WO2008153207A1 - ビシクロアニリン誘導体 - Google Patents

ビシクロアニリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2008153207A1
WO2008153207A1 PCT/JP2008/061182 JP2008061182W WO2008153207A1 WO 2008153207 A1 WO2008153207 A1 WO 2008153207A1 JP 2008061182 W JP2008061182 W JP 2008061182W WO 2008153207 A1 WO2008153207 A1 WO 2008153207A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
cancer
compound
represented
amino
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/061182
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Bamba
Hidetomo Furuyama
Kenji Niiyama
Toshihiro Sakamoto
Satoshi Sunami
Keiji Takahashi
Fuyuki Yamamoto
Takashi Yoshizumi
Original Assignee
Banyu Pharmaceutical Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to MX2009013728A priority Critical patent/MX2009013728A/es
Priority to EP08777358.6A priority patent/EP2168966B1/en
Application filed by Banyu Pharmaceutical Co., Ltd filed Critical Banyu Pharmaceutical Co., Ltd
Priority to ES08777358.6T priority patent/ES2608940T3/es
Priority to DK08777358.6T priority patent/DK2168966T3/en
Priority to AU2008262837A priority patent/AU2008262837B2/en
Priority to CA2689429A priority patent/CA2689429C/en
Priority to LTEP08777358.6T priority patent/LT2168966T/lt
Priority to JP2009519343A priority patent/JP5129812B2/ja
Priority to US12/663,729 priority patent/US8436004B2/en
Priority to CN200880103594A priority patent/CN101784551A/zh
Priority to SI200831719A priority patent/SI2168966T1/sl
Priority to NZ581936A priority patent/NZ581936A/en
Publication of WO2008153207A1 publication Critical patent/WO2008153207A1/ja
Priority to IL202262A priority patent/IL202262A0/en
Priority to HRP20161536TT priority patent/HRP20161536T1/hr
Priority to CY20161101346T priority patent/CY1118448T1/el

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Definitions

  • the present invention is useful in the field of medicine. More specifically, the bicycloaniline derivative of the present invention is useful in the field of various cancer treatments as a kinase inhibitor, particularly a We 1 kinase inhibitor. Background technology
  • Weel inhibitors can increase the sensitivity to DNA-active pile cancer drugs and radiation by inhibiting the G2 checkpoint function of p53-deficient cancer cells. .
  • a 1 and A 2 each independently represent a nitrogen atom, or a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C6 alkyl group, a C 1—C 6 alkoxy group, or a hydroxy group C 1 1 C Means a methine group optionally substituted by 6 alkyl groups;
  • a spiro ring or a bicyclo ring means a ring fused with a ring represented by the formula (a), wherein one or two or more methylene groups constituting the ring B are each independently An oxygen atom, a sulfur atom, a sulfinyl group, a sulfonyl group, a carbonyl group or a group represented by —N (R la ) —, and one or two or more methylene groups constituting the ring B Each independently substituted with a halogen atom, a hydroxyl group, a C 1 -C 6 alkyl group, a hydroxy-C 1 -C 6 alkyl group or a group represented by Q 1 a -N (R l
  • Cy represents a halogen atom or a C1-C6 alkyl group which may be substituted, aryl, or heterocyclic;
  • Q la , Q lb , 0 1 ⁇ ! And 0 16 each independently represent a single bond or a C 1 -C 6 alkylene group, wherein 1 or 2 constituting the C 1 -C 6 alkylene group
  • Each of the above methylene groups may be independently replaced by a sulfinyl group, a sulfonyl group or a carbonyl group
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C6 alkoxy group
  • C 1 -C 6 alkyl which may have a substituent selected from the group consisting of C 3 -C 6 cycloalkyl group, C 2 -C 7 alkanoyl group and C 1 -C 6 alkylsulfonyl group
  • the power to mean a group, or a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, an amino group, a CI—C6 alkyl group, a C 1—C 6 ananoloxy group, a halo—C 1—C6 alkyl group and a hydroxy—C 1—C 6 Means an aryl group, an aralkyl group or a heteroaryl group, which may have a substituent selected from the group consisting of alkyl groups;
  • R2 is selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, an amino group, a CI—C6 alkyl group, a CI—C6 alkyl group, a halo C 1—C 6 alkyl group and a hydroxy-C 1 mono-C 6 alkyl group.
  • R la is a force that means a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C6 alkoxy group
  • a substituent selected from the group consisting of a C3-C6 cycloalkyl group and a C2-C7 alkyl group, a CI-C6 alkyl group, a C3-C6 cycloalkyl group, or C 2—C 7 means an alkanoyl group, or one Q lb — Cy or one Q ld — a group represented by N (R lf ) R 1 g.
  • R lf and R lg each independently represent a hydrogen atom, or a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkoxy group, a C 3—C 6 cycloalkyl group, a C 2—C 7 alkanol
  • R lh and R each independently represent a hydrogen atom, or a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkoxy group, a C 3—C 6 cycloalkyl group, a C 2—C 7 alkanoyl group And a substituent selected from the group consisting of C 1 -C 6 alkylsulfonyl groups, CI—C 6 alkyl group, C 2—C 7 alkanol group or C 1—C 6. A ru group; and
  • the compound (I) of the present invention has a kinase inhibitory action, in particular, a Wee 1 kinase inhibitory action, so that, for example, brain cancer, head and neck cancer, esophageal cancer, thyroid cancer, small cell cancer, non-cell cancer Small cell cancer, Breast cancer, Lung cancer, Gastric cancer, Gallbladder 'Bile duct cancer, Liver cancer, Vaginal cancer, Colon cancer, Rectal cancer, Ovarian cancer, Choriocarcinoma cancer, Child corporal cancer, Uterine cervix Cancer, renal pelvic / ureteral cancer, bladder cancer, prostate cancer, penile cancer, testicular cancer, fetal cancer, Wilms cancer, skin cancer, malignant melanoma, neuroblastoma, osteosarcoma It is useful as a therapeutic agent for various cancers such as winging, soft tissue sarcoma, acute leukemia, chronic lymphocytic leukemia, chronic myelogenous leukemia, Hodg
  • the compound (I) of the present invention is a therapeutic agent for breast cancer, lung cancer, knee cancer, colon cancer, ovarian cancer, acute leukemia, chronic lymphocytic leukemia, chronic myelogenous leukemia, Hodgkin lymphoma, etc. It is useful as a sensitizer for chemotherapy or radiation therapy.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I), a pharmaceutically acceptable salt or N-oxide derivative thereof, and a production method and use thereof.
  • Halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • C 1 -C 6 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, Examples include sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, hexyl group, and isohexyl group.
  • “Hydroxy-C 1 -C 6 alkyl group” means the C 1 -C 6 alkyl group substituted at one or more, preferably 1 or 2, hydroxyl groups at any substitutable position, Examples thereof include a hydroxymethyl group, a 2-hydroxychetyl group, a 1-hydroxy-1-methylethyl group, a 1,2-dihydroxyethyl group, and a 3-hydroxypropyl group.
  • a “3- to 7-membered, or 5- to 7-membered aliphatic ring” is a structure in which 3 to 7 or 5 to 7 atoms are bonded in a ring, and is itself a monocyclic saturated structure. Or a ring other than an aromatic ring containing an unsaturated bond, for example, cyclopropane, cyclopropene, cyclobutane, cyclobutene, cyclopentane, cyclopentene, cyclohexane, cyclohexene, cycloheptane, cycloheptene
  • the methylene group constituting the aliphatic ring can be “replaced” or “substituted” with a predetermined atom or group as described later.
  • the “5- to 7-membered aliphatic ring condensed with the ring represented by the formula (a)” means that the 5- to 7-membered aliphatic ring and the ring represented by the formula (a) are ortho. This means a bicyclic fused ring to be condensed, for example, the following formula (a
  • a spiro ring formed from the 5- to 7-membered aliphatic ring and another 3- to 7-membered aliphatic ring, which is condensed with the ring represented by the formula (a)” means: Formed by joining together the aliphatic ring part of the “5- or 7-membered aliphatic ring condensed with the ring represented by the formula (a)” and the other 3- to 7-membered aliphatic ring. 2
  • the aliphatic ring part of the “5- or 7-membered aliphatic ring condensed with the ring represented by the formula (a)” and the other 3- to 7-membered aliphatic ring are formed together.
  • C 1 -C 6 alkoxy group means a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, sec -Butoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, pentyloxy group, isopentyloxy group, hexyloxy group, isohexoxy group and the like.
  • Halo C 1 -C 6 alkyl group means the above C 1 -C 6 alkyl group substituted at one or more, preferably 1 or 3 of the same or different halogen atoms at any substitutable position. For example, fluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, 2-fluoroethyl group, 1,
  • Examples thereof include 2-difluoroethyl group, chloromethyl group, 2-chloroethyl group, 1,2-dichloroethyl group, bromomethyl group, and odomethyl group.
  • C 2 -C 7 alkanoyl group means an alkanoyl group having the above C 1 -C 6 alkyl group, that is, an alkanoyl group having 2 to 7 carbon atoms, such as an acetyl group, propionyl group, butyryl group. Group, isobutyryl group, valeryl group, isovaleryl group, bivaloyl group and the like.
  • aryl group examples include a phenyl group and a naphthyl group.
  • heteroaryl group is a 5-membered or 6-membered single atom containing 1 or 2 or more, preferably 1 to 3 heteroatoms selected from the group consisting of oxygen atom, nitrogen atom and sulfur atom.
  • heterocyclic group is a group of 3 to 7 members containing 1 or 2 or more, preferably 1 to 3 heteroatoms selected from the group consisting of oxygen atom, nitrogen atom and sulfur atom, which are the same or different.
  • a monocyclic heterocyclic group or a monocyclic heterocyclic group and a 3- to 7-membered carbocyclic group are condensed, or the same or different monocyclic heterocyclic groups are condensed with each other.
  • heteroaryl group for example, pyrrolidinyl group, dihydro-1,2,4-triazolyl group, dihydro-1,2,4-oxadiazolyl group, dihydrone 1,3,4 —Oxadiazolyl group, dihydro-1,2,4-thiadiazolyl group, dihydro —1, 2, 3, 5, 5-oxathiadiazolyl group, piperidyl group, piperazinyl group, morpholinyl group, thiomorpholinyl group and the like.
  • C 1 -C 6 alkylene group means a linear or branched alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexane group. A methylene group etc. are mentioned.
  • C 2 -C 6 alkenyl group means a straight or branched alkenyl group having 2 carbon atoms and 6 carbon atoms, such as a bur group, a 1-propenyl group, a allyl group, and an isopropenyl group.
  • C 2 -C 6 alkynyl group J means a straight or branched alkynyl group having 2 carbon atoms and 6 carbon atoms, for example, ethynyl group, 1-propynyl group, 2-probulyl group, 3-pentynyl Group, 2-butulyl group, 1-butulyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 1-ethyl-2-propynyl group, 1-methyl-2-butulyl group, 4-pentynyl group and the like.
  • C 3 -C 6 cycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, and examples thereof include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the “aralkyl group” means the C 1 -C 6 alkyl group substituted with one or more, preferably 1, the aryl group at any substitutable position.
  • benzyl group 1-phenylethyl Group, phenethyl group, 1-naphthylmethyl group, 2-naphthylmethyl group and the like.
  • C 1 -C 6 alkylsulfonyl group means a linear or branched alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methylsulfonyl group, an ethylsulfonyl group, a propylsulfonyl group, an isopropylsulfonyl group.
  • “Pharmaceutically acceptable salt” of the compound of the present invention means a conventional pharmaceutically acceptable salt, for example, a hydroxyl group or a hydroxyl group having an acidic heterocyclic group such as a tetrazolyl group. May include a base addition salt in an acidic heterocyclic group or a salt of an acid addition salt in the amino group or basic heterocyclic group in the case of having an amino group or a basic heterocyclic group.
  • the base addition salts include alkali metal salts such as sodium salts and strength salts; alkaline earth metal salts such as calcium salts and magnesium salts; such as ammonium salts; such as trimethylamine salts and triethylamine salts; Examples thereof include dicyclohexylamine salts, ethanolamine salts, diethanolamine salts, triethanolamine salts, pro-power-in salts, and organic amine salts such as N ,,-dibenzylethylenediamine salts.
  • alkali metal salts such as sodium salts and strength salts
  • alkaline earth metal salts such as calcium salts and magnesium salts
  • ammonium salts such as trimethylamine salts and triethylamine salts
  • Examples thereof include dicyclohexylamine salts, ethanolamine salts, diethanolamine salts, triethanolamine salts, pro-power-in salts, and organic amine salts such as N ,,-dibenzylethylenediamine salts.
  • the acid addition salt examples include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate and perchlorate; for example, maleate, fumarate, tartrate, kenate, and ascorbate.
  • Organic acid salts such as trifluoroacetic acid salts; sulfonic acid salts such as methane sulfonate, isethionate, benzene sulfonate, and ⁇ -toluene sulfonate.
  • the “ ⁇ -aged oxide derivative” of the compound of the present invention is a compound in which one or two or more arbitrary nitrogen atoms existing on the compound and capable of forming ⁇ -aged oxide are oxidized to form ⁇ -oxide, Means a pharmaceutically acceptable compound, for example, a compound in which the nitrogen atom on the ring in the dihydropyrimide [4,5-d] pyrimidine skeleton of the compound of the present invention is oxidized, or a compound of the formula (ab-l)
  • a 1 and A 2 each independently represent a nitrogen atom, or a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkyl group, a C 1—C 6 alkoxy group, or a hydroxy—C 1—C. 6 means a methine group optionally substituted by an alkyl group.
  • Halogen atom, hydroxyl group, cyano group, CI-C6 alkyl group, C1-C6 alkoxy group or methine group optionally substituted with hydroxy-C1-C6 alkyl group means an unsubstituted methine group Or a methine substituted with a substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkyl group, a C 1-C 6 alkoxy group, and a hydroxy-C 1—C 6 alkyl group Means group.
  • Substituents on the methine group include: halogen atoms such as chlorine or fluorine atoms; hydroxyl groups; C 1 -C 6 alkyl groups such as methyl groups or ethyl groups, or hydroxy 1 C 1 groups such as hydroxymethyl groups or 2-hydroxyethyl groups. —C 6 alkyl groups are preferred, and C 1 C 6 alkyl groups such as methyl or ethyl groups are preferred.
  • a preferred embodiment of A 1 and A 2 is when both are unsubstituted methine groups; either one of A 1 and A 2 is a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkyl group, CI — When a C 6 alkoxy group or a methine group substituted with a hydroxy C 1—C 6 alkyl group and the other is an unsubstituted methine group; or either A 1 or A 2 is a nitrogen atom More preferably, the other is a methine group optionally substituted with a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a CI—C 6 alkyl group, a C 1—C 6 alkoxy group or a hydroxy 1-C 1—C 6 alkyl group. Is an unsubstituted methine group, among which A 1 and A 2 are particularly preferably an unsubstituted methine group.
  • a ring selected from the group consisting of the aliphatic-ring and another 3-membered to 7-membered aliphatic ring is represented by the formula (b-2)
  • a ring selected from the group consisting of the aliphatic ring and other 3-membered or 7-membered aliphatic ring is represented by the formula (b-3):
  • the group represented by the formula (ab-1) is selected from the group consisting of groups represented by the formula (b-10) It is a compound that is a group to be formed.
  • the group represented by the formula (ab-1) is a group consisting of groups represented by the formula (b-30) It is a compound that is a more selected group.
  • C “1—C 6 alkyl group, C 3—C 6 cycloalkyl group or C 2—C 7 alkanol group” means an unsubstituted C 1 —C 6 alkyl group, C 3—C 6 cycloalkyl group or C 2—C 7 alkanoyl group, or C 1 -C 6 alkyl group, C 3 -C 6 cycloalkyl group or C 2 -C 7 alkanol group having a substituent at any substitutable position.
  • Preferred embodiments of the C 1 -C 6 alkyl group which may have the above substituent of R 13 or R 2a include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a 2,2-difluoroethyl group, and a 2-hydroxyxetyl group. , 2-hydroxypropyl group, 2-hydroxy-1,2-methylpropyl group, 2-methoxystyl group, etc., among which methyl group, ethyl group, 2-hydroxyethyl group and the like are preferable.
  • Q lb — Cy is preferably a group represented by aralkyl group, preferably benzyl group, 2-pyridyl group, tetrahydrofuran-1-ylmethyl group, 1-methyl-2-pyrrolidinylmethyl group or 2- (1-pyrrolidinyl) ethyl group and the like can be mentioned, and 2-pyridyl group and the like are more preferable.
  • halogen atom As the halogen atom as the substituent, a chlorine atom or a fluorine atom is preferable.
  • the C 1 -C 6 alkyl group which is the substituent is preferably a methyl group or an ethyl group.
  • the hydroxy C 1 -C 6 alkyl group which is the substituent is preferably a hydroxymethyl group or a 2-hydroxychetyl group.
  • Q 1 a is preferably a single bond; or a C 1 -C 6 alkylene group such as a methylene group.
  • C 1 -C 6 alkyl group optionally having a substituent refers to the unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group or the C 1 -C 6 alkyl group having a substituent at any substitutable position.
  • substituents examples include a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom; a hydroxyl group; a c 1 -C 6 alkoxy group such as a methoxy group or a ethoxy group; a C 3 -C 6 cycloalkyl group such as a cyclopropyl group; A C 2 -C 7 alkanol group such as a acetyl group; or a C 1 -C 6 alkylsulfonyl group such as a methylsulfonyl group is preferable, and a halogen atom such as a fluorine atom or a hydroxyl group is more preferable.
  • a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom
  • a hydroxyl group examples include a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom; a hydroxyl group; a c 1 -C 6 al
  • aryl group of the aryl group which may have the above substituent of R 1 , phenyl and the like are preferable.
  • R 1 a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group optionally having the above substituent, etc., more preferably a hydrogen atom or a methyl group, etc. are exemplified.
  • R 2 is a group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, an amino group, a CI—C 6 alkyl group, a CI—C 6 alkoxy group, a halo C 1—C 6 alkyl group and a hydroxy—C 1 one C 6 alkyl group. It means an aryl group, an aralkyl group or a heteroaryl group which may have a substituent selected from more.
  • aryl group, an aralkyl group or a heteroaryl group which may have a substituent, is an unsubstituted aryl group, an aralkyl group or a heteroaryl group, or any substitutable position
  • the aryl group, the aralkyl group or the heteroaryl group having a substituent in the group, and the substituent is a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, an amino group, a 1-16-alkyl group, or a CI-C 6 alkoxy group.
  • substituents examples include a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom; a cyan group; a C 1 -C 6 alkyl group such as a methyl group; a C 1 -C 6 alkoxy group such as a methoxy group or an ethoxy group; a trifluoromethyl group
  • a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom
  • a cyan group such as a C 1 -C 6 alkyl group such as a methyl group
  • C 1 -C 6 alkoxy group such as a methoxy group or an ethoxy group
  • a trifluoromethyl group A halo C 1 -C 6 alkyl group such as a hydroxy group, or a hydroxy C 1 C 6 alkyl group such as a hydroxymethyl group is preferred, among which a halogen atom such as a chlorine atom or a fluorine atom; or a
  • aryl group of the aryl group optionally having the above substituent of R 2 , phenyl and the like are preferable.
  • aralkyl group of the aralkyl group optionally having the above-mentioned substituent for R 2 , benzyl and the like are preferable.
  • heteroaryl group J itself of the heteroaryl group which may have the above substituent of R 2 is preferably pyridyl or the like.
  • R 2 includes phenyl group, 2-chlorophenyl group, 2-fluorophenyl group, 2,6-dichloro phenyl group, 2-chloro-3-fluorophenyleno group, 2-chlorophenyl 4-funo Leolopheninole group, 2 — Chlo-mouth 1 5-Funoleolophenylinole group, 2-Chloro-6-Funoleolofeninole group,.
  • 2, 6-Dichloro 1 4-fluorophenyl group, 2-Chlo-mouth 4, 6-difluorophenyl group, 2—black mouth, 4-methylolenyl group, 2—black mouth, 6-methylphenyl group, 2, 6-dichloro-1, 41-methyl phenylone group, 2 Norelomethinorepheninole group, 2,6-Dichloro-1-4-triphenylolenomethenyl phenyl group, 2-Cyanophenyl group, 2-Alkoxyphenyl group, 2,6-Dichloro-4-hydroxymethylphenyl group, Or 2, 4-Dichloro 1-Pyridyl group Among them, 2,6-dichlorofluoroninole group, 2-chloro-6-furo Zeo mouth phenolinole group, 2,6-dichloro-1-4-noroleropheninole group, 2-chloro mouthone 4, A 6-difluorophenyl group, a 2-chloro-6
  • any substitutable position has a hydrogen atom that can be substituted on a carbon, nitrogen, oxygen and Z or sulfur atom, and the substitution of the hydrogen atom is chemically allowed, resulting in a stable This refers to the site that yields the compound.
  • the “replacement” is acceptable if it is chemically acceptable, resulting in a stable compound.
  • the “replacement” of the methylene group constituting the C 1 -C 6 alkylene group with, for example, a sulfinyl group, a sulfonyl group or a carbonyl group is chemically acceptable, resulting in a stable compound. Acceptable in case.
  • the compound of the present invention may have stereoisomers or tautomers such as optical isomers, diastereoisomers, and some isomers depending on the mode of the substituent or the salt form. Includes all these stereoisomers, tautomers and mixtures thereof.
  • the present invention includes various crystals, amorphous, salts, hydrates and solvates of the compounds of the present invention.
  • prodrugs of the compounds of the present invention are also within the scope of the present invention.
  • such prodrugs are functional derivatives of the compounds of the present invention that can be readily converted to the compounds required in vivo. Therefore, in the method for treating various diseases according to the present invention, the term “administration” refers not only to the administration of the specified compound, but also to the compound converted into the specified compound in vivo after being administered to the patient. Including administration.
  • Conventional means for the selection and production of suitable prodrug derivatives are described, for example, in “Designof Prodrugs” ed. As part of the book. Metabolites of these compounds include active compounds produced by placing the compounds of the invention in a biological environment and are within the scope of the invention.
  • the compound (I) of the present invention can be produced, for example, by the following production methods or the methods shown in Examples and Production Examples. However, the production method of the compound (I) of the present invention is not limited to these reaction examples. Manufacturing method 1
  • R lp is a hydrogen atom representing a halogen atom, a cyan group, an optionally protected hydroxyl group, a C 1—C6 alkoxy group, a C 3—C 6 cycloalkyl group, a C 2—C 7 alkanol group, and a C 1— CI—C6 alkyl group optionally having a substituent selected from the group consisting of C 6 alkylsulfonyl groups, or a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, a cyano group, a protected group Selected from the group consisting of an amino group, a CI—C6 alkyl group, a CI—C6 alkoxy group, a halo C 1 -C 6 alkyl group and an optionally protected hydroxy 1 C 1 -C 6 alkyl group.
  • R2P is a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, a cyano group, an optionally protected amino group, a CI-C6 alkyl group, a CI-C6 alkoxy group, a halo C1-C6 alkyl group and a protected group.
  • a substituent selected from the group consisting of a hydroxy 1 -C 6 -C 6 alkyl group means an aryl group, an aralkyl group or a heteroaryl group;
  • a lp and A 2p each independently represent a nitrogen atom, or a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, a cyano group, a C 1 -C 6 alkyl group or an optionally protected hydroxyl group.
  • Ring B p has the formula (ap)
  • Q lap , Q l bp , Q l dp, and Q l ep each independently represent a single bond or a C 1-C 6 alkylene group, wherein the C 1-C 6 alkylene group is 1 or Two or more methylene groups may each independently be replaced by a sulfinyl group, a sulfonyl group or an optionally protected carbonyl group;
  • R lap means a hydrogen atom or a group consisting of a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, a cyano group, a C 1 -C 6 alkoxy group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group and a C 2 -C 7 alkanoyl group CI—C6 alkyl group, C 3—C 6 cycloalkyl group or C 2—C 7 alkanol group which may have a substituent selected from the above, or one Q l bp — Cy or one Q ldp — means a group represented by N (R 1 f P) R l gp ;
  • a substituent selected from the group consisting of a 6-anoloxy group, a C3-C6 cycloalkyl group, a C2-C7 alkanoyl group, and a C1-C6 alkylsulfonyl group CI — A C6 alkyl group, a C 2— C7 alkanoyl group, or a C 1 -C 6 alkylsulfonyl group, or a group represented by Q l ep — N (R l hp ) R 1 ip Means;
  • the target compound is an N-talide derivative
  • the compound represented by the general formula (I) or its N-oxide is obtained by appropriately selecting the step of oxidizing a nitrogen atom in the compound. Derivatives can be produced.
  • the compound of the general formula (IV) when the compound of the general formula (IV) does not have an amino group, imino group, hydroxyl group or carbonyl group protecting group, the compound (IV) represents a compound of the general formula (I).
  • Examples of the leaving group represented by Y include a halogen atom such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, an organic sulfonyl group such as a methylsulfininole group, a methylsulphonyl group, an ethylsulfonyl group, and a phenylsulfonyl group.
  • a halogen atom such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • an organic sulfonyl group such as a methylsulfininole group, a methylsulphonyl group, an ethylsulfonyl group, and a phenylsulfonyl group.
  • Groups or organic sulfonyloxy groups such as methylsulfonyloxy group, trifluoromethylsulfonyloxy group, p-tolylsulfonyloxy group, etc., among them chlorine atom, methylsulfier group, methylsulfonyl group, etc. Is preferred.
  • This production method is a general production method of the compound represented by the general formula (I).
  • the amino group, imino group, hydroxyl group, carbonyl group, etc. that are not involved in the reaction are present in the reactant, the amino group, imino group, hydroxyl group, carbonyl group is appropriately protected for the amino group or imino group.
  • the reaction is carried out after protecting with a group, a protecting group for a hydroxyl group or a protecting group for a carbonyl group, and the protecting group can be removed after the reaction.
  • the “amino group or imino group protecting group” is not particularly limited as long as it has the function.
  • the “hydroxyl-protecting group” is not particularly limited as long as it has the function, but for example, a lower alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a tert-butyl group; for example, a trimethylsilyl group, tert-lower alkylsilyl group such as butyldimethylsilyl group; for example, lower alkoxymethyl group such as methoxymethyl group, 2-methoxyethoxymethyl group; such as tetrahydroviranyl group; such as trimethylsilylethoxymethyl group; Aralkyl groups such as p-methoxybenzyl group, 2,3-dimethoxybenzyl group, o-nitrobenzyl group, p-nitrobenzyl group, and tritinole group; for example, acyl groups such as formyl group and acetyl group In particular, a methyl group, a methoxy
  • the “carbonyl-protecting group” is not particularly limited as long as it has the function, and examples thereof include acetals such as ethylene ketals, trimethylene ketals, and dimethyl ketals, and ketals.
  • the reaction between the compound represented by the general formula (II) and the compound represented by the general formula (III) usually involves equimolar to excess mol of the compound (III) with respect to 1 mol of the compound (II). Preferably, it is carried out using equimolar or 1.5 molar.
  • the reaction is usually carried out in an inert solvent that does not adversely influence the reaction.
  • the inert solvent include nonpolar solvents such as aromatic hydrocarbons such as toluene, benzene, and xylene; methylene chloride, chlorophenol.
  • a polar solvent such as tetrahydrofuran, dioxane, dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, dimethyl sulfoxide or a mixed solvent thereof is preferred.
  • the acid examples include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, and perchloric acid; organic acids such as maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, citrate, ascorbic acid, and trifluoroacetic acid; for example, methanesulfonic acid, Sulfonic acids such as isethionic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, etc .; for example, Lewis acids such as hafnium trifluoromethanesulfonate, ytterbium trifluoromethanesulfonate, and scandium trifluoromethanesulfonate may be used. And p-toluenesulfonic acid, hafnium trifluoromethanesulfonate, and the like are preferable.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, and per
  • the amount of the acid to be used is generally 0.01 to excess mol, preferably 0.02 to 1.5 mol, per 1 mol of the compound represented by the general formula (I I).
  • the amount of the base used is usually equimolar to excess molar, preferably 1 to 3 molar relative to 1 molar of the compound represented by the general formula (II).
  • the removal reaction of the protecting groups for the amino group, the hydroxyl group and the carbonyl group can be appropriately combined.
  • Method described [Protective Group Organic Organic Synthesis, 3rd Edition, TW Greene, John Wiley & Sons (1999) Or the like, for example, solvolysis using an acid or base, for example, 0.01 mol to a large excess of acid, preferably trifluoroacetic acid, formic acid, hydrochloric acid, etc., or an equimolar to large excess.
  • the amount of the oxidizing agent to be used is generally 0.5 mol or excess mol, preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of the compound represented by the general formula (IV).
  • the reaction temperature is usually from 50 ° C to 100t, preferably from 20 ° C to 50 ° C.
  • This production method is a method for producing the compound represented by the general formula (I I).
  • the ester residue represented by R pl can be used in a so-called condensation reaction in the field of organic chemistry, and is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction.
  • a methyl group, an ethyl group, And lower alkyl groups such as propyl group, isopropyl group, butyl group, sec-butyl group and tert-butyl group; aryl groups such as phenyl group and tolyl group; aralkyl groups such as benzyl group and the like.
  • the compound represented by the general formula (II) is represented by the formula (3) by reacting the compound represented by the formula (1) with the amine represented by the formula (2).
  • the compound (3) can be produced by reacting the isocyanate represented by the formula (4).
  • the step of reacting the compound represented by the formula (1) with the amine represented by the formula (2) to form the compound represented by the formula (3) is usually based on 1 mol of the compound (1).
  • the amine (2) is used in an amount of 0.5 mol to excess mol, preferably equimolar to 3.0 mol.
  • the reaction temperature is usually from 78 ° C to 100, preferably from 20 ° C to 80 ° C.
  • the compound represented by the general formula (I) is represented by the compound represented by the above formula (3) and the general formula (I I I).
  • Examples of the salt of the compound represented by the formula (I I I) that can be used in this step include the salt of the compound represented by the formula (I I I) exemplified in Production Method 1.
  • We e 1 kinase cDNA fused with daltathione S-transferase (GST) at the amino terminal was incorporated into a baculovirus expression vector to produce a recombinant baculovirus, which was highly expressed by infecting insect cell line Sf9.
  • GST-tagged We e 1 kinase protein is adsorbed onto the Daltathione column, eluted from the column with Daltathione, and the active fraction is desalted with a desalting ram and purified enzyme. did.
  • the compound according to the present invention exhibits excellent Wee 1 P and harmful activity.
  • NC I-H 1299 Human non-small cell lung cancer cells
  • WiD r human colorectal cancer cells
  • the cells were suspended in RPM 1 1640 medium supplemented with 10% FBS, and 2000 cells per well of Zl 00 microliter cell suspension was purchased from Nunc Corporation. dispensed into treated plastic plate min, 37 ° C, 5% C0 2 - and 1 ⁇ cultured at 95% air. Dissolve camptothecin in dimethyl sulfoxide (DMSO), dilute with RPMI 1640 medium supplemented with 10% FBS, and then add 50 microliters at a time so that the final concentration of camptothecin is 200 nM on the plate previously seeded with cells. Aliquots were incubated for 16 hours at 37 ° C, 5% C 0 2 -95% air.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • Test compounds are serially diluted with DMSO, and further diluted with RPMI 1640 medium supplemented with 10% FBS containing 4000 nM nocodazol, and then dispensed in 50 microliters onto a plate on which cells treated with camptothecin are plated. did. 8 hours, 37 ° C, 5% C0 2 - After culturing at 95% in air to remove the culture medium, adding the cell lysis buffer by 100 micro rate Torr, 4 ° C After shaking for 2 hours, the cell lysate was frozen and thawed at 80 ° C.
  • C dc 2 and tyrosine 15-phosphorylated C dc 2 in this cell lysate were measured by enzyme-linked immunoassay (ELISA), and the ratio of tyrosine 15-phosphorylated Cd c 2 to C dc 2 was calculated.
  • the 50 % phosphorylation inhibitory concentration (EC 50 , nM) of the test compound for the cells was determined.
  • the cell lysis buffer is 20 mM HEP (pH 7.5), 15 OmM sodium chloride, ImM ethylenediamine tetraacetate disodium, 0.1% polyoxyethylene (10) octylphenol ether, 1% Protease inhibitor cocktail, ImM dithiothreitol, 2 mM sodium orthovanadate, 10 mM sodium fluoride, and 1 OmM glycerol diphosphate in aqueous solution.
  • the C dc 2 measurement by the EL ISA method was performed as follows. A 96-well maxisopymuno plate purchased from Nunc Co.
  • wash 3 times with PBS add 300 microliters of 5% BS AZP BS, leave at room temperature for 2 hours, wash again with PBS 3 times, and dilute 100 times with 1% BSA / T BS-T.
  • 50 microliters of the diluted mouse anti-C dc 2 antibody solution was added, 5 microliters of cell lysate was added, and the mixture was allowed to stand at 4 ° C for 1 hour.
  • After washing three times with 0.1% B SAZTB S—T add 70 ml liters of a horse radish peroxidase-labeled anti-mouse IgG antibody solution diluted 2000-fold with 1% BSA / TBS—T. The mixture was allowed to stand at room temperature for 3 hours.
  • mice Dispense 50 liter liters per well of Usagi anti-tyrosine 15-phosphorylated Cdc2 antibody solution diluted 100-fold with 5 OmM carbonate monocarbonate buffer (pH 9.6) to a 96-well maxisorp plastic plate Then, it was left at 4 ° C for 1 hour to immobilize the antibody. Next, the mice were washed 3 times with PBS, added with 300 microliters of 5% BSA / PBS, allowed to stand at room temperature for 2 hours, washed again 3 times with PBS, and diluted 100 times with 1% BSAZTB S-T.
  • Anti-C dc 2 antibody solution was added in 50 microliter aliquots, and the cell lysate was added with 10 microliters and allowed to stand for 1 1 in 4.
  • 100 ⁇ L of Shuable-reserve TMB peroxidase substrate was dispensed, followed by a color reaction at room temperature in the dark for 10 minutes, and 100 M of 1 M hydrochloric acid. The reaction was stopped by dispensing each microliter and measured by a colorimetric method.
  • the compounds according to the present invention have excellent C dc 2 -tyrosine 15 phosphorylation against human cancer cells (NC I—H 1 299 and Wi D r). Inhibits action.
  • Camptothecin (EC50, nM)
  • FBS Fetal bovine serum
  • DMEM medium from Invitrogen
  • Gemcitabine from Nihon Lily
  • Usagi antiphosphate ⁇ Histone H3 antibody was obtained from Upstite
  • fluorescently labeled (A 1 eXaFluor 488) anti-rabbit IgG antibody was obtained from Molecular Probe.
  • the cells were fixed by adding 100 microliters of methanol that had been cooled to 20 ° C., and placing the plate once in 20 parts. Next, wash the cells fixed with methanol with PBS, add 50 microliters of PBS (1% BSA / PBS) containing 1% ushi serum albumin, and allow to stand at room temperature for 30 minutes, followed by 1% BSA.
  • PBS 1% BSA / PBS
  • the compounds according to the present invention exhibit an excellent checkpoint release action against human cancer cells (Wi Dr).
  • a human colon cancer strain WiD r (obtained from ATCC) was implanted subcutaneously in the back of F 344ZN Jc 1-rnu nude rats.
  • gemcitabine 5 mg / kg (Gemzar injection, iLily) was intravenously administered, and 24 hours later, the test compound was suspended in a solvent (0.5% methylcellulose). It became cloudy and was administered orally. This was repeated once a week for 3 weeks.
  • Tumor volume (0.5 X major axis X minor axis 2 ) was measured at Da y 0, 3, 6, 10, 1 3, 1, 7, 20, 24 and 27, with Day 1 as the first gemcitabine administration day. .
  • the tumor volume ratio (R e 1ative volume) was calculated with the tumor volume at Day 0 being 1.
  • the growth rate of B serious ulcer (% T / C) was calculated by the following formula.
  • % TZC (Da y 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24, 27 tumor volume change of each test compound group / Day 3, 6, 10, 1 3, 1, 7, 20, Tumor volume change in control group in 24, 27) X 100
  • % T / C (tumor volume change of each test compound group in Day 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24, 27) Tumor volume of each test compound group in ZD a y 0) X 100
  • Table 5 shows the results of the inhibitory effect on the growth of lunar ulcers.
  • Example 1 The compound of Example 1 was administered on dayl, 8, 15
  • the tumor growth rate was reduced by gemcitabine administration
  • the tumor growth rate was further reduced by administering the compound of the present invention in combination with gemcitabine, and regression of severe ulcer was observed in the high dose combination group.
  • the compound of the present invention enhances the action of other pile cancer agents by using in combination with other anticancer agents.
  • Pharmacological test 5 Drug effect assessment method using cells (radiation (X-ray) sensitization)
  • NC I—H 1 299 Human non-small cell lung cancer cells
  • NC I-H 1 299 cells were suspended in RPMI 1 640 medium supplemented with 10% FB S, and 100 000 cells per well. 2 milliliter cell suspension was purchased from NUNKU. dispensed bisection, 37 ° C, 5% C0 2 - to 1 ⁇ cultured at 95% air. After irradiation with 500 OR of X-ray to cells using the Softex's M- 1 5 OWE, 1 6 hours at 37, 5% C0 2 - cultured at 95% air. After serially diluting the test compound with DMSO, add 2 microliters each to the plate on which the X-ray treated cells are plated.
  • the compound represented by the general formula (I) can be administered orally or parenterally, and can be used as a pharmaceutical composition or a pile cancer agent by formulating it into a form suitable for such administration.
  • Can do includes various sarcomas and carcinomas, including solid cancers and hematopoietic cancers.
  • solid cancer is, for example, brain tumor, head and neck cancer, esophageal cancer, thyroid cancer, small cell lung cancer, non-small cell lung cancer, breast cancer, lung cancer, stomach cancer, gallbladder 'bile duct cancer, liver cancer, Knee cancer, colon cancer, rectal cancer, ovarian cancer, choriocarcinoma cancer, uterine body cancer, cervical cancer, renal pelvis / ureteral cancer, bladder cancer, prostate cancer, penile cancer, Testicular cancer, fetal cancer, viral tumor, skin cancer, malignant melanoma, neuroblastoma, osteosarcoma, winging tumor, soft tissue sarcoma, etc.
  • examples of hematopoietic cancer include acute leukemia, chronic lymphocytic leukemia, chronic myelogenous leukemia, polycythemia vera, malignant lymphoma, multiple myeloma, Hodgkin lymphoma, and non-Hodgkin lymphoma.
  • cancer treatment means inhibiting the growth of cancer cells by administering an anticancer drug to a cancer patient.
  • such treatment can reverse cancer growth, ie reduce measurable cancer size. More preferably, such treatment completely eliminates the cancer.
  • Suitable cancers for which the compound of the present invention is expected to have a therapeutic effect include, for example, chick solid cancer.
  • human solid cancers include brain cancer, head and neck cancer, esophageal cancer, thyroid cancer, small cell cancer, non-small cell cancer, breast cancer, lung cancer, stomach cancer, gallbladder and bile ducts.
  • the pharmaceutical composition or the pile cancer agent according to the present invention may contain a pharmaceutically acceptable carrier or diluent.
  • pharmaceutically acceptable carrier or diluent refers to excipients (eg, fats, beeswax, semi-solid and liquid polyols, natural or hardened oils, etc.); water (eg, distilled water, especially , Physiological saline, alcohol (eg, ethanol), glycerol, polyol, aqueous solution of glucose, mannitol, vegetable oil, etc .; Additives (eg, bulking agents, disintegrants, binders) , Lubricants, wetting agents, stabilizers, emulsifiers, dispersants, preservatives, sweeteners, colorants, seasonings or fragrances, thickeners, diluents, buffer substances, solvents or solubilizers, achieve storage effect Or a salt for changing osmotic pressure, a coating agent, or an antioxidant.
  • the pharmaceutical composition or the pile cancer preparation of the present invention can be selected from various forms, for example, oral preparations such as tablets, capsules, powders, granules or liquids, or solutions or suspensions, for example.
  • oral preparations such as tablets, capsules, powders, granules or liquids, or solutions or suspensions, for example.
  • sterilized liquid parenteral preparations such as liquids, suppositories, and ointments.
  • Solid preparations can also be produced as they are in the form of tablets, capsules, granules or powders. They can also be produced using suitable carriers (additives).
  • suitable carriers include, for example, sugars such as lactose or glucose; starches such as corn, wheat or rice; eg fatty acids such as stearic acid; eg magnesium aluminate metasilicate or anhydrous phosphate
  • Inorganic salts such as, for example, synthetic polymers such as polyvinylenopyrrolidone or polyalkylenedaricol; fatty acid salts such as calcium stearate or magnesium stearate; for example, alcohols such as stearyl alcohol or benzyl alcohol; Synthetic cellulose derivatives such as sucrose, carboxymethylcellulose, ethylcellulose or hydroxypropylmethylcellulose; other, gelatin, talc, vegetable oil, gum arabic, etc. Additives that can be used.
  • solid preparations such as tablets, capsules, granules and powders are generally based on the weight of the whole preparation, for example, 0.1 to 100% by weight of the compound represented by the above formula (I), Preferably 5 to 98% by weight of active ingredient may be included.
  • Liquid preparations use water, alcohols or appropriate additives usually used in liquid preparations such as plant-derived oils such as soybean oil, peanut oil, sesame oil, etc., suspensions, syrups, injections, Manufactured in the form of drops (intravenous infusion).
  • plant-derived oils such as soybean oil, peanut oil, sesame oil, etc.
  • suspensions, syrups, injections Manufactured in the form of drops (intravenous infusion).
  • suitable solvents or diluents for parenteral intramuscular injection, intravenous injection or subcutaneous injection include, for example, distilled water for injection, aqueous lidocaine hydrochloride (for intramuscular injection), Saline, aqueous sugar solution, ethanol, polyethylene dallicol, propylene dallicol, liquid for intravenous injection (for example, aqueous solution such as citrate and sodium citrate) or electrolyte solution (for intravenous infusion and intravenous injection) Or a mixed solution thereof.
  • injections may be pre-dissolved, or may be in the form of powder or dissolved with an appropriate carrier (additive).
  • suitable carrier additive
  • These injection solutions are, for example, 0.1 to 10 weights based on the weight of the whole preparation. / 0 active ingredients can be included.
  • liquid preparations such as suspensions and syrups for oral administration can contain, for example, 0.1 to 10% by weight of an active ingredient based on the weight of the whole preparation.
  • preparations can be easily produced by those skilled in the art according to conventional methods or conventional techniques.
  • an oral preparation it can be produced, for example, by mixing an appropriate amount of the compound of the present invention and an appropriate amount of lactose and filling it into a hard gelatin capsule suitable for oral administration.
  • the preparation containing the compound of the present invention is an injection, it can be produced, for example, by mixing an appropriate amount of the compound of the present invention with an appropriate amount of 0.9% physiological saline and filling the mixture into an injection vial. it can.
  • the compound of the present invention can be used in combination with other agents useful for various cancer treatments or in combination with radiation therapy.
  • the individual components of such a combination can be administered in divided or single formulations at different times or simultaneously during the treatment period.
  • the present invention should be construed to include all simultaneous or different time administrations, and administration in the present invention should be construed as such.
  • the range of combinations of the compound of the present invention and other agents useful for the treatment of the above-mentioned diseases includes, in principle, combinations of such pharmaceutical preparations useful for the treatment of the above-mentioned diseases.
  • Radiation therapy itself refers to a common method in the field of cancer treatment.
  • X-ray, ⁇ -ray, neutron beam, electron beam, proton beam, and other radiation types and radiation sources are used for the radiation therapy, but the most common radiation therapy is external radiation using a linear accelerator. Irradiate the line.
  • the therapeutic effect of the radiotherapy can be enhanced, and it can be useful as a radiation sensitizer in the field of cancer treatment.
  • the compound of the present invention can be used in combination with radiation therapy, and in combination with Z or other pile cancer agents shown below.
  • the “sensitizer” of radiation or stake cancer drugs is used in the field of cancer treatment in combination with radiation therapy or chemotherapy using stake cancer drugs.
  • Z or an agent that enhances the therapeutic effect of chemical therapy additively or synergistically.
  • each preparation in the combination preparation according to the present invention can be selected from various forms, and each preparation can be produced in the same manner as the above preparation. Also, in the case of a combination containing the compound of the present invention and another pile cancer agent, it can be easily produced by those skilled in the art according to ordinary methods or conventional techniques.
  • drugs combined with this drug include anticancer alkylating agents, anticancer antimetabolites, anticancer antibiotics, plant-derived pile cancer drugs, anticancer platinum coordination compounds, and anti-cancer drugs
  • a stake cancer agent selected from the group consisting of a cancerous camptothecin derivative, an anticancer tycosyn kinase inhibitor, a monoclonal antibody, an interferon, a biological response modifier, and other stake cancer agents, or a pharmaceutical thereof.
  • Acceptable salt or s Examples include formulations containing tellurium.
  • an “anticancer alkylic agent” means an alkylating agent having anticancer activity
  • the term “alkylating agent” generally refers to a hydrogen atom of an organic compound as an alkyl group. In the alkylation reaction to be substituted with, an alkyl group is given.
  • Anti-cancer alkylating agents include, for example, nitrogen mustard N-oxide, cyclophosphamide, ifosfamide, melphalan, pusnorephan, mitopronitonore, canolevocon, chioteha. Ranimustine, dimustine, temozolomide or carmustine.
  • Anti-antagonistic antimetabolites include, for example, methotrexate, 6-mercaptopurine riboside, mercaptopurine, 5-funoleurolacinole, tegafunore, doxifunorelidine, canolemovinore, cytarabine, cytarabine Tarabinokofusfart, enositabine, S-1, gemcitabine, fu / redarabine or pemetrex disodium, preferably cytarabine, gemcitabine, etc.
  • an “anticancer antibiotic” refers to an antibiotic having anticancer activity.
  • an “antibiotic” is produced by a microorganism, the growth of microorganisms and other biological cells, etc. Including substances that inhibit the function of.
  • Anticancer antibiotics include, Sirolimus or valrubicin, preferably doxorubicin, mitomycin C and the like.
  • the “plant-derived pile cancer agent” used in the present specification includes a compound having an anticancer activity found from a plant, or a compound obtained by adding a chemical modification to the compound.
  • the “plant-derived pile cancer agent” is, for example, vincristine, vinblastine, vindesine, etoposide, sobuzoxane, docetaxel, paclitaxel, pinorelbine, and preferably etoposide.
  • anticancer camptothecin derivative means a cancer cell growth inhibitory compound that includes camptothecin itself and is structurally related to camptothecin.
  • examples of the “anticancer camptothecin derivative” include, but are not limited to, camptothecin, 10-hydroxycamptothecin, topotecan, irinotecan, 9-aminocamptothecin, and preferably camptothecin. .
  • Irinotecan is metabolized in vivo and exhibits anticancer activity as S N-38. Camptothecin derivatives are considered to have almost the same mechanism of action and activity as camptothecin (Nitta et al., Cancer and Chemotherapy, 14, 8 5 0-8 5 7 (1 9 8 7), etc.).
  • anticancer platinum coordination compound refers to a platinum coordination compound having anticancer activity, where “platinum coordination compound” is platinum that provides platinum in the form of ions. It means a coordination compound.
  • Preferred platinum compounds include: cisplatin; cis-diamminediacoplatinum (II) monoion; black mouth (diethylenetriamine) monoplatinum (II) chloride; dichloro (ethylenediamine) monoplatinum (II); diammine (1, 1- Cyclobutanedicarboxylate) Platinum (II) (carpoplatin); Spiroplatin; Iprobratin; Diammine (2-ethylmethylmalonate) Monoplatinum (II); Ethylenediaminmalonatoplatinum (II); Aqua (1,2-diaminodicyclohexane) Sulfa Toplatinum (II); Aqua (1,2-Diaminodicyclohexane) Malonatoplatinum (II); (1,
  • anti-cancer tyrosine kinase inhibitor refers to a tyrosine kinase inhibitor having anti-cancer activity, where “tyrosine kinase inhibitor” refers to ⁇ / -phosphorus of ATP.
  • Examples of “anticancer tyrosine kinase inhibitors” include gefitinib, imatinib, and el mouth tinib. Can be mentioned.
  • monoclonal antibody is also referred to as a monoclonal antibody and refers to an antibody produced by a single clone of antibody-producing cells. Examples thereof include cetuximab, bevacizumab, rituximab, alemuduzumab, and trastuzumab.
  • nitrogen mustard N-oxide is from Mitsubishi Wellpharma as Nitromin (trade name); cyclophosphamide is from Shionogi & Co. as endoxan (trade name); Is from Shionogi & Co., Ltd.
  • vincristine is from Onobin (trade name) from Shionogi Pharmaceutical
  • vinblastine is from vinblastine (trade name) from Kyorin Pharmaceutical
  • vindesine is fildesine (trade name) From Shionogi, Etoposide from Nippon Kayaku as Lasted (trade name), Sobuzoxan from Zenyaku Kogyo as perazoline (trade name), Docetaxel from Aventis as taxotere (trade name)
  • Paclitaxel Can be obtained commercially from Bristol as Taxol (trade name); and Pinore Levin from Kyowa Hakko as Navelvin (trade name).
  • anti-cancer platinum coordination compounds examples include: Cisplatin from Nippon Kayaku as Randa (trade name); Carpoplatin from Bristol as paraplatin (trade name); Nedaplatin as Acbra (trade name) Shionogi & Co., and oxalibratin are commercially available from Sanofi as Eloxatin (trade name).
  • Examples of the above-mentioned anticancer camptothecin derivatives include, for example, irinotecan from Kakuru as campto (trade name); topotecan from Daraxo Smith Kline as hicamtine (trade name); and camptothecin from Aldrich Chemical, USA Can be obtained commercially.
  • Examples of the above-mentioned anti-cancer tyrosine kinase inhibitors include: Gefitinib is from AstraZene as Iressa (trade name); Imatinib is from Novarteis as Darivek (trade name); and El mouth Tinib is Tarceva (product) Name) from OSI Pharmaceutical, respectively.
  • cetuximab is from Bristol-Myers Squibb as Erbitux (trade name); bevacizumab from Dienentech as Avastin (trade name); Rituximab is from Biogen as Rituxan (trade name) Alemudzumab is commercially available from Rex as a campus (trade name); and Trasuzumab is commercially available from Chugai as Herceptin (trade name).
  • Interferon ⁇ is Sumiferon (trade name) from Sumitomo Pharmaceuticals
  • Interferon ⁇ -2a is Takeferon as Kamferon I A (trade name). From; interferon alpha-2 b from Sierra ring plow as Intron A (tradename); I centers Feron from Mochida as IFN 3 (trade name); interferon over 1 a is Imunomakkusu one gamma (trade name)
  • Interferon y- ⁇ 1 can be obtained commercially from Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. (trade name).
  • Krestin is from Sankyo as Krestin (trade name); Lentinan is from Aventeis as lentinan (trade name); Sizophyllan is from Sonken Pharmaceutical as Sonifiran (trade name)
  • Pisibanil can be obtained commercially from Chugai Pharmaceutical Co., Ltd. as Pishibanil (trade name); and Ubenimex can be obtained commercially from Nippon Kayaku Co., Ltd. as Bestatin (trade name).
  • anti-cancer agents mentioned above include, for example, mitoxantrone, Novantrone (trade name) from Japan Weissredari; L-susparaginase, leunase (trade name) from Kyowa Hakko; procarbazine, nutran (trade name) From Nihon Roche; dacarbazine from Kyowa Hakko as dacarbazine (trade name); Hydroxycarbamide from Pristor as Hyderea (trade name); Pentostatin from Chemo and Serum Research Institute as Cophorin (trade name) ⁇ ⁇ Tretinoin is from Nippon Roche as vesanoid (trade name); Alfacept is from Biogen as amevib (trade name); Darbepoetin alfa is from Amgen as alanesp (trade name); The Dex (trade name) from AstraZene power; Exemestane from Afromachine (trade name) from Huaiza; Bikartamide from Castradex (trade name) from Astra
  • the invention also encompasses a method for treating cancer comprising administering to a subject in need thereof a therapeutically effective amount of a compound of the invention, a pharmaceutically acceptable salt or ester thereof.
  • the preferred therapeutic unit is the dosage form of the compound of the present invention, the type of the compound of the present invention used, the dosage form of the compound of the present invention used; the type of the other pile cancer agent used together, It may vary depending on the dosage form, dosage form, and the like;
  • the optimal treatment for a given condition can be determined by one of ordinary skill in the art based on conventional treatment decision units and in view of this specification.
  • the therapeutic unit of the compound of the present invention is, specifically, the type of the compound used, the type of the formulated composition, the frequency of application and the specific site to be treated, the severity of the disease, the patient
  • the dose per adult per day is, for example, 1 to 1 for oral administration.
  • intravenous administration and more preferably intravenous drip infusion, for example, it can be in the range of 1 to 10 O mg Zm 2 (body surface area) per day.
  • intravenous infusion for example, it may be administered continuously for 1 48 hours.
  • the frequency of administration varies depending on the administration method and symptoms, but is, for example, 1 to 5 times a day. In addition, administration methods such as administration every other day, administration every other day, etc. can also be used.
  • the treatment withdrawal period for parenteral administration is, for example, 16 weeks.
  • the therapeutic unit of other pile cancer agents used in combination with the compound of the present invention is not particularly limited, but can be determined by a person skilled in the art as necessary according to known literature. For example, as shown below.
  • the therapeutic unit for 5-Fluorouracil is, for example, when administered orally, for example, 2 0 0 3 0 O mg per day, administered 13 times daily, for injections, for example, 5 1 per day 5 mg / kg intravenously or intravenously once daily for the first 5 consecutive days, then 57.5 mg / kg intravenously or intravenously once every other day Intravenously (dosage may be increased or decreased as appropriate).
  • the treatment unit for S—1 (Tegafur / Gimestat 'Ostat Potassium) is, for example, the initial dose (1 dose) as the next standard dose according to the body surface area, and twice a day after breakfast and dinner The drug should be administered orally for 28 days and then withdrawn for 14 days. Repeat this as a course.
  • First Press reference amount per body surface area (Tegafur equivalent) is less than 1. 25m 2: 4 OmgZ times, 1. 25 m 2 or more and 1. less than 5 m 2: 50mgZ times, 1. 5 m 2 or more: 6 OmgZ The number is adjusted according to the patient's condition.
  • the therapeutic unit for gemcitabine is, for example, 1 g / m 2 of gemcitabine administered as an intravenous infusion over 30 minutes, once a week for 3 consecutive weeks, and withdrawal from the fourth week. Repeat this as a course.
  • the dose should be reduced according to age, symptoms or side effects.
  • the therapeutic unit for doxorubicin is intravenous injection, for example, once a day at l Omg (0.2 mg / kg) (titer) for 4 to 6 days after intravenous one-shot administration, Withdrawal from 7 to 10 days, make this one course, and repeat 2-3 courses.
  • the total dose is preferably 500 mg (potency) / m 2 (body surface area) or less, and may be appropriately increased or decreased within the range.
  • the therapeutic unit of etoposide is intravenous administration, for example, 60-100 mg / m 2 (body surface area) daily for 5 consecutive days, and 3 weeks off (dose may be adjusted accordingly) ). Repeat this as one course.
  • intravenous administration for example, 60-100 mg / m 2 (body surface area) daily for 5 consecutive days, and 3 weeks off (dose may be adjusted accordingly) ). Repeat this as one course.
  • oral administration for example, 175 to 200 mg per day is administered continuously for 5 days, and the drug is withdrawn for 3 weeks (the dose may be increased or decreased as appropriate). Repeat this as one course.
  • the therapeutic unit of docetaxel (docetaxel hydrate) is, for example, once a day, 6 Omg / m 2 (body surface area) of docetaxel is administered intravenously at intervals of 3 to 4 weeks over 1 hour. It can be increased or decreased as appropriate).
  • the treatment unit for paclitaxel is, for example, 210 mgZm 2 (body surface area) given once a day as an intravenous infusion over 3 hours, and then withdrawn for at least 3 weeks. Repeat this as a course.
  • the dose can be increased or decreased as appropriate.
  • the therapeutic unit of carpoplatin is, for example, once a day, 300-40 OmgZm 2 is infused intravenously over 30 minutes, and the drug is discontinued for at least 4 weeks (dosage may be increased or decreased as appropriate). Repeat this as one course.
  • the therapeutic unit for oxalibratin is 85 mg / m 2 intravenously once a day, withdrawn for 2 weeks, and this is repeated as a course.
  • the therapeutic unit for irinotecan (eg, irinotecan hydrochloride) is, for example, 100 mgZm 2 once a day, 3-4 infusions at weekly intervals, and withdrawn for at least 2 weeks.
  • the therapeutic unit for cyclophosphamide is intravenous injection, for example, 100 mg IV once a day, and if the patient can tolerate, the dose may be increased to 20 Omg a day, giving a total dose of 3000-8000 mg However, it may be increased or decreased as appropriate. If necessary, it can be injected or injected into the muscle, chest cavity, or tumor. On the other hand, in the case of oral administration, for example, 100 to 20 Omg per day is administered.
  • the therapeutic unit for gefitinib is, for example, 250 mg orally once a day.
  • the treatment unit for trastuzumab is, for example, usually given to adults once a day, 4 mgZkg (body weight) at the first dose of trastuzumab, and after that, 2 mg / kg over 90 min. Inject intravenously.
  • the therapeutic unit for exemestane for example, is usually given to adults 25 mg once a day after meals.
  • Thin layer click port Matogurafi one examples and preparations are the S i 1 icage 1 60 F 254 as a plate (Me rck), it was used a UV detector as a detection method.
  • As the silica gel for the column Wacoge 1 TM C-300 or C-200 (Wako Pure Chemical Industries) or NH (FU JISI LYS IA CHEM I CAL) was used.
  • the MS spectrum was measured using JMS—SX102A (JEOL (JEOL)) or QU ATTRO II (micromass).
  • the NMR spectrum uses dimethyl sulfoxide as an internal standard when measuring with deuterated dimethyl sulfoxide solution, Gem ini—300 (30 OMH z; V arian), VXR—300 (300 MHz; V arian ), Mercury 400 (400 MHz; V arian), or I nova 400 (400 MHz; V arian) type spectrometer, and all ⁇ values are shown in p pm.
  • H f (OT f) 4 Hafnium trifluoromethanesulfonate
  • T f Trifnoleolomethanes norehoninole
  • the title compound was prepared as a pale yellow solid in the same manner as in Production Example 1 except that 298 mg of 2-chlorodiethyl isocyanate was used instead of 2,6-dichlorophenylisocyanate used in Production Example 1. 1 Omg was obtained.
  • Preparation Example 1 instead of dichlorophenylisocyanate, Preparation Example 1 was used except that 2-chloroguchi 4,6-difluorophenyl isocyanate 6 1 3 mg prepared from 2-chloro 1,4,6-difluoroaniline and triphosgene was used. In the same manner, 170 mg of the title compound was obtained as a pale yellow solid.
  • Mouth 3 (2, 6-Dichlorophenol) 1 4-Imino 1, 4-Dihydr Mouth pyrimido [4, 5—Go] Pyrimidine 1 2 (1) — Obtained in Preparation Example 2 instead of ON 7-black mouth 3— (2-black mouth 6-methylphenyl) 1-4-imino 1, 3, 4-dihydro pyrimido [4, 5-d ⁇ pyrimidine 1 2 (1) except using 20 Omg Produced the title compound as a pale yellow solid in the same manner as in Production Example 7.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was dissolved in black mouth form and washed successively with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine.
  • the organic layer is dried over anhydrous magnesium sulfate, the solvent is distilled off under reduced pressure, and the crude product is purified by basic silica gel column chromatography (hexyl monoacetate) to give the title compound as a yellow oil. LG got.
  • Production Example 10 In place of 2'-methinole 7 '—Nitro 1 2', 3, 1 dihydro. H-spiro [cyclopropane-1,4'-isoquinoline] used in Example 7-7) The title compound was obtained as a yellow solid in the same manner as in Production Example 10-7) except that 11..11 g of the compound obtained in 1) was used.
  • Production Example 1 1 g of the compound obtained in 1-1), Production Example 15-1 A solution of 3.2 g and 1 g of potassium carbonate 1 O 2 in 10 mL of acetonitrile was stirred at 60 for 5 hours. . The reaction mixture was cooled, diluted with chloroform, and washed successively with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, the solvent was evaporated under reduced pressure, and the crude product was purified by silica gel column chromatography (hexane ethyl acetate) to obtain 43 Omg of the title compound as a yellow oil.
  • Production Example 10 In place of 1) instead of 2′-methyl-7′-nitro 1 ′, 3′-dihydro 1 ′ H-spiro [cyclopropane-1,4′-isoquinoline] used in 7) A racemic mixture of the title compound was obtained as a pale yellow solid compound in the same manner as in Production Example 10-7) except that the obtained compound was used.
  • ⁇ -NMR (CDC 1 3 ) ⁇ : 7. 34— 7. 32 (1 H, m), 6. 98-6. 94 (1 H, m), 6. 60-6. 50 (2H, m) , 3. 17-3. 1 1 (1H, m), 3.04— 2.97 (2H, m), 2. 86-2.77 (2H, m), 2.34 (6H, s).
  • the organic layer was washed with saturated Japanese salt water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • 0.2 mL of 37% aqueous solution of formaldehyde and 0.05 mL of oxalic acid in 10 mL of methanol were charged with 0.12 g of sodium cyanoborohydride and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction solution was neutralized with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate, and methanol was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was diluted with water and extracted three times with black mouth form.
  • the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Methyl 2-cyanophenylacetate and titanium tetraisopropoxide (17.9 g) in diethyl ether (20 OmL) were added dropwise with 2 mL of a 2M solution of ethyl acetate in 2M ethyl ether at room temperature for an additional hour. Stir. A 1 N aqueous hydrochloric acid solution was added to the reaction solution, and the organic layer was separated. Further, the aqueous layer was extracted with black mouth form, and the organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure. The crude product was purified by basic silica gel column chromatography (hexane monoethyl acetate) to obtain 1.8 g of the title compound as a colorless solid.
  • Production Example 19 Compound obtained in Production Example 19-3) instead of 7′-Nitro 1 ′, 2′—Dihydro-3 ′ H-spiro [cyclopropan—1, 4 ′ monoisoquinoline] used in Production Example 10-6)
  • the title compound was obtained as a colorless solid in the same manner as in Production Example 1 0-6) except that was used.
  • Production Example 10-7) In place of 2'-methyl-7'-nitro 2 ', 3'-dihydro 1' H-spiro [cyclopropane-1,4'-isoquinoline] used in Example 7-7) 1) The title compound was obtained as a yellow solid in the same manner as in Production Example 10-7) except that 10 Omg of the compound obtained in 1 was used.
  • Production Example 10-6 Other than using the compound obtained in 1) above instead of 7'-nitro-1 ', 2'-dihydro-3'H-spiro [cyclopropan-1,4'-isoquinoline] used in 6-6) Produced 60 Omg of the title compound as a colorless solid in the same manner as in Production Example 10-6).
  • Production Example 19 2 ′ / — Spiro [cyclopropane-1,1,1′-isoquinoline] used in 2) —3 ′ (4′ ⁇ ) —Except for using the compound obtained in the above reaction 3) in place of ON.
  • 51 Omg of the title compound was obtained as a yellow solid.
  • Toro 1 1, 2, 3, 4 Manufacture of tetrahydroline
  • Production Example 10-7) The above reaction instead of 2 '-methyl 1 7' -nitro 1 ', 3' -dihydro 1 'H-spiro [cyclopropane 1,4' -isoquinoline] 2) 7.3 g of the title compound was obtained as a yellow solid in the same manner as in Production Example 10-7) except that 8.7 g of the compound obtained in 1 was used.
  • Production Example 1 3-1) Using 1 g of the compound obtained in Production Example 22-1) instead of 7-nitro-1,2,3,4,5-tetrahydro-1- 1-3-benzazepine, 72 Omg of the title compound was obtained as a yellow solid in the same manner as in Production Example 13-1) except that acetonitrile was used instead of 4-dioxane.
  • the extract was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off.
  • the crude product was purified by basic silica gel column chromatography (hexane monoacetate) to obtain 1.24 g of colorless oil title compound.
  • Production Example 1 8-1) The title compound was prepared in the same manner as in Production Example 18-1) except that the compound obtained in 4) above was used instead of 5-nitroindane-2-amamine monosulfate used in 1). Was obtained as a white solid.
  • the compound 48Omg obtained in 5) above was dissolved in 5 mL of 4N hydrochloric acid-dioxane solution, stirred at room temperature for 2 hours, and further stirred at 50 at 2 hours. After cooling to room temperature, the precipitated solid was collected by filtration, washed with jetyl ether, and dried under reduced pressure to obtain 30 Omg of the title compound as a white solid.
  • a solution of 10 g of phenylacetonitrile in 200 g of polyphosphoric acid was heated to 140 ° C., and 14.9 g of acetone was added dropwise over 1 hour.
  • the mixture was further stirred for 1 hour, cooled, and ice water and diisopropyl ether were added to the reaction solution.
  • the organic layer was separated and the aqueous layer was extracted with black mouth form.
  • the black mouth form layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off to obtain 6.22 g of the title compound as a brown solid.
  • Production example 1 In place of 7′-nitro 1 ′, 2, 1 dihydro 3 ′ H-spiro [cyclopropan 1,4 ′ monoisoquinoline] used in 3) above. The title compound was obtained as a white solid in the same manner as in Production Example 10-6) except that the obtained compound was used.
  • 1,2,3,4-Tetrahydraphthalene-1,2-Strong rubonic acid 3 g of black mouthform 2 OmL solution, oxalyl chloride 1.94 mL and TV, TV-dimethylformamide 0.026 mL are added at room temperature The mixture was stirred for 1 hour. After concentrating the reaction solution, the residue was dissolved in 2 OmL of tetrahydrofuran, and 22.13 mL of 2M dimethylamine in tetrahydrofuran was added. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated to give 3.53 g of the title compound as a crude product.
  • Production Example 33 Production Example 33 except that the compound obtained in 3) above was used in place of 1,1,2-trimethyl-1-7-nitro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline used in 5-5).
  • — 6- [(Dimethylamino) methinole] in the same manner as 5) — 656 mg as a mixture containing 5,6-, 7,8-tetrahydraphthalene-2-amine and its positional isomer, and 7- [(Dimethylamino) ) Methyl] -5,6,7,8-tetrahydraphthalene-2-amine (60 1 mg) was obtained.
  • N 2 , 2 —Dimethyl 1, 2, 3, 4—Tetrahydraphthalene 1,2,7—Diamine is added to CH IR ALPAKAD—H (2 OmmX 25 Omm) (Hexane: Isopropanol: Jetylamine-80: 20: 0. 1) optical resolution, 144 mg of (2 S *) -N 2 , dimethyl-1,2,3,4-tetrahydrodronaphthalene-1,7-diamin as a white solid, and (2R *)-N 146 mg of 2 , N 2 -dimethyl-1,2,3,4-tetrahydraphthalene-1,7-diamin was obtained as a white solid.
  • Lithium aluminum hydride 33 Tetrahydrofuran lmL of compound 7Omg obtained in the above reaction was added to 3mL of tetrahydrofuran 3mL solution under ice cooling. The reaction solution was stirred at 70 ° C for 1 hour, and then 4 mL of a 4 M aqueous sodium hydroxide solution and 0.05 mL of water were added under ice cooling. The insoluble material was removed by filtration, and after concentration, the crude product was purified by basic silica gel column chromatography (hexane monoacetate) to give 52.2 mg of the title compound as a colorless oil.

Abstract

一般式(I) [式中、A1及びA2は窒素原子又は置換されていてもよいメチン基を;環Bは5員ないし7員の脂肪族環又は該脂肪族環と他の3員ないし7員の脂肪族環から形成されるスピロ環又はビシクロ環を;R1は水素原子、置換されていてもよいC1−C6アルキル基又は置換されていてもよい、アリール基、アラルキル基若しくはヘテロアリール基を;R2は置換されていてもよい、アリール基、アラルキル基又はヘテロアリール基を;そしてXは=NH又は=Oで表される基を意味する]で表される化合物等に関する。 本発明の化合物は、優れたWee1キナーゼ阻害作用に基づく細胞増殖阻害作用及び他の抗がん剤との相加・相乗作用を有することから医薬の分野において有用である。

Description

明 細 書
ビシクロア二リン誘導体 技 術 分 野
本発明は医薬の分野において有用である。 更に詳しくは、 本発明のビシクロア二リン誘導体は、 キナーゼ阻害剤、 特に We e 1キナーゼ阻害剤として、 各種がん治療の分野において有用である。 背 景 技 術
細胞は、 DN Aに損傷を受けると細胞周期を一時的に停止し、 これを修復するチヱックポイント 機構を持っている [セル ·プロリフェレーシヨン (C e l l P r o l i f e r a t i o n) 、 第 33卷、 26 1— 274頁] 。 ヒ 卜のがんの約半数において、 がん抑制遺伝子である p 53が変異 あるいは欠損しているために G 1チェックポイントの機能が失われている。 しかしながら、 そのよ うながん細胞にはまだ G 2チェックポイント機能が残されており、 DN A作用性の杭がん剤や放射 線に対して感受性を低下させる要因の 1つとなっていると考えられている。
We e 1キナ一ゼは細胞周期の G 2チェックポイントに関与するチロシンキナーゼである。 We e lは、 細胞周期の G 2期から M期への進行に関与する C d c 2 (C d k l) のチロシン 1 5をリ ン酸化することにより Cd c 2を不活性化し、 細胞周期を一時的に G 2期に停止させる [ザ.ェン ボ .ジャーナル(Th e EMBO J o u r n a 1 ) 、 第 1 2卷、 75— 85頁]。 したがって、 p 53の機能が欠損したがん細胞では、 DNA損傷時にこれを修復し細胞死を回避するために、 W e e 1による G 2チェックポイント機能が重要であると考えられる。 これまでに、 RNA干渉によ る We e 1発現の低下や化合物による We e 1の阻害は、 がん細胞のアドリアマイシンやエックス 線、 ガンマ線に対する感受性を増加させることが報告された [キャンサー ·バイオロジー ·アンド 'セラピー(C a n c e r B i o l o g & Th e r a p y)、第 3卷、 305— 3 1 3頁, あるいはキャンサー · リサーチ (C a n c e r R e s e a r c h) 、 第 6 1卷、 82 1 1— 82 1 7頁] 。 以上のことから、 We e l阻害剤は、 p 53欠損がん細胞の G 2チェックポイント機能 を阻害することにより、 DN A作用性の杭がん剤や放射線に対する感受性を高めることが出来ると 考えられる。
低分子の We e 1キナーゼ阻害剤としては、 例えば米国特許出願 US 2005/0250836 号公報 (特許文献 1) 、 国際公開第 2003 09 1 255号パンフレット (特許文献 2 ) 、 キヤ ンサ— · リサーチ (C a n c e r R e s e a r c h) 、 第 6 1卷、 82 1 1— 821 7頁 (非特 許文献 1) 又はバイオオーガニック 'アンド ·メデイシナル 'ケミストリ一 . レタ一ズ (B i o o r g & Me d. Ch em. L e t t. ) 、 第 1 5卷、 1 93 1— 1 935頁 (非特許文献 2 ) 等に記載の化合物が知られているが、 これら文献に記載の化合物は本発明の化合物とは構造が全く 異なる。
一方、 国際公開第 99ノ 6 1444号パンフレット (特許文献 3) 又は国際公開第 2004 / 0 4 1 823号パンフレツト (特許文献 4) には、 本発明の化合物と骨格の一部が比較的類似する化 合物が開示されている。 しかしながら、 それらの文献には本発明化合物について何ら開示も示唆も されていない。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 キナーゼ阻害作用、 特に We e 1キナーゼ阻害作用を有する新規な杭がん剤、 又はがんの化学療法若しくは放射線療法の増感剤を提供することにある。
本発明者らは、 鋭意研究の結果、 一般式 (I )
Figure imgf000004_0001
[式中、
A1及び A 2は、 それぞれ独立して、 窒素原子を意味するか、 又はハロゲン原子、 水酸基、 シ ァノ基、 CI— C6アルキル基、 C 1—C 6アルコキシ基若しくはヒドロキシ一 C 1一 C 6アルキ ル基で置換されていてもよいメチン基を意味し;
Figure imgf000004_0002
で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環を意味する力、、 又は該 5員ないし 7員の脂肪族 環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるスピロ環又はビシクロ環であって、 式 (a) で 表される環と縮合する環を意味し、 ここで該環 Bを構成する 1又は 2以上のメチレン基は、 それぞ れ独立して、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は— N (Rl a ) —で表される基で置き換えられていてよく、 また、 該環 Bを構成する 1若しくは 2以上のメチレ ン基は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C 1一 C6アルキル基、 ヒドロキシー C 1— C 6アルキル基又は一 Q1 a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよく ;
Cyはハロゲン原子又は C 1—C6アルキル基に置換されていてもよレ、、 ァリール基又はへ テロ環基を意味し;
Ql a、 Ql b、 01 <!及び016は、 それぞれ独立して、 単結合又は C 1—C 6アルキレン基を 意味し、 ここで該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ 独立して、 スルフィニル基、 スルホニル基若しくはカルボニル基で置き換えられていてよく ; R1は水素原子を意味するか、ハロゲン原子、水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、
C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1— C 6アルキルスルホ二ル基か らなる群より選択される置換基を有していてもよい C 1一 C 6アルキル基を意味する力、、 又はハロ ゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 CI— C6アルキル基、 C 1— C 6ァノレコキシ基、 ハロ — C 1—C6アルキル基及びヒドロキシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意味し;
R2はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C6アルキル基、 C I— C6ァ ルコキシ基、 ハロー C 1— C 6アルキル基及びヒドロキシー C 1一 C 6アルキル基からなる群より 選択される置換基を有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意 味し;
Rl aは水素原子を意味する力、、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基
、 C3— C6シクロアルキル基及び C 2— C 7アル力ノィル基からなる群より選択される置換基を 有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C 3—C 6シクロアルキル基又は C 2—C 7アルカノ ィル基を意味する力、、 又は一 Ql b— Cy若しくは一 Ql d— N (Rl f) R 1 gで表される基を意味し 115及び1^ は、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1— C 6 アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基若しくは C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味する力、 又は一 Q l e— N (R l h) R 1 ;で表される基を意味し;
R l f及び R l gは、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1一 C 6 アルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基又は C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し;
R l h及び R は、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C 6 アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基又は C 1—C 6.アルキルスルホ二ル基を意味し;そして
Xは = NH又は = 0で表される基を意味する]で表される化合物が優れたキナーゼ阻害作用、 特に W e e 1キナーゼ阻害作用を有することを見出し、 本発明を完成した。
本発明化合物( I )は、キナーゼ阻害作用、特に W e e 1キナ一ゼ阻害作用を有することにより、 例えば脳がん、頭頸部がん、食道がん、 甲状腺がん、小細胞がん、 非小細胞がん、乳がん、肺がん、 胃がん、 胆のう '胆管がん、 肝がん、 睇がん、 結腸がん、 直腸がん、 卵巣がん、 絨毛上皮がん、 子 宫体がん、 子宮頸がん、 腎盂 ·尿管がん、 膀胱がん、 前立腺がん、 陰茎がん、 睾丸がん、 胎児性が ん、 ウィルムスがん、 皮膚がん、 悪性黒色腫、 神経芽細胞腫、 骨肉腫、 ュ—イング腫、 軟部肉腫、 急性白血病、 慢性リンパ性白血病、 慢性骨髄性白血病、 ホジキンリンパ腫等、 各種がんの治療剤、 又はこれらに対する化学療法若しくは放射線療法の增感剤として有用である。
特に、 本発明化合物 ( I ) は、 例えば乳がん、 肺がん、 膝がん、 結腸がん、 卵巣がん、 急性白血 病、 慢性リンパ性白血病、 慢性骨髄性白血病、 ホジキンリンパ腫等の治療剤、 又はこれらに対する 化学療法若しくは放射線療法の增感剤として有用である。
本発明は、 一般式 (I ) で表される化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導 体並びにそれらの製造法及び用途に関する。
以下に、本明細書において用いられる用語の意味を記載し、本発明について更に詳細に説明する。 「ハロゲン原子」 とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味する。
「C 1一 C 6アルキル基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルキル基を意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブ チル基、 t e r t—ブチル基、 ペンチル基、 ィソペンチル基、 へキシル基、 ィソへキシル基等が挙 げられる。
「ヒドロキシ— C 1一 C 6アルキル基」 とは、 置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好ましく は 1又は 2の水酸基で置換された前記 C 1—C 6アルキル基を意味し、例えばヒドロキシメチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 1—ヒドロキシー 1—メチルェチル基、 1 , 2—ジヒドロキシェチル基、 3—ヒ ドロキシプロピル基等が挙げられる。
「3員ないし 7員、 又は 5員ないし 7員の脂肪族環」 とは、 3ないし 7、 又は 5ないし 7の原子 が環状に結合した構造であって、 それ自体は単環性の飽和構造であるか、 又は不飽和結合を含む芳 香環以外の環を意味し、 例えばシクロプロパン、 シクロプロペン、 シクロブタン、 シクロブテン、 シクロペンタン、 シクロペンテン、 シクロへキサン、 シクロへキセン、 シクロヘプタン、 シクロへ プテン等が挙げられ、 該脂肪族環を構成するメチレン基は後述のとおり、 所定の原子又は基によつ て 「置き換え」 又は 「置換」 され得る。
「式 (a ) で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環」 とは、 前記 5員ないし 7員の脂 肪族環と式 (a ) で表される環とがオルト縮合する二環性の縮合環を意味し、 例えば以下の式 (a
Figure imgf000005_0001
(ab-10) 「該 5員ないし 7員の脂肪族環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるスピロ環であつ て、 式 (a ) で表される環と縮合する環」 とは、 前記 「式 (a ) で表される環と縮合する 5員ない し 7員の脂肪族環」 の脂肪族環部と他の前記 3員ないし 7員の脂肪族環が一緒になつて形成するス 2
Figure imgf000006_0001
で表される三環性の縮合環を含む基を形成する。
「該 5員ないし 7員の脂肪族環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるビシク口環であ つて、 式 (a ) で表される環と縮合する環」 とは、 前記 「式 (a ) で表される環と縮合する 5員な いし 7員の脂肪族環」 の脂肪族環部と他の前記 3員ないし 7員の脂肪族環が一緒になつて形成する ビシクロ環であって、 式 (a ) で表される環とオルト縮合する環を意味し、 例えば以下の式 (a b
Figure imgf000006_0002
で表される三環性の縮合環を含む基を形成する。
「C 1— C 6アルコキシ基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルコキシ基を意味 し、 例えばメ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 s e c—ブ トキシ基、 イソブトキシ基、 t e r t—ブトキシ基、 ペンチルォキシ基、 イソペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基、 ィソへキシルォキシ基等が挙げられる。
「ハロー C 1—C 6アルキル基」 とは、 置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好ましくは 1な いし 3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記 C 1—C 6アルキル基を意味し、 例え ばフルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフルォロメチル基、 2—フルォロェチル基、 1 ,
2—ジフルォロェチル基、 クロロメチル基、 2—クロ口ェチル基、 1 , 2—ジクロロェチル基、 ブ ロモメチル基、 ョードメチル基等が挙げられる。
「C 2— C 7アルカノィル基」 とは、 前記 C 1—C 6アルキル基を有するアルカノィル基、 すな わち、 炭素数 2ないし 7のアルカノィル基を意味し、 例えばァセチル基、 プロピオニル基、 ブチリ ル基、 イソブチリル基、 バレリル基、 イソバレリル基、 ビバロイル基等が挙げられる。
「ァリール基」 としては、 例えばフエニル基、 ナフチル基等が挙げられる。
「ヘテロァリール基」 とは、 酸素原子、 窒素原子及び硫黄原子からなる群より、 同一若しくは異 なって選ばれる 1若しくは 2以上、 好ましくは 1ないし 3の複素原子を含有する 5員若しくは 6員 の単環式へテロアリール基又は該単環式へテロアリ一ル基と前記ァリール基が縮合した、 若しくは 同一若しくは異なる該単環式へテロアリ一ル基が互いに縮合した縮合環式へテロアリ一ル基を意味 し、 例えばピロリル基、 フリル基、 チェニル基、 イミダゾリル基、 ピラゾリル基、 チアゾリル基、 イソチアゾリル基、 ォキサゾリル基、 イソォキサゾリル基、 トリァゾリル基、 テトラゾリル基、 ォ キサジァゾリル基、 1 , 2 , 3—チアジアゾリル基、 1 , 2 , 4—チアジアゾリル基、 1 , 3, 4 —チアジアゾリル基、 ピリジル基、 ピラジュル基、 ピリミジニル基、 ピリダジニル基、 1 , 2 , 4 —トリアジニル基、 1 , 3 , 5—トリアジニル基、 インドリル基、 ベンゾフラニル基、 ベンゾチェ ニル基、 ベンゾイミダゾリル基、 ベンゾォキサゾリル基、 ベンゾイソォキサゾリル基、 ベンゾチア ゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、インダゾリル基、プリニル基、 キノリル基、イソキノリル基、 フタラジニル基、 ナフチリジニル基、 キノキサリニル基、 キナゾリニル基、 シンノリニル基、 プテ リジニル基、 ピリ ド [ 3 , 2— b ] ピリジル基等が挙げられる。
「ヘテロ環基」 とは、 酸素原子、 窒素原子及び硫黄原子からなる群より、 同一若しくは異なって 選ばれる 1若しくは 2以上、 好ましくは 1ないし 3のへテロ原子を含有する 3員ないし 7員の単環 式へテ口環基又は該単環式へテロ環基と 3員ないし 7員の炭素環基が縮合した、 若しくは同一若し くは異なる該単環式へテロ環基が互いに縮合した縮合環式へテロ環基を意味し、 前記へテロアリー ル基を含む。 具体例としては、 前記へテロアリール基として例示した基に加え、 例えばピロリジニ ル基、 ジヒドロ一 1 , 2 , 4—トリァゾリル基、 ジヒドロー 1 , 2 , 4—ォキサジァゾリル基、 ジ ヒ ドロー 1 , 3 , 4—ォキサジァゾリル基、 ジヒドロ一 1, 2, 4—チアジアゾリル基、 ジヒ ドロ —1, 2 , 3 , 5—ォキサチアジアゾリル基、 ピペリジル基、 ピペラジニル基、 モルホリニル基、 チオモルホリニル基等が挙げられる。
「C 1—C 6アルキレン基」とは、炭素数 1ないし 6の直鎖又は分岐状のアルキレン基を意味し、 例えばメチレン基、 エチレン基、 トリメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキサ メチレン基等が挙げられる。
「C 2— C 6アルケニル基」とは、炭素数 2なレ、し 6の直鎖又は分岐状のアルケニル基を意味し、 例えばビュル基、 1—プロぺニル基、 ァリル基、 イソプロぺニル基、 3—ブテュル基、 2—ブテニ ノレ基、 1ーブテュル基、 1一メチル一 2—プロぺニル基、 1—メチル一 1—プロぺニル基、 1—ェ チル— 1—ェテュル基、 2—メチルー 2—プロぺニル基、 2—メチル— 1—プロぺニル基、 3—メ チル一 2—ブテニル基、 4—ペンテニル基等が挙げられる。
「 C 2— C 6アルキニル基 Jとは、炭素数 2なレ、し 6の直鎖又は分岐状のアルキニル基を意味し、 例えばェチニル基、 1—プロピニル基、 2—プロビュル基、 3—プチニル基、 2—ブチュル基、 1 —ブチュル基、 1—メチル— 2—プロピニル基、 1—ェチルー 2—プロピニル基、 1—メチル— 2 —ブチュル基、 4—ペンチニル基等が挙げられる。
「C 3— C 6シクロアルキル基」 とは、 炭素数 3ないし 6のシクロアルキル基を意味し、 シクロ プロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基が挙げられる。
「ァラルキル基」 とは、 置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好ましくは 1の前記ァリール基 で置換された前記 C 1—C 6アルキル基を意味し、 例えばべンジル基、 1一フエニルェチル基、 フ エネチル基、 1—ナフチルメチル基、 2—ナフチルメチル基等が挙げられる。
「C 1— C 6アルキルスルホニル基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルキルス ルホニル基を意味し、 例えばメチルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 プロピルスルホニル基、 イソプロピルスルホニル基、 ブチルスルホニル基、 s e c—ブチルスルホニル基、 イソブチルスル ホニル基、 t e r t—ブチルスルホニル基、 ペンチルスルホニル基、 イソペンチルスルホニル基、 へキシルスルホニル基、 ィソへキシルスルホニル基等が挙げられる。
本発明化合物の 「薬学的に許容され得る塩」 とは、 医薬として許容されうる慣用的なものを意味 し、 例えば水酸基若しくはテトラゾリル基等の酸性のへテロ環基を有する場合の当該水酸基若しく は酸性へテロ環基における塩基付加塩又はァミノ基若しくは塩基性のヘテロ環基を有する場合の当 該ァミノ基若しくは塩基性へテ口環基における酸付加塩の塩類を挙げることができる。
該塩基付加塩としては、 例えばナトリゥム塩、 力リゥム塩等のアルカリ金属塩;例えばカルシゥ ム塩、 マグネシウム塩等のアル力リ土類金属塩;例えばアンモニゥム塩;例えばトリメチルァミン 塩、 トリェチルァミン塩、 ジシクロへキシルァミン塩、 エタノールアミン塩、 ジエタノールァミン 塩、 トリエタノールアミン塩、 プロ力イン塩、 N, Ν ' —ジベンジルエチレンジァミン塩等の有機 アミン塩等が挙げられる。
該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 りん酸塩、 過塩素酸塩等の無機酸塩;例 えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石酸塩、 クェン酸塩、 ァスコルビン酸塩、 トリフルォロ酢酸 塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、 イセチオン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 ρ—トル エンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
本発明化合物の 「Ν—才キシド誘導体」 とは、 当該化合物上に存在する Ν—才キシド形成可能な 1又は 2以上の任意の窒素原子が酸化され Ν—ォキシドを形成した化合物であって、 薬学的に許容 され得るものを意味し、 例えば本発明化合物のジヒ ドロピリミ ド [ 4, 5— d ] ピリミジン骨格に おける環上の窒素原子が酸化された化合物、 又は式 (a b— l )
Figure imgf000008_0001
で表される基の環上に窒素原子が存在する場合の当該窒素原子が酸化された化合物等が挙げられる。 本発明の化合物を更に具体的に開示するため、 本明細書等において用いられる各種記号につき、 その好適な具体例を挙げて更に詳細に説明する。
A 1及び A 2は、 それぞれ独立して、 窒素原子を意味するか、 又はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ 基、 C I— C 6アルキル基、 C 1—C 6アルコキシ基若しくはヒ ドロキシ— C 1—C 6アルキル基 で置換されていてもよいメチン基を意味する。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルキル基、 C 1— C 6アルコキシ基若しくは ヒドロキシー C 1—C 6アルキル基で置換されていてもよいメチン基」 とは、 無置換のメチン基、 又はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルキル基、 C 1—C 6アルコキシ基及びヒド 口キシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より選択される置換基で置換されたメチン基を意味する。 メチン基の置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;水酸基;メチル基 若しくはェチル基等の C 1—C 6アルキル基又はヒドロキシメチル基若しくは 2—ヒドロキシェチ ル基等のヒドロキシ一 C 1—C 6アルキル基が好適であり、 中でもメチル基若しくはェチル基等の C 1一 C 6アルキル基等が好ましレ、。
A 1及び A 2の好ましい態様としては、その両者が無置換のメチン基であるとき ; A 1及び A 2のい ずれか一方がハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルキル基、 C I— C 6アルコキシ基 若しくはヒ ドロキシー C 1—C 6アルキル基で置換されたメチン基であり、 かつ他方が無置換のメ チン基であるとき ;又は A 1又は A 2のいずれか一方が窒素原子であり、 かつ他方がハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルキル基、 C 1— C 6アルコキシ基若しくはヒドロキシ一 C 1— C 6アルキル基で置換されていてもよいメチン基、 より好ましくは無置換のメチン基であるとき等 が挙げられ、 中でも A 1及び A 2の両者が無置換のメチン基であるときが特に好ましい。
本発明において、 例えば式 (a b— l )
^
Figure imgf000008_0002
ようにA表記した場合は、 式 (a bab-i 1 ') )
Figure imgf000008_0003
で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環を意味するか、 又は該 5員ないし 7員の脂肪族 環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるスピロ環又はビシクロ環であって、 式 (a ) で 表される環と縮合する環を意味する。
式 (a ) で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環としては、 式 (b— 1 )
; JO
からなる群より選 ;Ό択される環等が挙 ;げΟられ、 当該脂肪族 -環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形 環としては、 式 (b— 2 )
Figure imgf000009_0001
からなる群より選択される環等が挙げられ、 前記脂肪族環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形 縮合する環としては、 式 (b— 3 )
Figure imgf000009_0002
上記環 Bを構成する 1又は 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 酸素原子、 硫黄原子、 ス ルフィニル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は— N (R l a ) 一で表される基で置き換えられてい てもよい。 ここで 「上記環 Bを構成する 1又は 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 酸素原 子、 硫黄原子、 スルフィエル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は一 N (R 1 a ) 一で表される基で 置き換えられていてもよい」とは、上記環 Bを構成する 1若しくは 2以上のメチレン基が酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 スルホニル基、 カルボニル基及び一 N (R l a) 一で表される基からな る群より、 同一若しくは異なって 1若しくは 2以上、 好ましくは 1ないし 3選択された基又は原子 で当該メチレン基それ自体が置き換えられている力 \ 又は置き換えられていないことを意味し、 そ b— 1 )
Figure imgf000009_0003
で表される基は、 式 (b— 1 0 )
Figure imgf000010_0001
( -10 ) で表される基からなる群より選択される基、 式 (b— 20)
Figure imgf000011_0001
で表される基からなる群より選択される基等を表す。
本発明の 1つの側面としては、 Xが =NHで表される基であり、 かつ式 (a b— 1) で表される 基が式 (b— 10) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
本発明の他の 1つの側面としては、 Xが =NHで表される基であり、 かつ式 (a b— 1) で表さ れる基が式 (b— 20) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
本発明の他の 1つの側面としては、 Xが =NHで表される基であり、 かつ式 (a b— 1) で表さ れる基が式 (b— 30) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
本発明の 1つの側面としては、 Xが =0で表される基であり、 かつ式 (a b— l) で表される基 が式 (b— 10) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
本発明の他の 1つの側面としては、 Xが =0で表される基であり、 かつ式 (a b— l) で表され る基が式 (b— 20) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
本発明の他の 1つの側面としては、 Xが =0で表される基であり、 かつ式 (a b_l) で表され る基が式 (b— 30) で表される基からなる群より選択される基である化合物である。
式 (b— 10) で表される基のうち、 好ましい態様としては、 式 (b— 1 1)
Figure imgf000012_0001
で表される基からなる群より選択される基等が挙げられ、 更に好ましい態様としては、 式 (b— 1
Figure imgf000012_0002
で表される基からなる群より選択される基等が挙げられる。
Figure imgf000012_0003
で表される基からなる群より選択される基等が挙げられ、 更に好ましい態様としては、 式 (b— 2
Figure imgf000012_0004
上記式中、 尺13及び!^23は、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基 、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基及び C 2— C 7アルカノィル 基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C3— C6シク 口アルキル基又は C 2— C 7アルカノィル基を意味する力、又は— Q1 b— C y若しくは一 Ql d— N (Rl f) R で表される基を意味する。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基及 び C 2— C 7アルカノィル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1— C 6ァ ルキル基、 C 3— C 6シクロアルキル基又は C 2— C 7アルカノィル基」 とは、 無置換の前記 C 1 —C 6アルキル基、 C 3—C 6シクロアルキル基若しくは C 2— C 7アルカノィル基、 又は置換可 能な任意の位置に置換基を有する前記 C 1一 C 6アルキル基、 C 3— C 6シクロアルキル基若しく は C 2— C 7アルカノィル基を意味し、 該置換基はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6 アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基及び C 2— C 7アルカノィル基からなる群より、 同一 又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;水酸基;メ トキシ基若しく はエトキシ基等の C 1— C 6アルコキシ基;シクロプロピル基等の C 3— C 6シクロアルキル基; 又はァセチル基等の C 2— C 7アルカノィル基等が好適であり、 中でもフッ素原子等のハロゲン原 子;水酸基;又はメ トキシ基等の C 1一 C 6アルコキシ基等がより好ましい。
R1 a又は R 2 aの前記置換基を有していてもよい C 1— C 6アルキル基の「C 1—C 6アルキル基 」 それ自体としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基若しくは 2—メチルプロ ピル基等、 より好ましくはメチル基若しくはェチル基等が好適である。
R 13又は R2aの前記置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキル基の好ましい態様としては、 メチル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 2—ヒドロキシプロピル基、 2—ヒドロキシ一 2—メチルプロピル基若しくは 2—メ トキシェチル 基等が挙げられ、 中でもメチル基、 ェチル基若しくは 2—ヒドロキシェチル基等が好ましい。
R1 a又は R 2 aの前記置換基を有していてもよい C 3—C 6シクロアルキル基としては、シクロプ 口ピル基等が好適である。
Rl a又は R2aの前記置換基を有していてもよい C 2— C 7アルカノィル基としては、ァセチル基 等が好適である。
— Ql b— Cyで表される基において、 Cyはハロゲン原子又は C 1一 C 6アルキル基に置換され ていてもよい、 ァリール基又はへテロ環基を意味し、 Ql bは単結合又は C 1— C6アルキレン基を 意味し、 ここで該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ 独立して、 スルフィニル基、 スルホニル基若しくはカルボニル基で置き換えられていてよい。
Γハロゲン原子又は C 1—C6アルキル基に置換されていてもよい、 ァリール基又はへテロ環基 」 とは、 無置換の前記ァリール基若しくはヘテロ環基、 又は置換可能な任意の位置に置換基を有す る前記ァリール基又はへテロ環基を意味し、 該置換基はハロゲン原子又は C 1一 C 6アルキル基よ り、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;又はメチル基若しくはェチ ル基等の C 1—C 6アルキル基等が好ましい。
Cyのァリール基としてはフエニル基等が好ましく、 ヘテロ環基としてはピリジル基、 テトラヒ ドロフリル基若しくはピロリジニル基等、 より好ましくはピリジル基等が好適である。
Q 1 bの C 1— C 6アルキレン基としては、 メチレン基若しくはェチレン基等が好ましい。
— Ql b— Cyで表される基の好ましい態様としては、 ァラルキル基、 好ましくはべンジル基、 2 —ピリジル基、 テトラヒドロフラン一 3—ィルメチル基、 1—メチルー 2—ピロリジニルメチル基 又は 2— (1—ピロリジニル) ェチル基等が挙げられ、 2—ピリジル基等がより好適である。
-Ql d-N (Rl f) R で表される基において、 Rl f及び Rl gは、 それぞれ独立して、 水素原 子を意味する力、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C3— C6シクロ アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1一 C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基又は C 1— C 6アルキルスルホ二ル基を意味し、 Ql dは単結合又は C 1— C 6アルキレン基を意味し、 ここで 該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 スル フィニル基、 スルホニル基若しくはカルボニル基で置き換えられていてよい。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C 1一 C6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1一 C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよレ、、 CI— C6アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基又は C 1—C 6アルキル スルホニル基」 とは、 無置換の前記 C 1—C 6アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基若しくは C 1一 C 6アルキルスルホニル基、 又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記 C 1— C 6アル キル基、 C 2—C 7アルカノィル基若しくは C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し、 該置換基 はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;水酸基;メ トキシ基若しく はェトキシ基等の C 1一 C 6アルコキシ基;シクロプロピル基等の C3— C6シクロアルキル基; ァセチル基等の C 2— C 7アルカノィル基;又はメチルスルホニル基等の C 1— C 6アルキルスル ホニル基等が好適であり、 中でもフッ素原子等のハロゲン原子又は水酸基等がより好ましい。
R1 f又は Rl gの前記置換基を有していてもよい C 1— C 6アルキル基の「C 1—C 6アルキル基 」 それ自体としては、 メチル基若しくはェチル基、 プロピル基等、 より好ましくはメチル基若しく はェチル基等が好適である。
R1 f又は の前記置換基を有していてもよい C 2— C 7アルカノィル基としては、ァセチル基 等が好適である。
R1 f又は R1 gの前記置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキルスルホニル基としては、メチ ルスルホニル基等が好適である。
<31 £1のじ 1—C6アルキレン基としては、 メチレン基若しくはエチレン基等が好ましい。
-Ql d-N (Rl f) Rl gで表される基の好ましい態様としては、 2— (ジメチルァミノ) ェチ ル基、 ジメチルァミノカルボニルメチル基、 ジメチルァミノメチルカルボニル基、 2— [メチル ( メチルスルホニル) ァミノ] ェチル基又は 2— [ァセチル (メチル) ァミノ] ェチル基等が挙げら れ、 中でも 2— (ジメチルァミノ) ェチル基、 ジメチルァミノカルボニルメチル基又はジメチルァ ミノメチルカルボニル基等が好適である。
R 13又は R2aの好ましい態様としては、水素原子、前記置換基を有していてもよい C 1— C 6ァ ルキル基若しくは C 2— C 7アルカノィル基、 又は— Ql d— N (Rl f) Rl gで表される基等、 よ り好ましくは前記置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキル基又は C 2—C 7アルカノィル基 が挙げられる。
上記の環 Bに相当する脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒドロキシ— C 1— C 6アルキル基又は— Ql a— N (RI b) Rl cで表される基で置換されていてもよい。
当該置換基であるハロゲン原子としては、 塩素原子又はフッ素原子等が好適である。
当該置換基である C 1—C 6アルキル基としては、 メチル基又はェチル基等が好適である。 当該置換基であるヒ ドロキシー C 1—C 6アルキル基としては、 ヒドロキシメチル基又は 2—ヒ ドロキシェチル基等が好適である。
-Ql a-N (Rl b) Rl cで表される基において、 尺 及び!^ は、 それぞれ独立して、 水素原 子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 CI— C6アルコキシ基、 C3— C6シクロ アルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択 される置換基を有していてもよレ、、 C I— C6アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基若しくは C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味する力、、 又は一 Ql e— N (R 1 h) Rl jで表される基を意味 し、 Q1 aは単結合又は C 1—C 6アルキレン基を意味し、 ここで該 C 1—C 6アルキレン基を構成 する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 スルフィニル基、 スルホニル基若しく はカルボニル基で置き換えられていてよい。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C 1一 C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1 -C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよい、 じ 1ーじ6ァルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基又は C 1一 C 6アルキル スルホニル基」 とは、 無置換の前記 C 1—C 6アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基若しくは C 1一 C 6アルキルスルホニル基、 又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記 C 1— C 6アル キル基、 C 2—C 7アルカノィル基若しくは C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し、 該置換基 はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及ぴ C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;水酸基;メ トキシ基若しく はェトキシ基等の C 1— C 6アルコキシ基;シク口プロピル基等の C 3— C 6シクロアルキル基; ァセチル基等の C 2— C 7アルカノィル基;又はメチルスルホニル基等の C 1—C 6アルキルスル ホニル基等が好適であり、 中でも水酸基等がより好ましい。
尺 又は!^^の前記置換基を有してぃてもょぃじ 1— C 6アルキル基の「C 1—C 6アルキル基 J それ自体としては、 メチル基、 ェチル基又はプロピル基等、 より好ましくはメチル基又はェチル 基等が好適である。
11)又は1^ の前記置換基を有してぃてもょぃじ 1—C 6アルキル基の好ましい態様としては、 メチル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 2—ヒドロキシェチル基、 2—ヒ ドロキシプロピル基、 2—ヒ ドロキシ一 2—メチルプロピル基若しくは 2—メ トキシェチル 基等が挙げられ、 中でもメチル基又は 2—ヒドロキシェチル基等が好ましい。
Rl b又は Rl cの前記置換基を有していてもよい C 2— C 7アルカノィル基としては、ァセチル基 等が好適である。
11)又は1^ の前記置換基を有してぃてもょぃ〇 1—C 6アルキルスルホニル基としては、メチ ルスルホニル基等が好適である。
-Ql e-N (Rl h) R1 1で表される基において、 尺^及び!^ ま、 それぞれ独立して、 水素原 子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロ アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択 される置換基を有していてもよレ、、 C I— C 6ァノレキル基、 C 2— C 7アルカノィル基又は C 1— C 6アルキルスルホ二ル基を意味し、 Ql eは単結合又は C 1— C 6アルキレン基を意味し、 ここで 該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 スル フィニル基、 スルホニル基若しくはカルボニル基で置き換えられていてよい。
尺 又は尺 の 「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 じ 3—じ 6シク 口アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選 択される置換基を有していてもよい、 C I— C 6アルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基又は C 1 —C 6アルキルスルホニル基」 とは、 前記 R】b又は Rl cの 「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C 1— C 6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1一 C 6 アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1一 C 6アルキル 基、 C 2—C 7アルカノィル基又は C 1—C 6アルキルスルホニル基」 と同様の意味を有する。
Rl h又は R1 iとしては、水素原子又はメチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基等の前記置換基を 有していてもよい C 1一 C 6アルキル基が好ましい。
Ql eとしては、 メチレン基又はエチレン基等が好ましい。
-Ql e-N (Rl h) R1 1で表される基としては、 ジメチルァミノメチルカルボニル基等が好適 である。
Q1 aとしては、 単結合;又はメチレン基等の C 1—C 6アルキレン基が好適である。
-Ql a-N (Rl b) Rl cで表される基の好ましい態様としては、 ジメチルァミノ基、 2—ヒ ド ロキシェチル (メチル) アミノ基、 ジメチルァミノメチル基、 2— (ジメチルァミノ) ェチル基又 は (ジメチルァミノメチルカルボニル) アミノ基等が挙げられ、 中でもジメチルァミノ基、 2—ヒ ドロキシェチル (メチル) アミノ基又はジメチルァミノメチル基、 より好ましくはジメチルァミノ 基又はジメチルァミノメチル基等が好適である。
上記の環 Bに相当する脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基上の当該置換基として は、 C 1一 C 6アルキル基又は一 Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基が好適である。
Figure imgf000015_0001
で表される基の好ましい態様としては、 以下の基が挙げられる。 換されていてもよい、
Figure imgf000016_0001
で表される基の好ましい態様としては、 2— (ジメチルァミノ) 一2, 3—ジヒ ドロ一 1H—イン デン一 5—ィル基; 3— (ジメチルァミノ) 一 1, 1—ジメチル一 2, 3—ジヒ ドロ一 1H—イン デン一 5—ィル基;又は 2— [ (2—ヒ ドロキシェチル) (メチル) ァミノ] —2, 3—ジヒ ドロ — 1 H—インデン一 5—ィル基等が挙げられる。
れていてもよい、
Figure imgf000016_0002
で表される基の好ましい態様としては、 1, 1, 2—トリメチノレ一 2, 3 ジヒ ドロ一 1 H—ィソ インドール一 5—ィル基; 2, 3, 3—トリメチルー 2, 3—ジヒ ドロー H—イソインドール一 5—ィル基;又は 1, 1, 2, 3, 3—ペンタメチル一 2, 3—ジヒ ドロ 1H—イソインドール 一 5一ィル基等が挙げられる。
されていてもよい、
Figure imgf000016_0003
で表される基の好ましい態様としては、 1— [2— (ジメチルァ ェチル] — 2, 3—ジヒ ド 口一 1 H—インドール一 5—ィル基等がが挙げられる。
換されていてもよい、
Figure imgf000016_0004
で表される基の好ましい態様としては、 6— (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロ ナフタレン一 2—ィル基; 7— (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2 Tル基; 8— (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基; 6— [ (ジメチルァミノ) メチル ] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基;又 は 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基等 が挙げられる。
れていてもよい、
Figure imgf000016_0005
で表される基の好ましい態様としては、 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基 ; 1—ェチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2_メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6 Tル基; 2—ェチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイ ソキノリン一 6 fル基; 2—メチルー 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン _ 7—ィル基 ; 2—イソプロピル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 1, 1一ジメチ ルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンー6—ィル基; 2, 5—ジメチルー 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 4, 4ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ イソキノリン一7—ィル基; 1, 1, 2—トリメチル一1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリ ンー 6—ィル基; 2—ェチル一 1 , 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2—シクロプロピル一 1, 1一ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリ ン一 6—ィル基; 1, 1, 2—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィ ル基; 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6 fノレ基; 2— (2 —ヒ ドロキシプロピル) 一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2— (2— ヒ ドロキシェチル) 一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 2— (2—ヒ ド 口キシ一 2—メチルプロピル) 一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィノレ基; 2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6 —ィル基; 2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 1ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイ ソキノリン一 7—ィル基; 2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一4, 4一ジメチルー 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 2— (2—ヒ ドロキシ一 2—メチルプロピル) 一 1, 1 —ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2— (2—メ トキシェチ ル) 一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2— (2—メ トキシェチル) 一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 2— (2—メ トキシェチル) 一 1, 1 ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2— (N, N—ジメチル グリシル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2— ァセチル一 1, 1一ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基;又は 2 —ピリジン一2—ィル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基等が挙げられる。
れていてもよい、
Figure imgf000017_0001
で表される基の好ましい態様としては、 4—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1, 4—ベ ンゾォキサゼピン一 7—ィル基等が挙げられる。
ていてもよい、
Figure imgf000017_0002
態様としては、 3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1H— 3— ベンズァゼピン一 7—ィル基; 3—シクロプロピル一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1H— 3— ベンズァゼピン一 7—ィル基; 3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一2, 3, 4, 5—テトラヒ ド 口一 1H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル基; 3— (2—ヒ ドロキシェチル) —2, 3, 4, 5— テトラヒ ドロ一 1H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル基; 3— (2—メ トキシェチル) 一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル基;又は 3— (ジメチルァミノカル ボニルメチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル基等が挙 げられる。
れていてもよい、
Figure imgf000017_0003
で表される基の好ましい態様としては、 2—メチル一2
ベンズァゼピン— 7—ィル基;又は 2—メチル— 2, 3
ズァゼピン— 8—ィル基等が挙げられる。
ていてもよい、
Figure imgf000017_0004
態様としては、 2' —メチノレ一 2' , 3' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [ シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] 一 7' —ィル基等が挙げられる。
前記置換基で置換されていてもよい、
Figure imgf000018_0001
で表される基の好ましい態様としては、 3' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロプロパン — 1, 1' —イソキノリン] —6' —ィル基;又は 2' —メチルー 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H ースピロ [シクロプロパン一 1, 1' 一イソキノリン] —6' —ィル基等が挙げられる。
ていてもよい、
Figure imgf000018_0002
で表される基の好ましい態様としては、 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロブタン一 1 , 1 ' —ィソキノリン] 一 6 ' —ィル基; 2 ' —メチル一 3 ' ' 4' —ジヒ ドロー 2 ' H—スピ 口 [シクロブタン一 1, 1' —イソキノリン] 一 6' —ィル基;又は 2' - (2—ヒ ドロキシェチ ル) 一3' , 4' —ジヒ ドロー 2' H—スピロ [シクロブタン一 1, 1' —イソキノリン] —6' 一ィル基等が挙げられる。
ていてもよい、
Figure imgf000018_0003
で表される基の好ましい態様としては、 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロペンタン — 1, 1 ' —イソキノリン] —6' —ィル基;又は 2' —メチルー 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H —スピロ [シクロペンタン一 1, 1' —イソキノリン] —6' —ィル基等が挙げられる。
Figure imgf000018_0004
で表される基のより好ましい態様としては、 2— (ジメチルァミノ) 一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H— インデン一 5—ィル基; 3— (ジメチルァミノ) 一 1, 1—ジメチル一 2, 3—ジヒ ドロー 1H— インデン一 5— Tル基; 1, 1, 2—トリメチノレ一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H—イソインドール一 5 ーィル基; 7— (ジメチルァミノ) 一 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基; 6 一 [ (ジメチルァミノ) メチル ] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル基; 2— ェチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル基; 2—メチルー 1 , 2, 3, 4 ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル基; 2, 5—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイ ソキノリン一 7—ィル基; 1, 1, 2—トリメチル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン —6—ィル基; 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル 基; 2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノ リン一 6—ィル基; 2—ァセチルー 1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリ ンー 6—ィル基; 3—メチル一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1H— 3—ベンズァゼピン一 7— ィル基;又は 2' —メチル一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] 一 7' —ィル基等が挙げられ、 2' —メチル一 2' , 3' ージヒ ドロ一 1' H— スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] —7' —ィル基等が特に好ましい。
R1は水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1— C 6アルキルスルホニル基から なる群より選択される置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキル基を意味する力、 又はハロゲ ン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 <3 1— 6ァルキル基、 C I— C 6アルコキシ基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及ぴヒ ドロキシー C 1—C 6アルキル基からなる群より選択される置換基を 有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリ一ル基を意味する。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよい C 1—C 6アルキル基」 とは、 無置換の前記 C 1— C 6アルキル基、 又は置換 可能な任意の位置に置換基を有する前記 C 1 - C 6アルキル基を意味し、該置換基はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノ ィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好 ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;水酸基;メ トキシ基若しく はェトキシ基等の c 1一 C 6アルコキシ基;シクロプロピル基等の C 3 - C 6シクロアルキル基; ァセチル基等の C 2— C 7アルカノィル基;又はメチルスルホニル基等の C 1一 C 6アルキルスル ホニル基等が好適であり、 中でもフッ素原子等のハロゲン原子又は水酸基等がより好ましい。
R 1の前記置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プ 口ピル基、 イソプロピル基若しくは 2—メチルプロピル基等、 より好ましくはメチル基等が好適で ある。
R 1の 「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C 6ァノレキル基、 C I— C 6アル コキシ基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及びヒ ドロキシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より選 択される置換基を有していてもよい、ァリール基、ァラルキル基若しくはヘテロァリール基」とは、 無置換の前記ァリ一ル基、 ァラルキル基若しくはへテロアリール基、 又は置換可能な任意の位置に 置換基を有する前記ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意味し、 該置換基はハ ロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C 6アルキル基、 C 1一 C 6アルコキシ基、 ハ 口— C 1—C 6アルキル基及びヒドロキシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より、 同一又は異な つて 1又は 2以上、 好ましくは 1、 2又は 3選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;シァノ基;メチル基等の C 1—C 6アルキル基;メ トキシ基若しくはエトキシ基等の C 1一 C 6アルコキシ基; トリフルォロ メチル基等のハロー C 1一 C 6アルキル基;又はヒ ドロキシメチル基等のヒドロキシ一 C 1— C 6 アルキル基等が好適であり、 中でも塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;又はメチル基 等の C 1—C 6アルキル基等が好ましい。
R 1の前記置換基を有していてもよいァリール基の 「ァリール基」 それ自体としては、 フヱニル 等が好適である。
R 1の前記置換基を有していてもよいァラルキル基の 「ァラルキル基」 それ自体としては、 ベン ジル等が好適である。
R 1の前記置換基を有していてもよいへテロアリール基の 「ヘテロァリール基」 それき体として は、 ピリジル等が好適である。
R 1の好ましい態様としては、 水素原子又は前記置換基を有していてもよい C 1— C 6アルキル 基等、 より好ましくは水素原子又はメチル基等が挙げられる。
R 2はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C 6アルキル基、 C I— C 6アルコ キシ基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及びヒドロキシ— C 1一 C 6アルキル基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意味す る。
「ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C 6アルキル基、 C I— C 6アルコキシ 基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及びヒドロキシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より選択され る置換基を有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基」 とは、 無置 換の前記ァリ一ル基、 ァラルキル基若しくはへテロアリ一ル基、 又は置換可能な任意の位置に置換 基を有する前記ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリ一ル基を意味し、 該置換基はハロゲ ン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 〇 1ーじ6ァルキル基、 C I— C 6アルコキシ基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及びヒ ドロキシ— C 1—C 6アルキル基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1、 2又は 3選択することができる。
該置換基としては、 塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子; シァノ基;メチル基等の C 1—C 6アルキル基;メ トキシ基若しくはエトキシ基等の C 1—C 6アルコキシ基; トリフルォロ メチル基等のハロ一 C 1—C 6アルキル基;又はヒ ドロキシメチル基等のヒ ドロキシ一 C 1一 C 6 アルキル基等が好適であり、 中でも塩素原子若しくはフッ素原子等のハロゲン原子;又はメチル基 等の C 1— C 6アルキル基等が好ましレ、。
R2の前記置換基を有していてもよいァリール基の 「ァリール基」 それ自体としては、 フエニル 等が好適である。
R2の前記置換基を有していてもよいァラルキル基の 「ァラルキル基」 それ自体としては、 ベン ジル等が好適である。
R2の前記置換基を有していてもよいへテロアリール基の 「ヘテロァリール基 J それ自体として は、 ピリジル等が好適である。
R2としては、 フエニル基、 2—クロ口フエ二ル基、 2—フルオロフェニル基、 2, 6—ジクロ 口フエニル基、 2—クロロー 3—フルオロフェニノレ基、 2—クロ口一 4—フノレオロフェニノレ基、 2 —クロ口一 5—フノレオロフェニノレ基、 2—クロロー 6—フノレオロフェニノレ基、. 2, 6—ジクロロ一 4—フルオロフェニル基、 2—クロ口一 4, 6—ジフルオロフェニル基、 2—クロ口一 4—メチノレ フエニル基、 2—クロ口一 6—メチルフエニル基、 2, 6—ジクロロ一 4一メチルフエ二ノレ基、 2 一クロ口一 5— トリフノレオロメチノレフェニノレ基、 2, 6—ジクロロ一 4—トリフノレオロメチノレフエ ニル基、 2—シァノフエニル基、 2—アルコキシフエニル基、 2, 6—ジクロロー 4—ヒ ドロキシ メチルフエニル基、 又は 2, 4—ジクロ口一 3—ピリジル基等が好適であり、 中でも 2, 6—ジク ロロフエ二ノレ基、 2—クロロー 6—フ Zレオ口フエ二ノレ基、 2, 6—ジクロロ一 4—フノレオロフェニ ノレ基、 2—クロ口一 4, 6—ジフルオロフェニル基、 2—クロロー 6—メチルフエニル基、又は 2, 4—ジクロロ一 3—ピリジル基等がより好ましい。
Xは =NH又は =0で表される基を意味し、 本発明においては、 Xが ==NHで表される基の場合 が好適である。
用語 「置換可能な任意の位置」 とは、 炭素、 窒素、 酸素及び Z又は硫黄原子上に置換可能な水素 原子を有し、 当該水素原子の置換が化学的に許容され、 その結果、 安定な化合物をもたらす部位を 意味する。
本発明化合物において、 環 B等を構成するメチレン基の例えば酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニ ル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は一 N (Rl a) —で表される基等による 「置き換え」 は、 そ の「置き換え」が化学的に許容され、 その結果、安定な化合物をもたらす場合に許容される。 また、 C 1一 C 6アルキレン基を構成するメチレン基の例えばスルフィニル基、 スルホニル基又はカルボ ニル基による 「置き換え」 は、 その 「置き換え」 が化学的に許容され、 その結果、 安定な化合物を もたらす場合に許容される。
本発明の化合物は、 その置換基の態様又は塩型によって、 光学異性体、 ジァステレオ異性体、 幾 何異性体等の立体異性体又は互変異性体が存在する場合があるが、 本発明の化合物はこれら全ての 立体異性体、 互変異性体及びそれらの混合物をも包含する。
本発明は、 本発明化合物の種々の結晶、 アモルファス、 塩、 水和物及び溶媒和物を含む。
更に本発明化合物のプロドラッグもまた本発明の範囲に属する。 一般的に、 そのようなプロドラ ッグは、 生体内で必要とされる化合物に容易に変換されうる本発明化合物の機能的誘導体である。 したがって、 本発明に係る各種疾患の処置方法においては、 「投与」 という言葉は、 特定した化合 物の投与のみならず、 患者に投与した後、 生体内で当該特定した化合物に変換される化合物の投与 を含む。適当なプロドラッグ誘導体の選択及び製造のための常套手段は、例えば" D e s i g n o f P r o d r u g s" e d . H. Bun d g a a r d, E l s e v i e r, 1985等に 記載され、 ここに引用してその記載全体を本願明細書の一部となす。 これらの化合物の代謝物は、 本発明化合物を生物学的環境に置くことによって産生される活性化合物を含み、 本発明の範囲に属 する。
一般式 (I) で表される化合物、 又はその薬学的に許容され得る塩又は N—才キシド誘導体の具 体例としては、 例えば実施例記載の化合物、 又はその薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘 導体等が挙げられるが、 中でも
(I) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (2 ' —メチル一 2' , 3 ' 一 ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] — 7' Tル) ァミノ] — 3, 4ージヒ ドロピリミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(2) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4 Tミノー 7— { [2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5 - d] ピリ ミジン一 2 ( 1 H) —オン;
(3) 3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 7— [ (1, 1 , 2—トリメチノレー 1 ,
2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5 - d] ピリミジン— 2 (1 H) —オン;
(4) 3— (2, 4—ジクロ口ピリジン一 3—ィル) 一4一イミノー 7— { [1, 1, 2—トリ メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —3, 4—ジヒ ドロピ リ ミ ド [4, 5-d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(5) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4一イミノー 7— [ (1, 1, 2—トリメチルー 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—イソインド一ル一5—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5
- d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン;
(6) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { 〔2— (ジメチルァミノ) 一2, 3—ジヒ ド ロー 1 H—インデン一 5—ィル〕 アミノ} —4—ィミノ一 1一メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
〔4, 5-d] ピリミジン一 2 ( 1 H) —オン;
(7) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [3— (ジメチルァミノ) 一 1, 1—ジメチ ルー 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデン一 5—ィル] アミノ } — 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピ リ ミ ド [4, 5- d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(8) 3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4一イミノー 7— [ (2 ' —メチル一 2' , 3 ' —ジヒ ドロー 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] — 7' —ィル) ァ ミノ] —3, 4ージヒ ドロピリミ ド [4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(9) 3— (2—クロ口一 6—フルオロフェニル) 一 4ーィミノ一 7— { [2—メチル一 1 , 2,
3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] ァミノ) 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 0) 3 - (2—クロロー 4, 6—ジフルオロフェニル) 一4—イミノー 7— { [2—メチル — 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド
[4, 5-d] ピリミジン一 2 (1H) —オン;
(I I) 3 - (2, 6—ジクロロー 4—フルオロフェニル) 一4—イミノー 7— { [2—メチル 一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
[4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 2) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2, 5—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テ トラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} —4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 — d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン;
(1 3) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2- (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 1
—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6 —ィル] アミノ} —4一ィミノ一 1
—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5一 d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 4) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) -4 -ィミノ ― 7 - { [2—ェチルー 1 , 2, 3,
4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] ァミノ } -3, 4 —ジヒ ドロピリミ ド [4 , 5- d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 5) 3— (2, 6—ジクロロフヱニル) -4 -ィミノ 7- [ (2—メチルー 1 , 2, 3,
4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] -3, 4 —ジヒ ドロピリ ミ ド [4 , 5- d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 6) 3- (2, 6—ジクロ口フエニル) - 7 - { 〔2 ― (ジメチルァミノ) 一2 , 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデンー 5—ィル〕 アミノ} — 4ーィミノー 3 , 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5一 d〕 ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 7) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) - 7 - { C7 ― (ジメチルァミノ) 一5 , 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル]アミノ}一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン; 、·
(18) 3- (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ] —3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
[4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(19) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— ( { 6 - [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル } ァミノ) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;又は
(20) 7— [ (2—ァセチル一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリ ンー 6—ィル) ァミノ] —3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピ リミ ド [4, 5-d] ピリミジン— 2 (1 H) —オン、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキ シド誘導体等がより好適である。
次に、 本発明に係る化合物の製造法について説明する。
本発明化合物 (I) は、 例えば下記の製造法又は実施例 ·製造例に示す方法等により製造するこ とができる。 ただし、 本発明化合物 (I) の製造法はこれら反応例に限定されるものではない。 製造法 1
Figure imgf000022_0001
[式中、
Rl pは水素原子を意味するカ ハロゲン原子、 シァノ基、 保護されていてもよい水酸基、 C 1— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1— C 6 アルキルスルホ二ル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい C I— C6アルキル基 を意味するか、 又はハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 保護されていてもよ ぃァミノ基、 CI— C6アルキル基、 CI— C6アルコキシ基、 ハロー C 1一 C 6アルキル基及び 保護されていてもよいヒドロキシ一 C 1—C 6アルキル基からなる群より選択される置換基を有し ていてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリ一ル基を意味し;
R2Pはハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 保護されていてもよいアミ ノ基、 C I— C6アルキル基、 C I— C6アルコキシ基、 ハロー C 1—C6アルキル基及び保護さ れていてもよいヒ ドロキシ一 C 1—C 6アルキル基からなる群より選択される置換基を有していて もよレ、、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意味し;
Xは前記の意味を有する] で表される化合物と、 一般式 (I I I) ( ill )
Figure imgf000022_0002
[式中、
Al p及び A2pは、 それぞれ独立して、 窒素原子を意味するか、 又はハロゲン原子、 保護され ていてもよい水酸基、 シァノ基、 C 1—C 6アルキル基若しくは保護されていてもよいヒ ドロキシ 一 C 1一 C6アルキル基で置換されていてもよいメチン基を意味し;
環 Bpは、 式 (a p)
Figure imgf000023_0001
で表される環と縮合する 5員なレ、し 7員の脂肪族環を意味するか、 又は該 5員ないし 7員の脂肪族 環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるスピロ環又はビシクロ環であって、 式 (a p) で表される環と縮合する環を意味し、 ここで該環 B Pを構成する 1又は 2以上のメチレン基は、 そ れぞれ独立して、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 スルホニル基、 保護されていてもよい力 ルポニル基又は一 N (R L A P) —で表される基で置き換えられていてよく、 また、 該環 BPを構成す る 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水 酸基、 C I— C6アルキル基、 保護されていてもよいヒドロキシ— C 1—C 6アルキル基又は一 Q lap一 N (RibP) Rlcpで表される基で置換されていてもよく ;
Ql a p、 Ql bp、 Ql dp及び Ql epは、 それぞれ独立して、 単結合又は C 1—C 6アルキレン 基を意味し、 ここで該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それ ぞれ独立して、 スルフィニル基、 スルホニル基若しくは保護されていてもよいカルボニル基で置き 換えられていてよく ;
Rl a pは水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 C 1一 C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基及び C 2— C 7アルカノィル基からなる群 より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C 3— C 6シクロアルキル基 又は C 2— C 7アルカノィル基を意味するか、 又は一 Ql bp— Cy若しくは一 Ql d p— N (R1 f P ) Rl gpで表される基を意味し;
!^ 及び!^ は、 それぞれ独立して、 アミノ基若しくはィミノ基の保護基若しくは水素 原子を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 〇 1ー。6ァノレコキ シ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホ二 ル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C 2— C7ァ ルカノィル基若しくは C 1一 C 6アルキルスルホ二ル基を意味する力、、 又は一 Ql ep— N (Rl hp ) R1 i pで表される基を意味し;
!^ 及び尺^ は、 それぞれ独立して、 アミノ基若しくはィミノ基の保護基若しくは水素 原子を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキ シ基、 C 3— C 6シクロアノレキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホ二 ル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C2— C7ァ ルカノィル基又は C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し;
!^ 及び!^ は、 それぞれ独立して、 アミノ基若しくはィミノ基の保護基若しくは水素 原子を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基、 シァノ基、 C I— C6アルコキ シ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホ二 ル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C I— C6アルキル基、 C2— C7ァ ルカノィル基又は C 1一 C 6アルキルスルホ二ル基を意味し、 Cyは前記の意味を有する] で表さ
I V)
Figure imgf000023_0002
[式中、 Al p、 A2 p、 Bp、 Rl p、 R 2 P及び Xは前記の意味を有する] で表される化合物とし、 該化合物 (I V) がァミノ基、 イミノ基、 水酸基又はカルボニル基の保護基を有する場合には、
( 1 ) 当該保護基を除去する工程;又は
( 2 ) 目的化合物が N—才キシド誘導体である場合には化合物中の窒素原子を酸化する工程; を適宜選択して行うことにより、 一般式 (I ) で表される化合物又はその N—ォキシド誘導体を製 造することができる。
なお、 上記一般式 (I V) の化合物がアミノ基、 イミノ基、 水酸基及びカルボニル基の保護基を 有しない場合は、 当該化合物 (I V) は一般式 (I ) の化合物を表す。
Yで示される脱離基としては、 例えばフッ素原子、 塩素原子、 臭素原子若しくはヨウ素原子等の ハロゲン原子、 メチルスルフィ二ノレ基、 メチルスノレホニル基、 ェチルスルホニル基、 フエニルスル ホニル基等の有機スルホニル基又はメチルスルホニルォキシ基、 トリフルォロメチルスルホニルォ キシ基、 p—トリルスルホニルォキシ基等の有機スルホニルォキシ基等が挙げられ、 中でも塩素原 子、 メチルスルフィエル基、 メチルスルホニル基等が好適である。
本製造法は、 一般式 (I ) で表される化合物の一般的な製造法である。
上記反応において、 反応物質中に反応に関与しないアミノ基、 イミノ基、 水酸基、 カルボニル基 等が存在する場合、 当該アミノ基、 イミノ基、 水酸基、 カルボニル基は、 適宜、 アミノ基若しくは ィミノ基の保護基、 水酸基の保護基又はカルボニル基の保護基で保護した後に反応を行い、 反応後 に当該保護基を除去することができる。
「ァミノ基若しくはィミノ基の保護基」 としては、 その機能を有するものであれば特に限定され ないが、 例えばべンジル基、 p—メ トキシベンジル基、 3 , 4—ジメ トキシベンジル基、 o—ニト 口べンジル基、 p—ニト口べンジル基、 ベンズヒドリル基、 トリチル基等のァラルキル基;例えば ホルミル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 ビバロイル基等の低級アルカノィル基; 例えばベンゾィル基;例えばフエニルァセチル基、 フエノキシァセチル基等のァリ一ルアルカノィ ル基;例えばメ トキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 プロピルォキシカルボニル基、 t e r t—ブトキシカルボニル基等の低級アルコキシカルボニル基;例えばべンジルォキシカルボニル 基、 p—ニトロべンジルォキシカルボニル基、 フエネチルォキシカルボニル基等のァラルキルォキ シカルボニル基;例えばトリメチルシリル基、 t e r t—ブチルジメチルシリル基等の低級アルキ ルシリル基;例えばテトラヒドロビラニル基;例えばトリメチルシリルェトキシメチル基;例えば メチルスルホニル基、 ェチルスルホニル基等の低級アルキルスルホ二ル基等;例えばベンゼンスル ホニル基、 トルエンスルホニル基等のァリールスルホニル基等が挙げられ、 特にァセチル基、 ベン ゾィル基、 t e r t —ブトキシカルボニル基、 トリメチルシリルエトキシメチル基、 メチルスルホ ニル基等が好ましい。
「水酸基の保護基」 としては、 その機能を有するものであれば特に限定されないが、 例えばメチ ル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 t e r t —ブチル基等の低級アルキル基;例えば トリメチルシリル基、 t e r t —プチルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基;例えばメ ト キシメチル基、 2—メ トキシエトキシメチル基等の低級アルコキシメチル基;例えばテトラヒ ドロ ビラニル基;例えばトリメチルシリルエトキシメチル基;例えばべンジル基、 p—メ トキシベンジ ル基、 2 , 3—ジメ トキシベンジル基、 o—ニトロべンジル基、 p—ニトロべンジル基、 トリチノレ 基等のァラルキル基;例えばホルミル基、 ァセチル基等のァシル基等が挙げられ、 特にメチル基、 メ トキシメチル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 トリチル基、 トリメチルシリルェトキシメチル基、 t e r t —ブチルジメチルシリル基、 ァセチル基等が好ましい。
「カルボニル基の保護基」 としては、 その機能を有するものであれば特に限定されないが、 例え ばエチレンケタール、 トリメチレンケタール、 ジメチルケタール等のァセタール、 ケタール等が挙 げられる。
一般式 (I I ) で表される化合物と一般式 (I I I ) で表される化合物との反応は、 通常、 化合 物 (I I ) の 1モルに対して、 化合物 (I I I ) を等モルないし過剰モル、 好ましくは等モルない し 1 . 5モル用いて行われる。
反応は、 通常、 反応に悪影響を与えない不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例え ばトルエン、 ベンゼン、 キシレン等の芳香族炭化水素等の非極性溶媒;塩化メチレン、 クロロホノレ ム、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 ジメチル スルホキシド等の極性溶媒又はそれらの混合溶媒等が好適である。 Xが =NHで表されるときの反応は、 通常、 例えばメタノール、 エタノール、 ブタノ一ル、 イソ プロパノール等のアルコール類等の極性溶媒中で行うのが好適である。
また、 上記反応は塩基又は酸の存在下に行うことが好ましい。
当該酸としては、 例えば塩酸、 硫酸、 硝酸、 リン酸、 過塩素酸等の無機酸;例えばマレイン酸、 フマール酸、 酒石酸、 クェン酸、 ァスコルビン酸、 トリフルォロ酢酸等の有機酸;例えばメタンス ルホン酸、 イセチオン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等のスルホン酸等;例え ばトリフルォロメタンスルホン酸ハフニウム、 トリフルォロメタンスルホン酸イツテリビゥム、 ト リフルォロメタンスルホン酸スカンジウム等のルイス酸を使用することができ、 p—トルエンスル ホン酸、 トリフルォロメタンスルホン酸ハフニウム等が好ましい。
当該酸の使用量は、 通常、 一般式 (I I) で表される化合物 1モルに対して、 0. 01ないし過 剰モル、 好ましくは 0. 02ないし 1. 5モルである。
当該塩基としては、 例えばトリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 4ージ メチルァミノピリジン等の有機塩基又は炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭 酸セシウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等の無機塩基を使用することができる。
当該塩基の使用量は、 通常、 一般式 (I I) で表される化合物 1モルに対して、 等モルないし過 剰モル、 好ましくは 1ないし 3モルである。
反応温度は、 通常、 0°Cないし 200°C、 好ましくは 20°Cないし 150°Cである。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 7日間、 好ましくは 30分間ないし 24時間である。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 (I V) で表される化合物の粗生成物を得ることができ る。 このようにして得られた一般式 (I V) で表される化合物を、 常法に従って精製し、 又は精製 することなく、 該化合物 (I V) がァミノ基、 イミノ基、 水酸基又はカルボニル基の保護基を有す る場合には、
(1) 当該保護基を除去する工程;又は
(2) 目的化合物が N—ォキシド誘導体である場合には化合物中の窒素原子を酸化する工程; を適宜選択して行うことにより、 一般式 (I) で表される化合物又はその N—ォキシド誘導体を製 造することができる。
保護基の除去法は、 当該保護基の種類及び目的化合物 (I) の安定性等により異なるが、 ァミノ 基、 水酸基及びカルボニル基の保護基の除去反応を適宜組み合わせて行うことができ、 例えば文献 記載の方法 [プロテクティブ ·グループス 'イン 'オーガニック ·シンセシス (P r o t e c t i v e Gr o u s i n Or g a n i c Sy n t h e s i s) 、 第 3版、 T. W. グリーン (T. W. Gr e e n e) 著、 J o hn Wi l e y & S on s社 (1999年) 参照] 又は それに準じる方法に従って、 例えば酸又は塩基を用いる加溶媒分解、 すなわち、 例えば 0. 01モ ルないし大過剰の酸、 好ましくはトリフルォロ酢酸、 ギ酸、 塩酸等、 又は等モルないし大過剰の塩 基、 好ましくは水酸化力リゥム、 水酸化カルシウム等を作用させる方法;水素化金属錯体等を用い る化学的還元又はパラジウム一炭素触媒、 ラネーニッケル触媒等を用いる接触還元等により行われ る。
窒素原子を酸化して N—才キシド誘導体を製造する工程は、 例えば m—クロ口過安息香酸、 ジォ キシラン、 過ヨウ素酸ナトリウム、 過酸化水素等の酸化剤を用いて行われる。
当該酸化剤の使用量は、 通常、 一般式 (I V) で表される化合物 1モルに対して、 0. 5モルな いし過剰モル、 好ましくは 1ないし 5モルである。
反応は、 通常、 反応に用いられる酸化剤に応じて適宜選択された溶媒中で行われる。 例えば、 酸 化剤として m—クロ口過安息香酸を用いる場合には、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等の溶媒が好ま しく、 酸化剤としてジォキシランを用いる場合にはアセトン、 水等の溶媒が好ましい。
反応温度は、 通常、 一 50°Cないし 100t、 好ましくは一 20°Cないし 50°Cである。
反応時間は、 通常、 15分間ないし 7日間、 好ましくは 30分間ないし 24時間である。
一般式 (I) の化合物又はその N—ォキシド誘導体は、 通常の分離手段により容易に単離精製で きる。 係る手段としては、 例えば溶媒抽出、 再結晶、 カラムクロマトグラフィー、 分取薄層クロマ トグラフィ一等を例示できる。
これらの化合物は、 常法によりその薬学的に許容され得る塩とすることができ、 また逆に塩から 遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。 一般式 (I I I) で表される化合物の 「塩」 とは、 有機化学の分野で用いられる慣用的なものを 意味し、 アミノ基若しくは塩基性の複素環基を有する場合の当該ァミノ基若しくは塩基性複素環基 における酸付加塩の塩類等を挙げることができる。
該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 リン酸塩、 過塩素酸塩等の無機酸塩;例 えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石酸塩、 クェン酸塩、 ァスコルビン酸塩、 トリフルォロ酢酸 塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、 イセチオン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 p—トル エンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
一般式 (I I) 又は (I I I) で表される化合物は、 例えば市販品を用いるか、 公知の方法若し くはこれらの方法に準じる方法、 あるいは以下の方法又は実施例 ·製造例に記載する方法等を必要 に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法 A
Figure imgf000026_0001
(1 ) (3)
Figure imgf000026_0002
(II)
[式中、 Zはシァノ基又は一 COORp lで表される基を意味し; Rp lはエステル残基を意味し、 R l p、 R2p、 X及び Yは前記の意味を有する]
本製造法は一般式 (I I) で表される化合物の製造法である。
Rp lで表されるエステル残基としては、有機化学の分野においていわゆる縮合反応において利用 され得るものであり、 本反応に悪影響を与えるものでなければ特に限定されないが、 例えばメチル 基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基 等の低級アルキル基;フエニル基、 トリル基等のァリ一ル基;ベンジル基等のァラルキル基等が挙 げられる。
本製造法によれば、 一般式 (I I) で表される化合物は、 式 (1) で表される化合物と式 (2) で表されるァミンとを反応させて式 (3) で表される化合物とし、 該化合物 (3) と式 (4) で表 されるィソシアナ一トとを反応させることにより製造することができる。
式 (1) で表される化合物と式 (2) で表されるァミンとを反応させて式 (3) で表される化合 物とする工程は、 通常、 化合物 (1) 1モルに対して、 ァミン (2) を 0. 5モルないし過剰モル、 好ましくは等モルないし 3. 0モル用いて行われる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば塩化メチレン、 クロ口 ホルム、 テトラヒ ドロフラン、 ェチルエーテル、 ベンゼン、 トルエン、 ジメチルホルムアミ ド等又 はその混合溶媒等が好適である。
また、 上記反応は塩基の存在下に行うことが好ましく、 当該塩基としては、 例えばトリェチルァ ミン、 ジィソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 4—ジメチルァミノピリジン等の有機塩基又は水 酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸水素ナトリゥム等の無機 塩基を使用することができる。 当該塩基は、通常、化合物(1) 1モルに対して、等モルないし過剰モル用いるのが好適である。 また当該塩基が液体である場合には、 当該塩基を溶媒兼塩基として用いることができる。
反応温度は、 通常、 一 78°Cないし 100で、 好ましくは 20°Cないし 80°Cである。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 7日間、 好ましくは 30分間ないし 24時間である。
化合物 (3) と式 (4) で表されるイソシアナ一卜とを反応させて一般式 (I I) で表される化 合物を製造する工程は、 通常、 化合物 (3) 1モルに对して、 イソシアナ一ト (4) を 0. 5モル ないし過剰モル、 好ましくは等モルないし 3. 0モル用いて行われる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば塩化メチレン、 クロ口 ホルム、 テトラヒ ドロフラン、 ェチルエーテル、 ベンゼン、 トルエン、 ジメチルホルムアミ ド等又 はその混合溶媒等、 より好ましくはジメチルホルムアミ ド等が好適である。
また、上記反応は、通常、塩基の存在下に行われ、 当該塩基としては、例えばトリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 4—ジメチルァミノピリジン等の有機塩基又は例えば水 素化ナトリウム、 t e r t—ブトキシカリウム、 t e r t—ブトキシナトリウム等の無機塩基を使 用することができる。
当該塩基は、通常、化合物(3) 1モルに対して、等モルないし過剰モル用いるのが好適である。 また当該塩基が液体である場合には、 当該塩基を溶媒兼塩基として用いることができる。
反応温度は、 通常、 一 78°Cないし 100°C、 好ましくは 20°Cないし 80°Cである。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 7日間、 好ましくは 30分間ないし 24時間である。
なお、 一般式 (1) 、 (2) スは (4) で表される化合物は市販品を用いる力 \ 公知の方法若し くは実施例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造する ことができる。
(別法)
一般式 (I) で表される化合物は、 上記式 (3) で表される化合物と一般式 (I I I) で表され
Figure imgf000027_0001
有する] で表される化合物とし、 該化合物 (V- 1) と、 上記式 (4) で表されるイソシアナートを反応させることにより、 一般式 (I V)
Figure imgf000027_0002
[式中、 Al p、 A2p、 Bp、 R 1 R 2 及び Xは前記の意味を有する] で表される化合物とし、 該化合物がァミノ基、 イミノ基、 水酸基又はカルボニル基の保護基を有する場合には、
(1) 当該保護基を除去する工程;又は
(2) 目的化合物が N—才キシド誘導体である場合には化合物中の窒素原子を酸化する工程; を適宜選択して行うことにより、 一般式 (I) で表される化合物又はその N—ォキシド誘導体を製 造することができる。
式 (3) で表される化合物と一般式 (I I I) で表される化合物又はその塩とを反応させて、 一 般式 (V— 1) で表される化合物を製造する工程は、 前記製造法 1における式 (I I) で表される 化合物と式 (I I I) で表される化合物又はその塩とを反応させて式 (I V) で表される化合物を 製造する工程に準じて行うことができる。
本工程で使用し得る式 (I I I) で表される化合物の塩としては、 製造法 1において例示した式 (I I I) で表される化合物の塩を挙げることができる。
化合物 (V— 1) と式 (4) で表されるイソシアナ一トを反応させて、 一般式 (I V) で表され る化合物を製造する工程は、 前記製造法 Aにおける化合物 (3) と式 (4) で表されるイソシアナ 一卜とを反応させて一般式 (I I) で表される化合物を製造する工程に準じて行うことができる。 必要に応じて行われる保護基の除去及び Z又は N—ォキシド誘導体の製造工程は、 製造法 1に記 載した方法と同様に行うことができる。
下記に本発明化合物の薬理試験例を示す。
薬理試験 1 (We e 1キナーゼ阻害作用)
(1) We e 1キナーゼの精製
ァミノ末端にダルタチオン一 S—トランスフェラーゼ (GST) を融合した We e 1キナーゼの cDNAをバキュロウィルス発現ベクターに組み込み、 組み換えバキュロウィルスを作製し、 昆虫 細胞 S f 9株に感染させて高発現させた。 感染細胞を回収して可溶化した後、 GSTタグ付加 We e 1キナーゼタンパク質をダルタチオンカラムに吸着させ、 ダルタチオンでカラムから溶出し、 活 性画分を脱塩力ラムで脱塩し精製酵素とした。
(2) We e 1キナーゼの活性測定
We e 1キナーゼの活性測定において、 基質は合成べプチドである P o 1 y (Ly s, Ty r) Hy d r o b r om i d e (Ly s : Ty r (4 : 1) ) をシグマ社より購入して用いた。 反応液量は 21. 1 μ Lで、 反応緩衝液の組成は 50 mMトリス—塩酸緩衝液 (pH7. 4) / 1 OmM塩化マグネシウム ImMジチオトレイトールで、そこに精製した W e e 1キナーゼと 2. 5 μ gの基質ぺプチドと 10 μΜの非標識アデノシン三リン酸 (ΑΤΡ) 及び 1 μ C iの [γ— 33 Ρ] 標識 ATP (2500 C i /mmo 1以上) を添加して、 30でで 30分間反応させた。 その 後、 10 μ Lの 35 OmMリン酸緩衝液を反応系に添加して反応を停止させた。 基質ペプチドを P 81ペーパーフィルタ— 96ゥエルプレ—卜に吸着させた後、 130 mMリン酸緩衝液で数回洗浄 し、 その放射活性を液体シンチレ一シヨンカウンタ一で測定した。 [γ— 33P] 標識 ATPはアマ シャムバイォサイエンス社から購入した。
被検化合物の反応系への添加は、 まず化合物のジメチルスルホキシド (DM SO) 希釈系列を調 製し、 それを 1. 1 μ L加えることで行った。 反応系へ DMSOを 1. 1 /z L加えたものを対照と した。
本発明に係る化合物は、 表 1に示されるように優れた We e 1 P且害活性作用を示す。
表 1
Figure imgf000029_0001
次に、 本発明に係る一般式 ( I ) の化合物の細胞における C d c 2—チロシン 15リン酸化阻害 作用について以下説明する。
薬理試験 2 (細胞を用いた薬剤効果判定方法 (Cd c 2 (Cd k l) チロシン 15—リン酸化阻害 作用) )
a) 試薬
ゥシ胎児血清 (FBS) はモルゲート社から、 RPMI 1640培地と DMEM培地はインビト ロジェン社から、 カンプトテシンはシグマ社から、 ゲムシタビンは日本ィーライリリー社から、 ノ コダゾールとプロテア一ゼインヒビターカクテルはシグマ社から、 ゥサギ抗 Cd c 2抗体とマウス 抗 C d c 2抗体はサンタクルズバイオテクノロジー社から、 ゥサギ抗チロシン 15—リン酸化 C d c 2抗体と西洋ヮサビペルォキシダ一ゼ標識抗マウス I gG抗体はセルシグナリングテクノロジー 社から、 シュアブルーリザーブ TMBペルォキシダ一ゼ基質はキルケガ一ドアンドペリ一ラボラト リーズ社から、 それぞれ入手した。
b) 細胞
ヒ ト非小細胞肺がん細胞 (NC I -H 1299) 及びヒ ト大腸がん細胞 (W i D r ) は、 ァメリ カン ' タイプ ·力ノレチヤ · コレクション (Am e r i c a n Ty p e Cu l t u r e Co l l e c t i o n ; ATCC) より入手した。
c) 効果判定法
NC I -H 1299細胞を用いる方法では、 細胞を 10%F B S添加 RPM 1 1640培地に懸 濁し、 1穴あたり 2000個 Zl 00マイクロリットルの細胞懸濁液をヌンク社より購入した 96 穴ヌンクロンデルタ処理プラスチックプレートに分注し、 37°C、 5%C02— 95%空気中で 1 晚培養した。 カンプトテシンをジメチルスルホキシド (DMSO) にて溶解し更に 10%FBS添 加 RPMI 1640培地で希釈した後、 あらかじめ細胞を播いておいたプレートにカンプトテシン の終濃度が 200 nMになるように 50マイクロリッ トルずつ分注し、 16時間、 37°C、 5%C 02— 95%空気中で培養した。 被検化合物を DMSOにて段階希釈し、 更に 4000nMノコダ ゾ一ルを含む 10%FBS添加 RPMI 1640培地で希釈した後、 カンプトテシンを処理した細 胞を播いてあるプレートに 50マイクロリッ トルずつ分注した。 8時間、 37°C、 5%C02 - 9 5 %空気中で培養後、培養液を取り除き、細胞溶解緩衝液を 100マイクロリツトルずつ加え、 4°C で 2時間震盪した後、 一 80°Cで凍結 ·融解したものを細胞溶解液とした。 この細胞溶解液中の C d c 2及びチロシン 15—リン酸化 C d c 2を酵素結合免疫測定法 (E L I S A法) で測定し、 C d c 2に対するチロシン 1 5—リン酸化 Cd c 2の割合を算出し、 被検化合物の細胞に対する 5 0%リン酸化阻害濃度 (EC50, nM) を求めた。 ここで、 細胞溶解緩衝液とは、 20mM へぺ ス (pH 7. 5)、 1 5 OmM 塩化ナトリウム、 ImM エチレンジァミン四酢酸ニナトリウム、 0. 1% ポリオキシエチレン (10) ォクチルフエ-ルエーテル、 1% プロテアーゼインヒビ ターカクテル、 ImM ジチオトレイ トール、 2mM オルトバナジン酸ナトリウム、 10 mM フッ化ナトリウム、 及び 1 OmM グリセロール 2リン酸を含んだ水溶液である。 EL I SA法に よる C d c 2測定は下記の通り行った。 ヌンク社より購入した 96穴マキシソープィムノプレート に 50mM 炭酸—重炭酸緩衝液 (pH9. 6 ) で 200倍に希釈したゥサギ抗 C d c 2抗体溶液 を 1穴あたり 50マイクロリットルずつ分注し 4°C、 1晚静置し抗体を固相化した。 次に、 リン酸 緩衝生理食塩水 (PBS) で 3回洗浄し、 5%ゥシ血清アルブミンを含む PBS (5%B S A/P BS) を 300マイクロリットルずつ加え 2時間室温で静置し、 再び PBSで 3回洗浄し、 0. 0 5 %ポリォキシエチレンソルビタンモノラウレ一ト及び 1 %B S A含有トリス一塩酸緩衝生理食塩 水(1 %B S A/TB S— T)で 100倍に希釈したマウス抗 C d c 2抗体溶液を 50マイクロリツ トルずつ加え、 細胞溶解液を 5マイクロリツトル添カ卩し 4でで 1晚静置した。 次に 0. 05 %ポリ ォキシエチレンソルビタンモノラウレート及び 0.1 % B S A含有トリス一塩酸緩衝生理食塩水 ( 0. 1 %B S A/TB S-T) で 3回洗浄後、 1%B S AZTB S— Tで 2000倍希釈した西洋ヮサ ビペルォキシダーゼ標識抗マウス I g G抗体溶液を 70マイクロリツトルずつ加え室温で 3時間静 置した。 最後に 0. 1%BSA/TBS— Tで 5回洗浄後、 シュアブルーリザーブ TMBペルォキ シダーゼ基質を 100マイクロリツトルずつ分注し、 喑所室温にて 15分間発色反応を行い、 1 M 塩酸を 100マイクロリッ トルずつ分注することで反応を停止させ、 比色法にて測定した。 EL I S A法によるチロシン 15—リン酸化 Cd c 2測定は下記の通り行った。 96穴マキシソープィム ノプレートに 50mM 炭酸一重炭酸緩衝液 (pH 9. 6 ) で 100倍に希釈したゥサギ抗チロシ ン 15—リン酸化 C d c 2抗体溶液を 1穴あたり 50マイクロリットルずつ分注し 4°C、 1晚静置 し抗体を固相化した。 次に、 PBSで 3回洗浄し、 5%B S AZP B Sを 300マイクロリットル ずつ加え 2時間室温で静置し、 再び P B Sで 3回洗浄し、 1 % B S A/T BS— Tで 100倍に希 釈したマウス抗 C d c 2抗体溶液を 50マイクロリットルずつ加え、 細胞溶解液を 5マイクロリッ トル添加し 4 °Cで 1晚静置した。 次に 0. 1%B SAZTB S— Tで 3回洗浄後、 1%BSA/T B S— Tで 2000倍希釈した西洋ヮサビペルォキシダーゼ標識抗マウス I gG抗体溶液を 70マ イク口リットルずつ加え室温で 3時間静置した。最後に 0.1 % B S A/T B S— Tで 5回洗浄後、 シュアブルーリザーブ TMBペルォキシダ一ゼ基質を 100マイクロリットルずつ分注し、 喑所室 温にて 5分間発色反応を行い、 1M 塩酸を 100マイクロリットルずつ分注することで反応を停 止させ、 比色法にて測定した。
Wi Dr細胞を用いる方法では、 細胞を 10%FBS添加 DMEM培地に懸濁し、 1穴あたり 2 000個 Z100マイクロリットルの細胞懸濁液を 96穴ヌンクロンデルタ処理プラスチックプ レートに分注し、 37°C、 5%C〇2— 95%空気中で 1晚培養した。 ゲムシタビンを PBSにて 溶解し更に 10%FB S添加 DMEM培地で希釈した後、 あらかじめ細胞を播いておいたプレート にゲムシタビンの終濃度が 100 nMになるように 50マイクロリツトルずつ分注し、 24時間、 37"¾:、 5%C02— 95%空気中で培養した。 被検化合物を DMSOにて段階希釈し更に 120 0 nMノコダゾ一ルを含む 10%F B S添加 DMEM培地で希釈した後、 ゲムシタビンを処理した 細胞を播いてあるプレートに 50マイクロリットルずつ分注した。 8時間、 37で、 5%C02- 95%空気中で培養後、 培養液を取り除き、 細胞溶解緩衝液を 100マイクロリツトルずつ加え、 4 °Cで 2時間震盪した後、 一 80 °Cで凍結 ·融解したものを細胞溶解液とした。 この細胞溶解液中 の Cd c 2及びチロシン 15—リン酸化 Cd c 2を EL I SA法で測定し、 Cd c 2に対するチロ シン 15—リン酸化 C d c 2の割合を算出し、 被検化合物の細胞に対する 50 %リン酸化阻害濃度 (EC50) nM) を求めた。 E L I S A法による C d c 2測定は下記の通り行った。 96穴マキシ ソーププラスチックプレートに 5 OmM 炭酸一重炭酸緩衝液 (pH 9. 6) で 200倍に希釈し たゥサギ抗 Cd c 2抗体溶液を 1穴あたり 50マイクロリットルずつ分注し 4 、 1晚静置し抗体 を固相化した。 次に、 PBSで 3回洗浄し、 5%B S A/PB Sを 300マイクロリットルずつ加 え 2時間室温で静置し、 再び PBSで 3回洗浄し、 1%B SAZTBS— Tで 100倍に希釈した マウス抗 Cd c 2抗体溶液を 50マイクロリットルずつ加え、 細胞溶解液を 10マイクロリツトル 添加し 4°Cで 1晚静置した。次に 0. 1 %B S A/TB S— Tで 3回洗浄後、 1%BSA,TBS— Tで 2000倍希釈した西洋ヮサビペルォキシダ一ゼ標識抗マウス I gG抗体溶液を 70マイクロ リットルずつ加え室温で 3時間静置した。 最後に 0. 1%BSA/TBS— Tで 5回洗浄後、 シュ アブルーリザーブ TMBペルォキシダーゼ基質を 100マイクロリツトルずつ分注し、 喑所室温に て 15分間発色反応を行い、 1M 塩酸を 100マイクロリツトルずつ分注することで反応を停止 させ、 比色法にて測定した。 EL I S A法によるチロシン 15—リン酸ィ匕 Cd c 2測定は下記の通 り行った。 96穴マキシソーププラスチックプレートに 5 OmM 炭酸一重炭酸緩衝液 (pH 9. 6) で 100倍に希釈したゥサギ抗チロシン 15—リン酸化 Cd c 2抗体溶液を 1穴あたり 50マ イク口リットルずつ分注し 4°C、 1晚静置し抗体を固相化した。 次に、 PBSで 3回洗浄し、 5% BSA/PBSを 300マイクロリツトルずつ加え 2時間室温で静置し、再び P B Sで 3回洗浄し、 1%BSAZTB S— Tで 100倍に希釈したマウス抗 C d c 2抗体溶液を 50マイクロリットル ずつ加え、 細胞溶解液を 10マイクロリットル添カ卩し 4でで 1晚静置した。 次に 0. 1%BSAZ TB S— Tで 3回洗浄後、 1%B S A/TB S— Tで 2000倍希釈した西洋ヮサビペルォキシ ダ一ゼ標識抗マウス I g G抗体溶液を 70マイクロリツトルずつ加え室温で 3時間静置した。 最後 に 0. 1%BSA/TBS— Tで 5回洗浄後、 シュアブル一リザーブ TMBペルォキシダーゼ基質 を 100マイクロリツトルずつ分注し、 暗所室温にて 10分間発色反応を行い、 1 M 塩酸を 10 0マイクロリツトルずつ分注することで反応を停止させ、 比色法にて測定した。
本発明に係わる化合物は、 表 2及び表 3に示されるように、 ヒト由来のがん細胞 (NC I— H 1 299及び W i D r ) に対し、 優れた C d c 2—チロシン 15リン酸化阻害作用を示す。
表 2
Cdc2— Y15リン酸化阻害作用 (H1299、 +
化合物
カンプトテシン) (EC50、 nM)
実施例 1 19
実施例 2 27
実施例 4 28
実施例 5 70
実施例 7 17
実施例 9 24
実施例 10 61
実施例 14 77
実施例 16 50
実施例 1 7 47
実施例 18 35
実施例 2 1 11
実施例 22 16
実施例 30 25
実施例 39 37
実施例 43 45
実施例 48 54
実施例 53 59
実施例 82 30 表 3
Figure imgf000032_0001
次に、 本発明に係る一般式 (I) の化合物の細胞におけるチェックポイント解除作用について以 下説明する。
薬理試験 3 (細胞を用いた薬剤効果判定方法 (チェックポイント解除作用) )
a) 試薬
牛胎児血清 (FBS) はモルゲート社から、 DMEM培地はインビトロジェン社から、 ゲムシタ ビンは日本ィーライリリー社から、 ノコダゾールと 4' , 6—ジアミジノー 2—フエニルインドー ノレはシグマ社から、 ゥサギ抗リン酸ィ匕ヒストン H3抗体はアップスティ ト社から、 蛍光標識 (A 1 e X a F l u o r 488 ) 抗ゥサギ I g G抗体はモレキュラープローブ社から、 それぞれ入手 した。
b) 細胞
ヒ ト大腸がん細胞 (W i D r ) は、 アメリカン ' タイプ 'カルチヤ ' コレクション (Ame r i c a n Ty e Cu l t u r e Co l l e c t i o n ; ATCC) より入手した。
c) 効果判定法
細胞を 10%F B S添カ卩 DMEM培地に懸濁し、 1穴あたり 2000個ノ 100マイクロリット ルの細胞懸濁液をべク トン .ディッキンソン社より購入したポリ一 D—リジンコートの 96穴プラ スチックプレートに分注し、 37t、 5%C02 — 95%空気中で 1晚培養した。 ゲムシタビンを リン酸緩衝生理食塩水 (PBS) にて溶解し、 更に 10%FBS添加 DMEM培地で希釈した後、 あらかじめ細胞を播いておいたプレートにゲムシタビンの最終濃度が 100 nMになるように 50 マイクロリットルずつ分注し、 24時間、 37 、 5%C02 — 95%空気中で培養した。 被検化 合物をジメチルスルホキシドにて段階希釈し更に 1 200 nMノコダゾールを含む 10%FB S添 加 DMEM培地で希釈した後、 ゲムシタビンを処理した細胞を播いてあるプレートに 50マイクロ リットルずつ分注した。 8時間、 37°C、 5%C02 -95%空気中で培養後、培養液を取り除き、一
20°Cに冷却しておいたメタノールを 100マイクロリツトルずつ加え、 プレートを一 20でに一 晚置くことで細胞を固定した。 次に、 メタノールで固定した細胞を PBSで洗い、 1%ゥシ血清ァ ルブミンを含む PBS (1%B S A/PB S) を 50マイクロリットルずつ加え 30分間室温で静 置し、 続いて 1%B S Aノ P B Sで 250倍に希釈したゥサギ抗リン酸化ヒストン H3抗体を 50 マイクロリットルずつ加え室温で 90分間静置した。 次に PBSで洗浄後、 1%BSAZPBSで
10 μ gZmLに希釈した 4' , 6—ジアミジノ— 2—フエニルインドール及び 250倍に希釈し た蛍光標識(A l e x a F l u o r 488 )抗ゥサギ I g G抗体を含む溶液を 50マイクロリツ トルずつ加え暗所室温で 60分間反応させた。 最後に PBSで洗浄後、 蛍光強度を測定することに よりリン酸化ヒストン H 3陽性細胞 (チェックポイントを解除することで細胞分裂期へと移行した 細胞)の割合を算出し、被検化合物の細胞に対する 50 %チェックポイント解除作用濃度(E C 50, nM) を求めた。
本発明に係わる化合物は、 表 4に示されるように、 ヒ ト由来の癌細胞 (Wi Dr) に対し、 優れ たチェックポイント解除作用を示す。
表 4
チェックポイント解除作用 (WiDr、 +
化合物
ゲムシタビン) (EC50、 nM)
実施例 1 37 薬理試験 4 (fli瘍增殖抑制効果)
ヒ ト大腸癌株 Wi D r (ATCCより入手) を F 344ZN J c 1— r n uヌードラットの背 部皮下に移植した。 移植 1 2日後にゲムシタビン (G emc i t a b i n e) 5mg/k g (G e mz a r注、 ィ一ライリリー) を静脈内投与し、 その 24時間後に被験化合物を溶媒 (0. 5%メ チルセルロース)に懸濁し、経口投与した。これを 1週間に 1度、 3週間繰り返した。腫瘍体積(0. 5 X長径 X短径 2) の測定は初回ゲムシタビン投与日を D a y 0とし、 Da y 0, 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24及び 27に行った。 腫瘍体積率 (R e 1 a t i v e t umo r v o l ume) は Da y 0における腫瘍体積を 1として算出した。 また、 B重瘍増殖率 (%T/C) は次式 により求めた。
被験化合物投与群の D a y 0からの腫瘍体積変化量が〉 0の場合:
%TZC= (Da y 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24, 27における各被験化合物群の腫瘍 体積変化量/ D a y 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24, 27におけるコントロール群の腫瘍 体積変化量) X 100
被験化合物投与群の D a y 0からの腫瘍体積変化量が < 0の場合:
%T/C= (Da y 3, 6, 10, 1 3, 1 7, 20, 24, 27における各被験化合物群の腫瘍 体積変化量 ZD a y 0における各被験化合物群の腫瘍体積) X 100
月重瘍増殖抑制効果の結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000033_0001
ゲムシタビンは dayO, 7, 14に投与
実施例 1の化合物は dayl, 8, 15に投与
ゲムシタビン投与により腫瘍増殖率は減少したが、 本発明化合物をゲムシタビンと併用投与する ことにより腫瘍増殖率は更に減少し、 高用量併用群においては重瘍の退縮が観察された。
以上のとおり、 本発明化合物は他の抗がん剤と組み合わせて使用することにより他の杭がん剤の 作用を増強させた。 薬理試験 5 (細胞を用いた薬剤効果判定方法 (放射線 (X線) 増感作用) )
a) 試薬
ゥシ胎児血清 (FB S) はモルゲート社から、 RPMI 1640培地と 0. 25%トリプシン E DTAはインビトロジェン社から、 サイクルテストプラス DNAリ一ジェントキッ トはべク トン ディッキンソン社から、 ナイロンネットフィルタ一はミリポア社から、 それぞれ入手する。
b) 細胞
ヒ ト非小細胞肺がん細胞 (NC I— H 1 299) は AT CCより入手する。
c) 効果判定法
NC I -H 1 299細胞を 10%FB S添加RPM I 1 640培地に懸濁し、 1穴あたり 100 000個 2ミリリツトルの細胞懸濁液をヌンク社より購入した 6穴ヌンクロンデルタ処理プラス チックプレートに分注し、 37°C、 5%C02 — 95%空気中で 1晚培養する。 ソフテックス社の M— 1 5 OWEを用いて細胞に 500 ORの X線を照射した後、 1 6時間、 37で、 5%C02 - 95%空気中で培養する。 被検化合物を DM SOにて段階希釈した後、 X線を処理した細胞を播ぃ てあるプレートに 2マイクロリットルずつ添加する。 8時間、 37°C、 5%C02 —95%空気中 で培養後、 培養液を各サンプルの一部として取り置き、 プレートに残った細胞は 0. 25%トリプ シンを 600マイクロリットルずつ加えて室温で静置することで単細胞懸濁液とする。 この単細胞 懸濁液と取り置いた培養液をサンプノレごとに混合し、 遠心分離した後上清を除くことでサンプリン グを完了する。 このサンプルをサイクルテストプラス D N Aリージェントキットの緩衝液 1ミリ リットルに懸濁し一 8 0でで凍結保存する。 保存したサンプルは測定日に融解させ、 遠心分離後上 清を除き、 サイクルテストプラスの A溶液 2 5 0マイクロリットルに懸濁し室温にて 1 0分間静置 した後、 B溶液を 1 5 0マイクロリツトル加え室温で更に 1 0分間静置する。 その後 C溶液を 1 5 0マイクロリットルカ卩ぇ 4 °Cで 1 0分間静置し、 ナイロンネットフィルターを通過させることで D N Aの染色を完了する。 ベタトンディッキンソン社の F A C S C a 1 i b u rを用いて F A C S 法により各細胞の D N A量の定量を行い、 D N A断片化を起こした細胞の割合を測定する。
以上により、 本発明化合物のヒ ト由来のがん細胞 (N C I — H I 2 9 9 ) に対する優れた D N A 断片化誘導作用を測定することができ、 本発明化合物の X線増感作用を測定することができる。 一般式 (I ) で表される化合物は、 経口又は非経口的に投与することができ、 そしてそのような 投与に適する形態に製剤化することにより、 医薬組成物、 杭がん剤として供することができる。 本明細書で用いる 「がん」 という用語は、 各種肉腫及び癌腫を含み、 固形がん及び造血器がんを 含む。 ここで、 固形がんは、 例えば、脳腫瘍、頭頸部がん、 食道がん、 甲状腺がん、 小細胞肺がん、 非小細胞肺がん、 乳がん、 肺がん、 胃がん、 胆のう '胆管がん、 肝がん、 膝がん、 結腸がん、 直腸 がん、 卵巣がん、 絨毛上皮がん、 子宮体がん、 子宮頸がん、 腎盂 ·尿管がん、 膀胱がん、 前立腺が ん、 陰茎がん、 睾丸がん、 胎児性がん、 ウィルス腫瘍、 皮膚がん、 悪性黒色腫、 神経芽細胞腫、 骨 肉腫、 ュ一イング腫、 軟部肉腫等である。 一方、 造血器がんとしては、 例えば、 急性白血病、 慢性 リンパ性白血病、 慢性骨髄性白血病、 真性多血病、 悪性リンパ腫、 多発性骨髄腫、 ホジキンリンパ 腫、 非ホジキンリンパ腫等である。
本明細書で用いる 「がんの治療」 という用語は、 がん患者に対して、 抗がん剤を投与することに より、 がん細胞の増殖を阻害することを意味する。 好ましくは、 かかる治療は、 がん増殖を後退、 即ち、 測定可能ながんの大きさを減縮させることができる。 更に好ましくは、 かかる治療は、 がん を完全に消失させる。
本発明に係る化合物の治療効果が期待される好適ながんとしては、 例えばヒ 卜の固形がん等が挙 げられる。 ヒ トの固形がんとしては、 例えば、 脳がん、 頭頸部がん、 食道がん、 甲状腺がん、 小細 胞がん、 非小細胞がん、 乳がん、肺がん、 胃がん、胆のう ·胆管がん、肝がん、睇がん、 結腸がん、 直腸がん、 卵巣がん、 絨毛上皮がん、 子宮体がん、 子宮頸がん、 腎盂 ·尿管がん、 膀胱がん、 前立 腺がん、 陰茎がん、 睾丸がん、 胎児性がん、 ウィルムスがん、 皮膚がん、 悪性黒色腫、 神経芽細胞 腫、 骨肉腫、 ユーイング腫、 軟部肉腫、 急性白血病、 慢性リンパ性白血病、 慢性骨髄性白血病、 ホ ジキンリンパ腫等が挙げられる。
本発明に係る医薬組成物又は杭がん剤は、 薬学的に許容できる担体又は希釈剤を含んでいてもよ レ、。 ここで、 「薬学的に許容できる担体又は希釈剤」 は、 賦形剤 〔例えば、 脂肪、 蜜蠟、 半固体及 び液体のポリオール、 天然若しくは硬化オイルなど〕 ; 水 (例えば、 蒸留水、 特に、 注射用蒸留 水など) 、 生理学的食塩水、 アルコール (例えば、 エタノール) 、 グリセロール、 ポリオ一ル、 ブ ドウ糖水溶液、 マンニトール、 植物オイルなど; 添加剤 〔例えば、 増量剤、 崩壊剤、 結合剤、 潤 滑剤、 湿潤剤、 安定剤、 乳化剤、 分散剤、 保存剤、 甘味料、 着色剤、 調味料若しくは芳香剤、 濃化 剤、 希釈剤、 緩衝物質、 溶媒若しくは可溶化剤、 貯蔵効果を達成するための薬剤、 浸透圧を変える ための塩、 コーティング剤、 又は抗酸化剤〕 などを意味する。
本発明の医薬組成物又は杭がん剤に係る製剤は、各種の形態を選択することができ、例えば錠剤、 カプセル剤、 散剤、 顆粒剤若しくは液剤等の経口製剤、 或いは、 例えば溶液若しくは懸濁液等の殺 菌した液状の非経口製剤、 坐剤、 軟膏剤等が挙げられる。
固体の製剤は、 そのまま錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤又は粉末の形態として製造することもできる 力 適当な担体(添加物) を使用して製造することもできる。 そのような担体(添加物) としては、 例えば乳糖若しくはブドウ糖等の糖類; 例えばトウモロコシ、 小麦若しくは米等の澱粉類; 例 えばステアリン酸等の脂肪酸; 例えばメタケイ酸アルミン酸マグネシウム若しくは無水リン酸力 ルシゥム等の無機塩; 例えばポリビニノレピロリ ドン若しくはポリアルキレンダリコール等の合成 高分子; 例えばステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等の脂肪酸塩; 例 えばステアリルアルコール若しくはべンジルアルコール等のアルコール類; 例えばメチルセル ロース、 カルボキシメチルセルロース、 ェチルセルロース若しくはヒ ドロキシプロピルメチルセル ロース等の合成セルロース誘導体; その他、 ゼラチン、 タルク、 植物油、 アラビアゴム等通常用 いられる添加物が挙げられる。
これらの錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤及び粉末等の固形製剤は一般的には、 製剤全体の重量を基準 として、例えば、上記式(I ) で示される化合物 0 . 1〜1 0 0重量%、好ましくは 5〜9 8重量% の有効成分を含んでいてもよい。
液状製剤は、 水、 アルコール類又は例えば大豆油、 ピーナツ油、 ゴマ油等の植物由来の油等の液 状製剤において通常用いられる適当な添加物を使用し、 懸濁液、 シロップ剤、 注射剤、 点滴剤 (静 脈内輸液) 等の形態として製造される。
特に、 非経口的に筋肉内注射、 静脈内注射又は皮下注射の形で投与する場合の適当な溶剤又は希 釈剤としては、 例えば注射用蒸留水、 塩酸リ ドカイン水溶液 (筋肉内注射用) 、 生理食塩水、 ブド ゥ糖水溶液、エタノール、 ポリエチレンダリコール、 プロピレンダリコール、静脈内注射用液体(例 えばクェン酸及びクェン酸ナトリウム等の水溶液) 若しくは電解質溶液 (点滴静注及び静脈内注射 用) 等、 又はこれらの混合溶液が挙げられる。
これらの注射剤は予め溶解したものの他、 粉末のまま或いは適当な担体 (添加物) を加えたもの を用時溶解する形態もとり得る。 これらの注射液は、 製剤全体の重量を基準として、 例えば、 0 . 1〜1 0重量。 /0の有効成分を含むことができる。
また、経口投与用の懸濁剤、 シロップ剤等の液剤は、製剤全体の重量を基準として、例えば、 0 . 1〜 1 0重量%の有効成分を含むことができる。
これら製剤は常法又は慣用技術に従って当業者が容易に製造することができる。 例えば経口製剤 の場合、 例えば本発明化合物の適量と、 乳糖適量を混合し、 経口投与に適した硬ゼラチンカプセル に詰めることにより製造することができる。 一方、 本発明化合物を含む製剤が注射剤の場合は、 例 えば、 本発明化合物適量を 0 . 9 %生理食塩水適量と混合し、 この混合物を注射用バイアルに詰め ることにより製造することができる。
本発明化合物は各種がん治療に有用な他剤と組み合わせて、 又は放射線療法と組み合わせて使用 することができる。 そのような組み合わせの個々の成分は、 処置期間中、 別々の異なる時に又は同 時に、 分割された又は単一の製剤で投与することができる。 したがって、 本発明は同時の又は時間 が異なる投与の全てを含むと解釈すべきであり、 本発明における投与はそのように解釈すベきであ る。 本発明化合物と上記の疾患の処置に有用な他剤との組み合わせの範囲には、 原則として上記疾 患の処置に有用な 、かなる医薬製剤との組み合わせも包含される。
放射線療法それ自体は、 がん治療の分野における一般的な方法を意味する。 当該放射線療法には X線、 γ線、 中性子線、 電子線、 陽子線等、 種々の放射線種、 線源が用いられるが、 最も一般的な 放射線療法は線形加速器を用いる外部放射線によるもので Y線を照射する。
本発明化合物は放射線療法と組み合わせることにより、 当該放射線療法の治療効果を高めること ができ、 がん治療の分野において放射線增感剤としても有用なものとなり得る。
本発明化合物のもう 1つの側面は、 がん治療の分野において他の杭がん剤の増感剤としても有用 なことである。
本発明化合物は、 放射線療法と組み合わせ、 及び Z又は以下に示す他の杭がん剤と組み合わせて 使用することができる。
ここで放射線又は杭がん剤の 「增感剤」 とは、 がん治療の分野において、 放射線療法及ぴ 又は 杭がん剤を使用した化学療法と組み合わせて使用することにより、 それら放射線療法及び Z又は化 学療法の治療効果を相加的又は相乗的に高める薬剤を意味する。
本発明に係る組み合わせ製剤中の各製剤は、 各種の形態を選択することができ、 それぞれ上記製 剤と同様に製造することができる。 また、 本発明化合物と他の杭がん剤を含む合剤の場合にも、 常 法又は慣用技術に従って、 当業者が容易に製造することができる。
上記組み合わせは、 本発明の組成物に一つの他の活性物質のみならず、 2又はそれ以上の他の活 性物質を組み合わせたものを包含する。 本発明の組成物と、 上記疾患の治療薬から選ばれた 1、 2 又はそれ以上の活性化物質との組み合わせには多くの例が存在する。
本剤と組み合わせる薬剤としては、 例えば抗がん性アルキル化剤、 抗がん性代謝拮抗剤、 抗がん 性抗生物質、 植物由来杭がん剤、 抗がん性白金配位化合物、 抗がん性カンプトテシン誘導体、 抗が ん性チ口シンキナーゼ阻害剤、 モノクローナル抗体、 インターフェロン、 生物学的応答調節剤、 及 びその他杭がん剤からなる群から選択される杭がん剤又はその薬学的に許容し得る塩若しくはエス テルを含む製剤が挙げられる。
本明細書で用いる 「抗がん性アルキルィヒ剤」 は、 抗がん活性を有するアルキル化剤を意味し、 こ こで、 「アルキル化剤」 とは、 一般に、 有機化合物の水素原子をアルキル基で置換するアルキル化 反応において、 アルキル基を与えるものをいう。 「抗がん性アルキル化剤」 は、 例えば、 ナイトロ ジェン マスタード N—ォキシド、 シクロホスフアミ ド、 ィホスフアサミ ド、 メルファラン、 プ スノレファン、 ミ トプロニトーノレ、 カノレボコン、 チォテハ。、 ラニムスチン、 二ムスチン、 テモゾロミ ド又はカルムスチンなどである。
本明細書で用いる 「抗がん性代謝拮抗物質」 は、 抗がん活性を有する代謝拮抗物質をいい、 ここ で、 「代謝拮抗物質」 とは、 広義には、 生体にとって重要な代謝物 (ビタミン、 補酵素、 アミノ酸、 糖類など) と構造上又は機能上類似しているために、 正常な物質代謝を行わなくさせる物質や、 電 子伝達系を阻害することによって高エネルギー中間体をつくれなくさせる物質を包含する。 「抗が ん性代謝拮抗物質」 は、 例えば、 メ トトレキサ一ト、 6—メルカプトプリンリボシド、 メルカプト プリン、 5—フノレオロウラシノレ、 テガフーノレ、 ドキシフノレリジン、 カノレモフ一ノレ、 シタラビン、 シ タラビンォクホスフアート、 エノシタビン、 S— 1、 ゲムシタビン、 フ/レダラビン又はぺメ トレク スド ジソディウムなどであり、 好ましくは、 シタラビン、 ゲムシタビンなどである。
本明細書で用いる 「抗がん性抗生物質」 は、 抗がん活性を有する抗生物質をいい、 ここで、 「抗 生物質」 とは、 微生物によってつくられ、 微生物その他の生物細胞の発育その他の機能を阻害する 物質を包含する。 「抗がん性抗生物質」 は、 例えば、 ァクチノマイシン D、 ドキソルビシン、 ダウ ノルビシン、 ネオカルチノスタチン、 ブレオマイシン、 ぺプロマイシン、 マイ トマイシン C、 ァク ラルビシン、 ピラルビシン、 ェピルビシン、 ジノスタチンスチマラマ一、 イダルビシン、 シロリム ス又はバルルビシンなどであり、 好ましくは、 ドキソルビシン、 マイトマイシン Cなどである。 本明細書で用いる 「植物由来杭がん剤」 は、 植物を起源として見いだされた抗がん活性を有する 化合物であるか、 或いは、 その化合物に化学修飾を加えた化合物を包含する。 「植物由来杭がん剤」 は、 例えば、 ビンクリスチン、 ビンブラスチン、 ビンデシン、 エトポシド、 ソブゾキサン、 ドセタ キセル、 パクリタキセル、 ピノレルビンなどであり、 好ましくは、 エトポシドなどである。
本明細書で用いる 「抗がん性カンプトテシン誘導体」 は、 カンプトテシン自身を含み、 構造的に カンプトテシンに関連するがん細胞増殖阻害性化合物を意味する。 「抗がん性カンプトテシン誘導 体」 としては、 特に限定されないが、 カンプトテシン、 1 0—ヒ ドロキシカンプトテシン、 トポテ カン、 イリノテカン、 9—ァミノカンプトテシンなどが挙げられ、 好ましくは、 カンプトテシンな どである。 なお、 イリノテカンは、 生体内で代謝されて S N— 3 8として抗がん作用を示す。 カン プトテシン誘導体は、 作用機構及び活性はほぼカンプトテシンと同様と考えられる (新田 他、 癌 と化学療法、 1 4 , 8 5 0 - 8 5 7 ( 1 9 8 7 ) など) 。
本明細書で用いる 「抗がん性白金配位化合物」 は、 抗がん活性を有する白金配位化合物をいい、 ここで、 「白金配位化合物」 は、 イオンの形態で白金を提供する白金配位化合物を意味する。 好ま しい白金化合物としては、 シスプラチン; シス一ジアンミンジアコ白金 (I I ) 一イオン; クロ口 (ジエチレントリアミン)一白金(I I )クロリ ド;ジクロロ(エチレンジァミン)一白金(I I ) ; ジアンミン (1 , 1—シクロブタンジカルボキシラト) 白金 ( I I ) (カルポプラチン) ;スピロ プラチン;ィプロブラチン;ジアンミン (2—ェチルマロナト) 一白金 ( I I ) ;エチレンジアミ ンマロナト白金 ( I I ) ;アクア (1 , 2—ジアミノジシクロへキサン) スルファ ト白金 (I I ) ; アクア (1, 2—ジアミノジシクロへキサン) マロナト白金 (I I ) ; ( 1 , 2—ジアミノシクロ へキサン) マロナト白金 ( I I ) ; ( 4一カルボキシフタラト) (1 , 2—ジァミノシクロへキサ ン) 白金 (I I ) ; ( 1 , 2—ジアミノシクロへキサン) — (イソシトラト) 白金 (I I ) ; ( 1 , 2ージアミノシクロへキサン) ォキサラト白金 (I I ) ;オルマプラチン;テトラプラチン;カル ポプラチン;ネダプラチン及びォキザリブラチンであり、 好ましくは、 カルポプラチン又はシスプ ラチンなどである。 また、 本明細書で挙げた他の杭がん性白金配位化合物は、 公知であり、 商業的 に入手可能であり、 及び Z又は、 慣用技術によって当業者が製造することができる。
本明細書で用いる「抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤」とは、抗がん活性を有するチロシンキナー ゼ阻害剤をいい、 ここで、 「チロシンキナーゼ阻害剤」 とは、 A T Pの τ /—リン酸基をタンパク質 の特定のチロシンのヒドロキシル基に転移する 「チロシンキナーゼ」 を阻害する化学物質をいう。 「抗がん性チロシンキナ一ゼ阻害剤」 としては、 ゲフイチニブ、 イマチニブ、 エル口チニブなどが 挙げられる。
本明細書で用いる 「モノクローナル抗体」 は、 単クローン性抗体ともいわれ、 単一クローンの抗 体産生細胞が産生する抗体をいい、 例えば、 セツキシマブ、 ベバシズマブ、 リツキシマブ、 ァレム ッズマブ、 トラスッズマブなどが挙げられる。
本明細書で用いる 「インタ一フエロン」 とは、 抗がん活性を有するインターフェロンをいい、 一 般に、 ウィルス感染に際して、 ほとんどすべての動物細胞が生産 ·分泌する分子量約 2万の糖タン パク質であり、 ウィルス増殖抑制のみならず、 細胞 (特に腫瘍細胞) の増殖抑制や、 ナチュラルキ ラー活性の増強をはじめ多様な免疫エフェクター作用があり、 サイトカインの 1種と位置づけられ る。 「インターフェロン」 としては、 例えば、 インターフェロンお、 インタ一フエロン α— 2 a、 インターフェロン α— 2 b、 インタ一フエロン β、 インタ一フエロン γ— 1 a、 インターフェロン y -n 1などが挙げられる。
本明細書で用いる 「生物学的応答調節剤」 とは、 いわゆるバイオロジカル · レスポンス .モディ フアイ ー (b i o l o g i c a l r e s p o n s e mo d i i i e r ; B RM) であり、 一般に、 生体のもつ防御機構や組織細胞の生存、 増殖、 又は分化など生物学的反応を調節すること によって、 腫瘍や感染あるいはその他の疾病に対して、 個体に利する方向にもっていくことを目的 とする物質や薬剤の総称をいう。 「生物学的応答調節剤」 としては、 例えば、 クレスチン、 レンチ ナン、 シゾフィラン、 ピシバニ一ル、 ウベ二メクスなどが挙げられる。
本明細書で用いる 「その他抗がん剤」 とは、 抗がん活性を有する上記のいずれにも属しない抗が ん剤をいう。 「その他抗がん剤」 としては、 ミ トキサントロン、 L—ァスパラギナーゼ、 プロ力ノレ バジン、 ダカルバジン、 ヒ ドロキシカルバミ ド、ペントスタチン、 トレチノイン、 ァレファセブト、 ダルべポェチン アルファ、 アナストロゾール、 ェキセムスタン、 ビカルタミ ド、 リュープロレリ ン、 フルタミ ド、フルべストラント、ぺガプタニブ ォクタソディウム、デニリューキン ジフティ トクス、 アルデスリュ一キン、 チロ トロピン アルファ、 ァルセニック トリオキシド、 ボルテゾ ミブ、 力ぺシタビン、 ゴセレリン、 などが挙げられる。
上記 「杭がん性アルキル化剤」 、 「杭がん性代謝拮抗物質」 、 「杭がん性抗生物質」 、 「植物 由来杭がん剤」 、 「抗がん性白金配位化合物」 、 「抗がん性カンプトテシン誘導体」 、 「抗がん性 チロシンキナーゼ阻害剤」 、 「モノクローナル抗体」 、 「インタ一フエロン」 、 「生物学的応答調 節剤」 、 及び 「その他杭がん剤」 は、 いずれも公知であり、 商業的に入手可能であり、 或いは、 そ れ自体公知の方法ないし周知 ·慣用的な方法によって当業者が製造することができる。 また、 ゲ フイチニブの製造方法は、 例えば、 米国特許第 5, 770, 599号明細書に;セツキシマブの製 造方法は、 例えば、 国際公開 WO 96/402 10号パンフレットに; ベバシズマブの製造方法 は、例えば、国際公開 W094/1 0202号パンフレツトに; ォキザリブラチンの製造方法は、 例えば、 米国特許第 5, 420, 31 9号明細書、 同第 5, 959, 1 33号明細書に; ゲムシ タビンの製造方法は、 例えば、 米国特許第 5, 434, 254号明細書、 同第 5, 223, 608 号明細書に; カンプトテシンの製造方法は、 米国特許第 5, 1 62, 532号明細書、 同第 5, 247, 089号明細書、 同第 5, 1 91, 082号明細書、 同第 5, 200, 524号明細書、 同第 5, 243, 050号明細書、 同第 5, 321, 140号明細書に; イリノテカンの製造方 法は、 例えば、 米国特許第 4, 604, 463号明細書に; トポテカンの製造方法は、 例えば、 米国特許第 5, 734, 056号明細書に; テモゾ口ミ ドの製造方法は、 例えば、 日本特許公報 平 4— 5029号明細書に; リツキシマブの製造方法は、 日本公表特許公報平 2— 503 143 号明細書に、 それぞれ記載されている。
上記の抗がん性アルキル化剤については、例えば、ナイトロジェンマスタード N—ォキシドは、 ナイ トロミン (商品名) として三菱ゥエルファーマから ; シクロホスフアミ ドは、 エンドキサン (商品名) として塩野義製薬から; ィホスフアサミ ドは、 ィフォミ ド (商品名) として塩野義製 薬から ; メルファランは、 ァルケラン (商品名) としてダラクソスミスクラインから ; ブスル ファンは、 マブリン (商品名) として武田薬品から ; ミ トプロニトールは、 ミエブロール (商品 名) として杏林製薬から; カルボコンは、エスキノン(商品名) として三共から; チォテパは、 テスパミン (商品名) として住友製薬から; ラニムスチンは、 シメリン (商品名) として三菱ゥ エルファーマから; 及び二ムスチンは、ニダラン(商品名)として三共から; テモゾ口ミ ドは、 テモダール(商品名) としてシェリングから; 及びカルムスチンは、グリアデル ゥオファー(商 品名) としてグリフオードから、 それぞれ市販で入手することができる。
上記の抗がん性代謝拮抗剤については、 例えば、 メ トトレキサートは、 メ トトレキセ一ト (商品 名) として武田薬品から; 6—メルカプトプリンリボシドは、 チオイノシ (商品名) としてアベ ンテイスから; メルカプトプリンは、 ロイケリン (商品名) として武田薬品から; 5—フルォ ロウラシルは、 5— F U (商品名) とレて協和発酵から; テガフールは、 フトラフール (商品名) として大鵬薬品から; ドキシフルリジンは、 フルツロン (商品名) として日本ロシュから; 力 ルモフールは、 ャマフ一ル (商品名) として山之内製薬から; シタラビンは、 シロサイド (商品 名) として日本新薬から; シタラビンォクホスフアートは、 ストラシド (商品名) として日本化 薬から; エノシタビンは、 サンラビン (商品名) として旭化成から; S— 1は、 T S— 1 (商 品名) として大鵬薬品から ; ゲムシタビンは、 ゲムザール (商品名) としてリリーから; フル ダラビンは、 フルダラ (商品名) として日本シエーリングから ; 及びぺメ トレクスド ジソディ ゥムは、 ァリムタ (商品名) としてィーライリリーから、 それぞれ市販で入手することができる。 上記の抗がん性抗生物質としては、 例えば、 ァクチノマイシン Dは、 コスメゲン (商品名) とし て万有製薬から; ドキソルビシンは、 アドリアシン (商品名) として協和発酵から; ダウノル ビシンは、 ダウノマイシン (商品名) として明治製菓から; ネオカルチノスタチンは、 ネオカル チノスタチン (商品名) として山之内製薬から; ブレオマイシンは、 ブレオ (商品名) として日 本化薬から; ぺプロマイシンは、ぺプロ(商品名) として日本化薬から; マイトマイシン Cは、 マイトマイシン (商品名) として協和発酵から; アクラルビシンは、 ァクラシノン (商品名) と して山之内製薬から ; ピラルビシンは、 ピノルビン (商品名) として日本化薬から; ェピルビ シンは、 フアルモルビシン (商品名) としてフアルマシアから ; ジノスタチンスチマラマーは、 スマンタス (商品名) として山之内製薬から; イダルビシンは、 イダマイシン (商品名) として フアルマシアから ; 及びシロリムスは、 ラパムン (商品名) としてワイスから ; バルルビシン は、 バルスター (商品名) としてアンスラ ファーマシューティカルからそれぞれ市販で入手する ことができる。
上記の植物由来杭がん剤としては、 例えば、 ビンクリスチンは、 オンコビン (商品名) として塩 野義製薬から; ビンブラスチンは、 ビンブラスチン (商品名) として杏林製薬から; ビンデシ ンは、 フィルデシン (商品名) として塩野義製薬から; エトポシドは、 ラステッド (商品名) と して日本化薬から ; ソブゾキサンは、 ペラゾリン (商品名) として全薬工業から; ドセタキ セルは、 タキソテール (商品名) としてアベンテイスから; パクリタキセルは、 タキソール (商 品名) としてブリストルから ; 及びピノレノレビンは、ナベルビン(商品名) として協和発酵から、 それぞれ市販で入手することができる。
上記の抗がん性白金配位化合物としては、 例えば、 シスプラチンは、 ランダ (商品名) として日 本化薬から; カルポプラチンはパラプラチン (商品名) としてブリストルから; ネダプラチン は、 ァクブラ (商品名) として塩野義製薬から;及びォキザリブラチンは、 エロキサチン (商品名) としてサノフィから、 それぞれ市販で入手することができる。
上記の抗がん性カンプトテシン誘導体としては、 例えば、 イリノテカンは、 カンプト (商品名) としてャクル小から; トポテカンは、 ハイカムチン (商品名) としてダラクソスミスクラインか ら; 及びカンプトテシンは、 米国アルドリッチケミカルなどから、 それぞれ市販で入手すること ができる。
上記の抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤としては、 例えば、 ゲフイチニブは、 ィレッサ (商品名) としてァストラゼネ力から; イマチニブは、ダリベック(商品名) としてノバルテイスから; 及 びエル口チニブは、 タルセバ (商品名) としてォ一エスアイ ファーマシューティカルから、 それ ぞれ市販で入手することができる。
上記のモノクローナル抗体としては、 例えば、 セツキシマブは、 ェルビタックス (商品名) とし てブリストルマイヤーズスクイブから; べバシズマブは、 ァバスチン (商品名) としてジエネン テックから; リツキシマブは、 リツキサン (商品名) としてバイオジェンから; ァレムッズマ ブは、 カンパス (商品名) としてべ^^レックスから; 及びトラスッズマブは、 ハーセプチン (商 品名) として中外製薬から、 それぞれ市販で入手することができる。
上記のインタ一フエロンとしては、 例えば、 インタ一フエロン αは、 スミフエロン (商品名) と して住友製薬から; インターフェロン α— 2 aは、 カンフエロン一 A (商品名) として武田薬品 から; インターフェロン α— 2 bは、イントロン A (商品名)としてシエリングプラウから; ィ ンターフェロン は、 I F N 3 (商品名) として持田製薬から; インターフェロン ー 1 aは、 ィムノマックス一γ (商品名) として塩野義製薬から; 及びインタ一フエロン y— η 1は、 ォガ ンマ (商品名) として大塚製薬から、 それぞれ市販で入手することができる。
上記の生物学的応答調節剤としては、 例えば、 クレスチンは、 クレスチン (商品名) として三共 から; レンチナンは、 レンチナン (商品名) としてアベンテイスから; シゾフィランは、 ソニ フイラン (商品名) として科研製薬から; ピシバニールは、 ピシバニール (商品名) として中外 製薬から; 及びウベ二メクスは、 べスタチン (商品名) として日本化薬から、 それぞれ市販で入 手することができる。
上記のその他抗がん剤としては、 例えば、 ミ トキサントロンは、 ノバントロン (商品名) として 日本ワイスレダリ一から; L—ァスパラギナーゼは、ロイナーゼ(商品名) として協和発酵から; プロカルバジンは、 ナツラン (商品名) として日本ロシュから; ダカルバジンは、 ダカルバジン (商品名) として協和発酵から; ヒドロキシカルバミ ドは、 ハイドレア (商品名) としてプリ ストルから; ペントスタチンは、コフォリン(商品名)として化学及び血清療法研究所から; 及 ぴトレチノインは、 べサノイド (商品名) として日本ロシュから; ァレファセプトは、 ァメビブ (商品名) としてバイオジェンから; ダルべポェチン アルファは、 ァラネスプ (商品名) とし てアムジェンから ; ァナストロゾールは、ァリミデックス(商品名)としてァストラゼネ力から; ェキセメスタンは、 ァロマシン (商品名) としてフアイザ一から; ビカルタミ ドは、 カソデック ス (商品名) としてァストラゼネ力から; リュープロレリンは、 リュープリン (商品名) として 武田薬品から; フルタミ ドは、 レキシン (商品名) としてシエリングプラウから ; フルべ ストラントは、 ファスロデッタス (商品名) としてァストラゼネ力から ; ぺガプタニブ ォクタ ソディウムは、 マクゲン (商品名) としてギリードサイエンスから; デニリューキン ジフティ トクスは、 オンタック (商品名) としてリガンドから ; アルデスリューキンは、 プロリューキン (商品名) としてキロンから; チロトロピン アルファは、 チロゲン (商品名) としてゲンザィ ムから; ァルセニック トリオキシドは、 トリセノックス(商品名)としてセル セラピューティ タスから; ボルテゾミブは、 ベルケイド (商品名) としてミレニウムから; 力ぺシタビンは、 ゼロダ (商品名) としてロシュから; 及びゴセレリンは、 ゾラデックス (商品名) としてァスト ラゼネ力から、 それぞれ市販で入手することができる。
本発明は治療的に有効量の本発明化合物、 その薬学的に許容され得る塩又はエステルを、 投与が 必要な対象に投与することからなるがんの治療法をも包含する。
本発明に係る方法において、 好ましい治療単位は、 本発明化合物の投与形態、 使用される本発明 化合物の種類、 使用される本発明化合物の剤型; 併用される他の杭がん剤の種類、 投与形態、 剤 型など;及び治療されるがん細胞、 患者の状態などによって変化してもよい。 所定の条件において 最適な治療は、 慣用の治療決定単位を基にして、 及び Ζ又は、 本明細書を考慮して、 当業者が決定 することができる。
本発明に係る方法において、 本発明化合物の治療単位は、 具体的に言うと、 使用される化合物の 種類、 配合された組成物の種類、 適用頻度及び治療すべき特定部位、 病気の軽重、 患者の年令、 医 師の診断、 がんの種類等によって変えることができるが、 一応の目安として、 例えば、 1日当たり の成人 1人当りの投与量は、 経口投与の場合、 例えば、 1ないし 1 0 0 O m gの範囲内とすること ができる。 また非経口投与、 好ましくは静脈内投与、 更に好ましくは点滴静注の場合、 例えば、 1 日当たり 1ないし 1 0 O m g Zm 2 (体表面積) の範囲内とすることができる。 ここで、 点滴静注 の場合、 例えば、 1 4 8時間連続して投与してもよい。 なお、 投与回数は、 投与方法及び症状に より異なるが、 例えば、 1日 1回ないし 5回である。 また、 隔日投与、 隔々日投与などの間けっ投 与等の投与方法でも用いることができる。 非経口投与の場合の治療の休薬期間は、 例えば、 1 6 週間である。
また、 本発明化合物と併用される他の杭がん剤の治療単位は、 特に限定されないが、 公知文献な どにより当業者が必要に応じて決定することができる。 例えば、 以下に示す通りである。
5—フルォロウラシル (5— F U) の治療単位は、 経口投与の場合、 例えば、 1 日 2 0 0 3 0 O m gを 1 3回に連日投与し、 注射剤の場合は、 例えば、 1日 5 1 5 m g / k gを最初の 5日 間連日 1日 1回静注又は点滴静注し、 以後、 5 7 . 5 m g / k g を隔日に 1日 1回静注又は点 滴静注する (投与量は、 適宜増減してもよい)。
S— 1 (テガフール ·ギメスタット 'ォスタツトカリウム) の治療単位は、 例えば、 初回投与量 (1回量) を体表面積に合わせて次の基準量とし、 朝食後及び夕食後の 1日 2回、 28日間連日経 口投与し、 その後 14日間休薬する。 これを 1コースとして投与を繰り返す。 体表面積当たりの初 回基準量 (テガフール相当量) は、 1. 25m2未満: 4 OmgZ回、 1. 25 m2以上〜 1. 5 m 2未満: 50mgZ回、 1. 5m2以上: 6 OmgZ回であり、 患者の状態により適宜増減する。 ゲムシタビンの治療単位は、 例えば、 ゲムシタビンとして 1回 1 g/m2を 30分かけて点滴静 注し、週 1回投与を 3週連続し、 4週目は休薬する。 これを 1コースとして投与を繰り返す。年齢、 症状又は副作用の発現に応じて適宜減量する。
ドキソルビシン (例えば、 塩酸ドキソルビシン) の治療単位は、 静脈内注射の場合、 例えば、 1 日 1回 l Omg (0. 2mg/k g) (力価) で 4 ~ 6日間連日静脈内ワンショット投与後、 7〜1 0日間休薬し、 これを 1コースとし、 2〜3コース繰り返す。 ここで、総投与量は、 500mg (力 価) /m2 (体表面積) 以下が好ましく、 その範囲内で適宜増減してもよい。
ェトポシドの治療単位は、 静脈内注射の場合、 例えば、 1日 60〜 100 m g/m2 (体表面積) で 5日間連続投与し、 3週間休薬する (投与量は、適宜増減してもよい)。 これを 1コースとして繰 り返す。 一方、 経口投与の場合は、 例えば、 1日 1 75〜200mgを 5日間連続投与し、 3週間 休薬する (投与量は、 適宜増減してもよい)。 これを 1コースとして繰り返す。
ドセタキセル (ドセタキセル水和物) の治療単位は、 例えば、 1日 1回、 ドセタキセルとして 6 Omg/m2 (体表面積) を 1時間以上かけて 3〜 4週間間隔で点滴静注する (投与量は、 適宜増 減することができる)。
パクリタキセルの治療単位は、 例えば、 1日 1回 210mgZm2 (体表面積) を 3時間かけて 点滴静注し、 少なくとも 3週間休薬する。 これを 1コースとして、 繰り返す。 投与量は適宜増減す ることができる。
シスブラチンの治療単位は、 静脈内注射の場合、 例えば、 1日 1回 50〜7 OmgZm2 (体表 面積) で投与し、 3週間以上休薬する (投与量は、 適宜増減してもよい)。 これを 1コースとして繰 り返す。
カルポプラチンの治療単位は、 例えば、 1日 1回 300〜40 OmgZm2を 30分以上かけて 点滴静注し、少なくとも 4週間休薬する (投与量は適宜増減してもよい)。 これを 1コースとして繰 り返す。
ォキザリブラチンの治療単位は、 1日 1回 85mg/m2を静注し、 2週間休薬し、 これを 1コー スとして繰り返す。
ィリノテカン (例えば、 塩酸ィリノテカン) の治療単位は、 例えば、 1日 1回 100mgZm2、 1週間間隔で 3〜 4回点滴静注し、 少なくとも 2週間休薬する。
トポテカンの治療単位は、 例えば、 1日 1回 1. 5mgZm2を 5日間点滴静注し、 少なくとも 3週間休薬する。
シクロホスフアミ ドの治療単位は、静脈内注射の場合、例えば、 1日 1回 100 m g連日静注し、 患者が耐えられる場合は 1日 20 Omgに増量してもよく、 総量で 3000~8000 m g投与す るが、 適宜増減してもよい。 また必要に応じて筋肉内、 胸腔内、 又は腫瘍内に注射又は注入しても よレヽ。 一方、 経口投与の場合は、 例えば、 1日 100~20 Omgで投与する。
ゲフィチニブの治療単位は、 例えば、 1日 1回 250 m gを経口投与する。
セツキシマブの治療単位は、 例えば、 第 1日目に 40 OmgZm2を点滴静注し、 その後 250 m g/m2を毎週点滴静注する。
ベバシズマブの治療単位は、 例えば、 3 m g Z k gを毎週点滴静注する。
トラスッズマブの治療単位は、 例えば、 通常、 成人に対して 1日 1回、 トラスッズマブとして初 回投与時には 4mgZk g (体重) を、 2回目以降は 2mg/k gを 90分以上かけて 1週間間隔 で点滴静注する。
ェキセメスタンの治療単位は、 例えば、 通常、 成人には 1日 1回 25 mgを食後に経口投与す る。
リュープロレリン (例えば、 酢酸リュープロレリン) の治療単位は、 例えば、 通常、 成人には 1 2週に 1回として 1 1. 25 m gを皮下に投与する。 イマチニブの治療単位は、 例えば、 通常、 慢性骨髄性白血病の慢性期の成人には 1日 1回 400 mgを食後に経口投与する。
5— FUとロイコボリンを組み合わせた場合の治療単位は、例えば、第 1日目力 第 5日目に 5— FU 425mgZm2、 ロイコボリン 200 m g /m2を点滴静注し、 これを 4週間間隔で繰り 返す。
実施例 ·製造例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれらによって何ら限定さ れるものではない。
実施例及び製造例の薄層ク口マトグラフィ一は、 プレートとして S i 1 i c a g e 160F254 (Me r c k) を、 検出法として UV検出器を用いた。 カラム用シリカゲルとしては、 W a k o g e 1 TMC— 300又は C一 200 (和光純薬) 又は NH (FU J I S I LYS I A CHEM I CAL) を用いた。 MSスペク トルは、 JMS— SX102A (日本電子 (J EOL) ) 又は QU ATTRO I I (マイクロマス) を用いて測定した。 NMRスペク トルは、 重ジメチルスルホキシ ド溶液で測定する場合には内部基準としてジメチルスルホキシドを用レ、、 Gem i n i— 300 (3 0 OMH z ; V a r i a n) 、 VXR— 300 (300MH z ; V a r i a n) 、 Me r c u r y 400 (400 MH z ; V a r i a n) 、 又は I n o v a 400 (400 MH z ; V a r i a n) 型スぺクトロメータを用いて測定し、 全 δ値を p pmで示した。
製造例 ·実施例における略号の意味を以下に示す。
s : シングレツト
d :ダブレット
d d :ダブル ダブレット
t : トリプレツト
d t : ダブル トリプレット
q : クァノレテッ 卜
m:マルチプレツト
b r :ブロード
J :カツプリング定数
H z :ヘルツ
DMSO- d 6 :重ジメチルスルホキシド
CDC 1 a : クロロホノレム
CD3OD:重メタノール
BH3— DMS :ボラン一ジメチルスルフィ ド錯体
BU4NHS04:硫酸水素テトラブチルアンモニゥム
B o c : t e r t—ブトキシカノレボニノレ
H f (OT f ) 4 : トリフルォロメタンスルホン酸ハフニウム
MTBE : t e r t—ブチル ·メチル ·エーテル
T f : トリフノレオロメタンスノレホニノレ
p T s : p -トル ンスノレホニル
TBS : t e r t—ブチルジメチルシリル 製造例 1
7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 5— ] ピリ ミジン一 2 —オンの製造
Figure imgf000041_0001
4ーァミノ一 2—クロ口ピリミジン一 5—カノレボニトリル 3. 0 の ^, N—ジメチルホルムアミ ド(35mL)溶液に水素化ナトリウム 1. 1 2 gをカロえ、室温にて 5分間攪拌した。反応液に 2,
6—ジクロ口フエ二ルイソシァネート 4. 38 gを加え室温にて 1時間撹拌した。 反応溶液に酢酸 ヱチル及び 1 N塩酸水溶液を加え、 有機層を分離した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し、 溶媒を留去した。 析出した固体をメタノール一酢酸ェチル混合溶媒で固化させ、 ろ取 し、 表題化合物を白色固体として 3. 8 g得た。
JH-NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) 6 : 9. 33 ( 1 H, s) , 7. 66 (2H, d, J = 8. 2H z) , 7. 53 (1 H, t , J = 8. 2Hz) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 342
製造例 2
7—クロ口一 3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 5— ί/Ί ピリミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000042_0001
製造例 1で用いた 2, 6—ジクロロフエ二ルイソシァネートの代わりに 2—クロ口一 6—メチル フエ二ルイソシァネート 298m gを用いる以外は製造例 1と同様の方法で表題化合物を淡黄色固 体として 1 1 Omg得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 322
製造例 3
7—クロ口一 3— (2—クロ口一 6—フノレオロフェニノレ) 一4一ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ミジン一 2 (1 B) —オンの製造
Figure imgf000042_0002
製造例 1で用いた 2, 6—ジクロロフエ二ルイソシァネートの代わりに 2—クロロー 6—フルォロ ァニリンと トリホスゲンから調整した 2—クロロー 6—フルオロフェニルイソシァネート 589m gを用いる以外は製造例 1と同様の方法で表題化合物を淡黄色固体として 52 Omg得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 326
製造例 4
7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロ一 4—フノレオロフェニノレ) 一4一イ ミノー 3, 4—ジヒドロ
- d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000042_0003
製造例 1で用いた 2, 6—ジクロロフエ二ルイソシァネートの代わりに 2, 6—ジクロロー 4—フ ルォロアニリンと トリホスゲンから調整した 2, 6—ジクロロ一 4一フルオロフェニルイソシァ ネート 57 Omgを用いる以外は製造例 1と同様の方法で表題化合物を淡黄色固体として 350m g得た。 E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 3 5 9
製造例 5
7—クロ口一 3— (2—クロ口一 4, 6—ジフルオロフェニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロ ピリミ ド 4, 5— ] ピリミジン一 2 ( 1 H) —オンの製造
Figure imgf000043_0001
ジクロロフエ二ルイソシァネートの代わりに 2—クロ口一 4, 6—ジフ ルォロア二リンと トリホスゲンから調整した 2—クロ口一 4, 6—ジフルオロフェニルイソシァ ネート 6 1 3 mgを用いる以外は製造例 1と同様の方法で表題化合物を淡黄色固体として 1 70m g得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] 344
製造例 6
7—クロ口一 3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ
リミジン一 2 (1 /) —オンの製造 -
Figure imgf000043_0002
製造例 1で用いた 2, 6—ジクロ口フエ二ルイソシァネートの代わりに 3—アミノー 2, 4—ジク ロロピリジンと トリホスゲンから調整した 2, 4—ジクロロ一 3—イソシアナ一トビリジン 6 1 1 mgを用いる以外は製造例 1と同様の方法で表題化合物を淡黄色固体として 2 3 Omg得た。 E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 34 3
製造例 7
7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 1—メチノレ一 3, 4—ジヒ ドロピ リミジン一 2 一オンの掣造
Figure imgf000043_0003
製造例 1で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロ ピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 ( 1 H 一オン 1. 00 gの N, N—ジメチルホルムアミ ド 5mL溶液に炭酸カリウム 4 8 4mg、 ヨウ化メチル 4 5 6 m gを加え、 室温にて 1時間撹拌し た。 反応溶液を酢酸ェチルと 0. 5 N塩酸水溶液に攪拌しながら加え、 有機層を分離した。 飽和食 塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、溶媒を留去した。粗生成物をクロロホルム一メタノー ル >キサンから固化させ、 表題化合物を黄色固体として 7 0 Omg得た。
^-NMR (400MH z , DMSO— d 6) 6 9. 7 8 (1 H, s ) , 9. 44 ( 1 H, s ) , 7. 6 7 (2 H, d, J = 8. OH z) , 7. 54 ( 1 H, t , J = 8. OH z) . 3. 4 8 (1 H, s) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +356
製造例 8
7—クロ口一 3— (2—クロ口一 6—メチノレフエ二ノレ) 一 4—ィミノ一 1—メチノレ一 3, 4—ジヒ
] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000044_0001
口一 3— (2, 6—ジクロロフエ-ル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [4, 5— ゴ] ピリミジン一 2 (1 ) —オンの代わりに製造例 2で得た 7—クロ口一 3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d~ ピリミジン一 2 (1 ) 一オン 20 Omgを用いる以外は製造例 7と同様の方法で表題化合物を淡 黄色固体として 1 56mg得た。
!H-NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) δ : 9. 28 (1 H, s ) , 7. 52- 7. 35 (3 H, m) , 6. 82 ( 1 H, b r s) , 3. 64 (3 H, s) , 2. 34 (3 H, s)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +336
製造例 9
7—クロロー 3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4—ィミノ一 1—メチルー 3, 4—
5- d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オンの製造
Figure imgf000044_0002
製造例 7で用いる 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [4, 5— ^] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの代わりに製造例 6で得た 7—クロ口一 3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - ピリミジン— 2 一オンを用いる以外は製造例 7と同様の方法で表題化合物を淡黄色固 体として 38mg得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] + 357
製造例 1 0
2 ' —メチル一 2' , 3 ' ージヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリ ン Ί — 7' —ァミンの製造
2—シァノフエニル) シクロプロパンカルボキシレートの製造
Figure imgf000044_0003
2—シァノフエニル酢酸メチル 4. 0 gのトルエン (40mL) 溶液に臭化テトラ n—ブチルアン モニゥム 1. 5 g、 1, 2—ジブロモェタン 6. 5 g及び 50%水酸化ナトリウム水溶液 2 OmL を加え、 室温で 1時間撹拌した。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水 で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を無色固体として 3. O g得 た。 2 ) 1,; N
'Η— N _ - >MR (40 OMH z , CDC 13) δ : 7. 66 ( H, d d, J = 7. 6, 1. 2Hz) , 7. 55 (1 H, t d, J = 7. 6, 1. 2H z) , 7 43- 7. 36 (2H, m) 3. 66 (3H, s ) , 1. 82 (2H, q, J = 3. 7H z) , L . 30 (2H, q, J = 3. 7 H z) . E S I -MS Fo un d : m/ z [M+H] 202
2) メチル 1一 [2— (アミノメチル) フエニル] シクロプロパンカルボキシレート 1塩酸塩の
上記反応 1 ) で得た化合物 2. 95 gのエタノール 50mL溶液に 10 %パラジウム炭秦 1. 6 g を加え、 2気圧水素雰囲気下、 室温で 3時間攪拌した。 パラジウム炭素をろ過して除き > ろ液を減 圧下濃縮し、 粗生成物をジェチルエーテルで洗浄し、 表題化合物を無色固体として 3. 2 g得た。
^-NMR (DMSO- d 6) 6 : 8. 47 (2H, s) 7. 55 ( d, J = 6. 8Hz) , 7. 38 (3 H, t d, J = 7. 2, 2. 1 H z) , 7 36-7. (2H, m) 4. 04 (2H, d, J =4. 9Hz) , 3. 54 (3 H, s ) 1. 61- 56 (2 H, m) , 1. 33- 1. 29 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 206
3) 1' , 2 ' —ジヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパン一 4 ' —イソキノリン] 一 3' —オンの製造
上記反応 2) で得た化合物 3. 2 gのメタノール 5 OmL溶液に 5 N水酸化ナトリウム水溶液 4m Lを加え、 室温で 30分間攪拌した。 1 N塩酸水溶液を加え中和した後、 減圧下メタノールを留去 した。 残渣を水で希釈し、 酢酸ェチルで 3回抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 表題化合物を無色固体として 2. l g得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 7. 23 (1 Η, t d, J = 7. 8, 1. 1Hz) , 7. 18 (1 H, t d, J = 7. 3, 1. 1Hz) , 7. 10 (1 H, d d, J = 7. 3, 1. OH z) , 6. 73 (1 H, d d, J = 7. 8, 1. OH z) , 4. 69 (2H, d, J = 1. 5H z) , 1. 8 5 (2H, q, J = 3. 7Hz) , 1. 24 (2H, q, J = 3. 7Hz) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 174
一二トロー 1 ' , 2 ージヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパン- 4' 一イソキ 一 3' —オンの製造
Figure imgf000045_0001
上記反応 3) で得た化合物 2. 1 gの硫酸 6 OmL溶液に硝酸カリウム 1. 3 gを 5分間かけて徐 々に加え、 更に室温にて 10分間攪拌した。 反応液を氷水にあけ析出した結晶をろ取し、 水で洗浄 し、 表題化合物を黄色固体として 2. 4 g得た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 8. 09 ( 1 Η, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz) , 8. 01 (1 H, t , J = 2. 4Hz) , 6. 86 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz) , 6. 30 (1H, s) , 4. 78 (2H, d, J = 1. 5Hz) , 2. 01 (2 H, q, J =4. 1Hz) , 1. 35 (2H, q, J = 4. 1Hz) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] 219
5) 7 ' —ニトロ一 1 ' , 2' —ジヒ ドロー 3' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキ
Figure imgf000046_0001
水素化ホウ素ナトリウム 1. 3 gのテトラヒドロフラン懸濁液に、 氷冷下 3フッ化ホウ素ジェチル エーテルコンプレックス 6. 3 gを加え、 1時間攪拌した。反応液に上記反応 4 )で得た化合物 2. 4 gのテトラヒ ドロフラン溶液 (l O OmL) を加え、 2時間加熱還流した。 反応液を冷却後、 飽 和重曹水で中和した。 減圧下溶媒を留去し、 残渣をエタノールに溶解し、 5 N塩酸を加え、 1時間 加熱還流した。 反応液を冷却後、 減圧下溶媒を留去し、 残渣を炭酸カリウム水溶液で中和した。 水 層をクロ口ホルムで抽出し、 有機層無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 表題化 合物を得た。
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 205
6) 2' —メチル一 7 ' —二トロ一 2 ' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の製造
Figure imgf000046_0002
上記反応 5) で得た化合物 (2. 3 g) 、 ホルムアルデヒドの 37%水溶液 2. 7mL及び酢酸0. 7 mLのメタノール 5 OmL溶液にシァノ水素化ホウ素ナトリウム 1. 5 gを加え、 室温にて 15 時間攪拌した。 反応液を飽和重曹水で中和し、 メタノールを減圧下留去した。 残渣を水で希釈し、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 粗 生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を 無色固体として 1. 7 g得た。
!H— NMR (CDC 13) δ : 7. 97 ( 1 Η, d z) , 7 ( H, d, J = 2. 4H z) , 6. 78 (1H, d, J 2 57 (2H, s ) , 2. 48 (3H, s ) , 1. 1
Figure imgf000046_0003
0 6 (2H, m) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 219
7) 2 ' —メチノレ一 2' , 3 ' 一ジヒ'ドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン 4 ' —イソキ ノリン] —7' —ァミンの製造
Hヮ N
Figure imgf000046_0004
上記反応 6) で得た化合物 1. 7 gのエタノール 2 OmL溶液に 10%パラジウム炭素 80 Omg を加え、 1気圧水素雰囲気下、 室温で 15時間攪拌した。 パラジウム炭素をろ過して除き、 ろ液を 減圧下濃縮し、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を無色固体として 1. 1 g得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 6. 50— 6. 48 (2Η, m) , 6. 38— 6. 36 (1 H, m) , 3. 61 (2 H, s ) , 3. 50 (2H, s) , 2. 49 (2H, s) , 2. 42 (3H, s) , 0. 91 (2 H, d d, J = 6. 3, 4. 6 H z) , 0. 81 (2 H, d d, J = 6. 3, 4. 6 Hz) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 189
製造例 1 1
3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3—ベンズァゼピン一 7—ァミンの製造 1) 7—ニトロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 /— 3—ベンズァゼピン 1塩酸塩の製造
Figure imgf000047_0001
2, 3, 4, 5—テトラヒドロ— 3—ベンズァゼピン 1 0 gの硫酸 3 OmL溶液に、 氷冷下 硝酸カリウム 7. 2 gを加え 1時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 5 N水酸化ナトリウム水溶液 で中和し、 20%イソプロパノール一クロ口ホルム混合溶媒で抽出した。 有機層を無水硫酸マグネ シゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣を酢酸ェチルに溶解し、 4 N塩酸—酢酸ェチルを加 えた。 析出した固体をろ取し、 酢酸ェチルで洗浄し、 表題化合物を黄色固体として 9. 1 g得た。 'H-NMR (DMSO- d 6) δ 9. 42 (2Η, s) , 8. 1 2 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) , 8. 06 (1 H, d d, J =8. 3, 2. 4H z) , 7. 50 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 3. 28-3. 1 6 (8H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] 1 93
ロー 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 一 3—ベンズァゼピンの製造
Figure imgf000047_0002
製造例 1 0— 6) で用いた 7' —ニトロ一 2' , 3' ージヒドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパ ン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 1) で得た化合物を用いる以外は製造例 10— 6 ) と同様の方法で表題化合物を黄色油状物として 1. 8 g得た。
'H— NMR (CDC 1 3) δ 8. 00 (1 H, d, J = 2. OH z) , 7. 98 ( 1 H, s ) , 7. 24 (1 H, d, J =8. 8Hz) , 3. 03 (8H, t , J = 5. 1 H z) , 2. 39 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 207
3) 3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 H- 3—ベンズァゼピン一 7—アミンの製造
Figure imgf000047_0003
製造例 1 0— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —ニトロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン— 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 2) で得た化合物を用いる以外 は製造例 1 0- 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 850 m g得た。
!H-NMR (CDC 1 3) δ : 6. 88 (1 H, d, J = 7. 8Hz) , 6. 48— 6. 44 (2 H, m) , 3. 53 (2H, s ) , 2. 83 (4H, s ) , 2. 59— 2. 47 (4H, m) , 2. 36 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 1 77
製造例 1 2
3—シクロプロピル一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3—ベンズァゼピン一 7—ァミンの 製造
1) 3—シクロプロピル一 7—ニトロ 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1 一 3—ベンズァゼピ
Figure imgf000047_0004
製造例 1 1— 1) で得た化合物 1 g、 (1—エトキシシクロプロボキシ) トリメチルシラン 1. 5 g及び齚酸 0. 25mLのメタノール 4 OmL溶液にシァノ水素化ホウ素ナトリウム 0. 55 gを 加え、 50°Cにて 1 5時間攪拌した。反応液を飽和重曹水で中和し、メタノールを減圧下留去した。 残渣を水で希釈し、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒 を減圧下留去し、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル ) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 86 Omg得た。 H-NMR (CDC 13) δ : 7. 99- 7. 96 (2H, m) , 7. 24 (1 H, J =4.
6Hz) , 2. 97 (4H, d d: J = 5. 9, 4. 4Hz) , 2. 82 (4H, s ) , 1. 79 (1 H, d q, J = 10. 9, 3 OH ζ) , 0. 54-0. 47 (4Η, m) .
E S I一 MS F o un d : m/ z [Μ + Η] 233
2) 3—シクロプロピル一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 3—ベンズァゼピン- 7—了
Figure imgf000048_0001
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチルー 7' —ニトロ一 2' , 3' —ジヒ ドロ一 1' Η—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに製造例 12— 1) で得た化合物 860m gを用いる以外は製造例 10— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 68 Omg得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 6. 89 ( 1 H, d , J = 7. 3 H z ) , 6. 46 (2H d J = 7. 3, 2. 4Hz) , 3. 53 (2H, s ) , 2. 78 (8 H, d, J = 4. 4H z) 76 (1 H, t t, J = 5. 9, 3. 1Hz) , 0. 51 -0. 46 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 203
製造例 13
3- (2—メ トキシェチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3—ベンズァゼピン- ァミンの製造
1) 3— (2—メ トキシェチル) 7—二トロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ H— 3—ベン
Figure imgf000048_0002
製造例 1 1一 1) で得た化合物 l g、 2—クロロェチルメチルェ一テル 830mg、 トリェチルァ ミン 66 Omg及び炭酸カリウム 1, 8 gの 1, 4—ジォキサン 10 m L溶液を 100 °Cにて 15 時間攪拌した。 反応液を冷却後、 酢酸ェチルで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 62 Omg得 た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 7. 99— 7. 96 (2Η 25-7. 2 L (1 H, m) 3. 53 (2 Η, t , J = 5. 6Hz) , 3. 37 (3 H
Figure imgf000048_0003
03 (4H, d d J = 6 6, 3. 7H z) , 2. 76-2. 71 (6H, m) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 251
2) 3 - (2—メ トキシェチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒ H- 3—ベンズァゼピン一
Figure imgf000048_0004
製造例 10-7) で用い 'た 2, 一メチル一 7' —二トロ一 2' , 3 —ジヒ ドロー 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4' 一イソキノリン] の代わりに製造例 6 - 1 ) で得た化合物 620 m g を用いる以外は製造例 1 0-7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 40 Omg得た。 !H-NMR (CDC 1 j) δ : 6. 87 (1 Η, d, ] = 7 · 8Hz) , 6. 48-6. 43 (2
H, m) , 3. 53 (4H, t , J = 5. 9Hz) 3. 36 (3 H, s) , 2. 84-2. 80 (4H, m) , 2. 75-2. 65 (6H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 221
製造例 14 2— (7—アミノー 1 , 2, 4, 5—テトラヒドロ一 3//— 3—ベンズァゼピン一 3—ィル) エタ ノールの製造
1) 2— (7—ニトロ一 1 , 2, 4, 5—テトラヒ ドロー 3/— 3—ベンズァゼピン一 3—ィル)
Figure imgf000049_0001
製造例 1 1— 1)で得た化合物 3 g、 ( t e r t—ブチルジメチルシ口キシ)ァセトアルデヒ ド 4. 6 gのメタノール 10 OmL溶液にシァノ水素化ホウ素ナトリウム 1. 6 gを加え、 室温にて 3時 間攪拌した。 反応液を飽和重曹水で中和し、 メタノールを減圧下留去した。 残渣を水で希釈し、 ク ロロホルムで 3回抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残 渣をテトラヒドロフランに溶解し、 塩酸一メタノール溶液を加え、 室温にて 30分間攪拌した。 溶 媒を減圧下留去し、 残渣をクロ口ホルムに溶解し、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機 層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムク 口マトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 3. l g得 た。
'Η— NMR (CDC 1 3) 6 : 8. 0 -7. 97 (1 H, m) , 7. 98 (1 H, s) , 7. 2 4 (1 H, s) , 3. 64 (2Η, ; , J = 5. 1 H z) , 3. 03 (2H, d d, J = 6 . 3, 3. 4Hz) , 2. 76 2. 70 (4H, m) , 2. 68 (4H, d d, J = 6. 3, 4. 4 H ζ) .
Ε S I -MS F o u n d mZ z [M + H] 237
2) 2— (7—アミノー 1 2, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3 /— 3—ベンズァゼピン- 3—ィル)
Figure imgf000049_0002
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチノレー 7' —二トロ一 2' , 3, 一ジヒ ドロ一 . H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' - イソキノリン] の代わりに製造例 7— 1 ) で得た化合物 11.. 11 gを 用いる以外は製造例 1 0- 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 7 1 Omg得た。
'Η— NMR (CDC 1 3) δ 6. 88 (1 H, d, J = 7. 3H z) , 6. 48— 6. 44 (2
H, m) , 3. 6 1 (2H, , J = 5. 4H z) , 3. 54 (2Η, s ) , 2. 84— 2. 79 (4H, m) , 2. 7 1 -2. 62 (4H, m) , 2. 64 (2H, t , J = 5. 4H z) .
E S I -MS F o u n d : m, 'z [M + H] 207
製造例 1 5
3 - (2, 2—ジフルォロェチル) — 2 3^ 4._ 5—テトラヒ _ドロー _1 Η-β—ベンズァゼピン
- 7—ァミンの製造
) 2, 2—ジフルォロェチルトリフルォロメタンスルホネートの製造
、OTf 2, 2—ジフルォロエタノール 1 mL及びトリェチルァミン 2. 2 m Lのクロ口ホルム 100 m L 溶液に、 トリフルォロメタンスルホン酸無水物 2. 7mLを氷冷下加え、 30分間攪拌した。 反応 液をクロ口ホルムで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 表題化合物を得た。
2) 3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一 7—ニトロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 — 3 —ベンズァゼピンの製造
Figure imgf000050_0001
製造例 1 1— 1)で得た化合物 1 g、製造例 15— 1)で得た化合物 3. 2 g及び炭酸力リウム 1 , 2 gのァセトニトリル 10 OmL溶液を 60でにて 5時間攪拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホル ムで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 43 Omg得た。
】H— NMR (CDC 13) δ 8. 00— 7. 96 (2Η, m) , 7. 24 (1H, d, J = 7. 8Hz) , 5. 90 (1 H, t t, J = 56. 1, 4. 3Hz) , 3. 07-3. 00 (4H, m) , 2. 97-2. 88 (2H, m) , 2. 86-2. 81 (4H, m) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 257
3) 3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 /— 3—ベンズァゼ ピン
Figure imgf000050_0002
製造例 10— 7) で用いた 2 —メチノレ一 7' —ニ トロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' イソキノリン] の代わりに製造例 15-2) で得た化合物 430m gを用いる以外は製造例 10 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 33 Omg得た。
— NMR (CDC 13) 5 : 6 87 ( 1 H, d, J = 8. 3Hz) , 6. 46 (1H, s ) , 6. 45-6. 44 (1 H, m) , 5. 90 ( 1 H, t t, J = 56. 1, 4. 1 H z ) , 3. 5 4 (2H, s) , 2. 90 (2H, t d, J = 14. 9, 4. 4H z) , 2. 80 (8 H, d d, J = 1 1. 0, 8. 5Hz) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 227
製造例 16
2— (7—ァミノ一 1, 2, 4, 5 —テトラヒ ドロー 3 — 3—ベンズァゼピン一 3—ィル) ■ N、
N—ジメチルァセトアミ ドの製造
1) ェチル (7—ニトロ一 1, 2 4, 5—テトラヒ ドロ一 3 — 3—ベンズァゼピン一 3—ィ ル)
Figure imgf000050_0003
製造例 1 1- 1) で得た化合物 1 g、 炭酸力リウム 1. 2 g及びトリェチルァミン 0. 6 m Lのテ トラヒドロフラン 4 OmL懸濁液にブロモ酢酸ェチル 73 OmL加え、 15時間加熱還流した。 反 応液を冷却し、 酢酸ェチルで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( へキサン—酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 1. l g得た。
Ή-NMR (CDC 13) δ : 8. 01— 7. 97 (1 Η, m) , 7. 98 (1 H, s) , 7. 2 4 (1H, d, J = 8. 3Hz) , 4. 18 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 3. 39 (2H, s) , 3. 05 (4H, t, J = 5. 1Hz) , 2. 81 (4H, t d, J =5. 1, 3. 1Hz) , 1. 27 (3H, t, J = 7. 2Hz) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M+H] 279
2) N, TV—ジメチル一 2— (7—ニトロ一 1, 2, 4, 5—テトラヒドロー 3 — 3—ベンズァ ゼピン— 3—ィル) ァセトアミ ドの製造
Figure imgf000051_0001
上記反応 1) で得た化合物 1. 1 gのテトラヒ ドロフラン一メタノール (1 : 1) 混合溶媒 20m Lに 5N水酸化ナトリウム水溶液 5mLを加え、 室温にて 20分間攪拌した。 反応液を塩酸水溶液 にて中和した後、溶媒を減圧下留去した。残渣を N, N—ジメチルホルムアミ ド 40m Lに溶解し、 ジメチルァミン塩酸塩 77 Omg、 1— (3—ジメチルァミノプロピル) 一3—ェチルカルボジィ ミ ド塩酸塩 1. 6 g、 1—ヒ ドロキシベンゾトリアゾ一ル 63 Omg及びトリェチルァミン 2. 8 mLを加え、 室温にて 15時間攪拌した。 反応液をクロ口ホルムで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食塩 水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物 として 1. 1 g得た。
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 278
3) 2- (7—ァミノ一 1, 2, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3/— 3—ベンズァゼピン一 3—ィル) 製造
Figure imgf000051_0002
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —ニトロ一 2' , 3, 一ジヒドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに製造例 9— 2) で得た化合物を用いる以 外は製造例 10-7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 60 Omg得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 6. 87 ( 1 Η, d, J = 7. 8Hz) , 6. 47— 6. 43 (2 H, m) , 3. 53 (2 H, s ) , 3. 26 (2H, s) , 3. 14 (3H, s) , 2. 96 (3 H, s ) , 2. 84-2. 80 (4H, m) , 2. 69— 2. 62 (4 H, m) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] 248
製造例 17
(2 S*) -N2, N2—ジメチルインダン一 2, 5—ジァミン、 及び (2R*) — N2, N2—ジメ
Figure imgf000051_0003
ミンの製造
製造例 10— 6) で用いた原料の代わりに、 アドバンストシンセシス .アンド 'キヤタリシス (A d v a n c e d Sy n t h e s i s&Ca t a l y s i s) 、 第 343卷、 461—472項に準 じる方法により合成した 5—二トロ— 2—ァミノインダン . 1硫酸塩を用いる以外は製造例 10— 6) と同様の方法で橙色油状化合物として表題化合物を 3. 29 g得た。
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 207
2) (2 S*) — N2, N2—ジメチルインダン一 2, 5—ジァミン、 及び (2R*) — N2, N2— ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンの製造
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチルー 7' —ニトロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記 1) で得た化合物を用いる以外は製 造例 10— 7 ) と同様の方法で淡黄色固体化合物として表題化合物のラセミ体混合物を 1. 58 g 得た。
ラセミ体混合物化合物を CH I RAL PAKOD— H (2 OmmX 25 Omm) (へキサン:イソ プロパノール:ジェチルァミン = 75 : 25 : 0. 1) にて光学分割し、 (2 S*) _N2, N2— ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンを白色固体として 582mg、 及び (2R*) — N2, N2- ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンを白色固体として 55 Omgを得た。 ^-NMR (CDC 13) δ : 7. 34— 7. 32 (1 H, m) , 6. 98-6. 94 ( 1 H, m) , 6. 60-6. 50 (2H, m) , 3. 17-3. 1 1 (1H, m) , 3. 04— 2. 97 (2H, m) , 2. 86-2. 77 (2H, m) , 2. 34 (6H, s ) .
製造例 18
[ [ (2 S*) — 5—ァミノ一 2」 3—ジヒ ドロ一 インデン一 2—ィル] (メチル) ァ ノ] エタノール j 及び 2— [ 「 (2R*) — 5—ァミノ一 2^ 3—ジヒ ドロ H-
2—^ル] (メチル) ァミノ] エタノールの製造
1) N- (2— { [t e r t—ブチル (ジメチル) シリル] ォキシ } ェチル) —5—ニトロインダ ン一 2—ァミンの製造
Figure imgf000052_0001
5—二トロインダン—2—ァミン 1硫酸塩 2 g、 ( t e r t—ブチルジメチルシロキシ) ァセトァ ルデヒド 1.9 gのメタノーノレ 10 OmL溶液にシァノ水素化ホウ素ナトリゥム 0.91 gを加え、 室温にて 2日間攪袢した。 反応液を飽和重曹水で中和し、 メタノールを減圧下留去した。 残渣を水 で希釈し、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下 留去し、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一齚酸ェチル) で精製し、 表 題化合物を黄色油状物として 1. 56 g得た。
Ή-NMR (CDC 13) δ : 8. 06— 8. 02 ( 1 Η, m) , 8. 05 (1 H, s) , 7. 3 2 (1H, d, J = 8. 8Hz) , 3. 74 (3H, t, J = 5. 4H z) , 3. 26 (1 H, d d, J = 7. 3, 2. 9Hz) , 3. 22 ( 1 H, d d, J = 7. 3, 3. 4Hz) , 2. 86 (1 H, d d, J = 5. 9, 2. 9 H z) , 2. 82 (1H, t, J =4. 6Hz) , 2. 78 (2H, t , J = 5. 4H z) , 0. 88 (9H, s) , 0. 06 (6 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 337
2) t e r t—ブチル (2—ヒ ドロキシェチル) 一 (5—ニトロ一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 一イン デンー 2—ィル) 力ルバメートの製造
H
Figure imgf000052_0002
上記反応 1 ) で得た化合物 1. 56 gのクロロホルム 10 OmL溶液にジー t e r t—ブチル=ジ カルボン酸無水物 1. 4 mL及びトリェチルァミン 1. 3mLを加え、 室温にて 5時間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 残渣をテトラヒドロフランに溶解した。 テトラプチルアンモニゥムフルォ リ ドの 1Mテトラヒドロフラン溶液 7 mLを加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応液を酢酸ェチル で希釈し、 0. 5 N塩酸水溶液、 飽和重曹水及び飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ク ロロホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 1. 5 g得た。
!H- MR (CDC 13) δ : 8. 07-8. 03 ( 1 Η, m) , 8. 04 ( 1 H, s) , 7. 3 2 (1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 4. 75 (1H, s) , 3. 76 (2H, q, J = 5. 2Hz ) , 3. 41 (2H, s) , 3. 32-3. 15 (4H, m) , 1. 41 (9H, s) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 323
3) 2— [ [ (2 S*) — 5—ァミノ一 2, 3—ジヒ ドロ一 インデン一 2—ィル] (メチル ) ァミノ] エタノール、 及び 2— [ [ (2 R*) — 5—ァミノ一 2, 3—ジヒ ドロー インデ ン一 2—ィル] (メチル) ァミノ] エタノールの製造
Figure imgf000052_0003
上記反応 2 )で得た化合物 300 mgのクロ口ホルム 5 m L溶液にトリフルォロ酢酸 1 m Lを加え、 室温にて 30分間攪拌した。 反応液を飽和重曹水で中和し、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を飽 和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣、 ホルムアルデ ヒ ドの 37%水溶液 0. 2mL及び齚酸0. 05 m Lのメタノール 10 m L溶液にシァノ水素化ホ ゥ素ナトリウム 0. 12 gをカロえ、 室温にて 2時間攪拌した。 反応液を飽和重曹水で中和し、 メタ ノールを減圧下留去した。 残渣を水で希釈し、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 有機層を無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣のエタノール 1 OmL溶液に 10%パ ラジウム炭素 10 Omgを加え、 1気圧水素雰囲気下、 室温で 2時間攪拌した。 パラジウム炭素を ろ過して除き、 ろ液を減圧下濃縮し、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へ キサン—酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物のラセミ体混合物を得た。 この混合物を CH I RAL P AKAD-H (2 OmmX 25 Omm) (へキサン:イソプロパノール: ジェチルァミン = 85 : 15 : 0. 1) にて光学分割し、 2— [ [ (2 S*) —5—ァミノ一 2, 3—ジヒ ドロ一 インデン一 2—ィル] (メチル) ァミノ] エタノール、 及び 2— [ [ (2 R*) —5—ァミノ一 2, 3—ジヒ ドロ一 1/一^ Tンデン一2—ィル] (メチル) ァミノ] エタノールをそれぞれ白色固体と して 33. 6mg、 及び 3 9mg得た。
H NMR (CDC 1 3) δ : 6. 96 (1 H, d J = 7. 8Hz) , 6. 55 (1 H, s ) , 6. 50 (1 H, d d, J = 7. 8, 2. 4Hz) , 3. 60 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 3. 48-3. 40 (1 H, m) , 2. 97 (2Η, d t J = 16. 9, 5. 9Hz) , 2. 79 ( 2H, t d, J = 14. 5, 8 , 3Hz) , 2. 59 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 2. 26 ( 3 H, s )
E S I -MS Fo un d m/z [M + H] 237
製造例 19
T e r t一ブチル — 6 ' —ァミノ一 3 4 ' —ジヒ ドロ一 2' ~スピロ 「シクロプロパン一 イソキノリン] —2' —カルボキシレートの製造
[シクロプロパン一 イソキノリン] 一 3' (4' H) —オンの製造
Figure imgf000053_0001
2—シァノフエニル酢酸メチル 10 g及びチタニウムテトライソプロポキシド 17. 9 gのジェチ ルエーテル (20 OmL) 溶液にェチルマグネシウムブロミ ドの 2Mジェチルエーテル溶液 38m Lを室温にて滴下し、 更に 1時間攪拌した。 反応液に 1 N塩酸水溶液を加え、 有機層を分離した。 更に水層をクロ口ホルムで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し た。 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一 酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を無色固体として 1. 8 g得た。
Ή-NMR (CDC 13) δ : 7. 39 (1 Η, s) , 7. 19— 7. 1 1 (2H, m) , 6. 8 0-6. 76 ( 1 H, m) , 3. 66 (2H, s ) , 1. 24 (2Η, t, J = 2. 2H z) , 1. 22 (2H, t , J = 2. 2Hz) .
E S I -MS Fo un d : / z [M + H] 174
2) 6 ' —ニトロ一 2' //—スピロ [シクロプロパン一 1, 1 ' —イソキノリン] —3' (4 ' H ) 一オンの製造
Figure imgf000053_0002
上記反応 1 ) で得た化合物 1. 8 gの硫酸 20 m L溶液に硝酸力リウム 1. 1 gを氷冷下徐々に加 え、 更に室温にて 15時間攪拌した。 反応液を 28%アンモニア水溶液で中和し、 クロ口ホルムで 2回抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた固体を 酢酸ェチルで洗浄し、 表題化合物を黄色固体として 1. 3 g得た。 !H-NMR (DMSO- d 6) δ : 8. 26 (l H, s) 8. L (1 Η, d, J = 2. 4Hz) , 8. 02 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz) , 7. 2 H, d, J = 8. 3Hz) , 3. 73 (2H, s) , 1. 32 (2H, t, J = 1. 7Hz) 31 (2H, t , J = 1. 7H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 219
3) 6 ' 一二トロ一 3' , 4, 一ジヒ ドロ一 2' —スピロ [シクロプロノ ン 一イソキ ノリン] の製造
Figure imgf000054_0001
製造例 10— 5) で用いた 7' —ニトロ一 1' , 2' —ジヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパ ンー 1, 4' —イソキノリン] —3' —オンの代わりに上記反応 2) で得た化合物を用いる以外は 製造例 10— 5) と同様の方法で表題化合物を黄色油状物として 94 Omg得た。
JH-NMR (CDC 13) δ 7. 98 -7. 93 (2H, m) , 6 3 ( H, d, J = 8. 4H ζ) , 3. 23 (2H, J = 6. OH z) , 2. 98 (2H t, J = 6• 0 H z) , 1. 28- 1. 24 (2H, m) 1. 18- ] . 15 (2H, m) .
E S I -MS Fo un d : r z [M + H] 205
4) t e r t—ブチノレ 6 ' ロー 3' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2 —スピロ [シクロプロパン 一 1, 1 ' —イソキノリン] —カルボキシレー卜の製造
Figure imgf000054_0002
上記反応 3) で得た化合物 38 mgのクロ口ホルム 2m L溶液にジ— t e r t—ブチル=ジカルボ ン酸無水物 0. 06mL及びトリェチルァミン 0. 05mLを加え、 室温にて 18時間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( キサン一酢 酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 35 m g得た。
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 305
5) re τ· ί—ブチル 6, ーァミノ一 3' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' /—スピロ [シクロプロパン - 1, 1' 一イソキノリン] —2' —カルボキシレートの製造
Figure imgf000054_0003
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —ニトロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 4) で得た化合物 35mgを用 いる以外は製造例 10-7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 27mg得た。
Ή-NMR (CDC 13) δ : 6. 52 (1H, d, J = 8. 2Hz) , 6. 43— 6. 39 (2 Η, m) , 3. 72 (2Η, t , J = 6. 3Hz) , 2. 84 (2Η, t , J = 6. 3Ηζ) , 1. 37 (9 Η, s ) , 1. 31 -1. 26 (2Η, m) , 1. 14— 1. 10 (2Η, m) .
Ε S I -MS Foun d : m/ z [M + H] 275
製造例 20
2 '_—メチノレ一 3' . 4 ' —ジヒ ドロー 2' —スピロ [シクロプロパン一 1.— 1 ' 一イソキノリ ン] 一 6' —ァミンの製造
1) 2' —メチノレ一 6' —ニトロ一 3 4 ' ージヒ ドロ一 2' —スピロ [シクロプロパン一
1 ' ーィソキノリン] の製造
Figure imgf000055_0001
製造例 10— 6) で用いた 7' —二トロー 1' , 2' —ジヒドロー 3' H—スピロ [シクロプロパ ン— 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに製造例 19— 3) で得た化合物を用いる以外は製造例 1 0-6) と同様の方法で表題化合物を無色固体として 10 Omg得た。
2) 2' —メチル一 3' , 4 ' —ジヒ ドロー 2' //—スピロ [シクロプロパン一 1, 1' f ソキ の製造
Figure imgf000055_0002
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチルー 7' —二トロ一 2' , 3' —ジヒドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 1) で得た化合物 10 Omgを 用いる以外は製造例 10— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 4 Omg得た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 6. 49 (2Η, d, J = 1. 2Hz) , 6. 46 (1H, s) , 3. 52 (2 H, b r s) , 3. 22 (2H, t , J =6. 3Hz) , 2. 83 (2H, t , J = 6. 3 H z) , 2. 40 (3H, s) , 1. 00 (2H, t , J = 2. 5Hz) , 0. 95 (2H, t , J = 2. 5Hz) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 189
製造例 21
2 _メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 2—ベンズァゼピン _ 8—ァミンの製造
5—テトラヒドロー 1 — 2—ベンズァゼピン一 1—オンの製造
Figure imgf000055_0003
アルファ—テトラロン 5mLの濃塩酸 6 Om 1溶液に、 氷冷下アジ化ナトリウム 2. 6 gを加え、 室温にて 15時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 炭酸カリウムで中和した。 クロ口ホルムで抽出 し、 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧下留去し、 粗生 成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物 を黄色固体として 2. 3 g得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 7. 71 ( 1 Η, d d, J = 7. 3, 1. 5Hz) , 7. 41 (1 H, t d, J = 7. 6, 1. 6Hz) , 7. 34 ( 1 H, t d, J = 7. 6, 1. 5Hz) , 7. 19 (1 H, d, J = 7. 8Hz) , 6. 42 (1 H, s) , 3. 13 (2H, q, J = 6. 5H z) , 2. 87 (2H, t, J = 7. 1Hz) , 2. 06— 1. 99 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 162
5—テトラヒ ドロ一 1 /— 2—ベンズァゼピンの製造
Figure imgf000055_0004
上記反応 1) で得た化合物 1 gのテトラヒドロフラン 5 OmL溶液に水冷下水素化リチウムアルミ ニゥム 710mgを加え、 50°Cにて 15時間攪拌した。 反応液に水 0. 7mL及び 5N水酸化ナ トリウム水溶液 0. 7mLを氷冷下加え、 2時間攪拌した。 セライ トろ過により不溶物をろ過して 除き、 更にジェチルェ一テルで洗浄した。 ろ液を減圧下留去し、 表題化合物を得た。
3) 2—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1 — 2—ベンズァゼピンの製造
Figure imgf000056_0001
製造例 10— 6) で用いた 7' —ニトロ一 1' , 2' —ジヒドロー 3' H—スピロ [シクロプロパ ン— 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記 1) で得た化合物を用いる以外は製造例 10— 6) と同様の方法で表題化合物を無色固体として 60 Omg得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 7. 15— 7. 10 (4Η, m) , 3. 79 (2H, s ) , 3. 0 1 (2H, t , J = 5. 4Η ζ) , 2. 87 (2Η, t, J = 5. 6 H z) 2. 31 (3H, ) , 1. 79- 1. 73 (2 H, m) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 162
トロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 //— 2— :ンズァゼピンの製造
Figure imgf000056_0002
製造例 19— 2) で用いた 2' /—スピロ [シクロプロパン一 1, 1' 一イソキノリン] —3' ( 4' Η) —オンの代わりに上記反応 3) で得た化合物を用いる以外は製造例 19— 2) と同様の方 法で、 表題化合物を黄色固体として 51 Omg得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 8. 01 (2Η, t d: J =4. 4, 2. 4Hz) , . 29- 26 (1 H, m) , 3. 87 (2H, s) , 3. 04 (2 H, t, J = 5. 6H z) 2. 98
Figure imgf000056_0003
H, t , J = 5. 6 H z) , 2. 34 (3 Η, s ) , 1. 82- 1. 77 (2H, m)
E S I -MS Fo un d : m/z [Μ+Η] 207
, 4, 5—テトラヒドロ一 H— 2—ベンズァゼピン一 8—アミンの製造
Figure imgf000056_0004
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチルー 7' —ニトロ一 2' , 3 ' ージヒドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 4) で得た化合物 52 Omgを 用いる以外は製造例 10— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 28 Omg得た。 JH— NMR (DMSO- d 6) δ : 6. 73 (1 Η, d, J = 7. 8Hz) , 6. 33 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) , 6. 28 ( 1 H, d d, J = 7. 8, 2. 4H z) , 4. 75 (2H, s ) , 3. 53 (2H, s ) , 2. 84 (2H, t, J = 5. 6Hz) , 2. 62 (2H, t , J 5. 6 H z) , 2. 13 (3H, s) , 1. 57— 1. 51 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 177
製造例 22
2—メチル一1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一— 7—ァミンの製造
7—ニトロ一 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン 1塩酸塩の製造
Figure imgf000056_0005
製造例 19— 2) で用いた 2' //—スピロ [シクロプロパン一 1, 1' —イソキノリン] 一 3' ( 4' ff) —オンの代わりに 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリンを用いる以外は製造例 19 一 2) と同様の方法で 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンを得た。 これを酢 酸ェチルに溶解した後、 4 N塩酸—酢酸ェチルを加え、 析出した固体をろ取し、 酢酸ェチルで洗浄 した。 更にメタノールから再結晶し、 表題化合物を黄色固体として 5. 6 g得た。
'H-NMR (DMSO- d 6) 5 : 9. 48 (2 H, s) , 8. 21 (1H, d, J = 2. OH z) , 8. 1 1 (1H, d d, J = 8. 3, 2. OH z) , 7. 52 (1H, d, J = 8. 3Hz) , 3. 42-3. 33 (4H, m) , 3. 14— 3. 10 (2H, m) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 1 80
トロ一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロ リンの製造
Figure imgf000057_0001
上記反応 1 ) で得た化合物 1 0 g、 ホルムアルデヒ ドの 37 %水溶液 1 0. 4 m L及び齚酸 4 m L のメタノール 45 OmL溶液にシァノ水素化ホウ素ナトリウム 5. 9 gを加え、 50°Cにて 1 5時 間攪拌した。 析出している固体をろ取し、 メタノールで洗浄した。 得られた粗生成物を塩基性シリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を無色固体とし て 8. 7 g得た。
'H— NMR (CDC 1 3) δ : 7. 99 (1 Η, d d, J = 8. 5: 2. 0Hz) , 7. 92 (1 H, d, 2. OH z) 7. 26 (1 H, d, J = 8. 5H z) 3. 65 (2H, s) , 3. 0 1 (2H, t, J = 5. 9H z) , 2. 73 (2H, t , J =5. 9Hz) , 2. 49 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d m/z [M + H] 1 93
3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン- 7—アミンの製造
Figure imgf000057_0002
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —ニトロ一 2' , 3 ' —ジヒドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに上記反応 2) で得た化合物 8. 7 gを用 いる以外は製造例 10— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 7. 3 g得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 6. 89 ( 1 Η, d, J = 8. 3H z) , 6. 5 1 (1 H, d d, J = 8. 3, 2. 0Hz) , 6. 36 (1 H, d, J = 2. 0Hz) , 3. 5 1 (2H, b r s) , 3. 48 (2H, s ) , 2. 80 (2H, t , J = 6. 1 Hz) , 2. 64 (2H, t , J = 6. 1 H z) , 2. 43 (3H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 1 64
製造例 23
. _ 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製造
トロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンの製造
Figure imgf000057_0003
製造例 10— 6) で用いた 7' —ニトロ一 1 ' , 2' —ジヒドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパ ン一 1, 4' —イソキノリン] の代わりに製造例 22— 1) で得た化合物を、 またホルムアルデヒ ド水溶液の代わりにアセトンを用いる以外は製造例 10—6) と同様の方法で表題化合物を無色固 体として 87 Omg得た。
'Η— NMR (CDC 1 3) δ 7. 99— 7. 92 (2Η, m) , 7. 24 ( H, d, J = 8, 3H z) , 3. 79 (2Η, s ) , 2. 98 (2Η, t, J = 5. 6 H z) 2. 98- 2. 9 1 (1 H, m) , 2. 8 1 (2H, t , J = 5. 6Hz) , 1. 1 5 (6H, d J = 6. 3H z) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 221
2) 2—イソプロピル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製造
Figure imgf000057_0004
製造例 1 0— 7) で用いた 2' —メチルー 7' —二トロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン— 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記反応 1) で得た化合物 87 Omgを 用いる以外は製造例 1 0— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 50 Omg得た。 'H-NMR (CDC 1 3) δ : 6. 88 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 6. 49 (: L H, J = 8. 3, 2. 4Hz) , 6. 38 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) , 3. 63 (2H, s) , 49 (2 H, s) , 2. 9 1 -2. 84 ( 1 H, m) , 2. 79-2. 7 1 (4H, m i) , 1 2 (6H, d, J = 6. 3H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 1 9 1
製造例 25
の製造 リンの製
Figure imgf000058_0001
製造例 1 3— 1) で用いた 7—ニトロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 1 — 3—ベンズァゼピ ンの代わりに製造例 22— 1) で得た化合物 1 gを用い、 1, 4—ジォキサンの代わりにァセトニ トリルを用いる以外は製造例 1 3- 1) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 72 Omg得 た。
!H— NMR (CDC 1 δ : 7. 98 (1 Η, d d , J = 8. 3, 2. 4Hz) , 7. 92 (1 H, d, J = 2. 4H z) 7. 24 ( 1 H, d, J = 8. 3H z) , 3. 78 (2H, s) , 3. 61 (2H, t , J = 5. 9Hz) , 3. 40 (3 H, s ) , 3. 01 (2H, t, J = 5. 4H z) , 2. 84 (2H, t , J = 5. 9H z) , 2. 79 (2H, t , J = 5. 4H z) .
E S I— M S F o u n d : m/ z [M + H] 237
2) 2— (2—メ トキシェチル) — 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製
Figure imgf000058_0002
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —二トロ一 2' , 3 ' —ジヒドロー 1, H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記反応 1) で得た化合物を用いる以外 は製造例 10-7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 59 Omg得た。
'Η— NMR (CDC 1 3) δ : 6. 87 (1 Η, d, J = 8. 3H z) , 6. 50 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 2. 4Hz) , 6. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4H z) , 3. 66— 3. 57 (4H, m) , 3. 50 (2H, s ) , 3. 38 (3H, s ) , 2. 88- 2. 71 (6H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 207
Figure imgf000058_0003
製造例 22— 1) で得た化合物 3 g、 2—クロ口エタノール 2. 3 g及び炭酸カリウム 3. 9 gの ァセトニトリル溶液 3 OmLを 100でにて 1 5時間攪拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムで 希釈し、 飽和食塩水で洗浄した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサ ン一酢酸ェチル)、更にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン一酢酸ェチル)で精製し、 表題化合物を無色固体として 1. 5 g得た。
'Η— NMR (CDC 1 3) δ : 8. 00 ( 1 Η, d d, J = 8. 5, 2. 2H z) , 7. 93 (1 H, d, J = 2. 2H z) , 7. 28-7. 25 ( 1 H, m) , 3. 78 (2H, s ) , 3. 74 (2H, t , J = 5. 5H z) , 3. 00 (2H, t , J = 5. 9H z) , 2. 86 (2H, t , J = 5. 9 H z) , 2. 76 (2 H, t , J = 5. 5Hz) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 223
2) 2— (7—ァミノ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 ( H) 一ィル) エタノールの製造 H2N
Figure imgf000059_0001
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル—7' —ニトロ一 2' , 3 —ジヒ ドロ一 1 ' Η—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記反応 ) で得た化合物を用いる以外 は製造例 10-7) と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 1. 11 g得た。
】H— NMR (CDC 13) δ : 6. 91 (1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 53 (1 H, d d, J = 8. 3, 2. 4H z) , 6. 37 ( 1 H, d , J = 2. 4Hz) , 3. 69 (2H, t , J = 5. 4Hz) , 3. 63— 3. 41 (2H, m) , 3. 61 (2H, s ) , 2. 79 (4H, s) , 2. 70 (2H, t , J = 5. 4Hz) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 193
製造例 27
1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製造
Ηゥ Ν
Figure imgf000059_0002
製造例 10-7) で用い 'た 2' —メチル一7' —ニトロ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロー 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4' —イソキノリン] の代わりに製造例 22— 1) で得た化合物 1 gを用 いる以外は製造例 10- 7 ) と同様の方法で表題化合物を黄色油状物として 500 m g得た。 'H-NMR (CDC 13) 6 : 6. 88 (1 d, J = 8. 3Hz) , 6. 51 (1 H, d d, J = 8. 3, 2. 4H z) 6. 36 (1 Η, J = 2. 4H z) , 3 92 (2H, s ) , 3. 52 (2 H, s) , 3. 10 (2H, t , J 9Hz) , 2. 67 (2H, t , J = 5. 9H z) .
E S I -MS Fo un d : m z [M + H] 149
製造例 28
1 __[2— _ (ジメチノレアミノ) ェチル] インドリン一 5—ァミンの製造
1 ) N, TV—ジメチノレ一 2— (5—ニトロ一 2 3—ジヒ ドロ一 1 —インドール一 1一ィル) ェ チルァミンの製造
Figure imgf000059_0003
5—ニトロインドリン 1もの Ν, T —ジメチルホルムアミ ド溶液に水素化ナトリウム 73 Omgを 加え、 室温にて 30分間攪拌した。 反応液に 2 -ジメチルァミノェチルク口リ ド塩酸塩 1. 8 gを 加え、 70°Cにて 1時間攪拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムで希釈し、 飽和重曹水、 飽和食 塩水で順次洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 950 m g得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 8. 26 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4 H z) , 8. 14 (1 H, d, J = 2. 4H z) , 6. 96 (1H, d, J = 8. 8Hz) , 3. 88 (2H, t , J = 6. 8Hz) , 3. 64 (2H, s) , 2. 57 (2H, t, J = 6. 8Hz) , 2. 30 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 250 メチルァミノ) ェチル] インドリン一 5—ァミンの製造
Figure imgf000060_0001
N、
/
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチル一 7' —二トロ一 2' , 3' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記反応 1) で得た化合物 94 Omgを 用いる以外は製造例 10— 7) と同様の方法で表題化合物を黄色油状物として 599mg得た。 !H— NMR (CDC 13) δ : 6. 67 (1H, d, J = 2. OHz) , 6. 66 (1Η, d, J =8. 3Hz) , 6. 60 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 2. OHz) , 3. 78 (2H, t , J 7. 3Hz) , 3. 51 (2H, b r s) , 3. 45 (2H, s) , 2. 54 (2H, t, J = 7 3Hz) , 2. 31 (6 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 220
製造例 29
2— (6— _ァミノ一 1^1一ジメチルー 3. _ 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1/)——ィル) ェタ ノール塩酸塩の製造
1) t e r t—プチノレ [2- (3—ニトロフエニル) ェチル」 カーバメートの製造
02N V V NHBoc
3—二トロフエ二ルァセトニトリノレ 10 gのテトラヒ ドロフラン 10 OmL溶液にボラン一ジメチ ルスルフィ ド錯体 6. 44 m Lを加え還流下 2時間攪拌した。 反応液を室温まで冷却し 5 %塩酸— メタノール溶液 4 OmLを加え、 1時間加熱還流した。溶媒を留去後、ジェチルエーテルを加えた。 得られた固体に、 テトラヒドロフラン 5 OmL、 5M水酸化ナトリウム 27. lmL、 ジ一 t e r t—ブチル =ジカルボン酸無水物 16. 15 gを加え、 室温にて終夜攪拌した。 反応液に、 水、 酢 酸ェチルを加え有機層を分離した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を 留去し、 無色オイル状表題化合物を 15. 95 g得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 8. 1 1— 8. 09 (1H, m) , 8. 07 (1H, s) , 7. 5 5 (1 H, d, J = 7. 8Hz) , 7. 48 (1H, t, J = 7. 8Hz) , 4. 59 ( 1 H, s) , 3. 42 (2 H, q, J = 6. 7Hz) , 2. 93 (2H, t , J = 7. 1Hz) , 1. 43 (9 H, d, J = 3. 9H z) .
(3—ァミノフエニル) ェチル] カーバメートの製造
Figure imgf000060_0002
上記 1) で得られた化合物 15. 95 gのテトラヒ ドロフラン 10 OmL及びメタノール 5 OmL の溶液に、 水酸化パラジウム一炭素 4. 21 gを加え、 水素雰囲気下、 終夜攪拌した。 触媒をろ去 後、 濃縮し、 表題化合物を白色固体として 13. 75 g得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 237
3) 1, 1ージメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
Figure imgf000060_0003
上記 2) で得られた化合物 2. 3 6 gにトリフルォロ酢酸 1 OmLを加え室温にて 3 0分間攪拌し た。 反応液を濃縮した後、 8 5%リン酸 6mL、 2, 2—ジメ トキシプロパン 1. 6mLを加え 7 0°Cにて 3日間攪拌した。 更に 2, 2—ジメ トキシプロパン l mLを加え、 マイクロウエーブ反応 装置を用い 1 40°Cにて 3時間反応した。 反応液を水にて希釈した後、 炭酸カリウムを加え酢酸ェ チルにて抽出した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去した。 粗生 成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 無色オイ ル表題化合物を 1. 24 g得た。
— NMR (CDC 1 3) δ : 7. 0 1 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 6. 5 3 ( 1 Η, d d, J = 8. 3, 2. 9 Η ζ) , 6. 3 9 ( 1 Η, d, J = 2. 4H z) , 3. 5 3 (2Η, s ) , 3. 1 0 (2 Η, t , J = 5. 9H z) , 2. 6 8 (2 Η, t , J = 5. 9 Η ζ) , 1. 4 1 (6 Η, s ) -
4) t e r t—ブチル (1, 1—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—
Figure imgf000061_0001
上記 3) で得られた化合物 6 7 3mgのエタノール溶液 1 OmLに 1M塩酸 3. 8 2mL、 ジ— t e r t—プチル=ジカルボン酸無水物 1. 0 8 gを加え 70 °Cにて終夜攪拌した。反応液を濃縮後、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸ェチルにて抽出した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、溶媒を留去した。粗生成物を塩基性シリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー(へ キサン—酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を無色オイルとして 6 6 Omg得た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 7. 1 6 (1 H, s) , 7. 1 2 ( 1 H, d, J = 8. 6 H z) , 7. 0 5 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 2. 3H z) , 6. 4 0 (1 H, s ) , 3. 1 1 (2H, t , J = 6. 1 H z) , 2. 7 5 (2H, t , J = 5. 9H z) , 1. 5 1 (9H, s ) , 1. 4 2 (6 H, s ) .
5) t e r ί—ブチル [2 - (2 - { [ ί e r ί一ブチル(ジメチル) シリル]ォキシ }ェチル) 一 トラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) カーバメートの製造
Figure imgf000061_0002
製造例 1 8— 1) で用いた 5—ニトロインダン— 2—ァミン 1硫酸塩の代わりに上記 4) で得られ た化合物を用いる以外は製造例 1 8— 1 ) と同様の方法で表題化合物を白色固体として 48 Omg 得た。
6) 2— (6—ァミノ一 1, 1—ジメチル一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 ( 1 H) —ィル)
Figure imgf000061_0003
上記 5) で得られた化合物 4 8 Omgを 4 N塩酸—ジォキサン溶液 5mLに溶解させ、 室温で 2時 間撹拌し、 更に 5 0でで 2時間撹拌した。 室温まで冷却した後、 析出した固体をろ取し、 ジェチル エーテルで洗浄した後、 減圧乾燥し、 表題化合物を白色固体として 30 Omg得た。
!H-NMR (DMSO- d 6) 6 : 1 0. 3 3 ( 1 H, s ) , 7. 4 8 (1 H, d, J = 8. 5 H z) , 7. 1 3 ( 1 H, d d, J = 8. 5, 2. 1 H z) , 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z ) , 3. 9 6 - 3. 7 6 (3H, m) , 3. 6 3— 3. 5 2 (2H, m) , 3. 4 9 - 3. 3 5 ( 2 H, m) , 3. 0 1 - 2. 8 6 (2 H, m) , 1. 7 8 (3 H, s ) , 1. 5 9 (3 H, s) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] + 2 2 1
製造例 3 0 3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' Η—スピロ [シクロブタン一 1, 1 ' —イソキノリン] — 6' —アミ
Figure imgf000062_0001
製造例 29— 2で得られた化合物 35 Omgに 85 %リン酸 2 m Lをカロえ 70°Cにて 1時間攪拌し た。 更にシクロブタノン 0. 144m Lをカ卩え、 マイクロウエーブ反応装置を用い 14 にて 3 時間反応した。 反応液を水にて希釈した後、 炭酸カリウムを加え酢酸ェチルにて抽出した。 飽和食 塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去した。 粗生成物を塩基性シリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 無色オイル状化合物として表題化合 物を 157 m g得た。
JH— NMR (CDC 13) δ : 7. 28 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 6. 59 (1 H, d d, J = 8. 3, 2. 9Hz) , 6. 37 (1H, d, J = 2. 4Hz) , 3. 54 (2H, s) , 3. 03 (2 H, t , J = 5. 9Hz) , 2. 68 (2 H, t , J = 6. 1Hz) , 2. 47— 2. 4 0 (2H, m) , 2. 18— 2. 07 (3H, m) , 2. 02— 1. 92 ( 1 H, m) .
製造例 31
3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロペンタン一 1, 1 ' —イソキノリン, - 6 ' —ァ
Figure imgf000062_0002
製造例 30のシクロブタノンの代わりにシクロペンタノンを用いる以外は製造例 30と同様の方法 で無色オイル状化合物として表題化合物 107 m gを得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 6. 98 (1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 54 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 2. 4Hz) , 6· 38 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) , 3. 52 (2H, s) , 3. 05 (2H, t , J = 5. 9Hz) , 2. 67 (2H, t , J = 5. 9H z) , 1. 89— 1. 8 1 (8H, m) .
製造例 32
2—ァセチルー 1, 1—ジメチル— 1, 2, 3^ 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製
Figure imgf000062_0003
製造例 29— 4) で得られた化合物 l O Omgのピリジン lm L溶液に無水酢酸 0. 08 m Lをカロ え室温にて 1時間攪拌した。 反応液を濃縮後、 水を加え酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を 10% リン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液、 飽和食塩水にて洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥し、 溶媒を留去した。 粗生成物にトリフルォロ酢酸 lmLを加えた後、 飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液を加え齚酸ェチルにて抽出した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去し、 白色固 体として表題化合物 44. 3mgを得た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 7. 09 ( 1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 60 (1H, d d, J = 8. 8, 2. 4Hz) , 6. 40 (1H, d, J = 2. 4Hz) , 3. 58 (2H, b r s) , 3. 53 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 2. 75 (2H, t, J = 5. 4H z) , 2. 1
H, s) , 1. 78 (6H, s) .
製造例 33
I , 1, 2—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製造
—ジメチルー 1, 4ージヒ ドロイソキノリン一 3 (2Η) —オンの製造
Figure imgf000063_0001
フエ二ルァセトニトリル 10 gのポリ リン酸 200 g溶液を 140°Cに加熱し、 アセトン 14. 9 gを 1時間かけて滴下した。 更に 1時間攪拌した後、 冷却し反応液に氷水、 ジイソプロピルエーテ ルを加えた。 有機層を分離し、 水層をクロ口ホルムで抽出した。 クロ口ホルム層を飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液にて洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去し、 褐色固体として表題化 合物 6. 22 gを得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 7. 32— 7. 23 (3H, m), 7. 17— 7. 14 (1 H, m) ,
6. 08 (1 H, b r s) , 3. 66 (2 H, s) , 1. 59 (6 H, s) .
—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン塩酸塩の製造
Figure imgf000063_0002
上記 1) の反応で得られた化合物 5. 57 gのテトラヒドロフラン 6 OmLの溶液にボラン一ジメ チルスルフイ ド錯体 9. 06 mLを加え終夜加熱した。 反応液を室温まで冷却しメタノール溶液 3 OmLを加え、 30分間加熱還流した。 反応液を室温まで冷却し濃塩酸 3. 13mLを加え、 30 分間加熱還流した。 溶媒を留去後、 エタノール及びジイソプロピルエーテルを加え、 得られた固体 をろ取し、 白色固体として表題化合物を 1. 56 g得た。
Ή-NMR (DMSO- d 6) δ : 7. 40— 7. 37 (1 H, m) , 7. 28— 7. 16 (3H, m) , 3. 36 (2H, q, J = 6. 8Hz) , 3. 03 (2 H, t, J = 6. 3Hz) , 1. 6 5 (6 H, s ) .
3 1, 1—ジメチルー 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンの製造
Figure imgf000063_0003
上記 2) の方法で得られる化合物 3. l gに氷冷下、 濃硫酸 25mL、 発煙硝酸 (d l. 52) 1 mLを加え、 氷冷下 2時間攪拌した。 反応液を氷水に注ぎ込み、 5 M水酸化ナトリウム水溶液にて アルカリ性にした後、 酢酸ェチルにて抽出した。 飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥し、 溶媒を留去し、 褐色固体として表題化合物 1. 3 gを得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 8. 10 ( 1 Η, d, J = 2. OHz) , 7. 96 (1 H, d d, J = 8. 5, 2. 2H z) , 7. 22 (1H, d, J = 8. 8Hz) , 3. 1 7 (2H, t , J = 5. 9Hz) , 2. 87 (2 H, t , J = 5. 9Hz) , 1. 51 (6H, s ) .
4) 1, 1, 2—トリメチル一7—二トロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンの製造
Figure imgf000064_0001
製造例 1 0— 6) で用いた 7' —二トロ一 1 ' , 2, 一ジヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパ ン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記 3) の方法で得られる化合物を用いる以外は製造例 10-6) と同様の方法で表題化合物を白色固体として 90. 9mg得た。
^-NMR (CDC 1 3) δ : 8. 1 6 (1 Η, d, J = 2. 4H z) , 7. 96 (1 H, d d, J = 8. 3, 2. 4Hz) , 7. 21 (1 H, d, J = 8. 8Hz) , 2. 9 7— 2. 88 (4H, m) , 2. 46 (3H, s ) , 1. 45 (6H, s ) .
—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの製造
Figure imgf000064_0002
上記 4) の方法で得られた化合物 90. 9mgのエタノール 1 OmLに水酸化パラジウム- 20mgをカロえ、 水素雰囲気下、 終夜攪拌した。 触媒をろ去後、 濃縮し、 粗生成物として表題化合 物を得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 6. 85 ( 1 Η, d, J = 8. OHz) , 6. 59 ( 1 H, d, J =2. 4H z) , 6. 50 (1 H, d d, J = 8. 0, 2. 4Hz) , 3. 52 (2H, b r s) , 2. 85 (2 H, t , J = 5. 9Hz) , 2. 75 (2H, t , J = 5. 9 H z) , 2. 42 (3 H, s ) , 1. 38 (6 H, s) .
製造例 34
—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
Figure imgf000064_0003
ェチルァミン 7. 65mLを、 ジャーナル ·ォブ ·オーガニック 'ケミストリー (J o u r n a 1 o f O r g a n i c Ch em i s t r y) 、 第 63卷、 4 1 1 6— 4 1 1 9項に準じる方法に より合成した 2— {2- [ (メチルスルホニル) ォキシェチル } — 4—ニトロべンジノレメタンスノレ ホネート 1. 08 gのクロ口ホルム 1 5mL溶液に滴下し、 1 2時間攪拌した。 反応溶液に 1 N塩 酸を加えて攪拌した後に水層を分離した。 得られた水層に 5 N水酸化ナトリウム水溶液を加え、 ク ロロホルムで抽出し、 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶媒を留去した。 粗生成物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィ一(へキサン一酢酸ェチル)で精製し、 2—ェチノレ一 6—二トロー 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリンを黄色固体として 21 Omg得た。
得られた化合物 208mgのテトラヒドロフラン l mL、 メタノール 1 m L溶液に窒素雰囲気下、 10%パラジウム炭素 208mgを加え、 水素雰囲気下にて 1 2時間撹拌した。 反応系を窒素に置 換し触媒をろ過して濃縮後、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェ チル) で精製し表題化合物を黄色固体として 1 64 m g得た。
'Η— NMR (400MH ζ , CD3OD) δ : 6. 83 (1 Η, d, J =8. OH z) , 6. 56 (1 H, d d, J = 8. 0, 2. 4Hz) , 6. 53 (1 H, d, J = 2. 4H z) , 3. 54 (2
H, s) , 2. 85 (2H, m) , 2. 74 (2H, m) , 2. 59 (2H, q, J = 7. 6Hz) ,
I. 20 (3 H, d, J = 7. 6Hz)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] + 1 77
製造例 35
(2 S) — 1— (6—アミノー 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 B) —ィル) プロパン一 2— オールの 造
Figure imgf000065_0001
製造例 3 4で用いたェチルァミンの代わりに (2 S) — 1—ァミノプロパン一 2—オールを用いる 以外は製造例 34と同様の方法で表題化合物を黄色固体として 4 9. 7 m g得た。
JH-NMR (400MH z , CD3OD) 6 : 6. 8 2 (1 Η, d, J = 7. 6 H z) , 6. 5 6 (1 H, d, J = 7. 6 H z) , 6. 5 3 (1 H, d, J = 2. 4H z) , 4. 0 7 (1 H, m) , 3. 64 (1 H, d, J = 1 4. 0H z) , 3. 5 7 (1 H, d , J = 1 4. OH z) , 3. 6 6— 3. 5 5 (5 H) , 2. 4 5 (1 H, m) , 1. 2 1 (3 H, d, J = 6. 4H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +2 0 7
製造例 3 6
2— (2—メ トキシェチル) 一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造 製造例 34で用いたェチルァミンの代わりに 2—メ トキシエタンァミンを用いる以外は製造例 34 体として 3 9. l mg得た。
Figure imgf000065_0002
XH-NMR (400MH z , CD3OD) 5 2 (1 H, d, J = 8. OH z) , 6. 5 7 (1 H, d d, J = 8. 0, 2. 4H z) , (1 H, d, J = 2. 4 H z) , 3. 5 8— 3. 54 (4H) , 3. 3 9 (3 H, s) , (2H, m) , 2. 7 2 (2H, m) , 2. 6 7 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +2 0 7
製造例 3 7
ドロイソキノリン一 2 ( H) —ィル) エタノールの製造
Figure imgf000065_0003
製造例 34で用いたェチルァミンの代わりに 2—アミノエタノールを用いる以外は製造例 34と同 様の方法で表題化合物を黄色固体として 3 1. 4 m g得た。
H- NMR (40 0MH z , CD3OD) δ 6. 8 1 (1 H, d, J = 8. 0 H z) , 6. 5 5
( H, d d, J = 8. 0, 2. 4H z) 5 2 (1 H, d, . = 2. 4H z) , 3. 6 2 - 3. 5 8 (4H) , 2. 8 3 (2 H, m) , 7 2 (2H, m) , 2. 5 8 (2 Η, m) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] 9 3
製造例 3 8
_L7R*) - 7 - [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5. 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2— アミンュ 及び ( 7 S *) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5 ,_ 6丄 8—テトラヒ ドロナ フタレン一 2—ァミン、 及び (6 R*) - 6 - C (ジメチルァミノ) メチル] — 5, 6 , 7, 8 - テトラヒ ドロナフタレン一 2ニァミン 及び (6 S*) — _6— _[ (ジメチルァミノ) メチル, - 5^_
6. 7.— 8—テトラヒ _ドロナフタレンー2—ァミンの製造
) Ν, 一ジメチル- 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—カルボキサミ ドの製造
Figure imgf000065_0004
1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—力ルボン酸 3 gのクロ口ホルム 2 OmL溶液に塩 化ォキザリル 1· 94mL及び TV, TV—ジメチルホルムアミ ド 0. 026 m Lを加え室温にて 1時 間攪拌した。 反応液を濃縮後、 残渣をテトラヒ ドロフラン 2 OmLに溶解し、 2Mジメチルァミン のテトラヒドロフラン溶液 22. 13mLを加えた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルにて抽出し、 飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去後、 粗生成物として表題化合物 3. 53 gを得た。
'H-NMR (CDC 13) δ : 7. 13— 7. 08 (4H, m) , 3. 12— 3. 05 (lH, m) , 3. 10 (3 H, s) , 3. 00 (3H, s) , 2. 97— 2. 79 (4H, m) , 2. 06— 1. 86 (2H, m) .
2) N, T —ジメチル _1— (1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル) メタンアミ
Figure imgf000066_0001
水素化リチウムアルミニウム 1. 32 gのテトラヒ ドロフラン 3 OmL溶液に、 氷冷下、 上記 1 ) で得られた化合物 3. 53 gのテトラヒドロフラン 3 OmLを滴下した。 反応液を 70でにて終夜 攪拌後、 氷冷下、 4 M水酸化ナトリウム水溶液 1. 5mL及び水l. 5mLを加えた。 不溶物をろ 去し、 濃縮後、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 無色油状物質として表題化合物 2. 97 g得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 7. 12— 7. 08 (4Η, m) , 2. 94 (1 H, d d d, J = 16. 6, 4. 9, 2. OH ζ) , 2. 83 (2Η, d d, J = 6. 3, 3. 9Hz) , 2. 43 (1Η, d d, J = 16. 6, 10. 2H z) , 2. 28 - 2. 22 (2H, m) , 2. 25 (6 H, s) , 2. 00- 1. 89 (2H, m) , 1. 45— 1. 35 (1 H, m) .
3) N, N—ジメチルー 1一 (7—ニトロ一 1, 2, 3, 4 - -テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィノレ) メタンァミン及び V, 一ジメチル一 1— (6—ニトロ一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレ ン一 2—ィル メタンァミンの製造
Figure imgf000066_0002
上記 2) で得られた化合物 2. 97 gのトリフルォロ酢酸 15mL溶液に硝酸 (比重 1. 41) 4 mLを加え室温にて終夜攪拌した。 反応液を氷水に注ぎ込み、 5 M水酸化ナトリウム水溶液にてァ ルカリ性にした後、 酢酸ェチルにて抽出した。 飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥 し、 溶媒を留去した。 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェ チル) で精製し、 表題化合物を混合物として 2. 95 gを得た。
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] +235
4) (7 R*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル ] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミン、 (7 S*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナ フタレン一 2—ァミン、 (6R*) —6— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テト ラヒ ドロナフタレン一 2—ァミン、 及び (6 S*) —6— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミンの製造
Figure imgf000067_0001
製造例 33— 5) で用いた 1 , 1, 2—トリメチル一 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ イソキノリンの代わりに上記 3) で得られた化合物を用いる以外は製造例 33— 5) と同様の方法 で 6— [ (ジメチルァミノ) メチノレ] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミンと その位置異性体を含む混合物として 656 m g、及び 7 - [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを 60 1 mg得た。
6— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを C H I RALCE LOD-H (20mmX25 Omm) (へキサン:イソプロパノール: ジェチルァ ミン = 75 : 25 : 0. 1) にて光学分割し、 (6 R*) —6— [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを 1 56mg、 及び (6 S*) — 6— [ (ジ メチルァミノ) メチル] 一 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを 1 59mg得 た。
また、 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミ ンを CH I RAL P AKAD— H (2 OmmX 25 Omm) (へキサン:イソプロパノール: ジェ チルァミン =85 : 1 5 : 0. 1) にて光学分割し、 ( 7 R*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチ ル] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミンを 237mg、 及び (7 S*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル ] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを 243 mg得た。
(6 R*) —6— [ (ジメチルァミノ) メチル] —5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2— ァミン、 及び (6 S*) — 6 - [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5,
フタレン一 2一了ミン
】H— NMR (CDC 1 3) δ 6. 89 (1 H, d, J = 7. 8Hz) , 6. 48 (1 H, d d, J = 7. 8, 2. 4 H z) 6 44 (1 H, d, J = 2. 4H z) , 3. 49 (2H, s) , 2. 82 (1 H, d d, J = 1 6. 8, 5. 1 H z) , 2. 73 (2H, d d J = 8. 5, 4. 1 H z) , 2. 34-2. 26 (: . H, m) , 2. 24 (6 H, s) , 2. 23- 2. 20 (2H, m) , 1. 95- 1. 88 (2H, m) , 1. 4 1 - 1. 3 1 ( 1 H, m) .
(7R*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] - -5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2— ァミン、 及び (7 S*) - 7- [ (ジメチルアミノ) メチル] 5, 6 8—テトラヒ ドロナ フタレン一 2—了ミン
!H-NMR (CDC 1 3) δ : 6. 88 (1 Η, J = 7. 8H z) , 6. 48 (1 H, d d ,
J = 7. 8, 2. 4H z) , 6. 45 (1 H, s) , 3. 49 (2 H, s) , 2. 83 (1 H, d d, J = 1 7. 6, 5. 4 H z) : 2. 73 - 2. 69 (2H, m) , 2. 40- 2. 29 (1 H, m) , 2. 27-2. 20 (2H, m) , 2. 24 (6 H, s) , 1. 95 - 1. 88 (2H, m) , 1. 41 - 1. 30 ( 1 H, m) .
製造例 39
(2 S*) -N2. TV2—ジメチル一 2, 3, 4ーテトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミン 25
• -
(2 ?*) — Λ^, Λ^—ジメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミン (2 S*) — —ジメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミン、 及び (2 ?*) 一 Ν2, Λ^—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロナフタレン一 2, 6—ジァ ミンの製造
1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミンの製造
Figure imgf000068_0001
—テトラロン 2. 0 2 gのテトラヒロドフラン 1 OmL溶液に 0. 3 Mシァノ水素化ホウ素ナト リウム一 1/2塩化亜鉛のメタノール溶液 46mL、 2 Mジメチルァミンのテトラヒドロフラン溶 液 6. 9 mLを加え室温にて終日攪拌した。 反応液を濃縮し、 1 N塩酸を加えた。 酸性溶液を酢酸 ェチルにて洗浄した後、 5 M水酸化ナトリウム水溶液にてアルカリ性にし、 酢酸ェチルにて抽出し た。 飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去後、 無色油状物質として表 題化合物 8 5 7 m gを得た。
H-NMR (CDC 1 3) δ : 7. 1 2 0 7 (4H, m) , 2. 9 8— 2. 7 3 (4H, m) , 0 (1 Η, t d d, J = 1 0. 7 9, 2. 9 H z) , 2. 3 7 (6 H, s ) , 2. 1 0 8 ( 1 H, m) , 1. 6 7 - 1. 5 7 ( 1 H, m) .
一 1, 2 , 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミン、 及 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミンの製造
Figure imgf000068_0002
製造例 3 8— 3) で用いた TV, TV—ジメチルー 1— ( 1 , 2, 3 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2一^ Tル) メタンァミンの代わりに T , N—ジメチル一 1 , 2, 3 4—テトラヒ ドロナフタレン一
2—アミンを用いる以外は製造例 3 8— 3) と同様の方法で表題化合物を無色油状の混合物として 94 6 m g得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] + 2 2 1
3) (2 S*) -N2, 2—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァ ミン、 (2 R*) — Λ^, ジメチルー i , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジ ァミン、 (2 S*) — T 2—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6 - ジァミン、 及び(2 R: ) — TV2, ージメチル— 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2
Figure imgf000068_0003
Figure imgf000069_0001
上記 2)で得られた化合物 946mgのェタノ一ノレ 10 m Lの溶液に、水酸化パラジウム一炭素( 2 0%) 500mgを加え、 水素雰囲気下、 3時間攪拌した。 触媒をろ去後、 濃縮し、 粗生成物を塩 基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 ラセミ体混合物で ある Λ^, —ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミンを 1 19 mg及び、 ラセミ体混合物である T 2, V2—ジメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミンを 42 Omg得た。
N2, T 2—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミンを CH I R ALPAKAD— H (2 OmmX 25 Omm) (へキサン:イソプロパノ一ル: ジェチルァミン = 80 : 20 : 0. 1) にて光学分割し、 (2 S*) 一 N2, Λ^—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テト ラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミンを白色固体として 57. 4mg、 及び (2R*) — Λ2, N 一ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミンを白色固体として 5 2. 9mg得た。
N2, 2—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミンを CH I R ALPAKAD— H (2 OmmX 25 Omm) (へキサン:イソプロパノール: ジェチルァミン- 80 : 20 : 0. 1) にて光学分割し、 (2 S*) -N2, ジメチル一 1, 2, 3, 4—テト ラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミンを白色固体として 144mg、 及び(2R*) - N2 , N2- ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミンを白色固体として 146 mg得た。
(2 S*) — —ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミン、 及び (2R*) — Ν2, Ν2—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァ ミン
!H-NMR (CDC 13) δ : 6. 89 (1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 49 (1H, d d, J =8. 0, 2. 2Hz) , 6. 44 (1 H, s) , 3. 50 (2 H, s) , 2. 86— 2. 70 ( 7H z) , 2. 55 (1 H, d d, J
Figure imgf000069_0002
. 2. ] 0-2. 03 (1 H m) ,
52 ( 1 H, m) .
(2 S*) — Ν' ジメチル一 1, 2 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァ ミン、 及び (2R*) -N2, —ジメチル- 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7 - -ジァ ミン
'Η— NMR (CDC 13) δ 6. 87 (1 H d, J = 8. 3Hz) , 6. 48 ( 1 H, d d, J = 7. 8, 2. 4Hz) , 6 44 ( 1 H, d J = 2. 4H z) , 3. 51 (2H, s) 2. 85-2. 77 (2Η, m) , 2. 74-2. 65 (2H, m) , 2. 57 ( 1 H, \ d d J = 10. 7, 4. 9, 2. 9 H z) 2. 35 (6 H, s) , 2. 10-2. 04 (1 H, m) 61-1. 51 (1 H, m) .
製造例 40
2—ピリジン一 2—ィル一 lt 2. 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
) 6—ブロモ一2—ピリジン一 2—ィル一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン- (2 ) 一オンの
Figure imgf000070_0001
6—ブロモ一3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 1 (2 ^) —オン 552mg、 2—ョードピリジン 0. 52 1mL、 トランス一 V, ' 一ジメチルシクロへキサン一 1 , 2—ジァミン 0. 077m L、リン酸三力リゥム 622mgに 1, 4—ジォキサン 5 m Lを加え 1 00でにて 2時間攪拌した。 反応液に酢酸ェチルを加え、 飽和アンモニア水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 溶媒を留去後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチ ル) で精製し、 表題化合物を白色固体の 6—ョード一2—ピリジン一 2—ィル一 3, 4—ジヒドロ イソキノリン一 1 —オンとの 1 : 1の混合物として 582mg得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +305
2) t e r t—プチル (1—ォキソ一2—ピリジン一 2—ィル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ 一 6—ィル) カーバメートの製造
Figure imgf000070_0002
上記反応で得られた混合物 582mgのテトラヒ ドロフラン 14mLの溶液にXANTPHOS (商品名) 207mg、 酢酸パラジウム 2 Omg、 炭酸セシウム 1. 75 g、 カノレバミン酸 t e r t—ブチルエステル 25 lmgを力!]え、 70°Cにて終夜攪拌した。反応液をろ過し、ろ液を濃縮後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 白色固体として 表題化合物を 590 m g得た。
!H-NMR (CDC 1 3) 5 : 8. 43 (1Η, d q, J =4. 9, 1. OH z) , 8. 09 (1
H d, J = 8. 3H z) , 8. 00 (1 H, d, J =8. 3H z) , 7. 7 1 (1 H, d d d,
J = 8. 8, 6. 8, L . 5Hz) , 7. 57 (1 H, s) , 7. 1 2— 7. 06 (2H, m) , 6. 67 (1 H, s) , 4. 30-4. 26 (2H, m) , 3. 09 (2H, t , J = 6. 3H z) , 1. 54 (9 H, s )
3) 6—ァミノ一 2—ピリジン一 2—ィル一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン- (2H) —オンの
Figure imgf000070_0003
上記反応で得られる化合物 686mgにトリフルォロ酢酸 3mLを加え 30分間攪拌した。 反応液 をテトラヒドロフランで希釈し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にて中和した。 酢酸ェチルにて抽 出し、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去した。 残渣を塩基性シリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 白色固体として表題化合物を 422m g得た。
!H— NMR (CDC 1 3) δ : 8. 42 (1Η, d d d, J =4. 9, 2. 0, 1. 0Hz) , 8. 00 (1 H, d d, J = 2. 0, 1. 0Hz) , 7. 98 (1 H, d d, J = 2. 0, 1. OH z) , 7. 69 (1 H, d d d, J = 8. 8, 6. 8, 1. 5Hz) , 7. 05 (1 H, d d d, J = 7. 4. 9, 1. 0Hz) , 6. 62 (1 H, d d, J =8. 5, 2. 2Hz) , 6. 46 ( 1 H, J = 1. 2H z) , 4. 25 (2H, t, J = 6. 3Hz) , 4. 05 (2H, s) , 3. 0 (2H, t, J = 6. 3H z) .
1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
Figure imgf000071_0001
水素化リチウムアルミニウム 33. 3mgのテトラヒ ドロフラン 3mL溶液に氷冷下、 上記反応で 得られた化合物 7 Omgのテトラヒ ドロフラン lmLを加えた。反応液を 70°Cにて 1時間攪拌後、 氷冷下、 4 M水酸化ナトリウム水溶液 0. 05mL、 水 0. 05 m Lを加えた。 不溶物をろ去し、 濃縮後、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製 し、 無色油状物質として表題化合物 52. 2mg得た。
— NMR (CDC 13) δ : 8. 21 (1 Η, d d, J = 4. 9, 1. 8Hz) , 7. 50— 7. 46 (1H, m) , 6. 99 ( 1 H, d, J = 8. 2Hz) , 6. 64 (1H, d, J = 8. 6H z) , 6. 59— 6. 54 (2H, m) , 6. 52 ( 1 H, s ) , 4. 58 (2H, s) , 3. 8 1 (2H, t, J = 5. 9Hz) , 3. 59 (2H, s) , 2. 87 (2H, t, J = 5. 9Hz) . 製造例 41
2—ェチル一1, 1ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造 1) i e r i—ブチル (2—ェチル一1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキ トの製造
Figure imgf000071_0002
製造例 10— 6) で用いた 7—二トロ一 1 ' , 2' —ジヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに製造例 29— 4) で得られた化合物を、 また 37%ホルムァ ルデヒド水溶液の代わりにァセトアルデヒドを用いる以外は製造例 10-6) と同様の方法で表題 化合物を白色固体として 104mg得た。
2) 2—ェチル一1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの
Figure imgf000071_0003
製造例 29— 6) で用いた t e r ί—ブチル [ 2— ( 2— { t e r ί—ブチル (ジメチル) シ リル] ォキシ } ェチル) 一 1 , 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6— ィル) カーバメートの代わりに上記 1) で得られた化合物を用いる以外は製造例 29— 6) と同様 の方法で表題化合物を白色固体として 66 mg得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 7. 02 (1 Η, d, ゾ =8. 3Hz) , 6. 52 (1 H, d d, J= 8. 3, 2. 7H z) , 6. 37 ( 1 H, d, J= 2. 7Hz) , 3. 84 (6H, s) , 3. 50 (2H, b r s) , 2. 82 (2 H, t, J= 5. 6 H z ) , 2. 74 (2H, t, J= 5. 6 H z) , 2. 55 (2H, q, J= 7. OH z) , 1. 13 (3 H, t , J= 7. OH z) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +205
製造例 42
1一 (6—アミノー 1, 1—ジメチル一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1H) 一ィル) 一 2 —メチルプロパン— 2—オールの製造
1) i e r i—ブチル [2— (2—ヒ ドロキシー 2—メチノレプロピル) 一 1, 1—ジメチルー 1, リン一 6—ィル] カーバメートの製造
Figure imgf000072_0001
製造例 29— 4)で得られた化合物 1 0 Omgのエタノール 4 mL溶液にイソブチレンォキシド(1 1 7mg) を加えた後、 終夜加熱還流した。 溶媒を留去した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー (へキサン—酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を白色アモルファスとして 41 mg得 た。
】H— NMR (CDC 1 3) δ : 7. 1 7-7. 10 (2H, m) , 7. 09— 7. 02 (1 H, m) , 6. 40 (1 H, s) , 2. 95 (2H, t, J = 5. 6Hz) , 2. 8 1 (2H, t, J = 5. 6H z) , 2. 5 1 (2H, s) , 1. 51 (9H, s ) , 1. 35 (6 H, s) , 1. 22 (6 H, s ) .
2) 1 - (6—ァミノ— 1, 1—ジメチル- 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 ) 一ィル) ルの製造
Figure imgf000072_0002
製造例 29— 6) で用いた i e r i—ブチル [2— (2— { [ i e r i—ブチル (ジメチル) シ リル] ォキシ } ェチル) 一 1 , 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6— ィル) カーバメートの代わりに上記 1) で得られた化合物を用いる以外は製造例 29— 6) と同様 の方法で表題化合物をを白色アモルファスとして 3 Omg得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +249
製造例 43
2—シクロプロピル一 1, 1ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—アミ ンの製造
1 ) i e r i—ブチル (2—シクロプロピル一 ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ド 口イソ ーバメートの製造
BocHN
Figure imgf000072_0003
製造例 1 2— 1) で用いた 7—ニトロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 3—ベンズァゼピ ン 1塩酸塩の代わりに製造例 29— 4) で得られた化合物を用いる以外は製造例 1 2— 1) と同様 の方法で表題化合物を無色油状物として 387 m g得た。
2) 1— (6—ァミノ一 1, 1ージメチル一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 {1 H) —ィル) オールの製造
Figure imgf000072_0004
製造例 29— 6で用いた ί e r ί—プチノレ [ 2— ( 2— { [ ί e r ί—ブチル (ジメチル) シリ ル] ォキシ } ェチル) 一 1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィ ル) カーバメートの代わりに上記 1で得られた化合物を用いる以外は製造例 29— 6と同様の方法 で表題化合物をを白色固体として 26 Omg得た。
— NMR (CDC 1 3) δ : 7. 06 ( 1 Η, d , J = 8. 6 H z) , 6. 52 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 2. 3H z) , 6. 39 ( 1 H, d, J = 2. 3H z) , 3. 5 1 (2H, b r s) , 3. 07 (2H, t, J = 6. 1Hz) , 2. 73 (2H, t , J = 6. 1Hz) , 1. 97— 1. 92 (1 H, m) , 1. 47 (6 H, s) , 0. 61— 0. 48 (4H, m) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +217
製造例 44
2— [ (ジメチルァミノ) ァセチル] — 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒドロイソキ ノリン一 6—ァミンの製造
6—二トロ一 1, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 3 —オンの製造
Figure imgf000073_0001
冷却下、 硫酸 4mLに硝酸カリウム 692mgを加えた後、 製造例 33— 1で得た 1 , 1一ジメチ ル一 1, 4—ジヒドロイソキノリン一 3 (2M) —オン l gを加え、 室温で終夜攪拌した。 反応溶 液を氷水に処理した後、 析出した固体をろ取した。 水で洗浄後、 50°Cで減圧乾燥し、 表題化合物 とその位置異性体の混合物を淡黄色固体として 937 m g得た。
2) i e r i—ブチル 1, 1—ジメチル一 6—ニトロ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1
Figure imgf000073_0002
60 Omgのテトラヒドロフラン 3 OmL懸濁液に 1. 0Mボランのテ トラヒドロフラン溶液 8. 1 7mLを加えた後、 70でで 1時間攪拌した。 5N塩酸水溶液をゆつ くり滴下した後、 更に 70°Cで 30分間攪拌した。 溶媒を留去した後、 残渣を鲊酸ェチルで希釈し た後、 飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、 齚酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄した 後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を留去した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 1, i—ジメチル— 6—ニトロ一 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリンと 1, 1ージメチル一 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソ キノリンの混合物を褐色固体として 32 lmg得た。 この混合物 27 Omgのクロ口ホルム lmL 溶液にトリェチルァミン 0. 2mLと二炭酸 ί e /· ブチル 37 lmgを加えた後、 終夜加熱還 流した。溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 1, 1ージメチル一 6—ニトロ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 —カルボ ン酸 t e r ί—ブチルエステルを無色アモルファスとして 5 lmg得た。
6—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリンの製造
Figure imgf000073_0003
上記 2) で得られた化合物 5 Omgのクロ口ホルム lmL溶液にトリフルォロ酢酸 lmLを加えた 後、 室温で 2時間攪拌した。 溶媒を留去した後、 残渣を酢酸ェチルで希釈し、 飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液で中和した。 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を 留去して表題化合物を黄白色アモルファスとして 3 Omg得た。
4) 2— (1, 1—ジメチルー 6—二トロ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン) 一 2 (1 ) —ィル) 一 N, ージメチル一 2—ォキソエタンァミンの製造
Figure imgf000073_0004
上記 3) で得られた化合物をクロロアセチルクロリ ド 0. 024mLのクロ口ホルム 2mL溶液に 加えた後、 トリェチルァミン 0. 082mLを加え、 室温で終夜攪拌した。 反応溶液を 1N塩酸水 溶液で中和した後、 水で希釈した。 有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥した。 溶媒を留去し、 2— (クロロアセチル) 一 1, 1一ジメチルー 6—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリンを黄色油状物として 4 lmg得た。 この化合物 4 lmgのァセトニ トリル 2mL溶液にジメチルァミンの 2. OMテトラヒ ドロフラン溶液 0. 22mLをカ卩え、 60°C で 20分間攪拌した。 溶媒を留去した後、 残渣を齚酸ェチルに溶解させ、 水と飽和食塩水で洗浄し た。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶媒を留去し、 残渣を分取用薄層クロマトダラ フィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物を白色固体として 2 Omg得た。 JH-NMR (CDC 13) δ : 8. 08 (1H, d d , J = 8. 8, 2. 4Hz) , 7. 98 (1 Η, d, J = 2. 4Η ζ) , 7. 47 ( 1 Η, d, J = 8. 8Hz) , 3. 72 (2Η, t , J = 5. 4Ηζ) , 3. 18 (2Η, s ) , 2. 96 (2Η, t , J = 5. 4Η ζ) , 2. 30 (6 Η, s) , 1. 86 (6Η, d, J = 7. 8Η ζ) .
5) 2— [ (ジメチルァミノ) ァセチル] —1, 1—ジメチル一 2, 3, 4—テトラヒ ドロイ
Figure imgf000074_0001
窒素雰囲気下、 上記 4) で得られた化合物 2 Omgのメタノール 3mL溶液に 10%パラジウム炭 素 2 Omgを加えた後、 水素置換し、 室温で 2時間攪拌した。 窒素置換後、 セライト濾過にて不溶 物を除去し、 ろ液の溶媒を留去することで、 表題化合物をァモルファスとして 16mg得た。 E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +262
製造例 45
7V', ΛΤ —ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 1 , 7—ジァミンの製造
1) Ν, Λ^—ジメチル一 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 1—ァミンの製
Figure imgf000074_0002
WO 2004Ζ087124に記載の方法により得られた 7—ニトロ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 1—ォ一ノレ 20 Omgのテトラヒドロフラン 5 mL溶液に、 氷冷下、 メタンスル ホユルクロリ ド 0. 16mLとトリエチルァミン 0. 29mLを加え、 1時間攪拌した。 不溶物を セライト濾過にて除去した後、 ろ液の溶媒を留去し、 赚を N, T —ジメチルホルムアミ ド 3m L に溶解させた後、 ジメチルァミンの 2 Mテトラヒドロフラン溶液 1. 55mLを加え、 60 ^で終 夜攪拌した。 放冷後、 反応溶液に水を加えた後、 酢酸ェチルで希釈した。 有機層を水と飽和食塩水 で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を留去した後、 残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (へキサン—酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を黄色油状物として 10 Omg得 た。
チル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 1, 7—ジァミンの製造
Figure imgf000074_0003
上記 1) で得られた化合物 10 Omgのメタノール 3mL溶液に塩化アンモニゥム 24 m gと鉄 5 0 Omgを加えた後、 70°Cで 2時間攪拌した。 不溶物を熱時濾過により除去した後、 ろ液の溶媒 を留去した。 残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機 層を飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 表題化合物を無色 油状物として 8 Omg得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 6. 96 (1 Η, d, J = 2. 3Hz) , 6. 82 (1H, d, J =7. 8Hz) , 6. 48 (1 H, d d, J = 7. 8, 2. 3Hz) , 3. 74-3. 67 ( 1 H, m) , 3. 49 (2H, b r s) , 2. 64— 2. 54 (2H, m) , 2. 24 (6 H, s) , 1.
(2H, m) .
Figure imgf000075_0001
製造例 46
2— (2—メ トキシェチル) 一1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
1 ) t e r t—ブチル [2— (2—メ トキシェチル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テ カーバメートの製造
Figure imgf000075_0002
製造例 13— 1) で用いた 7—ニトロ一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 — 3—ベンズァゼピ ン 1塩酸塩の代わりに製造例 29— 4で得られる t e r t—プチル ( 1 , 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) カーバメートを用いる以外は製造例 13— 1) と 同様の方法で表題化合物を得た。
2) 2— (2—メ トキシェチル) 一1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリ
Figure imgf000075_0003
製造例 29— 6) で用いた i e r i—ブチル [2— (2— { [ i e r i—ブチル (ジメチル) シ リル] ォキシ } ェチル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6— ィル) カーバメートの代わりに上記反応 1) で得た化合物を用いる以外は製造例 29— 6) と同様 の方法で表題化合物を淡黄色固体として得た。
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +235
製造例 47
2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 /— 2—ベンズァゼピン一 7—ァミンの製造
, 4, 5—テトラヒ ドロ一 2—ベンズァゼピン一 1—オンの製造
Figure imgf000075_0004
6—ァミノ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 1—オン 2 gの濃塩酸 3 Om 1溶液に、 氷冷下アジ化ナトリウム 89 Omgを加え、 40でにて 15時間攪拌した。 反応液を氷水にあけ、 炭酸カリウムで中和した。 クロ口ホルムで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 溶媒を減圧下留去し、 粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物を無色固体として 1. 1 g得た。
Ή-NMR (CDC 13) δ : 7. 55 ( 1 Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 60 ( 1 Η, d d, J = 8. 0, 2. 2Hz) , 6. 46 ( 1 Η, d , J = 2. 4Hz) , 5. 98 ( 1 Η, s) , 3. 89 (2Η, s ) , 3. 49 (2 Η, d , J = 5. 9Ηζ) , 3. 13 (2 Η, q, J = 6. 3 Η ζ) , 2. 77 (2Η, t , J = 7. 1 Η ζ) , 2. 01— 1. 94 (2Η, m) . ES I -MSFo un d : m/ z [M + H] +1 77
トラヒドロ一 2—ベンズァゼピン一 7—ァミンの製造
Figure imgf000076_0001
製造例 21— 2で用いた 2, 3, 4, 5—テトラヒドロ H- 2—ベンズァゼピン一 1—オンの 代わりに上記 1 ) で得た化合物を用いる以外は製造例 2 2と同様の方法で表題化合物を無色固 体として 250m g得た。
!H—画 R (CDC 13) δ : 6. 90 ( 1 Η, d, J = 7. 8H z) 6. 52 ( 1 H, d =2. OH z) , 6. 42 (1H, d d, J = 7. 8, 2. 0Hz) , 3 83 (2H, s) , 57 (2H, s) , 3. 17 (2 H, t , J = 5. 6Hz) , 2. 84 (2H, t , J = 5. z ) , 1. 73-1. 66 (2H, m) .
E S I -MS Fo un d m/z [M + H] +163
製造例 48
2._ 3._ 3—ペンタメチルイソインドリンの製造
3, 3—ペンタメチルイソインドリンの製造
Figure imgf000076_0002
―メチルフタルイミ ド 483mgの THF溶液 6. 0 m Lに氷冷下、 塩化ジルコニウム 1. 40 gを加え、 氷冷下にて 30分間撹拌した。 0. 96M塩化メチルマグネシウム THF溶液 18. 7 mLを加え、 室温にて 18時間撹拌した。 反応液に氷冷下、 5M水酸化ナトリウム水溶液 2 OmL を加えた後、 クロ口ホルムにて抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留 去した。粗生成物を NHシリカゲルカラムクロマトグラフィ一(へキサン一酢酸ェチル)で精製し、 表題化合物を黄色固体として 105mg得た。
】H— NMR (400MHz, CDC 13) δ 7. 25 -7. 20 (2H, m) , 7 7 13 (2Η, m) , 2. 42 (3 H, s ) , 1. 33 ( 2Η, s )
Ε S I -MS Fo un d : m ' z [M + H] +190
1 , 2 3, 3—ペンタメチルイソインドリンの製造
Figure imgf000076_0003
製造例 19— 2で用いた 2' —スピロ [シクロプロパン一 1, 1 ' イソキノリン] — 3' (4
, ) —オンの代わりに上記 1) で得た化合物を用いる以外は製造例 9一 2と同様の方法で表題 化合物を黄色固体として 63mg得た。
!H— NMR (400MHz, CDC 13) δ : 8. 13 (1 Η, d d, J = 8. 3, 2 Hz) , 8. 00 (1Η, d, J = 2. 1Hz) , 7. 27 (1Η, d, J = 8. 3Hz) 2. 42 ( 3 H, s ) , 1. 37 (6 H, s ) , 1. 36 (6 Η, s) .
2, 3, 3 ンタメチルイソインドリンの製造
Figure imgf000076_0004
製造例 10— 7) で用いた 2' —メチノレ一 7' —二トロ一 2' , 3 ' —ジヒドロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン— 1, 4' 一イソキノリン] の代わりに上記 2) で得た化合物を用いる以外は製 造例 10— 7 ) と同様の方法で表題化合物を淡黄色油状物として 55 m g得た。 !H-NMR (40 OMH z, CDC 13) 6 : 6. 93 (1H, d, J = 8. OH z) , 6. 60 (1 H, d d, J = 8. 0、 2. 2Hz) , 6. 47 (1 H, d, J = 2. 2H z) , 3. 65 ( 2H, b r. s ) , 2. 45 (3H, b r . s ) , 1. 35 ( 12 H, b r. s)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +205
製造例 49
—トリメチルイソインドリンの製造
3, 3—トリメチルイソインドリン一 1一オンの製造
Figure imgf000077_0001
5—メ トキシ一 3, 3—ジメチルイソインドリン一 1一オン 382mgの DMF溶液 8. OmLに 氷冷下、 60%水素化ナトリウム 96m gを加え、氷冷下にて 30分間撹拌した。ヨウ化メチノレ 0. 19mLをカロえ、 室温にて 7時間撹拌した。 減圧下にて溶媒を留去し、 残渣に水を加え、 酢酸ェチ ルにて抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリゥム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル ) で精製し、 表題化合物を無色固体として 38 lmg得た。
— NMR (400MHz, CDC 13) δ : 7. 74 (1 Η, d, J =8. 3Hz) , 6. 95 (1 H, d d, J = 8. 3、 2. 2H z) , 6. 88 ( 1 H, d, J = 2. 2Hz) , 3. 88 ( 3H, s ) , 3. 01 (3H, s) , 1. 44 (6H, s ) .
2, 3, 3—トリメチノレイソインドリン一 1—オンの製造
Figure imgf000077_0002
上記 1) で得た化合物 376mgのクロ口ホルム溶液 5. 5mLに氷冷下、 1. 0M三臭化ホウ素 ジクロロメタン溶液 3. 66 mLを加え、氷冷下にて 8時間撹拌した。反応液に水 1 OmLを加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成 物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表題化合物を 無色固体として 339mg得た。
JH-NMR (40 OMH z CDC 13) δ : 7. 90 (1 Η, s 7 64 ( . H, d J = 9. OH z) , 6. 93-6. 90 (2H, m) 3. 02 (3 H, . 43 (6H, s) トリメチノレイソインドリン一 一才ンの製造
Figure imgf000077_0003
上記 2) で得た化合物 185 mg及び 5—クロ口一 1—フエニル— 1 H—テトラゾ一ノレ 187mg の DMF溶液 4. 3 mLに炭酸カリウム 1 79m gを加え、 室温にて 13時間撹拌した。 減圧下に て溶媒を留去し、 残渣に水を加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を水、 飽和塩化ナトリウム水 溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (へキサン一齚酸ェチル) で精製し、 得られた無色油状物をエタノール 9. OmLに溶解し、 10%パラジウム炭素 20 Omgを加え、 50 p s iの水素雰囲気下、 室温にて 3日間震とうした。 反応液を濾過し、 触媒をメタノールで洗浄し、 濾液を減圧下留去した。 残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) で精製し、 表題化合物を無色油状物として 134mg得た。
Ή-NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 7. 83 (1 Η, d t , J = 7. 4, 1. OH ζ) , 7. 54 (1 H, d t , J = 1. 0、 7. 4Hz) , 7. 43 (1 H, d t , J = 1. 0, 7. 4 H z) , 7. 42 ( 1 H, d t , J = 7. 4, 1. OH z) , 3. 04 (3H, s ) , 1. 46 (6 H, s) .
チルー 6—ニトロイソインドリン一 1一オンの製造
Figure imgf000078_0001
2 ' //—スピロ [シクロプロパン一 1, 1' —イソキノリン] —3' (4 , M) —オンの代わりに上記 3) で得た化合物を用いる以外は製造例 19— 2と同様の方法で表題 化合物を黄色固体として 158mg得た。
Ή-NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 8. 67 (1H, d d, J = 2. 2, 0. 5H z) , 8. 44 (1 H, d d, J =8. 3, 2. 2H z) , 7. 59 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 0. 5Hz) , 3. 07 (3 H, s ) , 1. 52 (6H, s) .
チル一5—二トロイソインドリンの製造
Figure imgf000078_0002
上記 4) で得た化合物 155mgの THF溶液 3. 5mLに 1. 1 7 Mボラン T H F溶液 2. 40 mLを加え、 40時間加熱還流した。 氷冷下、 反応液に 1M塩酸 4 m Lを加えた後、 1時間加熱還 流した。反応液に 5 M水酸化ナ卜リゥム水溶液を加え塩基性とした後、クロ口ホルムにて抽出した。 有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶媒を減圧下留 去した。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表 題化合物を黄色固体として 63mg得た。 酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウム で乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホル ム一メタノール) で精製し、 表題化合物を淡黄色油状物として 12 Omg得た。
Ή-NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 8. 13 (1 Η, d d, J = 8. 2, 2. 2Hz) , 8. 07— 8. 06 (1 H, m) , 7. 25 (1H, d, J =8. 2Hz) , 3. 98 (2H, s) , 2. 48 (3H, s) , 1. 29 (6 H, s) .
, 2—卜リメチルイソインドリンの製造
Figure imgf000078_0003
上記 5 ) で得た化合物 120 m gのメタノ一ル溶液 3. 0 m Lに 10 %パラジゥム炭素 24 m gを 加え、 水素雰囲気下、 室温にて 1時間撹拌した。 反応液を濾過し、 触媒をメタノールで洗浄し、 濾 液を減圧下留去し、 表題化合物を黄色油状物として 10 Omg得た。
1 H-NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 6. 92— 6. 88 (1 H, m) , 6. 58-6. 53 (2H, m) , 3. 86 (2 Η, s ) , 3. 58 (2 Η, b r . s) , 2. 46 (3Η, s ) , 1. 23 (6 H, s) .
E S I -MS Fo un d : / z [M + H] +1 77
製造例 50 5—アミノー 2, 3, 3—トリメチルイソインドリンの製造
1 ) 5— (トリフルォロメタンスルホニル) ォキシ一 2, 3, 3—トリメチルイソインドリン一 1
Figure imgf000079_0001
製造例 4 9— 2で得た 5—ヒ ドロキシー 2, 3, 3—トリメチルイソインドリン一 1—オン 1 6 5 mgのクロ口ホルム溶液 4. 3mLに氷冷下、 トリェチノレアミン 0. 1 9 2 m L及びトリフルォロ メタンスルホン酸無水物 0. 1 74mLを加え氷冷下にて 1時間撹拌した。 反応液に飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液 2mLを加え、 クロ口ホルムにて抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥 し、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) で 精製し、 表題化合物を無色固体として 2 5 7m g得た。
JH-NMR (400MH z, CDC 1 3) δ : 7. 9 1 (1 Η, d d , J = 7. 9, 0. 9H z) , 7. 3 7 - 7. 3 2 (2H, m) , 3. 0 5 (3 H, s ) , 1. 4 9 (6 H, s ) .
2) 5— ( ί e r i—ブトキシカルボニル) ァミノ一 2, 3, 3—トリメチルイソインドリン一 1
Figure imgf000079_0002
m g、 カノレバミン酸 t β r ί—ブチル 1 1 1 m g、 酢酸パラジウム 9 mg、 XANTPHOS (商品名) 9 1 m g、 炭酸セシウム 5 1 4 m g及び T H F 8. OmLの混 合物を 7 0°Cにて 1 3時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル 3 OmLで希釈し混合物を濾過した。 濾 液を水、 飽和塩化ナトリゥム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し た。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム一メタノール) で精製し、 表 題化合物を淡橙色固体として 1 1 Omg得た。
!H— NMR (4 0 OMH z , CDC 1 3) δ : 7. 8 3 (1 Η, b r . s ) , 7. 7 1 (1 H, d , J = 8. 3 H z) , 7. 0 6 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 8 H z) , 6. 7 2 (1 H, b r . s ) , 3. 0 1 (3H, s ) , 1. 4 5 (6 H, s ) .
, 3—トリメチルイソインドリン一 1—オンの製造
Figure imgf000079_0003
上記 2) で得た化合物 1 1 Omgとトリフルォロ酢酸 0. 5 OmLの混合物を室温にて 30分間撹 拌した。 溶媒を減圧下留去し、 残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出 した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 粗生成物を塩基性シリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) で精製し、 表題化合物を淡黄色固体として 8 9 m g 得た。
'H— NMR (400MH z , CDC 1 3) δ : 7. 6 0 (1 Η, d, J = 8. 2 H z) , 6. 6 7 (1 H, d d, J = 8. 2, 2. 1 H z) , 6. 6 3 (1 H, d, J = 2. 1 H z) , 4. 00 ( 2 H, b r . s) , 2. 9 8 (3 H, s ) , 1. 4 1 (6 H, s )
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] + 191
4) 5—アミノー 2, 3, 3 _トリメチルイソインドリンの製造
Figure imgf000080_0001
5—ァミノ一 2, 3, 3—トリメチルイソインドリン一 1—オン 89mgの THF溶液 3. 8 m L に水素化アルミニウムリチウム 29m gを加え、 混合物を 70°Cにて 3時間撹拌した。 5M水酸化 ナトリウム水溶液 0. 05mLを加えた後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣に 10%メタノール/ク ロロホルムを加え、 混合物を濾過し、 濾液を減圧濃縮した。 残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマ トグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を淡黄色固体として 45 mg得た。 !H— NMR (400MHz, CDC 13) δ : 6. 97 (1 H, d d, J = 8. 0, 0. 5H z) , 6. 52 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 2. 2Hz) , 6. 48 ( 1 H, d, J = 2. 2H z) , 3. 82 (2H, s) 3. 60 (2H, b r . s) , 2. 44 (3H, s) , 1. 22 (6H, s) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] +177
製造例 51
1, 1, 2—トリメチル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
1) t e r t一ブチル (1, 1 , 2—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 造
Figure imgf000080_0002
製造例 29— 4) で得た化合物に l/2ZnC l 2 * Na BH3CNの 0. 3Mメタノール溶液 10 mLを加えた後、 37%ホルムアルデヒド水溶液 0. 57mLを加え、 室温で 2時間撹拌した。 溶 媒を留去した後、 残渣を酢酸ェチルに溶解させ、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗 浄し、 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去した後、 粗生成物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (へキサン一酢酸ェチル) で精製し、 表題化合物を白色固体として 432 mg得た。
チル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ァミンの製造
Figure imgf000080_0003
上記 1) で得られた化合物 432mgのクロ口ホルム 2mL溶液にトリフルォロ酢酸 8mLを加 えた後、 室温で 2時間撹拌した。 溶媒を留去した後、 残渣を酢酸ェチルに溶解させ、 5 N水酸化ナ トリゥム水溶液で p H 9に調製した。 酢酸ェチルで抽出した後、 有機層を飽和食塩水ノ 1 N水酸化 ナトリゥム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 溶媒を減圧留去した後、 表題化合物 を黄褐色油状物として 277 m g得た。
!H— NMR (CDC 13) δ : 7. 04 (1Η, d, J = 8. 3Hz) , 6. 53 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 2. 7Hz) , 6. 38 (1H, d, J = 2. 7Hz) , 3. 52 (2H, b r s) , 2. 85 (2H, t , J = 5. 6 H z) , 2. 77 (2H, t, J = 5. 6 H z) , 2. 42 (3 H, s) , 1. 36 (6H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +191
製造例 52
3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— (メチルチオ) ピリミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2, 4 (1 H, 3H) ——ジオンの製造
Figure imgf000081_0001
ェチル 4一アミノー 2— (メチルチオ) ピリミジン一 5—カルボキシレート 1. O gの N, N— ジメチルホルムアミド (15mL) 溶液に水素化ナトリウム 315mgを力 Oえ、 室温にて 5分間攪 拌した。 反応液に 2, 6—ジクロロフエ二ルイソシァネート 97 Omgを加え室温にて 1時間撹拌 した。反応溶液に酢酸ェチル及び 1 N塩酸水溶液を加え、有機層を分離した。飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を留去した。 析出した固体をメタノールで固化させ、 ろ取し、 表題化合物を白色固体として 1. 43 g得た。
JH— NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) 6 : 12. 93 (1 H, b r s) , 9. 01 (1 H, s ) , 7. 68 (2H, d, J = 8. OH z) , 7. 54 ( 1 H, t, J = 8. OH z) , 2. 5 7 (3H, s) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 354
製造例 53
3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一 1—メチル一 7— (メチルチオ) ピリミ ド [4, 5— d] ピ
Η) —ジオンの製造
Figure imgf000081_0002
6—ジクロロフエニル) 一7— (メチルチオ) ピリミド [4, 5— d] ピリ ミジン一 2, 4 (1 H, 3H) —ジオン 50 Omgの N, N—ジメチルホルムアミ ド 5 m L溶 液に 1, 8—ジァザビシクロ [5, 4, 0] ゥンデカー 7—ェン 21 1 μ L、 ヨウ化メチノレ 105 μ Lを加え、 室温にて 1時間撹拌した。 反応溶液を酢酸ェチルと 0. 5 Ν塩酸水溶液に攪拌しなが ら加え、有機層を分離した。飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、溶媒を留去した。 粗生成物をメタノールから固化させ、 表題化合物を黄色固体として 42 Omg得た。
JH-NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) 6 : 9. 1 1 (1H, s) , 7. 69 (2H, d, J = 8. OH z) , 7. 56 (1 H, t , J = 8. OH z) , 3. 55(3 H, s) , 2. 65 (3 H, s ) .
ES I -MS Foun d : m/ z [M + H] +368
製造例 54
2 ' —メチル一 2' , 3 ' ージ'ヒ ドロ一 1 ' Η—スピロ [シクロプロパン一 1, 4, 一イソキノリ ン] — 7' —ァミン 2塩酸塩の製造
1) 2' —メチル一 1 ' Η—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4 ' —ィソキノリン] — 1 ' , 3 ' (2 ' 造
Figure imgf000081_0003
Ν—メチルホモフタルイミ ド (4. 05 k g) 、 1, 2—ジブロモェタン (2. 39 L) 及び B u 4NHSO 4 (785 g) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶液 (32 L) 中に、 K2C03 (6. 39 k g) 及び N, N—ジメチルホルムアミ ド (8. 5 L) を室温で加えた。 その溶液を 70°Cに 加熱し、 68〜70°Cで 2時間攪拌した。 その反応混合物を 40°Cに冷却した後、 水 (81 L) を 加えた。 スラリーを 40°Cにて 1時間攪拌した後、 室温まで放冷し、 終夜攪拌した。 その懸濁液を ろ過し、 得られた湿った結晶を N, N—ジメチルホルムアミ ド及び水の混合物 (N, N—ジメチル ホルムアミ ド:水 = 1 : 1、 20 L) で 2回、 及び水 (20 L) の順で洗浄した。 それを窒素気流 下、 室温で数時間、 続いて減圧下終夜乾燥することにより、 表題化合物を淡桃色の結晶として得た (4. 67 k g、 4. 30 k g含有、 収率 92%) 。
!H-NMR (400MHz, CDC 13) δ : 8. 26 ( 1 Η, d d, J= 7. 9, 0. 9Hz) , 7. 59-7. 54 (1 H, m) , 7. 41— 7. 35 ( 1 H, m) , 6. 81 ( 1 H, d, J = 8. 1Hz) , 3. 41 (3 H, s) , 2. 14 (2H, d d, J= 7. 9, 4. OH z) , 1. 63 (2 H, d d, J= 7. 9, 4. OH z) ·
2) 2 ' 一メチル一7' —ニトロ一 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] 一 オンの製造
80 L) 及ぴ HN03 (4. 90 L) の混合物に、 工程 1 ) で得た化合
Figure imgf000082_0001
5°Cにて 2時間かけて加えた。 得られたスラリーを 0〜5°Cにて 1時間 攪拌した。 その混合物を酢酸 (1 9 L) で 10°C以下にて希釈した。 その後、 得られた溶液を冷却 した水 (90L) に 1時間かけて注ぎ込み、 酢酸 (5. 5 L) 及び水 (8L) で洗い込んだ。 得ら れた黄色の懸濁液を 10°Cにて終夜攪拌した。 その懸濁液をろ過し、 得られた湿った結晶を水 (2 5 L) で 2回洗浄した。 それを窒素気流下、 室温で 3. 5時間、 その後、 減圧下終夜乾燥すること により、 粗製の表題化合物を淡黄色の結晶として得た (6. 57 k g, 4. 93 k g含有、 収率 9 4%) 。 その粗結晶を MTBE (62 L) 中に懸濁させ、 室温にて終夜攪拌した。 それをろ過した 後、得られた湿った結晶を MT BEで 2回 (24 L、 12 L)洗浄し、窒素気流下、室温で 1時間、 続いて減圧下終夜乾燥することにより、表題化合物を淡黄色の結晶として得た(4. 76 k g、 4. 52 k g含有、 回収率 92 %) 。
!H-NMR (40 OMHz, CDC 13) δ : 9. 1 1 (1Η, d , J= 2. 4Hz) , 8. 39 (1H, d d, J=8. 8, 2. 4H z) , 6. 98 (1 H, d, J= 8. 8Hz) , 3. 44 (3 H, s ) , 2. 32 (2H, d d, J= 8. 2, 4. 2Hz) , 1. 77 (2 H, d d, J= 8. 2, 4. 2 H z ) .
3) 2' —メチルー 7 ' 一二トロ一 2' , 3' —ジヒ ドロ一 l ' H—スピロ [シクロプロパン一 1 , 酸塩の製造
Figure imgf000082_0002
工程 2) で得た化合物 (4003 g) をテトラヒ ドロフラン (28 L) に懸濁し、 その混合物を 60°Cまで加温した。 BH3— DMS (6. 39 L) を同温度にて 2時間かけて滴下して加え、 反 応混合物を、 窒素気流下、 57〜 62でで 24時間、 その後、 60〜65 で 24時間攪拌した。 20時間後、 溶媒量が減少したためテトラヒドロフラン (2. 43 L) を追加した。 その溶液を 1 0でまで冷却した後、 エタノール (24L) をゆっくり加え、 更に 1時間攪拌した。 その溶液を、 80〜100°Cに温度調整した浴で加熱してテトラヒ ドロフランを除去した。 その溶液の温度は最 終的に 75°Cに達した。 テトラヒ ドロフランがほとんど除去された後、 3M HC 1 (40 L) を 加え、その溶液を 7 にて 2時間加熱した。その溶液を 10°Cに冷却した後、 5M Na OH (3 2 L) 及びジクロロメタン (40 L) を 15°C以下に冷却しながら加え、 有機層を分離した。 水層 をジクロロメタン (60L) で抽出した後、 不溶物をろ別し、 ジクロロメタン (20L) で再度抽 出した。 合わせた有機層を 30 Lに濃縮した。 その溶媒をトルエンに置き換え、 その体積を 20 L まで減らした。 その溶液にトルエン (60 L) 及び活性炭 (400 g) を加え、 終夜攪拌した。 ろ 過した後、 トルエン(12 L)で 2回洗浄し、そのトルエン溶液の中に残った水層を分離して除き、 有機層を硫酸ナトリウム (2 k g) で乾燥した。 乾燥剤をろ別後、 トルエン (5L) で 2回洗浄し た。 合わせた溶液に 4M HC 1—ジォキサン (3. 75 L) を室温にて徐々に加え、 終夜攪拌し た。 その懸濁液をろ過し、 得られた結晶をトルエン (20L) で 2回洗浄し、 減圧下、 一日乾燥す ることにより、表題化合物を得た(3. 19 k g、遊離ァニリン換算 2. 27 k g、収率 64. 0%)。 遊離塩基の1 H— NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 7. 97 ( 1 Η, d d, ゾ =8. 8, 2. 4H z) , 7. 91 (1 H, d, J= 2. 4H z) , 6. 78 (1 H, d, J= 8. 8Hz) , 3. 77 (2H, s) , 2. 56 (2H, s) , 2. 48 (3H, s) , 1. 17— 1. 1 1 (2H, m) , 1. 10— 1. 05 (2H, m) .
4) 2 ' —メチノレ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロー 1 ' Η—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキ
2塩酸塩の製造
Figure imgf000083_0001
工程 3) で得た化合物 (5. 9 k g、 遊離体として 4. 0 k g) のエタノール (20 L)溶液に、 亜鉛粉 (4. 79 k g) を 70°Cにて 10分間かけて加えた後、 12M HC 1 (10. 69 L) のエタノール溶液 (12 L) を 70〜78°Cにて 60分間かけて加えた。 得られた黄色の懸濁液を 70でにて 1時間攪拌した。 5°Cまで冷却した後、 ジクロロメタン(53. 24 k g)及び 5M N a OH (37. 74 k g) を加えた。 それを室温にて 1時間攪拌した後、 セライトを通してろ過し た。 得られた湿った固まりを水及びジクロロメタンの混合物 (1 : 1、 20 L) で 2回洗浄した。 ろ液と洗浄液を合わせ、 層を分離した。 水層をジクロロメタンで 2回 (53. 05 k g、 26. 6 3 k g) 抽出した。 合わせた有機層を 1M NaOH (20 L) 及び水 (20 L) で洗浄した。 得. られた有機層を濃縮し、 その溶媒を 2—プロパノールに置き換えた。 体積を 40 Lに調節した後、 その溶液を室温にて活性炭 (400 g) で 40分間処理した。 その懸濁液をろ過し、 湿った活性炭 を 2—プロパノール (20 L) で 2回洗浄した。 合わせたろ液及び洗浄液に、 2M HC 1のエタ ノール (18. 3 L) 溶液を室温にて 60分間かけて加え、 終夜攪拌した。 その懸濁液をろ過し、 湿った結晶を 2—プロパノール (12 L) で 2回洗浄した。 窒素気流下、 室温にて数時間、 続いて 減圧下終夜乾燥することにより、 表題化合物を淡黄色結晶として得た (6. 35 k g, 遊離ァニリ ン換算 3. 83 k g, 定量的収率) 。
遊離塩基の1 H— NMR (40 OMH z, CDC 13) δ : 6. 50-6. 48 (2Η, m) , 6. 38-6. 36 ( 1 H, m) , 3. 61 (2H, s) , 3. 50 (2 Η, s ) , 2. 49 (2Η, s ) , 2. 42 (3H, s ) , 0. 91 (2H, d d, J=6. 3, 4. 6 H z) , 0. 81 (2 H, d d, J=6. 3, 4. 6H z) .
ES I— MS Fo un d : M/ Z [M + H] 189
実施例 1
3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (2 ' —メチノレ一 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' //—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] —7' —ィル) ァミノ] —3, 4— ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5—ゴ 1 ピリ ミジン一 2 (_1 M) —オン 2塩酸塩の製造
Figure imgf000084_0001
製造例 1で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロ ピリ ミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 —オン 1. 5 g、 製造例 1 0で得られた 2 ' —メ チノレー 2 ' , 3 ' —ジヒ ドロー 1 ' //一スピロ [シクロプロパン一 1 , 4, 一^ Tソキノリン]— 7 ' — ァミン 1 g及び p—トルエンスルホン酸 1水和物 0. 8 3 gの 1—ブタノ一ル溶液を 9 0でにて 1 5分間攪拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムで希釈し有機層を飽和重曹水、 続いて飽和食塩水 で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 ろ過し、 溶媒を留去した。 得られた粗精製物を塩基性シ リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 7 - [ (2 ' ーメチルー 2 ' , 3 ' ージヒ ドロ一 1 ' /—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4 ' ーィ ソキノリン] — 7 ' Tル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 —オンを得た。 これをクロ口ホルム一メタノール混合溶媒に溶解し、 1. 5当量の塩酸水 溶液を加え、室温にて 5分間攪拌した後溶媒を留去し、酢酸ェチルで洗浄し表題化合物 1. 5 g (収 率 6 4%) を黄色固体として得た。
JH-NMR (4 0 OMH z, DMSO— d 6) δ : 1 1. 8 3 ( 1 H, b r s ) , 1 0. 0 5 ( 1 H, b r s ) , 9. 1 0 (1 H, s ) , 8. 8 8 (1 H, s ) , 7. 7 9— 7. 6 8 (1 H, m) ,
7. 6 3 - 7. 5 9 (2H, m) , 7. 4 7 ( 1 H, t , J = 8. 2H z) , 7. 3 8 ( 1 H, d,
J = 8. 3H z) , 6. 6 3 (1 H, d, J = 8. 5 H z) , 3. 5 9 (2H, s) , 2. 44 (2
H, s ) , 2. 3 2 (3H, s) , 0. 90— 0. 8 1 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 94
実施例 2
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 7— { [2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] 造
Figure imgf000084_0002
製造例 1で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロ ピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 ( 1 ) —オン 1 0 8mg、 国際公開第 200 5/0 2 3 8 0 7号に記載されている方法により合成した 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4ーテトラ ヒドロイソキノリン一 7—ァミン 60 m g及び p—トルエンスルホン酸 1水和物 6 Omgの 1—ブ タノール溶液 (1 5mL) を 90°Cにて 1 5分間攪拌した。 溶媒を留去して得られた粗精製物を塩 基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を白色固体として 1 0 2mg得た。 !H-NMR (4 0 OMH z , CD3OD) δ : 8. 9 9 ( 1 Η, b r s ) , 7. 4 0 - 7. 58 (5 Η, m) , 7. 2 9 ( 1 Η, d, J = 8. 8 H z ) , 3. 5 7 (2Η, s ) , 2. 4 8 (2Η, s ) , 2. 4 3 (3Η, s ) , 1. 3 2 (6 Η, s) .
Ε S I -MS F ο u η d : m/ ζ [Μ + Η] +4 9 6
実施例 3
3 - 6—ジクロロフエ二ル)—一 7 { [3— (2丄 2—ジフルォロェチル) 一 2,— 3.— 4 , 5—テトラヒ ドロ一 1 — 3—ベンズァゼピン一 7—ィル, アミノ} 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ
ピリミジン一 2 (1 H) _—オンの製造
Figure imgf000085_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 5により得られた 3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラ ヒ ドロー 1 H— 3 ίンズァゼピン一 7—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題 化合物を白色固体として 35mg得た。
— NMR (40 OMHz, DMSO- d 6) 6 : 1 1. 83 (1 H, b r s) , 10. 06 ( 1 H, b r s) , 9. 10 ( 1 H, s) , 8. 88 (1 H, s) , 7. 79— 7. 43 (4H, m) , 7. 03 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 6. 15 (1 H, t t, J = 55. 9, 4. 3H z) , 2. 96— 2. 68 (1 OH, m) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +532
実施例 4
3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—ィミノ一 7— [ (1 , 1, 2—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d^ ピリミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000085_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1により得られた 1, 1, 2—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソ キノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 4 5 Omg得た。
!H-NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) δ : 1 1. 80 (1 H, s) , 1 0. 02 ( 1 H, s ) , 9. 10 (1 H, s ) , 8. 88 ( 1 H, s ) , 8. 3 1 ( 1 H, s ) , 7. 76— 7. 4 1 (5H, m) , 7. 22 (1 H, d, J = 8. 8 H z) , 2. 73 (3 H, s) , 2. 32 (4 H, s) , 1. 29 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/z [M + H] +496
実施例 5
3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一 4一イミノー 7— { [1, 1, 2—トリメチノレー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル]アミノ}— 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド「4,
) —オンの製造
Figure imgf000085_0003
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1で得た 1, 1, 2—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 6—ァミン、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 3, 4—ジヒド 口ピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの代わりに製造例 6で得た 7—クロ口一 3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒドロピリミ ド [4, 5 - d~ ピリミジン _ 2 (1 ) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色 固体として 35mg得た。
'H-NMR (40 OMH z , CD3OD) δ : 8. 93 (1 H, s ) , 8. 43 (1 H, d, J = 5. 6Hz) , 7. 59 ( 1 H, d, J = 5. 6H z) , 7. 40— 7. 46 (2H, m) , 7. 25 (1 H, d, J = 8. 4H z) , 2. 89-2. 95 (4 H, m) , 2. 44 (3 H, s) , 2. 44 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +498
実施例 6
3 - (2._ 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一 4一イミノー 1一メチル一 7— { 1 ·_ 2— トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} 一 3, 4—ジヒド
ン一 2 (1 ^) 一オンの製造
Figure imgf000086_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1で得られた 1, 1, 2—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノ リン一 6—アミンを用い、また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル)一 4—ィミノ一 3, 4ージヒドロピリミド [4 , 5— ] ピリミジン一 2 (1 ) —オンの代わりに製造例 9で得た 7— クロ口一 3— (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4—イミノー 1一メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミド [4, 5- dl ピリミジン一 2 一オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法 により表題化合物を白色固体として 1 5mg得た。
!H-NMR (400MHz, CD3OD) δ : 8. 99 (1 Η, s ) , 7. 65— 7. 40 (5H, m) , 7. 25 ( 1 H, d, J = 8. 5H z) , 3. 93— 3. 7 1 (3H, m) , 3. 62 (1 H, d d, J = 8. 4, 4. 8Hz) , 2. 94- 2. 76 (4H, m) , 2. 60— 2. 44 (3 H, m) , 2. 1 1 - 1. 99 (1 H, m) , 1. 75— 1. 63 (1 H, m) , 1. 38 (3 H, s) , 1. 36 (3H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +566
実施例 7
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) ー4ーィミノ一 7— C (1 , 1, 2—トリメチノレー 2, 3—ジ ヒ ドロ一 1 /—イソインド一ル一 5—ィル) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- dl
Figure imgf000086_0002
実施例 2の 2, 4, 4一トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 49により得られた 5—アミノー 1, 1, 2—トリメチルイソインドリンを用いる 以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 85mg得た。
!H— NMR (40 OMH z , DMSO- d fi) δ : 1 1. 78 ( 1 H, b r s) , 10. 08 (1 b r s) 9. 10 (1 s , 8. 88 ( H, b r 87-7. 40 (5H, , 7.. : 1 0 (1 H, d, 8 3Hz) , 3. 80 (2 s) 2. 35 (3 H, s ) , 1. 1 6 (6 H, s ) . ,
E S I— M S F o u n d : m
実施例 8
リ - , 一 7— ( 、 '—
チル) ァミノ] — 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H Τン 'ザン一 5—ィル } ァミノ) 一 4一イミノー 1ーメ チルー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5 - rf] ピリミジン一 2 (1 ) —オン、 及び 3— (2,
6—ジクロ口フエニル) - 7 - ( { {2R*) ― 2— [ (2—ヒ ドロキシェチル) (メチル) アミ
'ノ] 一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 /—インデン一 5— -ィル } ァミノ) 一 4—ィミノ一 1一メチル一 3, — ] ピリ ミジン一 2 —オンの製造
Figure imgf000087_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル- 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァ ンの 代わりに製造例 1 8により得られた 2— [ [ (2 S*) — 5—ァミノ一 2, 3—ジヒドロ一 1 /一 インデン一 2—ィル] (メチル) ァミノ] エタノール又は 2— [ [ (2R*) —5—ァミノ一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 —インデンー 2—ィル] (メチル) ァミノ] エタノールを用い、 また 7—クロ 口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一 2 (1 H) 一オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ 二ル) 一 4—ィミノ一 1—メチル一3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物をそれぞれ白色固体として 79 m g、 82 m g得た。
!H-NMR (400MHz, CDC 13) 6 : 9. 03 (1 H, b s) 7. 68- 7. 48 (4
H, m) , 7. 44- 7. 33 (2H, m) , 7. 1! ) ( 1 H, d, 7. 8Hz) , 3. 63 (2H, t, J = 5. 4H z) , 3. 6 1 (3H, s) , 3. 57 - 48 (1 H, m) , 3. 14— 3. 05 (2H, m) , 2. 9 1 (2H, t d, J = 1 6. 5, OH z) , 2. 63 (2 H, t, J = 5. 4H z) , 2. 30 (3 H, s) ,
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +526
実施例 9
ノ) —2, 3—ジ ヒ ドロ一 1 H- -イン 'デン一 5—ィル〕 ァミノ) 一 4—ィミノ一 1 _メチル一3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 〔4, 5- d〕 ピリミジン一 2 (1H) —オン、 及び 3— (2, 6—ジクロロフエ ■ニル) 一 7—
{ C (2 R*) 一 2一 (ジメチルァミノ) 一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデソー 5 —ィル〕 アミ ノ}— 4—ィミノ一 1ーメチノレー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド〔4, 5 — ピリミジン-一 2 —
Figure imgf000087_0002
実施例 2の 2, 4 4—トリメチル一 1 , 2 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 により得られた(2 S*) , —ジメチルインダン一 2, 5—ジァミン、 及び (2/?*) -N2, AT2—ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジ ン— 2 (i ) —オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) - 4—ィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 (1 ) —ォ ンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物をそれぞれ白色固体として 6 7m g、 9 1 m g得た。
JH-NMR (400MHz, DMSO- d 6) δ : 8. 20 (1 H, s) , 7. 09 ( 1 H, s ) , 6. 82-6. 63 (4H, m) , 6. 36 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 2. 77 (3 H, s) , 2. 36-2. 26 (3H, m) , 2. 1 1 -2. 02 (2H, m) , 1. 54 (6 H, s) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +497
実施例 10
3— (2, 6—ジクロ ロフエニル) 一 7— { [3— (ジメチルァミノ) 一 1, 1—ジメチル一 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデン一 5 Tル]アミノ}一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, —オンの製造
Figure imgf000088_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに Λ^, Ν1, 3, 3—テトラメチルインダン一 1, 6—ジァミンを用いる以外は実施例 2と 同様の方法により表題化合物を白色固体として 1 Omg得た。
!H-NMR (400MHz, CD3OD) 5 : 8. 97 (1 Η, s) , 7. 57 (2H, d, J = 8. OH z) , 7. 40- 7. 50 (1H, m) , 7. 14— 7. 20 (1 H, b r s) , 7. 1 2 ( 1 H, d, J = 8. OH z) , 4. 59 ( 1 H, m) , 2. 33 (6 H, s) , 1. 96 (2 H, d, J = 8. OH) , 1. 39 (3H, s) , 1. 2 1 (3H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 1 0
実施例 1 1
3 - (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一4—ィミノ一 7— { [2, 4, 4—トリメチノレ一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4,
オンの製造
Figure imgf000088_0002
実施例 2の 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- dl ピリミジン一 2 —オンの代わりに、 製造例 2で得た 7—クロ口一 3—
(2—クロロー 6—メチルフエ二ル) 一 4一イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピ リミジン一 2 (1 H) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体と して 1 3mg得た。
^-NMR (40 OMH z, CD3OD) δ : 9. 02 ( 1 Η, s) , 7. 30— 7. 50 (5 Η, m) , 7. 29 (1 Η, d, J = 8. 4Η ζ) , 3. 55 (2Η, s) , 2. 48 (2Η, s) , 2. 43 (3 Η, s ) , 2. 25 (3 Η, s) , 1. 32 (6Η, s ) .
Ε S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +476 実施例 1 2
3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4—イミノー 7— { [ 1 , 1 , 2—トリメチノレー 1 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4
ンの製造
Figure imgf000089_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1で得られた 1 , 1, 2—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノ リン一 6—アミンを用い、また 7—クロロー 3—(2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—イミノー 3, 4ージヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 オンの代わりに製造例 2で得た 7— クロ口一 3—(2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン— 2 —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を 白色固体として 1 3mg得た。
— NMR (40 0MH z , CD3OD) δ : 9. 0 0 (1 Η, s ) , 7. 3 6 - 7. 5 5 (5Η, m) , 7. 2 7 ( 1 Η, d, J = 8. 8H z) , 2. 9 0— 2. 9 6 (4Η, m) , 2. 4 5 (3 Η, s ) , 2. 2 3 (3Η, s) , 1. 4 5 (6Η, s ) .
Ε S I -MS F ο u η d : m/ ζ [Μ + Η] +4 7 6
実施例 1 3
3 - (2—クロロー 6—メチルフエニル) 一 7— { [2, 5—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラ ヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] の製造 _
Figure imgf000089_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2, 5—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—アミンを用レ、、 ま た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5 - ] ピリミジン一 2 1 M) —オンの代わりに製造例 2で得られる 7—クロ口一 3— (2—ク ロロ一 6—メチルフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一
2 一オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 7mg 得た。
— NMR (40 0MH z , CD3OD) δ : 8. 9 9 (1 Η, s ) , 7. 3 3— 7. 5 0 (6 Η, m) , 3. 6 7 (2Η, s) , 2. 8 9— 2. 8 5 (4 Η, m) , 2. 50 (3Η, s ) , 2. 2 7 (3Η, s ) , 2. 24 (3Η, s ) .
Ε S I — MS F ο u η d : m/z [Μ+Η] +4 6 2
実施例 1 4
3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一4ーィミノ一 7— [ (2 ' —メチノレ一 2 ' , 3 ' —ジ ヒ ドロー 1' Η—スピロ [シクロプロパン一 1, 4 ' —イソキノリン] — 7 ' —ィル) ァミノ 1 ―
3L 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 「4ュ 5 - dl ピリ ミジン一 2 ( 1 —オンの製造
Figure imgf000090_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 0で得られた 2 ' —メチルー 2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプ 口パン一 1 , 4 ' 一イソキノリン] 一 7 ' —ァミンを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジク ロロフエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 — オンの代わりに製造例 2で得られる 7—クロロー 3— (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4— ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 (1 H) 一オンを用いる以外は 実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 2 3mg得た。
— NMR (40 OMH z, DMSO— d 6) δ : 1 1. 6 9 ( 1 H, b r s ) , 9. 9 9 (1 H, b r s) , 9. 08 ( 1 H, s) , 8. 7 5 (1 H, s) , 7. 5 6— 7. 2 9 (4H, m) , 6. 6 2 (1 H, d, J = 8. 5H z) , 3. 5 7 (2H, s) , 2. 4 2 (2H, s) , 2. 3 1 (3 H, s ) , 2. 1 3 (4H, s ) , 0. 9 1—0. 8 6 (2H, m) , 0. 8 4— 0. 7 9 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 74
実施例 1 5
3 - (2—クロロー 6—メチルフエニル) 一4— Tミノ一 1—メチノレ一 7— [ (1 , 1 , 2—トリ メチルー 1 , 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピ
2 ( 1 H) —オンの製造
Figure imgf000090_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1で得られた 1, 1 , 2—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノ リン一 6—アミンを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d] ピリミジン一 2 —オンの代わりに製造例 8により得 られる 7—クロロー 3—(2—クロ口一 6—メチルフエ二ノレ) - 4—ィミノー 1ーメチノレ一 3, 4— ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリミジン一 2 ( 1 M) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の 方法により表題化合物を白色固体として 3 7m g得た。
JH-NMR (40 OMH z , CDC 1 3) δ : 9. 0 9 ( 1 H, S) , 7. 54— 7. 2 2 (6 H, M) , 3. 6 3 (3H, S) , 3. 00— 2. 9 1 (4H, M) , 2. 5 1 (3H, S) , 2. 2
2 (3H, S) , 1. 4 8 (6 H, S) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 8 9
実施例 1 6
3 - (2—クロロー 6—フルオロフェニル) 一4—ィミノ一 7— { [2—メチル一 1 , 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリ ミジン— 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000091_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7 —ァミンの 代わりに 2—メチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン— 7—ァミンを用い、 また 7— クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d~ ピリミジン— 2 (1 H —オンの代わりに製造例 3の方法で得られる 7—クロ口一 3— (2 - クロロー 6—フルオロフェニノレ) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリミ ジン一 2 (1 H) 一オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 3 2mg得た。
'H-NMR (4 0 0MH z , CD3OD) 6 : 8. 9 7 (1 Η, s ) , 7. 2 5 - 7. 5 4 (5 H, m) , 7. 1 0 ( 1 H, d, J = 8. OH z) , 3. 6 3 (2 H, s) , 2. 9 3 (2 H, d, J = 6. 4H z) , 2. 7 6 (2H, d, J = 6. 4 H z) , 2. 4 7 (3H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +4 5 2
実施例 1 7
3 - (2—クロ口一 4』 6—ジフルオロフェニル) 一 4—ィミノ一 _ 7 { [2—メチル一 2^
3.ー 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3. _ 4—ジヒ ドロピリミ ド 「4」 5 ンの製造
Figure imgf000091_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2—メチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンを用い、 また 7— クロロー 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - ] ピリミジン一 2 —オンの代わりに製造例 5の方法で得られる 7—クロ口一 3— (2— クロ口一 4, 6—ジフルオロフェニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d ピリミジン一 2 ( I B) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体 として 1 9m g得た。
!H-NMR (40 OMH z , CD3OD) 8 : 8. 9 3 (1 H, s ) , 7. 4 3 (1 H, b r s ) , 7. 3 8 (2H, d, J = 7. 6 H z) , 7. 24 ( 1 H, d J = 7. 6H z) , 7. 1 0 ( 1 H, d, J = 8. 4H z) , 7. 04 - 7. 0 9 ( 1 H, m) 3. 6 3 (2 H, s ) , 2. 9 3 (2H, t , J = 6. 0H z) , 2. 7 6 (2H, t , J = 6. OH z) , 2. 4 8 (3 H, s ) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 70
実施例 1 8
3 - (2. 6—ジクロロ一 4—フルオロフェニル) 一 4一イミノー 7— し [2—メチル-
3_,_ 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} - 3._ 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 「4」 5 1—ピリミジン一 2 ( 1 H) —オンの製造
Figure imgf000091_0003
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2—メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—アミンを用い、 また 7— クロロー 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 4一イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ゴ] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの代わりに製造例 4で得られた 7—クロロー 3— (2, 6—ジ クロ口一 4—フルオロフェ-ル) 一4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミ ジン— 2 H M) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 1 5mg得た。
'H-NMR (400MHz, CD3OD) δ : 8. 96 ( 1 Η, s ) , 7. 30— 7. 50 (5 H, m) , 7. 1 2 (1 H, d, J = 8. OH z) , 3. 64 (2H, s ) , 2. 94 (2H, s) , 2. 77 (3 H, s) , 2. 48 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +486
実施例 1 9
3 - (2, 6—ジクロロ一 4—フルオロフェニル) 一4—ィミノ一 7— { [1, 1 , 2—トリメチ ル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —3, 4—ジヒ ドロピリミ
l fJ) —オンの製造
Figure imgf000092_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 5 1により得られた 1, 1, 2—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソ キノリン一 6—ァミンを用い、また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 B) 一オンの代わりに製造例 4で得 られた 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロロ一 4一フルオロフェニル) 一 4一イミノー 3, 4—ジ ヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 一オンを用いる以外は実施例 2と同様の方 法により表題化合物を白色固体として 1 2mg得た。
— NMR (400MH z, CD3OD) δ : 8. 95 ( 1 Η, s ) , 7. 44— 7. 48 (2Η, m) , 7. 35 (2Η, d , J = 7. 6Ηζ) , 7. 25 ( 1 Η, d, J = 8. ΟΗζ) , 2. 9 1 - 2. 96 (4Η, m) , 2. 44 (3Η, s ) , 1. 44 (6 H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 1 5
実施例 20
3— (2, 6—ジクロロ一 4一フルオロフェニル) ー 7— { 〔 {2 R*) — 2— (ジメチノレアミノ) 一 2, 3—ジヒ ドロ一 インデンー 5—ィル〕 アミノ} 一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 〔4, 5— d〕 ピリ ミジン一 2 (1 H) 一オン、 及び 3— (2, 6—ジクロ口一 4—フルオロフェ ニル) 一 7— { 〔 (25*) — 2— (ジメチルァミノ) 一2, 3—ジヒ ドロ一 1 一インデン一 5— ィル〕 アミノ} 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 〔4, 5— ピリミジン一 2 —
Figure imgf000092_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 7で得られた (2 S*) -N2, V2—ジメチルインダン一 2, 5—ジァミン、 及 び(2i?*) -N2, 一ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンを用い、また 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの代わりに製造例 4で得られた 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロー 4—フルォ 口フエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリ ミジン一 2 (1 / ) — オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物をそれぞれ白色固体として 6. Omg、 及び 5. Omg得た。
〗Η— NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) δ : 8. 1 7 (1 H, s) , 6. 85 (1 H, s) , 6. 67 (2H, d, J = 8. 3Hz) , 6. 62 (1 H, d, J = 7. 8H z) , 6. 33 ( H, d, J = 8. 3H z) , 2. 35-2. 25 (3 H, m) 2. 10- 1. 99 (2H, m) , 1. 53 (6 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +501
実施例 2 1
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2, 5—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ ィソキノリン一 7—ィル] アミノ} —4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d] ピリ
Figure imgf000093_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2, 5—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—アミンを用いる以 外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 36mg得た。
!H— NMR (400MH z, CD3OD) δ : 9. 00 (1 Η, s ) , 7. 46— 7 58 (3H, m) , 7. 32 (1 Η, b r ) , 7. 24 ( 1 Η, b r ) , 3. 62 (2Η, s ) : 2. 78 (4 H, b r s) , 2. 47 (3 H, s) , 2. 23 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +482
実施例 22
3— (2, 6—ジクロロフエニル) - 7 - { [2 - (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1 , 1ージメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —4—ィミノ一 1—メチル一3,
リミジン一 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000093_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 29により得られた 2— (6—ァミノ一 1, 1—ジメチルー 3, 4—ジヒドロイソ キノリン一 2 —ィル) エタノール塩酸塩を用レ、、 また 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロ 口フエニル) 一4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一 2 (1 N) - オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3—(2, 6—ジクロロフエニル)一4一イミノー 1— メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d] ピリ ミジン一 2 (I N) —オンを用いる以外は 実施例 2と同様の方法により表題化合物を無色アモルファスとして 5 m g得た。
!H— NMR (40 OMH z, CD3OD) δ 9. 0 1 (l H, s) , 7. 63— 7. 44 (5 H, m) , 7. 29 ( 1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 67 (2 H, t, J = 6. 2H z) , 3. 5 9 (3H, s) , 2. 99 (2H, t, J = 5. 4H z) , 2. 89 (2H, t, J = 5. 4Hz) , 2. 77 (2H, t, J = 6. 2H z) , 1. 44 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +540
実施例 23 3— (2^_6—ジクロロフエニル) —4—イミノー 7— [ ( 2, 3, 3—ペンタメチル-
2,— 3—ジヒ ドロー 1 H—ィソィンドール一 5—ィノレ) ァミノ "I — 3」 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 オンの製造
Figure imgf000094_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 48により得られた 5—ァミノ一 1, 1, 2, 3, 3—テトラメチルイソインドリ ンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を無色固体として 77 m g得た。
— NMR (40 OMHz, DMSO- d 6) δ : 1 1. 90 (1 H, b r s) , 10. 09 (1 H, b r s) , 9. 1 1 (1 H, s) , 8. 88 (1 H, s) , 8. 01— 7. 37 (5H, m) , 7. 12 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 2. 33 (3 H, s ) , 1. 29 (6H, s) , 1. 2 4 (6H, s ) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M+H] +510
実施例 24
3 - _( 2. 6—ジクロロフエニル) 一7— (3' . 4 ' —ジヒ ドロ一 2, H—スピロ [シクロブタ ンー —ィソキノリン] 6 イルァミノ) 一4ーィミノ一 1ーメチノレ一 3」 4—ジヒ ド ンー2_(1 一オンの製造
Figure imgf000094_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァ ンの 代わりに製造例 30により得られた 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロブタン一 1, 1 '—イソキノリン] — 6'—ァミンを用い、また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d ピリミジン一 2 (1H) —オンの代わりに 製造例 7で得た 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 1—メチルー 3,
4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 オンを用いる以外は実施例 2と同 様の方法により表題化合物を白色固体として 7 Omg得た。
iH— NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) δ : 10. 19 (1 H, s) , 9. 15 (1 H, s) 8. 91 ( 1 H, s ) , 7. 63- 7. 55 (3H, m) , 7 49-7. 43 (3 H, m) , 3. 48 (3 H, s) , 2. 87 (2H, t , J = 5. 7Hz) , 2. 65 (2H, t, J = 5. 5H z) , 2. 35-2. 30 (2H, m) , 2. 08-2. 0 : (3H, m) , ] . 94-1. 89 (1 H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +508
実施例 25
3——(2, 6:ジクロロフエニル) 一 7— 「 (1.— 1ージメチル一 2._3._ 4—テトラヒ—ドロ イソキノリン一 6—ィル) ァミノ 1 —4—ィミノ一 1ーメチル一 3」 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4
5— ] ピリミジン一 2 (i ) 一オンの製造
Figure imgf000095_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 29— 3) の反応で得られた 1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイ ソキノリン一 6—アミンを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—イミ ノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 —オンの代わりに製造例 7 で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 1—メチル一3,· 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- c ] ピリミジン一 2 (1B) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法 により表題化合物を黄白色物質として 5 Omg得た。
!H-NMR (400MH z, CD3OD) 6 : 9. 02 (1 Η, s ) , 7. 66— 7. 43 (5H, m) , 7. 29 ( 1 Η, d, J = 8. 5H z) , 3. 59 (3Η, s ) , 3. 24 (2 Η, t , J =6. 1 Η ζ) , 2. 93 (2Η, t , J = 6. 1 Η ζ) , 1. 55 (6Η, s ) .
Ε S I -MS F ο u η d : m/ ζ [Μ+Η] +496
実施例 26
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { [2' - (2—ヒ ドロキシェチル) - 3 ' , 4 ' —ジ ヒ ドロ一 2' Η—スピロ [シクロブタン一 1, 1 ' —イソキノリン] — 6' —ィノレ] アミノ} — 4— ィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの
Figure imgf000095_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2— (6 ' —アミノー 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロブタン一 1, 1 ' 一 イソキノリン一 2' Tル] エタノールを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ二 ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 / ^ —オンの代 わりに製造例 7で得た 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロロフエニル)一4—ィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 ( M) —オンを用いる以外は実施例 2 と同様の方法により表題化合物を白色固体として 23. 4mg得た。
!H-NMR (400MH z, DMSO— d6) δ 1 0. 22 (1 H, s) , 9. 1 6 ( 1 H, s) , 8. 92 (1 H, s ) , 7. 64- 7. 56 (3H, m) , 7. 52— 7. 45 (3H, m) , 4. 34 (1 H, s ) , 3. 49 (3H, s) , 3. 48 (2H, t , J = 5. 9H z) , 2. 99— 2. 93 (2H, m) , 2. 72— 2. 66 (2H, m) , 2. 41— 2. 36 (2 H, m) , 2. 32— 2. 27 (2H, m) , 2. 1 8— 2. 10 (2H, m) , 2. 01— 1. 92 (1 H, m) , 1. 90- 1. 82 (1 H, m) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M+H] +552
実施例 27
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [4, 4ージメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ ィソキノリン一 7—ィル] アミノ} —4ーィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 「4, 5-_ ] ピリ ミジン— 2 (i n) —オンの製造
Figure imgf000096_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 4, 4—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—アミンを用レ、、 ま た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- dl ピリミジン一 2 (1 H) —オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジ クロ口フエニル) 一 4—ィミノ一 1—メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジ ン一 2 {\ H) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 1 6 Omg得た。
^- MR (40 OMH z , CD3OD) δ : 9. 00 ( 1 H, s) , 7. 41— 7. 60 (5 H, m) , 7. 37 (1 H, d, J = 8. 8Hz) , 4. 04 (2H, s ) , 3. 64 (3 H, s) ,
2. 9 1 (2H, s) , 1. 33 (6 H, s) .
E S I -MS F o u n d : / z [M + H] +496
実施例 28
3- (2, 6—ジク口口フエ二ノレ) — 7— (3, , 4 ' —ジヒ ドロ一 2, H—スピロ [シクロプロ パン— 1, 1 ' 一イソキノリン Ί — 6 ' —ィルァミノ) 一4ーィミノ — 1一メチル一3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5-dl ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン、 及び 3 - (2, 6ージクロロフエ二 ル) 一7— [ (1—ェチル— 1 , 2 , 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ 1 —
4—ィミノ — 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— rf] ピリミジン一 2 (1 —ォ ンの製造
Figure imgf000096_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 9— 5) の反応で得られた ί e r ί—ブチル 6 ' —アミノー 3' , 4 ' —ジヒ ド 口一 2' スピロ [シクロプロパン一 1, 1 ' —イソキノリン] —2' —カルボキシレートを用 い、 また 7—クロ口一3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリミジン— 2 (1 ) —オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—イミノー 1一メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピ リミジン一 2 (1 H) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により 3— (2, 6—ジクロ口 フエニル) 一 7— (3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' Μ—スピロ [シクロプロパン一 1, 1 ' —イソキ ノリン] —6' —^ Τルァミノ) 一 4—ィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d]ピリミジン一 2 H M)—オンを白色固体として 14mg得た。また、副生成物として 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— [ (1—ェチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6— ィル) ァミノ] —4—イ ミノー 1—メチノレ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 —オンを白色固体として 3 Omg得た。
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— (3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロプロ パン一 1, 1 ' —イソキノリン] —6 ' —ィルァミノ) 一 4—イミノー 1—メチルー 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- £/] ピリミジン一 2 (1 ) 一オン:
Ή-NMR (400 MH z, CDC 1 3) δ : 9. 1 9— 8. 89 ( 1 H, m) , 7. 64- 7. 53 (1 H, m) , 7. 50 (2H, t, J = 4. 1 Hz) , 7. 4 1 - 7. 32 (3H, m) , 6. 6 1 (1 H, d, J = 9. OH z) , 3. 58 (3H, s ) , 3. 1 8 (2H, t , J = 6. 1 H z) , 2. 87 (2H, t , J = 6. 1 Hz) , 1. 09— 1. 05 (2H, m) , 1. 03— 0. 98 (2 H, m) .
E S I一 MS F o u n d : m/ z [M + H] +493
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— [ (1—ェチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキ ノリンー 6—ィル) ァミノ] — 4—ィミノ一 1—メチル一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 —オン:
!H-NMR (40 OMH z , CDC 13) δ : 9. 27— 9. 00 (1 Η, m) , 7. 50 (3Η, d, J = 8. 6H z) , 7. 42- 7. 35 (3H, m) , 7. 1 3 ( 1 H, d, J = 8. 6H z) , 3. 88 (1 H, d d, J = 9. 0, 3. 5H z) , 3. 59 (3 H, s ) , 3. 24 (1 H, d t , J = 1 2. 4, 5. 3Hz) , 3. 01 -2. 95 ( 1 H, m) , 2. 89-2. 69 (2H, m) , 1. 95- 1. 87 (lH, m) , 1. 76— 1. 64 (1H, m) , 0. 99 (3H, t , J = 7. 4H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +495
実施例 29
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—イミノー 1ーメチノレー 7— { [2—メチル一 1, 2, 3,
4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—
Figure imgf000097_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2—メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—アミンを用レ、、 また 7— クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一 2 —オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロ 口フエニル) ー4ーィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 (1 ) —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 28m g得た。
'Η— NMR (400MHz, CD3〇D) 6 : 9. 00 (1 H, s ) , 7. 46— 7. 60 (5 H, m) , 7. 06 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz) , 3. 64 (2H, s) , 3. 62 (3H, s) , 2. 99 (2H, t , J = 6. 4H z) , 2. 79 (2H, t , J = 6. 4H z) , 2. 49 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +48 1
実施例 30
3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— { [2—ェチノレ一 1, 2, 3, 4—テトラ ヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一
Figure imgf000097_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 34により得られた 2—ェチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一6— アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 1 1 l mg得た。 JH-NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) δ : 1 1. 85 (1 H, s) , 1 0. 07 (1 H, s) , 9. 14 ( 1 H, s) , 8. 92 ( 1 H, s) , 7. 70- 7. 52 ( 5 H) , 7. 0 1 (1 H, d, J =8. 8H z) , 3. 53 (2H, s) , 2. 84 (2H, m) , 2. 67 (2H, m) , 2. 53— 2. 52 (2H) , 1. 20 (3H, d , J = 7. 6H z)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +482
実施例 3 1
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—イミノー 1—メチル一 7— { [2—メチルー 1, 2, 3 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} -3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— 1
Figure imgf000098_0001
実施例 2の 2, 4, 4 - トリメチルー 1, 2 3 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2—メチル一 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—アミンを用い、 また 7— クロ口— 3— (2 6 - .ジクロ口フエ二ル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - ] ピリ ミジン一 2 ( H) —オンの代わりに製造例 7で得た 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロ 口フエニル) 一 4—ィ■ ノー 1ーメチルー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 5— ] ピリミジン一
2 (I N) 一オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 28m g得た。
'Η— NMR (40 OMH z , CD3OD) δ 9. 00 ( 1 H, s ) , 7 . 58 (1 H, d , J = 8. OH z) , 7. 46- 7. 50 (3H m) , 7. 14 (1 H, d , J = 8. OH z) , 3. 66 (2H, s) 3. 63 (3 H, s ) , 2. 96 (2 H, t , J =6. 4H z) 2. 79 (2 H, t, J = 6. 4H z) , 2. 49 (3H, s) .
E S I -MS F o u n d m/ z [M + H] +48 1
実施例 32
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— ( { 2 - [ (2 S) —2—ヒ ドロキシプロピル] ― 1 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル; | } ァミノ) 一 4—ィミノ一 1—メチル一 3 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 5- d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000098_0002
実施例 2の 2 4, 4—トリメチル一 1 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 35により得られた(2 S) — 1— (6—ァミノ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 H) —ィル) プロパン一 2—オールを用レヽ、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ ニル) —4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 (1 ) —オンの 代わりに製造例 7で得た 7_クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 1ーメチ ル一 3 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- dl ピリミジン一 2 {1 M) —オンを用いる以外は実施 例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 2◦. 9mg得た。
'H-NMR (400MHz, DMSO- d 6) δ : 1 1. 84 (1 Η, s) , 1 0. 23 (1 Η s) , 9. 1 9 (1 Η, s) , 7. 65 (2Η, d J = 8. 4Η ζ) , 7 57 (1 Η, s) 7. 52-7. 48 (2Η) , 7. 03 (1 Η, d J = 8. 4Η ζ) , 4 40 (1 Η, d, J =4. ΟΗζ) , 3. 88 ( 1 Η, m) , 3. 58 (2Η, s) , 3. 51 (3Η, s ) , 2. 8 2 (2H, m) , 2. 72 (2H, m) , 2. 44 ( 1 H, d d, J = 1 2. 4, 7. 6H z) , 2. 40 (1 H, d d, J = 1 2. 4, 5. 2H z) , 1. 1 0 (3H, d, J = 6. 4H z) E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +526.
実施例 33
3— (2, 6—ジクロロフエ二ノレ) - 7 - (3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロペン タン一 1, 1 ' —イソキノリン] 一 6' —ィルァミノ) 一4 f ミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
1 H) —オンの製造
Figure imgf000099_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 1により得られた 3' , 4' —ジヒ ドロ一 2' H—スピロ [シクロペンタン一 1, 1 ' —イソキノリン] 一 6' —ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白 色固体として 78. 4mg得た。
H— NMR (400MHz, DMSO- d 6) δ : 9. 97 (1 Η, s ) , 9. 07 ( 1 H, s ) , 8. 85 (1 Η, s ) , 7. 62 (2Η, d, J = 8. 3Hz) , 7. 56 (1 Η, s) , 7. 5 2- 7. 44 (2 Η, m) , 7. 10 ( 1 Η, d, J = 8. 8Hz) , 2. 88 (2Η, t , J = 5. 9Η ζ) , 2. 66 (2Η, t , J = 5. 4Η ζ) , 1. 83— 1. 70 (8Η, m) . Ε S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +508
実施例 34
3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— C (2 ' 一メチル一3' , 4' —ジヒ ドロ一 2 ' H—スピロ [シクロペンタン一 1, 1, 一イソキノリン] —6 ' —ィル) ァミノ] —3, 4—
ミジン一 2 (1 B) —オンの製造
Figure imgf000099_0002
製造例 10— 6) で用いた 7' —ニトロ一 1 ' , 2' —ジヒ ドロ一 3' H—スピロ [シクロプロパ ン— 1, 4'—イソキノリン]の代わりに実施例 33で得られた化合物を用いる以外は製造例 1 0— 6) と同様の方法で表題化合物を白色固体として 1 5. 7mg得た。
JH-NMR (400MH z, DMSO— d6) δ 1 0. 00 (1 H, s) , 9. 10 (1 H, s) , 8. 87 ( 1 H, s ) , 7. 76- 7. 54 (3H, m) , 7. 51— 7. 45 (2H, m) , 7. 09 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz) , 2. 94 (2 H, t , J =6. 1 Hz) , 2. 73 (2H, t , J = 5. 9H z) , 2. 23 (3H, s) , 2. 05— 1. 98 (2H, m) , 1. 79— 1. 70 (6 H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +522
実施例 35
3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (2—メチルー 1, 2, 3, 4ーテトラ ヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 (I B) 一オンの製造
Figure imgf000100_0001
実施例' 2の 2, 4, 4—トリメチノレ一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2—メチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実 施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 1 7 m g得た。
'H-NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) δ : 1 1. 8 1 ( H, b r s ) , L 0. 0 3 (1 H, b r s ) , 9. 1 0 (1 H, s ) , 8. 8 7 (1 H, s ) , 7. 74 - 7. 5 8 (3H, m) , 7. 5 1 - 7. 44 (2H, m) , 6. 9 6 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 3. 4 2 (2 H, s ) , 2. 8 1 (2H, t, J = 5. 7 H z) , 2. 5 7 (2H, t J = 5. 7H z) , 2. 3 2 (3 H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 70
実施例 3 6
3 - (2」 6—ジクロ口フエニル) 一 7— (3 ' ._ 4 ' —ジヒ ドロ 2 ' H—スピロ [シクロブタ ン- —イソキノリン]— 6 ' Tノレァミノ) 一 4—ィミノ一 3,_ 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4
5— 一 2 ( 1 ) — _オンの 造
Figure imgf000100_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 0により得られた 3 ' , 4 ' —ジヒドロ一 2 ' H—スピロ [シクロブタン一 1 , 1 ' —イソキノリン] — 6 ' —ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白 色固体として 9 5. 6mg得た。
— NMR (400MH z , DMSO— d 6) δ 0 00 ( 1 H, s ) , 9. 0 9 (: H, s) , 8. 8 7 (1 Η, s ) , 7. 6 6— 7. 6 0 (3 Η, m) , 7. 54 (2H, d, J = 7. 3H z) , 7. 4 9 (1 Η, s) , 7. 3 9 ( 1 Η, d, J = 8. 3H z) , 2. 8 7 (2H, t , J = 5. 9 H z) , 2. 6 6 (2Η, t , J = 5. 4H z) , 2. 3 5 - 2. 2 6 (2H, m) , 2. 08 - 2. 0 3 (3 Η, m) , 1. 9 6— 1. 8 8 (1 Η, m)
Ε S I -MS F o u n d : m/ ζ [M + H] +4 94
実施例 3 7
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 7—— [ (2 ' —メチル一 3 ' , ニジヒ ドロ
2 ' H—スピロ [シクロブタン- -イソキノリン] 6 イル) ァミノ」 一 3」 4ージ ン一 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000100_0003
製造例 1 0— 6) で用いた 7 ' —ニトロ一 , 2 ' —ジヒドロ一 3 ' H—スピロ [シクロプロパ ン— 1 , 4 'ーィソキノリン]の代わりに実施例 3 6で得られた化合物を用いる以外は製造例 1 0— 6) と同様の方法で表題化合物を白色固体として得た。
】H— NMR (40 OMH z, DM SO— d 6) δ : 1 0. 03 ( 1 Η s) , 9. 1 0 (1 H, s) ,
8. 88 ( 1 Η, s) , 7. 73- 7. 54 (4Η, m) , 7. 51 7. 41 (2 H, m) , 2.
87 (2 H, t, J = 6. 2H z) , 2. 70 (2H, t , J = 5. 9Hz) , 2. 33 (2 H, d d, J = 20. 6, 9. 4H z) , 2. 20 (3 H, s ) , 2. 5-2. 07 (2H, m) ,
1. 99- 1. 83 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +508
実施例 38
3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一7— (3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2' / /—スピロ [シクロプロ パン一 1 , 1 ' —イソキノリン] 一 6, 一ィルァミノ) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド
H) —オンの製造
Figure imgf000101_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 9により得られた ί e r ί—ブチル 6' —ァミノ— 3' , 4' —ジヒ ドロ— 2 ' —スピロ [シクロプロパン一 1, 1 ' —イソキノリン] —2' —カルボキシレートを用いる以外 は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 1 8mg得た。
— NMR (40 OMH z , CDC 1 3) δ : 9. 1 8— 8. 85 (1 H, m) , 7. 64— 7. 28 (5 H, m) , 6. 59 (1 H, d , J = 8. 6H z) , 3. 1 7 (2H, t , J = 6. 1 H z) , 2. 89 (2H, t , J = 5. 9H z) , 1. 1 3— 0. 99 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +479
実施例 39
6—ジクロロフエニル) 一 7— { { (2 S*) - 2- (ジメチルァミノ) 一 2._ 3—ジ ヒ ドロ一 1 H—インデン一 5 —ィル〕 アミノ} 一 4 - —ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 〔4, 5一 d) ピリミジン一 2 (1 ) - -オン、 及び 3— (2, 6—ジクロロフエ二ノレ) 一 7— { 〔 (2 ') 一
2 - (ジメチルァミノ) 一 2, 3—ジヒ ドロー 1 H- -ィンデン一 5—ィル〕 アミノ } - —4一イミノ一
3.— 4—ジヒ ドロピリミ ド し 4.— 5— 〕 ピリミジン一 2 ( . H) —オンの製造
Figure imgf000101_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 7により得られた(2 S*) —TV2, ージメチルインダン一 2, 5—ジァミン、 及び (2 ?*) -N2, W2—ジメチルインダン一 2, 5—ジァミンをそれぞれ用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物をそれぞれ白色固体として 35 Omg、 及び 28 Omg得た。 !H-NMR (40 OMH z, DM SO— d 6) δ : 1 1. 79 (1 H, s) , 10. 05 (1 H, s) , 9. 1 0 ( 1 H, s) , 8. 87 (1 H, s) , 7. 76 (1 H, b r s) , 7. 6 1 (2 H, d, J = 7. 8H z) , 7. 48 (2H, d , J = 7. 3Hz) , 7. 10 (1 H, d, J = 7. 8 H z) , 3. 00-2. 92 (3 H, m) , 2. 75- 2. 69 (2H, m) , 2. 20 (6 H, s ) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +483 実施例 40
3— (2, 6—ジクロロフエニル) - 7 - { [2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} —4—ィミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピ リ ミ - £ ] ピリミジン一 2 (i ) —オンの製造
Figure imgf000102_0001
実施例 2で用いた 7—クロロー 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [4, 5- d ピリミジン一 2 (I ) 一オンの代わりに、 製造例 7で得られる 7—ク ロロ一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 1—メチノレ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 / ) —オンを用い、 実施例 2で用いた 2, 4, 4—トリメチノレ一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの代わりに 2— (7—ァミノ一 3, 4— ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 一ィル) エタノールを用いる以外は実施例 2と同様の方法によ り表題化合物を白色固体として 1 7 Omg得た。
!H-NMR (40 OMH z, CD3OD) δ : 8. 99 (1 Η, s) , 7. 41— 7. 58 (5 Η, m) , 7. 1 5 (1Η, d, J = 8. 8H z) , 3. 79 (2 Η, t , J = 5. 6Ηζ) , 3. 7 7 (2Η, s ) , 3. 63 (3Η, s ) , 2. 89— 2. 95 (4Η, m) , 2. 78 (2Η, t , J = 5. 6Η ζ) .
Ε S I -MS F o un d : m/ ζ [M + H] +51 2
実施例 41
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— [ (2—ェチノレー 1 , 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] —4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 「4, 5- 一 2 (I B) —オンの製造
Figure imgf000102_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 41により得られた 2—ェチル— 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ド 口イソキノリン— 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体 として 54m g得た。
'H-NMR (40 OMH z, DM SO— d 6) δ : 1 1. 8 1 ( 1 H, s) , 10. 01 (1 H, s ) , 9. 10 (1H, s ) , 8. 87 ( 1 H, s) , 7. 8 1— 7. 40 (5H, m) , 7. 2 0 (1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 36-3. 27 (2H, m) , 2. 72 (4H, s) , 1. 29 (6 H, s) , 1. 05 (3H, t , J = 6. 8Hz) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 10
実施例 42
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2 - (2—ヒ ドロキシ一 2—メチルプロピル)― 1, 1—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] ァミノ) 一 4一ィミノ一 —ジ _LJ£口ピリミ ド— 5—ゴ] ピリミジン一 2 —オンの 造
Figure imgf000103_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 42により得られた 1一 (6—ァミノ一 1, 1—ジメチル一 3, 4—ジヒドロイソ キノリン一 2 (1 M) —ィル) 一 2—メチルプロパン— 2—ォ一ルを用いる以外は実施例 2と同様 の方法により表題化合物を白色固体として 3 Omg得た。
'H-NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) 6 : 1 1. 80 ( 1 H, s) , 1 0. 00 ( 1 H, s) , 9. 1 0 (1 H, s) , 8. 87 (1 H, s) , 7. 78- 7. 40 (5H, m) , 7. 1 9 (1 H, d J = 8. 8 H z) , 4. 05-3. 96 (] H, m) , 2. 92 (2H, t , J = 5. 4Hz) 2. 73 (2H, t , J = 5. 4H z) , 2 39 (2H, s) , 1. 26 (6H, s) , 1. 1 (6H,
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +554
実施例 43
3 - (2, 6—ジクロロフエ二ノレ) - 7- { [ (7 S*) - 7- (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7,
8ーテトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル]アミノ}— 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ K [4,
5 - d~ ピリミジン一 2 (1 ) —オン、 及び 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { [ (7
R *) - 7 - (ジメチノレアミノ) 一 5 , 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル] ァミノ卜
4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリ ミジン一 2 (1 ) —オンの製造 の
Figure imgf000103_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 39により得られた (2 S*) -N2, N2—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 7—ジァミン、 及び (2 ?*) -N2, Λ^—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テ トラヒドロナフタレン一 2, 7—ジァミンをそれぞれ用いる以外は実施例 2と同様の方法により表 題化合物を黄色固体としてそれぞれ 5 lmg、 及び 6 Omgを得た。
-NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) δ : 1 1. 80 (1 H, s) , 1 0. 0 1 (1 H, s) , 9. 09 (1 H, s) , 8. 87 (1H, s) , 7 74- 7. 57 (3H, m) , 7. 5 0 - 7. 39 (2H, m) , 6. 97 ( 1 H, d, J = 8. 3H z) , 2. 88-2. 75 (3Η, m 2. 72-2. 63 (2H 2. 25 (6H, s) , 2. 00- 1. 94 (1 Η, m) , 1. 58- 1. 47 ( 1 H, m)
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +496
実施例 44
3——(2. _ 6—ジクロ口フエ二ノレ) 4—ィミノ一 7— Γ (2, 3._ 3—トリメチノレー 2._ 3—ジ ヒ ドロ一 1 Η—ィソィンドール一 5ニイル) ァミノ]—— 3 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4.— 5— οΠ ピリミジン一 2 (1 Η) 一オンの製造
Figure imgf000104_0001
実施例 2の 2 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 50により得られた 5—ァミノ一 2, 3 3—トリメチルイソインドリンを用いる 以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 83 m g得た。
JH— NMR (40 OMHz, DMSO— d6) δ : 1 1. 89 ( 1 Η, b r s) , 10. 1 0 (1 Η, b r s) , 9. 12 (1 Η, s) , 8. 88 (1 Η, s) , 7. 96— 7. 38 (5Η, m) , 7. 1 2 (1 H, d, J = 8. OH z) , 3. 77 (2H, s ) , 2. 35 (3H, s) , 1. 2 1 (6 H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 10
実施例 45
3 - (2, 6—ジクロロフエ二ノレ) -4 f ミノ一 7— { [3— (2—メ トキシェチル) 一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロー 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7 fル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ - c/1 ピリミジン一 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000104_0002
実施例 2の 2 4 4—トリメチル一 1, 2, 3 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 3により得られた 3— (2—メ トキシェチル) 一 2 3 4, 5—テトラヒドロ一 1 -3 iンズァゼピン一 7—ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を 淡黄色固体として 43 m g得た。
!H- MR (40 OMHz, DMSO- d 6) 5 : 1 1. 82 (1 H, b r s) , 10. 04 ( 1 H, b r s) , 9. 10 ( 1 H, s) , 8. 88 (1 H, s) , 7. 75-7. 59 (3H m) , 7. 50- 7. 44 (2H, m) , 7. 02 ( 1 H, d, J =8. 3H z) , 3. 44 (2H, t ,
J = 5. 9H z) , 3. 23 (3 H, s ) 2. 85-2. 76 (4H, m) , 2. 67— 2. 5 4 (6H, m) .
E S I—MS F o u n d : / z [M + H] +526
実施例 46
3— (2^_6—ジクロロフエニル) 7- { [2——(2—ヒ ドロキシェチル) 一— 4L 4—ジメチノレ-
2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7 Tル] ァミノ) 一4—ィミノ一 3 4—ジヒ ド 口 — ] ピリミジン一 2 (1 ) 一オンの 造
Figure imgf000104_0003
実施例 2の 2, 4 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 2— (7—ァミノ一 4, 4—ジメチル一 3, 4—ジヒドロイソキノリン一 2 ( 1 H) —ィ ル) エタノールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 8 Omg 得た。
'H-NMR (4 0 ΟΜΗ ζ , CD3OD) δ 8. 9 8 (1 Η, b r s ) , 7. 40- 7. 5 8 (5 H, m) , 7. 3 0 (1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 7 7 (2H, d, J = 6. 4 H z) , 3. 6 8 (3 H, s ) , 2. 6 8 (2 H, d, J = 6. 4H z) , 2. 54 (2H, s) , 1. 3 2 (6 H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +5 2 6
実施例 4 7
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— ( { 2 - C (2 5) — 2—ヒ ドロキシプロピル] 一 1 , 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル } ァミノ) 一 4— Tミノ一 3, 4ージヒ ドロピ リ - dl ピリ ミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000105_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 5により得られた(2 S) — 1— (6—アミノー 3, 4—ジヒドロイソキノリン一
2 ( I —ィル) プロパン— 2—オールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物 を白色固体として 24. 2mg得た。
Ή-NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) 6 : 1 1. 8 4 ( 1 H, s ) , 1 0. 0 7 ( 1 H, s ) , 9. 1 4 (1 H, s ) , 8. 9 1 (1 H, s) , 7. 6 5— 7. 5 2 (5H) , 6. 9 9 (1 H, d, J = 8. OH z) , 4. 3 9 (1 H, s ) , 3. 88 (1 H, s ) , 3. 5 8 (2 H, s) , 2. 8 3 (2 H, m) , 2. 7 2 (2 H, m) , 2. 40 (1 H, d d, J = 1 2. 4, 7. 2H z) , 2. 4 0 ( 1 H, d d, J = 1 2. 4, 5. 2H z) , 1. 1 1 (3 H, d, J = 6. 4H z)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 1 2
実施例 48
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 7— [ (3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラ ヒ ドロ一 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d~ 一 2 —オンの 造
Figure imgf000105_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 1により得られた 3—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 1 一 3—ベン ズァゼピン一 7—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 24mg得た。
Ή-NMR (4 0 OMH ζ , DMSO- d 6) 6 : 1 1. 8 2 ( 1 H, b r s ) , 1 0. 04 ( 1 H, b r s ) , 9. 1 0 ( 1 H, b r s ) , 8. 8 7 ( 1 H, b r s) , 7. 7 6— 7. 5 9 (3 H, m) , 7. 5 0 - 7. 44 (2H, m) , 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 8. 3H z) , 2. 8 7 - 2. 7 8 (4 H, m) , 2. 4 7 - 2. 4 1 (4H, m) , 2. 2 5 (3 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 8 2 実施例 4 9
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— [ (1 , 1—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロ イソキノリン一 6—ィル) ァミノ] 一 4一イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - ピリ ミ — 2 ( I B) —オンの製造
Figure imgf000106_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 9— 3) により得られた 1, 1ージメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソ キノリン— 6—ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を無色アモルファス として 5. 4mg得た。
!H— NMR (40 OMH z , CD3OD) δ : 8. 9 8 ( 1 H, s ) , 7. 6 2 - 7. 4 5 (5 H, m) , 7. 2 3 (1 H, d, J = 8. 6 H z) , 3. 1 3 (2H, t , J = 6. 1 H z) , 2. 8 6 (2H, t, J = 6. 1 H z) , 1. 48 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 8 2
実施例 5 0
7— [ (3—シクロプロピル一 2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7— ィノレ)ァミノ] — 3— (2, 6—ジクロロフエ二ル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド「 4. 5 - d ピリミジン一 2 (i n) —オンの製造
Figure imgf000106_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 2により得られた 3—シクロプロピル一 2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 1 — 3—ベンズァゼピン一 7—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固 体として 2 5mg得た。
'H-NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) δ : 1 1. 8 3 (1 Η, b r s) , 1 0. 0 5 ( 1 Η, b r s ) , 9. 1 0 ( 1 Η, s ) , 8. 8 8 (1 Η, s) , 7. 7 6— 7. 6 8 ( 1 H, m) , 7. 6 3 - 7. 5 9 (2H, m) , 7. 4 9 - 7. 44 (2H, m) , 7. 0 3 (1 H, d, J = 8. 6H z) , 2. 84 - 2. 6 5 (8H, m) , 1. 8 3— 1. 7 7 (1 H, m) , 0. 4 9— 0. 34 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 0 8
実施例 5 1
3 - (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— { [2 - (2—メ トキシェチル) 一 1 , 2, 3_, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル 1 アミノ} - 3L 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4._ 5— ] ピリミジン一 2 (1 H —オンの製造
Figure imgf000107_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 5により得られた 2— (2—メ トキシェチル) 一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロ イソキノリン一 7—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体と して 2 2mg得た。
!H— NMR (40 OMH z , DMSO— d 6) δ : 1 1. 8 2 ( 1 H, b r s) , 1 0. 0 5 (1
H, b r s ) , 9. 1 0 (1 H, b r s) , 8. 8 8 ( 1 H, b r s) , 7. 7 5 - 7. 5 7 (3 H, m) 7. 4 9 - 7. 4 1 (2H, m) , 7. 0 1 ( 1 H, d, J =8. 0H ζ) , 3. 5 8 (2H, s) , 3. 5 2 (2H, t , J = 5. 9H z) , 3. 2 6 (3 H, s ) , 2. 7 5 - 2. 7 2 (2H, m) , 2. 7 1 - 2. 6 7 (2H, m) , 2. 64 (2H, t , J = 5. 9H z) .
E S I -MS F o u n d m/z [M + H] +5 1 2
実施例 5 2
3—— (2.— 6—ジクロロフエニル) 4ーィミノ [ (2—メチル- 2,_ 3ュ 4—テトラ ヒ ドロイソキノリン一 7—ィル) ァミノ] — 3.— 4—ジヒ ドロピリミ ド [4.— 5— ] ピリミジン一
2 ( 1 H) —オンの製造
Figure imgf000107_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 2により得られた 2—メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7— ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 1 5 m g得た。
— NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) 6 : 1 0. 04 (1 H, b r s) , 9. 1 0 ( 1 H, b r s ) , 8. 8 7 ( 1 H, b r s ) , 7. 7 2 ( 1 H, b r s) , 7. 6 3— 7. 5 8 (2H, m) , 7. 4 7 (1 H, t , J = 8. OH z) , 7. 4 5 - 7. 4 0 (1 H, m) , 7. 0 1 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 3. 4 7 (2H, s) , 2. 7 6 (2 H, t , J = 5. 9H z) , 2. 5 7 (2 H, t, J = 5. 9 H z) , 2. 3 3 (3H, s ) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +4 6 8
実施例 5 3
3 - (2, 6— _ジクロ口フエニル) - 7 - ( { (6 R*) - 6 - [ (ジメチルァミノ) メチル] —
5, 6, 7, 8 - -テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル } ァミノ) ノ一3, 4—ジヒ ドロ ピリ ミ ド' [4, 5 — ] ピリミジン一 2 (1 H) - -オン、 及び 3 - - (2, 6 - •ジク口口フエ二ノレ) 一
7一 ( { (6 S* ) - 6 - [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5, 6 , 7, 8 —テトラヒ ドロナフタ レン一 2ーィル } ァミノ) 一4—ィミノ一 3, 4ージヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一
2 _( 1 H) 一オンの掣造
Figure imgf000108_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 38により得られた (67?*) —6— [ (ジメチルァミノ) メチル] -5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミン、 及び (6 S*) — 6— [ (ジメチルァミノ) メチル] ― 5, 6, 7, 8—テトラヒドロナフタレン一 2—ァミンをそれぞれ用いる以外は実施例 2と同様の 方法により表題化合物をそれぞれ黄色固体として 6 Omg、 及び 49mg得た。
— NMR (40 OMH z, DMSO— d 6) δ : 1 1. 78 (1 Η, s) , 9. 99 (1 Η, s), 9. 09 (1 Η, s ) , 8. 86 (1 Η, s ) , 7. 6 1 (3 Η, d, J= 7 8Hz) , 7. 4 7 (2H, t, J= 8. OH z) , 6. 98 ( 1 H, d, J= 8. 3H z) 2. 83- 2. 70 (3 H, m) , 2. 28 (1 H, d d, J= 1 6. 1, 9. 3H z) , 2. 18 - 2. 14 (2H, m) , 2. 1 5 (6H, s) , 1. 94— 1. 83 (2H, m) , 1. 36— 1. 26 (1 H, m) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +5 10
実施例 54
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—イミノー 7— [ (2—イソプロピル一 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル) ァミノ, 一 3」 4—ジヒ ドロピリミ ド [4·— 5— ] ピリ ミジン— 2 (1 H) 一オンの製造
1) 4—ァミノ一 2— [ (2—イソプロピル一 1, 2, 3 4—テトラヒ ドロイソキノリン- ィル) ァミノ] ピリミジン一 5—カルボ二トリルの製造
Figure imgf000108_0002
4—アミノー 2— (メチルチオ)ピリミジン— 5—カルボ二トリル 1. 0 gのトルエン(8 OmL) - テトラヒ ドロフラン (2 OmL) 溶液に 3—クロ口過安息香酸 1. 9 gを加え、 室温にて 20分間 攪拌した。 反応液に N, N—ジイソプロピルェチルァミン 2. 3 g及び製造例 23により得られた 2—イソプロピル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミン 1. l gをカ卩え、 8 0でにて 20時間攪拌した。 反応液を冷却後、 10%ィソプロパノ一ルークロロホルム混合溶媒で 希釈し、 水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 ろ過し、 溶媒を留去した。 得られた粗精製物 を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、 表題化合物を白色固体として 0. 88 g 得た。
'H-NMR (400MHz, CDC 1 ; ,) δ : 8. 28 (1 Η, s) , 7. 25— 7. 20 ( 1 Η, m) , 7. 20- 7. 1 1 (1 H, m) , 7. 07 (1 Η, d, j = 8. 3Hz) , 5. 39 (2 H, s) , 3. 73 (2H, s) , 2. 96- 2. 88 (1Η, m) , 2. 87 (2H, t , j = 5. 9H z) , 2. 78 (2H, t , j =5. 9Hz) , 1. 15 (6H, d, j = 6. 8Hz) . E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +309
2) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ 7— [ (2—ィソプロピル一 1 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル) ァミノ] 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 5- ] ピリミジン一 2 (1 N) —オンの製造
Figure imgf000109_0001
上記 1) で得た化合物 884mgの T , ージメチルホルムアミド (20mL) 溶液に水素化ナト リウム 1 72mgを力 [Iえ、 室温にて 5分間攪拌した。 反応液に 2, 6—ジクロロフエ二ルイソシァ ネート 68 Omgを加え室温にて 40分間撹拌した。 反応溶液に水及び 5 N塩酸水溶液を加え減圧 下濃縮した。 有機層を分離した。 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留 去した。 得られた粗精製物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、 表題化合物を 白色固体として 62 Omg得た。
'H-NMR (400 MH z, DMSO— d6) δ : 1 1. 86— 1 1. 80 (1Η, m) , 10. 08- 10. 03 (1H, m) , 9. 10 (1 H, s ) , 8. 88 (1 H, s ) , 7. 75— 7. 69 (1 H, m) , 7. 63— 7. 59 (2H, m) , 7. 53— 7. 38 (2H, m) , 7. 0 0 ( 1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 66— 3. 60 (2H, m) , 2. 90— 2. 8 1 ( 1 H, m) , 2. 76-2. 63 (4H, m) , 1. 06 (6 H, d, J = 5. 4H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +496
実施例 55
7— [ (2—シクロプロピル一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] —3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4 Tミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド - (/] ピリミジン一 2 ( 1 M) 一オンの製造
Figure imgf000109_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミン Hの '52' 代わりに製造例 43により得られた 2—シクロプロピル一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テ トラヒドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄 色固体として 42mg得た。
JH-NMR (400MH z, DMSO- d 6) δ : 1 1. 80 ' 1 H, s) , 1 0. 0 1 ( s ) , 9. 10 ( 1 H, s ) , 8. 88 (1 H, s ) , 7. 75 - 7. 42 (5H, m) , 7. 2 ( 1 H, d, J = 8. 5Hz) , 2. 96 (2H, t, J = 5. 6Hz) , 2. 72 (2 H, t
J = 5. 6 H z) , 1. 96- 1 . 89 (1 H, m) , 1. 42 (6 H, s) , 0. 60-0. 3 (2H, m) , 0. 41 -0. 35 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +522
実施例 56
3— (2丄 6—ジクロロフエニル) 4ーィミノ一 7 [2- (2—メ トキシェチル) 一 2
3L 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル 1 ァミノ }— - 3^ 4ージヒ ドロピリ ミ ド [4.— 5— dl ピリミジン一 2 (IB) —オンの製造
Figure imgf000110_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 36により得られた 2— (2—メ トキシェチル) 一1, 2, 3, 4ーテトラヒドロ イソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体とし て 25. 5 m g得た。
!H-NMR (400MHz, DMSO— d6) δ : 1 1. 85 ( H, s ) , 10 07 (1 s) , 9. 14 (1H, s) , 8. 91 (1 H, s) , 7. 70— ' . 52 (5H) , 6. 99
Figure imgf000110_0002
H, d, J 3. 29 (3 H, s) , 2. 82
(2H, m
Figure imgf000110_0003
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] + 512
実施例 57
3 - ( 2. 6—ジクロロフエニル) [ (6 ?*) 一 6— 【ジメチルァミノ) -5. 6, 7
8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル 1アミノ}— 4—イミ ノ一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド「4, 5- d ピリミジン一 2 一オン i及び 3— (2._ 6 -ジクロ口フエ二ノレ) 一7— _{ [ (6
S*) —6— (ジメチルァミノ) 一5^6 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル] ァミノ }_—
Figure imgf000110_0004
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7ーァミンの 代わりに製造例 39により得られた (2 S*) -N2, T 2—ジメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン一 2, 6—ジァミン、 及び (2i?*) -N2, N2—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テ トラヒドロナフタレン一 2, 6—ジァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物 をそれぞれ黄色固体として 7 lmg、 及び 62m g得た。
!H-NMR (40 OMH z , DMSO- 6) δ : 1 1. 80 ( 1 H, b r s ) , 9. 9 9 (1H, s) , 9. 08 (1 H, s) , 8. 86 (1H, s) , 7. 61 (3H, b r s) , 7. 47 (2
H, d, J = 7. 8Hz) , 7. 00 ( 1 H, d, J =8. 3Hz) , 2. 86-2. 68 (4H, m) , 2. 62 (1H, d d, J = 15. 9, 10. 0Hz) , 2. 23 (6 H, s) , 2. 02-
I . 95 (1 H, m) , 1. 58— 1. 48 (1H, m) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +496
実施例 58
3— (^_6—ジクロロフエニル) _— 4 Tミノー 7— [ (2 ' —メチル一 3' ,_4 ' -ジヒ ドロ
2 ' H—スピロ —「シクロプロパン- -イソキノリン] —6' —ィル) ァミノ] 一 3」 4 ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- d] ピリ ミジン一 2 _(1 Λ —オンの製造
Figure imgf000110_0005
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 20により得られた 2 ' —メチルー 3 ' , 4 ' —ジヒ ドロ一 2 ' //—スピロ [シク 口プロパン一 1 , 1 ' —イソキノリン] — 6 ' —ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法によ り表題化合物を白色固体として 5 2mg得た。
'H-NMR (40 OMH z , CDC 1 3) δ : 9. 0 9 (1 H, s ) , 7. 6 5— 7. 2 5 (5 H, m) , 6. 7 3 - 6. 5 7 ( 1 H, m) , 3. 2 9— 3. 1 4 (2 H, m) , 3. 0 1— 2. 8 5
(2H, m) , 2. 40 (3 H, s ) , 1. 1 7 - 0. 9 7 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 94
実施例 5 9
3— (2」 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 7— { [2— (2—メ トキシェチル) 一 1._ ] 一 ジメチル- 2,_ 3. _ 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} 一 3, 4—ジヒ ドロ ピリ —ゴ] ピリ ミジン一 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000111_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 4 6により得られた 2— (2—メ トキシェチル) 一 1 , 1—ジメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合 物を白色固体として 2 Omg得た。
^-NMR (4 00MH z, DMSO- d 6) δ : 1 1. 80 (1 H, s ) , 1 0. 0 1 ( 1 H, s ) , 9. 1 0 ( 1 H, s ) , 8. 8 8 ( 1 H, s ) , 7. 7 7— 7. 4 2 (5H, m) , 7. 2 0 (1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 40 (2H, t , J = 6. 5H z) , 3. 2 6 (3 H, s) , 2. 7 9 (2H, t , J = 5. 4H z ) , 2. 7 2 (2H, t, J = 5. 4H z) , 2. 6 3 (2
H, t , J = 6. 5H z) , 2 8 (6 H, s ) .
E S I —MS F o u n d : mZ z [M + H] 5 40
実施例 6 0
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 7 - ( { (7 S*) - 7 - [ (ジメチルァミノ) メチル 1 一
5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル } ァミノ) 一 4— f ミノ一 3, 4—ジヒ ドロ ピリミ ド [4, 5 - dl ピリ ミジン一 2 ( 1 H) —オン、 及び 3— (2, 6—ジクロロフエニル) - 7 - ( { (7 R*) - 7 - [ (ジメチルァミノ) メチル] — 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタ レン一 2—ィル } ァミノ) 一 4—イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 一オンの製造
Figure imgf000111_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 8により得られた (7 /?*) — 7— [ (ジメチルァミノ) メチル] 一 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ァミン、 及び (7 S*) — 7— [ (ジメチノレアミノ) メチル] ― 5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法によ り表題化合物をそれぞれ黄色固体として 5 9mg、 5 8mg得た。
'Η— NMR (4 0 ΟΜΗ ζ, DMSO- d 6) δ : 1 1. 8 5 (1 H, s ) , 1 0. 00 ( 1 H, s ) , 9 0 9 ( 1 H, 6 ( 1 H, s ) , 7. 7 6 - 7. 5 7 (3H, m) , 7. 4 7 (1 H t , J = 8. 40 ( 1 H, d, J = 7. 3 H z) , 6. 9 7 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 2. d, J = 1 7. 1 H z) , 2. 7 2 - 2. 6 5 (2H, m) , 2. 3 3 (1 H, d d, , 1 0. 0H z) , 2. 1 8 - 2. 1 3 (2H, m) , 2. 1 4 (6 H, s ) , 1. 2 (2H, m) , 1. 3 5 - 1. 24 ( 1 H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +5 1 0
実施例 6
3 - (2 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2— (2—ヒ ドロキシェチル) - 1. 1—ジメチル一
2._ 3.— 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —4 f ミノ一 3._ 4—ジヒ ド 口 - c/] ピリミジン一 _2 ——オンの製造
Figure imgf000112_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 9により得られた 2— (6—ァミノ一 1 , 1—ジメチルー 3, 4—ジヒドロイソ キノリン一 2 一ィル) エタノール塩酸塩を用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題 化合物を白色固体として 2 5mg得た。
— NMR (40 0MH z , DMSO— d 6) δ : 1 1. 8 1 ( 1 H, b r s ) , 1 0. 0 1 (1 H, b r s ) , 9. 1 0 ( 1 H, s ) , 8. 8 8 (1 H, s ) , 7. 7 8— 7. 4 2 (5H, m) ,
7 20 (1 H, d, J = 8. 8 H z) , 4. 3 0 (1 H, b r s ) , 3. 5 0— 3. 4 1 (2H, b r m) 2. 8 2— 2. 6 8 (4H, b r m) , 2. 5 9— 2. 4 6 (2H, m) , 1. 2 8 (6 H, s ) .
E S I -MS F o u n d m/z [M + H] +5 2 6
実施例 6 2
3—— (2^_ 6—ジクロロフエニル) 一 7—— { 「3——(2—ヒ ドロキシェチル)—一 2, 3, 4, 5 テトラヒ ドロー 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル] アミノ} —4—イミノー 3」 4——ジヒ ドロ ピ — ] ピリミジン一 2 ( 1 H) —オンの製造
Figure imgf000112_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 1 4により得られた 2— (7—アミノー 1 , 2, 4, 5—テトラヒ ドロ一 3 — 3— ベンズァゼピン一 3—ィル) エタノールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を 淡黄色固体として 3 l mg得た。
Ή-NMR (4 0 OMH z , DMSO- d 6) 6 : 1 1. 8 3 (1 H, b r s ) , 1 0. 0 5 ( 1 H, b r s ) , 9. 1 0 (1 H, s ) , 8. 8 8 (1 H, s ) , 7. 7 5— 7. 5 8 (3 H, m) , 7. 50 - 7. 44 (2H, m) , 7. 0 2 ( 1 H, d, J = 8. 3H z) , 4. 39 ( 1 H, b r s) , 3. 54 - 3. 4 8 (2H, m) , 2. 8 7 - 2. 7 7 (4H, m) , 2. 6 7— 2. 4 6 (6 H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/z [M + H] +5 1 2
実施例 6 3 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2— (N. V—ジメチルダリシル) 一 1, 1ージメ チル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル 1 アミノ} —4—ィミノ一 3, 4— ジ — ] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オンの製造
Figure imgf000113_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 44により得られた 2— [ (ジメチノレアミノ)ァセチル] — 1, 1—ジメチル一 1,
2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により 表題化合物を白色固体として 27mg得た。
^-NMR (400MH z, CD3OD) 6 : 9. 00 ( 1 H, s ) , 7. 66— 7. 55 (4 H, m) , 7. 49 (1 H, d d, J =8. 8, 7, 3H z) , 7. 32 (1 H, d, J = 8. 8H z) ,
3. 67 (2H, t , J = 5. 2Hz) , 3. 25 (2H, s ) , 2. 88 (2H, t , J = 5. 2H z) , 2. 32 (6 H, s ) , 1. 80 (6H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +567
実施例 64
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 「4, 5— 一 2 (1 ) 一オンの製造
Figure imgf000113_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 37により得られた 2— (6—アミノー 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 ( 1 H)— ィル) エタノールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 1 9. 8mg得た。
!H-NMR (40 OMH z , DMSO— d6) δ : 1 1. 84 (1 H, s) , 1 0. 07 (1 H, s ) , 9. 14 (1H, s ) , 8. 9 1 (1 H, s ) , 7. 66— 7. 52 (5 H, m) , 6. 9 9 (1 H, d, J = 8. 4 H z) , 4. 97 ( 1 H, m) , 3. 62— 3. 58 (4 H, m) , 2. 82 (2H, m) , 2. 72 (2H, m) , 2. 58 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +498
実施例 65
3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 4—ィミノ一 7— [ (1 , 1, 2—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- dl ピリミジン一 2 (1 ) —オンの製造
Figure imgf000113_0003
実施例 2の 2, 4, 4一トリメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 3により得られた 1, 1 , 2—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロイソ キノリン— 7—ァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄色固体として 4 4mg得た。
一画 R (4 0 OMH z , DMSO- d 6) δ : 1 1. 8 1 (1 Η, s ) , 9. 9 4 (1 H, s) , 9. 1 0 (1 H, s ) , 8. 8 7 (1 H, s ) , 7. 7 7— 7. 4 2 (5H, m) , 6. 9 5 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 2. 7 7 - 2. 6 8 (4H, m) , 2. 3 3 (3H, s ) , 1. 3 3 (6 H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 9 6
実施例 6 6
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { [2— (2—ヒ ドロキシ一 2—メチルプロピル) 一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピ リ — ] ピリミジン一 2 —オンの製造
Figure imgf000114_0001
実施例 2の 2, 4, 4一トリメチノレ一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 4一 (7—ァミノ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 一ィル) 一2—メチルブ タン一 2—オールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 6 2 m g得た。
'Η— NMR (4 0 OMH z , CD3OD) δ : 9. 00 (1 H, s ) , 7. 3 5— 7. 5 8 (5 H, m) , 7. 0 9 ( 1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 8 2 (2H, s) , 2. 8 9 - 2. 94 (4 H, m) , 2. 5 3 (2H, s ) , 1. 24 (6 H, s) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 2 6
実施例 6 7
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— ( 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノ リン一 7—イノレアミノ) 一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— <f] ピリミジン一 2 ( 1 H) ーォ ン
Figure imgf000114_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 7により得られた 1 , 2, 3, 4ーテトラヒドロイソキノリン一 7—アミンを用 いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 5 9m g得た。
H NMR (4 0 OMH z , DMSO - d 6 δ 0 0 1 (1 H, s ) 9. 0 7 (1 H, s) ,
7 6 7 - 7. 5 9 (3H, m) , 7. 5 2 - 7. 4 1 (2H, m) 6. 9 8 ( ] H, d, J = 8 3H z) , 3. 8 5 (2H, s ) , 2. 94 (2H, t , J = 5. 6 H z) , 2. 64 (2H, t , J = 5. 9H z) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +4 54
実施例 6 8
3— (2」 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 1; C (2—メチル— 2. 3. 4, 5—テトラ ヒ ドロー 1 H— 2—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ 1 一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 「4. 5— ゴ] 一 2 (1 )二オンの製造
Figure imgf000115_0001
1) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (2, 3, 4, 5—テトラヒ ド口一 2—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ] —3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d ピリ ミジン一 2 1 M) —オンの製造
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 47により得られた 2, 3, 4, 5—テトラヒドロ一 1 — 2—ベンズァゼピン一
7—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を得た。
2) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4ーィミノ一 7— [ (2—メチル一2, 3, 4, 5—テ トラヒ ドロ一 2—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ] —3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4,
5— ] ピリミジン一 2 (1 H) —オンの製造
製造例 1 0— 6) で用いた /3—テトラロンの代わりに上記 1) で得られた化合物を用いる以外は製 造例 10— 6) と同様の方法で表題化合物を白色固体として 2 Omg得た。
'Η— NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) δ : 1 1. 82 (1 H, b r s) , 10. 06 (1 H, b r s) , 9. 1 1 ( 1 H, s) , 8. 88 ( 1 H, s) , 7. 75— 7. 45 (5H, m) , 7. 05 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 3. 68 (2H, s) , 2. 92— 2. 87 (2H, m) , 2. 85-2. 79 (2H, m) , 2. 1 6 (3H, s ) , 1. 68— 1. 6 1 (2H, m) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +482
実施例 69
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— ( { 1 - [2- (ジメチルァミノ) ェチル] —2, 3— ジヒ ドロー 1 H—インド一ル一 5—ィル }ァミノ) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド「4. 5- 一 2 —オンの製造
Figure imgf000115_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 28により得られた 1— [2— (ジメチルァミノ) ェチル] インドリン— 5—アミ ンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄色固体として得た。
'H— NMR (40 OMH z , DMSO- d 6) δ : 1 1. 64 (1 H, b r s) , 9. 02 (1 H, s) , 8. 76 (1H, s) , 7. 77- 7. 21 (5H, m) , 6. 45 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 3. 32 (2H, t, J = 8. 3H z) , 3. 1 0 (2H, t, J = 7. 1 H z) , 2. 86 (2H, t, J = 8. 3 H z ) , 2. 43 (2H, t, J = 7. 1 Hz) , 2. 1 9 (6H, s ) -
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] +5 1 1
実施例 70
3 - (2—クロロー 6—メチルフエニル) 一 4—ィミノ一 7— { [2—メチル一 1 , 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} —3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オンの 造
Figure imgf000116_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 22により得られた 2—メチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7— アミンを用い、 また 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 {1M) 一オンの代わりに製造例 2で得られる 7—ク ロロ一 3— (2—クロロー 6—メチノレフエニル) 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4,
5 - dl ピリミジン一 2 —オンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を 白色固体として 35 m g得た。
'Η— NMR (400MHz, CD3OD) δ : 9. 00 (1 H, s ) , 7. 35— 7 49 (5H, m) , 7. 1 1 (1H, d, J = 8. 8Hz) , 3. 68 (2H, s ) , 2. 95 (2H, t, J =6. 4Hz) , 2. 81 (2H, t , J = 6. 4H z) , 2. 25 (3H, s) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] +448
実施例 71
3 - (2, 6—ジクロロフエ二ル). - 7 - { [2— (2—ヒ ドロキシェチノレ) 一 1, 2, 3, 4 - テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} —4—ィ ノ一3.— 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— 一 2 —オンの製造
Figure imgf000116_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 26により得られた 2— (7—ァミノ一 3, 4—ジヒ ドロイソキノリン一 2 (1 /^)— ィル) エタノールを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体として 20m g得た。
'H-NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) 5 : 1 1. 84— 1 1. 80 ( 1 H, m) , 10. 08- 10. 03 (1 H, m) , 9. 10 (1 H, s ) , 8. 88 ( 1 H, s ) , 7. 75— 7. 67 (1 H, m) , 7. 63— 7. 60 (2H, m) , 7. 49— 7. 42 (2H, m) , 7. 0 1 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 4. 52— 4. 44 (1 H, m) , 3. 63— 3. 56 (4H, m) , 2. 78-2. 68 (4H, m) , 2. 59— 2. 53 (2 H, m) .
E S I -MS F o un d : / z [M+H] +498
実施例 72
3— (2 ·_ 6—ジクロ口フエニル) 一 1— 2—ヒ ドロキシェチル) 一 4ーィミノ一 7— { 2— メチル- 2._ 3.— 4ニテトラヒ ドロイソキノリン- -ィル 1_ァミノ } — 3」 4—ジヒ ドロピ リミ ド [4,一 5— ] ピリミジン一 2 {1 M) —オンの製造
Figure imgf000117_0001
製造例 7で用いたョードメチルの代わりに 2— (2—ブロモエトキシ) テトラヒ ドロ一 2H—ビラ ンを用いる以外は製造例 7と同様の方法で得られる 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフヱ二 ル) — 4—ィミノ一 1— 〔2— (テトラヒ ドロー 2 //—ピラン一 2—ィルォキシ) ェチル〕 一3, 4—ジヒドロピリミ ド 〔4, 5— d〕 ピリミジン一 2 (1 H) —オンを出発原料として用い、 実施 例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの代わ りに製造例 22により得られた 2—メチル一 1; 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァ ミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体として 1 lmg得た。 ^-NMR (400MH z, CD3OD) δ : 8. 99 (1 Η, s ) , 7. 38— 7. 60 (5H, m) , 7. 1 5 (1H, d, J = 8. 4H z) , 4. 39 (2H, t , J = 6. 4H z) , 3. 8 8 (2 H, t, J = 6. 4Hz) , 3. 70 (2H, s) , 2. 96 (2H, t , J = 6. 4Hz) , 2. 82 (2H, t , J = 6. 4Hz) , 2. 5 1 (3H, s ) .
E S I— MS F o u n d : m/z [M + H] +5 1 3
実施例 73
3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 7— { [8— (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7, 8—テトラ ヒ ドロナフタレン一 2—ィル] アミノ} 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - </1 ピ — 2 (J. ) 一オンの製造
Figure imgf000117_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 45により得られた , ΛΤ —ジメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロナフタ レン一 1, 7—ジァミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄色固体として 2 lmg得た。
!H-NMR (400MH z, DMSO— d6) 6 : 9. 94 ( 1 H, s) , 9 08 (1 H, 8. 86 (1 H, s) , 7. 79-7. 57 (4H, m) , 7. 46 (1 H, t J = 8. 2H 6. 99 (1 H, d, J = 7. 8Hz) , 3. 76— 3. 65 (1 H, m) , 2. 70-2. (2H, m) , 2. 20 (6H, s) , 1. 98— 1. 8 1 (2H, m) , 1. 65- 1. 5 H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/z [M + H] +496
実施例 74
2 - (7— { [6— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 5—ィミノ一 7—ォキソ一 5, 6, 7, 8— テトラヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一 2—ィル 1 アミノ} 一 1, 2, 4, 5—テトラ ヒ ドロー 3 — 3—ベンズァゼピン— 3—^ fル) —Ν、 Λ—ジメチルァセトアミ ドの掣造
Figure imgf000118_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 16により得られた 2— (7—ァミノ一 1, 2, 4, 5—テトラヒドロー 3/— 3— ベンズァゼピン一3—ィル) —ジメチルァセトアミ ドを用いる以外は実施例 2と同様の方 法により表題化合物を黄色固体として 19. 9mg得た。
!H-NMR (40 OMHz, DMSO— d6) 6 : 1 1. 81 ( 1 H, b r s) , 10. 05 ( 1 H, b r s) , 9. 10 (1 H, s) , 8. 88 (1 H, s) , 7. 74— 7. 67 (1 H, m) , 7. 63-7. 59 (2H, m) , 7. 49— 7. 45 (2H, m) , 7. 02 (1H, d, J = 7. 8 H z) , 3. 28 (2H, b r s) , 3. 04 (3 H, s) , 2. 86— 2. 77 (7H, m) , 2. 67-2. 58 (4H, m) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] +553
実施例 75
3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— (1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノ リン一 6 Tルァミノ) 一3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5—ゴ] ピリミジン一 2 —ォ
Figure imgf000118_0002
α
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様 の方法により表題化合物を黄色固体として 19. 9mg得た。
— NMR (400MHz, DMSO- d 6) δ : 1 1. 49 (1/2H, s) , 1 1. 06 ( 1
/2 Η, s ) , 9. 85 (1 H, s) , 9. 75— 9. 62 (3H) , 7. 93 (1H, s) , 7. 84 (1 Η, d, . J = 0. 8Hz) , 7. 82 (1 H, s) , 7. 84 (1 H, d d, J = 8. 8: 7. 6Hz) , 7. 68 (1 H, d, J = 7. 6Hz) , 7. 24 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz) : 4. 24 (2 Η, m) , 3. 37 (2H, m) , 3. 06 (2H, m)
Ε S I -MS Fo un d m/z [M + H] +454
実施例 76
3 - (2._ 6—ジクロ口フエニル) 4ー_イミノー 7— [ _( 2—メチル一 2, 3, 4 ,_ 5—テトラ ヒ ドロー 1 H— 2—ベンズァゼピン一 8—ィル) アミノュ 一 3」 4—ジヒ ドロピリミ ド [4.— 5 άλ ピリミジン一 2 (1 M) 一オンの製造
Figure imgf000119_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 2 1により得られた 2—メチル一2, 3, 4, 5—テトラヒ ドロ一 2—ベン ズァゼピン一 8—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を淡黄色固体とし て 5 m g得た。
Ή-NMR (40 OMHz, DMSO— d6) δ : 1 1. 84 ( 1 H, b r s) , 10. 06 ( 1 H, b r s) , 9. 1 1 (1 H, b r s) , 8. 88 ( 1 H, b r s) , 7. 88- 7. 6 7 (1 H, m) , 7. 63- 7. 59 (2H, m) , 7. 49— 7. 42 (2H, m) , 7. 04 (1 H, d, J = 8. 3H z) , 3. 74 (2 H, s) , 2. 93— 2. 89 (2H, m) , 2. 80— 2. 76 (2H, m) , 2. 1 9 (3H, s) , 1. 65— 1. 58 (2H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +482
実施例 77
3 - (2._ 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— { [4ーメチルー 2 3し 4._ 5—テトラ ヒ 卜- P 4—ベンゾォキサゼピン一 7—ィル] アミノ} — 3._4—ジヒ ドロピリミ ド「4」 5 ゴ] 一 2 —オンの製造
Figure imgf000119_0002
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチル一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに 4—メチルー 2 , 3, 4 , 5—テトラヒ ドロー 1, 4一べンゾォキサゼピン一 7—ァミン を用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄色固体として 1 Omg得た。
^- MR (400MH z, CD3OD) δ : 8. 98 (1 H, s) , 7. 48- 7. 0 (5H, m) , 6. 97 (1 H, d, J = 8. 8H z) , 4. 05-4. 07 (2H, m) , 77 (2 H, s) , 2. 98-3. 00 (2H, m) , 2. 44 (3H, s)
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 4484
実施例 78
3- (2, 6ージクロロフエニル) -4一 Tミノー 7— [ (2—ピリジン一 2—ィル一 1 , 2, 3,
4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5- d] ピリ 一 2 (I ) —オンの製造
Figure imgf000119_0003
実施例 2の 2, 4, 4一トリメチル一 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 40により得られた 2—ピリジン— 2—ィルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソ キノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を黄色固体として 6 l mg得た。
Ή-NMR (400MH z , DMSO- d 6) 8 1. 8 5 ( 1 H, b r s ) , 1 0 1 2 ( 1
H, s ) , 9. ] ( H, s ) , 8. 9 0 ( H, b r s ) , 8. 1 2 ( 1 H, d d J =4. 9, 1. 5H z) 7 9 (1 H, b r s) , 7 , . 6 5 - 7. 4 6 (5H, m) , 7 1 7 (1 H, d, J = 8. 8H z) , 6. 8 5 (1 H, d, J =8. 3 H z) , 6. 6 1 (1 H d d, J = 6. 8, 5. 4H z) , 4. 6 2 (2H, s ) , 3. 80 (2H, t , J = 5. 9H z) , 2. 8 9 (2H, t, J = 5. 6H z) .
E S I -MS F o u n d m/z [M + H] +5 3
実施例 7 9
7― [― (2—ァセチル—: —ジメチル一 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 _6—ィ ル) ァミノ] — 3— (2.— 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 「4
5 - 一 _2 ( 1 —オンの製造
Figure imgf000120_0001
実施例 2の 2, 4, 4—トリメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ァミンの 代わりに製造例 3 2により得られた 2—ァセチルー 1, 1—ジメチルー 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—アミンを用いる以外は実施例 2と同様の方法により表題化合物を白色固体 として 6 1. 5mg得た。
JH-NMR (40 0MH z , DMSO- d 6) δ : 1 1. 84 (1 Η, s) , 1 0. 1 1 (1 Η, s ) , 9. 1 2 (1 H, s ) , 8. 9 0 ( 1 H, s ) , 7. 7 9— 7. 6 8 (1 H, m) , 7. 6 1 (2H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 5 3 ( 1 H, d, J = 9. 3 H z) , 7. 4 7 (1 H, t ,
J = 8. OH z) , 7. 2 8 ( 1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 5 1 (2H, J = 5 4H z) , 2. 8 1 (2H, t , J = 4. 9H z) , 2. 1 1 (3 H, s ) 7 (6 H, s ) E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] +5 24
実施例 8 0
3— ( 2. _ 6—ジクロ口フエニル) 一 7— 「 2—メチル一 1.— 2 3._ 4—テトラヒ ドロイソキ
4,— 5— d] ピリミジン一 2 4 (1 H, 3H) —ジオン
Figure imgf000120_0002
製造例 5 2で得た 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 7— (メチルチオ) ピリミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2, 4 (1 H, 3 H) —ジオン 5 Omgのクロ口ホルム溶液にメタクロ口過安息香酸 4 9mgをカロえ、 室温で 1 5分間攪拌後、 溶媒を留去した。 得られた粗生成物をトルエン 1 Om 1 に溶解し、 製造例 2 2で得られた 2—メチルー 1, 2, 3, 4—テトラヒドロイソキノリン一 7— ァミン 2 3mg及び N, N—ジイソプロピルェチルァミン 48 μ Lを加え、 90でにて 1 2時間攪 拌した。 溶媒を留去した後、 得られた粗精製物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精 製し、 表題化合物 26mg (収率 39%) を黄色固体として得た。
— NMR (40 OMH z, DMSO- d 6) δ : 8. 95 (1H, b r s) , 7. 55-7. 5 1 (4H, m) , 7. 43 (1 H, t, J = 8. OH z) , 7. 13 (1 H, d , J = 8. 8Hz) , 3. 66 (2H, s) , 2. 95 (2H, t, J = 5. 6H z) , 2. 77 (2H, t, J = 5. 6Hz) , 2. 49 (3H, s) .
E S I -MS Fo un d : m/ z [M + H] 468
実施例 81
3 - (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 1—メチルー 7— C (2—メチル一 1, 2, 3, 4—テトラ ヒ ドロイソキノリン一 7—ィル) ァミノ] ピリミ ド [4, 5 - d] ピリミジン一 2, 4 (1 H, 3
Figure imgf000121_0001
製造例 53で得た 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一1—メチル一7— (メチルチオ) ピリミ ド [4, 5 - d] ピリミジン一 2, 4 (1 H, 3H) —ジオン 50 m gのクロ口ホルム溶液にメタク 口口過安息香酸 47 m gを加え、 室温で 15分間攪拌後、 溶媒を留去した。 得られた粗生成物をト ルェン 10m lに溶解し、 製造例 22で得られた 2—メチル一 1 , 2, 3, 4ーテトラヒ ドロイソ キノリン一 7—ァミン 22mg及び N, N—ジイソプロピルェチルァミン 47 Lを加え、 90 にて 12時間攪拌した。 溶媒を留去した後、 得られた粗精製物を塩基性シリカゲルカラムクロマト グラフィ一で精製し、 表題化合物 19 mg (収率 23%) を黄色固体として得た。
'H-NMR (40 OMH z, CD3OD— d6) δ : 8. 99 ( 1 Η, b r s) , 7. 55— 7.
51 (4H, m) , 7. 41 (1H, t, J = 8. OH z) , 7. 08 ( 1 H, d, J = 8. 8H z) , 3. 67 (2H, s ) , 3. 64 (3H, s ) , 2. 95 (2 H, t , J = 5. 6Hz) , 2. 78 (2H, t, J = 5. 6Hz) , 2. 49 (3H, s ) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 484
実施例 82
3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一7— [ (2 ' —メチル一 2' , 3 ' ージヒ ドロ一 1' H—ス ピロ [シクロプロパン一 1 , 4' Γソキノリン ]ー7' —ィル) ァミノ 1 ピリミ ド [4, 5— d]
オンの製造
Figure imgf000121_0002
製造例 52で得た 3— (2, 6—ジクロロフヱニル) 一 7— (メチルチオ) ピリミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2, 4 ( 1 H, 3 H) ージオン 10 Omgのクロ口ホルム溶液にメタクロ口過安息香 酸 76m gを力 Pえ、 室温で 15分間攪拌後、 溶媒を留去した。 得られた粗生成物をトルエン 15 m 1に溶解し、 製造例 10で得られた 2' —メチルー 2' , 3' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シク 口プロパン一 1, 4' —イソキノリン] —7' —ァミン 65mg及び N, N—ジイソプロピルェチ ルァミン 200 μ Lを加え、 9 Ot:にて 12時間攪拌した。 溶媒を留去した後、 得られた粗精製物 を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、 表題化合物 8 m g (収率 5. 7%) を黄 色固体として得た
Ή-NMR (40 OMHz, CD3OD— d6) δ : 8. 89 (1 Η, b r s) , 7. 34— 7. 48 (5 H, m) , 6. 65 ( 1 H, d, J =8. 8Hz) , 3. 7 1 (2H, s ) , 2. 56 (2 H, s) , 2. 4 1 (3H, s) , 0. 98 (2H, b r s) , 0. 9 1 (2H, b r s) . E S I -MS F o u n d : m/ z [M + H] 495
実施例 83
3— (2, 6—ジクロロフエ二ノレ) 一4ーィミノ一 7— [ (2, 一メチル一 2' , 3' —ジヒ ドロー 1 ' /—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] — 7, 一ィル) ァミノ] —3, 4— ジヒ ドロピリミド [4, 5- dl ピリミジン一 2 (1 H) —オン 2塩酸塩 3. 5水和物の製造 室温にて攪拌した、 2' —メチル一 2' , 3 ' —ジヒ ドロー 1 ' —スピロ [シクロプロパン一 1, 4' 一イソキノリン] 一 7' —ァミン 2塩酸塩 (1. 90 k g、 7. 27mo l、 1. 09当 量) のクロ口ホルム懸濁液 (1 9 L) に、 5N Na OH (3. 8 L) を加え、 その混合物を 5分 間攪拌した。 そのクロ口ホルム層を分離し、 水層をクロ口ホルム (9. 5 L) で抽出した。 合わせ たクロ口ホルム層を 5%Na C 1水溶液 (9. 5 L) で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム (3. 8 k g) で 1時間乾燥した。 硫酸ナトリウムをろ過し、 クロ口ホルム (3. 8 L) で洗浄した。 ろ液と洗浄 液を濃縮し、 ft の油状物を得た。 メタノール (4. 6 L) を加え、 その溶液を濃縮することによ り、 2' —メチルー 2' , 3 ' —ジヒ ドロー 1 ' M—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキ ノリン]一 7' —ァミン(1. 40 k g) を粗製の茶色がかった結晶として 102%の収率で得た。 攪拌した、 上記で得た化合物 (1. 40 k g、 7. 27mo l、 1. 09当量) のメタノール ( 1 0 L) 溶液に、 4N HC 1 —酢酸ェチル (1. 92 L) を 1 5°C以下にて加え、 続いて H f (O T f ) 4 (1 03 g) を加えた。 14°Cに冷却した後、 7—クロ口一 3— (2, 6—ジクロロフエ ニル) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (1 )—オン(2. 28 k g, 6. 66mo 1 ) 及びメタノール (1. 5 L) を加え、 そのスラリーを室温にて 5時間 攪拌した。 メタノール (6. 9 L) 及び酢酸ェチル (9. 2 L) を加え、 そのスラリーを室温にて 1時間攪拌した。 齚酸ェチル (4. 6 L) を加え、 そのスラリーを 1時間攪拌した。 その後、 酢酸 ェチル (4. 6 L) を加え、 そのスラリーを室温にて終夜攪拌した。 そのスラリーをろ過し、 メタ ノール—酢酸ェチル (1 : 1、 6. 9 L) 、 続いてメタノール一酢酸ェチル (1 : 2、 6. 9 L) で洗浄し、 室温にて窒素気流下 6時間吸引、 続いて窒素気流下減圧して終夜乾燥することにより、 粗製の 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (2, 一メチルー 2' , 3 ' ージ ヒ ドロー 1 ' a—スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] 一 7' —ィル) ァミノ] ― 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5- d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン 2塩酸塩を黄色の結晶と して得た ( 3. 883 k g、 遊離塩基換算 3. 324 k g、 収率 10 1 %) 。
室温にて攪拌した、 上記で得た粗製の化合物 ( 3. 862 k g、 遊離塩基換算 3. 306 k g, 6. 687mo 1 ) のクロ口ホルム懸濁液 (79 L) 及びメタノール (33 L) に 5%Na HCO 3水溶液 (33 L) を加え、 その混合物を 2、 3分間攪拌した。 有機層を分離し、 無水硫酸ナトリ ゥム (6. 62 k g) で乾燥した。硫酸ナトリゥムをろ過して除き、 クロ口ホルム一メタノール(1 2 : 5、 14. 1 L) で洗浄した。 ろ液及び洗浄液を 6 Lまで濃縮し、 エタノール (33 L) を加 え、 その溶液を 10 Lまで濃縮した。 そのスラリーにエタノール (1 6. 5 L) 及び N, N—ジメ チルホルムアミ ド (6. 6 L) を加え、 55でに加熱した。 55でにて 2N HC 1—エタノール (3. 34 L) を加え、 続いて 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—ィミノ一 7— [ (2, 一 メチル一2' , 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' —スピロ [シクロプロパン一 1, 4' —イソキノリン] 一 7 ' —ィル) ァミノ] —3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5— ] ピリミジン一 2 (i ) —オン 2塩酸塩 3. 5水和物 (1 7 g) を加え、 2N HC 1—エタノール (3. 68 L) を 55°Cにて 1時間かけて滴下して加え、 同温度で 1時間熟成させた。 その後、 スラリーを徐々に室温まで冷却 し、 室温で終夜熟成させた。 そのスラリーをろ過し、 エタノール (9. 9 Lで 2回) で洗浄し、 室 温にて窒素気流下数時間、 続いて減圧下終夜乾燥した。 その乾燥した結晶を湿った窒素気流で処理 し、結晶中の水分量を調整することにより、 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4—イミノー 7— [ (2 ' —メチル一 2 ' , 3 ' ージヒ ドロー 1 ' —スピロ [シクロプロパン一 1 , 4 ' —イソキ ノリン] — 7' —ィル) ァミノ] —3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— ] ピリ ミジン一 2 (1 M) —オン 2塩酸塩 3. 5水和物を淡黄色結晶として得た (3. 401 k g, 遊離塩基換算 2. 6 O O k g, 収率 79 %) 。
!H-NMR (400MHz, DMSO— d6) δ : 1 1. 83 (1 H, b r s) , 1 0. 05 ( 1 H, b r s) , 9. 10 (1H, s) , 8. 88 (1 H, s) , 7. 79— 7. 68 (1 H, m) , 7. 63- 7. 59 (2H, m) , 7. 47 ( 1 H, t , J = 8. 2H z) , 7. 38 (1 H, d, J = 8. 3Hz) , 6. 63 (1 H, d, J = 8. 5H z) , 3. 59 (2H, s) , 2. 44 (2 H, s) , 2. 32 (3H, s) , 0. 90— 0. 8 1 (4H, m) .
E S I -MS F o u n d : m/ z [M+H] 494
XR PDパターン:
(2 Θ (d e g r e e s) , 強度 (c p s) ) : (8. 4°, 26. 4) , (1 2. 7°, 20. 4) , (1 5. 3°, 1 8. 8) , (1 6. 3°, 1 8. 1) , (22. 32°, 30. 9) , (24. 5 °, 24. 5) , (24. 9°, 31. 2) , (26. 5°, 24. 6) , (28. 6。, 1 6. 6) . 水分量:
結晶中の水分量については、 京都電子工業社製の MKC— 5 1 0を用い、 カールフィッシャー法 で測定した結果、 その結晶中の水分量は理論値 1 0. 0%のところ、 1 0. 3%であった。 適宜対応する原料を用い、 上記実施例と同様の方法により、 以下の表に示す化合物番号 1 a〜7 4 aの化合物を得た (前記又は以下の構造式において、 — NH—又は一 NH2で表される基の水素 原子の表記が便宜的に省略され、 それぞれ一 N—又は一 Nと表記されている場合がある) 。
Figure imgf000124_0001
Figure imgf000125_0001
Figure imgf000126_0001
Figure imgf000127_0001
Figure imgf000128_0001
Figure imgf000129_0001
LZl
Z8ll90/800Zdf/X3d ム0 OAV
Figure imgf000130_0001
Figure imgf000131_0001
Figure imgf000132_0001
Figure imgf000133_0001
Figure imgf000134_0001
下表に上記化合物の1 H— N M Rデータと M Sデータを示す。
Figure imgf000135_0001
Figure imgf000136_0001
Figure imgf000137_0001
Figure imgf000138_0001
Figure imgf000139_0001
Figure imgf000140_0001
Figure imgf000141_0001
Figure imgf000142_0001
*條^^^¾¾¾¾ー.0ニ::->: 。
Figure imgf000143_0001

Claims

一般式 ( I ) 言 [式中、 A 1及び A 2は、 それぞれ独立して、 窒素原子を意味するか、 又はハロゲン原子、 水酸基、 シ ァノ基、 C 1一 C 6アルキル基、 C 1—C 6アルコキシ基若しくはヒドロキシ一 C 1—C 6アルキ ル基で置換されていてもよいメチン基を意味し; 環 Bは、 式 (a) 囲 で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環を意味する力、、 又は該 5員ないし 7員の脂肪族 環と他の 3員ないし 7員の脂肪族環から形成されるスピロ環又はビシクロ環であって、 式 (a) で 表される環と縮合する環を意味し、 ここで該環 Bを構成する 1又は 2以上のメチレン基は、 それぞ れ独立して、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は一 N (Rl a ) —で表される基で置き換えられていてよく、 また、 該環 Bを構成する 1若しくは 2以上のメチレ ン基は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C 6アルキル基、 ヒドロキシ一 C 1— C 6アルキル基又は一 Q1 a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよく ; Cyはハロゲン原子又は C 1一 C 6アルキル基に置換されていてもよい、 ァリール基又はへ テロ環基を意味し; Ql a、 Ql b、 <3"及ぴ<3 は、 それぞれ独立して、 単結合又は C 1—C 6アルキレン基を 意味し、 ここで該 C 1—C 6アルキレン基を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基は、 それぞれ 独立して、 スルフィニル基、 スルホニル基若しくはカルボニル基で置き換えられていてよく ;R1は水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1— C 6アルキルスルホ二ル基か らなる群より選択される置換基を有していてもよい C 1—C 6アルキル基を意味するカ 又はハロ ゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 じ1ーじ6ァルキル基、 C I— C 6アルコキシ基、 ハロ — C 1— C 6アルキル基及びヒドロキシ— C I— C 6アルキル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよい'、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意味し; R2はハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 じ 1ー〇6ァルキル基、 C I— C 6ァ ルコキシ基、 ハロー C 1—C 6アルキル基及びヒドロキシー C 1—C 6アルキル基からなる群より 選択される置換基を有していてもよい、 ァリール基、 ァラルキル基若しくはヘテロァリール基を意 味し; R1 aは水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 C I— C 6アルコキシ基 、 C 3— C 6シクロアルキル基及び C 2— C 7アルカノィル基からなる群より選択される置換基を 有していてもよレ、、 C I— C 6アルキル基、 C 3— C 6シクロアルキル基又は C 2— C 7アルカノ ィル基を意味するか、 又は— Ql b— Cy若しくは一 Ql d— N (Rl f) R 1 «で表される基を意味し !^ 及び は、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基及び C 1一 C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1一 C 6 アルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基若しくは C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味する力 又は一 Ql e— N (Rlh) R1 1で表される基を意味し; 1^"及び1 "は、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1一 C6 アルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基又は C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し; ^及び!^ ま、 それぞれ独立して、 水素原子を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァ ノ基、 C I— C6アルコキシ基、 C 3—C 6シクロアルキル基、 C 2— C 7アルカノィル基及び C 1—C 6アルキルスルホニル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1— C 6 アルキル基、 C 2—C 7アルカノィル基又は C 1—C 6アルキルスルホ二ル基を意味し;そして Xは =NH又は =0で表される基を意味する] で表される化合物、 その薬学的に許容され得 る塩又は N—ォキシド誘導体。 2. Xが =NHである請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシ ド誘導体。 3. R1が水素原子であるか、又はハロゲン原子若しくは水酸基で置換されていてもよい C 1 —C 6アルキル基である請求項 2記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘 導体。 4. R2がハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 アミノ基、 C I— C6アルキル基、 C I— C6 アルコキシ基、 ハロー C 1— C6アルキル基及びヒ ドロキシ一 C 1—C 6アルキル基からなる群よ り選択される置換基を有していてもよい、 フエニル基又はピリジル基である請求項 2又は 3記載の 化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—才キシド誘導体。 5. A 1及び A 2がともに無置換のメチン基である請求項 2記載の化合物、 その薬学的に許容 され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 6. 環 Bの式 (a) で表される環と縮合する 5員ないし 7員の脂肪族環が式 (b— 1) ; Ό択される環であり ID、 式 (a) で表される環と縮合するスピロ環が式 (b— 2) からなる群より選択される環であり、 そして、 式 (a) で表される環と縮合するビシクロ環が式 ( b— 3) からなる群より選択される環であって、 ここで該環 Bを構成する 1又は 2以上のメチレン基が、 そ れぞれ独立して、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 スルホニル基、 カルボニル基又は— N ( Rl a) —で表される基で置き換えられていてよく、 また、 該環 Bを構成する 1若しくは 2以上のメ チレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C 1一 C6アルキル基、 ヒ ドロキシ— C 1— C 6アルキル基又は— Q1 a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請求項 2又は 5記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基が、 式 (b— 10) で表される基からなる群より選択される基 (ここにおいて、 R2aは水素原子を意味するか、 ハロゲ ン原子、 水酸基、 シァノ基、 C 1—C6アルコキシ基、 C 3— C 6シクロアルキル基及び C 2— C 7アルカノィル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、 C 1— C6アルキル基、 C 3—C 6シクロアルキル基又は C 2— C 7アルカノィル基を意味する力、、又は一 Ql b— C y若し くは— Ql d— N (Rl f) Rl eで表される基を意味し; Cy、 Ql b、 Ql d、 Rl f及び は請求 項 1における定義と同じ意味を有する) であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上の メチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒドロキシ一 C 1— C 6アルキル基又は一 Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請求 項 6記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基からなる群より選択される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上 のメチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒドロキシ — C 1— C6アルキル基又は— Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請 求項 7記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基からなる群より選択される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上 のメチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C 1一 C6アルキル基、 ヒドロキシ — C 1— C 6アルキル基又は一 Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請 求項 8記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—才キシド誘導体。 10. 式 (a b— 1) で表される基からなる群より選択される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上 のメチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒドロキシ — C 1— C6アルキル基又は— Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請 求項 6記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基からなる群より選択される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上 のメチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒドロキシ 一 C 1— C6アルキル基又は一 Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよい、 請 求項 10記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上のメチレン基が、 それぞれ独 立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C I— C6アルキル基、 ヒ ドロキシ— C 1一 C 6アルキル基又は -Ql a-N (Rl b) R で表される基で置換されていてもよい、 請求項 1 1記載の化合物、 その 薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 で表される基からなる群より選択される基であって、 該基の脂肪族環を構成する 1若しくは 2以上 のメチレン基が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 水酸基、 C 1一 C6アルキル基、 ヒ ドロキシ 一 C 1— C6アルキル基又は一 Ql a— N (Rl b) Rl cで表される基で置換されていてもよレ、、 請 求項 6記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体。 14. 以下の化合物から選択される請求項 1記載の化合物:
(1) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一 4一ィミノ一 7— [ (2 ' —メチル一 2' , 3' —ジヒ ドロー 1' H—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4 ' —イソキノリン] — 7 ' —ィル) アミ ノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5-d] ピリ ミジン一 2 (1H) —オン;
(2) 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一4—ィミノ一 7— { [2, 4, 4ートリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} 一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
[4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(3) 3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 7— [ (1, 1, 2—トリメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(4) 3- (2, 4—ジクロロピリジン一 3—ィル) 一4 イミノ一 7— { [1, 1, 2—ト リメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [4, 5- d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン;
(5) 3- (2, 6—ジクロロフエニル) 一4ーィミノ一 7— [ (1, 1, 2—トリメチノレ一 2, 3—ジヒ ドロー 1H—イソインド一ルー 5—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [
4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(6) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { 〔2— (ジメチルァミノ) 一2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—インデン一 5—ィル〕 アミノ} — 4 f ミノ一 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド 〔4, 5— d〕 ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(7) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { [3— (ジメチルァミノ) 一1, 1—ジメ チル一 2, 3—ジヒ ドロ一 1H Tンデン一5—ィル] アミノ} —4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [ 4 , 5-d] ピリ ミジン一 2 ( 1 H) —オン;
(8) 3 - (2—クロ口一 6—メチルフエニル) 一 4—イミノー 7— [ (2, 一メチルー 2'
, 3 ' —ジヒ ドロ一 1 ' H—スピロ [シクロプロパン一 1 , 4 ' —イソキノリン] — 7 ' Tル ) ァミノ] 一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(9) 3 - (2—クロ口一 6—フルオロフェニル) 一4 Tミノー 7— { [2—メチノレー 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 , 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン;
(10) 3— (2—クロロー 4, 6—ジフルオロフェニル) 一 4ーィミノ一 7— { [2—メチ ル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ} —3, 4ージヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 1) 3— (2, 6—ジクロロー 4—フルオロフェニル) 一4ーィミノ一 7— { [2—メチ ル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 7—ィル] アミノ } 一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(12) 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一7— { [2, 5—ジメチルー 1, 2, 3, 4— テトラヒ ドロイソキノリン一 7 Tル] アミノ} —4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4 , 5-d] ピリ ミジン一 2 (1 H) 一オン;
(13) 3— (2, 6—ジクロロフヱニル) - 7 - { [2— (2—ヒ ドロキシェチル) 一 1, 1—ジメチル一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6 Γル] ァミノ) 一4—ィミノ - 1—メチル一 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5— d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(14) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4一イミノー 7— { [2—ェチノレ一 1, 2, 3 , 4ーテトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル] アミノ} —3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン;
(15) 3— (2, 6—ジクロロフエニル) 一4一イミノー 7— [ (2—メチル一 1, 2, 3 , 4—テトラヒ ドロイソキノリン一 6—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド [4, 5 - d] ピリ ミジン一 2 (1 H) 一オン;
(16) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) ー7— { 〔2— (ジメチルァミノ) 一 2, 3—ジ ヒ ドロー 1 H—インデン一 5—ィル〕 アミノ} 一 4ーィミノ一 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド 〔4, 5-d) ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(1 7) 3 - (2, 6—ジクロロフエニル) 一7— { [7- (ジメチルァミノ) 一5, 6, 7 , 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—ィル] アミノ} —4一イミノー 3, 4—ジヒ ドロピリミ ド
[4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) 一オン;
(18) 3— (2, 6—ジクロ口フエニル) 一 4ーィミノ一 7— [ (3—メチル一2, 3, 4 , 5—テトラヒ ドロー 1 H— 3—ベンズァゼピン一 7—ィル) ァミノ] — 3, 4—ジヒ ドロピリ ミ ド [4, 5-d] ピリミジン一 2 (1 H) —オン;
(19) 3- (2, 6—ジクロロフヱニル) 一 7— ( { 6 - [ (ジメチルァミノ) メチル] 一
5, 6, 7, 8—テトラヒ ドロナフタレン一 2—イノレ} ァミノ) 一 4—ィミノ一 3, 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [4, 5— d] ピリ ミジン一 2 (1 H) —オン; ( 2 0 ) 7— [ ( 2—ァセチル一 1 , 1—ジメチル一 1 , 2 , 3 , 4—テトラヒ ドロイソキノ リン一 6—ィル) ァミノ] —3— ( 2 , 6—ジクロロフエニル) 一4—ィミノ一 3 , 4—ジヒ ド 口ピリミ ド [ 4 , 5— d ] ピリミジン一 2 ( 1 H) —オン;又は
その薬学的に許容され得る塩若しくは N—ォキシド誘導体。
1 5 . 治療的に有効量の請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシ ド誘導体及び薬学的に許容され得る担体又は希釈剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
1 6 . 請求項 1 5記載の医薬組成物を含むことを特徴とする杭がん剤。
1 7 . がん治療において同時に、別々に、又は順次に投与するための組み合わせ製剤であって、 以下の (a ) 及び (b ) の 2つの別個の製剤を含むことを特徴とする組み合わせ製剤。
( a ) 薬学的に許容し得る担体又は希釈剤と一緒に、 上記一般式 (I ) で示される化合物又はその 薬学的に許容され得る塩若しくは N—ォキシド誘導体を含む製剤、 並びに
( b )薬学的に許容し得る担体又は希釈剤と一緒に、抗がん性アルキル化剤、杭がん性代謝拮抗剤、 杭がん性抗生物質、植物由来杭がん剤、抗がん性白金配位化合物、抗がん性カンプトテシン誘導体、 抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤、モノク口一ナル抗体、インターフェロン、生物学的応答調節剤、 及ぴその他抗がん剤からなる群から選択される抗がん剤又はその薬学的に許容され得る塩若しくは エステルを含む製剤;
ここで、抗がん性アルキル化剤は、ナイ トロジェン マスタ一ド N—ォキシド、シクロホスファ ミ ド、 ィホスフアサミ ド、 メルファラン、 ブスルファン、 ミ トブロニトール、 カルボコン、 チォテ ノ 、 ラニムスチン、 二ムスチン、 テモゾロミ ド又はカルムスチンであり、
抗がん性代謝拮抗剤は、 メ トトレキサート、 6—メルカプトプリンリボシド、 メルカプトプリ ン、 5—フルォロウラシル、 テガフール、 ドキシフルリジン、 カルモフール、 シタラビン、 シタラ ビンォクホスフアート、 エノシタビン、 S— 1、 ゲムシタビン、 フルダラビン又はぺメ トレクスド ジソディゥムであり、
抗がん性抗生物質は、 ァクチノマイシン D、 ドキソルビシン、 ダウノルビシン、 ネオカルチノ スタチン、 ブレオマイシン、ぺプロマイシン、 マイ トマイシン (:、 アクラルビシン、 ピラノレビシン、 ェピルビシン、 ジノスタチンスチマラマー、イダルビシン、 シロリムス、又はバルルビシンであり、 植物由来杭がん剤は、 ビンクリスチン、 ビンブラスチン、 ビンデシン、 エトポシド、 ソブゾキ サン、 ドセタキセル、 パクリタキセル、 又はビノレルビンであり、
抗がん性白金配位化合物は、 シスブラチン、 カルボブラチン、 ネダプラチン、 又はォキザリブ ラチンであり、
抗がん性力ンプトテシン誘導体は、イリノテカン、 トポテカン、又は力ンプトテシンンであり、 抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤は、 ゲフイチニブ、 イマチニブ、 又はエル口チニブであり、 モノクローナル抗体は、 セツキシマブ、 ベバシズマブ、 リツキシマブ、 ァレムッズマブ又はト ラスッズマブであり、
ィンターフェロンは、ィンターフェロン α、ィンタ一フ'ェロン α— 2 a、インターフェロン α— 2 b、 インターフェロン 、 インターフェロン γ— 1 a、 又はインタ一フエロン γ— n 1であり、 生物学的応答調節剤は、 クレスチン、 レンチナン、 シゾフィラン、 ピシバニール、 又はウベ二 メクスであり、 そして、
その他抗がん剤は、 ミ トキサントロン、 Lーァスパラギナーゼ、 プロカルバジン、 ダカルバジ ン、 ヒ ドロキシカルバミ ド、ペントスタチン、 トレチノイン、 ァレファセブト、 ダルべポェチン ァ ノレファ、 アナストロゾ一ル、 ェキセムスタン、 ビカノレタミ ド、 リュープロレリン、 フルタミ ド、 フ ルベストラント、 ぺガプタニブ ォクタソディウム、 デニリューキン ジフティ トクス、 アルデス リューキン、 チロ トロピン アルファ、 ァルセニック トリオキシド、 ボルテゾミブ、 カぺシタビ ン、 又はゴセレリンである。
1 8 . 薬学的に許容される担体又は希釈剤と一緒に、 請求項 1記載の化合物又はその薬学的に 許容され得る塩又は N—ォキシド誘導体、 並びに杭がん性アルキル化剤、 杭がん性代謝拮抗剤、 抗 がん性抗生物質、 植物由来杭がん剤、 抗がん性白金配位化合物、 抗がん性カンプトテシン誘導体、 抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤、 モノクローナル抗体、 生物学的応答調節剤、 及びその他抗がん 剤 (ここで、 各抗がん剤の定義ば、 請求項 1 7の記載と同じである) からなる群から選択される抗 がん剤又はその薬学的に許容され得る塩を含むことを特徴とする医薬組成物。
1 9 . 請求項 1 5記載の医薬組成物を含むことを特徴とする放射線増感剤。
2 0 . 請求項 1 5記載の医薬組成物を含むことを特徴とする、 抗がん性アルキル化剤、 抗がん 性代謝拮抗剤、 抗がん性抗生物質、 植物由来杭がん剤、 杭がん性白金配位化合物、 杭がん性カンプ トテシン誘導体、 抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤、 モノクローナル抗体、 生物学的応答調節剤、 及びその他抗がん剤 (ここで、 各抗がん剤の定義は、 請求項 1 7の記載と同じである) からなる群 から選択される抗がん剤又はその薬学的に許容され得る塩の增感剤。
2 1 . 抗がん剤を製造するための請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N 一ォキシド誘導体の使用。
2 2 . 治療的に有効量の請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシ ド誘導体を、 投与が必要な対象に投与することを特徴とするがんの治療法。
2 3 . 治療的に有効量の請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシ ド誘導体を、投与が必要な対象に、放射線療法と組み合わせて、及び Z又は杭がん性アルキル化剤、 杭がん性代謝拮抗剤、 抗がん性抗生物質、 植物由来杭がん剤、 抗がん性白金配位化合物、 杭がん性 カンプトテシン誘導体、 抗がん性チロシンキナーゼ阻害剤、 モノクローナル抗体、 生物学的応答調 節剤、 及びその他抗がん剤 (ここで、 各抗がん剤の定義は、 請求項 1 7の記載と同じである) から なる群から選択される抗がん剤又はその薬学的に許容され得る塩と組み合わせて投与することを特 徴とするがんの治療法。
2 4 . 治療的に有効量の請求項 1記載の化合物、 その薬学的に許容され得る塩又は N—ォキシ ド誘導体を、 投与が必要な対象に、 放射線療法と組み合わせて投与することを特徴とするがんの治 療法。
PCT/JP2008/061182 2007-06-15 2008-06-12 ビシクロアニリン誘導体 WO2008153207A1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/663,729 US8436004B2 (en) 2007-06-15 2008-06-12 Bicycloaniline derivative
JP2009519343A JP5129812B2 (ja) 2007-06-15 2008-06-12 ビシクロアニリン誘導体
ES08777358.6T ES2608940T3 (es) 2007-06-15 2008-06-12 Derivado de bicicloanilina
EP08777358.6A EP2168966B1 (en) 2007-06-15 2008-06-12 Bicycloaniline derivative
AU2008262837A AU2008262837B2 (en) 2007-06-15 2008-06-12 Bicycloaniline derivative
CA2689429A CA2689429C (en) 2007-06-15 2008-06-12 Bicycloaniline derivatives
CN200880103594A CN101784551A (zh) 2007-06-15 2008-06-12 二环苯胺衍生物
MX2009013728A MX2009013728A (es) 2007-06-15 2008-06-12 Derivados de bicicloanilina.
DK08777358.6T DK2168966T3 (en) 2007-06-15 2008-06-12 BICYCLOANILIN DERIVATIVES
LTEP08777358.6T LT2168966T (lt) 2007-06-15 2008-06-12 Bicikloanilino darinys
SI200831719A SI2168966T1 (sl) 2007-06-15 2008-06-12 Derivat biciklo anilina
NZ581936A NZ581936A (en) 2007-06-15 2008-06-12 Bicycloaniline derivatives
IL202262A IL202262A0 (en) 2007-06-15 2009-11-22 Bicycloaniline derivative
HRP20161536TT HRP20161536T1 (hr) 2007-06-15 2016-11-21 Derivat bicikloanilina
CY20161101346T CY1118448T1 (el) 2007-06-15 2016-12-27 Παραγωγο δικυκλοανιλινης

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159217 2007-06-15
JP2007-159217 2007-06-15
US96591807P 2007-08-23 2007-08-23
US60/965,918 2007-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008153207A1 true WO2008153207A1 (ja) 2008-12-18

Family

ID=40129803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/061182 WO2008153207A1 (ja) 2007-06-15 2008-06-12 ビシクロアニリン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US8436004B2 (ja)
EP (1) EP2168966B1 (ja)
JP (1) JP5129812B2 (ja)
KR (1) KR20100024932A (ja)
CN (1) CN101784551A (ja)
AU (1) AU2008262837B2 (ja)
CA (1) CA2689429C (ja)
CY (1) CY1118448T1 (ja)
DK (1) DK2168966T3 (ja)
ES (1) ES2608940T3 (ja)
HR (1) HRP20161536T1 (ja)
HU (1) HUE032403T2 (ja)
IL (1) IL202262A0 (ja)
LT (1) LT2168966T (ja)
MX (1) MX2009013728A (ja)
NZ (1) NZ581936A (ja)
PL (1) PL2168966T3 (ja)
PT (1) PT2168966T (ja)
RU (1) RU2010101052A (ja)
SI (1) SI2168966T1 (ja)
WO (1) WO2008153207A1 (ja)
ZA (1) ZA200908298B (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009126527A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Cv Therapeutics, Inc. 2h-benzo[b][1,4]oxazin-3(4h)-one derivatives for use as stearoyl coa desaturase inhibitors
WO2010067886A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Dihydropyrimidopyrimidine derivative
WO2010067888A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Dihydropyrimidopyrimidine derivatives
WO2010098367A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Pyrimidopyrimidoindazole derivative
WO2013039854A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer
US8507504B2 (en) 2008-06-12 2013-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for producing bicycloaniline derivatives
WO2014085216A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
US9321786B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9533954B2 (en) 2010-12-22 2017-01-03 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
US9533984B2 (en) 2013-04-19 2017-01-03 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9611267B2 (en) 2012-06-13 2017-04-04 Incyte Holdings Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US9663524B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Celgene Car Llc Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as protein kinase inhibitors
US9708318B2 (en) 2015-02-20 2017-07-18 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9890156B2 (en) 2015-02-20 2018-02-13 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10065966B2 (en) 2013-03-15 2018-09-04 Celgene Car Llc Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as inhibitors of protein kinases
CN109810111A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 上海医药集团股份有限公司 一种吡唑酮并嘧啶类化合物、其制备方法及应用
US10407446B2 (en) 2016-12-20 2019-09-10 Astrazeneca Ab Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
US10611762B2 (en) 2017-05-26 2020-04-07 Incyte Corporation Crystalline forms of a FGFR inhibitor and processes for preparing the same
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US11174257B2 (en) 2018-05-04 2021-11-16 Incyte Corporation Salts of an FGFR inhibitor
US11407750B2 (en) 2019-12-04 2022-08-09 Incyte Corporation Derivatives of an FGFR inhibitor
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
WO2022232634A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 Novartis Ag Deubiquitinase-targeting chimeras and related methods
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11607416B2 (en) 2019-10-14 2023-03-21 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2023170065A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Debiopharm International S.A. Methods of treating small cell lung cancer
US11897891B2 (en) 2019-12-04 2024-02-13 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11939331B2 (en) 2021-06-09 2024-03-26 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8796289B2 (en) 2011-07-19 2014-08-05 Abbvie Inc. Pyridazino[4,5-D]pyrimidin-5(6H)-one inhibitors of kinases
CN103113311A (zh) * 2012-07-19 2013-05-22 南京邮电大学 一类2-芳基喹唑啉或2-杂环芳基喹唑啉衍生物及其制备方法
GB201322602D0 (en) 2013-12-19 2014-02-05 Almac Discovery Ltd Pharmaceutical compounds
CN104725333A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 北京蓝贝望生物医药科技股份有限公司 一种新的氮杂环庚烷衍生物的制备方法
WO2017031116A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Small molecule inhibitors of ku70/80 and uses thereof
US20180353464A1 (en) * 2015-11-24 2018-12-13 Indiana University Research And Technology Corporation Composition for blocking angiogenesis
EP3600247A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Seattle Genetics, Inc. Combinations of chk1- and wee1 - inhibitors
WO2019074979A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Girafpharma, Llc HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
US10807994B2 (en) * 2017-10-09 2020-10-20 Nuvation Bio Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EP3952878A4 (en) * 2019-04-09 2023-01-04 Nuvation Bio Inc. HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
AU2020271837A1 (en) 2019-04-09 2021-11-18 Nuvation Bio Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US20220162229A1 (en) * 2019-04-09 2022-05-26 Nuvation Bio Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN112442049A (zh) * 2019-09-03 2021-03-05 微境生物医药科技(上海)有限公司 作为Wee1抑制剂的嘧啶衍生物
KR20220088896A (ko) 2019-10-25 2022-06-28 아스트라제네카 아베 암을 치료하는 방법
WO2022174765A1 (zh) * 2021-02-19 2022-08-25 微境生物医药科技(上海)有限公司 作为Wee-1抑制剂的稠环化合物
EP4332104A1 (en) * 2021-04-30 2024-03-06 Wigen Biomedicine Technology (Shanghai) Co., Ltd. Fused ring compound as wee-1 inhibitor, and preparation method therefor and use thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061444A2 (en) * 1998-05-26 1999-12-02 Warner-Lambert Company Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
WO2001070741A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-27 Warner-Lambert Company 5-alkylpyrido[2,3-d]pyrimidines tyrosine kinase inhibitors
WO2004011465A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Warner-Lambert Company Llc Kinase inhibitors
WO2004041823A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel amino-substituted dihydropyrimido[4,5-d]pyrimidinone derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2005066171A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Renovis, Inc. Bicycloheteroarylamine compounds as ion channel ligands and uses thereof
WO2006016067A2 (fr) * 2004-07-15 2006-02-16 Sanofi-Aventis Derives de pyrido-pyrimidine, leur preparation, leur application dans le traitement du cancer
WO2006032452A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag 6-(2-alkyl-phenyl) - pyrido[2,3-d] pyrimidines useful as proteine kinase inhibitors
WO2007095188A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrodiazepines useful as inhibitors of protein kinases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10228103A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
CA2505498A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixtures for controlling rice pathogens
US7563748B2 (en) 2003-06-23 2009-07-21 Cognis Ip Management Gmbh Alcohol alkoxylate carriers for pesticide active ingredients
EP1769092A4 (en) 2004-06-29 2008-08-06 Europ Nickel Plc IMPROVED LIXIVIATION OF BASE METALS
AU2006264212B2 (en) 2005-06-29 2010-10-28 Compumedics Limited Sensor assembly with conductive bridge

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061444A2 (en) * 1998-05-26 1999-12-02 Warner-Lambert Company Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
WO2001070741A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-27 Warner-Lambert Company 5-alkylpyrido[2,3-d]pyrimidines tyrosine kinase inhibitors
WO2004011465A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Warner-Lambert Company Llc Kinase inhibitors
WO2004041823A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel amino-substituted dihydropyrimido[4,5-d]pyrimidinone derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2005066171A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Renovis, Inc. Bicycloheteroarylamine compounds as ion channel ligands and uses thereof
WO2006016067A2 (fr) * 2004-07-15 2006-02-16 Sanofi-Aventis Derives de pyrido-pyrimidine, leur preparation, leur application dans le traitement du cancer
WO2006032452A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag 6-(2-alkyl-phenyl) - pyrido[2,3-d] pyrimidines useful as proteine kinase inhibitors
WO2007095188A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrodiazepines useful as inhibitors of protein kinases

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2168966A4 *

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009126527A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Cv Therapeutics, Inc. 2h-benzo[b][1,4]oxazin-3(4h)-one derivatives for use as stearoyl coa desaturase inhibitors
US8507504B2 (en) 2008-06-12 2013-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for producing bicycloaniline derivatives
US8507505B2 (en) 2008-12-12 2013-08-13 Msd K.K. Dihydropyrazolopyrimidinone derivative
WO2010067886A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Dihydropyrimidopyrimidine derivative
WO2010067888A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Dihydropyrimidopyrimidine derivatives
EP2376494A1 (en) * 2008-12-12 2011-10-19 Msd K.K. Dihydropyrimidopyrimidine derivatives
EP2376494A4 (en) * 2008-12-12 2012-07-11 Msd Kk DIHYDROPYRIMIDOPIRYMIDINE DERIVATIVES
US8575179B2 (en) 2008-12-12 2013-11-05 Msd K.K. Dihydropyrazolopyrimidinone derivatives
WO2010098367A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Pyrimidopyrimidoindazole derivative
US8288396B2 (en) 2009-02-25 2012-10-16 Msdkk Pyrimidopyrimidoindazole derivative
JP2012518598A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 Msd株式会社 ピリミドピリミドインダゾール誘導体
US9533954B2 (en) 2010-12-22 2017-01-03 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
US10213427B2 (en) 2010-12-22 2019-02-26 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
US10813930B2 (en) 2010-12-22 2020-10-27 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
WO2013039854A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer
US11053246B2 (en) 2012-06-13 2021-07-06 Incyte Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US11840534B2 (en) 2012-06-13 2023-12-12 Incyte Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US9611267B2 (en) 2012-06-13 2017-04-04 Incyte Holdings Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US10131667B2 (en) 2012-06-13 2018-11-20 Incyte Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9745311B2 (en) 2012-08-10 2017-08-29 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
JP2016500110A (ja) * 2012-11-28 2016-01-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 癌を処置するための組成物および方法
WO2014085216A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compositions and methods for treating cancer
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
US10189794B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US9695132B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US9321786B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US10774052B2 (en) 2013-03-15 2020-09-15 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US10618902B2 (en) 2013-03-15 2020-04-14 Celgene Car Llc Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as inhibitors of protein kinases
US10065966B2 (en) 2013-03-15 2018-09-04 Celgene Car Llc Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as inhibitors of protein kinases
US9663524B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Celgene Car Llc Substituted pyrido[2,3-d]pyrimidines as protein kinase inhibitors
US11530214B2 (en) 2013-04-19 2022-12-20 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10450313B2 (en) 2013-04-19 2019-10-22 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US9533984B2 (en) 2013-04-19 2017-01-03 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10947230B2 (en) 2013-04-19 2021-03-16 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10040790B2 (en) 2013-04-19 2018-08-07 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US11667635B2 (en) 2015-02-20 2023-06-06 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9801889B2 (en) 2015-02-20 2017-10-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US11173162B2 (en) 2015-02-20 2021-11-16 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10632126B2 (en) 2015-02-20 2020-04-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10738048B2 (en) 2015-02-20 2020-08-11 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10016438B2 (en) 2015-02-20 2018-07-10 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9890156B2 (en) 2015-02-20 2018-02-13 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10251892B2 (en) 2015-02-20 2019-04-09 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US11014923B2 (en) 2015-02-20 2021-05-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US10214528B2 (en) 2015-02-20 2019-02-26 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9708318B2 (en) 2015-02-20 2017-07-18 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US11136340B2 (en) 2016-12-20 2021-10-05 Astrazeneca Ab Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
US11746118B2 (en) 2016-12-20 2023-09-05 Astrazeneca Ab Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
US10407446B2 (en) 2016-12-20 2019-09-10 Astrazeneca Ab Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
US11472801B2 (en) 2017-05-26 2022-10-18 Incyte Corporation Crystalline forms of a FGFR inhibitor and processes for preparing the same
US10611762B2 (en) 2017-05-26 2020-04-07 Incyte Corporation Crystalline forms of a FGFR inhibitor and processes for preparing the same
CN109810111A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 上海医药集团股份有限公司 一种吡唑酮并嘧啶类化合物、其制备方法及应用
CN109810111B (zh) * 2017-11-20 2023-10-27 上海医药集团股份有限公司 一种吡唑酮并嘧啶类化合物、其制备方法及应用
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
US11174257B2 (en) 2018-05-04 2021-11-16 Incyte Corporation Salts of an FGFR inhibitor
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11607416B2 (en) 2019-10-14 2023-03-21 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11897891B2 (en) 2019-12-04 2024-02-13 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11407750B2 (en) 2019-12-04 2022-08-09 Incyte Corporation Derivatives of an FGFR inhibitor
WO2022232634A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 Novartis Ag Deubiquitinase-targeting chimeras and related methods
US11939331B2 (en) 2021-06-09 2024-03-26 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
WO2023170065A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Debiopharm International S.A. Methods of treating small cell lung cancer

Also Published As

Publication number Publication date
EP2168966B1 (en) 2016-09-28
CY1118448T1 (el) 2017-06-28
AU2008262837A1 (en) 2008-12-18
SI2168966T1 (sl) 2017-03-31
CN101784551A (zh) 2010-07-21
AU2008262837B2 (en) 2013-05-23
ZA200908298B (en) 2010-08-25
HRP20161536T1 (hr) 2016-12-30
PL2168966T3 (pl) 2017-06-30
LT2168966T (lt) 2017-01-10
DK2168966T3 (en) 2017-01-23
JP5129812B2 (ja) 2013-01-30
US20110135601A1 (en) 2011-06-09
HUE032403T2 (en) 2017-09-28
NZ581936A (en) 2011-08-26
PT2168966T (pt) 2017-01-02
MX2009013728A (es) 2010-01-25
RU2010101052A (ru) 2011-07-20
JPWO2008153207A1 (ja) 2010-08-26
IL202262A0 (en) 2010-06-16
CA2689429A1 (en) 2008-12-18
ES2608940T3 (es) 2017-04-17
KR20100024932A (ko) 2010-03-08
CA2689429C (en) 2012-08-21
US8436004B2 (en) 2013-05-07
EP2168966A4 (en) 2011-02-16
EP2168966A1 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008153207A1 (ja) ビシクロアニリン誘導体
US11401272B2 (en) Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
TWI409262B (zh) 二氫吡唑并嘧啶酮衍生物
EP2213673B1 (en) Pyridone-substituted-dihydropyrazolopyrimidinone derivative
WO2021121397A1 (zh) 取代的炔基杂环化合物
JP2012511502A (ja) ジヒドロピリミドピリミジン誘導体
JP2012511501A (ja) ジヒドロピリミドピリミジン誘導体
JP2008505084A (ja) フラノピリミジン
US8288396B2 (en) Pyrimidopyrimidoindazole derivative
SG176959A1 (en) Oxo-heterocycle fused pyrimidine compounds, compositions and methods of use
WO2022247816A1 (zh) 含氮杂环类化合物、其制备方法及其在医药上的应用
KR20060127947A (ko) 증식성 질환의 치료에 유용한 피롤로 피리미딘 유도체
EP4310081A1 (en) Ctla-4 small molecule degradation agent and application thereof
TWI602818B (zh) 稠合雜環化合物作爲蛋白激酶抑制劑
WO2023001133A1 (zh) Prmt5抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880103594.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08777358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008262837

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7796/DELNP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009519343

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2689429

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20097026035

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008777358

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 581936

Country of ref document: NZ

Ref document number: MX/A/2009/013728

Country of ref document: MX

Ref document number: 2008777358

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008262837

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20080612

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010101052

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12663729

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: PI0812953

Country of ref document: BR

Free format text: ESCLARECA A OMISSAO DE "TOSHIHIRO SAKAMOTO" DO QUADRO DE INVENTORES, UMA VEZ QUE O MESMO CONSTA NA PUBLICACAO WO 2008/153207 DE 18/12/2008.

ENPW Started to enter national phase and was withdrawn or failed for other reasons

Ref document number: PI0812953

Country of ref document: BR

Free format text: PEDIDO RETIRADO EM RELACAO AO BRASIL POR NAO ATENDER AS DETERMINACOES REFERENTES A ENTRADA DO PEDIDO NA FASE NACIONAL E POR NAO CUMPRIMENTO DA EXIGENCIA FORMULADA NA RPI NO 2321 DE 30/06/2015.