WO2009144967A1 - 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体 - Google Patents

足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2009144967A1
WO2009144967A1 PCT/JP2009/050691 JP2009050691W WO2009144967A1 WO 2009144967 A1 WO2009144967 A1 WO 2009144967A1 JP 2009050691 W JP2009050691 W JP 2009050691W WO 2009144967 A1 WO2009144967 A1 WO 2009144967A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foot
ankle
sole
supporter structure
supporter
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正則 原田
Original Assignee
Harada Masanori
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harada Masanori filed Critical Harada Masanori
Priority to JP2009515659A priority Critical patent/JP4355364B1/ja
Priority to CN200980119504.2A priority patent/CN102046115B/zh
Priority to US12/994,699 priority patent/US20110088145A1/en
Publication of WO2009144967A1 publication Critical patent/WO2009144967A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/067Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet for the sole of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0111Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the feet or ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/019Toe correcting or spreading devices

Definitions

  • the present invention relates to a supporter structure for preventing or treating a disease associated with foot deformation. More specifically, the present invention relates to a supporter structure for preventing or treating a disease associated with foot deformation, wherein the foot back corresponds to the back of the forefoot and the bottom of the foot corresponding to the bottom of the front foot. And at least one pair of forefoot side anti-slip means, wherein the foot back and the sole are connected at locations corresponding to both sides of the foot, thereby forming a cylindrical body, The pair of anti-slip means for the forefoot side portions are respectively attached to the inner surface of the cylindrical body at locations where they contact both side portions of the foot, and the extension rate in the foot width direction of the foot back portion is the foot sole portion.
  • the supporter structure of the present invention uses a thin material and has a simple structure and can obtain the excellent effects as described above, it can be easily used together with a mounting method and indoor and outdoor footwear. Therefore, the excellent preventive or therapeutic effects as described above can be further improved by wearing daily.
  • the human foot has a lateral arch connecting the base of the first heel (ie, thumb or mother's heel) and the base of the fifth heel (ie, little finger or heel), and the inside connecting the heel and the base of the thumb.
  • the foot arch functions as a spring during exercise, and is important for mitigating and absorbing shocks from the ground and keeping the body balanced.
  • the lateral arch is like a spring made up of metatarsal ligaments and muscles, which is important for dispersing the impact on the toes during walking and balancing the entire body. is there.
  • the posterior tibialis tendon has the effect of maintaining the arch of the foot as described above, but this tendon may malfunction due to aging or the like, resulting in deformation of the foot.
  • Such posterior tibialis tendon dysfunction is generally referred to as “PTTD”, and has attracted attention as a cause of various deformations of the foot such as a heel valgus and a flat foot.
  • Patent Document 1 discloses a sock in which a series of high-elasticity regions connecting a region crossing the arch portion and a region crossing the ribs and a low-elasticity region in the other part. Since this sock can raise the arch without giving an excessive tightening feeling to an instep part, it can reduce a wearer's fatigue by correcting a vertical arch, and can improve exercise
  • Patent Document 2 also discloses a sock for smoothly carrying a foot during walking.
  • This sock changes the knitting method and material of various parts so that the angle between the length direction of the sole and the toe direction of the toe is greater than 0 ° and less than 80 °.
  • the portion is formed of a material that reduces the elongation rate in the length direction.
  • Patent Document 2 further describes providing a locking region that goes around a portion corresponding to the wearer's metatarsal bone and / or metatarsal phalanx joint. This locking area is intended to prevent hallux valgus by appropriately pressing the metatarsal bone and / or metatarsal joint joint to open the wearer's fingertips. There is no description.
  • a supporter for correcting hallux valgus that corrects a lateral arch by applying a correction force opposite to the tightening force by a pad inserted therebetween is disclosed. Since the supporter of Patent Document 3 covers the entire metatarsal bone and tightens the metatarsal ligament, it promotes the formation of the transverse arch by the tightening force in the direction from both proximal ends of the metatarsal ligament toward the center. At the same time, the force of crushing the lateral arch by tightening the metatarsal ligament from the surface of the foot toward the bottom of the foot works, so that the lateral arch tends to collapse. In particular, when the weight is not applied to the foot, the effect of the pad is reduced, so that a sufficient arch formation effect cannot be obtained. In addition, edema and numbness may occur because the back of the foot is strongly tightened.
  • Patent Document 4 the toe and the little finger can be attached to the respective accommodating portions, and the degree of spreading the thumb and the little finger outward can be adjusted with an adjustable belt according to the individual symptoms of the hallux valgus and the hallux valgus.
  • Supporters are disclosed.
  • the back of the supporter has a thin line extending laterally near the base of the finger.
  • the supporter of Patent Document 4 does not crush the transverse arch by tightening the metatarsal ligament from the surface of the foot toward the sole, but it is centered from both proximal ends of the metatarsal ligament necessary for forming the transverse arch. It is not a structure that gives a tightening force in the direction toward the. Therefore, it is not suitable for improving the open leg.
  • Patent Document 5 discloses a sock with a correction function for regenerating a broken lateral arch.
  • the sole part corresponding to the metatarsal ligament and the part that abuts on both sides thereof are made of a highly elastic material, and the part that abuts the foot surface part corresponding to the metatarsal ligament It is made of a material having lower elasticity than the material (low elasticity material).
  • both proximal ends of the metatarsal ligaments are tightened in the direction of approaching each other, but there is no tightening from the surface of the foot toward the sole, so a metatarsal ligament is desired.
  • Patent Document 5 describes that it can be reproduced well in a horizontal arch shape.
  • the low elastic material is comprised with the cotton for normal socks, and the high elastic material is the cotton which woven urethane rubber.
  • the cotton woven with urethane rubber is not sufficiently fastened to support the force point in the elastic region, and the sock cotton used as the low elastic material extends along with the elastic region. Therefore, when the present inventor made and tested the socks of Patent Document 5, a slight lateral arch formation effect was observed when the weight was not applied to the foot, but a sufficient lateral arch was achieved when the foot was weighted. A forming effect was not obtained.
  • UCBL-type plantar insert As a treatment device for the above-mentioned “PTTD”, a plantar insert (so-called “UCBL-type plantar insert”) developed by UCBL (University ⁇ California Biomechanics ⁇ Laboratory) is known.
  • the UCBL-type plantar insert plate is a sole insert plate made of hard plastic (polyurethane, etc.) composed of an inside / outside vertical arch support portion and a heel portion having a recess for holding the ribs at an appropriate height, Use this by fixing it to your feet with a belt.
  • the UCBL-type plantar insert plate is formed of a hard material and has a large area covering the foot, and thus gives a feeling of restraint and discomfort to the wearer.
  • the UCBL-type plantar insert plate is usually manufactured by molding and molding according to the individual's feet, there is a problem that the manufacturing takes time and cost.
  • This brace (registered trademark) manufactured by Richie Brace, USA is also known.
  • This brace has a structure that strongly restricts movements other than dorsiflexion and plantar flexion of the ankle joint. In other words, this orthosis has the effect of fixing the foot as strong as the cast except that it allows dorsiflexion and plantar flexion.
  • this brace is large in size and made to order, there are problems of cost and difficulty in obtaining.
  • none of the above-mentioned known PTTD treatment devices have an effect of preventing or correcting the open leg.
  • JP 2006-225833 A JP 2008-31615 A JP 2005-305085 A JP2007-330743A JP-A-2005-42213
  • the inventor has conducted intensive research to solve the above-described problems.
  • the anti-slip means for the forefoot side portion of the foot, and the foot back portion and the sole portion are connected at locations corresponding to both sides of the foot, thereby forming a cylindrical body, and the at least one pair of forefoot sides
  • Each of the anti-slip means for the part is attached to the inner surface of the cylindrical body at a location where the both sides of the foot are in contact with each other, and the extension rate in the foot width direction of the foot dorsal part is in the foot width direction of the foot bottom part.
  • the ankle support belt has an ankle front corresponding to the front of the ankle and a heel corresponding to the heel, and the ankle front and the heel are connected at locations corresponding to both sides of the ankle.
  • the ankle anti-slip means is attached to a portion that contacts the inner fruit of the foot and a portion that contacts the middle part of the outer fruit and the heel of the foot.
  • the first heel valgus correction has a wedge-shaped cross section that extends along the inner surface of the sole portion of the supporter structure along a portion contacting the inner edge of the forefoot portion and continuously decreases in thickness from the upper portion to the lower portion. It has been found that the provision of a flexible plate can effectively prevent or correct the rotation of the row of rivets that causes hallux valgus. Based on these findings, the present invention has been completed.
  • the supporter structure of the present invention When using the supporter structure of the present invention, it is possible not only to maintain the lateral arch of the foot even when the weight is applied to the foot while wearing this, but also because the clothing pressure on the back of the foot is relatively low, Since it can prevent the occurrence of numbness, various legs such as open legs, hallux valgus, lowering of foot arch due to PTTD (flattened sole), valgus of the heel, etc. without causing discomfort or pain to the wearer It becomes possible to comprehensively and effectively prevent or treat diseases accompanied by deformity.
  • the supporter structure of the present invention uses a thin material and has a simple structure and can obtain the excellent effects as described above, it can be easily used together with a mounting method and indoor and outdoor footwear. Therefore, the excellent prevention or correction effect as described above can be further improved by wearing it daily.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a metatarsal bone head of a foot with a normal transverse arch (shown in broken lines). It is sectional drawing in the metatarsal bone head of the open leg
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the inner fruit side of another one aspect
  • a supporter structure for preventing or treating a disease associated with foot deformity The back of the foot corresponding to the back of the forefoot, A sole corresponding to the sole of the forefoot, and at least one pair of forefoot side non-slip means Including The back of the foot and the bottom of the foot are connected at locations corresponding to both sides of the foot, thereby forming a cylindrical body, The at least one pair of anti-slip means for the forefoot side portions are respectively attached to locations on the inner surface of the cylindrical body that are in contact with both side portions of the foot, The extension rate in the foot width direction of the back of the foot is greater than the extension rate in the foot width direction of the sole.
  • the supporter structure characterized by the above.
  • the ratio (A) / (B) of the rate of extension (A) in the foot width direction of the back of the foot to the rate of extension (B) in the foot width direction of the sole is 1.2 or more, characterized in that The supporter structure described in 1.
  • the ankle support band further includes an ankle support band that is attached to the ankle so as to surround the front part of the ankle and the heel.
  • the at least one pair of ankle anti-slip means feet are respectively attached to a portion of the inner surface of the ankle support band that contacts the inner fruit and a portion that contacts the middle part of the outer fruit and the heel of the foot.
  • the extension rate in the foot width direction of the front part of the ankle is larger than the extension rate in the foot width direction of the heel part, 7.
  • the ratio (A ') / (B') of the stretch rate (A ') in the foot width direction of the front part of the ankle to the stretch rate (B') in the foot width direction of the buttocks is 1.2 or more.
  • a flexible plate for correcting the first heel valgus is attached to the inner surface of the sole portion of the supporter structure and extends along a portion that contacts the inner edge of the front foot. 10.
  • the supporter structure according to any one of items 1 to 9, wherein the flexible plate has a wedge-shaped cross section whose thickness continuously decreases from the upper part to the lower part.
  • the first heel valgus correction plate has a shape memory alloy plate extending in the longitudinal direction thereof.
  • the shape memory alloy plate is contained in the valgus correction plate or the valgus correction plate.
  • the supporter structure according to item 10 wherein the supporter structure is attached to a surface of the support.
  • the base portion of the first heel (bone head of the first metatarsal 1) and the base portion of the fifth heel (bone head of the fifth metatarsal 5).
  • a horizontal arch (shown by a broken line) is formed.
  • the open leg is a symptom in which the lateral arch is collapsed and flattened.
  • the supporter structure according to the present invention is used for correcting an open leg by returning a broken lateral arch as shown in FIG. 1b to a normal lateral arch as shown in FIG. 1a.
  • the “supporter structure” means an attachment for a foot having a supporter structure, and includes not only the supporter itself but also those having shapes such as socks and stockings as long as it has the structure defined in the present invention. Shall be.
  • the “side portion” of the foot includes not only the inner and outer edges of the foot but also both side edges of the foot dorsal.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of one embodiment of the supporter structure of the present invention attached to an open leg.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
  • the supporter structure of the present invention shown in FIG. 2 has the form of the supporter itself.
  • the supporter 6 of FIG. 2 has a sole 7 corresponding to the sole of the forefoot (ie, the instep) and a sole 8 corresponding to the sole (ie, the sole of the foot) of the forefoot,
  • the foot back part 7 and the foot sole part 8 are connected at locations corresponding to both side parts of the foot, thereby forming a cylindrical body. Further, the extension rate of the foot back portion 7 in the foot width direction is larger than the extension rate of the foot sole portion 8 in the foot width direction.
  • a pair of forefoot side anti-slip means 9 and 9 are respectively attached to the inner surface of the cylindrical body and in contact with both sides of the foot.
  • the anti-slip means 9, 9 for the forefoot side is configured such that when the supporter 6 is attached to the foot, the supporter 6 is attached to both sides of the foot with the sole 7 tightening the foot in the width direction (see FIG. 3). It has the function to fix to the part.
  • the stretch rate in the foot width direction of the foot back portion 7 is made larger than the stretch rate in the foot width direction of the sole portion 8, thereby reducing the clothing pressure on the foot back.
  • the fastening force in the foot width direction for forming the lateral arch of the foot can be effectively obtained. Furthermore, the forefoot side anti-slip means 9, 9 not only makes it possible to obtain the above-mentioned tightening force more effectively, but also maintains the tightening force when the weight is applied to the foot. Can do.
  • the expansion / contraction rate in the foot width direction of the foot back portion 7 is made larger than the extension rate in the foot width direction of the sole portion 8.
  • the supporter structure slips on both sides of the foot, and eventually the tightening force between the foot back and the sole is equalized. Therefore, a desired lateral arch correction effect cannot be obtained.
  • the material for the foot back portion 7 and the sole portion 8 is not particularly limited as long as the above-described elongation rate relationship is obtained, and can be appropriately selected from materials normally used for supporters, stockings, and socks. . From the viewpoint of improving comfort when the supporter structure of the present invention is mounted, it is preferable to use a material having properties such as air permeability, moisture absorption, and quick drying.
  • a material having properties such as air permeability, moisture absorption, and quick drying.
  • Patent Documents 1 and 2 can be used as specific examples of the material for the foot back portion 7 and the sole portion 8. These documents also disclose a method for forming regions having different elongation rates in socks and the like, and the elongation rate can be adjusted by applying the methods described in these publications.
  • a typical example of the material is a mixed fabric of polyurethane and nylon.
  • a polypropylene nonwoven fabric or the like can also be used.
  • the material of the anti-slip means 9 for the forefoot side is not particularly limited as long as it can be fixed to both sides of the foot when the supporter structure of the present invention is attached to the foot.
  • a material having a high friction coefficient or an adhesive material can be used as for the material of the anti-slip means 9 for the forefoot side.
  • the material having a high coefficient of friction include synthetic rubbers such as ethylene propylene diene rubber (EPDM), chloroprene rubber (CR) and silicon rubber, and natural rubber (NR).
  • EPDM ethylene propylene diene rubber
  • CR chloroprene rubber
  • NR natural rubber
  • 5,948,707 for example, a non-elastic material formed on a polytetrafluoroethylene film.
  • a water-resistant and water-vapor permeable material provided with a continuous layer can also be used.
  • the adhesive material is not particularly limited as long as it has adhesiveness to the skin of the foot and can be easily peeled off when the supporter structure is removed from the foot, and various known adhesive materials should be used. Can do.
  • a known double-sided tape may be used as the anti-slip means for the front foot side, and replaced with a new double-sided tape each time the supporter structure is detached, but an adhesive material whose adhesiveness is restored by washing is used. It is more preferable.
  • the material whose adhesive strength is restored by washing is a material whose adhesive strength is restored by washing with water or neutral detergent when dust or oil adheres to it and the adhesive strength is reduced.
  • Examples thereof include a silicone gel pressure-sensitive adhesive layer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-323616, a urethane-based pressure-sensitive adhesive layer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-247061, and the like.
  • a well-known adhesive elastic bandage can also be used.
  • the optimum dimensions of the foot back portion 7 and the sole portion 8 are different depending on the size of the foot, so that a sufficient tightening force in the foot width direction can be obtained and the clothing pressure applied to the foot back can be reduced. It is desirable to appropriately select dimensions that can be sufficiently reduced.
  • the sole may be about 1.0 to 1.5 times the width of the foot, and the width of the back of the foot is formed of a material having a relatively large elasticity. Therefore, it may be about 0.2 to 1.0 times the foot width.
  • a hole is formed at a location corresponding to the boundary between the metatarsal bone and the rib of the foot (particularly the medial portion).
  • the reason is as follows. In an open leg, the joints of the bases of the first and fifth heels protrude outward, and even a slight thickness of the supporter or sock may increase friction and cause pain. Moreover, when it becomes a hallux valgus, what is called a bursal swelling (bunion) or a bunion may occur near the joint of the base of the first heel. In such a case, as shown in FIG. 2, it is preferable to form vanion opening 10 and 10 at a portion corresponding to the joint, so that the friction of the joint portion can be reduced. There is no particular limitation on the size and shape of the vanion opening 10, 10. For example, a circular or elliptical hole having a diameter or a major axis of about 1.5 to about 4 cm may be formed.
  • the extension ratio (A) of the foot back portion 7 in the foot width direction is the foot bottom portion 8. Need to be larger than the elongation ratio (B) in the foot width direction (that is, (A)> (B)).
  • the ratio (A) / (B) of the elongation rate (A) of the foot back 7 to the elongation rate (B) of the sole 8 is preferably 1.2 or more, more preferably 2 to 200. 2.5 to 100 is particularly preferable.
  • the elongation rate (B) of the sole 8 may be 0%, but in this case, the elongation rate (A) is preferably in the range described later.
  • the stretch rate (A) in the foot width direction of the foot back portion 7 is a value measured with a weight of 4.9 N (500 gf), usually 5 to 200%, preferably 35 to 180%. More preferably, it is 75 to 155%.
  • the elongation (A) measured with a load of 17.7 N (1800 gf) is usually 10 to 300%, preferably 115 to 250%, particularly preferably 160 to 210%. If the extension rate (A) of the foot back part 7 is lower than the above range, tightening on the foot back becomes strong (that is, the clothing pressure increases), which may cause swelling, numbness, pain, redness, etc. on the back of the foot. There is.
  • the stretch rate (B) in the foot width direction of the sole 8 is usually 0 to 150%, preferably 1 to 100%, more preferably 4.9N (500 gf) weight. Is 5 to 75%.
  • the elongation (B) measured with a load of 17.7 N (1800 gf) is usually from 0 to 180%, preferably from 5 to 150%, particularly preferably from 10 to 120%. If the elongation rate (B) of the sole 8 is higher than the above range, a sufficient tightening force in the foot width direction may not be obtained.
  • the above-described measurement of the elongation rate is performed on a region having a length of 3 cm and a width of 2 cm.
  • the foot back portion 7 and the foot bottom portion 8 of the supporter structure of the present invention have an elongation rate as long as a sufficient tightening force in the foot width direction can be obtained and the clothes pressure applied to the foot back can be sufficiently reduced.
  • Different materials may be used in combination.
  • the elongation rate is increased at a location where a strong tightening force is not necessary (for example, a location far from the boundary between the metatarsal bone and the rib). May be.
  • the average value of the elongation rate in the entire foot back portion 7 is considered as the above-described elongation rate (A)
  • the average value of the elongation rate in the entire sole portion 8 is considered as the above-described elongation rate (B).
  • the elongation ratios (A) and (B) and the ratio (A) / (B) are preferably in the above ranges. At least near the boundary between the metatarsal bone and the rib, it is desirable that the elongation ratios (A) and (B) and the ratio (A) / (B) are in the above ranges.
  • “near the boundary between the metatarsals and the ribs” means an area of 1 cm, preferably 2 cm, and particularly preferably 3 cm each from the front and back of the boundary line between the metatarsals and the ribs.
  • the ratio (A) / (B) may be either the ratio of the 4.9 N (500 gf) weighted measurement value or the ratio of the 17.7 N (1800 gf) weighted measurement value within the above range. More preferably, both are in the above range.
  • the supporter structure of the present invention is preferably such that the clothing pressure on the back of the foot is 0-25.0 kPa when worn.
  • the shape and dimensions of the anti-slip means 9 and 9 for the forefoot side are not particularly limited as long as the supporter structure of the present invention can be fixed on both sides of the foot.
  • a rectangular shape having a length of about 3 to 10 cm and a width of about 0.5 to 3 cm or a shape approximate thereto can be used.
  • FIG. 2 when providing the vanion opening
  • two strip-shaped forefoot side anti-slip means 9, 9 extending in the longitudinal direction of the foot are attached to a place that contacts each or one of the inner side and the outer side of the foot.
  • the elliptical forefoot side anti-slip means 9 may be arranged side by side along the longitudinal direction of a plurality of legs.
  • the forefoot side anti-slip means 9 and 9 are fixed to locations corresponding to the side edge of the foot and / or the edge of the back of the foot, respectively. You may extend to the location corresponding to the part.
  • the foot back portion 7, the sole portion 8, and the front foot side anti-slip means 9, 9 are combined in advance by means such as stitching before being attached to the foot, so that a supporter structure as shown in FIG. Although it may be formed, the above-mentioned members may be combined when worn on the foot.
  • the back of the foot 7 and the bottom 8 are connected to each other with a hook-and-loop fastener, and the anti-slip means 9 and 9 for the forefoot side are made of double-sided tape.
  • a structure can be formed.
  • a pad may be attached to the inner surface of the sole 8 and corresponding to the metatarsal bone. This pad may improve the lateral arch correction effect, particularly when the weight is applied to the foot.
  • Patent Document 3 described above can be referred to.
  • the supporter structure of the present invention may be in the shape of socks or stockings having the above-described structure.
  • the portions other than the above-mentioned foot back portion 7, sole portion 8 and front foot side anti-slip means 9, 9 are usually used for known socks and stockings. It can be formed by a known method using a material.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state of one aspect of the supporter structure of the present invention having a sock shape before being attached to the foot
  • FIG. 5 is a state where the supporter structure of FIG. 4 is attached to the foot. It is a perspective view which shows a state.
  • the portions other than the foot back portion 7, the sole portion 8 and the front foot side portion non-slip means 9, 9 are as described above, and the other portions 11a and 11b. May be formed by a known method using a material usually used for a known sock or stocking.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the inner cautery side of another embodiment of the supporter structure of the present invention having a sock shape
  • FIG. 7 is a perspective view showing the outer cautery side of the supporter structure of FIG. FIG.
  • the support structure 6 'of the embodiment shown in FIGS. 6 and 7 further includes an ankle support band attached to the ankle so as to surround the ankle front and the heel.
  • the ankle support belt has an ankle front portion 12 corresponding to the front portion of the ankle and a heel portion 13 corresponding to the heel.
  • the ankle front part 12 and the heel part 13 are connected at locations corresponding to both side parts of the ankle, and a part that contacts the inner fruit of the foot and a part that contacts the middle part of the outer fruit and the heel of the foot.
  • Anti-slip means for ankles 14 and 14 are respectively attached. Further, the stretch rate in the foot width direction of the ankle front portion 12 is larger than the stretch rate in the foot width direction of the heel portion 13.
  • the supporter structure of the present invention further includes the above-described ankle support belt, thereby providing more comprehensive coverage. It becomes possible to prevent or correct the deformation of the foot efficiently and effectively. Further, as shown in FIG.
  • a metatarsal pad 15 may be attached to the inner surface of the sole 8 and corresponding to the metatarsal bone. By attaching the metatarsal pad 15, the prevention or correction effect of the present invention as described above becomes even more remarkable.
  • the material and manufacturing method of the metatarsal pad 15 are as described above.
  • the ankle support band may be formed integrally with the sock-like supporter structure, or an ankle support band manufactured separately may be attached to the main body of the supporter structure.
  • the shape and size of the ankle support band is not particularly limited as long as it surrounds the front portion of the ankle and the heel and does not deviate from a predetermined position when the supporter structure is mounted.
  • the ankle front portion 12 may be a band having a width (length along the length of the foot) of 1 to 8 cm, preferably 2 to 5 cm.
  • the heel part 13 preferably has a width (length along the longitudinal direction of the foot) that can be securely fixed to the heel.
  • the width of the collar portion 13 is preferably 5 to 12 cm, and more preferably 6 to 10 cm.
  • the flange 13 preferably has a circular or elliptical hole at a location corresponding to the vicinity of the center of the flange.
  • the ankle front part 12 and the heel part 13 can be formed by the same material and method as the above-mentioned foot back part and sole part, respectively. Further, as in the case of the above-mentioned foot back part and sole part, the extension rate (A ′) in the foot width direction of the ankle front part 12 is larger than the extension rate (B ′) in the foot width direction of the heel part 13 ( That is, it is necessary that (A ′)> (B ′), and the ratio of the stretch rate (A ′) of the ankle front portion 12 in the foot width direction to the stretch rate (B ′) of the heel portion 13 in the foot width direction.
  • (A ′) / (B ′) is preferably 1.2 or more, more preferably 2 to 200, and particularly preferably 2.5 to 100. Further, the elongation rate (A ′) and the elongation rate (B ′) are preferably in the same ranges as described above with respect to the elongation rates (A) and (B), respectively.
  • the elongation rate (B ′) of the flange 13 may be 0%, but in that case, the elongation rate (A ′) is preferably in the above range.
  • the ankle anti-slip means 14, 14 can be formed of the same material and method as the above-mentioned forefoot side anti-slip means.
  • the ankle-side non-slip means 14 on the endocarpal side is disposed at a position in contact with the endocarpus.
  • the anti-slip means 14 for ankles on the inner cautery has a position and size that completely covers the inner cautery when the supporter structure of the present invention is attached to the foot.
  • the ankle-side anti-slip means 14 on the outer fruit side is disposed in a portion that contacts the middle part between the outer fruit and the heel of the foot.
  • the anti-slip means 14 and 14 are arranged for the ankle in this way, it is easy to suppress the valgus of the foot (movement of the sole facing outward), which is important in the prevention and treatment of PTTD, Clubling (movement with the sole facing inward) is not so strongly suppressed. Therefore, PTTD can be effectively prevented and treated without excessively restricting the movement of the foot.
  • the ankle anti-slip means 14 is entirely disposed below the bottom of the outer fruit (shown by a dotted line in FIG. 7). You may make it contact the lower part of a fruit.
  • the area of the ankle anti-slip means 14 that contacts the lower part of the outer fruit is preferably 50% or less, more preferably 30% or less of the area of the ankle anti-slip means 14, 20 % Or less is particularly preferable.
  • the specific shape and size of the ankle anti-slip means 14 and 14 are not particularly limited as long as the effect of the present invention can be obtained.
  • a square, a rectangle, a circle, an ellipse, or the like may be selected as appropriate.
  • one side of the square, the long side of the rectangle, the diameter of the circle or the long axis of the ellipse is preferably 2 to 10 cm, more preferably 2.5 to 7 cm, and more preferably 3 to 5 cm. Particularly preferred.
  • the ankle anti-slip means 14 and 14 are preferably formed of an adhesive material as in the case of the forefoot anti-slip means. Specific examples thereof are as described above in relation to the anti-slip means for the forefoot.
  • the above-mentioned sole portion and the heel portion are connected by a material having a low elongation rate similar to that for forming these (the sole portion and the sole portion).
  • the portion connecting the heel part is hereinafter referred to as a “medium foot sole connection band”).
  • This midfoot plantar connecting band is preferable because the effect of preventing or correcting hallux valgus or heel is further improved.
  • the material and extension rate of the midfoot part sole connection band may be the same as those described above in relation to the sole part and the heel part.
  • FIG. 8 is a perspective view showing still another embodiment of the supporter structure of the present invention.
  • the opening at the tip is divided into an opening for the first bag and an opening for the other bag.
  • connects the inner edge of a front foot part is attached to the inner surface of the sole part of this supporter structure.
  • the valgus-correcting flexible plate 16 has a wedge-shaped cross section whose thickness continuously decreases from the upper part to the lower part.
  • the hallux valgus is often accompanied by rotation of the first metatarsal bone and the first toe (mother).
  • the toe is often rotated in the clockwise direction when viewed from the tip of the foot.
  • the flexible plate 16 for correcting hallux valgus can prevent or correct such rotation of the fold by exerting a wedge action on the fold. This point will be described more specifically.
  • the structure of the supporter structure as described above prevents or corrects the open leg by maintaining or correcting the metatarsal internode joint (MTP) joint in the middle position (normal position). At this time, the anterior adductor muscle is loosened.
  • the above-described flexible plate 16 for correcting hallux valgus is installed as shown in FIGS. This makes it possible to prevent or correct the internal rotation of the main row (twisting the main row so that the nails are directed inward).
  • the flexible plate 16 for valgus correction has such a length that it extends from the proximal phalanx head to the middle part of the metatarsal bone and a sufficient wedge action is obtained. It preferably has a width. Specifically, although it varies depending on the size of the foot, for example, it can be appropriately selected from a range of 3 to 15 cm in length and 1.5 to 5 cm in width. Further, the thickness at the top is preferably 1 to 8 mm, and more preferably 2 to 6 mm.
  • the flexible plate 16 for valgus correction is provided with a notch that matches the shape of the joint so as not to compress the MTP joint portion of the first heel.
  • the shape of the notch is not particularly limited as long as it can avoid pressing the MTP joint portion of the first rod.
  • the width of the portion that contacts the MTP joint is narrowed, and the flexible plate 16 for valgus correction is applied only to a region where the boundary between the sole and the foot side is narrow. It is preferable to make contact.
  • the width of the flexible plate 16 for correcting hallux valgus at the notch (the minimum value in the case of a curved notch as shown in FIGS. 9 and 10). 0.2 to 1.5 cm is preferable, and 0.3 to 1.3 cm is more preferable.
  • the flexible plate 16 for valgus correction has a shape memory alloy plate 17 extending in the longitudinal direction thereof.
  • This shape memory alloy plate 17 can reinforce the effect of preventing or correcting the deformation of the foot in a state where the weight is not applied to the foot.
  • the shape memory alloy plate 17 may be included in the valgus correction plate or may be attached to the surface of the valgus correction plate.
  • the plate 16 extends from the proximal phalanx head to the middle foot along the boundary between the sole and the foot side of the foot. It is desirable to attach to the inner surface of the plantar portion of the supporter structure so as to abut over the middle portion of the bone.
  • the flexible plate 16 for valgus correction can be manufactured using a known flexible resin.
  • a known flexible resin for example, at least one resin selected from the group consisting of vinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, fluorocarbon resin, acrylic resin, ABS resin, and urethane resin is used. it can.
  • the extension leg was corrected.
  • the patient is a 53-year-old woman with reduced longitudinal and transverse arches, heel formation in the second and third MTP joints of the sole, and swelling of the mother MTP joint (vanion formation), redness and pain, etc. Symptoms were seen.
  • the patient's HV angle (valgus valgus angle) (an angle formed between the main phalanx bone axis and the first metatarsal bone axis and an index of the degree of hallux valgus deformation) is 25 °
  • M1M2 The angle (the angle formed by the first metatarsal axis and the second metatarsal axis, which is an index of the first metatarsal varus) was 15 °.
  • the supporter 6 will be specifically described below.
  • the back of the foot 7 is an isosceles trapezoidal stretch synthetic fiber cloth (73% polyurethane, 27% nylon) (upper bottom 2cm, lower bottom 4cm, the other two sides are 8cm each).
  • a rectangular polypropylene nonwoven fabric (width 16 cm, length 8 cm) was used.
  • the stretch rate (A) in the foot width direction of the stretchable synthetic fiber fabric as the foot back portion 7 is 75% when measured with a weight of 4.9 N (500 gf), and is a value measured with a weight of 17.7 N (1800 gf). Was 160%.
  • the elongation (B) in the foot width direction of the rectangular polypropylene non-woven fabric as the sole 8 is 5% measured with a weight of 4.9 N (500 gf) and a value measured with a weight of 17.7 N (1800 gf). Was 10%. Therefore, the ratio (A) / (B) of the elongation rate (A) in the foot width direction of the foot back portion 7 to the elongation rate (B) in the foot width direction of the sole portion 8 is 15 when 4.9 N (500 gf) is applied. And 17.7 N (1800 gf) weighting was 16.
  • a cylindrical supporter structure was formed by stitching two 8 cm sides of the stretchable synthetic fiber fabric as the foot back portion 7 with two 8 cm sides of the polypropylene nonwoven fabric as the sole portion 8.
  • an oval hole (banion opening 10, 10) having a long diameter of 3 cm is formed at a location corresponding to the boundary between the metatarsals and ribs on both sides of the rectangular polypropylene nonwoven fabric as the sole 8. Yes.
  • the width of the patient's foot measured around the border between the metatarsal bone and the rib was 10.5 cm before wearing the supporter, but 9.5 cm after wearing the supporter.
  • the HV angle decreased from 25 ° before wearing the supporter to 18 °
  • the M1M2 angle was reduced from 15 ° before wearing the supporter to 9 ° (with both the HV angle and the M1M2 angle applied to the foot). Measured).
  • the width, HV angle and M1M2 angle of the foot were maintained as described above. Was not seen.
  • Example 2 A supporter similar to that in Example 1 was prepared except that the front foot side portion non-slip means 9 was not provided, and the extension foot was corrected in the same manner as in Example 1.
  • the foot width decreased to 10.0 cm, but returned to 10.5 cm when weighted.
  • the HV angle and M1M2 angle when loaded were almost unchanged before and after the supporter was installed (the HV angle and M1M2 angle after the supporter were about 24 ° and about 14 °, respectively).
  • the supporter structure of the present invention When using the supporter structure of the present invention, it is possible not only to maintain the lateral arch of the foot even when the weight is applied to the foot while wearing this, but also because the clothing pressure on the back of the foot is relatively low, Since it can prevent the occurrence of numbness, various legs such as open legs, hallux valgus, lowering of foot arch due to PTTD (flattened sole), valgus of the heel, etc. without causing discomfort or pain to the wearer It becomes possible to comprehensively and effectively prevent or treat diseases accompanied by deformity.
  • the supporter structure of the present invention uses a thin material and has a simple structure and can obtain the excellent effects as described above, it can be easily used together with a mounting method and indoor and outdoor footwear. Therefore, the excellent prevention or correction effect as described above can be further improved by wearing it on a daily basis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

【課題】 足に体重がかかった状態でも足の横アーチを維持することができるだけでなく、装着者に不快感や苦痛を与えることなく、開張足、外反母趾、後脛骨筋腱機能不全(PTTD)などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効果的に予防または治療することを可能にするサポーターや靴下、ストッキングなどを提供する。 【解決手段】  足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体であって、前足部の足背に対応する足背部、前足部の足底に対応する足底部、及び少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段を含み、該足背部と足底部とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成し、該少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段は、それぞれ、該筒状体の内面の、足の両側部に接触する箇所に取り付けられており、該足背部の足幅方向の伸長率が該足底部の足幅方向の伸長率より大きい、ことを特徴とする、サポーター構造体。

Description

足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体
 本発明は、足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体に関する。更に詳細には、本発明は、足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体であって、前足部の足背に対応する足背部、前足部の足底に対応する足底部、及び少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段を含み、該足背部と足底部とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成し、該少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段は、それぞれ、該筒状体の内面の、足の両側部に接触する箇所に取り付けられており、該足背部の足幅方向の伸長率が該足底部の足幅方向の伸長率より大きい、
ことを特徴とする、サポーター構造体に関する。本発明のサポーター構造体を用いると、これを装着した状態で足に体重をかけた際にも足の横アーチを維持することができるだけでなく、足背にかかる衣服圧が比較的低いので浮腫や痺れの発生を防止できるため、装着者に不快感や苦痛を与えることなく、開張足、外反母趾、後脛骨筋腱機能不全(Posterior tibial tendon dysfunction;以下、屡々「PTTD」と称す)による足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効果的に予防または治療することが可能になる。また、本発明のサポータ構造体は、薄い素材を使用し且つ簡単な構造で、上記のような優れた効果を得ることができるため、装着方法や屋内用及び屋外用の履き物との併用が容易であるため、日常的に装着することによって上記のような優れた予防または治療効果をより一層向上させることができる。
 人の足には、第1趾(即ち、親指又は母趾)の付け根部分と第5趾(即ち、小指又は小趾)の付け根部分を結ぶ横アーチ、踵部分と親指の付け根部分を結ぶ内側縦アーチ、及び踵部分と小指の付け根部分を結ぶ外側縦アーチの3種類のアーチが存在する。足のアーチは運動時にはバネとして機能し、地面からの衝撃を緩和吸収し、体のバランスを保つために重要である。特に横アーチは、中足骨靭帯や筋肉などによって構成されたバネのようなものであり、歩行の際に足先に係る衝撃を分散したり、体全体のバランスを取ったりするために重要である。しかしながら、近年では、運動不足による筋力低下や体重の増加、ハイヒールの使用などによって中足骨靭帯が緩み、横アーチが崩れて扇状に広がる開張足の人が増えている。開張足は、第1趾と第5趾の付け根が靴に当たって痛みを生じるといった症状を伴う。特に女性では、つま先が細く、ヒールの高い靴を長期間履き続けることで開張足になり、これが原因となって、第1趾がその付け根から第2趾の方向に曲がって密着し、第1趾の付け根の関節が外側に突出した症状、即ち、外反母趾になることが多い。開張足や外反母趾は痛みを伴うだけでなく、不自然な歩行姿勢の原因となるため、腰痛や体全体の疲労を引き起こす。
 また、後脛骨筋腱は上記のような足のアーチを維持する作用があるが、この腱が加齢などによって機能不全を起こして、足の変形をきたす場合がある。このような後脛骨筋腱機能不全は、一般に「PTTD」と称され、踵の外反、扁平足など様々な足の変形の原因として注目されている。
 足のアーチの重要性に着目し、足のアーチを支えることで運動性能を高めるための様々な靴下やサポーターが開発されている。特許文献1には、土踏まず部を横切る領域と踵骨上方を横切る領域とを結ぶ一連の高弾性領域と、それ以外の部分を低弾性領域で構成した靴下が開示されている。この靴下は、足甲部に過度の締め付け感を与えることなく土踏まずを引き上げることができるので、縦アーチを矯正することで着用者の疲労を軽減して、運動性能を高めることができる。しかし、特許文献1には横アーチの矯正やその重要性に関する記載はない。
 特許文献2にも、歩行時の足の運びをスムースに行うための靴下が開示されている。この靴下は、足底部の長さ方向と爪先部の爪先方向とのなす角度が0°より大きく、80°以下となるように、種々の部位の編み方や材質を変化させており、足甲部は長さ方向の伸長率を縮小させる素材で形成されている。特許文献2には、更に着用者の中足骨及び/又は中足趾節関節に対応する部分を周回する係止領域を設けることが記載されている。この係止領域は中足骨及び/又は中足趾節関節を適度に圧迫して着用者の指先を開くことで外反母趾を予防するためのものであるが、横アーチの再生や開張足の改善に関する記載はない。
 また、開張足や外反母趾を矯正するために、中足骨靭帯を締めて横アーチを再生するための種々のサポーターや靴下が提案されている。例えば、特許文献3には、足の親指の付け根関節部と小指の付け根関節部が当たる部分を穿孔し、足底にある湧泉と呼ばれるつぼの部分に山型クッションを装着し、中足骨全体を覆い足底及び足甲を包んで着用される筒状の関節部装着部によって締め付け力と指圧効果を作用させ、更に足の親指と第2指との間及び小指と第4指との間に挿入されるパッドにより締め付け力と逆向きの矯正力を付与して横アーチを修正する、外反母趾矯正用サポーターが開示されている。特許文献3のサポーターは中足骨全体を覆い、中足骨靭帯を締め付ける構造であるため、中足骨靭帯の両基端部から中央に向かう方向への締め付け力によって横アーチの形成を促すものの、それと同時に、足表部から足底部に向かって中足骨靭帯を締め付けて横アーチをつぶす力も働くため、横アーチが崩れやすくなる。特に、足に体重がかかっていない状態の時には、上記パッドによる効果が薄れるため十分なアーチ形成効果は得られない。また、特に足背が強く締め付けられるため浮腫や痺れが発生する恐れがあった。
 特許文献4には、足の親指と小指をそれぞれの包容部に装着し、外反母趾及び内反小指の個々の症状に合わせて調節可能ベルトで親指と小指を外側へ広げる度合いを調節することができるサポーターが開示されている。このサポーターは、パンプス等のお洒落靴の下にも履けるようなデザイン性を高めるために、サポーターの甲の部分を、指の付け根付近を横に延びる細いラインにしている。特許文献4のサポーターは、足表部から足底部に向かって中足骨靭帯を締め付けて横アーチをつぶすことはないが、横アーチの形成に必要な中足骨靭帯の両基端部から中央に向かう方向への締め付け力を付与する構造ではない。従って、開張足の改善には適していない。
 特許文献5には、崩れた横アーチを再生するための矯正機能付き靴下が開示されている。この靴下は、中足骨靭帯に対応する足裏部及びその両側部に当接する部分が高弾性材料で構成されており、中足骨靭帯に対応する足表部に当接する部分は、前記弾性材より弾性の低い材料(低弾性材料)で構成されている。この矯正機能付き靴下を履くと、中足骨靭帯の両基端部は互いに接近する方向に締め付けられるが、足表部から足裏部に向かっての締め付けはないので、中足骨靭帯を所望の横アーチ状に上手く再生することができると特許文献5には記載されている。しかしながら、特許文献5に開示されている矯正機能付き靴下の具体例を見ると、低弾性材料は通常の靴下用の綿で構成されており、高弾性材料はウレタンゴムを織り込んだ綿である。ウレタンゴムを織り込んだ綿では弾性領域の力点を支持するには締め付けが不十分であり、また、低弾性材料として用いた靴下用の綿は弾性領域と共に伸展してしまう。従って、本願発明者が特許文献5の靴下を作製し試験したところ、足に体重がかかっていない時には若干の横アーチ形成効果が見られたものの、足に体重がかかっている時には十分な横アーチ形成効果は得られなかった。
 また、上記の「PTTD」の治療用装具としては、UCBL(University of California Biomechanics Laboratory)により開発された足底挿板(所謂「UCBL型足底挿板」)が知られている。UCBL型足底挿板は、内外側縦アーチサポート部と踵骨を適切な高さに保持するための窪みを有する踵部とからなる硬質プラスチック(ポリウレタンなど)製の足底挿板であり、これをベルトなどで足に固定して使用する。UCBL型足底挿板は、硬い材質で形成され且つ足を覆う面積が大いため、装着者に束縛感や不快感を与えてしまう。さらには、UCBL型足底挿板は、通常、個人の足に合わせて採型及び成形することにより製造するため、製造に手間とコストがかかるという問題もあった。
 米国Aircast社製の装具(「AirLift」(登録商標)など)のように、足底部のみならず足首全体を覆う装具も知られている。この装具は、足底部に、空気を注入することができるエアポンプ状の中足骨パッドを有している。しかし、このような装具は、足首全体を圧迫してしまい、それにより血行不良を起こしたり、装着者に苦痛や不快感を与えてしまうなどの問題があった。
 米国Richie Brace社製「Richie Brace」(登録商標)なども知られている。この装具は、足関節の背屈及び底屈以外の動きを強く制限するような構造を有している。換言すれば、この装具は、背屈及び底屈を許容する以外は、ギプスと同様に強力に足を固定する作用がある。しかし、この装具はサイズが大きく、またオーダーメイドであるため、費用や入手の困難性の問題があった。
 また、上記の公知のPTTD治療用装具は、いずれも開張足を予防または矯正する効果は殆どない。
 上記のことから明らかなように、開張足、外反母趾、PTTDによる足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効率的に予防または治療することができる、日常的に着用可能な靴下やサポーターは未だ開発されていない。
特開2006-225833 特開2008-31615 特開2005-305085 特開2007-330743 特開2005-42213
 従って、足に体重がかかった状態でも足の横アーチを維持することができるだけでなく、装着者に不快感や苦痛を与えることなく、開張足、外反母趾、PTTDによる足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効果的に予防または治療することを可能にするサポーターや靴下の開発が望まれていた。
 このような状況下、本発明者が上記課題を解決するために鋭意研究を行なった結果、前足部の足背に対応する足背部、前足部の足底に対応する足底部、及び少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段を含み、該足背部と足底部とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成し、該少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段は、それぞれ、該筒状体の内面の、足の両側部に接触する箇所に取り付けられており、該足背部の足幅方向の伸長率が該足底部の足幅方向の伸長率より大きい、ことを特徴とする、サポーター構造体により上記課題を解決できることを見出した。また、本発明者は、開張足、外反母趾、PTTDによる足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの足の変形を伴う疾患は相互に関連していることに着目し、上記のサポーター構造体に、更に、足首の前部及び踵を囲繞するように足首に装着する足首サポート帯を加えることにより、前足部から後足部に及ぶ足全体の立体構造を矯正することによって、より効果的に、足の変形を予防または矯正できることを見出した。上記の足首サポート帯は、足首の前部に対応する足首前部と踵に対応する踵部とを有し、該足首前部と踵部とは、足首の両側部に対応する箇所で連結されており、足の内果に接触する部分及び足の外果と踵との中間部に接触する部分にそれぞれ足首用滑り止め手段が取り付けられている。更には、該サポーター構造体の足底部の内面に、前足部の内側縁に接触する箇所に沿って延び且つ上部から下部へ連続的に厚みが減少する楔形の断面を有する第1趾外反矯正用可撓性プレートを設けると、外反母趾の原因となる母趾列の回旋を効果的に予防または矯正することができることを見いだした。これらの知見に基づき、本発明を完成した。
 本発明の上記及びその他の諸目的、諸特徴並びに諸利益は、添付の図面を参照しながら述べる以下の詳細な説明及び請求の範囲の記載から明らかになる。
 本発明のサポーター構造体を用いると、これを装着した状態で足に体重をかけた際にも足の横アーチを維持することができるだけでなく、足背にかかる衣服圧が比較的低いので浮腫や痺れの発生を防止できるため、装着者に不快感や苦痛を与えることなく、開張足、外反母趾、PTTDによる足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効果的に予防または治療することが可能になる。また、本発明のサポーター構造体は、薄い素材を使用し且つ簡単な構造で、上記のような優れた効果を得ることができるため、装着方法や屋内用及び屋外用の履き物との併用が容易であるため、日常的に装着することによって上記のような優れた予防または矯正効果をより一層向上させることができる。
正常な横アーチ(破線で示す)を有する足の中足骨骨頭部における断面図である。 横アーチ(破線で示す)が崩れた開張足の中足骨骨頭部における断面図である。 開張足に装着した本発明のサポーター構造体の1つの態様の斜視図である。 図2のI-I線に沿った断面図である。 靴下形状を有する本発明のサポーター構造体の1つの態様の、足に装着する前の状態を示す斜視図である。 図4のサポーター構造体の、足に装着した状態を示す斜視図である。 靴下形状を有する本発明のサポーター構造体の他の1つの態様の、内果側を示す斜視図である。 図6のサポーター構造体の、外果側を示す斜視図である。 本発明のサポーター構造体の更に他の1つの態様を示す斜視図である。 図8のサポーター構造体に設けられている外反矯正用可撓性プレートの1例の斜視図である。 外反矯正用可撓性プレートの足への装着方法を示す説明図である。
符号の説明
1  第1中足骨
2  第2中足骨
3  第3中足骨
4  第4中足骨
5  第5中足骨
6  サポーター
6’ 靴下の形状を有するサポーター構造体
7  足背部
8  足底部
9  前足側部用滑り止め手段
10 バニオン開放口
11a つま先部
11b 踵部
11c 中足部
11d 下腿部
12 足首サポート帯の足首前部
13 足首サポート帯の踵部
14 足首用滑り止め手段
15 中足骨パッド
16 外反矯正用可撓性プレート
17 形状記憶合金プレート
 次に、本発明の理解を容易にするために、本発明の基本的特徴及び好ましい諸態様を列挙する。
1.足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体であって、
 前足部の足背に対応する足背部、
 前足部の足底に対応する足底部、及び
 少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段 
を含み、
 該足背部と足底部とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成し、
 該少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段は、それぞれ、該筒状体の内面の、足の両側部に接触する箇所に取り付けられており、
 該足背部の足幅方向の伸長率が該足底部の足幅方向の伸長率より大きい、
ことを特徴とする、サポーター構造体。
2.足背部の足幅方向の伸長率(A)の足底部の足幅方向の伸長率(B)に対する比(A)/(B)が、1.2以上であることを特徴とする、前項1に記載のサポーター構造体。
3.該前足側部用滑り止め手段が、粘着性材料で形成されていることを特徴とする、前項1又は2に記載のサポーター構造体。
4.足底部の内面であって、中足骨に対応する箇所にパッドが取り付けられてなることを特徴とする、前項1~3のいずれかに記載のサポーター構造体。
5.靴下の形状であることを特徴とする、前項1~4のいずれかに記載のサポーター構造体。
6.ストッキングの形状であることを特徴とする、前項1~4のいずれかに記載のサポーター構造体。
7.足首の前部及び踵を囲繞するように足首に装着する足首サポート帯をさらに含み、該足首サポート帯は、
 足首の前部に対応する足首前部、
 踵に対応する踵部、及び
 少なくとも1対の足首用滑り止め手段
を含み、
 該足首前部と踵部とは、足首の両側部に対応する箇所で連結されており、
 該少なくとも1対の足首用滑り止め手段足は、それぞれ、該足首サポート帯の内表面の、内果に接触する部分及び足の外果と踵との中間部に接触する部分に取り付けられており、 該足首前部の足幅方向の伸長率が該踵部の足幅方向の伸長率より大きい、
ことを特徴とする、前項1~6のいずれかに記載のサポーター構造体。
8.足首前部の足幅方向の伸長率(A')の踵部の足幅方向の伸長率(B')に対する比(A')/(B')が、1.2以上であることを特徴とする、前項7に記載のサポーター構造体。
9.該足首用滑り止め手段が、粘着性材料で形成されていることを特徴とする、前項7又は8に記載のサポーター構造体。
10.該サポーター構造体の足底部の内表面に、前足部の内側縁に接触する箇所に沿って延びる第1趾外反矯正用可撓性プレートが取り付けられてなり、該第1趾外反矯正用可撓性プレートは、上部から下部へ連続的に厚みが減少する楔形の断面を有することを特徴とする、前項1~9のいずれかに記載のサポーター構造体。
11.該第1趾外反矯正用プレートが、その長手方向に延びる形状記憶合金のプレートを有し、該形状記憶合金プレートは、該外反矯正用プレートに内包されているか、該外反矯正用プレートの表面に取り付けられていることを特徴とする、前項10に記載のサポーター構造体。
 以下、本発明について添付の図面に参照して詳細に説明する。
 正常な状態の足においては、図1aに示すように、第1趾の付け根部分(第1中足骨1の骨頭部)と第5趾の付け根部分(第5中足骨5の骨頭部)を結ぶ横アーチ(破線で示す)が形成されている。開張足とは、図1bに示すように、上記の横アーチが崩れて扁平化した症状のことである。
 本発明のサポーター構造体は、上記の図1bに示すような崩れた横アーチを、図1aに示すような正常な横アーチに戻すことによって、開張足を矯正するために使用される。
 本発明において「サポーター構造体」とは、サポーター構造を有する足用の装着物を意味し、サポーターそのもののみならず、本発明で規定した構造を有する限り、靴下やストッキングなどの形状のものも含むものとする。また、本発明において足の「側部」とは、足の内側縁及び外側縁のみならず、足背の両側縁部も含む。
 図2は、開張足に装着した本発明のサポーター構造体の1つの態様の概略斜視図である。また、図3は、図2のI-I線に沿った断面図である。
 図2に示す本発明のサポーター構造体は、サポーターそのものの形態を有している。図2のサポーター6は、前足部の足背(即ち、足の甲)に対応する足背部7、及び前足部の足底(即ち、足の裏)に対応する足底部8を有し、該足背部7と足底部8とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成している。また、上記足背部7の足幅方向の伸長率が上記足底部8の足幅方向の伸長率より大きい。更に、1対の前足側部用滑り止め手段9、9(破線で示す)が、それぞれ、該筒状体の内面であって、足の両側部に接触する箇所に取り付けられている。前足側部用滑り止め手段9、9は、該サポーター6を足に装着した際に、該足底部7が足をその幅方向に締め付けた状態(図3参照)で、サポーター6を足の両側部に固定する機能を有する。本発明のサポーター構造体においては、上記のように足背部7の足幅方向の伸縮率を足底部8の足幅方向の伸長率より大きくすることにより、足背にかかる衣服圧を軽減すると共に、足の横アーチを形成するための足幅方向の締め付け力を効果的に得ることができる。更に、該前足側部用滑り止め手段9、9によって、上記の締め付け力をより効果的に得ることが可能になるのみならず、足に体重をかけた際にもその締め付け力を維持することができる。これに対して、上記した特許文献5のように前足側部用滑り止め手段がない場合には、足背部7の足幅方向の伸縮率を足底部8の足幅方向の伸長率より大きくしても、足の両側部でサポーター構造体がすべりを起こしてしまい、結局、足背部と足底部の引き締め力が均等化されてしまう。そのため、所望の横アーチ矯正効果は得られない。
 足背部7及び足底部8の素材に関しては、上記のような伸長率の関係が得られれば特に制限はなく、サポーター、ストッキング及び靴下に通常使用される素材から適宜選択して使用することができる。本発明のサポーター構造体装着時の快適性向上の観点から、通気性、吸湿性及び速乾性などの性質を有する素材を使用することが好ましい。足背部7及び足底部8の素材の具体例としては、上記特許文献1及び2に記載の材料を使用することができる。またこれらの文献には、靴下などにおいて伸長率の異なる領域を形成する方法も開示されおり、これらの公報に記載の方法を応用して、伸長率の調節を行うことができる。代表的な素材の例としては、ポリウレタンとナイロンの混合生地などが挙げられる。また、足底部8に関しては、実質的に全く伸縮性を有していなくても良いので、ポリプロピレンの不織布などを用いることもできる。
 前足側部用滑り止め手段9の素材に関しては、本発明のサポーター構造体を足に装着した際に、これを足の両側部に固定できるものであれば特に制限はない。前足側部用滑り止め手段9の素材に関しては、高摩擦係数の材料や粘着性の材料を使用することができる。上記の高摩擦係数の材料の例としては、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、シリコンゴムなどの合成ゴム、及び天然ゴム(NR)を挙げることができる。また、米国特許第5,948,707号に記載されている足や腕に使用する矯正器具(サポーター)のズレを防止するための材料(例えば、ポリテトラフルオロエチレンフィルムの上にエラストマーからなる不連続層を設けた、耐水性且つ水蒸気透過性の材料)なども使用することができる。粘着性の材料に関しては、足の皮膚に対する粘着力を有し且つサポーター構造体を足から外す際に容易に剥がせるものであれば特に制限はなく、公知の様々な粘着性材料を使用することができる。例えば、公知の両面テープを前足側部用滑り止め手段として使用して、サポーター構造体の脱着毎に新しい両面テープと交換してもよいが、洗浄により粘着力が復活する粘着性材料を使用することがより好ましい。洗浄により粘着力が復活する材料とは、使用によりゴミや油が付着して粘着力が低下した場合に、水や中性洗剤などで洗浄することで粘着力が復活する材料のことであり、その例としては、日本国特開平11-323616号公報に記載されているシリコーンゲル粘着層、日本国特開2000-247061号公報に記載されているウレタン系粘着剤層などが挙げられる。また、公知の粘着性伸縮包帯を使用することもできる。
 本発明のサポーター構造体において、足背部7及び足底部8の最適な寸法については、足のサイズによりことなるので、十分な足幅方向の締め付け力が得られ、且つ足背にかかる衣服圧を十分に低減することができるような寸法を適宜選択することが望ましい。例えば、サポーター構造体の幅に関しては、足底部は足幅の1.0~1.5倍程度とすればよく、足背部の幅は、足背部は比較的伸縮性の大きい素材で形成されるため、足幅の0.2~1.0倍程度とすればよい。
 本発明においては、足の側部(特に内側部)の中足骨と趾骨との境界に対応する箇所に穴が形成されていることが好ましい。その理由は以下の通りである。開張足においては、第1趾と第5趾の付け根の関節が外側に突出してしまうので、サポーターや靴下の僅かな厚みでも摩擦を増大させて痛みを生じることがある。また、外反母趾になると、第1趾の付け根の関節付近に滑液包腫脹(バニオン)又は腱膜瘤といわれるものが生じている場合がある。そのような場合には、図2に示すように、特に上記の関節に対応する箇所にバニオン開放口10、10を形成して、この関節部分の摩擦を軽減できるようにしておくことが好ましい。バニオン開放口10、10のサイズや形状に特に制限はなく、例えば、直径又は長径が約1.5~約4cmの円形又は楕円形の穴を形成すればよい。
 本発明においては、十分な足幅方向の締め付け力を得、且つ足背にかかる衣服圧を十分に低減するために、該足背部7の足幅方向の伸長率(A)が該足底部8の足幅方向の伸長率(B)より大きい(即ち、(A)>(B)である)必要がある。該足背部7の伸長率(A)の該足底部8の伸長率(B)に対する比(A)/(B)が1.2以上であることが好ましく、2~200であることがより好ましく、2.5~100であることが特に好ましい。該足底部8の伸長率(B)は、0%であっても良いが、この場合、伸長率(A)が後述する範囲にることが好ましい。
 本発明において、該足背部7の足幅方向の伸長率(A)は、4.9N(500gf)加重で測定した値が、通常5~200%であり、好ましくは35~180%であり、より好ましくは75~155%である。また、17.7N(1800gf)加重で測定した伸長率(A)は、通常10~300%であり、好ましくは115~250%であり、特に好ましくは160~210%である。該足背部7の伸長率(A)が上記の範囲より低いと、足背に対する締め付けが強くなり(即ち、衣服圧が上昇し)、足背にむくみ、痺れ、痛み、発赤などが発生する恐れがある。一方、該足底部8の足幅方向の伸長率(B)は、4.9N(500gf)加重で測定した値が、通常0~150%であり、好ましくは1~100%であり、より好ましくは5~75%である。また、17.7N(1800gf)加重で測定した伸長率(B)は、通常0~180%であり、好ましくは5~150%であり、特に好ましくは10~120%である。該足底部8の伸長率(B)が上記の範囲より高いと、十分な足幅方向の締め付け力が得られない恐れがある。尚、上記の伸長率の測定は、長さ3cm、幅2cmの領域に対して行う。
 また、本発明のサポーター構造体の足背部7及び足底部8は、十分な足幅方向の締め付け力が得られ、且つ足背にかかる衣服圧を十分に低減することができる限り、伸長率が異なる素材を組み合わせて使用しても良い。特に、足底部8については、装着者の足に対する負担を軽減する目的で、それ程強い締め付け力が必要ない箇所(例えば、中足骨と趾骨との境界から遠い箇所)においては伸長率を大きくしてもよい。そのような場合にも、足背部7全体における伸長率の平均値を上記の伸長率(A)として考え、そして足底部8全体における伸長率の平均値を上記の伸長率(B)として考えて、伸長率(A)及び(B)の値、並びに比(A)/(B)が上記の範囲にあることが望ましい。少なくとも、中足骨と趾骨との境界付近に置いては、伸長率(A)及び(B)の値、並びに比(A)/(B)が上記の範囲にあることが望ましい。ここで「中足骨と趾骨との境界付近」とは、中足骨と趾骨との境界線から前後それぞれ1cm、好ましくはそれぞれ2cm、特に好ましくはそれぞれ3cmまでの領域を意味する。
 尚、上記の比(A)/(B)は、4.9N(500gf)加重測定値の比又は17.7N(1800gf)加重測定値の比のどちらかが上記の範囲にあればよいが、両方が上記の範囲にあることがより好ましい。
 また、本発明のサポーター構造体は、装着時に足背における衣服圧が0~25.0kPaになるようにすることが望ましい。
 前足側部用滑り止め手段9、9の形状及び寸法については、本発明のサポーター構造体を足の両側部で固定できれば特に制限はない。例えば、長さ3~10cm、幅0.5~3cm程度の長方形のものやそれに近似の形状を挙げられる。また、図2のように、バニオン開放口10、10を設ける場合には、それに応じて切り欠き部分を設けてもよい。また、足の両側部に接触する箇所のそれぞれに複数の前足側部用滑り止め手段9を取り付けてもよい。例えば、足の内側部及び外側部のそれぞれ又はどちらか一方に接触する箇所に足の長手方向に延びる2本の短冊状の前足側部用滑り止め手段9、9を取り付けたり、正方形、円形又は楕円形の前足側部用滑り止め手段9を複数足の長手方向に沿って並べて配置したりしても良い。
 また、本発明のサポーター構造体において、前足側部用滑り止め手段9、9は、それぞれ足の側縁部及び/又は足背の縁部に対応する箇所に固定されるが、足底の縁部に対応する箇所まで延びていてもよい。
 本発明においては、足背部7、足底部8及び前足側部用滑り止め手段9、9は、足に装着する前に予め縫合などの手段によって組み合わせて、図2に示すようなサポーター構造体を形成しても良いが、足に装着する際に上記各部材を組み合わせても良い。例えば、足背部7及び足底部8は面ファスナーでお互いに結合するものを使用し、前足側部用滑り止め手段9、9は両面テープを使用して、以下のような方法で本発明のサポーター構造体を形成することができる。
(1) 足の両側部に前足側部用滑り止め手段としての両面テープを貼り付け、
(2) 外表面の両側縁部に鉤状面ファスナーを取り付けた足底部を、これが足をその幅方向に締め付けた状態になるよう足の両側部に貼り付けた両面テープに固定し、
(3) 内表面の両側縁部にパイル状面ファスナーを取り付けた足背部を、上記足底部に面ファスナーを組み合わせることによって取り付ける
ことを包含する方法。(尚、面ファスナーについては、勿論、足低部にパイル状のものを用い、足背部に鉤状のものを用いてもよい。)
 また、上記特許文献5に記載の如く、先端側に足指を入れるための袋部を2つ以上形成しておくことも本発明の好ましい態様の1つである。そのような袋部を形成しておくと、本発明のサポーター構造体を装着する際に、足指を袋部に挿入した時点で、第1趾と第5趾が足底の中心軸方向に引き寄せられるため、横アーチが形成された状態で足側部の所望の位置に前足側部用滑り止め手段9、9を固定することが容易になる。
 更に、本発明においては、足底部8の内面であって、中足骨に対応する箇所にパッドが取り付けられていてもよい。このパッドによって、特に足に体重をかけた場合に、横アーチ矯正効果を向上させることができる場合がある。中足骨パッドの材質や製造方法に関しては、例えば、上記の特許文献3を参照することができる。
 また、図2に示す態様はサポーターそのものだが、本発明のサポーター構造体は上記のような構造を有する靴下やストッキングの形状であっても良い。本発明のサポーター構造体が靴下やストッキングの形状である場合、上記足背部7、足底部8及び前足側部用滑り止め手段9、9以外の部分は、公知の靴下やストッキングに通常使用される素材を用いて公知の方法で形成することができる。
 図4は、靴下形状を有する本発明のサポーター構造体の1つの態様の、足に装着する前の状態を示す斜視図であり、図5は、図4のサポーター構造体の、足に装着した状態を示す斜視図である。この靴下形状を有する本発明のサポーター構造体6’においては、上記足背部7、足底部8及び前足側部用滑り止め手段9、9以外に関しては上記した通りであり、その他の部分11a及び11bは、公知の靴下やストッキングに通常使用される素材を用いて公知の方法で形成すればよい。
 図6は、靴下形状を有する本発明のサポーター構造体の他の1つの態様の、内果側を示す斜視図であり、図7は、図6のサポーター構造体の、外果側を示す斜視図である。図6及び7に示す態様のサポーター構造体6’は、さらに、足首の前部及び踵を囲繞するように足首に装着する足首サポート帯を含んでいる。該足首サポート帯は、足首の前部に対応する足首前部12と踵に対応する踵部13とを有している。該足首前部12と踵部13とは、足首の両側部に対応する箇所で連結されており、足の内果に接触する部分及び足の外果と踵との中間部に接触する部分にそれぞれ足首用滑り止め手段14、14(破線で示す)が取り付けられている。また、該足首前部12の足幅方向の伸長率が該踵部13の足幅方向の伸長率より大きい。このような構造を有することにより、足首における血管や神経を不必要に圧迫することを防止し、さらに足首の筋肉や靱帯の動きを過剰に妨げることなく、PTTDの予防や矯正を行うことができる。また、上記したように、開張足、外反母趾、PTTDなどの足の変形を伴う疾患は相互に関連しているため、本発明のサポーター構造体がさらに上記の足首サポート帯を有することによって、より包括的且つ効果的に足の変形を予防または矯正することが可能となる。また、図7に示すように、足底部8の内面であって、中足骨に対応する箇所に中足骨パッド15が取り付けられていてもよい。中足骨パッド15を取り付けることで、上記したような本発明の予防または矯正効果がより一層顕著になる。中足骨パッド15の材質や製造方法に関しては、上記したとおりである。
 上記の足首サポート帯に関して、以下に具体的に説明する。足首サポート帯は、靴下状のサポーター構造体に一体化して形成しても良いし、別途製造した足首サポート帯をサポーター構造体の本体に取り付けても良い。足首サポート帯の形状やサイズについては、足首の前部及び踵を囲繞して、サポーター構造体装着時に所定の位置からずれなければ特に制限はない。例えば、該足首前部12は、幅(足の長手方向に沿った長さ)1~8cm、好ましくは2~5cmの帯状のものを使用することができる。踵部13に関しては、踵に確実に固定されるような幅(足の長手方向に沿った長さ)を有することが好ましい。例えば、踵部13の幅は、5~12cmであることが好ましく、6~10cmであることがより好ましい。また、図6及び7に示すように、踵部13は、踵の中心部付近に対応する箇所に円形や楕円形の穴を有していることが好ましい。
 該足首前部12及び踵部13は、それぞれ上記の足背部及び足底部と同様の素材や方法で形成することができる。また、上記の足背部と足底部の場合と同様に、該足首前部12の足幅方向の伸長率(A')が該踵部13の足幅方向の伸長率(B')より大きい(即ち、(A')>(B')である)必要があり、足首前部12の足幅方向の伸長率(A')の踵部13の足幅方向の伸長率(B')に対する比(A')/(B')が、1.2以上であることが好ましく、2~200であることがより好ましく、2.5~100であることが特に好ましい。また、伸長率(A')及び伸長率(B')は、それぞれ伸長率(A)及び(B)に関して上記したのと同様の範囲であることが好ましい。該踵部13の伸長率(B')は0%であっても良いが、その場合、伸長率(A')が上記の範囲にあることが好ましい。
 また、該足首用滑り止め手段14、14についても、上記の前足側部用滑り止め手段と同様の素材や方法で形成することができる。上記したように、内果側の足首用滑り止め手段14は、内果に接触する位置に配置する。内果側の足首用滑り止め手段14は、本発明のサポーター構造体を足に装着した際に、内果を完全に覆う位置並びにサイズであることが好ましい。一方、外果側の足首用滑り止め手段14は、足の外果と踵との中間部に接触する部分に配置する。このように足首用滑り止め手段14、14を配置することによって、PTTDの予防及び治療において重要である、足の外反 (足の裏が外側を向く動き)の抑制が容易になる一方で、内反 (足の裏が内側を向く動き)はそれ程強く抑制されない。従って、足の動きを過剰に制限することなく、効果的にPTTDの予防及び治療が可能になる。また、足首用滑り止め手段14は、その全体を外果の底部(図7において点線で示されている)より下に配置することが好ましいが、足首用滑り止め手段14の一部が、外果の下部に接触するようにしてもよい。この場合、足首用滑り止め手段14の、外果の下部に接触する面積は、足首用滑り止め手段14の面積の50%以下であることが好ましく、30%以下であることがより好ましく、20%以下であることが特に好ましい。
 該足首用滑り止め手段14、14の具体的な形状やサイズについては、本発明の効果が得られる限り、特に制限はない。例えば、正方形、長方形、円形、楕円形などのうちから適宜選択すればよい。サイズに関しては、正方形の一辺、長方形の長辺、円形の直径もしくは楕円の長径が、2~10cmであることが好ましく、2.5~7cmであることがより好ましく、3~5cmであることが特に好ましい。
 また、該足首用滑り止め手段14、14は、該前足用滑り止め手段の場合と同様に、粘着性材料で形成されていることが好ましい。その具体例としては、該前足用滑り止め手段に関連して上記した通りである。
 本発明のサポーター構造体においては、上記の足底部と踵部とが、これらを形成するのと同様の低伸長率の素材で連結されていることも好ましい態様の1つである(足底部と踵部とを連結する部分を、以下、「中足部足底連結帯」と称す)。この中足部足底連結帯により、母趾や踵を外反を防止又は矯正する効果が一層向上するため好ましい。上記中足部足底連結帯の材料や伸長率などに関しては、足底部及び踵部に関連して上記しものと同様であればよい。
 図8は、本発明のサポーター構造体の更に他の1つの態様を示す斜視図である。このサポーター構造体は、先端部の開口部が、第1趾用の開口部とその他の趾用の開口部に分かれている。また、この図の態様においては、該サポーター構造体の足底部の内面に、前足部の内側縁に接触する箇所に沿って延びる第1趾外反矯正用可撓性プレート16が取り付けられている。該外反矯正用可撓性プレート16は、図9に示すように、上部から下部へ連続的に厚みが減少する楔形の断面を有している。
 外反母趾は、第1中足骨及び第1趾(母趾)の回旋を伴うことが多い。例えば、右足の場合、足の先から見て、母趾が時計回りの方向に回旋していることが多い。該外反矯正用可撓性プレート16は、母趾に対して楔作用を発揮することにより、そのような母趾の回旋を予防または矯正することができる。この点について、より具体的に説明する。本発明においては、上記したようなサポーター構造体の構成によって、母趾の中足趾節間(MTP)関節を中間位(正常な位置)に維持または矯正することにより、開張足を予防または矯正することができるが、この際に母趾内転筋が緩んだ状態になる。この状態で上記の外反矯正用可撓性プレート16を、図8及び10に示すように設置することにより、外反矯正用可撓性プレート16の楔作用によって母趾に対する内反力が効果的に働き、それにより母趾列の内旋(爪が内側の方向に向くように母趾列がねじれること)を防止また矯正することが可能になる。
 外反矯正用可撓性プレート16の寸法は、図10に示すように、基節骨頭部から中足骨の中間部まで延びるような長さを有し且つ十分な楔作用が得られるような幅を有することが好ましい。具体的には、足のサイズなどにより異なるが、例えば、長さ3~15cm、幅1.5~5cmの範囲から適宜選択することができる。また、頂部における厚みが、1~8mmであることが好ましく、2~6mmであることがより好ましい。
 また、外反矯正用可撓性プレート16には、図9及び10に示すように、第1趾のMTP関節部分を圧迫しないように、この関節の形状に合わせた切り欠きを設けることが望ましい。切り欠きの形状に関しては、第1趾のMTP関節部分の圧迫を回避できるような形状であれば特に制限はない。例えば、図10に示すように、MTP関節に当接する部分の幅を狭くして、この部分において外反矯正用可撓性プレート16が、足底部と足側部との境界の狭い領域のみに当接するようにすることが好ましい。この場合、この切り欠き部における外反矯正用可撓性プレート16の幅(図9及び10に示すような曲線的な切り欠きの場合には、幅の最小値)については特に制限はないが、0.2~1.5cmであることが好ましく、0.3~1.3cmであることがより好ましい。
 また、図9に示すように、外反矯正用可撓性プレート16が、その長手方向に延びる形状記憶合金のプレート17を有することが好ましい。この形状記憶合金のプレート17により、足に体重がかかっていない状態における、足の変形の予防または矯正効果を補強することができる。該形状記憶合金プレート17は、該外反矯正用プレートに内包されていても、該外反矯正用プレートの表面に取り付けられていても良い。
 外反矯正用可撓性プレート16を使用する際には、図10に示すように、該プレート16が、足の足底部と足側部との境界に沿って、基節骨頭部から中足骨の中間部にわたって当接するように該サポーター構造体の足底部の内面に取り付けることが望ましい。
 外反矯正用可撓性プレート16は、公知の可撓性樹脂により製造することができる。公知の可撓性樹脂としては、例えば、塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、フルオロカーボン樹脂、アクリル系樹脂、ABS樹脂、及びウレタン系樹脂よりなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂を用いることができる。
 以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、これは本発明の範囲を限定するものではない。
 図2に示すサポーター6を使用して、開張足の矯正を行った。患者は53歳の女性であり、縦アーチ及び横アーチの低下、足底の第2及び第3MTP関節部分に朕胝形成、並びに母趾MTP関節の腫張(バニオン形成)、発赤及び疼痛などの症状が見られた。また、この患者のHV角(外反母趾角)(母趾基節骨骨軸と第1中足骨骨軸のなす角度で、母趾の外反変形の程度の指標)は25°であり、M1M2角(第1中足骨軸と第2中足骨骨軸のなす角度で、第1中足骨内反の指標)は、15°であった。
 以下にサポーター6に関して具体的に説明する。足背部7としては、等脚台形の伸縮性合成繊維布(ポリウレタン73%、ナイロン27%)(上底2cm、下底4cm、他の2辺がそれぞれ8cm)を使用し、足底部8としては、長方形のポリプロピレン不織布(幅16cm、長さ8cm)を使用した。足背部7としての伸縮性合成繊維布の足幅方向の伸長率(A)は、4.9N(500gf)加重で測定した値が75%であり、17.7N(1800gf)加重で測定した値が160%であった。また、足底部8としての長方形のポリプロピレン不織布の足幅方向の伸長率(B)は4.9N(500gf)加重で測定した値が5%であり、17.7N(1800gf)加重で測定した値が10%であった。従って、足背部7の足幅方向の伸長率(A)の足底部8の足幅方向の伸長率(B)に対する比(A)/(B)は、4.9N(500gf)加重時が15であり、17.7N(1800gf)加重時が16であった。
 足背部7としての上記伸縮性合成繊維布の8cmの2辺をそれぞれ足底部8としてのポリプロピレン不織布の8cmの2辺と縫合することにより、筒状のサポーター構造を形成した。尚、足底部8としての長方形のポリプロピレン不織布の足両側部の中足骨と趾骨との境界に対応する箇所には、長径3cmの楕円形の穴(バニオン開放口10、10)が形成されている。
 前足側部用滑り止め手段9、9としては、市販の両面テープを図2に示すような形状に切り出して使用した。
 足に体重をかけた状態で、中足骨と趾骨との境界周辺で測定した患者の足の幅は、サポーター装着前は10.5cmであったが、サポーター装着後は9.5cmであった。また、HV角は、サポーター装着前の25°から18°に減少し、M1M2角は、サポーター装着前の15°から9°に減少した(HV角及びM1M2角共に足に体重をかけた状態で測定したもの)。また、サポーター装着から8時間後に再度観察したところ、足の幅、HV角及びM1M2角は、上記のまま維持されており、さらに、サポーターを装着した足にむくみ、痺れ、痛み、発赤などの異常はみられなかった。
比較例1
 前足側部用滑り止め手段9を有さない以外は、実施例1と同様のサポーターを作成し、実施例1と同様の方法で開張足の矯正を行った。非加重時(足を宙に浮かせた状態)においては、足幅は10.0cmに減少したが、加重時には10.5cmに戻ってしまった。
また、加重時のHV角及びM1M2角は、サポーター装着前と装着後で殆ど変化がなかった(サポーター装着後のHV角及びM1M2角は、それぞれ約24°及び約14°であった)。
 本発明のサポーター構造体を用いると、これを装着した状態で足に体重をかけた際にも足の横アーチを維持することができるだけでなく、足背にかかる衣服圧が比較的低いので浮腫や痺れの発生を防止できるため、装着者に不快感や苦痛を与えることなく、開張足、外反母趾、PTTDによる足のアーチの低下(足裏の扁平化)、踵の外反などの様々な足部変形を伴う疾患を包括的且つ効果的に予防または治療することが可能になる。また、本発明のサポータ構造体は、薄い素材を使用し且つ簡単な構造で、上記のような優れた効果を得ることができるため、装着方法や屋内用及び屋外用の履き物との併用が容易であるため、日常的に装着することによって上記のような優れた予防または矯正効果をより一層向上させることができる。

Claims (11)

  1.  足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体であって、
     前足部の足背に対応する足背部、
     前足部の足底に対応する足底部、及び
     少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段 
    を含み、
     該足背部と足底部とは、足の両側部に対応する箇所で連結されており、それにより筒状体を形成し、
     該少なくとも1対の前足側部用滑り止め手段は、それぞれ、該筒状体の内面の、足の両側部に接触する箇所に取り付けられており、
     該足背部の足幅方向の伸長率が該足底部の足幅方向の伸長率より大きい、
    ことを特徴とする、サポーター構造体。
  2.  足背部の足幅方向の伸長率(A)の足底部の足幅方向の伸長率(B)に対する比(A)/(B)が、1.2以上であることを特徴とする、請求項1に記載のサポーター構造体。
  3.  該前足側部用滑り止め手段が、粘着性材料で形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサポーター構造体。
  4.  足底部の内面であって、中足骨に対応する箇所にパッドが取り付けられてなることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載のサポーター構造体。
  5.  靴下の形状であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載のサポーター構造体。
  6.  ストッキングの形状であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載のサポーター構造体。
  7.  足首の前部及び踵を囲繞するように足首に装着する足首サポート帯をさらに含み、該足首サポート帯は、
     足首の前部に対応する足首前部、
     踵に対応する踵部、及び
     少なくとも1対の足首用滑り止め手段
    を含み、
     該足首前部と踵部とは、足首の両側部に対応する箇所で連結されており、
     該少なくとも1対の足首用滑り止め手段足は、それぞれ、該足首サポート帯の内表面の、内果に接触する部分及び足の外果と踵との中間部に接触する部分に取り付けられており、 該足首前部の足幅方向の伸長率が該踵部の足幅方向の伸長率より大きい、
    ことを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載のサポーター構造体。
  8.  足首前部の足幅方向の伸長率(A')の踵部の足幅方向の伸長率(B')に対する比(A')/(B')が、1.2以上であることを特徴とする、請求項7に記載のサポーター構造体。
  9.  該足首用滑り止め手段が、粘着性材料で形成されていることを特徴とする、請求項7又は8に記載のサポーター構造体。
  10.  該サポーター構造体の足底部の内面に、前足部の内側縁に接触する箇所に沿って延びる第1趾外反矯正用可撓性プレートが取り付けられてなり、該第1趾外反矯正用可撓性プレートは、上部から下部へ連続的に厚みが減少する楔形の断面を有することを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載のサポーター構造体。
  11.  該第1趾外反矯正用プレートが、その長手方向に延びる形状記憶合金のプレートを有し、該形状記憶合金プレートは、該外反矯正用プレートに内包されているか、該外反矯正用プレートの表面に取り付けられていることを特徴とする、請求項10に記載のサポーター構造体。
PCT/JP2009/050691 2008-05-26 2009-01-19 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体 WO2009144967A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009515659A JP4355364B1 (ja) 2008-05-26 2009-01-19 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体
CN200980119504.2A CN102046115B (zh) 2008-05-26 2009-01-19 用于预防或治疗伴随有足部变形的疾病的支撑结构
US12/994,699 US20110088145A1 (en) 2008-05-26 2009-01-19 Support structure for prophylaxis or treatment of a disorder accompanying a foot deformation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-136612 2008-05-26
JP2008136612 2008-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009144967A1 true WO2009144967A1 (ja) 2009-12-03

Family

ID=41376856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050691 WO2009144967A1 (ja) 2008-05-26 2009-01-19 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110088145A1 (ja)
JP (1) JP4355364B1 (ja)
KR (1) KR101261697B1 (ja)
CN (1) CN102046115B (ja)
WO (1) WO2009144967A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086716A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 独立行政法人科学技術振興機構 外反母趾矯正装具及び外反母趾矯正装具の製造方法
JP2015536780A (ja) * 2012-12-14 2015-12-24 ブノワ コセ, 人の下肢用の整形外科補装具、その補装具を装備した靴および義肢
JP2016120312A (ja) * 2010-03-10 2016-07-07 サール・ポディ・コンセプト 外反母趾の機械的治療のための整形外科デバイス
CN104814565B (zh) * 2014-01-31 2018-10-09 费尼克斯户外产品有限公司 户外鞋,特别是登山鞋或旅游鞋

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6355556B2 (ja) * 2011-06-01 2018-07-11 キネティック・オーソティクス・ピーティワイ・リミテッド 足矯正器具設計システム
GB2494451A (en) * 2011-09-12 2013-03-13 Kathleen Anne Reilly Anti-pronation sock with instep strap
EP2775969A4 (en) * 2011-11-13 2015-07-29 Aharon Liberson METHOD AND DEVICE FOR FOOT CORRECTION
KR102251714B1 (ko) * 2013-01-08 2021-05-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 족저 근막 지지 시스템
FR3031037B1 (fr) * 2014-12-24 2017-01-13 Millet Innovation Dispositif de protection du capiton plantaire en particulier lors d'une activite sportive
FR3043321A1 (fr) * 2015-11-06 2017-05-12 Millet Innovation Bande de contention ou de maintien d’une articulation
EP3429514B1 (de) * 2016-03-16 2021-08-11 FXF GmbH Medizinischer strumpf
KR20190016546A (ko) * 2016-06-07 2019-02-18 인텔리스킨 유에스에이, 엘엘씨 발 지지 외피 및 방법
IT201600081375A1 (it) * 2016-08-02 2018-02-02 Dispositivo terapeutico per ridurre i dolori e le infiammazioni causate dall'alluce valgo
US10799414B1 (en) * 2016-10-20 2020-10-13 Ing Source, Inc. Orthotic ankle garment, and method for stabilizing the lower leg of a wearer
IT201700028227A1 (it) * 2017-03-14 2018-09-14 Massimo Tulipani Supporto ortopedico
PL71377Y1 (pl) * 2017-10-23 2020-05-18 Bryla Dorota Izabela Skarpeta profilaktyczna
US10456287B2 (en) * 2017-12-06 2019-10-29 David Shaffer Therapeutic sock
CN110251289A (zh) * 2019-07-30 2019-09-20 四川大学华西医院 一种扁平足矫正组合贴及使用方法
US20210045930A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Go Fitness, Inc. Compression garment
KR102562653B1 (ko) * 2020-08-21 2023-08-02 주식회사 와이에이치라이프 발 착용형 하지 훈련기
WO2023169662A1 (de) * 2022-03-08 2023-09-14 Infiniri Ag Strumpf

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189908U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JP2004236811A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Alcare Co Ltd 足関節サポーター
JP2005042213A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Rapooru:Kk 矯正機能付き靴下
JP2006225833A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Mizuno Corp 靴下

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2959875A (en) * 1957-11-13 1960-11-15 Jr Albert C Frese Slip-proof sock lining for shoes
US4809447A (en) * 1987-11-13 1989-03-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof breathable sock
KR0173096B1 (ko) * 1996-11-11 1999-01-15 박인식 발 교정용 안창
JP3765948B2 (ja) * 1999-07-16 2006-04-12 砂山靴下株式会社 足用サポータ
DE10240121B4 (de) * 2002-08-30 2010-09-02 Vitus Maria Huber Orthopädische Vorrichtung zur Korrektur von Zehenfehlstellungen
CN2788610Y (zh) * 2005-04-17 2006-06-21 王新明 电热保健组合式鞋垫

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189908U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JP2004236811A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Alcare Co Ltd 足関節サポーター
JP2005042213A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Rapooru:Kk 矯正機能付き靴下
JP2006225833A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Mizuno Corp 靴下

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086716A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 独立行政法人科学技術振興機構 外反母趾矯正装具及び外反母趾矯正装具の製造方法
EP2524675A1 (en) * 2010-01-15 2012-11-21 Ryosuke Kainuma Device for correcting hallux valgus and method for producing device for correcting hallux valgus
JP5369321B2 (ja) * 2010-01-15 2013-12-18 株式会社古河テクノマテリアル 外反母趾矯正装具及び外反母趾矯正装具の製造方法
EP2524675A4 (en) * 2010-01-15 2014-07-09 Furukawa Techno Mat Co Ltd DEVICE FOR CORRECTING VALGUS OF BIG ORTEIL AND METHOD FOR MANUFACTURING DEVICE FOR CORRECTING VALGUS OF BIG ORTEIL
JP2016120312A (ja) * 2010-03-10 2016-07-07 サール・ポディ・コンセプト 外反母趾の機械的治療のための整形外科デバイス
JP2015536780A (ja) * 2012-12-14 2015-12-24 ブノワ コセ, 人の下肢用の整形外科補装具、その補装具を装備した靴および義肢
US10213330B2 (en) 2012-12-14 2019-02-26 Benoit CAUSSE Orthopaedic device for a lower limb of a human, footwear and prosthesis provided with such a device
CN104814565B (zh) * 2014-01-31 2018-10-09 费尼克斯户外产品有限公司 户外鞋,特别是登山鞋或旅游鞋

Also Published As

Publication number Publication date
CN102046115B (zh) 2013-04-24
KR101261697B1 (ko) 2013-05-06
JP4355364B1 (ja) 2009-10-28
CN102046115A (zh) 2011-05-04
US20110088145A1 (en) 2011-04-21
KR20110017396A (ko) 2011-02-21
JPWO2009144967A1 (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355364B1 (ja) 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体
US7757518B2 (en) Sock
AU2014255524B2 (en) Orthotic foot support
JP5220770B2 (ja) 外反母趾の防止および/または治療のための補強ストッキングまたはソックス
US7458950B1 (en) Ankle foot orthosis
KR101555003B1 (ko) 발 관절 서포터
US20070074334A1 (en) Toe spacer sock and corrective footwear
JP6620332B2 (ja) パッドおよびサポーター
JP6364574B1 (ja) 踵足首サポーター
JP2007332469A (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2007332470A (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
AU2014202890A1 (en) Modern dance shoe
US20220322756A1 (en) Therapeutic sock with one or more elastomeric bands
JP5463576B2 (ja) 整形外科靴下
US20190105187A1 (en) Foot supporting garments and methods
JP6578401B1 (ja) 足健康装具
JP2009518554A (ja) 糖尿病患者用靴下
JP5249463B1 (ja) 外反母趾による痛み解消を目的とした靴下
AU2011291428A1 (en) Footwear for modern dance and method of manufacturing same
JP3165090U (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2019123952A (ja) 靴下型サポーター
KR200378623Y1 (ko) 무지외반증 교정기
KR102670970B1 (ko) 무지외반과 소지내반을 위한 발가락 스트레칭 밴드를 갖는 신발
JP3225362U (ja) 靴用足首サポーター
JP3084399U (ja) 足用サポーター

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980119504.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009515659

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09754475

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12994699

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107028945

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09754475

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1