WO2009150933A1 - ミスト発生装置 - Google Patents

ミスト発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009150933A1
WO2009150933A1 PCT/JP2009/059537 JP2009059537W WO2009150933A1 WO 2009150933 A1 WO2009150933 A1 WO 2009150933A1 JP 2009059537 W JP2009059537 W JP 2009059537W WO 2009150933 A1 WO2009150933 A1 WO 2009150933A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mist
unit
light
generating
light irradiation
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
氏家 良彦
弓月 岡本
長田 光司
Original Assignee
パナソニック電工 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック電工 株式会社 filed Critical パナソニック電工 株式会社
Priority to CN2009801221600A priority Critical patent/CN102056580A/zh
Publication of WO2009150933A1 publication Critical patent/WO2009150933A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H33/12Steam baths for the face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light

Definitions

  • the present invention relates to a mist generating device that gives a stimulus by mist to a user's skin.
  • mist generators have been widely used for the purpose of cosmetic effects, such as misting water or other liquids and spraying them toward the user to give firmness and moisture to the user's skin.
  • mist generators such as misting water or other liquids and spraying them toward the user to give firmness and moisture to the user's skin.
  • the mist generated by heating the liquid is sprayed from the outlet (mist nozzle) toward the user's skin, and light is irradiated to activate the cells and impart a skin beautifying effect.
  • a facial device has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • the mist generator of Patent Document 1 the mist ejection period and the light irradiation period are the same. For this reason, when the ejection of mist and the irradiation of light are completed, the surface temperature of the skin exposed to the mist may be temporarily lowered due to the heat of vaporization and adversely affect the skin. Moreover, in order to improve the efficiency of the skin beautifying effect by irradiating light, it has been necessary to irradiate after the skin surface temperature to be irradiated has risen above a predetermined temperature.
  • a mist generating apparatus includes a mist generating unit that generates a mist by misting a liquid, a mist nozzle that ejects mist generated by the mist generating unit, and a place where the mist is ejected.
  • a light irradiating unit that irradiates light and a control unit that controls light irradiation by the light irradiating unit, and the control unit is configured to start the mist generation by the mist generating unit, and On the other hand, even when the mist generation unit finishes generating mist, the light irradiation unit continuously emits light.
  • the mist generating apparatus includes a mist generating unit that generates a mist by misting a liquid, a mist nozzle that ejects the mist generated by the mist generating unit, and a place where the mist is ejected.
  • the control unit controls the light irradiation unit to emit light when the temperature detection unit detects a temperature equal to or higher than a predetermined value.
  • the block diagram which shows the structure of a mist generator (A) is a front view which shows a mist generator, (b) is a side view which shows a mist generator. (A)-(c) is a timing chart which shows the generation
  • (A) And (b) is a timing chart which shows the generation
  • (A) is a front view which shows the mist generator of 4th Embodiment
  • (b) is a front view which shows a head part
  • (c) is a side view which shows a head part.
  • (A)-(c) is a timing chart which shows the generation
  • a tank 3 for supplying a liquid such as water is provided in a main body case 2 of the mist generating device 1.
  • the tank 3 is connected to a liquid reservoir 4 formed in the lower part of the main body case 2, and supplies the liquid in the tank 3 to the liquid reservoir 4 and stores it.
  • a mist generating part (first mist generating part) for heating and boiling the liquid stored in the liquid reservoir 4 and a heater 5 as a heating device are provided on the side surface of the liquid reservoir 4.
  • the heater 5 can heat the liquid in the liquid reservoir 4 and boil it to generate water vapor.
  • a control CPU 6 is provided as a control unit for controlling the heater 5.
  • the control CPU 6 can change the voltage value applied to the heater 5.
  • a mist flow path 7 is formed in the upper part of the liquid reservoir 4 as a cylindrical path extending along the vertical direction of the main body case 2.
  • a mist nozzle 8 that ejects (discharges) mist to the outside is disposed at the top of the mist flow path 7. As shown in FIG. 2, the mist nozzle 8 protrudes from the upper surface of the main body case 2 to the outside.
  • the water vapor generated in the liquid reservoir 4 passes through the mist flow path 7 and is liquefied to become mist, and is ejected from the mist nozzle 8.
  • the control CPU 6 controls the amount of mist to be ejected by adjusting the amount of water vapor by changing the voltage value applied to the heater 5.
  • an openable / closable lid member 9 (head member) is provided on the upper surface of the main body case 2.
  • a plurality of red LEDs 10 are disposed as a light irradiation unit.
  • the red LED 10 emits light having a wavelength of 630 nm that can improve the skin quality such as eliminating the skin stain from the inside of the lid member 9 to the outside. It is configured.
  • the irradiation intensity of the red LED10 is in the range of 60mW / cm 2 ⁇ 120mW / cm 2 with respect to the surface to be irradiated.
  • the control CPU 6 described above also performs lighting control of the red LED 10 (control of whether or not to turn on and control of irradiation intensity).
  • the lid member 9 is provided with a cooling fan 11 for cooling the red LED 10.
  • the cooling fan 11 can cool the red LED 10 by sending air to the red LED 10.
  • the cooling fan 11 is configured to blow air from the outside to the inside of the lid member 9, and when used with the lid member 9 opened, the cooling fan 11 sends the cooling fan 11 to the inside of the lid member 9.
  • the generated wind passes between the red LEDs 10. That is, the cooling fan 11 sends the air heated by the red LED 10 from the inside to the outside of the lid member 9 while cooling the red LED 10.
  • the control CPU 6 controls the operation of the cooling fan 11.
  • the tank 3 supplies a liquid such as water to the liquid reservoir 4 and stores the liquid.
  • the control CPU 6 operates the heater 5 to heat and boil the liquid in the liquid reservoir 4. Thereby, water vapor is generated.
  • This water vapor becomes mist when passing through the mist flow path 7 and is ejected from the mist nozzle 8 (time point A1). Thereby, mist is ejected to the treatment site
  • the control CPU 6 turns on the red LED 10 after a lapse of a predetermined time (3 minutes in the present embodiment) after generating mist (after applying a voltage to the heater 5).
  • the user's skin is irradiated with light (time point A2).
  • time point A2 high temperature (at least higher than the user's skin surface temperature) mist generated from water vapor is ejected onto the skin to sufficiently raise the skin surface temperature of the user's skin, and then light is emitted from the red LED 10. can do.
  • the skin-beautifying effect by light irradiation can be efficiently acquired by making the skin surface temperature of a user's skin into predetermined temperature (for example, 37 degree
  • the control CPU 6 stops the operation of the heater 5 and terminates the generation of the mist as shown in FIG. 3 (time point A3). Subsequently, the control CPU 6 continues the light emission of the red LED 10 until a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) elapses after the occurrence of mist, and the skin surface temperature decreases due to the evaporation of moisture attached to the skin. To prevent. That is, even if mist with a high temperature is not ejected, it is possible to prevent an abrupt decrease in skin surface temperature that may adversely affect the skin due to light irradiation from the red LED 10.
  • the control CPU 6 operates the cooling fan 11 (time point A3 to A4) to cool the red LED 10 and generate hot air until a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) elapses after the occurrence of mist. And remove excess moisture present in the skin.
  • a predetermined time 5 minutes in the present embodiment
  • the control CPU 6 operates the cooling fan 11 (time point A3 to A4) to cool the red LED 10 and generate hot air until a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) elapses after the occurrence of mist. And remove excess moisture present in the skin.
  • a predetermined time 5 minutes in the present embodiment
  • the cooling fan 11 for cooling the red LED 10 is used for moisture removal, the manufacturing cost can be reduced compared to providing a blower only for moisture removal, and cooling and moisture removal can be efficiently performed. It can be carried out. Therefore, in this embodiment, the cooling fan 11 becomes a moisture removal part.
  • CPU6 for control stops light emission of red LED10 after progress for predetermined time (this embodiment 5 minutes) (time A4).
  • the first embodiment has the following advantages.
  • the control CPU 6 irradiates the skin to which the mist is sprayed by the red LED 10 after elapse of a predetermined time (3 minutes) from the start of the mist generation.
  • a predetermined time 3 minutes
  • the skin-beautifying effect by light irradiation can be efficiently acquired by making the skin surface temperature of a treatment site
  • the control CPU 6 irradiates light with the red LED 10 until a predetermined time (5 minutes) elapses. For this reason, even if the mist whose temperature is higher than the skin surface temperature of the user is not ejected, the rapid decrease in the skin surface temperature due to the vaporization of moisture attached to the skin by the light irradiation from the red LED 10 is prevented. Can prevent adverse effects on the skin.
  • control CPU 6 operates the cooling fan 11 to cool the red LED 10 and generate hot air until a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) elapses after the occurrence of mist. did.
  • a predetermined time 5 minutes in the present embodiment
  • the control CPU 6 operates the cooling fan 11 to cool the red LED 10 and generate hot air until a predetermined time (5 minutes in the present embodiment) elapses after the occurrence of mist. did.
  • the tank 3 supplies a liquid such as water to the liquid reservoir 4 and stores the liquid.
  • the control CPU 6 operates the heater 5 to heat and boil the liquid in the liquid reservoir 4. Thereby, water vapor is generated.
  • This water vapor becomes mist when passing through the mist flow path 7, and is ejected from the mist nozzle 8 to the user's skin (time point B1).
  • the control CPU 6 illuminates the red LED 10 after a lapse of a predetermined time (3 minutes in the second embodiment) after generating a mist (after applying a voltage to the heater 5) to the user's skin.
  • light is irradiated (time point B2).
  • the control CPU 6 When the generation of mist is terminated, the control CPU 6 first stops the operation of the heater 5 and terminates the generation of mist (time point B3). Subsequently, after the occurrence of mist, the control CPU 6 gradually decreases the irradiation intensity of the red LED 10 over a predetermined time (5 minutes in the second embodiment) and turns off the light (time points B3 to B4). Thereby, even if mist with high temperature is not ejected, the sudden fall of the skin surface temperature which may have a bad influence on skin by light irradiation from red LED10 can be prevented. Further, by gradually reducing the irradiation intensity, it is possible to prevent the skin from drying due to continuous irradiation with light having a high irradiation intensity without being exposed to mist.
  • control CPU 6 operates the cooling fan 11 to cool the red LED 10 until the predetermined time (5 minutes in the second embodiment) elapses after the mist generation ends, Generate and remove excess moisture present in the skin. Then, the control CPU 6 completely stops the light emission of the red LED 10 after elapse of a predetermined time (5 minutes in the second embodiment) after the occurrence of mist (time B4).
  • the second embodiment has the following advantages in addition to the effects of the first embodiment.
  • the control CPU 6 gradually turns off the irradiation intensity of the red LED 10 over a predetermined time (5 minutes in the second embodiment) after the occurrence of mist. In this way, by gradually reducing the irradiation intensity, it is possible to prevent the skin from drying due to continuous irradiation with light having a high irradiation intensity without being exposed to mist, and at the same time, prevent a rapid decrease in the skin surface temperature. can do.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the mist generating device 21 in the third embodiment.
  • the mist generating device 21 in the third embodiment has a mist nozzle 8 (hereinafter referred to as “the mist nozzle 8” in the first embodiment) on the user's skin.
  • a cold mist ejecting section 22 is added as a second mist generating section for ejecting cold mist cooler than the mist ejected from the mist ejected from the first mist nozzle 8 in some cases.
  • the cold mist ejection part 22 includes a venturi pipe 23 formed in a tapered shape so that the diameter of the outlet end gradually becomes smaller, an air pump 24 that compresses and sends air, and a second mist flow path through which the generated mist passes. 25.
  • the Venturi tube 23 and the second mist channel 25 are connected, and the connecting portion is connected to a second liquid reservoir 20 provided separately from the first liquid reservoir 4 provided with the heater 5. ing.
  • the operation of the air pump 24 is controlled by the control CPU 6.
  • a second mist nozzle 26 is formed at the tip of the second mist flow path 25, and the cold mist that has moved through the second mist flow path 25 is removed from the second mist nozzle 26. Discharged.
  • the second mist nozzle 26 is adjacent to the first mist nozzle 8 and is configured to eject cold mist in the same direction as the mist ejection direction from the first mist nozzle 8.
  • the tank 3 supplies a liquid such as water to the first liquid reservoir 4 and the second liquid reservoir 20 to store the liquid.
  • the control CPU 6 first operates the heater 5 to heat and boil the liquid in the first liquid reservoir 4. Thereby, water vapor is generated.
  • the water vapor passes through the first mist flow path 7, it becomes a warm mist having a temperature higher than that of the cold mist ejected from the second mist nozzle, and is ejected from the first mist nozzle 8 to the user's skin ( Time C1).
  • the control CPU 6 turns on the red LED 10 after a predetermined time (3 minutes in the third embodiment) has elapsed since the generation of the warm mist (the voltage is applied to the heater 5). Turn on and irradiate the user's skin with light (time point C2).
  • time point C2 the time point
  • control CPU 6 stops the operation of the heater 5 after a predetermined time (10 minutes in the third embodiment) has elapsed since the generation of the temperature mist (time point C3), and ends the generation of the temperature mist. Subsequently, the control CPU 6 continues the light emission of the red LED 10 until the predetermined time (30 seconds in the third embodiment) elapses after the generation of the warm mist, and the skin surface temperature due to the evaporation of moisture attached to the skin. Is prevented (time points C3 to C4).
  • control CPU 6 operates the air pump 24 to blow air into the venturi tube 23. Thereby, the liquid sucked out from the second liquid reservoir 20 becomes cold mist, passes through the second mist flow path 25, and is ejected from the second mist nozzle 26 to the user's skin (time point C4). . At that time, the control CPU 6 ends the light emission of the red LED 10.
  • the control CPU 6 stops the air pump 24 after a predetermined time (3 minutes in the third embodiment) has elapsed, and stops blowing into the venturi 23. Thereby, the ejection of cold mist ends (time point C5).
  • the control CPU 6 operates the heater 5 to generate warm mist again (time point C6). Further, the control CPU 6 turns on the red LED 10 after a predetermined time (3 minutes in the third embodiment) after generating the temperature mist (after applying the voltage to the heater 5) and using the same as described above. The person's skin is irradiated with light (time point C7). Thereafter, in the same manner, the mist generating device 21 repeatedly ejects a warm mist and a cold mist alternately. As described above, the mist generating device 21 alternately ejects the warm mist and the cold mist to alternately apply the warm stimulus and the cool stimulus to the skin.
  • the third embodiment has the following effects in addition to the effects of the first embodiment.
  • the mist generating device 21 can alternately eject the warm mist and the cold mist to the skin.
  • the warm mist is ejected, the user's skin is thermally stimulated and the peripheral blood vessels are expanded, while when the cold mist is ejected, the user's skin is cold-stimulated and the blood vessels contract.
  • the blood vessel is repeatedly expanded and contracted and trained. That is, even if a blood vessel is difficult to dilate and blood circulation is poor, the blood vessel becomes easy to dilate and blood circulation is improved.
  • an elongated tubular supply hose 30 through which mist that has passed through the mist flow path 7 passes is attached to the main body case 2 of the fourth embodiment.
  • a head portion 31 (head member) that can be used by the user in his / her hand is provided at the tip of the supply hose 30.
  • the head portion 31 is provided with a mist nozzle 34 that ejects mist that has passed through the supply hose 30.
  • the head unit 31 is provided with a plurality of red LEDs 32 as a light irradiation unit that emits light in the same direction as the direction in which the mist nozzle 34 ejects mist. Yes.
  • the red LED 32 is configured to irradiate light having a wavelength of 630 nm, which can improve skin quality such as eliminating skin stains.
  • the irradiation intensity of the red LED32 is in the range of 60mW / cm 2 ⁇ 120mW / cm 2 with respect to the surface to be irradiated.
  • the control CPU 6 provided in the main body case 2 performs lighting control of the red LED 32 (control of whether or not to turn on and control of irradiation intensity).
  • the head unit 31 is provided with a temperature sensor 33 as a temperature detection unit that measures the skin surface temperature of the skin to be irradiated.
  • the temperature sensor 33 is connected to the control CPU 6, and the control CPU 6 can detect the skin surface temperature of the user's skin.
  • the head part 31 is used by making it contact with a user's skin.
  • the tank 3 supplies a liquid such as water to the liquid reservoir 4 and stores the liquid.
  • the control CPU 6 operates the heater 5 to heat and boil the liquid in the liquid reservoir 4. Thereby, water vapor is generated.
  • This water vapor becomes mist when passing through the mist flow path 7 and the supply hose 30, and is ejected from the mist nozzle 8 to the user's skin (time point D1).
  • the temperature sensor 33 starts measuring the temperature of the skin to be ejected and transmits the measurement result to the control CPU 6. As shown in FIG. 8, the control CPU 6 generates a warm mist, and then the skin surface temperature of the skin transmitted from the temperature sensor 33 becomes equal to or higher than a predetermined temperature (37 degrees in the fourth embodiment). Then, the red LED 32 is turned on to irradiate the user's skin with light (time point D2). Thereby, after spraying the high temperature mist generated from water vapor
  • the control CPU 6 stops the operation of the heater 5 after a predetermined time (10 minutes in the fourth embodiment) has elapsed since the generation of the mist, and ends the generation of the mist (time point D3). Subsequently, after the occurrence of mist, the control CPU 6 emits the red LED 32 until the skin surface temperature of the user's skin transmitted from the temperature sensor 33 becomes lower than a predetermined temperature (37 degrees in the fourth embodiment). (Time points D3 to D4) to prevent a rapid decrease in the skin surface temperature due to vaporization of water adhering to the skin.
  • the control CPU 6 operates the heater 5 again, heats the liquid in the liquid reservoir 4 to boil, and ejects mist from the mist nozzle 8 (time point D4).
  • the control CPU 6 generates the mist, and then the skin surface temperature of the skin transmitted from the temperature sensor 33 is a predetermined temperature (37 degrees in the fourth embodiment) as shown in FIG.
  • red LED32 is turned on and light is irradiated with respect to a treatment site
  • the control CPU 6 stops the operation of the heater 5 after a predetermined time (10 minutes in the fourth embodiment) has elapsed since the generation of mist, and ends the generation of the temperature mist (time point D6).
  • the control CPU 6 emits the red LED 10 until the skin surface temperature of the user's skin transmitted from the temperature sensor 33 becomes lower than a predetermined temperature (37 degrees in the fourth embodiment). Is continued (time points D6 to D7). Thereafter, the control CPU 6 repeatedly executes the same processing.
  • the fourth embodiment has the following effects in addition to the effects of the first embodiment.
  • the red LED 32 and the mist nozzle 8 are provided on the head unit 31 used in contact with the user's skin. For this reason, mist ejection and light irradiation can be performed simultaneously on the user's skin. Further, since the control CPU 6 intermittently and repeatedly ejects mist on the user's skin based on the skin surface temperature, it is possible to prevent the skin from becoming too hot.
  • the said embodiment can be embodied in another embodiment (another example) as follows.
  • the cooling fan 11 is provided, but it may not be provided.
  • the cooling fan 11 may be applied to the fourth embodiment.
  • the cooling fan 11 may be provided in the head portion 31, and the cooling of the LED 32 and the heat radiation of the LED 32 may be performed by the single cooling fan 11 as in the first embodiment.
  • the illuminance control of the second embodiment may be applied to the control of the LED 10 of the third embodiment or the control of the LED 32 of the fourth embodiment.
  • the control CPU 6 turns on the red LED 10 after 3 minutes from the generation of mist, but if it is within the range of 0 to 5 minutes from the start of mist generation.
  • the start of lighting of the red LED 10 may be arbitrarily changed.
  • the control CPU 6 may turn on the red LED 10 after 1 minute has elapsed after generating mist, or may turn on the red LED 10 after 5 minutes have elapsed.
  • the control CPU 6 continues the light emission of the red LED 10 until 5 minutes have elapsed after completion of the mist generation.
  • the lighting end time of the red LED 10 may be arbitrarily changed.
  • the control CPU 6 may continue the light emission of the red LED 10 until 1 minute has elapsed after the occurrence of mist, or may continue the light emission of the red LED 10 until 4 minutes have elapsed.
  • the warm mist ejection time and the cold mist ejection time may be arbitrarily changed.
  • the cold mist is generated by the venturi method, but may be generated by an ultrasonic method.
  • the skin surface temperature when the skin surface temperature is measured to be 37 degrees by the temperature sensor 33, light is irradiated.
  • the lighting of the red LED 32 when the lighting of the red LED 32 is started within the range of 35 to 40 degrees. You may change arbitrarily. For example, when the skin surface temperature is measured by the temperature sensor 33 to be 36 degrees, light may be irradiated. When the skin temperature is measured by the temperature sensor 33 to be 40 degrees, the light is emitted. You may make it irradiate.
  • the red LEDs 10 and 32 are irradiated with light having a wavelength of 630 nm.
  • the wavelength of the light may be changed as long as the skin quality can be improved.
  • the cooling fan 11 removes moisture from the skin and cools the red LEDs 10 and 32.
  • a fan that removes moisture from the skin and a fan that cools the red LEDs 10 and 32 are provided separately. May be.
  • the red LEDs 10 and 32 are used, but LEDs of other colors than red may be used. Moreover, you may use light irradiation means other than LED, such as a halogen lamp and a xenon flash lamp.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

 ミストとともに光を照射することにより効率よく美肌効果を得られるミスト発生装置。ミスト発生装置は、液体を霧状にしてミストを発生させるミスト発生部(5)と、ミスト発生部により発生されるミストを噴出するミストノズル(8)と、ミストが噴出される場所に対して光を照射する光照射部(10)と、光照射部による光の照射を制御する制御部(6)を備える。制御部(6)は、ミスト発生部によるミストの発生が開始した後に、光照射部を発光させる一方、ミスト発生部がミストの発生を終了した場合でも、光照射部を継続して発光させる。

Description

ミスト発生装置
 本発明は、使用者の肌にミストによる刺激を与えるミスト発生装置に関する。
 従来から、水などの液体をミスト化して使用者に向けて噴霧させ、使用者の肌にハリや潤いを与えるなどの美容効果を目的としたミスト発生装置(美容器)が広く用いられている。このようなミスト発生装置として、液体を加熱して発生させたミストを噴出口(ミストノズル)から使用者の肌に向けて噴射するとともに、光を照射して細胞を活性化させ美肌効果を付与する美顔器が提案されている(例えば、特許文献1)。
 しかしながら、特許文献1のミスト発生装置では、ミストの噴出期間と、光の照射期間が同じである。このため、ミストの噴出及び光の照射が終了すると、ミストを浴びた肌は、気化熱により一時的にその表面温度が下がり、肌に悪影響を与える虞がある。また、光を照射することによる美肌効果の効率を良くするためには、照射対象となる皮膚表面温度が所定の温度以上に上昇した後、照射する必要があった。
特開2007-330690号公報
 この発明は、ミストとともに光を照射することにより効率よく美肌効果を得られるミスト発生装置を提供する。
 本発明の第1の態様のミスト発生装置は、液体を霧状にしてミストを発生させるミスト発生部と、前記ミスト発生部により発生されるミストを噴出するミストノズルと、ミストが噴出される場所に対して光を照射する光照射部と、前記光照射部による光の照射を制御する制御部を備え、前記制御部は、前記ミスト発生部によるミストの発生が開始した後に、前記光照射部を発光させる一方、前記ミスト発生部がミストの発生を終了した場合でも、前記光照射部を継続して発光させる。
 本発明の第2の態様のミスト発生装置は、液体を霧状にしてミストを発生させるミスト発生部と、前記ミスト発生部により発生されるミストを噴出するミストノズルと、ミストが噴出される場所に対して光を照射する光照射部と、前記光照射部による光の照射を制御する制御部と、前記光照射部により光が照射される部位の温度を検知する温度検知部を備え、前記制御部は、前記温度検知部が予め決められた値以上の温度を検知したとき、光を照射させるように前記光照射部を制御する。
ミスト発生装置の構成を示すブロック図。 (a)は、ミスト発生装置を示す正面図、(b)は、ミスト発生装置を示す側面図。 (a)~(c)は、ミストの発生タイミング、光の照射タイミング及び冷却ファンの送風タイミングを示すタイミングチャート。 (a)及び(b)は、第2実施形態におけるミストの発生タイミング及び光の照射タイミングを示すタイミングチャート。 第3実施形態のミスト発生装置のブロック図。 (a)及び(b)は、第3実施形態におけるミストの発生タイミング及び光の照射タイミングを示すタイミングチャート。 (a)は第4実施形態のミスト発生装置を示す正面図、(b)はヘッド部を示す正面図、(c)はヘッド部を示す側面図。 (a)~(c)は、第4実施形態におけるミストの発生タイミング及び光の照射タイミングを示すタイミングチャート。
 (第1実施形態)
 以下、本発明を具体化した一実施の形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、ミスト発生装置1の本体ケース2内には、水などの液体を供給するタンク3が設けられている。タンク3は、本体ケース2内の下部に形成された液体溜り部4と連結されており、当該液体溜り部4にタンク3内の液体を供給し、貯留するようになっている。液体溜り部4の側面には、液体溜り部4に貯留された液体を加熱して沸騰させるミスト発生部(第1ミスト発生部)及び加熱装置としてのヒータ5が設けられている。このヒータ5は、液体溜り部4内の液体を加熱し、沸騰させて水蒸気を発生させることができるようになっている。また、本体ケース2内には、ヒータ5を制御する制御部としての制御用CPU6が設けられている。当該制御用CPU6は、ヒータ5に印加する電圧値を変更することができるようになっている。
 そして、液体溜り部4の上部には、本体ケース2の上下方向に沿って延びる筒状の経路としてのミスト流路7が形成されている。このミスト流路7の上部には、ミストを外部に噴出(放出)するミストノズル8が配設されている。このミストノズル8は、図2に示すように、本体ケース2の上面から外部に突出している。液体溜り部4にて発生した水蒸気は、ミスト流路7を通過することにより、液状化してミストとなり、ミストノズル8から噴出されるようになっている。なお、制御用CPU6は、ヒータ5に印加する電圧値を変更することにより、水蒸気の量を調整して、噴出させるミスト量を制御するようになっている。
 また、本体ケース2の上面には、図2に示すように、開閉式の蓋部材9(ヘッド部材)が備えられている。この蓋部材9の内側には、光照射部としての複数個の赤色LED10が配設されている。この赤色LED10は、蓋部材9が開放されたとき、肌の染みをなくす等の肌質を改善することができる630nmの波長の光を蓋部材9の内側から外方に向かって照射するように構成されている。また、赤色LED10の照射強度は、照射される面に対して60mW/cm~120mW/cmの範囲内とされている。前述した制御用CPU6は、この赤色LED10の点灯制御(点灯させるか否かの制御及び照射強度の制御)も実行するようになっている。
 さらに、蓋部材9には、赤色LED10を冷却するための冷却ファン11が設けられている。この冷却ファン11は、赤色LED10へ送風することにより、赤色LED10を冷却することができるようになっている。また、この冷却ファン11は、蓋部材9の外側から内側に向かって送風するように構成されており、蓋部材9を開放した状態で使用した場合、冷却ファン11から蓋部材9の内側に送られた風は、赤色LED10の間を通過する。すなわち、冷却ファン11は、赤色LED10を冷却しつつ、赤色LED10により温められた風を蓋部材9の内側から外方へと送る。なお、制御用CPU6が、この冷却ファン11の作動を制御するようになっている。
 次に、上述したミスト発生装置1の動作を説明する。
 先ず、タンク3は、水などの液体を液体溜り部4に供給し、液体を貯留する。この状態で、制御用CPU6が、ヒータ5を作動させ、液体溜り部4内の液体を加熱させ、沸騰させる。これにより、水蒸気が発生する。この水蒸気は、ミスト流路7を通過する際にミストとなり、ミストノズル8から噴出される(時点A1)。これにより、施術部位(使用者の肌)に、ミストが噴出される。
 そして、制御用CPU6は、図3に示すように、ミストを発生させてから(ヒータ5に電圧を印可させてから)、所定時間(本実施形態では3分)経過後、赤色LED10を点灯させ、使用者の肌に対して光を照射させる(時点A2)。これにより、水蒸気から発生した温度の高い(少なくとも使用者の皮膚表面温度よりも高い)ミストを肌に噴出して、使用者の肌の皮膚表面温度を十分高くした後に、赤色LED10から光を照射することができる。そして、使用者の肌の皮膚表面温度を所定温度(例えば、37度)以上にすることにより、光照射による美肌効果を効率よく得ることができる。
 そして、ミストの発生を終了させる場合、制御用CPU6は、図3に示すように、ヒータ5の作動を停止させ、ミストの発生を終了させる(時点A3)。続いて、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(本実施形態では5分)経過するまで、赤色LED10の発光を継続させ、肌に付着した水分が気化することによる皮膚表面温度の低下を防止する。すなわち、温度が高いミストが噴出されなくても、赤色LED10からの光照射により、肌に悪影響を与える虞がある急激な皮膚表面温度の低下を防止することができる。
 また、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(本実施形態では5分)経過するまで、冷却ファン11を作動させ(時点A3~A4)、赤色LED10を冷却すると共に、温風を発生させ、肌に存在する余分な水分を除去する。温風を肌に吹き付けることにより、肌に付着した余分な水分を除去しつつ、水分が気化することによる急激な皮膚表面温度の低下を防止できる。また、冷却ファン11の送風と赤色LED10の放熱を利用した温風を吹き付けることにより、使用者の皮膚表面温度より冷たい風を吹き付けるよりも皮膚表面温度の低下を防止できる。また、赤色LED10を冷却するための冷却ファン11を水分除去に利用しているため、水分除去のためだけに送風機を設けるより製造コストを抑えることができ、また、冷却と水分除去を効率的に行うことができる。従って、本実施形態では、冷却ファン11は、水分除去部となる。
 そして、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(本実施形態では5分)経過後、赤色LED10の発光を停止させる(時点A4)。
 第1実施形態は、以下の利点を有する。
 (1)制御用CPU6は、ミストの発生が開始してから所定時間(3分)経過後、赤色LED10によりミストが吹き付けられる肌に光を照射させる。これにより、水蒸気から発生した温度の高いミストを肌に噴出して、施術部位の皮膚表面温度を十分高くした後に、赤色LED10から光を照射することができる。そして、施術部位の皮膚表面温度を所定温度(例えば、37度)以上にすることにより、光照射による美肌効果を効率よく得ることができる。
 (2)また、制御用CPU6は、ミストの発生が終了した場合でも、所定時間(5分)経過するまで、赤色LED10により光を照射させるようにしている。このため、使用者の皮膚表面温度よりも温度が高いミストが噴出されなくても、赤色LED10からの光照射により、肌に付着した水分が気化することによる急激な皮膚表面温度の低下を防止することができ、肌への悪影響を防止できる。
 (3)また、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(本実施形態では5分)経過するまで、冷却ファン11を作動させ、赤色LED10を冷却すると共に、温風を発生させるようにした。このように温風を肌に吹き付けることにより、肌に付着した余分な水分を除去しつつ、水分が気化することによる急激な皮膚表面温度の低下を防止できる。また、温風を吹き付けることにより、使用者の皮膚表面温度より冷たい風を吹き付けるよりも皮膚表面温度の低下を防止できる。また、赤色LED10を冷却するための冷却ファン11を水分除去に利用しているため、水分除去のためだけに送風機を設けるより製造コストを抑えることができ、また、冷却と水分除去を効率的に行うことができる。
 (第2実施形態)
 次に、本発明を具体化した第2実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態では、既に説明した第1実施形態と同様の構成は、同じ符号を付すなどして重複する詳細な説明及び図面は省略又は簡略する。
 第2実施形態におけるミスト発生装置1の動作を図4に基づき説明する。
 まず、タンク3は、水などの液体を液体溜り部4に供給し、液体を貯留する。この状態で、制御用CPU6が、ヒータ5を作動させ、液体溜り部4内の液体を加熱させ、沸騰させる。これにより、水蒸気が発生する。この水蒸気は、ミスト流路7を通過する際にミストとなり、ミストノズル8から使用者の肌に対して噴出される(時点B1)。そして、制御用CPU6は、ミストを発生させてから(ヒータ5に電圧を印可させてから)、所定時間(第2実施形態では3分)経過後、赤色LED10を点灯させ、使用者の肌に対して光を照射させる(時点B2)。
 そして、ミストの発生を終了させる場合、制御用CPU6は、まず、ヒータ5の作動を停止させ、ミストの発生を終了させる(時点B3)。続いて、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(第2実施形態では5分)かけて、赤色LED10の照射強度を徐々に低下させて消灯させる(時点B3~B4)。これにより、温度が高いミストが噴出されなくても、赤色LED10からの光照射により、肌に悪影響を与える虞がある急激な皮膚表面温度の低下を防止することができる。また、徐々に照射強度を低下させることにより、ミストを浴びることなく照射強度が強い光が照射され続けることによる皮膚の乾燥を防ぐことができる。
 また、図示していないが、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(第2実施形態では5分)経過するまで、冷却ファン11を作動させ、赤色LED10を冷却すると共に、温風を発生させ、肌に存在する余分な水分を除去する。そして、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(第2実施形態では5分)経過後、赤色LED10の発光を完全停止させる(時点B4)。
 第2実施形態は、第1実施形態の効果に加え、以下の利点を有する。
 (4)制御用CPU6は、ミスト発生終了後、所定時間(第2実施形態では5分)かけて、赤色LED10の照射強度を徐々に低下させて消灯させる。このように、徐々に照射強度を低下させることにより、ミストを浴びることなく照射強度が強い光が照射され続けることによる皮膚の乾燥を防ぐことができると同時に、皮膚表面温度の急激な低下を防止することができる。
 (第3実施形態)
 次に、本発明を具体化した第3実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態では、既に説明した第1実施形態と同様の構成は、同じ符号を付すなどして重複する詳細な説明及び図面は省略又は簡略する。
 図5は、第3実施形態におけるミスト発生装置21の構成を示すブロック図である。図5に示すように、第3実施形態のミスト発生装置21には、第1実施形態におけるミスト発生装置1の構成に加えて、使用者の皮膚に第1実施形態のミストノズル8(以下、第1ミストノズル8と示す場合がある)から噴出されるミストよりも冷たい冷ミストを噴出するための第2ミスト発生部としての冷ミスト噴出部22が追加されている。
 冷ミスト噴出部22は、出口端の口径が徐々に小径となるようテーパ状に形成されたベンチュリー管23と、空気を圧縮して送り出すエアポンプ24と、発生したミストが通過する第2ミスト流路25を備えている。ベンチュリー管23と第2ミスト流路25は、連結されており、さらにその連結部は、ヒータ5が備えられた第1液体溜り部4とは別に設けられた第2液体溜り部20と連結されている。また、エアポンプ24は、制御用CPU6によりその作動が制御されるようになっている。
 以上のように構成された冷ミスト噴出部22において、エアポンプ24が作動すると、ベンチュリー管23内に風が送られる。そして、エアポンプ24の作動によりベンチュリー管23内に送られた送風は、そのテーパ状に形成された出口端を通過することにより加速される。そして、それに伴いミスト流路25及びベンチュリー管23との連結部に生ずる負圧、即ちベンチュリー効果により第2液体溜り部20から吸い出された液体が冷ミストとなって第2ミスト流路25内を移動する。
 図5に示すように、第2ミスト流路25の先端には、第2ミストノズル26が形成されており、第2ミスト流路25内を移動した冷ミストは、この第2ミストノズル26から吐出される。この第2ミストノズル26は、第1ミストノズル8と隣接しており、且つ、第1ミストノズル8からのミストの噴出方向と同方向に冷ミストを噴出するように構成されている。
 次に、上述したミスト発生装置21の動作を図6に基づき説明する。
 先ず、タンク3は、水などの液体を第1液体溜り部4及び第2液体溜り部20に供給し、液体を貯留する。この状態で、制御用CPU6が、まず、ヒータ5を作動させ、第1液体溜り部4内の液体を加熱させ、沸騰させる。これにより、水蒸気が発生する。この水蒸気は、第1ミスト流路7を通過する際に、第2ミストノズルから噴出される冷ミストよりも温度の高い温ミストとなり、第1ミストノズル8から使用者の肌へ噴出される(時点C1)。
 そして、制御用CPU6は、図6に示すように、温ミストを発生させてから(ヒータ5に電圧を印可させてから)、所定時間(第3実施形態では3分)経過後、赤色LED10を点灯させ、使用者の肌に対して光を照射させる(時点C2)。これにより、水蒸気から発生し、使用者の皮膚表面温度よりも温度の高い温ミストを肌に噴出して、使用者の肌の皮膚表面温度を十分高くした後に、赤色LED10から光を照射することができる。すなわち、光照射による美肌効果を効率よく得ることができる。
 そして、制御用CPU6は、温ミストを発生させてから所定時間(第3実施形態では10分)経過後(時点C3)、ヒータ5の作動を停止させ、温ミストの発生を終了させる。続いて、制御用CPU6は、温ミスト発生終了後、所定時間(第3実施形態では30秒)経過するまで、赤色LED10の発光を継続させ、肌に付着した水分が気化することによる皮膚表面温度の低下を防止する(時点C3~C4)。
 その後、制御用CPU6は、エアポンプ24を作動させて、ベンチュリー管23内に送風する。これにより、第2液体溜り部20から吸い出された液体が冷ミストとなって第2ミスト流路25内を通過して第2ミストノズル26から使用者の肌へ噴出される(時点C4)。その際、制御用CPU6は、赤色LED10の発光を終了させる。
 そして、制御用CPU6は、所定時間(第3実施形態では3分)経過後、エアポンプ24を停止させ、ベンチュリー管23内への送風を中止する。これにより、冷ミストの噴出が終了する(時点C5)。
 そして、制御用CPU6は、ヒータ5を作動させて、再び温ミストを発生させる(時点C6)。また、制御用CPU6は、温ミストを発生させてから(ヒータ5に電圧を印可させてから)、所定時間(第3実施形態では3分)経過後、前述同様、赤色LED10を点灯させ、使用者の肌に対して光を照射させる(時点C7)。以降、同様にして、ミスト発生装置21は、温ミストと、冷ミストを交互に繰り返し噴出する。以上のように、ミスト発生装置21は、温ミストと、冷ミストを交互に噴出させて温刺激と、冷刺激を交互に肌に与えるようになっている。
 第3実施形態は、第1実施形態の効果に加え、以下の効果を有する。
 (5)ミスト発生装置21は、温ミストと、冷ミストを交互に肌に対して噴出させることができる。温ミストが噴出されることにより、使用者の肌は温刺激され、抹消の血管が拡張される一方、冷ミストが噴出されることにより、使用者の肌は冷刺激され、血管が収縮する。このような温刺激と、冷刺激が交互に繰り替えられることにより、血管が拡張と収縮を繰り返し、鍛錬される。すなわち、血管が拡張しにくく、血行が悪い人でも、血管が拡張しやすくなり、血液循環が良くなる。このため、肌のくま、くすみが改善される等、血行が悪いことによって引き起こされる様々な症状が温冷交互刺激による血行促進により改善される。また、温ミストが噴出されるとき、赤色LED10により光が同時に照射されるため、温刺激時と、冷刺激時の温度の差をより一層大きくすることができる。これにより、温冷交互刺激による血行促進の効果をより大きくすることができる。
 (第4実施形態)
 次に、本発明を具体化した第4実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態では、既に説明した第1実施形態と同様の構成は、同じ符号を付すなどして重複する詳細な説明及び図面は省略又は簡略する。
 第4実施形態の本体ケース2には、図7(a)に示すように、ミスト流路7を通過してきたミストが通過する細長い管状の供給ホース30が取り付けられている。この供給ホース30の先端には、図7(b)、図7(c)に示すように、利用者が手に持って利用可能なヘッド部31(ヘッド部材)が設けられている。このヘッド部31には、供給ホース30内を通過してきたミストを噴出させるミストノズル34が備えられている。また、ヘッド部31には、図7(b)に示すように、ミストノズル34がミストを噴射する方向と同方向に光を照射する光照射部としての複数個の赤色LED32が配設されている。この赤色LED32は、肌の染みをなくす等の肌質を改善することができる630nmの波長の光を照射するように構成されている。また、赤色LED32の照射強度は、照射される面に対して60mW/cm~120mW/cmの範囲内とされている。本体ケース2に設けられた制御用CPU6は、この赤色LED32の点灯制御(点灯させるか否かの制御及び照射強度の制御)を実行するようになっている。
 また、ヘッド部31には、図7(b)に示すように、照射対象となる肌の皮膚表面温度を計測する温度検知部としての温度センサ33が設けられている。この温度センサ33は、制御用CPU6と接続されており、制御用CPU6は、使用者の肌の皮膚表面温度を検知することができるようになっている。なお、ヘッド部31は、使用者の肌に接触させて使用されるようになっている。
 次に、上述したミスト発生装置21の動作を図8に基づき説明する。
 先ず、タンク3は、水などの液体を液体溜り部4に供給し、液体を貯留する。この状態で、制御用CPU6が、ヒータ5を作動させ、液体溜り部4内の液体を加熱させ、沸騰させる。これにより、水蒸気が発生する。この水蒸気は、ミスト流路7及び供給ホース30を通過する際に、ミストとなり、ミストノズル8から使用者の肌へ噴出される(時点D1)。
 そして、温度センサ33は、噴出対象となる肌の温度の測定を開始し、計測結果を制御用CPU6に送信するようになっている。制御用CPU6は、図8に示すように、温ミストを発生させた後、温度センサ33から送信された肌の皮膚表面温度が所定温度(第4実施形態では、37度)以上となったとき、赤色LED32を点灯させ、使用者の肌に対して光を照射させる(時点D2)。これにより、水蒸気から発生した温度の高いミストを肌に噴出して、使用者の肌の皮膚表面温度を十分高くした後に、赤色LED32から光を照射することができる。このため、光照射による美肌効果を効率よく得ることができる。
 そして、制御用CPU6は、ミストを発生させてから所定時間(第4実施形態では10分)経過後、ヒータ5の作動を停止させ、ミストの発生を終了させる(時点D3)。続いて、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、温度センサ33から送信された使用者の肌の皮膚表面温度が所定温度(第4実施形態では、37度)より低くなるまで、赤色LED32の発光を継続させ(時点D3~D4)、肌に付着した水分が気化することによる皮膚表面温度の急激な低下を防止する。
 その後、制御用CPU6は、再びヒータ5を作動させ、液体溜り部4内の液体を加熱させて沸騰させ、ミストをミストノズル8から噴出させる(時点D4)。そして、前述同様に、制御用CPU6は、図8に示すように、ミストを発生させた後、温度センサ33から送信された肌の皮膚表面温度が所定温度(第4実施形態では、37度)以上となったとき、赤色LED32を点灯させ、施術部位に対して光を照射させる(時点D5)。制御用CPU6は、ミストを発生させてから所定時間(第4実施形態では10分)経過後、ヒータ5の作動を停止させ、温ミストの発生を終了させる(時点D6)。続いて、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、温度センサ33から送信された使用者の肌の皮膚表面温度が所定温度(第4実施形態では、37度)より低くなるまで、赤色LED10の発光を継続させる(時点D6~D7)。以降、制御用CPU6は、同様の処理を繰り返し実行する。
 第4実施形態は、第1実施形態の効果に加え、以下の効果を有する。
 (6)赤色LED32及びミストノズル8を使用者の肌に接触させて使用されるヘッド部31に設けた。このため、使用者の肌に対してミストの噴出及び光の照射を同時に行うことができる。また、制御用CPU6は、皮膚表面温度に基づいて、使用者の肌に対して間欠して繰り返しミストを噴出させるため、肌が熱くなりすぎることを防止することができる。
 尚、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
 上記実施形態において、冷却ファン11を設けたが、設けなくても良い。
 冷却ファン11を上記第4実施形態に適用してもよい。例えば、ヘッド部31に冷却ファン11を設け、上記第1実施形態と同様に、1つの冷却ファン11により、LED32の冷却とLED32の放熱の送風とを行ってもよい。
 上記第2実施形態の照度制御を、第3実施形態のLED10の制御又は第4実施形態のLED32の制御に適用してもよい。
 上記第1実施形態~第3実施形態において、制御用CPU6は、ミストを発生させてから、3分経過後、赤色LED10を点灯させたが、ミスト発生開始から0~5分の範囲内ならば、赤色LED10の点灯開始時を任意に変更しても良い。例えば、制御用CPU6は、ミストを発生させてから、1分経過後、赤色LED10を点灯させてもよく、5分経過後、赤色LED10を点灯させてもよい。
 上記第1実施形態~第2実施形態では、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、5分経過するまで、赤色LED10の発光を継続させたが、ミスト発生終了から1~5分の範囲内ならば、赤色LED10の点灯終了時を任意に変更しても良い。例えば、制御用CPU6は、ミスト発生終了後、1分経過するまで、赤色LED10の発光を継続させてもよく、4分経過するまで、赤色LED10の発光を継続させてもよい。
 上記第3実施形態において、温ミストの噴出時間と、冷ミストの噴出時間を任意に変更しても良い。
 上記第3実施形態では、冷ミストをベンチュリー方式にて発生させていたが、超音波方式で発生させても良い。
 上記第4実施形態では、温度センサ33により皮膚表面温度が37度であると計測されたとき、光を照射させるようにしていたが、35~40度の範囲内で赤色LED32の点灯開始時を任意に変更しても良い。例えば、温度センサ33により皮膚表面温度が36度であると計測されたとき、光を照射させるようにしてもよく、温度センサ33により皮膚表面温度が40度であると計測されたとき、光を照射させるようにしてもよい。
 上記実施形態では、赤色LED10,32に、630nmの波長の光を照射するようにさせていたが、肌質を改善することができる波長であるならば、光の波長を変更しても良い。
 上記実施形態では、冷却ファン11は、肌の水分を除去すると共に、赤色LED10,32を冷却していたが、肌の水分を除去するファンと、赤色LED10,32を冷却するファンを別々に設けても良い。
 上記実施形態では、赤色LED10,32を使用したが、赤色以外の他の色のLEDを使用しても良い。また、ハロゲンランプやキセノンフラッシュランプなど、LED以外の光照射手段を用いても良い。

Claims (14)

  1.  ミスト発生装置であって、
     液体を霧状にしてミストを発生させるミスト発生部と、
     前記ミスト発生部により発生されるミストを噴出するミストノズルと、
     ミストが噴出される場所に対して光を照射する光照射部と、
     前記光照射部による光の照射を制御する制御部を備え、
     前記制御部は、前記ミスト発生部によるミストの発生が開始した後に、前記光照射部を発光させる一方、前記ミスト発生部がミストの発生を終了した場合でも、前記光照射部を継続して発光させることを特徴とするミスト発生装置。
  2.  前記制御部は、前記ミスト発生部によるミストの発生が開始してから、0~5分の間で予め決められた時間経過後に、光を照射させるように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項1に記載のミスト発生装置。
  3.  前記制御部は、前記ミスト発生部によるミストの発生が終了した後から、1~5分の間で予め決められた時間経過するまで、光を照射させるように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のミスト発生装置。
  4.  ミスト発生装置であって、
     液体を霧状にしてミストを発生させるミスト発生部と、
     前記ミスト発生部により発生されるミストを噴出するミストノズルと、
     ミストが噴出される場所に対して光を照射する光照射部と、
     前記光照射部による光の照射を制御する制御部と、
     前記光照射部により光が照射される部位の温度を検知する温度検知部を備え、
     前記制御部は、前記温度検知部が予め決められた値以上の温度を検知したとき、光を照射させるように前記光照射部を制御することを特徴とするミスト発生装置。
  5.  前記制御部は、前記温度検知部が35~40度の間で予め決められた値以上の温度を検知したとき、前記光照射部を発光させることを特徴とする請求項4に記載のミスト発生装置。
  6.  前記制御部は、ミストの噴出と光の照射とを継続させた後にミストの噴出のみを終了させ、その後前記温度検知部が前記予め決められた値より低い温度を検知したときに、前記制御部は、光の照射を停止させるとともにミストを再噴出させることを特徴とする請求項5に記載のミスト発生装置。
  7.  前記制御部は、前記光照射部の発光を停止させる場合、所定時間をかけて徐々に照度を低下させて発光を停止させることを特徴とする請求項1又は4に記載のミスト発生装置。
  8.  前記制御部は、前記ミスト発生部がミストの発生を終了した時点から前記発光の照度を徐々に低下させることを特徴とする請求項7に記載のミスト発生装置。
  9.  前記光照射部は、前記ミストノズルに隣接されており、
     前記ミスト発生部は、間欠して繰り返しミストを発生するように構成されていることを特徴とする請求項1又は4に記載のミスト発生装置。
  10.  前記ミスト発生部は、液体を霧状にして予め決められた温度のミストを発生させる第1ミスト発生部と、第1ミスト発生部よりも低温のミストを発生させる第2ミスト発生部とを含むと共に、第1ミスト発生部と第2ミスト発生部を交互に作動させるように構成されており、
     前記制御部は、前記第1ミスト発生部がミストを発生させているときに、前記光照射部を発光させることを特徴とする請求項1又は4に記載のミスト発生装置。
  11.  ミストが噴出される場所に付着した水分を除去する水分除去部を更に備えたことを特徴とする請求項1又は4に記載のミスト発生装置。
  12.  前記水分除去部は、ミストが噴出される場所に風を送ることにより水分を除去すると共に、水分を除去する風を利用して前記光照射部の放熱を行うように構成されていることを特徴とする請求項11に記載のミスト発生装置。
  13.  前記水分除去部は、前記ミスト発生部がミストの発生を終了した時点から送風を開始することを特徴とする請求項12に記載のミスト発生装置。
  14.  前記ミストノズルが配置されるヘッド部材をさらに備えており、
     前記ヘッド部材は、前記光照射部が配置され、前記ミストノズルからミストが噴出される第1側面と、前記水分除去部が配置される第2側面とを有し、
     前記水分除去部は、前記第2側面から前記第1側面に向かって送風するファンを含むことを特徴とする請求項11に記載のミスト発生装置。
PCT/JP2009/059537 2008-06-10 2009-05-25 ミスト発生装置 WO2009150933A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801221600A CN102056580A (zh) 2008-06-10 2009-05-25 雾生成装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008151990A JP5021566B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 ミスト発生装置
JP2008-151990 2008-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009150933A1 true WO2009150933A1 (ja) 2009-12-17

Family

ID=41416644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059537 WO2009150933A1 (ja) 2008-06-10 2009-05-25 ミスト発生装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5021566B2 (ja)
CN (1) CN102056580A (ja)
WO (1) WO2009150933A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090869A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Ya Man Ltd 噴霧式美肌装置
JP2014097164A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Panasonic Corp 光美容装置
JP6083506B2 (ja) * 2013-01-22 2017-02-22 ニッコープランニング株式会社 ミスト噴霧装置
JP7117594B2 (ja) * 2017-08-29 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置
CN109675202B (zh) * 2018-12-20 2024-05-17 广州美锐健康产业股份有限公司 一种光动力与超声雾化复合治疗装置及治疗方法
WO2021141035A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 シャープ株式会社 美顔器
WO2021141034A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 シャープ株式会社 美顔器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330690A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 美容装置
JP2008161323A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Max Co Ltd ミストシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277125A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Pijiyon:Kk 美・理容装置
CN1217902A (zh) * 1997-11-21 1999-06-02 杭州时代电子仪器厂 多功能美容仪
JP2005058593A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Katsutoshi Masuda 美容装置
CN101097085B (zh) * 2006-06-30 2011-02-09 游图明 一种可调温蒸汽发生装置
JP4363423B2 (ja) * 2006-07-26 2009-11-11 パナソニック電工株式会社 スチーム式美容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330690A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 美容装置
JP2008161323A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Max Co Ltd ミストシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009297088A (ja) 2009-12-24
JP5021566B2 (ja) 2012-09-12
CN102056580A (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009150933A1 (ja) ミスト発生装置
TWI308489B (en) Warm bath apparatus
KR100914601B1 (ko) 안면 전용 기능성 스팀 미용기
JP2007330690A (ja) 美容装置
WO2004070269A3 (en) Portable steam and heat generator
KR102235266B1 (ko) 치료용 헤어 드라이어
JP2011512227A (ja) 個人使用のための皮膚トリートメント装置及びこれを使用する方法
JP2004057604A (ja) 理美容用蒸気供給装置及び理美容方法
JP4752809B2 (ja) スキンケア装置
RU2563450C2 (ru) Устройство туманообразователя для ухода за лицом
JP6203547B2 (ja) ライトペン型ディスペンサー
JP2007319234A (ja) 蒸気噴霧装置
KR101171689B1 (ko) 전자동 스팀기
JP2015188756A (ja) ウォータージェットタイプスキンケア装置用ハンドピース
JP2016067831A (ja) ミスト発生装置
KR101851609B1 (ko) 구강 스캐너 소독 장치
JP2013123473A (ja) 美容装置
KR200436531Y1 (ko) 근적외선 파장대의 발광 다이오드를 이용한 후드 드라이어
TWM532205U (zh) 感應頭髮濕度及噴霧的吹風機
KR20210078347A (ko) 에어로졸 생성 장치
JPH0671449B2 (ja) 理美容院用加湿装置
KR102038271B1 (ko) Led가 구비되는 페이셜 스팀 장치
JP2009165775A (ja) 打たせ湯装置
KR200434880Y1 (ko) 얼굴 마사지기
KR20190000359A (ko) 건조효율을 높인 저전력 용기 건조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980122160.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09762363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010153565

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09762363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1