WO2009087919A1 - 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク - Google Patents

極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク Download PDF

Info

Publication number
WO2009087919A1
WO2009087919A1 PCT/JP2008/073624 JP2008073624W WO2009087919A1 WO 2009087919 A1 WO2009087919 A1 WO 2009087919A1 JP 2008073624 W JP2008073624 W JP 2008073624W WO 2009087919 A1 WO2009087919 A1 WO 2009087919A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver
butyrolactone
organic compound
silver particles
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kimitaka Sato
Shinya Sasaki
Taro Nakanoya
Original Assignee
Dowa Electronics Materials Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Electronics Materials Co., Ltd. filed Critical Dowa Electronics Materials Co., Ltd.
Priority to KR1020107013867A priority Critical patent/KR101526234B1/ko
Priority to CN2008801241525A priority patent/CN101909787B/zh
Priority to US12/811,598 priority patent/US8486307B2/en
Priority to EP08869439A priority patent/EP2233231A1/en
Publication of WO2009087919A1 publication Critical patent/WO2009087919A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0545Dispersions or suspensions of nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Definitions

  • the present invention relates to a silver fine powder and a silver ink excellent in affinity with a polar medium comprising silver nanoparticles coated with an organic substance, particularly ⁇ -butyrolactone.
  • a polar medium comprising silver nanoparticles coated with an organic substance, particularly ⁇ -butyrolactone.
  • particles having a particle diameter of 40 nm or less are referred to as “nanoparticles”, and a powder composed of nanoparticles is referred to as “fine powder”.
  • Silver nanoparticles have been attracting attention as a patterning material for materials with low heat resistance because of their high activity and sintering at low temperatures. In recent years, in particular, due to advances in nanotechnology, it has become possible to manufacture single nanoclass particles relatively easily.
  • Patent Document 1 discloses a method for synthesizing a large amount of silver nanoparticles using an amine compound using silver oxide as a starting material.
  • Patent Document 2 discloses a method of synthesizing silver nanoparticles by mixing and melting an amine and a silver compound raw material.
  • Non-Patent Document 1 describes making a paste using silver nanoparticles.
  • Patent Document 4 discloses a technique for producing silver nanoparticles having extremely good dispersibility in a liquid.
  • Patent Document 3 discloses a polar solvent in which an organic protective material B having a functional group such as a mercapto group having a good affinity for metal particles is dissolved in a nonpolar solvent in which metal nanoparticles protected by the organic protective material A are present. Is added, and a method of exchanging the protective material for metal nanoparticles from A to B by stirring and mixing is disclosed.
  • JP 2006-219693 A International Publication No. 04/012884 Pamphlet JP 2006-89786 A Japanese Patent Laid-Open No. 2007-39718 Nakami Masami et al., “Application of Silver Nanoparticles to Conductive Pastes”, Chemical Industry, Chemical Industry, October 2005, p.749-754
  • the surface of silver nanoparticles is usually covered with an organic protective material.
  • This protective material has a role of separating the particles from each other during the silver particle synthesis reaction. Therefore, it is advantageous to select one having a molecular weight that is somewhat large. If the molecular weight is small, the distance between particles becomes narrow, and in a wet synthesis reaction, sintering may progress during the reaction. If it becomes so, a particle will become coarse and manufacture of a silver fine powder will become difficult.
  • ⁇ -butyrolactone C 4 H 6 O 2
  • ⁇ -butyrolactone C 4 H 6 O 2
  • ⁇ -butyrolactone is an organic solvent that has a relatively low boiling point, a relatively high boiling point, a low viscosity, a low surface tension, and a low irritating odor.
  • the present invention is intended to provide silver nanoparticles having a good affinity (ie, dispersibility) with respect to ⁇ -butyrolactone.
  • At least one of 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid (C 11 H 8 O 4 ) and gallic acid (C 7 H 6 O 5 ) is adsorbed on the surface.
  • An X-ray crystal particle diameter Dx of 1 to 40 nm, preferably 1 to 15 nm, and a silver fine powder excellent in at least affinity with ⁇ -butyrolactone is provided.
  • Both 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid and gallic acid (C 7 H 6 O 5 ) have a carboxyl group (hydrophilicity), and are considered to be adsorbed on the surface of the Ag particles at the carboxyl group portion.
  • an X-ray crystal particle diameter Dx obtained by adsorbing an organic compound having a carboxyl group on the surface is 1 to 40 nm, preferably 1 to 15 nm (when viewed by an average particle diameter D TEM measured by TEM observation, D A silver ink in which silver particles ( TEM : 3 to 40 nm, preferably 4 to 15 nm) are dispersed in ⁇ -butyrolactone is provided.
  • the organic compound include the above 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid and gallic acid, and these may be used alone or in combination of two. .
  • ⁇ -butyrolactone (C 4 H 6 O 2 ), which is an organic solvent that has a relatively high boiling point, a low viscosity, a low surface tension, and a low irritating odor, despite a relatively low molecular weight.
  • silver nanoparticles exhibiting excellent dispersibility can be provided.
  • the silver fine powder composed of the silver nanoparticles is expected to be used in various applications.
  • DTA curve for silver particles before replacement of protective material coated with oleylamine A DTA curve for silver particles adsorbed with 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid. The DTA curve about the silver particle formed by adsorbing gallic acid.
  • a novel silver ink was realized in which silver particles ( ⁇ 40 nm, preferably 4-15 nm) were dispersed in ⁇ -butyrolactone.
  • 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid and gallic acid can be exemplified as a protective material (surfactant) that remarkably improves the dispersibility of silver nanoparticles in ⁇ -butyrolactone.
  • These organic compounds have a carboxyl group and have the property of being easily adsorbed on the surface of silver particles.
  • Such silver nanoparticles can be obtained, for example, through a “silver particle synthesis step” and a “protective material replacement step”.
  • the typical method is illustrated.
  • Silver nanoparticles having a uniform particle diameter can be synthesized by a wet process as disclosed in Patent Document 4.
  • this synthesis method silver particles are precipitated by reducing the silver compound in alcohol or polyol using alcohol or polyol as a reducing agent.
  • a synthesis method suitable for mass production was found, and the present applicant disclosed in Japanese Patent Application No. 2007-264598.
  • silver particles are precipitated using a reducing power of 2-octanol by dissolving a silver compound in a mixed solution of a primary amine and 2-octanol and maintaining this at 120 to 180 ° C. .
  • this new synthesis method is illustrated briefly.
  • a silver compound eg, silver nitrate
  • a primary amine A having a molecular weight of 200 to 400 having an unsaturated bond, eg, oleylamine
  • a solvent component as well as a reducing agent
  • a predetermined amount of primary amine A, 2-octanol and a silver compound are mixed to form a solution in which the silver compound is dissolved in a mixed solvent of amine A and 2-octanol.
  • suitable conditions can usually be found in a range satisfying the following (i) to (iii).
  • the solid content is recovered from the slurry by decantation or centrifugation.
  • the recovered solid content is mainly composed of silver nanoparticles coated with a protective material containing primary amine A as a component.
  • X-ray crystal particle diameter Dx coated with primary amine A 1 to 40 nm, preferably 1 to 15 nm silver particles can be formed.
  • the average particle diameter D TEM which is obtained by observation of a transmission electron microscope (TEM) particle preferably 3 ⁇ 40 nm is in the range of about 4 ⁇ 15 nm.
  • ⁇ Protective material replacement process an operation of changing the protective material adhering to the silver particles from amine A to organic compound B which is the target substance (here, one or more of 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid and gallic acid) is performed.
  • the method for producing silver particles of the present invention is characterized in that this step is employed.
  • An organic compound B having a carboxyl group is applied.
  • the carboxyl group has a property of being easily adsorbed on silver.
  • the above-mentioned amine A is an amine having an unsaturated bond and a molecular weight of 200-400, and it is considered that the adsorption power for silver is weaker than that of a substance having a carboxyl group. Therefore, if a sufficient amount of organic compound B molecules are present in the vicinity of the surface of the silver particles coated with amine A, the situation is such that amine A is desorbed from the silver surface and organic compound B is easily adsorbed. The replacement proceeds easily.
  • the organic compound B since this substitution proceeds in a solvent, the organic compound B must be dissolved in the solvent. Since the organic compound B is selected to have a high affinity for ⁇ -butyrolactone, which is a polar solvent, a polar solvent is also used as a solvent for dissolving the organic compound B. Specifically, a solvent having good solubility may be selected from solvents such as isopropanol, methanol, ethanol and decalin. In the case of the organic compound B that dissolves well in isopropanol, it is often advantageous to select isopropanol in terms of safety and cost.
  • solvents such as isopropanol, methanol, ethanol and decalin.
  • Silver nanoparticles coated with amine A are present in the polar solvent C as described above in which the organic compound B is dissolved, and the mixture is stirred in a temperature range of 30 ° C. or more and the boiling point of the polar solvent C or less. Substitution is difficult to proceed at a temperature lower than 30 ° C.
  • isopropanol is used as the polar solvent C, it is preferably carried out in the range of 35 to 80 ° C.
  • Particles coated with amine A are generally poorly dispersible in the polar solvent C and tend to settle in the liquid, so they must be stirred, but they do not need to be stirred too strongly, and the particles remain floating in the liquid. As much as possible.
  • the replacement reaction of amine A and organic compound B having a carboxyl group is considered to occur in a relatively short time of about several minutes, but from the viewpoint of supplying an industrially stable quality, it takes 1 hour or more. It is desirable to secure a replacement reaction time for. However, since the further replacement reaction does not proceed much even after 24 hours, it is practical to terminate the replacement reaction within 24 hours.
  • the reaction time required for the substitution is preferably set in the range of 1 to 7 hours.
  • a liquid in which the organic compound B is completely dissolved in the polar solvent C is prepared in advance, and this liquid and the silver nanoparticles to which the amine A recovered as a solid content is attached in one container. What is necessary is just to accommodate and to stir and mix.
  • the “polar solvent C in which the organic compound B is dissolved” as used herein means that the organic compound B is not separated in the polar solvent C, and the two are uniform. It means a mixed state.
  • the equivalent B / Ag of the organic compound B to the metal Ag in the particles is preferably 0.1 to 10 equivalents.
  • one carboxyl group of the organic compound B corresponds to 1 equivalent with respect to 1 mol of Ag.
  • the amount of the polar solvent C may be set within a range that secures an amount sufficient for the silver nanoparticles to float in the solution.
  • solid-liquid separation is performed.
  • cleaning liquid for example, methanol or isopropanol
  • ultrasonic waves are added.
  • the washed particles are silver nanoparticles having an X-ray crystal particle diameter Dx of 1 to 40 nm, preferably 1 to 15 nm, and an average particle diameter D TEM measured by TEM observation of 3 to 40 nm, preferably 4 to 15 nm.
  • a silver ink can be obtained by dispersing the solid content after washing in a target solvent such as ⁇ -butyrolactone.
  • Example 1 Silver particles having primary amine A as a protective material were synthesized by the following method, and then the protective material was replaced from amine A to organic compound B.
  • oleylamine was used as the primary amine A
  • 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid was used as the organic compound B, and the following steps were followed.
  • the slurry was allowed to stand for 3 days, and then the supernatant was removed. At that time, the removal amount of the supernatant was adjusted so that the reduced silver was 20% by mass based on the total slurry.
  • 1700 g of isopropanol was mixed with 500 g of the slurry after removing the supernatant, and the mixture was stirred with a propeller at 400 rpm for 1 hour, and then the solid content including silver particles was recovered by centrifugation. Silver particles coated with amine A (oleylamine) are present in the solid content thus washed.
  • amine A oleylamine
  • 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid as organic compound B (special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight 204.18), and isopropanol as a polar solvent C (special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight 60. 1) was prepared.
  • 1,4-Dihydroxy-2-naphthoic acid 56.8 g and isopropanol 400 g were mixed, the liquid temperature was kept at 40 ° C., and 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid was completely dissolved in isopropanol.
  • the solid content after washing in which silver particles coated with amine A (oleylamine) are present (containing about 1 mol of Ag (about 100 g)) is added, and a propeller is used at 400 rpm. Stir with. While maintaining this stirring state, it was kept at 40 ° C. for 5 hours. In this case, the amount of the organic compound B is adjusted so that the amount of the organic compound B with respect to Ag is 0.3 equivalent.
  • the obtained slurry was subjected to solid-liquid separation by centrifugation at 3000 rpm ⁇ 5 min. Thereafter, the operation of “889.7 g of methanol to the solid content (about 30 equivalents with respect to silver) and washing at 400 rpm for 30 minutes and collecting the solid content by centrifugation” was performed twice, and the protective material A silver fine powder sample in which was substituted with 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid was obtained. This sample was subjected to TG-DTA measurement by the method described above. The DTA curve is shown in FIG. From the comparison between FIG. 1 (before substitution) and FIG.
  • FIG. 4 shows a TEM photograph of silver particles adsorbed with 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid.
  • a dispersibility test was conducted to evaluate the affinity for ⁇ -butyrolactone.
  • 10 g of ⁇ -butyrolactone was put into a beaker, 0.5 g of the sample was put into the beaker solution, stirred lightly, subjected to ultrasonic dispersion treatment for 10 minutes and uniformly dispersed, and then allowed to stand at room temperature for 168 hours.
  • the affinity was evaluated by visually confirming the presence or absence of turbidity of the liquid and sedimentation aggregation.
  • As an evaluation standard after 168 hours, particles are completely settled and the supernatant is in a transparent state, and it is determined that the affinity is not good, and even after 168 hours, the particles are not settled and the supernatant is covered.
  • Example 2 An experiment similar to Example 1 was performed, except that the organic compound B was changed to gallic acid (special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight 170.1). That is, in the protective material replacement step, 78.83 g of gallic acid and 400 g of isopropanol were mixed, the liquid temperature was kept at 40 ° C., and gallic acid was completely dissolved in isopropanol. Into this liquid 478.83 g was added the solid content after washing in which silver particles coated with amine A (oleylamine) were present (containing about 1 mol of Ag (about 100 g)), and 400 rpm with a propeller. Stir with. While maintaining this stirring state, it was kept at 40 ° C. for 5 hours. In this case, the charge amount of the organic compound B is adjusted so that the amount of the organic compound B with respect to Ag is 0.5 equivalent.
  • gallic acid special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight 170.1
  • FIG. 5 shows a TEM photograph of silver particles formed by adsorbing gallic acid.
  • Dx for this sample 6.58nm
  • D TEM was 8.54Nm.
  • Particle diameter of each particle used in computing D TEM the minimum value D min is 3.99Nm
  • the maximum value D max is 13.73Nm
  • CV value of the silver micropowder was 19.8%.

Abstract

 分子量が比較的小さいにもかかわらず沸点が比較的高く、低粘度、低表面張力を示し、刺激臭の少ない有機溶媒であるγ-ブチロラクトン(C4H6O2)に対して親和性(すなわち分散性)が良好な銀ナノ粒子を提供する。  上記課題は、1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸(C11H8O4)、没食子酸(C7H6O5)の1種以上を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nmの銀粒子で構成される、少なくともγ-ブチロラクトンとの親和性に優れた銀微粉によって達成される。また本発明では、カルボキシル基を有する有機化合物を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nm(TEM観察により測定される平均粒子径DTEMで見ると、DTEM:3~40nm好ましくは4~15nm)の銀粒子が、γ-ブチロラクトン中に分散している銀インクが提供される。

Description

極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク
 本発明は、有機物質に被覆された銀ナノ粒子からなる極性媒体、特にγ-ブチロラクトンとの親和性に優れた銀微粉および銀インクに関する。なお、本明細書においては、粒子径が40nm以下の粒子を「ナノ粒子」と呼び、ナノ粒子で構成される粉体を「微粉」と呼んでいる。
 銀ナノ粒子は活性が高く、低温でも焼結が進むため、耐熱性の低い素材に対するパターニング材料として着目されて久しい。特に昨今ではナノテクノロジーの進歩により、シングルナノクラスの粒子の製造も比較的簡便に実施できるようになってきた。
 特許文献1には酸化銀を出発材料として、アミン化合物を用いて銀ナノ粒子を大量に合成する方法が開示されている。また、特許文献2にはアミンと銀化合物原料を混合し、溶融させることにより銀ナノ粒子を合成する方法が開示されている。非特許文献1には銀ナノ粒子を用いたペーストを作成することが記載されている。特許文献4には液中での分散性が極めて良好な銀ナノ粒子を製造する技術が開示されている。一方、特許文献3には有機保護材Aで保護した金属ナノ粒子が存在する非極性溶媒に、金属粒子との親和性の良いメルカプト基等の官能基を持つ有機保護材Bが溶解した極性溶媒を加えて、撹拌混合することにより、金属ナノ粒子の保護材をAからBに交換する手法が開示されている。
特開2006-219693号公報 国際公開第04/012884号パンフレット 特開2006-89786号公報 特開2007-39718号公報 中許昌美ほか、「銀ナノ粒子の導電ペーストへの応用」、化学工業、化学工業社、2005年10月号、p.749-754
 銀ナノ粒子の表面は有機保護材により被覆されているのが通常である。この保護材は銀粒子合成反応時に粒子同士を隔離する役割を有する。したがって、ある程度分子量の大きいものを選択することが有利である。分子量が小さいと粒子間距離が狭くなり、湿式の合成反応では反応中に焼結が進んでしまう場合がある。そうなると粒子が粗大化し銀微粉の製造が困難になる。
 一方、銀ナノ粒子をインク(本明細書では液状のものに限らず、ある程度粘性の高い有機媒体に銀粒子を分散配合させたペースト状のものも「インク」と称する)として利用する場合には、用途に応じて適切な有機媒体を選択することが望ましい。例えば、分子量が比較的小さいにもかかわらず沸点が比較的高く、低粘度、低表面張力を示し、刺激臭の少ない有機溶媒として、γ-ブチロラクトン(C462)が挙げられる。
 しかしながら、γ-ブチロラクトンに対する親和性が良好な銀微粉はこれまでに知られていない。銀微粉は、粒子表面を覆う保護材(界面活性剤)の種類によって適用可能な分散媒体の種類が大きく制限される。従来、製造上の制約などから、保護材の種類に対する選択の自由度は非常に小さく、用途に応じて適切な保護材を選択することは極めて困難な状況にある。
 本発明はこのような現状に鑑み、特に、γ-ブチロラクトンに対して親和性(すなわち分散性)が良好な銀ナノ粒子を提供しようというものである。
 上記目的を達成するために、本発明では、1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸(C1184)、没食子酸(C765)の1種以上を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nmの銀粒子で構成される、少なくともγ-ブチロラクトンとの親和性に優れた銀微粉が提供される。
 1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、没食子酸(C765)はいずれもカルボキシル基(親水性)を有しており、カルボキシル基の部分でAg粒子表面に吸着すると考えられる。
 また本発明では、カルボキシル基を有する有機化合物を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nm(TEM観察により測定される平均粒子径DTEMで見ると、DTEM:3~40nm好ましくは4~15nm)の銀粒子が、γ-ブチロラクトン中に分散している銀インクが提供される。当該有機化合物としては、上記の1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、没食子酸が例示され、これらは1種を単独で使用しても良いし、2種を複合して使用しても良い。
 本発明によれば、分子量が比較的小さいにもかかわらず沸点が比較的高く、低粘度、低表面張力を示し、刺激臭の少ない有機溶媒であるγ-ブチロラクトン(C462)に対して優れた分散性を示す銀ナノ粒子が提供可能になった。この銀ナノ粒子で構成される銀微粉は、種々の用途での使用が期待される。
オレイルアミンに被覆された保護材置換前の銀粒子についてのDTA曲線。 1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を吸着してなる銀粒子についてのDTA曲線。 没食子酸を吸着してなる銀粒子についてのDTA曲線。 1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を吸着してなる銀粒子のTEM写真。 没食子酸を吸着してなる銀粒子のTEM写真。
 従来、銀ナノ粒子の製造においては、製造上の制約から、保護材(界面活性剤)の種類を自由に選択することはできなかった。ところが、後述する方法に従えば、保護材の種類に対する選択の自由度をかなり拡大させることが可能になり、これまで存在しなかった種々の銀ナノ粒子を得ることができた。そして、カルボキシル基を有する有機化合物を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nm(TEM観察により測定される平均粒子径DTEMで見ると、DTEM:3~40nm好ましくは4~15nm)の銀粒子が、γ-ブチロラクトン中に分散している新規な銀インクが実現された。
 γ-ブチロラクトンに対する銀ナノ粒子の分散性を顕著に向上させる保護材物質(界面活性剤)として、1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、没食子酸が例示できることが明らかになった。これらの有機化合物はカルボキシル基を有しており、銀粒子の表面に吸着されやすい性質を持っている。
 このような銀ナノ粒子は、例えば「銀粒子合成工程」および「保護材置換工程」を経て得ることができる。以下、その代表的な方法を例示する。
《銀粒子合成工程》
 特許文献4に開示されるような湿式工程により、粒径の揃った銀ナノ粒子を合成することができる。この合成法は、アルコール中またはポリオール中で、アルコールまたはポリオールを還元剤として、銀化合物を還元処理することにより銀粒子を析出させるものである。ところが、発明者らのその後の研究によれば、より大量生産に適した合成法が見出され、本出願人は特願2007-264598に開示した。これは、銀化合物を1級アミンと2-オクタノールの混合液中に溶解させ、これを120~180℃に保持することにより2-オクタノールの還元力を利用して銀粒子を析出させるものである。ここでは、この新たな合成法を簡単に例示する。
 銀イオン供給源として銀化合物(例えば硝酸銀)、析出した銀粒子の保護材として1級アミンA(不飽和結合を持つ分子量200~400のもの、例えばオレイルアミン)、および溶媒成分であるともに還元剤でもある2-オクタノールを用意する。
 所定量の1級アミンA、2-オクタノールおよび銀化合物を混合して、アミンAと2-オクタノールとの混合溶媒中に銀化合物が溶解している溶液を作成する。還元反応開始時の液組成は、通常、下記(i)~(iii)を満たす範囲で好適な条件を見出すことができる。
(i)アミンA/銀のモル比:1~10、
(ii)2-オクタノール/銀のモル比:0.5~15、
(iii)2-オクタノール/アミンAのモル比:0.3~2
 液の昇温を開始して120~180℃の温度範囲で保持する。120℃を下回る温度では還元反応の進行が進みにくいので高い還元率を安定して得ることが難しくなる。ただし、沸点を大きく超えないようにすることが肝要である。2-オクタノールの沸点は約178℃であり、180℃程度までは許容できる。125~178℃の範囲とすることがより好ましい。大気圧下で実施することができ、反応容器の気相部を窒素ガス等の不活性ガスでパージしながら還流状態とすることが好ましい。撹拌は、あまり強く行わなくても銀ナノ粒子を析出させることができるが、反応容器のサイズが大きくなると、ある程度の撹拌は必要となる。2-オクタノールの場合、他のアルコール(例えばイソブタノール)を使用する場合に比べ、粒径の揃った銀粒子を合成する上で、撹拌強度の自由度が拡がる。なお、2-オクタノールは初めから必要な全量を混合しておいてもよいし、昇温途中または昇温後に混合してもよい。還元反応開始後に2-オクタノールを適宜添加(追加投入)しても構わない。上記温度範囲での保持時間を0.5時間以上確保することが望ましいが、上記(i)~(iii)を満たす液組成の場合だと1時間程度で反応はほとんど終了に近づくものと考えられ、それ以上保持時間を長くしても還元率に大きな変化は見られない。通常、3時間以下の保持時間を設定すれば十分である。還元反応が進行して銀粒子が析出すると、アミンAで被覆された銀ナノ粒子が存在するスラリーが得られる。
 次いで、上記のスラリーから、デカンテーションや遠心分離によって固形分を回収する。回収された固形分は、1級アミンAを成分とする保護材に被覆された銀ナノ粒子を主体とするものである。
 上記の固形分には不純物が付着しているので、メタノールやイソプロパノールを用いた洗浄に供することが好ましい。
 以上のようにして、1級アミンAに被覆されたX線結晶粒子径Dx:1~40nm好ましくは1~15nmの銀粒子を構成することができる。透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた粒子の観察により求まる平均粒子径DTEMは3~40nm好ましくは4~15nm程度の範囲である。
《保護材置換工程》
 次に銀粒子に付着している保護材をアミンAから目的物質である有機化合物B(ここでは、1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、没食子酸の1種以上)に付け替える操作を行う。本発明の銀粒子の製造方法はこの工程を採用するところに特徴がある。
 有機化合物Bとしてカルボキシル基を有するものを適用する。カルボキシル基は銀に吸着しやすい性質を有する。上記のアミンAは不飽和結合を有する分子量200-400のアミンであり、銀に対する吸着力はカルボキシル基を持つ物質に比べ弱いと考えられる。したがって、アミンAに被覆された銀粒子の表面近傍に十分な量の有機化合物Bの分子が存在していると、銀表面からアミンAが脱着するとともに有機化合物Bが吸着しやすい状況となり、比較的容易に置換が進行する。
 ただし、この置換は溶媒中で進行するので、有機化合物Bは溶媒中に溶解していることが必要である。有機化合物Bは、極性溶媒であるγ-ブチロラクトンに対して親和力の高い性質のものが選択されるので、有機化合物Bを溶解させる溶媒としても極性溶媒が採用される。具体的にはイソプロパノール、メタノール、エタノール、デカリン等の溶媒のうち、溶解性のよいものを選択すればよい。イソプロパノールに良く溶解する有機化合物Bの場合は、安全性やコスト面でイソプロパノールを選択することが有利となる場合が多い。有機化合物Bが溶解している上記のような極性溶媒Cの中に、アミンAに被覆された銀ナノ粒子を存在させ、30℃以上かつ極性溶媒Cの沸点以下の温度域で撹拌する。30℃より低温では置換が進行しにくい。極性溶媒Cにイソプロパノールを使用する場合だと、35~80℃の範囲で行うことが好ましい。アミンAに被覆された粒子は一般に極性溶媒Cに対する分散性が悪く、液中で沈降しやすいので撹拌しなければならないが、あまり強く撹拌する必要はなく、粒子が液中に浮遊した状態を維持できる程度でよい。
 アミンAとカルボキシル基をもつ有機化合物Bの置き換え反応は、数分程度の比較的短時間で起きていると考えられるが、工業的に安定した品質のものを供給するという観点から、1時間以上の置き換え反応時間を確保することが望ましい。ただし、24時間を超えても更なる置き換え反応はあまり進行しないので、24時間以内で置き換え反応を終了させるのが実用的である。置換に要する反応時間は1~7時間の範囲で設定することが好ましい。
 具体的には、予め有機化合物Bを極性溶媒Cに完全に溶解させた液を作成し、この液と、固形分として回収されたアミンAが付着している銀ナノ粒子とを1つの容器に収容し、撹拌混合すればよい。有機化合物Bが常温で液体である場合、本明細書でいう「有機化合物Bが溶解している極性溶媒C」とは、有機化合物Bが極性溶媒Cの中で分離することなく両者が均一に混ざり合っている状態を意味する。粒子中の金属Agに対する有機化合物Bの当量B/Agは、0.1~10当量とすることが好ましい。ここで、Ag1モルに対し、有機化合物Bのカルボキシル基1個が1当量に相当する。極性溶媒Cの液量は銀ナノ粒子が液中を浮遊するに足る量が確保される範囲で設定すればよい。
 このようにして有機化合物Bを表面に吸着させてなる銀粒子を形成させたのち、固液分離を行い、例えば「分離回収された固形分に洗浄液(例えばメタノールやイソプロパノール)を添加して超音波分散を加えた後、液を遠心分離して固形分を回収する」という操作を数回繰り返すことにより、付着している不純物を洗浄除去することが好ましい。洗浄後の粒子は、X線結晶粒子径Dxが1~40nm好ましくは1~15nm、TEM観察により測定される平均粒子径DTEMは3~40nm好ましくは4~15nmといった銀ナノ粒子であり、表面には有機化合物Bを吸着させてなる界面活性剤を有している。洗浄後の固形分を、γ-ブチロラクトンといった目的とする溶媒中に分散させることにより銀インクを得ることができる。
《実施例1》
 下記の方法で1級アミンAを保護材とする銀粒子を合成し、その後、保護材をアミンAから有機化合物Bに置換した。
 本例では1級アミンAとしてオレイルアミン、有機化合物Bとして1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸をそれぞれ使用し、以下の工程に従った。
〔銀粒子合成工程〕
 オレイルアミン(関東化学株式会社製特級試薬)6009.2g、2-オクタノール(和光純薬工業株式会社製特級試薬)2270.3g、硝酸銀結晶(関東化学株式会社製特級試薬)1495.6gを用意した。
 2-オクタノールと、オレイルアミンと、硝酸銀結晶を混合して、硝酸銀が完全に溶解した液を作成した。配合は以下のとおりである。
 ・オレイルアミン/銀のモル比=2.5
 ・アルコール/銀のモル比=2.0
 ・アルコール/オレイルアミンのモル比=2.0/2.5=0.8
 上記配合の液10Lを準備し、還流器の付いた容器に移してオイルバスに載せ、プロペラにより100rpmで撹拌しながら120℃まで昇温速度1.0℃/min、次いで140℃まで昇温速度0.5℃/minで昇温した。その後、上記撹拌状態を維持しながら、140℃に1時間保持した。その際、容器の気相部に窒素ガスを500mL/minの流量で供給してパージしている。その後、加熱を止め、冷却した。
 反応後のスラリーを3日間静置した後、上澄みを除去した。その際、還元された銀が全スラリーに対して20質量%となるように上澄みの除去量を調整した。上澄み除去後のスラリー500gにイソプロパノール1700gを混合しプロペラにより400rpmで1時間撹拌し、その後、遠心分離により銀粒子を含む固形分を回収した。このようにして洗浄された固形分中にはアミンA(オレイルアミン)に被覆された銀粒子が存在している。
 なお、洗浄前の上記スラリー500g中には金属Ag:約1モルが存在することが別途測定により判っている。
 別途、これと同一の条件で作成した洗浄後の固形分について、少量の固形分サンプルを採取して、下記の要領でX線結晶粒子径Dxを求めた。その結果、置換前の銀微粉のDxは約7nmであることが確認された。また、下記の要領で平均粒子径DTEMを求めた。その結果、置換前の銀微粉のDTEMは約8nmであることが確認された。
 また、上記と同一の条件で作成した洗浄後の固形分から、オレイルアミンに被覆された置換前の銀微粉を回収し、昇温速度は10℃/minでTG-DTA測定を行った。そのDTA曲線を図1に示す。図1において、200~300℃の間にある大きな山および300~330℃の間にあるピークはアミンAであるオレイルアミンに起因するものであると考えられる。
 <X線結晶粒子径Dxの測定>
 銀粒子の固形分サンプルをガラス製セルに塗り、X線回折装置にセットし、Ag(111)面の回折ピークを用いて、下記(1)式に示すScherrerの式によりX線結晶粒径DXを求めた。X線にはCu-Kαを用いた。
 Dx=K・λ/(β・cosθ) ……(1)
ただし、KはScherrer定数で、0.94を採用した。λはCu-Kα線のX線波長、βは上記回折ピークの半価幅、θは回折線のブラッグ角である。
 <平均粒子径DTEMの測定>
 銀粒子分散液を透過型電子顕微鏡(TEM)により観察し、重なっていない独立した300個の銀粒子の粒子径を計測して、平均粒子径を算出した。
〔保護材置換工程〕
 有機化合物Bとして1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸(和光純薬工業株式会社製特級試薬、分子量204.18)、極性溶媒Cとしてイソプロパノール(和光純薬工業株式会社製特級試薬、分子量60.1)を用意した。
 1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸56.8gと、イソプロパノール400gを混合して、液温を40℃に保ち、イソプロパノール中に1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を完全に溶解させた。この液456.8g中へ、アミンA(オレイルアミン)に被覆された銀粒子が存在している前記洗浄後の固形分(Agを約1モル(約100g)含有)を添加し、プロペラにて400rpmで撹拌した。この撹拌状態を維持しながら40℃で5時間保持した。この場合、Agに対する有機化合物Bの量は0.3当量となるように有機化合物Bの仕込量を調整してある。
 得られたスラリーを3000rpm×5minの遠心分離により固液分離した。その後、「固形分にメタノールを889.7g(銀に対して約30当量)添加して400rpmにて30分間洗浄し、遠心分離にて固形分を回収する」という操作を2回行い、保護材を1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸に置換した銀微粉サンプルを得た。
 このサンプルについて、前記の方法にてTG-DTA測定を行った。そのDTA曲線を図2に示す。図1(置換前)と図2(置換後)の対比から、保護材は、アミンA(オレイルアミン)のほぼ全量が脱着し、有機化合物B(1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸)に置き換わったものと考えられる。図4に1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を吸着してなる銀粒子のTEM写真を示す。
 このサンプルについて上記の方法でX線結晶粒子径Dxおよび平均粒子径DTEMを測定したところ、Dxは7.57nm、DTEMは8.45nmであった。
 DTEMの算出に使用した個々の粒子の粒子径は、最小値Dminが6.10nm、最大値Dmaxが13.44nmであった。粒子径の標準偏差をσDとするとき、「σD/DTEM×100」の値をCV値と呼ぶ。この銀微粉のCV値は14.2%であった。CV値が小さいほど銀粒子の粒径は均一化されていると言える。銀インクの用途ではCV値が40%以下であることが望ましく、15%以下のものは非常に粒子径が揃っており、種々の微細配線用途に極めて好適である。
 次に、γ-ブチロラクトンに対する親和性を評価するために分散性試験を行った。γ-ブチロラクトン10gをビーカーに入れ、前記サンプル0.5gをビーカーの液中に投入し、軽く撹拌した後、10分間、超音波分散処理を施して均一に分散させた後、常温で168時間静置させた後に、液の濁りや沈降凝集の発生の有無を目視確認することにより親和性を評価した。評価基準としては、168時間後に、粒子が完全に沈降してしまい上澄みが透明な状態になっているものは親和性が良好でないと判定し、168時間後でも粒子が沈降せずに上澄みがにごっている状態のものを親和性が良好であると判定した。その結果、良好な分散性が確認された。すなわち、保護材として1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を付着させた銀ナノ粒子は、γ-ブチロラクトンに対して分散しやく、親和性に優れていることが確認された。
《実施例2》
 有機化合物Bを没食子酸(和光純薬工業株式会社製特級試薬、分子量170.1)に変えたことを除き、実施例1と同様の実験を行った。
 すなわち、保護材置換工程において、没食子酸78.83gと、イソプロパノール400gを混合して、液温を40℃に保ち、イソプロパノール中に没食子酸を完全に溶解させた。この液478.83g中へ、アミンA(オレイルアミン)に被覆された銀粒子が存在している前記洗浄後の固形分(Agを約1モル(約100g)含有)を添加し、プロペラにて400rpmで撹拌した。この撹拌状態を維持しながら40℃で5時間保持した。この場合、Agに対する有機化合物Bの量は0.5当量となるように有機化合物Bの仕込量を調整してある。
 得られたサンプルについてのDTA曲線を図3に示す。図1(置換前)と図3(置換後)の対比から、保護材は、アミンA(オレイルアミン)のほぼ全量が脱着し、有機化合物B(没食子酸)に置き換わったものと考えられる。図5に没食子酸を吸着してなる銀粒子のTEM写真を示す。
 このサンプルについてのDxは6.58nm、DTEMは8.54nmであった。DTEMの算出に使用した個々の粒子の粒子径は、最小値Dminが3.99nm、最大値Dmaxが13.73nmであり、この銀微粉のCV値は19.8%であった。
 γ-ブチロラクトンに対する分散性試験の結果、良好な分散性が確認された。すなわち、保護材として没食子酸を付着させた銀ナノ粒子は、γ-ブチロラクトンに対して分散しやく、親和性に優れていることが確認された。

Claims (4)

  1.  1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nmの銀粒子で構成される、少なくともγ-ブチロラクトンとの親和性に優れた銀微粉。
  2.  没食子酸を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nmの銀粒子で構成される、少なくともγ-ブチロラクトンとの親和性に優れた銀微粉。
  3.  カルボキシル基を有する有機化合物を表面に吸着させてなるX線結晶粒子径Dx:1~40nmの銀粒子が、γ-ブチロラクトン中に分散している銀インク。
  4.  前記有機化合物は1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸、没食子酸の1種以上である請求項3に記載の銀インク。
PCT/JP2008/073624 2008-01-06 2008-12-25 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク WO2009087919A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107013867A KR101526234B1 (ko) 2008-01-06 2008-12-25 극성 매체와의 친화성이 우수한 은 미분 및 은 잉크
CN2008801241525A CN101909787B (zh) 2008-01-06 2008-12-25 与极性介质的亲和性优良的银微粉的制造方法
US12/811,598 US8486307B2 (en) 2008-01-06 2008-12-25 Silver micropowder having excellent affinity for polar medium, and silver ink
EP08869439A EP2233231A1 (en) 2008-01-06 2008-12-25 Silver micropowder having excellent affinity for polar medium, and silver ink

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-000221 2008-01-06
JP2008000221 2008-01-06
JP2008-325182 2008-12-22
JP2008325182A JP2009179879A (ja) 2008-01-06 2008-12-22 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009087919A1 true WO2009087919A1 (ja) 2009-07-16

Family

ID=40853043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073624 WO2009087919A1 (ja) 2008-01-06 2008-12-25 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8486307B2 (ja)
EP (1) EP2233231A1 (ja)
JP (1) JP2009179879A (ja)
KR (1) KR101526234B1 (ja)
CN (1) CN101909787B (ja)
TW (1) TWI395624B (ja)
WO (1) WO2009087919A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504692A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 ハンファ ケミカル コーポレーション 水溶性ナノ粒子及びその分散液を製造する方法
US10941304B2 (en) 2016-04-04 2021-03-09 Nichia Corporation Metal powder sintering paste and method of producing the same, and method of producing conductive material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897624B2 (ja) * 2007-09-11 2012-03-14 Dowaエレクトロニクス株式会社 低温焼結性銀微粉および銀塗料ならびにそれらの製造法
CN102470441B (zh) * 2009-07-30 2013-10-30 国立大学法人京都大学 金属类纳米颗粒、含有该金属类纳米颗粒的分散液及其制造方法
JP5623861B2 (ja) 2010-10-14 2014-11-12 株式会社東芝 金属ナノ粒子分散組成物
TWI530963B (zh) * 2011-04-28 2016-04-21 Dowa Electronics Materials Co Sheet-like silver microparticles and methods for producing the same, and a paste using the same and a paste
CN105252921A (zh) * 2015-11-20 2016-01-20 浙江维涅斯装饰材料股份有限公司 一种凹版印刷工艺
CN105235406A (zh) * 2015-11-20 2016-01-13 浙江维涅斯装饰材料股份有限公司 一种圆网印刷工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012884A1 (ja) 2002-08-01 2004-02-12 Daiken Chemical Co., Ltd. 金属ナノ粒子及びその製造方法
JP2004054085A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toray Ind Inc 感光性導体ペースト
JP2006089786A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Mitsuboshi Belting Ltd 極性溶媒に分散した金属ナノ粒子の製造方法
JP2006169592A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属微粒子分散液とそれを用いた配線およびその形成方法
JP2006196278A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Bando Chem Ind Ltd 複合粒子分散体および複合粒子分散体の製造方法
JP2006219693A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Harima Chem Inc 金属銀微粒子の製造方法
JP2007039718A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Dowa Holdings Co Ltd 銀粒子粉末の製造法
JP2007046072A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Dowa Holdings Co Ltd 銀粒子粉末の製造法
JP2007264598A (ja) 2006-01-06 2007-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 多層光拡散板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545288B1 (ko) * 2003-03-28 2006-01-25 주식회사 잉크테크 유기은 조성물 및 그 제조방법, 그로부터 제조되는 잉크및 그 잉크를 이용한 도전배선 형성 방법
JP2006161145A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Dowa Mining Co Ltd 銀粉およびその製造方法
JP4660780B2 (ja) * 2005-03-01 2011-03-30 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子粉末の製造方法
US7279570B2 (en) * 2006-01-04 2007-10-09 Kent State University Nanoscale discotic liquid crystalline porphyrins
TWI404090B (zh) * 2006-02-21 2013-08-01 Shinetsu Polymer Co 電容器及電容器之製造方法
KR101317599B1 (ko) * 2006-07-21 2013-10-11 삼성전자주식회사 신규한 금속 나노입자 및 이를 이용한 전도성 패턴 형성방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054085A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toray Ind Inc 感光性導体ペースト
WO2004012884A1 (ja) 2002-08-01 2004-02-12 Daiken Chemical Co., Ltd. 金属ナノ粒子及びその製造方法
JP2006089786A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Mitsuboshi Belting Ltd 極性溶媒に分散した金属ナノ粒子の製造方法
JP2006169592A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属微粒子分散液とそれを用いた配線およびその形成方法
JP2006196278A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Bando Chem Ind Ltd 複合粒子分散体および複合粒子分散体の製造方法
JP2006219693A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Harima Chem Inc 金属銀微粒子の製造方法
JP2007039718A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Dowa Holdings Co Ltd 銀粒子粉末の製造法
JP2007046072A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Dowa Holdings Co Ltd 銀粒子粉末の製造法
JP2007264598A (ja) 2006-01-06 2007-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 多層光拡散板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504692A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 ハンファ ケミカル コーポレーション 水溶性ナノ粒子及びその分散液を製造する方法
US10941304B2 (en) 2016-04-04 2021-03-09 Nichia Corporation Metal powder sintering paste and method of producing the same, and method of producing conductive material
US11634596B2 (en) 2016-04-04 2023-04-25 Nichia Corporation Metal powder sintering paste and method of producing the same, and method of producing conductive material

Also Published As

Publication number Publication date
KR101526234B1 (ko) 2015-06-05
TW200938316A (en) 2009-09-16
KR20100110791A (ko) 2010-10-13
CN101909787A (zh) 2010-12-08
US20100288159A1 (en) 2010-11-18
US8486307B2 (en) 2013-07-16
EP2233231A1 (en) 2010-09-29
TWI395624B (zh) 2013-05-11
JP2009179879A (ja) 2009-08-13
CN101909787B (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009087919A1 (ja) 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク
JP5371247B2 (ja) 銀塗料およびその製造法
JP2013151753A (ja) 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク
JP2009138243A (ja) 極性媒体との親和性に優れた銀微粉および銀インク並びに銀粒子の製造方法
JP5139848B2 (ja) 没食子酸の誘導体に被覆された銀ナノ粒子
EP3150306B1 (en) Coated copper particles and method for manufacturing same
JP2007217794A (ja) 金属ナノ粒子及びその製造方法
KR101526232B1 (ko) 유기 물질로 피복된 은 미분의 제법 및 은 미분
JP5274000B2 (ja) 低温焼結性銀微粉および銀塗料ならびにそれらの製造法
JP4897624B2 (ja) 低温焼結性銀微粉および銀塗料ならびにそれらの製造法
JP2011063828A (ja) 銅−ニッケルナノ粒子とその製造方法
JP5176060B2 (ja) 銀粒子分散液の製造法
JP4746534B2 (ja) 銀ナノ粒子の製造方法
WO2010137080A1 (ja) 低温焼結性金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子およびそれを用いた分散液の製造方法
JP2009102716A (ja) 銀ナノ粒子の製造方法
JP2015531432A (ja) 銀の低温分散系合成及びそれによって製造される銀生成物
JP5232016B2 (ja) 配線形成用材料
JP2009215503A (ja) 非極性炭化水素を溶媒とする分散性に優れた銀インク
JP4904572B2 (ja) 金属微粒子の抽出方法等および用途
JP5139846B2 (ja) ケトンとの親和性に優れた銀微粉および銀インク
JP2022538326A (ja) 金属ナノワイヤーを精製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880124152.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08869439

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107013867

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12811598

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008869439

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE