WO2009101670A1 - 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置 - Google Patents

放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009101670A1
WO2009101670A1 PCT/JP2008/052250 JP2008052250W WO2009101670A1 WO 2009101670 A1 WO2009101670 A1 WO 2009101670A1 JP 2008052250 W JP2008052250 W JP 2008052250W WO 2009101670 A1 WO2009101670 A1 WO 2009101670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
polycrystalline semiconductor
semiconductor film
radiation detector
doped
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/052250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Tokuda
Hiroyuki Kishihara
Masatomo Kaino
Tamotsu Okamoto
Original Assignee
Shimadzu Corporation
Institute Of National Colleges Of Technology, Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corporation, Institute Of National Colleges Of Technology, Japan filed Critical Shimadzu Corporation
Priority to EP08711114.2A priority Critical patent/EP2244294B1/en
Priority to JP2009553295A priority patent/JP4734597B2/ja
Priority to US12/867,229 priority patent/US8405037B2/en
Priority to PCT/JP2008/052250 priority patent/WO2009101670A1/ja
Priority to CN200880126583.5A priority patent/CN101952966B/zh
Publication of WO2009101670A1 publication Critical patent/WO2009101670A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14659Direct radiation imagers structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14696The active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • H01L31/118Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation of the surface barrier or shallow PN junction detector type, e.g. surface barrier alpha-particle detectors
    • H01L31/1185Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation of the surface barrier or shallow PN junction detector type, e.g. surface barrier alpha-particle detectors of the shallow PN junction detector type

Definitions

  • a radiation detector one using a single crystal of CdTe or CdZnTe as a conversion layer sensitive to radiation can be cited. Since these single crystals have a wide gap and are composed of heavy elements, they can operate at room temperature and have high sensitivity. However, growing a large-area single crystal for two-dimensional imaging is extremely difficult in producing an ingot. Furthermore, the material cost of the single crystal becomes unrealistically expensive, and if there is a crystal defect even in a part of the single crystal, the pixel at that location cannot be obtained, so a two-dimensional image detector is manufactured. Can not do it.
  • the radiation detector of the present invention pulverizes a CdTe crystal doped with Cl or a CdZnTe crystal doped with Cl to produce a powder, and a Cl-doped CdTe or Cl formed by vapor deposition or sublimation using the powder as a source.
  • a polycrystalline semiconductor film formed of at least one of doped CdZnTe is provided as a radiation conversion layer.
  • a polycrystalline semiconductor film is formed using a powder obtained by pulverizing Cl-doped CdTe crystal or Cl-doped CdZnTe crystal as a source.
  • the defect levels in the crystal grains existing in the polycrystalline semiconductor film can be effectively protected by Cl.
  • the source for forming the polycrystalline semiconductor film may be mixed with an auxiliary material containing Cl atoms, or the formed polycrystalline semiconductor film may be doped with Cl atoms in a gas phase to further add Cl. Doping can effectively protect the defect level at the grain boundary. As a result, a radiation detector excellent in radiation sensitivity / responsiveness, noise, and S / N and a high-quality radiation imaging apparatus can be obtained.
  • the active matrix substrate 11 is formed of a charge storage capacitor element 10 that stores charges generated in the conversion layer 8 during a read cycle, and a thin film transistor 13 as a read switching element for the stored charges. ing.
  • the charge storage capacitor element 10 and the thin film transistor 13 are arranged for each square pixel.
  • FIG. 2 shows a matrix configuration of 3 ⁇ 3 pixels, but an active matrix substrate having a size corresponding to the number of pixels of the radiation detector 1 is actually used.
  • the thin film transistor 13 corresponds to the switching element in this invention.
  • the Cl concentration and the Zn composition ratio in the CdZnTe polycrystalline semiconductor film can be changed by changing the mixing ratio of the main raw material, the auxiliary raw material 1 and the auxiliary raw material 2 which are the sources of the proximity sublimation method. Can be optimized according to the required characteristics.
  • FIG. 5 shows the sensitivity to X-rays of a Cl-doped CdTe polycrystalline semiconductor film produced by a conventional manufacturing method.
  • the main raw material is a powder of CdTe, and a powder of CdCl 2 is used as the auxiliary raw material.
  • the concentration of Cl doping of the laminated conversion layer 8 is 2 ppm, and Cl doping by the gas phase is not performed. This is a sensitivity response waveform when a negative bias is applied to the common electrode 5 and X-rays are irradiated for 1 second to the radiation detector 1 having the Cl-doped CdTe polycrystalline semiconductor film.
  • the Cl-doped CdTe polycrystalline semiconductor film (FIG. 6) produced in this example has higher sensitivity to X-ray irradiation than that produced in the conventional example (FIG. 5).
  • the difference in sensitivity depending on the X-ray irradiation direction is small, it can be seen that not only electrons but also holes have good running properties and contribute to sensitivity.
  • a Cl-doped CdTe single crystal powder was used as a main raw material.
  • a Cl-doped CdZnTe single crystal powder, a Cl-doped CdTe polycrystalline powder, and a Cl-doped CdZnTe polycrystalline powder were used. It may be used.
  • the main raw material either an ingot crystal or a slice piece crystal may be used. As a result, the product drop crystal in the manufacturing process can be used, so that the cost of the product can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

 本発明の放射線検出器は、結晶粒内の欠陥準位の保護がされたClドープCdTeまたはClドープCdZnTe多結晶半導体膜を備えている。これは、ClをドープしたCdTeまたはCdZnTe結晶を粉砕し、この粉末をソースとして再度、多結晶半導体膜を作製することで得られる。また、再度作製した多結晶半導体膜にさらにClをドープすることで多結晶半導体膜中の結晶粒界の欠陥準位も保護する。これらにより、放射線の感度・応答性が良好な放射線検出器を製造することができる。

Description

放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置
 本発明は、産業用あるいは医用の放射線検出器製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置に係り、特に放射線を検出する半導体層の構造および製造方法に関するものである。
 従来より、放射線検出器として、放射線に感応する変換層にCdTe、CdZnTeの単結晶体を用いたものが挙げられる。これらの単結晶体はワイドギャップであって重元素で構成されるので、室温動作可能で高感度な特性のものが得られる。しかしながら、二次元撮像用の大面積の単結晶を成長させることはインゴットの作製上極めて困難である。さらには、単結晶体の材料費が非現実的に高価になるほか、単結晶体の一部にでも結晶欠陥があればその箇所の画素を得ることができないので、二次元画像検出器を作製することができない。
 一方、CVD法やPVD法等で成膜したCdTe、CdZnTeの多結晶半導体膜では多くの結晶粒界を含み、電気的及び放射線検出特性が単結晶体の場合に比較して劣る。また、X線領域の放射線検出器として用いる場合には、検出層の厚みとして、X線を吸収するために数百μmの厚みが必要となる。このように厚い多結晶体膜の検出層にバイアス電圧を印加してX線照射による信号電荷を収集しようとしても、発生した電荷が多結晶体膜中の粒界等に捕捉されてしまうこと等に起因して感度や応答性が著しく低下するのである。
 そこで、CdTe、CdZnTe多結晶半導体膜にCl等のハロゲンをドープすることでキャリア走行性を改善し、多結晶半導体膜の光または放射線に対する検出特性の向上が図られている。
 例えば、特許文献1に開示されているように、CdTe、ZnTe、CdZnTeの少なくとも1つを含む第1の材料と、CdCl、又はZnClの少なくとも1つを含む第2の材料との混合体をソースとし、蒸着又は昇華法により多結晶半導体膜または多結晶の半導体積層膜を形成する。これにより、CdTe、ZnTe、CdZnTeの少なくとも1つからなる多結晶半導体膜にClをドープすることができ、結晶粒界の欠陥準位がClにより保護され、放射線の検出特性が向上する。またこの方法では、多結晶半導体膜の内部にある結晶粒界の欠陥準位も保護することができる。
特開2004-172377号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されている技術をもってしても、単結晶で作製された半導体膜に比べ、光または放射線に対する検出特性が劣っている。従来技術を用いて結晶粒界の欠陥準位をClにより保護するだけでは、必要とされる十分な放射線検出特性を得ることができない。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、多結晶半導体膜における結晶の欠陥準位を保護し、より放射線の感度および応答性の高い放射線検出器製造方法、放射線検出器及び放射線撮像装置を提供することを目的とする。
 発明者は鋭意研究した結果、次の知見を得ることができた。すなわち、多結晶半導体膜中の結晶粒界だけではなく、結晶粒内にもCl原子をドープすることができれば、結晶粒内の点欠陥および、線欠陥などの欠陥準位をも保護できることである。そこで、Cl原子を多結晶半導体膜中に他の方法によりドープし、従来の多結晶半導体膜では得ることのできない光または放射線に対する検出特性を実現することができる。
 この発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
 すなわち、この発明の放射線検出器の製造方法は、ClをドープしたCdTe結晶またはClをドープしたCdZnTe結晶を粉砕して第1粉末を作製する第1粉末作製ステップと、前記第1粉末をソースとして、ClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を蒸着または昇華法により形成し、前記多結晶半導体膜を放射線変換層とする多結晶半導体膜形成ステップとを備えたことを特徴とする。
 この発明の放射線検出器によれば、CdTe結晶またはCdZnTe結晶内にすでにClがドープされているものを粉砕して粉末にし、これを多結晶半導体膜を形成する原料としている。このように、すでにClをドープされているものを粉砕して再度多結晶半導体膜を形成することで、結晶粒内の欠陥準位を効果的に補償して、放射線の感度、応答性の優れたものとすることができる。
 このように多結晶半導体膜を形成する手法の中でも、第1粉末を作製するステップに、Clドープの第1副原料とするCdClまたはZnClのいずれかを第2粉末としてさらに加えた混合体をソースにして、ClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を蒸着または昇華法によって形成してもよい。これにより、放射線感度・応答性に優れることに加えて、結晶粒界の欠陥準位を効果的に補償するので、低ノイズであり、S/Nの優れたものとすることができる。
 さらには、第1粉末と第2粉末との混合体または、第1粉末のみに、Znドープの第2副原料とするZn、ZnTe、ZnClのいずれかを第3粉末としてさらに加えた混合体をソースにして、ClドープCdZnTe多結晶半導体膜を蒸着または昇華法によって形成してもよい。これにより、S/Nが優れているだけでなく、暗電流をより低減することができる。
 また、上記の方法にて作製した多結晶半導体膜に、Cl原子を含む蒸気を供給することによって多結晶半導体膜中にさらにClをドープしてもよい。これより、多結晶半導体膜の形成後にさらに気相状態のCl原子を多結晶半導体膜中にドープするので、多結晶半導体膜中の結晶粒界がClによりさらに保護される。多結晶半導体膜の膜厚が厚い場合でも、結晶粒界の欠陥準位の補償が効果的に行われ、ノイズをより低減することができる。
 上述した放射線検出器の製造方法に係る発明の一例は、CdClまたはZnClの粉末またはその焼結体を多結晶半導体膜と対向配置し、任意の雰囲気下で熱処理を施すことである。その他にも、熱処理を施す任意の雰囲気が、希ガスまたは、N、O、H、のいずれかまたは少なくとも2つ以上から構成される混合雰囲気である。希ガスを用いる場合はHe、Ne、Arが一般的に使われる。
 また、この発明の放射線検出器は、ClをドープしたCdTe結晶またはClをドープしたCdZnTe結晶を粉砕して粉末を作製し、前記粉末をソースとして蒸着または昇華法により形成されたClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を放射線変換層として備えていることを特徴とする。
 この発明の放射線検出器によれば、すでにClがドープされているCdTe結晶またはCdZnTe結晶を粉砕して粉末にし、この粉末をソースとして再度形成された多結晶半導体膜を放射線変換層としている。こうすることで、結晶粒内の欠陥準位を効果的に補償して、放射線の感度・応答性の優れたものとすることができる。
 また、この発明の放射線撮像装置は、上記特徴のある放射線検出器と放射線検出器の前記放射線変換層により生成された電荷を蓄積する電荷蓄積容量素子と、電荷蓄積容量素子と電気的に接続されたスイッチング素子と、スイッチング素子に接続された配線を介してスイッチングを作用させる駆動回路と、スイッチング素子に接続された配線を介して電荷蓄積容量素子に蓄積された電荷を読出す読み出し回路とを備え、電荷蓄積容量素子とスイッチング素子が二次元アレイ状に配列された放射線撮像装置であることを特徴とする。
 この発明の放射線撮像装置によれば、放射線の感度・応答性に優れた、高画質の放射線画像を取得することができる。
 この発明に係る放射線検出器製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置によれば、ClドープCdTe結晶またはClドープCdZnTe結晶を粉砕してできた粉末をソースとして多結晶半導体膜を形成することで、多結晶半導体膜中に存在する結晶粒内の欠陥準位を効果的にClによって保護することができる。さらには、多結晶半導体膜を形成するソースにCl原子を含む副原料を混合したり、形成された多結晶半導体膜に気相状態のCl原子をドープするなど、異なる手法を用いてさらにClをドープすることで、結晶粒界の欠陥準位をも効果的に保護することができる。これらにより放射線の感度・応答性、ノイズ、S/Nに優れた放射線検出器および高画質の放射線撮像装置が得られる。
実施例に係る放射線検出器の構成を示す縦断面図である。 アクティブマトリックス基板及び周辺回路の構成構成を示す回路図である。 二次元画像検出器の概略構成を示す側面図である。 放射線変換層を作製する流れを示すフローチャート図である。 従来例におけるX線応答波形の特性図である。 本実施例におけるX線応答波形の特性図である。 X線感度の変換層印加電界依存性の特性図である。
符号の説明
 1 … 放射線検出器
 3 … 支持基板
 5 … 共通電極
 7 … 電子または正孔阻止層
 8 … 変換層
 9 … 画素電極
 以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
 図1は実施例に係る放射線検出器の構成を示す縦断面図であり、図2は放射線検出器と電気的に接続されているアクティブマトリックス基板及び周辺回路を含む放射線撮像装置の構成を示す回路図であり、図3は二次元画像検出器の縦断面を示す模式図であり、図4は放射線変換層を作製する流れを示すフローチャート図であり、図5から図7は放射線検出器の放射線変換層の特性図である。
 放射線検出器1は、放射線に対して透過性を有する支持基板3の下面に、バイアス電圧印加用の共通電極5が積層され、さらにその下面に電子または正孔阻止層7が積層され、さらにその下面に、入射した放射線に感応して電子-正孔対キャリアを生成する変換層8が積層され、さらにその下面にキャリア収集用の画素電極9を積層して形成されている。
 上記の支持基板3としては、放射線の吸収係数が小さなものが好ましく、例えば、ガラス、セラミック(Al,AlN)、グラファイト、シリコン等の材料が採用可能である。また、グラファイトおよびシリコンのように放射線の吸収係数が小さく導電性のある物質であれば、共通電極5を省略してもよい。本実施例では、図1に示すように放射線が支持基板3側から入射する構成となっており、放射線照射によって発生した電荷を効率よく画素電極9に収集するために、共通電極5にバイアス電圧を印加した状態で動作させる。
 変換層8は、後述するように製造されるのが好ましく、CdTe、CdZnTeのいずれかからなる多結晶半導体膜又はそれらの少なくとも一つを含む多結晶半導体積層膜で構成され、さらに、Clがドーピングされている。
 共通電極5や画素電極9は、例えば、ITO、Au、Ptなどの導電材料からなる。電子または正孔注入阻止層7としては、p型層ではSbTe、Sb、ZnTe膜などが例示され、n型層ではCdS、ZnS膜などが例示される。
 上記のような構成の放射線検出器1は、図2および図3に示すように、アクティブマトリックス基板11と一体的に構成されて二次元画像検出器として機能する。これにより、放射線検出器1の変換層8で生成されたキャリアがアクティブマトリックス基板11により画素素子別に収集され、画素素子毎に蓄積されて電気信号として読み出される。
 アクティブマトリックス基板11は、図2に示すように、変換層8で発生した電荷を読み出し周期の間蓄積する電荷蓄積容量素子10と、蓄積された電荷の読出しスイッチング素子としての薄膜トランジスタ13とから形成されている。これら電荷蓄積容量素子10と薄膜トランジスタ13は方形の各画素毎に配置されている。なお、説明の都合上、図2では、3×3画素分のマトリックス構成としているが、実際には放射線検出器1の画素数に合わせたサイズのアクティブマトリックス基板が使用されている。薄膜トランジスタ13はこの発明におけるスイッチング素子に相当する。
 さらに、アクティブマトリックス基板11は、読み出し回路15と、ゲート駆動回路19とを備えている。読み出し回路15は、列が同一の薄膜トランジスタ19のドレイン電極13c(図3)を結ぶ縦方向のデータ配線17に接続されている。ゲート駆動回路19は、行が同一の薄膜トランジスタ19のゲート電極13a(図3)を結ぶ横方向のゲート配線21に接続されている。ゲート配線21とデータ配線17は、各々画素の行方向と列方向に延びており、互いに直交している。なお、図示省略しているが、読み出し回路15内では、各データ配線17に対してプリアンプが接続されている。データ配線17およびゲート配線21はこの発明における電極配線に相当する。ゲート駆動回路19はこの発明における駆動回路に相当する。
 なお、上記とは異なり、アクティブマトリックス基板11に読み出し回路15及びゲート駆動回路19が一体的に集積されたものを用いてもよい。
 アクティブマトリックス基板11の詳細な構造は、図3に示される。すなわち、絶縁性基板29の上面には、電荷蓄積容量素子10の接地側電極10aと、薄膜トランジスタ13のゲート電極13aが積層されている。さらにその上に、絶縁膜25を介して電荷蓄積容量素子10の容量電極10bと、薄膜トランジスタ13のソース電極13b及びドレイン電極13cが積層形成されている。さらに、その上面には、画素電極9との接続部を除いて保護用の絶縁膜28で被覆されている。
 また、電荷蓄積容量素子10の接地側電極10aは接地されており、容量電極10bとソース電極13bは同時形成されて導通されている。絶縁膜25および28としては、例えば、プラズマSiN膜が採用可能である。放射線検出器1とアクティブマトリックス基板11とを位置合わせして、画素電極9と電荷蓄積容量の容量電極10bとの位置を合わせ、スクリーン印刷法で形成したカーボンバンプ電極27を介した状態で、加圧接着して貼り合わせ接続をする。これにより放射線検出器1とアクティブマトリックス基板11とが貼り合わされて一体化される。このとき画素電極9と容量電極10bとは、カーボンバンプ電極27によって導通されている。
 次に、上記の放射線検出器1の製造方法の詳細について図4を参照して説明する。
 放射線検出器1の共通電極5は、例えば、スパッタリング・蒸着等の方法で支持基板3の面上に積層形成する。同様にして、電子または正孔阻止層7を共通電極5の面上に積層形成する。そして、電子または正孔阻止層7の面上に、昇華法により変換層8を形成する。まず、変換層8を昇華法により成膜するためのソースの作製方法を以下に詳述する。
 ステップS1(ClドープCdTe単結晶作製)
 従来より、単結晶の作製方法として、チョクラスキ法(CZ法)やトラベリングヒータ法(THM法)、ブリッジマン法などがあり、これらの結晶作製方法により1~100ppmの濃度でClをドープしたCdTe結晶を成長させる。このとき、成長して作製されたClドープCdTe結晶中に点欠陥、面欠陥等の結晶欠陥が含まれていてもよい。
 ステップS2(一定粒径に粉砕)
 次に、ClドープCdTe結晶を一定の粒径分布に粉砕し、ClドープCdTe結晶の粉末体を作製する。この粉末体が本実施例における主原料である。ステップS2はこの発明における第1粉末作製ステップに相当する。
 また、これとは別に、さらにClドープの副原料として、CdClまたはZnClを主原料と同じ粒径分布に粉砕し粉末体を作製する。この粉末体を第1副原料とする。
 さらに、Znドープの副原料としてZnまたはZnTeまたはZnClを主原料と同じ粒径に粉砕し粉末体を作製する。この粉末体を第2副原料とする。
 ステップS3(主原料に第1副原料と第2副原料とを混合)
 上述した主原料と第1副原料および第2副原料を一定の比率で均一に混合し、混合体を作製する。ステップS3はこの発明における第2混合体作製ステップに相当する。
 ステップS4(混合焼結体作製)
 圧力を制御したチャンバー内で上記混合体に熱処理を行うことで混合焼結体を作製し、この混合焼結体を成膜材料のソースとする。
 ステップS5(多結晶半導体膜形成)
 次に、放射線変換層として近接昇華法により300~600μmの厚膜を成膜する。近接昇華法は物理蒸着法の一つの手法で太陽電池用の光電変換膜としてCdTe膜の成膜に用いられている方法である。成膜材料のソース(焼結体)を成膜する基板と近接・対向配置し加熱することにより、基板上にソースの昇華物による半導体を成膜する。この近接昇華法ではソースが基板に近接しているので、比較的に容易に大面積の半導体を形成することができる。
 成膜用の支持基板3の成膜面をソースと近接対向配置し、圧力を制御したチャンバー内でソースと支持基板3とを独立に加熱制御することにより、ClドープCdZnTe多結晶半導体膜を形成する。ステップS5がこの発明における多結晶半導体膜形成ステップに相当する。
 また、上記近接昇華法のソースである主原料と副原料1、および副原料2の粉末材料の混合比を変えることによってCdZnTe多結晶半導体膜中のCl濃度およびZnの構成比率を変えることができ、必要とする特性に応じて最適化できる。
 ステップS6(気相にてClをさらにドープ)
 上記のようにして作製したClドープCdZnTe多結晶半導体膜にCl原子を含む蒸気を供給しつつ加熱することにより、さらにClをドープする。
 具体的には、CdCl又はZnClの少なくとも一つを含む粉末またはその焼結体を多結晶膜表面と対向近接配置した状態で480℃、1時間の熱処理を施すことにより、CdZnTe多結晶半導体膜にClをドープする。
 このときの熱処理雰囲気は、1気圧に保持したN、O、H、希ガス(He、Ne、Ar)の少なくとも一つを含む雰囲気であることが好ましい。さらには、このときの熱処理雰囲気が、1.3×10-4~0.5気圧に保持したN、O、H、希ガス(He、Ne、Ar)の少なくとも一つを含む雰囲気であることが好ましい。
 このような雰囲気にすることにより、低温で処理することができるので、暗電流をより低減できる。また、温度を同じにすれば、より多くのClを供給することができ、短時間で処理が可能である。
 上記のように、CdZnTe多結晶半導体膜の形成時にClをドープした後、さらにClをドープするので、結晶粒界の保護がより好適に行われる。これより、暗電流を低減しつつ放射線検出器1の特性をさらに向上できる。ステップS6はこの発明における気相Clドープステップに相当する。
 ステップS7(膜表面を平坦化処理)
 そして、アクティブマトリクス基板11との貼り合わせを可能にするために、CdZnTe多結晶半導体膜表面を研磨等によって平坦化処理を行う。
 次に、スパッタリングや蒸着等により、画素電極9用の金属膜を積層形成した後、パターニングして画素電極9を形成する。以上の過程により放射線検出器1が形成される。そして、上述したようにアクティブマトリックス基板11と放射線検出器1とを一体化して放射線撮像装置が完成する。
 以上のように作製したClドープCdZnTe多結晶半導体膜は従来の製法で作製したClドープCdZnTe多結晶半導体膜よりも放射線に対する感度および応答性に優れている。図5~図7は、従来の製法により作製したClドープCdTe多結晶半導体膜と本実施例で作製したClドープCdTe多結晶半導体膜とのX線に対する感度および応答性を示した図である。
 図5は、従来の製法により作製したClドープCdTe多結晶半導体膜のX線に対する感度を示している。主原料はCdTeの粉末体であり、副原料にCdClの粉末体を用いている。積層された変換層8のClドープの濃度は2ppmであり、気相によるClドープは実施していない。共通電極5に負バイアスを印加し、上記ClドープCdTe多結晶半導体膜を備えた放射線検出器1に1秒間X線を照射した時の感度応答波形である。黒丸印のグラフはアクティブマトリクス基板側からX線照射したときの感度応答であり、主に電子の走行性を反映している。黒菱印のグラフは、変換層8側からX線照射したときの感度応答であり、主に正孔の走行性を反映している。
 図6は、本実施例により作製したClドープCdTe多結晶半導体膜のX線に対する感度を示している。主原料はClをドープしたCdTeの粉末体であり、副原料を添加せず、主原料のみでClドープCdTe多結晶半導体膜を作製した。Clドープの濃度は2ppmであり、気相によるClドープは実施していない。測定条件は従来例(図5)と同じである。
 図5および図6を比較すると、本実施例で作製したClドープCdTe多結晶半導体膜(図6)は従来例(図5)で作製したものよりもX線照射に対する感度が高い。また、X線照射方向による感度の差が少ないので、電子だけでなく、正孔も走行性が良く、感度に寄与していることがわかる。
 図7は、ClドープCdTe多結晶半導体膜のX線感度の印加電界依存性を示している。本実施例によるClドープCdTe多結晶半導体膜は従来例に比べ、低電界で立上っている。つまりX線に対する感度が高く、かつ電荷輸送特性(キャリア走行性)が良いことを示している。
 以上より、従来例に比べ、本実施例により作製したClドープCdTe多結晶半導体膜の方が、X線に対する感度も高く、共通電極5に印加する電圧が低くてもX線感度に優れている。これは、CdTe多結晶半導体膜にClをドープして作製したClドープCdTe多結晶半導体膜よりも、Clをドープして作製したClドープCdTe結晶を粉砕し、この粉末体より再度多結晶膜を作製したClドープCdTe多結晶半導体膜の方が、Clドープの濃度は同一であるにもかかわらず、X線に対する感度および応答性が優れていることを示している。
 この実験結果より、従来例と本実施例ではClがCdTe多結晶半導体膜の欠陥準位の保護する機構が異なるものと考えられる。つまり、従来のCdTe多結晶半導体にClをドープして作製したClドープCdTe多結晶半導体膜は結晶粒界の欠陥準位をClにより保護されていると考えられる。これに対し、本実施例における、Clをドープして作製したClドープCdTe結晶を粉砕し、この粉末体より再度ClドープCdTe多結晶半導体膜を作製したClドープCdTe多結晶半導体膜は、結晶粒内の欠陥準位が保護されていると考えられる。このように、本願には従来にはなかった新しい多結晶半導体膜のClによる欠陥準位の保護する機構が発明された。
 上記のように構成した放射線検出器1は、ClドープCdTe単結晶を粉砕してできた粉末をソースとして多結晶半導体膜を形成することで、多結晶半導体膜中に存在する結晶粒内の欠陥準位を効果的にClによって保護することができる。これより、キャリア走行性阻害要因を消失または緩和し、多結晶半導体膜の放射線に対する検出特性(感度、応答性等)を効果的に向上することができる。さらには、多結晶半導体膜を形成するソースにCl原子を含む副原料を混合したり、形成された多結晶半導体膜に気相状態のCl原子をドープするなど異なる手法を用いてさらにClをドープすることで、結晶粒界の欠陥準位をも効果的に保護することができる。また、多結晶半導体膜を形成するソースにZn原子を含む副原料を混合することで、多結晶半導体膜の抵抗率を変えることができる。これらより、放射線の感度・応答性、ノイズ、暗電流特性、S/Nに優れた放射線検出器および検出効率の優れた高画質の放射線撮像装置が得られる。
 また、単結晶では作製が困難とされていた10センチ角以上特に20センチ角以上の大面積の放射線検出器も本実施例により可能となる。
 この発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
 (1)上述した実施例では、主原料としてClドープCdTe単結晶の粉末を用いたが、ClドープCdZnTe単結晶の粉末および、ClドープCdTe多結晶の粉末および、ClドープCdZnTe多結晶の粉末を用いてもよい。また、主原料として、インゴットの結晶でもスライス片の結晶でもどちらを粉末にしたものでもよい。これより、製造工程における製品落ちの結晶を使用できるので、製品のコストダウンを図ることができる。
 (2)上述した実施例では、放射線変更層として、ClドープCdTe多結晶半導体膜またはClドープCdZnTe多結晶半導体膜の一層構造であったがこれらの二層構造膜であってもよい。また、第一層がClドープCdTe多結晶半導体膜であり、第二層がClドープZnTe多結晶半導体膜であってもよい。
 (3)上述した実施例では、多結晶半導体膜のソースとして、主原料に第1副原料と第2副原料の混合体を用いたが、主原料のみをソースとしてもよいし、主原料と第1副原料との混合体または、主原料と第2副原料との混合体をソースとしてもよい。
 (4)上述した実施例では多結晶半導体膜を放射線検出器として構成しているが、放射線に限らず、可視光線、紫外線、γ線などの光検出器として構成してもよい。
 (5)上述した実施例では、物理蒸着として近接昇華法を例に採って説明したが、蒸着によって半導体を形成するのであれば、スパッタリング・CVD・昇華法・化学堆積法などに例示されるように、特に限定されない。

Claims (10)

  1.  ClをドープしたCdTe結晶またはClをドープしたCdZnTe結晶を粉砕して第1粉末を作製する第1粉末作製ステップと、前記第1粉末をソースとして、ClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を蒸着または昇華法により形成し、前記多結晶半導体膜を放射線変換層とする多結晶半導体膜形成ステップとを備えたことを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  2.  請求項1に記載の放射線検出器製造方法において、前記第1粉末作製ステップの後に、Clドープの第1副原料としてCdClまたはZnClのいずれかを第2粉末として
    前記第1粉末に加えて、前記第1粉末および前記第2粉末との第1混合体を作製する第1混合体作製ステップを備え、前記多結晶半導体膜形成ステップにおいて前記第1混合体をソースとして多結晶半導体膜を蒸着または昇華法によって形成することを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  3.  請求項2に記載の放射線検出器製造方法において、前記第1混合体作製ステップの後に、Znドープの第2副原料としてZn、ZnTe、ZnClのいずれかを第3粉末としてさらに加えて、前記第1粉末および前記第2粉末および前記第3粉末との第2混合体を作製する第2混合体作製ステップを備え、前記多結晶半導体膜形成ステップにおいて前記第2混合体をソースとして多結晶半導体膜を蒸着または昇華法によって形成することを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  4.  請求項1に記載の放射線検出器製造方法において、前記第1粉末作製ステップの後に、Znドープの第2副原料として、Zn、ZnTe、ZnClのいずれかを第3粉末として前記第1粉末に加えて、前記第1粉末および前記第3粉末との第3混合体を作製する第3混合体作製ステップを備え、前記多結晶半導体膜形成ステップにおいて前記第3混合体をソースとして多結晶半導体膜を蒸着または昇華法によって形成することを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  5.  請求項1から4のいずれか記載の放射線検出器製造方法において、前記多結晶半導体膜形成ステップの後に、Cl原子を含む蒸気を供給することによって前記多結晶半導体膜中にさらにClをドープする気相Clドープステップを備えたことを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  6.  請求項5に記載の放射線検出器製造方法において、前記気相Clドープステップが、CdClまたはZnClの粉末またはその焼結体を多結晶半導体膜と対向配置し、任意の雰囲気下で熱処理を施すことであることを特徴とする放射線検出器の製造方法。
  7.  請求項6に記載の放射線検出器製造方法において、熱処理を施す任意の雰囲気が、希ガス、N、O、Hのいずれかまたは少なくとも2つ以上から構成される混合雰囲気であることを特徴とする放射線検出器製造方法。
  8.  請求項7に記載の放射線検出器製造方法において、希ガスがHe、Ne、Arのいずれかであることを特徴とする放射線検出器製造方法。
  9.  ClをドープしたCdTe結晶またはClをドープしたCdZnTe結晶を粉砕して第1粉末を作製し、前記第1粉末をソースとして蒸着または昇華法により形成されたClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を放射線変換層として備えていることを特徴とする放射線検出器。
  10.  放射線撮像を行う放射線撮像装置であって、ClをドープしたCdTe結晶またはClをドープしたCdZnTe結晶を粉砕して粉末を作製し、前記粉末をソースとして蒸着または昇華法により形成されたClドープCdTeまたはClドープCdZnTeの少なくともいずれか1つから形成される多結晶半導体膜を放射線変換層とする放射線検出器と、前記放射線変換層により生成された電荷を蓄積する電荷蓄積容量素子と、前記電荷蓄積容量素子と電気的に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された電極配線を介してスイッチングを作用させる駆動回路と、前記スイッチング素子に接続された電極配線を介して前記電荷蓄積容量素子に蓄積された電荷を読出す読み出し回路とを備え、前記電荷蓄積容量素子と前記スイッチング素子が二次元アレイ状に配列されたことを特徴とする放射線撮像装置。
PCT/JP2008/052250 2008-02-12 2008-02-12 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置 WO2009101670A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08711114.2A EP2244294B1 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Method for manufacturing radiation detector
JP2009553295A JP4734597B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置
US12/867,229 US8405037B2 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Radiation detector manufacturing method, a radiation detector, and a radiographic apparatus
PCT/JP2008/052250 WO2009101670A1 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置
CN200880126583.5A CN101952966B (zh) 2008-02-12 2008-02-12 放射线检测器的制造方法、放射线检测器以及放射线摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/052250 WO2009101670A1 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009101670A1 true WO2009101670A1 (ja) 2009-08-20

Family

ID=40956717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/052250 WO2009101670A1 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8405037B2 (ja)
EP (1) EP2244294B1 (ja)
JP (1) JP4734597B2 (ja)
CN (1) CN101952966B (ja)
WO (1) WO2009101670A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2961911A1 (fr) * 2010-06-29 2011-12-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection de rayonnement et procede de fabrication
WO2012004908A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社島津製作所 放射線検出器の製造方法
WO2012004913A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社島津製作所 放射線検出器およびそれを製造する方法
EP2557597A1 (en) * 2010-04-07 2013-02-13 Shimadzu Corporation Radiation detector and method for producing same
JP2014059155A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Shimadzu Corp 放射線検出器の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011042930A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 株式会社島津製作所 放射線検出器
WO2012137429A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 株式会社島津製作所 放射線検出器の製造方法および放射線検出器
KR20150026362A (ko) 2013-09-02 2015-03-11 삼성전자주식회사 방사선 검출기, 상기 방사선 검출기의 제조 방법, 및 상기 방사선 검출기를 포함하는 방사선 영상 시스템
JP2015133408A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社島津製作所 放射線検出器
WO2019019052A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. RADIATION DETECTOR AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
WO2023229869A2 (en) * 2022-05-16 2023-11-30 The Penn State Research Foundation Fabrication of large area radiation detectors and shielding via field assisted sintering technology (fast)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348494A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoconductive element
JPH05155699A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Nikko Kyodo Co Ltd CdTe単結晶の製造方法
JPH0769798A (ja) * 1993-09-07 1995-03-14 Japan Energy Corp CdTe結晶の製造方法
JP2001242255A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Shimadzu Corp 放射線検出器および放射線撮像装置
JP2003277197A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Nikko Materials Co Ltd CdTe単結晶およびCdTe多結晶並びにその製造方法
JP2004172377A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Shimadzu Corp 放射線検出器及び放射線撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853345B1 (en) * 1996-05-28 2004-02-18 Matsushita Battery Industrial Co Ltd METHOD FOR FORMING CdTe FILM
JPH10303441A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Matsushita Denchi Kogyo Kk 太陽電池及びその製造方法
FR2793351A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-10 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un materiau a base de tellurure de cadmium pour la detection d'un rayonnement x ou gamma et detecteur comprenant ce materiau

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348494A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoconductive element
JPH05155699A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Nikko Kyodo Co Ltd CdTe単結晶の製造方法
JPH0769798A (ja) * 1993-09-07 1995-03-14 Japan Energy Corp CdTe結晶の製造方法
JP2001242255A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Shimadzu Corp 放射線検出器および放射線撮像装置
JP2003277197A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Nikko Materials Co Ltd CdTe単結晶およびCdTe多結晶並びにその製造方法
JP2004172377A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Shimadzu Corp 放射線検出器及び放射線撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2244294A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9985150B2 (en) 2010-04-07 2018-05-29 Shimadzu Corporation Radiation detector and method of manufacturing the same
EP2557597A4 (en) * 2010-04-07 2014-11-26 Shimadzu Corp RADIATION DETECTOR AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
EP2557597A1 (en) * 2010-04-07 2013-02-13 Shimadzu Corporation Radiation detector and method for producing same
US8815627B2 (en) 2010-06-29 2014-08-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method of manufacturing an ionizing radiation detection device
EP2402788A3 (fr) * 2010-06-29 2012-02-15 Commissariat À L'Énergie Atomique Et Aux Énergies Alternatives Dispositif de détection de rayonnement et procédé de fabrication
FR2961911A1 (fr) * 2010-06-29 2011-12-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection de rayonnement et procede de fabrication
KR101454129B1 (ko) 2010-07-06 2014-10-22 가부시키가이샤 시마쓰세사쿠쇼 방사선 검출기의 제조 방법
JP5567671B2 (ja) * 2010-07-06 2014-08-06 株式会社島津製作所 放射線検出器の製造方法
CN103081127A (zh) * 2010-07-06 2013-05-01 株式会社岛津制作所 放射线检测器的制造方法
WO2012004913A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社島津製作所 放射線検出器およびそれを製造する方法
CN103081127B (zh) * 2010-07-06 2016-03-30 株式会社岛津制作所 放射线检测器的制造方法
WO2012004908A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社島津製作所 放射線検出器の製造方法
JP2014059155A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Shimadzu Corp 放射線検出器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101952966A (zh) 2011-01-19
CN101952966B (zh) 2013-06-12
EP2244294B1 (en) 2018-06-27
JP4734597B2 (ja) 2011-07-27
EP2244294A4 (en) 2011-05-18
US20100327172A1 (en) 2010-12-30
US8405037B2 (en) 2013-03-26
JPWO2009101670A1 (ja) 2011-06-02
EP2244294A1 (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734597B2 (ja) 放射線検出器の製造方法及び、放射線検出器並びに放射線撮像装置
JP4269653B2 (ja) 放射線検出器の製造方法
JP4106397B2 (ja) 光または放射線検出器の製造方法
JP5423880B2 (ja) 放射線検出器およびそれを製造する方法
JPH05509204A (ja) 固体電磁放射線検出器
JP4963522B2 (ja) 放射線検出器の製造方法および放射線検出器並びに放射線撮像装置
CN114717517A (zh) 用于沉积有机或杂化有机/无机钙钛矿层的方法
CN103081127B (zh) 放射线检测器的制造方法
WO2012004913A1 (ja) 放射線検出器およびそれを製造する方法
JP5812112B2 (ja) 放射線検出器およびその製造方法
JP6061129B2 (ja) 放射線検出器の製造方法
JP5621919B2 (ja) 放射線検出器の製造方法および放射線検出器
JP2012194046A (ja) 放射線検出器の製造方法
JPWO2013088625A1 (ja) 放射線検出器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880126583.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08711114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009553295

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12867229

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008711114

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE