WO2009008551A1 - 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents

降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009008551A1
WO2009008551A1 PCT/JP2008/062876 JP2008062876W WO2009008551A1 WO 2009008551 A1 WO2009008551 A1 WO 2009008551A1 JP 2008062876 W JP2008062876 W JP 2008062876W WO 2009008551 A1 WO2009008551 A1 WO 2009008551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
steel sheet
phase
dip galvanized
galvanized steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/062876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Ono
Hideyuki Kimura
Kaneharu Okuda
Takeshi Fujita
Michitaka Sakurai
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to US12/667,707 priority Critical patent/US20100330392A1/en
Priority to CA2693963A priority patent/CA2693963A1/en
Priority to EP08778227.2A priority patent/EP2169091B1/en
Priority to CN2008800243082A priority patent/CN101688279B/zh
Priority to KR1020107000375A priority patent/KR101147273B1/ko
Publication of WO2009008551A1 publication Critical patent/WO2009008551A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Definitions

  • the present invention relates to a press-molding high-strength hot-dip galvanized steel sheet used in automobiles, home appliances and the like through a press-forming process, and a method for producing the same.
  • Patent Document 1 C:. 0. 005 ⁇ 0 15 ° N Mn:. 0. 3 ⁇ 2 0%, Cr:. 0. 0 23 ⁇ 0 8 ° /.
  • Patent Document 2 C: 0.005 to 0, 05 ° /.
  • Mn In steel containing 3% or less, the average particle diameter of martensite is below, the ratio of martensite in the second phase is 60% or more, and the ratio of the number of martensite particles to the number of ferrite grains is 0.7 to 2.4 and the resistance to surface strain resistance and anti-crack method to achieve both formability by is disclosed.
  • C 0.010 to 0.06 ° /.
  • 0 ⁇ 5 ⁇ 2.0 ° /.
  • Cr Optimize the cooling rate after annealing steel containing 1% or less, increase the martensite ratio in the second phase to 80% or more, and obtain a steel sheet with high ductility and low yield ratio YR.
  • Mn l.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 62-40405
  • Patent Document 2 JP 2004-307992 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-207237
  • Patent Document 4 JP 2001-303184 A Disclosure of Invention
  • TS is about 440MPa and YP is about 210 to 260MPa.
  • YP is 320MPa.
  • the surface distortion resistance is improved because it is kept low.
  • the amount of surface distortion is still large compared to 340BH. It is desired to further reduce the value.
  • the present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a method for producing a high-strength hot-dip galvanized steel sheet having a low YP and a small material change.
  • the present inventors examined a method for reducing the amount of YP fluctuation ⁇ due to the variation of manufacturing factors, while reducing YP to the same level as or higher than that of the conventional high strength hot-dip galvanized steel sheet having a composite structure. As a result, the following knowledge was obtained.
  • Mn equivalent weight The composition range of Mn and Cr is appropriately controlled, and further, the heating rate and cooling rate during annealing in the continuous molten zinc plating line (CGL) are appropriately controlled, so that after annealing Even in the thermal history of CGL, which is subjected to slow cooling, the second phase is coarsened and the dispersion is made uniform, so that both YP reduction and material fluctuation reduction can be achieved.
  • the YP in the 45 ° direction relative to the rolling direction can be reduced to the same level as the YP in the rolling direction and the direction perpendicular to the rolling direction.
  • Surface distortion can be effectively reduced around the handle, such as automobile doors, where surface distortion is likely to occur.
  • the present invention has been made on the basis of the above findings, and has a mass as a component ball of steel. / 0 , 0.01-0.12 ° Si: 0.2 ° /.
  • Mn 2 ° /.
  • P 0.04% or less
  • S 0.02% or less
  • sol .A1 0.3% or less
  • N 0.01% or less
  • Cr 0.3 ° /. Containing less than 2%, and satisfying 2.l ⁇ [Mneq] ⁇ 3 and 0.24 ⁇ [% Cr] / [% Mn], and the balance is made of iron unavoidable impurities.
  • the area ratio of the second phase is 2 to 25%
  • the area ratio of the pearlite or the gain in the second phase is 0% or more and less than 20%
  • the average grain size of the second phase Provided is a high-strength hot-dip galvanized steel sheet characterized by having a particle diameter of 0.9 to 7 ⁇ and an area ratio of particles having a particle diameter of less than 0.8 / ⁇ m in the second phase of less than 15%.
  • [Mneq] Mn equivalent
  • B 0.005% or less by mass.
  • Mo 0.15% or less
  • V 0.2% or less by mass%.
  • Ti less than 0.014%
  • Nb 0.01 ° /.
  • Ni 0.3% or less
  • Cu It is preferable to contain at least one of 0.3% or less.
  • the high-strength hot-dip galvanized steel sheet of the present invention is a steel slab having the above component composition, and after hot rolling and cold rolling, the CGL has a temperature range of 680 to 740 ° C at 3 ° C / Heated at an average heating rate of less than sec, annealed at an annealing temperature of more than 740 ° C and less than 820 ° C, cooled from the annealing temperature at an average cooling rate of 3 to 20 ° C / sec, and a zinc plating bath Or high-strength hot-dip galvanized steel sheet, which is cooled at an average cooling rate of 7 to 100 ° C / sec. It can manufacture with the manufacturing method of. '
  • the method for producing a high-strength hot-dip galvanized steel sheet according to the present invention in CGL, it is preferable to heat a temperature range of 680 to 7,40 ° C at an average heating rate of less than 2 ° C / sec.
  • cooling is started within 3 seconds, cooling to 600 ° C or less at an average cooling rate of 40 ° C / sec or more, and then winding at a cutting temperature of 400 to 600 ° C. Take 70-85 ° /. It is preferable to cold-roll at a rolling rate of.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the area ratio of particles having a particle diameter of less than 0.8 m in the second phase and YP.
  • Fig. 2 shows the relationship between the heating rate during annealing and YP.
  • C is an element necessary for ensuring a predetermined amount of the area ratio of the second phase. If the amount of C is too small, a sufficient area ratio of the second phase cannot be secured, and a low YP cannot be obtained. In addition, sufficient BH cannot be secured, and at the same time the aging resistance deteriorates. 2nd enough In order to secure the area ratio of the phase, it is necessary to add 0.01% or more of C. On the other hand, when the C content exceeds 0.12%, the area ratio of the second phase increases too much, YP increases, and ⁇ with respect to the annealing temperature also increases. In addition, weldability deteriorates. Therefore, C content is set in the 0 ⁇ 1 2 ° / 0 hereinafter. In order to obtain lower soot, the C content is preferably less than 0.08%, and in order to obtain a lower ⁇ , the c content is 0.06y. More preferably, it is less than.
  • Si has the effect of delaying scale formation in hot rolling to improve surface quality, the effect of moderately delaying the alloying reaction between the base metal and zinc in the plating bath or during alloying, From this point of view, it can be added because it has the effect of making the microstructure of this layer more uniform and coarser.
  • Si is added in excess of 0.2%, the appearance quality will deteriorate and it will be difficult to apply to the outer panel, and the YP will increase, so the Si content should be 0.2% or less.
  • enhances hardenability, suppresses the formation of pearlite and bait during cooling and alloying after annealing, and reduces solid solution C in the flylite. Is done. However, if the content is too large, the second phase becomes finer and non-uniform, and ⁇ with respect to the annealing temperature increases. In other words, if the amount of ⁇ is excessively increased, the recrystallization temperature is lowered, and particles are formed finely and non-uniformly at the fine ferrite grain boundary immediately after recrystallization or at the interface between recovered grains in the middle of recrystallization.
  • the area ratio of the second phase particles with a diameter of less than 0.8 im increases in the structure after annealing, and as a result, the reduction of YP and the reduction of ⁇ are hindered.
  • the Mn content must be less than 2%
  • the Mn content is preferably less than 1.8%.
  • ⁇ ⁇ From the viewpoint of reduction and reduction in YP, the Mn content is more preferably less than 1.6%, although there is no particular lower limit for the Mn content, but when the Mn content is 0.1% or less, red heat is generated due to MnS precipitation. The brittleness is likely to cause surface defects, so the Mn content is preferably over 0.1%.
  • S precipitates as MnS in the steel, but if its content is high, the ductility of the steel sheet is lowered and the press formability is lowered. Also, when hot rolling slabs, it reduces hot ductility and facilitates surface defects. For this reason, the amount of S is set to 0.02% or less, but the smaller the amount, the better.
  • A1 is used as a deoxidizing element, or as an element that improves the aging resistance by fixing N as A1N, but forms fine A1N during winding or annealing after hot rolling to form a flintite grain. Suppresses growth and slightly lowers YP. From the viewpoint of reducing oxides in steel or improving aging resistance, A1 is 0.02 ° /. It is better to add more. On the other hand, from the standpoint of improving grain growth, increasing the milling temperature to 620 ° C or higher improves the grain growth of ferrite, but the smaller the fine A1N, the better.
  • the amount of sol.A1 is 0.15% or more and that A1N is coarsely precipitated at the time of scraping, but if it exceeds 0.3%, the cost increases, so the amount of sol.A1 is 0. 3 3 ⁇ 4 or less.
  • the amount of sol.A1 exceeds 0.1%, the forgeability is deteriorated and the surface quality is deteriorated. Therefore, it is required to strictly control the surface quality.
  • the amount of sol. Al is preferably 0.1% or less.
  • N precipitates at the time of scraping or annealing after hot rolling to form fine A1N and inhibits grain growth. For this reason, the N content is 0.01% or less, but the smaller the better. In addition, when N content increases, aging resistance deteriorates. From the viewpoint of improving grain growth and aging resistance, the N content is preferably less than 0.008%, and more preferably less than 0.005%.
  • Cr is the most important element in the present invention. Since the amount of solid solution strengthening is small, the effect of refining martensite is small, and high hardenability can be imparted, it is an element effective in reducing the absolute value of YP and at the same time reducing ⁇ with respect to the annealing temperature. is there. As will be described later, the Cr content is [Mneq] or [% Cr] / [° / depending on the Mn content. Mn] is in the above range However, it is necessary to add more than 0.3%.
  • the Cr content is at least More than 0.5% is required.
  • the Cr content exceeds 2%, the cost will increase and the surface quality of the steel plate will deteriorate, so the Cr content will be 2 ° /. The following.
  • [Mneq] is set to 2.1 or higher in order to suppress the formation of pearlite and beanite during cooling after alloying and during alloying, and to reduce ⁇ with respect to low YP and annealing temperature. There is a need. Furthermore, [Mneq] should be more than 2.2 from the viewpoint of reducing YP by reducing the generation of perlite. It is even more desirable that [Mneq] be greater than 2.3 in order to eliminate perlite and gain almost completely in the CGL thermal history and reduce YP.
  • [Mneq] is set to 3 or less, preferably less than 2.9.
  • [% Cr] I [% Mn] needs to be 0.24 or more from the viewpoint of low YP due to coarsening of the second phase and homogenization of its dispersion form. Furthermore, by controlling WCr]% Mn] within this range, ⁇ against the annealing temperature is reduced. In other words, control of [Mneq] suppresses the generation of pearlite and bainite, but even with the same [Mneq], if the amount of Mn is large, the structure becomes finer and does not reduce material fluctuations. In contrast, by controlling [% Cr] / Mn within a specified range, the structure can be made uniform and coarse, and the strength change when the annealing temperature changes and the area ratio of the second phase changes is small. It can be suppressed.
  • the balance is iron and inevitable impurities, but the following elements can also be contained in predetermined amounts.
  • B can also be used as an element that enhances hardenability. It also has the effect of improving grain growth by fixing N as BN.
  • N N
  • B By adding more than 0.001%, the effect of improving the ferrite grain growth property is fully exhibited, and an extremely low YP can be obtained. Therefore, it is desirable to contain B in an amount exceeding 0.001%.
  • the B content is preferably 0.005% or less.
  • Mo like Mn and Cr, is an element that enhances hardenability and can be added for the purpose of improving hardenability or the surface quality of plated steel sheets.
  • Mo is added in excess, it refines and hardens the structure in the same way as Mn and increases ⁇ with respect to the annealing temperature. Therefore, in the present invention, ⁇ ⁇ increases with respect to YP and annealing temperature. It is preferable to add in the range of 0.15% or less. From the viewpoint of further reducing YP and ⁇ , the Mo content is preferably less than 0.02% (no addition).
  • V is also an element that enhances hardenability, and can be added for the purpose of improving the surface quality of plated steel sheets. However, since addition of more than 0.2% causes a significant cost increase, V is preferably added in the range of 0.2% or less.
  • Ti has the effect of fixing N and improving aging resistance and forging.
  • fine precipitates such as TiN, TiC, and Ti (C, N) are formed in the steel to inhibit grain growth
  • the Ti content should be less than 0.014% from the viewpoint of low YP. It is preferable.
  • Nb has the effect of controlling the texture by delaying recrystallization in hot rolling and reducing YP in the rolling direction and 45 ° direction.
  • Nb should be contained within a range of less than 0.01 ° / 0, which is less affected by YP increase. desirable.
  • Cu is an element that is mixed when scrap is actively used. By allowing Cu to be mixed, recycled materials can be used as a raw material and manufacturing costs can be reduced. In the present invention, the influence of Cu on the material is small, but if it is mixed excessively, it may cause surface scratches, so the Cu content is preferably 0.3% or less. Ni: 0.3% or less
  • Ni also has a small effect on the steel material, but it can be added from the viewpoint of reducing surface scratches when Cu is added. However, if Ni is added in excess, it promotes surface defects due to non-uniformity of the scale, so the Ni content should be 0.3% or less.
  • the steel sheet of the present invention is mainly composed of ferrite, martensite, pearlite, and vein, and contains a small amount of residual ⁇ and carbide. First, a method for measuring and determining these microstructures will be described. .
  • the area ratio of the second phase is that the L section of the steel sheet (vertical section parallel to the rolling direction) is polished and corroded by the nital, and 12 fields of view are observed with a SEM at a magnification of 4000 times, and the photographed microstructure is imaged. Determined by analysis. In the histology, ferrite is a slightly black contrast area, and the area where the carbides are generated in a lamellar or dotted pattern is perlite and vein, and particles with white contrast are martensite. Or, residual ⁇ . In addition, the fine spot-shaped grains with a diameter of 0 or less observed on the SEM photograph are mainly carbides by TEM observation, and since these area ratios are very small, it is considered that the material is hardly affected.
  • particles with a particle size of 0.4 / m or less are excluded from the evaluation of area ratio and average particle size, mainly martensite, from white contrast particles and pearlite and bainite before tempering heat treatment.
  • the area ratio and the average particle diameter were obtained for a structure containing lamellar or a series of carbides. Phase 2 area ratio represents the total amount of these structures.
  • the average particle diameter was taken as the average particle diameter.
  • the long axis a and the single axis b perpendicular to the long axis were measured (a X b) ° ' 5 was the equivalent particle size.
  • the particles with a slightly rectangular shape were treated in the same way as the elliptical particles, and the major axis and the uniaxial axis were measured according to the above formula to determine the particle diameter.
  • the contact portion between them and the same width as the grain boundary is counted separately, that is, if it is wider than the grain boundary width, that is If they are in contact with each other in width, they are wound as a single particle.
  • the steel sheet of the present invention is mainly composed of ferrite, second phase martensite, It has a structure consisting of a single light, a vein, a trace amount of residual 7 and carbide.
  • the area ratio of carbide is iy. Less than and less. If the ferrite particles are too coarse, rough skin may occur during press molding, so the particle size is preferably 4 to 5 m.
  • Phase ratio of the second phase 2-25%
  • the area ratio of the second phase In order to sufficiently reduce YP by reducing YPE1 of the steel sheet, the area ratio of the second phase needs to be 2% or more. In addition, this makes it possible to provide the functions required for the outer panel such as high WH, high BH, and excellent aging resistance. However, if the area ratio of the second phase exceeds 25%, a sufficiently low YP cannot be obtained, and ⁇ with respect to the force annealing temperature increases. Therefore, the area ratio of the second phase should be in the range of 2-25%.
  • Average particle size of the second phase 0.9-7 ⁇ m
  • the steel sheet of the present invention has a structure composed of ferrite, martensite, pearlite, bainite, and residual ⁇ , most of which is freight and martensite.
  • the martensite is finely and unevenly dispersed, wrinkles rise.
  • many dislocations given during quenching are introduced around the martensite, but if the martensite is fine and unevenly distributed, It became clear that the regions where dislocations were introduced overlapped each other. These dislocations around the martensite are already entangled and are unlikely to contribute to deformation from the initial low stress.
  • the particle size of the second phase is large and it is better that it is dispersed uniformly.
  • the average particle size of the second phase In order to sufficiently reduce YP in the steel sheet of the present invention having a high [ ⁇ neq] and to reduce ⁇ YP with respect to the annealing temperature, the average particle size of the second phase must be at least 0 ⁇ 9 ⁇ ⁇ or more. It is. On the other hand, if the particle size of the second phase exceeds 7 ⁇ , the ferrite particle size needs to be remarkably coarsened, and there is a concern that rough skin may occur during press molding, so the particle size of the second phase is 7 / i Hl or less.
  • the structure can be frozen by rapid cooling from around 700 ° C, and the second phase can be dispersed relatively coarsely.
  • the thermal history of CGL that is plated it is necessary to slowly cool at an appropriate cooling rate after annealing, so the ⁇ ⁇ ⁇ transformation proceeds while slowly cooling in the 700 to 500 ° C temperature range. Then the second phase becomes finer.
  • the heat history of CGL is optimized by optimizing the composition of ⁇ ⁇ equivalent, Cr and 'Mn, and the heating rate during annealing.
  • the second phase can also be dispersed coarsely in.
  • Perlite / Vain area ratio in the second phase 0% to 20 ° /. Less than after annealing, especially when alloying treatment is performed, if [Mneq] is not optimized, fine pearlite or beanite is formed mainly adjacent to martensite, It becomes a variation factor of YP with respect to annealing temperature.
  • the area ratio in the second phase of pearlite or 'benite' By setting the area ratio in the second phase of pearlite or 'benite' to 0% or more and less than 20%, a sufficiently low YP can be achieved and ⁇ can be reduced, but the area ratio is 0-10%. It is preferable to do.
  • the area ratio of the pearlite or the bainite in the second phase indicates the ratio of the area ratio of the pearlite or the bayonet when the area ratio of the second phase is 100.
  • YP and ⁇ ⁇ must control the average particle size of the second phase as well as the frequency of the fine second phase. I found out.
  • YP and ⁇ have a correlation with the average particle size of the second phase, even steel plates with almost the same second phase particle size have large and small material variations.
  • a detailed investigation of the structure of such a steel sheet may result in a steel sheet in which fine second-phase particles with a particle size of less than 0.8 ⁇ are distributed in clusters in a ⁇ and ⁇ ⁇ It became clear that was large.
  • the obtained cold-rolled sheet was subjected to annealing at 770 ° C x 40 sec by changing the average heating rate in the range of 680 to 740 ° C to 0.3 to 20 ° C / sec, and from the annealing temperature to 470 ° C (Cooled zinc bath temperature) to an average cooling rate of 6 ° C / sec. After galvanizing with molten zinc, heat from 470 to 530 ° C at 15 ° C / sec. 530 ° C x 20 sec alloy After that, it was cooled at an average cooling rate of 30 ° C / sec to a temperature range of 100 ° C or lower.
  • J.IS5 tensile test specimens were collected from the obtained steel sheet and subjected to a tensile test (based on JISZ2241, with the tensile direction perpendicular to the rolling direction).
  • a tensile test based on JISZ2241, with the tensile direction perpendicular to the rolling direction.
  • the structure was observed by SEM, and the area ratio of the second phase was obtained.
  • Figure 1 shows the relationship between YP and the area ratio of particles with a particle size of less than 0.8 i in the second phase.
  • YP is reduced to 210 MPa or less, 12 ° /. If it is less than YP, it will be reduced to 205MPa or less.
  • the sample with a particle size of less than 0.8 ⁇ m in the second phase was 26% (heating rate: 20 ° C / sec), ⁇ ⁇ is 24 MPa, whereas the area ratio of particles with a particle size of less than 0 in the second phase is less than 15% (heating rate: less than 3 ° C / sec). Then, it became clear that ⁇ ⁇ ⁇ was reduced to 15 MPa or less.
  • the area ratio of particles having a particle size of less than 0.8; ⁇ in the second phase is less than 15%. Further, from the viewpoint of further reducing ⁇ with respect to YP and annealing temperature, the area ratio is preferably less than 12%.
  • the area ratio of particles having a particle size of less than 0.8 / im in the second phase is 0.8 ⁇ m when the area ratio of the second phase is 100. The ratio of the area ratio of particles less than m is shown.
  • the steel sheet of the present invention is obtained by subjecting a steel slab having the above component composition to hot rolling and cold rolling, and then, in CGL, a temperature range of 680 to 740 ° C is set to 3 ° C / sec. Heated at an average heating rate of less than 740 ° C, annealed at an annealing temperature of more than 740 ° C and less than 820 ° C, cooled from the annealing temperature at an average cooling rate of 3 to 20 ° C / sec, and immersed in a zinc plating bath Thereafter, it can be produced by a method of cooling at an average cooling rate of 7 to 100 ° C./s ec after being immersed in the zinc plating bath and further subjected to alloying treatment.
  • the method of rolling the slab after heating, after continuous forging This can be done by rolling directly without heating the slab or by rolling the slab after continuous forging for a short time.
  • Hot rolling may be carried out according to a conventional method.
  • the slab heating temperature is 1100 to 1300 ° C
  • the finishing rolling temperature is Ar 3 transformation point or higher
  • the average cooling rate after finishing rolling is 10 to 200 ° C. / sec
  • ⁇ temperature may Re to the 400 ⁇ 7 20 ° C.
  • the slab heating temperature should be 1200 ° C or lower and the finish rolling temperature should be 840 or lower.
  • the coiling temperature is high, and the coiling temperature should be 640 ° C or higher. 'At a coiling temperature of 680 ° C or higher, Mn and Cr can be sufficiently concentrated in the second phase in the state of hot-rolled sheet, and the stability of ⁇ in the subsequent annealing process is improved. Contributes to hatching.
  • this 45 degree direction Since it is considered effective to reduce surface distortion by keeping the wrinkles low, in such applications, cooling is started within 3 seconds after finish rolling, and an average cooling rate of 40 ° C / sec or more is 600. It is preferable to cool to below ° C and then scrape off at a scraping temperature of 400 to 600 ° C.
  • the rolling rate may be 50 to 85%.
  • YP C can be reduced by reducing the rolling rate to 50-65%.
  • the rolling rate is reduced to 70 to 85%. It is preferable to do.
  • the steel sheet after cold rolling is annealed and plated with CGL.
  • it is effective to control the heating rate in the temperature range of 680 ° C to 740 ° C during annealing.
  • Figure 2 shows the relationship between YP and the average heating rate in the temperature range of 680 to 740 ° C during annealing.
  • the results in Fig. 2 were obtained by organizing the experimental data conducted to derive the results in Fig. 1. It can be seen that an YP of 210 MPa or less is obtained at a heating rate of less than 3 ° C / sec, and an YP of 205 MPa or less is obtained at a heating rate of less than 2 ° C / sec.
  • the heating rate is 3 and less than / sec, the formation of ⁇ grains at the interface of unrecrystallized ferrite grains is suppressed, and the formation of a fine second phase can be suppressed, thereby reducing the temperature.
  • the heating rate is less than 2 ° C / sec, not only the ⁇ transformation from unrecrystallized ferrite is suppressed, but also the recrystallized ferrite grains can grow sufficiently and the structure becomes more Since it becomes uniform and coarse, it is further reduced and ⁇ becomes smaller.
  • the annealing temperature should be more than 740 ° C and less than 820 ° C. Below 740 ° C, the solid solution of carbide becomes insufficient, and the area ratio of the second phase cannot be secured stably. Above 820 ° C, the proportion of y during annealing increases too much, and the concentration of elements such as Mn and C into ⁇ becomes insufficient, and a sufficiently low YP cannot be obtained. This is thought to be because element concentration to T is insufficient, so that sufficient strain is not imparted around the martensite and pearlite and bainite transformations are likely to occur during the cooling process.
  • the soaking time may be 20 seconds or longer in a temperature range exceeding 740 ° C., which is performed by normal continuous annealing, and more preferably 40 seconds or longer.
  • the cooling rate is slower than 3 ° C / sec, it passes through the pearlite generation nose in the temperature range of 550 to 650 ° C, so that a large amount of pearlite and vinylate is generated in the second phase, which is sufficiently low. YP cannot be obtained.
  • the concentration of elements such as Mn, Cr, and C into ⁇ due to ⁇ ⁇ ⁇ transformation in the temperature range from the annealing temperature to 650 ° C becomes insufficient.
  • the concentration of elements such as Mn, Cr, and C into ⁇ due to ⁇ ⁇ ⁇ transformation in the temperature range from the annealing temperature to 650 ° C becomes insufficient.
  • ⁇ ⁇ a transformation opioid carbide precipitation causes a decrease in the amount of solute C in the soot Can not be promoted sufficiently, and the reduction is insufficient.
  • the obtained zinc-plated steel sheet has the area ratio of the second phase, the average particle diameter of the second phase, the area ratio of particles having a particle diameter of less than 0.8 / in in the second phase, and a predetermined YPE1 is 0.5 ° / in the state of plating as long as it is controlled to the area ratio of the center and the vane.
  • YP is sufficiently low, so it can be used as it is as a steel sheet for press forming.
  • skin pass rolling is usually performed from the viewpoint of stabilizing press formability such as adjustment of surface roughness and flattening of the plate shape.
  • the elongation rate is preferably 0.3 to 0.5% from the viewpoint of low YP, high El, and high WH.
  • the obtained cold-rolled sheet was annealed at the average heating rate, annealing temperature AT, and cooling rate in the temperature range of 680 to 740 ° C shown in Tables 2 and 3 in CGL. Treated.
  • the cooling process from the annealing temperature AT to the plating bath temperature 460 ° C is the primary cooling, and when the plating bath temperature or alloying, the cooling from the alloying temperature is the secondary cooling, and the average cooling rate is shown. 2 and 3 are shown.
  • the alloying treatment is carried out after immersion in the plating bath and heated to 510 to 530 ° C at an average heating rate of 15 ° C / sec and the Fe content in the plating is 9 to 12%. It was held for 10-25 seconds so that it would be surrounded. The amount of plating was 45g / m 2 per side, and it was deposited on both sides.
  • the obtained hot-dip galvanized steel sheet was sampled from an unregulated state (without skin pass rolling).
  • the area ratio with a diameter of less than 0.8 ⁇ was investigated.
  • JIS No. 5 test pieces were collected from the direction perpendicular to the rolling direction and subjected to a tensile test (based on JISZ2241) to evaluate YP and TS.
  • the difference between the maximum and minimum values of YP when the annealing temperature was changed in the range of 760 to 810 ° C for the steel sheets of each component composition was determined and used as the YP fluctuation amount ⁇ .
  • the steel plate of the example of the present invention has a small ⁇ compared to the material of the same TS level. It also has a YP that is equivalent to or lower than that of conventional steel, that is, low YR.
  • a steel plate of TS: 440MPa class (440 or more and less than 490) ⁇ is suppressed to 15MPa or less, and YP is 206MPa or less.
  • [Mneq] is greater than 2.2 and [° /.
  • Steel plates with an appropriate Cr] / [% ⁇ ] of 0.34 or more have reduced fine particles with a particle size of less than 0.8 m in the second phase, and also generated particulates and stains. Since the solid solution strengthening by Mn and solid solution C is reduced, YP is low and ⁇ is also small. For example, [Mneq] increases in steel with steel number B compared to steel number A, but [% Cr] / [° /. Since Mn] is in the range of 0.27 to 0.33, the amount of pearlite and bainite is reduced as [Mneq] increases, but the structure becomes finer and the heating rate is 1.5 ° C.
  • YP Under the conditions of / sec and annealing temperature of 775 ° C, YP is in the range of 202 to 20 3 MPa, and ⁇ is in the range of ll to 15 MPa. For this, while increasing [Mneq] to 2.2 than [% Cr] / [° / . Steel No. C, E, F, Z, AA, etc. with Mn] adjusted to 0.34 or higher, heating rate 1.5 ° C / s, annealing temperature 775 to 805 ° C, primary cooling rate 4 to Under the manufacturing conditions of 5 ° C / s, YP is very low, 182 to 198 MPa, and ⁇ YP is 5 to 9 MPa.
  • ⁇ YP decreases as [% Cr] / [% Mn] increases if [Mneq] is the same.
  • the change in YP due to the presence or absence of alloying is very small.
  • the difference in YP with and without alloying is as small as 2MPa.
  • YP elevation is suppressed.
  • the steel sheet of the present invention can be obtained with a good material even if it is alloyed, and is suitable for such applications.
  • the rise of ⁇ when C is increased is very small.
  • the heating rate and cooling rate during annealing are not optimized, and steel plates, parities, and papers in which many fine particles with a particle diameter of less than 0.8 ⁇ are generated in the second phase.
  • is larger and the absolute value of ⁇ is higher than steel plates of the present invention of the same strength level.
  • steel numbers P and W with less [Mneq] produce more pearlite and bainite, have higher YP and larger ⁇ ⁇ than steel plates of the present invention of the same strength level.
  • the cooling start time was adjusted by holding various times shown in Table 4.
  • the samples were cooled to 600 ° C at various cooling rates shown in Table 4, and wound up at the winding temperature CT shown in Table 4.
  • the obtained hot-rolled sheet was cold-rolled at a rolling rate of 77%, heated at a heating rate of 1.5 / sec in CGL, annealed at 775 ° C, and then the primary average cooling rate of 4 ° C / After cooling at sec, and then hot-dip galvanizing was performed, after alloying treatment at 520 for X 20 sec, cooling was performed at a secondary average cooling rate of 30 3 ⁇ 4 / sec.
  • JIS No. 5 tensile specimens were taken from the direction perpendicular to the rolling direction (C direction), and from the rolling direction and 45 degree direction (D direction), and the tensile test was performed.
  • the steel sheet of the present invention example having a very low YP in the rolling direction and 45 ° direction obtained by controlling the hot rolling conditions can effectively reduce the surface distortion of the door handle.

Abstract

質量%でC0.01~0.12%、Si0.2%以下、Mn2%未満、P0.04%以下、S0.02%以下、sol.Al0.3%以下、N0.0 1%以下、Cr0.3%超2%以下を含有し、更に2.19<([%Mn]+1.3×[%Cr])<3及び0.24≦[%Cr]/[%Mn]を満足し残部鉄及び不可避不純物からなるとともに、フェライトと面積率2~25%の第2相とを有し、第2相におけるパーライトもしくはベイナイトの面積率が20%未満、第2相の平均粒子径が0.9~7μm、第2相における粒子径0.8μm未満の粒子の面積率が15%未満である、低YP且つ材質変動の小さい高強度冷延鋼板。 ([%Mn]、[%Cr」はそれぞれMn,Crの含有量を表す。

Description

明細書 降伏強度が低く、 材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めつき鋼板およびその製造 方法 技術分野
本発明は、 自動車、 家電等においてプレス成形工程を経て使用されるプレス 成形用高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法に関する。 背景技術
従来、 フード、 ドア、 トランクリツド、 バック ドア、 フェンダーといった耐 デント性の要求される自動車外板パネルには、極低炭素鋼をベースに Nb、 Ti等の 炭窒化物形成元素を添加して固溶 C量を制御した引張強度 TS: 340MPaクラスの BH 鋼板(焼付け硬化型鋼板、 以後、'単に 340BHと呼ぶ)や TS : 270MPaクラスの IF鋼 板(Interstitial Free鋼板、 以後、 単に 270IFと呼ぶ)が適用されてきた。 近年 、 車体軽量化ニーズの更なる高まりから、 これらの外板パネルを更に高強度化し て耐デント性を向上させ、 鋼板を薄肉化しようとする検討が進められている。 ま た、 現状と同板厚で高強度化により耐デント性の向上を図ろうとする検討や BH の付与される焼付け塗装工程の低温、 短時間化を図ろうとする検討も進められて いる。
し力 しな力 Sら、 降伏弓 度 YP : 230MPaの 340BHや YP : 180MPaの 270IFをベース に更に Mn、 P等の固溶強化元素を添加して高強度化し、 鋼板を薄肉化しよう と すると、 面歪の問題が生じる。 ここで、 面歪とは、 YPの増加により生じるプレ ス成形面の微小なしわ、 うねり状の模様であり、 この面歪が生じると ドアやトラ ンクリツドなどの意匠性、 デザイン性を著しく損なう。 このため、 このような用 途では、 プレスおょぴ焼付け塗装後の降伏応力 YPは従来以上に増加させつつ も、 プレス成形前には極力低い YPを有することが望まれる。
このような背景から、 例えば、 特許文献 1には、 C : 0. 005〜0. 15°ん Mn : 0. 3〜2 . 0%、 Cr : 0. 023〜0. 8°/。を含有する鋼の焼鈍後の冷 ¾速度を適正化し、主としてフエ ライ トとマルテンサイ トからなる複合組織を形成させることで、 低い YP、 高い加 ェ硬化 WH、 高い BHを兼ね備えた鋼板を得る方法が開示されている。 また、 特許 文献 2には、 C : 0. 005〜0, 05°/。、 Mn : 3%以下を含有する鋼においてマルテンサイ トの 平均粒子径を 以下、第 2相におけるマルテンサイ トの割合を 60%以上とし て、更にフェライ ト粒の個数に対するマルテンサイ ト粒子の個数の比を 0. 7〜2. 4 とすることで耐面歪性と耐割れ成形性の両立を図る方法が開示されている。 特許 文献 3には、 C : 0. 010〜0. 06°/。、 Μη : 0· 5〜2. 0°/。、 Cr: 1%以下を含有する鋼の焼鈍後の 冷却速度を適正化し、 第 2相中のマルテンサイ トの割合を 80%以上に高め、 高延 性で降伏比 YRの低い鋼板が得られることが開示されている。 更に、 特許文献 4 には、 Mn : l. 5〜2. 5°/。、 Cr: 0. 03〜0. 5%を含有する鋼で C: 0. 02〜0. 033°/。と C量を少 なくすることでフェライ トとマルテンサイ トからなる YPの低い複合組織鋼板が 得られることが開示されている。
特許文献 1: 特公昭 62-40405号公報
特許文献 2: 特開 2004-307992号公報
特許文献 3 : 特開 2001-207237号公報
特許文献 4 : 特開 2001- 303184号公報 発明の開示
しかしながら、 特許文献 1〜4に記載の複合組織鋼板では、 強化組織とし て硬質なマルテンサイ トを分散させているので、本質的に材料特性の変動が生 じゃすい。 例えば、 硬質第 2相の割合は鋼中の数 lOppmの C量や 30〜50°Cの 焼鈍温度の変化により顕著に変化するので、従来の Mn、Pで固溶強化した 340BH や 270IFと比べて極めて大きな材質変動を生じる。
また、 外板パネル部品の更なる高強度化あるいは鋼板を薄肉化した上で、 塗 装焼付け工程の低温、 短時間化を図ろうとする場合、 TS : 490~ 590MPaクラスの鋼 板が求められるが、 このような高強度鋼板では材質変動が極めて大きいことが問 題となる。
更に、 特許文献 1〜4 に記載の鋼板では、 TS : 440MPa 程度、 YP: 210〜260MPa 程度であり、従来の固溶強化型の TS : 440MPaクラスの IF鋼の YP : 320MPaと比べる と、 YPは低く抑えられているので耐面歪性は改善されるが、 実際のドアなどにプ レス成形を行うと、 340BHと比べて面歪の発生量は依然として大きく、 YPの絶対 値もより一層低減することが望まれている。
本発明は、 このような問題を解決するためになされたもので、 YPが低く、 材 質変 »の小さい高強度溶融亜鉛めつき鋼板おょぴその製造方法を提供することを 目的とする。 '
本発明者らは、 従来の複合組織を有する高強度溶融亜鉛めつき鋼板につい て、 YPを従来と同等かさらに低減しつつ、 製造因子の変動による YPの変動量 ΔΥΡを低減する方法について検討を行ったところ、 以下の知見を得た。
(i) Mn当量おょぴ Mnと Crの組成範囲を適正に制御し、更に連続溶融亜鉛めつ きライン(CGL)における焼鈍時の加熱速度と冷却速度を適正に制御することで、 焼鈍後に緩冷却が施される CGLの熱履歴においても第 2相の粗大化、 分散形態の 均一化が図られ、 YPの低減と材質変動の低減を両立することができる。
(ii) 熱間圧延後に急速冷却し、 冷間圧延率を適正化することで、 圧延方向に 対して 45度方向の YPが圧延方向おょぴ圧延直角方向の YPと同等レベルまで低減 でき、 自動車のドアなどの面歪の生じやすい取手周りにおいて、 面歪を効果的に 低減できる。
本発明は、 以上の知見に基づきなされたもので、鋼の成分組球として、 質量。 /0 で、 0.01〜0.12°ん Si:0.2°/。以下、 Mn:2°/。未満、 P:0.04%以下、 S:0.02%以下、 sol .A1:0.3%以下、 N:0.01%以下、 Cr:0.3°/。超 2%以下を含有し、 更に 2. l≤ [Mneq]≤3 および 0.24≤ [%Cr]/[%Mn]を満足し、 残部鉄おょぴ不可避不純物からなり、 鋼の 組織として、 フェライ トと第 2相を有し、 第 2相の面積率が 2〜25%、 第 2相にお けるパーライ トもしくはべィナイ トの面積率が 0%以上 20%未満、 第 2相の平均粒 子径が 0.9〜7μπι、かつ第 2相における粒子径が 0.8/Ζ m未満の粒子の面積率が 15%未満であることを特徴とする高強度溶融亜鉛めつき鋼板を提供する。 ここで 、 [Mneq]は Mn当量であり、 [Mneq] = [°/。Μη] +1· 3 [°/。Cr]を表し、 [°/。Mn]、 [°/。Cr]は、 Mn 、 Crのそれぞれの含有量を表す。
本発明の高強度溶融亜鉛めつき鋼板においては、 2.2く [Mneq]く 2.9を満足させ たり、 0.34≤ [%Cr]/[%Mn]を満足させることが好ましい。
更に、 質量 で、 B:0.005%以下を含有させることが好ましい。 また、 質量%で 、 Mo:0.15%以下おょぴ V:0.2%以下のうちの少なく とも 1種を含有させることが好 ましい。 更にまた、 質量%で、 Ti:0.014%未満、 Nb: 0.01°/。未満、 Ni:0.3%以下およ ぴ Cu : 0. 3%以下のうちの少なく とも 1種を含有させることが好ましい。 本発明の高強度溶融亜鉛めつき鋼板は、 上記の成分組成を有する鋼スラブを 、 熱間圧延およぴ冷間圧延した後、 CGLにおいて、 680〜740°Cの温度範囲を 3°C /s ec未満の平均加熱速度で加熱し、 740°C超 820°C未満の焼鈍温度で焼鈍し、 前 記焼鈍温度から 3〜20°C /secの平均冷却速度で冷却し、 亜鉛めつき浴に浸漬後、 あるいは前記亜鉛めつき浴に浸漬後更にめつきの合金化処理を施した後、 7〜100 °C /sec の平均冷却速度で冷却することを特徴とする高強度溶融亜鉛めつき鋼板 の製造方法により製造できる。 '
本発明の高強度溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法では、 CGLにおいて、 680〜7, 40°Cの温度範囲を 2°C /sec未満の平均加熱速度で加熱することが好ましい。 ま た、 熱間圧延後、 3s ec以内に冷却を開始して、 40°C /sec以上の平均冷却速度で 6 00°C以下まで冷却し、 その後 400〜600°Cの卷取温度で巻き取り、 70〜85°/。の圧延 率で冷間圧延することが好ましい。
本癸明によれば、 YPが低く、 材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めつき鋼板を 製造できる。 本発明の高強度溶融亜鉛めつき鋼板は、 優れた耐面歪性を備えてい るため、 自動車部品の高強度化、 薄肉化に好適である。 図面の簡単な説明
図 1は、第 2相における粒子径 0. 8 m未満の粒子の面積率と YPの関係を示す図 である。
図 2は、 焼鈍時の加熱速度と YPの関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の詳細を説明する。 なお、 成分の量を表す °/。は、 特に断らない限 り質量 ° /。を意味する。
1) 成分組成
C : 0. 01〜0. 12%
Cは所定量の第 2相の面積率を確保するために必要な元素である。 C量が少な すぎると十分な第 2相の面積率が確保できなくなり、 低い YPが得られなくなる。 更に、 十分な BH が確保できなくなると同時に耐時効性も劣化する。 十分な第 2 相の面積率を確保するためには C 量は 0. 01%以上添加する必要がある。 一方、 C 量が 0. 12%超となると第 2相の面積率が多くなりすぎて YPが増加し、焼鈍温度に 対する Δ ΥΡ も増加する。 また、 溶接性も劣化する。 したがって、 C量は 0· 12°/0以 下とする。 より低い ΥΡを得るためには C量は 0. 08%未満とすることが好ましく、 更に低い γρを得るために c量は 0. 06y。未満とすることがより好ましい。
Si : 0. 2%以下
Si は微量添加することで熱間圧延でのスケール生成を遅延させて表面品質 を改善する効果、 めっき浴中あるいは合金化処理中の地鉄と亜鉛の合金化反応を 適度に遅延させる効果、 鋼板のミクロ組織をより均一、 粗大化する効果等がある ので、 このような観点から添加することができる。 しかしながら、 Siを 0. 2%超 えで添加するとめつき外観品質が劣化して外板パネルへの適用が難しくなるとと もに YPの上昇を招くので、 Si量は 0. 2%以下とする。
Μη : 20/0未満
Μη は焼入れ性を高め、 焼鈍後の冷却時および合金化処理時のパーライ トぉ よびべイナィ トの生成を抑制し、 フヱライ ト中の固溶 C を低減するので、 低 ΥΡ 化の観点から添加される。 しかしながら、 その含有量が多すぎると第 2相が微細 化、 不均一化して焼鈍温度に対する Δ ΥΡが大きくなる。 つまり、 Μη量が増加し すぎると再結晶温度が低くなり、 再結晶直後の微細なフェライ ト粒界あるいは再 結晶途中の回復粒の界面に" 粒が微細かつ不均一に生成し、 後述する粒子径 0. 8 i m未満の第 2相粒子の面積率が焼鈍後の組織において増加する。 その結果、 低 YP化や Δ ΥΡの低減が阻害される。 低 YP化とともに、 焼鈍温度に対する Δ ΥΡ を小さくするためには、 Mn量は 2%未満にする必要がある。 より一層 Δ ΥΡを低減 し、 低 YP化する観点からは Mn量は 1. 8%未満とすることが望ましい。 更なる Δ ΥΡ 低減、 低 YP化の観点からは、 Mn量は 1. 6%未満とすることがより望ましい。 Mn量 の下限は特に設けないが、 Mn量が 0. 1%以下では MnSの析出による赤熱脆性が生じ て表面欠陥が生じやすくなるので、 Mn量は 0. 1%超えとするのが望ましい。
P : 0. 04°/。以下
P はめつき浴中あるいは合金化処理中の地鉄と亜鉛の合金化反応を適度に遅 延させる効果、 鋼板のミクロ組織をより粗大化する効果等があるので、 このよう な観点から添加することができる。 しかしながら、 P は固溶強化能が大きく、 過 剰に添加されると著しい YPの上昇を招く。 したがって、 Ρ量は ΥΡ上昇への悪影 響の小さい 0. 04%以下とする。
S : 0. 02%以下
Sは鋼中で MnS として析出するが、 その含有量が多いと鋼板の延性を低下さ せ、 プレス成形性を低下させる。 また、 スラブを熱間圧延する際に熱間延性を低 下させ、 表面欠陥を発生させやすくする。 このため、 S量は 0. 02%以下とするが、 少ないほど好ましい。
sol. A1 : 0. 3%以下
A1は脱酸元素、 あるいは Nを A1Nとして固定して耐時効性を向上させる元素 として利用されるが、 熱間圧延後の巻き取り時もしくは焼鈍時に微細な A1Nを形 成してフニライ トの粒成長を抑制し、低 YP化をわずかに阻害する。鋼中の酸化物 を低減する、 あるいは耐時効性を向上させる観点からは、 A1は 0. 02°/。以上添加す るのが良い。 一方、 粒成長性を向上させる観点からは、 卷取温度を 620°C以上に 高温化することでフェライ トの粒成長性は向上するが、 微細な A1Nは少ないほど 好ましい。 それには、 sol . A1量を 0. 15%以上とし A1Nを卷き取り時に粗大に析出 させることが好ましいが、 0. 3%を超えるとコス ト増を招くので、 sol. A1量は 0. 3 ¾以下とする。 ただし、 sol. A1量が 0. 1%を超えて添加されると、 鎳造性を劣化さ せ、 表面品質の劣化原因になるので、 表面品質を厳格管理することが求められる 外板パネル用途では、 sol. Al量は 0. 1 %以下とするのが好ましい。
N : 0. 01%以下
Nは、 熱間圧延後の卷き取り時もしくは焼鈍時に析出して微細な A1Nを形成 し、 粒成長性を阻害する。 このため、 N量は 0. 01%以下とするが、 少ないほど好ま しい。 また、 N量が増加すると耐時効性の劣化を招く。 粒成長性の向上ならびに 耐時効性の向上の観点からは、 N量は 0. 008%未満とすることが望ましく、 さらに は 0. 005%未満とすることがより好ましい。
Cr : 0. 3%超 2%以下
Crは本発明で最も重要な元素である。 固溶強化量が小さく、 マルテンサイ ト を微細化する効果が小さく、 かつ高い焼入れ性を付与できるため、 YPの絶対値を 低減し、 同時に焼鈍温度に対する Δ ΥΡを低減するのにも有効な元素である。 後述 するとおり、 Cr量は Mn量に応じて [Mneq]や [%Cr] / [°/。Mn]が上記の範囲になるよう に制御する必要があるが、 少なく とも 0.3%を超えて添加する必要がある。 また、 後述する YPおよび材質変動 ΔΥΡの低減に特に好適な範囲である [Mneq]>2.2、 [%C r]/[%Mn]≥0.34に制御する場合には、 Cr の含有量は少なく とも 0.5%超が必要と なる。一方、 Cr量が 2%を超えるとコスト増やめつき鋼板の表面品質の劣化を招く ので、 Cr量は 2°/。以下とする。
[Mneq]:2.1〜3
[Mneq]は焼鈍後の冷却中、 合金化処理中にパーライ トおよびべィナイ トが生 じるのを抑制し、 低 YP化およぴ焼鈍温度に対する ΔΥΡを低減するために 2.1以 上にする必要がある。 更にパーライ トの生成を低減して YPを低減する観点から、 [Mneq]は 2.2超にするのが望ましい。 パーライ トおよびべィナイ トを CGLの熱履 歴でほぼ完全に消失させ、 YPを低減するためには、 [Mneq]は 2.3超とすることが より一層望ましい。 一方、 [Mneq]が増加しすぎるとめつき表面の外観品質の劣化 や合金元素の多量添加によるコス ト増を招くので、 [Mneq]は 3以下、 好ましくは 2.9未満とする。
[%Cr]/[%Mn] :0.2 以上
[%Cr] I [%Mn]は、 第 2相の粗大化とその分散形態の均一化による低 YP化の観 点から、 0.24以上にする必要がある。 更に、 WCr]バ%Mn]をこの範囲に制御する ことにより、 焼鈍温度に対する ΔΥΡ が低減される。 つまり、 [Mneq]を制御す ることでパーライ ト、 ベイナイ トの生成が抑制されるが、 同一 [Mneq]でも Mn 量が多いと組織が微細化して材質変動の低減につながらない。 これに対して、 [%Cr]/ Mn]を所定範囲に制御することで組織の均一、 粗大化が図れ、 焼鈍温度 が変化して第 2相の面積率が変化したときの強度変化が小さく抑えられる。低 YP化ならぴに焼鈍温度に対する ΔΥΡのさらなる低減の観点からは[%0]/[% Mn]≥0.34 とすることが望ましく、 より好ましい範囲は[%(^]/[%¾^]≥0.44 である。
残部は、 鉄および不可避不純物であるが、 更に以下の元素を所定量含有させ ることもできる。
B: 0.005%以下
Bは同様に焼入れ性を髙める元素として活用することができる。 また、 Nを B N として固定して粒成長性を向上させる作用がある。 特に、 本発明鋼において B を 0. 001 %超、 添加することで、 フェライ トの粒成長性の向上効果も十分に発揮 され、 極めて低い YPを得ることができる。 したがって、 Bは 0. 001 %超含有させ ることが望ましい。 しかしながら、 Bを過剰に添加すると残存する固溶 Bの影響 で組織が逆に微細化するので、 B量は 0. 005%以下とすることが望ましい。
Mo : 0. 15%以下
Moは Mn、 Cr と同様に焼入れ性を高める元素であり、 焼入性を改善する目的 、 あるいは、 めっき鋼板の表面品質を改善する目的で添加することができる。 し かしながら、 Moは、 過剰に添加されると、 Mnと同様に組織を微細化、 硬質化して 、 焼鈍温度に対する Δ ΥΡ を増加させるので、 本発明では YP ならびに焼鈍温度 に対する Δ ΥΡ上昇への影響が小さい 0. 15%以下の範囲で添加することが好ましい 。 YPならびに Δ ΥΡを一層低減する観点からは、 Mo量は 0. 02%未満(無添加)とす ることが望ましい。
V : 0. 2%以下
V は同様に焼入れ性を高める元素であり、 めっき鋼板の表面品質を改善する 目的で添加することができる。 しかしながら、 0. 2%を超えて添加すると著しいコ ス ト上昇を招くので、 Vは 0. 2%以下の範囲で添加することが好ましい。
Ti : 0. 014%未満
Tiは Nを固定して耐時効性を向上させる効果や鐃造性を向上させる効果があ る。 しかし、 鋼中で TiN、 TiC、 Ti (C, N)等の微細な析出物を形成し粒成長性を阻 害するので、 低 YP化の観点からは、 Ti量は 0. 014%未満とすることが好ましい。
Nb : 0. 01%未満
Nbは熱間圧延での再結晶を遅延させて集合組織を制御し、 圧延方向と 45度 方向の YPを低減する効果を有する。 しかしながら、 鋼中で微細な NbC、 Nb (C, N) を形成して粒成長性を著しく劣化させるので、 Nbは YP上昇の影響の少ない 0. 01 °/0未満の範囲で含有させることが望ましい。
Cu : 0. 3%以下
Cuはスクラップ等を積極活用するときに混入する元素であり、Cuの混入を許 容することでリサイクル資材を原料資材として活用でき、 製造コストを削減する ことができる。本発明では材質に及ぼす Cuの影響は小さいが、過剰に混入すると 表面キズの原因となるので、 Cu量は 0. 3%以下とすることが望ましい。 Ni : 0. 3%以下
Niも鋼板の材質に対する影響は小さいが、 Cuを添加する場合に表面キズを低 減する観点から添加することができる。 しかしながら、 Niは過剰に添加するとス ケールの不均一性に起因した表面欠陥を助長するので、 Ni量は 0. 3%以下とするこ とが望ましい。
2) 組織
本発明の鋼板は、 主としてフェライ ト、 マルテンサイ ト、 パーライ ト、 べィ ナイ トからなり、 微量の残留 γ、 炭化物を僅かに含むが、 最初に、 これらの組織 形態の測,定方法を説明する。
第 2相の面積率は鋼板の L断面(圧延方向に平行な垂直断面)を研磨後ナイタ ールで腐食し、 SEMで 4000倍の倍率にて 12視野観察し、 撮影した組織写真を画 像解析して求めた。 組織写真で、 フェライ トはやや黒いコントラス トの領域であ り、 炭化物がラメラー状もしくは点列状に生成している領域をパーライ トおよび べィナイ トとし、 白いコントラストの付いている粒子をマルテンサイ トもしくは 残留 γとした。 なお、 SEM写真上で認められる直径 0. 以下の微細な点状粒ギ は、 TEM観察より主に炭化物であり、 また、 これらの面積率は非常に少ないため 、材質に殆ど影響しないと考え、 ここでは 0. 4 / m以下の粒子径の粒子は面積率や 平均粒子径の評価から除外し、 主にマルテンサイ トで.ある焼戻し熱処理前の白い コントラス トの粒子とパーライ トおよびべィナイ トからなるラメラーもしくは点 列状の炭化物を含む組織を対象として面積率、 平均粒子径を求めた。 第 2相の面 積率はこれらの組織の総量を示す。 平均粒子径は球状粒子の場合はその直径を採 用したが、 SEM画面上で楕円形の粒子の場合は、 その長軸 a と長軸と直角方向の 単軸 bを測定して(a X b) °' 5をその相当粒子径とした。 やや矩形形状を呈している 粒子についておここでは楕円形状の粒子と同様に扱い、 上記の式に従い長軸と単 軸を測定して粒子径を求めた。 なお、 第 2相同士が隣接して存在している場合は 、 両者の接触部分がー且粒界と同じ幅になっているものは別々にカウントし、 粒 界の幅より広い場合、 つまりある幅で接触している場合は一つの粒子として力ゥ ントした。
フェライ トと第 2相 '
本発明の鋼板は、 主としてフェライ トと、 第 2相であるマルテンサイ ト、 パ 一ライ ト、 べィナイ ト、 微量の残留 7、 炭化物からなる組織を有する。 このなか で炭化物の面積率は iy。未満と少ない。 フェライ ト粒は、 粗大化しすぎるとプレス 成形時に肌荒れなどが生じるので、 その粒径は 4〜: !5 mにするのが好ましい。
第 2相の面積率: 2〜25%
鋼板の YPE1を低減して YPを十分低減させるためには、第 2相の面積率は 2% 以上である必要がある。 また、 これにより高い WH、 高い BH、 優れた耐時効性など 外板パネルに求められる機能を付与することができる。 しかしながら、 第 2相の 面積率が 25%を超えると十分に低い YPが得られないばかり力 焼鈍温度に対する Δ ΥΡが増大する。 したがって、 第 2相の面積率は 2〜25%の範囲とする。
第 2相の平均粒子径: 0. 9〜7 μ m
上述したように、 本発明の鋼板はフェライ ト、 マルテンサイ ト、 パーライ ト 、 ベイナイ ト、 残留 γからなる組織を有するが、 その大部分はフ ライ トとマル テンサイ トである。マルテンサイ トが微細に不均一分散すると ΥΡが上昇する。 な お、 ΤΕΜ で観察すると、 マルテンサイ トの周囲には焼入時に付与された転位が多 数導入されているが、 マルテンサイ トが微細で、 かつ不均一に分散していると、 マルテンサイ ト周囲の転位の導入されている領域が互いにォーパーラップしてい ることが明らかになった。 このようなマルテンサイ トの周囲の転位はすでに絡み 合った状態に'あり、 初期の低い応力からの変形に寄与しにくいと考えられる。 ΥΡ を低減するためには第 2相の粒子径は大きく、 均一に分散しているほどよい。 [Μ neq]の高い本発明の鋼板において十分に YPを低減し、 焼鈍温度に対する Δ YPを 低減するためには第 2相の平均粒子径は少なく とも 0· 9 μ ηι以上とすることが必要 である。一方、第 2相の粒径が 7 μ πιを超えるとフェライ ト粒径も著しく粗大化さ せる必要があり、 プレス成形時に肌荒れが生じることが懸念されるため、 第 2相 の粒子径は 7 /i Hl以下とする。
なお、 焼鈍後に 400°C未満まで急冷することの可能な CALでは 700°C付近か らの急冷により組織を凍結することができ、第 2相を比較的粗大に分散させる ことが可能であるが、 めっき処理の施される CGLの熱履歴においては、焼鈍後 に適度な冷却速度で緩冷却する必要があるので、 700〜 500°Cの温度域を緩冷却 する間に γ→α変態が進行して第 2相が微細化する。 本発明鋼では、 Μη当量 、 Cr と 'Mnの組成範囲、 焼鈍時の加熱速度を適性化することで、 CGLの熱履歴 においても第 2相を粗大に分散させることが出来る。
第 2相におけるパーライ トもしくはべィナイ トの面積率: 0%以上 20°/。未満 焼鈍後に緩冷却が施され、 特に合金化処理も施される場合、 [Mneq]が適正化 されていなければ、 主にマルテンサイ トに隣接して微細なパーライ トもしくはべ ィナイ トが生成し、焼鈍温度に対する YPの変動要因になる。パーライ トもしくは' べィナイ トの第 2相における面積率を 0%以上 20%未満とすることで十分な低 YP 化が図られ、 Δ ΥΡ を小さくできるが、 その面積率を 0〜 10%とすることが好まし い。 ここで、.第 2相におけるパーライ トもしくはべイナィ トの面積率とは、 第 2 相の面積率を 100としたときのパーライ トもしくはべイナィ トの面積率の割合を 示す。
第 2相における粒子径が 0. 未満の粒子の面積率: 15%未満
YPや Δ YPを低減するための組織因子について詳細に調査した結果、 YPや Δ ΥΡは第 2相の平均粒径を制御に加え、 微細な第 2相の存在頻度も制御しな ければならないことを知見した。 つまり、 YPや Δ ΥΡは、 第 2相の平均粒子径 との相関も認められるものの、ほぼ同一の第 2相粒子径を有している鋼板にお いても材質変動の大きい鋼板と小さい鋼板が認められる場合があり、そのよう' な鋼板の組織を詳細に調査したところ、 粒子径 0. 8 μ ηι未満の微細な第 2相粒 子がクラスター状に分布している鋼板で ΥΡおよび Δ ΥΡが大きいことが明らか になった。 また、 そのようなクラスター状に第 2相が微細分散した組織は焼鈍 時の加熱速度を制御することで低減し得ることも知見した。 これは、 再結晶が 完全に完了する前に α→γ変態が進行すると微細な回復粒や再結晶直後の微 細なフェライ ト粒界に優先的に第 2相が近接して生成するが、加熱速度を低減 することで再結晶が十分完了して第 2相が生成するので、第 2相がフェライ ト 粒界の 3重点に多く生成し、 均一、 粗大に分散するためである。
C : 0. 024°/。、 Si : 0. 01%、 Μη : 1· 8%、 Ρ : 0. 01%、 S : 0. 01%、 sol. Al: 0· 04°/。、 Cr : 0. 5 5°/0、 N : 0. 003%を含有する鋼を実験室で溶製し、 27讓 厚のスラブを製造した。 このスラブを 1250°Cに加熱し、 仕上圧延温度 830°Cで 2. 3ramまで熱間圧延し、 620°Cで lhrの巻き取り処理を施した。 得られた熱延板を 0. 75mmまで圧延率 6 7%で冷間圧延した。 得られた冷延板を、 680〜 740°Cの範囲の平均加熱速度を 0. 3〜20°C/secに変化させ、 770°C X 40secの焼鈍を施し、 焼鈍温度から 470°C (溶融亜鉛めつき浴温度)まで平均冷却速度 6°C/secで冷却し、溶融亜鉛'めつき した後、 470〜530°Cまで 15°C/secで加熱して 530°C X 20secの合金化処理を行 い、 その後 100°C以下の温度域まで 30°C/sec の平均冷却速度にて冷却した。 得られた鋼板より J.IS5号引張試験片を採取し、 引張試験(JISZ2241 に準拠、 引張方向は圧延方向と直角方向)を実施した。 また、 上記したように、 SEM に よる組織観察を行い、 第 2相の面積率を求めた。
図 1に、第 2相における粒子径 0. 8 i in未満の粒子の面積率と YPの関係を 示す。 第 2相における粒子径が 0. 8 ^ 111未満の粒子の面積率が 15%未満になる と YPが 210MPa以下に低減され、 12°/。未満になると YPが 205MPa以下にまで低 減される。 更に、 焼鈍温度を 760~810°Cで変化させ、 Δ ΥΡを調査したところ 、 第 2相における粒子径が 0. 8 μ m未満の粒子の面積率が 26%のサンプル(加熱 速度: 20°C/sec)では、 Δ ΥΡが 24MPaであるのに対して、 第 2相における粒子 径が 0. 未満の粒子の面積率が 15%未満(加熱速度: 3°C/sec未満)のサンプ ルでは、 Δ ΥΡが 15MPa以下に低減されることが明らかになった。
このように、 0. 8 / in未満の粒子の生成量を低減することで YPが低く、 かつ 焼鈍温度に対する Δ ΥΡ の小さい鋼板が得られる。 したがって、 本発明におい て第 2相における粒子径が 0. 8 ;χ πι未満の粒子の面積率は 15%未満とする。 ま た、 YPならびに焼鈍温度に対する Δ ΥΡを更に低減する観点からは、 この面積 率は 12%未満とすることが好ましい。 ここで、 上記測定方法と同様に、 第 2相 における粒子径が 0. 8 /i m未満の粒子の面積率とは、第 2相の面積率を 100とし たときの粒子径が 0. 8 μ m未満の粒子の面積率の割合を示す。
3) 製造条件
本発明の鋼板は、 上述したように、 上記の成分組成を有する鋼スラブを、 熱 間圧延およぴ冷間圧延した後、 CGLにおいて、 680~ 740°Cの温度範囲を 3°C/sec 未満の平均加熱速度で加熱し、 740°C超 820°C未満の焼鈍温度で焼鈍し、 前記焼 鈍温度から 3〜20°C/secの平均冷却速度で冷却し、 亜鉛めつき浴に浸漬後、 ある いは前記亜鉛めつき浴に浸漬後更にめつきの合金化処理を施した後、 7〜100°C/s ecの平均冷却速度で冷却する方法により製造できる。
熱間圧延
鋼スラブを熱間圧延するには、 スラブを加熱後圧延する方法、 連続铸造後の スラブを加熱することなく直接圧延する方法、 連続鎳造後のスラブに短時間加熱 処理を施して圧延する方法などで行える。 熱間圧延は、 常法にしたがって実施す ればよく、 例えば、 スラブ加熱温度は 1100〜1300°C、 仕上圧延温度は Ar3変態点 以上、 仕上圧延後の平均冷却速度は 10〜200°C /sec、 卷取温度は 400〜720°Cとす ればよい。 外板パネル用の美麗なめっき表面品質を得るためには、 スラブ加熱温 度は 1200°C以下、 仕上圧延温度は 840で以下とするのがよい。 また、 鋼板表面に 生成した 1次、 2次スケールを除去するためにデスケーリングを十分に行うこと が好ましい。 YP低減の観点からは、 卷取温度は高い方が望ましく、 巻取温度は 6 40°C以上とするのが良い。' 680°C以上の巻取温度では、 熱延板の状態で Mn や Cr を十分に第 2相に濃化させることができ、 その後の焼鈍工程での γの安定性を向 上させ、 低 ΥΡ化に寄与する。
一方、 ドア取手部のように、 45度方向の材料流入と材科収縮がエンボス外周 の面歪に大きな影響を及ぼすような形状の外板パネル部品に鋼板を適用する場合 、 この 45度方向の ΥΡを低く抑えることが面歪の低減に有効と考えられるので、 このような用途の場合は、 仕上圧延後 3 sec以内に冷却を開始し、 40°C /sec以上 の平均冷却速度にて 600°C以下まで冷却し、 その後 400〜600°Cの卷取温度で卷き 取ることが好ましい。 このような熱延条件とすることで、 主としてべイナイ トか らなる微細な低温変態相を面積率で 30%以上生成させることができ、 45度方向の YPを相対的に低く抑える集合組織の発達を増長する。 通常、 C、 Mn、 Crからなる 複合組織鋼板を常法に従い製造すると、 圧延 45度方向の YP (YPD)が圧延方向の Y P (YPL)や圧延直角方向の YP (YPC)と比べて 5〜15MPa髙くなる傾向があるが、 上記 の熱延条件により、 - 10≤YPD- YPc5MPaの範囲に抑えることができる。
. 冷間圧延
冷間圧延では、 圧延率を 50〜85%とすればよい。 圧延率を 50〜65 %に低下さ せれば YPCは低減される。 しかし、 圧延率を低下させると 45度方向の YPが相対 的に増加して異方性も大きくなるので、 ドア取手部のような用途の鋼板に対して は、 圧延率を 70〜85 %にすることが好ましい。
CGL
冷間圧延後の鋼板には、 CGLで焼鈍とめっき処理が施される。 焼鈍後に粗大 な第 2相を均一に分散させるためおよぴ焼鈍温度に対する Δ ΥΡ を低減するた めには、 焼鈍時の 680°C ~ 740°Cの温度域における加熱速度を制御することが 効果的である。
図 2に、 焼鈍時における 680〜740°Cの温度域の平均加熱速度と YPの関係 を示す。 ここで、 図 2の結果は、 図 1の結果を導くために行った実験データを 整理して求めたものである。加熱速度が 3°C/sec未満で 210MPa以下の YPが得 られ、 加熱速度が 2°C /sec未満で 205MPa以下の YPが得られることがわかる。 加熱速度を 3で /sec未満にすると、未再結晶ままのフェライ ト粒界面に γ粒が 生成するのが抑制され、 微細な第 2相の生成を抑制することができ低 ΥΡ化が 図れる。 また、 加熱速度を 2°C/sec未満とすると、 未再結晶フェライ トからの γ変態が抑制ざれるだけでなく、再結晶したフェライ ト粒も十分に粒成長する ことができ、 組織がより均一、 粗大化するため、 より一層低 ΥΡ化し、 Δ ΥΡが 小さくなる。
焼鈍温度は 740°C超 820°C未満とする。 740°C以下では炭化物の固溶が不十分 となり、安定して第 2相の面積率が確保できなくなる。 820°C以上では焼鈍中の y の割合が多くなりすぎて γへの Mn、 C等の元素濃化が不十分になり、 十分に低い YPが得られなくなる。 これは、 Tへの元素濃化が不十分になることで、 マルテン サイ トの周囲に十分な歪が付与されなくなるとともに冷却過程でパーライ ト、 ベ ィナイ ト変態が生じ易くなるためと考えられる。 均熱時間は通常の連続焼鈍で実 施される 740°C超の温度域で 20sec以上とすればよく、40sec以上とすることがよ り好ましい。 均熱後は、 焼鈍温度から通常 450〜500°Cに保持されている亜鉛めつ き浴の温度まで平均冷却速度 3〜20°C/secで冷却する。 冷却速度が 3°C/secより 遅い場合、 550〜650°Cの温度域でパーライ ト生成ノーズを通過するため、 第 2相 中にパーライ トおよびべィナイ トが多量に生成し、十分に低い YPが得られなくな る。 一方、 冷却速度が 20°C/secより大きくなると、 焼鈍温度から 650°Cまでの 温度域での γ→ α変態による γへの Mn、 Cr、 C等の元素の濃化が不十分となり 、 合金化処理を施した時にパーライ トが生成しやすくなり、 また、 480〜550°C の温度域において γ→ a変態おょぴ炭化物析出によるフ: ϋライ ト中の固溶 Cの低 減を十分に促進させることができなくなり、 低 ΥΡ化が不十分になる。
その後、 亜鉛めつき浴に浸漬されるが、 必要に応じて 500〜650°Cの温度域で 30sec 以内保持することにより合金化処理を施すこともできる。 従来の [Mneq]が 適正化されていない鋼板では、 このような合金化処理を施すことにより材質が著 しく劣化していたが、本発明の鋼板では YPの上昇が小さく、良好な材質を得るこ とができる。 亜鉛めつき浴浸漬後あるいは合金化処理後は、 平均冷却速度 7〜: L00 °C /secの冷却速度で冷却する。 冷却速度が 7°C /secより遅いと 550°C付近でパー ライ トが、 また 400°C〜450°Cの温度域でべィナイ トが生成して YPを上昇させる 。 一方、 冷却速度が 100°C/secより大きいと連続冷却中に生じるマルテンサイ ト の自己焼戻しが不十分となってマルテンサイ トが硬質化しすぎて YP が上昇する とともに延性が低下する。
得られた亜鉛めつき鋼板は、 本発明である第 2相の面積率、 第 2相平均粒子 径、 第 2相における粒子径が 0. 8 /i in未満の粒子の面積率、 所定のパーライ ト およびべィナイ トの面積率に制御されていれば、 めっき処理ままの状態で YPE1 は 0. 5°/。未満であり YP も十分に低いのでそのままプレス成形用鋼板として使用す ることができる。 しかしながら、 上述したとおり、 表面粗度の調整、 板形状の平 坦化などプレス成形性を安定化させる観点から通常スキンパス圧延が施される。 その場合は、 低 YP、 高 El、 高 WH化の観点からその伸長率は 0. 3〜0. 5%とするこ とが好ましい。 実施例
実施例 1
表 1に示す鋼番 A〜CCの鋼を溶製後、 230mm厚のスラブに連続鐯造した。 こ のスラブを 1180〜1250°Cに加熱後、 830 (鋼番 A〜D、 G〜U、 X〜CC)、 870°C (鋼番 E、 V)、 900°C (鋼番?、 W)の仕上圧延温度で熱間圧延を施した。 その後、 20°C /sec の平均冷却速度で冷却し、 640°Cの卷取温度で卷き取った。 得られた熱延板は 67% の圧延率にて冷間圧延を施し、 板厚 0. 75mniの冷延板とした。 得られた冷延板は、 CGLにおいて、 表 2、 3に示す 680〜740°Cの温度範囲における平均加熱速度、 焼 鈍温度 AT、 冷却速度にて焼鈍を施し、 冷却過程で溶融亜鉛めつき処理を施した。 ここで、 焼鈍温度 ATからめつき浴温度 460°Cまでの冷却工程を 1次冷却、 めっき 浴温度あるいは合金化する場合には合金化温度からの冷却を 2次冷却とし、 その 平均冷却速度を表 2、 3に示してある。また、合金化処理は、めっき浴浸漬後、 15°C /secの平均加熱速度で 510〜530°Cまで加熱してめっき中 Fe含有量が 9〜12%の範 囲になるように 10〜25sec保持して行った。 めっき付着量は片側あたり 45g/m2と し両面に付着させた。 得られた溶融亜鉛めつき鋼板は未調圧(スキンパス圧延無 し)の状態からサンプル採取した。
得られたサンプルについて、 先に述べた方法にて第 2相の面積率、 第 2相の 平均粒子径、 第 2相中のパーライ トもしくはべイナィ トの面積率、 第 2相におけ る粒子径が 0. 8 μ πι未満の面積率を調査した。更に、圧延方向と直角方向より JIS5 号試験片を採取して引張試験(JISZ2241に準拠)を実施し、 YP、 TSを評価した。 ま た、 各成分組成の鋼板について焼鈍温度を 760〜810°Cの範囲で変化させたと きの YPの最大値と最小値の差を求め、 YPの変動量 Δ ΥΡとした。
結果を表 2、 3に示す。
本発明例の鋼板は、 同一 TS レベルの材料と比較して Δ ΥΡが小さい。 また、 従来鋼と同等あるいは従来鋼より低い YP、 すなわち低い YRも兼ね備えている。 例えば、 TS : 440MPaクラス(440以上 490未満)の鋼板では、 Δ ΥΡは 15MPa以下に 抑えられており YPも 206MPa以下と低い。 TS: 490MPaクラス(440以上 540未満) の鋼でも Δ ΥΡは 20MPa、TS : 590MPaクラスの鋼でも Δ YPは 32MPaに抑えられて いる。 とりわけ、 [Mneq]が 2. 2超で、 かつ [°/。Cr] / [%Μη]が 0. 34以上に適正化され た鋼板は、 第 2相における粒子径が 0. 8 m未満の微細な粒子が低減され、 パ 一ライ トとべイナィ トの生成も抑えられ、 Mnや固溶 Cによる固溶強化も低減 されているので、 YPが低く、 Δ ΥΡも小さい。 例えば、 鋼番 Aに対して鋼番 B の鋼では、 [Mneq]が増加しているが、 [%Cr] / [°/。Mn]が 0. 27〜0. 33の範囲なので、 [Mneq]の増加にともないパーライ ト、 べィナイ トの生成量は低減されている,もの の、 組織が微細化し加熱速度 1. 5°C /sec、 焼鈍温度 775°Cの条件では、 YPは 202 〜203MPaの範囲となっており、 Δ ΥΡは ll〜15MPaの範囲となっている。 これに 対して、 [Mneq]を 2. 2超に増加させつつ [%Cr] / [°/。Mn]を 0. 34以上に調整した鋼番 C、 E、 F、 Z、 AAの鋼等では加熱速度 1. 5°C/s、 焼鈍温度 775〜805°C、 1次冷却速 度 4〜5°C /sの製造条件では、 YPは 182〜198MPa、 Δ YPは 5~ 9MPaと非常に低い。 更に、 Δ YPは、 [Mneq]が同一であれば [%Cr] / [%Mn]が大きくなるほど小さくな つている。 また、 このような鋼では、 合金化処理の有無による YPの変化も非常 に小さく抑えられている。例えば、鋼番 Cの加熱速度 1. 5°C/sec、焼鈍温度 775°C の鋼板では、 合金化処理の有無での YPの差は 2MPaと小さく、 合金化処理による YP上昇が抑制されている。 すなわち、 本発明例の鋼板は合金化処理を施しても良 好な材質を得ることができ、 このような用途に好適である。 また、 Cを増加させ たときの ΥΡの上昇も非常に小さく、鋼番11、 Iと Cを 0. 051%まで増加させても ΥΡ は 219MPa以下に抑えられている。 さらに、 Cを 0. 108%とした TS : 590MPaクラス の鋼番 Jにおいても YPは 262MPaに抑えられており、 YRの低い鋼板が安定して 得られる。 さらに、 Bを 0. 001%超添加した F、 BB、 CCはフヱライ ト粒および第 2 相が粗大であり、 YP (あるいは YR) や Δ ΥΡ小さく抑えられている。 例えば、 AA と BBは [%Cr] I [ Mn]は同程度、 [Mneq]が BBの方が少ないにも関わらず、 Bが添加 されている BBの方が YPや Δ ΥΡは低い。
これに対して、 焼鈍時の加熱速度や冷却速度が適正化されておらず、 第 2 相における粒子径 0. 8 μ πι未満の微細な粒子が多く生成している鋼板やパーラ ィ ト、 ペイナイ トが多く生成している鋼板では、 同一強度レベルの本発明例の 鋼板と比べて Δ ΥΡが大きく、 ΥΡの絶対値も高い。 例えば、 [Mneq]の少ない鋼 番 P、 Wはパーライ ト、 ベイナイ トの生成量が多く、 同一強度レベルの本発明 例の鋼板と比べて YP が高く、 Λ ΥΡ が大きい。 [Mneq]は所定範囲にあっても [%Cr] / Mn]が適正化されていない鋼番 Q、 T、 Uはマルテンサイ トが微細で Mn の固溶強化量も大きいので YPが高く、 Δ ΥΡが大きい。 Moが添加された鋼番 R は組織が微細化する傾向があり、 Δ ΥΡが大きい。 C量が所定範囲になく、 結果 的として第 2相の面積率が所定範囲にない鋼番 Sでは、低い YRが得られない。 P、 Si の添加量の多い鋼番 X、 Yは組織は粗大化するものの固溶強化量が大き くなりすぎ、 YPの絶対値が高い。
表 1
(質量0 /0)
Figure imgf000020_0001
表 2
Figure imgf000021_0001
表 3
Figure imgf000022_0001
実施例 2
表 1に示した鋼番 Cの組成のスラブを 1200°Cに加熱し、 830°Cの仕上圧延温 度で熱間圧延後、 表 4に示す種々の時間保持して冷却開始時間を調整し、 表 4に 示す種々の冷却速度で 600°Cまで冷却し、 表 4に示す巻取温度 CTで巻き取った。 得られた熱延板について 77%の圧延率で冷間圧'延し、 CGL において、 加熱速度 1. 5 / secで加熱し、 775°Cで焼鈍後、 1次平均冷却速度 4°C/secで冷却し、 次い で溶融亜鉛めつきを施し、 520で X 20secの合金化処理をした後、 2次平均冷却速. 度 30¾/sec の条件にて冷却を行った。 得られた鋼板より圧延方向と直角方向(C 方向)、 圧延方向と 45度方向(D方向)より JIS5号引張試験片を採取し、 引張試験 を実施した。
結果を表 4に示す。
仕上圧延後 3sec以内に 40°C/sec以上の冷却速度で急冷することで、 圧延方 向と 45度方向の YPが低く抑えられる。 このように熱延条件を制御することで得 られた圧延方向と 45度方向に極めて YPの低い本発明例の鋼板は、 ドアの取手回 りの面歪を効果的に低減できると考えられる。 表 4
Figure imgf000023_0001

Claims

請求の範囲
1. 鋼の成分組成として、 質量 y。で、 C:0.01〜0.12%、 Si:0.2°/。以下、 Mn:2%未 満、 P: 0.04°/。以下、 S: 0, 02%以下、 sol. A1:0.3°/。以下、 N: 0.01%以下、 Cr:0.3%超 2% 以下を含有し、 更に 2.1≤ [Mneq]≤3および 0.24≤ [°/。Cr]バ °/。Mn]を満足し、 残部鉄 および不可避不純物からなり、 鋼の組織として、 フェライ トと第 2相を有し、 第 2相の面積率が 2〜25%、 第 2相におけるパーライ トもしくはべイナィ トの面積率 が 0%以上 20%未満、 第 2相の平均粒子径が 0· 9〜7 πι、 かつ第 2相における粒子 径が 0.8/Ζ m未満の粒子の面積率が 15%未満であることを特徴とする高強度溶 融亜鉛めつき鋼板; ここで、 [Mneq]は Mn当量であり、 [Mneq] = [%Mn] +1.3 [°/。Cr]を 表し、 [%Mn]、 [%Cr]は、 Mn、 Crのそれぞれの含有量を表す。
2. 2.2<[Mneq]<2.9を満足することを特徴とする請求項 1に記載の高強度溶 融亜鉛めつき鋼板。 ·
3. 0.34≤ [%Cr] / /。 Mn]を満足することを特徴とする請求項 1または 2に記載 の高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
4. 更に、 質量 °/。で、 B:0.005°/。以下を含有することを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めつき鋼板。
5. 更に、 質量。/。で、 Μο:0· 15%以下おょぴ V:0.2°/。以下のうちの少なく とも 1 種を含有することを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれかに記載の高強度溶融亜 鉛めつき鋼板。
6. 更に、 質量。/。で、 Ti:0.014°/。未満、 Nb: 0.01°/。未満、 Ni: 0.3°/。以下おょぴ Cu :0.3%以下のうちの少なく とも 1 種を含有することを特徴とする請求項 1 乃至 5 のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
7. 請求項 1乃至 6のいずれかに記載の成分組成を有する鋼スラブを、 熱間 圧延およぴ冷間圧延した後、 連続溶融亜鉛めつきライン(CGL)において、 680〜74 0°Cの温度範囲を 3°C /s ec未満の平均加熱速度で加熱し、 740°C超 820°C未満の 焼鈍温度で焼鈍し、 前記焼鈍温度から 3〜20で /secの平均冷却速度で冷却し、 亜 鉛めつき浴に浸漬後、 あるいは前記亜鉛めっき浴に浸漬後更にめつきの合金化処 理を施した後、 7〜100°C /secの平均冷却速度で冷却することを特徴とする高強度 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法。
8 . CGLにおいて、 680~ 740°Cの温度範囲を 2°C /s ec未満の平均加熱速度 で加熱することを特徴とする請求項 7に記載の髙強度溶融亜鉛めつき鋼板の製造 方法。
9 . 熱間圧延後、 3sec以内に冷却を開始して、 40°C /seC以上の平均冷却速度 で 600°C以下まで冷却し、 その後 400〜600°Cの卷取温度で巻き取り、 70〜85%の圧 延率で冷間圧延することを特徴とする請求項 7または 8に記載の高強度溶融亜鉛 めっき鋼板の製造方法。
PCT/JP2008/062876 2007-07-11 2008-07-10 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 WO2009008551A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/667,707 US20100330392A1 (en) 2007-07-11 2008-07-10 Galvanized steel sheet excellent in uniformity and method for producing the same
CA2693963A CA2693963A1 (en) 2007-07-11 2008-07-10 Galvanized steel sheet excellent in uniformity and method for producing the same
EP08778227.2A EP2169091B1 (en) 2007-07-11 2008-07-10 High-strength hot-dip galvanized steel sheet with low yield strength and with less material quality fluctuation and process for producing the same
CN2008800243082A CN101688279B (zh) 2007-07-11 2008-07-10 屈服强度低、材质变化小的高强度热镀锌钢板及其制造方法
KR1020107000375A KR101147273B1 (ko) 2007-07-11 2008-07-10 항복 강도가 낮고, 재질 변동이 작은 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181945 2007-07-11
JP2007-181945 2007-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009008551A1 true WO2009008551A1 (ja) 2009-01-15

Family

ID=40228714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/062876 WO2009008551A1 (ja) 2007-07-11 2008-07-10 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100330392A1 (ja)
EP (1) EP2169091B1 (ja)
JP (1) JP5272547B2 (ja)
KR (1) KR101147273B1 (ja)
CN (1) CN101688279B (ja)
CA (1) CA2693963A1 (ja)
WO (1) WO2009008551A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087529A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2011013838A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
US20120282487A1 (en) * 2009-11-09 2012-11-08 Toshio Ogawa High-strength steel sheet having excellent processability and paint bake hardenability, and method for producing of high-strength steel sheet
US20130244056A1 (en) * 2010-06-29 2013-09-19 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet having excellent formability and method for manufacturing the same
EP2447390A4 (en) * 2009-06-26 2016-03-30 Jfe Steel Corp HIGH-STRENGTH MADE ZINC-COATED STEEL SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5597563B2 (ja) 2011-02-01 2014-10-01 新日鐵住金株式会社 窒化用鋼および窒化部品
JP5793971B2 (ja) * 2011-06-01 2015-10-14 Jfeスチール株式会社 材質安定性、加工性およびめっき外観に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5338873B2 (ja) * 2011-08-05 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5434984B2 (ja) * 2011-08-05 2014-03-05 Jfeスチール株式会社 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN104411856B (zh) 2012-04-05 2016-09-21 塔塔钢铁艾默伊登有限责任公司 具有低Si含量的钢带材
JP5860343B2 (ja) * 2012-05-29 2016-02-16 株式会社神戸製鋼所 強度および延性のばらつきの小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101423823B1 (ko) * 2012-06-28 2014-07-25 주식회사 포스코 내식성 및 내리징성이 향상된 저크롬 페라이트계 스테인리스강
WO2014086799A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Tata Steel Nederland Technology Bv A cold-rolled and continuously annealed high strength steel strip or sheet having a good deep-drawability and a method for producing said steel strip or sheet
KR101482359B1 (ko) 2012-12-27 2015-01-13 주식회사 포스코 극저온 인성이 우수하고 저항복비 특성을 갖는 고강도 강판 및 그의 제조방법
US20160060738A1 (en) * 2013-03-29 2016-03-03 Jfe Steel Corporation Steel structure for hydrogen gas, mehtod for producing hydrogen storage tank, and method for producing hydrogen line pipe (as amended)
JP5633594B2 (ja) * 2013-04-02 2014-12-03 Jfeスチール株式会社 打ち抜き性および耐熱ひずみ特性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
KR101620750B1 (ko) 2014-12-10 2016-05-13 주식회사 포스코 성형성이 우수한 복합조직강판 및 이의 제조방법
KR101672103B1 (ko) * 2014-12-22 2016-11-02 주식회사 포스코 표면품질이 우수한 고강도 아연도금강판용 열연강판 및 이의 제조방법
JP6541504B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-10 株式会社神戸製鋼所 製造安定性に優れた高強度高延性鋼板、及びその製造方法、並びに高強度高延性鋼板の製造に用いられる冷延原板
KR101795918B1 (ko) 2015-07-24 2017-11-10 주식회사 포스코 내시효성 및 소부경화성이 우수한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법
DE102015219086B3 (de) 2015-10-02 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Energieabsorptionselement für eine Lenksäule eines Kraftfahrzeugs und Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
KR101767818B1 (ko) * 2016-03-08 2017-08-11 주식회사 포스코 소부경화성 및 내시효성이 우수한 용융 아연계 도금강판 및 그 제조방법
CN106244934B (zh) * 2016-08-24 2017-12-22 宁波乾豪金属制品有限公司 一种铰链
CN106222714B (zh) * 2016-08-24 2018-09-07 宁波亚大金属表面处理有限公司 一种金属管的加工工艺
CN106222575B (zh) * 2016-08-24 2017-12-22 宁波乾豪金属制品有限公司 一种耐腐蚀的铰链
JP6901050B1 (ja) * 2019-07-30 2021-07-14 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
CN115161542B (zh) * 2021-04-02 2024-02-13 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度550MPa级热镀铝锌或锌铝镁复相钢及其制造方法
DE102022104228A1 (de) 2022-02-23 2023-08-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines kaltgewalzten Stahlflachprodukts mit niedrigem Kohlenstoffgehalt

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122821A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Kawasaki Steel Corp Manufacture of alloyed zinc-plated high tensile steel sheet with high workability
JPH10330903A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Nkk Corp 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001207237A (ja) 1999-11-19 2001-07-31 Kobe Steel Ltd 延性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001303184A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板
JP2002256386A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Nkk Corp 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP2004307992A (ja) 2003-03-27 2004-11-04 Jfe Steel Kk 耐面歪性に優れた複合組織冷延鋼板およびその製造方法
JP2005029867A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2006052455A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力溶融亜鉛めっき鋼板と製造方法
JP2006283156A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nippon Steel Corp 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2007092131A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Jfe Steel Kk 剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2290174A (en) * 1994-06-02 1995-12-13 Mod Tap W Corp Contacts for insulation displacement connectors
US6410163B1 (en) * 1998-09-29 2002-06-25 Kawasaki Steel Corporation High strength thin steel sheet, high strength alloyed hot-dip zinc-coated steel sheet, and method for producing them
US6312536B1 (en) * 1999-05-28 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hot-dip galvanized steel sheet and production thereof
JP3714094B2 (ja) * 2000-03-03 2005-11-09 Jfeスチール株式会社 加工性および歪時効硬化特性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100664433B1 (ko) * 2000-04-07 2007-01-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 변형 시효 경화 특성이 우수한 열연 강판, 냉연 강판 및용융 아연 도금 강판, 그리고 이들의 제조 방법
JP4320913B2 (ja) * 2000-04-20 2009-08-26 住友金属工業株式会社 成形性に優れた高張力溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3907963B2 (ja) * 2001-04-25 2007-04-18 株式会社神戸製鋼所 延性および張り出し成形性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CA2387322C (en) * 2001-06-06 2008-09-30 Kawasaki Steel Corporation High-ductility steel sheet excellent in press formability and strain age hardenability, and method for manufacturing the same
JP2003193188A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Jfe Steel Kk 伸びフランジ性に優れた高張力合金化溶融亜鉛めっき冷延鋼板およびその製造方法
FR2844281B1 (fr) * 2002-09-06 2005-04-29 Usinor Acier a tres haute resistance mecanique et procede de fabrication d'une feuille de cet acier revetue de zinc ou d'alliage de zinc
CA2520814C (en) * 2003-03-31 2009-09-15 Nippon Steel Corporation Alloyed molten zinc plated steel sheet and process of production of same
JP4662175B2 (ja) * 2006-11-24 2011-03-30 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた冷延鋼板を母材とする溶融亜鉛めっき鋼板

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122821A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Kawasaki Steel Corp Manufacture of alloyed zinc-plated high tensile steel sheet with high workability
JPS6240405B2 (ja) 1979-03-15 1987-08-28 Kawasaki Steel Co
JPH10330903A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Nkk Corp 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001207237A (ja) 1999-11-19 2001-07-31 Kobe Steel Ltd 延性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001303184A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板
JP2002256386A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Nkk Corp 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP2004307992A (ja) 2003-03-27 2004-11-04 Jfe Steel Kk 耐面歪性に優れた複合組織冷延鋼板およびその製造方法
JP2005029867A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2006052455A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力溶融亜鉛めっき鋼板と製造方法
JP2006283156A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nippon Steel Corp 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2007092131A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Jfe Steel Kk 剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101217921B1 (ko) * 2009-02-02 2013-01-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
US9297060B2 (en) 2009-02-02 2016-03-29 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same
CN102301027A (zh) * 2009-02-02 2011-12-28 杰富意钢铁株式会社 高强度热镀锌钢板及其制造方法
US8636852B2 (en) 2009-02-02 2014-01-28 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same
WO2010087529A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
EP2447390A4 (en) * 2009-06-26 2016-03-30 Jfe Steel Corp HIGH-STRENGTH MADE ZINC-COATED STEEL SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
AU2010278044B2 (en) * 2009-07-28 2013-10-03 Jfe Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same
CN102471852A (zh) * 2009-07-28 2012-05-23 杰富意钢铁株式会社 高强度冷轧钢板及其制造方法
AU2010278044C1 (en) * 2009-07-28 2014-06-05 Jfe Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same
US9039847B2 (en) 2009-07-28 2015-05-26 Jfe Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same
JP2011047038A (ja) * 2009-07-28 2011-03-10 Jfe Steel Corp 高強度冷延鋼板およびその製造方法
WO2011013838A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
US9534269B2 (en) 2009-07-28 2017-01-03 Jfe Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same
US20120282487A1 (en) * 2009-11-09 2012-11-08 Toshio Ogawa High-strength steel sheet having excellent processability and paint bake hardenability, and method for producing of high-strength steel sheet
US8911567B2 (en) * 2009-11-09 2014-12-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength steel sheet having excellent processability and paint bake hardenability, and method for producing of high-strength steel sheet
US20130244056A1 (en) * 2010-06-29 2013-09-19 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet having excellent formability and method for manufacturing the same
US9073292B2 (en) * 2010-06-29 2015-07-07 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet having excellent formability and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2169091A1 (en) 2010-03-31
JP2009035815A (ja) 2009-02-19
KR101147273B1 (ko) 2012-05-16
CN101688279A (zh) 2010-03-31
US20100330392A1 (en) 2010-12-30
CA2693963A1 (en) 2009-01-15
EP2169091A4 (en) 2016-11-30
JP5272547B2 (ja) 2013-08-28
KR20100023025A (ko) 2010-03-03
CN101688279B (zh) 2012-08-01
EP2169091B1 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272547B2 (ja) 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4811528B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4635525B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
KR101375413B1 (ko) 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101320131B1 (ko) 가공성이 우수한 고장력 열연 강판 및 그 제조 방법
KR101671595B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
WO2010087529A1 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR20160012205A (ko) 고강도 냉연 강판 및 그의 제조 방법
WO2013114850A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5610003B2 (ja) バーリング加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5272548B2 (ja) 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度冷延鋼板の製造方法
WO2013160928A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2016129213A1 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
EP3705592A1 (en) High-strength cold-rolled steel sheet, high-strength plated steel sheet, and production methods therefor
JP3887236B2 (ja) 形状凍結性と耐衝突特性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5821864B2 (ja) バーリング加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5659604B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5703632B2 (ja) 温間プレス成形用素材及びパネル用部材の製造方法
WO2014119259A1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
KR102540431B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP5286986B2 (ja) 降伏強度が低く、焼付硬化性の高い高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4525386B2 (ja) 形状凍結性と深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP6086078B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2019059963A (ja) 低降伏比を有する鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880024308.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08778227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4554/KOLNP/2009

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107000375

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008778227

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2693963

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12667707

Country of ref document: US