WO2009125597A1 - アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途 - Google Patents

アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2009125597A1
WO2009125597A1 PCT/JP2009/001655 JP2009001655W WO2009125597A1 WO 2009125597 A1 WO2009125597 A1 WO 2009125597A1 JP 2009001655 W JP2009001655 W JP 2009001655W WO 2009125597 A1 WO2009125597 A1 WO 2009125597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
substituent
carboxamide
thioureido
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001655
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
須田 悦光
浩介 江上
英憲 藤田
Original Assignee
大鵬薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to BRPI0911679A priority Critical patent/BRPI0911679B8/pt
Priority to CA2720552A priority patent/CA2720552C/en
Priority to US12/937,312 priority patent/US8304427B2/en
Priority to DK09730440.6T priority patent/DK2287155T3/da
Priority to RU2010145526/04A priority patent/RU2503664C2/ru
Priority to JP2010507175A priority patent/JP4667537B2/ja
Priority to EP09730440.6A priority patent/EP2287155B1/en
Priority to AU2009234978A priority patent/AU2009234978B2/en
Application filed by 大鵬薬品工業株式会社 filed Critical 大鵬薬品工業株式会社
Priority to PL09730440T priority patent/PL2287155T3/pl
Priority to SI200930710T priority patent/SI2287155T1/sl
Priority to ES09730440T priority patent/ES2423851T3/es
Priority to MX2010011097A priority patent/MX2010011097A/es
Priority to CN2009801127609A priority patent/CN101998951B/zh
Priority to KR1020107022154A priority patent/KR101414931B1/ko
Publication of WO2009125597A1 publication Critical patent/WO2009125597A1/ja
Priority to HK11105356.4A priority patent/HK1151288A1/xx
Priority to HRP20130984AT priority patent/HRP20130984T1/hr

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a novel acylthiourea compound or a salt thereof, and a use thereof.
  • C-Met is a receptor tyrosine kinase identified as one of the proto-oncogenes, and exerts physiological functions by binding to ligand HGF. In normal tissues, it contributes to regeneration, wound healing and organ formation, but many cancers (renal cell cancer, stomach cancer, lung cancer, colon cancer, pancreatic cancer, ovarian cancer, hepatocellular carcinoma, head and neck cancer, melanoma, etc.
  • Non-patent Document 1 C-Met is over-expressed, mutated or translocated at a high frequency, resulting in an increased activation state (Non-patent Document 1), cell proliferation, invasion / metastasis, tumor formation, angiogenesis, It has been reported that it contributes to anti-apoptosis (Non-patent Documents 2, 3, and 4).
  • Non-patent Documents 2, 3, and 4 overexpression of c-Met and increased activation level in these cancers have been reported to be inversely correlated with prognosis, and c-Met is also known as a poor prognosis factor for cancer ( Non-Patent Documents 5 and 6).
  • acylthiourea compounds have been widely studied as compounds useful for medicines and the like (for example, Patent Documents 1 to 7).
  • Patent Documents 1 to 7 there is no report on the acylthiourea compound of the present invention represented by the general formula (I) having an aminocarbonyl group as the 6-position substituent of the quinoline ring and an alkoxy group as the 7-position substituent.
  • the present invention provides an antitumor agent having an excellent c-Met inhibitory action and having high selectivity for tumor cells in which c-Met is specifically expressed, thereby reducing side effects. Objective.
  • the acylthiourea compound represented by the following general formula (I) having an aminocarbonyl group at the 6-position of the quinoline ring and an alkoxy group at the 7-position is an existing compound having an inhibitory action on c-Met.
  • c-Met inhibitory effect equivalent to or higher than that of existing compounds and (2) tumor cells and low levels of c-Met.
  • c-Met is highly selective for tumor cells overexpressed and highly activated, and (3) side effects are reduced and strong tumors are observed in in vivo tests using nude mice. It was found to show a regression effect.
  • the acylthiourea compound represented by the general formula (I) selectively acts on tumor cells in which c-Met is specifically expressed, it has few side effects and is useful as an excellent antitumor agent. I found out. The present invention has been completed based on such findings.
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, or a C 3-10 cycloalkyl which may have a substituent
  • a nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent together with the nitrogen atom may be formed
  • R 3 represents a C 1-6 alkyl group
  • R 4 , R 5 and R 6 are the same or different and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy group, a C 1-6 alkylamino A group, an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent, or a saturated or unsaturated heterocyclic group which may have a substituent, or R 5 and R 6 together with the phen
  • the acylthiourea compound represented by these, or its salt is provided.
  • the present invention also provides a pharmaceutical comprising the acylthiourea compound represented by the above general formula (I) or a salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition comprising the acylthiourea compound represented by the above general formula (I) or a salt thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the present invention also provides use of the acylthiourea compound represented by the above general formula (I) or a salt thereof for the production of an antitumor agent.
  • the present invention provides a method for treating cancer, comprising administering an effective amount of the compound acylthiourea compound represented by the above general formula (I) or a salt thereof.
  • Patent Document 6 discloses a compound having a quinoline ring and an acylthiourea structure as a compound particularly similar to the compound of the present invention.
  • a compound in which the substituent at the 6-position of the quinoline ring is an aminocarbonyl group such as the compound of the present invention.
  • the compound of the present invention, in which the substituent at the 6-position of the quinoline ring is an aminocarbonyl group is similar to the similar compound disclosed in Patent Document 6 (Comparative Compound 1), In the test, the inhibitory activity against c-Met phosphatase equivalent or higher was shown.
  • the compound of the present invention does not show any toxicity (weight loss) even at the toxic dose of Comparative Compound 1, so that it is possible to increase the dose, and it is strong in an in vivo test using nude mice. Tumor reduction effect was also confirmed.
  • the compound (I) of the present invention or a salt thereof has an excellent c-Met inhibitory action in an in vitro test, and the c-Met inhibitory action is a tumor in which c-Met is specifically expressed. Since it has high selectivity for cells and exhibits a strong tumor shrinking effect in in vivo tests, it is useful as an antitumor agent with reduced side effects.
  • Diseases that can be treated by administering a drug containing the compound of the present invention include, for example, malignant tumors, head and neck cancer, esophageal cancer, stomach cancer, colon cancer, rectal cancer, liver cancer, gallbladder / bile duct cancer, biliary tract cancer, Pancreatic cancer, lung cancer, breast cancer, ovarian cancer, cervical cancer, endometrial cancer, kidney cancer, bladder cancer, prostate cancer, testicular tumor, bone / soft tissue sarcoma, leukemia, malignant lymphoma, multiple myeloma, skin cancer, brain tumor, Examples include mesothelioma.
  • proliferative diseases caused by cell differentiation induction promotion of proliferation, such as psoriasis, proliferative with keratinization and inflammation, treatment of immune malignant skin diseases, immune diseases such as rheumatism, organ transplantation It is also useful as an immunosuppressive agent.
  • substituent when “may have a substituent” for a certain structure, it may have one or more “substituents” at chemically possible positions on the structure. Means.
  • the kind of substituents present in the structure, the number of substituents, and the substitution position are not particularly limited, and when two or more substituents are present, they may be the same or different.
  • a halogen atom a hydroxyl group, a cyano group, a nitro group, a C 1-6 alkanoyl group, a C 1-6 alkyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 2-6 alkenyl group, C 1 -6 alkoxy group, amino group, C 1-6 alkylamino group, C 1-6 alkanoylamino group, C 1-6 alkylaminocarbonyl group, C 1-6 alkylsulfonyl group, C 6-14 aromatic hydrocarbon group A saturated or unsaturated heterocyclic group, a saturated or unsaturated heterocyclic carbonyl group, an oxo group, and the like. When the substituent is present, the number is typically 1 to 3.
  • C 1-6 alkyl group” of the "optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R 1 and R 2 are linear 1 to 6 carbon atoms Represents a chain-like or branched alkyl group, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, isopentyl group, n- Examples include a hexyl group and an isohexyl group.
  • the “C 3-10 cycloalkyl group” of the “C 3-10 cycloalkyl group optionally having substituents” represented by R 1 and R 2 has 3 to 10 cycloalkyl groups are exemplified, and a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group are exemplified.
  • C 6-14 aromatic hydrocarbon group of “ optionally substituted C 6-14 aromatic hydrocarbon group” represented by R 1 and R 2 is:
  • An aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms is exemplified, and examples thereof include a phenyl group and a naphthyl group.
  • the “saturated or unsaturated heterocyclic group” of the “saturated or unsaturated heterocyclic group which may have a substituent” represented by R 1 and R 2 is an oxygen atom
  • a 5- to 7-membered saturated heterocyclic ring having 1 or 2 nitrogen atoms such as pyrrolidinyl group, piperidinyl group, piperazinyl group, homopiperidinyl group, tetrahydrothienyl group and the like can be mentioned.
  • the “nitrogen-containing heterocycle” of the “nitrogen-containing heterocycle optionally having substituent (s)” formed together with the nitrogen atom to which R 1 and R 2 are bonded is pyrrolidinyl
  • nitrogen-containing saturated heterocycles such as a group, piperidinyl group, piperazinyl group and morpholino group, preferably pyrrolidinyl group and piperidinyl group.
  • examples of the “C 1-6 alkyl group” represented by R 3 include the alkyl groups described above, preferably a C 1-3 alkyl group, and more preferably a methyl group.
  • examples of the “halogen atom” represented by R 4 , R 5 and R 6 include a fluorine atom, a bromine atom, a chlorine atom and an iodine atom, preferably a fluorine atom and a chlorine atom. .
  • R 4, "C 1-6 alkoxy group” represented by R 5 and R 6 "optionally substituted C 1-6 alkoxy group” include C 1 Represents a straight-chain or branched alkoxy group of -6, methoxy group, ethoxy group, n-propyloxy group, isopropyloxy group, n-butyloxy group, sec-butyloxy group, tert-butyloxy group, n-pentyloxy Group and n-hexyloxy group are exemplified, preferably C 1-3 alkoxy group, more preferably methoxy group.
  • R 4 represented by R 5 and R 6 of the "optionally substituted C 1-6 alkylamino group", "C 1-6 alkylamino group"
  • Examples include an amino group, sec-butylamino group, tert-butylamino group, n-pentylamino group, and n-hexylamino group.
  • the “aromatic hydrocarbon group” of the “optionally substituted aromatic hydrocarbon group” represented by R 4 , R 5 and R 6 is the number of carbon atoms described above. 6 to 14 aromatic hydrocarbon groups, preferably phenyl group and naphthyl group.
  • the “saturated or unsaturated heterocyclic ring” of the “saturated or unsaturated heterocyclic ring optionally having substituent (s)” represented by R 4 , R 5 and R 6 means the above-mentioned A saturated or unsaturated heterocyclic group is mentioned.
  • a 5- to 7-membered saturated heterocyclic ring having 1 or 2 nitrogen atoms for example, a pyrrolidinyl group, a piperidinyl group, a piperazinyl group and the like can be mentioned.
  • Examples of the ring formed together with the phenyl ring to which R 5 and R 6 are bonded include naphthalene ring, quinoline ring, quinazoline ring, indole ring, benzimidazole ring, methylenedioxyphenyl ring, ethylenedioxyphenyl ring and the like. Can be mentioned.
  • Examples of the halogen atom include the halogen atoms described above.
  • Examples of the C 1-6 alkanoyl group include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group and the like.
  • Examples of the C 1-6 alkyl group include the aforementioned C 1-6 alkyl groups.
  • Examples of the C 3-10 cycloalkyl group include the aforementioned C 3-10 cycloalkyl groups.
  • Examples of the C 2-6 alkenyl group include a vinyl group and a 2-propenyl group.
  • Examples of the C 1-6 alkoxy group include the aforementioned C 1-6 alkoxy groups.
  • Examples of the C 1-6 alkylamino group include the aforementioned C 1-6 alkylamino groups.
  • Examples of the C 1-6 alkanoylamino group include amino groups substituted with the C 1-6 alkanoyl group.
  • Examples of the C 1-6 alkylaminocarbonyl group include aminocarbonyl groups mono-substituted or di-substituted by the C 1-6 alkyl group.
  • Examples of the C 1-6 alkylsulfonyl group include a sulfonyl group substituted by the C 1-6 alkyl group.
  • Examples of the C 6-14 aromatic hydrocarbon group include the aforementioned C 6-14 aromatic hydrocarbon group.
  • Examples of the saturated or unsaturated heterocyclic group include the saturated or unsaturated heterocyclic group described above.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or a C 1-3 alkyl group, more preferably a hydrogen atom or a methyl group, and particularly preferably a hydrogen atom.
  • R 2 includes a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, a C 6-14 aromatic hydrocarbon group which may have a substituent, and a saturated which may have a substituent. Or an unsaturated heterocyclic group is preferable.
  • the C 1-6 alkyl group represented by R 2 is more preferably a C 1-4 alkyl group, particularly preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, or a sec-butyl group. .
  • the substituent on the C 1-6 alkyl group represented by R 2 will be described in detail.
  • substituents examples include a hydroxyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group, a C 1-6 alkylamino group, a C 1-6 alkanoylamino group, a C 1-6 alkylsulfonyl group, an aromatic group A group selected from a hydrocarbon group, a saturated or unsaturated heterocyclic group, a C 1-6 alkylaminocarbonyl group, and a saturated or unsaturated heterocyclic carbonyl group is preferable.
  • the C 3-10 cycloalkyl group is more preferably a cyclohexyl group.
  • the C 1-6 alkoxy group a C 1-3 alkoxy group is more preferable, and a methoxy group, an ethoxy group, and an isopropyloxy group are particularly preferable.
  • the C 1-6 alkoxy group may further have a substituent, and the substituent is preferably a hydroxyl group.
  • the C 1-6 alkylamino group a diethylamino group is more preferable.
  • the C 1-6 alkanoylamino group an acetylamino group is more preferable.
  • the C 1-6 alkylsulfonyl group a methylsulfonyl group is more preferable.
  • the aromatic hydrocarbon group a phenyl group is more preferable.
  • the saturated or unsaturated heterocyclic group is more preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group having 1 to 4 nitrogen atoms and / or oxygen atoms.
  • a pyrrolidinyl group, morpholino group, dioxolane group, tetrahydropyranyl group, pyridyl group And a tetrazolyl group are particularly preferred.
  • the saturated or unsaturated heterocyclic group may further have a substituent, and the substituent is preferably a C 1-6 alkyl group (particularly a methyl group) or an oxo group.
  • the C 1-6 alkylaminocarbonyl group an ethylaminocarbonyl group, a dimethylamino group, and a methylbutylamino group are more preferable.
  • the C 1-6 alkylaminocarbonyl group may further have a substituent, and the substituent is preferably a hydroxyl group or a C 1-6 alkoxy group (particularly a methoxy group).
  • the saturated or unsaturated heterocyclic carbonyl group a 5- to 7-membered saturated heterocyclic carbonyl group having 1 to 2 nitrogen atoms and / or oxygen atoms is more preferable, and a pyrrolidinylcarbonyl group and a morpholinocarbonyl group are particularly preferable. .
  • the saturated or unsaturated heterocyclic carbonyl group may further have a substituent, and the substituent may be a halogen atom (particularly a fluorine atom) or a C 1-6 alkyl group (particularly a hydroxyl group).
  • a methyl group is preferred.
  • the C 6-14 aromatic hydrocarbon group represented by R 2 is more preferably a phenyl group.
  • the substituent on the C 6-14 aromatic hydrocarbon group represented by R 2 will be described in detail.
  • a C 1-6 alkyl group is preferable, and a methyl group is more preferable.
  • the saturated or unsaturated heterocyclic group represented by R 2 is preferably a 5- to 7-membered saturated heterocyclic ring having 1 or 2 nitrogen atoms or sulfur atoms, more preferably a piperidinyl group, a homopiperidinyl group, or a tetrahydrothienyl group. preferable.
  • the substituent on the saturated or unsaturated heterocyclic group represented by R 2 will be described in detail.
  • the substituent is preferably a hydroxyl group, a C 1-6 alkanoyl group, a C 1-6 alkoxycarbonyl group, a C 1-6 alkylaminocarbonyl group, or an oxo group.
  • the hydroxyl group, acetyl group, ethylaminocarbonyl group, tert group -A butyloxycarbonyl group and an oxo group are more preferable.
  • R 2 includes methyl, methoxyethyl, morpholinoethyl, morpholinocarbonylmethyl, 2-hydroxy-n-butyl, 2-hydroxy-2-methyl-n-propyl, 1-hydroxy-n-butane
  • the -2-yl group is particularly preferred, and the S form is particularly preferred in the case of the 1-hydroxy-n-butan-2-yl group.
  • R 4 is preferably a halogen atom, particularly preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the substitution position of R 4 is preferably the 2-position or the 3-position, and particularly preferably the 2-position.
  • R 5 and R 6 are preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, or a C 1-3 alkoxy group.
  • the substituent for the C 1-6 alkyl group represented by R 5 and R 6 is preferably a halogen atom, more preferably a fluorine atom. It is preferable that one of R 5 and R 6 is a hydrogen atom and the other is a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, or a methoxy group, and one of R 5 and R 6 is a hydrogen atom and the other is a hydrogen atom. More preferably, it is a halogen atom. When one of R 5 and R 6 is a hydrogen atom and the other is a halogen atom, the substitution position of R 6 is preferably the 2-position or the 4-position.
  • Particularly preferred compounds in the present invention are the following acylthiourea compounds or salts thereof.
  • the acylthiourea compound represented by the general formula (I) of the present invention includes solvates such as stereoisomers, optical isomers and hydrates.
  • the acylthiourea compound represented by the general formula (I) of the present invention may be a salt, and the salt is preferably a pharmacologically acceptable salt.
  • these salts include inorganic base salts, organic base salts, inorganic acid salts, organic acid salts, acidic amino acid salts, basic amino acid salts, and the like.
  • examples of the salt of the inorganic base include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, and alkaline earth metal salts such as magnesium salt and calcium salt.
  • organic base salt examples include trimethylamine, triethylamine, pyridine, N-methylpyridine, N-methylpyrrolidone, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine and the like.
  • inorganic acids include hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, phosphoric acid and the like.
  • organic acids include formic acid, acetic acid, propionic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, citric acid, tartaric acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, methane A sulfonic acid etc. can be illustrated.
  • acidic amino acids include glutamic acid and aspartic acid
  • basic amino acids include lysine, asparagine and ornithine.
  • the acylthiourea compound represented by the general formula (I) of the present invention may be in the form of a pharmacologically acceptable prodrug.
  • the pharmacologically acceptable prodrug is not limited as long as it can be converted into the general formula (I) by physiological conditions in vivo, for example, hydrolysis, oxidation, reduction reaction with gastric acid or enzyme. Examples thereof include ester type compounds such as methyl ester, ethyl ester, propyl ester, phenyl ester, carboxyoxymethyl ester, and ethoxycarbonyl ester that modify the carboxyl group.
  • Representative examples of these prodrugs are compounds that can be converted into compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1990, “Pharmaceutical Development”, Volume 7, pages 163 to 198. Etc.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a salt thereof includes various hydrates, various solvates and crystal polymorphs thereof.
  • the compound of the present invention can be produced according to the scheme described below.
  • the raw materials required for the synthesis of the compound of the present invention can be easily produced by a commercially available method or a production method based on literature.
  • the substituents in the scheme are the same as those defined in general formula (I).
  • L represents a leaving group
  • P represents a lower alkyl group and a benzyl group having a substituent.
  • Other symbols are the same as defined in the general formula (I).
  • Step 1 This step is a method for obtaining compound (I-2) from compound (I-1).
  • a halide can be introduced as a leaving group L from a compound (I-1) that can be produced according to the description in International Publication No. 2002-032872 by using thionyl chloride, phosphorus oxychloride, or the like as a solvent.
  • the temperature ranges from 0 ° C. to heating reflux, preferably from 80 ° C. to heating reflux.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 1 to 24 hours.
  • N, N-dimethylformamide may be added as necessary, and the amount is 0.001 to 1 times, preferably 0.002 to 0.1 times the amount of Compound (I-1).
  • a protecting group P is introduced by reacting alcohol P—OH in the presence of a base, Compound (I-2) can be obtained.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not react with an acid halide, and a base may be used as a solvent.
  • the alcohol P—OH include methanol, ethanol, tert-butanol, benzyl alcohol, 4-nitrobenzyl alcohol, 4-methoxybenzyl alcohol, and the like.
  • the solvent amount can be used from 1 equivalent, preferably from 10 equivalents. Solvent amount.
  • Bases include organic amines such as trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, lutidine, collidine, sodium bicarbonate, sodium carbonate, methoxy Examples thereof include sodium, methoxypotassium, ethoxysodium, ethoxypotassium, tert-butoxypotassium and the like, and can be used in an amount of 1 to 200 times, preferably 1.5 to 100 times the amount of compound (I-1). .
  • the temperature is from ⁇ 30 ° C. to reflux temperature, preferably 0 to 50 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 1 to 24 hours.
  • Step 2 This step is a coupling reaction between compound (I-2) and compound (I-3), and is a reaction for obtaining compound (I-4).
  • Compound (I-3) can be used in an amount of 1 to 100 equivalents, preferably 1.1 to 10 equivalents, of Compound (I-2).
  • the coupling reaction is preferably carried out using a base, and the bases are trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, lutidine, collidine.
  • Inorganic bases such as sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate and the like can be used, and 1 to 100 equivalents can be used, and preferably 2 to 10 equivalents.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not easily react with compounds (I-2), (I-3), (I-4), etc., and N, N-dimethylacetamide, diphenyl ether, chlorobenzene, 1,2-dichlorobenzene, N-methylpyrrolidin-2-one, dimethyl sulfoxide and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination.
  • the reaction temperature is ⁇ 30 to 300 ° C., preferably 30 to 200 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • Step 3 is a reaction for obtaining the compound (I-5) by reducing the nitro group of the compound (I-4).
  • the conditions for the reduction reaction of the nitro group include a reaction using a reducing agent such as iron-ammonium chloride or iron-acetic acid. If the compound (I-4) does not contain chlorine, bromine, iodine, or a functional group such as benzyl, 4-nitrobenzyl or 4-methoxybenzyl as P, a catalytic hydrogenation reaction can also be used.
  • the solvent is water, methanol, ethanol, 2-propanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, toluene, methylene chloride, chloroform, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N— Dimethylacetamide, N-methylpyrrolidin-2-one, dimethylsulfoxide and the like can be used singly or in combination.
  • the reaction temperature is 0 to 200 ° C, preferably 30 to 100 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • examples of the catalyst used include 5-10% palladium on carbon, palladium hydroxide, and the like, and can be used in an amount 0.01 to 10 times the amount of compound (I-4). The amount is preferably 0.02 to 5 times.
  • the hydrogen source formic acid, ammonium formate, cyclohexene, dicyclohexene and the like can be used in an amount of 1 to 200 equivalents, preferably 1.1 to 100 equivalents. When hydrogen is used, it can be used at a pressure of 0.01 to 3.0 MPa, preferably 0.1 to 1.0 MPa.
  • the solvent methanol, ethanol, tetrahydrofuran, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, dimethylformamide or the like can be used singly or in combination.
  • Step 4 is a reaction for obtaining a compound (I-7) from a compound (I-5) using a thioisocyanate (I-6).
  • the thioisocyanate (I-6) can be separately prepared from an acid halide or a carboxylic acid according to, for example, International Publication No. 2005-082855. These compounds (I-6) can be used in an amount of 1 to 100 equivalents, preferably 1.1 to 30 equivalents, relative to compound (I-5).
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited, and hexane, toluene, tetrahydrofuran, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidin-2-one, methanol, ethanol, isopropanol, etc. are used singly or in combination. be able to.
  • the reaction temperature is ⁇ 30 to 200 ° C., preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • Step 5 is a reaction for obtaining a carboxylic acid (I-8) from an ester (I-7).
  • the ester can be converted to a carboxylic acid using basic conditions, acidic conditions, or catalytic hydrogenation reaction.
  • sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like can be used in an amount of 1 to 100 equivalents, preferably 1.1 to 30 equivalents.
  • the solvent water, methanol, ethanol, isopropanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, N, N-dimethylformamide or the like can be used singly or in combination.
  • tert-butyl or the like When tert-butyl or the like is used as P, deprotection under acidic conditions is preferable, and as the acid, hydrochloric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, sulfuric acid, tosylic acid and the like can be used as a solvent from 1 N, preferably From 2N to solvent amount.
  • the solvent water, methanol, ethanol, isopropanol, ethyl acetate, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, methylene chloride, chloroform and the like can be used singly or in combination.
  • P is a benzyl group, a 4-nitrobenzyl group, a 4-methoxybenzyl group or the like
  • deprotection by a catalytic hydrogenation method using a catalyst is preferable.
  • the catalyst to be used 5 to 10% palladium on carbon, palladium hydroxide and the like can be used in an amount of 0.01 to 10 times, preferably 0.02 to 5 times that of Compound (I-7).
  • a hydrogen source formic acid, ammonium formate, cyclohexene, 1,4-dicyclohexene and the like can be used in an amount of 1 to 200 equivalents, preferably 1.1 to 100 equivalents, in addition to hydrogen.
  • reaction temperature is -30 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C.
  • reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • Step 6 This step is a condensation reaction of carboxylic acid (I-8) and amine (I-9).
  • this step there are a method of obtaining compound (I) from carboxylic acid (I-8) via an acid halide, and a method of obtaining compound (I) using a commonly used condensing agent.
  • (I-8) is converted to acid chloride using thionyl chloride, phosphorus oxychloride or the like in a solvent amount.
  • the reaction temperature is ⁇ 30 to 200 ° C., preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 1 to 24 hours.
  • the compound (I) can be obtained by introducing amine (I-9) into the acid halide thus obtained.
  • a base may be used as necessary.
  • Examples of the base include trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, lutidine, collidine and the like.
  • Inorganic salts such as organic amines, sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium methoxide, potassium methoxide, sodium ethoxide, potassium ethoxide, potassium tert-butoxide and the like can be mentioned.
  • the amine (I-9) can be used in an amount of 1 to 100 equivalents, preferably 1.1 to 50 equivalents.
  • solvent tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, toluene, methylene chloride, chloroform, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide and the like are used.
  • compound (I) can be obtained using a condensing agent.
  • condensing agents N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N, N′-diisopropylcarbodiimide (DIC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSC), diphenylphosphoryl azide ( DPPA), benzotriazol-1-yl-oxytrisdimethylaminophosphonium hexafluorophosphate (BOP), benzotriazol-1-yl-oxytripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (PyBOP), 7-azabenzotriazol-1-yl Oxytrispyrrolidinophosphonium phosphate (PyAOP), bromotrispyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (BroP), chlorotris (pyrrolidin-1-yl) phosphor
  • additives used at this time include 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt), N-hydroxysuccinimide (HOSu), and the like.
  • 100 equivalents can be used, preferably 1 to 10 equivalents.
  • a base such as trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, lutidine, collidine, etc. may be used.
  • a base such as trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, lutidine, collidine, etc.
  • Amine (I-9) can be used in the same amount as described above, and the solvent is not particularly limited, but water, methanol, ethanol, 2-propanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, toluene, methylene chloride, chloroform Acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N, -dimethylacetamide, dimethylsulfoxide and the like can be used.
  • the reaction temperature is ⁇ 30 to 200 ° C., preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • compound (I) can also be obtained according to the fourth step after the amide is constructed according to the fifth and sixth steps of compound (I-5). Furthermore, when P is a methyl group, compound (I) can also be obtained according to the fourth step after constructing an amide from compound (I-5) by generally known aminolysis or the like.
  • the compound of the present invention and the synthetic intermediate thus produced can be usually isolated and purified by known separation and purification means such as recrystallization, crystallization, distillation, column chromatography and the like.
  • the compounds of the present invention and synthetic intermediates can usually form pharmacologically acceptable salts by known methods, and can be converted into each other.
  • the compound (I) of the present invention When used as a medicine, it can be combined with a pharmaceutical carrier as necessary, and various administration forms can be adopted depending on the purpose of prevention or treatment. Any of injections, suppositories, ointments, patches and the like may be used, and oral preparations are preferably employed. Each of these dosage forms can be produced by a conventional formulation method known to those skilled in the art.
  • the pharmaceutical carrier various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials are used, and excipients, binders, disintegrants, lubricants, coloring agents in solid preparations, solvents in liquid preparations, dissolution aids, It is blended as a suspending agent, isotonic agent, buffer, soothing agent and the like.
  • formulation additives such as preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners, stabilizers and the like can be used as necessary.
  • an excipient When preparing an oral solid preparation, an excipient, if necessary, an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant, a coloring agent, a flavoring / flavoring agent, etc. are added to the compound of the present invention. Tablets, coated tablets, granules, powders, capsules and the like can be produced by the method.
  • excipient examples include lactose, sucrose, D-mannitol, glucose, starch, calcium carbonate, kaolin, microcrystalline cellulose, and anhydrous silicic acid.
  • binder examples include water, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, simple syrup, glucose solution, ⁇ -starch solution, gelatin solution, D-mannitol, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropyl starch, methylcellulose, ethylcellulose, Shellac, calcium phosphate, polyvinylpyrrolidone and the like can be mentioned.
  • Examples of the disintegrant include dry starch, sodium alginate, agar powder, sodium hydrogen carbonate, calcium carbonate, sodium lauryl sulfate, stearic acid monoglyceride, and lactose.
  • Examples of the lubricant include purified talc, sodium stearate, magnesium stearate, borax, and polyethylene glycol.
  • Examples of the colorant include titanium oxide and iron oxide.
  • Examples of the flavoring / flavoring agent include sucrose, orange peel, citric acid, tartaric acid and the like.
  • a liquid preparation, a syrup, an elixir and the like can be produced by a conventional method by adding a flavoring agent, a buffer, a stabilizer, a flavoring agent and the like to the compound of the present invention.
  • the flavoring / flavoring agent may be those listed above
  • examples of the buffer include sodium citrate
  • examples of the stabilizer include tragacanth, gum arabic, and gelatin.
  • an enteric coating or a coating can be applied to the oral preparation by a known method for the purpose of sustaining the effect.
  • examples of such a coating agent include hydroxypropylmethylcellulose, ethylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyoxyethylene glycol, Tween 80 (registered trademark), and the like.
  • a pH adjuster, buffer, stabilizer, tonicity agent, local anesthetic, etc. are added to the compound of the present invention, and subcutaneous, intramuscular and intravenous injections are prepared by conventional methods.
  • the pH adjuster and buffer include sodium citrate, sodium acetate, and sodium phosphate.
  • the stabilizer include sodium pyrosulfite, EDTA, thioglycolic acid, thiolactic acid and the like.
  • local anesthetics include procaine hydrochloride and lidocaine hydrochloride.
  • isotonic agents include sodium chloride, glucose, D-mannitol, glycerin and the like.
  • a formulation carrier known in the art such as polyethylene glycol, lanolin, cocoa butter, fatty acid triglyceride, etc., and an interface such as Tween 80 (registered trademark) are added to the compound of the present invention as necessary. After adding an activator etc., it can manufacture by a conventional method.
  • bases, stabilizers, wetting agents, preservatives and the like that are usually used for the compound of the present invention are blended as necessary, and mixed and formulated by a conventional method.
  • the base include liquid paraffin, white petrolatum, white beeswax, octyldodecyl alcohol, paraffin and the like.
  • the preservative include methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, and propyl paraoxybenzoate.
  • the amount of the compound of the present invention to be formulated in each of the above dosage unit forms is not constant depending on the symptoms of the patient to which the compound is to be applied or the dosage form thereof, but is generally about an oral dosage form per dosage unit form. 0.05 to 1,000 mg, about 0.01 to 500 mg for injections, and about 1 to 1,000 mg for suppositories are desirable.
  • the daily dose of the drug having the above-mentioned dosage form varies depending on the patient's symptoms, body weight, age, sex, etc., and cannot be determined unconditionally.
  • the dose may be 5,000 mg, preferably 0.1 to 1,000 mg, and is preferably administered once a day or divided into 2 to 3 times a day.
  • Phenylacetyl chloride (1.10 mL) and potassium thiocyanate (1.21 g) were dissolved in acetonitrile (15 mL) and stirred at 70 ° C. for 2 hours.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, concentrated under reduced pressure, and then partitioned between saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (100 mL) and ethyl acetate (50 mL). The organic layer was washed with saturated brine (100 mL), dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain phenylacetylthioisocyanate.
  • Example 2 As in the synthesis of Example 1, compound 1e (20 mg), 40% aqueous methylamine solution (5 ⁇ L) and DTMMM ⁇ n hydrate (22 mg) are dissolved in tetrahydrofuran (1 mL) and stirred at 30 ° C. for 1 hour. Gave the title compound 6 (18.4 mg, 96% yield).
  • Example 2 Similarly to the synthesis of Example 1, compound 1e (20 mg), 2-methoxyethyleneamine (6 mg), DTMMM ⁇ n hydrate (22 mg) are dissolved in ethanol (1 mL) and stirred at 30 ° C. for 1 hour. Gave the title compound 7 (17.3 mg, 83% yield).
  • Example 2 Similar to the synthesis of Example 1, from compound 1e (304 mg), 2-amino-1- (pyrrolidin-1-yl) ethanone hydrochloride (120 mg), triethylamine (235 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (186 mg) The title compound 17 (220 mg, yield 64%) was obtained.
  • 4-Fluorophenylacetic acid (900 mg) was dissolved in thionyl chloride (5 mL) and heated to reflux for 2 hours. The reaction system was concentrated under reduced pressure, and azeotroped with toluene to give crude 4-fluorophenylacetic acid chloride. . This was dissolved in acetonitrile (20 mL), potassium thioisocyanate (851 mg) was added, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 5 hr. The reaction solution was cooled to room temperature and concentrated under reduced pressure, and then partitioned between saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (100 mL) and ethyl acetate (50 mL).
  • Example 2 Similarly to the synthesis of Example 1, from the compound 1e (35.3 mg), the compound 20b (14.3 mg), triethylamine (22.7 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (21.6 mg), the title compound 20 (15 0.1 mg, yield 37%).
  • Example 2 Similarly to the synthesis of Example 1, from the compound 19b (25.0 mg), 1-amino-2-butanol (10.6 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (14.8 mg), the title compound 23 (14.2 mg) was obtained. Yield 53%).
  • Example 28 4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -7-methoxy-No-tolylquinoline-6-carboxamide (28) Similar to the synthesis of Compound 1, Compound 1e (32 mg), orthotoluidine (7.59 ⁇ L), and DTMMM ⁇ n hydrate (19.6 mg) gave the title compound 28 (19.8 mg, 56% yield). It was.
  • Example 30 4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -N- (2-hydroxy-2- (2-methyl-2H-tetrazol-5-yl) ethyl) -7- Methoxyquinoline-6-carboxamide (30) Similar to the synthesis of Compound 1, Compound 1e (30.0 mg), 2-amino-1- (2-methyl-2H-tetrazol-5-yl) ethanol (12.7 mg), DTMMM ⁇ n hydrate (19 From 7 mg) to give the title compound 30 (31.2 mg, 83% yield).
  • Example 32 4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -N- (1-hydroxytetrahydrothiophen-3-yl) -7-methoxyquinoline-6-carboxamide (32) Similar to the synthesis of Compound 1, Compound 1e (25.7 mg), 4-aminotetrahydrothiophene-3-ol hydrochloride (16.9 mg), DMTMM ⁇ n hydrate (11.5 mg), triethylamine (14.2 ⁇ L) ) Gave the title compound 32 (30.2 mg, 93% yield).
  • Example 34 (S) -4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -N- (2- (2- (hydroxymethyl) pyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl) -7-methoxyquinoline-6-carboxamide (34) Similar to the synthesis of Compound 1, compound 33b (50 mg), (S) -pyrrolidin-2-ylmethanol (11 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (30 mg), N-methylmorpholine (24 ⁇ L), and the title compound 34 (32 mg, 60% yield) was obtained.
  • Example 35 N- (2- (ethyl (2-hydroxy-2-methylpropyl) amino) -2-oxoethyl) -4- (2-fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -7- Methoxyquinoline-6-carboxamide (35) Similar to the synthesis of Compound 1, from Compound 33b (35.0 mg), 1- (ethylamino) -2-methylpropan-2-ol (17.1 mg), DTMMM ⁇ n hydrate (19.4 mg), The title compound 35 (12.3 mg, 32% yield) was obtained.
  • Example 36 tert-Butyl 2- (4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -7-methoxyquinoline-6-carboxamide) propanoate (36a) Similarly to the synthesis of Compound 1, Compound 36a (109 mg, 87% yield) was obtained from Compound 1e (100 mg), Alanine tertbutyl ester hydrochloride (47 mg) and DTMMM ⁇ n hydrate (71 mg).
  • Example 37 4- (2-Fluoro-4- (3- (2- (4-fluorophenyl) acetyl) thioureido) phenoxy) -7-methoxy-N- (2-morpholinoethyl) quinoline-6-carboxamide (37)
  • the title compound 37 (462 mg, 73% yield) was obtained from the compound 19b (523 mg), 2-morpholinoethanamine (171 mg) and DTMMM ⁇ n hydrate (360 mg).
  • Example 38 (S) -4- (2-Fluoro-4- (3- (2- (4-fluorophenyl) acetyl) thioureido) phenoxy) -N- (1-hydroxybutan-2-yl) -7-methoxyquinoline- 6-Carboxamide (38) Similar to the synthesis of Example 1, compound 19b (50 mg), (S) -2-aminobutan-1-ol (12 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (34 mg), the title compound 38 (25 mg, yield 45) %).
  • Example 39 Methyl 4- (2-fluoro-4-nitrophenoxy) -7-methoxyquinoline-6-carboxylate (39a) Methyl 4-chloro-7-methoxyquinoline-6-carboxylate (1.00 g), 2-fluoro-4-nitrophenol (936 mg), N, N-diisopropylethylamine (1) synthesized in accordance with International Publication WO2005080377 .35 mL) gave Compound 39a (1.38 g, 93% yield).
  • Example 41 (S) -4- (4-Amino-2-fluorophenoxy) -N- (1-hydroxybutan-2-yl) -7-methoxyquinoline-6-carboxamide (41a) Similar to the synthesis of compound 1, compound 41a (297 mg, 81% yield) was obtained from compound 39c (300 mg), DMTMM ⁇ n hydrate (329 mg), and (S) -2-aminobutan-1-ol (113 ⁇ L). Got.
  • Example 42 4- (4-Amino-2-fluorophenoxy) -N- (2-hydroxy-2-methylpropyl) -7-methoxyquinoline-6-carboxamide (42a) Similarly to the synthesis of compound 1, compound 42a (66.3 mg, yield 53) was obtained from 39c (103 mg), DTMMM ⁇ n hydrate (104 mg) and 1-amino-2-methylpropan-2-ol (42 mg). %).
  • Example 43 (S) -4- (4- (3- (2- (4-chlorophenyl) acetyl) thioureido) -2-fluorophenoxy) -N- (1-hydroxybutan-2-yl) -7-methoxyquinoline-6 Carboxamide (43)
  • the title compound 43 (29.9 mg, 31% yield) was obtained from the compound 41a (63.0 mg) and 4-chlorophenylacetylthioisocyanate (50.1 mg).
  • Example 44 4- (4- (3- (2- (2,6-difluorophenyl) acetyl) thioureido) -2-fluorophenoxy) -7-methoxyquinoline-6-carboxylic acid (44a) Similar to the synthesis of Compound 1d, Compound 39c (98 mg), 2,6-difluorophenylacetylthioisocyanate (128 mg) and N, N-dimethylacetamide (1.5 mL), toluene (1.5 mL), ethanol (300 ⁇ L) Compound 44a (143 mg, 89% yield) was obtained as a crude product.
  • Example 45 4- (4- (3- (2- (2,6-difluorophenyl) acetylthioureido) -2-fluorophenoxy) -N- (2-hydroxy-2-methylpropyl) -7-methoxyquinoline-6- Carboxamide (45) Similar to the synthesis of Compound 1, from Compound 44a (101 mg), N, N-dimethylacetamide (600 ⁇ L), DTMMM ⁇ n hydrate (68 mg), 1-amino-2-methylpropan-2-ol (31 mg) The title compound 45 (74 mg, yield 65%) was obtained.
  • Example 46 4- (4-Amino-2-fluorophenoxy) -7-methoxy-N-methylquinoline-6-carboxamide (46a)
  • Compound 39b 100 mg was dissolved in N-methylpiperidin-2-one (250 ⁇ L), 40% methylamine methanol solution (250 ⁇ L) was added, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 16 hours. Water was added to the reaction solution, and the resulting precipitate was collected by filtration to give compound 46a (63.7 mg, yield 64%).
  • Example 47 4- (2-Fluoro-4- (3- (2- (4-trifluoromethylphenyl) acetyl) thioureido) phenoxy) -7-methoxy-N-methylquinoline-6-carboxamide (47) Similarly to the synthesis of Compound 1d, the title compound 47 (41.2 mg, 48% yield) was obtained from Compound 46a (50.0 mg) and 4-trifluoromethylphenylacetylisothiocyanate (53.9 mg).
  • Example 48 Methyl 4- (2-chloro-4-nitrophenoxy) -7-methoxyquinoline-6-carboxylate (48a) Similar to the synthesis of Compound 1a, methyl 4-chloro-7-methoxyquinoline-6-carboxylate (350 mg), 2-chloro-4-nitrophenol (240 mg), N, N-diisopropylethylamine (484 ⁇ L), N- Compound 48a (130 mg, yield 24%) was obtained from methylpyrrolidin-2-one (1.5 mL).
  • Example 49 Methyl 4- (3-fluoro-4-nitrophenoxy) -7-methoxyquinoline-6-carboxylate (49a) Similar to the synthesis of compound 1a, methyl 4-chloro-7-methoxyquinoline-6-carboxylate (300 mg), 3-fluoro-4-nitrophenol (225 mg), N, N-diisopropylethylamine (415 ⁇ L), N- Compound 49a (112 mg, 25% yield) was obtained from methylpyrrolidin-2-one (1.5 mL).
  • Example 50 4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -7-methoxy-N, N-dimethylquinoline-6-carboxamide (50)
  • the title compound 50 (256 mg, 91% yield) was obtained from Compound 1e (285 mg), 50% aqueous dimethylamine solution (147 ⁇ L) and DTMMM ⁇ n hydrate (174 mg).
  • Example 52 N- (3-Fluoro-4- (6- (3-hydroxypyrrolidin-1-carbonyl) -7-methoxyquinolin-4-yloxy) phenylcarbamothioyl) -2-phenylacetamide (52) Similar to the synthesis of Compound 1, from Compound 1e (20.0 mg), Pyrrolidin-3-ol (9.3 mg), DTMMM ⁇ n hydrate (11.8 mg), the title compound 52 (15.0 mg, yield) 71%).
  • Comparative Example 1 4- (2-Fluoro-4- (3- (2-phenylacetyl) thioureido) phenoxy) -6,7-dimethoxy-quinoline-6-carboxamide (Comparative Compound 1) It was synthesized according to the method described in International Publication No. 2006-104161.
  • Test Example 1 c-Met inhibitory activity measurement test (in vitro) The inhibitory activity against c-Met kinase was measured according to the following method. Method A) Assay method using AlphaScreen Clin Cancer Res. vol. 8, (2), pp620-7 (2002), a biotinylated peptide containing a phosphorylation site Tyr402 of Pyk2 reported as a substrate in vivo, and a reaction buffer (60 mM HEPES pH 7.5, 5 mM).
  • c-Met (08-051, Carna bio Co., Ltd) was added at a final concentration of 20 ⁇ M. And allowed to react at room temperature for 20 minutes. The reaction was stopped by adding EDTA to a final concentration of 50 mM.
  • Method B Assay method using DeskTop Profiler Reaction with addition of dephosphorylating enzyme inhibitor cocktail (PHOSTOP, # 4906837, Roche) and proteolytic enzyme inhibitor cocktail (Complete, Mini, EDTA-free, # 1836170, Roche) use buffer (100mM HEPES pH7.5,10mM MgCl 2, 0.003 % Brij-35,0.04% Tween, 1mM DTT) was prepared.
  • the reaction buffer contains recombinant c-Met (in-house purified product), final labeled concentration of 1.5 ⁇ M fluorescently labeled c-Met substrate peptide (FL-Peptide2, # 760346, Caliper LifeSciences) and final concentration of 43 ⁇ M.
  • ATP was added and reacted at 28 ° C. for 90 minutes. The reaction was stopped by adding EDTA to a final concentration of 10 mM.
  • EDTA EDTA
  • the compound concentration capable of suppressing the generation of phosphorous oxide by 50% is defined as IC 50 value ( ⁇ M) and shown in the following table.
  • RPMI 1640 manufactured by Wako Pure Chemical Industries
  • FBS or DMEM medium manufactured by Nacalai Tesque
  • the compound of the present invention and Comparative Compound 1 are dissolved in dimethyl sulfoxide to a concentration of 30 mM, and further, RPMI1640 or DMEM medium containing 10% FBS is used, and the final concentration of the test compound is 60, 20, 6, 2, respectively. , 0.6, and 0.2 ⁇ M.
  • 0.1 mL of this was added to each well of the culture plate for NUGC4 cells and cultured at 37 ° C. for 3 days in a 5% carbon dioxide-containing incubator. After culturing, 20 ⁇ L of 25% glutaraldehyde aqueous solution (manufactured by Nacalai Tesque) was added to each well and allowed to stand at room temperature for 20 minutes to fix the cells.
  • Inhibition rate (%) (C ⁇ T) / C ⁇ 100 T: Absorbance of well to which test compound was added C: Absorbance of well to which test compound was not added
  • the compound of the present invention exhibits a strong antiproliferative activity against NUGC4 (c-Met overexpression / highly activated human gastric cancer strain), which is higher than that of Comparative Compound 1, and thus has an excellent anti-tumor activity. It was confirmed to have tumor activity.
  • Tumor cells with low expression of c-Met HCT-116
  • normal cells HAOSMC (human aortic smooth muscle cells), HMEC (human skin microvascular endothelial cells)
  • the IC 50 for these cell lines was 15 to 24 ⁇ M for Comparative Compound 1, whereas most of the compounds of the present invention were 30 ⁇ M or more, and the same for Comparative Compound 1 for the low c-Met expression strain. Or it was confirmed that the cell growth inhibitory activity below it was shown. That is, the discrepancy between the cell growth inhibitory effect on cancer cells overexpressing c-Met and the cell growth inhibitory effect on cells with low c-Met expression or normal cells is significantly greater than that of Comparative Compound 1. From the results, it was confirmed that the compound of the present invention has excellent selective cell growth inhibitory activity.
  • Test Example 3 Dose setting test for evaluation of antitumor effect (in vivo)
  • the maximum tolerated dose was calculated using the transition as an evaluation index.
  • the weight change rate (Body weight change; BWC%) of the mouse during the administration period was calculated, and when the average BWC of each compound administration group showed a decrease of 10% or more, it was judged as the dose of toxicity due to the drug, As the dose, a dose that was two times lower than the toxic dose was set.
  • Test Example 4 Evaluation of antitumor effect using human gastric cancer cell line (NUGC4) subcutaneous transplantation model (in vivo)
  • NUGC4 human stomach cancer cells (obtained from ATCC) were transplanted subcutaneously into nude mice, and the tumor volume of nude mice in which the tumor engrafted reached about 100 to 300 mm 3 , the average tumor volume of each group was By random stratification so as to be uniform, 5 to 6 animals per group were allocated (day 1), and the compound of the present invention and comparative compound 1 were orally administered once a day for 14 days.
  • the administration dose was 100 mg / kg of the maximum tolerated dose (maximum dose at which weight loss during the administration period was less than 10%) in Comparative Compound 1 in 14 days, which is the administration period of this test. / Day, 400 mg / kg / day was used in the compound of the present invention.
  • the relative tumor volume (RTV) with the tumor volume at the time of grouping as 1 was calculated as the tumor growth rate according to the following formula, The transition of the average value of the RTV of the individual is shown in FIG.
  • RTV (tumor volume on the day of tumor volume measurement) / (tumor volume at the time of grouping)
  • the compound of the present invention was equivalent to or higher than the comparative compound 1 in the inhibitory effect of c-Met (Test Example 1), but was excellent in selectivity of the cell growth inhibitory effect (Test Example 2). It was suggested that the toxicity to non-target cells including normal cells is reduced. From the results of the dose setting test for nude mice, the compound of the present invention does not show a decrease in body weight even at a dose (400 mg / kg) exceeding the dose of toxicity of Comparative Compound 1 (200 mg / kg), and the compound has low toxicity. (Test Example 3). Furthermore, the compound of the present invention showed an excellent antitumor effect of tumor reduction as a result of administration of a dose (400 mg / kg) significantly exceeding the maximum tolerated dose (100 mg / kg) of Comparative Compound 1. (Test Example 4).

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、優れたc-Met 阻害作用を有し、且つc-Met が特異的に発現している腫瘍細胞選択的に作用することにより、副作用の軽減された抗腫瘍剤を提供する。 本発明は、一般式(I)[式中、R及びRは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、芳香族炭化水素基、飽和又は不飽和複素環を示すか、若しくはR及びRは一緒になって環を形成してもよく、RはC1-6アルキル基を示し、R,R及びRは、水素、アルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、芳香族炭化水素基、飽和又は不飽和複素環等を示す。]で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩を提供する。

Description

アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途
 本発明は、新規なアシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途に関する。
 c-Metは、proto-oncogeneの1つとして同定された受容体型チロシンキナーゼであり、リガンドであるHGFと結合して生理機能を発揮する。正常組織においては、再生、創傷治癒や器官形成に寄与しているが、多くの癌(腎細胞癌、胃癌、肺癌、大腸癌、膵臓癌、卵巣癌、肝細胞癌、頭頸部癌、メラノーマ等)においては、c-Metが高頻度で過剰発現、変異又は転座していることで、活性化状態が亢進(非特許文献1)し、細胞増殖、浸潤・転移、腫瘍形成、血管新生や抗アポトーシスに寄与していることが報告されている(非特許文献2、3、4)。加えて、こうした癌でのc-Metの過剰発現や活性化レベルの亢進は、予後とも逆相関することが多く報告されており、c-Metは癌の予後不良因子としても知られている(非特許文献5、6)。
 従って、c-Metが過剰発現し活性化している癌腫において、c-Metを特異的に阻害する薬剤を投与することにより、より選択的かつ集中的に癌細胞の増殖、浸潤・転移を抑制可能であることが期待され、癌の治療と患者の延命やQOLの向上に貢献することが予想される。また治療現場においてc-Metの発現や活性レベルが層別化指標として適用できるため患者の選択が可能となり、倫理面での寄与も高い。
 従来、アシルチオウレア化合物は、医薬等に有用な化合物として広く研究されている(例えば、特許文献1~7)。しかしながら、キノリン環6位置換基としてアミノカルボニル基を有し、且つ7位置換基としてアルコキシ基を有する、一般式(I)で示される本発明アシルチオウレア化合物の報告はない。
Cancer Letters,225,p1-26(2005) J.Cell Biol.111,p2097-2108(1990) Semin Cancer Biol,11,p153-165(2001) Am.J.Pathol.,158,p1111-1120(2001) Jpn.J.Cancer Res.,87,p1063-1069(1996) Cancer,85(9),p1894-1902(1999)
国際公開WO2001047890号公報 国際公開WO2002032872号公報 国際公開WO2003000660号公報 国際公開WO2005030140号公報 国際公開WO2005121125号公報 国際公開WO2006104161号公報 国際公開WO2006108059号公報
 本発明は、優れたc-Met阻害作用を有し、c-Metが特異的に発現している腫瘍細胞に対する高い選択性を有することにより、副作用の軽減された抗腫瘍剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは前記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、キノリン環の6位にアミノカルボニル基を有し、かつ7位にアルコキシ基を有する下記一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物が、既存のc-Met阻害作用を有する化合物に比較して、(1)in vitro試験において、既存の化合物と同等、又はそれ以上のc-Met阻害作用を有すること、及び(2)c-Metが低発現である腫瘍細胞、及び正常細胞に比較して、c-Metが過剰発現、高活性化している腫瘍細胞に対して高い選択性を有すること、さらに(3)ヌードマウスを用いたin vivo試験において、副作用が軽減され、且つ強い腫瘍退縮効果を示すことを見出した。すなわち、一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物は、c-Metが特異的に発現している腫瘍細胞に選択的に作用するため、副作用が少なく、且つ優れた抗腫瘍剤として有用であることを見出した。
 本発明は、このような知見に基づき完成されたものである。
 すなわち、本発明は、一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいC3-10シクロアルキル基、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基を示すか、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい含窒素複素環を形成していてもよく;
は、C1-6アルキル基を示し;
、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基を示すか、R及びRは結合するフェニル環と一緒になって環を形成していてもよい。)
で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩を提供するものである。
 また、本発明は、上記一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩を有効成分とする医薬を提供するものである。
 また、本発明は、上記一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩、及び薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物を提供するものである。
 また本発明は、抗腫瘍剤製造のための、上記一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩の使用を提供するものである。
 さらに本発明は、上記一般式(I)で表される化合物アシルチオウレア化合物又はその塩の有効量を投与することを特徴とする癌治療法を提供するものである。
 例えば特許文献6には、本発明化合物と特に類似した化合物として、キノリン環とアシルチオウレア構造とを有する化合物が開示されている。しかしながら、本発明化合物のようにキノリン環6位の置換基がアミノカルボニル基である化合物については全く記載されていない。後記の試験例で示すように、キノリン環6位の置換基がアミノカルボニル基であることを特徴とする本発明化合物は、特許文献6に開示された類似化合物(比較化合物1)と、in vitro試験において同等又はそれ以上のc-Metリン酸化酵素に対する阻害活性を示した。ところが驚くべきことに、比較化合物1の毒性用量においても、本発明化合物は全く毒性(体重減少)を示さず、そのため投与量を増量することが可能となり、ヌードマウスを用いたin vivo試験において強い腫瘍縮小効果も確認された。
 このように、本発明化合物(I)又はその塩は、in vitro試験において優れたc-Met阻害作用を有し、かつそのc-Met阻害作用はc-Metが特異的に発現している腫瘍細胞に対して高い選択性を有し、さらにin vivo試験においては強い腫瘍縮小効果を示すことから、副作用の軽減された抗腫瘍剤として有用である。
 本発明化合物を含有する薬剤を投与することにより治療できる疾病としては、例えば悪性腫瘍の場合、頭頚部癌、食道癌、胃癌、結腸癌、直腸癌、肝臓癌、胆嚢・胆管癌、胆道癌、膵臓癌、肺癌、乳癌、卵巣癌、子宮頚癌、子宮体癌、腎癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣腫瘍、骨・軟部肉腫、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、皮膚癌、脳腫瘍、中皮腫等が挙げられる。また、特に細胞の分化誘導、増殖を促進させることによる増殖性の疾患、例えば、乾癬等角化や炎症を伴う増殖性、免疫性の悪性皮膚疾患の治療、リウマチ等免疫性疾患、臓器移植時の免疫抑制剤としても有用である。
本発明化合物と比較化合物のマウスの体重に及ぼす影響を示す図である。 本発明化合物と比較化合物のin vivo試験における抗腫瘍作用を示す図である。
 本発明において、ある構造について「置換基を有してもよい」という場合には、当該構造上の化学的に可能な位置に1個又は2個以上の「置換基」を有する場合があることを意味する。
 当該構造に存在する置換基の種類、置換基の個数、置換位置は特に限定されず、2個以上の置換基が存在する場合には、それらは同一であっても異なっていてもよい。「置換基」としては、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、C1-6アルカノイル基、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルコキシ基、アミノ基、C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、C6-14芳香族炭化水素基、飽和又は不飽和複素環基、飽和又は不飽和複素環カルボニル基、オキソ基等が例示され、前記置換基が存在する場合、その個数は典型的には1~3個である。
 一般式(I)中、R及びRで示される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」の「C1-6アルキル基」は、炭素数1~6の直鎖状又は分枝状アルキル基を示し、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基が例示される。
 一般式(I)中、R及びRで表される「置換基を有していてもよいC3-10シクロアルキル基」の「C3-10シクロアルキル基」は、炭素数3~10のシクロアルキル基を示し、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が例示される。
 一般式(I)中、R及びRで表される「置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基」の「C6-14芳香族炭化水素基」は、炭素数6~14の芳香族炭化水素基を示し、フェニル基、ナフチル基等が例示される。
 一般式(I)中、R、及びRで表される「置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基」の「飽和又は不飽和複素環基」は、酸素原子、窒素原子、硫黄原子のいずれかの原子を1個又は2個有する単環性又は二環性の飽和又は不飽和複素環基を示し、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ホモピペリジニル基、テトラヒドロチエニル基、イミダゾリル基、チエニル基、フリル基、ピロリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリニル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジニル基、ピリダジル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、メチレンジオキシフェニル基、エチレンジオキシフェニル基、ベンゾフラニル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾチアゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリル基等が挙げられる。好ましくは、窒素原子を1個又は2個有する5員~7員の飽和複素環、例えば、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ホモピペリジニル基、テトラヒドロチエニル基等が挙げられる。
 一般式(I)中、R及びRが結合する窒素原子と一緒になって形成する「置換基を有していてもよい含窒素複素環」の「含窒素複素環」としては、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリノ基等の含窒素飽和複素環が例示され、好ましくはピロリジニル基、ピペリジニル基である。
 一般式(I)中、Rで示される「C1-6アルキル基」としては、前記のアルキル基が例示され、好ましくはC1-3アルキル基であり、より好ましくはメチル基である。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、臭素原子、塩素原子、ヨウ素原子が例示され、好ましくはフッ素原子、塩素原子である。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」の「C1-6アルキル基」は、前記のアルキル基が例示され、好ましくはメチル基である。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基」の「C1-6アルコキシ基」は、炭素数1~6の直鎖状又は分枝状アルコキシ基を示し、メトキシ基、エトキシ基、n-プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n-ブチルオキシ基、sec-ブチルオキシ基、tert-ブチルオキシ基、n-ペンチルオキシ基、n-ヘキシルオキシ基が例示され、好ましくはC1-3アルコキシ基であり、より好ましくはメトキシ基である。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基」の「C1-6アルキルアミノ基」は、前記のC1-6アルキル基でモノ置換又はジ置換されたアミノ基を示し、メチルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、n-プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n-ブチルアミノ基、sec-ブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、n-ペンチルアミノ基、n-ヘキシルアミノ基が例示される。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「芳香族炭化水素基」とは、前記の炭素数6~14の芳香族炭化水素基を示し、好ましくはフェニル基、ナフチル基が挙げられる。
 一般式(I)中、R、R及びRで表される「置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環」の「飽和又は不飽和複素環」とは、前記の飽和又は不飽和複素環基が挙げられる。好ましくは、窒素原子を1個又は2個有する5員~7員の飽和複素環、例えば、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基等が挙げられる。
 R及びRが結合するフェニル環と一緒になって形成する環としては、ナフタレン環、キノリン環、キナゾリン環、インドール環、ベンズイミダゾール環、メチレンジオキシフェニル環、エチレンジオキシフェニル環等が挙げられる。
 前記置換基についてより詳細に説明する。ハロゲン原子としては、前記のハロゲン原子が挙げられる。C1-6アルカノイル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が挙げられる。C1-6アルキル基としては、前記のC1-6アルキル基が挙げられる。C3-10シクロアルキル基としては、前記のC3-10シクロアルキル基が挙げられる。C2-6アルケニル基としては、ビニル基、2-プロペニル基等が挙げられる。C1-6アルコキシ基としては、前記のC1-6アルコキシ基が挙げられる。C1-6アルキルアミノ基としては、前記のC1-6アルキルアミノ基が挙げられる。C1-6アルカノイルアミノ基としては、前記C1-6アルカノイル基により置換されたアミノ基が挙げられる。C1-6アルキルアミノカルボニル基としては、前記C1-6アルキル基によりモノ置換又はジ置換されたアミノカルボニル基が挙げられる。C1-6アルキルスルホニル基としては、前記C1-6アルキル基により置換されたスルホニル基が挙げられる。C6-14芳香族炭化水素基としては、前記のC6-14芳香族炭化水素基が挙げられる。飽和又は不飽和複素環基としては、前記の飽和又は不飽和複素環基が挙げられる。
 Rとしては、水素原子、C1-3アルキル基が好ましく、水素原子、メチル基がより好ましく、水素原子が特に好ましい。
 Rとしては、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基が好ましい。
 Rで表されるC1-6アルキル基は、C1-4アルキル基がより好ましく、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基が特に好ましい。ここで、Rで表されるC1-6アルキル基上の置換基について詳細に説明する。該置換基としては、ヒドロキシル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル基、芳香族炭化水素基、飽和又は不飽和複素環基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、飽和又は不飽和複素環カルボニル基から選ばれる基が好ましい。C3-10シクロアルキル基としては、シクロヘキシル基がより好ましい。C1-6アルコキシ基としてはC1-3アルコキシ基がより好ましく、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基が特に好ましい。該C1-6アルコキシ基はさらに置換基を有していてもよく、置換基としてはヒドロキシル基が好ましい。C1-6アルキルアミノ基としては、ジエチルアミノ基がより好ましい。C1-6アルカノイルアミノ基としては、アセチルアミノ基がより好ましい。C1-6アルキルスルホニル基としては、メチルスルホニル基がより好ましい。芳香族炭化水素基としては、フェニル基がより好ましい。飽和又は不飽和複素環基としては、窒素原子及び/又は酸素原子を1~4個有する5~7員の複素環基がより好ましく、ピロリジニル基、モルホリノ基、ジオキソラン基、テトラヒドロピラニル基、ピリジル基、テトラゾリル基が特に好ましい。該飽和又は不飽和複素環基はさらに置換基を有していてもよく、置換基としてはC1-6アルキル基(特にメチル基)、オキソ基が好ましい。C1-6アルキルアミノカルボニル基としては、エチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノ基、メチルブチルアミノ基がより好ましい。該C1-6アルキルアミノカルボニル基はさらに置換基と有していてもよく、置換基としてはヒドロキシル基、C1-6アルコキシ基(特にメトキシ基)が好ましい。飽和又は不飽和複素環カルボニル基としては、窒素原子及び/又は酸素原子を1~2個有する5~7員の飽和複素環カルボニル基がより好ましく、ピロリジニルカルボニル基、モルホリノカルボニル基が特に好ましい。該飽和又は不飽和複素環カルボニル基はさらに置換基を有していてもよく、置換基としてはハロゲン原子(特にフッ素原子)、ヒドロキシル基を有していてもよいC1-6アルキル基(特にメチル基)が好ましい。
 Rで表されるC6-14芳香族炭化水素基は、フェニル基がより好ましい。Rで表されるC6-14芳香族炭化水素基上の置換基について詳細に説明する。該置換基としては、C1-6アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
 Rで表される飽和又は不飽和複素環基は、窒素原子又は硫黄原子を1個又は2個有する5員~7員の飽和複素環が好ましく、ピペリジニル基、ホモピペリジニル基、テトラヒドロチエニル基がより好ましい。Rで表される飽和又は不飽和複素環基上の置換基について詳細に説明する。該置換基としては、ヒドロキシル基、C1-6アルカノイル基、C1-6アルコキシカルボニル基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、オキソ基が好ましく、ヒドロキシル基、アセチル基、エチルアミノカルボニル基、tert-ブチルオキシカルボニル基、オキソ基がより好ましい。
 Rとしては、メチル基、メトキシエチル基、モルホリノエチル基、モルホリノカルボニルメチル基、2-ヒドロキシ-n-ブチル基、2-ヒドロキシ-2-メチル-n-プロピル基、1-ヒドロキシ-n-ブタン-2-イル基が特に好ましく、1-ヒドロキシ-n-ブタン-2-イル基の場合にはS体が特に好ましい。
 Rとしては、ハロゲン原子が好ましく、特にフッ素原子、塩素原子が好ましい。Rの置換位置としては2位、又は3位が好ましく、特に2位が好ましい。
 R及びRとしては、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、又はC1-3アルコキシ基が好ましい。R及びRで表されるC1-6アルキル基の置換基としては、ハロゲン原子が好ましく、フッ素原子がより好ましい。
 R及びRの一方が水素原子であり、他方が水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、又はメトキシ基である場合が好ましく、R及びRの一方が水素原子、他方が水素原子、ハロゲン原子である場合がより好ましい。R及びRの一方が水素原子、他方がハロゲン原子である場合には、Rの置換位置としては2位、又は4位が好ましい。
 本発明において特に好ましい化合物は、以下に示すアシルチオウレア化合物又はその塩である。
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(メトキシエチル)キノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノ-2-オキソエチル)キノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシブチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド
・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(2-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
・(S)-4-(4-(3-(2-(4-クロロフェニル)アセチル)チオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
 本発明の一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物は、立体異性体、光学異性体、水和物等の溶媒和物を包含する。
 本発明の一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物は、塩であってもよく、塩としては薬理学的に許容される塩が好ましい。これらの塩としては、無機塩基の塩、有機塩基の塩、無機酸との塩、有機酸との塩、酸性アミノ酸との塩、塩基性アミノ酸との塩等が挙げられる。
 具体的には、無機塩基の塩としてはナトリウム塩、カリウム塩等アルカリ金属塩が例示でき、また、マグネシウム塩、カルシウム塩等アルカリ土類金属塩が例示できる。
 有機塩基の塩としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、N-メチルピリジン、N-メチルピロリドン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン等が例示できる。
 また、無機酸の例としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、リン酸等が例示できる。
 有機酸の例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等が例示できる。
 また、酸性アミノ酸の例としては、グルタミン酸、アスパラギン酸等が例示でき、塩基性アミノ酸の例としては、リジン、アスパラギン、オルニチン等が例示できる。
 本発明の一般式(I)で表されるアシルチオウレア化合物は薬理学的に許容されるプロドラッグの形態であってもよい。薬理学的に許容されるプロドラッグとは、生体内における生理学的条件、例えば、胃酸又は酵素で加水分解、酸化、還元反応によって、一般式(I)に変換されるものであるならば何でも良く、例えば、カルボキシル基を修飾するメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、フェニルエステル、カルボキシオキシメチルエステル、エトキシカルボニルエステル等のエステル型化合物が例示できる。これらプロドラッグを形成する代表的なものは、広川書店1990年刊『医薬品の開発』第7巻、163頁から198頁に記載されているような生理学的な条件で化合物(I)に変換する化合物等が挙げられる。
 さらに、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその塩は、その各種水和物、各種溶媒和物及び結晶多形も包含する。
 本発明の化合物は後記のスキームに従って製造できる。本発明の化合物の合成に必要な原料は市販、又は文献などによる製法で容易に製造できる。スキーム中の置換基は一般式(I)において定義されたものと同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、Lは脱離基を示し、Pは低級アルキル基、置換基を有するベンジル基を示し、具体的にはメチル基、エチル基、メトキシメチル基、tert-ブチル基、ベンジル基、4-ニトロベンジル基、4-メトキシベンジル基などを示す。他記号は一般式(I)において定義されたものと同様とする。)
第1工程
 本工程は化合物(I-1)から化合物(I-2)を得る方法である。具体的には国際公開2002-032872号公報記載に準じて製造可能な化合物(I-1)から塩化チオニル、オキシ塩化りんなどを溶媒として用いることでハライドを脱離基Lとして導入できる。温度は0℃から加熱還流の温度であり、好ましくは80℃から加熱還流である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは1から24時間である。必要に応じてN,N-ジメチルホルムアミドを添加してもよく、化合物(I-1)の0.001から1倍量であり、好ましくは0.002から0.1倍量である。
 前記反応終了後、前記脱離基Lと同時に6位のカルボキシル基も酸ハライドに変換されるため、必要に応じて塩基存在下、アルコールP-OHを反応させることで保護基Pを導入し、化合物(I-2)を得ることができる。溶媒としては酸ハライドに反応しないものであれば特に制限がなく、塩基を溶媒としてもよい。アルコールP-OHとしては、メタノール、エタノール、tert-ブタノール、ベンジルアルコール、4-ニトロベンジルアルコール、4-メトキシベンジルアルコールなどが挙げられ、1当量から溶媒量使用することができ、好ましくは10当量から溶媒量である。塩基としてはトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ルチジン、コリジンなどの有機アミン類や炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、メトキシナトリウム、メトキシカリウム、エトキシナトリウム、エトキシカリウム、tert-ブトキシカリウムなどが挙げられ、化合物(I-1)に対して1から200倍量用いることができ、好ましくは1.5から100倍量である。温度は-30℃から加熱還流の温度であり、好ましくは0から50℃である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは1から24時間である。
第2工程
 本工程は化合物(I-2)と化合物(I-3)とのカップリング反応であり、化合物(I-4)を得る反応である。化合物(I-3)は化合物(I-2)の1から100当量用いることができ、好ましくは1.1から10当量である。カップリング反応には塩基を用いて行うのが好ましく、塩基としてはトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ルチジン、コリジン等の有機アミン類や炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の無機塩基が挙げられ、1から100当量用いることができ、好ましくは2から10当量である。本反応で用いる溶媒は化合物(I-2)、(I-3)、(I-4)などと容易に反応する溶媒でなければ特に制限はなく、N,N-ジメチルアセトアミド、ジフェニルエーテル、クロロベンゼン、1,2-ジクロロベンゼン、N-メチルピロリジン-2-オン、ジメチルスルホキシドなどが挙げられ、これらを単一又は混合して用いることができる。反応温度は-30から300℃であり、好ましくは30から200℃である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは0.5から24時間である。
第3工程
 本工程は化合物(I-4)のニトロ基を還元して化合物(I-5)を得る反応である。ニトロ基の還元反応の条件としては鉄-塩化アンモニウム、鉄-酢酸などの還元剤を用いる反応が挙げられる。化合物(I-4)中に塩素、臭素、ヨウ素や、Pとしてベンジル、4-ニトロベンジル、4-メトキシベンジルなどの官能基が含まれていなければ接触水素添加反応を用いることもできる。鉄-塩化アンモニウムを用いた場合、溶媒としては水、メタノール、エタノール、2-プロパノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリジン-2-オン、ジメチルスルホキシドなどを単一又は混合して用いることができる。反応温度は0から200℃であり、好ましくは30から100℃である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは0.5から24時間である。
 接触水素添加反応を用いる場合には、使用する触媒としては5-10%炭素担持パラジウム、水酸化パラジウムなどが挙げられ、化合物(I-4)の0.01から10倍量用いることができ、好ましくは0.02から5倍量である。水素源としてはギ酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキセン、ジシクロヘキセンなどを1から200当量用いることができ、好ましくは1.1から100当量である。水素を用いる場合は0.01から3.0MPaの圧力で用いることができ、好ましくは0.1から1.0MPaである。溶媒としてはメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミドなどを単一又は混合して用いることができる。
第4工程
 本工程は化合物(I-5)からチオイソシアネート(I-6)を用いて化合物(I-7)を得る反応である。チオイソシアネート(I-6)は、例えば国際公開2005-082855号公報に準じて、酸ハライド又はカルボン酸から別途調製することができる。化合物(I-5)に対しこれら化合物(I-6)は1から100当量用いることができ、好ましくは1.1から30当量である。本反応に用いる溶媒としては特に制限はなく、ヘキサン、トルエン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリジン-2-オン、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどを単一又は混合して用いることができる。反応温度は-30から200℃であり、好ましくは0から100℃である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは0.5から24時間である。
第5工程
 本工程はエステル(I-7)からカルボン酸(I-8)を得る反応である。塩基性条件下、酸性条件下、あるいは接触水素添加反応などを用いてエステルからカルボン酸へと導くことが出来る。
 Pとしてメチル、エチルなどを用いた場合、塩基性条件下での脱保護が好ましい。塩基としては炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどを1から100当量用いることができ、好ましくは1.1から30当量である。溶媒としては水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミドなどを単一又は混合して用いることができる。
 Pとしてtert-ブチルなどを用いた場合、酸性条件下での脱保護が好ましく、酸としては塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、硫酸、トシル酸などを1規定から溶媒として用いることができ、好ましくは2規定から溶媒量である。また、溶媒としては水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、塩化メチレン、クロロホルムなどを単一又は混合して用いることができる。
 Pがベンジル基、4-ニトロベンジル基、4-メトキシベンジル基などの場合、触媒を用いた接触水素添加法による脱保護が好ましい。使用する触媒としては5-10%炭素担持パラジウム、水酸化パラジウムなどを化合物(I-7)の0.01から10倍量用いることができ、好ましくは0.02から5倍量である。水素源としては水素の他、ギ酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキセン、1,4-ジシクロヘキセンなどを1から200当量用いることができ、好ましくは1.1から100当量である。溶媒としてはメタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミドなどを単一又は混合して用いることができる。
 また、それぞれの反応温度は-30から200℃であり、好ましくは0から100℃である。それぞれの反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは0.5から24時間である。
第6工程
 本工程はカルボン酸(I-8)とアミン(I-9)の縮合反応である。本工程ではカルボン酸(I-8)から酸ハライドを経由して化合物(I)を得る方法と、一般的に用いられている縮合剤を用いて化合物(I)を得る方法がある。
 酸ハライドを経由する反応としては最初に(I-8)から塩化チオニル、オキシ塩化りんなどを溶媒量用いて酸クロリドに変換する。このとき、反応温度は-30から200℃であり、好ましくは0から100℃である。反応時間は0.1から100時間であり、好ましくは1から24時間である。
 このようにして得られた酸ハライドにアミン(I-9)を導入して化合物(I)を得ることができる。必要に応じて塩基を用いてもよく、塩基としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ルチジン、コリジンなどの有機アミン類や炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシドなどの無機塩類が挙げられる。アミン(I-9)は1から100当量用いることができ、好ましくは1.1から50当量である。また、溶媒としてテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N、N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドなどが用いられる。
 また、縮合剤を用いて化合物(I)を得ることができる。縮合剤として、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリスジメチルアミノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリスピロリジノホスホニウムホスフェート(PyAOP)、ブロモトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BroP)、クロロトリス(ピロリジン-1-イル)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyCroP)、3-(ジエトキシホスホリロキシ)-1,2,3-ベンゾトリアジン-4(3H)-オン(DEPBT)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、4-(5,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリン塩酸塩(DMTMM)などが挙げられ、そのときの添加剤として1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)、N-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)などが挙げられ、これらを0.1から100当量用いることができ、好ましくは1から10当量である。必要に応じてトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ルチジン、コリジンなどの塩基を0.1から100当量用いることができ、好ましくは1から10当量である。アミン(I-9)は前述と同量を用いることができ、溶媒としては特に制限はないが、水、メタノール、エタノール、2-プロパノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N,-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドなどを用いることができる。反応温度は-30から200℃であり、好ましくは0から100℃である。反応時間は0.1から100時間で、好ましくは0.5から24時間である。
 前記以外にも、化合物(I-5)を、第5工程、第6工程に準じてアミドを構築した後に、第4工程に準じて化合物(I)を得ることも出来る。さらにPがメチル基である場合には、化合物(I-5)から通常公知のアミノリシス等によりアミドを構築した後に、第4工程に準じて化合物(I)を得ることも出来る。
 以上、このように製造された本発明化合物及び合成中間体は、通常、公知の分離精製手段例えば、再結晶、晶出、蒸留、カラムクロマトグラフィー等により単離し、精製することができる。本発明化合物及び合成中間体は、通常、公知の方法でその薬理学的に許容される塩の形成が可能であり、また、相互に変換可能である。
 本発明化合物(I)は医薬として用いるにあたっては、必要に応じて薬学的担体と配合し、予防又は治療目的に応じて各種の投与形態を採用可能であり、該形態としては、例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、貼付剤等のいずれでもよく、好ましくは、経口剤が採用される。これらの投与形態は、各々当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
 薬学的担体としては、製剤素材として慣用の各種有機或いは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また、必要に応じて防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、安定化剤等の製剤添加物を用いることもできる。
 経口用固形製剤を調製する場合は、本発明化合物に賦形剤、必要に応じて賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味・矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。
 賦形剤としては、乳糖、白糖、D-マンニトール、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、無水ケイ酸等が挙げられる。
 結合剤としては、水、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、α-デンプン液、ゼラチン液、D-マンニトール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
 崩壊剤としては、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等が挙げられる。
 滑沢剤としては、精製タルク、ステアリン酸塩ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ホウ砂、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
 着色剤としては、酸化チタン、酸化鉄等が挙げられる。
 矯味・矯臭剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。
 経口用液体製剤を調製する場合は、本発明化合物に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。この場合矯味・矯臭剤としては、前記に挙げられたものでよく、緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム等が、安定剤としては、トラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。必要により、腸溶性コーティング又は、効果の持続を目的として、経口製剤に公知の方法により、コーティングを施すこともできる。このようなコーティング剤にはヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリオキシエチレングリコール、Tween80(登録商標)等が挙げられる。
 注射剤を調製する場合は、本発明化合物にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉内及び静脈内用注射剤を製造することができる。この場合のpH調節剤及び緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としては、ピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては、塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖、D-マンニトール、グリセリン等が挙げられる。
 坐剤を調製する場合は、本発明化合物に当業界において公知の製剤用担体、例えば、ポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリグリセリド等を、さらに必要に応じてTween80(登録商標)のような界面活性剤等を加えた後、常法により製造することができる。
 軟膏剤を調製する場合は、本発明化合物に通常使用される基剤、安定剤、湿潤剤、保存剤等が必要に応じて配合され、常法により混合、製剤化される。基剤としては、流動パラフィン、白色ワセリン、サラシミツロウ、オクチルドデシルアルコール、パラフィン等が挙げられる。保存剤としては、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
 貼付剤を調製する場合は、通常の支持体に前記軟膏、クリーム、ゲル、ペースト等を常法により塗布すればよい。支持体としては、綿、スフ、化学繊維からなる織布、不織布や軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリウレタン等のフィルム或いは発泡体シートが適当である。
 前記の各投与単位形態中に配合されるべき本発明化合物の量は、これを適用すべき患者の症状により、或いはその剤形等により一定ではないが、一般に投与単位形態あたり、経口剤では約0.05~1,000mg、注射剤では約0.01~500mg、坐剤では約1~1,000mgとするのが望ましい。
 また、前記投与形態を有する薬剤の1日あたりの投与量は、患者の症状、体重、年齢、性別等によって異なり一概には決定できないが、通常成人(体重50kg)1日あたり約0.05~5,000mg、好ましくは0.1~1,000mgとすればよく、これを1日1回又は2~3回程度に分けて投与するのが好ましい。
 以下に実施例及び薬理試験例を示し、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
実施例1
tert-ブチル 4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(1a)
 国際公開2002-032872号公報に記載の4-ヒドロキシ-7-メトキシキノリン-6-カルボン酸(25g)を塩化チオニル(100mL)に溶解させ、N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)を加えて2時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮しトルエンで共沸したのちに、これを氷浴下tert-ブトキシカリウム(150g、6倍量)のtert-ブタノール(300mL)溶液に加え、17時間攪拌した。反応液を減圧濃縮して水(300mL)を氷浴下で加えた後にn-ヘキサン(300mL)で抽出した。これを飽和食塩水(300mL)で洗浄した後に、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧濃縮し、化合物1a(10.5g、収率31%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.73(1H,d,J=4.2Hz),8.50(1H,s),7.49(1H,s),7.38(1H,d,J=4.8Hz),4.03(3H,s),1.64(9H,s);ESI-MS m/z294(MH+).
tert-ブチル 4-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(1b)
 化合物1a(3.60g)をN-メチルピロリジン-2-オン(14mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(6.55mL)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(2.89g)を加え、140℃に加熱し4時間攪拌した。反応液を氷浴下、蒸留水を加えて析出した沈殿を濾取し、化合物1b(4.71g、収率93%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:8.75(1H,d,J=4.8Hz),8.47(1H,dd,J=10.4Hz,2.8Hz),8.38(1H,s),8.23(1H,ddd,J=8.8Hz,1.2Hz,1.2Hz),7.74(1H,t,J=8.0Hz),7.55(1H,s),6.78(1H,d,J=5.2Hz),3.99(3H,s),1.54(9H,s);ESI-MS m/z415(MH+).
tert-ブチル 4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(1c)
 化合物1b(400mg)を水-エタノール(1:1)の混合溶液(10mL)に溶解させ、鉄粉(1.0g)、塩化アンモニウム(1.0g)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応液をセライト濾過にて鉄粉を除去し、濾液に水(100mL)を加えて酢酸エチル(50mL)で抽出した。これを飽和食塩水(100mL)で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧濃縮し、化合物1c(335mg、収率93%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:8.65(1H,d,J=5.2Hz),8.40(1H,s),7.48(1H,s),7.10(1H,t,J=9.2Hz),6.55(1H,dd,J=13.2Hz,2.8Hz),6.48-6.44(2H,m),5.51(2H,s),3.96(3H,s),1.55(9H,s);ESI-MS m/z385(MH+).
tert-ブチル 4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(1d)
 フェニルアセチルクロリド(1.10mL)、チオシアン酸カリウム(1.21g、)をアセトニトリル(15mL)に溶解させ、70℃にて2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、減圧濃縮した後に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)で分配した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄した後に硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧濃縮し、フェニルアセチルチオイソシアネートを得た。それ以上精製せずにフェニルアセチルチオイソシアネートをトルエン(8mL)に溶解させ、化合物1cのトルエン-エタノール(5:1)の混合溶液(12mL)を加えて室温にて3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮にて除去した後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:100%酢酸エチル)で精製し、化合物1d(620mg、収率53%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.62(1H,s),8.70(1H,s),8.58(1H,s),8.09(1H,dd,J=11.8Hz,2.0Hz),7.81(1H,s),7.51-7.30(7H,m),6.71(1H,s),4.18(3H,s),3.78(2H,s),1.64(6H,s);ESI-MS m/z562(MH+).
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボン酸・塩酸塩(1e)
 化合物1d(88.0mg)を4規定塩酸-ジオキサン溶液に溶解させ、70℃にて1時間攪拌した。反応液に析出した沈殿を濾取し、化合物1e(67.1mg、収率79%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.54(1H,s),11.86(1H,s),8.98(1H,d,J=6.4Hz),8.70(1H.s),8.11(1H,d,J=12.4Hz),7.74.-7.73(1H,m),7.65-7.60(2H,m),7.37-7.32(4H,m),7.30-7.25(1H,m),6.91(1H,d,J=6.0Hz),4.04(3H,s),3.83(2H,s);ESI-MS m/z506(MH+).
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(3-イソプロピロキシプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(1)
 化合物1e(13.2mg)、3-イソプロポキシプロピルアミン(9.11μL)、4-(5,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリン塩酸塩・n水和物(以下、DMTMM・n水和物)(8.67mg)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶解させ、室温にて2時間攪拌した。反応液を減圧蒸留にて除去し、残渣に水を加えて生じた沈殿を濾取することにより、表記化合物1(11.6mg、収率79%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.69(1H,d,J=5.6Hz)8.54(1H.s),8.39(1H,t,J=4.8Hz),8.04(1H,dd,J=12.4Hz,J=2.0Hz),7.58-7.49(3H,m),7.39-7.34(4H,m),7.32-7.27(1H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.02(3H,s),3.84(2H,s),3.58-3.50(1H,m),3.45(2H,t,J=6.0Hz),3.40-3.36(2H,m),1.79-1.68(2H,m),1.09(6H,d,J=6.0Hz);ESI-MS m/z605(MH+).
実施例2
N-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(2)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(19.4mg)と((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メタンアミン(13.5μL)、DMTMM・n水和物(11.9mg)より、表記化合物2(9.3mg、収率42%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.50(1H,s),9.26(1H,s),8.66(1H,dd,J=5.4Hz,0.8Hz),8.52(1H,s),8.23(1H,t,J=5.6Hz),7.96(1H,dd,J=11.2Hz,J=2.8Hz),7.53(1H,s),7.46-7.37(4H,m),7.32-7.28(3H,m),6.44(1H,dd,J=7.2Hz),4.43-4.38(1H,m),4.13-4.09(1H,m),4.12(3H,s),3.79-3.71(3H,m),2.42(2H,t,J=8.0Hz),3.76(2H,s),1.49(3H,s),1.43(1H,s),1.39(2H,s);ESI-MS m/z619(MH+).
実施例3
N-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(3)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(20.1mg)と3-アミノ-1,2-プロパンジオール(8.45mg)、DMTMM・n水和物(12.3mg)より、表記化合物3(5.1mg、収率24%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.69(1H,s),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.48(1H.t,J=5.6Hz),8.39(1H,t,J=4.8Hz),8.04(1H,dd,J=12.0Hz,J=2.4Hz),7.58-7.50(3H,m),7.37-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.52(1H,d,J=5.4Hz),4.92(1H,br),4.65(1H,br),4.03(3H,s),3.82(2H,s),3.65(1H,t,J=5.6Hz),3.52-3.46(1H,m),3.43-3.37(3H,m,J=6.0Hz);ESI-MS m/z579(MH+).
実施例4
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(ピリジン-3-イルメチル)キノリン-6-カルボキサミド(4)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(16.7mg)と3-ピコリルアミン(7.79μL)、DMTMM・n水和物(10.2mg)より、表記化合物4(8.1mg、収率44%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.81(1H,s),9.01(1H,t,J=7.6Hz),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.58(1H,d,J=1.6Hz),8.57(1H,s),8.45(1H,dd,J=4.8Hz,1.0Hz),8.02(1H,dd,J=12.8Hz,1.6Hz),7.77(1H,d,J=8.0Hz),7.56-7.48(4H,m),7.39-7.33(6H,m),7.31-7.26(1H,m),6.52(1H,d,J=5.6Hz),4.55(2H,d,J=6.0Hz),4.03(3H,s),3.82(2H,s),;ESI-MS m/z596(MH+).
実施例5
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル)キノリン-6-カルボキサミド(5)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(18.8mg)とN-(3’-アミノプロピル)-2-ピロリジノン(12.2μL)、DMTMM・n水和物(11.5mg)より、表記化合物5(5.5mg、収率25%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.53(1H,s),9.24(1H,s),8.76(1H,s),8.65(1H,d,J=5.6Hz),8.53(1H,t,J=6.0Hz),7.95(1H,dd,J=12.0Hz,J=2.4Hz),7.52(1H,s),7.45-7.37(4H,m),7.32-7.30(2H,m),7.23(1H,d,J=8.4Hz),6.42(1H,dd,J=5.2Hz,1.2Hz),4.17(3H,s),3.76(2H,s),3.52-3.42(6H,m),2.42(2H,t,J=8.0Hz),2.06(2H,tt,J=7.6Hz),1.86(2H,tt,J=6.0Hz),;ESI-LRMS m/z630(MH+).
実施例6
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(6)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(20mg)と40%メチルアミン水溶液(5μL)、DMTMM・n水和物(22mg)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶解させ30℃にて1時間攪拌することにより、表記化合物6(18.4mg、収率96%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.69(1H,d,J=4.8Hz),8.60(1H,s),8.38(1H,d,J=4.8Hz),8.03(1H,dd,J=12.4Hz,J=2.0Hz),7.58-7.50(4H,m),7.39-7.34(4H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.03(3H,s),3.84(2H,s),2.84(3H,d,J=4.8Hz),;ESI-MS m/z518(MH+).
実施例7
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(メトキシエチル)キノリン-6-カルボキサミド(7)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(20mg)と2-メトキシエチレンアミン(6mg)、DMTMM・n水和物(22mg)をエタノール(1mL)に溶解させ30℃にて1時間攪拌することにより、表記化合物7(17.3mg、収率83%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.71-8.69(1H,m),8.62(1H,s),8.54-8.44(1H,m),8.04(1H,dd,J=12.4Hz,1.6Hz),7.58-7.50(3H,m),7.36-7.34(4H,m),7.32-7.27(1H,m),6.53(1H,d,J=4.8Hz),4.04(3H,s),3.84(2H,s),3.50-3.48(4H,m),3.30(3H,s);ESI-MS m/z562(MH+).
実施例8
N-(2-(ジエチルアミノ)エチル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(8)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(22.6mg)と2-(ジエチルアミノ)エチルアミン(14.8μL)、DMTMM・n水和物(13.8mg)より、表記化合物8(12.3mg、収率49%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.83(1H,s),8.73-8.70(1H,m),8.72(1H,s),8.51(1H,t,J=5.2Hz),8.04(1H,dd,J=12.8Hz,1.6Hz),7.58-7.50(3H,m),7.38-7.33(4H,m),7.31-7.27(1H,m),6.53(1H,d,J=6.0Hz),4.05(3H,s),3.84(2H,s),3.42-3.37(2H,m),2.67-2.53(6H,m),1.01(6H,t,J=7.2Hz);ESI-MS m/z604(MH+).
実施例9
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド(9)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(9.6mg)と2-モルホリノエチルアミン(5.77μL)、DMTMM・n水和物(5.88mg)より、表記化合物9(3.3mg、収率30%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.53(1H,s),9.26(1H,s),9.08(1H,t,J=3.6Hz),8.72(1H,s),8.66(1H,d,J=5.0Hz),7.95(1H,dd,J=11.6Hz,2.4Hz),7.55(1H,s),7.45-7.36(4H,m),7.32-7.24(3H,m),6.44(1H,dd,J=5.2Hz,0.8Hz),4.37(2H,d,J=4.0Hz),4.18(3H,s),3.79-3.72(7H,m),3.77(2H,s),3.52(2H,t,J=4.8Hz);ESI-MS m/z618(MH+).
実施例10
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(10)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(9.7mg)と2-(2-アミノエトキシ)エタノール(4.44μL)、DMTMM・n水和物(5.94mg)より、表記化合物10(3.0mg、収率28%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.70(1H,d,J=5.2Hz),8.64(1H,s),8.49(1H,t,J=5.2Hz),8.04(1H,d,J=12.2Hz),7.58-7.50(3H,m),7.38-7.34(4H,m),7.31-7.27(1H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.62(1H,t,J=5.2Hz),4.04(3H,s),3.84(2H,s),3.58(2H,t,J=5.6Hz),3.54-3.47(6H,m);ESI-MS m/z592(MH+).
実施例11
N-(2-アセタミドエチル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(11)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(20.7mg)とN-アセチルエチレンジアミン(9.75mg)、DMTMM・n水和物(12.7mg)より、表記化合物11(5.4mg、収率20%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.49(1H,s),11.82(1H,s),8.68(1H,dd,J=5.2Hz,2.8Hz),8.63(1H,d,J=2.4Hz),8.48(1H,t,J=5.6Hz),8.02(1H,d,J=12.4Hz),7.98(1H,s),7.56-7.49(3H,m),7.36-7.32(4H,m),7.30-7.26(1H,m),6.51(1H,d,J=5.2Hz),4.02(3H,s),3.82(2H,s),3.38-3.35(2H,m),3.28-3.22(2H,s),1.82(3H,s);ESI-MS m/z590(MH+).
実施例12
N-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(12)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(37.1mg)と2-アミノ-1,3-プロパンジオール(15.6mg)、DMTMM・n水和物(22.7mg)より、表記化合物12(11.5mg、収率29%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.74(1H,s),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.29(1H,d,J=8.0Hz),8.03(1H,dd,J=12.0Hz,2.0Hz),7.57-7.50(3H,m),7.35-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.80(2H,t,J=5.2Hz),4.04(3H,s),3.99-3.94(1H,m),3.83(2H,s),3.61-3.56(2H,m),3.54-3.47(2H,m);ESI-MS m/z579(MH+).
実施例13
tert-ブチル 4-(4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド)-6-カルボキサミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(13)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(750mg)と4-アミノ-1-Boc-ピペリジン(332mg)、トリエチルアミン(230μL)、DMTMM・n水和物(459mg)より、表記化合物13(446mg、収率52%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.50(1H,s),9.24(1H,s),8.66(1H,d,J=5.4Hz),8.49(1H,s),7.96(1H,dd,J=11.6Hz,2.4Hz),7.83(1H,d,J=7.6Hz),7.53(1H,s),7.47-7.37(4H,m),7.33-7.29(3H,m),6.44(1H,d,J=5.0Hz,1.2Hz),4.23(1H,br),4.11(3H,s),4.03-4.01(1H,m),3.76(2H,s),3.04(3H,t,J=12.0Hz),2.92(1H,t,J=10.8Hz),2.09-1.98(3H,m),1.48(9H,s);ESI-MS m/z688(MH+).
実施例14
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(ピペリジン-4-イル)キノリン-6-カルボキサミド・2塩酸塩(14)
 化合物13(446mg)を4規定塩酸-ジオキサン溶液に溶解させ、室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮にて除去し、残渣をトルエンで共沸して表記化合物14(406mg、収率95%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.67(1H,d,J=5.2Hz),8.44(1H,s),8.30(1H,d,J=7.6Hz),8.02(1H,dd,J=12.8Hz,1.6Hz),7.57-7.44(3H,m),7.37-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.51(1H,d,J=5.2Hz),4.04-3.96(1H,br),3.99(3H,s),3.93(2H,s),3.96-3.79(4H,m),3.83(2H,s),2.92(2H,br),1.83(1H,m);ESI-MS m/z588(MH+).
実施例15
N-(1-(エチルカルバモイル)ピペリジン-4-イル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(15)
 化合物14(335mg)をテトラヒドロフラン(5mL)に加えて懸濁状態にし、トリエチルアミン(212μL)、エチルイソシアネート(71.2μL)を加えて室温にて15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮にて除去し、生じた固体を濾取して表記化合物15(271mg、収率81%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.67(1H,d,J=5.6Hz),8.44(1H,s),8.28(1H,d,J=8.0Hz),8.02(1H,d,J=12.8),7.56-7.48(3H,m),7.35-7.28(5H,m),6.51(1H,d,J=4.8Hz),6.45(1H,t,J=4.8Hz),3.99(4H,s),3.88(2H,d,J=12.8Hz),3.82(2H,s),3.06-2.99(2H,m),2.82(3H,t,J=12.0Hz),1.43-1.34(3H,m),0.99(3H,t,J=7.2Hz);ESI-MS m/z659(MH+).
実施例16
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-オキソアゼパン-3-イル)キノリン-6-カルボキサミド(16)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(260mg)とDL-α-アミノ-ε-カプロラクタム(73.7mg)、トリエチルアミン(134μL)、DMTMM・n水和物(159mg)より、表記化合物16(221mg、収率75%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),9.19(1H,d,J=6.0Hz),8.90(1H,s),8.71(1H,d,J=5.2Hz),8.05-7.96(2H,m),7.60-7.51(3H,m),7.37-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.53(1H,d,J=4.4Hz),4.65-4.61(1H,m),4.10(3H,s),3.96(2H,s),3.83(2H,s),2.07(1H,d,J=12.8Hz),1.94-1.90(1H,m),1.79-1.69(2H,m),1.47-1.38(1H,m),1.29-1.20(1H,m);ESI-MS m/z616(MH+).
実施例17
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キノリン-6-カルボキサミド(17)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(304mg)と2-アミノ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン塩酸塩(120mg)、トリエチルアミン(235μL)、DMTMM・n水和物(186mg)より、表記化合物17(220mg、収率64%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.83(2H,d,J=1.2Hz),8.71(1H,dd,J=5.2Hz,1.6Hz),8.05-7.99(1H,m),7.60-7.53(3H,m),7.35-7.33(4H,m),7.30-7.28(1H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.14(2H,d,J=4.0Hz),4.08(3H,d,J=1.2Hz),3.83(2H,s),3.48-3.44(2H,m),3.39-3.24(2H,m),1.94-1.88(2H,m),1.83-1.76(2H,m);ESI-MS m/z616(MH+).
実施例18
N-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(18)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(14.3mg)と1-(4-アミノピペリジン-1-イル)エタノン塩酸塩(5.66mg)、トリエチルアミン(9.21μL)、DMTMM・n水和物(8.76mg)より、表記化合物18(6.0mg、収率36%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.67(2H,d,J=5.2Hz),8.45(1H,s),8.02(1H,dd,J=12.4Hz,2.4Hz),7.56-7.49(3H,m),7.37-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.23(1H,d,J=13.2Hz),4.10-3.98(1H,br),4.00(3H,s),3.83(2H,s),3.78(1H,d,J=14.4Hz),3.21-3.15(2H,m),2.78(1H,t,J=10.8Hz),2.68-2.65(1H,m),2.00(3H,s),1.93-1.88(1H,m),1.86-1.81(1H,m),;ESI-MS m/z630(MH+).
実施例19
tert-ブチル 4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(19a)
 4-フルオロフェニル酢酸(900mg)を塩化チオニル(5mL)に溶解させ、2時間加熱還流させたのちに、反応系を減圧濃縮し、トルエン共沸をして粗4-フルオロフェニル酢酸クロリドを得た。これをアセトニトリル(20mL)に溶解させ、チオイソシアン酸カリウム(851mg)を加えて70℃にて5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、減圧濃縮した後に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)で分配し、有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄した後に硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧濃縮し、4-フルオロフェニルアセチルチオイソシアネートを得た。それ以上精製することなくテトラヒドロフラン(20mL)に溶解させ、化合物1c(374mg)のテトラヒドロフラン溶液(20mL)を加えて室温にて12時間攪拌した。反応液を減圧濃縮にて除去した後に生じた固体を濾取し、化合物19a(452mg、収率79%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.47(1H,s),11.82(1H,s),8.73(1H,s),8.65(1H,d,J=4.4Hz),7.95(1H,dd,J=11.2Hz,2.8Hz),7.49(1H,s),7.43-7.40(1H,m),7.31-7.25(3H,m),7.15(2H,m),6.42(1H,dd,J=5.2Hz,1.2Hz),4.03(3H,s),3.74(2H,s),1.64(9H,s);ESI-MS m/z580(MH+).
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボン酸・塩酸塩(19b)
 化合物19a(385mg)を4規定塩酸-ジオキサン溶液(10mL)に溶解させ、80度にて4時間攪拌した。反応液に析出した沈殿を濾取し、化合物19b(245mg、収率66%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.52(1H,s),11.85(1H,s),8.94(1H,d,J=6.0Hz),8.68(1H,s),8.11(1H,d,J=12.4Hz),7.66(1H,s),7.62(1H,d,J=3.4Hz),7.39(2H,dd,J=8.4Hz,5.6Hz),7.19(2H,t,J=8.8Hz),6.85(1H,d,J=6.0Hz),4.04(3H,s),3.84(2H,s);ESI-MS m/z524(MH+).
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-オキソアゼパン-3-イル)キノリン-6-カルボキサミド(19)
 実施例1の合成と同様に、化合物19b(53.0mg)とDL-α-アミノ-ε-カプロラクタム(14,3mg)、トリエチルアミン(38.9μL)、DMTMM・n水和物(30.9mg)より、表記化合物19(16.9mg、収率29%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.47(1H,s),11.81(1H,s),9.20(1H,d,J=5.6Hz),8.90(1H,s),8.71(1H,d,J=5.2Hz),8.04-7.96(2H,m),7.60(1H,s),7.57-7.51(2H,m),7.39-7.36(2H,m),7.20-7.15(2H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.65-4.61(1H,m),4.10(3H,s),3.83(2H,s),3.48-3.44(2H,m),2.08-2.05(1H,m),1.94-1.90(1H,m),1.79-1.72(2H,m),1.44-1.40(1H,m),1.29-1.19(1H,m)
実施例20
(S)-tert-ブチル 2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチルカルバメイト(20a)
 (S)-3-フルオロピロリジン塩酸塩(535mg)とN-Bocグリシン(746mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.41g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(993mg)、トリエチルアミン(1.19mL)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、70℃にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮にて除去し、残渣に飽和重曹水(20mL)を加えて酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層を0.1規定塩酸(10mL)、飽和食塩水(10mL)の順で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧濃縮し、化合物20a(98.1mg、収率9.3%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:5.45(1H,br),5.40-5.19(1H,m),4.00-3.82(3H,m),3.72-3.49(3H,m),4.10(3H,s),3.83(2H,s),3.48-3.44(2H,m),2.41-2.24(1H,m),2.19-1.91(1H,m);FAB-MS m/z247(MH+).
(S)-2-アミノ-1-(3-フルオロピロリジン-1-イル)エタノン・塩酸塩(20b)
 化合物20a(98.1mg)を4規定塩酸-1,4-ジオキサン溶液に溶解させ、室温にて4時間攪拌し、化合物20b(33.5mg、収率46%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:8.28(3H,br),5.48-5.22(1H,m),3.88-3.27(6H,m),2.29-1.89(2H,m)
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(20)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(35.3mg)と化合物20b(14.3mg)、トリエチルアミン(22.7μL)、DMTMM・n水和物(21.6mg)より、表記化合物20(15.1mg、収率37%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.83(1H,t,J=4.4Hz),8.81(1H,s),8.71(1H,d,J=5.2Hz),7.59(1H,s),7.57-7.51(2H,m),7.37-7.33(5H,m),7.31-7.25(1H,m),6.53(1H,d,J=5.6Hz),5.49-27(1H,m),4.27-4.13(2H,m),4.08(3H,s),3.82(2H,s),3.86-3.63(3H,m),2.32-2.05(3H,m);ESI-MS m/z634(MH+).
実施例21
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノ-2-オキソエチル)キノリン-6-カルボキサミド(21)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(24.2mg)、及びJ.Med.Chem.,1988,31(11),2145-2152に準じて合成した2-アミノ-1-モルホリノエタノン塩酸塩(9.67mg)、トリエチルアミン(18.7μL)、DMTMM・n水和物(14.8mg)より、表記化合物21(18.4mg、収率65%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.85-8.83(1H,m),8.82(1H,s),8.71(1H,dd,J=5.2Hz),8.03(1H,d,J=12.0Hz),7.60(1H,s),7.55(1H,s),7.55-7.50(1H,m),7.35-7.28(5H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.24(2H,d,J=4.8Hz),4.08(2H,s),3.96(3H,s),3.82(2H,s),3.59(2H,d,J=13.2Hz),3.53-3.48(2H,m),3.15-3.00(2H,m);ESI-MS m/z632(MH+).
実施例22
N-(2-(ジメチルアミノ)-2-オキソエチル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(22)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(37.0mg)と2-アミノ-N,N-ジメチルアセタミド・塩酸塩(11.4mg)、DMTMM・n水和物(22.7mg)、トリエチルアミン(23.8μL)より、表記化合物22(6.8mg、収率17%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.82(1H,s),8.87-8.84(2H,m),8.72(1H,dd,J=5.4Hz,0.6Hz),7.60-7.52(3H,m),7.38-7.33(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.54(1H,d,J=4.8Hz),4.21(2H,d,J=4.8Hz),4.09(3H,s),3.83(2H,s),3.00(3H,s),2.89(3H,m);ESI-MS m/z590(MH+).
実施例23
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシブチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(23)
 実施例1の合成と同様に、化合物19b(25.0mg)と1-アミノ-2-ブタノール(10.6μL)、DMTMM・n水和物(14.8mg)より、表記化合物23(14.2mg、収率53%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.47(1H,s),11.81(1H,s),8.69(1H,d,J=4.0Hz),8.65(1H,s),8.39(1H,t,J=8.8Hz),8.02(1H,d,J=11.2Hz),7.55-7.49(3H,m),7.37(2H,dd,J=7.0Hz,6.0Hz),7.17(2H,t,J=8.8Hz),6.52(1H,d,J=5.4Hz),4.80(1H,d,J=4.8Hz),4.03(3H,s),3.86(2H,s),3.82(2H,s),1.51-1.45(2H,m),1.39-1.31(2H,m),0.90(3H,t,J=7.2Hz);ESI-MS m/z595(MH+).
実施例24
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(24)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(49.1mg)、及びAngew.Chem.Int.Ed.,2007,46(25),4751-4753に準じて合成した1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オール(20.2mg)、DMTMM・n水和物(30.1mg)より、表記化合物24(36.1mg、収率69%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.80(1H,s),8.69(1H,d,J=5.6Hz),8.66(1H,s),8.34(1H,t,J=6.0Hz),8.02(1H,d,J=11.2Hz),7.57-7.52(3H,m),7.37-7.33(4H,m),7.30-7.27(1H,m),6.52(1H,d,J=5.6Hz),4.63(1H,s),4.04(3H,s),3.83(2H,s),3.81(1H,d,J=2.4Hz),1.55(1H,s),1.14(6H,s);ESI-MS m/z577(MH+)
実施例25
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-((1-ヒドロキシシクロヘキシル)メチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(25)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(17.9mg)、及びJ.Org.Chem.,1989.54(24),5651-5654に準じて合成した1-(アミノメチル)シクロヘキサノール・塩酸塩(6.57mg)、DMTMM・n水和物(11.0mg)より、表記化合物25(8.2mg、収率40%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.51(1H,s),9.25(1H,s),8.66(1H,d,J=5.2Hz),8.55(1H,s),8.23(1H,t,J=5.4Hz),7.96(1H,dd,J=11.6Hz,2.4Hz),7.53(1H,s),7.46-7.37(4H,m),7.33-7.23(3H,m),6.44(1H,dd,J=5.2Hz,0.8Hz),4.12(3H,s),3.76(2H,s),3.58(1H,d,J=5.8Hz),1.65-1.52(10H,m),1.37(1H,br);ESI-MS m/z617(MH+).
実施例26
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-((4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(26)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(241mg)、及び米国公開2005-696358号公報に準じて合成した4-(アミノエチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-オール・塩酸塩(89.4mg)、トリエチルアミン(155μL)、DMTMM・n水和物(147mg)より、表記化合物26(236mg、収率86%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:12.51(1H,s),9.26(1H,s),8.67(1H,d,J=5.4Hz),8.45(1H,s),8.26(1H,t,J=6.0Hz),7.96(1H,d,J=11.6Hz,2.4Hz),7.55(1H,s),7.47-7.38(4H,m),7.33-7.24(3H,m),6.52(1H,dd,J=5.2Hz,0.8Hz),4.13(3H,s),3.83-3.78(4H,m),3.76(2H,s),3.61(2H,d,J=6.4Hz),3.30(1H,br),1.78(2H,m),1.64(2H,d,J=12.8Hz);ESI-MS m/z619(MH+).
実施例27
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-(メチルスルホニル)エチル)キノリン-6-カルボキサミド(27)
 実施例1の合成と同様に、化合物1e(25mg)と2-(メチルスルホニル)エタンアミン(6mg)、トリエチルアミン(19μL)、DMTMM・n水和物(20mg)をエタノール(1mL)に溶解させ、室温にて1時間攪拌することにより、表記化合物27(20.6mg、収率73%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.83(1H,s),8.77(1H,t,J=5.6Hz),8.70-8.69(2H,m),8.03(1H,dd,J=12.2Hz,1.8Hz),7.57-7.50(4H,m),7.38-7.34(4H,m),7.31-7.26(1H,m),6.53(1H,d,J=5.6Hz),4.03(3H,s),3.83(2H,s),3.76(2H,dt,J=6.2Hz),3.42(2H,d,J=6.8Hz),3.07(3H,s),;ESI-MS m/z611(MH+).
実施例28
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-o-トリルキノリン-6-カルボキサミド(28)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(32mg)とオルトトルイジン(7.59μL)、DMTMM・n水和物(19.6mg)より、表記化合物28(19.8mg、収率56%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.82(1H,s),9.96(1H,s),8.76(1H,s),8.72(2H,d,J=5.2Hz),7.64(1H,s),7.81(1H,d,J=7.2Hz),7.58-7.52(2H,m),7.36-7.33(4H,m),7.30-7.21(3H,m),7.12(1H,t,J=7.6Hz),6.55(1H,d,J=5.6Hz),4.12(3H,s),3.83(2H,s),2.34(3H,s);ESI-MS m/z595(MH+
実施例29
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(29)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(44mg)と(S)-2-アミノ-2-フェニルエタノール(15.5mg)、DMTMM・n水和物(19.1mg)より、表記化合物29(47.0mg、収率86%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.83(1H,d,J=8.0Hz),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.58(1H,s),8.02(1H,dd,J=11.6Hz,1.6Hz),7.57(1H,s),7.57-7.49(2H,m),7.41-7.31(7H,m),7.29-7.22(3H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),5.09(1H,q,J=7.6Hz),5.02(1H,t,J=5.6Hz),4.06(3H,s),3.82(2H,s),3.70-3.67(2H,m);ESI-MS m/z625(MH+
実施例30
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)エチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(30)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(30.0mg)と2-アミノ-1-(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)エタノール(12.7mg)、DMTMM・n水和物(19.7mg)より、表記化合物30(31.2mg、収率83%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.68(1H,d,J=5.2Hz),8.64(1H,s),8.58-8.53(1H,m),8.03(1H,d,J=11.6Hz),7.57-7.52(3H,m),7.36-7.33(4H,m),7.30-7.26(1H,m),6.52(1H,d,J=5.6Hz),6.07(1H,d,J=6.4Hz),4.34(3H,s),4.00(3H,s),3.83-3.82(3H,m),3.78-3.70(2H,m);ESI-MS m/z649(MH+)
実施例31
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(31)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(81.7mg)と(S)-2-アミノブタン-1-オール(22.8μL)、DMTMM・n水和物(53.7mg)より、表記化合物31(89.6mg、収率96%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.68(1H,d,J=5.1Hz),8.55(1H,s),8.12(1H,d,J=8.6Hz),8.02(1H,dd,J=12.0Hz,1.4Hz),7.58-7.48(3H,m),7.36-7.25(4H,m),7.31-7.25(1H,m),6.51(1H,d,J=5.4Hz),4.75(1H,t,J=5.6Hz),4.01(3H,s),3.92-3.85(1H,m),3.82(2H,s),3.52-3.47(1H, m),3.45-3.38(1H,m),1.78-1.70(1H,m),1.50-1.40(1H,m),0.92(3H,t,J=7.6Hz);ESI-MS m/z577(MH+)
実施例32
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシテトラヒドロチオフェン-3-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(32)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(25.7mg)と4-アミノテトラヒドロチオフェン-3-オール塩酸塩(16.9mg)、DMTMM・n水和物(11.5mg)、トリエチルアミン(14.2μL)より、表記化合物32(30.2mg、収率93%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.81(1H,s),8.71(1H,d,J=5.2Hz),8.57(1H,d,J=7.2Hz),8.03(1H,dd,J=13.2Hz,2.4Hz),7.58(1H,s),7.57-7.50(2H,m),7.36-7.25(5H,m),6.54(1H,dd,J=5.2Hz,0.8Hz),4.37(2H,d,J=4.8Hz),4.06(3H,s),3.83(2H,s),3.10(1H,dd,J=12.0Hz,4.4Hz),3.02(1H,dd,J=9.6Hz,7.2Hz),2.80-2.62(3H,m);ESI-MS m/z625(MH+)
実施例33
tert-ブチル 2-(4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド)アセテート(33a)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(65.2mg)とグリシンtert-ブチルエステル塩酸塩(18.9mg)、DMTMM・n水和物(39.9mg)、トリエチルアミン(42.1μL)より、化合物33a(67.2mg、収率90%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:12.51(1H,s),9.28(1H,d,J=4.8Hz),8.66(1H,d,J=5.6Hz),8.59(1H,br),8.51(1H,dd,J=4.8Hz),7.95(1H,dd,J=12.0Hz,2.4Hz),7.46-7.36(5H,m),7.32-7.23(3H,m),6.44(1H,d,J=4.8Hz,1.2Hz),4.24(2H,d,J=4.8Hz),4.16(3H,s),3.76(2H,s),1.53(9H,s);ESI-MS m/z619(MH+
2-(4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド)アセティックアシッド 塩酸塩(33b)
 化合物1eの合成と同様に、化合物33a(55.7mg)より、化合物33b(37.2mg、収率63%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.55(1H,s),11.86(1H,s),8.98(1H,d,J=6.0Hz),8.87(1H,dd,J=5.6Hz),8.76(1H,s),8.12(1H,dd,J=12.4Hz,1.2Hz),7.74(1H,s),7.64-7.62(2H,m),7.36-7.34(5H,m),7.32-7.27(1H,m),6.91(1H,d,J=6.4Hz),4.09(3H,s),4.01(2H, d, J=5.6Hz),3.83(2H,s);ESI-MS m/z563(MH+)
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-(2-メトキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)キノリン-6-カルボキサミド(33)
 化合物1の合成と同様に、化合物33b(50mg)、2-メトキシエタンアミン(11μL)、DMTMM・n水和物(34.6mg)、N-メチルモルホリン(18.4μL)より、表記化合物33(12.0mg、収率23%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.76(1H,s),8.75(1H,t,J=5.4Hz),8.71(1H,d,J=5.4Hz),8.06-8.00(2H,m),7.59(1H,s),7.57-7.50(2H,m),7.38-7.26(5H,m),6.53(1H,d,J=5.4Hz),4.07(3H,s),3.97(2H,d,J=5.4Hz),3.84(2H,s),3.39-3.35(2H,m),3.30-3.27(2H,m),3.25(3H,s);ESI-MS m/z620(MH+)
実施例34
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-(2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(34)
 化合物1の合成と同様に、化合物33b(50mg)、(S)-ピロリジン-2-イルメタノール(11μL)、DMTMM・n水和物(30mg)、N-メチルモルホリン(24μL)より、表記化合物34(32mg、収率60%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,brs),11.83(1H,brs),8.88-8.83(2H,m),8.72(1H,d,J=5.1Hz),8.04(1H,d,J=12.2Hz),7.63-7.51(3H,m),7.39-7.26(5H,m),6.54(1H,d,J=5.1Hz),4.74(1H,t,J=5.5Hz),4.39-4.22(1H,m),4.18-4.13(1H,m),4.10(3H,s),4.05-3.95(1H,m),3.84(2H,s),3.56-3.41(3H,m),2.02-1.76(5H,m);ESI-MS m/z646(MH+)
実施例35
N-(2-(エチル(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-2-オキソエチル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(35)
 化合物1の合成と同様に、化合物33b(35.0mg)、1-(エチルアミノ)-2-メチルプロパン-2-オール(17.1mg)、DMTMM・n水和物(19.4mg)より、表記化合物35(12.3mg、収率32%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.82(1H,s),8.86(1H,sbr),8.84(1H,d,J=2.7Hz),8.71(1H,d,J=5.4Hz),8.03(1H,dd,J=11.7Hz,2.0Hz),7.59(1H,s),7.57-7.52(2H,m),7.37-7.32(4H,m),7.21-7.25(1H,m),6.53(1H,d,J=5.6Hz),4.32-4.27(2H,m),4.09,4.07(3H,s),3.82(2H,s),3.50-3.20(4H,m),1.18-1.13(5H,m),1.09-1.01(5H,m);ESI-MS m/z662(MH+)
実施例36
tert-ブチル 2-(4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド)プロパノエート(36a)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(100mg)とアラニンtertブチルエステル塩酸塩(47mg)、DMTMM・n水和物(71mg)より、化合物36a(109mg、収率87%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.57(1H,s),11.89(1H,s),8.76(1H,d,J=5.2Hz),8.65(1H,s),8.61(1H,t,J=5.2Hz),8.10(1H,d,J=12.4Hz),7.60-7.30(8H,m),6.60(1H,d,J=5.2Hz),4.08(3H,s),3.90(2H,s),3.57(2H,td,J=6.5Hz,J=6.5Hz),2.57(2H,t,J=6.5Hz),1.47(9H,s);ESI-MS m/z633(MH+
2-(4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド)プロパノイックアシッド・塩酸塩(36b)
 化合物1eの合成と同様に、化合物36a(95mg)より、化合物36b(92mg、収率100%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ;12.55(1H,s),11.86(1H,s),8.94(1H,d,J=5.9Hz),8.68(1H,s),8.65(1H,t,J=5.9Hz),8.11(1H,d,J=12.4Hz),7.69-7.58(3H,m),7.38-7.25(5H,m),6.87(1H,d,J=5.9Hz),4.05(3H,s),3.84(2H,s),3.54(2H,td,J=6.7Hz,J=6.7Hz),2.55(2H,t,J=6.7Hz);ESI-MS m/z577(MH+
N-(3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロピル)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(36)
 実施例1の合成と同様に、化合物36b(30mg)とジメチルアミン塩酸塩(6.0mg)、DMTMM・n水和物(20mg)、N-メチルモルホリン(16μL)より、表記化合物36(21.2mg、収率68%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.83(1H,s),8.72(1H,s),8.70(1H,d,J=5.2Hz),8.66(1H,t,J=5.9Hz),8.04(1H,d,J=12.2Hz),7.58-7.25(8H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.04(3H,s),3.84(2H,s),3.54(2H,td,J=6.4Hz,J=6.4Hz),2.97(3H,s),2.85(3H,s),2.61(2H,t,J=6.4Hz);ESI-MS m/z604(MH+)
実施例37
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド(37)
 実施例1の合成と同様に、化合物19b(523mg)と2-モルホリノエタンアミン(171mg)、DMTMM・n水和物(360mg)より、表記化合物37(462mg、収率73%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.47(1H,s),11.82(1H,s),8.70(1H,d,J=5.2Hz),8.70(1H,s),8.53-8.48(1H,m),8.02(1H,d,J=13.0Hz),7.59-7.48(3H,m),7.43-7.33(2H,m),7.24-7.13(2H,m),6.53(1H,d,J=5.2Hz),4.07(3H,s),3.84(2H,s),3.63-3.59(4H,m),3.49-3.32(6H,m),2.50-2.40(2H,m);ESI-MS m/z636(MH+)
実施例38
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(38)
 実施例1の合成と同様に、化合物19b(50mg)と(S)-2-アミノブタン-1-オール(12μL)、DMTMM・n水和物(34mg)より、表記化合物38(25mg、収率45%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.48(1H,sbr),11.82(1H,sbr),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.57(1H,s),8.13(1H,d,J=8.3Hz),8.03(1H,d,J=13.2Hz),7.58-7.50(3H,m),7.39(2H,dd,J=8.5Hz,J=5.6Hz),7.22-7.15(2H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.77(1H,t,J=5.6Hz),4.03(3H,s),3.93-3.86(1H,m),3.84(2H,s),3.55-3.48(1H,m),3.45-3.40(1H,m),1.72-1.63(1H,m),1.53-1.42(1H,m),0.93(3H,t,J=7.4Hz);ESI-MS m/z595(MH+)
実施例39
メチル 4-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(39a)
 国際公開WO2005080377号公報に準じて合成したメチル 4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(1.00g)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(936mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.35mL)より、化合物39a(1.38g、収率93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.74(1H,s),8.73(1H,d,J=5.2Hz),7.54(1H,s),7.45-7.40(3H,m),6.49(1H,dd,J=5.0Hz,1.4Hz),4.06(3H,s),3.98(3H,s);ESI-MS m/z373(MH+).
メチル 4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(39b)
 化合物1bの合成と同様に、化合物39a(275mg)、鉄粉(206mg)、塩化アンモニウム(275mg)より、化合物39b(188mg、収率74%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:8.83(1H,s),8.63(1H,d,J=5.2Hz),7.48(1H,s),7.03(1H,t,J=8.4Hz),6.56(1H,dd,J=11.6Hz,2.8Hz),6.50(1H,ddd,J=8.8Hz,2.6Hz,1.0Hz),6.41(1H,dd,J=5.0Hz,1.2Hz),4.04(3H,s),3.97(3H,s),3.84(2H,sbr);ESI-MS m/z343(MH+)
4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシリックアシッド(39c)
 化合物39b(1.0g)をメタノール(10mL)に投入し、4M水酸化ナトリウム水溶液(650μL)と水(400μL)加えて室温にて2時間攪拌した。反応終了後、6N塩酸水溶液を加えてpHを3になるように調製し、析出した沈殿を濾取することにより、化合物39c(862mg、収率90%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:8.66(1H,d,J=5.4Hz),8.54(1H,s),7.48(1H,s),7.09(1H,dd,J=8.8Hz),6.55(1H,dd,J=13.0Hz,2.7Hz),6.48-6.43(2H,m),5.55(1H,sbr),3.96(3H,s);ESI-MS m/z329(MH+)
4-(4-(3-(2-(2-フルオロフェニル)アセチルチオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシリックアシッド(39d)
 化合物1dの合成と同様に、化合物39c(1.79g)、2-フルオロフェニルアセチルチオイソシアネート(1.97g)とN,N-ジメチルアセトアミド(30mL)、トルエン(30mL)、エタノール(6mL)の混合溶媒を用いることにより、カルボン酸39d(1.89g、収率89%)の粗生成物を得た。それ以上精製せずに次の反応に用いた。
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(2-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(39)
 化合物1の合成と同様に、化合物39d(126mg)、DMTMM・n水和物(87mg)、1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オール(37mg)より、表記化合物39(89mg、収率62%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:12.43(1H,s),9.26(1H,s),8.67(1H,d,J=5.1Hz),8.59(1H,m),8.26(1H,m),7.97(1H,dd,J=11.5Hz,2.4Hz),7.54(1H,s),7.44-7.15(6H,m),6.44(1H,dd,J=5.4Hz,1.2Hz),4.13(3H,s),3.79(2H,s),3.57(2H,d,J=5.8Hz),2.57(1H,s),1.33 (6H,s);ESI-MS m/z595(MH+)
実施例40
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(2-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(40)
 化合物1の合成と同様に、化合物39d(121mg)、DMTMM・n水和物(83mg)、(S)-2-アミノブタン-1-オール(28mg)より、表記化合物40(84mg、収率61%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:12.44(1H,s),9.25(1H,s),8.67(1H,d,J=5.1Hz),8.64(1H,s),8.03(1H,d,J=7.6Hz),7.97(1H,dd,J=11.6Hz,2.6Hz),7.54(1H,s),7.44-7.14(6H,m),6.45(1H,dd,J=5.1Hz,1.2Hz),4.12(3H,s),3.86(1H,m),3.79(2H,s),3.75(1H,m),3.07(1H,t,J=5.5Hz),1.82-1.60(2H,m),1.07(3H,t,J=7.5Hz);ESI-MS m/z595(MH+).
実施例41
(S)-4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(41a)
 化合物1の合成と同様に、化合物39c(300mg)、DMTMM・n水和物(329mg)、(S)-2-アミノブタン-1-オール(113μL)より、化合物41a(297mg、収率81%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:8.64(1H,d,J=5.1Hz),8.56(1H,s),8.12(1H,d,J=8.3Hz),7.51(1H,s),7.09(1H,t,J=9.0Hz),6.56(1H,dd,J=13.3Hz,J=2.3Hz),6.50-6.43(2H,m),5.52(2H,s),4.78(1H,t,J=5.5 Hz),4.01(3H,s),3.95-3.85(1H,m),3.56-3.48(1H,m),3.46-3.38(1H,m),1.74-1.62(1H,m),1.54-1.41(1H,m),0.93(3H,t,J=7.4Hz);ESI-MS m/z400(MH+).
(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(3-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(41)
 化合物1dの合成と同様に、化合物41a(100mg)、3-フルオロフェニルアセチルチオイソシアネート(73mg)より、表記化合物41(115mg、収率78%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6)δ:12.44(1H,s),11.83(1H,s),8.69(1H,d,J=5.3Hz),8.57(1H,s),8.13(1H,d,J=8.3Hz),8.03(1H,d,J=12.2Hz),7.59-7.49(3H,m),7.44-7.36(1H,m),7.23-7.09(3H,m),6.52(1H,d,J=5.3Hz),4.77(1H,t,J=5.5),4.03(3H,s),3.93-3.84(1H,m),3.88(2H,s),3.54-3.48(1H,m),3.45-3.38(1H,m),1.72-1.62(1H,m),1.54-1.43(1H,m),0.93(3H,t,7.4Hz);ESI-MS m/z595(MH+)
実施例42
4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(42a)
 化合物1の合成と同様に、39c(103mg)、DMTMM・n水和物(104mg)、1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オール(42mg)より、化合物42a(66.3mg、収率53%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:9.27(1H,s),8.64(1H,d,J=5.2Hz),8.26(1H,sbr),7.52(1H,s),7.02(1H,dd,J=8.4Hz),6.56(1H,dd,J=12.0Hz,2.8Hz),6.50(1H,ddd,J=8.8Hz,2.8Hz,0.8Hz),6.42(1H,dd,J=5.4Hz,1.2Hz),4.12(3H,s),3.82(1H,br),3.57(2H,d,J=6.0Hz),2.70(1H,sbr),1.33(6H,s);ESI-MS m/z400(MH+)
4-(4-(3-(2-(4-クロロフェニル)アセチル)チオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(42)
 化合物1dの合成と同様に、化合物42a(55mg)、4-クロロフェニルアセチルチオイソシアネート(43.7mg)より、表記化合物42(41.3mg、収率49%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.45(1H,s),11.82(1H,s),8.71(1H,d,J=5.4Hz),8.67(1H,s),8.35(1H,t,J=6.1Hz),8.02(1H,d,J=11.0Hz),7.58-7.49(3H,m),7.43-7.32(4H,m),6.55(1H,d,J=5.4Hz),4.04(3H,s),3.84(2H,s),3.36-3.30(2H,m),1.98(1H,br),1.15(6H,s);ESI-MS m/z611,613(MH+)
実施例43
(S)-4-(4-(3-(2-(4-クロロフェニル)アセチル)チオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタンー2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(43)
 化合物1dの合成と同様に、化合物41a(63.0mg)、4-クロロフェニルアセチルチオイソシアネート(50.1mg)より、表記化合物43(29.9mg、収率31%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CD3OD)δ:8.85(1H,s),8.63(1H,d,J=5.6Hz),8.07(1H,dd,J=12.0Hz,2.4Hz),7.52(1H,s),7.50-7.30(7H,m),6.60(1H,dd,J=5.4Hz,1.0Hz),4.11(3H,s),4.08-4.02(1H,mbr),3.76(2H,s),3.67(2H,dd,4.6Hz),3.27-3.22(1H,m),1.80-1.73(1H,m),1.65-1.57(1H,m),1.18(2H,s),1.04(3H,t,J=7.6Hz);ESI-MS m/z611,613(MH+)
実施例44
4-(4-(3-(2-(2、6-ジフルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシリックアシッド(44a)
 化合物1dの合成と同様に、化合物39c(98mg)、2,6-ジフルオロフェニルアセチルチオイソシアネート(128mg)とN,N-ジメチルアセトアミド(1.5mL)、トルエン(1.5mL)、エタノール(300μL)の混合溶媒を用いることにより、化合物44a(143mg、収率89%)を粗生成物で得た。
4-(4-(3-(2-(2、6-ジフルオロフェニル)アセチルチオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド(44)
 化合物1の合成と同様に、化合物44a(143mg)、DMTMM・n水和物(95mg)、2-モルホリノエタンアミン(51mg)、N,N-ジメチルアセトアミド(1mL)より、表記化合物44(103mg、収率60%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.35(1H,sbr),11.98(1H,sbr),8.70(1H,d,J=5.3Hz),8.70(1H,s),8.50(1H,t,J=5.4Hz),8.03(1H,dbr,J=13.5Hz),7.57(1H,s),7.61-7.39(3H,m),7.18-7.10(2H,m),6.53(1H,d,J=5.3Hz),4.07(3H,s),3.98(2H,s),3.62-3.58(4H,m),3.50-3.47(2H,m),3.47-3.20(4H,m),2.50-2.47(2H,m);ESI-MS m/z654(MH+)
実施例45
4-(4-(3-(2-(2、6-ジフルオロフェニル)アセチルチオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(45)
 化合物1の合成と同様に、化合物44a(101mg)、N,N-ジメチルアセトアミド(600μL)、DMTMM・n水和物(68mg)、1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オール(31mg)より、表記化合物45(74mg、収率65%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:12.38(1H,s),9.26(1H,s),8.69(1H,sbr),8.67(1H,d,J=5.4Hz),8.26 (1H,m),7.97(1H,dd,J=11.5Hz,2.7Hz),7.54(1H,s),7.43-7.32(2H,m),7.04-6.96(3H,m),6.44(1H,dd,J=5.2Hz,1,1Hz),4.13(3H,s),3.84(2H,s),3.57(2H,d,J=5.9Hz),2.58(1H,s),1.33(6H,s);ESI-MS m/z613(MH+).
実施例46
4-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(46a)
 化合物39b(100mg)をN-メチルピペリジン-2-オン(250μL)に溶解させ、40%メチルアミンメタノール溶液(250μL)を投入し、40度にて16時間攪拌した。反応液に水を投入して生じた沈殿を濾取することにより、化合物46a(63.7mg、収率64%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:9.28(1H,s),8.63(1H,d,J=5.4Hz),7.84(1H,br),7.50(1H,s),7.02(1H,t,J=8.6Hz),6.56(1H,dd,J=12.0Hz,2.4Hz),6.50(1H,ddd,J=8.4Hz,2.8Hz,0.8Hz),6.43(1H,dd,J=5.2Hz,1.2Hz),4.11(3H,s),3.83,3.80(2H,br),3.08(3H,d,J=5.0Hz);ESI-MS m/z342(MH+).
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(3-メトキシフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(46)
 化合物1dの合成と同様に、化合物46a(50.0mg)、3-メトキシフェニルアセチルイソチオシアネート(45.5mg)より、表記化合物46(40.1mg、収率50%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.49(1H,s),11.79(1H,s),8.70(1H,d,J=5.4Hz),8.59(1H,s),8.37(1H,d,J=4.2Hz),8.03(1H,dd,J=12.0Hz,2.4Hz),7.58-7.49(3H,m),7.42-7.33(2H,m),7.22-7.17(2H,m),6.54(1H,d,J=4.4Hz),4.02(3H,s),3.79(2H,s),3.75(3H,s),2.83(3H,d,J=4.8Hz);ESI-MS m/z549(MH+)
実施例47
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-トリフルオロメチルフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(47)
 化合物1dの合成と同様に、化合物46a(50.0mg)、4-トリフルオロメチルフェニルアセチルイソチオシアネート(53.9mg)より表記化合物47(41.2mg、収率48%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.42(1H,s),11.87(1H,s),8.69(1H,d,J=5.2Hz),8.59(1H,s),8.36(1H,d,J=4.8Hz),8.02(1H,dd,J=12.0Hz,2.0Hz),7.72(2H,d,J=8.4Hz),7.60-7.47(5H,m),6.52(1H,d,J=5.2Hz),4.02(3H,s),3.96(2H,s),2.83(3H,d,J=4.8Hz);ESI-MS m/z587(MH+)
実施例48
メチル 4-(2-クロロ-4-ニトロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(48a)
 化合物1aの合成と同様に、メチル 4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(350mg)、2-クロロ-4-ニトロフェノール(240mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(484μL)、N-メチルピロリジン-2-オン(1.5mL)より、化合物48a(130mg、収率24%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:8.73(1H,s),8.73(1H,d,J=5.2Hz),8.48(1H,d,J=2.8Hz),8.25(1H,dd,J=8.8Hz,2.4Hz),7.55(1H,s),7.35(1H,d,J=8.8Hz),6.42(1H,d,J=4.8Hz),4.07(3H,s),3.98(3H,s);ESI-MS m/z389,391(MH+
メチル 4-(4-アミノ-2-クロロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(48b)
 化合物1cの合成と同様に、化合物48a(111mg)、水-メタノール-テトラヒドロフラン(1:1:1)の混合溶液(5mL)、鉄粉(49.7mg)、塩化アンモニウム(111mg)より、化合物48b(31.2mg、収率31%)を粗生成物で得た。
ESI-MS m/z359,361(MH+
4-(4-アミノ-2-クロロフェノキシ)-7-メトキシーN-メチルキノリン-6-カルボキサミド(48c)
 化合物46aと同様に化合物48b(29.0mg)、40%メチルアミン水溶液(200μL)、N-メチルピロリジン-2-オン(200μL)より、化合物48c(27.1mg、収率94%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:9.30(1H,s),8.61(1H,d,J=5.6Hz),7.84(1H,br),7.51(1H,s),7.02(1H,d,J=8.4Hz),6.83(1H,d,J=2.8Hz),6.64(1H,dd,J=8.4Hz,2.8Hz),6.32(1H,dd,J=5.4Hz),4.11(3H,s),3.78(2H,br),3.08(3H,d,J=6.0Hz);ESI-MS m/z358,360(MH+
4-(2-クロロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(48)
 化合物1dの合成と同様に、化合物48c(24.0mg)、フェニルアセチルチオイソシアネート(17.8mg)より、表記化合物48(28.1mg、収率79%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.49(1H,s),11.85(1H,s),8.94(1H,d,J=6.0Hz),8.69(1H,s),8.47(1H,d,J=4.8Hz),8.21(1H,d,J=1.6Hz),7.78(1H,dd,J=8.6Hz,2.0Hz),7.61(1H,d,J=8.8Hz),7.59(1H,s),7.35-7.13(5H,m),6.69(1H,d,J=5.8Hz),4.07(3H,s),3.83(2H,s),2.84(3H,d,J=4.4Hz);ESI-MS m/z535,537(MH+
実施例49
メチル 4-(3-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(49a)
 化合物1aの合成と同様に、メチル 4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(300mg)、3-フルオロ-4-ニトロフェノール(225mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(415μL)、N-メチルピロリジン-2-オン(1.5mL)より、化合物49a(112mg、収率25%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:8.82(1H,d,J=5.1Hz),8.45(1H,s),7.67(1H,dd,J=12.2Hz,2.7Hz),7.59(1H,s),7.32(1H,dd,J=8.8Hz,2.7Hz),6.83-6.74(1H,m),3.98(3H,s),3.84(3H,s);ESI-MS m/z373(MH+).
メチル 4-(4-アミノ-3-フルオロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(49b)
 化合物1bの合成と同様に化合物49a(102mg)、鉄粉(76.5mg)、塩化アンモニウム(100mg)より、化合物49b(59.7mg、収率64%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:8.79(1H,s),8.63(1H,d,J=5.2Hz),7.49(1H,s),6.91-6.80(3H,m),6.44(1H,d,J=5.2Hz),4.05(3H,s),3.97(3H,s),3.78,3.75(2H,br);ESI-MS m/z343(MH+)
4-(4-アミノ-3-フルオロフェノキシ)-7-メトキシーN-メチルキノリン-6-カルボキサミド(49c)
 化合物46aの合成と同様に、化合物49b(50.5mg)、40%メチルアミン水溶液(500μL)、N-メチルピロリジン-2-オン(500μL)より、化合物49c(31.2mg、収率62%)を得た。
1H-NMR(400Hz,CDCl3)δ:9.24(1H,s),8.62(1H,d,J=5.6Hz),7.86(1H,sbr),7.50(1H,s),6.90-6.79(3H,m),6.46(1H,d,J=5.2Hz),4.11(3H,s),3.76,3.74(2H,br),3.08(3H,d,J=5.0Hz);ESI-MS m/z342(MH+
4-(3-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(49)
 化合物1dの合成と同様に、化合物49c(25.0mg)、フェニルアセチルチオイソシアネート(19.5mg)より、表記化合物49(13.5mg、収率36%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.89(1H,s),8.71(1H,d,J=4.8Hz),8.55(1H,s),8.34(1H,d,J=4.8Hz),8.06(1H,dd,J=8.8Hz),7.53(1H,s),7.42(1H,dd,J=10.8Hz,2.8Hz),7.37-7.25(5H,m),7.19-7.15(1H,m),6.62(1H,d,J=5.6Hz),4.01(3H,s),3.83(2H,s),2.82(3H,d,J=4.8Hz);ESI-MS m/z519(MH+
実施例50
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N,N-ジメチルキノリン-6-カルボキサミド(50)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(285mg)、50%ジメチルアミン水溶液(147μL)、DMTMM・n水和物(174mg)より、表記化合物50(256mg、収率91%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.49(1H,s),11.81(1H,s),8.66(1H,dd,J=5.4Hz,1.2Hz),8.06(1H,d,J=1.0Hz),8.01(1H,d,J=12.4Hz),7.56-7.47(2H,m),7.52(1H,s),7.38-7.32(4H,m),7.31-7.25(1H,m),6.52(1H,d,J=5.1Hz),3.97(3H,d,J=0.8Hz),3.83(2H,s),3.01(3H,d,J=1.0Hz),2.79(3H,d,J=1.2Hz);ESI-MS m/z533(MH+
実施例51
N-(3-フルオロ-4-(7-メトキシ-6-(4-(ピロリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボニル)キノリン-4-イルオキシ)フェニルカルバモチオイル)-2-フェニルアセタミド(51)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(27.6mg)、4-(ピロリジン-1-イル)ピペリジン(13.8mg)、DMTMM・n水和物(18.1mg)より、表記化合物51(14.1mg、収率39%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.50(1H,s),11.83(1H,s),8.68(1H,d,J=5.1Hz),8.08(1H,d,J=14.1),8.02(1H,d,J=12.4Hz),7.58-7.45(2H,m),7.53(1H,s),7.40-7.33(4H,m),7.33-7.26(1H,m),6.53(1H,dd,J=4.6Hz),4.40(1H,d,J=11.7Hz),3.98(3H,d,J=9.3Hz),3.84(2H,s),3.10-2.90(2H,m),2.75-2.60(4H,m),2.05-1.92(1H,m),1.85-1.67(6H,m),1.55-1.20(3H,m);ESI-MS m/z656(MH+
実施例52
N-(3-フルオロ-4-(6-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)-7-メトキシキノリン-4-イルオキシ)フェニルカルバモチオイル)-2-フェニルアセタミド(52)
 化合物1の合成と同様に、化合物1e(20.0mg)、ピロリジン-3-オール(9.3mg)、DMTMM・n水和物(11.8mg)より、表記化合物52(15.0mg、収率71%)を得た。
1H-NMR(400Hz,DMSO-d6)δ:12.51(1H,s),11.85(1H,s),8.93(1H,d,J=6.4Hz),8.31(1H,s),8.10(1H,d,J=12.4Hz),7.71(1H,s),7.61-7.47(2H,m),7.40-7.18(5H,m),6.87(1H,d,J=6.1Hz),4.33(1H,br),4.23(1H,br),4.03(3H,s),3.83(2H,s),2.00-1.80(4H,m),1.77-1.72(2H,m);ESI-MS m/z575(MH+
比較例1
4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-6,7-ジメトキシ-キノリン-6-カルボキサミド(比較化合物1)
 国際公開2006-104161号公報に記載の方法に準じて合成した。
試験例1 c-Met阻害活性測定試験(in vitro)
 c-Metリン酸化酵素に対する阻害活性は以下の方法に従って測定した。
A法)AlphaScreenを利用したアッセイ方法
Clin Cancer Res.vol.8,(2),pp620-7(2002)に生体内の基質として報告されている、Pyk2のリン酸化部位Tyr402を含むビオチン化ペプチドを基質に、反応用緩衝液(60mM HEPES pH7.5、5mM MgCl、5mM MnCl、3μM NaVO、1.25mM DTT)中、本発明化合物の存在下、c-Met(08-051,Carna bio Co.,Ltd)と終濃度20μMでATPを加え、室温で20分間反応させた。最終濃度50mMになるようEDTAを加えることで反応を停止した。チロシン化リン酸化認識抗体が結合したAlphaScreenTMPhosphotyrosine(P-Tyr-100)Assay Kit(6760620C,Perkin Elmer)に従い調整した検出液を添加し、室温で1時間反応した後の蛍光量をEnVisionTMマルチラベルカウンター(Perkin Elmer)で測定した。リン酸化反応を50%抑制することのできる化合物濃度をIC50値(μM)と定義し以下の表に示した。
B法)DeskTop Profilerを利用したアッセイ方法
 脱リン酸化酵素阻害剤カクテル(PhosSTOP,#4906837,Roche)及びタンパク分解酵素阻害剤カクテル(Complete,Mini,EDTA-free,#1836170,Roche)を添加した反応用緩衝液(100mM HEPES pH7.5、10mM MgCl、0.003% Brij-35、0.04%Tween、1mM DTT)を調製した。本発明化合物の存在下、反応緩衝液にリコンビナントc-Met(自社精製品)、最終濃度1.5μMの蛍光標識c-Met基質ペプチド(FL-Peptide2,#760346,Caliper LifeSciences)と最終濃度43μMでATPを添加し、28℃で90分間反応させた。最終濃度10mMになるようにEDTAを加え反応を停止した。DeskTop profiler(#119900,Caliper LifeSciences)を用いて、基質とリン酸化物それぞれの蛍光値を測定し、生成したリン酸化物量を求めた。リン酸化物の生成を50%抑制することのできる化合物濃度をIC50値(μM)と定義し以下の表に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明化合物と類似した構造を有する化合物として特許文献6の実施例に開示され、さらに医薬としての有用性が報告(Bioorg.Med.Chem.Lett.,18(2008)2793-2798)されている比較化合物1を対照化合物として試験した結果、本発明化合物は比較化合物1と同等、又はそれ以上のc-Met阻害活性を示すことが確認された。
試験例2 NUGC4細胞(c-Met過剰発現・高活性化ヒト胃癌株)に対する増殖抑制活性測定試験(in vitro)
 10%のFBSを含むRPMI1640(和光純薬工業社製)、又はDMEM培地(ナカライテスク社製)中に浮遊させたNUGC4細胞浮遊液を、96ウェル平底マイクロプレートの各ウェルに2×10個(0.1mL)ずつ播種し、5%炭酸ガス含有の培養器中37℃で1日培養した。本発明化合物、及び比較化合物1をジメチルスルホキシドにて30mMの濃度に溶解し、さらに、10%のFBSを含むRPMI1640又はDMEM培地を用いて、被験化合物の最終濃度がそれぞれ60、20、6、2、0.6、0.2μMになるように希釈を行った。これをNUGC4細胞の培養プレートの各ウェルに0.1mLずつ加え、5%炭酸ガス含有の培養器中37℃で3日間培養した。培養後、25%グルタルアルデヒド水溶液(ナカライテスク社製)を各ウェルに20μLずつ添加し、室温で20分放置し、細胞を固定した。その後、プレートを水にて洗浄し乾燥させた。0.05%クリスタルバイオレット/20%メタノール水溶液(和光純薬工業社製)を各ウェルに100μLずつ添加後、室温で20分放置し、細胞を染色した。その後、プレートを水道水にて洗浄し乾燥させた。各ウェルに0.05M NaHPO/エタノール(1/1=v/v)100μLを加え、クリスタルバイオレットを抽出した。抽出されたクリスタルバイオレットの540nmにおける吸光度をマイクロプレートリーダーで測定し、生細胞数の指標とした。以下の式より抑制率を算出し、50%抑制する被験化合物の濃度(IC50(μM))を求めた。
 抑制率(%)=(C-T)/C×100
 T:被験化合物を添加したウェルの吸光度
 C:被験化合物を添加しなかったウェルの吸光度
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4から明らかなように、本発明化合物は、NUGC4(c-Met過剰発現・高活性化ヒト胃癌株)に対しては比較化合物1以上の強い細胞増殖抑制活性を示すことから、優れた抗腫瘍活性を有することが確認された。
 c-Metが低発現である腫瘍細胞(HCT-116)、及び正常細胞(HAOSMC(ヒト大動脈平滑筋細胞)、HMEC(ヒト皮膚微小血管内皮細胞))についても同様の方法を用いてin vitroでの細胞増殖抑制試験を実施した。これらの細胞株に対するIC50は、比較化合物1が15~24μMであったのに対し、本発明化合物は大半が30μM以上であり、c-Met低発現株に対しては、比較化合物1と同等又はそれ以下の細胞増殖抑制活性を示すことが確認された。すなわちc-Met過剰発現である癌細胞に対する細胞増殖抑制効果と、c-Metが低発現である細胞又は正常細胞に対する細胞増殖抑制効果との乖離幅(ratio)が比較化合物1よりも極めて大きいことから、本発明化合物は優れた選択的細胞増殖抑制活性を有していることが確認できた。
試験例3 抗腫瘍効果評価のための投与用量設定試験(in vivo)
 抗腫瘍効果を評価するための投与用量を設定するため、ヌードマウス(n=3~5/群)に対して本発明化合物及び比較化合物1を14日間、1日1回連日経口投与して体重推移を評価指標として最大耐薬用量を算出した。
 投与期間中のマウスの体重変化率(Body weight change;BWC%)を算出し、各化合物投与群の平均BWCが10%以上の減少を示した場合、薬剤による毒性発現用量と判断し、最大耐薬用量としては、毒性発現用量より2倍低い用量を設定した。
 マウス個体のBWCは、以下の式に従って算出し、各群の平均BWC値の投与期間中の推移を図1に示した。
BWC(%)=([(体重計測日のマウス体重)―(群分け時のマウス体重)]/(群分け時のマウス体重))×100
 図1で示されるように、比較化合物1の100mg/kg投与群では、投与期間中に体重減少は認められなかったが、200mg/kgを投与した群では、BWCが10%を越える減少を示した。そこで比較化合物1の毒性発現用量を200mg/kg、最大耐薬用量を100mg/kgと判断し、試験例4(抗腫瘍効果の評価)については、比較化合物1の投与用量を100mg/kgに設定した。
 一方、本発明化合物は、200mg/kgを投与した群において体重減少が認められず、さらに図1に示されるように400mg/kg投与した群においても、体重減少を示さなかった。そこで本発明化合物について、試験例4(抗腫瘍効果の評価)については投与用量を400mg/kgに設定した。
試験例4 ヒト胃癌細胞株(NUGC4)皮下移植モデルを用いた抗腫瘍効果の評価(in vivo)
 ヒト胃癌細胞(NUGC4)(ATCCから入手)をヌードマウスの皮下に移植し、腫瘍が生着したヌードマウスの腫瘍体積が100~300mm程度になった時点で、各群の腫瘍体積の平均が均一になるよう無作為層別化により1群5~6匹を割付(1日目)、本発明化合物及び比較化合物1を14日間、1日1回連日経口投与した。
 投与用量は、試験例3の結果より、比較化合物1では本試験の投与期間である14日間での最大耐薬用量(投与期間中の体重減少が10%未満となる最大投与用量)の100mg/kg/dayを、本発明化合物では400mg/kg/dayを使用した。
 各被験化合物投与における腫瘍の経時的増殖推移を比較するため、腫瘍の増殖割合として群分け時の腫瘍体積を1とした相対腫瘍体積(Relative tumor weight;RTV)を以下の式に従って算出し、各個体のRTVの平均値の推移を図2に示した。
RTV=(腫瘍体積計測日の腫瘍体積)/(群分け時の腫瘍体積)
 最終評価日の本発明化合物投与群の平均RTV値が、比較化合物1の投与群の平均RTV値より小さく、かつ統計的有意差(Student-t検定)を示した場合に、本発明化合物は、比較化合物1よりも有意に有効であると判定し、図2に*印で示した。
 図2に示されるように、本発明化合物は、投与開始1週間以内から強い腫瘍縮小を誘導し、比較化合物1より有意な抗腫瘍効果を示すことが明らかとなった。
 以上のように、本発明化合物は、c-Metの阻害効果では比較化合物1と同等又はそれ以上であった(試験例1)が、細胞増殖抑制効果の選択性に優れ(試験例2)、正常細胞を含めた非標的細胞への毒性が低くなることが示唆された。ヌードマウスに対する投与用量設定試験の結果からも、本発明化合物は、比較化合物1の毒性発現用量(200mg/kg)を越える投与用量(400mg/kg)においても体重減少を示さず、毒性の低い化合物であることが示唆された(試験例3)。さらに、本発明化合物では、比較化合物1の最大耐薬用量(100mg/kg)を大幅に越える投与用量(400mg/kg)が投与可能となった結果として、腫瘍縮小という優れた抗腫瘍効果を示した(試験例4)。

Claims (12)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいC3-10シクロアルキル基、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基を示すか、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい含窒素複素環を形成していてもよく;
    は、C1-6アルキル基を示し;
    、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基を示すか、R及びRは結合するフェニル環と一緒になって環を形成していてもよい。)
    で表されるアシルチオウレア化合物又はその塩。
  2.  Rは水素原子又はC1-3アルキル基を示し、Rは水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基を示すか、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい含窒素飽和複素環基を示し、RはC1-3アルキル基を示し、Rはハロゲン原子を示し、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基としてハロゲン原子を有していてもよいC1-3アルキル基、又はC1-3アルコキシ基を示す、請求項1記載のアシルチオウレア化合物又はその塩。
  3.  Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基、又は置換基を有していてもよい窒素原子又は硫黄原子を1~2個有する5~7員の複素環基を示すか、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよいピロリジニル基、又は置換基を有していてもよいピペリジニル基を示し、Rはメチル基を示し、Rはフッ素原子又は塩素原子を示し、Rは水素原子又はハロゲン原子を示し、Rは水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基又はメトキシ基を示す、請求項1記載のアシルチオウレア化合物又はその塩。
  4.  Rは水素原子を示し、Rは置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し、該置換基として、ヒドロキシル基、C3-10シクロアルキル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノ基、C1-6アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル基、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環カルボニル基、置換基を有していてもよいC1-6アルキルアミノカルボニル基、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環カルボニル基のいずれかを示し、Rはメチル基を示し、Rはフッ素原子、又は塩素原子を示し、Rは水素原子を示し、Rは水素原子、フッ素原子、又は塩素原子を示す、請求項1記載のアシルチオウレア化合物又はその塩。
  5.  Rが置換基を有していてもよいC1-4アルキル基であり、該置換基が、ヒドロキシル基、シクロヘキシル基、C1-3アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、アセチルアミノ基、メチルスルホニル基、フェニル基、窒素及び/又は酸素原子を1~4個有する5~7員の複素環基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、窒素及び/又は酸素原子を1~2個有する5~7員の複素環カルボニル基のいずれかであって、該C1-3アルコキシ基はさらに置換基としてヒドロキシル基を有していてもよく、該C1-6アルキルアミノカルボニル基はさらに置換基としてヒドロキシル基、又はC1-6アルコキシ基を有していてもよく、該複素環基はさらに置換基としてC1-6アルキル基、又はオキソ基を有していてもよく、該複素環カルボニル基はさらに置換基としてハロゲン原子、又はヒドロキシル基を有していてもよいC1-6アルキル基を有していてもよい、請求項1記載のアシルチオウレア化合物又はその塩。
  6.  Rがメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、又はsec-ブチル基であって、該アルキル基上の置換基が、ヒドロキシル基、シクロヘキシル基、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基、ジエチルアミノ基、アセチルアミノ基、メチルスルホニル基、フェニル基、ピロリジニル基、モルホリノ基、ジオキソラン基、テトラヒドロピラニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、エチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、メチルブチルアミノカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、モルホリノカルボニル基のいずれかであって、該アルコキシ基はさらに置換基としてヒドロキシル基を有していてもよく、該複素環基はさらに置換基としてメチル基、又はオキソ基を有していてもよく、該アルキルアミノカルボニル基はさらに置換基としてヒドロキシル基、又はメトキシ基を有していてもよく、該複素環カルボニル基はさらに置換基としてフッ素原子、ヒドロキシル基を有していてもよいメチル基を有していてもよい、請求項1記載のアシルチオウレア化合物又はその塩。
  7.  以下の群から選択される、請求項1に記載のアシルチオウレア化合物又はその塩:
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(メトキシエチル)キノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノ-2-オキソエチル)キノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシブチル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
    ・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-フェニルアセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
    ・4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-7-メトキシ-N-(2-モルホリノエチル)キノリン-6-カルボキサミド
    ・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(4-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
    ・(S)-4-(2-フルオロ-4-(3-(2-(2-フルオロフェニル)アセチル)チオウレイド)フェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
    ・(S)-4-(4-(3-(2-(4-クロロフェニル)アセチル)チオウレイド)-2-フルオロフェノキシ)-N-(1-ヒドロキシブタン-2-イル)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド
  8.  請求項1乃至7のいずれか1項記載のアシルチオウレア化合物又はその塩を有効成分とする医薬。
  9.  請求項1乃至7のいずれか1項記載のアシルチオウレア化合物又はその塩を有効成分とする抗腫瘍剤。
  10.  請求項1乃至7のいずれか1項記載のアシルチオウレア化合物又はその塩、及び薬学的に許容された担体を含有する医薬組成物。
  11.  抗腫瘍剤製造のための、請求項1乃至7のいずれか1項記載のアシルチオウレア化合物又はその塩の使用。
  12.  請求項1乃至7のいずれか1項記載のアシルチオウレア化合物又はその塩の有効量を投与することを特徴とする癌治療法。
PCT/JP2009/001655 2008-04-10 2009-04-09 アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途 WO2009125597A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL09730440T PL2287155T3 (pl) 2008-04-10 2009-04-09 Acylotiomocznik lub jego sól oraz jego zastosowanie
CA2720552A CA2720552C (en) 2008-04-10 2009-04-09 Acylthiourea compound or salt thereof, and use thereof
SI200930710T SI2287155T1 (sl) 2008-04-10 2009-04-09 Aciltiosečninska spojina ali njena sol in njena uporaba
RU2010145526/04A RU2503664C2 (ru) 2008-04-10 2009-04-09 Производное ацилтиомочевины или его соль, и его применение
JP2010507175A JP4667537B2 (ja) 2008-04-10 2009-04-09 アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途
EP09730440.6A EP2287155B1 (en) 2008-04-10 2009-04-09 Acylthiourea compound or salt thereof, and use thereof
AU2009234978A AU2009234978B2 (en) 2008-04-10 2009-04-09 Acylthiourea Compound or Salt Thereof, and use thereof
BRPI0911679A BRPI0911679B8 (pt) 2008-04-10 2009-04-09 composto aciltioureia ou um sal do mesmo, uso do dito composto para tratar câncer, bem como agente farmacêutico, agente antitumoral e composição farmacêutica compreendendo dito composto
US12/937,312 US8304427B2 (en) 2008-04-10 2009-04-09 Acylthiourea compound or salt thereof, and use thereof
DK09730440.6T DK2287155T3 (da) 2008-04-10 2009-04-09 Acylthiourea-forbindelse eller salt deraf samt anvendelse deraf
ES09730440T ES2423851T3 (es) 2008-04-10 2009-04-09 Compuesto de aciltiourea o sal del mismo y uso del mismo
MX2010011097A MX2010011097A (es) 2008-04-10 2009-04-09 Compuesto de aciltiourea o sal del mismo, y uso del mismo.
CN2009801127609A CN101998951B (zh) 2008-04-10 2009-04-09 酰基硫脲化合物或其盐及其用途
KR1020107022154A KR101414931B1 (ko) 2008-04-10 2009-04-09 아실티오우레아 화합물 또는 그 염 및 그 용도
HK11105356.4A HK1151288A1 (en) 2008-04-10 2011-05-30 Acylthiourea compound or salt thereof, and use of the compound or the salt
HRP20130984AT HRP20130984T1 (hr) 2008-04-10 2013-10-17 Spoj aciltiouree ili njegove soli, i njegova primjena

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-102832 2008-04-10
JP2008102832 2008-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125597A1 true WO2009125597A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001655 WO2009125597A1 (ja) 2008-04-10 2009-04-09 アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8304427B2 (ja)
EP (1) EP2287155B1 (ja)
JP (1) JP4667537B2 (ja)
KR (1) KR101414931B1 (ja)
CN (1) CN101998951B (ja)
AU (1) AU2009234978B2 (ja)
BR (1) BRPI0911679B8 (ja)
CA (1) CA2720552C (ja)
CY (1) CY1114166T1 (ja)
DK (1) DK2287155T3 (ja)
ES (1) ES2423851T3 (ja)
HK (1) HK1151288A1 (ja)
HR (1) HRP20130984T1 (ja)
MX (1) MX2010011097A (ja)
PL (1) PL2287155T3 (ja)
PT (1) PT2287155E (ja)
RU (1) RU2503664C2 (ja)
SI (1) SI2287155T1 (ja)
TW (1) TWI438193B (ja)
WO (1) WO2009125597A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012008563A1 (ja) 2010-07-16 2012-01-19 協和発酵キリン株式会社 含窒素芳香族複素環誘導体
US8232294B2 (en) 2009-03-21 2012-07-31 Ning Xi Amino ester derivatives, sailts thereof and methods of use
WO2012121273A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 味の素株式会社 塩味増強剤
US8293897B2 (en) 2008-10-14 2012-10-23 Ning Xi Compounds comprising a spiro-ring and methods of use
WO2013100014A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤の効果増強剤
WO2013111798A1 (ja) 2012-01-27 2013-08-01 国立大学法人 富山大学 セリンラセマーゼ阻害剤
WO2015046484A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 国立大学法人東京農工大学 骨粗鬆症治療剤
WO2016175305A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物のメシル酸塩及びその結晶並びにそれらの製造方法
WO2016208744A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
WO2018151177A1 (ja) 2017-02-15 2018-08-23 大鵬薬品工業株式会社 医薬組成物
WO2019049956A1 (ja) 2017-09-08 2019-03-14 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
JP2020037576A (ja) * 2015-04-07 2020-03-12 グアンドン・レイノーヴェント・バイオテック・カンパニー・リミテッド チロシンキナーゼ阻害剤およびそれを含む医薬組成物
WO2020059744A1 (ja) 2018-09-18 2020-03-26 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物とアビラテロンの併用療法
JPWO2021162096A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9314253B2 (en) 2008-07-01 2016-04-19 Amendia, Inc. Tissue modification devices and methods
CN105601566A (zh) * 2016-02-02 2016-05-25 张敏 一种护理烧伤后感染的药物组合物
WO2018028591A1 (zh) 2016-08-09 2018-02-15 殷建明 一种喹啉衍生物及其用途

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047890A1 (fr) 1999-12-24 2001-07-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline, derives de la quinazoline et medicaments contenant ces substances
WO2002032872A1 (en) 2000-10-20 2002-04-25 Eisai Co., Ltd. Nitrogenous aromatic ring compounds
WO2003000660A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivative and quinazoline derivative inhibiting self-phosphorylation of hepatocytus proliferator receptor, and medicinal composition containing the same
WO2005030140A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use
US20050096358A1 (en) 2002-03-28 2005-05-05 Yang Gao Substituted biaryl amides as C5A receptor modulators
WO2005080377A1 (ja) 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
WO2005082855A1 (ja) 2004-02-27 2005-09-09 Eisai Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(2)
WO2005121125A1 (en) 2004-06-09 2005-12-22 Pfizer Inc. Ether-linked heteroaryl compounds
WO2006104161A1 (ja) 2005-03-28 2006-10-05 Kirin Pharma Kabushiki Kaisha c-Met自己リン酸化阻害作用を有するチエノピリジン誘導体、キノリン誘導体、およびキナゾリン誘導体
WO2006108059A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102548A (en) * 1991-08-02 1998-08-16 Medivir Ab Use of painting derivatives in the preparation of drugs for VIH inhibition and treatment of SDIA and new compounds

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047890A1 (fr) 1999-12-24 2001-07-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline, derives de la quinazoline et medicaments contenant ces substances
WO2002032872A1 (en) 2000-10-20 2002-04-25 Eisai Co., Ltd. Nitrogenous aromatic ring compounds
JP2005272474A (ja) * 2000-10-20 2005-10-06 Eisai Co Ltd 含窒素芳香環誘導体
WO2003000660A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivative and quinazoline derivative inhibiting self-phosphorylation of hepatocytus proliferator receptor, and medicinal composition containing the same
US20050096358A1 (en) 2002-03-28 2005-05-05 Yang Gao Substituted biaryl amides as C5A receptor modulators
WO2005030140A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use
WO2005080377A1 (ja) 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
WO2005082855A1 (ja) 2004-02-27 2005-09-09 Eisai Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(2)
WO2005121125A1 (en) 2004-06-09 2005-12-22 Pfizer Inc. Ether-linked heteroaryl compounds
WO2006104161A1 (ja) 2005-03-28 2006-10-05 Kirin Pharma Kabushiki Kaisha c-Met自己リン酸化阻害作用を有するチエノピリジン誘導体、キノリン誘導体、およびキナゾリン誘導体
WO2006108059A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Development of Drugs", vol. 7, 1990, HIROKAWA SHOTEN, pages: 163 - 198
AM. J. PATHOL., vol. 158, 2001, pages 1111 - 1120
ANGEW. CHEM. INT. ED., vol. 46, no. 25, 2007, pages 4751 - 4753
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 18, 2008, pages 2793 - 2798
CANCER LETTERS, vol. 225, 2005, pages 1 - 26
CANCER, vol. 85, no. 9, 1999, pages 1894 - 1902
CLIN. CANCER RES., vol. 8, no. 2, 2002, pages 620 - 7
J. CELL BIOL., vol. 111, 1990, pages 2097 - 2108
J. MED. CHEM., vol. 31, no. 11, 1988, pages 2145 - 2152
J. ORG. CHEM., vol. 54, no. 24, 1989, pages 5651 - 5654
JPN. J. CANCER RES., vol. 87, 1996, pages 1063 - 1069
See also references of EP2287155A4 *
SEMIN CANCER BIOL, vol. 11, 2001, pages 153 - 165

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8293897B2 (en) 2008-10-14 2012-10-23 Ning Xi Compounds comprising a spiro-ring and methods of use
US8426585B2 (en) 2008-10-14 2013-04-23 Ning Xi Compounds comprising a spiro-ring
US8232294B2 (en) 2009-03-21 2012-07-31 Ning Xi Amino ester derivatives, sailts thereof and methods of use
WO2012008563A1 (ja) 2010-07-16 2012-01-19 協和発酵キリン株式会社 含窒素芳香族複素環誘導体
WO2012121273A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 味の素株式会社 塩味増強剤
JPWO2013100014A1 (ja) * 2011-12-28 2015-05-11 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤の効果増強剤
KR20140096375A (ko) 2011-12-28 2014-08-05 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 항종양제의 효과 증강제
WO2013100014A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤の効果増強剤
WO2013111798A1 (ja) 2012-01-27 2013-08-01 国立大学法人 富山大学 セリンラセマーゼ阻害剤
WO2015046484A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 国立大学法人東京農工大学 骨粗鬆症治療剤
JPWO2015046484A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 国立大学法人東京農工大学 骨粗鬆症治療剤
US9149471B2 (en) 2013-09-30 2015-10-06 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology Therapeutic agent for osteoporosis
JP2020037576A (ja) * 2015-04-07 2020-03-12 グアンドン・レイノーヴェント・バイオテック・カンパニー・リミテッド チロシンキナーゼ阻害剤およびそれを含む医薬組成物
WO2016175305A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物のメシル酸塩及びその結晶並びにそれらの製造方法
JPWO2016175305A1 (ja) * 2015-04-30 2018-04-12 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物のメシル酸塩及びその結晶並びにそれらの製造方法
US10143688B2 (en) 2015-04-30 2018-12-04 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Mesylic acid salt of acylthiourea compound, crystal of the same, and process for producing these
EP3973962A1 (en) 2015-06-25 2022-03-30 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
KR20180021682A (ko) 2015-06-25 2018-03-05 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 섬유증 치료제
US11690838B2 (en) 2015-06-25 2023-07-04 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
JP7258985B2 (ja) 2015-06-25 2023-04-17 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
JP2022009994A (ja) * 2015-06-25 2022-01-14 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
US10449189B2 (en) 2015-06-25 2019-10-22 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
WO2016208744A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
US11191759B2 (en) 2015-06-25 2021-12-07 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
JP7498827B2 (ja) 2015-06-25 2024-06-12 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
AU2016284531B2 (en) * 2015-06-25 2020-06-04 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
US10695340B2 (en) 2015-06-25 2020-06-30 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
RU2729630C2 (ru) * 2015-06-25 2020-08-11 Тайхо Фармасьютикал Ко., Лтд. Терапевтическое средство для фиброза
JPWO2016208744A1 (ja) * 2015-06-25 2018-04-12 大鵬薬品工業株式会社 線維症治療剤
WO2018151177A1 (ja) 2017-02-15 2018-08-23 大鵬薬品工業株式会社 医薬組成物
US11110062B2 (en) 2017-02-15 2021-09-07 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition
KR20210135354A (ko) 2017-02-15 2021-11-12 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 의약 조성물
KR20190113831A (ko) 2017-02-15 2019-10-08 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 의약 조성물
WO2019049956A1 (ja) 2017-09-08 2019-03-14 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
KR20200037354A (ko) 2017-09-08 2020-04-08 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 항종양제 및 항종양 효과 증강제
AU2018329881B2 (en) * 2017-09-08 2021-12-02 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor agent and antitumor effect potentiator
JPWO2019049956A1 (ja) * 2017-09-08 2020-10-01 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
JP7074760B2 (ja) 2017-09-08 2022-05-24 大鵬薬品工業株式会社 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
WO2020059744A1 (ja) 2018-09-18 2020-03-26 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物とアビラテロンの併用療法
KR20210060465A (ko) 2018-09-18 2021-05-26 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 아실티오우레아 화합물과 아비라테론의 병용 요법
WO2021162096A1 (ja) 2020-02-14 2021-08-19 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物の製造方法
CN115103834A (zh) * 2020-02-14 2022-09-23 大鹏药品工业株式会社 酰硫脲化合物的类缘物质
KR20220127857A (ko) 2020-02-14 2022-09-20 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 아실티오우레아 화합물의 제조 방법
JPWO2021162096A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19
JP7414947B2 (ja) 2020-02-14 2024-01-16 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物の製造方法
EP4105200A4 (en) * 2020-02-14 2024-01-24 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING ACYLTHIOUREA COMPOUND
WO2021162097A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19 大鵬薬品工業株式会社 アシルチオウレア化合物の類縁物質

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667537B2 (ja) 2011-04-13
SI2287155T1 (sl) 2013-10-30
EP2287155B1 (en) 2013-07-17
CA2720552A1 (en) 2009-10-15
CY1114166T1 (el) 2016-08-31
RU2503664C2 (ru) 2014-01-10
US20110034439A1 (en) 2011-02-10
RU2010145526A (ru) 2012-05-20
PT2287155E (pt) 2013-07-26
BRPI0911679A2 (pt) 2015-10-13
HK1151288A1 (en) 2012-01-27
BRPI0911679B8 (pt) 2021-05-25
PL2287155T3 (pl) 2013-12-31
AU2009234978A1 (en) 2009-10-15
DK2287155T3 (da) 2013-07-29
KR101414931B1 (ko) 2014-07-04
TW201000451A (en) 2010-01-01
HRP20130984T1 (hr) 2013-11-22
US8304427B2 (en) 2012-11-06
BRPI0911679B1 (pt) 2020-09-29
TWI438193B (zh) 2014-05-21
CN101998951A (zh) 2011-03-30
JPWO2009125597A1 (ja) 2011-08-04
CA2720552C (en) 2016-06-14
MX2010011097A (es) 2010-11-01
AU2009234978B2 (en) 2014-03-06
KR20100132023A (ko) 2010-12-16
ES2423851T3 (es) 2013-09-24
EP2287155A4 (en) 2012-05-09
CN101998951B (zh) 2013-07-17
EP2287155A1 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667537B2 (ja) アシルチオウレア化合物又はその塩、及びその用途
JP2019163290A (ja) 新規グルタミナーゼ阻害剤
US7709475B2 (en) Selective inhibitors against Cdk4 and Cdk6 having aminothiazole skeleton
JP5770281B2 (ja) c−METチロシンキナーゼ阻害薬として有用な新規な縮合複素環式誘導体
KR20160132470A (ko) 피페리딘-다이온 유도체
JP2017524703A (ja) 2,4−二置換7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その製造方法および医薬における使用
US11731954B2 (en) Histone demethylase inhibitors
CN112300153B (zh) 一种杂环化合物、药物组合物和用途
AU2013209586A1 (en) Substituted pyrimidine compounds and their use as SYK inhibitors
CN118055933A (zh) 选择性parp1抑制剂及其应用
AU2012233246B2 (en) Novel furanone derivative
CN110248658B (zh) 吗啡喃衍生物的在阿片δ受体激动剂相关疾病的治疗中的应用
WO2021129841A1 (zh) 用作ret激酶抑制剂的化合物及其应用
JP2009073743A (ja) 新規な縮合環式ピリミジン化合物又はその塩、及びその医薬組成物
KR102409595B1 (ko) 단백질 카이네이즈 csf-1r 억제제로서의 신규 퓨리논 유도체
CN115785074A (zh) Parp7抑制剂及其用途
WO2010126101A1 (ja) プリン誘導体およびそれを用いた抗腫瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980112760.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09730440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010507175

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107022154

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2720552

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009730440

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009234978

Country of ref document: AU

Ref document number: 7111/DELNP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: MX/A/2010/011097

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12937312

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010145526

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009234978

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090409

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0911679

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101011