WO2009130895A1 - フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類 - Google Patents

フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類 Download PDF

Info

Publication number
WO2009130895A1
WO2009130895A1 PCT/JP2009/001837 JP2009001837W WO2009130895A1 WO 2009130895 A1 WO2009130895 A1 WO 2009130895A1 JP 2009001837 W JP2009001837 W JP 2009001837W WO 2009130895 A1 WO2009130895 A1 WO 2009130895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fucoxanthin
producing
microalgae
microalga
belonging
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泉田仁
沖田裕司
杉本愼一
加藤美砂子
Original Assignee
日本水産株式会社
国立大学法人お茶の水女子大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本水産株式会社, 国立大学法人お茶の水女子大学 filed Critical 日本水産株式会社
Priority to JP2010509077A priority Critical patent/JPWO2009130895A1/ja
Priority to CN2009801138054A priority patent/CN102007216A/zh
Publication of WO2009130895A1 publication Critical patent/WO2009130895A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • C12P7/6434Docosahexenoic acids [DHA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P23/00Preparation of compounds containing a cyclohexene ring having an unsaturated side chain containing at least ten carbon atoms bound by conjugated double bonds, e.g. carotenes

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing fucoxanthin or a highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin using microalgae, and a microalgae for producing the fucoxanthin. Specifically, a method for producing fucoxanthin or a fucoxanthin containing a highly unsaturated fatty acid using a microalga belonging to the Pingioriophyceae, Golden algae, Diatom, or Haptophyta, and producing the fucoxanthin For microalgae.
  • Fucoxanthin is known for its antitumor effect, and its use as a pharmaceutical and health food is being studied (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 As a method for producing this fucoxanthin, methods of extracting from algae such as kombu and wakame are known (Patent Documents 2 and 3).
  • brown algae belonging to large algae such as kombu and seaweed have a very slow growth rate, and it takes time and cost to obtain a practical amount.
  • macroalgae have a high content of polysaccharides and the like, and the cell wall is sturdy, so there are problems in the method for extracting and producing fucoxanthin.
  • Patent Document 4 a method of cultivating mozuku's discoid body was studied as a method of artificially culturing.
  • the yield of fucoxanthin was as high as 1.1 g per 100 g of dry algae, but the production cost was high because the plate was difficult to handle and the culture rate was slow, so the productivity was low. There was a drawback of becoming.
  • Polyunsaturated fatty acids such as eicosapentaenoic acid are used for pharmaceuticals, health foods and the like because of their useful physiological activities, but many are extracted from fish and the like. It is manufactured by a method requiring complicated extraction, purification, etc. (Patent Document 5).
  • the present invention aims at efficient collection of fucoxanthin or highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin, and a method for producing fucoxanthin or highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin using microalgae, and producing the fucoxanthin It is an object to provide microalgae for the purpose. More specifically, a method for producing fucoxanthin or a fucoxanthin containing a highly unsaturated fatty acid using a microalga belonging to the Pingioriophyceae, Golden algae, diatom, or haptophyceae, and producing the fucoxanthin It is an object to provide microalgae for the purpose.
  • microalgae produce fucoxanthin and the culture rate (growth rate), and as a result of earnest search for microalgae with a large amount of fucoxanthin production, Pingioophyceae, Golden algae,
  • the inventors have found that a microalga belonging to the diatom class or the hapto class is capable of producing a large amount of fucoxanthin, and completed the present invention.
  • the gist of the present invention is a method for producing fucoxanthin using microalgae described in (1) to (7) below.
  • a method for producing fucoxanthin comprising culturing a microalgae having fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more in a medium, and extracting and separating fucoxanthin from the cultured algal bodies.
  • microalga belonging to haptoglobulin Motsuna is microalga belonging to Pureurokurishisu genus (Pleurochrysis) or Pavlova sp (Pavlova), fucosyltransferase method for producing xanthine according to (3).
  • this invention makes a summary the manufacturing method of the polyunsaturated fatty acid containing fucoxanthin by a micro algae as described in following (8) thru
  • (8) In the method for producing fucoxanthin according to any one of (1) to (7), highly unsaturated fatty acid is collected simultaneously with collecting fucoxanthin from the culture. Method for producing fatty acid-containing fucoxanthin.
  • (9) The method for producing highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin according to (8), wherein the highly unsaturated fatty acid is a highly unsaturated fatty acid having 20 or more carbon atoms.
  • this invention makes a summary the micro algae as described in following (11).
  • (11) A microalgae having fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more for use in the production method according to any one of (1) to (7) above.
  • a method for producing fucoxanthin or a highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin using microalgae, and a microalgae having a fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more for producing the fucoxanthin Is provided. More specifically, a method for producing fucoxanthin or a fucoxanthin containing a highly unsaturated fatty acid using a microalga belonging to the Pingioriophyceae, Golden algae, diatom, or haptophyceae, and producing the fucoxanthin Therefore, a microalgae having a fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more is provided.
  • an efficient method for producing fucoxanthin, and the productivity of fucoxanthin used therefor is 0.5 mg / L / day or more, preferably 1.0 mg / L / day or more, more preferably 2.0 mg / L. Microalgae more than / day are provided, enabling mass production of fucoxanthin.
  • the microalgae is a general term for very small phytoplankton that can be observed only with a microscope among organisms that perform oxygen-generating photosynthesis except moss plants, fern plants, and seed plants that mainly live on the ground.
  • Examples of the microalgae used in the present invention include microalgae belonging to the Pingioriophyceae, Golden Algae, Diatoms, or Haptoalgae.
  • the microalgae belonging to the Pingioeophyceae belong to the genus Pinguiochrysis, the microalgae belonging to the Phaeomonas genus or the polypodochrysis genus, the golden algae Microalgae, such as microalgae belonging to the genus Ochromonas, microalgae belonging to the genus Dinobryon, microalgae belonging to the genus Poterioochromonas or microalgae belonging to the genus Epipyxis (Epipyxis) Microalgae belonging to the genus Phaeoductylum, microalgae belonging to Cyclotella, Skeletonema, Nitzschia, or Chaetoceros
  • the microalgae belonging to the haptophyceae are Pleurochrysis Ik Zante Macri cis genus (Exanthemachrysis), or Pavlova sp (Pavlov
  • the present invention relates to a method for producing fucoxanthin, comprising culturing a microalgae having fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more in a medium, and separating and extracting fucoxanthin from the cultured algal bodies.
  • a method for producing fucoxanthin comprising culturing a microalgae having fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more in a medium, and separating and extracting fucoxanthin from the cultured algal bodies.
  • the productivity is about 0.1 mg / L / day.
  • those having fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more are used.
  • fucoxanthin has a productivity of 0.5 mg / L / day or more, brown algae belonging to the large algae such as conventional kombu and wakame, which have a very slow growth rate, and a mozuku that is difficult to handle and has a slow culture rate.
  • microalgae Compared to a disk-like body, a stable and practical amount can be obtained economically. These microalgae are easier to extract and produce than large algae, and also contain useful highly unsaturated fatty acids. Of microalgae, fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more is economically sufficient, but is preferably 1.0 mg / L / day or more, more preferably 2.0 mg. More than / L / day is good.
  • the present invention also includes culturing a microalgae having a fucoxanthin productivity of 0.5 mg / L / day or more in a medium containing an organic substance containing sugar, and separating and extracting fucoxanthin from the cultured algal cells. It is related with the manufacturing method of the fucoxanthin characterized.
  • the kind of sugar used at this time is not particularly limited as long as it can grow microalgae of the genus Ochromonus.
  • polysaccharides such as starch, cellulose, ⁇ 1,3-glucan, chitin and fructan
  • disaccharides such as sucrose, cellobiose, maltose, trehalose and lactose
  • monosaccharides such as glucose, fructose, mannose, galactose and lactose
  • examples of other organic substances include glycerin and phenol.
  • starch, maltose, cellobiose, or glucose is used as a carbon source, fucoxanthin can be efficiently produced, and fructose, mannose, phenol, or the like can be used as one having productivity equivalent to these.
  • Pingio microalga belonging to algae rope is Pingiokurishisu pyriformis (Pinguiochrysis pyriformis), Faeomonasu parva (Phaeomonas parva) and Poripodokurishisu Teeishieri (Polypodochrysis teissieri), microalgae belonging golden algae rope is Okuromonasu Danica ( Ochromonas danica ), Ochromonas tuberculata ( Ochromonas villosa ), or Ochromonas minuta ( Ochromonas minuta ), Dinobryon cylindrical moss ( Dinobryon cylindrical ), Poterio spi glabra), such as microalgae belonging to the diatom rope is Faye Oda Cu Chi Lam Torikorunatamu (Phaeodactylum tricornutum), Shikurotera Kuriputika (Cyclotella cryptica), Shikuroter
  • the medium for culturing microalgae is not particularly limited as long as microalgae can be cultured.
  • artificial seawater or seawater to which nutrient salts such as nitrogen and phosphoric acid, vitamins, and trace elements are added can be used.
  • cultivation is performed on light irradiation conditions, and the irradiation method can be performed by continuous irradiation and photoperiod irradiation.
  • Fucoxanthin is extracted from the algae thus cultured according to a conventional method. At this time, after the centrifuged algal bodies are dried, the fucoxanthin can be extracted more easily.
  • the microalgae of the genus Ochromonus can be grown on organic substances such as sugar, the algal bodies can be grown without irradiating light. It is possible to develop microalgae that grow on organic substances such as sugar in microalgae other than Ochromonas. For example, a diatom genus Nitrica can also be used.
  • the present invention also relates to a method for producing fucoxanthin, which obtains 6 g / L or more of dry algae by culturing Ochromonas microalgae in a medium containing an organic substance containing sugar.
  • microalgae are cultured without organic substances such as glucose
  • the light transmittance is deteriorated due to the algal body density when the culture density of microalgae is 3 g / L or more. Therefore, it is necessary to increase the light intensity. Further, there is a problem that increasing the light intensity makes it difficult to control the water temperature.
  • the organic matter grows as a nutrient, so that dry algae of 6 g / L or more can be easily obtained without light irradiation.
  • the solvent for extracting fucoxanthin from microalgae is not particularly limited as long as fucoxanthin can be extracted, but methyl acetate, ethyl acetate, acetone, chloroform, toluene and the like can be used.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, n-butanol, ketones such as methyl ethyl ketone and acetone, esters such as methyl acetate and ethyl acetate, organochlorine hydrocarbons such as chloroform, and aliphatic carbonization such as hexane
  • Organic solvents such as hydrogen, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene can be used alone or in combination of two or more.
  • the organic solvent can be used in a ratio of 1: 100 to 100: 1, preferably 1:50 to 50: 1, with respect to the dried microalgae.
  • the extraction using the organic solvent can be performed by a conventional method.
  • the temperature is 0 ° C. to 60 ° C., preferably 5 ° C. to 40 ° C. for 0.5 hours to Extraction may be performed for 100 hours, preferably 12 to 72 hours.
  • stirring may be performed with an ultrasonic wave, a stirrer, or the like. Fucoxanthin can be separated and purified by using the organic solvent extract thus obtained as it is or after removing the residue, followed by ion exchange chromatography or reverse phase chromatography using a liquid high performance chromatograph.
  • a mixture of a highly unsaturated fatty acid and fucoxanthin can be obtained by using the organic solvent extract without subjecting it to chromatography such as HPLC.
  • the highly unsaturated fatty acid referred to here is preferably a highly unsaturated fatty acid having 20 or more carbon atoms, and particularly contains eicosapentaenoic acid, docosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, or a mixture thereof.
  • Pinguiochrysis pyriformis MBIC10782 strain obtained from Marine Biotechnology Research Laboratories belonging to the Pingiophyceae class was cultured in IMK medium (Table 2).
  • IMK medium 100 ml of IMK medium was placed in a 500 ml Erlenmeyer flask and silicocene (manufactured by Shin-Etsu Polymer Co., Ltd.) was used.
  • a 1 ml glass pipette was pierced into the silicocene and aerated and stirred from the bottom of the test tube.
  • This culture was carried out in a thermostatic water bath at 25 ° C., 300 ⁇ mol m ⁇ 2 S ⁇ 1 (continuous irradiation) for 7 days while controlling the pH under aeration conditions.
  • the time course of the culture is shown in FIG.
  • the production amount of fucoxanthin of Ochromonas danica CS-4 strain of Culture Example 1 was 0.538 mg per 0.1 g of dry alga bodies, and the productivity was 2.03 mg / L / day.
  • the Fucoxanthin production amount of the Pinguiochrysis pyriformis MBIC10782 strain of Culture Example 2 was 0.640 mg per 0.1 g of dry alga bodies, and the productivity was 3.90 mg / L / day.
  • the production amount of fucoxanthin of Phaeodactylum tricornutum CCAP 1052 / 1A in Culture Example 3 was 0.583 mg per 0.1 g of dry algae, and the productivity was 1.55 mg / L / day.
  • the production amount of fucoxanthin of Pavlova pinguis AC19 in Culture Example 4 was 0.792 mg per 0.1 g of dry algal cells, and the productivity was 1.28 mg / L / day.
  • the amount of fucoxanthin produced by the Ochromonas danica CS-4 strain of Culture Example 5 was 0.428 mg per 0.1 g of dry alga, and the productivity was 4.29 mg / L / day.
  • the amount of fucoxanthin produced by the Ochromonas danica CS-4 strain in Example 6 of culture was 0.409 mg per 0.1 g of dry algae, and the productivity was 3.98 mg / L / day.
  • methanolysis was performed by adding 5% hydrogen chloride methanol to the extract of Pinguiochrysis pyriformis MBIC10782 strain and reacting at 90 ° C. for 2 hours.
  • the fatty acid methyl ester was extracted with hexane, concentrated with nitrogen gas, and analyzed by gas chromatography (GC17A; manufactured by Shimadzu Corporation).
  • GC17A gas chromatography
  • an efficient method for producing fucoxanthin, and the productivity of fucoxanthin used therefor is 0.5 mg / L / day or more, preferably 1.0 mg / L / day or more, more preferably 2.0 mg / L.
  • Microalgae more than / day can be provided, mass production of fucoxanthin is possible, and highly unsaturated fatty acid-containing fucoxanthin can be obtained without requiring complicated purification means.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

課題:フコキサンチンの大量生産を可能とする、効率的なフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、およびそれに用いる微細藻類を提供すること。 解決手段:微細藻類、より具体的には、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類を培養し、その培養藻体から、フコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンを抽出、分離することを特徴とする製造方法、および前記フコキサンチンを製造するための微細藻類。

Description

フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類
 本発明は、微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するための微細藻類に関する。具体的には、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するための微細藻類に関する。
 フコキサンチンは、抗腫瘍効果などが知られており、医薬,健康食品としての利用が検討されている(特許文献1)。このフコキサンチンの製造方法として、大型藻類であるコンブ、ワカメなどから抽出する方法が知られている(特許文献2および3)。しかながら、コンブ、ワカメなどの大型藻類に属する褐藻類は、成長速度が非常に遅いため、実用的な量を得るためには、時間とコストがかかることが問題になっている。また、実際には海洋で栽培する必要があるため安定な供給にも問題がある。さらに、大型藻類は多糖などの含有量が多くまた、細胞壁が頑丈なためフコキサンチンの抽出・生産方法に問題があった。
 そこで、人工的に培養する方法としてモズクの盤状体を培養する方法が検討された(特許文献4)。この方法は、フコキサンチンの収量が乾燥藻体100gあたり1.1gと非常に高くなったが、盤状体の取り扱いが難しいことおよび培養速度が遅いため、生産性が低いため、製造コストが高くなるという欠点あった。
 また、エイコサペンタエン酸などの高度不飽和脂肪酸は、その有用な生理活性から、医薬、健康食品などのに利用されているものであるが、多くは、魚類等から抽出されているものであって、複雑な抽出、精製等を要する方法で製造されている(特許文献5)。
特開平10-158156号公報 特許第2639630号公報 特許第2673684号公報 特開2004-35528号公報 特公平4-16519号公報
 本発明は、効率的な、フコキサンチンあるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの採取を目的とし、微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するための微細藻類を提供することを課題とする。より具体的には、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するための微細藻類を提供することを課題とする。
 本発明者らは微細藻類がフコキサンチンを生産すること及びその培養速度(成長速度)に着目し、フコキサンチン生産量の多い微細藻類を求め鋭意探索の結果、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類にフコキサンチンを多く生産するものを見出し、本発明を完成させるに至った。   
 本発明は、下記(1)ないし(7)に記載の、微細藻類によるフコキサンチンの製造方法を要旨とする。
(1)フコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類を培地で培養し、その培養藻体からフコキサンチンを抽出、分離することを特徴とする、フコキサンチンの製造方法。
(2)培地が糖を含む有機物を含有する培地である(1)に記載のフコキサンチンの製造方法。
(3)微細藻類がピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類である、(1)または(2)に記載のフコキサンチンの製造方法。
(4)ピンギオ藻綱に属する微細藻類がピンギオクリシス属(Pinguiochrysis)に属する微細藻類である、(3)に記載のフコキサンチンの製造方法。
(5)黄金色藻綱に属する微細藻類がオクロモナス属(Ochromonas)に属する微細藻類である、(3)に記載のフコキサンチンの製造方法。
(6)珪藻綱に属する微細藻類がファエオダクチラム属(Phaeoductylum)に属する微細藻類である、(3)に記載のフコキサンチンの製造方法。
(7)ハプト藻綱に属する微細藻類がプレウロクリシス属(Pleurochrysis)またはパブロバ属(Pavlova)に属する微細藻である、(3)に記載のフコキサンチンの製造方法。
 また本発明は、下記(8)ないし(10)に記載の、微細藻類による高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法を要旨とする。
(8)(1)ないし(7)のいずれか一項に記載のフコキサンチンの製造方法において、培養物からフコキサンチンを採取すると同時に高度不飽和脂肪酸を採取することを特徴とする、高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
(9)高度不飽和脂肪酸が炭素数20以上の高度不飽和脂肪酸である、(8)に記載の高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
(10)高度不飽和脂肪酸がエイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、およびドコサヘキサエン酸のうちの少なくとも1種である、(9)に記載の高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
 さらに本発明は、下記(11)に記載の、微細藻類を要旨とする。
(11)上記(1)ないし(7)のいずれか一項に記載の製造方法に用いるためのフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類。
 本発明により、微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するためのフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類が提供される。より具体的には、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類を用いたフコキサンチン、あるいは高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法、および前記フコキサンチンを製造するためのフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類が提供される。本発明により、効率的なフコキサンチンの製造方法、およびそれに用いるフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上、好ましくは1.0mg/L/日以上、さらに好ましくは2.0mg/L/日以上の微細藻類が提供され、フコキサンチンの大量生産が可能となる。
培養例2における、ピンギオ藻の培養の経時変化を示す。
 微細藻類とは、主に地上に生息するコケ植物、シダ植物、種子植物を除く酸素発生型光合成を行う生物、即ち藻類のうち、顕微鏡でしか観察できない非常に小さな植物プランクトンの総称である。
 本発明で用いる微細藻類としては、ピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類が挙げられる。より具体的には、ピンギオ藻綱に属する微細藻類がピンギオクリシス属(Pinguiochrysis)に属する微細藻類、ファエオモナス属(Phaeomonas)に属する微細藻類またはポリポドクリシス属(Polypodochrysis)に属する微細藻類、黄金色藻綱に属する微細藻類がオクロモナス属(Ochromonas)に属する微細藻類、サヤツナギ属(Dinobryon)に属する微細藻類、ポテリオオクロモナス属(Poterioochromonas)に属する微細藻類またはエピピクシス属(Epipyxis)に属する微細藻類など、珪藻綱に属する微細藻類がファエオダクチラム属(Phaeoductylum)に属する微細藻類、シクロテラ属(Cyclotella)に属する微細藻類、スケルトネマ属(Skeletonema)、ニッチア属(Nitzschia)、またはキートセラス属(Chaetoceros)に属する微細藻など、ハプト藻綱に属する微細藻類がプレウロクリシス属(Pleurochrysis)、イクザンテマクリシス属 (Exanthemachrysis)、またはパブロバ属(Pavlova)、またはイソクリシス属(Isochrysis属)に属する微細藻類などが挙げられる。
 本発明は、フコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類を培地で培養し、その培養藻体からフコキサンチンを分離・抽出することを特徴とする、フコキサンチンの製造方法に関する。
[生産性が0.5mg/L/日以上であることの意義]
 微細藻類には、フコキサンチンを生産することは、すでに知られていたが、このフコキサンチンは、光合成のための集光作用を持つ補助色素として知られていた。しかしながら、微細藻類中のフコキサンチン量を詳細に検討した研究例がなかったため、どの程度のフコキサンチンを含むのかまったく知られていなかった(高市真一編「カロテノイド」2006年4月、p.10-48)
 海藻からフコキサンチンをとる場合、食品との競合、回収の難しさ、安定生産、抽出の難しさ(多糖の存在)などがある。微細藻と同じ単位で生産性を比較するのは難しいが、ワカメの場合を例にとると、0.01mg/L/日程度になる。いずれにせよ海藻からとる場合、0.01mg/L/日以上は困難と考えられる。まず、盤状体を作成するのに、20日~30日かかる。その後、7日間培養する。この盤状体を作るのが律速になる。盤状体作成から生産するまで30日程度かかるとすると、その生産性は、0.1mg/L/日程度になる。
 本発明においては、上記の微細藻類のうちフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上であるものを用いる。フコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上のものを用いると、従来の成長速度が非常に遅いコンブ、ワカメなどの大型藻類に属する褐藻類や、取り扱いが難しく、培養速度が遅いモズクの盤状体などに比し、安定で、実用的な量を経済的に得ることができる。またこれら微細藻類は、大型藻類に比し抽出・生産方法が容易であり、さらに、有用な高度不飽和脂肪酸も含有するものである。
 微細藻類のうち、フコキサンチンの生産性として0.5mg/L/日以上のものであれば、経済的に充分であるが、好ましくは1.0mg/L/日以上、さらに好ましくは2.0mg/L/日以上ものが良い。
 また、本発明はフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類を、糖を含む有機物を含有する培地で培養し、その培養藻体からフコキサンチンを分離、抽出することを特徴とする、フコキサンチンの製造方法に関する。この時用いる糖の種類としては、オクロモナス属の微細藻類が生育できるものであれば特に限定されない。例えば、でんぷん,セルロース,β1,3-グルカン,キチン,フルクタンなどの多糖類、ショ糖,セロビオース,マルトース,トレハロース,乳糖などの2糖類、グルコース,フルクトース,マンノース,ガラクトース,ラクトースなどの単糖類を用いることができる。その他の有機物としては、グリセリン,フェノールなどが用いられる。特にでんぷん,マルトース,セロビオース,グルコースを炭素源として用いると効率よくフコキサンチンを生産でき、これらと同等の生産性を持つものとしてフルクトース,マンノース,フェノールなどを用いることもできる。
 微細藻類のさらに具体的なものとしては、ピンギオ藻綱に属する微細藻がピンギオクリシス ピリフォルミス(Pinguiochrysis pyriformis)、ファエオモナス パルバ(Phaeomonas parva)およびポリポドクリシス テエイシエリ(Polypodochrysis teissieri)、黄金色藻綱に属する微細藻類がオクロモナス ダニカ(Ochromonas danica)、オクロモナス ツベルクラタ(Ochromonas tuberculata)およびオクロモナス ビロサ(Ochromonas villosa)、または、オクロモナス ミヌタ(Ochromonas minuta)、ディノビオン シリンドリカ(Dinobryon cylindrical)、ポテリオオクロモナス マルハメンシス(Poterioochromonas malhamensis) 、エピピクシス グラブラ(Epipyxis glabra)など、珪藻綱に属する微細藻類がファエオダクチラム トリコルナタム(Phaeodactylum tricornutum)、シクロテラ クリプティカ(Cyclotella cryptica)、シクロテラ メネギニアナ (Cyclotella meneghiniana)、スケルトネマ コスタツム(Skeletonema costatum)、ニッチア ラエビス(Nitzschia laevis)、キートセラス グラシス(Chaetoceros gacilis)など、ハプト藻綱に属する微細藻類がプレウロクリシス ハプトネモフェラ(Pleurochrysis haptonemofera)、イクザンテマクリシス ガイラリエ(Exanthemachrysis gayraliae)、パプロバ ピングイス(Pavlova pinguis) および パブロバ ルセリ(Pavlova lutheri)、イソクリシス ガルバナ(Isochrysis galbana)などが挙げられる。
 微細藻を培養する培地は、微細藻を培養することができれば特に制限されず、例えば人工海水または海水に窒素、リン酸等の栄養塩、ビタミン類、微量元素を添加したものを用いることができる。また培養は、光照射条件下で行い、照射方法は連続照射、光周期照射で行うことができる。このようにして培養した藻類からフコキサンチンを常法に従い抽出する。この時、遠心分離した藻体を乾燥後、フコキサンチンを抽出することでより簡便に抽出を行える。
 また、オクロモナス属の微細藻類は、糖などの有機物で増殖することができるため光を照射しなくても藻体を増殖させることができる。オクロモナス属以外微細藻類で糖などの有機物で生育する微細藻類への展開も可能である。例えば、珪藻綱のニッチア属なども用いることができる。
 また本発明は、オクロモナス属の微細藻類を、糖を含む有機物を含有する培地で培養することにより、6g/L以上の乾燥藻体の乾燥藻を得るフコキサンチンの製造方法に関する。通常、グルコースなどの有機物なしで微細藻類を培養すると微細藻類の培養密度が3g/L以上になると藻体密度により光の透過性が悪くなるため、光強度を高める必要がある。また、光強度をあげると水温の制御が困難になるなどの問題がある。有機物で培養すると有機物を栄養として増殖するので光照射をすることなしに6g/L以上の乾燥藻体を容易に得ることができる。
 微細藻からフコキサンチンを抽出するための溶剤は、フコキサンチンを抽出できるものであれば特に限定されないが、酢酸メチル、酢酸エチル、アセトン、クロロホルム、トルエン、等用いることができる。例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール等のアルコール類、メチルエチルケトン、アセトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、クロロホルム等の有機塩素系炭化水素、ヘキサン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香属炭化水素類等の有機溶媒を単独あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。この有機溶媒は、微細藻類の乾燥体に対し1:100~100:1、好ましくは1:50~50:1の割合で用いることができる。上記有機溶媒を用いる抽出は常法により行うことができ、例えば、有機溶媒としてエタノールを用いる場合であれば、0℃~60℃、好ましくは5℃~40℃の温度で、0.5時間~100時間、好ましくは12時間~72時間抽出を行えば良い。また、抽出に当たっては、必要により、超音波、撹拌機等により撹拌を行っても良い。このようにして得られた有機溶媒抽出物をそのまま、あるいは残渣を除去後、液体高速クロマトグラフを用いてイオン交換クロマトグラフィーや逆相クロマトグラフィーなどにより、フコキサンチンを分離、精製することができる。
 また、前記有機溶媒抽出物をHPLC等のクロマトグラフィーに付さずに用いることにより、高度不飽和脂肪酸とフコキサンチンの混合物を得ることができる。ここで言う高度不飽和脂肪酸とは、好ましくは炭素数が20以上の高度不飽和脂肪酸であり、特にエイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、またはドコサヘキサエン酸、あるいはこれらの混合物を含有するものである。
 以下に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
 [培養例1]
 黄金色藻の培養
 黄金色藻綱に属するOchromonas danica CS-4株(国立環境研究所微生物系統保存施設から入手)を、JM培地(表1)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに200mlのJM培地を入れて恒温水槽中、25℃、300μmol m-2 S-1(明期14時間、暗期10時間)にて7日間培養した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [培養例2]
 ピンギオ藻の培養
 ピンギオ藻綱に属するPinguiochrysis pyriformis MBIC10782株(海洋バイオテクノロジー研究所から入手)は、IMK培地(表2)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに100mlのIMK培地を入れシリコセン(信越ポリマー社製)をし、1mlのガラスピペットをシリコセンに突き刺して試験管底部から通気撹拌した。この培養は恒温水槽中、25℃、300μmol m-2 S-1(連続照射)、通気条件下pHをコントロールしながら7日間行った。培養の経時変化を図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [培養例3]
 珪藻の培養
 珪藻綱に属するPhaeodactylum tricornutum CCAP 1052/1A株 (Culturecollection of algae and protozoa から購入)は、f/2 + Si培地(表3)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに200mlのJM培地を入れて恒温水槽中、25℃、300μmol m-2 S-1(明期14時間、暗期10時間)にて8日間培養した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 [培養例4]
 ハプト藻の培養
 ハプト藻綱に属するPavlova pinguis AC19株 ( Microalgal Culture Collection University of Caen Basse-Normandieから購入)は、IMK培地(表2)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに200mlのJM培地を入れて恒温水槽中、25℃、300μmol m-2 S-1(明期14時間、暗期10時間)にて10日間培養した。
 [培養例5]
可溶性でんぷんを基質とした黄金色藻の培養
 黄金色藻綱に属するOchromonas danica CS-4株(国立環境研究所微生物系統保存施設から入手)を、OA30S培地(表4)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに100mlの0A30S培地を入れて、25℃、300μmol m-2 S-1(明期14時間、暗期10時間)にて7日間培養した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 [培養例6]
グルコースを基質とした黄金色藻の培養
 黄金色藻綱に属するOchromonas danica CS-4株(国立環境研究所微生物系統保存施設から入手)を、OA30G培地(表4)にて培養した。培養は、500ml三角フラスコに100mlの0A30G培地を入れて振盪培養機(高崎科学)で25℃,100rpmで3日間、暗状態で培養後、25℃、300μmol m-2 S-1(明期14時間、暗期10時間)にて4日間培養した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[抽出例]
フコキサンチンの抽出および定量
 培養例1、2、3、及び4の培養液100mlをそれぞれ遠心分離し上清を除去した後、沈降した藻体を取り出して凍結乾燥機(富士医科産業社製)にて凍結乾燥した。この結果、乾燥藻体を0.264g(培養例1)および0.427g(培養例2)、0.213g(培養例3)、0.162g(培養例4)、0.702g(培養例5)、0.681g(培養6)を得た。次に、それぞれの乾燥藻体0.1gに3mlのアセトンを加えボルティックスミキサーでよく撹拌し、フコキサンチンを抽出した。この抽出液をマイショリディスクH-13-5(東ソー社製)を用いて残渣を除いた後減圧濃縮し、定量用サンプルとした。フコキサンチンの定量は、TSKgel-ODS80Ts(東ソー社製、直径4.6mm×150mm)による高速液体クロマトグラフィー(SCL 10A:470nm;島津製作所社製,流速1.0m/分)により行い、フコキサンチン生産量、および数1に示される計算式を用いて生産性を求めた。なお、フコキサンチンの標準試薬は、和光純薬工業社製のフコキサンチンを用いた。
 この結果、培養例1のOchromonas danica CS-4株のフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.538mgであり、生産性は2.03mg/L/日であった。同様に、培養例2のPinguiochrysis pyriformis MBIC10782株のフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.640mgであり、生産性は3.90mg/L/日であった。培養例3のPhaeodactylum tricornutum CCAP 1052/1Aのフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.583mgであり、生産性は1.55mg/L/日であった。培養例4のPavlova pinguis AC19のフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.792mgであり、生産性は1.28mg/L/日であった。培養例5のOchromonas danica CS-4株のフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.428mgであり、生産性は4.29mg/L/日であった。培養例6のOchromonas danica CS-4株のフコキサンチン生産量は乾燥藻体0.1gあたり0.409mgであり、生産性は3.98mg/L/日であった。また、Pinguiochrysis pyriformis MBIC10782株の抽出液に5%塩化水素メタノールを加え、90℃で2時間反応させ、メタノリシスを行った。脂肪酸メチルエステルをヘキサンで抽出し、窒素ガスで濃縮した後にガスクロマトグラフィー(GC17A;島津製作所社製)で分析したところ、乾燥藻体0.1gあたりエイコサペンタエン酸が6.4mg含まれていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 本発明により、効率的なフコキサンチンの製造方法、およびそれに用いるフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上、好ましくは1.0mg/L/日以上、さらに好ましくは2.0mg/L/日以上の微細藻類が提供され、フコキサンチンの大量生産を可能とし、また、複雑な精製手段等を要せずに、高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンを得ることができる。

Claims (11)

  1.  フコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上の微細藻類を培地で培養し、その培養藻体からフコキサンチンを分離、抽出することを特徴とする、フコキサンチンの製造方法。
  2. 培地が糖を含む有機物を含有する培地である請求項1に記載のフコキサンチンの製造方法。
  3.  微細藻類がピンギオ藻綱、黄金色藻綱、珪藻綱、またはハプト藻綱に属する微細藻類である、請求項1または2に記載のフコキサンチンの製造方法。
  4.  ピンギオ藻綱に属する微細藻類がピンギオクリシス属(Pinguiochrysis)に属する微細藻類である、請求項3に記載のフコキサンチンの製造方法。
  5.  黄金色藻綱に属する微細藻類がオクロモナス属(Ochromonas)に属する微細藻類である、請求項3に記載のフコキサンチンの製造方法。
  6.  珪藻綱に属する微細藻類がファエオダクチラム属(Phaeoductylum)に属する微細藻類である、請求項3に記載のフコキサンチンの製造方法。
  7.  ハプト藻綱に属する微細藻類がプレウロクリシス属(Pleurochrysis)またはパブロバ属(Pavlova)に属する微細藻である、請求項3に記載のフコキサンチンの製造方法。
  8.  請求項1ないし7のいずれか一項に記載のフコキサンチンの製造方法において、培養物からフコキサンチンを採取すると同時に高度不飽和脂肪酸を採取することを特徴とする、高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
  9.  高度不飽和脂肪酸が炭素数20以上の高度不飽和脂肪酸である、請求項8に記載の高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
  10.  高度不飽和脂肪酸がエイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、およびドコサヘキサエン酸のうちの少なくとも1種である、請求項9に記載の高度不飽和脂肪酸含有フコキサンチンの製造方法。
  11. 請求項1ないし7のいずれか一項に記載の製造方法に用いるためのフコキサンチンの生産性が0.5mg/L/日以上である微細藻類。
PCT/JP2009/001837 2008-04-22 2009-04-22 フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類 WO2009130895A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010509077A JPWO2009130895A1 (ja) 2008-04-22 2009-04-22 フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類
CN2009801138054A CN102007216A (zh) 2008-04-22 2009-04-22 岩藻黄质的制备方法以及用于制备岩藻黄质的微藻

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008111578 2008-04-22
JP2008-111578 2008-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009130895A1 true WO2009130895A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=41216636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001837 WO2009130895A1 (ja) 2008-04-22 2009-04-22 フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2009130895A1 (ja)
CN (1) CN102007216A (ja)
WO (1) WO2009130895A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012047120A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Photonz Corporation Limited Heterotrophic microbial production of xanthophyll pigments
JP2013192515A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Lion Corp 牡蠣エキス
WO2016175670A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Uniwersytet Jagiellonski A process of isolation and purification of diatoxanthin and diadinoxanthin
JP2017012135A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 国立大学法人高知大学 ベクター、遺伝子組み換え海産珪藻及びフコキサンチンの生成方法
CZ307626B6 (cs) * 2014-12-31 2019-01-23 Ecofuel Laboratories S.R.O. Způsob kultivace kmenů mikrořas
WO2020174019A1 (de) * 2019-02-26 2020-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum erhalt von fucoxanthin und fettsäuren aus algenbiomasse
JP2021013313A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 オーピーバイオファクトリー株式会社 新規微細藻類
JPWO2020137254A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 オーピーバイオファクトリー株式会社 微細藻類含有製品およびその製造法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103965143B (zh) * 2013-01-30 2016-04-13 中国科学院海洋研究所 一种从海洋单细胞硅藻提取分离岩藻黄素的方法
CN103396979B (zh) * 2013-07-31 2014-11-05 华南理工大学 一种提高硅藻中岩藻黄素产率的培养方法
AU2016248041A1 (en) * 2015-04-13 2017-11-16 Algatechnologies Ltd. Compositions comprising carotenoids and use thereof
CN106010969B (zh) * 2016-06-30 2020-04-03 南京师范大学 一种吞噬微囊藻的棕鞭毛虫的大规模培养方法
CN107119099B (zh) * 2017-06-30 2021-01-12 北京大学 利用光照培养平滑菱形藻生产岩藻黄素的方法
CN110452189B (zh) * 2019-07-30 2021-04-06 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种三角褐指藻岩藻黄质和多不饱和脂肪酸的共提取方法
CN112359075A (zh) * 2020-10-15 2021-02-12 云南维他源生物科技有限公司 岩藻黄质规模化生产方法
CN112778240B (zh) * 2021-01-15 2023-01-10 山东省海洋资源与环境研究院(山东省海洋环境监测中心、山东省水产品质量检验中心) 一种由金藻同时提取富含dmpt的饵料添加剂和富含岩藻黄素的饵料添加剂的方法
CN114376118B (zh) * 2022-01-28 2023-04-28 青岛农业大学 一种制备高品质水产饵料的方法
CN114989274B (zh) * 2022-05-30 2023-01-31 宁波大学 一种三角褐指藻Myb类转录因子PtMYB3基因及其编码蛋白和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501189A (ja) * 1987-09-03 1990-04-26 コミツサレ・ア・レネルジー・アトミツク ミクロ藻類の培養によるカロテノイドおよび特にアスタキサンチンの生成方法、およびその方法を実施するための装置
JPH06153986A (ja) * 1992-09-03 1994-06-03 Takeda Chem Ind Ltd β−カロチンの製造法
JPH06225778A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Seishi Nokihara 海洋微細藻類によるドコサヘキサエン酸の生産方法
JPH07224278A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sangyo Souzou Kenkyusho フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法
JPH09271388A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk 新規微細藻類及びそれを用いた高度不飽和脂肪酸の製造方法
WO2001023519A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Micro Gaia Co., Ltd. Procede de mise en culture d'algues permettant de produire des pigments phototropes, des acides gras fortement insatures ou des polysaccharides a forte concentration
JP2004500839A (ja) * 2000-04-21 2004-01-15 マーテック・バイオサイエンシーズ・コーポレーション 代謝性遺伝子操作を通しての絶対光栄養藻類の栄養変換
JP2007006763A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kurorera Kogyo Kk 水産動物用餌料とその製造方法
JP2007040176A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sohei Suzuki 風力発電装置とこれを用いた光独立栄養培養装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501189A (ja) * 1987-09-03 1990-04-26 コミツサレ・ア・レネルジー・アトミツク ミクロ藻類の培養によるカロテノイドおよび特にアスタキサンチンの生成方法、およびその方法を実施するための装置
JPH06153986A (ja) * 1992-09-03 1994-06-03 Takeda Chem Ind Ltd β−カロチンの製造法
JPH06225778A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Seishi Nokihara 海洋微細藻類によるドコサヘキサエン酸の生産方法
JPH07224278A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sangyo Souzou Kenkyusho フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法
JPH09271388A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk 新規微細藻類及びそれを用いた高度不飽和脂肪酸の製造方法
WO2001023519A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Micro Gaia Co., Ltd. Procede de mise en culture d'algues permettant de produire des pigments phototropes, des acides gras fortement insatures ou des polysaccharides a forte concentration
JP2004500839A (ja) * 2000-04-21 2004-01-15 マーテック・バイオサイエンシーズ・コーポレーション 代謝性遺伝子操作を通しての絶対光栄養藻類の栄養変換
JP2007006763A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kurorera Kogyo Kk 水産動物用餌料とその製造方法
JP2007040176A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sohei Suzuki 風力発電装置とこれを用いた光独立栄養培養装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FAWLEY M. ET AL.: "Evidence for a common evolutionary origin of light-harvesting fucoxanthin chlorophyll A/C-protein complexes of Pavlova gyrans(prymnesiophyceae) and Phaeodactylum tricornutum(bacillariophyceae).", J. PHYCOL., vol. 23, no. 2, 1987, pages 377 - 381 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012047120A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Photonz Corporation Limited Heterotrophic microbial production of xanthophyll pigments
JP2013192515A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Lion Corp 牡蠣エキス
CZ307626B6 (cs) * 2014-12-31 2019-01-23 Ecofuel Laboratories S.R.O. Způsob kultivace kmenů mikrořas
WO2016175670A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Uniwersytet Jagiellonski A process of isolation and purification of diatoxanthin and diadinoxanthin
JP2017012135A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 国立大学法人高知大学 ベクター、遺伝子組み換え海産珪藻及びフコキサンチンの生成方法
JPWO2020137254A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 オーピーバイオファクトリー株式会社 微細藻類含有製品およびその製造法
JP7485369B2 (ja) 2018-12-28 2024-05-16 オーピーバイオファクトリー株式会社 微細藻類含有製品およびその製造法
WO2020174019A1 (de) * 2019-02-26 2020-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum erhalt von fucoxanthin und fettsäuren aus algenbiomasse
JP2022521430A (ja) * 2019-02-26 2022-04-07 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 藻類バイオマスからフコキサンチン及び脂肪酸を得る方法
JP7482145B2 (ja) 2019-02-26 2024-05-13 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 藻類バイオマスからフコキサンチン及び脂肪酸を得る方法
JP2021013313A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 オーピーバイオファクトリー株式会社 新規微細藻類

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009130895A1 (ja) 2011-08-11
CN102007216A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009130895A1 (ja) フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類
Stirk et al. Effect of cell disruption methods on the extraction of bioactive metabolites from microalgal biomass
Gómez-Loredo et al. Growth kinetics and fucoxanthin production of Phaeodactylum tricornutum and Isochrysis galbana cultures at different light and agitation conditions
Das et al. Two phase microalgae growth in the open system for enhanced lipid productivity
Vidyashankar et al. Selection and evaluation of CO2 tolerant indigenous microalga Scenedesmus dimorphus for unsaturated fatty acid rich lipid production under different culture conditions
Das et al. A comparative study of the growth of Tetraselmis sp. in large scale fixed depth and decreasing depth raceway ponds
JP5899115B2 (ja) ラウリン酸含有油脂の製造方法
CN107287252B (zh) 一种ω-7脂肪酸合成物及培养黄丝藻生产该合成物的方法与应用
BR112015024308B1 (pt) Método para a produção de polissacarídeos e método para a produção de um composto orgânico
Bhuyar et al. Enhanced productivity of lipid extraction by urea stress conditions on marine microalgae Coelastrum sp. for improved biodiesel production
WO2012011421A1 (ja) ワックスエステル高含有ユーグレナの生産方法及びワックスエステル製造方法
JP2007097584A (ja) アスタキサンチン含有量の高い緑藻およびその製造方法
CN107847535A (zh) 包含类胡萝卜素的组合物及其用途
US20130309719A1 (en) Heterotrophic microbial production of xanthophyll pigments
JP2015012842A (ja) 焼酎廃水を培地として使用するスクワレン産生藻類の培養方法
D’Alessandro et al. Potential use of a thermal water cyanobacterium as raw material to produce biodiesel and pigments
CN107384800B (zh) 克莱曼都普帝藻(chlamydopodium sp.)和其用途
CN116042406A (zh) 一株高产量积累棕榈油酸的菱形藻及其应用
Anandapadmanaban et al. Enhanced production of lipid as biofuel feedstock from the marine diatom Nitzschia sp. by optimizing cultural conditions
Kavadikeri et al. Extraction and characterization of microalgal oil and Fucoxanthin from diatom
WO2013168617A1 (ja) 脂質の製造方法
JP4951532B2 (ja) 新規微細藻類種と、動物または人間の食用のため、およびカロテノイドを得るためのその使用
JP5924268B2 (ja) 脂肪酸エステルの製造法
TWI589693B (zh) 克萊曼都普帝藻(chlamydopodium sp.)及其用途
JP2021136959A (ja) ナンノクロロプシス属藻類からオキシリピンを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980113805.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09733930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010509077

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09733930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1