WO2009110577A1 - 免疫学的測定法、キット及び展開溶媒 - Google Patents

免疫学的測定法、キット及び展開溶媒 Download PDF

Info

Publication number
WO2009110577A1
WO2009110577A1 PCT/JP2009/054230 JP2009054230W WO2009110577A1 WO 2009110577 A1 WO2009110577 A1 WO 2009110577A1 JP 2009054230 W JP2009054230 W JP 2009054230W WO 2009110577 A1 WO2009110577 A1 WO 2009110577A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substance
antibody
antigen
detected
immobilized
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 大輔
久彦 岩本
一芳 望月
理公 柘植
佳子 木谷
Original Assignee
田中貴金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中貴金属工業株式会社 filed Critical 田中貴金属工業株式会社
Priority to US12/921,356 priority Critical patent/US20110003320A1/en
Priority to CN2009801027263A priority patent/CN101952722A/zh
Priority to EP09717905.5A priority patent/EP2251690B1/en
Publication of WO2009110577A1 publication Critical patent/WO2009110577A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates

Definitions

  • the present invention relates to an immunological assay, an immunological assay kit, an immunochromatographic test strip and a developing solvent used therefor.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 06 _ 1 7 7 9 70 describes that the cell separation structure of the porous separation matrix of the immunochromatographic test piece is characterized, Alternatively, it is disclosed that the porous separation matrix is impregnated with mannitol.
  • Mannitol impregnated in a porous separation matrix is known to have an effect of preventing red blood cell hemolysis, for example, as used as a component of MAP solution.
  • an immunoassay When used at a sufficient concentration, the detection time of the detected substance becomes longer and a new problem occurs when non-specific reactions are likely to occur. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide an immunological measurement method capable of suppressing a nonspecific reaction with a short detection time. Another object of the present invention is to suppress a nonspecific reaction in a short detection time while preventing a hemolysis reaction by allowing a substance to be detected in blood to coexist with mannitol and a surfactant in a measurement system. It is to provide an immunological assay that can be detected by the above method.
  • Still another object of the present invention is to provide a kit for the above measurement method, a test piece for immunochromatography and a developing solvent.
  • a method for immunologically measuring a substance to be detected using an immunochromatographic test strip comprising an insoluble carrier to which a second antibody or second antigen is immobilized and a porous separation matrix capable of cell separation.
  • the porous separation matrix is preliminarily infiltrated with a surfactant, and the insoluble carrier specifically bound to the detected substance via the second antibody or the second antigen is developed with a developing solvent containing mannitol.
  • the above-mentioned objects and advantages of the present invention are as follows.
  • a method for immunologically measuring the substance to be detected using an immunochromatographic test strip comprising an insoluble carrier on which a second antibody or second antigen is immobilized and a porous separation matrix capable of cell separation,
  • the insoluble carrier specifically bound to the substance to be detected and the second antibody or second antigen is developed with a developing solvent containing both mannitol and a surfactant. Achieved by immunoassay method.
  • the above-mentioned objects and advantages of the present invention are as follows.
  • the first antibody or the first antigen that specifically binds to the substance to be detected or the membrane carrier on which the first antigen is immobilized specifically binds to the substance to be detected.
  • an immunochromatographic test strip comprising an insoluble carrier to which the second antibody or second antigen is immobilized and a porous separation matrix capable of cell separation
  • the porous separation matrix is preliminarily infiltrated with a surfactant, and the detected substance and the second antibody or the second antigen It is achieved by an immunological measurement method characterized by developing the insoluble carrier specifically bound via a developing solvent with a developing solvent containing both mannitol and a surfactant.
  • the first antibody or the first antigen that specifically binds to the substance to be detected or the membrane carrier on which the first antigen is immobilized specifically binds to the substance to be detected.
  • a test piece for immunochromatography comprising a porous separation matrix capable of cell separation, infiltrated with an insoluble carrier and a surfactant to which a second antibody or second antigen is immobilized, and the detected substance and the second Achieved by an immunoassay kit characterized by comprising a combination of a development medium containing mannitol for developing the insoluble carrier specifically bound via an antibody or a second antigen.
  • An immunochromatographic test strip comprising an insoluble carrier on which the second antibody or second antigen is immobilized and a porous separation matrix capable of cell separation, and the detected substance and the second antibody or second antigen It is achieved by an immunoassay kit comprising a combination of developing solvents containing both mannitol and a surfactant for developing the specifically bound insoluble carrier.
  • an immunoassay kit comprising a combination of developing solvents containing both mannitol and a surfactant for developing the specifically bound insoluble carrier.
  • the first antibody or the first antigen that specifically binds to the detected substance or the membrane carrier on which the first antigen is immobilized specifically binds to the detected substance
  • a test piece for immunochromatography comprising a porous separation matrix capable of cell separation, infiltrated with an insoluble carrier and a surfactant to which a second antibody or second antigen is immobilized, and the detected substance and the second
  • An immunoassay comprising a combination of a developing solvent containing both mannitol and a surfactant for developing the insoluble carrier specifically bound via an antibody or a second antigen. Achieved by kite.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a test piece for immunochromatography. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • any surfactant can be used as long as it is used for biochemistry.
  • Preferred is a surfactant having an HLB of 8 to 20, and more preferred is a nonionic surfactant having an HLB of 8 to 20.
  • Tr it on X—100 (trade name): Polyethylene glycol mono-p— ⁇ ⁇ Noctylphenol monotel, Twe en 20: Polyoxyethylene sorbitan monolaurate, Twe en 80: Polyoxyethylene sorbitol No nidet P— 40: Nonidet P — 40, ZWI TTERGENT 3— 14: n—Tetradecyl N, N—Dimethyl— 3—Ammonio 1 _Propanesulfonate, CHAPS: 3— [(3— Collamidopropyl ) Dimethylammonio] propanesulfonic acid, sodium dodecyl sulfate (SDS), and the like.
  • These surfactants can be used alone or in admixture of two or more.
  • a specimen sample of the detected substance to be examined is dropped on the material addition site 1 in Fig. 1.
  • Sample addition site 1 consists of an immunochromatographic test strip consisting of a porous separation matrix capable of cell separation.
  • the porous separation matrix is preferably infiltrated with a surfactant in advance before the sample is dropped.
  • the method of infiltrating the porous separation matrix with the surfactant is not particularly limited.
  • the matrix is added to the surfactant solution. Examples include a method of heat drying after immersing the trix.
  • the specimen to be used in the present invention is not particularly limited as long as it contains cells and blood cells, and examples thereof include blood, urine, and cerebrospinal fluid.
  • substances to be detected from specimens include virus surface antigens such as HBs antigen, tumor markers such as PSA, CEA, and AFP, anti-HIV antibodies, anti-HBV antibodies, anti-HCV antibodies, anti-mite allergen antibodies, anti-antigens
  • virus surface antigens such as HBs antigen
  • tumor markers such as PSA, CEA, and AFP
  • anti-HIV antibodies anti-HBV antibodies
  • anti-HCV antibodies anti-mite allergen antibodies
  • anti-antigens examples include, but are not limited to, immunoglobulins such as cedar pollen allergen antibodies.
  • the sample dropped on the sample addition site 1 is a labeled substance holding site on which an insoluble carrier on which an antibody or antigen (specifically referred to as a second antibody or a second antigen) that specifically binds to the substance to be detected is fixed is held.
  • the sample is developed in the direction of the absorption site 5 via the mouthmatography medium 3 after 2.
  • An antibody or antigen (specifically referred to as the first antibody and the first antigen, respectively) that specifically binds to the substance to be detected is immobilized at the detection site 4.
  • the carrier for developing the substance to be detected by the chromatography medium 3 and having the detection site 4 is composed of a membrane carrier.
  • a developing solvent containing mannitol is used as the chromatography medium.
  • Mannitol is preferably contained in the developing solvent in a proportion of 1 to 15% by weight.
  • the target substance to be detected When the target substance to be detected is mixed in the sample, the target substance reacts with the second antibody or the second antigen, and these complexes react with the first antigen or the first antibody at the detection site 4. A colored band appears. The amount of the substance to be detected contained in the sample can be roughly grasped by the color tone of the band appearing in FIG.
  • the second antigen or second antibody used for the labeling substance holding site 2 and the first antigen or first antibody used for the detection site 4 may be those that bind different sites of the substance to be detected.
  • an antibody that specifically binds to the substance to be detected is used. Antibodies include humans, mice, rats, rabbits, goats, horses, etc. as their production animal species, and each has a specific range of immunoglobulins.
  • IgG, IgM, IgA, IgE and IgD may be used, and monoclonal antibodies, polyclonal antibodies, and fragments thereof (having antigen-binding ability; for example, H chain, L chain, Fab) , F (ab ′) 2, etc. may be used.
  • an anti-PSA antibody an anti-AFP antibody, an anti-CEA antibody, an anti-HBs antibody, an anti-IgG antibody, an anti-human IgE antibody, etc., and these fragments (which have an antigen-binding ability; F (ab) '2 or Fab, etc.
  • an antigen that specifically binds to the substance to be detected is used.
  • HBs antigen, HCV antigen, mite allergen, cedar pollen allergen and the like can be mentioned.
  • examples of insoluble carriers for labeling antigens and antibodies include metal colloid particles such as gold colloid particles, non-metal colloid particles such as selenium colloid particles, colored resin particles such as latex particles, dye colloid particles, and colored ribosomes.
  • examples of insoluble particulate substances include insoluble particulate substances.
  • enzymes that label antigens and antibodies include peroxidase, alkaline phosphatase, and glucose oxidase.
  • the membrane carrier for the chromatography medium is not particularly limited as long as it can absorb and flow the sample specimen by capillary action.
  • the immunochromatographic test piece used in the method of the present invention preferably has a porous separation matrix preliminarily infiltrated with a surfactant, more preferably a surfactant with HLB of 8 to 20. It has the characteristics. Based on such characteristics, according to the present invention, the first antibody or the first antigen that specifically binds to the substance to be detected is immobilized on the membrane carrier, the second antibody or the second antigen that specifically binds to the substance to be detected. Porous separator that is infiltrated with an insoluble carrier and a surfactant that can be separated An immunochromatographic test strip comprising Tricks is provided.
  • a developing solvent containing the immunochromatographic test strip of the present invention and mannitol preferably at a concentration of 1 to 15% by weight.
  • An immunological measurement kit consisting of a combination of these is also provided.
  • the kit for carrying out the method of the present invention is similarly provided with a preferable range of a developing solvent containing a surfactant and mannitol used in the immunological assay.
  • a sheet made of nitrocellulose (manufactured by Millipore, trade name: HF 120, 30 OmmX 2 ⁇ mm) was used as a membrane carrier (membrene).
  • PSA mouse-derived anti-prostate cancer-specific antigen
  • Gold colloid dispersion manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd .: LC 40 nm
  • Mouse-derived anti-PSA diluted to 0.5 ml in phosphate buffer (pH 7.4) to a concentration of 0.1 mgZm 1
  • Monoclonal antibody (second antibody) was added in an amount of 0.1 mL and allowed to stand at room temperature for 10 minutes.
  • BSA bovine serum albumin
  • the labeling substance solution was prepared by the above procedure.
  • the chromatography medium prepared above, the labeling substance holding member, the sample pad used for the part to which the sample is added, and the absorbent pad for absorbing the developed sample and labeling substance are pasted on the base material made of the backing sheet. Combined. And it cut
  • HE PES buffer solution pH 8.0
  • 1 wt% BSA and 15 OmM NaC1 plus D-mannitol manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • 10 wt% Prepared and used as a solvent for development.
  • the presence or absence of PSA in blood was measured by the following method.
  • a negative sample with a PSA concentration in blood of less than 0.1 ngZmL and a positive sample with a PSA concentration of 4 ng / mL are used as samples, and sample 2 is placed on the sample pad of an immunochromatography test strip.
  • 100 At L developing solvent was placed on a sample pad and developed, and visually judged after 15 minutes. “+” Indicates that the red line on the test line can be confirmed, “red” indicates that the red line can be confirmed, “Sat” indicates that the color is very light, “one” indicates that the red line cannot be confirmed, and indicates that the test line cannot be measured due to hemolysis “No judgment”. The results are shown in Table 1. Table 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 6 except that the sample pad does not absorb the surfactant. Similar results were obtained when measurements were taken in the same manner as in Example 6.
  • Example 2 shows the presence or absence of hemolysis.
  • Example 1 The antibody applied to the membrane in Example 1 was changed to the mouse-derived anti-carcinoembryonic antigen (CEA) monoclonal antibody (first antibody), and the antibody immobilized on the gold colloid was changed to the mouse-derived anti-CE A monoclonal antibody (second antibody).
  • CEA mouse-derived anti-carcinoembryonic antigen
  • second antibody mouse-derived anti-CE A monoclonal antibody
  • the sample used for the measurement was measured in the same manner as in Example 1 except that the negative sample was blood with a CEA concentration of less than 1 ngZmL, and the positive sample was blood with a CEA concentration of 10 ngZmL. Went.
  • Table 3 The results are shown in Table 3, including the presence or absence of hemolysis. Table 3
  • an immunoassay method that enables detection of a substance to be detected in a short time and enables accurate detection by suppressing a non-specific reaction, and kit and development therefor.
  • a solvent can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、非特異的反応を抑制しつつ短時間で正確に被検出物質の検出を行う。 本発明は、被検出物質と特異的に結合する第1抗体または第1抗原が固定された膜担体、被検出物質と特異的に結合する第2抗体または第2抗原が固定された不溶性担体および細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラフィー用試験片を用いて該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、上記多孔性分離マトリックスに界面活性剤を予め浸潤せしめそして該被検出物質と該第2抗体または第2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を、マンニトールを含有する展開溶媒で展開せしめる免疫学的測定方法、上記免疫クロマトグラフィー用試験片と上記展開溶媒との組合せからなるキットである。

Description

明 細 書 免疫学的測定法、 キット及び展開溶媒 ' 技術分野
本発明は免疫学的測定法、 免疫学的測定用キッ卜ならびにそのために用いられ る免疫クロマトグラフィー用試験片および展開溶媒に関する。 背景技術
免疫学的測定法により被検出物質例えば血液中の被検出物質を測定する場合に は、 血液中の赤血球等が細胞分離マトリックスの細孔を詰まらせて抗体等が担持 されたラテックス粒子ゃ金コロイド粒子等の不溶性担体を流れにくくしたり、 あ るいは赤血球が溶血して色素判定を妨害したり、 ヘモグロビンが非特異的反応を 起きやすくするといつた問題がある。
この問題を解決するために、 特開 2 0 0 6 _ 1 7 7 9 7 0号公報には、 免疫ク 口マトグラフィ一用試験片の多孔性分離マトリックスの細胞分離構造に特徴を持 たせたり、 あるいは該多孔性分離マトリックスにマンニトールを含浸させること が開示されている。 しかしながら、 かかる提案では免疫クロマトグラフィー用試 験片の構造を煩雑とすることは避けられずまた溶血の問題を完全に解決し得たと は云い難い。 多孔性分離マトリックスに含浸されるマンニトールは例えば MA P 液の成分として用いられているように、 赤血球の溶血防止作用を有することが知 られているが、 免疫学的測定法において溶血を防止するに十分な濃度で用いると、 被検出物質の検出時間が長くなりまた非特異的反応が起り易くなるといつた新た な問題が発生することがあつた。 発明の開示
本発明の目的は、 それ故、 短い検出時間でしかも非特異的反応を抑制しうる免 疫学的測定法を提供することにある。 本発明の他の目的は、 血液中の被検出物質を、 測定系内においてマンニトール と界面活性剤とを共存させることで、 溶血反応を防止しつつ短い検出時間で、 非 特異的反応を抑制して検出し得る免疫学的測定法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 上記測定法のためのキットならびに免疫クロマト グラフィー用試験片および展開溶媒を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および細胞分離が可 能な多孔性分離マ卜リックスからなる免疫クロマトグラフィ一用試験片を用いて 被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 上記多孔性分離マトリックス に界面活性剤を予め浸潤せしめそして該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原 を介して特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトールを含有する展開溶媒で 展開せしめることを特徴とする免疫学的測定方法により達成される。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 2に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および細胞分離が可 能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラフィ一用試験片を用いて 該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 該被検出物質と該第 2抗体ま たは第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトールと界面活 性剤との両方を含有する展開溶媒で展開せしめることを特徴とする免疫学的測定 方法により達成される。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 3に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および細胞分離が可 能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラフィー用試験片を用いて 該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 上記多孔性分離マトリックス に界面活性剤を予め浸潤せしめそして該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原 を介して特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトールと界面活性剤との両方 を含有する展開溶媒で展開せしめることを特徴とする免疫学的測定方法により達 成される。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 4に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および界面活性剤で 浸潤された、 細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグ ラフィ一用試験片ならびに該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原を介して特 異的に結合した該不溶性担体を展開するための、 マンニトールを含有する展開溶 媒の組み合わせからなることを特徴とする免疫学的測定用キッ卜により達成され る。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 5に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および細胞分離が可 能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラフィ一用試験片ならびに 該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担 体を展開するための、 マンニトールと界面活性剤との両方を含有する展開溶媒の 組合せからなることを特徴とする免疫学的測定用キットにより達成される。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 6に、 被検出物質と特異 的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担体、 被検出物質と特異的 に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性担体および界面活性剤で 浸潤された、 細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグ ラフィ一用試験片ならびに該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原を介して特 異的に結合した該不溶性担体を展開するための、 マンニトールと界面活性剤との 両方を含有する展開溶媒の組合せからなることを特徴とする免疫学的測定用キッ 卜により達成される。
本発明の技術的特徴は測定系内にマンニトールと界面活性剤の共存によっても たらされるものと考える。 本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 7に、 マンニトールを含 有することを特徴とする免疫クロマトグラフィー用展開溶媒により達成される。 本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 免疫クロマトグラフィー用試験片の概略図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の免疫学的測定法で用いられる、 界面活性剤としては、 生化学用として 使用される界面活性剤であればいかなるものでもよい。 好ましくは HLBが 8〜 20の界面活性剤であり、 より好ましくは HLBが 8〜20の非イオン性界面活 性剤が挙げられる。 具体的には、 Tr i t on X— 100 (商品名) :ポリエ チレングリコールモノ— p—^ Γノォクチルフエ二ルェ一テル、 Twe e n 20 : ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、 Twe en 80 :ポリオキシェ チレンソルビ夕ンモノォレエート、 No n i d e t P— 40 :ノニデット P — 40、 ZWI TTERGENT 3— 14 : n—テトラデシル一 N, N—ジメ チル— 3—アンモニォ一 1 _プロパンスルホネート、 CHAPS : 3— [ (3— コラミドプロピル) ジメチルアンモニォ]プロパンスルホン酸、 ドデシル硫酸ナ トリウム (SDS) 等を挙げることができる。 これらの界面活性剤は、 単独であ るいは 2種類以上混合して用いることができる。
免疫クロマ卜グラフィ一の手法は公知であるが、 その原理を模式的に図 1に示 す。
図 1の資料添加部位 1に、 検査対象となる被検出物質についての検体の試料が 滴下される。
試料添加部位 1は細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫ク口 マトグラフィー用試験片からなる。 多孔性分離マトリックスは、 試料が滴下され る前に予め界面活性剤で浸潤されていることが好ましい。 多孔性分離マトリック スを界面活性剤で浸潤する方法は特に限定されず、 例えば界面活性剤溶液に該マ トリックスを浸潰した後、 熱乾燥する方法等が挙げられる。
本発明で対象とする検体としては、 細胞や血球を含むものであれば良く、 例え ば血液、 尿、 髄液が挙げられる。
また、 検体から検出する被検出物質としては、 例えば H B s抗原等のウィルス 表面抗原、 P S A、 C E A、 A F P等の腫瘍マーカー、 抗 H I V抗体、 抗 H B V 抗体、 抗 H C V抗体、 抗ダニアレルゲン抗体、 抗スギ花粉アレルゲン抗体等の免 疫グロブリン等が挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 これらの検 体は、 細胞や血球を破壊しない方法で採取されることが好ましい。
試料添加部位 1に滴下された試料は、 被検出物質と特異的に結合する抗体また は抗原 (それぞれ第 2抗体、 第 2抗原という) が固定された不溶性担体が保持さ れた標識物質保持部位 2を経てク口マトグラフィ一媒体 3を介して吸収部位 5の 方向に試料が展開される。 検出部位 4には被検出物質と特異的に結合する抗体ま たは抗原 (それぞれ、 第 1抗体、 第 1抗原という) が固定されている。 被検出物 質をクロマトグラフィー媒体 3で展開するための、 そして検出部位 4を有する担 体は膜担体からなる。
本発明では、 上記クロマトグラフィー媒体として、 マンニトールを含有する展 開溶媒が用いられる。 マンニトールは好ましくは展開溶媒中に 1〜1 5重量%の 割合で含有される。 かかるマンニトール濃度の展開溶媒を用いることにより、 溶 血防止をしつつ非特異的反応を抑制して短時間で被検出物質を検出することがで きる。 かかるマンニトール濃度の溶媒は、 免疫クロマトグラフィー用展開溶媒と しては知られていない。
検体中に対象とする被検出物質が混入している場合には、 被検出物質と第 2抗 体あるいは第 2抗原が反応し、 これらの複合体が検出部位 4に第 1抗原または第 1抗体によって補足され、 着色のバンドが現れる。 4に現れたバンドの色調等に より、 検体中に含まれる被検出物質の量を概略的に把握することができる。 標識物質保持部位 2に使用する第 2抗原または第 2抗体、 及び検出部位 4に使 用する第 1抗原または第 1抗体は、 被検出物質の異なる部位を結合するものであ れば良い。 抗体としては、 被検出物質と特異的に結合する抗体が用いられる。 抗体は、 そ の産生動物種としてヒト、 マウス、 ラット、 ゥサギ、 ャギ、 ゥマ等があり、 それ ぞれに所定範囲の免疫グロブリンがある。 I gG、 I gM、 I gA、 I gE、 I gDのいずれでも良く、 また、 モノクローナル抗体、 ポリクローナル抗体、 及び これらの断片 (抗原と結合能を有するもの;例えば、 H鎖、 L鎖、 F ab、 F (ab' ) 2等のいずれでも良い。 ) が挙げられる。
具体的には、 抗 PSA抗体、 抗 AFP抗体、 抗 CEA抗体、 抗 HB s抗体、 抗 I gG抗体、 抗ヒト I gE抗体等、 及びこ らの断片 (抗原と結合能を有するも の;例えば F (ab) ' 2又は Fab, 等のいずれでもよい。 ) が挙げられる。 また、 抗原としても、 被検出物質と特異的に結合する抗原が用いられる。 例え ば、 HB s抗原、 HCV抗原、 ダニアレルゲン、 スギ花粉アレルゲン等が挙げら れる。
さらに、 抗原や抗体を標識する不溶性担体としては、 例えば金コロイド粒子等 の金属コロイド粒子、 セレニウムコロイド粒子等の非金属コロイド粒子、 ラテツ ックス粒子等の着色樹脂粒子、 染料コロイド粒子及び着色リボソーム等の不溶性 粒状物質等が挙げられる。 抗原や抗体を標識する酵素としては、 例えばペルォキ シダ一ゼ、 アルカリフォスファターゼ、 グルコースォキシダ一ゼ等が挙げられる。 また、 クロマトグラフィー媒体のための膜担体としては、 毛細管現象により試 料検体を吸収し流動させることができるものであれば、 特に限定されるものでは ない。 例えば、 ニトロセルロース、 酢酸セルロース、 ナイロン、 ポリエーテルス ルホン、 ポリビニルアルコール、 ポリエステル、 ガラス繊維、 ポリオレフイン、 セルロース、 これらの混合繊維からなる人工ポリマーからなる群から選択される。 上記の如く、 本発明方法で用いられる免疫クロマトグラフィー用試験片は、 好 ましくは多孔性分離マ卜リックスが予め界面活性剤、 より好ましくは HLBが 8 〜20の界面活性剤により浸潤されている特徴を有する。 かかる特徴に基づき、 本発明によれば、 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定 された膜担体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定さ れた不溶性担体および界面活性剤で浸潤された、 細胞分離が可能な多孔性分離マ トリックスからなる免疫クロマトグラフィー用試験片が提供される。
また、 本発明によれば、 上記本発明方法を実施するためのキットとして、 本発 明の上記免疫クロマトグラフィー用試験片と、 マンニトールを、 好ましくは 1〜 15重量%の濃度で含有する展開溶媒の組合せからなる免疫学的測定キッ卜が同 様に提供される。 また、 上記発明方法を実施するためのキットには、 上記免疫学 的測定法で用いられる界面活性剤およびマンニトールを含有する展開溶媒の好ま しい範囲が同様に提供される。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに詳述する。 本発明は実施例により何ら限定 されるものではない。
実施例 1
(1) クロマトグラフィー媒体上への判定部の作製
膜担体 (メンプレン) としてニトロセルロースからなるシート (ミリポア社製、 商品名: HF 120, 30 OmmX 2 δ mm) を用いた。 5重量%のイソプロ ピルアルコールを含むリン酸緩衝液 (pH7. 4) で 1. Omg/mLの濃度に なるようにマウス由来抗前立腺癌特異抗原 (PSA) モノクローナル抗体 (第 1 抗体) を希釈した。 この溶液 150 zLをメンブレン上に lmmの幅で塗布し、 50でで 30分間乾燥させた。 乾燥後、 0. 5重量%のカゼイン (和光純薬工業 (株) 製) を含むリン酸緩衝液 (pH 7. 4) 10 OmLに室温で 30分間浸漬 し、 ブロッキングを行った。 ブロッキング後、 0. 05重量%の丁 6 e n 20 を含有するリン酸緩衝液 (pH7. 4) で洗浄し、 室温で一晩乾燥させ、 クロマ トグラフィー媒体 (第 1抗原が固定された膜担体) を作製した。
(2) 標識物質溶液の作製
金コロイド分散液 (田中貴金属工業 (株) 製: LC 40 nm) 0. 5mlに、 リン酸緩衝液 (pH 7. 4) で 0. lmgZm 1の濃度になるように希釈したマ ウス由来抗 P S Aモノクローナル抗体 (第 2抗体) を 0. lmL加え、 室温で 1 0分間静置した。 次いで、 10重量%の牛血清アルブミン (以下 BSA) を含む リン酸緩衝液 (pH7. 4) を 0. lmL加え、 更に室温で 10分間静置した。 その後、 十分撹拌した後、 8, 00 OXgで 15分間遠心分離を行い、 上清を 除去した後、 1重量%の BS Aを含むリン酸緩衝液 (pH7. 4) を 0. lmL 加えた。 以上の手順で標識物質溶液を作製した。
(3) 免疫クロマトグラフィー用試験片の作製
上記作製した標識物質溶液 300 Lに 300 の 1 0重量%トレハロース 水溶液と 1. 8mLの蒸留水を加えたものを 15mmX 300mmのグラスフ アイバーパッド (ミリポア社製) に均一になるように添加した後、 真空乾燥機に て乾燥させ、 標識保持部材 (第 2抗体が固定された不溶性担体) を作製した。 サンプルパッド (多孔性分離マトリックス) には血球分離膜 (ポール社製: 3 0 OmmX 3 Omm) を用いた。 このサンプルパッドを 0. 1重量%の丁 1" 1 t o n (登録商標) X— 100 (HLB= 13) を含む 2 OmMの T r i s - HC 1緩衝液 (pH8. 0) を均一に 3mL吸収させた後、 40 にて 1時間、 乾燥させた。
次に、 バッキングシートから成る基材に、 上記作製したクロマトグラフィー媒 体、 標識物質保持部材、 試料を添加する部分に用いる上記サンプルパッド、 展開 した試料や標識物質を吸収するための吸収パッドを貼り合わせた。 そして、 裁断 機で幅が 5 mmとなるように裁断し、 免疫クロマトグラフィ一用試験片とした。
(4) 展開用溶媒の作製
1重量%の BSAと 15 OmMのNaC 1を含む HE PES緩衝液 (pH8. 0) 1 OmLに 10重量%となるように D—マンニトール (和光純薬工業 (株) 製) を加えたものを調製し、 展開用溶媒とした。
(5) 測定
上記作製した免疫クロマトグラフィ一用試験片を用いて、 以下の方法で血液中 の P S Aの存在の有無を測定した。
即ち、 血液中の PSA濃度が 0. I ngZmL未満の陰性検体と、 PSA濃度 が 4 ng/mLである陽性検体を被検体とし、 被検体 2 を免疫クロマトグ ラフィー用試験片のサンプルパッド上に載せて、 次いで 100 At Lの展開用溶媒 をサンプルパッド上に載せて展開させ、 1 5分後に目視判定をした。 テストライ ンの赤い線を確認できるものを 「 +」、 赤い線は確認できるが、 非常に色が薄い ものを 「土」、 赤い線を確認できないものを 「一」、 溶血により測定できないも のを 「判定不可」 とした。 その結果を表 1に示す。 また、 溶血の有無を表 2に示 す。
実施例 2
実施例 1でサンプルパッドに吸収させる界面活性剤を T r i t o n (登録商 標) X— 1 0 0から Tw e e n 2 0 (H L B = 1 7 ) に変更したこと以外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血の有無を 表 2に示す。
実施例 3
実施例 1でサンプルパッドに吸収させる界面活性剤を T r i t o n (登録商 標) X— 1 0 0からアデ力ノール NK— 4 (H L B = 9 ) に変更したこと以外 は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血の有 無を表 2に示す。
実施例 4
実施例 1で展開用溶媒中の D—マンニトール濃度を 3重量%に変更したこと以 外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血の 有無を表 2に示す。
実施例 5
実施例 1で展開用溶媒中の D—マンニ卜一ル濃度を 1 2重量%に変更したこと 以外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血 の有無を表 2に示す。
実施例 6
実施例 1で展開溶媒中に T r i t o n X— 1 0 0を 0. 0 5重量%となるよ うに加えた以外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血の有無を表 2に示す。
尚、 実施例 6でサンプルパッドに界面活性剤を吸収させないこと以外は、 実施 例 6と同様の方法で測定を行つた場合も同等の結果が得られた。
比較例 1
実施例 1で展開用溶媒中の D—マンニトールをグリセロールに変更したこと以 外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 結果を表 1に示す。 また、 溶血の 有無を表 2に示す。
表 1
Figure imgf000011_0001
表 2
Figure imgf000011_0002
実施例 7
実施例 1でメンブレンに塗布する抗体をマウス由来抗癌胎児性抗原 (CEA) モノクローナル抗体 (第 1抗体) に変更し、 金コロイドに固定する抗体をマウス 由来抗 CE Aモノクローナル抗体 (第 2抗体) に変更したこと、 測定に用いた被 検体は、 陰性検体が CEA濃度 1 ngZmL未満の血液、 陽性検体が CE A濃度 10 n gZmLの血液としたこと以外は、 実施例 1と同様の方法で測定を行った。 溶血の有無を含め結果を表 3に示す。 表 3
被検体 実施例 7
陰性検体 ―
陽性検体 +
溶血の有無 4m1 以上のとおり、 本発明によれば、 短い時間で被検出物質の検出を可能とし且つ 非特異的反応を抑制して正確な検出を可能とする免疫学的測定法、 そのためのキ ットおよび展開溶媒が提供できる。

Claims

1 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性 担体および細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラ フィー用試験片を用いて該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 上記 多孔性分離マトリックスに界面活性剤を予め浸潤せしめそして該被検出物質と該 第 2抗体または第 2抗原を介し請て特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトー ルを含有する展開溶媒で展開せしめることを特徴とする免疫学的測定方法。
^の
2 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体また囲は第 2抗原が固定された不溶性 担体および細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトグラ フィー用試験片を用いて該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 該被 検出物質と該第 2抗体または第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトールと界面活性剤との両方を含有する展開溶媒で展開せしめることを特 徴とする免疫学的測定方法。
3 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性 担体および細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトダラ フィー用試験片を用いて該被検出物質を免疫学的に測定する方法において、 上記 多孔性分離マトリックスに界面活性剤を予め浸潤せしめそして該被検出物質と該 第 2抗体または第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を、 マンニトー ルと界面活性剤との両方を含有する展開溶媒で展開せしめることを特徴とする免 疫学的測定方法。
4. 上記界面活性剤の H L Bが 8〜2 0の範囲にある請求項 1〜3のいずれ力 に記載の免疫学的測定方法。
5. 上記展開溶媒が 1〜1 5重量%の濃度でマンニトールを含有する請求項 1 〜 3のいずれかに記載の免疫学的測定方法。 '
6 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性 担体および界面活性剤で浸潤された、 細胞分離が可能な多孔性分離マトリックス からなる免疫クロマトグラフィ一用試験片ならびに該被検出物質と該第 2抗体ま たは第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を展開するための、 マンニ トールを含有する展開溶媒の組み合わせからなることを特徴とする免疫学的測定 用キッ卜。
7 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性 担体および細胞分離が可能な多孔性分離マトリックスからなる免疫クロマトダラ フィー用試験片ならびに該被検出物質と該第 2抗体または第 2抗原を介して特異 的に結合した該不溶性担体を展開するための、 マンニトールと界面活性剤との両 方を含有する展開溶媒の組合せからなることを特徴とする免疫学的測定用キット。
8 . 被検出物質と特異的に結合する第 1抗体または第 1抗原が固定された膜担 体、 被検出物質と特異的に結合する第 2抗体または第 2抗原が固定された不溶性 担体および界面活性剤で浸潤された、 細胞分離が可能な多孔性分離マトリックス からなる免疫クロマトグラフィー用試験片ならびに該被検出物質と該第 2抗体ま たは第 2抗原を介して特異的に結合した該不溶性担体を展開するための、 マンニ トールと界面活性剤との両方を含有する展開溶媒の組合せからなることを特徴と する免疫学的測定用キット。
9. 上記界面活性剤の HLBが 8〜20の範囲にある請求項 6〜 8のいずれか に記載の免疫学的測定用キッ卜。
10. 上記展開溶媒が 1〜15重量%の濃度でマンニトールを含有する請求項 6〜 8のいずれかに記載の免疫学的測定用キット。
11. マンニトールを含有することを特徴とする免疫クロマトグラフィー用展 開溶媒。
12. マンニトールと界面活性剤との両方を含有することを特徴とする免疫ク 口マトグラフィ一用展開溶媒。
13. 上記界面活性剤の HLBが 8〜20の範囲にある請求項 12に記載の免 疫クロマトグラフィー用展開溶媒。
14. マンニトールが 1〜15重量%の濃度である請求項 11または 12に記 載の免疫クロマトグラフィー用展開溶媒。
PCT/JP2009/054230 2008-03-06 2009-02-27 免疫学的測定法、キット及び展開溶媒 WO2009110577A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/921,356 US20110003320A1 (en) 2008-03-06 2009-02-27 Immunoassay method and kit and developing solvent therefor
CN2009801027263A CN101952722A (zh) 2008-03-06 2009-02-27 免疫学测定法、试剂盒及展开溶剂
EP09717905.5A EP2251690B1 (en) 2008-03-06 2009-02-27 Immunoassay method and kit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056180A JP4428670B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 免疫学的測定法、キット及び展開溶媒
JP2008-056180 2008-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009110577A1 true WO2009110577A1 (ja) 2009-09-11

Family

ID=41056129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054230 WO2009110577A1 (ja) 2008-03-06 2009-02-27 免疫学的測定法、キット及び展開溶媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110003320A1 (ja)
EP (1) EP2251690B1 (ja)
JP (1) JP4428670B2 (ja)
CN (1) CN101952722A (ja)
WO (1) WO2009110577A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102713625A (zh) * 2010-01-08 2012-10-03 田中贵金属工业株式会社 免疫层析用试剂组合物
CN103052884A (zh) * 2010-08-03 2013-04-17 田中贵金属工业株式会社 免疫层析用试剂组合物以及使用该组合物的测定方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559510B2 (ja) * 2008-07-14 2010-10-06 田中貴金属工業株式会社 イムノクロマトグラフ法のための展開液、及びそれを用いた測定方法
CN102770751A (zh) * 2010-02-23 2012-11-07 B.R.A.H.M.S有限公司 测定小体积体液样品中的标志物的方法
US9797842B2 (en) 2010-12-08 2017-10-24 Osaka Prefecture University Public Corporation Device and method utilizing a metallic nanoparticle assembly structure for detecting a target substance
US9880164B2 (en) * 2012-03-30 2018-01-30 Sekisui Medical Co., Ltd. Immunochromatographic test strip and detection method using immunochromatography for detecting object in red blood cell-containing sample
EP3351937B1 (en) 2012-03-30 2019-09-11 Sekisui Medical Co., Ltd. Immunochromatographic test strip for detecting object in red blood cell-containing sample
JP6099108B2 (ja) 2013-05-30 2017-03-29 公立大学法人大阪府立大学 被検出物質の検出装置および方法
JP5767362B1 (ja) * 2014-04-25 2015-08-19 田中貴金属工業株式会社 免疫クロマト分析装置、免疫クロマト分析方法及び免疫クロマト分析キット
JP6397224B2 (ja) * 2014-06-04 2018-09-26 田中貴金属工業株式会社 免疫学的測定試薬におけるプロゾーン現象の解消法
JP6452491B2 (ja) * 2015-02-27 2019-01-16 デンカ生研株式会社 イムノクロマト法検査デバイスの試料添加部の形成方法及びイムノクロマト法検査デバイス
CN109324184A (zh) * 2018-12-05 2019-02-12 厦门同仁心生物技术有限公司 一种丙型肝炎病毒抗原荧光免疫层析检测试剂盒及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325085A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd イムノクロマト法によるハプテンの半定量方法および装置
JPH11153600A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujirebio Inc 免疫測定用試験片及び該試験片を用いる測定法
JP2001289852A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd イムノクロマトグラフィー装置
JP2002148266A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Rohto Pharmaceut Co Ltd 検出装置及びその製造方法
JP2006177970A (ja) 1995-05-09 2006-07-06 Beckman Coulter Inc 血液の液体部分から血液の細胞成分を分離する装置および方法
JP2007524813A (ja) * 2003-06-06 2007-08-30 アドバンテイジ ダイアグノスティックス コーポレイション サンプル中の分析物についての診断試験
JP2007322310A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Kayaku Co Ltd 検体中の分析対象物質の検出あるいは測定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514602A (en) * 1986-06-09 1996-05-07 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Method of producing a metal sol reagent containing colloidal metal particles
US5372932A (en) * 1992-12-22 1994-12-13 Eastman Kodak Company Analytical element and method for the determination of a specific binding ligand using a 4-hydroxy or 4-alkoxyarylacetamide as stabilizer
US5714340A (en) * 1992-12-22 1998-02-03 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Immunoassay elements having a receptor zone
US6852289B2 (en) * 1996-10-02 2005-02-08 Saftest, Inc. Methods and apparatus for determining analytes in various matrices
US5879951A (en) * 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US6528323B1 (en) * 1999-06-14 2003-03-04 Praxsys Biosystems, Inc. Bidirectional lateral flow test strip and method
NL1027737C2 (nl) * 2004-12-14 2006-06-16 Teststrip B V Chromatografische analyse-inrichting en test kit.
ATE515703T1 (de) * 2005-05-23 2011-07-15 Phadia Ab Verfahren und vorrichtungen für lateralfluss- tests mit zwei schritten
US20080138842A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Hans Boehringer Indirect lateral flow sandwich assay

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325085A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd イムノクロマト法によるハプテンの半定量方法および装置
JP2006177970A (ja) 1995-05-09 2006-07-06 Beckman Coulter Inc 血液の液体部分から血液の細胞成分を分離する装置および方法
JPH11153600A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujirebio Inc 免疫測定用試験片及び該試験片を用いる測定法
JP2001289852A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd イムノクロマトグラフィー装置
JP2002148266A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Rohto Pharmaceut Co Ltd 検出装置及びその製造方法
JP2007524813A (ja) * 2003-06-06 2007-08-30 アドバンテイジ ダイアグノスティックス コーポレイション サンプル中の分析物についての診断試験
JP2007322310A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Kayaku Co Ltd 検体中の分析対象物質の検出あるいは測定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2251690A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102713625A (zh) * 2010-01-08 2012-10-03 田中贵金属工业株式会社 免疫层析用试剂组合物
CN103052884A (zh) * 2010-08-03 2013-04-17 田中贵金属工业株式会社 免疫层析用试剂组合物以及使用该组合物的测定方法
CN103052884B (zh) * 2010-08-03 2015-07-15 田中贵金属工业株式会社 免疫层析用试剂组合物以及使用该组合物的测定方法
US9952207B2 (en) 2010-08-03 2018-04-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Immunochromatography reagent comprising a nonionic surfactant, bicine, and casein, and measurement method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009210505A (ja) 2009-09-17
EP2251690A4 (en) 2011-04-27
CN101952722A (zh) 2011-01-19
JP4428670B2 (ja) 2010-03-10
EP2251690A1 (en) 2010-11-17
US20110003320A1 (en) 2011-01-06
EP2251690B1 (en) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428670B2 (ja) 免疫学的測定法、キット及び展開溶媒
JP6008670B2 (ja) イムノクロマトグラフ試験ストリップ用メンブレン、試験ストリップ及び検査方法
US10591470B2 (en) Immunochromatographic analysis method
JP2007322310A (ja) 検体中の分析対象物質の検出あるいは測定方法
JP4382866B1 (ja) クロマトグラフ媒体
EP2506013B1 (en) Highly sensitive immunochromatography method
CN107430120B (zh) 免疫检测方法和用于其的测试条
WO2015163384A1 (ja) 免疫クロマト分析装置、免疫クロマト分析方法及び免疫クロマト分析キット
KR102586991B1 (ko) 면역크로마토그래피 장치
JP2009186359A (ja) 免疫学的測定用の検体処理試薬組成物
JP4437211B2 (ja) 免疫クロマトグラフィーを用いた測定方法およびそれに用いる検体分析用具
JP4932765B2 (ja) 免疫クロマトグラフィー用展開溶媒
JP4544907B2 (ja) デバイスおよび検出方法
JP5714791B2 (ja) 非特異反応抑制剤
JPH1068730A (ja) イムノクロマト法用試験用具
JP2010060297A (ja) 免疫分析方法およびそれに用いる検体分析用具
JP4514233B2 (ja) イムノクロマトグラフィー用試験キット
JP6470147B2 (ja) 免疫学的検出方法
JP6595215B2 (ja) 免疫クロマト分析装置およびその製造方法並びに免疫クロマト分析方法
WO2022265105A1 (ja) イムノクロマト試験片およびイムノクロマトキット
WO2021193792A1 (ja) イムノクロマトグラフキットおよびイムノクロマトグラフ方法
JP2009133740A (ja) イムノクロマトグラフィー用試験片
WO2011152098A1 (ja) イムノクロマトグラフ法のための展開液およびそれを用いた測定法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980102726.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09717905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5560/CHENP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: 2009717905

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12921356

Country of ref document: US