存在する為、タイリングされた画素配列全体の中心付近にデッドエリアが存在すると、診断上重要な部分の画像データが欠損するおそれがある。したがって、このような場合には、二枚の基板における画素配列それぞれの長尺方向の幅を互いに異ならせることにより、デッドエリアの位置を中心付近から外すことが必要になる。
 ここで、上述したPPS方式の固体撮像装置を構成する二枚の基板をそれぞれの画素配列の行方向に並置した場合、各基板の画素配列の長尺方向の幅が互いに異なると、各基板の画素配列の列数が互いに異なることとなり、次の問題が生じる。すなわち、PPS方式の固体撮像装置では各画素のフォトダイオードで発生した電荷が各列毎に電圧値に変換され、更にディジタル値に変換されるが、そのディジタル値を二枚の基板から並行して出力すると、全ての列のディジタル値を出力し終えるまでに要する時間が各基板で異なり、列数の多い方の基板からディジタル値を出力し終えるまでの間、列数の少ない方の基板は待ち状態とならざるを得ず、一フレームの撮像に要する時間が長くなってしまう。
 本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、二枚の基板上に形成された各画素配列が行方向にタイリングされた構成を備える固体撮像装置において、一フレームの撮像に要する時間を短縮することを目的とする。
 本発明に係る固体撮像装置は、入射したX線像に応じた画像データを生成する固体撮像装置であって、フォトダイオードを各々含むM×NA個(M及びNAは2以上の整数)の画素がM行NA列に2次元配列されて成る第1の画素配列を有する第1の基板と、フォトダイオードを各々含むM×NB個(NBはNAより小さい2以上の整数)の画素がM行NB列に2次元配列されて成り、その第1列が第1の画素配列の第NA列に沿って配置された第2の画素配列を有する第2の基板と、第1及び第2の画素配列の各列毎に配設され、対応する列の画素に含まれるフォトダイオードと読出用スイッチを介して接続された(NA+NB)本の読出用配線と、読出用配線を経て入力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、その保持した電圧値を一又は複数のアナログ/ディジタル変換器によりディジタル値に変換して出力する信号出力部と、入射したX線に応じてシンチレーション光を発生してX線像を光像へと変換し、該光像を第1及び第2の画素配列へ出力するシンチレータとを備え、第1の画素配列の第1列を含む一又は複数の連続した列、および第2の画素配列の第NB列を含む一又は複数の連続した列が、入射X線から遮蔽された不感領域となっており、信号出力部は、第1の画素配列の第1列から第n列(2≦n<NA)までの各列に対応するディジタル値を、第1列から開始して第n列まで、或いは第n列から開始して第1列まで順次に出力するとともに、該出力と並行して、第1の画素配列の第(n+1)列から、第NA列および第2の画素配列の第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値を、第1の画素配列の第1列ないし第n列とは逆の順序でもって順次に出力することを特徴とする。
 本発明に係る固体撮像装置においては、第1の画素配列を有する第1の基板と、第1の画素配列より列数の少ない第2の画素配列を有する第2の基板とが、第1の画素配列の第NA列と第2の画素配列の第1列とが互いに沿うようにタイリングされている。すなわち、この固体撮像装置は、第1の画素配列の第1列から第NA列に第2の画素配列の第1列から第NB(<NA)列を加えた(NA+NB)列の画素配列を有している。
 そして、信号出力部は、ディジタル値をデータバス等へ出力する際、第1の画素配列の第n列以前の各列(すなわち第1列から第n列まで)に対応するディジタル値と、第(n+1)列以降の各列および第2の画素配列の第1列ないし第NB列(すなわち、第1の画素配列の第(n+1)列から、第NA列および第2の画素配列の第1列を経て第NB列まで)に対応するディジタル値とを並行して出力する。このように、列数が多い第1の画素配列の第1列と第NA列との間の列(第n列)を境に出力動作を分割してディジタル値を並行して出力させることにより、分割された一方の領域の列数と他方の領域の列数とを互いに同じか或いは近い列数とすることができる。したがって、本発明に係る固体撮像装置によれば、例えば第1の画素配列の第1列ないし第NA列からディジタル値を出力させ、これと並行して第2の画素配列の第1列ないし第NB列からディジタル値を出力させる方式と比較して、出力動作における待ち時間をゼロに近づけることができ、一フレームの撮像に要する時間を効果的に短縮できる。
 また、本発明に係る固体撮像装置では、第1の画素配列の第1列を含む一又は複数の連続した列、および第2の画素配列の第NB列を含む一又は複数の連続した列が、入射X線から遮蔽された不感領域となっている。入射したX線像に応じた画像データを生成する固体撮像装置においては、画素配列の脇に配置されるシフトレジスタ等の回路部分をX線から保護する為、X線遮蔽部材によって画素配列の周囲が覆われることが多い。そして、X線遮蔽部材が画素配列の一部まで掛かると、上記した不感領域が画素配列に生じる。信号出力部から出力されるディジタル値のうち、この不感領域に含まれる画素と対応するディジタル値は、X線像とは関係のない無効データとなる。
 このような場合、第n列を境に分割された一方の領域におけるディジタル値の出力順と、他方の領域におけるディジタル値の出力順とを同じ順序とすると、次のような不都合が生じる。すなわち、信号出力部から出力されたディジタル値はデータバス等を介して他の電子回路(CPU等)へ送られるが、このとき、一方の領域では不感領域に相当するディジタル値(無効データ)が最初に出力され、他方の領域では無効データが最後に出力されることとなる。このように、ディジタル値の出力順序における無効データの位置が各領域で異なると、他の電子回路にてリアルタイム処理を行う際の障壁となりうる。
 このような課題を併せて解決するため、本発明に係る固体撮像装置では、第n列を境に分割された一方の領域におけるディジタル値の出力順と他方の領域におけるディジタル値の出力順とが、互いに逆順となっている。すなわち、信号出力部は、第1の画素配列の第1列から第n列までの各列に対応するディジタル値を、第1列から開始して第n列まで、或いは第n列から開始して第1列まで順次に出力するとともに、第1の画素配列の第(n+1)列から、第NA列および第2の画素配列の第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値を、第1の画素配列の第1列ないし第n列とは逆の順序でもって順次に出力する。信号出力部がディジタル値をこのような順序でデータバス等へ出力することにより、ディジタル値の出力順序における無効データの位置を各領域で互いに一致させることができ、他の電子回路にてリアルタイム処理を容易に行うことができる。
 本発明によれば、二枚の基板上に形成された各画素配列が行方向にタイリングされた構成を備える固体撮像装置において、一フレームの撮像に要する時間を短縮することができる。
図1は、X線撮像システム100の構成図である。 図2は、被写体A(被検者の頭部)の上方から見て、固体撮像装置1及びX線発生装置106が被写体Aに対して直線変位する様子を示す図である。 図3は、固体撮像装置1の平面図である。 図4は、(a)図3のIVa-IVa線に沿った固体撮像装置1の側断面図、及び(b)図3のIVb-IVb線に沿った固体撮像装置1の側断面図である。 図5は、固体撮像装置1の内部構成を示す図であって、複数の信号読出部21A~21Lのうち一つの信号読出部に対応する画素配列10A(10B)の部分(画素ブロック)を代表して示している。 図6は、固体撮像装置1の上記画素ブロックに含まれる画素Pm,j、積分回路Sおよび保持回路Hそれぞれの回路図である。 図7は、画素配列10Aの第1列~第n列に含まれる画素ブロックの動作と、この画素ブロックに対応する信号出力部20の動作とを説明するタイミングチャートである。 図8は、画素配列10Aの第(n+1)列~第NA列、および画素配列10Bの第1列~第NB列に含まれる画素ブロックの動作と、この画素ブロックに対応する信号出力部20の動作とを説明するタイミングチャートである。 図9は、画素配列10Aの第1列~第n列に含まれる画素ブロックに対応して設けられたFIFOデータバッファ23A~23Fの入出力動作を説明するタイミングチャートである。 図10は、画素配列10Aの第(n+1)列~第NA列および画素配列10Bの第1列~第NB列に含まれる画素ブロックに対応して設けられたFIFOデータバッファ23G~23Lの入出力動作を説明するタイミングチャートである。 図11は、(a)二つの画素配列110A,110Bが上下方向にタイリングされて水平方向に平行移動しながら撮像を行う様子を示す図、及び(b)二つの画素配列120A,120Bが上下方向にタイリングされて水平方向に平行移動しながら撮像を行う様子を示す図である。 図12は、(a)シリコンウェハWにおいて、長尺方向の幅が広い複数の画素配列120Aおよび長尺方向の幅が狭い複数の画素配列120Bの面付けを行った様子を示す図、及び(b)シリコンウェハWにおいて長尺方向の幅が等しい複数の画素配列110の面付けを行った様子を示す図である。 図13は、(a)~(h)一方の画素配列の8つの画素ブロックにそれぞれ対応する8個のFIFOデータバッファ(1)~(8)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャート、及び(i)~(l)他方の画素配列の4つの画素ブロックにそれぞれ対応する4個のFIFOデータバッファ(9)~(12)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャートである。 図14は、(a)~(h)一方の画素配列の8つの画素ブロックにそれぞれ対応する8個のFIFOデータバッファ(1)~(8)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャート、及び(i)~(l)他方の画素配列の4つの画素ブロックにそれぞれ対応する4個のFIFOデータバッファ(9)~(12)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャートである。 図15は、各FIFOデータバッファ23A~23Lからのディジタル値の出力順を示すタイミングチャートである。 図16は、(a)膜状のシンチレータ4A,4Bが表面にそれぞれ蒸着された半導体基板3A,3Bを同一平面上で隣接させて並べる方式を示す図、(b)同一平面上に半導体基板3A,3Bを隣接させて並べ、半導体基板3A,3Bが並置された後にシンチレータ4A,4Bが一括して蒸着される方式を示す図、及び(c)半導体基板3Aの端部に半導体基板3Bの端部が重なるように半導体基板3A,3Bを並べる方式を示す図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る固体撮像装置1を備えた医療用X線撮像システム100の構成を示す図である。本実施形態のX線撮像システム100は、主に歯科医療におけるパノラマ撮影、セファロ撮影、CT撮影といった撮像モードを備えており、被検者の顎部のX線像を撮像する。X線撮像システム100は、固体撮像装置1とX線発生装置106とを備えており、X線発生装置106から出力されて被写体A(すなわち被検者の顎部)を透過したX線を固体撮像装置1により撮像する。
 X線発生装置106は、被写体Aに向けてX線を発生する。X線発生装置106から発生したX線の照射野は、一次スリット板106bによって制御される。X線発生装置106にはX線管が内蔵されており、そのX線管の管電圧、管電流および通電時間などの条件が調整されることによって、被写体AへのX線照射量が制御される。また、X線発生装置106は、一次スリット板106bの開口範囲が制御されることで、或る撮像モードのときに所定の拡がり角でX線を出力し、別の撮像モードではこの所定の拡がり角より狭い拡がり角でX線を出力することができる。
 固体撮像装置1は、2次元配列された複数の画素を有するCMOS型の固体撮像装置であり、被写体Aを通過したX線像を電気的な画像データDに変換する。固体撮像装置1の前方には、X線入射領域を制限する二次スリット板107が設けられる。
 X線撮像システム100は、旋回アーム104を更に備えている。旋回アーム104は、X線発生装置106と固体撮像装置1とを互いに対向させるように保持して、CT撮影やパノラマ撮影の際にこれらを被写体Aの周りに旋回させる。また、セファロ撮影やリニア断層撮影の際には、固体撮像装置1及びX線発生装置106を被写体Aに対して直線変位させるためのスライド機構113が設けられる。旋回アーム104は、回転テーブルを構成するアームモータ109によって駆動され、その回転角度が角度センサ112によって検出される。また、アームモータ109は、XYテーブル114の可動部に搭載され、回転中心が水平面内で任意に調整される。
 固体撮像装置1から出力される画像データDは、CPU(中央処理装置)121にいったん取り込まれた後、フレームメモリ122に格納される。フレームメモリ122に格納された画像データから、所定の演算処理によって任意の断層面に沿った断層画像やパノラマ画像、セファロ画像等が再生される。再生されたこれらの画像は、ビデオメモリ124に出力され、DA変換器125によってアナログ信号に変換された後、CRT(陰極線管)などの画像表示部126によって表示され、各種診断に供される。
 CPU121には、信号処理に必要なワークメモリ123が接続され、さらにパネルスイッチやX線照射スイッチ等を備えた操作パネル119が接続されている。また、CPU121は、アームモータ109を駆動するモータ駆動回路111、一次スリット板106b及び二次スリット板107の開口範囲を制御するスリット制御回路115及び116、並びにX線発生装置106を制御するX線制御回路118にそれぞれ接続され、さらに、固体撮像装置1を駆動するためのクロック信号を出力する。X線制御回路118は、固体撮像装置1により撮像された信号に基づいて、被写体へのX線照射量を帰還制御する。
 図2は、被写体A(被検者の頭部)の上方から見て、固体撮像装置1及びX線発生装置106が被写体Aに対して直線変位する様子を示す図である。セファロ撮影の際、固体撮像装置1及びX線発生装置106は、スライド機構113によって、被写体Aを挟んだ両側において互いに対向した状態を維持しつつ同一方向(図中の矢印B)に直線移動しながら、被写体AにX線を照射し、被写体Aを通過したX線像の撮像を連続して行う。
 図3及び図4は、本実施形態における固体撮像装置1の構成を示す図である。図3は固体撮像装置1の平面図である。図4(a)は図3のIVa-IVa線に沿った固体撮像装置1の側断面図であり、図4(b)は図3のIVb-IVb線に沿った固体撮像装置1の側断面図である。なお、図3及び図4には、理解を容易にするためXYZ直交座標系を併せて示している。
 図3及び図4(a)に示すように、固体撮像装置1は半導体基板3A(第1の基板)および半導体基板3B(第2の基板)を備えており、この二枚の半導体基板3A,3Bによって一つの撮像領域が構成されている。固体撮像装置1の撮像領域に要求される大きさはその撮像用途により様々であるが、歯科の診断におけるX線撮影では、セファロ撮影において撮像領域の長手方向の幅が22cm以上といった長尺のものが要求される。そこで、本実施形態のように、固体撮像装置1に要求される寸法より短い二枚の半導体基板3A、3Bを長尺方向に並べ、それぞれの画素配列10A,10Bを合わせて一つの撮像領域として使用(いわゆるタイリング)することによって、要求寸法を満足することができる。なお、このように二枚の半導体基板3A、3Bを並べて使用する場合、これらの画素配列の境界部分(継ぎ目)にはX線像が撮像されない領域(デッドエリアC)が生じてしまう。これは、半導体基板3A及び3Bそれぞれの端部と、これらの半導体基板3A,3B上に作製される画素配列10A,10Bそれぞれの端部との隙間をなくすことが製造上困難であることに因る。
 固体撮像装置1は、半導体基板3Aの主面にそれぞれ作り込まれた画素配列10A(第1の画素配列)および走査シフトレジスタ30Aと、半導体基板3Bの主面にそれぞれ作り込まれた画素配列10B(第2の画素配列)および走査シフトレジスタ30Bとを備えている。また、固体撮像装置1は信号出力部20を更に備えており、この信号出力部20は、半導体基板3Aの主面に作り込まれた複数の信号読出部21A~21Hと、半導体基板3Bの主面に作り込まれた複数の信号読出部21I~21Lと、各信号読出部21A~21Lに対応する複数のアナログ/ディジタル(A/D)変換器22A~22Lと、各A/D変換器22A~22Lに対応する複数のFIFO(First-In-First-Out)データバッファ23A~23Lとを有している。
 また、固体撮像装置1は、平板状の基材2、シンチレータ4A,4BおよびX線遮蔽部材5を備えている。上述した半導体基板3A,3Bは基材2に貼り付けられ、シンチレータ4A及び4Bは半導体基板3A上及び半導体基板3B上にそれぞれ配置されている。シンチレータ4A及び4Bは、入射したX線に応じてシンチレーション光を発生してX線像を光像へと変換し、この光像を画素配列10A及び10Bへそれぞれ出力する。シンチレータ4A,4Bは画素配列10A,10Bを覆うようにそれぞれ設置されるか、或いは画素配列10A,10B上に蒸着によりそれぞれ設けられる。X線遮蔽部材5は、X線の透過率が極めて低い鉛等の材料からなる。X線遮蔽部材5は、半導体基板3A,3Bの周縁部、特に走査シフトレジスタ30A,30B並びに信号読出部21A~21Lが配置された領域を覆っており、走査シフトレジスタ30A,30B並びに信号読出部21A~21LへのX線の入射を防止する。
 画素配列10Aは、M×NA個の画素P(図4(a),(b)を参照)がM行NA列に2次元配列されることにより構成されている。また、画素配列10Bは、M×NB個の画素PがM行NB列に2次元配列されることにより構成されている。なお、図3において、列方向はX軸方向と一致し、行方向はY軸方向と一致する。M,NA,NBそれぞれは2以上の整数であり、NA>NBを満たす。また、画素配列10A,10Bにおける行方向の画素Pの数(NA+NB)は、列方向の画素Pの数Mより多いことが好ましい。その場合、画素配列10A及び10Bからなる撮像領域は、行方向(Y軸方向)を長手方向とし、列方向(X軸方向)を短手方向とする長方形状を呈する。各画素Pは、例えば100μmピッチで配列されており、PPS方式のものであって共通の構成を有している。
 ここで、図3において、画素配列10Aに含まれるNA列のうち最も左端に位置する列(すなわちY座標が最も小さい列)を第1列とし、反対側の右端に位置する列を第NA列とする。また、同図において、画素配列10Bに含まれるNB列のうち最も左端に位置する列(Y座標が最も小さい列)を第1列とし、反対側の右端に位置する列を第NB列とする。この場合、本実施形態では画素配列10Bの第1列と画素配列10Aの第NA列とが互いに沿うように画素配列10A及び10Bが配置される。
 また、画素配列10Aの第1列を含む一又は複数の連続した列はX線遮蔽部材5によって覆われていて、入射X線から遮蔽された不感領域となっている。すなわち、これらの列には光が入射せず電荷が発生しないので、撮像には寄与しない。同様に、画素配列10Bの第NB列を含む一又は複数の連続した列もまたX線遮蔽部材5によって覆われており、不感領域となっている。したがって、画素配列10A,10Bにおいては、X線遮蔽部材5によって覆われたこれらの画素列を除く他の画素列によって撮像の為の有効な領域が構成される。換言すれば、固体撮像装置1における有効撮像領域は、X線遮蔽部材5の開口5aによって規定される。
 信号出力部20は、各画素Pから出力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、その保持した電圧値をディジタル値に変換してデータバスDBへ出力する。複数の信号読出部21A~21Hは、一つの信号読出部につき画素配列10Aにおける二以上の画素列に対応して設けられており、対応する画素列の各画素Pから出力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、この電圧値を対応するA/D変換器22A~22Hへそれぞれ出力する。同様に、複数の信号読出部21I~21Lは、一つの信号読出部につき画素配列10Bにおける二以上の画素列に対応して設けられており、対応する画素列の各画素Pから出力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、この電圧値を対応するA/D変換器22I~22Lへそれぞれ出力する。このとき、走査シフトレジスタ30A及び30Bは、各画素Pに蓄積された電荷が行毎に信号読出部21A~21Lへ順次出力されるように各画素Pを制御する。
 複数のA/D変換器22A~22Lは、対応する信号読出部21A~21Lから出力された電圧値を入力し、その入力した電圧値(アナログ値)に対してA/D変換処理を施し、その入力電圧値に応じたディジタル値を生成する。複数のA/D変換器22A~22Lは、生成したディジタル値を当該A/D変換器22A~22Lに対応するFIFOデータバッファ23A~23Lへ出力する。
 複数のFIFOデータバッファ23A~23Lは、画素配列10Aに含まれるNA列、および画素配列10Bに含まれるNB列のそれぞれに対応する全てのディジタル値が揃った後、該ディジタル値をデータバスDBへ出力する。このとき、FIFOデータバッファ23A~23Fは、画素配列10Aの第1列から第n列(2≦n<NA)までの各列に対応するディジタル値(図3の境界線Eより左側に配置された6個のFIFOデータバッファ23A~23Fに格納されたディジタル値)を順次にデータバスDBへ出力する。そして、この出力動作と並行して、FIFOデータバッファ23G~23Lは、画素配列10Aの第(n+1)列から、第NA列および画素配列10Bの第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値(図3の境界線Eより右側に配置された6個のFIFOデータバッファ23G~23Lに格納されたディジタル値)を順次にデータバスDBへ出力する。すなわち、データバスDBを制御するCPU等の処理装置から見た場合、境界線Eより左側に配置された6個のFIFOデータバッファ23A~23Fが一つの出力ポートを構成し、境界線Eより右側に配置された6個のFIFOデータバッファ23G~23Lが別の出力ポートを構成する。
 続いて、本実施形態に係る固体撮像装置1の詳細な構成について説明する。図5は、固体撮像装置1の内部構成を示す図であって、複数の信号読出部21A~21Lのうち一つの信号読出部に対応する画素配列10A(10B)の部分(画素ブロック)を代表して示している。画素配列10A(10B)における当該画素ブロックは、画素P1,i~PM,kがM行(k-i+1)列に2次元配列されて成る。画素Pm,jは第m行第j列に位置する。ここで、i,kは1以上の整数であり、1≦i<k≦NA(またはNB)を満たす。また、mは1以上M以下の各整数であり、jはi以上k以下の各整数である。第m行の(k-i+1)個の画素Pm,i~Pm,kそれぞれは、第m行選択用配線LV,mにより走査シフトレジスタ30A(または30B)と接続されている。なお、図5において、走査シフトレジスタ30A及び30Bは制御部6に含まれている。第j列のM個の画素P1,j~PM,jそれぞれの出力端は、第j列読出用配線LO,jにより、信号読出部21A~21Lの積分回路Sと接続されている。
 信号読出部21A~21Lのそれぞれは、(k-i+1)個の積分回路S~Sおよび(k-i+1)個の保持回路H~Hを含む。各積分回路Sは共通の構成を有している。また、各保持回路Hは共通の構成を有している。各積分回路Sは、読出用配線LO,jと接続された入力端を有し、この入力端に入力された電荷を蓄積して、その蓄積電荷量に応じた電圧値を出力端から保持回路Hへ出力する。(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれは、リセット用配線Lにより制御部6と接続され、また、ゲイン設定用配線Lにより制御部6と接続されている。各保持回路Hは、積分回路Sの出力端と接続された入力端を有し、この入力端に入力される電圧値を保持し、その保持した電圧値を出力端から電圧出力用配線Loutへ出力する。(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれは、保持用配線Lにより制御部6と接続されている。また、各保持回路Hは、第j列選択用配線LH,jにより制御部6の読出シフトレジスタ31A(または31B)と接続されている。
 A/D変換器22A~22Lは、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれから電圧出力用配線Loutへ出力される電圧値を入力し、その入力した電圧値(アナログ値)に対してA/D変換処理を行い、その入力電圧値に応じたディジタル値をFIFOデータバッファ23A~23Lへそれぞれ出力する。
 制御部6の走査シフトレジスタ30A(30B)は、第m行選択制御信号Vsel(m)を第m行選択用配線LV,mへ出力して、この第m行選択制御信号Vsel(m)を第m行の(k-i+1)個の画素Pm,i~Pm,kそれぞれに与える。M個の行選択制御信号Vsel(1)~Vsel(M)は順次に有意値とされる。また、制御部6の読出シフトレジスタ31A(31B)は、第j列選択制御信号Hsel(j)を第j列選択用配線LH,jへ出力して、この第j列選択制御信号Hsel(j)を保持回路Hに与える。(k-i+1)個の列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)も順次に有意値とされる。
 また、制御部6は、リセット制御信号Resetをリセット用配線Lへ出力して、このリセット制御信号Resetを(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれに与える。制御部6は、ゲイン設定信号Gainをゲイン設定用配線Lへ出力して、このゲイン設定信号Gainを(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれに与える。制御部6は、保持制御信号Holdを保持用配線Lへ出力して、この保持制御信号Holdを(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれに与える。さらに、制御部6は、図示してはいないが、A/D変換器22A~22LにおけるA/D変換処理をも制御する。
 図6は、固体撮像装置1の上記画素ブロックに含まれる画素Pm,j、積分回路Sおよび保持回路Hそれぞれの回路図である。ここでは、画素P1,i~PM,kを代表して画素Pm,jの回路図を示し、(k-i+1)個の積分回路S~Sを代表して積分回路Sの回路図を示し、また、(k-i+1)個の保持回路H~Hを代表して保持回路Hの回路図を示す。すなわち、第m行第j列の画素Pm,jおよび第j列読出用配線LO,jに関連する回路部分を示す。
 画素Pm,jは、フォトダイオードPDおよび読出用スイッチSWを含む。フォトダイオードPDのアノード端子は接地され、フォトダイオードPDのカソード端子は読出用スイッチSWを介して第j列読出用配線LO,jと接続されている。フォトダイオードPDは、入射光強度に応じた量の電荷を発生し、その発生した電荷を接合容量部に蓄積する。読出用スイッチSWは、制御部6から第m行選択用配線LV,mを通った第m行選択制御信号Vsel(m)が与えられる。第m行選択制御信号Vsel(m)は、画素配列10Aにおける第m行のNA個の画素Pm,1~Pm,NA、および画素配列10Bにおける第m行のNB個の画素Pm,1~Pm,NBそれぞれの読出用スイッチSWの開閉動作を指示するものである。
 この画素Pm,jでは、第m行選択制御信号Vsel(m)がローレベルであるときに読出用スイッチSWが開いて、フォトダイオードPDで発生した電荷は第j列読出用配線LO,jへ出力されることなく接合容量部に蓄積される。一方、第m行選択制御信号Vsel(m)がハイレベルであるときに読出用スイッチSWが閉じて、それまでフォトダイオードPDで発生して接合容量部に蓄積されていた電荷は、読出用スイッチSWを経て第j列読出用配線LO,jへ出力される。
 第j列読出用配線LO,jは、画素配列10A(または10B)における第j列のM個の画素P1,j~PM,jそれぞれの読出用スイッチSWと接続されている。第j列読出用配線LO,jは、M個の画素P1,j~PM,jのうちの何れかの画素のフォトダイオードPDで発生した電荷を、該画素の読出用スイッチSWを介して読み出して、積分回路Sへ転送する。
 積分回路Sは、アンプA,積分用容量素子C21,積分用容量素子C22,放電用スイッチSW21およびゲイン設定用スイッチSW22を含む。積分用容量素子C21および放電用スイッチSW21は、互いに並列的に接続されて、アンプAの入力端子と出力端子との間に設けられている。また、積分用容量素子C22およびゲイン設定用スイッチSW22は、互いに直列的に接続されて、ゲイン設定用スイッチSW22がアンプAの入力端子側に接続されるようにアンプAの入力端子と出力端子との間に設けられている。アンプAの入力端子は、第j列読出用配線LO,jと接続されている。
 放電用スイッチSW21には、制御部6からリセット用配線Lを経たリセット制御信号Resetが与えられる。リセット制御信号Resetは、画素配列10Aに対応するNA個の積分回路S~SNA、および画素配列10Bに対応するNB個の積分回路S~SNBそれぞれの放電用スイッチSW21の開閉動作を指示するものである。ゲイン設定用スイッチSW22は、制御部6からゲイン設定用配線Lを経たゲイン設定信号Gainが与えられる。ゲイン設定信号Gainは、画素配列10Aに対応するNA個の積分回路S~SNA、および画素配列10Bに対応するNB個の積分回路S~SNBそれぞれのゲイン設定用スイッチSW22の開閉動作を指示するものである。
 この積分回路Sでは、積分用容量素子C21,C22およびゲイン設定用スイッチSW22は、容量値が可変である帰還容量部を構成している。すなわち、ゲイン設定信号Gainがローレベルであってゲイン設定用スイッチSW22が開いているときには、帰還容量部の容量値は積分用容量素子C21の容量値と等しい。一方、ゲイン設定信号Gainがハイレベルであってゲイン設定用スイッチSW22が閉じているときには、帰還容量部の容量値は、積分用容量素子C21,C22それぞれの容量値の和と等しい。リセット制御信号Resetがハイレベルであるときに、放電用スイッチSW21が閉じて、帰還容量部が放電され、積分回路Sから出力される電圧値が初期化される。一方、リセット制御信号Resetがローレベルであるときに、放電用スイッチSW21が開いて、入力端に入力された電荷が帰還容量部に蓄積され、その蓄積電荷量に応じた電圧値が積分回路Sから出力される。
 保持回路Hは、入力用スイッチSW31,出力用スイッチSW32および保持用容量素子Cを含む。保持用容量素子Cの一端は接地されている。保持用容量素子Cの他端は、入力用スイッチSW31を介して積分回路Sの出力端と接続され、出力用スイッチSW32を介して電圧出力用配線Loutと接続されている。入力用スイッチSW31には、制御部6から保持用配線Lを通った保持制御信号Holdが与えられる。保持制御信号Holdは、画素配列10Aに対応するNA個の保持回路H~HNA、および画素配列10Bに対応するNB個の保持回路H~HNBそれぞれの入力用スイッチSW31の開閉動作を指示する信号である。出力用スイッチSW32には、制御部6から第j列選択用配線LH,jを通った第j列選択制御信号Hsel(j)が与えられる。第j列選択制御信号Hsel(j)は、保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する信号である。
 この保持回路Hでは、保持制御信号Holdがハイレベルからローレベルに転じると、入力用スイッチSW31が閉状態から開状態に転じて、そのときに入力端に入力されている電圧値が保持用容量素子Cに保持される。また、第j列選択制御信号Hsel(j)がハイレベルであるときに、出力用スイッチSW32が閉じて、保持用容量素子Cに保持されている電圧値が電圧出力用配線Loutへ出力される。
 制御部6は、画素配列10A(または10B)における第m行の(k-i+1)個の画素Pm,i~Pm,kそれぞれの受光強度に応じた電圧値を出力するに際して、リセット制御信号Resetにより、(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれの放電用スイッチSW21を一旦閉じた後に開くよう指示した後、第m行選択制御信号Vsel(m)により、画素配列10A(10B)における第m行の(k-i+1)個の画素Pm,i~Pm,kそれぞれの読出用スイッチSWを所定期間に亘り閉じるよう指示する。制御部6は、その所定期間に、保持制御信号Holdにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの入力用スイッチSW31を閉状態から開状態に転じるよう指示する。そして、制御部6は、その所定期間の後に、列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)により、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの出力用スイッチSW32を順次に一定期間だけ閉じるよう指示する。制御部6は、以上のような制御を各行について順次に行う。
 このように、制御部6は、画素配列10A(10B)の各画素ブロックに含まれる画素P1,i~PM,kそれぞれの読出用スイッチSWの開閉動作を制御するとともに、信号読出部21A~21Lにおける電圧値の保持動作および出力動作を制御する。これにより、制御部6は、M×(k-i+1)個の画素P1,i~PM,kそれぞれのフォトダイオードPDで発生した電荷の量に応じた電圧値を各フレーム毎に信号読出部21A~21Lから繰り返し出力させる。
 次に、固体撮像装置1の動作について詳細に説明する。固体撮像装置1では、制御部6による制御の下で、M個の行選択制御信号Vsel(1)~Vsel(M)、(NA+NB)個の列選択制御信号Hsel(1)~Hsel(NA)及びHsel(1)~Hsel(NB)、リセット制御信号Reset並びに保持制御信号Holdそれぞれが所定のタイミングでレベル変化することにより、画素配列10A及び10Bに入射された光の像を撮像してフレームデータを得ることができる。なお、以下の説明においては、ゲイン設定用スイッチSW22は、閉じているものとする。
 図7は、画素配列10Aの第1列~第n列(図3に示した境界線Eより左側の画素配列)に含まれる画素ブロックの動作と、この画素ブロックに対応する信号出力部20の動作とを説明するタイミングチャートである。この図には、上から順に、(a)積分回路S~Sそれぞれの放電用スイッチSW21の開閉動作を指示するリセット制御信号Reset、(b)当該画素ブロックにおける第1行の画素P1,i~P1,kそれぞれの読出用スイッチSWの開閉動作を指示する第1行選択制御信号Vsel(1)、(c)当該画素ブロックにおける第2行の画素P2,i~P2,kそれぞれの読出用スイッチSWの開閉動作を指示する第2行選択制御信号Vsel(2)、ならびに、(d)保持回路H~Hそれぞれの入力用スイッチSW31の開閉動作を指示する保持制御信号Holdが示されている。
 また、この図には、更に続いて順に、(e)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第i列選択制御信号Hsel(i)、(f)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第j列選択制御信号Hsel(j)、(g)保持回路Hk-2の出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第(k-2)列選択制御信号Hsel(k-2)、(h)保持回路Hk-1の出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第(k-1)列選択制御信号Hsel(k-1)、および、(i)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第k列選択制御信号Hsel(k)が示されている。
 第1行の(k-i+1)個の画素P1,i~P1,kそれぞれのフォトダイオードPDで発生し接合容量部に蓄積された電荷の読出しは、以下のようにして行われる。時刻t10前には、M個の行選択制御信号Vsel(1)~Vsel(M)、(k-i+1)個の列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)、リセット制御信号Resetおよび保持制御信号Holdそれぞれは、ローレベルとされている。
 時刻t10から時刻t11までの期間、制御部6からリセット用配線Lに出力されるリセット制御信号Resetがハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれにおいて、放電用スイッチSW21が閉じて、積分用容量素子C21,C22が放電される。また、時刻t11より後の時刻t12から時刻t15までの期間、制御部6から第1行選択用配線LV,1に出力される第1行選択制御信号Vsel(1)がハイレベルとなり、これにより、当該画素ブロックにおける第1行の(k-i+1)個の画素P1,i~P1,kそれぞれの読出用スイッチSWが閉じる。
 この期間(t12~t15)内において、時刻t13から時刻t14までの期間、制御部6から保持用配線Lへ出力される保持制御信号Holdがハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれにおいて入力用スイッチSW31が閉じる。
 期間(t12~t15)内では、第1行の各画素P1,jの読出用スイッチSWが閉じており、各積分回路Sの放電用スイッチSW21が開いている。したがって、それまでに画素P1,jのフォトダイオードPDで発生して接合容量部に蓄積されていた電荷は、その画素P1,jの読出用スイッチSWおよび第j列読出用配線LO,jを通って、積分回路Sの積分用容量素子C21,C22に転送されて蓄積される。そして、各積分回路Sの積分用容量素子C21,C22に蓄積されている電荷の量に応じた電圧値が積分回路Sの出力端から出力される。
 その期間(t12~t15)内の時刻t14に、保持制御信号Holdがハイレベルからローレベルに転じることにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれにおいて、入力用スイッチSW31が閉状態から開状態に転じ、そのときに積分回路Sの出力端から出力されて保持回路Hの入力端に入力されている電圧値が保持用容量素子Cに保持される。
 そして、期間(t12~t15)の後、制御部6から列選択用配線LH,i~LH,kに出力される列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)が、Hsel(k)から開始して逆順に(すなわち、列番が降順となる順序で)一定期間だけハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの出力用スイッチSW32が逆順に一定期間だけ閉じて、各保持回路Hの保持用容量素子Cに保持されている電圧値は出力用スイッチSW32を経て電圧出力用配線Loutへ逆順でもって出力される。この電圧出力用配線Loutへ出力される電圧値Voutは、第1行の(k-i+1)個の画素P1,i~P1,kそれぞれのフォトダイオードPDにおける受光強度を表すものである。(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれから逆順で出力された電圧値はA/D変換器22A~22Lのいずれかに入力されて、その入力電圧値に応じたディジタル値に変換される。
 続いて、第2行の(k-i+1)個の画素P2,i~P2,kそれぞれのフォトダイオードPDで発生し接合容量部に蓄積された電荷の読出しが以下のようにして行われる。
 前述した動作において列選択制御信号Hsel(k)がハイレベルとなる時刻t20から、列選択制御信号Hsel(i)が一度ハイレベルになってからローレベルとなる時刻より後の時刻t21までの期間、制御部6からリセット用配線Lに出力されるリセット制御信号Resetがハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の積分回路S~Sそれぞれにおいて、放電用スイッチSW21が閉じて、積分用容量素子C21,C22が放電される。また、時刻t21より後の時刻t22から時刻t25までの期間、制御部6から第2行選択用配線LV,2に出力される第2行選択制御信号Vsel(2)がハイレベルとなり、これにより、当該画素ブロックにおける第2行の(k-i+1)個の画素P2,i~P2,kそれぞれの読出用スイッチSWが閉じる。
 この期間(t22~t25)内において、時刻t23から時刻t24までの期間、制御部6から保持用配線Lへ出力される保持制御信号Holdがハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれにおいて入力用スイッチSW31が閉じる。
 そして、期間(t22~t25)の後に、制御部6から列選択用配線LH,i~LH,kに出力される列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)がHsel(k)から開始して逆順に一定期間だけハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの出力用スイッチSW32が逆順で一定期間だけ閉じる。以上のようにして、第2行の(k-i+1)個の画素P2,i~P2,kそれぞれのフォトダイオードPDにおける受光強度を表す電圧値Voutが電圧出力用配線Loutへ出力される。(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれから逆順でもって出力された電圧値はA/D変換器22A~22Lのいずれかに入力されて、その入力電圧値に応じたディジタル値に変換される。
 図8は、画素配列10Aの第(n+1)列~第NA列、および画素配列10Bの第1列~第NB列(図3に示した境界線Eより右側の画素配列)に含まれる画素ブロックの動作と、この画素ブロックに対応する信号出力部20の動作とを説明するタイミングチャートである。この図には、上から順に、(a)リセット制御信号Reset、(b)第1行選択制御信号Vsel(1)、(c)第2行選択制御信号Vsel(2)、及び(d)保持制御信号Holdが示されている。なお、これらの信号の動作は図7(a)~(d)に示したものと同一であり、画素P1,i~PM,k、積分回路S~S、および保持回路H~Hの動作もまた、保持回路H~Hの出力順を除いて上述した動作と同様なので、これらに関する詳細な説明を省略する。
 また、この図には、更に続いて順に、(e)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第i列選択制御信号Hsel(i)、(f)保持回路Hi+1の出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第(i+1)列選択制御信号Hsel(i+1)、(g)保持回路Hi+2の出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第(i+2)列選択制御信号Hsel(i+2)、(h)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第j列選択制御信号Hsel(j)、および、(i)保持回路Hの出力用スイッチSW32の開閉動作を指示する第k列選択制御信号Hsel(k)が示されている。
 第1行の(k-i+1)個の画素P1,i~P1,kそれぞれのフォトダイオードPDで発生し接合容量部に蓄積された電荷の読出しが行われ、各保持回路Hの保持用容量素子Cに保持される期間(t10~t15)の後、制御部6から列選択用配線LH,i~LH,kに出力される列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)が、Hsel(i)から開始して正順に(すなわち、列番が昇順となる順序で)一定期間だけハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの出力用スイッチSW32が正順に一定期間だけ閉じて、各保持回路Hの保持用容量素子Cに保持されている電圧値は出力用スイッチSW32を経て電圧出力用配線Loutへ正順でもって出力される。(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれから正順で出力された電圧値はA/D変換器22A~22Lのいずれかに入力されて、その入力電圧値に応じたディジタル値に変換される。
 続いて、第2行の(k-i+1)個の画素P2,i~P2,kそれぞれのフォトダイオードPDで発生し接合容量部に蓄積された電荷の読出しが行われ、各保持回路Hの保持用容量素子Cに保持される期間(t21~t25)の後、制御部6から列選択用配線LH,i~LH,kに出力される列選択制御信号Hsel(i)~Hsel(k)がHsel(i)から開始して正順に一定期間だけハイレベルとなり、これにより、(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれの出力用スイッチSW32が正順で一定期間だけ閉じる。以上のようにして、第2行の(k-i+1)個の画素P2,i~P2,kそれぞれのフォトダイオードPDにおける受光強度を表す電圧値Voutが電圧出力用配線Loutへ出力される。(k-i+1)個の保持回路H~Hそれぞれから正順でもって出力された電圧値はA/D変換器22A~22Lのいずれかに入力されて、その入力電圧値に応じたディジタル値に変換される。
 図7及び図8に示した第1行および第2行についての動作に続いて、以降、第3行から第M行まで同様の動作が行われて、1回の撮像で得られる画像を表すフレームデータが得られる。また、第M行について動作が終了すると、再び第1行から第M行までの範囲で同様の動作が行われて、次の画像を表すフレームデータが得られる。このように、一定周期で同様の動作を繰り返すことで、当該画素ブロックが受光した光像の2次元強度分布を表す電圧値Voutが電圧出力用配線Loutへ出力されて、繰り返してフレームデータが得られる。
 続いて、FIFOデータバッファ23A~23Lの動作について説明する。図9は、画素配列10Aの第1列~第n列(図3に示した境界線Eより左側の画素配列)に含まれる画素ブロックに対応して設けられたFIFOデータバッファ23A~23Fの入出力動作を説明するタイミングチャートである。この図には、上から順に、(a)A/D変換器22A~22FからFIFOデータバッファ23A~23Fにディジタル値が書き込まれるタイミング、(b)FIFOデータバッファ23Aに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(c)FIFOデータバッファ23Bに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(d)FIFOデータバッファ23Cに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(e)FIFOデータバッファ23Dに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(f)FIFOデータバッファ23Eに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、および(g)FIFOデータバッファ23Fに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミングが示されている。
 図9(a)に示すように、A/D変換器22A~22FからFIFOデータバッファ23A~23Fへのディジタル値の書き込み動作は、FIFOデータバッファ23A~23Fのそれぞれにおいて同時に並行して行われる。そして、画素配列10A,10Bを構成する第1行~第M行のうち、第m行に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23A~23Fへ書き込む動作が開始されるタイミング(図中の時刻t30)とほぼ同じタイミングで、その前の第(m-1)行に対応するディジタル値が、FIFOデータバッファ23A~23FからデータバスDB(図3参照)を介して読み出され始める。
 このとき、FIFOデータバッファ23A~23Fに記憶されたディジタル値は、FIFOデータバッファ23Fから開始してFIFOデータバッファ23Aまで、画素配列10A,10Bの列番号と逆順で読み出される。具体的には、FIFOデータバッファ23Fからの読み出し動作(図9(g))が終了した後にFIFOデータバッファ23Eからの読み出し動作が開始され(図9(f))、FIFOデータバッファ23Eからの読み出し動作が終了した後にFIFOデータバッファ23Dからの読み出し動作が開始され(図9(e))、以降、FIFOデータバッファ23Aの読み出しが終了するまで(図9(b))、各FIFOデータバッファからディジタル値がこの順で読み出される。
 前述したように、信号読出部21A~21Fのそれぞれにおいて保持されている各列毎の電圧値は、対応するA/D変換器22A~22Fへ列番号とは逆の順序でもって出力される。そして、A/D変換器22A~22Fから出力されたディジタル値は同時に並行してFIFOデータバッファ23A~23Fへ書き込まれ、データバスDBを介してディジタル値が読み出される際にも、この順序でもって(すなわち列番号とは逆順で)読み出される。したがって、上記のようにFIFOデータバッファ23Fから読み出しを開始することにより、信号出力部20は、画素配列10Aの第1列から第n列までの各列に対応するディジタル値を、第n列から開始して第1列まで順次に、列番号とは逆順で出力することとなる。
 FIFOデータバッファ23A~23Fは、このようにして第(m-1)行に対応するディジタル値をデータバスDBへ出力したのち、該ディジタル値の出力動作と並行して入力した第m行に対応するディジタル値を、図中の時刻t31(第m+1行に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23A~23Fへ書き込む動作が開始されるタイミング)とほぼ同じタイミングで、且つ第(m-1)行に対応するディジタル値を出力した際と同じ順序で、データバスDBへ出力する。このような動作が第1行から第M行まで行われることにより、フレームデータがデータバスDBへ出力される。また、第M行について動作が終了すると、再び第1行から第M行までの範囲で同様の動作が行われて、次の画像を表すフレームデータが出力される。
 図10は、画素配列10Aの第(n+1)列~第NA列および画素配列10Bの第1列~第NB列(図3に示した境界線Eより右側の画素配列)に含まれる画素ブロックに対応して設けられたFIFOデータバッファ23G~23Lの入出力動作を説明するタイミングチャートである。この図には、上から順に、(a)A/D変換器22G~22LからFIFOデータバッファ23G~23Lにディジタル値が書き込まれるタイミング、(b)FIFOデータバッファ23Gに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(c)FIFOデータバッファ23Hに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(d)FIFOデータバッファ23Iに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(e)FIFOデータバッファ23Jに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、(f)FIFOデータバッファ23Kに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミング、および(g)FIFOデータバッファ23Lに記憶されたディジタル値が読み出されるタイミングが示されている。
 図10(a)に示すように、A/D変換器22G~22LからFIFOデータバッファ23G~23Lへのディジタル値の書き込み動作は、FIFOデータバッファ23G~23Lのそれぞれにおいて同時に並行して行われる。そして、画素配列10A,10Bを構成する第1行~第M行のうち、第m行に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23G~23Lへ書き込む動作が開始されるタイミング(図中の時刻t30)とほぼ同じタイミングで、その前の第(m-1)行に対応するディジタル値が、FIFOデータバッファ23G~23LからデータバスDB(図3参照)を介して読み出され始める。
 このとき、FIFOデータバッファ23G~23Lに記憶されたディジタル値は、FIFOデータバッファ23Gから開始してFIFOデータバッファ23Lまで、画素配列10A,10Bの列番号に対して正順で読み出される。具体的には、FIFOデータバッファ23Gからの読み出し動作(図10(b))が終了した後にFIFOデータバッファ23Hからの読み出し動作が開始され(図10(c))、FIFOデータバッファ23Hからの読み出し動作が終了した後にFIFOデータバッファ23Iからの読み出し動作が開始され(図10(d))、以降、FIFOデータバッファ23Lの読み出しが終了するまで(図10(g))、各FIFOデータバッファからディジタル値がこの順で読み出される。
 前述したように、信号読出部21G~21Lのそれぞれにおいて保持されている各列毎の電圧値は、対応するA/D変換器22G~22Lへ列番号に対して正順でもって出力される。そして、A/D変換器22G~22Lから出力されたディジタル値は同時に並行してFIFOデータバッファ23G~23Lへ書き込まれ、データバスDBを介してディジタル値が読み出される際にも、この順序でもって(すなわち列番号に対し正順で)読み出される。したがって、上記のようにFIFOデータバッファ23Gから読み出しを開始することにより、信号出力部20は、画素配列10Aの第(n+1)列から、第NA列および画素配列10Bの第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値を正順で、すなわち画素配列10Aの第1列ないし第n列の各列に対応するディジタル値の出力順序とは逆の順序でもって順次に出力する。
 FIFOデータバッファ23G~23Lは、このようにして第(m-1)行に対応するディジタル値をデータバスDBへ出力したのち、該ディジタル値の出力動作と並行して入力した第m行に対応するディジタル値を、図中の時刻t31(第m+1行に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23G~23Lへ書き込む動作が開始されるタイミング)とほぼ同じタイミングで、且つ第(m-1)行に対応するディジタル値を出力した際と同じ順序で、データバスDBへ出力する。このような動作が第1行から第M行まで行われることにより、フレームデータがデータバスDBへ出力される。また、第M行について動作が終了すると、再び第1行から第M行までの範囲で同様の動作が行われて、次の画像を表すフレームデータが出力される。
 以上に説明した本実施形態の固体撮像装置1により得られる効果について、従来の固体撮像装置における課題とともに説明する。一般的に、固体撮像装置の画素配列に要求される大きさはその撮像用途により様々であるが、例えば歯科の診断におけるセファロ撮影においては、固体撮像装置の画素配列は22cm以上の長尺であることが要求される。セファロ撮影では患者の頭蓋骨及び上下顎骨の位置関係を把握し、どの部位を抜歯するか、或いは患者の矯正治療が簡単か難しいか等の情報を得るが、そのような情報を得るためには画素配列の上下方向の幅が成人の頭部のほぼ全体をカバーする必要があるからである。
 しかし、このような長尺の画素配列が要求されると、固体撮像装置の生産に用いられる半導体ウェハの直径によっては、単一の基板上に当該画素配列を作製することが困難な場合がある。このような場合、画素配列に要求される寸法より短い二枚の基板を長尺方向に並べ、それぞれの画素配列を合わせて一つの固体撮像装置として使用(いわゆるタイリング)することによって、要求寸法を満足することができる。
 しかしながら、二枚の基板を並べて使用する場合、図3に示したように画素配列同士の境界部分(継ぎ目)にデッドエリアCが生じてしまう。そして、撮像用途によっては、このようなデッドエリアCの位置に制限がある場合がある。歯科診断におけるX線撮影の場合、図11(a)に示されるように二つの画素配列110A,110Bが上下方向にタイリングされて水平方向に平行移動しながら撮像を行うが、画素配列110A,110Bの上下方向の幅が互いに等しい場合、同図に示すように画素配列110Aと画素配列110Bとの境界部分が被写体Aの耳の辺りを通過することとなる。なお、図中に示す領域FA及びFBは、それぞれ画素配列110A及び110Bによる撮像範囲を示している。セファロ撮影においては、図11(a)に示した被写体Aの顎から耳を含む辺りまでの領域Gに関する情報が重要であるが、画素配列110Aと画素配列110Bとの境界部分が領域Gの内部を通過することはこの領域Gに関する情報の欠落に繋がり、好ましくない。したがって、このような場合には、図11(b)に示すように、二つ画素配列120A,120Bそれぞれの長尺方向の幅を互いに異ならせることにより、画素配列同士の境界部分すなわちデッドエリアの移動経路を領域Gから除くことができる。
 また、タイリングされる二つの画素配列の長尺方向の幅を互いに異ならせることには、次のような利点もある。図12(a)は、シリコンウェハWにおいて、長尺方向の幅が広い複数の画素配列120Aおよび長尺方向の幅が狭い複数の画素配列120Bの面付けを行った様子を示す図である。また、図12(b)は、シリコンウェハWにおいて長尺方向の幅が等しい複数の画素配列110の面付けを行った様子を示す図である。これらの図から明らかなように、長尺方向の幅が等しい複数の画素配列110を面付けするよりも、長尺方向の幅が広い複数の画素配列120Aと、長尺方向の幅が狭い複数の画素配列120Bとを組み合わせて面付けするほうが、シリコンウェハWにおける無駄な部分を少なくし、より効率的に画素配列を取り出すことができる。
 ここで、上述したタイリング方式を実現する為に、PPS方式の固体撮像装置を構成する二枚の基板をそれぞれの画素配列の行方向に並置した場合、各基板の画素配列の長尺方向の幅が互いに異なると、各基板の画素配列の列数が互いに異なることとなり、以下に説明する問題が生じる。
 いま、長尺方向の幅が広い一方の画素配列が、列数が互いに等しい8つの画素ブロックを有するものとし、長尺方向の幅が狭い他方の画素配列が、列数が互いに等しい4つの画素ブロックを有するものとする。図13(a)~(h)は、一方の画素配列の8つの画素ブロックにそれぞれ対応する8個のFIFOデータバッファ(1)~(8)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャートであり、図13(i)~(l)は、他方の画素配列の4つの画素ブロックにそれぞれ対応する4個のFIFOデータバッファ(9)~(12)からディジタル値が出力されるタイミングの一例を示すタイミングチャートである。通常、一方の基板上に形成された画素配列に対応するFIFOデータバッファ(1)~(8)によって一つの出力ポートPa1を構成し、他方の基板上に形成された画素配列に対応するFIFOデータバッファ(9)~(12)によって他の一つの出力ポートPa2を構成することが一般的であるが、そのような構成とした場合、各出力ポートPa1,Pa2から並行してディジタル値を出力する際に、全てのディジタル値を出力し終えるまでに要する時間が各出力ポートPa1,Pa2で異なる。図13に示す例では、時刻t40において出力ポートPa1のFIFOデータバッファ(1)および出力ポートPa2のFIFOデータバッファ(9)が出力動作を開始しているが、出力ポートPa1の方が出力ポートPa2よりFIFOデータバッファの数が多い為、出力ポートPa1の出力動作が終了する時刻t42は出力ポートPa2の出力動作が終了する時刻t41より遅くなる。したがって、時刻t41~t42の間、出力ポートPa2は待ち状態とならざるを得ず、一フレームの撮像に要する時間が長くなってしまう。
 このような問題点は、一方の出力ポートに含まれる画素配列の列数(FIFOデータバッファの数)と、他方の出力ポートに含まれる画素配列の列数(FIFOデータバッファの数)とを近づける(好ましくは、等しくする)ことにより解決される。例えば、図14に示すように、一方の出力ポートPb1に6個のFIFOデータバッファ(1)~(6)を割り付け、これと同数のFIFOデータバッファ(7)~(12)を他方の出力ポートPb2に割り付けることにより、全てのディジタル値を出力し終えるまでに要する時間を各出力ポートPb1,Pb2で等しくすることができる。図14に示す例では、時刻t50において出力ポートPb1のFIFOデータバッファ(1)および出力ポートPb2のFIFOデータバッファ(7)が出力動作を開始しており、出力ポートPb1の出力動作が終了する時刻t51は出力ポートPb2の出力動作が終了する時刻と同じになる。
 このような点に鑑み、本実施形態の固体撮像装置1においては、信号出力部20のFIFOデータバッファ23A~23Lが、各画素Pで発生した電荷の量に応じたディジタル値をデータバスDBへ出力する際、画素配列10Aの第n列以前の各列(すなわち第1列から第n列まで)に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23A~23Fから、第(n+1)列以降の各列および画素配列10Bの第1列ないし第NB列(すなわち、画素配列10Aの第(n+1)列から第NA列および画素配列10Bの第1列を経て第NB列まで)に対応するディジタル値をFIFOデータバッファ23G~23Lから、それぞれ並行して出力する。このように、列数が多い画素配列10Aの第1列と第NA列との間の列(第n列)を境に出力動作を分割してディジタル値を並行して出力させることにより、分割された一方の領域(図3における境界線Eより左側の領域)の列数と、分割された他方の領域(図3における境界線Eより右側の領域)の列数とを互いに同じか或いは近い列数とすることができる。
 したがって、本実施形態に係る固体撮像装置1によれば、例えば画素配列10Aの第1列ないし第NA列からディジタル値を出力させ、これと並行して画素配列10Bの第1列ないし第NB列からディジタル値を出力させる方式と比較して、出力動作における待ち時間をゼロに近づけることができ、一フレームの撮像に要する時間を効果的に短縮できる。
 このような効果は、画素配列10Aにおける第1列ないし第n列の列数が、画素配列10Aにおける第(n+1)列ないし第NA列の列数と画素配列10Bにおける第1列ないし第NB列の列数との和に等しい場合に、特に顕著となる。すなわち、第n列を境に分割された一方の領域(図3における境界線Eより左側の領域)の列数と、他方の領域(図3における境界線Eより右側の領域)の列数とを等しくすることにより、ディジタル値の出力動作における待ち時間がほぼゼロとなり、一フレームの撮像に要する時間をより効果的に短縮できる。
 また、本実施形態に係る固体撮像装置1では、画素配列10Aの第1列を含む一又は複数の連続した列、および画素配列10Bの第NB列を含む一又は複数の連続した列が、X線遮蔽部材5によって入射X線から遮蔽された不感領域となっている(例えば図4(b)を参照)。信号出力部20から出力されるディジタル値のうち、この不感領域に含まれる画素と対応するディジタル値は、X線像とは関係のない無効データとなる。
 このような場合、第n列を境に分割された一方の領域におけるディジタル値の出力順と、他方の領域におけるディジタル値の出力順とを同じ順序とすると、次のような不都合が生じる。すなわち、図14において、X線遮蔽部材5に起因する無効データは符号Q1,Q2で示される箇所に存在するが、同図のように各列のディジタル値の出力順を双方共に正順(昇順)とすると、一方のポートPb1からは無効データQ1が最初に出力され、他方のポートPb2からは無効データQ2が最後に出力されることとなる。このように、ディジタル値の出力順序における無効データQ1,Q2の位置が各出力ポートPb1,Pb2で互いに異なると、他の電子回路にてリアルタイム処理を行う際の障壁となりうる。
 このような問題点に対し、本実施形態に係る固体撮像装置1では、第n列を境に分割された一方の領域(図3における境界線Eより左側の領域)におけるディジタル値の出力順と他方の領域(図3における境界線Eより右側の領域)におけるディジタル値の出力順とが、互いに逆順となっている(図7(e)~(i)、図8(e)~(i)、図9(b)~(g)、および図10(b)~(g)を参照)。すなわち、信号出力部20は、画素配列10Aの第1列から第n列までの各列に対応するディジタル値を、第n列から開始して第1列まで順次に出力させるとともに、画素配列10Aの第(n+1)列から、第NA列および画素配列10Bの第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値を、画素配列10Aの第1列ないし第n列とは逆の順序でもって順次に出力させている。
 図15は、各FIFOデータバッファ23A~23Lからのこのようなディジタル値の出力順を示すタイミングチャートである。図15(a)~(f)はFIFOデータバッファ23A~23Fにおける出力タイミングを示しており、図9(b)~(g)と対応している。また、図15(g)~(l)はFIFOデータバッファ23G~23Lにおける出力タイミングを示しており、図10(b)~(g)と対応している。同図を参照すると、時刻t60において出力ポートPc1のFIFOデータバッファ23Fおよび出力ポートPc2のFIFOデータバッファ23Gが出力動作を開始しており、時刻t61において、FIFOデータバッファ23Aおよび23Lの読み出しが完了することにより出力ポートPc1,Pc2の出力動作が終了している。このような順序でもって信号出力部20がディジタル値を出力することにより、各出力ポートPc1,Pc2からの無効データQ1,Q2の出力タイミングを互いに一致させることができるので、他の電子回路にてリアルタイム処理を容易に行うことができる。
 なお、本実施形態に係る固体撮像装置1では、半導体基板3Aおよび3Bを並置することで画素配列10A,10Bのタイリングを行っているが、タイリングの方式としては例えば次のようなものがある。例えば図16(a)に示すように、膜状のシンチレータ4A,4Bが表面にそれぞれ蒸着された半導体基板3A,3Bを同一平面上で隣接させて並べる。この方式では、シンチレータ4A,4Bは半導体基板3A,3Bの側面(エッジ)に少し回り込むので、デッドエリアCの幅は、画素配列10A,10Bそれぞれの最も端に位置する画素Pから半導体基板3A,3Bそれぞれのエッジまでの距離と、半導体基板3A,3Bのエッジにそれぞれ回り込んだシンチレータ4A,4Bの当該部分の厚さと、半導体基板3A,3Bの間に確保される隙間(クリアランス)とによって決定される。
 また、図16(b)は、図16(a)と同様に同一平面上に半導体基板3A,3Bを隣接させて並べる方式を示しているが、半導体基板3A,3Bが並置された後にシンチレータ4A,4Bが一括して蒸着されている点で図16(a)に示した方式とは異なる。図16(b)に示す方式では、半導体基板3A,3Bを並べた後にシンチレータ4A,4Bを蒸着するので、図16(a)に示した方式と比較して、半導体基板3A,3Bのエッジへのシンチレータ4A,4Bの回り込みがない分だけデッドエリアCの幅を狭くすることができる。
 また、図16(c)は、半導体基板3Aの端部に半導体基板3Bの端部が重なるように半導体基板3A,3Bを並べる方式を示している。この方式では、半導体基板3A,3Bの画素配列10A,10Bの一端の水平方向位置が互いに一致するように半導体基板3A,3Bを配置するとよい。これにより、デッドエリアCを極めて狭くすることができる。
 本発明による固体撮像装置は、上記した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では、信号出力部20が画素配列10Aの第1列から第n列までの各列に対応するディジタル値を逆順でもって順次に出力させ、画素配列10Aの第(n+1)列から画素配列10Bの第NB列までの各列に対応するディジタル値を正順でもって順次に出力させている。画素配列10A,10Bの各列に対応するディジタル値の出力順はこれに限られず、画素配列10Aの第1列から第n列までの各列に対応するディジタル値を正順でもって順次に出力させるとともに、画素配列10Aの第(n+1)列から画素配列10Bの第NB列までの各列に対応するディジタル値を逆順でもって順次に出力させてもよい。この場合、図15に示した無効データQ1,Q2の出力タイミングは共に各行毎のデータの先頭(時刻t60の直後)となるが、各出力ポートPc1,Pc2からの無効データQ1,Q2の出力タイミングが互いに一致するので、本発明の固体撮像装置による効果を好適に得ることができる。また、各出力ポートからのデータを、一のデータバスに同時に流すように記述しているが、各出力ポート毎に分離したデータバスを設けてもよいし、それぞれが各出力ポートに接続された2本のデータバスを並列して設けてもよい。
 ここで、上記実施形態による固体撮像装置では、入射したX線像に応じた画像データを生成する固体撮像装置であって、フォトダイオードを各々含むM×NA個(M及びNAは2以上の整数)の画素がM行NA列に2次元配列されて成る第1の画素配列を有する第1の基板と、フォトダイオードを各々含むM×NB個(NBはNAより小さい2以上の整数)の画素がM行NB列に2次元配列されて成り、その第1列が第1の画素配列の第NA列に沿って配置された第2の画素配列を有する第2の基板と、第1及び第2の画素配列の各列毎に配設され、対応する列の画素に含まれるフォトダイオードと読出用スイッチを介して接続された(NA+NB)本の読出用配線と、読出用配線を経て入力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、その保持した電圧値を一又は複数のアナログ/ディジタル変換器によりディジタル値に変換して出力する信号出力部と、入射したX線に応じてシンチレーション光を発生してX線像を光像へと変換し、該光像を第1及び第2の画素配列へ出力するシンチレータとを備え、第1の画素配列の第1列を含む一又は複数の連続した列、および第2の画素配列の第NB列を含む一又は複数の連続した列が、入射X線から遮蔽された不感領域となっており、信号出力部は、第1の画素配列の第1列から第n列(2≦n<NA)までの各列に対応するディジタル値を、第1列から開始して第n列まで、或いは第n列から開始して第1列まで順次に出力するとともに、該出力と並行して、第1の画素配列の第(n+1)列から、第NA列および第2の画素配列の第1列を経て第NB列までの各列に対応するディジタル値を、第1の画素配列の第1列ないし第n列とは逆の順序でもって順次に出力する構成を用いている。
 また、上記した固体撮像装置は、第1の画素配列における第1列ないし第n列の列数が、第1の画素配列における第(n+1)列ないし第NA列の列数と第2の画素配列における第1列ないし第NB列の列数との和に等しい構成としてもよい。すなわち、第n列を境に分割された一方の領域の列数と他方の領域の列数とを等しくすることにより、ディジタル値の出力動作における待ち時間がほぼゼロとなり、一フレームの撮像に要する時間をより効果的に短縮できる。
 本発明は、二枚の基板上に形成された各画素配列が行方向にタイリングされた構成を備える固体撮像装置において、一フレームの撮像に要する時間が短縮される固体撮像装置として利用可能である。
 1…固体撮像装置、2…基材、3A,3B…半導体基板、4A,4B…シンチレータ、5…X線遮蔽部材、6…制御部、10A,10B…画素配列、20…信号出力部、21A~21L…信号読出部、22A~22L…A/D変換器、23A~23L…FIFOデータバッファ、30A,30B…走査シフトレジスタ、31A,31B…読出シフトレジスタ、100…X線撮像システム、104…旋回アーム、106…X線発生装置、113…スライド機構、A…被写体、A…アンプ、B…移動方向、C…デッドエリア、C21,C22…積分用容量素子、C…保持用容量素子、DB…データバス、H~HNA,H~HNB…保持回路、L…ゲイン設定用配線、L…保持用配線、LH,j…第j列選択用配線、LO,j…第j列読出用配線、Lout…電圧出力用配線、L…リセット用配線、LV,m…第m行選択用配線、P,Pm,j…画素、Pa1,Pa2,Pb1,Pb2,Pc1,Pc2…出力ポート、PD…フォトダイオード、Q1,Q2…無効データ、Reset…リセット制御信号、S~SNA,S~SNB…積分回路、SW…読出用スイッチ、SW21…放電用スイッチ、SW22…ゲイン設定用スイッチ、SW31…入力用スイッチ、SW32…出力用スイッチ、W…シリコンウェハ。

Claims (2)

  1.  入射したX線像に応じた画像データを生成する固体撮像装置であって、
     フォトダイオードを各々含むM×NA個(M及びNAは2以上の整数)の画素がM行NA列に2次元配列されて成る第1の画素配列を有する第1の基板と、
     フォトダイオードを各々含むM×NB個(NBはNAより小さい2以上の整数)の画素がM行NB列に2次元配列されて成り、その第1列が前記第1の画素配列の第NA列に沿って配置された第2の画素配列を有する第2の基板と、
     前記第1及び第2の画素配列の各列毎に配設され、対応する列の前記画素に含まれる前記フォトダイオードと読出用スイッチを介して接続された(NA+NB)本の読出用配線と、
     前記読出用配線を経て入力された電荷の量に応じた電圧値を保持し、その保持した電圧値を一又は複数のアナログ/ディジタル変換器によりディジタル値に変換して出力する信号出力部と、
     入射したX線に応じてシンチレーション光を発生して前記X線像を光像へと変換し、該光像を前記第1及び第2の画素配列へ出力するシンチレータと
     を備え、
     前記第1の画素配列の第1列を含む一又は複数の連続した列、および前記第2の画素配列の第NB列を含む一又は複数の連続した列が、入射X線から遮蔽された不感領域となっており、
     前記信号出力部は、前記第1の画素配列の第1列から第n列(2≦n<NA)までの各列に対応する前記ディジタル値を、第1列から開始して第n列まで、或いは第n列から開始して第1列まで順次に出力するとともに、該出力と並行して、前記第1の画素配列の第(n+1)列から、第NA列および前記第2の画素配列の第1列を経て第NB列までの各列に対応する前記ディジタル値を、前記第1の画素配列の第1列ないし第n列とは逆の順序でもって順次に出力する、ことを特徴とする固体撮像装置。
  2.  前記第1の画素配列における第1列ないし第n列の列数が、前記第1の画素配列における第(n+1)列ないし第NA列の列数と前記第2の画素配列における第1列ないし第NB列の列数との和に等しい、ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
PCT/JP2009/060697 2008-06-18 2009-06-11 固体撮像装置 WO2009154136A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/999,188 US8368028B2 (en) 2008-06-18 2009-06-11 Solid-state image pickup device
EP09766584.8A EP2305119B1 (en) 2008-06-18 2009-06-11 Solid-state image pickup device
CN2009801216053A CN102056543B (zh) 2008-06-18 2009-06-11 固体摄像装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-159363 2008-06-18
JP2008159363A JP5101402B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009154136A1 true WO2009154136A1 (ja) 2009-12-23

Family

ID=41434051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060697 WO2009154136A1 (ja) 2008-06-18 2009-06-11 固体撮像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8368028B2 (ja)
EP (2) EP2305119B1 (ja)
JP (1) JP5101402B2 (ja)
KR (1) KR101552367B1 (ja)
CN (2) CN103142241B (ja)
TW (1) TWI442906B (ja)
WO (1) WO2009154136A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5642451B2 (ja) * 2010-08-18 2014-12-17 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置セット、可搬型放射線撮影装置
US9357972B2 (en) 2012-07-17 2016-06-07 Cyber Medical Imaging, Inc. Intraoral radiographic sensors with cables having increased user comfort and methods of using the same
JP2013201309A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Seiko Npc Corp 半導体光センサ装置
US20130259194A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Kwok L. Yip Hybrid slot-scanning grating-based differential phase contrast imaging system for medical radiographic imaging
US9700267B2 (en) 2012-12-21 2017-07-11 Carestream Health, Inc. Method and apparatus for fabrication and tuning of grating-based differential phase contrast imaging system
US10578563B2 (en) 2012-12-21 2020-03-03 Carestream Health, Inc. Phase contrast imaging computed tomography scanner
US9357975B2 (en) 2013-12-30 2016-06-07 Carestream Health, Inc. Large FOV phase contrast imaging based on detuned configuration including acquisition and reconstruction techniques
US9494534B2 (en) 2012-12-21 2016-11-15 Carestream Health, Inc. Material differentiation with phase contrast imaging
US10096098B2 (en) 2013-12-30 2018-10-09 Carestream Health, Inc. Phase retrieval from differential phase contrast imaging
US9907524B2 (en) 2012-12-21 2018-03-06 Carestream Health, Inc. Material decomposition technique using x-ray phase contrast imaging system
US9724063B2 (en) 2012-12-21 2017-08-08 Carestream Health, Inc. Surrogate phantom for differential phase contrast imaging
JP2014192320A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sony Corp 撮像装置および撮像表示システム
NL2010770C2 (en) * 2013-04-18 2014-10-21 Gentleceph B V A method of taking an x-ray image, and an x-ray device.
JP6127935B2 (ja) * 2013-11-27 2017-05-17 株式会社島津製作所 X線撮影装置
JP2016019708A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置、x線撮像システムおよび固体撮像装置駆動方法
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
US10825848B2 (en) * 2015-09-11 2020-11-03 Teledyne Digital Imaging, Inc Image sensor and a method to manufacture thereof
JP6515152B2 (ja) * 2017-08-30 2019-05-15 浜松ホトニクス株式会社 口腔内センサ、及び口腔内センサの製造方法
CN108919608B (zh) 2018-06-27 2023-07-25 上海联影医疗科技股份有限公司 曝光流程控制方法、装置、设备及介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209430A (ja) * 1993-12-06 1995-08-11 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 放射線固体検出パネル
JP2000032357A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
JP2002344809A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の駆動方法、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP2004208754A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Asahi Roentgen Kogyo Kk 歯科用x線撮影装置
WO2005109037A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hamamatsu Photonics K.K. 放射線撮像装置
JP2006521716A (ja) * 2003-01-16 2006-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサー素子の配列
JP3897357B2 (ja) * 1994-06-01 2007-03-22 ゴールドパワー リミテッド 撮像素子、撮像システムおよび撮像方法
JP2008017019A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035013A (en) * 1994-06-01 2000-03-07 Simage O.Y. Radiographic imaging devices, systems and methods
US5693948A (en) * 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
US7123687B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-17 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method for displaying digital X-ray image data at high resolution
JP2005197379A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sony Corp 固体撮像装置および信号処理回路
JP4442578B2 (ja) 2006-03-14 2010-03-31 ソニー株式会社 Ad変換装置、物理量分布検出装置および撮像装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209430A (ja) * 1993-12-06 1995-08-11 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 放射線固体検出パネル
JP3897357B2 (ja) * 1994-06-01 2007-03-22 ゴールドパワー リミテッド 撮像素子、撮像システムおよび撮像方法
JP2000032357A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
JP2002344809A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の駆動方法、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP2004208754A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Asahi Roentgen Kogyo Kk 歯科用x線撮影装置
JP2006521716A (ja) * 2003-01-16 2006-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサー素子の配列
WO2005109037A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hamamatsu Photonics K.K. 放射線撮像装置
JP2008017019A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2305119A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN103142241B (zh) 2014-12-17
EP2727532B1 (en) 2017-07-26
KR20110026409A (ko) 2011-03-15
US8368028B2 (en) 2013-02-05
CN103142241A (zh) 2013-06-12
JP2010000136A (ja) 2010-01-07
KR101552367B1 (ko) 2015-09-10
CN102056543A (zh) 2011-05-11
EP2727532A1 (en) 2014-05-07
CN102056543B (zh) 2013-02-13
TWI442906B (zh) 2014-07-01
US20110135057A1 (en) 2011-06-09
JP5101402B2 (ja) 2012-12-19
EP2305119B1 (en) 2014-04-02
TW201014574A (en) 2010-04-16
EP2305119A1 (en) 2011-04-06
EP2305119A4 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101402B2 (ja) 固体撮像装置
JP5368817B2 (ja) 医療用x線撮像システム
JP5058057B2 (ja) 医療用x線撮像システム
JP5094530B2 (ja) X線検査システム
JP5027728B2 (ja) 固体撮像装置およびx線検査システム
JP5650349B1 (ja) 医療用x線撮像システム
JP5395240B2 (ja) 固体撮像装置
JP5337281B2 (ja) X線検査システム
CN109561874B (zh) 固体摄像装置、放射线摄像系统及固体摄像装置控制方法
JP5468114B2 (ja) 医療用x線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980121605.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09766584

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107017324

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009766584

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12999188

Country of ref document: US