WO2008078583A1 - 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法 - Google Patents

回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008078583A1
WO2008078583A1 PCT/JP2007/074187 JP2007074187W WO2008078583A1 WO 2008078583 A1 WO2008078583 A1 WO 2008078583A1 JP 2007074187 W JP2007074187 W JP 2007074187W WO 2008078583 A1 WO2008078583 A1 WO 2008078583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
mobile terminal
ims
network
circuit switching
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yusuke Takano
Toshiyuki Tamura
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to KR1020117023859A priority Critical patent/KR101296955B1/ko
Priority to CA002672912A priority patent/CA2672912A1/en
Priority to KR1020137007638A priority patent/KR20130042647A/ko
Priority to US12/519,473 priority patent/US20100103888A1/en
Priority to EP07850676.3A priority patent/EP2096810A4/en
Priority to KR1020117023858A priority patent/KR101297033B1/ko
Publication of WO2008078583A1 publication Critical patent/WO2008078583A1/ja
Priority to US13/570,875 priority patent/US20120302238A1/en
Priority to US13/570,807 priority patent/US20120302237A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1094Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1095Inter-network session transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • H04L69/085Protocols for interworking; Protocol conversion specially adapted for interworking of IP-based networks with other networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/1235Details of core network interconnection arrangements where one of the core networks is a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42348Location-based services which utilize the location information of a target
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/123Details of core network interconnection arrangements where the packet-switched network is an Internet Protocol Multimedia System-type network

Definitions

  • the present invention relates to a circuit-switched user agent system, a communication apparatus, a service processing apparatus, and a service provision method used therefor, and more particularly to provision of a service in a transition from a circuit-switched network to a network using I P (Intenet Protocol). ⁇ Background technology
  • IMSZMMD In mobile phone systems, the following points can be mentioned as the major differences between control in the circuit switching network and control in IMSZMMD. In other words, location registration and additional services are performed by devices in the circuit switching network in which the mobile terminal is located. On the other hand, in IMS / MMD, it is carried out by a SIP (Ses s i o nt i a t i io t p t o col) server and application server in the home network (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • SIP Ses s i o nt i a t i io t p rot t o col
  • Non-special Article 1 "Mobile Ra dio I nterface Layer 3 S uppl e ntary S ervices S pecification; Ge neral As pects" [3 GPP (3 rd Generation Partnership Project) TS 24. 010 V6. 0. 0 (2004- 1 2)]
  • FIG. 1 a configuration as shown in FIG. 1 is proposed in order to convert a signal from a circuit switching network in a home IP network.
  • the boundary device at the entrance to the home IP network 600 [MGCF (Media Gateway Control) 3 2 and MGW (Media Gateway) 3 7] (Circuit switching network)
  • the circuit switching signal from 400 is converted into IMS ZMMD signal.
  • Home IP network 600 is further connected to the I CSCF (Int r r o g a t i n g— and a l l S e s i o n C o n t r o l Fu n c t i o n) 3 3, S— CS CF (Se r v i n g — C a l l S e s s i o n
  • location registration information management and supplementary services of the mobile terminal 30 are performed by MSC (Mobile Switch Center) 31, and the location information and supplementary service control information from the mobile terminal 30 are mobile terminals.
  • MSC Mobile Switch Center
  • MS C 3 1 the network device
  • UN I User Interface
  • the transit circuit switching network 500 is interposed between the circuit switching network 400 and the home IP network 600. Then, the signal via the network NN I (Network—Network Interface) 50 1 between networks (between MS C 3 1 and MGCF 32) in the trunk circuit switching network 500 is UNI 40 1 There is no ability to transmit information being communicated over. For this reason, it is becoming difficult to realize services equivalent to the services provided by circuit switching systems using related technologies using IMS / MMD.
  • NN I Network—Network Interface
  • the present invention aims to provide a circuit switching user agent system that solves the above-mentioned problems and can realize a service equivalent to the service provided by the circuit switching system by IMS / MMD.
  • Another object of the present invention is to provide a communication device, a service processing device, and a service providing method used therefor that are suitable for the circuit switching user agent system.
  • a circuit-switched user agent system includes a service processing device arranged in a home network in IMS (IP Multi-media s usa s sy s t em) / M (Mu ti ti one med ia Do mai in).
  • IMS IP Multi-media s usa s sy s t em
  • M Mo ti ti one med ia Do mai in.
  • This circuit-switched user agent system is arranged in a visited network where a mobile terminal is located, and is connected to the UN I (U ser -Net wo rk Interface) signal of the circuit-switched network to which the mobile terminal is connected.
  • UMS IP Multi-media s usa s sy s t em
  • M Mo ti ti one med ia Do mai in.
  • the circuit-switched user agent system uses the communication device in the visited network to which the mobile terminal is connected to register to the MSZMMD using the location registration information / state of the mobile terminal in the circuit-switched network.
  • IMS ZMMD provides a service equivalent to the circuit switching service of the related technology. Can be realized.
  • the visited network is a network configured to be able to process the UN I signal in the circuit switching network and the signal handled by the IMSZMMD.
  • a communication device in a visited network to which a mobile terminal is connected is a communication device that can process a UNI signal in a circuit switching network and a signal handled by IMS / MMD.
  • the extended communication device After the registration process in IMS / MMD, the extended communication device converts the circuit-switched signal into the signal in IMSZMMD for normal circuit-switched call processing (outgoing / incoming). Also, when the extended communication device receives a UN I signal including supplementary service control from a mobile terminal, the supplementary service control signal is converted into a SIP (Session I nitiation Protocol 1) signal handled by IMSZMMD depending on the signal type. In other words, the supplementary service control signal is incorporated into the signal handled by IMSZMMD and transferred to the S-CSCF as it is.
  • SIP Session I nitiation Protocol 1
  • the SIP signal in which the UNI signal is embedded is transferred to the supplementary service AS (App 1 ication server) by filtering based on the user profile in the S—CS CF, and is attached to the mobile terminal by the supplementary service AS. Karosa-bis is executed.
  • this circuit-switched user agent system uses the SIP signal handled by IMS / MMD for the supplementary service control signal in the circuit-switched signal, and the supplementary service AS that is a service execution device existing in the home network. Therefore, services equivalent to those provided by circuit switching can be provided by IMS / MMD.
  • the supplementary service AS can be configured by diverting the assets of the existing circuit switching equipment.
  • the additional service processing is performed in the IMS ZMMD by the signal of the additional service at the circuit switching of the related technology, so that a service equivalent to the service provided by the circuit switching is realized. It becomes possible.
  • a communication apparatus is a circuit-switched user agent system including a service processing apparatus arranged in a home network in an IMS (IP Multi media Diasystem) ZMMD (MU 1 ti-Media Domain). It is arranged in a visited network where the mobile terminal is located.
  • This communication apparatus has a function of performing mutual conversion between a UNI (Ne er ln terf er fc e) signal of a circuit switching network to which the mobile terminal is connected and a signal handled by the IMS / MMD.
  • a service processing apparatus is a service processing apparatus arranged in a home network in IMS (IP Mu 1 ti me dias ub syst em; / MD (Mu 1 ti 1 Media Doma in), It has a processing unit that incorporates circuit switching signals in the system and processes the signals handled by the IMSZMMD.
  • IMS IP Mu 1 ti me dias ub syst em; / MD (Mu 1 ti 1 Media Doma in)
  • a service providing method is used for a circuit-switched user agent system including a service processing device arranged in a home network in an IMS (IP Multi-diadia syst em) ZMMD (Multi-Media Doma in). .
  • a communication device arranged in a visited network in which the mobile terminal is located uses the location registration information state of the mobile terminal in a circuit switching network to which the mobile terminal is connected.
  • IMS / MMD registration processing and UN I (U ser -Ne rk Interface) signal from the mobile terminal is incorporated into the signal handled by the IMS / MMD and transferred to the service processor The process to perform is performed.
  • Fig. 1 is a block diagram showing the network configuration of the related technology.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the circuit switching user agent system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the extended communication apparatus shown in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the supplementary service AS shown in FIG.
  • FIG. 5 is a sequence chart showing the registration procedure in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sequence chart showing the outgoing call restriction operation in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of an approach using VCC according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the mutual operation of the eMS C—Ser V er ZMG C F of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the architecture of eMS C—Ser V er according to the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of migration to the eMS C-Ser V er architecture of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the circuit switching user agent system according to the first embodiment of the present invention.
  • the circuit switching user agent system according to the first embodiment of the present invention includes a visited network 100 in which an extended communication device (communication device) 1 and a media gateway (MGW) 2 are arranged. Including. Circuit switching user
  • the agent system also includes I—CSCF (Interrogating—Call Session Control Function) 4 and S—CS CF (Serving—Cal Sesssion Control Function) 5 and HLR (Home; gister) ZH SS (Home Subscriber Server) 6 and additional services AS
  • I—CSCF Interrogating—Call Session Control Function
  • S—CS CF Server—Cal Sesssion Control Function
  • HLR Home; gister
  • ZH SS Home Subscriber Server
  • the visited network 100 is a network-switched network that uses UN I (User-Ne two r k I n t e r f a c e: Inter-user network interface) signal and IMS
  • the extended communication device 1 in the visited network 100 to which the mobile terminal (for example, mobile phone) 3 is connected is a communication device that can process the UN I signal in the circuit switching network and the signal that is determined by the IMSZMMD, respectively.
  • the extended communication device 1 is the MSC (Mobile Switching Center) / VLR ⁇ isitor Localization Register) (Registration Unit) 1 1 and C SUA (Circuit Switched User Agent) Unit (Transfer Unit) 1
  • MSC Mobile Switching Center
  • VLR Visitor Localization Register
  • SUA Circuit Switched User Agent
  • Transfer Unit This is a device combining 2 and performs registration processing in IMSZMMD for S—CSCF 5 according to the location registration of mobile terminal 3 by circuit switching.
  • Extended communication device 1 is a function required for mobile terminal 3 in IMSZMMD.
  • the extended communication device 1 also incorporates (embeds) the circuit switching signal including additional service control into the IMS / MMD signal among the UN I signals from the mobile terminal 3 S—CS CF 5 Forward to.
  • an IMSZMMD signal in which a circuit switching signal including additional service control is incorporated by filtering based on the user profile.
  • a method using a message body of a SIP message can be considered as a method of incorporating a circuit switching signal including additional service control of the UNI signal into the IMS / MM D signal.
  • the message body of a SIP message is information defined outside of SIP and is optional in the structure of the SIP message.
  • MI ME Multipurpose Internet Extensions
  • the extended communication device 1 defines a new flag in the user profile from HLRZHS S 6 regarding whether or not the conversion process to the IMS / MMD for the mobile terminal 3 is started. Judgment is based on whether or not.
  • MGW2 converts media signal AMR (Ad tive Mu 1 ti R ate) on circuit-switched network ATM (Asynchronous Transformer Mode) / STM (Synchronous Transformer Mode) to media signal AMR on IP It is a media conversion system.
  • the MGW 2 is an MGW having both the functions of the MGW 38 in the visited circuit switching network 400 and the MGW 37 in the home IP network 600 described in FIG.
  • MGW2 can convert user media data in circuit switching directly into media data handled by IMS / MMD. It becomes possible to function.
  • the media data obtained through the MGW 38 in the visited circuit switching network 400 and the MGW 37 in the home IP network 600 can be directly received from the MGW 2, so that the route can be optimized.
  • the supplementary service AS 7 is a device that analyzes the UNI signal from the mobile terminal 3 transferred by the extended communication device 1 using the signal handled by IMSZMMD, and executes the supplementary service according to the analysis result.
  • the supplementary service AS 7 generates a UNI signal for the response to the mobile terminal 3 such as the completion of service execution and a UNI signal to notify the mobile terminal 3 and uses the signals handled by the IMSZMMD for the extended communication device 1 To S -Has a function to send via CSCF 5.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the extended communication device 1 of FIG.
  • the extended communication device 1 has a configuration in which an MS C / V L R unit 11 and a circuit-switched U A (Us er A g ent) unit 12 are combined.
  • MSC / VLR part 11 is MA P (Mobile Application Part) / CAP (CAMEL IS (Customized Application for Mobile network Enhanced; Local) Application Part) signal processing part 114, I SUP [I SDN (Integrated Services Digital Ne rk) Us er P art] Signal processor 1 13, MS C controller 1 1 2, GSM (Global System for Mobile ommun ications) Layer 31 Issue processing unit 1 1 1
  • the circuit switching UA unit 12 is composed of a SIP Internet Agent unit 121 and a SIP signal processing unit 122.
  • MSCZVLR 1 1 is connected to the home network 200 (Fig. 2) via PSTN (Public Switched Telephone Ne two rk) ZP LMN (Public L and Mobile Network).
  • PSTN Public Switched Telephone Ne two rk
  • ZP LMN Public L and Mobile Network
  • the MS C control unit 1 12 is a call state management CC (C All Control) processing unit 1 121, a location registration management MM (Mobility Manager) processing unit 1 122, and an additional service management SS (Suppl e mentary Service) processing unit 1 123.
  • C All Control C All Control
  • MM Mobility Manager
  • SS Service Management
  • the MEGACO (Megaco / H. 248) signal processing unit 13 is configured as a common function to the MS C / VLR unit 11 and the circuit switching UA unit 12. Based on this configuration, the MSC control unit 1 12 in the MSCZVLI ⁇ ! 51 1 and the SIPU Sergent part 121 in the UA unit 12 are internally linked to perform circuit switching, IMS / Registration in both MMDs Performs Z call control supplementary service processing (MM / CC / SS).
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the supplementary service AS 7 of FIG.
  • supplementary service AS 7 is supplementary service management SIPU ser Agent 71 that performs supplementary service management in IMS MMD, and supplementary service management SS processing part (processing part) that processes and analyzes transparently transferred signals.
  • supplementary service management SS processing part processing part
  • 72 Diameter signal processing unit 74
  • SIP signal processing unit 73 SIP signal processing unit
  • the supplementary service AS 7 can use the supplementary service management SS processing unit 1123 in the MSC control unit 112 as the supplementary service management SS processing unit 72.
  • FIG. 5 is a sequence chart showing the Registraton procedure in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sequence chart showing the outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sequence chart showing an outgoing call restriction operation in the first embodiment of the present invention. The operation of the fountain exchange user agent system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • HLRZHS S 6 may be referred to as HLR 6 or HS S 6 by function.
  • the expanded communication device 1 uses the Date Date Re quest signal (a 1 in Fig. 5) from the mobile terminal 3 at the MS 07 scale unit 1 1, and the Update Date ocatio nf3 ⁇ 4 (IK15 a 2), ⁇ Transmission / reception of Insert Subscriber Data signal (a3 in Fig. 5), Insert Subscriber Data Ack signal (a4 in Fig. 5), Up date Localization Ac k signal (a5 in Fig. 5)
  • the user profile is obtained from HLR / HS S6 at VLR, and a VLR (Visitor Location Register) is generated, and a Localization Date Accept signal (a6 in Fig. 5) is transmitted to mobile terminal 3. .
  • the extended communication device 1 uses the user profile downloaded from the HLR 6. (A7 in Fig. 5) and determine whether to start the conversion to IMS / MMD.
  • the extended communication device 1 determines that the conversion process to IMS / MMD is started, the element of the Location Up Date Request signal from the mobile terminal 3 (a 1 in FIG. 5) and the I nsert Sus from the H LR6 SIP Register signal from the element of bscriber Data A ck signal (a4 in Fig. 5)
  • S—CS CF 5 sends the user profile from HS S 6 to the DIAMETER S AR (Server As sig ng nm nt que est) / SAA (S erver AS ssig nm nt An SW er) signal.
  • DIAMETER S AR Server As sig ng nm nt que est
  • SAA S erver AS ssig nm nt An SW er
  • the registration process is performed on the additional service AS7 according to the acquired user profile (al 2 to al 4 in Fig. 5).
  • Additional service AS 7 is S—CS CF 5 to SIP R e g i s t e r signal
  • Communication device 1 operates as an MSC in the related technology, and continues the circuit switching service similar to the service provided by the related technology.
  • the mobile terminal 3 transmits a Register signal (b 1 in FIG. 6) indicating activation of the outgoing / incoming call restriction service in CS (Circuit Switch) to the extended communication device 1.
  • CS Circuit Switch
  • the extended communication device 1 uses the register signal in CS When the mobile terminal is analyzed, it is analyzed as an additional service according to the signal type.
  • the S—CSCF 5 When the S—CSCF 5 receives the SIP Notify signal (b 2 in FIG. 6) in which the R egister signal at CS is embedded, the R egister signal at CS is incorporated into the supplementary service AS 7 Transfer the SIPN otify signal (b3 in Fig. 6).
  • Supplementary service AS 7 receives the SIP Notify signal (b3 in Fig. 6) that incorporates the Register signal at CS, analyzes the Register signal at CS, activates the outgoing / incoming call restriction service, and goes to 11336 0 i ame ter PUR
  • the additional service AS 7 A SIP 200 OK signal (b6, b7 in Fig. 6) that includes a CS signal indicating the completion of additional service activation is sent to extended communication device 1 via CSCF5.
  • the extended communication device 1 When the extended communication device 1 receives the SIP 200 OK signal (b7 in Fig. 6) incorporating the CS signal indicating the completion of the activation of the supplementary service, the CS signal (Release Commitlet) in the SIP signal (Fig. 6 b 8) is sent to mobile terminal 3. In this embodiment, the additional service is activated by this procedure. Further, with reference to FIG. 7, the outgoing call restriction process in the first embodiment of the present invention will be described.
  • the extended communication device 1 When the extended communication device 1 receives the SETUP signal (cl in Fig. 7), which is a transmission signal from mobile terminal A to mobile terminal B, the CS signal S is returned when the registration process in IMS / MMD is completed.
  • the ETUP signal (c 1 in Fig. 7) is converted to the SIP / NV I TE signal (c 2 in Fig. 7) of the IMS / MMD signal. Send to.
  • the supplementary service AS 7 When the supplementary service AS 7 receives the SIPI NV I TE signal (c 3 in Fig. 7), it transmits and receives the user profile of the mobile terminal A as needed, and transmits and receives the DIAMETER UDR ZUDA signal (c 4 in Fig. 7). Get from HS S 6 by.
  • the additional service AS 7 determines the outgoing call restriction according to the profile of mobile terminal A, and uses the SIP 403 Forbidden signal ( C 5 in Fig. 7) incorporating the CS signal indicating the outgoing call restriction as S—CS CF 5 Send to.
  • S—CSCF 5 determines from the profile of mobile terminal A that mobile terminal A is connected to the circuit switching network 100 in which it is located.
  • the orbidden signal (c6 in Fig. 7) is transferred to the expansion communication device 1.
  • the extended communication device 1 receives the SIP signal including the CS signal (c 6 in FIG. 7), it transmits the CS signal (DIS CONNEC T) (c 7 in FIG. 7) in the SIP signal to the mobile terminal A.
  • CS signal DIS CONNEC T
  • the additional service AS 7 handles the signal in the circuit switching of the related technology, so the additional service processing part of the extended communication device 1 can be used in common. It is possible to realize the transition to the system using IP by efficiently utilizing the.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the second embodiment of the present invention.
  • the extended communication device 1 performs functions and operations required in the IMSZMMD instead of the mobile terminal 3.
  • Extension Except for the network configuration in which P—CS CF (Prox—C all Sesssion Control Function) (alternative part) 8 is placed between the communication device 1 and the home network 200 I 1 CS CF 4
  • the configuration is the same as that of the circuit switching user agent system according to the first embodiment. Therefore, the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
  • the circuit switching user agent system according to the second embodiment performs the same operation as the circuit switching user agent system according to the first embodiment, except that P-CSCF 8 is arranged in the visited network 100.
  • the second embodiment shows that it can be applied to a system using P—C S CF 8.
  • the extended communication device 1 can also have the P-CSCF 8 function.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a circuit switching user agent system according to the third embodiment of the present invention.
  • the line switching user agent system according to the third embodiment of the present invention is configured such that the additional service AS 7 in the home network 200 is directly connected to the extended communication device 1 in the visited network 100.
  • the configuration is the same as that of the circuit switching user agent system according to the first embodiment shown in FIG. Therefore, the same components as those in FIG.
  • the circuit switching user agent system according to the third embodiment performs the same processing as described above except that the circuit switching user agent system according to the first embodiment is different from the outgoing / incoming call restriction service activation procedure.
  • Fig. 10 is a sequence chart showing the procedure for starting and stopping the outgoing / incoming call restriction service in the third embodiment of the present invention, with reference to Fig. 10, in the third embodiment of the present invention, a typical example.
  • the starting procedure for the outgoing / incoming call restriction service which is a circuit switching service, is described.
  • the mobile terminal 3 transmits a register signal (d 1 in FIG. 10) indicating activation of the outgoing / incoming call restriction service at the CS to the extended communication device 1.
  • a register signal (d 1 in FIG. 10) indicating activation of the outgoing / incoming call restriction service at the CS to the extended communication device 1.
  • the communication device 1 receives the Register signal in CS, it analyzes that it is an additional service according to the signal type, and if the corresponding mobile terminal 3 power SIMS / MMD registration process has been completed,
  • the register signal in CS is incorporated into the HTTP PUT signal (d2 in Fig. 10) and transmitted to AS7.
  • Supplementary service AS 7 is a HT T P with R e g i s ter signal embedded in C S
  • the PUT signal (d2 in Fig. 10) is received, the R egister signal at CS is analyzed, the outgoing / incoming call restriction service is activated, and the DIAMETER PUR signal (d3 in Fig. 10) is sent to HS S 6 Using the profile update procedure, the service is started, that is, the service status is changed.
  • the extended communication device 1 When the extended communication device 1 receives the HT TP 200 OK signal (d 5 in Fig. 10) incorporating the CS signal indicating the completion of the start of the additional service, the CS signal (Re e ease Comp) in the HTTP 200 OK signal is received. lete) (d 6 in FIG. 10) is transmitted to mobile terminal 3.
  • the additional service is activated by this procedure.
  • the CS signal can be incorporated by MIME as in the SIP in the first embodiment. Therefore, in the third embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the circuit-switched user agent system according to the fourth embodiment of the present invention is similar to the third embodiment of the present invention described above in that the additional service AS 7 in the home network 200 is transferred to the extended communication device 1 in the visited network 100. To connect directly.
  • the extended communication device 1 directly communicates with the additional service AS 7 in the outgoing / incoming call restriction service activation procedure.
  • FIG. 11 is a sequence chart showing the procedure for starting and stopping the outgoing / incoming call restriction service in the fourth embodiment of the present invention. Referring to FIG. 11, a description will be given of a procedure for starting an outgoing / incoming call restriction service, which is a typical circuit switching service, in the fourth embodiment of the present invention.
  • the mobile terminal 3 transmits to the extended communication device 1 a Re g i s ter signal (e 1 in FIG. 11) indicating activation of the outgoing / incoming call restriction service at CS.
  • the extended communication device 1 receives the Register signal in CS, it translates the SS signal (e 2 in Fig. 1 1), and when the corresponding mobile terminal 3 has completed the registration process in IMS ZMMD,
  • the Register signal in CS is embedded (embedded) in the HTTP PUT signal (e3 in Fig. 11) and transmitted.
  • the SS signal means, for example, a signal for supplementary service included in the CS signal.
  • Supplementary service AS 7 is a HT T P with R e g i s ter signal embedded in C S
  • Dia ter PUR signal (e 4 in Fig. 11) ) Is used to notify the service activation, that is, the service status change by the profile update procedure.
  • the additional service AS 7 is expanded.
  • An HTTP 200 OK signal (e6 in Fig. 11) that includes a CS signal indicating the completion of activation of the additional service is transmitted to communication device 1.
  • the extended communication device 1 receives the HT TP 200 OK signal (e 6 in Fig. 1 1) incorporating the CS signal indicating the completion of the additional service activation, the CS signal (Re lease Complete) in the HTTP signal (Fig. 1 1 e 7) is transmitted to mobile terminal 3.
  • the additional service is activated by this procedure.
  • the fourth embodiment it is possible to incorporate a CS signal by MIME as in the case of SIP in the first embodiment. Therefore, the fourth embodiment However, the same effect as the first embodiment can be obtained.
  • the present invention is MSC (Mobile Service Switching C) (Server) (eMSC-Server) with MGC F (Media Gaitway Control Function). It is a proposal to define the interaction.
  • This e MS C—Server translates and transmits the call signal from the circuit switching network to the Vo IP (Voiceover Internet Protocol No. ig) to the central processing network and vice versa.
  • the eMS C—Ser V er then sends the call signal to the TAS (Telephony Application Server) in the IMS, which is compatible with existing UEs and A 1 1 IP network. Fully ensure the transition to
  • VCC Voice Call Control
  • VM SC V isited Moile Switch Center
  • VCC AS A plication S ervice
  • CAMEL Cust om ized Ap plication for Mobile, net wo rk Enhanced Logic
  • VMSC's CAME L is used for both MO (Mobil eOrigina) (MT) call signals and MT (Mobil eTermina teio) calls.
  • a call signal is transmitted to TAS 1 212 according to RN.
  • the call is controlled based on TAS 1212.
  • the additional service request from the UE 1214 is directly transmitted to the TAS 1 212 via an interface such as Ut or V3. While the above solution has the advantage of not affecting the central control network, it has an effect on the terminal, and the existing terminal does not I cannot receive
  • MS C— S using the MGCF function for interconnection of I SUPZS IP (Session I nitiation Protocol 1).
  • erver is extended (eMS C—Server), and all call signals are controlled in the IMS.
  • eMSC—S er v er is involved in outgoing and incoming signals in the corresponding CS a c es s sne two rk.
  • the CS transmission signal of the terminal is translated into a Vo IP call by eMSC—S rv ver, and the supplementary service control signal is processed by I M S.
  • the incoming call signal is routed to MGWZ eMS C_S er V er for transmission to CS a c c s s s n e two r k. Even then, the incoming signal is controlled by the IMS system. If the mobile terminal is only within P S (P a c k e t Sw i t c h), eMSC—S e r V e r is not involved.
  • FIG. 13 shows an example of how to roam.
  • the CS signal from the terminal is converted to a SIP signal by V eMS C_Ser Ver (V isited eMSC—Server) 1 31 1 and P—CSCF (P ro X y CSCF) 131 2 (P—CSCF 13 12 can also be included in V e M SC I 311 to operate).
  • the S I P signal is sent to TAS 1 315 according to the setting of i F C s (i nt F ri ter C ri ter ria) in S—CSC F 1 314.
  • the call signal is controlled with TAS 1315 as the base point.
  • TAS 1315 is responsible for controlling additional services.
  • a supplementary service request is sent from the terminal to the MS C via the A / Iu interface.
  • VeMSC—Ser v er l 31 1 incorporates the supplementary service request into the SIP signal or translates it and sends it to TAS 13 15.
  • TAS 1315 receives the attached service request and executes it in response to the request.
  • the advantage of this solution is that existing terminals are supported and CAMEL is not required compared to solutions like VCC. Therefore, when shifting to A 1 1—IP, there is only a small impact on MS C—Ser v er r and no impact on existing terminals.
  • the eM SC—S er v er l 41 1 is composed of an MGC F function with a normal M SC—S er vr, VLR and U s er Ag ent (hereinafter referred to as UA).
  • UA U s er Ag ent
  • HLR needs to indicate that the terminal is handled by the centralized control processing in IMS by the home network, and V L R needs to interpret the flag indicating it.
  • the MGW 1412 is required to be able to become the incoming side of a CS connection, similar to the incoming side of an IMS.
  • the Mc and Mn interfaces can be combined into a new interface.
  • Fig. 15 shows an example of the transition from the existing CS network to A I PN (A 11 IP N te w rk) that supports eMSC—S er V er k.
  • the operator can achieve a smooth transition from the CS network to the IMS (IP network) by adjusting the customer profile that allows centralized processing in IMS according to the capacity of the IMS system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 回線交換ユーザエージェントシステムは、IMS(IP Multimedia subsystem)/MMD(Multi−Media Domain)におけるホームネットワークに配置されるサービス処理装置を含む。回線交換ユーザエージェントシステムはまた、移動端末が在圏する在圏網内に配置され前記移動端末が接続される回線交換網のUNI(User−Network Interface)信号と前記IMS/MMDで扱われる信号との相互変換を行う機能を有する通信装置を含む。

Description

回線交換ユーザエージェントシステム、 通信装置
及ぴそれらに用いるサービス提供方法 技術分野
本発明は回線交換ユーザエージェントシステム、 通信装置、 サービス処理装置 及びそれらに用いるサービス提供方明法に関し、 特に回線交換網から I P (I n t e r n e t P r o t o c o l) を用いたネットワークへの移行におけるサービ スの提供に関する。 睿 背景技術
現在、 回線交換網から I Pを用いたネットワークへの移行が行われており、 そ の中で、 携帯電話システムにおいても、 回線交換システムから、 I Pを用いたシ ステムへの移行がなされている。
このような移行においては、 IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t e m) /MMD (Mu 1 t i一 M e d i a Doma i n) のホームネッ トワークにおいて、 回線交換信号から IMSZMMDで扱われる信号へ変換する 方法が取られている。
携帯電話システムにおいては、 回線交換網での制御と IMSZMMDでの制御 の大きな違いとして、 以下の点が挙げられる。 つまり、 位置登録や付加サービス 等が、 回線交換においては移動端末が在圏する回線交換網にある装置によって行 われる。 一方、 IMS/MMDにおいてはホームネットワークにある S I P (S e s s i o n I n i t i a t i o n P r o t o c o l ) サーバ、 アプリケー シヨンサーバによって行われている (例えば、 非特許文献 1参照) 。
非特 §午文献 1 : "Mo b i l e Ra d i o I n t e r f a c e L a y e r 3 S u p p l eme n t a r y S e r v i c e s S p e c i f i c a t i o n ; Ge n e r a l As p e c t s" [ 3 G P P (3 r d G e n e r a t i o n P a r t n e r s h i p P r o j e c t) T S 24. 010 V6. 0. 0 (2004- 1 2) ]
本発明の関連技術として、 回線交換網からの信号をホーム I P網で変換するた めに、 図 1に示すような構成が提案されている。 図 1において、 ホーム I P網 6 00への入り口の境界装置 [MGCF (Me d i a G a t e wa y C o n t r o l Fu n c t i o n) 3 2及ぴ MGW (M e d i a G a t e Wa y) 3 7] によって回線交換網 (在圏回線交換網) 400からの回線交換信号を I M S ZMMD信号へ変換している。 ホーム I P網 6 00は更に、 I一 CS CF ( I n t e r r o g a t i n g—し a l l S e s s i o n C o n t r o l Fu n c t i o n) 3 3、 S— CS CF (S e r v i n g— C a l l S e s s i o n
C o n t r o l F u n c t i o n) 34、 HS S (Home S u b s c r i b e r S e r v e r) 3 5、 AS (Ap p l i c a t i o n s e r v e r) 3 6を含む。
この構成の場合、 移動端末 30の位置登録情報管理及び付加サービスは M S C (Mo b i l e Sw i t c h i n g C e n t e r) 3 1によつて行われ、 移 動端末 30からの位置情報及び付加サービス制御情報は移動端末 30とネットヮ ーク装置 (MS C 3 1 ) との間の UN I (U s e r一 N e t o r k I n t e r f a c e) 40 1を介してやり取りされる。 発明の開示
しかしながら、 上述した携帯電話システムでは、 回線交換網 400とホーム I P網 6 00との間に中継回線交換網 500が介在する。 そして、 中継回線交換網 500でのネットワーク間 (MS C 3 1と MGCF 32との間) の NN I (N e t wo r k— Ne t wo r k I n t e r f a c e) 50 1を介した信号は、 U N I 40 1で通信されている情報を伝送する能力がない。 このため、 関連技術に よる回線交換システムにて提供されたサ一ビスと等価のサービスを I M S /MM Dで実現することが難しくなつている。
そこで、 本発明は上記の問題点を解消し、 回線交換システムで提供されている サービスと等価なサービスを I M S /MMDにて実現することができる回線交換 ユーザエージェントシステムを提供しようとするものである。 本発明はまた、 上記の回線交換ユーザエージヱントシステムに適した通信装置、 サービス処理装置及びそれらに用いるサービス提供方法を提供しょうとするもの である。
本発明の態様による回線交換ユーザエージェントシステムは、 IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t em) /ΜΜΌ (Mu 1 t i一 M e d i a D oma i n) におけるホームネットワークに配置されるサービス処理装置 を含む。 本回線交換ユーザエージェントシステムは、 移動端末が在圏する在圏網 内に配置されて前記移動端末が接続される回線交換網の UN I (U s e r -Ne t wo r k I n t e r f a c e) 信号と前記 I MS ZMMDで扱われる信号と の相互変換を行う機能を有する通信装置を含む。
すなわち、 本発明の態様による回線交換ユーザエージェントシステムは、 移動 端末が接続した在圏網にある通信装置にて、 回線交換網での移動端末の位置登録 情報/状態を用いて I MSZMMDへの登録を行い、 移動端末からの UN I信号 を I MSZMMDで扱われる信号に組み込んでホームネットワークのサービス処 理装置へ転送することで、 関連技術による回線交換でのサービスと等価のサービ スを IMS ZMMDにて実現することが可能となる。
ここで、 在圏網とは、 回線交換網での UN I信号と I MSZMMDで扱われる 信号とをそれぞれ処理可能に構成されたネットワークである。 つまり、 移動端末 が接続した在圏網にある通信装置とは、 回線交換網での UN I信号と IMS/M MDで扱われる信号とをそれぞれ処理可能な通信装置である。
本回線交換ユーザエージェントシステムでは、 携帯電話システムにおける回線 交換信号を I MSZMMDで扱う信号に変換する際に、 回線交換網での位置登録 状態に応じて I MSZMMDでの登録処理を行い、 回線交換信号を I MSZMM Dで扱う信号に変換するとともに、 必要に応じて移動端末からの UN I信号を I MSZMMD側に転送し、 I MS/MMDにおいて移動端末に要求される信号を 移動端末に代わって生成することによって、 関連技術による回線交換サービスと 同等のサービスを I M S /MMDにて提供することが可能となる。
具体的に説明すると、 本回線交換ユーザエージヱントシステムでは、 MS C
(Mo i l e Sw i t c h i n g C e n t e r) /V LR (V i s i t o r L o c a t i o n Re g i s t e r) と CS U A (回/線交換ユーザエージ ェント) とを組み合わせた拡張通信装置が、 移動端末の在圏網における回線交換 での位置情報状態より、 S— CSCF (S e r v i n g-Ca l l S e r v e r C o n t r o l F u n c t i o n) に対して、 I MS/MMDで扱われる 信号を送信し、 IMS /MM Dにおける登録処理を行っている。
IMS/MMDにおける登録処理後、 拡張通信装置は、 通常回線交換呼処理 (発信着信) について、 回線交換信号を IMSZMMDでの信号に変換にする。 また、 拡張通信装置は、 移動端末からの付加サービス制御を含んだ UN I信号を 受信した場合、 信号種別によってその付加サービス制御信号を、 IMSZMMD で扱われる S I P (S e s s i o n I n i t i a t i o n P r o t o c o 1 ) 信号を利用して、 つまり、 付加サービス制御信号を、 IMSZMMDで扱わ れる信号に組み込んでそのまま S— C S C Fへ転送する。
UN I信号が組み込まれた S I P信号は、 S— C S CFでのユーザプロフアイ ルに基づいたフィルタ処理によって、 付加サービス AS (Ap p 1 i c a t i o n s e r v e r) へ転送され、 付加サービス A Sにて移動端末に対する付カロサ —ビスが実行される。
このようにして、 本回線交換ユーザエージェントシステムでは、 回線交換信号 での付加サービス制御信号を、 I M S /MMDで扱われる S I P信号を利用して、 ホームネットワークに存在するサービス実行装置である付加サービス A Sへ転送 しているため、 回線交換で提供されているサービスと等価なサービスを IMS/ MMDにて提供可能となる。 また、 転送された信号に関して、 付加サービス AS は、 既存回線交換装置の資産を転用して構成することが可能となる。
したがって、 本回線交換ユーザエージェントシステムでは、 関連技術の回線交 換での付加サービスの信号にて I MS ZMMDにおいて付加サービス処理を行う ため、 回線交換で提供されているサービスと同等のサービスを実現することが可 能となる。
また、 本回線交換ユーザエージェントシステムでは、 付加サービス ASにおい て、 関連技術の回線交換での信号を极うため、 拡張通信装置の付加サービス処理 部分を共通して利用することが可能であり、 リソースを効率的に活用して、 I P を用いたシステムに移行することが可能となる。
本発明の態様による通信装置は、 IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t e m) ZMMD (MU 1 t i—Me d i a D oma i n) における ホームネットワークに配置されるサービス処理装置を含む回線交換ュ一ザエージ ェントシステムにおいて前記移動端末が在圏する在圏網内に配置される。 本通信 装置は、 前記移動端末が接続される回線交換網の UN I (U s e r— Ne two r k I n t e r f a c e) 信号と前記 I MS/MMDで扱われる信号との相互 変換を行う機能を有する。
本発明の態様によるサービス処理装置は、 IMS (I P Mu 1 t i me d i a s ub s y s t em; /M D (Mu 1 t i一 M e d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置されるサービス処理装置であって、 携帯電話 システムでの回線交換信号が組み込まれかつ前記 I MSZMMDで扱われる信号 を処理する処理部を有する。
本発明の態様によるサービス提供方法は、 IMS (I P Mu l t ime d i a s u b s y s t em) ZMMD (Mu l t i— Me d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置されるサービス処理装置を含む回線交換ユー ザエージェントシステムに用いられる。 本サービス提供方法は、 前記移動端末が 在圏する在圏網内に配置される通信装置が、 前記移動端末が接続される回線交換 網での前記移動端末の位置登録情報ノ状態を用いて前記 I MS/MMDへの登録 を行う処理と、 前記移動端末からの UN I (U s e r -Ne two r k I n t e r f a c e) 信号を前記 I MS/MMDで扱われる信号に組み込んで前記サー ビス処理装置へ転送する処理とを実行する。 図面の簡単な説明
図 1は関連技術のネットワーク構成を示すプロック図である。
図 2は本発明の第 1の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムの構 成を示すプロック図である。
図 3は図 2に示された拡張通信装置の構成を示すプロック図である。
図 4は図 2に示された付加サービス A Sの構成を示すプロック図である。 図 5は本発明の第 1の実施例における R e g i s t r a t i o n手順を示すシ 一ケンスチヤ一トである。
図 6は本発明の第 1の実施例における発着信規制サービス起動手順を示すシー ケンスチヤ一トである。
図 7は本発明の第 1の実施例における発信規制動作を示すシーケンスチヤ一ト である。
図 8は本発明の第 2の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムの構 成を示すブロック図である。
図 9は本発明の第 3の実施例による回線交換ユーザエージヱントシステムの構 成を示すブロック図である。
図 10は本発明の第 3の実施例における発着信規制サービス起動手順を示すシ 一ケンスチヤ一トである。
図 1 1は本発明の第 4の実施例における発着信規制サービス起動手順を示すシ 一ケンスチヤ一トである。
図 12は本発明の VCCを用いたアプローチの一例を示す図である。
図 1 3は本発明の eMS C— S e r V e r ZMG C Fの相互動作の一例を示す 図である。
図 14は本発明の eMS C— S e r V e rのアーキテクチャの一例を示す図で ある。
図 1 5は本発明の eMS C— S e r V e rのアーキテクチャへの移行の一例を 示す図である。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[第 1の実施例]
図 2は本発明の第 1の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムの構 成を示すブロック図である。 図 2において、 本発明の第 1の実施例による回線交 換ユーザエージェントシステムは、 拡張通信装置 (通信装置) 1と MGW (Me d i a Ga t eWa y) 2とが配置された在圏網 100を含む。 回線交換ユー ザエージェントシステムはまた、 I— CSCF (I n t e r r o g a t i n g— C a l l S e s s i o n C o n t r o l Fun c t i o n) 4と S— CS CF (S e r v i n g— Ca l l S e s s i o n Co n t r o l F u n c t i o n) 5と HLR (Home ; Lo c a t i o n Re g i s t e r) ZH S S (Home Su b s c r i b e r S e r v e r) 6と付加サービス AS
(Ap p l i c a t i o n s e r v e r) (サービス処理装置) 7とが配置さ れたホームネットワーク 200と、 I P (I n t e r n e t P r o t o c o 1 ) 網 300を含む。
ここで、 在圏網 100は、 回線交換網での UN I (Us e r -Ne two r k I n t e r f a c e :ユーザネットワーク間ィンタフェース) 信号と IMS
(I P Mu l t ime d i a s ub s y s t em) /MMD (Mu 1 t i― Me d i a D oma i n) で扱われる信号とをそれぞれ処理可能に構成された ネットワークである。 つまり、 移動端末 (例えば携帯電話) 3が接続した在圏網 100にある拡張通信装置 1は、 回線交換網での UN I信号と I MSZMMDで 极われる信号とをそれぞれ処理可能な通信装置である。
拡張通信装置 1は、 関連技術における MS C (Mo b i l e S w i t c h i n g C e n t e r) / VLR \ i s i t o r L o c a t i o n R e g i s t e r ) 部 (登録部) 1 1と C SUA (回線交換ユーザエージェント) 部 (転 送部) 1 2とを組み合わせた装置であり、 回線交換での移動端末 3の位置登録に 応じて S— CSCF 5に対して、 IMSZMMDでの登録処理を行う。
拡張通信装置 1は、 IMSZMMDにおいて、 移動端末 3に要求される機能
(信号の送受信等) を移動端末 3に代わって実行し、 回線交換と IMS /MMD での動作差分を吸収するために、 移動端末 3からの回線交換での呼制御信号を I M S ZMMDで扱われる信号に変換する
また、 拡張通信装置 1は、 移動端末 3からの UN I信号の内、 付加サービス制 御を含んだ回線交換信号については、 I MS /MMD信号に組み込んで (埋め込 んで) S— C S CF 5へ転送する。 S_C S CF 5から付カ卩サービス AS 7には、 ユーザのプロファイルに基づきフィルタ処理にて付加サービス制御を含んだ回線 交換信号が組み込まれた I MSZMMD信号が転送される。 ここで、 UN I信号の付加サービス制御を含んだ回線交換信号を I M S /MM D信号に組み込む方法としては、 例えば、 S I Pメッセージのメッセージボディ を用いる方法等が考えられる。 S I Pメッセージのメッセージボディは、 S I P 以外で定義された情報で、 S I Pメッセージの構成上ではォプションとなる。 メ ッセージボディを S I Pメッセージに付加する方式としては、 例えば、 電子メー ルにおいて添付ファイル等をメッセージに付加して送付する場合に用いられる M I ME (M u l t i p u r p o s e I n t e r n e t Ma i l E x t e n s i o n s) が利用される。
さらに、 拡張通信装置 1は、 移動端末 3に対する IMS /MMDへの変換処理 を起動するかどうかについて、 例えば、 HLRZHS S 6からのユーザプロファ ィルに新規フラグを定義し、 そのフラグが存在するか否かによつて判定する。
MGW2は、 回線交換網 ATM (As yn c h r o n o u s Tr a n s f e r Mo d e) /STM (S yn c h r o n o u s Tr a n s f e r Mo d e) 上のメディア信号 AMR (Ad a t i v e Mu 1 t i R a t e) を I P上のメディァ信号 AMRへ変換するメディァ変換システムである。
つまり、 MGW2は、 図 1で説明した在圏回線交換網 400内の MGW38と ホーム I P網 600内の MGW37との機能を併せ持つ MGWである。 このよう に、 MGW2に、 関連技術における MGW 38と MGW37との機能を併せ持た せることで、 MGW 2を回線交換でのユーザメディアデータを IMS/MMDで 扱われるメディァデータに直接変換する変換部として機能させることが可能とな る。
したがって、 関連技術においては在圏回線交換網 400内の MGW38とホー ム I P網 600内の MGW37とを経て得ていたメディアデータを直接 MGW2 から受取ることができるため、 経路の最適化が可能となる。
付加サービス AS 7は、 拡張通信装置 1によって IMSZMMDで扱われる信 号にて転送されてきた移動端末 3からの UN I信号を解析し、 その解析結果にし たがって付加サービスを実行する装置である。 また、 付加サービス AS 7は、 サ 一ビス実行完了等の移動端末 3への応答の UN I信号、 移動端末 3へ通知する U N I信号を生成し、 IMSZMMDで扱われる信号を用いて拡張通信装置 1へ S -CSCF 5経由で送信する機能を持つ。
図 3は図 2の拡張通信装置 1の構成を示すプロック図である。 図 3において、 拡張通信装置 1は、 MS C/V L R部 1 1と回線交換 U A (Us e r A g e n t) 部 12とを組み合わせた構成となっている。 MSC/VLR部11は、 MA P (Mo b i l e Ap p l i c a t i o n P a r t) /CAP [CAME L (Cu s t om i s e d Ap p l i c a t i o n f o r Mo b i l e n e t w o r k Enh a n c e d ; L o g i c) Ap p l i c a t i o n P a r t] 信号処理部 1 14、 I SUP [I SDN (I n t e g r a t e d S e r v i c e s D i g i t a l Ne two r k) Us e r P a r t] 信号 処理部 1 13、 MS C制御部 1 1 2、 GSM (G l o b a l S y s t em f o r Mo b i l e c ommun i c a t i o n s) L a y e r 31目号処 理部 1 1 1からなる。 回線交換 U A部 12は、 S I P U s e r Ag e n t部 121、 S I P信号処理部 122からなる。
なお、 図 3では、 MSCZVLR 1 1は PSTN (Pu b l i c Sw i t c h e d Te l e p h o n e Ne two r k) ZP LMN (Pu b l i c L a n d Mo b i l e Ne t wo r k) を介してホ一ム網 200 (図 2) に接 続される場合を示している。 つまり、 在圏網 100とホーム網 200の間に P S TNZP LMNが介在する場合を示している。 また、 移動端末 3と在圏網 100
(MS C/VLR 1 1及ぴ MGW2) との間には UT RAN (U n i v e r s a 1 Te r r e s t r i a l Ra d i o Ac c e s s Ne two r k) 1 10が介在する場合を示している。
MS C制御部 1 12は呼状態管理 C C (C a l l C o n t r o l) 処理部 1 121と、 位置登録管理 MM (Mo b i l i t y Ma n a g eme n t) 処理 部 1 122と、 付加サービス管理 S S (S u p p l eme n t a r y S e r v i c e) 処理部 1 123とを備えている。
MEGACO (Me g a c o/H. 248) 信号処理部 13は MS C/V L R 部 11と回線交換 UA部 12とに対して共通な機能として構成される。 この構成 の上で、 MSCZVLI^!51 1内の MSC制御部 1 12と回線交換 U A部 12の S I P U s e r A g e n t部 121とが内部連携して、 回線交換、 I MS/ MMDの両方における登録 Z呼制御ノ付加サービス処理 (MM/CC/S S) を 行う。
図 4は図 2の付加サービス AS 7の構成を示すプロック図である。 図 4におい て、 付加サービス AS 7は、 IMS MMDにおける付加サービス管理を行う付 加サービス管理 S I P U s e r Ag e n t 71と、 透過転送された信号を処 理解析する付加サービス管理 S S処理部 (処理部) 72と、 D i ame t e r信 号処理部 74と、 S I P信号処理部 73とから構成されている。
付加サービス AS 7は、 この構成によって、 MSC制御部 1 12での付加サー ビス管理 S S処理部 1 123を付加サービス管理 S S処理部 72として利用する ことが可能となる。
図 5は本発明の第 1の実施例における Re g i s t r a t i o n手順を示すシ 一ケンスチャートであり、 図 6は本発明の第 1の実施例における発着信規制サ ビス起動手順を示すシーケンスチャートである。 図 7は本発明の第 1の実施例に おける発信規制動作を示すシーケンスチャートである。 図 2〜図 7を参照して本 発明の第 1の実施例による回泉交換ユーザエージェントシステムの動作について 説明する。
図 5を例に本発明の第 1の実施例における R e g i s t r a t i o n手順につ いて説明する。 以降の説明では、 HLRZHS S 6を機能別に HLR6あるいは HS S 6と区別して呼ぶことがある。
拡張通信装置 1は MS 07 尺部1 1にて、 移動端末 3からの L o c a t i o n U d a t e Re q u e s t信号 (図 5の a 1 ) を契機に、 U p d a t e L o c a t i o nf¾号 (IK15の a 2) 、■ I n s e r t Sub s c r i b e r D a t a信号 (図 5の a 3) 、 I n s e r t S u b s c r i b e r D a t a A c k信号 (図 5の a 4) 、 Up d a t e L o c a t i o n Ac k信 号 (図 5の a 5) の送受信にて HLR/HS S 6からユーザのプロファイルを取 得し、 VLR (V i s i t o r L o c a t i o n Re g i s t e r) を生成 し、 L o c a t i o n Up d a t e Ac c e p t信号 (図 5の a 6) を移動 端末 3に送信する。
その後、 拡張通信装置 1は、 HLR 6からダウンロードしたユーザプロフアイ ルを確認し (図 5の a 7) 、 I MS /MMDへの変換処理を起動するかどうかを 判定する。 拡張通信装置 1は、 IMS/MMDへの変換処理の起動と判定すると、 移動端末 3からの Lo c a t i o n Up d a t e Re qu e s t信号 (図 5 の a 1 ) の要素及ぴ H LR6からの I n s e r t Su b s c r i b e r Da t a A c k信号 (図 5の a 4 ) の要素から、 S I P Re g i s t e r信号
(図 5の a 8) を生成して S— CSCF 5へ送信し、 I MS/MMDにおける移 動端末 3の登録処理を行う。
S— C S CF 5は、 HS S 6からユーザプロファイルを D i ame t e r S AR (S e r v e r As s i g nme n t Re qu e s t) /SAA (S e r v e r A s s i g nme n t An swe r) 信号の送 信(こよつて取得し
(図 5の a 9, a l O) 、 その取得したユーザプロファイルによって、 付加サー ビス A S 7へ登録処理を行う (図 5の a l 2〜a l 4) 。
付加サービス AS 7は、 S— CS CF 5から S I P R e g i s t e r信号
(図 5の a 1 2) を受信すると、 必要に応じて移動端末 3のユーザプロファイル を D i a m e t e r UDR (Us e r Da t a R e q u e s t) ZUDA
(U s e r Da t a An swe r) 信号 (図 5の a 13) の送受信によって HS S 6から取得する。 付加サービス AS 7は、 移動端末 3のプロファイルにし たがって登録処理を行うと、 付加サービスの通知を受け取ることを可能とするた め、 S— CSCF 5を介して拡張通信装置 1に対し、 S I P SUBSCR I B E信号 (図 5の a 15, a 16) を送信する。
また、 上記の a 7の処理での判定が I MS/MMDへの変換処理の起動でない 場合、 及び I MS/MMDへの登録処理 (図 5の a 8〜a l 4) が失敗した場合、 拡張通信装置 1は、 関違技術における MS Cとしての動作を行い、 関連技術によ るサービスと同様の回線交換サービスを継続する。
続いて、 図 6を参照して、 本発明の第 1の実施例において、 代表的な回線交換 サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明する。
ユーザの端末操作によって、 移動端末 3は CS (C i r c u i t S w i t c h) での発着信規制サービス起動を示す Re g i s t e r信号 (図 6の b 1) を 拡張通信装置 1に送信する。 拡張通信装置 1は、 C Sでの R e g i s t e r信号 を受信すると、 信号種別によって付加サービスであることを解析し、 当移動端末
3が IMS/MMDでの登録処理を完了している場合において、 付加サービス A S 7に対し、 CSでの Re g i s t e r信号を S I P No t i f y信号 (図 6 の b 2 ) に組み込んで (埋め込んで) S _ C S C F 5に送信する。
S— CSCF 5は CSでの R e g i s t e r信号が,袓み込まれた S I P No t i f y信号 (図 6の b 2) を受信すると、 付加サービス AS 7に対して CSで の R e g i s t e r信号が組み込まれた S I P N o t i f y信号 (図 6の b 3) を転送する。
付加サービス AS 7は CSでの Re g i s t e r信号が組み込まれた S I P No t i f y信号 (図 6の b 3) を受信すると、 C Sでの R e g i s t e r信号 を解析し、 発着信規制サービスを起動し、 11336へ0 i ame t e r PUR
(P r o f i l e Up d a t e Re qu e s t) 信号 (図 6の b 4) を用い てプロフアイル更新手順によってサービスの起動、 すなわちサービス状態の変更 を通失 Πする。
HS S 6での処理が完了し、 D i ame t e r PUA (P r o f i l e U p d a t e An s we r) 信号 (図 6の b 5) にて完了が通知されると、 付加 サービス A S 7は、 S _ C S C F 5を介して拡張通信装置 1に対し、 付加サービ スの起動完了を示す C S信号を組み込んだ S I P 200 OK信号 (図 6の b 6, b 7) を送信する。
拡張通信装置 1は、 付加サービスの起動完了を示す CS信号を組み込んだ S I P 200 OK信号 (図 6の b 7) を受信すると、 S I P信号内にある CS信 号 (R e l e a s e C omp l e t e) (図 6の b 8) を移動端末 3に対して 送信する。 本実施例では、 この手順によって付加サービスの起動が行われる。 さらに、 図 7を参照して本発明の第 1の実施例における発信規制処理について 説明する。
拡張通信装置 1は、 移動端末 Aから移動端末 Bへの発信信号である SETUP 信号 (図 7の c l) を受信すると、 IMS/MMDでの登録処理が完了している 場合において、 C S信号の S ETUP信号 (図 7の c 1) から IMS/MMD信 号の S I P I NV I TE信号 (図 7の c 2) への変換を行い、 S— CSCF 5 へ送信する。
3— 03。 5は、 3 1? I NV I TE信号 (図 7の c 2) を受信すると、 付加サービス AS 7に対し、 S I P I NV I TE信号 (図 7の c 3) を転送す る。
付加サービス AS 7は、 S I P I NV I TE信号 (図 7の c 3) を受信する と、 必要に応じて移動端末 Aのユーザプロファイルを D i ame t e r UDR ZUDA信号 (図 7の c 4) の送受信によって HS S 6から取得する。 付加サー ビス AS 7は、 移動端末 Aのプロファイルにしたがって発信規制を判定し、 発信 規制であることを示す C S信号を組み込んだ S I P 403 F o r b i d d e n信号 (図 7の C 5) を S— C S CF 5へ送信する。
S— CSCF 5は、 移動端末 Aのプロファイルより移動端末 Aが在圏の回線交 換網 100に接続していることを判定し、 発信規制であることを示す C S信号が 組み込まれた S I P 403 F o r b i d d e n信号 (図 7の c 6) を拡張通 信装置 1へ転送する。 拡張通信装置 1は、 CS信号が包含された S I P信号 (図 7の c 6) を受信すると、 S I P信号内にある CS信号 (D I S CONNEC T) (図 7の c 7) を移動端末 Aに対して送信する。 第 1の実施例では、 この手 順によつて発信規制が行われる。
このように、 第 1の実施例では、 関連技術の回線交換での付加サービスの信号 にて IMSZMMDにおいて付加サービス処理を行うため、 回線交換で提供され ているサービスと同等のサービスを実現することができる。
また、 第 1の実施例では、 付加サービス AS 7が、 関連技術の回線交換での信 号を扱うため、 拡張通信装置 1の付加サービス処理部分を共通して利用すること が可能であり、 リソースを効率的に活用して、 I Pを用いたシステムへの移行を 実現することができる。
[第 2の実施例]
図 8は本発明の第 2の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムの構 成を示すブロック図である。 図 8において、 本発明の第 2の実施例による回線交 換ユーザエージェントシステムは、 拡張通信装置 1が、 移動端末 3に代わり、 I MSZMMDにおいて要求される機能 ·動作を行うため、 在圏網 100の拡張通 信装置 1とホームネットワーク 200の I一 CS CF 4との間に P— CS CF (P r o x y— C a l l S e s s i o n C o n t r o l Fun c t i o n) (代替部) 8を配置するネットワーク構成をとつたこと以外は、 上記の第 1 の実施例による回線交換ユーザェ一ジェントシステムと同様の構成となっている それゆえ、 図 2と同一構成要素には同一符号を付してある。
また、 第 2の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムは、 在圏網 1 00に P— CSCF 8を配置した以外は、 第 1の実施例による回線交換ユーザェ 一ジヱントシステムと同様の動作を行い、 同様の効果を奏する。 つまり、 第 2の 実施例は、 P— C S CF 8を用いるシステムにも対応可能なことを示している。 尚、 拡張通信装置 1に P— CSCF 8の機能を持たせることも可能である。
[第 3の実施例]
図 9は本発明の第 3の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムの構 成を示すブロック図である。 図 9において、 本発明の第 3の実施例による回線交 換ユーザエージェントシステムは、 ホームネットワーク 200内の付加サービス AS 7を在圏網 100内の拡張通信装置 1に直接接続するようにしたこと以外は 図 2に示す第 1の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムと同様の構 成となっている。 それゆえ、 図 2と同一構成要素には同一符号を付してある。 ま た、 第 3の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムでは、 第 1の実施 例による回線交換ユーザエージヱントシステムと発着信規制サービス起動手順が 異なること以外は上記と同様の処理を行う。
第 3の実施例では、 発着信規制サービス起動手順において、 拡張通信装置 1が 付加サービス AS 7との間で直接通信を行うため、 使用するプロトコルも HTT P (Hy p e r Te t T r a n s f e r P r o t o c o lノ と る。 図 10は本発明の第 3の実施例における発着信規制サービス起動手順を示すシ 一ケンスチャートである。 図 10を参照して、 本発明の第 3の実施例において、 代表的な回線交換サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明す る。
ユーザの端末操作によって、 移動端末 3は C Sでの発着信規制サービス起動を 示す R e g i s t e r信号 (図 1 0の d 1 ) を拡張通信装置 1に送信する。 拡張 通信装置 1は、 CSでの Re g i s t e r信号を受信すると、 信号種別によって 付加サービスであることを解析し、 該当移動端末 3力 S I M S /MMDでの登録処 理を完了している場合において、 付加サービス AS 7に対し、 CSでの Re g i s t e r信号を HTTP PUT信号 (図 10の d 2) に組み込んで (埋め込ん で) 送信する。
付加サービス AS 7は C Sでの R e g i s t e r信号が組み込まれた HT T P
PUT信号 (図 10の d 2) を受信すると、 CSでの R e g i s t e r信号を 解析し、 発着信規制サービスを起動し、 HS S 6へ D i ame t e r PUR信 号 (図 10の d 3) を用いてプロファイル更新手順によってサービスの起動、 す なわちサービス状態の変更を通知する。
HS S 6での処理が完了し、 D i ame t e r PUA信号 (図 10の d 4) にて完了が通知されると、 付加サービス AS 7は、 拡張通信装置 1に対し、 付カロ サービスの起動完了を示す C S信号を組み込んだ HTTP 200 OK信号
(図 10の d 5) を送信する。
拡張通信装置 1は、 付加サービスの起動完了を示す C S信号を組み込んだ HT TP 200 OK信号 (図 10の d 5) を受信すると、 HTTP 200 O K信号内にある C S信号 (R e I e a s e C omp l e t e) (図 1 0の d 6) を移動端末 3に対して送信する。 第 3の実施例では、 この手順によって付加 サービスの起動が行われる。
上述したように、 第 3の実施例では、 第 1の実施例における S I Pと同様に、 MI MEによって CS信号を組み込むことが可能となる。 よって、 第 3の実施例 でも、 第 1の実施例と同様の効果が得られる。
[第 4の実施例]
本発明の第 4の実施例による回線交換ユーザエージェントシステムは、 上記の 本発明の第 3の実施例と同様に、 ホームネットワーク 200内の付加サービス A S 7を在圏網 100内の拡張通信装置 1に直接接続するようにしている。 第 4の 実施例では、 発着信規制サービス起動手順において、 拡張通信装置 1が付加サー ビス AS 7との間で直接通信を行うため、 使用するプロトコルを XCAP (An
Ex t e n s i b e Ma r k u D L a n g u a g e (XML) C o n f i g u r a t i o n Ac c e s s P r o t o c o l) となってレヽる。
図 1 1は本発明の第 4の実施例における発着信規制サービス起動手順を示すシ 一ケンスチャートである。 図 11を参照して、 本発明の第 4の実施例において、 代表的な回線交換サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明す る。
ユーザの端末操作によって、 移動端末 3は C Sでの発着信規制サービス起動を 示す R e g i s t e r信号 (図 1 1の e 1) を拡張通信装置 1に送信する。 拡張 通信装置 1は、 CSでの Re g i s t e r信号を受信すると、 その S S信号を翻 訳し (図 1 1の e 2) 、 該当移動端末 3が IMS ZMMDでの登録処理を完了し ている場合において、 付加サービス AS 7に対し、 CSでの Re g i s t e r信 号を HTTP PUT信号 (図 1 1の e 3) に組み込んで (埋め込んで) 送信す る。 ここで、 S S信号とは、 例えば、 C S信号に含まれる付カ卩サービス用の信号 のことをいう。
付加サービス AS 7は C Sでの R e g i s t e r信号が組み込まれた HT T P
PUT信号 (図 1 1の e 3) を受信すると、 CSでの R e g i s t e r信号を 解析し、 発着信規制サービスを起動し、 HS S 6へ D i ame t e r PUR信 号 (図 1 1の e 4) を用いてプロファイル更新手順によってサービスの起動、 す なわちサービス状態の変更を通知する。
HS S 6での処理が完了し、 D i ame t e r PUA (P r o f i l e U p d a t e An swe r) 信号 (図 1 1の e 5) にて完了が通知されると、 付 加サービス AS 7は、 拡張通信装置 1に対し、 付加サービスの起動完了を示す C S信号を組み込んだ HTTP 200 OK信号 (図 11の e 6) を送信する。 拡張通信装置 1は、 付加サービスの起動完了を示す C S信号を組み込んだ HT TP 200 OK信号 (図 1 1の e 6) を受信すると、 HTTP信号内にある C S信号 (Re l e a s e Comp l e t e) (図 1 1の e 7) を移動端末 3 に対して送信する。 第 4の実施例では、 この手順によって付加サービスの起動が 行われる。
上述したように、 第 4の実施例では、 第 1の実施例における S I Pと同様に、 MIMEによって CS信号を組み込むことが可能となる。 よって、 第 4の実施例 でも、 第 1の実施例と同様の効果が得られる。
[第 5の実施例]
この発明は、 MGC F (Me d i a Ga t ewa y Co n t r o l F u n o t i o n) をともなった M S C (Mo b i l e s e r v i c e S w i t c h i n g C e n t e r) —S e r v e r (eMSC— S e r v e r) となる ことで、 MS C— S e r v e rの相互作用を定義するという提案である。 この e MS C— S e r v e rは、 回線交換網からの呼信号を中央処理網への V o I P (Vo i c e o v e r I n t e r n e t P r o t o c o lノ 呼 ig号へと翻 訳して伝送し、 また逆の動作もする。 そして、 eMS C—S e r V e rは、 呼信 号を I MSにおける T AS (Te l e p h o ny Ap p l i c a t i o n S e r v e r ) に送る。 これは既存 U Eへの互換性、 及び A 1 1一 I Pネットヮー クへの移行を十分に保障する。
現在のリリース 7 VCC (Vo i c e C a l l C o n t i n u i t y) は、 VM S C (V i s i t e d Mo i l e Sw i t c h Ce n t e r) が VCC AS (A p l i c a t i o n S e r v i c e) へ CAMEL (C u s t om i z e d Ap p l i c a t i o n f o r Mo b i l e, n e t wo r k Enh a n c e d L o g i c ) 処理をトリガとして、 迂回させるこ とによって呼信号を送るコンセプトを用いている。 同様のコンセプトが、 IMS への処理の集約における付カ卩サービスにも使用される (図 12参照) 。 VMSC の C AME Lは MO (Mo b i l e O r i g i n a t i o n) 呼信号と MT (Mo b i l e T e rm i n a t i o n) 呼信号との両方で用いられる。 g s mS C F (GSM S e r v i c e C o n t r o l Fun c t i o n) 12 1 1はホームネットワークの TA S I 212から IMRN (I P Mu 1 t i m e d i a Ro u t i n g Numb e r) を要求し、 また VMS Cはその IM
RNにしたがって T AS 1 212へ呼信号を送信する。 その後の付加サービスに おいて、 呼は TAS 1212が基点となって制御される。
UE 1214からの付加サービスの要求は、 Ut、 V 3のようなインタフエ一 スを経由して TAS 1 212へ直接送信される。 上記の解決法は中央制御網への 影響がないという利点がある一方で、 端末への影響があり、 既存端末ではサービ スを受けることができない。
I M Sでの集中処理における付加サービスを実現するためのもう一^ 3の解決法 は、 I SUPZS I P (S e s s i o n I n i t i a t i o n P r o t o c o 1 ) の相互接続のための MGCFの機能を用いて MS C— S e r v e rを拡張 し (eMS C— S e r v e rとする) 、 I MSにおいて全ての呼信号を制御する。 eMSC— S e r v e rは、 相当する CS a c c e s s n e two r kにお ける発着信信号に関与する。 端末の C S発信信号は、 eMSC— S e r v e rで Vo I P呼へ翻訳され、 また、 付加サービス制御信号は、 I M Sにて処理される。 着信呼信号は、 CS a c c e s s n e two r kへ送信するため、 MGWZ eMS C_S e r V e rへ導かれる。 その場合でも、 着信信号は IMSシステム で制御されている。 移動端末が P S (P a c k e t Sw i t c h) 圏内のみに ある場合、 eMSC— S e r V e rは関与しない。
図 1 3はローミングの仕方の一例を示している。 端末が呼信号を発信した場合、 端末からの C S信号は V eMS C_ S e r V e r (V i s i t e d eMSC— S e r v e r) 1 31 1で S I P信号へと変換され、 在圏網の P— CSCF (P r o X y CSCF) 131 2へと送信される (P— C S C F 13 12は V e M SC I 311に含まれて動作することも可能である) 。 S I P信号は S— CSC F 1 314における i F C s (i n t e r F i l t e r C r i t e r i a) の設定により TAS 1 315へ送られる。 呼信号は TAS 1 31 5が基点となつ て制御される。 その後、 TAS 1315は付加サービス制御を担う。 既存の方法 では、 付カ卩サービス要求が端末から A/ I uインタフェースを経由して MS Cへ 送信される。 VeMSC— S e r v e r l 31 1は付加サービス要求を S I P信 号へ組み込むか、 翻訳し、 TAS 13 1 5へ送信する。 TAS 1315は付カロサ 一ビス要求を受け、 その要求に応じて実行する。 この解決法の利点は、 VCCの ような解決法と比較して、 既存端末がサポートされ、 CAMELが要求されない ことである。 したがって、 A 1 1— I P化への移行に際し、 MS C— S e r v e rへの小さな影響のみで、 既存端末への影響がない。
これに加えて、 ユーザの I Pネットワークでの存在場所は在圏網の MGWにあ るので、 どんな IMSシステムでの相手への音声通信もホームネットワークを横 切らずに直接送信される。 この網構成は、 IMSでの呼制御方法がより普及した 時に、 ネットワーク資源の削減という観点で、 端末から見て、 ホームネットヮー クの運営者と在圏網の運営者との両方への多数の利点が見込まれる。 対して、 V CCでの解決法の場合、 常に全ての音声通信には在圏網及びホームネットワーク 各々の通信路が要求される。
eMSC—S e r v e rの詳細なアーキテクチャの一例を図 14に示す。 eM SC—S e r v e r l 41 1は、 通常の M SC— S e r v e r, VL R及ぴ U s e r Ag e n t (以下、 UAとする) をともなった MGC F機能からなる。 最 小限の VLR及び HLRへの影響として、 MAPプロトコルにおいて指標の追加 が必要である。 HLRは端末がホームネットワークにより IMSでの集中制御処 理によつて扱われることを示す必要があり、 V L Rはそれを示すフラグを解釈す る必要がある。 MGW 1412は I MSでの着信側と同様に、 C S接続の着信側 になることを可能とすることが要求される。 M c及び M nインタフェースは新た な一つのインタフェースへ組み合わせることも可能である。
図 15は eMSC— S e r V e rをサポートし、 現存している CS n e t w o r kから A I PN (A 1 1 I P N e t w o r k ) への移行の一例を示して いる。 運用者は、 IMSシステムの容量に応じて IMSでの集中処理を許容する 顧客のプロファイルを調整することで、 CS網から IMS (I P網) へのスムー ズな移行を実現することができる。
この出願は、 2006年 1 2月 22日に出願された日本出願特願第 2006- 346031号を基礎とする優先権を主張し、 その開示のすべてをここに取り込 む。

Claims

請 求 の 範 囲
1. IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t em) /MMD (Mu 1 t i一 Me d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置 されるサービス処理装置を含む回線交換ユーザエージヱントシステムであって、 移動端末が在圏する在圏網内に配置され、 前記移動端末が接続される回線交換 網の UN I (U s e r -N e t w o r k I n t e r f a c e ) 信号と前記 I M
SZMMDで扱われる信号との相互変換を行う機能を有する通信装置を含むこと を特徴とする回線交換ユーザエージェントシステム。
2. 前記通信装置は、 前記回線交換網での前記移動端末の位置登録情報 Z状態 を用いて前記 I M S /MMDへの登録を行う登録部と、 前記移動端末からの U N I (U s e r— Ne two r k I n t e r f a c e) 信号を前記 IMS /MM Dで扱われる信号に組み込んで前記サービス処理装置へ転送する転送部とを含む ことを特徴とする請求項 1に記載の回線交換ユーザエージ ントシステム。
3. 前記通信装置は、 携帯電話システムでの回線交換信号の一部を前記 IMS ZMMDにおける呼制御信号へ組み込むことを特徴とする請求項 1又は 2に記載 の回線交換ユーザエージェントシステム。
4. 前記移動端末が在圏する在圏網内または前記通信装置に、 前記携帯電話シ ステムにおける回線交換での前記移動端末の位置登録に応じて前記 I MSZMM Dへの登録処理を行い、 前記 IMS ZMMDにて前記移動端末に要求される機能 を当該移動端末に代わって実現する代替部を備えることを特徴とする請求項 3に 記載の回線交換ユーザエージェントシステム。
5. 前記サービス処理装置は、 前記携帯電話システムでの回線交換信号が組み 込まれかつ前記 I MS /MMDで扱われる信号を処理することを特徴とする請求 項 3又は 4に記載の回線交換ユーザエージヱントシステム。
6. 更に、 前記回線交換網のユーザメディァデータを前記 I MS /MMDで极 われるメディァデータに変換する変換部を含むことを特徴とする請求項 1〜 5の V、ずれかに記載の回線交換ユーザエージェントシステム。
7. IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t em) /MMD (Mu 1 t i -Me d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置 されるサービス処理装置を含む回線交換ユーザエージヱントシステムにおいて移 動端末が在圏する在圏網内に配置される通信装置であって、
前記移動端末が接続される回線交換網の UN I (Us e r -Ne two r k I n t e r f a c e) 信号と前記 I MS ZMMDで扱われる信号との相互変換を 行う機能を有することを特徴とする通信装置。
8. 該通信装置は、 前記回線交換網での前記移動端末の位置登録情報/状態を 用いて前記 IMS/MMDへの登録を行う登録部と、 前記移動端末からの UN I
(Us e r一 N e two r k I n t e r f a c e) 信号を前記 I MS /MMD で扱われる信号に組み込んで前記サービス処理装置へ転送する転送部とを含むこ とを特徴とする請求項 7に記載の通信装置。
9. 携帯電話システムでの回線交換信号の一部を前記 I MSZMMDにおける 呼制御信号へ組み込むことを特徴とする請求項 8に記載の通信装置。
10. 該通信装置は更に、 前記携帯電話システムにおける回線交換での前記移 動端末の位置登録に応じて前記 I MS/MMDへの登録処理を行い、 前記 IMS /MMDにて前記移動端末に要求される機能を当該移動端末に代わって実現する 代替部を含むことを特徴とする請求項 7〜 9のいずれかに記載の通信装置。
1 1. 前記回線交換ユーザエージェントシステムは更に、 前記回線交換網のュ ーザメディァデータを前記 I MS/MMDで扱われるメディァデータに変換する
2 変換部を含むことを特徴とする請求項 7〜 9のいずれかに記載の通信装置,
12. IMS (I P Mu l t i me d i a s u b s y s t em) /ΜΜΌ (Mu l t i— Me d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置 されるサービス処理装置であって、
携帯電話システムでの回線交換信号が組み込まれかつ前記 I MSノ MMDで扱 われる信号を処理する処理部を有することを特徴とするサービス処理装置。
13. 前記処理部は、 回線交換網に接続される移動端末からの UN I (Us e r -Ne two r k I n t e r f a c e) 信号を前記 I MSZMMDで扱われ る信号から取出しかつ前記移動端末側への前記 I MSZMMDで扱われる信号に 前記 UN I信号を組み込むことを特徴とする請求項 12に記載のサービス処理装 置。
14. 前記 I M S /ΜΜΌにおいて付加サービスを提供するアプリケ一ション サーバであることを特徴とする請求項 12又は 13に記載のサービス処理装置。
15. IMS (I P Mu l t i me d i a s ub s y s t em) /MMD (Mu 1 t i -Me d i a Doma i n) におけるホームネットワークに配置 されるサービス処理装置を含む回線交換ユーザエージェントシステムに用いられ るサービス提供方法であって、
移動端末が在圏する在圏網内に配置される通信装置が、 前記移動端末が接続さ れる回線交換網での前記移動端末の位置登録情報 Z状態を用いて前記 I MSZM MDへの登録を行う処理と、 前記移動端末からの UN I (U s e r— Ne t wo r k I n t e r f a c e) 信号を前記 I M S ZMMDで扱われる信号に組み込 んで前記サービス処理装置へ転送する処理とを実行することを特徴とするサービ ス提供方法。
16. 前記通信装置が、 携帯電話システムでの回線交換信号の一部を前記 IM SZMMDにおける呼制御信号へ組み込むことを特徴とする請求項 15に記載の サービス提供方法。
17. 前記通信装置が、 前記携帯電話システムにおける回線交換での前記移動 端末の位置登録に応じて前記 I MSZMMDへの登録処理を行い、 前記 I MS/ MM Dにて前記移動端末に要求される機能を当該移動端末に代わって実現するこ とを特徴とする請求項 15又は 16に記載のサービス提供方法。
18. 前記サービス処理装置が、 前記携帯電話システムでの回線交換信号が組 み込まれかつ前記 I MS ZMMDで扱われる信号を処理することを特徴とする請 求項 16又は 17に記載のサービス提供方法。
19. 前記回線交換ユーザエージェントシステムは更に、 前記回線交換網のュ 一ザメディアデータを前記 I M S /MMDで扱われるメディアデータに変換する 変換部を含むことを特徴とする請求項 15〜18のいずれかに記載のサービス提 供方法。
PCT/JP2007/074187 2006-12-22 2007-12-11 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法 WO2008078583A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117023859A KR101296955B1 (ko) 2006-12-22 2007-12-11 회선 교환 유저 에이전트 시스템, 통신 장치 및 그들에 이용하는 서비스 제공 방법
CA002672912A CA2672912A1 (en) 2006-12-22 2007-12-11 Circuit switching user agent system, communication device, and service providing method used therefor
KR1020137007638A KR20130042647A (ko) 2006-12-22 2007-12-11 회선 교환 유저 에이전트 시스템, 통신 장치 및 그들에 이용하는 서비스 제공 방법
US12/519,473 US20100103888A1 (en) 2006-12-22 2007-12-11 Circuit switching user agent system, communicating device, and service providing method used therefor
EP07850676.3A EP2096810A4 (en) 2006-12-22 2007-12-11 LINE EXCHANGE USER AGENT SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE AND SERVICE PROCESSING METHOD USED THEREFOR
KR1020117023858A KR101297033B1 (ko) 2006-12-22 2007-12-11 회선 교환 유저 에이전트 시스템, 통신 장치 및 그들에 이용하는 서비스 제공 방법
US13/570,875 US20120302238A1 (en) 2006-12-22 2012-08-09 Circuit switching user agent system, communicating device, and service providing method used therefor
US13/570,807 US20120302237A1 (en) 2006-12-22 2012-08-09 Circuit switching user agent system, communicating device, and service providing method used therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346031A JP4946422B2 (ja) 2006-12-22 2006-12-22 通信システム、通信装置、サービス処理装置及びそれらに用いる通信方法
JP2006-346031 2006-12-22

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/570,875 Division US20120302238A1 (en) 2006-12-22 2012-08-09 Circuit switching user agent system, communicating device, and service providing method used therefor
US13/570,807 Division US20120302237A1 (en) 2006-12-22 2012-08-09 Circuit switching user agent system, communicating device, and service providing method used therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008078583A1 true WO2008078583A1 (ja) 2008-07-03

Family

ID=39562376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074187 WO2008078583A1 (ja) 2006-12-22 2007-12-11 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20100103888A1 (ja)
EP (2) EP2615794A3 (ja)
JP (1) JP4946422B2 (ja)
KR (4) KR20090098895A (ja)
CN (3) CN101589633A (ja)
CA (1) CA2672912A1 (ja)
RU (1) RU2447597C2 (ja)
WO (1) WO2008078583A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007977A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置及び方法とプログラム
CN102572788A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 中国移动通信集团公司 Ics系统、基于ics系统的通信方法及通信装置
RU2507714C2 (ru) * 2009-05-22 2014-02-20 Зте Корпорейшн Способ и система для реализации отдельной непрерывности голосового вызова на радиоинтерфейсе

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946422B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、サービス処理装置及びそれらに用いる通信方法
US9094411B2 (en) * 2008-04-16 2015-07-28 Alcatel Lucent Mechanism to resume filter criteria at a specific point
US8731519B2 (en) * 2008-09-08 2014-05-20 At&T Mobility Ii Llc Mobile handset extension to a device
US8699416B2 (en) 2008-12-26 2014-04-15 Nec Corporation Communication system, femto-cell base station, authentication device, communication method, and memory medium
CN101697639B (zh) * 2009-09-16 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种完整旁路被叫智能的方法及系统
US8665864B1 (en) * 2010-08-30 2014-03-04 Sprint Spectrum L.P. Method and system for call setup with databaseless address translation
WO2012030067A2 (ko) * 2010-09-03 2012-03-08 에스케이텔레콤 주식회사 부가서비스를 제공하기 위한 통신 시스템, 패킷 네트워크, 부가서비스 제어기 및 방법
JP5896520B2 (ja) * 2012-01-26 2016-03-30 日本電信電話株式会社 アプリケーションサーバおよび発信地域導出方法
CN103747430B (zh) * 2013-12-31 2018-10-19 华为技术有限公司 呼叫控制设备和处理用户业务的方法
CN104572443A (zh) * 2014-12-09 2015-04-29 微梦创科网络科技(中国)有限公司 一种移动终端测试方法及装置
FR3074397B1 (fr) * 2017-11-30 2019-11-29 Orange Procede de traitement d'un appel entrant dans un reseau de telecommunications et serveur tas le mettant en oeuvre
WO2020197355A1 (ko) * 2019-03-28 2020-10-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사전 설정된 자원을 이용한 상향링크 전송을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036978A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Hitachi Ltd ローミング移動体端末への付加サービス提供方法および移動体交換機
JP2004260727A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nec Commun Syst Ltd ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム
WO2006112081A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Nec Corporation パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体
JP2006527940A (ja) * 2003-06-19 2006-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 会話型ベアラネゴシエーション
JP2006346031A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Takano Co Ltd 椅子用クッション及びその製造方法
JP2007060181A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427076B2 (en) * 1998-09-30 2002-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for manipulating subscriber data
US7623447B1 (en) * 2000-04-10 2009-11-24 Nokia Corporation Telephony services in mobile IP networks
DE60042461D1 (de) * 2000-12-22 2009-08-06 Nokia Corp Verfahren und system für den aufbau einer multimedia verbindung durch austausch der übertragungskapazitäten in einem ausserband-signalisierungskanal
US7769374B2 (en) * 2001-03-12 2010-08-03 Son Phan-Anh Recovery techniques in mobile networks
US6871070B2 (en) * 2001-07-31 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Communication system for providing roaming between an internet protocol multimedia system and a circuit-switched domain
WO2004019640A1 (de) * 2002-08-16 2004-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum identifizieren eines kommunikationsendgeräts
CN1571440A (zh) * 2003-07-25 2005-01-26 中兴通讯股份有限公司 一种跨越私网实现多媒体呼叫的系统和方法
CA2532538C (en) * 2003-08-26 2016-02-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and method for authenticating a user when accessing to multimedia services
WO2005027460A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combinational multimedia services
CN100454859C (zh) * 2003-09-18 2009-01-21 Ut斯达康(中国)有限公司 Umts网络中ip多媒体会话无线接入承载的方法
US7561586B2 (en) * 2003-09-19 2009-07-14 Nortel Networks Limited Method and apparatus for providing network VPN services on demand
CN101061729B (zh) * 2004-10-06 2011-11-02 意大利电信股份公司 用于提供组合网络服务的方法和相关移动通信系统
ATE431034T1 (de) * 2005-10-04 2009-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Technik zum verbinden von leitungsvermittelten und paketvermittelten domänen
ES2384698T3 (es) * 2005-10-21 2012-07-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Provisión de servicios IMS mediante acceso por conmutación de circuitos.
CN100440997C (zh) * 2005-10-22 2008-12-03 华为技术有限公司 一种将传统移动终端接入多媒体域的系统和方法
CN101361346A (zh) * 2006-01-19 2009-02-04 艾利森电话股份有限公司 用于向电路交换控制的终端提供ims服务的方法和设备
CN100596084C (zh) * 2006-04-20 2010-03-24 华为技术有限公司 移动电路域用户接入ims网络的系统及其接入的注册方法
CA2672922C (en) * 2006-12-21 2015-02-10 Rogier August Caspar Joseph Noldus Scp-controlled overlay between gsm and ims
JP4946422B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、サービス処理装置及びそれらに用いる通信方法
CN101652985B (zh) * 2007-02-16 2014-04-02 艾利森电话股份有限公司 在覆盖的基于ims电信网络中控制补充用户服务
EP2119179B1 (en) * 2007-02-16 2016-02-10 Optis Wireless Technology, LLC Supplementary services in communication networks
EP2171984B1 (en) * 2007-06-26 2011-12-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatuses for influencing the invoking of a service provided by an application server to a user equipment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036978A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Hitachi Ltd ローミング移動体端末への付加サービス提供方法および移動体交換機
JP2004260727A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nec Commun Syst Ltd ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム
JP2006527940A (ja) * 2003-06-19 2006-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 会話型ベアラネゴシエーション
WO2006112081A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Nec Corporation パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体
JP2006346031A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Takano Co Ltd 椅子用クッション及びその製造方法
JP2007060181A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2096810A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007977A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置及び方法とプログラム
JP5500069B2 (ja) * 2008-07-16 2014-05-21 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置及び方法とプログラム
US9001715B2 (en) 2008-07-16 2015-04-07 Nec Corporation Apparatus and method for gateway and program
RU2507714C2 (ru) * 2009-05-22 2014-02-20 Зте Корпорейшн Способ и система для реализации отдельной непрерывности голосового вызова на радиоинтерфейсе
US8670411B2 (en) 2009-05-22 2014-03-11 Zte Corporation Method for realizing single radio voice call continuity and single radio voice call continuity system
CN102572788A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 中国移动通信集团公司 Ics系统、基于ics系统的通信方法及通信装置
CN102572788B (zh) * 2010-12-30 2014-10-08 中国移动通信集团公司 Ics系统、基于ics系统的通信方法及通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101297033B1 (ko) 2013-08-14
KR20110122224A (ko) 2011-11-09
KR20110122766A (ko) 2011-11-10
US20100103888A1 (en) 2010-04-29
KR20130042647A (ko) 2013-04-26
EP2615794A2 (en) 2013-07-17
JP2008160400A (ja) 2008-07-10
JP4946422B2 (ja) 2012-06-06
CN101589633A (zh) 2009-11-25
US20120302237A1 (en) 2012-11-29
KR101296955B1 (ko) 2013-08-14
US20120302238A1 (en) 2012-11-29
CN103327001A (zh) 2013-09-25
EP2096810A4 (en) 2013-12-25
KR20090098895A (ko) 2009-09-17
EP2615794A3 (en) 2013-12-25
RU2447597C2 (ru) 2012-04-10
EP2096810A1 (en) 2009-09-02
CN103152342A (zh) 2013-06-12
RU2009128190A (ru) 2011-01-27
CA2672912A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008078583A1 (ja) 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法
CN1890931B (zh) 经由分组交换网络信令来建立电路交换通信的系统、设备及方法
KR101547486B1 (ko) 착신된 음성/비디오 호를 위한 ue 접근 도메인 선택 방법
JP5174178B2 (ja) 着信転送のための方法、システム、およびデバイス
EP2119269B1 (en) System, method, and gateway for interfacing public safety and security (pss) systems and cellular communication systems
CN101420432B (zh) 一种ims监听的实现方法、系统及装置
JP2010517411A (ja) 異種無線通信ネットワークにおけるハンドオーバー装置及び方法
CN101132378B (zh) 一种不同网络间互通的方法及通信系统
MX2007008610A (es) Un metodo y aparato para manejar llamadas por emergencia en una red de acceso de radio conmutada por paquetes.
CN102480716B (zh) Ip多媒体子系统网络中一号通业务呼叫路由的方法及系统
EP2223520A1 (en) A method and an apparatus for handling multimedia calls
WO2009012665A1 (fr) Procédé pour assurer une continuité d'appel multimédia, équipement et système associés
US7809839B2 (en) Method and system for call set-up between mobile communication terminals
CN101123822B (zh) Ip多媒体子系统集中业务中紧急呼叫业务的实现方法
CN101132644B (zh) Ip多媒体子系统集中控制业务紧急呼叫实现方法和系统
CN101102612B (zh) Ip多媒体子系统集中业务中紧急呼叫业务的实现方法
CN100493214C (zh) 实现呼叫失败前转的方法及装置
US20120327827A1 (en) Media Gateway
JP5304873B2 (ja) 通信方法及びそれを用いる通信システム並びに通信装置
CN101803332A (zh) 用于在通信网络中建立呼叫的方法
JP5304874B2 (ja) 通信方法及びそれを用いる通信システム並びに通信装置
KR20080018749A (ko) 음성 및 멀티미디어 서비스를 지원하는 통신 네트워크의메시지를 처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046951.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850676

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2672912

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007850676

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097015344

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009128190

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020117023858

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020117023859

Country of ref document: KR