WO2009142160A1 - 溶湯保持炉 - Google Patents

溶湯保持炉 Download PDF

Info

Publication number
WO2009142160A1
WO2009142160A1 PCT/JP2009/059081 JP2009059081W WO2009142160A1 WO 2009142160 A1 WO2009142160 A1 WO 2009142160A1 JP 2009059081 W JP2009059081 W JP 2009059081W WO 2009142160 A1 WO2009142160 A1 WO 2009142160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molten metal
space
storage
holding furnace
casing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059081
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
民雄 岡田
忠男 佐々木
了一 岸田
英雄 吉川
Original Assignee
日本坩堝株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本坩堝株式会社 filed Critical 日本坩堝株式会社
Priority to JP2010513004A priority Critical patent/JPWO2009142160A1/ja
Publication of WO2009142160A1 publication Critical patent/WO2009142160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/28Melting pots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/30Accessories for supplying molten metal, e.g. in rations

Definitions

  • the present invention relates to a molten metal holding furnace.
  • Patent Document 1 discloses a molten metal holding furnace configured to heat a molten metal by arranging a heater in a space above the liquid level of the molten metal stored in a storage tank.
  • This invention was made in order to solve such a problem, and it aims at providing the molten metal holding furnace which can heat the molten metal stored uniformly.
  • the object of the present invention is a molten metal holding furnace including a storage tank having a storage part in which molten metal is stored, and a lid that covers an upper opening of the storage tank, and the liquid of the molten metal stored in the storage part
  • the heating means is provided with a bottomed cylindrical outer tube provided in the storage portion so that at least a lower part is immersed in the molten metal, and a gap is provided in the outer tube.
  • a cylindrical inner tube having an open lower end, and a burner that injects combustion gas downward in the inner tube, and the outer surface of the outer tube is connected to the outer tube from the lower end opening of the inner tube. An opening for discharging the combustion gas that has passed through the gap with the pipe to the upper space is formed.
  • a plurality of irregularities are formed on the outer surface of the upper end portion of the molten metal immersion body.
  • the storage tank includes a casing in which the storage portion is disposed, and communication between the storage portion and the casing communicates with the upper space. A space is formed.
  • the said storage part has a side wall part standingly arranged from the peripheral part of the bottom wall part and the said bottom wall part, The said bottom wall part, a side wall part, and the said casing A communication space is formed between them.
  • the storage portion is housed in a metal or refractory ceramic case body having an opening in the upper portion, and the case body has a communication space between the casing and the casing. It is deployed in the casing to be formed.
  • a cushion material made of a refractory material or a heat insulating material is interposed between the storage portion and the inner peripheral surface of the storage case.
  • the said molten metal immersion body divides the storage space of the said storage part into three in planar view, and several partition members which form 1st space, 2nd space, and 3rd space
  • the upper end of each of the plurality of partition members is connected to the lid, and the lower part of each of the plurality of partition members is a through hole through which the molten metal stored in the storage portion can flow.
  • the lid includes a molten metal inlet opening toward the first space, and a molten metal outlet opening toward the second space, and the heating means includes the first 3 spaces are heated.
  • a molten metal holding furnace capable of uniformly heating a stored molten metal.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. 2.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a molten metal holding furnace 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1
  • FIG. 3 is a line BB of FIG. FIG.
  • the molten metal holding furnace 1 includes a storage tank 2, a lid body 3 that covers an upper opening of the storage tank 2, and a heating unit 4 that is attached to the lid body 3. Yes.
  • the storage tank 2 is disposed between the casing 21, the storage portion 22 disposed inside the casing 21, the bottom surface portion 21 a of the casing 21, and the storage space bottom portion 22 a of the storage portion 22, and supports the storage portion 22. And a spacer 23.
  • the storage tank 2 is provided between the inner surface of the casing 21 and the outer surface of the storage portion 22, that is, between the bottom surface portion 21 a of the casing 21 and the storage space bottom portion 22 a of the storage portion 22, and the side surface portion 21 b of the casing 21.
  • the casing 21 includes a bottomed cylindrical outer shell skin 211 and a refractory material 213 lined on the inner surface of the outer shell skin 211 via a heat insulating layer 212.
  • a heat insulating layer 212 heat insulating brick, ceramic fiber felt, heat insulating board, mortar, or the like can be used.
  • refractory material 213 a refractory brick, a fire refractory board, an indeterminate refractory (castable refractory, etc.), etc. can be used.
  • silica, alumina, silicon nitride, silicon carbide, etc. A thing excellent in heat resistance and corrosion resistance can be illustrated preferably.
  • the storage unit 22 is a container-like body that stores a molten metal material such as aluminum or zinc, and is made of a refractory material such as a refractory brick, a refractory board, or an indeterminate refractory (such as a castable refractory).
  • a refractory material such as a refractory brick, a refractory board, or an indeterminate refractory (such as a castable refractory).
  • Preferred examples of the refractory material include a refractory material containing 70% or more by weight of both graphite and SiC (silicon carbide).
  • a molten metal immersion body 7 is provided inside the storage portion 22 so as to stand up from the storage space bottom portion 22 a of the storage portion 22 and so that the upper end portion 7 a protrudes into the upper space 5.
  • the molten metal immersion body 7 is formed of a heat conductive material.
  • the molten metal immersion body 7 includes a plurality of partitions that form a first space 221, a second space 222, and a third space 223 by dividing the storage space of the storage portion 22 into three parts in plan view.
  • a member 71 is used.
  • the upper ends of the plurality of partition members 71 are formed so as to be connected to the lid 3.
  • through holes 72 through which the molten metal stored in the storage unit 22 can flow are formed in the lower portions of the plurality of partition members 71, for example, in the first space 221 surrounded by the partition members 71.
  • the molten metal is configured to be movable to the second space 222 and the third space 223.
  • the lid 3 has a structure in which a heat insulating material is filled, and a molten metal inlet 31 for injecting the molten metal into the storage part 22 and a molten metal removal for taking out the molten metal stored in the storage part 22.
  • the outlet 32 and the heating means attachment port 33 to which the heating means 4 for heating the molten metal stored in the storage part 22 are attached are provided.
  • the molten metal inlet 31 is formed at a position opening toward the first space 221 formed by the molten metal immersion body 7, and the molten metal outlet 32 is formed at a position opening toward the second space 222. Yes.
  • the heating means attachment port 33 opens toward the third space 223, and the heating means 4 attached to the attachment port 33 is formed at a position where the inside of the third space 223 can be heated.
  • the heating means 4 attached to the heating means attachment port 33 of the lid 3 heats the molten metal via the upper space 5 formed between the liquid level Z of the molten metal stored in the storage portion 22 and the lid 3.
  • a burner-type combustion heater, an electric heater, a halogen heater, or the like can be used.
  • the fuel and air supplied to the combustion heater can be adjusted by appropriately adjusting the mixing ratio of the fuel and air.
  • the amount of oxygen contained in the gas is controlled so that the upper space 5 does not become an oxidizing atmosphere.
  • the mounting position of the heating means 4 is not particularly limited as long as it is a position where the third space 223 can be heated in the case of the structure shown in FIGS.
  • the heating means 4 for supplying heat to the upper space 5 and the storage space bottom 22a of the storage part 22 in which the molten metal is stored are erected and the upper end 7a is the upper part. Since the molten metal immersion body 7 is formed so as to protrude into the space 5, the upper end portion 7 a of the molten metal immersion body 7 absorbs the heat supplied by the heating means 4 and is stored in the storage unit 22. The lower part of the molten metal can be heated. Therefore, the stored molten metal can be effectively heated, and the temperature difference between the upper and lower sides of the molten metal can be reduced.
  • a communication space 6 communicating with the upper space 5 is formed between the outer surface of the storage portion 22 and the inner surface of the casing 21, heat supplied from the heating means 4 to heat the liquid level Z of the molten metal. Can be heated so as to wrap the reservoir 22. Thereby, it becomes possible to heat the molten metal stored in the storage part 22 more efficiently.
  • the molten metal immersion body 7 divides the storage space of the storage unit 22 into three in a plan view, and the first space 221, the second space 222, and the third space 223 are divided.
  • the upper end of each of the plurality of partition members 71 is connected to the lid 3 and is stored in the storage unit 22 at the lower part of each of the plurality of partition members 71.
  • a through-hole 72 through which molten metal can be circulated is formed.
  • the lid 3 has a molten metal inlet 31 that opens toward the first space 221, a molten metal outlet 32 that opens toward the second space 222, and a third space 223 that opens to the heating means.
  • the heating means attachment port 33 to which 4 is attached is formed.
  • the heat supplied from the heating unit 4 toward the third space 223 is blocked by the partition member 71 disposed around the molten metal inlet 31 and the molten metal outlet 32, and thus from the heating unit 4. It is possible to prevent a situation in which the supplied heat is discharged to the outside from the molten metal inlet 31 or the molten metal outlet 32 immediately after the supply.
  • the molten metal immersion body 7 heats the lower part of the molten metal stored by the heat conduction of the heat supplied from the heating means 4 and reliably guides the heat supplied from the heating means 4 to the communication space 6.
  • the reservoir 22 can be efficiently heated.
  • the molten metal immersion body 7 is comprised so that the storage space of the storage part 22 may be divided into three in planar view, and the 1st space 221, the 2nd space 222, and the 3rd space 223 may be formed.
  • the 1st space 221, the 2nd space 222, and the 3rd space 223 may be formed.
  • the molten metal immersion body 7 is composed of a single or a plurality of rod-like or plate-like members, and the first space 221, the second space 222, and the first Without forming the three spaces 223, the three spaces 223 may be arranged so as to stand up from the storage space bottom 22a. Even with such a configuration, the heat supplied from the heating means 4 toward the upper space 5 can be transmitted to the lower side of the molten metal stored in the storage unit 22 by the heat conduction of the molten metal immersion body 7. The part 22 can be heated efficiently.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • the molten metal immersion body 7 may be configured so that the third space 223 of the storage space is further divided into a plurality of regions in plan view.
  • the upper end of the partition member 71 a that divides the third space 223 is preferably configured not to be connected to the lid 3.
  • the shape of the outer surface of the upper end portion 7 a of the molten metal immersion body 7 protruding into the upper space 5 may be formed to have a waveform.
  • a plurality of protrusions may be provided on the outer surface of the upper end portion 7a of the molten metal immersion body 7, or a plurality of recesses may be formed.
  • the upper end of the molten metal immersion body 7 protruding into the upper space 5 is configured by forming a plurality of irregularities on the outer surface of the upper end portion 7 a of the molten metal immersion body 7 protruding into the upper space 5.
  • the molten metal immersion body 7 can efficiently absorb the heat supplied by the heating means 4.
  • the lower part of the molten metal stored in the storage unit 22 can be heated more efficiently, and the occurrence of a temperature difference between the upper and lower sides of the stored molten metal can be effectively suppressed.
  • the reservoir 22 may be configured by providing the layer 227.
  • the heat insulating layer 227 by filling sand between the refractory material layers 225 and 226.
  • a heating type heater tube 8 as shown in FIG. 9 can be used as the heating means 4.
  • the heater tube 8 includes a double circular immersion tube 81 composed of a cylindrical inner tube 81a and a bottomed cylindrical outer tube 81b, and a burner 82.
  • the burner 82 is attached to one end of the immersion tube 81 so that the combustion gas discharged from the burner 82 passes through the inside of the inner tube 81a.
  • a plurality of openings 83 are formed at predetermined positions of the outer tube 81b.
  • the openings 83 are discharged toward the bottom of the outer tube 81b inside the inner tube 81a, change direction at the bottom of the outer tube 81b, and the inner tube 81a.
  • the combustion gas of the burner 82 guided to the space 84 between the outer pipe 81b is discharged from the opening 83 to the outside.
  • the lower part of the molten metal stored in the storage unit 22 can be heated by the immersion part of the immersion tube 81 and stored by the combustion gas discharged from the opening 83. Since the lower part of the molten metal can be heated through the molten metal immersion body 7 by heat conduction while directly heating the surface Z of the molten metal, the molten metal can be heated extremely effectively.
  • the storage part 22 can also be configured to be housed in a box-shaped case body 24 whose upper part is open.
  • damage such as cracks occurs in the storage unit 22 and the molten metal stored inside leaks into the communication space 6, the refractory material 213 of the casing 21 is damaged by the leaked molten metal, and the molten metal is covered with the outer shell iron skin 211. There is also a risk of leaking out of the casing 21 through the casing 21.
  • the casing 21 and the storage unit 22 are integrated and it becomes difficult to separate them.
  • This embodiment pays attention to the above-described points, and is disposed in the casing 21 in a state where the storage portion 22 is stored in the case body 24.
  • the case body 24 is made of a metal material such as iron or stainless steel, or a refractory ceramic material.
  • the case body 24 is supported on the bottom surface portion 22 a of the casing 21 via the spacers 23, 23, thereby forming a communication space 6 communicating with the upper space 5 between the inner surface of the casing 21. .
  • a fine powdery refractory material made of, for example, zirconia, or a felt or sheet-shaped, for example, ceramic-based lightweight heat insulating material.
  • the cushioning material 25 is densely filled. In this manner, by storing the storage portion 22 in the case body 24 with the cushion material 25 interposed, the storage portion 22 can be easily detached from the case body 24 and the storage portion 22 is not damaged such as cracks. When it arises, it can replace
  • the storage portion 22 is stored directly in the case body 24 without the cushion material 25 interposed, and the case body 24 is configured to be removable from the casing 21.
  • the part 22 is damaged such as a crack, the damaged storage part 22 may be replaced with another storage part 22 by removing the case body 24 itself from the casing 21.
  • the storage unit 22 is housed in the case body 24. Even when a burner-type combustion heater, an electric heater, a halogen heater, or the like that heats the surface of the molten metal is used as the heating means 4 as shown in the embodiment, the storage portion 22 is housed in the case body 24. Is possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

 本発明は、貯留された溶湯を均一に加熱することができる溶湯保持炉を提供する。  本発明は具体的には、溶湯が貯留される貯留部を有する貯留槽と、貯留槽の上部開口を覆う蓋体と、貯留部に貯留される溶湯の液面と蓋体との間に形成される上部空間を加熱する加熱手段と、貯留部の底面部から立設する溶湯浸漬体とを備えている。溶湯浸漬体は、熱伝導性材料から形成され、その上端部が上部空間に突出する。貯留槽は、貯留部が内部に配置されるケーシングを備えており、貯留部とケーシングとの間には、上部空間に連通する連通空間が形成される。

Description

溶湯保持炉
 本発明は、溶湯保持炉に関する。
 ダイカスト鋳造や低圧鋳造などにおいて用いられるアルミニウムや亜鉛などの金属溶湯を加熱、保温する装置として、従来から溶湯保持炉が知られている。例えば、特許文献1には、貯留槽内に貯留された溶湯の液面よりも上方の空間部にヒータを配置し、溶湯を加熱するように構成された溶湯保持炉が開示されている。
特開平5-245618号公報
 ところが、特許文献1に開示された溶湯保持炉は、貯留された溶湯の液面付近が主として加熱されるため、溶湯内の対流が発生しにくく、貯留された溶湯の上下で大きな温度差が生じ、溶湯の温度管理が困難であるという問題があった。
 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、貯留された溶湯を均一に加熱することができる溶湯保持炉を提供することを目的とする。
 本発明の上記目的は、溶湯が貯留される貯留部を有する貯留槽と、前記貯留槽の上部開口を覆う蓋体とを備える溶湯保持炉であって、前記貯留部に貯留される溶湯の液面と前記蓋体との間に形成される上部空間を加熱する加熱手段、および、前記貯留部の貯留空間底部から立設する溶湯浸漬体を備えており、前記溶湯浸漬体は、熱伝導性材料から形成されており、その上端部が前記上部空間に突出する溶湯保持炉により達成される。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記加熱手段は、少なくとも下部が溶湯に浸漬するように前記貯留部内に設けられる有底筒状の外管と、前記外管内に隙間を空けて設けられる下端が開口した筒状の内管と、前記内管内の下方に向けて燃焼ガスを噴射するバーナとを備え、前記外管の周面には、前記内管の下端開口から前記内管と外管との隙間を通過した燃焼ガスを前記上部空間に排出するための開口が形成されている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記溶湯浸漬体の上端部の外表面には、複数の凹凸が形成されている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記貯留槽は、前記貯留部が内部に配置されるケーシングを備えており、前記貯留部と前記ケーシングとの間には、前記上部空間に連通する連通空間が形成されている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記貯留部は、底壁部と前記底壁部の周縁部から立設する側壁部とを有し、前記底壁部および側壁部と前記ケーシングとの間に連通空間が形成されている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記貯留部は、上部に開口を有する金属製または耐火セラミック製のケース体内に収納されており、前記ケース体は、前記ケーシングとの間に連通空間が形成されるようにケーシング内に配備されている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記貯留部と前記収納ケースの内周面との間には、耐火材または断熱材からなるクッション材を介在させている。
 また、本発明の好ましい実施態様においては、前記溶湯浸漬体は、前記貯留部の貯留空間を平面視において三分割して、第1空間、第2空間及び第3空間を形成する複数の仕切り部材により構成されており、前記複数の仕切り部材のそれぞれの上端は、前記蓋体に接続すると共に、前記複数の仕切り部材のそれぞれの下部には、貯留部に貯留される溶湯が流通可能な貫通孔が形成されており、前記蓋体は、前記第1空間に向けて開口する溶湯注入口と、前記第2空間に向けて開口する溶湯取出口とを備えており、前記加熱手段は、前記第3空間を加熱する。
 本発明によれば、貯留された溶湯を均一に加熱することができる溶湯保持炉を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る溶湯保持炉の断面図である。 図1のA-A線に沿う断面図である。 図2のB-B線に沿う断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第1の変形例を示す断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第2の変形例を示す断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第3の変形例を示す断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第4の変形例を示す断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第5の変形例を示す断面図である。 図1に示す溶湯保持炉の第6の変形例を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る溶湯保持炉の断面図である。
 以下、本発明に係る溶湯保持炉について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る溶湯保持炉1を示す断面図であり、図2は、図1のA-A線に沿う断面図、図3は、図2のB-B線に沿う断面図である。
 本実施形態に係る溶湯保持炉1は、図1に示すように、貯留槽2と、当該貯留槽2の上部開口を覆う蓋体3と、蓋体3に取り付けられる加熱手段4とを備えている。
 貯留槽2は、ケーシング21と、ケーシング21の内部に配置される貯留部22と、ケーシング21の底面部21aおよび貯留部22の貯留空間底部22aとの間に配置され、貯留部22を支持するスペーサー23とを備えている。この貯留槽2は、ケーシング21の内面と貯留部22の外面との間に、すなわち、ケーシング21の底面部21aと貯留部22の貯留空間底部22aとの間、および、ケーシング21の側面部21bと貯留部22の貯留空間底部22aの周縁部から立設する貯留空間側部22bとの間に、貯留部22に貯留される溶湯の液面Zと蓋体3との間に形成される上部空間5に連通する連通空間6が形成されるように構成されている。
 ケーシング21は、有底筒状の外殻鉄皮211と、この外殻鉄皮211の内面に断熱層212を介して内張した耐火材213とを備えている。断熱層212としては、断熱煉瓦、セラミックファイバー質のフェルト、断熱ボード、およびモルタルなどを用いることができる。
 また、耐火材213としては、耐火レンガ、耐火ボード、不定形耐火物(キャスタブル耐火物など)などを用いることができ、その材料としては、シリカ系、アルミナ系や、窒化珪素、炭化珪素などの耐熱性、耐食性に優れるものを好ましく例示することができる。
 貯留部22は、アルミニウムや亜鉛などの金属材料の溶湯が貯留される容器状体であり、耐火レンガ、耐火ボード、不定形耐火物(キャスタブル耐火物など)などからなる耐火材により構成されている。耐火材の材料としては、黒鉛およびSiC(炭化珪素)の両方、あるいは、いずれか一方を重量比で70%以上含有する耐火材料を好ましく例示することができる。
 また、貯留部22の内部には、貯留部22の貯留空間底部22aから立設するとともに、上端部7aが上部空間5に突出するように形成されている溶湯浸漬体7が設けられている。溶湯浸漬体7は、熱伝導性材料により形成されている。
 この溶湯浸漬体7は、図2に示すように、貯留部22の貯留空間を平面視において三分割して、第1空間221、第2空間222、および第3空間223を形成する複数の仕切り部材71により構成されている。複数の仕切り部材71のそれぞれの上端は、蓋体3に接続するように形成されている。
 また、複数の仕切部材71のそれぞれの下部には、貯留部22に貯留される溶湯が流通可能な貫通孔72が形成されており、例えば、仕切り部材71により囲まれた第1空間221内の溶湯が、第2空間222および第3空間223に移動可能となるように構成されている。
 ここで、溶湯浸漬体7を形成する材料としては、黒鉛およびSiC(炭化珪素)の両方、あるいは、いずれか一方を重量比で70%以上含有する耐火材料が、熱伝導性に優れるという観点から好ましい。
 蓋体3は、内部に断熱材が充填された構造を有しており、貯留部22に溶湯を注入するための溶湯注入口31と、貯留部22に貯留される溶湯を取り出すための溶湯取出口32と、貯留部22に貯留される溶湯を加熱するための加熱手段4が取り付けられる加熱手段取付口33とを備えている。溶湯注入口31は、溶湯浸漬体7により形成された第1空間221に向けて開口する位置に形成されており、溶湯取出口32は、第2空間222に向けて開口する位置に形成されている。また、加熱手段取付口33は、第3空間223に向けて開口し、当該取付口33に取り付けられる加熱手段4が第3空間223内を加熱できる位置に形成されている。
 蓋体3の加熱手段取付口33に取り付けられる加熱手段4は、貯留部22に貯留される溶湯の液面Zと蓋体3との間に形成される上部空間5を介して溶湯を加熱するためのものであり、例えば、バーナ式の燃焼式加熱ヒータや、電熱ヒータ、ハロゲンヒータなどを用いることができる。
 また、加熱手段4としてバーナ式の燃焼式加熱ヒータを使用する場合、溶湯の酸化を防止する観点から、燃焼式加熱ヒータに供給される燃料と空気との混合比を適宜調整することにより、燃焼ガス中に含まれる酸素量を制御して、上部空間5が酸化雰囲気にならないようにする。
 ここで、加熱手段4の取付位置についてであるが、図1~図3に示す構造の場合、第3空間223を加熱することができる位置であれば、特に限定されない。例えば、図4に示すように、蓋体3と貯留槽2との接続部近傍に取り付けてもよい。
 以上の構成を備える溶湯保持炉1によれば、上部空間5に熱を供給する加熱手段4と、溶湯が貯留される貯留部22の貯留空間底部22aから立設するとともに、上端部7aが上部空間5に突出するように形成されている溶湯浸漬体7とを備えているので、溶湯浸漬体7の上端部7aが、加熱手段4により供給された熱を吸収して貯留部22に貯留される溶湯の下方に導くことができ、溶湯の下部を加熱することができる。したがって、貯留された溶湯を効果的に加熱して、溶湯の上下の温度差を小さくすることができる。
 また、貯留部22の外面とケーシング21の内面との間には、上部空間5に連通する連通空間6が形成されているため、加熱手段4から供給されて溶湯の液面Zを加熱した熱を連通空間6に導いて、貯留部22を包み込むように加熱することが可能になる。これにより、貯留部22に貯留された溶湯をより一層効率よく加熱することが可能になる。
 また、本実施形態に係る溶湯保持炉1は、溶湯浸漬体7が、貯留部22の貯留空間を平面視において三分割して、第1空間221、第2空間222、および第3空間223を形成する複数の仕切り部材71により構成されており、複数の仕切り部材71のそれぞれの上端は、蓋体3に接続するとともに、複数の仕切り部材71のそれぞれの下部には、貯留部22に貯留される溶湯が流通可能な貫通孔72が形成されている。また、蓋体3には、第1空間221に向けて開口する溶湯注入口31と、第2空間222に向けて開口する溶湯取出口32と、第3空間223に向けて開口し、加熱手段4が取り付けられる加熱手段取付口33とが形成されている。このような構成により、第3空間223に向けて加熱手段4から供給された熱が、溶湯注入口31や溶湯取出口32の周りに配置される仕切り部材71によって遮られるため、加熱手段4から供給された熱が、供給後直ちに、溶湯注入口31あるいは溶湯取出口32から外部に排出されるような事態を防止することができる。この結果、溶湯浸漬体7が、加熱手段4から供給された熱をその熱伝導により貯留される溶湯の下部を加熱するとともに、加熱手段4から供給された熱を連通空間6に確実に導くことができ、効率よく貯留部22を加熱することができる。
 以上、本発明に係る溶湯保持炉の一実施形態について説明したが、本発明の具体的な構成は上記実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態においては、溶湯浸漬体7が、貯留部22の貯留空間を平面視において三分割して、第1空間221、第2空間222、および第3空間223を形成するように構成されているが、図5(a)(b)に示すように、溶湯浸漬体7を単一または複数の棒状または板状の部材から構成し、第1空間221、第2空間222、および第3空間223を形成することなく、貯留部22の貯留空間底部22aから立設するように配置することもできる。このような構成であっても、上部空間5に向けて加熱手段4から供給された熱を溶湯浸漬体7の熱伝導によって、貯留部22に貯留される溶湯の下方に伝えることができ、貯留部22を効率よく加熱することができる。なお、図5(b)は、図5(a)のC-C線に沿う断面図である。
 また、図6に示すように、貯留空間の第3空間223を平面視において更に複数領域に分割するように溶湯浸漬体7を構成してもよい。なお、第3空間223を分割する仕切り部材71aの上端は、蓋体3に接続しないように構成することが好ましい。
 また、図7に示すように、上部空間5に突出している溶湯浸漬体7の上端部7aの外表面の形状を波形となるように形成してもよい。あるいは、溶湯浸漬体7の上端部7aの外表面に複数の突起を設けたり、複数の凹部を形成してもよい。このように、上部空間5に突出している溶湯浸漬体7の上端部7aの外表面に複数の凹凸が形成されるように構成することにより、上部空間5に突出している溶湯浸漬体7の上端部7aの外表面の表面積が増加するため、加熱手段4により供給された熱を溶湯浸漬体7が効率よく吸収することができる。この結果、貯留部22に貯留される溶湯の下方をより一層効率よく加熱することができ、貯留された溶湯の上下で温度差が生じることを効果的に抑制することができる。
 また、貯留部22の保温効果を高めるという観点から、図8に示すように、耐火レンガ、耐火ボード、不定形耐火物(キャスタブル耐火物など)などからなる耐火材層225,226の間に断熱層227を設けることにより貯留部22を構成してもよい。ここで、耐火材層225を介して溶湯が漏洩したときの溶湯流出防止の観点から、耐火材層225,226間に砂を充填することにより断熱層227を形成することが好ましい。
 また、上記実施形態において、図9に示すような加熱方式ヒーターチューブ8を加熱手段4として用いることもできる。このヒーターチューブ8は、筒状の内管81aおよび有底筒状の外管81bで構成された二重円管状の浸漬チューブ81と、バーナ82とを備えている。バーナ82は、バーナ82から排出される燃焼ガスが内管81aの内部を通過するように浸漬チューブ81の一方端に取り付けられている。
 外管81bの所定位置には、複数の開口83が形成されており、内管81aの内部において外管81bの底部に向けて排出され、外管81bの底部で方向転換し、内管81aと外管81bとの間の空間84に導かれたバーナ82の燃焼ガスが、開口83から外部に排出されるように構成されている。
 このようなヒーターチューブ8を加熱手段4として用いた場合、貯留部22に貯留される溶湯の下部を浸漬チューブ81の浸漬部分で加熱できるとともに、開口83から排出される燃焼ガスによって、貯留される溶湯の表面Zを直接加熱しつつ、熱伝導により溶湯浸漬体7を介して溶湯の下部を加熱することができるため、極めて効果的に溶湯を加熱することができる。
 さらに、図10に示すように、貯留部22を上部が開口した箱状のケース体24内に収納するように構成することもできる。貯留部22にひび割れなどの破損が生じて、内部に貯留されている溶湯が連通空間6に漏出すると、ケーシング21の耐火材213が漏出した溶湯によって損傷を受けるとともに、溶湯が外殻鉄皮211を突き破ってケーシング21外部に漏出する危険もある。また、連通空間6に漏出した溶湯が固化することにより、連通空間6が溶湯によって閉塞されると、ケーシング21と貯留部22とが一体化してその分離が困難となり、事後のメンテナンスで、貯留部22だけでなくケーシング21の修理・交換も必要となるため、経済的・労力的に多大な負荷がかかる。この実施形態は、上記した点に着目したものであり、貯留部22をケース体24内に収納した状態で、ケーシング21内に配置している。
 ケース体24は、鉄やステンレス鋼などの金属材料、または耐火セラミック材料により形成されている。このケース体24は、スペーサー23,23を介してケーシング21の底面部22a上に支持され、これにより、ケーシング21の内面との間に、上部空間5と連通する連通空間6を形成している。
 貯留部22とケース体24の内周面との間には、細かい粉状の、例えばジルコニアなどからなる耐火材(耐火砂)、もしくは、フェルトまたはシート状の、例えばセラミック系の軽量断熱材からなるクッション材25が密に充填されている。このように、クッション材25を介在させた状態で貯留部22をケース体24内に収納することにより、貯留部22はケース体24から容易に取り外し可能となり、貯留部22にひび割れなどの破損が生じた場合、破損した貯留部22だけを取り出すことにより、他の貯留部22と交換可能となる。
 なお、図10に示した実施形態において、貯留部22をクッション材25を介在させずにケース体24内に直に収納するとともに、ケース体24をケーシング21に対して取り外し可能な構成として、貯留部22にひび割れなどの破損が生じた場合に、ケース体24自体をケーシング21から取り出すことにより、破損した貯留部22を他の貯留部22と交換するようにしてもよい。
 なお、本実施形態では、加熱手段4として溶湯内に浸漬して溶湯を加熱するヒーターチューブ8を用いた場合において、貯留部22をケース体24内に収納した構成としているが、図1の実施形態で示したような、溶湯表面を加熱するバーナ式の燃焼式加熱ヒータや、電熱ヒータ、ハロゲンヒータなどを加熱手段4として用いた場合においても、貯留部22をケース体24内に収納した構成とすることが可能である。
 1  溶湯保持炉
 2  貯留槽
 3  蓋体
 4  加熱手段
 5  上部空間
 6  連通空間
 7  溶湯浸漬体
 7a 溶湯浸漬体の上端部
 21 ケーシング
 22 貯留部
 22a 貯留空間底部
 22b 貯留空間側部
 23 スペーサー
 24 ケース体
 25 クッション材
 31 溶湯注入口
 32 溶湯取出口
 33 加熱手段取付口
 71 仕切り部材
 72 貫通孔
 81a 内管
 81b 外管
 82  バーナ
 83  開口
 221 第1空間
 222 第2空間
 223 第3空間

Claims (8)

  1.  溶湯が貯留される貯留部を有する貯留槽と、前記貯留槽の上部開口を覆う蓋体とを備える溶湯保持炉であって、
     前記貯留部に貯留される溶湯の液面と前記蓋体との間に形成される上部空間を加熱する加熱手段、および、前記貯留部の貯留空間底部から立設する溶湯浸漬体を備えており、
     前記溶湯浸漬体は、熱伝導性材料から形成されており、その上端部が前記上部空間に突出する溶湯保持炉。
  2.  前記加熱手段は、少なくとも下部が溶湯に浸漬するように前記貯留部内に設けられる有底筒状の外管と、前記外管内に隙間を空けて設けられる下端が開口した筒状の内管と、前記内管内の下方に向けて燃焼ガスを噴射するバーナとを備え、
     前記外管の周面には、前記内管の下端開口から前記内管と外管との隙間を通過した燃焼ガスを前記上部空間に排出するための開口が形成されている請求項1に記載の溶湯保持炉。
  3.  前記溶湯浸漬体の上端部の外表面には、複数の凹凸が形成されている請求項1または2に記載の溶湯保持炉。
  4.  前記貯留槽は、前記貯留部が内部に配置されるケーシングを備えており、
     前記貯留部と前記ケーシングとの間には、前記上部空間に連通する連通空間が形成されている請求項1~3のいずれかに記載の溶湯保持炉。
  5.  前記貯留部は、前記貯留空間底部の周縁部から立設する貯留空間側部を有し、前記貯留空間底部および貯留空間側部と前記ケーシングとの間に連通空間が形成される請求項4に記載の溶湯保持炉。
  6.  前記貯留部は、上部に開口を有する金属製または耐火セラミック製のケース体内に収納されており、前記ケース体は、前記ケーシングとの間に連通空間が形成されるようにケーシング内に配備されている請求項4または5に記載の溶湯保持炉。
  7.  前記貯留部と前記ケース体の内周面との間には、耐火材または断熱材からなるクッション材を介在させている請求項6に記載の溶湯保持炉。
  8.  前記溶湯浸漬体は、前記貯留部の貯留空間を平面視において三分割して、第1空間、第2空間、および第3空間を形成する複数の仕切り部材により構成されており、
     前記複数の仕切り部材のそれぞれの上端は、前記蓋体に接続するとともに、前記複数の仕切り部材のそれぞれの下部には、貯留部に貯留される溶湯が流通可能な貫通孔が形成されており、
     前記蓋体は、前記第1空間に向けて開口する溶湯注入口と、前記第2空間に向けて開口する溶湯取出口とを備えており、
     前記加熱手段は、前記第3空間を加熱する請求項1~7のいずれかに記載の溶湯保持炉。
PCT/JP2009/059081 2008-05-20 2009-05-15 溶湯保持炉 WO2009142160A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010513004A JPWO2009142160A1 (ja) 2008-05-20 2009-05-15 溶湯保持炉

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131598 2008-05-20
JP2008-131598 2008-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009142160A1 true WO2009142160A1 (ja) 2009-11-26

Family

ID=41340093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059081 WO2009142160A1 (ja) 2008-05-20 2009-05-15 溶湯保持炉

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009142160A1 (ja)
WO (1) WO2009142160A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104801689A (zh) * 2014-01-28 2015-07-29 游家龙 可替换式炉具的制法及其制品
KR101831061B1 (ko) * 2016-07-08 2018-04-04 대림자동차공업주식회사 알루미늄 용탕 보온로

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433351U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH0924453A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Ahresty Corp 鋳造機用給湯装置
JP2002022109A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Tounetsu Co Ltd 燃焼式金属溶湯加熱用チューブヒータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433351U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH0924453A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Ahresty Corp 鋳造機用給湯装置
JP2002022109A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Tounetsu Co Ltd 燃焼式金属溶湯加熱用チューブヒータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104801689A (zh) * 2014-01-28 2015-07-29 游家龙 可替换式炉具的制法及其制品
JP2015139822A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 游家龍 金属溶湯保持炉の製造方法
KR101831061B1 (ko) * 2016-07-08 2018-04-04 대림자동차공업주식회사 알루미늄 용탕 보온로

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009142160A1 (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6248157B2 (ja) 溶融金属を収容するための容器および溶融金属を収容するためのシステム
KR101542649B1 (ko) 관류통풍장치를 구비하는 용융금속 수용구조체
JP4653758B2 (ja) 溶融金属のための加熱樋
US20080163999A1 (en) Method of and apparatus for conveying molten metals while providing heat thereto
JP4628303B2 (ja) 溶融金属搬送取鍋
JP5500880B2 (ja) 移動式傾動坩堝炉
WO2009142160A1 (ja) 溶湯保持炉
WO2013099471A1 (ja) 金属溶湯濾過装置
JP6775780B2 (ja) 低圧鋳造用溶湯保持炉
JP2018094622A (ja) 低圧鋳造用溶湯保持炉
JP2009045645A (ja) 溶湯保持炉
JPH04295593A (ja) 誘導炉
JP5523067B2 (ja) タンディッシュ上部ノズル
JP7458655B2 (ja) 低圧鋳造用溶湯保持炉
TW201330952A (zh) 用於包含防堵塞系統之金屬鑄造容器之氣體淨化塞體及其製造方法
JP6382372B2 (ja) 溶解保持炉及び溶解保持炉用の蓋体
JPS6347398Y2 (ja)
JP2015168006A (ja) 注湯用ノズル及び該注湯用ノズルを具えた連続鋳造装置
JPS62248545A (ja) 浸漬ノズルの加熱装置
JPH0571878A (ja) 溶湯保持炉
JP2000212637A (ja) 真空脱ガス槽内張り材の加熱乾燥方法およびその装置
WO2008065743A1 (fr) Dispositif de sécurité, système d'alimentation en aluminium liquide, et conteneur

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09750522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010513004

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09750522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1