JP2004260727A - ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム - Google Patents

ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004260727A
JP2004260727A JP2003051470A JP2003051470A JP2004260727A JP 2004260727 A JP2004260727 A JP 2004260727A JP 2003051470 A JP2003051470 A JP 2003051470A JP 2003051470 A JP2003051470 A JP 2003051470A JP 2004260727 A JP2004260727 A JP 2004260727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
terminal
gateway server
gateway
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003051470A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Murakami
昌志 村上
Yasuhiko Handa
保彦 半田
Junichi Urashima
淳一 浦嶋
Keiichi Endo
圭一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2003051470A priority Critical patent/JP2004260727A/ja
Publication of JP2004260727A publication Critical patent/JP2004260727A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】移動端末がローミング先からデータ通信を行う際にも、自GWサーバを利用可能とする方法とシステムの提供。
【解決手段】端末30は、最寄のGWサーバ(B)10に、端末30を収容する自GWサーバ(A)10を認識する情報を含むサービス要求を送信し、GWサーバ(B)10が、端末を収容するGWサーバを判別し、自GWサーバ(A)10に、端末30から受け取ったデータを転送し、自GWサーバ(A)10が、GWサーバ(B)10からのデータを受け取り、サービスデータをGWサーバ(B)10に送信し、GWサーバ(B)10は、自GWサーバ(A)10から転送されたサービスデータを端末30に送信する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体通信網とインターネットを相互接続するネットワーク技術に関し、特に、ゲートウェイサーバ間の通信方法とシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、移動体パケット通信の普及により、携帯端末等よりインターネット上のコンテンツデータを取得して種々の情報にアクセスできるようになってきている。移動体通信網とインターネットとを接続するゲートウェイサーバ(「GWサーバ」と略記する)では、移動端末とサーバ間や2つのサーバ間などのデータ通信が円滑に行われることが重要な要素の一つとなっている。
【0003】
通常、端末ユーザは、端末を収容するGWサーバ(「自GWサーバ」という)の使用できる範囲でオリジンサーバを利用しており、自網内だけで完結して各種サービス(例えば端末ユーザが登録しているキャリアが提供するサービス)を利用している。例えば図5に示すように、携帯電話機等の移動端末30から自網内の自GWサーバ10を経由してアプリケーションサーバ20でのサービスが提供される。そして、発信端末から受信端末へデータが送信される時には、自端末収容GWサーバからアプリケーションサーバを利用している。
【0004】
なお、ゲートウェイの刊行物について概説しておくと、携帯端末と通信接続するゲートウェイとして、携帯端末がインターネット上のコンテンツサーバに格納される各種コンテンツサービスのデータに対するアクセスを管理するゲートウェイが知られている(例えば特許文献1)。また受信フレームを相手先のネットワークインタフェース規格に合致したフレームに変換して転送し、複数の異なる種類のネットワークインタフェース間の通信であるマトリクス通信を実現するゲートウェイ装置も知られている(例えば特許文献2)。さらに、サーバにゲートウェイ機能を付加し、LAN接続された複数の端末を、サーバを介して所望のホストコンピュータに接続するシステムであって、自己サーバに接続される端末がどのホストコンピュータに接続されるかを示すデータが設定される管理テーブルを有し、自己サーバに接続される端末に対してLAN経由でデータを転送し、他のサーバの場合、そのサーバを経由して端末との送受信を行うようにしたマルチホスト接続制御方式も知られている(例えば特許文献3)。また、IPバックボーンとIP交換機間のデータゲートウェイ、トランクゲートウェイ等を備え、第1のPSTNまたは第2のPSTNでかけられた呼がパケットバックボーンネットワークを通じ、IPルータおよびプロトコル変換サーバを介して他方のPSTNにルーティングされるシステムも知られている(例えば特許文献4)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−175540号公報(第10頁、第1図)
【特許文献2】
特開2002−141965号公報(第4−5頁、第1図)
【特許文献3】
特開平4−10825号公報(第2頁、第1図)
【特許文献4】
特表2002−530941号公報(第12頁、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図5を参照して説明した従来の手法では、もっぱら、自GWサーバ10の利用できる範囲でアプリケーションサーバ20(あるいはコンテンツサーバ)を利用しており、自網内だけで完結し各種サービスを利用している。このため、移動端末30がローミング先からデータ通信を行う場合に、自GWサーバ10のサービスを利用することができず、その結果、サービスが制限される。そして、自GWサーバのサービス範囲外にある移動端末等、自GWサーバによるサービスを直接利用できない場合に、データ通信の利用に障害が生じる。
【0007】
したがって、本発明の主たる目的は、移動端末がローミング先からデータ通信を行う際にも、自GWサーバを利用可能とする方法とシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本発明は、端末からのサービス要求を受け取った一つのゲートウェイサーバが、前記端末が前記一つのゲートウェイサーバで収容する端末であるか否かを判別し、前記端末が前記一つのゲートウェイサーバで収容する端末でなければ、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)に向け、前記端末からのデータの転送を行い、前記端末から転送されたデータを受け取った前記自ゲートウェイサーバが、サービスのデータを、前記一つのゲートウェイサーバを介して、前記端末へ送信するようにしたものである。
【0009】
本発明の一つのアスペクトに係る方法は、(a1)端末が、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)を認識する情報を少なくとも含むサービス要求を、他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
(a2)前記他のゲートウェイサーバが、前記端末から受け取った前記情報に基づき、前記端末を収容するゲートウェイサーバを判別するステップと、
(a3)前記他のゲートウェイサーバが、前記判別結果に基づき、前記自ゲートウェイサーバに対して、前記端末から受け取った情報データを転送するステップと、
(a4)前記他のゲートウェイサーバが、前記端末からのサービス要求に対するサービスデータを前記他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
(a5)前記自ゲートウェイサーバから送信されたデータを受け取った前記他のゲートウェイサーバが、前記データを前記端末に送信するステップと、
を含む、ことを特徴とする。
【0010】
本発明においては、前記他のゲートウェイサーバが、ローミング先のゲートウェイサーバよりなる。
【0011】
本発明の他のアスペクトに係るシステムは、端末と、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)と、前記端末と通信接続する他のゲートウェイサーバと、を有するネットワークシステムにおけるゲートウェイサーバ間通信システムであって、前記端末は、前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を少なくとも含むサービス要求を送信する手段、を少なくとも備えている。
前記他のゲートウェイサーバは、前記端末から前記他のゲートウェイサーバに送信された、前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を受け取り、前記情報に基づき、前記端末を収容する自ゲートウェイサーバを判別し、前記自ゲートウェイサーバに対して、前記端末から受け取ったデータを転送する手段と、前記自ゲートウェイサーバからサービスデータを受け取り前記サービスデータを前記端末に送信する手段と、を少なくとも備えている。
前記自ゲートウェイサーバは、前記他のゲートウェイサーバからのデータを受け取る手段と、サービスデータを、前記他のゲートウェイサーバに送信する手段と、を少なくとも備えている。
【0012】
かかる構成の本発明によれば、端末ユーザが、端末を収容するゲートウェイサーバのサービス範囲以外のエリアに移動した場合にも、端末ユーザは、他のゲートウェイサーバを経由して、端末を収容するゲートウェイサーバへ接続し、アプリケーションサーバサービスの利用を可能としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。図1は、本発明の好適な実施の形態を説明するための図であり、移動端末30が、ローミング先からデータ通信を行う際に用いられるサービスの実施形態が示されている。図1を参照すると、移動体パケット通信網、及びインターネット接続機能を具備した携帯電話機あるいはPDA(パーソナルデジタルアシスタンツ)等よりなる端末(移動端末)30と、該端末30を収容する自GWサーバ(A)10と、端末30と通信接続する最寄のGWサーバ(B)10とを有する。
【0014】
端末30は、GWサーバ(B)10に、端末30を収容する自GWサーバ(A)10を認識する情報を少なくとも含むサービス要求を送信し、GWサーバ(B)10が、端末30から受け取った前記情報に基づき、自GWサーバ(A)10を判別し、自GWサーバ(A)10宛てに、端末30から受け取ったデータを転送する。自GWサーバ(A)10は、GWサーバ(B)10から転送されたデータを受け取り、サービスデータをGWサーバ(B)10に送信する。GWサーバ(B)10は、自GWサーバ(A)10からサービスデータを受け取り、端末30に送信する。
【0015】
例えば図5に示したような、端末30とアプリケーションサーバ20の間にGWサーバ10を設けるというサービス形態と相違して、図1を参照すると、本発明の実施形態によれば、ローミング先で利用するGWサーバ(B)10から自GWサーバ(A)10への転送路40を設けている。転送路40は、有線あるいは無線伝送路のいずれであってもよい。
【0016】
かかる構成により、端末30は、ローミング先からでも、他GWサーバ10を経由してアプリケーションサーバ20の利用が可能になる。
【0017】
本実施形態においても、自網内のGWサーバのアプリケーションサーバによるサービス形態の場合、図5に示す形態とされる。通常時、端末30から自GWサーバ10を経由してアプリケーションサーバ20のサービスを行う。このサービスが、自GWサーバ10とアプリケーションサーバ20から提供されるものであれば、GWサーバ10は、端末30がGWサーバ10の収容する端末であるか判別する必要はない。
【0018】
一方、図1に示すように、端末30が、自GWサーバ10のサービス範囲以外にいた場合、端末30は最寄りのGWサーバ(B)10と通信を行う。このとき、端末30を収容するGWサーバは、GWサーバ(A)10であるため、GWサーバ(B)10からGWサーバ(A)10へデータの転送をする。
【0019】
GWサーバ(B)10からデータを受け取った自GWサーバ(A)10は、アプリケーションサーバ20へ必要があればアクセスし、アプリケーションサーバ20のサービスを利用する。
【0020】
自GWサーバ(A)10は、アプリケーションサーバ20からサービスデータを取得した後、GWサーバ(B)10へサービスデータを転送する。
【0021】
サービスデータを受け取ったGWサーバ10は、そのまま、該サービスデータを端末30へ送信する。
【0022】
このとき、端末30では、ローミング先からアプリケーションサービスを利用していることを認識して、動作モードを変える等の必要はなく、あたかも、自網内のGWサーバから直接アプリケーションサービスの提供を受けているのと同様に動作する。
【0023】
図2は、図1に示した実施形態の動作シーケンスの一例を説明するための図である。図1及び図2を参照して、本実施形態の動作について説明する。なお、端末30は自GWサーバ(A)10のサービスエリア以外(圏外)の場所にいるものとする。
【0024】
端末30は、最寄りのGWサーバ(B)10と通信を行いサービス要求を送信する。その際、端末30が、GWサーバ(B)10に対して、送信する必要がある情報データとして、少なくとも、
・端末30を収容するGWサーバを認識するためのパラメータ、及び、
・端末30で表示に使用する文字コード識別子、
を含む。上記情報に加え、要求するサービスに関する情報データが、端末30から、最寄りのGWサーバ(B)10に送信される。
【0025】
端末30から、これらの情報を受け取ったGWサーバ(B)10は、端末30を収容するゲートウェイサーバを判別する。すなわち、GWサーバ(B)10は、端末30より受け取った、端末を収容するGWサーバを認識するためのパラメータ情報(GWサーバのコード情報)に基づき、該端末30がGWサーバ(A)10に収容されている端末であるかを判別する。この場合、GWサーバ(B)10は、端末30がGWサーバ(A)10に収容されている端末であるものと認識する。
【0026】
その後、GWサーバ(B)10は、自GWサーバ(A)10へ端末30からのデータ(要求するサービスに関する情報データ)を転送する。
【0027】
自GWサーバ(A)10では、受信したデータを分析し、必要に応じて、アプリケーションサーバ20に対して、端末30から要求されているサービスデータの要求を行う。
【0028】
自GWサーバ(A)10は、アプリケーションサーバ20から、要求したサービスデータを受け取り、GWサーバ(B)10へ、サービスデータを転送する。
【0029】
自GWサーバ(A)10からサービスデータを受け取ったGWサーバ(B)10は、このデータを、そのまま、端末30へ転送する。
【0030】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図3は、本発明の第2の実施形態の構成を示す図である。図1に示したサービス形態では、端末が自GWサーバのサービスエリア以外にあるときにも、自GWのサービスを享受できるようにしている。本実施形態では、自GWサーバ(A)10と最寄りのGWサーバ(B)10との間に、さらに、データ転送を専用に行うサーバ(「転送専用サーバ」という)50を備えている。
【0031】
図4は、本発明の第2の実施形態の動作シーケンスの一例を示す図である。図3及び図4を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。この場合も、端末30は、自GWサーバ(A)10のサービスエリア以外の場所にいるものとする。
【0032】
端末30は、最寄りのGWサーバ(B)10へサービスの要求内容を含むデータを送信する。
【0033】
GWサーバ(B)10は、端末30を収容するGWサーバを判別する。この場合、端末30を収容するGWサーバは、自GWサーバ(A)10であると判別する。
【0034】
GWサーバ(B)10から、自GWサーバ(A)10へのデータの転送が必要となった時、GWサーバ(B)10は、転送データを、転送専用サーバ50へ転送する。
【0035】
転送専用サーバ50は、転送データの宛先情報等からデータ転送先を判別して、データ送信先の振り分けを行う。この場合、自GWサーバ(A)10へ転送する。
【0036】
自GWサーバ(A)10は、アプリケーションサーバ20へ端末30から要求されているサービスデータの取得を行う。
【0037】
自GWサーバ(A)10は、サービスデータを取得した後、GWサーバ(B)10へ、該サービスデータを返送するために、転送専用サーバ50へデータを送信する。
【0038】
転送専用サーバ50は、データ送信先の振り分けを行い、GWサーバ(B)10へデータを転送する。
【0039】
GWサーバ(B)10は、転送専用サーバ50から受け取ったデータを、そのまま、端末30へ送信する。
【0040】
転送専用サーバ50には、各GWサーバのアドレスが登録されているものとする。新たにGWサーバを増設する場合には、転送専用サーバ50に、当該サーバのアドレスが登録される。
【0041】
なお、上記実施形態において、ゲートウェイサーバは、携帯電話機やPDA等の端末でアプリケーション実行環境と、アプリケーションサーバの標準仕様の相互変換機能を具備し、端末で実行されるアプリケーションから、アプリケーションサーバのコンポーネントに簡単にアクセス可能とするための公知の機能等を含んだものであってもよい。あるいは、アプリケーションサーバは、コンテンツデータを提供するコンテンツサーバであってもよいことは勿論である。
【0042】
以上、本発明を上記実施形態に即して説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、特許請求の範囲の発明の範囲内で当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、GWサーバが自サーバで収容する端末でなければ、自GWサーバへデータを転送し、自GWサーバにてサービスを行い、自GWサーバで行われるサービスのデータは、端末の最寄りのGWサーバへ転送され、GWサーバから端末へデータを転送する、構成としたことにより、端末が自GWサーバのサービスエリア以外にある場合にも、自GWサーバより、必要とするサービスを受けることができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のシステム構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施の形態のシーケンス動作を説明するための図である。
【図3】本発明の一実施の形態のシステム構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態のシーケンス動作を説明するための図である。
【図5】自網内で完結するGWサーバのシステム構成を示す図である。
【符号の説明】
10、10、10 GWサーバ
20、20、20 アプリケーションサーバ
30 端末
40 転送路
50 転送専用サーバ

Claims (13)

  1. 端末からのサービス要求を受け取った一つのゲートウェイサーバが、前記端末が前記一つのゲートウェイサーバで収容する端末であるか否か判別し、前記端末が前記一つのゲートウェイサーバで収容する端末でなければ、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)に向けて、前記端末からのデータの転送を行うステップと、
    前記端末から転送されたデータを受け取った前記自ゲートウェイサーバが、サービスのデータを、前記一つのゲートウェイサーバを介して、前記端末へ送信するステップと、
    を含む、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信方法。
  2. 端末が、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)を認識する情報を少なくとも含むサービス要求を、他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記端末から受け取った前記情報に基づき、前記端末を収容するゲートウェイサーバを判別するステップと、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記判別結果に基づき、前記自ゲートウェイサーバに対して、前記端末から受け取った情報データを転送するステップと、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記端末からのサービス要求に対するサービスデータを前記他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
    前記自ゲートウェイサーバから送信されたデータを受け取った前記他のゲートウェイサーバが、前記データを前記端末に送信するステップと、
    を含む、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信方法。
  3. 端末が、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)を認識する情報を少なくとも含むサービス要求を、他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記端末から受け取った前記情報に基づき、前記端末を収容するゲートウェイサーバを判別するステップと、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記端末から受け取ったデータを、転送制御用サーバに転送するステップと、
    前記転送制御用サーバが、前記他のゲートウェイサーバから受け取ったデータの振り分けを行い、前記データを、前記自ゲートウェイサーバに転送するステップと、
    前記自ゲートウェイサーバが、前記端末からのサービス要求に対するサービスデータを、前記転送制御用サーバに送信するステップと、
    前記転送制御用サーバが、前記自ゲートウェイサーバから受け取ったサービスデータを、前記他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
    前記自ゲートウェイサーバから前記転送制御用サーバを介して送信されたデータを受け取った前記他のゲートウェイサーバが、前記データを、前記端末に送信するステップと、
    を含む、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信方法。
  4. 前記他のゲートウェイサーバが、ローミング先のゲートウェイサーバである、ことを特徴とする請求項2又は3記載のゲートウェイサーバ間通信方法。
  5. 前記自ゲートウェイサーバが、アプリケーションサーバに対してサービスデータを要求するステップと、
    前記自ゲートウェイサーバが、前記アプリケーションサーバからサービスデータを受け取り、前記サービスデータを、前記他のゲートウェイサーバに送信するステップと、
    を含む、ことを特徴とする請求項2記載のゲートウェイサーバ間通信方法。
  6. 前記自ゲートウェイサーバが、アプリケーションサーバに対してサービスデータを要求するステップと、
    前記自ゲートウェイサーバが、前記アプリケーションサーバからサービスデータを受け取り、前記サービスデータを、前記転送サーバに送信するステップと、
    を含む、ことを特徴とする請求項3記載のゲートウェイサーバ間通信方法。
  7. 端末と、
    前記端末を収容するゲートウェイサーバと、
    前記端末と通信接続する他のゲートウェイサーバと、
    を有するネットワークシステムにおけるゲートウェイサーバ間通信システムであって、
    前記他のゲートウェイサーバは、
    前記端末からのサービス要求を受け取った際に、前記端末が前記他のゲートウェイサーバで収容する端末であるか否かを判別し、前記端末が前記他のゲートウェイサーバで収容する端末でなければ、前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)に向けて、前記端末からのデータの転送を行う手段、
    を備え、
    前記端末から転送されたデータを受け取った前記自ゲートウェイサーバは、
    サービスデータを、前記他のゲートウェイサーバに転送する手段、
    を備え、
    前記他のゲートウェイサーバが、前記自ゲートウェイサーバから転送された前記サービスデータを、前記端末へ送信する、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信システム。
  8. 端末と、
    前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)と、
    前記端末と通信接続する他のゲートウェイサーバと、
    を有するネットワークシステムにおけるゲートウェイサーバ間通信システムであって、
    前記端末は、
    前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を少なくとも含むサービス要求を送信する手段、
    を少なくとも備え、
    前記他のゲートウェイサーバは、
    前記端末から前記他のゲートウェイサーバに送信された、前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を受け取り、前記情報に基づき、前記端末を収容する自ゲートウェイサーバを判別し、前記自ゲートウェイサーバに対して、前記端末から受け取ったデータを転送する手段と、
    前記自ゲートウェイサーバからサービスデータを受け取り前記サービスデータを前記端末に送信する手段と、
    を少なくとも備え、
    前記自ゲートウェイサーバは、
    前記他のゲートウェイサーバからのデータを受け取る手段と、
    サービスデータを、前記他のゲートウェイサーバに送信する手段と、
    を少なくとも備えている、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信システム。
  9. 端末と、
    前記端末を収容するゲートウェイサーバ(「自ゲートウェイサーバ」という)と、
    前記端末と通信接続する他のゲートウェイサーバと、
    前記他のゲートウェイサーバと前記自ゲートウェイサーバとの間のデータの転送を行う転送サーバと、
    を有するネットワークシステムにおけるゲートウェイサーバ間通信システムであって、
    前記端末は、
    前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を少なくとも含むサービス要求を送信する手段、
    を少なくとも備え、
    前記他のゲートウェイサーバは、
    前記端末から前記他のゲートウェイサーバに送信された、前記自ゲートウェイサーバを認識する情報を受け取り、前記情報から、前記端末を収容する自ゲートウェイサーバを判別し、前記端末から受け取ったデータを、前記転送サーバに転送する手段と、
    前記転送サーバから前記他のゲートウェイサーバに転送された、前記自ゲートウェイサーバからのデータを受け取り、前記データを前記端末に送信する手段と、
    を少なくとも備え、
    前記転送サーバは、
    前記他のゲートウェイサーバからのデータを受け取って振り分けを行い、前記データを、前記自ゲートウェイサーバに送信する手段と、
    前記自ゲートウェイサーバからのデータを受け取り、前記データを前記他のゲートウェイサーバに転送する手段と、
    を少なくとも備え、
    前記自ゲートウェイサーバは、
    前記転送サーバから前記自ゲートウェイサーバに転送されたデータを受け取る手段と、
    サービスデータを、前記転送サーバに送信する手段と、
    を少なくとも備えている、ことを特徴とするゲートウェイサーバ間通信システム。
  10. 前記他のゲートウェイサーバが、ローミング先のゲートウェイサーバである、ことを特徴とする請求項8又は9記載のゲートウェイサーバ間通信システム。
  11. 前記自ゲートウェイサーバが、
    前記端末からのサービス要求に基づき、アプリケーションサーバに対してサービスデータを要求する手段と、
    前記アプリケーションサーバからサービスデータを受け取り、前記他のゲートウェイサーバに送信する手段と、
    を含む、ことを特徴とする請求項8記載のゲートウェイサーバ間通信システム。
  12. 前記自ゲートウェイサーバが、
    前記端末からのサービス要求に基づき、アプリケーションサーバに対してサービスデータを要求する手段と、
    前記アプリケーションサーバからサービスデータを受け取り、前記転送サーバに送信する手段と、
    を含む、ことを特徴とする請求項9記載のゲートウェイサーバ間通信システム。
  13. 前記転送サーバには、前記転送サーバに接続するゲートウェイサーバのアドレスが登録されている、ことを特徴とする請求項9記載のゲートウェイサーバ間通信システム。
JP2003051470A 2003-02-27 2003-02-27 ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム Withdrawn JP2004260727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051470A JP2004260727A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051470A JP2004260727A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004260727A true JP2004260727A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33116605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003051470A Withdrawn JP2004260727A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004260727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078583A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Nec Corporation 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078583A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Nec Corporation 回線交換ユーザエージェントシステム、通信装置及びそれらに用いるサービス提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9503957B2 (en) Low cost mesh network capability
JP2613017B2 (ja) データ伝送方法及び装置
US7228133B2 (en) Mobile IP node device and access information
JP3576906B2 (ja) インターネット網に接続可能な電話通信装置と主電話制御装置とipアドレスを管理する方法
US20020143856A1 (en) Architecture and protocol for a wireless communication network to provide scalable web services to mobile access devices
JP2002510935A (ja) 無線パケットデータ通信装置及び方法
JP2002506324A (ja) データ伝送接続の設定方法及び装置
TWM280046U (en) Independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure
JP2003506922A (ja) ダイレクト・ディジタル・コールの環境の中でデータをプッシュするためのシステム、方法および装置
KR20100103639A (ko) 다중 무선 네트워크에 동시 액세스하기 위한 장치 및 방법
KR100425325B1 (ko) 모바일 네트워크에서 nat를 이용한 모바일 ip 처리방법 및 그 장치
CN101741902A (zh) 向互联网终端提供快速访问互联网服务器的系统和方法
US20040076121A1 (en) Method for an internet communication
EP1536621B1 (en) Terminal number portability in a VoIP network
JP2006513653A (ja) ネットワーク・アドレス変換ベースの移動管理
JP2003258859A (ja) 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置
JP2004320184A (ja) Ip−pbxシステム及びip端末制御用プログラム
JP2004260727A (ja) ゲートウェイサーバ間通信方法とシステム
KR100640469B1 (ko) 통신 시스템에서 미러링 서비스를 제공하기 위한 방법 및장치와 그 통신시스템
US7613811B1 (en) Selecting a communications protocol
US7570971B2 (en) Arrangement for the wireless connection of terminals to a communication system
KR100566837B1 (ko) 지능형 네트워크 접속 장치 및 네트워크 접속 방법
TWI326539B (ja)
JPH09130391A (ja) 異種ネットワーク間相互接続におけるアドレス解決装置
KR20030049931A (ko) 저속 무선 통신환경에서의 데이터 전송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509